>>6と
>>17の者です。PCももしもしも規制中なのでシベリア経由で。
Fラン大学だとこの言葉はキツイかもしれないけど・・・
「(ここは自分で具体的に考えて、友達とか先輩とか)のように、高い志を持った若者の手助けをしたいと考えています」
とか無難じゃない?
自分の友達もES通ったんだけど、すごく具体的なこと書いてたよ。
うちの大学独自の〜システムだとか、なんちゃらネットワークだとか、後援会がどうとか。
それ聞いた時、自分の内容の薄さに絶望したww結果的に自分も受かったからほっとしたけどね。
ちなみに自分の自己PRは、学園祭のコンテストで優勝したネタ書いたww
学校行事に積極的に参加=母校愛につながるかと思って。