絵を描きたいけど描けない初心者・絵の練習したい香具師来い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
どんなものでもいい、例えば【マルマイン】とかでも。

◇ 煽り・叩きはやめる、またはスルー。
◇ コテは付けない・触らないように。
◇ 過剰な自己卑下はやめましょう。
◇ マターリ進行推奨。

うpしてスルーされても気にしないように><

PC用うpろだ (BMP画像のうpはやめましょう)
ttp://momizi.xrea.jp/
ttp://isekotoba.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.html

携帯用写メうpろだ
ttp://imepita.jp/
ttp://mu.skr.jp/

wiki
ttp://www19.atwiki.jp/syosinn/pages/1.html
役に立つリンク集やtipsやお題などがあります
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 03:16:28.94 ID:NLavigTa0
【FAQ】
1.『みんな上手いよ、ここって初心者っていないの?』
 →ここは「初心者」と「練習したい人」のためのスレです。
  誰だってはじめは初心者、元から上手いわけではありません。
  下手とか気にせず、とりあえずうpしてみよう。
2.『アタリってなんですか?』
 →いきなり実線で絵を描こうとすると全体のバランスが狂いやすい為、
  描こうとするものの形を事前に大雑把に薄く描いてみる補助線のことです。
  「正しいアタリの描き方」というものはありません。
  自分の描きやすいアタリをじっくり探していきましょう。
3・『顔は(身体は)どこから描き始めている?』
 →まずは全体のアタリから。アタリの後は、自分の一番描きやすい順番で。
  「線画の正しい描き順」というものもありません。
4.『初心者でも指摘していいんですか』
 →他人の描いた絵を真剣に見て考えて、指摘することもまた勉強のうちのひとつです。
  ちなみに指摘された人は、受けた指摘の中からどれを受け入れるか見極めるのも勉強のうちです。
5.『何か見たり参考にしたりして描いてもいいんですか?』
 →むしろ、積極的に参考にすることをお勧めする。
  どんなに絵の上手い人でも、知らないもの・分からないものは描けないよ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 03:18:13.71 ID:CGioVrmn0
\(^O^)/
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 03:20:56.84 ID:CGioVrmn0
⊂( ・∀・ )。,新スレキター
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 03:30:14.54 ID:D8/pT0en0
統合失調症の時のグロ(ヤバ?)絵うpしたいんだけど、
どこかいいスレか板ありますか?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 03:31:20.28 ID:CGioVrmn0
知らんがな
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 03:35:20.74 ID:UbbzdMbu0
障害を持った人の絵葉書
買った事があるぞ
グロでもなかったが
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 03:38:46.80 ID:D8/pT0en0
>>7
なぜ買ったしw

検索してはいけない言葉で「あたしはもうお嫁にいけません」
っていうのが、何かすごかった・・
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 03:39:25.19 ID:CGioVrmn0
ボランティア団体が売ってるやつ?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 03:43:09.72 ID:UbbzdMbu0
あたしはもうお嫁にいけません
で検索したら凄いのがでてきた
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 03:46:51.25 ID:UbbzdMbu0
たぶんそうだとおもう
折り紙を細かくきったものを貼り付けていった
千切り絵のような感じのとか

学校で買わされなかった?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 03:55:48.67 ID:7He6tbp00
         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩   ないよー
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 04:04:14.02 ID:l1tPGoEA0
ロダあさってくる
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 04:16:25.04 ID:UbbzdMbu0
そうかそうか
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 04:17:33.51 ID:yIuGlP4/0
久し振りにペンタブ引っ張り出したら目も当てられない惨状だったわ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 04:19:50.06 ID:u0MaSSZwO
あ、中学生んとき買ったことあるw
ハガキ、レターセット、テレカ、パズル…
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 04:23:11.25 ID:Z8OKXxW/0
なして?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 04:29:03.17 ID:Z8OKXxW/0
うちには前に中古屋で買ったシリアルケーブルで繋ぐ昔のArtPadもあるけど一応ちゃんと動いたりするよ
筆圧感知って何ですか?って感じで使ってないが。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 04:30:43.41 ID:Z8OKXxW/0
ジャンク品だったからゴミみたいな値段だった記憶
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 04:39:17.15 ID:yIuGlP4/0
新しいパソコンとペンタブとモニタが欲しいなぁ
キーボードは今ので良い
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 04:39:26.80 ID:UbbzdMbu0
>>16
すごい貢献してますね
そんなに種類があったのは知らなかった
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 04:45:24.61 ID:Z8OKXxW/0
ネトゲ用とかのいいキーボードだったり?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 04:49:08.43 ID:yIuGlP4/0
ゲーマー向けのキーボードって
余計な機能は色々ついてるけどスイッチ自体は普通のなんだよな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 04:55:22.51 ID:Z8OKXxW/0
そーなのかー
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 04:57:42.88 ID:UbbzdMbu0
うちはマイクロソフトのBasic Keyboardつかってるよ
安いしマイクロソフト製だからWindowsだけでおk
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 04:57:43.58 ID:yIuGlP4/0
とはいえキースイッチに金を使いすぎて
定価一万円の癖にバリはあるはキーがフレームに引っかかるわのさんざんなキーボードもあるから油断は出来ない
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 05:09:15.75 ID:Z8OKXxW/0
ゲーマ向けっていうと、何個か同時押しができたり
マクロが組めたりするいいものってイメージだったんだがモノにもよるんか

うちはNEC製の標準のままだな、むかしのバリュースター
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 05:20:43.51 ID:ArYoFJPH0
PC用のゲームパッドはやかい
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 05:23:52.83 ID:ArYoFJPH0
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 05:24:45.31 ID:ArYoFJPH0
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 05:25:35.00 ID:ArYoFJPH0
あっ
>>29がPC用で
>>30が携帯のでし
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 05:26:17.41 ID:JxLYqhmo0
あれっ 重複してない?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 05:27:46.00 ID:Z8OKXxW/0
>>29-30
おつでーす
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 05:28:52.57 ID:Z8OKXxW/0
ん?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 05:34:42.39 ID:YH025qKL0
こっちはどうなるんだ

絵を描きたいけど描けない初心者・絵の練習したい香具師来い
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268406783/
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 06:25:17.84 ID:fgnrk/kE0
そういあペンタブの話題はよくあるけど
モニタの話題ってきかんが
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 06:26:23.13 ID:IWnLw5uX0
http://vippic.mine.nu/up/img/vp3560.jpg
貼り付けってこれでいいのかな?
初めてうpするけど
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 06:31:21.49 ID:fgnrk/kE0
 _____   まげを結った人が見えます
 ||      |    ∨
 || >>37∧_∧  ハ ハ
 ||  \( ・∀・) (´∀●)
 || ̄ ̄⊂  )  (   と)
. 凵    し`J   U U
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 06:33:28.19 ID:IWnLw5uX0
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 06:34:55.04 ID:fgnrk/kE0
もれも新しいモニタを買おうかとおもったりもしているんだが
TNかIPSか液晶かって絵を描くのに適したのはどれがいいんだろ
グラフィック用と名前が付いているのはくそたかいし
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 06:36:17.95 ID:fgnrk/kE0
液晶つかLEDかどうかって
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 06:39:39.76 ID:BDTse62k0
ブラウン管だろそこは
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 06:41:45.80 ID:fgnrk/kE0
トリニトロンは綺麗だね
むかし使ってたよ
いまはBenQの安物
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 06:45:11.51 ID:YH025qKL0
画面上での発色とかは見る人の環境によってしまうし15インチみたいなのじゃなければなんでもよくね
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 06:47:10.82 ID:fgnrk/kE0
色々調べててたら高い機種には色を管理するセンセーもあったりして
別売でも売っているみたい
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 06:50:07.49 ID:fgnrk/kE0
i1とかSpyerってやつで見れば見るほど、どうしたもんかなと

ttp://www.colorvision.jp
ttp://www.i1color.jp
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 07:13:24.68 ID:SvFmkOE20
そんなものがあるのか
それにしても凄い価格だな
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 07:23:07.03 ID:fgnrk/kE0
モニタだけじゃなくて、スキャナ、デジカメ、プリンタも
色に凝りだしたらキリがなさそうなんだけど
あんまりやってませんです?
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 07:25:56.72 ID:l5oTG1r70
デジタルでやってる人どれくらいのサイズと解像度で書いてる?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 07:54:52.75 ID:uZY6AhAL0
落書きだから参考にならないかもしれないけど
テンプレート A4 300 dpi RGBカラー 2480×3508 ピクセルにしてる
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 08:00:39.14 ID:6XRgLQ+mP
サイズと解像度って何が違うの
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 08:01:33.25 ID:YH025qKL0
幅 2150pixel
高さ 3035pixel
幅 18.2cm
高さ 25.7cm
解像度 300pixel/inch
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 08:04:37.13 ID:uZY6AhAL0
たしかサイズって単位によって意味合いが違うとおも
cmなら紙の大きさ
ピクセルなら画像の大きさだから
dpiを上げればピクセルは大きくなったかとおも
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 08:05:42.72 ID:uZY6AhAL0
解像度って細かさじゃないかとおも
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 08:08:07.87 ID:uZY6AhAL0
本格的にデジタル暗室作りたいと思わない限り
キャリブレはいらないきがしないでもない
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 08:09:01.37 ID:YH025qKL0
PC上だけでやるならあまり気にしなくていい気はする
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 08:15:02.80 ID:6XRgLQ+mP
じゃあ、サイズ小さくても解像度高ければ
拡大してもぼやけなかったりするの?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 08:30:58.75 ID:mpFHThgF0
サイズってのは原稿の大きさな
解像度ってのは単位辺りのピクセル数
サイズと解像度をかけたのをピクセルサイズとすると
同じサイズで解像度を上げるとピクセルサイズが増える
同じピクセルサイズでサイズを上げると解像度が下がる
同じ解像度でピクセルサイズを上げるとサイズが上がる

つまりサイズ1で解像度2と、サイズ2で低解像度1はピクセルサイズにすると同じ2
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 08:34:20.92 ID:YH025qKL0
ぼやけるってのは印刷時のことだろうか
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 08:43:22.63 ID:mpFHThgF0
つかモニタで見るなら普通に100くらいでいいと思うYO
印刷用はカラーなら300〜350くらいで、モノクロとかはめんどくさいです
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 08:46:17.44 ID:fMZksa5u0
印刷用だと5000kのガンマ.1.8に設定して色を塗ったりしてるです?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 08:47:36.74 ID:YH025qKL0
印刷機あんまり使わないんだけどこういうのであってる?
http://viploader.net/ippan/src/vlippan078179.jpg
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 08:48:42.30 ID:fMZksa5u0
モニタの設定をかえてるという人とかいて、変えたほうがいいつわれたんですけど
印刷といってもうちの場合はインクジェットプリンタで年賀状ぐらいですけど
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 08:51:51.16 ID:fMZksa5u0
あとあとpixvへあっぷするときは6500kのガンマ2.2に変えるといいって教えてもらった
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 08:57:24.96 ID:fMZksa5u0
>>62
印刷物って虫眼鏡で拡大するとデコボコじゃなくて赤と青と黄色の粒々にみえたような
よくわかんねえけど、どうちがうんだろ、おせーて
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 08:59:53.05 ID:mpFHThgF0
色温度か、どうだったっけ。
ガンマ値1.8はマッキンの標準値だったと思う
モニタ安モノだしちゃんとしたキャリブレーションはやってないです
印刷したの見せてもらって青味が強く出るんだなーとか徐々にクセを憶えていってる
というか印刷については人に任せっきりで無知なので時々痛い目見てます
>>62多分そんな感じw
>>63>>64モニタとプリンタのカラープロファイルを揃えると良いんだけど、それ以前に
自宅のプリンタなら印刷してみて自分の目で良いと思えれば良いのではw
ガンマ値はそれでいいと思う、色温度は忘れたけど白が自然に白く見えるように調整するくらいでいいのでは
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 09:04:16.69 ID:mpFHThgF0
>>65
印刷物はプリンタの方式によって三色あるいは四色+αの点の集まりで色を表現してる
モニタは3色
モニタで見るなら解像度気にしなくて良いってのは、モニタでは原寸(印刷サイズ)表示じゃなくて
元々ピクセルサイズで表示してるでしょ、だから
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 09:04:59.07 ID:fMZksa5u0
赤っぽいかなって思っても慣れるとどれでも良く見えてくるし
設定を変えて青っぽく見えてもそのうち鮮やかに綺麗になったなって思えてくるもんで >< でも色盲じゃねーし
気にする事ないっすよね
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 09:05:19.02 ID:mpFHThgF0
つかひっこむよ!
俺も良くわかってないとこ多いしスレチな気がした
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 09:21:32.96 ID:BAvVmrcz0
プロファイルは、Japan Color Coated 2001
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 10:08:53.10 ID:6XRgLQ+mP
結局バカな俺にはよくわからなかった
デフォでいいやw
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 10:36:33.66 ID:OUpYAQv70
こういう話は難しすぐる
お奨めの設定例を
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 10:40:03.80 ID:2XBhzEr10
色鉛筆で止まってる俺に隙はなかった
色辞典欲しいけど高すぎ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 10:57:40.79 ID:WWq12lVm0
http://www.mpuni.co.jp/product/category/pencil/uni_color/index.html
これの36色セット持ってるんだけどいい色鉛筆なの?
百均のとあんまり変わらない感じがした
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 11:21:25.16 ID:nFjfv+P50
>>73
色辞典なんてあるんだ知らなかったよ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 11:44:51.34 ID:V4afjUOk0
印刷屋に「印刷サンプル下さい」って言えばタダで手に入るやつでも色の見本にも使えるかも
貰ってみたらあんまり使ってなかったりもするけど
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 11:57:46.54 ID:V4afjUOk0
>>74
この色鉛筆は凄いね100色とか。プロ用って感じ。36色というのもすごい。
色鉛筆といったら12色ぐらいしかイメージできなかったよ
金と銀の色えんぴつが入ってるとすげいっておもっちまうよ。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 12:26:39.24 ID:Fxz5GIuN0
黒3色/カラー5色のプリンターって印刷機よりも綺麗だよ
プリンタも36色とか100色の時代がくるかもね
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 12:34:47.92 ID:V4afjUOk0
100色もあったらインク代が高〜くつきそう
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 12:39:03.78 ID:V4afjUOk0
100円均一の色鉛筆との違いってさ
描きやすさ、色の種類の豊富さ、というのもあるけど
色が安定しているとかもあるんじゃね製造ロット毎に微妙に違ったら困るじゃん
印刷屋に僞の誤差の範囲がどうのこうのという説明を受けのを思い出した
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 12:44:11.24 ID:Fxz5GIuN0
ほしゅすんべ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 12:51:04.03 ID:Fxz5GIuN0
んだなインクの高いカラープリンタよりも、
A3対応の白黒レーザーが結構ほしいニャ。なまっちまったニャ。
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 12:55:41.83 ID:Fxz5GIuN0
って、印刷屋ってさらっと読んでたけどプロ?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 12:59:38.68 ID:Kkl3aKob0
カラーで同人描いてたら印刷屋にお世話になる
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 13:01:12.34 ID:Fxz5GIuN0
なるほろ。それにしても、みんなレベル高い人多いニャ
絵を描くのに勉強しないといけない難しい話いっぱいニャ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 13:09:59.06 ID:Uz6z2AMJ0
色鉛筆とか、SAIのデジタル派に隙は無かった。
フォトショとなるといっきに10万以上かかるけど、それでも長い目で見たら安くなるのかな。

後、変な語尾付けてキャラ付けとか何なの。
止めろとは言わないけど、反応に困るんだけど。
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 13:15:43.11 ID:TAEtKaq00
>>72
モニタ設定したいなら
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~koich-n/retouch/display.html
ここの19階調が分かれて見え、なおかつガンマ2.2になるよう調整する
どっちか片方だと意味ねーから必ず両方満たすこと

印刷屋に頼む頃になったらマクロ組んで完成画像を一括調整するから
ディスプレイをちくちく印刷用に合わせる作業は不要
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 13:24:44.92 ID:513vSJGl0
体験版でも保存までできるソフトがあって試用してみると
どうも最初は調子がいいのだが、しばらく使うと(期限が切れる頃に)OSがクラッシュするんだ
仕方が無いので再インスコしてもう一度体験版を入れてみると
また・・・繰り返すという不遇にもOSが不安定な時代があった
原因は不明だが、メモリがおかしかったのかもしれないw
正規版を買うまで続いたな
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 13:25:06.47 ID:Kkl3aKob0
ある絵が静止画としてさ
それが人間的にありうる姿勢なのか判断する手段って、実際にポーズ取る以外なんかないかな

最終的にはジョジョ立ちみたいなのも「味」として処理されるからそれが「普通ならありえない」と理解できてたら
問題ないのかもしれないが
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 13:41:21.93 ID:zUwShPC00
>>89
ええと・・・
取りあえずルーミスを端から端まで読破したらそんな疑問は浮かばなくなると思うけど
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 13:44:09.10 ID:rd56byRz0
ルーミス持ってないんだ…
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 14:12:02.70 ID:l47/Evc50
人物絵に遠近感出す場合って(例えば画面に向かって手や足を伸ばす感じ)パース使うの?
街中みたいな背景絵とかはパース作ってそこに積み木置くような感覚でやれば
それなりに描けるんだろうけど、人物絵だとそれがよくイメージ出来ない。それともパース以外の別の方法があるの?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 14:14:31.04 ID:Y6TTISAL0
お前らの疑問は本屋に行けば何とかなります
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 14:34:29.57 ID:zUwShPC00
>>92
それって遠近感って何?ってとこからわかってないんじゃない?

もはや読解力の問題としか・・・
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 14:41:48.92 ID:l47/Evc50
>>94
言い方が間違ってた。
一点、二点透視を表した事はあるけど、立方体から上手く人物画にシフトできないってこと
中々出来ないから別の方法があるのかなと思ってただけ。
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 14:44:57.54 ID:zUwShPC00
それは多分立方体も描けてないんだと思う

ロジックで考えたいなら、人間を立方体で描き表せばいいだけのことだよ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 14:47:29.57 ID:l47/Evc50
あーなるほど、立方体に置き換えればいいのか。
ちゃんと描けてたのかどうかはよく分からないけど色々試してみる。
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 14:58:29.40 ID:TAEtKaq00
まー手っ取り早いのはルーミス買う事だけど初心者スレだし

>>92
円筒に適用する遠近法とかある
そこらへんは丁寧に学ぶか、そういう構図を諦めるかの2択
しょっちゅうやるポーズじゃないし描けなくても当面は問題ない
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 15:04:21.33 ID:l47/Evc50
>>98
円筒置き換えなんてのもあるんだ。色々あるんだな。
いや、最近自分の描く構図がマンネリ化してきて、ちょっと挑戦しようかと思ってたんだ。
ルーミス、少し興味あるから探してみる。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 15:11:07.69 ID:EuRYH2IgQ
剣や刀などを手前に突き出す絵ってのは案外難しい…
http://imepita.jp/20100313/538420
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 15:51:09.40 ID:h7TjqDzq0
こだわりがないのであれば
ガチ正面でなく若干横にずらしたほうが描きやすいかもよ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 15:51:44.54 ID:WWq12lVm0
それ練習にならなくね…
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 16:06:26.74 ID:9x786Li00
★★★★★★★☆
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 16:09:51.14 ID:EuRYH2IgQ
>>101
30秒ドローイングの要領で真横、斜め、正面と練習してみるかな。
↓こんな感じに手前指差す絵も描けるようになりたい
m9(`・ω・')
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 16:44:14.63 ID:TAEtKaq00
正面に剣を突き出すのは拡大遠近法と併用しないと
単に短い棒持ってる様にしか見えないから集合写真向けじゃない

アニメや漫画はそれまでの”積み重ね”によって”棒を持ってる”イメージを
読者の中に構築してるから多少無茶なポーズを取らせても問題ないけど
集合絵は解説を兼ねているのだから、縮尺が分かりやすいポーズを取らせるべき

ポーズ選択はデッサンとか遠近法より遙かに重要な技術だから
まずそのポーズが題材に適しているか慎重に選ぶように
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 16:58:25.96 ID:eOUzfgNU0
途中で挫折
やっぱり線は細く書かないと色塗れない気がした
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan078301.jpg
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:04:30.62 ID:9x786Li00
★★★★☆
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:06:57.35 ID:QjQ2sg6r0
今日からポーマニ一枚埋まるまで絶対やるって決めたけど続くか心配だな・・・
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:15:39.24 ID:2IkwSerc0
絵と画面全体の構成を練習中です
人で何かお題ください
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:23:55.11 ID:6XRgLQ+mP
>>109
坂道を自転車でおりてく学生
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:31:36.31 ID:TAEtKaq00
暇に任せて構図による視線誘導の参考画を用意した


ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan078313.jpg
解説
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan078315.jpg

オレンジ1と2、人物による2つの三角構図
青1と2,近景と遠景、遠景は視線のゴールになるよう島を入れた

その結果としてのピンク1〜5、視線の誘導順
顔から乳に流れて足で上に跳ね返り最後に島に着くようになっている
女の子だー乳だー島だーああビーチの絵か、みたいな感じ。


>>109
これと同じか、三角一つの構図で水着の子描いてみ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:38:54.34 ID:TAEtKaq00
投稿してから、別にこんなのいらない気がしてきたwww
やばい暇だと自分が何やってるか分からなくなるな
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:40:15.92 ID:2IkwSerc0
>>111
三角にすればいいのかな…勉強になりそうなので描いてきます
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:40:38.77 ID:WWq12lVm0
いや要るよ。参考になる

pixiv見てると良さげな顔の描き方とかあるのに、
非会員が見れないし勝手に保存して転載も悪い気がしてこのスレに貼れねぇ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:41:26.34 ID:92ciWXMz0
面白そう
そこまで気にするレベルに早くなりたい
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:43:13.91 ID:h7TjqDzq0
縞々の筒みたいなのってなに?
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:43:39.33 ID:fu+CxBzz0
まぁ多分描き上げてすぐは俺ウメーって感じてウンチク垂れたくなったんだが
冷静に見たら下手じゃん・・・って思ったんだろう

多分明日以降はもっと後悔すると思うぜ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:48:49.37 ID:6XRgLQ+mP
・・・
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:49:11.39 ID:i865QElzP
今日はなんだか厳しい、というか俺の方がうまいしってレスが多いな
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:53:05.46 ID:tBaLON6f0
だって俺の方がうまいし
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:53:07.94 ID:WWq12lVm0
漫画キャプって骨格とか描いてみてトレスしつつ、
「こいつバランス間違えてやんのwww」とかプロの粗探しするのは練習になるんだろうか
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:56:57.38 ID:vbVrkRX00
>>111
できれば参考画についてkwsk
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:57:27.90 ID:TAEtKaq00
>>116
そんな細かいことは考えてねーべ
顔と乳だけ描いてりゃ普通の人は見ないから気にすんな
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:58:04.61 ID:fu+CxBzz0
>>121
ならん

ここは失敗しているように見えるけど、絵全体の構成から見たら重用なのか、そうでないのか
どこに力を入れてどこを抜いているのか・・・
っていう風に全体を俯瞰できるようになった方がいいよ

下手糞な人って大抵見逃していいようなミスを取り上げて躍起になる
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:02:00.56 ID:yD+tU3Ma0
ヒトカク死ぬ気でやってても全然上手くならないから、絵やめちゃったけど
あらためて描いたら、すごい成長してた
もう捨てた気でいたからめちゃくちゃうれしい
ペンタブ買っちゃったよ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:04:14.49 ID:+Varmxq/0
魔法使い、盗賊ときたら次何がいいと思う?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:05:50.64 ID:WWq12lVm0
>>124
なるほど
週刊連載の漫画とか手抜いててもキレイに見えるのはそのせいかな。ありがとう

でも最後の1行はいらねーわな
それに論点ズレちゃうけど、
絵の才能がある人ってミスが見つかったら直せるように努力するもんじゃないの?

>>126
個人的にはガンマンかアーチャー
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:10:14.96 ID:+Varmxq/0
>>127
ガンマンかアーチャーかどっちか描いてくる
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:12:00.99 ID:yD+tU3Ma0
絵張り忘れた
http://drillzip.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gue9962.jpg
赤、指摘お願いします
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:20:17.40 ID:92ciWXMz0
>>129
上半身と下半身が別の生き物に見える
蛇女みたいな

肋骨と骨盤の間が離れすぎなんじゃないかな
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:20:59.57 ID:fu+CxBzz0
>>127
そのミスが誰にとってのミスでないかを考えないと駄目だよ

全く同じ絵でも下手絵師が考えるミスと素人が考えるミス、神絵師が考えるミスは全て違う
下手絵師は素人のように絵を素直に見れないし神絵師ほどの分析力があるわけではないから

上手い絵師に難癖をつけるために揚げ足をとってるのは大抵下手絵師だよ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:22:53.69 ID:fu+CxBzz0
そのミスが誰にとってのミスでないかを考えないと駄目だよ

>そのミスが誰にとってのミスなのかを考えないと駄目だよ

に訂正
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:34:44.85 ID:i865QElzP
ID:fu+CxBzz0のような絵師にはなるなって事だな
上手い奴はいいけど下手な奴は下手!なんてヒネた考えしてたら楽しくないだろうに
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:40:07.16 ID:kf83JW6oP
そこに気づくとは…やはり天才か… 
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:41:20.72 ID:TAEtKaq00
なんていうかミスを減らすという発想がもう駄目なんだよ

女の子の絵なんか顔が100点でおっぱい100点なら
腰から下描けなくても200点の萌え四コマは描ける

顔が不細工0点で乳が凹んでる女を完璧なデッサンで描いても
萌え漫画としては0点だし、そりゃもう萌え漫画じゃなくて別の何かだろwww
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:43:17.67 ID:TAEtKaq00
すみませんロリコンを煽る意図はありません
つるぺた少女に恨みがあるわけじゃないんです

ただ俺が巨乳好きなだけです
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:44:36.03 ID:kf83JW6oP
つまり…どういうことだってばよ…?
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:45:39.85 ID:WWq12lVm0
>>131
難癖つけるっていうか俺が個人的に参考にしたいだけなんだけど…
申し訳ないけどそれはちょっと俺にはわからん。上手くても苦手な分野ってあるだろうし
参考にしときます。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:45:59.42 ID:fu+CxBzz0
ミスだとは思ってないのにミスを直せと言われても???ってなるのは当然だろう
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:46:16.14 ID:kf83JW6oP
そこに気づくとは…やはり天才か… 
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:48:16.05 ID:yD+tU3Ma0
>>130
ありがと
やっぱり腹からけつが長かったか
だがデジタルってどうやって修正すりゃいいんだろうか
塗りがしたいから下絵適当でいいやとか馬鹿だった
おそらく腰から下全消しだろうからまた最初から丁寧に描くかな
てか早く塗りがしたい もう買って1週間経ってるのに塗りやってないとかあほすぎる
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:49:55.57 ID:0QsgYb3m0
たいていの人は微修正に理屈を使うことはあっても
理屈を基礎にして絵なんて描かないんじゃないの
脳が疲れてもたない
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:50:37.79 ID:WWq12lVm0
>>141
買って2ヶ月だけど塗りやってないぜ…
SAIでペン入れってどうすんだろう。やっぱりペン入れレイヤー使うのかな
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:51:36.34 ID:Y6TTISAL0
上手い人でも気を抜くとこんなミスをするんだな、
ここは気をつけなければなと思えばいいがプロじゃなきゃノーミスである必要はないかもな
ただ安心したりプギャーしてるだけなら何の為にもならないが
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:53:47.15 ID:0QsgYb3m0
>>143
使わないほうが良い
アンカーいじって線の見栄えよくするなんてのは時間の無駄
きれいな線画がかけるように鉛筆ツールでひたすら線を引くべし

ヘッドホンの円とか銃の直線とか、そういう無機物描くときに
人間じゃ無理なところだけお世話になれば良い
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:58:52.31 ID:yD+tU3Ma0
>>143
ペン入れレイアーっての使ったけど
なんか切り取りとかできない 修正できない 消すしかない
筆とか鉛筆のがいいのかな てかいいと思う
まだ3こぐらいしか絵かいてないから分からんが
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:02:34.29 ID:UOLwq2GH0
30秒ドローイングのコツに「スケッチ中は日本語を頭から追い出しましょう」
ってあるが、そのコツを見たために余計そのことに気がいっちゃって日本語がでてきて、
さらにそれを気にして余計日本語が出てくる。
どうすりゃいいんだ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:09:52.54 ID:WWq12lVm0
>>145
やっぱ使わないのかあれ
鉛筆の濃度と太さ上げて頑張ってみる
線のスキマなくしたりとか苦手だけど、それは地道な作業だよね

>>147
プリン喰ってる時の感覚を思い出すんだ
滑らか具合とかいちいち考えてないし、「うめぇ」しか頭に情報がないだろ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:10:32.91 ID:WNJXewLX0
>>147
運動してて時間たつと快感というか爽快感というか、そんな感じになるのわかるか?
俺はそんな感じに「フォーッ」ってなるまでざくざくやってる
というか、時間に余裕がありすぎなんじゃね
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:12:49.00 ID:+Varmxq/0
でもペン入れレイヤーは楽っていえば楽だよ

練習って意味ならペン入れレイヤーは使わないほうがいいけどな
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:15:12.65 ID:2IkwSerc0
>>111
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan078362.jpg
三角を意識しすぎたうえかっこいいデザインにならない…

赤指摘お願いしもす

線画ちゃんと書けるようになってからデザインしろよと思われるかもしれませんが
画面全体を塗ったりオブジェクト置いたりして構成するのが楽しくてしょうがないので
そこだけは勘弁してくださいww
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:19:02.82 ID:fu+CxBzz0
>>151
構成要素の全てが絵なんだから別にそんなこと気にする必要ないよ

塗りはいいけど線画が(あるいはその逆)・・・って言っちゃう人の発想がよくわからん
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:20:18.61 ID:WWq12lVm0
線画めちゃめちゃなのに塗りが上手くて信じられないくらい良く見える画像があったな
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:20:33.40 ID:yD+tU3Ma0
プリンってたとえ面白いなw
絵をこの1ヶ月練習してて思ったのが、絵の練習法が2種類あるということ
プリンを食ってパティシエみたいに、こうこうこうだから上手いのか、と知識を備えていくのと
プリンうめえっていう感覚をつかんでいく方法
自分はヒトカクやりまくってたけど、今思うと後者だった気がする
ヒトカクで顔だけ絵師は脱したが、人形を超えるにはカンを磨くのがいいと思う
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 20:03:43.55 ID:Hq8MSMGr0
お題ください
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 20:05:07.46 ID:WWq12lVm0
>>155
両腕をぶわっと振り上げた体勢での飛び降り
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 20:06:09.25 ID:9x786Li00
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 20:11:53.60 ID:L/TRNmzQ0
人が描けるようになったら、次は魅力的な構図の模索に苦しむ

絵描きの道は厳しいぜ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 20:17:17.53 ID:WWq12lVm0
構図ならアイシールド21の人が凄く参考になると思う
http://2r.ldblog.jp/archives/2420893.html
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 20:22:01.41 ID:6XRgLQ+mP
アイシはよく構図や顔の練習で模写してるな
スピード感あるし、老若男女いろいろ練習できる

それにしてもその絵凄いなw
前のジャンプ集合のポスターも凄かったけど
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 20:49:14.68 ID:h7TjqDzq0
パンツてセーフだっけ?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 20:51:22.76 ID:jxOwrFGG0
おだいください
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 20:57:20.91 ID:OEDClxUU0
>>144 画像は拾い物だが、こういうのはどういう判断になるの?ミス?ミスじゃない?

ttp://f54.aaa.livedoor.jp/~nhkgfile/cgi-bin/img/280.gif
ttp://f54.aaa.livedoor.jp/~nhkgfile/cgi-bin/img/281.gif
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 20:58:35.74 ID:Uz6z2AMJ0
>>159
ガチでアイシの漫画買ったら参考になりそうだな
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:02:06.00 ID:OEDClxUU0
藤子不二雄A 松本零士 やちばてつや やなせたかし
にも喧嘩売ったらしいんだが、この人どうなった?
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:03:17.95 ID:jxOwrFGG0
おだいくださいお
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:05:18.00 ID:WWq12lVm0
>>166
片足折っちゃって松葉杖、な人
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:06:09.69 ID:sRaZ+hYA0
ポーズお題ください
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:07:58.23 ID:6SAbNZ960
>>168
天井に貼りつく人
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:09:39.86 ID:sRaZ+hYA0
>>169
把握
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:13:36.51 ID:BHrLiyhi0
細く短く散る線香花火で遊ぶ女の子
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:23:45.05 ID:Hq8MSMGr0
>>156かけました
平面程度の技量しかなくどうにも飛び降り表現が無理でした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org721841.jpg
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:24:40.98 ID:l5oTG1r70
アイシールドは絵が成長しすぎる
10巻刻みでみるとすごい
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:25:56.93 ID:WWq12lVm0
うえきの福地先生も迷走しながら上達してたな
今卓球ラブコメ漫画描いてるんだっけ?うえきプラスで切っちゃったから良く知らないけど
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:37:35.95 ID:jxOwrFGG0
ペンタブ買おうとおもっているんだが・・・サイズはIntuos4 Medium PTK-640/K0でおk?
それとソフトってSAIでいいもん?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:37:45.28 ID:Uz6z2AMJ0
手は自分のを見ながらある程度色々な角度でデッサンして練習できるが







足はどうしろと
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:39:36.14 ID:1J0ajkwl0
いわゆるデッサン・作画厨というのがあってだな
同人ノウハウ板のスレを

デッサン厨隔離スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1181720833/
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:40:06.94 ID:Uz6z2AMJ0
>>175

金に余裕あるんだったらペンタブはそれでおk。ちなみに俺はBamboo。
10万出せるんだったらフォトショがいいよ!
出せなけりゃSAI。
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:42:58.81 ID:WWq12lVm0
>>172
確かに飛び降りっていわれなかったらわかりにくいかも知れないけど、
顔が下向いてて髪もふわっとしてるし、表現が上手いと思います。

ただ気になるのが、奥の足(迷い線だったらすまん)の靴は角度的に、
手前の足に隠れずにちゃんと見える。
あとスカートのシワが入ってる部分が関節だとしたら、太もも〜ひざ が短すぎる。
その長さでバランス取るなら、スカートから出てる足はもうちょっと内側に折りたたむといい感じ

素人目で見た評価だから、あんまり参考にはならないかもしれない。
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:45:06.41 ID:WWq12lVm0
>>175
俺はIntous4MとSAIだよ
フォトショは機能が充実すぎてまだ早いかなと思ってSAIにした
絵自体はSAIで描いて、加工とか背景とかはフォトショを使う人も居るらしい
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:46:35.62 ID:jxOwrFGG0
>>178
thx

フォトショって10万もすんのかww

SAIって漫画かける?
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:48:30.59 ID:Un88O09F0
どこの田舎だよ
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:49:29.77 ID:Uz6z2AMJ0
>>181
安くて9万8千とかだったきがす、その代わり扱い易さが半端ない(らしい)

SAIは基本、線画が得意なソフトだから。漫画に向いてると言っても過言ではないよ。
>>180みたいに線画はSAI、塗りはフォトショって人も沢山いる。
というかプロになると、線画はSAIやその他ソフトで塗りはフォトショが基本だったりする。
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:50:10.19 ID:Un88O09F0
あ、ごばくです
すまそ
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:50:48.50 ID:WWq12lVm0
フォトショって田舎じゃ高いのかと思ったじゃないか
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:51:56.33 ID:0QsgYb3m0
イラストスタジオ買えばいいじゃない
フォトショップと大差ない機能で一万円しないぞ
重いからマシンパワー必要だけれど
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:52:25.76 ID:muDgKt+u0
俺の貧乏ゆすりが迷惑をかけたようだ
すまんな
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:54:16.40 ID:6SAbNZ960
pixiaでいいんじゃないか?
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:54:35.14 ID:WWq12lVm0
イラスタ重いって良く聞くけどPhotoshopと比較したらどんな感じなの?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:55:27.53 ID:eS8VohVz0
塗りはフォトショが基本っつってもなんでって言われたら答えられない人多そう

実際のところ、絵を描くための機能だけが使いやすいように集約されているsaiの方が
とりまわしは楽だし実際プロでも一般的にsaiは使用されている

安いから低機能・・・みたいなブランドイメージが先行してるって気はする

まぁ実質saiでは不可能な機能だけでもフォトショの力を借りることにはなるけど
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:56:54.07 ID:Wiu3ji1V0
絵の描き方じゃないからスレ違いかもしれないけど質問させて
俺のPCで描いた絵を他のPCでみると若干色が違うんだ、なんというかコントラスト
がすこし強くなってるって感じ、RGBカラーで描いてるからいけないのかな。
最近になって気づいたんだけどどうしたらいいの?
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:57:13.10 ID:0QsgYb3m0
>>189
30日無料の体験版入れてみたら?
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:58:03.48 ID:TAEtKaq00
漫画は普通にコミックスタジオのがいいよ
フォント使えるしスクリーントーンとか付属してるしな
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:58:58.94 ID:0QsgYb3m0
>>191
それは自分のモニターの発色がダレてるから
つい強い色で塗っちゃうだけじゃねーの?
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 21:59:35.81 ID:WWq12lVm0
>>191
>>87のリンク踏んで調整してみるといい
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:00:25.23 ID:TAEtKaq00
>>191
ディスプレイが明るすぎるから階調分離してガンマ2.2に合わせろ
方法はガンマ調整でググれ
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:02:10.33 ID:Wiu3ji1V0
>>194>>195
ありがとう、ちょっと調べてみる。
試しにこれがさっき描いたやつ、自分の目ではちょうどいいんだけど
なんだか色が強すぎる気がするはず
http://vippic.mine.nu/up/img/vp3587.jpg
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:06:18.64 ID:eS8VohVz0
>>197
前に話題になってた気もするけど、結局のところ見る側のPCをいじれない以上神経質になる必要も無いような
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:09:12.94 ID:HKmeer0V0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 デッサン! デッサン!
  ( 厨⊂彡
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:13:47.07 ID:jxOwrFGG0
つまりSAIってスクリーントーンとかあるん?
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:15:55.35 ID:jxOwrFGG0
つかPCで漫画描いてる漫画家っているの?
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:19:59.25 ID:5roGPY/80
よーしググレカス
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:22:23.02 ID:2XBhzEr10
今までB6のスケブやらクロッキー帳やらに描いてきたけど、最近小さく感じるようになってきた
大きい絵なんて描けねーよ、と思って小さい絵ばっか描いてたけど単純に色々見れてなかっただけなんだろな

それはそうと、むっちりした足を描こうとしたらただのふとましい足になるジレンマが解消できん
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:23:36.79 ID:Uz6z2AMJ0
>>203
描いた物見せてくれなきゃ米のしようがないぞ。
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:28:43.05 ID:eS8VohVz0
最近はポッチャリ系のふとましい足もいけるようになったから是非うp!

意外と第三者にはふとましいと思われないかもしれない
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:29:24.54 ID:Crnpt90F0
プリンター買おうと思っているんだけど
インクジェットと、レーザープリンタだとどっちの方が綺麗?
同人してるんで、結構刷ります
予算は6万くらい
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:29:51.21 ID:DBQ7n5YE0
赤は正しいんだって妄想しているバカが
初心者スレにまだ粘着してたのかよと
どうせ仕事も無いニートなんだろ
恵まれてーねーんだろな
まぁあの下手糞な絵じゃ絵で仕事が来るわけもないし
行くはずもない
そりゃ

自己顕示欲の塊
これといった能力もない
扱い辛い
イラネ
って言われそうだね人間性悪そうだし
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:33:42.24 ID:Y6TTISAL0
>>163 ミスかどうかは困るか困らないかだろうな
ていうか一回企画で天上人とバトってたよねこの人

ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html#Intro
俺のモニタはもうそろそろ限界かもしれない
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:37:05.17 ID:N07R7n2O0
天上人で浦沢が真っ先に思いついた

体ばかり描いてたら顔が描けなくなってるジレンマ
どう見ても魚顔です本当にありがとうございました
片目だけならまだマシだけど両目描くと焦点合ってなかったりして一気にモチベーションが下がる
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:39:09.93 ID:eS8VohVz0
>>163
ってかミスの意味を百辺考えろと言いたくなるな
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:46:08.48 ID:TAEtKaq00
>>206
モノクロの試し刷りならレーザー、カラーなら印刷屋に頼め
最近は少量印刷でもお手軽価格のがあるし
少量印刷の間に印刷所の利用に慣れた方がいい
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:46:26.84 ID:UOLwq2GH0
人間限定でお題ください
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:48:04.33 ID:6SAbNZ960
違うスレに貼るつもりの絵を
先にここに貼って意見とか指摘を
受けるのは
あまり好まれないことですか?
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 23:04:32.73 ID:kf83JW6oP
つまり…どういうことだってばよ…?
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 23:11:54.25 ID:Crnpt90F0
>>211
ありがとう。怖いけど印刷屋探すことにするよ
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 23:12:05.93 ID:EuRYH2IgQ
>>213
柿板や脳板はマルチに厳しいぞ。
叩かれるか晒される。
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 23:14:44.90 ID:TAEtKaq00
>>215
探すっつーか手持ちの同人誌のどっかに印刷所の名前入ってない?
218197:2010/03/13(土) 23:33:37.97 ID:Wiu3ji1V0
>>87の通りガンマを2.2にして19階調見えるようにしたらすごく画面が暗くなったw
みんなこんな状態で今までやってたのか、頑張ってなれる。

で、ディスプレイ調整して自分の目でちょうどいい感じに色を修正してみた
http://vippic.mine.nu/up/img/vp3594.jpg
これでさっきと変わってなかったら頭が爆発しそう
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 23:41:53.60 ID:VnA+iJKb0
>>218
俺のディスプレイではさっきのより残念な色に見える
具体的に言うとコントラストが弱くなった
俺がコントラスト強い絵が好きだから好みの問題かもしれんが
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 23:48:36.38 ID:OMGJuIK50
>>219
俺の目にもそう映った
色調はいいと思うんだけど全体的に白い
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 23:48:54.05 ID:vbVrkRX00
>>218
208のリンク踏んで三枚の画像が一緒に見えるモニタだが
たしかにコントラストが弱くなった
個人的にはちょうどいい
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 00:01:52.91 ID:njIdPWdp0
>>218
好みの問題というか、基本的にアニメ塗りは高コントラストだとわかりやすく映える塗りだと思う
そんなわけで俺も前のやつがよかった
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 00:02:41.70 ID:nBBB4i0+0
お題ください
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 00:06:16.33 ID:rNVoVjwW0
>>218
19階調のケツの黒とその隣がギリギリ マジギリギリ ほんとギリュギリュ 気付くほうがおかしい
ってくらいで設定したらいんじゃない
225197:2010/03/14(日) 00:14:05.61 ID:rZB7VHzf0
あばばばばばばば
みんなはこの苦労をどうやって克服したんだ・・・
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 00:20:14.48 ID:UDIkYh3S0
>>225
アニメ塗りなのに、コントラストを薄くするという意味分からんことやったせいだろ
元々色調は問題ないと思う
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 00:33:51.83 ID:kOE5iN2d0
そういうふいんきのアニメとかアニメ風イラストとかあるし
どのような色に死体かはわからないからなんとも
背景も全部塗られてたらまだわかりやすいかもしれない
228197:2010/03/14(日) 00:35:46.07 ID:rZB7VHzf0
>>226
そうなのかなぁ
他のガンマ調整のやりかた載ってるサイトの通りにやってみたら
また色が変わったんだがもうどうしたらいいことやら。
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 00:35:54.03 ID:d4XZuP4h0
http://vippic.mine.nu/up/img/vp3603.png
下からは苦手なので練習したいぜ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 00:42:18.21 ID:rNVoVjwW0
>>228
ぐぐったらでてきた ダウンはできた 解凍実行はしていない 自己責任
ttp://www.adobe.co.jp/support/downloads/AdobeGamma_JPN.zip
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 00:49:51.49 ID:jXh8RR0F0
>>223
靴ひもむすんでる人
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 00:55:45.06 ID:ioU3Da8Z0
お題下さい
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 00:58:12.59 ID:EL2DP7Sa0
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 01:06:32.98 ID:jXh8RR0F0
>>232
お題を考えている俺
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 01:34:37.76 ID:oLUbQ4ZM0
http://vippic.mine.nu/up/img/vp3615.jpg
どう頑張っても腕と足の感覚がつかめない
指摘・赤よろしくおねがいします
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 01:41:58.72 ID:XZG62I/e0
顔が可愛い
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 01:57:04.27 ID:m+Aqb3hv0
>>235
あくまで「よく使われるパターン」なのですが。
アニメ風等のものでも実際の人間の比率を基準にすると
わかりやすいですよ。

ヒジは肋骨の終わりの位置にくる
手首と股はだいたい合う
太ももは股から胸までの長さ
脛は太ももとほぼ同じ長さ
足首からカカトまでは脛の1/3弱で

ディフォルメではあてはまらないことのほうが多いのですが、
こんな基準もあるという程度にご参考になれば。
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 02:00:04.25 ID:jXh8RR0F0
>>235
ロリだから手をもう少し短く太くしてみて
あと足は一度円柱で描いてみて、それから線をいれてみては
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 02:01:09.74 ID:VpqVXeGh0
>>235
年齢的には少女の絵かな?
子供服の雑誌を見て模写とかデッサンするだけでも
大分コツがつかめるよ
あと子供にしても顔が大きすぎると思う
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 02:26:25.05 ID:v+WoylPL0
お題ください
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 02:31:16.56 ID:N+d5nxMn0
>>240
うたた寝
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 02:34:34.13 ID:v+WoylPL0
>>241
把握しますた
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 02:34:39.08 ID:q5KCeiqb0
>>235
自分なりに描いてみました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org722707.jpg
頭の位置が少し横にずれていると思います
足が片方浮いてますが、片足をあげてバランスを取るのはけっこう難しいので
こだわりがあるのでなければ、両足とも接地させた方が描きやすくなります
浮かせるのであれば、重心を考えて体全体を描き変えないと違和感が残ってしまうと思います
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 02:59:21.49 ID:v+WoylPL0
>>241
うたた寝
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan078635.jpg
赤・指摘よかったら下さい
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 03:16:12.37 ID:CED0VscU0
机の遠近感?が変な気がする
上手く言えなくてすまん
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 03:17:05.24 ID:VpqVXeGh0
>>244
指摘というか感想になるけど、可愛くて好きだ
ラフだけど描きなれてる感があるね
これは絵柄として完成されてるから、指摘するとこないな
あえていうならもうちょっと本気出した絵が個人的に見たい
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 03:37:55.43 ID:v+WoylPL0
>>245
机、なんか変ですよね・・
指摘ありがとうございました
>>246
恐れ多いです><
でもすごくやる気がでました
ありがとうございます!
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 04:18:17.46 ID:oLUbQ4ZM0
>>236
235に対してのコメでいいのか…?
だとしたら激しくお礼申す、違かったらすまん
>>237
なるほど!こういう考え方すごくわかりやすい!!
ありがとう。
>>238
ロリが描きたかったということをわかってくれてありがとう。
確かにそうだなー。円柱か、なるほど!よし次意識してみる。
>>239一応少女あたりに思ってもらえればうれしい。
子供服模写か!なるほど。確かにそれで体型とかもわかりそうだ。
ありがとう。顔の大きさ自分もおかしいって思うんだが
具体的にどこが悪いのかをわかってないせいか全然成長しない。
試行錯誤を重ねて感覚をつかむしかないかー。
>>243
うわ、本当ありがとう!!
今までアタリだけで精一杯だったが、そろそろ少しは重心とかも視野に
いれなくてはと思ってた。 頭の位置言われなきゃ気づかなかった、ありがとう!
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 04:24:38.95 ID:zOlJJgRr0
みんなのモチベーション維持とか持ち直す方法よかったら教えてくれさい
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 04:31:54.46 ID:oatTkJaA0
寝ない食わないテレビ見ない音楽きかないいろいろ電源入れない
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 04:35:27.64 ID:alzvdmFy0
ペンタブで綺麗に線引けるための練習法とかみんなどうしてますか?
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 04:49:54.27 ID:zOlJJgRr0
>>250
なるほど
すごくストイックになるんだな

>>251
練習かー
俺は絵描いてたら自然と慣れてきたな
あとは手ブレ補正とかパスで修正かな
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 05:02:47.61 ID:MZwKzoTK0
>>230
これってPhotoshopについてるやつじゃん。これで合わせるといいね。

>>228
もし>>230のであわせるのは苦労したら、キャリブレーターを買って調整した方がいいかもよ。
本人が気づかないだけで毎日モニターは劣化しいくし。目で調整するのも限界があると思う。
外人の目は青くて日本人の目は黒なので目でやると青っぽくなるというのをきいたし。

モニタを買い換えるのもいいんじゃない?ADOBE RGB対応でハードキャリブレ付きクラスの
モニタにするといいとおも。sRGB程度でハードキャリブレ非対応のだと少し値段が下がって
7万程度ぐらいからあるから。どっちでも補正後のグラフはキャリブレ要らないぐらい綺麗な直線になるよ。
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 05:14:10.74 ID:v+WoylPL0
今日の話題は、レベル高いですね・・
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 05:33:41.81 ID:Z3qlNJ7s0
一人絵チャたのちーwwwwwうんこちんこまんこwwwwwwwwww
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 05:34:16.33 ID:F1FpUOHe0
キャリブレーターは初期費用も高いし、
すぐぶっ壊れるし修理費用やメンテも費用も高い
人の金じゃなきゃ金食い虫でしかないわwwww
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 05:46:42.42 ID:4Lp5kG2W0
プロじゃあるまいしモニタの調節機能で十分だろ常考
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 05:48:07.12 ID:BVvXXeKK0
プロもあんま使ってないっしょw
マニア マニア
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 05:59:51.32 ID:BVvXXeKK0
いろ色いろ色いろ色って画集・写真集でも作るきかよwww
最新のいいモニタ買えば色をメチャクチャ気にする人はいないって
気になるなら液晶が劣化してくる3年毎にモニタ買い換えれともいうじゃん
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 06:26:48.90 ID:d4XZuP4h0
>>229なんだけれど
煽りカメラでの胸のあたりとか膝のあたりとか
「たぶんこう見えるんじゃね?」程度で描いてるのをパンツでごまかしてるだ・・・

胸とかもっと上に見えるかの?あと他におかしくね?てこと教えてくれー



261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 06:36:58.14 ID:KFF5p79j0
3Dの人形を被せればはやいじゃん
とつっこんでみる
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 07:09:22.02 ID:2xp1IU9H0
お題ください
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 07:13:59.33 ID:jgiVl9Pu0
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 07:41:56.67 ID:v+WoylPL0
体育座りする女の子
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 09:00:23.35 ID:0lSVyotT0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org723210.jpg.html
奇形になってないだろうか
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 09:23:35.80 ID:JKf+oFKq0
超サイヤ人きたー バイキンマン涙目
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 10:23:00.71 ID:pdp2F2cL0
アナログの時点ではかっけえと思っていたのに、
線画に直して下地塗ったらとたんにダメに見えてきた……。
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 10:26:36.67 ID:yZAGfBQI0
ペン入れして劣化しない絵なんてないんだぜ
普段から迷い線を少なく描くように心がければショックは少なくなると思う
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 10:30:50.47 ID:mh56rabg0
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan078701.jpg
前回うpした絵の微調整です
指摘、赤おねがいします
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 10:36:45.01 ID:pdp2F2cL0
迷い線という単語が初耳な時点でもうね
なるほど、アナログで描くときに線をいくつも重ねているから、脳内で都合良く解釈しちゃってるのかな?

なまじ下地まで塗っちゃったから未練があるけど捨てか……orz
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 10:42:10.42 ID:m+Aqb3hv0
>>269
とてもかわいい絵柄でうらやましいです。

太ももから膝までの処理にすこし違和感を感じます。
ももをわずかでも見せて立体感を持たせると
よりかわいくなるのでは。
横から伸びるスカートのラインと膝上のラインが
繋がっていますが、足の間でストンと落ちているのに
股間近くのシワと合わないように思います。
スカートのモモの部分が寝ている角度だと見える
ようにしてみてはいかがでしょうか。

もし着色の陰影で表現されることを予定しておられるのでしたら
的外れな話ですね。お聞き流しください。
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 11:34:00.07 ID:yZAGfBQI0
ほしゅ

落書きでもいいんだし、じゃんじゃん描こうじゃないか
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 11:56:26.76 ID:788/qV3e0
お題いただきたい
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 12:08:14.12 ID:YAYZCzT90
ラクガキだと指摘もらえにくいし場合によっちゃ叩かれたりするけどな

>>273
自分が一番好きなスポーツ をやってる人
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 12:15:03.92 ID:DE3pRnZo0
>>267
ペン入れもアナログでやっちゃいなよ

俺はフルデジタルだけど、下書きは抑揚を切ったペンを使ってあまり描き込まない
(というか描き込めない)ようにしている

そのせいかペン入れで劣化した様な経験はあまりないかなぁ

それをアナログに応用できるかどうかはわからないけど、何か上手い手を考えてみて
コツはあまり描きこまないことだと思う
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 12:30:21.75 ID:7Oqys3cw0
線たくさん描いて太くしてあたりの範囲を広くすると下手でも上手いように見えるんだよなー
数ある線の中から最良の線を頭の中で自動認識するって感じらしい

>>275同様フルデジタルだけど、線を少なくして、なるべく一筆一筆で長く描こうとすると筆圧が強くなって手が疲れる…
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 12:34:12.31 ID:RuNRi8+p0
大きい紙サイズに細い線で書いたとしても
ペンだと震えの修正が仕切れなかったりするから絵がへたれる
慣れの差とも言えるけど、鉛筆ほど描いて消してできないからなぁ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 12:43:07.21 ID:DE3pRnZo0
>>277
俺は以前は付けペンで描いていたけどそれは単に慣れの問題かと
むしろ鉛筆でクリンナップするのが難しかった

というか鉛筆でそのままクリンナップしても基本的には問題ないんだよね
漫画なんかで付けペンが主流なのは単に印刷上の問題なので

なんとなく鉛筆<付けペンみたいなイメージを持ってる人は多いと思うんだけど、
鉛筆と付けペンは特性が違うから自分に合った方を採用すればいいと思う
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 13:06:02.52 ID:v+WoylPL0
お題くださいおねがいします
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 13:07:41.87 ID:98XP9koV0
>>279
屋根の上で雪かき
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 13:08:28.65 ID:v+WoylPL0
>>280
了解です
雪かきしたことないからぐぐってこよう・・
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 13:24:15.85 ID:pbOG0RT90
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 13:25:33.28 ID:92QhBcUyP
悪化してる・・・
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 13:28:14.17 ID:pbOG0RT90
がーん!!修行してくるノシ
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 13:31:33.99 ID:RuNRi8+p0
個人的にはせっかくの煽りなんだから骨盤周りにもっと愛を注いで欲しい
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 13:34:51.73 ID:v+WoylPL0
>>280
屋根の上で雪かき
変だけどどうなおしたらいいかわからない・・
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan078738.jpg
赤・指摘ください
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 13:57:19.16 ID:D8ecqxQkP
>>282
確かに悪くなってるね、左腕とか顕著に感じる
全体としても体の抑揚が乏しく面白みのない感じになってしまってるように見える
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 14:00:19.46 ID:D8ecqxQkP
>>286
人物は全体的に上手いと思う、気になったのは右手が長いこと位かな?
ただし、今人物が立っているのが屋根ならもう少し斜めの傾斜に立っている
感じがあると良いかも(違ったらごめん)
一つの絵として見ると背景の情報が足りていない感じを受ける
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 14:09:28.24 ID:KHauX0UH0
>>286
手がどうとか細かいこと云々以前に、どこに何が描かれているかがさっぱりわからん
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 14:34:12.80 ID:v+WoylPL0
>>288
背景はもう、つっこみどころたくさんありますよねw
斜めに立ってないのもおかしい点だったんだ!
初めて気づきました
右腕も長いですね、修正します
ありがとうございました!
>>289
自分もそれ思いましたw
ごちゃごちゃしてるのと、物理的にありえない背景がいけないんだと思います
すみません;
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 14:37:26.05 ID:yZAGfBQI0
顔の輪郭が全然描けない…
理屈めいた事なら頭に入ってるんだけど、どうもバランス悪い
反転表示させたら崩れてた事に気づく
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 14:39:56.73 ID:SH2hd3iXP
人間の口の模写って難しいな
俺が書くとキモすぎるw
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 14:47:17.20 ID:RuNRi8+p0
性別女で何かお題下さい
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 14:59:20.57 ID:KHauX0UH0
>>291
反転なんかしなくていいよ
絵を見る側は反転してみることなど無い
その向きで美しく見えることのみが重要
左右対称である必要も無い

例えばこの顔の輪郭を見てどう思うかだなぁ
ttp://i268.photobucket.com/albums/jj36/kakaserasph/kBEAST-0805_001.jpg

ともかく、もうちょっと気を楽にして考えた方がいいと思うよ
こうしなくてはいけない・・・と縛りをつけないほうがいい
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 15:07:39.10 ID:v+WoylPL0
>>293
悪魔の女の子
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 15:08:09.86 ID:RuNRi8+p0
>>295
あり把握
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 15:11:36.13 ID:oKIMeekB0
かけないときはgifに逃げる
ttp://vippic.mine.nu/up/img/vp3638.gif
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 15:15:04.66 ID:v+WoylPL0
>>297
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 15:17:13.80 ID:v+WoylPL0
練習したいのでお題ください
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 15:35:24.03 ID:h857Ll0s0
>>297
動きに違和感がない
すごいなー
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 16:00:32.00 ID:gSHwHyl70
皆さんレベル高いですね^^
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 16:01:23.90 ID:f/gR+TeE0
なんか描きたいのでお題ください
女の子で
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 16:02:57.47 ID:Q4tf5/Aa0
>>302
レッサー(とある魔術の禁書目録)
20巻の表紙の子
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 16:05:52.09 ID:f/gR+TeE0
>>303
おk
髪が良く見えないから適当に解釈して描く
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 16:31:37.01 ID:03VZmDFSO
誰かイラストスタジオ使ってる人いる?
テクスチャの入れ方がわからん
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 16:48:55.07 ID:0bghRZgT0
[5]テクスチャ素材を使った質感表現
ttp://illuststudio.net/works/making/lesson002/005/
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 16:49:07.65 ID:us5lfYIH0
絵と画面全体の構成を練習中です
人で何かお題ください
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 16:49:57.02 ID:M9iPJcRS0
なんでもいいのでお題ください
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 16:52:32.13 ID:1wEpS8OQ0
ゲロ吐いてるルーミス先生
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 17:00:18.14 ID:RuNRi8+p0
描き出す前に設定考え出すとおもすれえ

>>307
男の子の部屋に遊びに来た女の子

>>308
跳び箱
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 17:00:55.25 ID:QFPGNuvT0
>>307
>>297のどれかのコマを俯瞰視点で

>>308
歩く人
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 17:24:31.10 ID:mjKWEiMZ0
良くない点の指摘をお願いします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org724121.jpg
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 17:25:54.29 ID:f/gR+TeE0
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 17:27:48.47 ID:BHS/TpJY0
消そうと思ったけど、勿体無いので構図に問題があるところを枠外に持っていくことに。
次は失敗しないようにしよう
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 17:32:30.37 ID:f/gR+TeE0
重心考慮するの忘れてた
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 17:36:12.97 ID:kOE5iN2d0
>>312
画像がでかい
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 17:45:45.97 ID:M9iPJcRS0
跳び箱でこんなにかかっちまった
http://vippic.mine.nu/up/img/vp3640.png
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:01:31.36 ID:Q4tf5/Aa0
>>313
かわいい
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:02:45.32 ID:21vqSpFg0
おだいくださお
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:04:56.37 ID:nBBB4i0+0
>>299
卓球のスマッシュ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:05:15.04 ID:MnD0+9nN0
>>319

「ねじれ」

どう解釈するかは御自由に
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:07:57.83 ID:21vqSpFg0
>>321
おk10時くらいにはうpする
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:15:08.65 ID:MnD0+9nN0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org724210.jpg

指摘とかお願いします
稲妻がうまく描けない……
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:18:13.32 ID:92QhBcUyP
ワックス塗りつけられる
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:20:05.26 ID:kOE5iN2d0
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:30:39.88 ID:MnD0+9nN0
>>325
d っつか思ったんだけど実際の稲妻ってなんかビミョーだな…w
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:32:34.30 ID:oKIMeekB0
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:33:34.06 ID:788/qV3e0
>>274
描きましたhttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan078878.jpg
なんか坊主だとふざけた絵になる
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:33:49.10 ID:ApxrQbkn0
>>313 かわゆす
これ何で書いてるの?
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:36:00.62 ID:f/gR+TeE0
>>329
SAIの鉛筆だよ
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:38:25.62 ID:MnD0+9nN0
>>327
KAKEEEEEEEEEEE
確かにそんなことはなかったwwwwwwwwww
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:43:43.83 ID:oLUbQ4ZM0
http://vippic.mine.nu/up/img/vp3643.jpg
筋肉というか人体意識して描くと男みたいになるのがほんとつらい
相変わらず顔の輪郭と前髪の感覚もわからない

マイクを持っている女の子に見えるかな。赤・指摘お願いします
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:46:18.39 ID:f/gR+TeE0
足が短い
肩幅が広い
腰をもっとくびれさせる

・・・とかかな
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:47:49.19 ID:Z3qlNJ7s0
>>332
筋肉意識するのはいいけど、どうしてもリアルなタッチになるから
ある程度デフォルメされてる萌え絵と組み合わせると違和感でるのは当然だよ
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:48:07.97 ID:788/qV3e0
>>328
あ、赤指摘お願いしますが抜けてた
お願いします
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 18:48:42.97 ID:M9iPJcRS0
人難しい
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 19:04:26.83 ID:D8ecqxQkP
>>323
photoshop 稲妻 でググると幸せになるかも
作った物を遠近感変形させて乗算で重ねてぼかしたり
すると良いと思うよ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 19:14:51.55 ID:g7rLoWyx0
お題ください!
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 19:20:05.18 ID:SH2hd3iXP
>>323
ttp://iradukai.com/making/556/index.html
ここ参考になるかも
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 19:26:28.95 ID:oKIMeekB0
覆い焼きツールを使っていればどうとでもなる

そう思っていた時期が私にもありました
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 19:28:49.09 ID:f/gR+TeE0
http://www.uploda.tv/v/uptv0061281.jpg
立体的にものを見ることができない・・・
指摘等お願いします
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 19:34:52.82 ID:ApxrQbkn0
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 19:41:38.22 ID:kOE5iN2d0
>>341 右上の角えらい合ってないな
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 19:53:03.39 ID:Q4tf5/Aa0
>>342
画像がでかい
あとなんかゆがんでる気がする
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 19:54:57.09 ID:0lSVyotT0
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko014824.jpg
需要無さそうな子描いた
線太いと描きやすく感じるのは何故だろう
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 19:56:45.62 ID:v+WoylPL0
>>338
黒猫擬人化
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 20:03:00.59 ID:DslEEwGe0
>>345
何故か聖剣伝説3のリース思い出した
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 20:14:23.73 ID:ApxrQbkn0
>>344
さんくす
サイズ忘れてた
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 20:16:01.38 ID:D8ecqxQkP
>>332
どのくらいの年齢を想定してるか判らないけど、体は幼稚園〜小学校低学年位
首から上が中学生から18歳程度に見える。

幼く見える原因は主に細くて短い足に有るかと思います。

多分イメージわかないかも知れないので似たアングルの物で18くらいと小学校低学年の
体型(私なりの物)書いてみた、参考になれば
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org724455.png
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 20:17:36.43 ID:92QhBcUyP
一番右ガリガリすぎじゃね?
骨的にも
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 20:20:18.38 ID:RuNRi8+p0
>>295
悪魔っ娘

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org724465.jpg

携帯でとったのそのままあげてるんですがサイズでかいですか?
ふとましいのがなんとかならないかと思うけど難しい
指摘などよろしくお願いします
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 20:30:43.33 ID:Fw71Sp+sO
お題下さい
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 20:36:59.67 ID:P46bl19x0
>>350
ロリ漫画的には良くね?
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 20:38:09.85 ID:M9iPJcRS0
http://vippic.mine.nu/up/img/vp3648.jpg
変なところあったら教えてください
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 20:38:35.36 ID:oLUbQ4ZM0
>>333
わかりやすく簡潔に説明してくれてありがとう。
主にココ意識してみる。
>>334
とりあえず、細かい筋肉は頭に入れておく程度にとどめておいた方が
いいかな、と思ってきた。指摘ありがとう。
>>349
感激!本当にありがとう。
確かにメリハリつきすぎてるかと思った。
顔に合わせたものじゃなく、体に合わせたものまで!
ありがとう。参考にします。感謝。
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 20:39:05.98 ID:oKIMeekB0
>>354
遠くないか
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 20:45:25.83 ID:D8ecqxQkP
>>341
気になったのは首の付き方と体の胸回りの立体感、後手が宙に浮いてる感じ
だったので少しいじってみた、正しい解釈とは限らないのであくまで参考に
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org724524.png
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 20:49:54.39 ID:M9iPJcRS0
>>356
癖なんですよね・・・もっと大きく書きます
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 20:54:48.34 ID:D8ecqxQkP
>>354
アイレベル的に右足はもっと長くなると思う
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 20:55:31.91 ID:D8ecqxQkP
>>350
ごめん、ガリガリ大好きなガリガリ君なんです・・・orz
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 21:02:13.44 ID:g7rLoWyx0
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 21:05:29.41 ID:0lSVyotT0
お題下さい
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 21:08:29.60 ID:9Zc5aOGK0
>>362
魔法使い
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 21:11:52.04 ID:M9iPJcRS0
>>359
ありがとうございます
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 21:14:39.86 ID:f/gR+TeE0
>>357
ありがとうございます!
首、悪い癖なんですよね・・・
手もなんかおかしいなと思っていたのが腑に落ちました
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 21:27:29.07 ID:v+WoylPL0
>>351
いいねいいね
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 21:29:47.53 ID:v+WoylPL0
>>361
かわいいー
手と足をもう少しきっちりかいたらもっと上手くなりそう
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 21:34:02.12 ID:g7rLoWyx0
>>367
指摘ありがとう。しかし手足がうまく描けなくて…
練習します。
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 21:54:19.32 ID:MnD0+9nN0
>>337
>>339

亀レスだけどd
一応SAIとPhotoShopElementsで描いてるんで参考にしてみます
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 21:56:41.88 ID:0lSVyotT0
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 21:58:47.24 ID:wS+Sce0Z0
女の子のお題をいただきたい。
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 21:59:47.02 ID:oKIMeekB0
>>370
イイ
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 22:00:46.17 ID:D8ecqxQkP
>>351
ごめん、赤しようと書き始めたらいつの間にか自分の絵を描いていた
何を言ってるのか判らないと思うが、俺も何をしているのか判らなかった(ry
悪魔っ娘良いよね!俺も好きだ

気になったのは足を抱えている手の辺りかな、後は頭が若干ずれているように見える
せっかくだから描いた絵も張って置く、私の描いた方で指摘、赤お願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org724733.png
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 22:05:10.60 ID:FJybvpk/0
赤に赤はやめとけ
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 22:10:33.58 ID:MnD0+9nN0
>>373
うまいなぁ…

若干腰がもう少し前に来るかもしれない
あと左腕になんとなく違和感
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 22:14:15.40 ID:A7afU0Pa0
>>373
赤かと思ったら丸々描き直されていた
何がry

でも、どっちが自然かで見比べたら問題点がわかりやすいです
ありがとうございます

だが、どうしたらそんなきれいな絵が描けるんだぜ…練習あるのみだな
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 22:21:38.89 ID:I3/E9gpD0
お題下さい
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 22:22:54.18 ID:SH2hd3iXP
>>377
縄跳び
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 22:27:02.39 ID:BHS/TpJY0
困ったときはその道のプロの同人誌を参考にすればいいんだな
ちぃ覚えた
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 22:32:42.92 ID:N+d5nxMn0
女の体のラインむずいです・・・
筋肉質な男ばっか描いてるもんだからコツがつかめん
線も重ねちゃうし
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 22:39:19.30 ID:kOE5iN2d0
観察
曲線
皮下脂肪
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 22:44:59.16 ID:mqrAiFzM0
>>380
俺も描き始めたばかりの頃はそう思ってたけど
今では男のほうが難しい
女は筋肉の起伏よりもわかりやすいくらい骨格に特徴があるからね
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 22:45:12.78 ID:N+d5nxMn0
>>381
やっぱ練習あるのみだよな
でもずっとやってると今描けるのが描けなくなりそうで怖い
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 22:48:10.33 ID:FJybvpk/0
そうかなぁ
俺はエッチな女の子を描きたい、描きたいんだ!
と思い描き続けてたら自然にエッチなラインを追ったり、こういうのが好きなんだよ
と、要素を自然に盛り込むようになってた
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 22:51:58.25 ID:DslEEwGe0
パソコンでの色塗りは精神力使うなー
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 22:55:53.13 ID:QEnlULMxP
色塗りは楽しくできるからいいんだけど
色塗りに入る前の選択ペンぬりぬりがめんどくさい・・
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 23:15:55.74 ID:/kSkLAJh0
自動選択でおk
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 23:18:13.40 ID:PJuQYN7b0
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 23:18:48.52 ID:QEnlULMxP
>>387
!!! 今までの俺の苦労はなんだったんだ・・
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 23:32:25.79 ID:DslEEwGe0
そう、大体は自動選択
細かいところまでやるんだったらルーペ機能のありがたさがわかる
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 23:32:56.49 ID:7Oqys3cw0
初心者な俺になにか簡単そうなお題をください
描く>バランスおかしい>直す>別の場所のバランス崩れる>直す>別の場所のバランス崩れる>直す*nのループで気が滅入ってきた…
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 23:35:40.43 ID:oKIMeekB0
最近細かい作業ができなくなってきた
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 23:42:11.35 ID:jXh8RR0F0
>>391
L字型の立体の斜めからの図
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 23:43:24.77 ID:NjwG66/a0
>>391
腰に手当ててるどやポーズ

微修正じゃなくて全体を見るんだ
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/14(日) 23:49:23.32 ID:PJuQYN7b0
±
396371:2010/03/15(月) 00:02:59.74 ID:2sKwPvOW0
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 00:12:17.17 ID:BU2dVDiG0
誰かだしてやれよ・・
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 00:26:38.53 ID:wxuARBlJ0
まあそうゆう事もあるさ。

http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko014861.jpg
全体的になにか違和感がある・・。
指摘、赤おねがいします
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 00:27:57.05 ID:uk0NPdNf0
お題下さいな
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 00:31:35.36 ID:Fen8UuCL0
>>399
あずまんが大王の榊さん
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 01:02:43.42 ID:slkMHgDo0
影がうまくつかないんだけど慣れないうちは変に付けないほうがいいのかな?
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 01:09:17.50 ID:MvgyENgu0
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 01:11:50.34 ID:/WVAlqp90
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 01:12:47.05 ID:41zyPWQw0
お題くらさい
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 01:13:05.98 ID:Yis8yZyr0
>>398
体は骨格から始めて手足は省略せずに描こうず
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 01:14:10.27 ID:ReonxCEw0
お題ください
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 01:14:46.97 ID:P/9vqvX/0
>>401
あれこれ達成目標掲げて
どれも中途半端になって効率悪いのも考え物だが
どのみち挑戦しなきゃ身につかないんじゃね
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 01:17:47.69 ID:slkMHgDo0
>>407
難しいところだなあ 出来たら両方上げてみるわサンクス
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 01:23:53.44 ID:wxuARBlJ0
>>405
一応骨格っぽいものは書いたんだが、消してしまった。
手足は苦手だけどがんばります
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 01:37:24.12 ID:6EpeAzPF0
>>305
>>306

イラストスタジオって使いやすいのか?
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 02:19:55.08 ID:kZyHIC3W0
こうなった時の胸筋とかわけわからん

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org725460.jpg
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 02:36:47.85 ID:wxuARBlJ0
>>411
股間の位置ずれてね?
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 02:42:19.39 ID:0TgOnCf3O
お題ください
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 02:43:21.09 ID:PQ8+K2ez0
おれの顔(そうぞうで
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 02:44:43.10 ID:ZGUhfc780
>>345のキャラが可愛かったから描いてみたけど自分には描けないものが多すぎたw
今日はもう寝て明日に靴を描く練習をしよう…
ttp://www.usamimi.info/~tenohito/cgi-bin/anka/src/vipankae32212.jpg

>>413
ぽっちゃり体系の女の子
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 02:51:48.71 ID:0TgOnCf3O
d!ぽっちゃり体型の>>414の顔した女の子把握
難しそうだなw
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 03:30:37.72 ID:gnFyUbJs0
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up18560.jpg

色塗りをしているのですが
どうもべっとり?感があり気持ち悪くなってしまいます

どなたかご意見ご指導いただきたいのですが・・・

よろしくお願いします
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 03:31:00.91 ID:WOt9YC+50
サガフロ2か・・・
そりゃ需要無いわな
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 03:37:34.61 ID:Ok2KMXMz0
>>410
SAIと変わらないとおもうよ
体験版ってなかったっけ?
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 03:37:53.77 ID:gnFyUbJs0
>>417
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up18561.jpg

upミスしました
すみません
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 03:55:48.88 ID:xY19pfn30
画像サイズは1000x1000程度までにしといたほうがいいとオモイマス
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 04:05:58.82 ID:gnFyUbJs0
>>421
すみません
確かに大きすぎますね・・・

以後気をつけます
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 04:15:41.28 ID:xY19pfn30
にじみ具合から見て、マスクもレイヤ分けもされてないように見えますお
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 04:21:07.53 ID:gnFyUbJs0
>>423
はいやっていません・・・
モザイク処理?をした程度です
pixiaの初心者色塗り でググってただけのなので全然知識もありませんでした

マスクとレイヤという単語でググってみます

ありがとうございました
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 04:54:23.27 ID:gnFyUbJs0
レイヤすげェ!!

本当にありがとう!!
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 07:34:53.77 ID:Ok2KMXMz0
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 07:35:44.35 ID:sc2237zC0
Ok2
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 07:47:02.40 ID:kBKDF8RfP
おけつ?
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 07:53:27.06 ID:klexFt9X0
うへ ペンタブが動作しなくなったwwwwwwwwwwwwwwww
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 08:17:55.77 ID:klexFt9X0
ドライバ再インスコしたら直った
ふぅ 
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 08:31:32.97 ID:98KL/VQT0
マウスが動かなくなる時ってハードディスクがやばい時かもよ
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 09:14:55.97 ID:kBKDF8RfP
頭に思い描いた構図を思い通りに絵にする事ができないんだが
こういうときはどういう練習法が一番いいのかな?
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 09:19:44.70 ID:uf6hB6YL0
前後関係は遠近法
大きさとか角度とかが狂うなら量を描く
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 09:28:29.77 ID:5eyqtPaC0
普通に描くほかないと思う
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 10:29:58.65 ID:omq7r1J20
お題とかください。
複数もらえると嬉しいかも。
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 10:31:55.70 ID:uCR1Lfka0
>>435
魔女(大人)と中学生
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 10:32:13.35 ID:WFXiXzY20
かめはめ波
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 10:50:22.64 ID:37TXsAuo0
>>437
そのお題いただきます。
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 12:21:24.39 ID:uCR1Lfka0
おっぱいとか太ももの凹凸をもっとしっかりとらえたいとデッサンかじろうとしたんだが
輪郭線を描くことはできてもハッチングをどうしたらいいかさっぱりわからんw
一度に引くラインの長さとか太さ、ハッチング面積とかetc
本屋で鉛筆デッサンの本見ても「ね、簡単でしょ」な勢いで進むし
誰かデッサンかじったことある池面いたら助言ください
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 12:31:33.30 ID:uf6hB6YL0
定型があるわけではない
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 12:52:01.19 ID:uCR1Lfka0
>>440
それらしく見えたらそれが正解、ってこと?
デッサン講座とかあるとはじめは球描いたりしてるけど、あれがそもそも難易度高すぎて
どうしたらいいかわからないんだ
陰影を書いてるつもりが、気がついたら境界線を作ってる感じになって、ハイライトの部分だけ
不自然に白くなってたりして
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 12:57:45.15 ID:pxaIiibb0
>>441
落ち着いて自分の分からないところを紙に書き出してみるといいかも
そしてどうしてそうなってるのか原因を考えてみるといいかも
試したらうまくいきそうなことが見つかったら実践してみるといいかも
時間をかけて正面からぶつかっていけばきっと上手くいくよ
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 12:57:53.07 ID:uf6hB6YL0
じゃあ境界になった所の中間をどんどん作っていけばいいんじゃないですか
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 13:02:45.21 ID:ILnTqE5e0
うるせー!デッサンは毎日毎日こつこつやっていくんだ
たった数日数ヶ月でうまくなるはずがねーくだらない技術を学ぶ前にりんごでも布でも今すぐスケッチしろ!
俺だって初めはお前みたいなこと考えてたがやってて吹っ飛んだ
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 13:08:35.11 ID:uCR1Lfka0
>>442
ありがとうございます
焦らずじっくりか…もう少し色々整理してみます

>>443
明暗にわけて、明の中をまた明暗に…というやり方はわかるのですが、暗の部分と明の暗の部分が並んだまま
なじまないで境界線がくっきりした様に見えるんです
両区域にまたがる線を描くと濃くなりすぎてしまうし
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 13:11:04.43 ID:uCR1Lfka0
>>444
焦らずコツコツだな
把握した
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 13:13:26.99 ID:fEI/xmY00
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 13:38:40.20 ID:ReonxCEw0
お題くダサイ
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 13:41:31.25 ID:IQwd2U4u0
デッサン デッサンいってると
デッサン厨がとんでくるぞ
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 13:42:57.88 ID:REPjlGFHO
>>448
幅跳び
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 14:20:21.85 ID:MbOqaSAE0
布の質感を鉛筆でどうやったら表現できるかとかそんなのは
デッサンのための技術になってしまっていて
本末転倒じゃないかw
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 14:25:41.86 ID:YC76Ylot0
頭の形わかんねえええええ!
顔のパーツはかけるけどそのパーツを置く部分がダメとか泣ける
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 14:27:45.12 ID:OpDUpj8G0
よし、お題くださいな
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 14:50:08.69 ID:REPjlGFHO
>>453
坂道を下る学生
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 14:57:32.83 ID:f7+M51ur0
お題ください!
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 15:00:32.18 ID:oOYObZQ60
>>455
パン屋の店員
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 15:25:39.41 ID:OpDUpj8G0
>>454
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko014887.jpg
坂は 結局描けなかった!

指摘赤あればよろしくお願いします。
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 15:29:53.30 ID:oOYObZQ60
せっかくかわいい感じに描けてるのだから線整えたらいいのに
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 15:50:32.35 ID:klexFt9X0
>>431
確かに最近やたらと音はするようにはなったな

でもHDD見ても不良セクタでないしってドライバはSSDに入れてたか
んとどういうことかしら


とりあえずお題ください
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 15:55:41.26 ID:f7+M51ur0
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko014890.jpg
パンが描けない・・・
指摘お願いします
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 16:07:23.90 ID:oOYObZQ60
>>460
とりあえずぱっと見で
トレー?を地面に平行に持ってるなら腕が左右で平行でないのに違和感
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 16:10:57.93 ID:GyWHYkzV0
>>459
ハングオン
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 16:12:19.25 ID:klexFt9X0
>>460
塗るならもっと丁寧に塗るべき
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 16:17:36.14 ID:YC76Ylot0
パン屋の店員って聞いたらお手伝いしてるキキジジコンビを描きたくなった
そんな画力ないけど
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 16:20:22.36 ID:klexFt9X0
>>462
バイクのあれだよね がんばってくる
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 16:26:59.54 ID:kBKDF8RfP
ニコニコってほんと糞だな
絵描くときの音楽にと作業用BGM最近使ってるけどいつも読み込みエラー
再生できれば運がいいくらいの確率・・・
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 16:30:21.14 ID:FGa5IYOZ0
無料だからそう文句も言えないだろう
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 16:30:35.93 ID:/rmZ8huf0
>>466
音楽拾いたい時はLast.fmのラジオ聞くといいよー
関係ないけど俺が使ってるやつでもどうぞ
http://pangyamusicde.gozaru.jp/
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 16:33:15.02 ID:RQKTHEPO0
パン屋っぽいねーちゃんは描いてみたぞ

http://a-draw.com/uploader/src/up4070.bin_BMw7okoJHEc1xpeWbed4/up4070.bin
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 16:38:24.40 ID:YC76Ylot0
>>468
仕組みがわからんけど快適そうだね
もしかして自分でプレイリストとかつくれるの?
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 16:40:02.03 ID:kBKDF8RfP
iTunesと何が違うんだ
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 16:52:52.44 ID:28YAcKNe0
名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/05(金) 22:07:00.35 ID:HOHNSzcV0
赤は正しいんだって妄想しているバカが
勝手にスレタイを変えただけだろ
初心者スレにまだ粘着してたのかよと
どうせ仕事も無いニートなんだろ
恵まれてーねーんだろな
まぁあの下手糞な絵じゃ絵で仕事が来るわけもないし
行くはずもないと思うわ

390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/05(金) 22:13:33.53 ID:eaoJCF5U0
そりゃ

自己顕示欲の塊
これといった能力もない
扱い辛い
イラネ
って言われそうだね人間性悪そうだし
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 16:58:39.51 ID:/rmZ8huf0
>>471
専用アプリをDLして曲を聴けまくる
選曲も可能

俺の聞いてるラジオ
http://www.lastfm.jp/music/Esti
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 16:58:51.72 ID:28YAcKNe0
名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/05(金) 22:07:00.35 ID:HOHNSzcV0
赤は正しいんだって妄想しているバカが
勝手にスレタイを変えただけだろ
初心者スレにまだ粘着してたのかよと
どうせ仕事も無いニートなんだろ
恵まれてーねーんだろな
まぁあの下手糞な絵じゃ絵で仕事が来るわけもないし
行くはずもないと思うわ

390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/05(金) 22:13:33.53 ID:eaoJCF5U0
そりゃ

自己顕示欲の塊
これといった能力もない
扱い辛い
イラネ
って言われそうだね人間性悪そうだし
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 17:04:28.05 ID:28YAcKNe0
名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/05(金) 22:07:00.35 ID:HOHNSzcV0
赤は正しいんだって妄想しているバカが
勝手にスレタイを変えただけだろ
初心者スレにまだ粘着してたのかよと
どうせ仕事も無いニートなんだろ
恵まれてーねーんだろな
まぁあの下手糞な絵じゃ絵で仕事が来るわけもないし
行くはずもないと思うわ

390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/05(金) 22:13:33.53 ID:eaoJCF5U0
そりゃ

自己顕示欲の塊
これといった能力もない
扱い辛い
イラネ
って言われそうだね人間性悪そうだし。
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 17:07:40.30 ID:kBKDF8RfP
>>473
選曲できない
調べてみたけど、似た局が流れるFMみたいな感じじゃないの?
好きなアーティストで再生押すとまったく違うのしか流れないんだが
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 17:13:48.27 ID:28YAcKNe0
名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/05(金) 22:07:00.35 ID:HOHNSzcV0
赤は正しいんだって妄想しているバカが
勝手にスレタイを変えただけだろ
初心者スレにまだ粘着してたのかよと
どうせ仕事も無いニートなんだろ
恵まれてーねーんだろな
まぁあの下手糞な絵じゃ絵で仕事が来るわけもないし
行くはずもないと思うわ

390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/05(金) 22:13:33.53 ID:eaoJCF5U0
そりゃ

自己顕示欲の塊
これといった能力もない
扱い辛い
イラネ
って言われそうだね人間性悪そうだし
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 17:14:59.01 ID:/rmZ8huf0
>>476
そっか 俺も使い始めてよく分からないんだごめん
にこサウンドとかどうかな?
http://nicosound.anyap.info/
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 17:36:36.30 ID:w8hGluM70
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 17:51:20.20 ID:spNeYZYG0
ニコニコで接続エラーとかってw
どれだけ貧乏人よw
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 17:54:05.62 ID:DNdo6CpG0
こいつの絵下手すぎだろ……
ttp://www.pixiv.net/mypage.php
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 17:56:39.30 ID:BU2dVDiG0
アドレス間違ってんぞ
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 17:57:16.66 ID:YC76Ylot0
これは恥ずかしい
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 18:07:42.10 ID:TvPJw5kK0
>>481      _、-、〃1,.    -'``~〃´Z     
     Z.,.      = =.      ´z      あれあれ?
.    / '´`ミ    = = 、、ヾ~``` \     どうしてこんなへたくそが・・・?
   / ,.--  .ミ   = = ミ.    --、 \
.  <  〃-、  ミ  = =  ヽ   ,.-ヽ  >   誰だ?
   ヽ i  l   | |ヽ= = 〃| | u l  i ゝ_
. / ̄u −,´__  | に|= =| l::|/  _`,ー- ,._ ヽ  誰なんだ・・・? この下手糞・・・?
 ーz..ヽ___,,...-,-、ヽ.-'=´= = ゝ| ,´,.-,-...,,___ゝー' 
    ',=',=,'=,'=|. /ヾ三 三ノ|  |=,'=,'=,'=,'     誰だ・・・? 誰だ・・・? 誰・・・?    
  ,―'ーーーーー' /.      |  'ーーーー-'--、
  | l ! i ; '  /.       |  i i i ; , |_
  L____/.        |_______l
   /    ヽ        /     ヽ
       
   ,/テ=、
   | ///,.-ー`,〃´レ,
.  | // / ̄ 、,、、、,、,、,Z  〃 
  |   /   ミ     \  ′     あ・・・
. /`ー、ノ|. r‐、ヽ ,.==ヽ' -ヽ  _ 
/、   > 1 |.l=| | ' ,=、 .=,<   ´    オレだった・・・!
 ` ヽ´彡. `ー|/ ////r_~'ヽゝ  っ 
   / イ  /|  ,=:=:=,=,=「
  / 7 ./|. .|  .ー'ーヽ'ノ. ̄|
 / 三/  |i. ヽ .l l i ; ;  |
./´ ̄ .|   |:|  `ー---,―--'
     |   |+|、___/|  |''ー..,,__
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 18:48:17.20 ID:w8hGluM70
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 18:59:48.01 ID:klexFt9X0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org726848.jpg
ハングオンできました
指摘ください

バイク難しい
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 19:00:26.35 ID:yWOpNCB30
>>481
マイページかよわろた
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 19:14:52.41 ID:wNbcYcIu0
>>481
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 19:31:50.53 ID:28YAcKNe0
名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/05(金) 22:07:00.35 ID:HOHNSzcV0
赤は正しいんだって妄想しているバカが
勝手にスレタイを変えただけだろ
初心者スレにまだ粘着してたのかよと
どうせ仕事も無いニートなんだろ
恵まれてーねーんだろな
まぁあの下手糞な絵じゃ絵で仕事が来るわけもないし
行くはずもないと思うわ

390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/05(金) 22:13:33.53 ID:eaoJCF5U0
そりゃ

自己顕示欲の塊
これといった能力もない
扱い辛い
イラネ
って言われそうだね人間性悪そうだし
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 19:40:40.03 ID:h3rUgnRD0
>>481
うわあああああああああああ
こいつすごい下手!
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 19:45:33.56 ID:YfkcIGnD0
お題下さい
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 19:53:02.93 ID:oDbD1kqi0
ペンタブ使えな過ぎて発狂しそうだ・・・・・・2か月ぐらい使ってるけどいまだに線ガタガタで見れたもんじゃない
bambooの安めのやつなんだけど、皆最初はガタガタなもんなの?
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 19:55:06.45 ID:klexFt9X0
>>491
パソコンを操るおにゃのこ

>>492
俺もそうだけどそんなにガタガタだったっていうイメージは無いなぁ


指摘くらいくれたっていいのに(´・ω・`)
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 19:55:54.34 ID:kBKDF8RfP
>>492
線一本で描こうとしてない?
ラフのときは迷い線全快で描いて、下書きでちょっと整えて
最後にペン入れって感じ。saiなら手振れ補正もあるからあまり気にならんな
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 19:58:30.07 ID:TvPJw5kK0
>>492
ドライバが入ってないのかもよ
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:00:59.57 ID:P0k75pbh0
>>492
アンチエイリアスが利いてるなら正常だ
筆圧感知のキメの細かさがとても重要であるほど塗りに拘りがあるような人以外
バンブーでなんのもんだいもねぇ
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:04:42.65 ID:oDbD1kqi0
なまじずっとアナログでやってきたから、線画の抽出すらままならないのがホントにもう
>>494
線一本でか・・・・確かにやろうとしてたかも・・
手ぶれ補正15にしても、すぐ何度も同じとこ描き直しまくって結果レイヤーとったらグチャグチャっていう

線画描けないから模写すらできないとか死にたくなってくる
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:05:31.66 ID:4OOWf9Dq0
おだいください
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:08:53.27 ID:/rmZ8huf0
白黒で指摘とかふざけろ
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:12:30.72 ID:iiun3JQI0
>>497
純粋に線を整えて描く練習なら、アニメーターの原画→動画作業が良いように思う。
ほんの少し崩れた線画(原画)を、途中で切らないように均一な線でトレスする(動画)な感じ。

線が迷うのは描くものの構造を理解できていない証拠でもあるから、
描くものに対する理解を深める事も重要になる。

後、線画までに別に何回下書き繰り返しても良いと思うよ。
ラフ(アタリ)→下書き→ペン入れ、を確実に守らないとダメってルールもないし。

要するに作業環境か絵を見ないとどうにもよくわからない。
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:17:41.40 ID:4OOWf9Dq0
>>498
剣を持っている男の子
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:17:47.13 ID:jt+pjSMX0
おだいください
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:18:22.77 ID:4OOWf9Dq0
>>501
わかりました今から描きます。
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:21:30.22 ID:wOEiPQrn0
>>494
つ【ペン入れレイヤーの曲線】
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:22:18.27 ID:P0k75pbh0
saiの補正15から初めて最近は補正0〜3くらい
そこまで慣れるのにほぼ3年かかったなw
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:22:30.94 ID:wOEiPQrn0
>>497だった・・・氏のうか
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:23:24.91 ID:oDbD1kqi0
作業環境:BAMBOO funの黄色と白のやつ・sai・ノートとシャーペン
比較絵はちょっとお待ち
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:23:51.76 ID:P0k75pbh0
saiペン入れレイヤーは
いつまでたっても上達しないのでやめよう
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:27:59.84 ID:/rmZ8huf0
>>508
絵うp!それと!うおー!作業環境教えてください!
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:28:26.35 ID:wOEiPQrn0
>>508
逆に考えればそれだけ優秀ってことじゃね?
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:30:03.22 ID:RlWQPp8i0
ずっと0で描いてるけど発狂しそうになる
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:31:04.58 ID:i4u8lkJC0
初心者なんだけど線画って一本で引くもんなの?重ねたりする?
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:31:40.91 ID:CzjXJ6Qf0
saiのペン入れのやつは長い曲線とかひくとき便利ですな
修正簡単にできるんで
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:34:45.63 ID:sc2237zC0
線画っていうかただのラフなら重ねる
そのあとペン入れ

とまぁ2手順が必要だけど、一度に書きたいなら好きに線いれればいいんじゃないかな
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:37:40.71 ID:P0k75pbh0
>>509
誤爆のようなきもするけれど
ttp://img.5pb.org/s/10mai411275.jpg
ひとつ古いバンブーのワイド版、sai、GIMP、イラスタ
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:38:48.81 ID:NfwjSker0
SAIはじめたときからずっと補正5
ペン入れレイヤーはしばらく使ってたけど、鉛筆で描いた方が早いと気づいた
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:38:52.90 ID:YC76Ylot0
>>515
ところでそれはペン入れレイヤーなの?
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:39:25.43 ID:wOEiPQrn0
まぁ要するに描くにしても色々あるってこと
鉛筆でシコシコ時間掛けて描くのもいいし
ペン入れレイヤー曲線使うのもよし

それぞれの手段を否定するつもりは無いし
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:41:19.41 ID:P0k75pbh0
>>517
いや通常
鉛筆ブラシ、最小サイズ0%、濃度70、画用紙テクスチャ強さ30、筆圧35
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:46:34.89 ID:oDbD1kqi0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org727067.jpg
アナログ模写
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org727082.jpg
ぺんたぶ  さっき途中で投げ出したやつ

模写ばっかやってるから駄目なのかね・・・
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:48:27.02 ID:WFXiXzY20
模写すらできてないから関係ない
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:49:06.22 ID:YC76Ylot0
>>519
ありがとう
SAIのペン入れ作業どうやったらいいか全然わかんなくて困ってたんだ
彩色も動画見てるとなんか選択範囲がどうのとかやってるけどわけわからん
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:52:13.01 ID:kBKDF8RfP
>>520
見た感じだと、ペンタブに慣れてない感じがする。
俺もペンタブ買ったころは中々慣れなくて、アナログのほうが描きやすかったけど
PCでいつでも手軽に描けるって利点でちょくちょく描いてたら、いつのまにかなれてたよ。
というか、デジタルに依存しすぎて逆にアナログで描ける自信がない。
きれいな線を描くコツは、あまり綺麗に描こうと拘らず勢いに任せてしゅっと筆を下ろす。
あまり綺麗に描こうと気張って、筆をゆるゆると動かしてると余計にぶれやすい。

あとは1本線引く時はやっぱ手振れ補正ないとキツイ。俺は10でやってるよ
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:56:06.21 ID:P0k75pbh0
>>520
タブレットに紙を張るとつるつるすべるのが押さえられて
紙の書き味に近くなるらしいぞ
ペン先の消耗が早くなる諸刃の剣だし、俺は途中で張るのやめたが
あとはスッスッって感じで気持ちペンの速度上げるとガタガタしない
一番大きいのは慣れだと思うけれど
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:56:09.04 ID:wNbcYcIu0
ブラッド・バレッドは・・・試練に勝つんだ・・・
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 20:59:36.48 ID:yWOpNCB30
>>520
明らかに筆圧感知してない線だな
BAMBOOってWACOMだっけ?
WACOMペンタブはSAIだとバグってそうなることがある

公式いって最新のドライバインストールしてみよう
それでも直らないなら、一旦ドライバアンインストール→PC再起動→もう一回最新ドライバインストール
で直ると思う
一連の作業は全てSAIが起動していない状態で
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 21:10:36.28 ID:klexFt9X0
俺もドライバ再インスコしたら直ったよ
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 21:11:37.99 ID:JKhmm55bP
上手い人のSAIの設定がみたい
ペン入れに使ってるツールとか鉛筆の濃さ太さとか
SAIって1024までしか筆圧感知しないんだっけ?
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 21:12:41.84 ID:CzjXJ6Qf0
OSがどっかからもってくるドライバはアテにならんわな
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 21:13:19.80 ID:oDbD1kqi0
皆ありがとう・・・・・・・ログは保存させてもらいますだ
とりあえず紙ひいて、もっと描いてみるあとドライバインスコしなおしてみる
2回ほどペンタブ反応しなくなったりしてるし確かに不調かもわからんね
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 21:16:34.61 ID:yWOpNCB30
ペンタブの不調というより、SAIとWACOMペンタブの組み合わせで起こる不具合
ググったら結構出てくるよ
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 21:17:48.65 ID:kZyHIC3W0
お前等これどう思う?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9995498
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 21:19:20.81 ID:klexFt9X0
>>529
7をあまり悪く言うなぁ。。。
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 21:25:26.94 ID:iiun3JQI0
>>532
反対してる漫画家の豪華さに感動した。
とりあえず、痛いニュースか+の方でやるか、
VIPにスレ建てるか…ってすでにあるのね。
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 21:29:12.36 ID:klexFt9X0
日本に流通しなくなるよね ふざけてるよね東京都滅べばいいよ

性行為ってなんだよ キスとかも駄目なんだろ
子供のころどきどきしながらちょっぴりエッチなシーン読んだりしたこと忘れたのかよ
そういう子供の体験を大事にしろよ

って思ってること書いてた
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 21:31:07.27 ID:gy7fC7GW0
初心者が絵を描くのに一番使いやすいソフトって何?
いろいろあってよくわからないんだよ
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 21:32:22.46 ID:82WKcjofP
紙とペン

AzpainterとかPIXIAとかGIMP使ってみればいいと思うの
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 21:50:26.41 ID:w8hGluM70
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 21:56:03.46 ID:RlWQPp8i0
>>519
うめぇ参考になります
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 22:31:58.63 ID:w8hGluM70
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 22:41:19.34 ID:spNeYZYG0
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 23:11:27.85 ID:w8hGluM70
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 23:31:37.33 ID:tiolZXos0
moemoeちゃんモニタもっと良いの使ったほうがいいかもよ
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 23:48:03.12 ID:w8hGluM70
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/15(月) 23:49:50.88 ID:spNeYZYG0
dellなめんなー
練習
http://pc.gban.jp/?p=18024.jpg
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 00:10:04.40 ID:Wf1mch2y0
>>378
描けました。指摘あればお願いします
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_18657.jpg
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 00:16:16.26 ID:8T6VC+0M0
同じような絵を描いてセルフチェックを繰り返しても成長しないと思うの
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 00:18:52.37 ID:WjBWET8J0
御題貰えると嬉しい
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 00:19:20.74 ID:QEw/YtYX0
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 00:26:49.23 ID:nWQlaSMB0
>>548
土下座ポーズ
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 00:27:13.43 ID:klIM2Lfi0
>>548
叫び
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 00:29:12.19 ID:bZ0uOJsZ0
>>548
喜び
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 00:35:12.25 ID:yJ1sFZfZ0
>>546
男か女かよくわからない点と、足(脚じゃない)がなんか長く見える点くらい
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 00:39:41.27 ID:b8M5uqfe0
お題をください
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 00:41:27.86 ID:yJ1sFZfZ0
>>554
翼がある少年
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 00:43:08.84 ID:p1RN5EFwO
沙耶の唄の沙耶
http://mu.skr.jp/data/img/23107.jpg
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 00:43:47.22 ID:Wf1mch2y0
>>553
ありがとう
やっぱり足がでかいですかね。一応女のつもりです
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 00:43:56.34 ID:klIM2Lfi0
集中して描いた絵より適当に描いた絵のほうが上手く描ける現象に名前つけようぜ
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 00:48:04.22 ID:oJMk4n+L0
ttp://mu.skr.jp/data/img/23106.jpg
今下書きしてる最中なんだが、手前の人物がいまいちうまく書けない
誰か指摘してくれませんでしょうか
なんか倒れそうなんだよな………
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 00:48:46.78 ID:gwluS35W0
お題を…
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 00:58:25.09 ID:bZ0uOJsZ0
もう絵を描くモチベーションが保てない
お前らよく頑張れるよな
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 00:59:23.48 ID:QEw/YtYX0
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 00:59:56.43 ID:Z2wKlj/C0
>>561
まるでも描くすると次の日はポーマニまで手が伸びるの連続でなんとか何かを描く体質にしようとしてる
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 01:00:05.13 ID:Zk6BJL/V0
>>561
1年以上ペンを持つな
そうすればまた泉のように創作意欲が湧くよ

泉が枯れるかもしれないが・・・
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 01:01:14.21 ID:yJ1sFZfZ0
>>560
目の前にあるもの擬人化
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 01:01:37.90 ID:klIM2Lfi0
>>560
挫折
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 01:03:19.53 ID:qGE/q7na0
>>561
まだヒトカクで骨人形かいてる駆け出しだけど
苦手な角度ひたすら練習してまともに書けるようになったりするとやる気出てくるよ
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 01:13:27.68 ID:QEw/YtYX0
眠いからあたりだけ、明日真面目に練習する
http://pc.gban.jp/?p=18031.jpg
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 01:20:00.27 ID:gf3TOga90
よく模写してるんだけど、描いた絵を見た感じ特に違和感もなくすごいそっくりに見えるんだけど、
模写した絵と重ねあわせてみるとかなりの部分で位置や大きさに違いがあるんだよ
やっぱ全部キッチリ描けなきゃダメなんかな
それともべつに違和感なければおkなのか
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 01:24:09.10 ID:JFG+GJmi0
模写でぐぐれ
きっちりかけてないってことは読み取れてないって事じゃないかな
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 01:36:01.88 ID:5MUIE+1I0
>>569
どこかに提出するわけじゃないんだから、自分が練習できていると実感できるのなら
気にしなくていい。
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 01:39:42.26 ID:GsQcaYgn0
お題( ゚д゚)クレッ
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 01:42:06.36 ID:yJ1sFZfZ0
ぴったり重なったときは感動するよね。
特に意識したわけじゃないのにサイズ比まで同じだったり、人間ってすげーってなる。
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 01:42:27.00 ID:gf3TOga90
うーん
長さとか角度測らないと全く同じになんて描けないだろ・・・とか思うんだ
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 01:52:37.74 ID:klIM2Lfi0
>>572
絶望
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 02:01:36.38 ID:sEGpyV5t0
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_18661.jpg
たゆんってした胸とぺったんこがかけるようになりたいです
参考になるような絵師さんいませんか?
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 02:07:17.34 ID:zJ5R8pDy0
>>574 ケーキ五等分できる?
いまは出来ないだろうけどバイトでやりまくってたらだいたい出来るようになりそうじゃね?
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 02:11:02.33 ID:DBBxHssV0
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 02:13:24.10 ID:bnPEZf/T0
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_18662.jpg
体のバランスをとるのが苦手ですがかいてみました
指摘良かったらお願いします
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 02:26:25.13 ID:klIM2Lfi0
首長くね?
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 02:29:49.64 ID:bnPEZf/T0
>>580
そういえばそうですね…
かいてるときは全然気にしてませんでした。
ありがとうございます!
582398:2010/03/16(火) 02:39:26.57 ID:yJ1sFZfZ0
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko014949.jpg
服初めて描いてみたけどムズイな
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 03:12:18.47 ID:YZsWVYEvO
小さく前ならえってとこか。
体型の比率はロリっぽいのに顔つきがやけにりりしいな。
それと、この前からその角度で体描いてるのは、ひょっとしたらその向きの顔しか描けなくてそれに合わせてるのか?
正直、初心者が手を出すにはやや難しいポーズだと思う。
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 03:24:16.42 ID:yJ1sFZfZ0
>>583
このりりしさがいいんですよ。
この前のに大幅修正した同じ絵です。
やっぱり正面から描いて正しい体の比率とか指とか足とかを練習してからってことなんですかね
アドバイスありがとうございます
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 05:05:43.01 ID:/tZcDsmJ0
ほしゅ
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 05:40:08.62 ID:mcwRjrcQ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org728545.jpg
さめちゃんせんせかわいい
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 05:49:12.41 ID:DBBxHssV0
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 07:06:59.98 ID:+FMgwkBa0
100均でクレヨンかったら薄かった・・・
これはもう使わないな・・・・・・・・・・
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 07:19:49.84 ID:uV6iUuc00
100均で買うにしてもちゃんとしたメーカー物選んだ方がいいな
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 07:31:46.92 ID:hi1FxvXM0
乳首がかけないor2
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 07:41:57.90 ID:4NLIUkBY0
◎これでおkだろ
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 08:01:50.97 ID:yJ1sFZfZ0
自分の観察しろw
ただし周りには気をつけろよ
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 08:12:36.09 ID:mcwRjrcQ0
自分のじゃなくてもAVがあるだろ・・・

お題暮れ
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 08:15:39.71 ID:mBdFWkZ50
>>593
AVのパッケージ
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 08:16:46.12 ID:v0PzXn/z0
>>593
夕暮れ 何を付け足していた代でも構わない
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 08:19:56.16 ID:mBdFWkZ50
つたない絵ですがお題ください
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 08:41:25.96 ID:CryXBJ3+P
>>596
アニマルビデオのパッケージ
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 08:44:23.50 ID:mBdFWkZ50
>>597
ryoukai
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 09:23:43.77 ID:wnkn6zdC0
お題ください
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 09:26:13.20 ID:G+r9IucjP
なんかPCの映り込みが激しくて模写しづらい・・・。
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 09:26:50.21 ID:mBdFWkZ50
>>599
ホロ
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 09:27:38.35 ID:mcwRjrcQ0
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 09:27:47.16 ID:wnkn6zdC0
はあく
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 09:28:33.77 ID:mBdFWkZ50
>>597
アニマルビデオのパッケージ
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan079659.jpg

605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 10:43:07.26 ID:LzQ9HiWmO
お題くれー
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 10:46:51.66 ID:8Q9H4qAi0
>>605
学者の弟子
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 10:58:40.31 ID:9OBuGt810
おだいぽーずください
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 10:59:53.01 ID:8Q9H4qAi0
>>606
体育会系
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 11:01:07.86 ID:cMgY1Tiy0
自分も何か描こう。
お題プリーズ!描けたらチェック頼みます。
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 11:14:37.19 ID:8Q9H4qAi0
>>609
和服
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 11:24:20.77 ID:x6NRSX2k0
今日はいけそうな気がする。
おだいください
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 11:27:48.93 ID:8Q9H4qAi0
>>611
獣っぽい
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 11:28:05.50 ID:cMgY1Tiy0
>>611
生き物と戯れる
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 11:33:16.84 ID:x6NRSX2k0
>>612-613
お題あいがとー、合わせて描いてきます
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 12:00:21.17 ID:9OBuGt810
必ずと言っていいほどこのスレで無視される俺・・・・OTL
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 12:20:53.17 ID:QrBU+hYZ0
名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/05(金) 22:07:00.35 ID:HOHNSzcV0
赤は正しいんだって妄想しているバカが
勝手にスレタイを変えただけだろ
初心者スレにまだ粘着してたのかよと
どうせ仕事も無いニートなんだろ
恵まれてーねーんだろな
まぁあの下手糞な絵じゃ絵で仕事が来るわけもないし
行くはずもないと思うわ

390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/05(金) 22:13:33.53 ID:eaoJCF5U0
そりゃ

自己顕示欲の塊
これといった能力もない
扱い辛い
イラネ
って言われそうだね人間性悪そうだし
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 12:21:30.91 ID:K1mZnU8O0
誰かだしてやれよ・・
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 12:22:40.44 ID:cMgY1Tiy0
>>610
http://imepita.jp/20100316/442840
袴って初めて描いた…構造が謎だ
写真とるの下手でスマソ
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 12:23:02.96 ID:QrBU+hYZ0
名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/05(金) 22:07:00.35 ID:HOHNSzcV0
赤は正しいんだって妄想しているバカが
勝手にスレタイを変えただけだろ
初心者スレにまだ粘着してたのかよと
どうせ仕事も無いニートなんだろ
恵まれてーねーんだろな
まぁあの下手糞な絵じゃ絵で仕事が来るわけもないし
行くはずもないと思うわ

390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/05(金) 22:13:33.53 ID:eaoJCF5U0
そりゃ

自己顕示欲の塊
これといった能力もない
扱い辛い
イラネ
って言われそうだね人間性悪そうだし
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 12:23:58.70 ID:cMgY1Tiy0
>>615
>>608>>607へのレスだったと思うぞ
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 12:25:57.34 ID:QrBU+hYZ0
名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/05(金) 22:07:00.35 ID:HOHNSzcV0
赤は正しいんだって妄想しているバカが
勝手にスレタイを変えただけだろ
初心者スレにまだ粘着してたのかよと
どうせ仕事も無いニートなんだろ
恵まれてーねーんだろな
まぁあの下手糞な絵じゃ絵で仕事が来るわけもないし
行くはずもないと思うわ

390 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/05(金) 22:13:33.53 ID:eaoJCF5U0
そりゃ

自己顕示欲の塊
これといった能力もない
扱い辛い
イラネ
って言われそうだね人間性悪そうだし
>>610
http://imepita.jp/20100316/442840
袴って初めて描いた…構造が謎だ
写真とるの下手でスマソ
>>615
>>608>>607へのレスだったと思うぞ
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 12:31:38.73 ID:QrBU+hYZ0
誰かだしてやれよ・・
http://imepita.jp/20100316/442840
袴って初めて描いた…構造が謎だ
写真とるの下手でスマソ
>>608>>607へのレスだったと思うぞ
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 12:37:37.04 ID:x6NRSX2k0
はいはい今日のNGIDね ID:cMgY1Tiy0
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 12:39:43.61 ID:5o+7uRnv0
え?
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 12:41:27.56 ID:06jCjfAm0
えっ
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 12:41:38.37 ID:QrBU+hYZ0
誰かだしてやれよ・・
http://imepita.jp/20100316/442840
袴って初めて描いた…構造が謎だ
写真とるの下手でスマソ
>>608>>607へのレスだったと思うぞ
はいはい今日のNGIDね ID:cMgY1Tiy0
え?
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 12:48:01.80 ID:x6NRSX2k0
すいませんほんとすいません
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 12:54:39.08 ID:P4/0w8t+0
>>627
QrBU+hYZ0の間違いだろ?
気にすんな

このレスもコピペさせると思うからついでに絵をアップしてやるぜ!
http://imepita.jp/20100316/464530
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 13:20:14.00 ID:ElT26DY30
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 13:27:43.30 ID:QKpkA9MO0
>>618
いいわぁ
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 13:30:00.46 ID:cMgY1Tiy0
>>627
おkおk気にしなさんな
>>630
まりがとう
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 13:41:34.72 ID:9OBuGt810
なに俺って空気なの・・・?
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 13:42:15.77 ID:9OBuGt810
おだいください
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 13:42:27.33 ID:0JId2Pkr0
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 13:45:55.23 ID:QKpkA9MO0
>>633
卓球かテニスのスマッシュ
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 13:46:58.56 ID:9OBuGt810
>>635
おk待ってろww
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 13:53:34.62 ID:g53U7JkqO
http://imepita.jp/20100316/499020
指摘して下さい
※Mじゃあない
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 13:55:31.56 ID:QKpkA9MO0
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||        ミ ゴトッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /  l、_>
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 14:01:11.24 ID:mj0Hp9xuO
>>636は無視されたと騒ぐ前に自分へのレスをちゃんと見るようにな。
>>608がちゃんとお題くれてんのに自分が気付いてないんじゃん…
人のこと言えないよ
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 14:13:07.14 ID:WnJrFB4y0
>>637
腕だけ何というか立体感無い気がする
とりあえず袖なし状態で描いてみれば
あと鎖骨から肩に繋がる線とか
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 14:19:37.16 ID:d7vR5e8y0
お題くれないって騒ぐやつって自分のことしか考えてないな
他の人にアドバイスしたりお題出したりして待てばいいのに

>>637
腰と脚の繋がり方がおかしく見えます
裸の方が指摘もらいやすくなるかも
身につけるものは実物をもっと観察して描いた方がいいですよ
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 14:21:39.56 ID:/dEk8K5N0
まぁその「お題出したりして待ってる人」が居ないから困るんだけどね
悪循環
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 14:27:13.89 ID:cMgY1Tiy0
>>637
左肩の持ち上げ方がちょっと無理あるかも?
…って、うーん文章で説明するの難しいんだけど
左肩を上げて首を傾けたら、マフラーの片側に皺が寄って
幅は狭くなると思うのね
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 14:34:17.29 ID:GHLF+Byv0
>>637
顔以下の部分に不自然な点がいくつかあるように見えました。

人の体の構造を意識するために、
裸ラフを描いて関節部分や胸などは何か印を付けて、
その上に服などを描き込んでいくといいかもしれません。
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 14:41:59.37 ID:sQcmIHCc0
二人以上の人物がかけない・・・。
描こうと思ってもそれぞれ顔や体の大きさが違ったり不自然になったりするんだけど
どうすればいいんだろう。
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 14:50:33.82 ID:HCuEUpFCP
頭身とか毎回考えながら描いて練習するしかないんじゃね
まずは立ち絵を複数人並べて描いて頭身とボディバランスの確認からやってみたらどうだろう

と、そんな練習したことない俺が言ってみる
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 14:51:37.72 ID:QKpkA9MO0
>>645
http://www.moee.org/p11.jpg
パースと頭身の補助線
アドバイスがあればすぐにできるようになるってもんでもないが
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 14:56:20.44 ID:klIM2Lfi0
>>645
机の上に2つ以上の物を近くと遠くにおいてデッサン。
それで遠近の練習する。
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 15:53:44.36 ID:WnJrFB4y0
みなさん集中してますね
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 16:56:11.34 ID:XkYzwaoo0
ho
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 16:58:13.48 ID:6zskUzia0
お題くだしあ
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 17:00:01.17 ID:v0PzXn/z0
>>651
好きな戦闘機


ボクもお題ください
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 17:00:32.41 ID:XkYzwaoo0
>>652
雪山での遭遇
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 17:01:43.46 ID:la/1c6v10
じゃあ僕もお題ください
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 17:02:08.24 ID:6zskUzia0
>>652
戦闘機か
よくわからないからググって描いてみるよ
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 17:04:01.25 ID:XkYzwaoo0
>>654
スポーツ選手
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 17:18:16.47 ID:Z4UA/5iJ0
髪の毛が上手くかけないお…
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 17:20:12.11 ID:XkYzwaoo0
>>657
hitokaku行く
ヘアカタログのサイトとかで実物の三面図を見て勉強してみる
好きな絵師の髪を見て三面図を描いてみる
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 17:24:40.99 ID:zK6AiLBH0
びりびり
http://drillzip.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gue10060.jpg
赤、指摘お願いします
ちょっと前まで顔だけ絵師だったのに顔かけなくなった
スカートがよくわかりません
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 17:32:51.56 ID:g53U7JkqO
>>437だけど、皆に指摘貰ったから描き直そうかと思ったら、猫に喰われてたお………
犯人は今寝てるお…
http://imepita.jp/20100316/631350
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 17:33:20.66 ID:XkYzwaoo0
>>659
ウエスト位置が高すぎるもしくは上半身(右肩周りとか)が細すぎ
中央線がずれてるのか、ウエスト自体も細すぎな感じ
スカートが短すぎて通常時でも短パンが見えそう
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 17:34:28.16 ID:g53U7JkqO
>>637の間違いだった
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 17:52:07.14 ID:zK6AiLBH0
>>661
ありがと
ポーズを大幅に変えてしまったからやっぱり右肩が違和感だった
肩だけじゃなくその先もおかしい 肘とか
ウエストは細すぎぐらいがいいと思ったけどおかしいか
ていうか腰から足がおかしいな
スカートはマジわからん 明らかに短いし
パーツが繋がらないのが課題だな 下書きをがんばる
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 17:59:02.27 ID:g53U7JkqO
と言うわけで、速攻で描き直したお……また指摘頼むお

http://imepita.jp/20100316/646740
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 18:09:54.00 ID:Kzasmk0g0
相手が自分に対して指摘してくれるならもう誰でもいい
だから誰か>>559に指摘を下さい

というか久々に来たらこの流れはなんなんだ
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 18:20:52.24 ID:v0PzXn/z0
>>665
首がww
っていうのはおいておいてもっと大きくうpするといいかも
お尻がもうちょっと出ると思うけどそこは好みかなぁ
後背景は好くわからない

顔も描いてあげるといいと思います
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 18:29:20.21 ID:Kzasmk0g0
>>666
サイズはろだのデフォルト設定臭い
ぱっと見、立ち姿に問題がないならいいんだけど
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 18:36:56.47 ID:VJXtysMY0
>>665
大股で歩きすぎだと思うというか歩いてるのかよくわからない
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 18:57:48.05 ID:2Zo8we2I0
>>665
「歩く」にしては右足が前に出すぎ
両手が何か持ってるみたいに歩きの動きとあってない
姿勢がよすぎる(立つみたいに背骨がS字のままだから)のかもしらんね
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 19:04:33.80 ID:x7SS9d1w0
>>647
透視図法ってこっちに向かってくる平行線は無限遠の一点(消失点)で交わらないとおかしくないか
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 19:08:59.38 ID:nXBUSfF/0
>>665=559
もう既に色々出てるけど補足的に赤させてもらいました
http://nagamochi.info/src/up2089.png
変形パース使ってるっぽいので背景の細部とか>>559の意図とは外れるかもしれないけど
やっぱり姿勢良過ぎ+足開き過ぎな印象
犬の散歩でもしてる場面だったらこれくらい思い切り足開いてても良かったかもだけど
上半身は結構お上品な感じなのに足だけ大胆に開いてるから違和感があったんだと思う
両手とも何かを持たせてる(のを消してる?)ぽかったから適当にものを
足したけど、何も持ってないならこの両手のポーズは不自然な気がする
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 19:11:16.49 ID:iorca7d/0
ポーズがなかなかとれないのですが一体どうすればいいんでしょうか…
キャラクターを描くのは好きなんだけど、いつもポーズで悩む
漫画の扉絵や表紙によくあるようなビシっと決められるポーズ集とかってないのかな
やっぱり模写しかない?
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 19:20:37.98 ID:9OBuGt810
ペンタブ慣れるまで何日かかった?
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 19:29:57.51 ID:d7vR5e8y0
>>664
コメントと修正案です。
http://nagamochi.info/src/up2096.jpg
形が左右で違っちゃってる部分があるので、紙を裏から透かして確認してみるといいと思います
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 19:30:44.17 ID:2Zo8we2I0
>>672
ポーズ自体がかっこいいというより、構図が決まってるからかっこよく見える
ってのもあるんんじゃない
ためしに模写って見て自分の絵柄でもかっこいいなら「かっこいいポーズ表」とか作ればいいんじゃね
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 19:32:34.04 ID:iorca7d/0
>>675
んん、なるほどなあ…
不安定だから変に見えるのかな
とりあえず試行錯誤しつつ頑張って描いてみようと思います

ありがとう
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 19:43:52.93 ID:Kzasmk0g0
指摘d
手は物持たせるから置いといて、やっぱり姿勢か
準備運動の形みたいだのう
………どなたか赤をお願いします。
と書こうと思ったら既に出てたでござる
>>671
ああ、納得できた
形というより姿勢がおかしかったか
今後の参考に大いに活用さしていただきます、有難う
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 20:07:50.15 ID:2Zo8we2I0
お題下さい
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 20:08:32.22 ID:6zskUzia0
http://imepita.jp/20100316/724180
子供の頃見たブルーインパルスの曲芸飛行が綺麗だったので
なんか玩具みたいになったけど…
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 20:11:28.79 ID:zJ5R8pDy0
>>678
自分の描きたいもの
なければ筆を折れ
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 20:13:51.00 ID:g53U7JkqO
>>674
ありがとう。
ふーむ、そう言うこんか、
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 20:14:45.22 ID:v0PzXn/z0
>>679
T-4か 毎日音聞いてるけどいいよね
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 20:18:56.84 ID:hi1FxvXM0
http://vippic.mine.nu/up/img/vp3797.jpg
指摘お願いします
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 20:23:44.75 ID:klIM2Lfi0
>>683
とりあえず、線が何本もあるのはよくない。
一本に統一してくれないと何ともいえない。
体のバランスは悪くはないと思う。
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 20:23:49.19 ID:x7SS9d1w0
>>683
肩がひどい
ってか体書けなさそう
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 20:30:53.72 ID:Wf1mch2y0
お題下さい
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 20:33:42.29 ID:hi1FxvXM0
>>684,685
ありがとうございます
とりあえずもうちょっと勉強してきます
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 20:37:20.36 ID:6zskUzia0
>>686
中国人

自分にもお題ください
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 20:48:43.94 ID:9OBuGt810
>>688
携帯をもっている人

やっぱりみんなもペンタブなれるまで時間かかったもん?
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 20:53:46.18 ID:37S1imqB0
ペンタブの下に薄型ペットボトルを置いて斜めにしたら案外楽に慣れた

紙を貼るということもやってみたけど、ペンの先が減りやすいのでやめた
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 20:57:24.66 ID:9OBuGt810
>>690
神ひいたら書きやすいいいいwww
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 21:07:30.02 ID:37S1imqB0
>691
紙はザラザラしてるからペン先がすぐに減るよ
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 21:10:34.11 ID:QgCVoP5e0
ペン先買えばいいじゃない
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 21:14:36.94 ID:9OBuGt810
>>692
thx

こんなの使いこなすなんてお前らすげぇなwww
それとも俺が使いなれてないがけか・・・・
3万も使ったんだ。絶対にマスターしてやる!!
夢の絵師様(笑)になるんだ!!
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 21:17:59.72 ID:v0PzXn/z0
>>694
すぐ慣れるよ 
まずはちゃんと線かけるようになろうぜ
がんばろうぜ

遭遇ってのが難しいな・・・
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 21:39:14.87 ID:JFG+GJmi0
>>694
金を出せば絵が上手くなる
そう思っていた頃が私にもありました・・・
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 21:42:58.02 ID:9OBuGt810
>>696
もしかして俺地雷ふんでる・・・・www?
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 21:43:40.05 ID:CryXBJ3+P
>>694
無印良品の細軸綿棒をペンタブの芯として使用すれば紙しかなくてもいいよ
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 21:44:17.37 ID:qWE+o88I0
>>697
むしろ詰んでる
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 21:46:41.40 ID:9OBuGt810
>>698
いい情報thx

>>699
的確なこと言うなww!!
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 21:49:11.37 ID:HCuEUpFCP
>>700
お題もらってんだからレスつけてないで描いたらどうだね
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 21:50:18.04 ID:JFG+GJmi0
>>697
昔の自分を見てるみたいでちょっと和んだだけw
絵師様(笑)なんてそのころはなくて
漫画絵?きめぇwwwwの逆風の中隠れながら描いてた
本当にいい時代になったよね
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 21:57:00.22 ID:9OBuGt810
>>701
お題もらった。
  ↓
絵描くぞ!!
  ↓
あれっ紙あと3枚くらいしかねぇぞ・・OTL
  ↓
いい機会だしニートだけどお年玉をはたいてペンタブ買うか!
  ↓
買ったwww今まで下手だったのはペンタブで絵を描いてなかったからなんだ!これで今日から俺UMEEEタイムww
うはうはwwっうぇww





あれっ?なんか思ってたのと違うぞ・・・ペンタブ使いくううううwwwこれで俺も貞本義行みたいになれると思ったのに・・・・OTL
   ↑
いまここ
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 21:58:40.49 ID:iorca7d/0
無理してペンタブ使わなくても宜しいのでは…
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:01:29.40 ID:E0YyTIKC0
そしてスキャナー購入へ・・・
問題ないな!
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:01:55.05 ID:37S1imqB0
>688
お題が無かったので「中国人」を横から頂いた。
今の国家主席って顔の輪郭は大陸顔なんだけどタレ目なんだな。

http://vippic.mine.nu/up/img/vp3807.jpg


線を拾うときの「ヌキ」が未だにわからんのだ。
ペンを使ったことがないのでどうしても主線を拾うと線が死ぬ。
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:02:11.70 ID:9OBuGt810
>>704
だって使ってみたかったんだもん・・・
ちょっとマジであせってきた
3万したのに俺の3万最後の3万・・・・
でも慣れるんだろみんな?慣れるんだよな・・・?
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:02:31.79 ID:klIM2Lfi0
認めたくないものだな・・・
自分自身の下手さゆえの過ちというものを
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:03:37.48 ID:CryXBJ3+P
俺ペンタブ FAVOのすっげーしょぼい6000円のやつ買ったの3年前
未だに絵が上手にならない
ま、そういうこった
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:04:59.12 ID:37S1imqB0
>707
とりあえずSAIをダウソして使ってみれ。Hキーで左右反転できるんで、自分のデッサン力の
低さを再確認するのに最適。

結局模写ででも描くしかないのよ。そのうち慣れるから安心して桶。
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:04:59.28 ID:iorca7d/0
>>707
参考になるかはわからないけど
とりあえず絵をアナログで描いて携帯かなんかで撮影⇒PCに転送
送られた画像をレイヤー使ってなぞるように描いてみる

これだけでもだいぶ練習にはなると思う
最終的にはデジタル一本でかけるようになるといいんだけど
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:05:14.55 ID:oJsefffH0
デジ絵以降してから上手くなって楽しくなったよ
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:05:27.64 ID:nXBUSfF/0
慣れるさ
ペンタブはなんか慣れん! て言ってペンタブ持ってんのにマウスで描き続けてる知人もいるけど
多分慣れるさ……
3万あったら500枚入りのコピー用紙も手頃なスキャナも買えただろうとは思うけどな
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:06:35.24 ID:x7SS9d1w0
デジタルで上手いひとはアナログでも当然上手いよ
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:06:38.83 ID:JFG+GJmi0
>>707
途中で投げない限り絶対慣れるから安心しろ
昔のfavoならまだしも最新版のIntousなら絶対大丈夫w
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:06:48.63 ID:9OBuGt810
>>709
お前は俺を焦らすなww
それとペンタブで練習しても絵うまくならないの?


>>710,711
いい情報ありがとうございます。
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:06:53.74 ID:wvEPT7Ae0
ペンタブの流れだから少しだけ質問させてくれ

俺もペンタブ買ったばっかりなんだけど、どうも線が綺麗にならない。
他の人の線画とかを見ると線は一本で描いてんのか?っていうぐらい綺麗。
これって慣れの問題?それとも単に俺が下手なだけ?
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:08:26.94 ID:9OBuGt810
>>713-715
おおっなんかいっきにきたww
みなさんありがとうございます。
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:08:42.45 ID:37S1imqB0
逆にオイラの場合A4コピー紙無駄にしなくて済むようになったから
描いては消し描いては消ししているうちに多少マシな線が取れるようになった

ペーパーレスにはペーパーレスの強みがあるよ。地球環境にも優しいし、
とりあえず落書きしてればいいと思UNO
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:08:47.07 ID:iorca7d/0
ペンタブレットのプロパティ いじるだけでもだいぶ違う
硬めに調節すると細く薄く描けるみたい
とはいえ使ってるペイントソフトにもよるみたいだけど…
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:09:29.96 ID:CryXBJ3+P
>>716
上手くなるかどうかは書き手しだい
まず絵うpしてみなよ
アナログで練習しようがデジタルで練習しようが上達は同じ
あるとすればデジタルは紙の消費がないのと消しゴムのカスが出ないので作業がはかどるくらい
膀胱は筆を選ばずって言葉があるだろ?
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:09:32.25 ID:g4NA0KD70
ペンタブあれば好きな色をタダでいくらでも塗ったり消したりできるんだよ
透明水彩とかマット水彩とかコピックとかカラーインクとか敷居も値段も高いよ
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:09:43.13 ID:Z2wKlj/C0
>>718
俺も買い換えたばっかりだ
頑張ろうぜ
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:10:05.72 ID:JFG+GJmi0
>>717
解像度でかめで、ある程度丁寧にペン入れ→縮小するとあら不思議
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:11:02.60 ID:wvEPT7Ae0
>>720
プロパティか弄ってみる

>>724
そういう仕方でいいの?
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:11:39.36 ID:37S1imqB0
SAIのペン入れツールは描いた後で始点終点いじれたりして便利なんだが、
いかんせんどうもオイラにゃ合わないのよね。使いこなせてる人はすげえわ。
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:12:58.55 ID:Z2wKlj/C0
>>726
直線曲線は便利だな
けど鉛筆で補正0で頑張ったら上手くなる気がして使えねー
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:14:55.37 ID:g4NA0KD70
>>717
きれいな線をペンタブで書くのに必要なものリスト

・そもそも正しいフォームや力加減で絵が描けているかという基礎
・失敗しても何度も描き直す根性と練習量
・成功したストロークを転写する本レイヤーと
 実際作業するレイヤーを分けるなどのソフトに対する知恵と工夫
・画面見ながらタブレットに描くというチグハグは描画法への慣れ
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:15:55.54 ID:37S1imqB0
>728
thx、精進してみる
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:15:56.56 ID:wvEPT7Ae0
>>728
要するに慣れと練習ってことか…

とりあえず死ぬほど描いてみることにするよ、ありがとう
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:18:54.29 ID:QgCVoP5e0
>>715
俺がペンタブ慣れないのは未だにCTE-440使ってるからなのか・・・
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:19:22.02 ID:yqeF63410
>>728
・自分に合ったソフトとその設定

も追加した方が良いと思います
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:19:35.78 ID:9OBuGt810
>>723
おう俺たちでVIPを絵部門を支えていこうぜ(笑)
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:20:52.67 ID:CryXBJ3+P
>>732
煽りに対する耐性とスルー力も絵師には必要な時代になったよ
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:24:01.24 ID:9OBuGt810
>>721
絵うpはうーんどうしよう。
卓球スマッシュじゃ難しすぎるよ・・・・
カービーなら・・・
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:25:09.08 ID:yqeF63410
>>734
それはVIPの絵スレ限定じゃないのかwwwwww
馴れ合って褒めあって煽りもスルーも必要ないような世界がネット上にはいくらでもあるだろうよ
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:25:15.57 ID:JFG+GJmi0
>>735
>>1
マルマインでもいいんだ
とりあえず描いてうp
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:27:21.87 ID:x7SS9d1w0
ネットの匿名掲示板みたいなところならどこも似たようなもんだろ
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:31:53.82 ID:klIM2Lfi0
匿名じゃない掲示板で、何の気持ち悪さも感じずに自然に馴れ合いできてる人って
本当に心が澄んでるんだろうなと最近思う。
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:33:12.90 ID:v0PzXn/z0
デジタルだとトレースの練習が気軽にできていいね
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:35:04.73 ID:mqFTgNyv0
絵の練習を始めてから今まで一度も紙の上に描いたことがない
ずっとペンタブで練習してるんだが、やっぱまずいかな?
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:36:13.05 ID:Bbx74aD+0
>>741
それなんて俺

俺もいきなりペンタブから始めた
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:38:43.61 ID:9OBuGt810
丸がかけない・・・
俺の得意なアンパンマンさえも描けないなんて・・・・
もうペンタブ不信になっちまうよ・・
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:39:41.67 ID:yJ1sFZfZ0
根性あるな。
自分は熱しやすく冷めやすいんでペンタブ買っても絵自体に飽きる可能性があるから
アナログでできるだけ出費抑えてうまくなってからじゃないとペンタブに手は出さないと決めている。
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:39:49.87 ID:JFG+GJmi0
>>743
とりあえず聞いておくけどドライバ入れた?
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:40:14.11 ID:S2v0CPdj0
ペンタブ購入記念!
俺はずっと紙に描いてた・・・。

「チョッパー」
http://www.uproda.net/down/uproda010382.jpg
「蒼星石」
http://www.uproda.net/down/uproda010381.jpg
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:41:24.53 ID:klIM2Lfi0
>>744
よう俺ww

そう思ってはや3年・・・
いまだ買う決心つかず
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:42:07.22 ID:Z2wKlj/C0
>>728
一行目詳しく
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:42:13.89 ID:mqFTgNyv0
>>742
おお仲間がいたか

スキャナーがないのでパソコン上で綺麗な線画が描けるよう必死に練習
ツールによっては手ブレ補正があるが、なるべく補正なしで滑らかな線が引けるようになろうと心がけてる
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:43:14.08 ID:9OBuGt810
>>745
ドライバ?
SAIなら入れました。
>>746
うますぎわろたww
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:44:39.30 ID:JFG+GJmi0
>>750
ペンタブレットのドライバ
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:44:39.71 ID:WnJrFB4y0
>>746
やっぱり紙で描けてた→デジタルへの人の線は良いな
妹がそんな感じで悔しさのあまりのた打ち回った
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:46:36.52 ID:Bbx74aD+0
>>749
いきなりペンタブから始めた場合
画面見ながら描くことに違和感を覚えないってのは良いよな
描き損じの修正が楽だしね

手ぶれ補正ってなんぞ?
フォトショエレメントにもそれってある?
使ったこと無いwwwww
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:47:04.65 ID:S2v0CPdj0
>>747
俺は3年10ヶ月目についに買ったよ

>>750
ありがとう、ペンタブ買ったばかり(大学で使ってたから慣れてはいる)だから
まだうpとかしてレス貰うの慣れて無いんだw照れるわ〜
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:47:25.36 ID:v0PzXn/z0
>>750
ドライバを知らないだと・・・
インストールディスクなかった?ないならWACOMドライバってググってインスコしろ
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:50:38.61 ID:CryXBJ3+P
WACOM製品のプラスドライバーだよ
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:50:58.91 ID:DKlJnXtm0
なにかおだいくだしあ
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:51:25.05 ID:9OBuGt810
>>751,755
なんかペンタブ買ったときに付いてきたディスクみたいのはインストールしてあるけどまだ他になんか必要なの?
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:53:29.47 ID:JFG+GJmi0
>>758
丸がかけないって書いてたからもしかしたらドライバ入れてないのかと思って
入れてあるならあとは気合でがんばれ
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:54:52.90 ID:klIM2Lfi0
>>757
井戸端会議
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:54:53.21 ID:mqFTgNyv0
>>753
普通ならカクカクになっちゃう線を自動的に滑らかにしてくれる機能>手ぶれ
手ぶれ補正がない典型的な例は絵板やペイントで引いた線かな
俺は線画はその補正目当てにSAIを使ってる
フォトショエレメンツは使ってないからわからんwスマソ
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:54:59.53 ID:v0PzXn/z0
>>758
お前はパソコン使うならパソコンについての最低限の知識はつけておけよ・・・

ドライバでググって来い

簡単に言うとドライバって言うのはボールペンの使い方をパソコンに教えるためのソフト
それがないとパソコンは使い方がわからないからうまくかけない
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:55:40.06 ID:klIM2Lfi0
ドライバ無かったとしたらそもそも何も描けないんじゃないか?
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:56:49.23 ID:9OBuGt810
>>761
ok
ありがとう。
>>762
すいません
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:58:24.77 ID:v0PzXn/z0
>>763
それが最近のパソコンは優秀だから普通のマウスとして認識するから書けるんだな
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 22:58:25.42 ID:mqFTgNyv0
プロがよく使ってる、液晶画面に直接描き込むタイプのペンタブ?が欲しい・・・
けど高いんだろうなぁ
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:01:47.50 ID:82wBNh7Z0
ttp://imepita.jp/20100316/813170
服を抜かして模写しました
赤、指摘お願いします
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:03:24.70 ID:Bbx74aD+0
>>761
thx
ペンタブ買って3ヶ月だからフォトショの機能知らないだけかと思ったら
ちょっとググッてみた限りではフォトショエレメントには
手ぶれ補正機能は無いみたいだな

綺麗な線画が描けるように練習あるのみということか
頑張ろう・・・
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:03:40.35 ID:rVeLpjxI0
>>766
アレは大体10万以上した気がする
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:04:28.56 ID:g4NA0KD70
>>748
長い線を引くときに肩から動かすとか
親指を回転軸の支点にして人差し指で鉛筆を動かすペンの握り方とか
長時間描いていても疲れない姿勢とか
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:04:55.55 ID:MZX5DSwA0
>>766
オークションの古いやつなら2〜3万である
感度はまあまあ
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:08:40.71 ID:XS/xzZed0
塗りってどうやって練習してるのかkwsk教えてください
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:11:07.72 ID:mqFTgNyv0
>>769
>>771
うーん・・・俺には手が届きそうにないなw
でもやっぱ操作性とか機能が便利なんだろうなぁ

とりあえずペンタブに慣れたい人には30秒ドローイングをオススメしたい
がむしゃらに量をこなせるから慣れるのも早いはず
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:11:50.84 ID:CryXBJ3+P
ティッシュを塗ってみ
淡い青を基本色にして
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:13:34.93 ID:wmjnSzFY0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org730663.jpg
線が安定してなくて申し訳ないんですが、どこか違和感があるんですがどこかわかりません
指摘、できれば赤いただけないでしょうか。
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:15:15.84 ID:g4NA0KD70
>>772
うまい人好きな人の絵を穴が開くほど観察する
どうやって塗ってるのかソフトと格闘して七転八倒しながら体得する
最近は便利な参考書が売ってたり解説サイトがあるので
ネットでよく見る塗りならそれほど試行錯誤しなくても真似できる

影と陰と反射光とか質感とかデッサン的な技術や知識も必要
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:19:11.05 ID:yJ1sFZfZ0
>>767
ピントがあってないからみにくいし、画像が小さい。
脇か肩がなんか変な気がするけど、それ以外はうまいと思ふ
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:19:25.26 ID:VJXtysMY0
>>775
線があらいがかわいいお
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:22:18.02 ID:Bbx74aD+0
>>778
ぱっと見でわかるのは肘の位置がおかしい&手首が太すぎ
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:24:30.14 ID:VJXtysMY0
>>779
俺の身体的欠陥にケチつけてんのか訴えてやる
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:37:17.39 ID:RaUWXd24P
>>773
私は液晶ペンタブ買ったけど合わなくて結局兄貴にあげました
元からコンピュータオンリーで絵を描き始めたので、手で画面が
見えなくなるのにどうしても慣れなかったw
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:39:31.24 ID:tHSgUVOK0
携帯規制なのかよorz

とりあえず描いてみた
指摘お願いします
http://imepita.jp/20100316/847820
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:46:56.25 ID:RaUWXd24P
>>782
上半身が左肩方向に上がりすぎに見える
左右とも前腕が細いように見える(これは個性かも)
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:54:19.52 ID:i3DQCRGt0
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ41
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1267631136/l50
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:54:28.72 ID:741Yn6dM0
絵の練習をしてみようと思うんだけど、最初何をやればよいのかさっぱりだから
何か入門書みたいなのを買ってからやり始めようと思うんだけど、
何かオヌヌメとかありますかね?
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:56:50.50 ID:tT581g14O
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/16(火) 23:59:50.24 ID:klIM2Lfi0
>>785
どんな絵を描きたいかによる。マンガ絵なのかリアル絵なのかとか。
最初は本見るより、てきとーに描きまくった方がいいかもしんない。


つーかこの質問、毎スレに必ず出てるなw
もうええかげんテンプレに入れようぜww



788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:01:46.53 ID:NvaJn3GX0
お題ジェネレーターも一応いれとこうぜ
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:04:33.47 ID:XZnjQkHX0
>>787
1に凄く親切なwikiがあるんだぜ
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:05:46.21 ID:JNJ0gV+s0
>>787
まぁリアル絵でもマンガ絵でもどっちでもいいんだけど、
このスレの人で何か買って実際良かったってモノないのかなーと思って
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:08:30.18 ID:UxgP8gfk0
>>775
全体的にムチムチしてて可愛いな 赤してみました
http://nagamochi.info/src/up2191.png
致命的ではないんだけどなんとなく全体的に違和感があるのは、
細かいところでちまちま手を動かす癖があるのか
全体のバランスをちゃんと見直せていないんじゃないかなと思った
胸は胴体のどこから始まっててどこまであっても変じゃないかとか、
そういう基本的な体の比率、バランス、仕組みを理解して描けると良くなりそう
例えばおっぱいが下ろした腕の肘辺りまであるのは下過ぎると感じないかな?
お尻のラインから繋がっている筈の左膝が外を向いているのは楽なポーズかな?
っていう風に、描いた体が本当に自然か見極められる目を鍛えるといいと思う
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:14:52.38 ID:IAZbtasV0
お題下さい
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:17:30.04 ID:DwFVWNTk0
最初の数か月はネットで拾った好きなアニメキャラの顔の模写ばかりしてたなぁ
そのあとポーズマニアクス(サイト)やルーミスの「優しい人物画」(←本)を買って体を練習して
その次にスーパーマンガデッサン(←本)を買った。
そこから絵を描く期間が開くようになりサボりがちに・・・。
大学で3Dをやるようになり、絵に対する興味が再燃しペンタブ購入して今に至る感じ。

買った本は有名所の「ルーミス:優しい人物画」「ジャックハム:人体のデッサン技法」「スーパーマンガデッサン」
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:18:21.79 ID:zgRN27dn0
mono zeroって消しゴムいいな
カドケシなんかより全然使いやすくてよく消えるわ
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:20:40.32 ID:t+aBcf5L0
マジ?
mono zeroって綺麗に消えなかったけど
製品変わったのかなー
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:21:52.45 ID:vYpfAqHy0
>>792
かめはめは
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:25:13.14 ID:8el0tL2e0
>>229
の人です超亀ですみません、携帯もなにもかも規制されてて書きこめなかった・・・
>>282
青サンクス。胸はそれくらい上のがよいかの?
>>285
腰回りの骨と筋肉の理解度を高めたい・・・
腰とかは個人的にもかなりエロい要素だと思うのでがんばります。
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:26:03.19 ID:Al+oTTzo0
>>783
サンクス
http://imepita.jp/20100317/014460
こんな感じだろうか?
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:27:18.15 ID:JNJ0gV+s0
>>793
なるほどどうも
やっぱり最初は模写ですかね
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:28:58.27 ID:UZy0HDCO0
赤指摘お願いします
http://vippic.mine.nu/up/img/vp3844.jpg
上半身と下半身のバランスがとれなくてほんとつらい
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:40:32.55 ID:XZnjQkHX0
>>797
首元のライン以外>>282の人の青が限りなく正解に近いだとおもうけどなぁ
迫力とかパースとか
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:46:51.44 ID:jPRoSoYH0
>>798
さっきより映りが悪くなっちゃってるよ。>>782はきれいで見やすい
自分で同じポーズをとって鏡を見た感じでは
左肘はもすこし前に出てくるんじゃないかなと思います

>>800
おお!前回よりかなりよくなってますね
個人的には、上半身と下半身のバランスはそんなにおかしくないと思いますよ
でも左脚はちょっと変な感じがしますね
腕は好みなのかもしれませんが、けっこう細いですね。少し太くしてみるのはどうでしょう?
あごが少しとがっているので、少しけずるとよくなると思います
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:52:09.87 ID:Al+oTTzo0
>>802
ありがとうございます
とりあえずもうちょいいじってみます
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:54:17.42 ID:tFi/rrWr0
お題下さい
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:54:18.10 ID:8el0tL2e0
>>800
個人的な趣味なので青ですが
http://vippic.mine.nu/up/img/vp3847.jpg
こんなふうに内股っぽくしてあげたほうがカワイイかも?
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 00:58:09.83 ID:F3C73RpO0
>>800
どの程度の年齢を狙ってるか(少女か幼女か)よくわからないんだけど、
頭部を少し縮小するか、身体全体を拡大しするかして、
肋骨から下を少し伸ばして、足を画像の下辺りまで来る用に伸ばせば、
それなりにバランスは取れると思う。

幼女にするのであれば、頭がかなり重いんで、
身体全体を少し大きくしてやり、体型を子供っぽくすれば良いように思う。

余談だけど、この絵の頭部を見て弘司というイラストレーターを思い出した。
この人は頭部のボリュームが半端ないのに不思議にバランス取れてる人。
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:05:59.43 ID:jPRoSoYH0
>>800
>>802の補足として描きました
http://vippic.mine.nu/up/img/vp3848.jpg
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:09:36.64 ID:UxgP8gfk0
>>800
むっちゃかわえー 赤してみました
http://nagamochi.info/src/up2212.png
なるべく元絵に近いバランスを心がけたけど、手足は細いと感じる人が多そうなラインかも
自分は上半身と下半身のバランス云々よりは左肩の付き方が気になった
パフスリーブで隠れててわかりにくいんだけど、元の絵は肩が外側に付きすぎてる印象
あと上半身の向きとかちょっと曖昧な気がしたので、体の正中線とか意識して
もう少し立体的に描けると、非現実的な体系でも説得力が出るんじゃないだろうか
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:10:49.67 ID:ijHqYURs0
ペンタブ買おうと思ったけど64bit版窓7で使えるやつがまったく無くて絶望
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:11:39.09 ID:O364qLt60
odaikudasai
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:11:50.52 ID:vYpfAqHy0
ロベルトおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:12:39.84 ID:JqGfFDgqP
>>809
ほとんどと言っていいほど関係なくない?
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:13:36.66 ID:vYpfAqHy0
ごばく
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:14:21.62 ID:vYpfAqHy0
>>810
風でスカートめくれてパンチラ
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:17:19.74 ID:kLpBpmRV0
ここに居る人ってみんな最初はhitokakuで頑張ってたの?
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:18:03.03 ID:O364qLt60
>>814
haaku
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:19:57.36 ID:aMiR2LZP0
エロ同人出せるくらいになるまでどれくらいかかる?
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:19:57.89 ID:hkcU3zlV0
>>809
ホントかよって思って調べてみたけど
intuosもbambooも普通に対応してるドライバ配布してたぞ
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:20:35.72 ID:K3qKQaGk0
>>647
パーマソの赤ナツカシス
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:21:59.25 ID:EzIKgTO40
今でも行き詰るとhitokakuに頼る
つか>>815見た後>>816見たらhaakuがhitokakuに見えた
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:24:51.47 ID:H+Spv3nN0
お題おくれー
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:26:28.18 ID:BqcvKAi80
>>815
いえまったく
俺はまったく
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:26:37.01 ID:vYpfAqHy0
>>821
スカートめくり
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:28:06.02 ID:vYpfAqHy0
>>815
勝手な予想だけど
最初からヒトカク行くひとはあまりいないと思う。
あそこは何かにいきづまった時に行くもんだと思ってる。
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:32:36.03 ID:zgRN27dn0
適当にツイッター見てたら>>515の色塗ったのをアイコンにしてる人見つけたw
本人かなw
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:36:03.93 ID:m8rB3iGT0
模写なんじゃね
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:36:49.48 ID:QrISMEJ10
>>825
別人だょ
おれはミクシとかツイッターとかやらないょ
ピクシブに乗っけてるから誰か別の人が使ってるんだろうね
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:38:05.46 ID:aMiR2LZP0
hitokakuじゃないならどうやって人体まなんだんだよ?
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:41:08.90 ID:QrISMEJ10
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:43:05.40 ID:H+Spv3nN0
>>823お題ありがとー
お尻難しすぎてイミフ
どなたか指摘赤くださいー。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan080037.jpg

後寝る前にもう一枚書きたいんでお題ください
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:44:42.78 ID:I7S2pr/N0
>>829
二枚目みたいな画像もっとくれ
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:46:52.04 ID:BqcvKAi80
>>828
てきとうで・・・
しゃしんの模写とかポーマニ時間無制限でひたすらやるとか

おかげで絵もけっこうてきとう
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:47:21.26 ID:NvaJn3GX0
筋肉はとりあえず無視して骨の出っ張ってる部分意識するといいかもね
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:47:33.16 ID:zgRN27dn0
>>827
そうなのか(´・ω・`)
自分も人に使われるくらい上手く描きたいな
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:48:14.16 ID:O364qLt60
>>816
風でスカートめくれてパンチラ
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan080039.jpg
どこかに違和感あるんだけどわからない…
赤、指摘ください
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:56:33.31 ID:UZy0HDCO0
>>802
前回の投稿を覚えていてくれた…だと…ありがとう。 
どうしてもロリが描きたくてがっちりした体型にならないようにと
意識して細く描きすぎてしまう。なんとかしたい。
>>805
青!本当にありがとう!!
なるほど、確かに内股可愛いな。
これを参考に努力してみます。
>>806
なるほど、すごいわかりやすい指摘ありがとう。
こういう具体的かつどう直せばいいかもわかる指摘、ものすごく感謝。
>>807
こ、細かい!本当ありがとう!!
すごい参考になります。次の時意識して頑張ってみる。
>>808
かわいー本当ありがとうめちゃくちゃやる気でました
やはり腕、細かったりいろいろ問題あるな。
立体的か!!なるほど、何事も立体的が前提だったな…
頑張ってみます。指摘ありがとう。




837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 01:59:57.27 ID:vYpfAqHy0
>>835
スカートのなびき方が変かな
直線が多い気がする
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:00:51.49 ID:1ZyAVOxi0
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:11:53.22 ID:vYpfAqHy0
>>838
あんたの絵はもうこれはこれで一つの完成形なような気がしてきたw
もちろんいい意味で。

マンガとか出したら絵柄で覚えてもらえるタイプな希ガス
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:22:09.31 ID:u0B/jMWb0
>>838
前にジャグラーを描いてた人だね

頭部、上半身、下半身パーツごとに角度視点がバラバラ
一回円柱の中に人物を描いてみてはどうでしょうか?

841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:27:10.07 ID:kTRFN3Fk0
チマチマと背景の塗りをやってたら気力がなくなって来た
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:30:59.50 ID:1ZyAVOxi0
>>839
ありがとうございます
そう言ってもらえると嬉しいですが前回から改善されてないというのでは困るので
しっかりとした絵が描けるように練習してみます

>>840
ありがとうございます
わかりました
しっかりとパース線を引いて視点がバラバラにならないように気をつけて書くようにします
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:31:59.37 ID:QNDCc+sc0
お絵かきは遊びじゃねーんだよクソども!
デッサンスキルがMAXマムじゃない雑魚はこのスレに来るな!
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:33:33.24 ID:FzjxRoYd0
デッサンスキルMAXマムだったらみんな国立美大でもいってるよ
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:34:06.33 ID:tcaEDjUk0
わかった
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:34:29.91 ID:ncYSg6bv0
じゃあ何で初心者スレにいるんだと.....
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:36:56.65 ID:6sX8T5OIO
お前らなんでそんなに上手いの?

妬ましくて死にそうだってばよ
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:38:25.98 ID:u0B/jMWb0
>>847
>>2のテンプレ100回読んで来い
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:38:57.24 ID:CTxHutkq0
いまからハッサン極めてくる
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:39:54.82 ID:ETEAxU/Y0
妬むほどやってないね
BIGカツを3本賭けてもいいよ
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:40:27.59 ID:QEEq7hu+0
1年ぶり
可笑しいところがあったら教えてください
http://www.uproda.net/down/uproda010459.jpg
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:41:37.57 ID:vYpfAqHy0
>>849
はぐれメタルにしてにおうだちオススメ
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:42:21.26 ID:vYpfAqHy0
>>851
左腕みじかい
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:43:08.30 ID:kTRFN3Fk0
>>846
それコピペ
コピペの投下場所の判断もできないようなバカであるのは確かだが
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:43:16.74 ID:QPfxXYFc0
>>843
ゲームしまくってダルくなってきたから絵描いてるとかいったら殴られそうだなwww
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:49:12.45 ID:6sX8T5OIO
待てよ…
そうか…そういう事だったのか
俺が描いても描いても上手くならない理由が分かったぞ
俺は人体パーツをロクに把握してない内からデフォ絵を描こうとしていたんだ
なんて馬鹿なんだ俺は
誰か俺を殴ってくれ死ぬまで
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:50:16.27 ID:u0B/jMWb0
>>856
これもコピペ?
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:52:37.49 ID:6sX8T5OIO
コピペじゃないでござる…
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:54:27.43 ID:wVNJoIg10
ずっと練習しかしてないせいか創作意欲が薄れてきた・・・
手段が目的になっちゃった感じ
これが描きたい!とも思えず、練習の成果を出す本気絵を描く気力さえない・・・どうしよ
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:55:53.28 ID:FzjxRoYd0
>>859
         ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃   描かなければいいと思うよ。
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ    
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、     `ヽ、


861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:56:19.96 ID:u0B/jMWb0
絵以外の趣味を思い出せ
思い出したらそれを絵にしてみろ
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:57:06.87 ID:I7S2pr/N0
お前らなんで絵が上手くなりたいの?
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:58:10.80 ID:tcaEDjUk0
>>862
エコの時代だし、自家発電したい
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 02:59:51.09 ID:CTxHutkq0
>>862
趣味は音楽鑑賞、映画鑑賞、読書、人間観察です

ってならないようにするため
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:01:25.10 ID:O364qLt60
>>837
ありがとうございます
風になびいてる感じ、難しいですね。。
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:01:33.54 ID:6sX8T5OIO
>>862
想像する楽しさを創造する楽しさにしたいからでごわす(キリッ
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:02:08.90 ID:wVNJoIg10
>>860
>>861
ここ毎日ずっとデッサンや模写を繰り返してるんだ
練習は苦じゃない、むしろ楽しいんだがいざ本番に踏み出す勇気と気力が・・・
好きなキャラクターや作品でもいいかな?でもそれさえ完成させられる自信がない
一度練習もやめてみるのも手かな
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:03:45.76 ID:QPfxXYFc0
>>862
はじめは崇高(笑)な建前があったけど今は惰性
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:04:34.07 ID:FzjxRoYd0
>>867
続けてるのやめたら技術ってすぐ戻るよ
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:05:59.62 ID:6sX8T5OIO
>>867
勇気が無い気力がない言ってたらニートと変わらんでゲスよ(キリッ
自分なら大丈夫、こんな壁粉砕してやるわ って勢いでトライしてみるでゲス
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:07:21.88 ID:vYpfAqHy0
そりゃサッカー選手だって365日ずっとサッカーやってたら嫌になるだろうよ。
たまの息抜きが大事
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:08:16.49 ID:qrvw7APk0
>>862
いままで暇な時間はずっとゲームしてきたんだが、
ゲームうまくなっても仕方ないんで絵を始めた。そんだけ。
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:10:26.52 ID:DwFVWNTk0
友達が絵を始めると言い出したんで、俺もこっそり始めた。
友達は1ヶ月後にはすでにやめていたが俺はそのままこっそり4年くらい続けてる、なぜだろう。
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:10:32.52 ID:wVNJoIg10
>>869
一度やめても再開したときに(良い方向に)技術が戻るってこと?
技術がない状態にすぐ戻っちゃうんだったら怖い・・・

>>870
>>871
ありがとう、とりあえず全力で一枚完成させてみて、それでもモチベが上がらなかったら一度絵から離れてみます
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:13:21.78 ID:BqcvKAi80
>>873
変態だからさ
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:15:45.07 ID:EzIKgTO40
友達二人が漫画とか描く人でそれに影響されて
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:18:18.52 ID:oIqpcZFS0
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:26:08.04 ID:zgRN27dn0
みんな趣味だったのか
プロになりたいのはオレだけか・・・
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:28:43.74 ID:kTRFN3Fk0
ま、人それぞれ
趣味でやってる分には気が楽だし
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:28:56.50 ID:qrvw7APk0
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko015046.jpg
指摘、赤ください。
右手の内側のシワがかけん・・・。
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:29:09.58 ID:vYpfAqHy0
プロになるような人はこんなとこでやってないで
ひたすら描き続けてると思うでござるの巻
いや、知らんけど。
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:36:10.20 ID:ETEAxU/Y0
ガチでやりたいならモチベーションの低い集団からは黙って離れたほうがいい
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:37:23.36 ID:I7S2pr/N0
美大目指してるor美大生っているの?
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:38:13.88 ID:F3C73RpO0
>>878
アニメの動画をプロと呼んでいいのかわからないけど、なら偶然やったことある。
誘われて行った会社のミスでほぼ全員受かっただけなんだけど。
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:40:47.12 ID:ncYSg6bv0
>>883
なんだよ俺のことかよ
殺せよ殺してくれ!Kill meeee><
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:46:23.14 ID:oIqpcZFS0
とりあえず、絵かいてたら暇はつぶせるだろうくらいの気構えだと駄目なのか

>>880
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100317034445.jpg
よくわからないけど別に問題ないような気はしますな。
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 03:56:35.86 ID:qrvw7APk0
うまいなあ。さらっと描きやがって。自分は一時間近くかかったというのに・・・。
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 05:03:42.46 ID:R2JaEgbD0
>>753
フォトショップCS4にも、エレメンツにも手ぶれ補正機能があるよ
インティオス4自体にも手ぶれ補正機能はついている
でも、SAIのような強い手ぶれ補正機能はついてないよ
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 05:40:06.41 ID:08E71Hgy0
>>885
美大生()?、アニメーター?()どおりでレベルが低いわけだww
絵を見てる感じだと全く成長して無いし。発想力・理解力が乏しそう。無駄に数を描けばいいってもんじゃないよな。
変な癖がついてて、どうしようもなくなってる感じだし。プロなんて無理だとおもうわ。
おまえを雇うとこは安月給のアニメーターぐらいなもんだろ月5〜6万で雇ってもらえ。
その程度の価値しかねえと思うわ。まっ趣味で同人でもやってればいいんじゃないかな。
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 05:47:28.06 ID:KWuGfoKb0
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 05:49:05.06 ID:labkYxOO0
コピペ?
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 06:42:44.66 ID:WNKRjCi40
専門学校でちびっと美大受験の受験勉強をしただけで才能の欠片も無い学生が如がプロとして業務に携われるわけないだろw
大多数の美大生は2度と筆を持つことも無い民間企業へ就職するんだぞwwwwwwwwwww
デッサン厨でもやってろよwww
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 06:43:33.53 ID:++8jrGa90
早めに言っておくか。

釣れますか?
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 06:45:38.08 ID:HiKVJxqJ0
残念ながら美大生つうもんの現実だろうなwww
プロとの壁を感じ取る事ができましたかなwwwww
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 06:49:18.42 ID:BqcvKAi80
何蛾死他陰蛇牢化
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 06:54:55.30 ID:EnoMrlCD0
志半ばで折れた人なんだろうな
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 07:38:21.01 ID:QBbeb6Xb0
別に仕事にしなくても、趣味でガッツリ絵を描くのもいいもんじゃないかな
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 07:50:35.70 ID:NvaJn3GX0
好きなことを仕事にするなってアカギもいってただろ
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 08:09:05.36 ID:p0rDUTVEP
お題くれってばよ
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 08:16:21.94 ID:IjLzv41i0
ポーズお題ください
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 09:27:59.75 ID:oPpRFFTj0
          i                  i l l
.          !               i | |
            !                 r¬| h
            i                `TY´ !
           i                   {  丿
          i              j /|
             !      _ _ _       / l!」
           !  /.::.::.::.::.::.`ヽ、 ハ ノ
          i /.::.::.::.::.::.::.::.::.::i:.:〉/   〉
              i i.::.;:.::.::.::.::.::.:::i::.:ト'/  /
            !|:.::i.::.::.::.::.::.::lリ:::j/   /   釣れたー!!
           !l::::l:::.:::.:::.:::;:;ルイ  /
           |'V:トNlVル'´ノ 丶 /
           L乂^〈、__/   〈
            {いゝ、       ' ヽ
            ト「`ヽハ.   ヽ   ! 丿
           ト! : : Vヘ    广´
             ,ハl : : 人∧、  /
.         / ハ/   (尢)、{
        入_,ル' -─−:八ヽl、
    r─‐'´ / {.: : : : : : : : ;ハ、 〉
     ´ ̄`ゾ  ヽ、: : : : :/  l`|
          ! ` ーイ    ヽl
              `、  │    |
                ヽ_」、__」
             ヽ::::l:::::::::::::|

これを絵にしてくれ
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 09:28:11.18 ID:qrvw7APk0
>>899
貞子
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 09:34:07.14 ID:pp38qqoS0
目が描けない
hitokaku見てもよくわからない
結局慣れしかないのかな
萌え絵とかどうやって目を描いてんだあれ
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 09:36:31.39 ID:O364qLt60
男のお題ください
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 09:44:09.19 ID:QrISMEJ10
目なんて縦棒二本でも十分萌え

┃   ┃
  ∇
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 09:49:51.81 ID:QrISMEJ10
>>904
ソリッド・スネーク
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 09:52:58.64 ID:IjLzv41i0
ポーズお題ください
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 09:55:08.37 ID:SVMP2eKe0
>>907
飛びひざ蹴り
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 09:55:26.64 ID:QrISMEJ10
>>907
あぐら
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 09:56:40.70 ID:Rjmnzd1o0
>>905
从× | _ | ×从
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 10:08:02.25 ID:ETEAxU/Y0
お前がファビョってどうする…
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 11:09:34.64 ID:rcXooJEI0
おだいください
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 11:18:24.77 ID:JqGfFDgqP
>>912
ダサい御大工
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 11:25:48.71 ID:YK5UFKPw0
お題くだしゃい
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 11:26:09.79 ID:rcXooJEI0
>>913
御大工ってようは大工さんだよな?
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 11:46:19.45 ID:O364qLt60
むずかしいああkううあjkrふぁkf
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan080164.jpg
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 11:48:04.87 ID:5NpWjJWl0
>>916
かっこいい、惚れた
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 11:51:08.45 ID:rcXooJEI0
>>916
スキャナ?
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 11:59:17.21 ID:O364qLt60
>>917
あ、ありがとう
失いかけてた絵への意欲を取り戻したよ泣
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 12:01:11.67 ID:O364qLt60
>>918
スキャナです
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 12:05:37.68 ID:O364qLt60
>>914
天使のような悪魔の笑顔
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 12:25:39.16 ID:H+Spv3nN0
お題くださいー
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 12:30:57.15 ID:vYpfAqHy0
>>922
鉄道おたく
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 12:32:28.83 ID:LMpzUoqJO
何かお題おねがいします
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 12:34:12.09 ID:aJmRH5j80
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 12:39:07.07 ID:m6k9j5pq0
>>924
着ぐるみ
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 12:39:33.54 ID:S+E1nT8C0
>>924
シスター
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 14:03:28.97 ID:oL2jsgRe0
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 15:12:54.40 ID:oL2jsgRe0
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 16:16:09.29 ID:oL2jsgRe0
×
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 17:02:45.40 ID:6hyu4B+S0
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 17:30:14.45 ID:H6BOdCGx0
お題をなにとぞ
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 17:31:22.42 ID:22ljdeRh0
>>932
モデル歩き
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 17:31:29.29 ID:zVoS38cJ0
>>932
春日
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 17:32:30.16 ID:H6BOdCGx0
>>933
IDにCGが出たのでがんばる
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 17:48:14.88 ID:pp38qqoS0
絵を描くための設定考えてたら絵じゃなくて文字ばかりになった件
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 18:17:14.85 ID:AI5/FKTQ0
文字を絵にする作業にとりかかるんだ

ラノベの挿絵やらコミカライズやらは文字から起こしてるんだし特別なことでもない気がする
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 18:31:54.14 ID:zVKavC+x0
>>778>>779>>791
指摘ありがとうございます。赤までしてもらって感謝してます。
30秒ドローイングや模写なんかで、見たものを描くのはある程度できるようになったつもりなのですが
いざ、何も見ずに描こうと思うと納得のいく物にならないのはやはり頭で理解できてないと言う事なんでしょうね。
赤してもらった物を参考にもう一度書き直して試行錯誤してみようと思います。ありがとうございました。
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 18:51:57.66 ID:XONPwNvK0
お題下さい
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 19:00:54.88 ID:pp38qqoS0
>>939
小さな発見
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 19:09:52.98 ID:H6BOdCGx0
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 19:11:56.66 ID:XONPwNvK0
わかんねぇ^q^
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 19:19:07.73 ID:tVVnxM640
>>941
私がよく使うパターンです。ご参考になれば。

・肘はアバラの終わりの位置に来る
・上腕と下腕はほぼ同じ長さ
・手首は股とだいたい合う
・太モモとスネもほぼ同じ長さ(足首まで)
・足首からカカトまでは意外と長い。脛の1/3弱が目安
・手の長さは顔の7割を目安に

これが正しいわけではありません。絵柄や実物はもっと
いろいろありますが、とりあえずの基準に使うと便利ですよ。

944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 19:23:09.76 ID:V2BGKN7W0
次スレ
絵を描きたいけど描けない初心者・絵の練習したい香具師来い
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268821250/l50
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 19:33:51.66 ID:H6BOdCGx0
>>943
?????????????^p^;
よよよよよくわかりません…ぼぼ…ぼくぁ…あたまがわるいんだな…
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 19:39:03.59 ID:22ljdeRh0
>>945
hitokakuオススメ
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 19:40:47.20 ID:NvaJn3GX0
>>945
腕長いしスネ短いってことじゃね
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 19:42:49.02 ID:H6BOdCGx0
>>947
おぉなるほど
ありがとう
自分じゃあどこが悪いのかまったくわからないから困る
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 19:43:46.56 ID:oL2jsgRe0
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 19:43:51.19 ID:tFi/rrWr0
お題下さい
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 19:44:01.84 ID:tVVnxM640
>>945
わかりにくかったですか? ごめんなさい。
元絵も見てみると、

右手が長すぎます。肘がおへその下にあり、上腕が長すぎです。
あばら骨の終わりを想像して、その高さに合わせるといいと思います。

右手の手首。股よりずっと下ですね。ご自分でやってみてください。
手首の高さはだいたい股の高さに会いますよ。

太ももの長さはこんなもんでしょうか

スネ。ヒザから足首まで。とても短いです。正座をしてみてください。
太モモとスネはだいたい同じような長さのはずです。

952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 19:52:20.63 ID:p0rDUTVEP
例えばさ、寝そべってる人を横から見た写真があるとするじゃん。
その写真を模写しようとする時、
横だと描き辛いから、画面を回転させて
人を縦にして模写するのってダメ?こっちのほうが断然描きやすいんだけど、
画面回転に頼ってると色んな方向からかけないような気がして・・・
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 19:54:18.28 ID:XONPwNvK0
絵を完成させたいだけならそれでもいいけど、あまり練習にはならない気が
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 20:20:46.69 ID:UxgP8gfk0
>>941
>>943,951ですごく的確な指摘が出てるので画像で補足させてもらいました
http://nagamochi.info/src/up2297.png
もう出てるように、体の比率の話だね
>>943をおおざっぱにまとめたものを画像真ん中上に描いてるけど、
こんな感じで自分の絵柄での体の比率の基準を自分の中にひとつ持てると安定すると思う
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 20:35:27.85 ID:EzIKgTO40
お題ください
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 20:38:45.69 ID:H6BOdCGx0
>>951,954
おぉ なんと わかりやすい^o^!!
赤and指摘ありがとうございました
自分ではできてたと思っていた体のバランスがこうも違っていたとは恥ずかしい限り
骨格とか対比をもう一度やり直します
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 20:42:49.06 ID:1P+KuJ9W0
じゃあ描こうと思っていた御題をば
>>955
格好いいロリ、真正面
俺も書くお
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 20:44:36.34 ID:QLipw4DD0
おだいくだしあ
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 20:47:37.72 ID:EzIKgTO40
>>957
描きます
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 20:56:28.73 ID:22ljdeRh0
http://nagamochi.info/src/up2303.jpg
まだラフ段階、パース狂いがあってもまだ見れる範囲かそうじゃないか指摘もらいたい
見えない違和感があるんだ 違和感あるところの手直しとか赤ペンもお願いしますん
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:00:32.08 ID:CsVfqqYH0
スレタイ読め
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:01:13.89 ID:JqGfFDgqP
読んだ
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:03:20.85 ID:zVoS38cJ0
>>960
パースきつくね?
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:08:49.70 ID:EiRbQg/t0
>>960
腰から急に俯瞰が強くなるな、というか下半身でかすぎね?
とりあえず腕とか頭とか基準になる大きさのもの当て比べて調整してみるといいかも
もちろん俯瞰=視点から遠くになるんだから縮小していくのも意識して
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:12:53.81 ID:1P+KuJ9W0
お前等どんだけプロなんだよorz
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:18:41.37 ID:pp38qqoS0
>>960
おいしそうなふとももだなぁ、と思いました
そんな太ももが描けるようになりたいものだ
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:21:05.54 ID:22ljdeRh0
>>963>>964
上下反転とか拡大圧縮してると色々見えてきた、指摘ありがとう
足の長さいじったら少し良くなってきたけど、これも一時的に良く見えてるだけかもなぁ
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:23:18.97 ID:XONPwNvK0
ちょっと困ってhitokaku見に行ったらやべぇwww楽しすぎるwwwwうぇwww
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:35:46.24 ID:K9gVc37o0
よく見ておけ、これがお茶を飲まされ続けた者の末路だ
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:42:32.24 ID:CsVfqqYH0
あんなきもい絵になりたくない
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:45:52.14 ID:TSe1qZoMP
昨日安価絵スレ立ててた人か
俺もそんな風に描けるようになりたいわ
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:48:39.45 ID:rcXooJEI0
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:48:56.00 ID:YqMDRfqN0
お茶ってww
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:53:02.48 ID:LvMQRlbR0
は?
リプトンのレモンティーですが何か。
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 21:59:35.87 ID:NLcKph2D0
何かお題下さい
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:00:16.97 ID:2Or2C+WW0
>>956
>>954の赤い方って
真ん中に頭の大きさからの比率をとった風に書いているが
赤い絵は比率崩壊してるんだがwww
こんなド下手な絵でいいのかwww
萌絵のサイトを見た方が勉強になるんじゃないの
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:01:22.45 ID:ooma8yTR0
お前らガチで評価欲しいなら、
ピクシブに登録してうpしてみるの、かなりおすすめ。

予想以上に点数が良くなくてへこむけどorz
客観的に良いと思われる絵は点数高く貰えて参考になる
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:01:33.05 ID:9CptXD2c0
デッサン! デッサン!
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:02:44.04 ID:EnoMrlCD0
pixivやってるよー
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:03:39.92 ID:9CptXD2c0
あでも、デッサン厨やってデッサン狂ってる方が恥じかしいか
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:03:48.43 ID:TSe1qZoMP
pixivでガチで評価が欲しいならオリジナル限定にしておいた方が良いな
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:07:57.01 ID:rcXooJEI0
・・・・
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:08:04.12 ID:RaaqcNu20
ピクシブってリアル友達で結構談合してるっぽいしガチで点数がつくとは思えないけど
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:11:09.39 ID:p0rDUTVEP
pixivはのめり込みすぎると逆効果になるから注意な
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:11:19.91 ID:pp38qqoS0
閲覧数:2
評価数:0
総合点:0

今日も平和だな
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:11:26.32 ID:RaaqcNu20
版権モノとエロに媚びてここはひとつポイントを稼ごう
って方向に向かいやすいんだよな
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:12:23.76 ID:rcXooJEI0
ねぇみんな無視しないで・・・

988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:12:46.06 ID:5NpWjJWl0
ピクシブは自分より上手い人がとんでもなく多いから
怖いです

現実逃避と言われればそれまでなんだけど…
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:12:53.91 ID:9CptXD2c0
結局、同人誌かよw
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:16:17.37 ID:EiRbQg/t0
ランキングとか華やかな方に目がいくのは当然だけど
地道に練習絵を毎日上げているのも見ていて楽しいし、一つのpixiv使用例だと思う
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:19:43.23 ID:sNATBBIp0
絵を描きたいけど描けない初心者・絵の練習したい香具師来い
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268826920/
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:20:48.52 ID:ooma8yTR0
そうなんだ。
ピクシブ始めたばっかりだから知らんかった

>>972
赤してみたよ。
とりあえず、体の上半身のライン(服無し)と、机の位置だけ
http://www.uproda.net/down/uproda010573.jpg
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:22:38.47 ID:rcXooJEI0
>>992
見れない・・・・
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:23:21.43 ID:F3C73RpO0
>>972
細かい事は置いておいて、とりあえず想像だけで描くのはよろしくない。
釘打ったことあるならわかるけど、金槌はそんな振り上げて使うものでもないし
少し釘を打ってから強く打つ必要があるなら、手をそんなに広げていると凄く危ない。

釘を何故そんな所に打つ必要があるのか、という疑問もわくけど、
机と木を繋ぎとめようとしているのか、はたまた練習しているのでしかないのか。
練習だとするとそんなに汗だくになるまでやってるの?と思っちゃう。
一つ納得できそうな状態を考えると、金槌を振り上げ釘を打ちつけようとするも、
手に当たったらどうしようと考えて冷や汗を流しているのかも知れない気持ちと、
それなのに手をどっしりと置いている事から、手に金槌が当たることを(ry
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:25:09.47 ID:ooma8yTR0
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:29:23.65 ID:EzIKgTO40
真正面ムズイお…
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:36:15.24 ID:rcXooJEI0
>>994,995
指摘ありがとうございます。
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:43:27.73 ID:1P+KuJ9W0
>>996
簡単な方向なんて無いんだぜ
お互い頑張ろうや
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:52:50.32 ID:1dfio3qp0
俺の場合真正面は簡単だと思うけど斜めになるとどうも肩の位置がしっくりこない
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/17(水) 22:53:35.55 ID:m8rB3iGT0
1000
10011001
16歳♀暇だから全レスします☆     こちらスネーク        1990年生まれ集まれ〜☆       安価でお絵描き
   中学生      遊戯王        新ジャンル    VIPで本格的にRPG作ろうぜ   XBOX360
        全力で釣られるのがVIPPERだろ!w   ポケモン      コテデビューする                  ら
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     た
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「〜だお」              コテ雑         し
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ       タ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ      |


                                                              ニュー速VIP
                                                             http://yutori7.2ch.net/news4vip/