元刀匠(刀鍛冶)だけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆LFp0vwuP22
元刀匠。正確には弟子。作刀免許は取ってない。
弟子やってたのは大体10年前。

こっちでレスしてたら需要ありそうだからスレ立ててみた。

日本刀って免許無しで買えるんだな。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1264482036/

現状は前スレ>>31>>47辺りを見て。
糞スレになったらすまん。
んじゃ病院行ってくるノシ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:51:07.42 ID:Iv7w+q5t0
はい糞スレ決定
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:51:12.18 ID:wIrvlOvC0
ドラゴン殺しって作れる?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:51:41.64 ID:DtmnACXv0
質問くるまえに病院行くとは
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:51:47.75 ID:iyShkP/E0
ビームサーベルを作れ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:52:15.79 ID:jdEhKtVX0
ラスボス放置はないと思う
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:52:56.80 ID:chkYH+so0
前から日本刀が欲しいと思ってた
今年あたり家を買うからそしたら日本刀を買いたい
50万くらいで可能って前スレにあったけど
どうやって刀匠を選んでいいかサムリエしてくんなまし
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:52:56.86 ID:ev8Rj9qW0
研師の方がいいです
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:53:04.98 ID:MYsruoKD0
せめて帰ってきてから立てろよ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:55:47.31 ID:DvlFXGSN0
この前かーちゃんが京都で菊一文字の包丁買ってきた
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:56:10.43 ID:9nak10MyO
鉄は熱いうちに打てというのにこの>>1と来たら…
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:56:16.99 ID:Rsz5xory0
ジャージって熱に弱くないの?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:56:17.24 ID:DeVf9u/l0
逆刃刀つくれや
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:58:13.68 ID:aJ+gjme7O
最近趣味で自作ナイフにはまってるんだがまだ五寸釘を使った軟鉄くらいしか扱ったことない
趣味の範囲でも鋼って扱える?
一応ググって作った自作の簡単だけど火床はある
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:59:03.54 ID:M3dS/KSpQ
組合に対してのグチを
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:59:23.06 ID:wIrvlOvC0
溶接用の皮上着なんて安く売ってるよね
着れば大分変わると思うんだけど
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:59:40.15 ID:sMdXyDpg0
錆びたボロボロの刀持ってけば最強の武器にしてくれたりする?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 15:59:49.57 ID:hPYfseDq0
俺もどうやって刀匠選ぶかとか、色々知りたい。
仕事が落ち着いたら日本刀欲しい。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:01:22.30 ID:CwoOzCCCO
アメリカの刀ってどう思う?
8万と安くて強度も高そうだったけど…
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:01:37.16 ID:6SRjQEzV0
>>17
芯が折れてない限りおkじゃね?
菊一文字欲しい
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:03:30.05 ID:CL25XPJ+0
とうしようかな?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:04:58.95 ID:CVq/IWod0
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:04:58.74 ID:CjFVJwUM0
>>21
N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:05:45.23 ID:hPYfseDq0
>>19
コールドスチール?とか何とか言うところが色々出してたと思うけど、あれって日本で購入できるのか?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:06:30.62 ID:WhzaZv5m0
抽出 ID:YvPLxE4x0 (1回)
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:06:37.25 ID:cbt95/Rw0
>>19
たぶん買っても税関で没収
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:08:03.62 ID:JREzY9eI0
刀所持の資格って簡単にもらえるもの?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:08:26.52 ID:xXjRTJ7rO
あ、刀の海外向け通販サイトつくれば儲かると思ったけど
武器輸出禁止にひっかかるんじゃ……
29 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 16:10:50.57 ID:YvPLxE4x0
戻ったぜぃ。
病院が徒歩1分で受付も住んでたから、スグ帰れると思って先に立ててしまったスマン。
んじゃ順次答えていく。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:11:24.78 ID:49dguIDc0
アーミーナイフを買おうと思うけど、ああいった刃は信頼性や切れ味はクソなの?
刀鍛冶的に。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:13:18.71 ID:I/5K2SwS0
>>29
おかえり
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:16:03.63 ID:6N6tFX7X0
江戸時代の技術は凄過ぎて
再現できないっていうのはマジ?
33 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 16:17:44.29 ID:YvPLxE4x0
>>3
作れるけど、あれは持てねぇだろ!
一応突っ込んどいたからね。
あのサイズになると、作るのよりも研ぐのが大変そう。

>>4
前スレの流れがあったから・・・と言い訳してみる。
スマン。

>>7
@鍛冶場を見学させてくれる
A作刀の作業を見させてくれる
B年に数本は長物(いわゆる普通サイズの刀)を作ってる
C弟子が複数人いる
D刀に関してきちんと説明してくれる

さらに、定期的に鍛冶場の見学会をやっていたりすると◎かも。
作刀会って言うコンクールみたいなのがあるんだけど、
そこで下の方の賞を取ってる若い人とか良いかも。
独立でお金無いor借金してる+独立したててやる気があると思う。

ちなみに一般論として、独立には土地代抜いて500〜1000万くらい欲しい。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:19:48.21 ID:L7OrJ+st0
模造刀を深夜素振りしてたら、警察呼ばれた俺が通りますよ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:21:23.26 ID:0J6Gwrbu0
やっぱ玉鋼は日立金属?
36 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 16:22:28.41 ID:YvPLxE4x0
>>8
ぶっちゃけ正しい。
生活は確実に研師が安定して良い。
ただ、研ぎはほんと〜〜〜〜に難しい。
一流の研師さんは心から尊敬に値する。

特に槍。ましてや十字槍とか研げたら神認定。

>>10
まぁ・・・名前はね・・・
刀匠が大量生産してるのもあるし。
コメントしづらい。否定はしないけど、肯定はしない。

>>11
前スレでもあったけど、繊維の違いでどうこうって世界じゃない。
炎が緑になるって知ってるか?
確か3000度くらいでなる。
そんな中に地金突っ込んで、鉄が溶け出すほど熱して叩くんだ。
飛んでくるもの焚き火の火花どころの騒ぎじゃない。
焼けた鉄片が触れたところは一瞬で炭化する。
服の素材なんか、鍛冶場では違い無いと当時は思ってたよ。
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:25:13.12 ID:dpKsHjX10
関の包丁はやっぱりすごいっすか?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:27:19.39 ID:nSMV8IkX0
どうやったら弟子になれんの?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:27:26.50 ID:0J6Gwrbu0
包丁は木屋 一確
40 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 16:28:02.55 ID:YvPLxE4x0
前のは>>11じゃなくて>>12だったな。

>>13
る○剣か。
逆刃刀って地金を外に持ってこないといけないんだよな?
あれって実際に作るとなると難しいぜ。
ついでに研ぐのも腕がいると思う。

>>14
素材がどうこうは問題ない。
言い訳になるけど、用途が凶器でなければ大丈夫。
実際は、警察が凶器=人を傷つけるための物だと判断しなければおk。
刀でも作刀免許が必要なのは11cm以上。
だからそれ以下なら何してもおk。
それ以上なら気をつけろ。

火床がどんなのかしら無いけど、
鋼の鍛造したいならフイゴかそれに当たるものの排風口を出来るだけ深くしろ。
3000度以上作れないとまともには出来んぞ。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:30:06.53 ID:XcfTnevd0
>>36
なんで槍は研ぐの難しいの
カタナとどう違うの?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:30:28.77 ID:M1hgOPg+0
用途が凶器でなければってなんだよ
刃物って時点で凶器だろうが
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:30:28.87 ID:Rsz5xory0
剣術の心得はあったりするの?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:30:55.89 ID:wIrvlOvC0
解答おつ
ピストルvs刀とかリアル斬鉄剣とかYouTubeのビデオを見るのは楽しいな
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:31:08.75 ID:AtOmVgHl0
昔あるある大辞典とかで日本刀対マシンガンだの日本刀対ウォーターカッターだのやってたけど感想聞かせて。

斬鉄剣がどうとかの理由で刀をマシンガンで叩き折られたりしたらイラッてする?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:32:48.99 ID:DvlFXGSN0
菊一文字包丁は切れ味めっちゃよくてイイ感じなんだ
あと菊一文字爪切りも買ってきてそっちもすごく使いやすい
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:32:57.61 ID:xXjRTJ7rO
基礎体力必要?
神主か刀鍛冶か声優かライブハウスのオーナーになりたい
ゲームプランナーは諦めた
48 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 16:34:22.33 ID:YvPLxE4x0
>>15
作刀協会かな。
愚痴って言うんじゃ無いんだけど、もっと色んな意味でオープンにしても良いと思う。
これは、彼らが口を閉ざしたり閉鎖してると言う意味じゃなくて、
自発的に外に情報を吐き出そうとしないという意味で。

ただでさえ飯を食うのに困って廃業する人間が多いのに、そのフォローが貧弱。
だから、作刀免許もちがアメリカに行ってナイフ作ったりするんだよ。

刀と言う文化は世界に誇って良いと思う。
現場は本当に辛いから、長続きしない奴がほとんどだろうけど、
それでも入り口をもう少し広げて欲しい。

>>16
人によって様々。
なめし皮を腕に巻いてる人もいる。
ただ、作務衣一丁でやるのが美学でもある。
火が怖くて鍛冶やがつとまるか!って。
ジャージよりいいじゃん!ってのは置いといてねwww

でもね、お金が無い>親戚に借金する>服より炭買わないとって人が多い。
地金は叩きなおして再利用しても減っていくし、炭が無いと仕事自体できない。
10円までケチって生活してると、そういうのさえ買わないんだよね。

ちなみに炭はコンテナで買うと、郵送料込みで大体1コンテナ70万。
(郵送料が最も高いであろう地域だった)
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:34:34.62 ID:B9hT6dn/0
最強の包丁を買いたいんですけど、何がいいでしょうか。出刃包丁が買いたいです。
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:37:26.03 ID:XcfTnevd0
作刀免許ってどうすれば取れるの?
取るのにどれくらい時間とお金かかるの?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:38:04.27 ID:56el1jFt0
刀作りの技術って昔と比べて上がってるの?
刀の強度とか切れ味的な意味で
52 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 16:39:27.30 ID:YvPLxE4x0
>>17
それは研師の仕事。
叩きなおすなら、鉄くずとして買うよ。

>>18
はっきり言って・・・良いのかな・・・

作刀会での受賞暦って師匠の影響が無いとは言えない!

言ってしまった。
受賞歴があると必然的に価格が高くなる傾向がある。
だから、惑わされずきちんと鍛冶場を見るところから。
特に鉄や火に関する研究図書が有るかどうかはチラ見した方がいい。
作業場or休憩室or展示室に無い場合は注意。

身ばれ上等と書いたから・・・いくぜ!
俺の師匠の兄弟子に当たる方だ。この人は鉄板。
更新が滞ってるところが多いけど、誠実に研究を続けている方です。

http://www.eonet.ne.jp/~sumihira/
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:41:53.70 ID:YvPLxE4x0
>>19
炭代にもなりません。
刀じゃなくて、刀の形をした鉄の塊を研いだんでしょ。

>>20
とうしようもn・・・ゲフンゲフン

>>22
後で見てみる。

>>27
本当にこれに関しては勘違いしてる人多いのな。
何処で聞いてくるんだろう?
前スレからコピペ投下行くぜ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:43:34.89 ID:4RV85iZv0
どうやって弟子入りするの?
刀鍛冶って憧れるわ
55 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 16:44:02.65 ID:YvPLxE4x0
>>53は俺名。トリップはずれた。

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 14:27:43.90 ID:YvPLxE4x0
おいおいお前ら適当だな。
元刀匠に弟子入りしていた俺が登場だ。
久しぶりに鍛冶場思い出したから、えらそうに書いてみるぜ。

刀を持つのに免許が必要っていうのは嘘だ。
正確には刀を作る際に、刀(とその保管場所)に対して発行される。
新作の場合は下記の流れだ。

@作刀依頼を受ける
A警察に届けを出す。大きなポイントは3点
 ・誰が作るか(作刀免許を持った刀匠が、所定の施設で作ること)
 ・誰からの依頼か(ヤクザや右翼で無いか調査が入る。要身分証明書)
 ・保管場所の確認(規定にのっとった場所であるか。要写真)
B作刀スタート
C完成
D警察検査(作った刀が、届けた内容と同じかどうか)
E納品(都道府県によっては警察立会いも有り)

特に大切なのは「作刀を始める前に保管場所を作らなければならないこと」。
がっちり金庫が必要なんだぜ。
当然刀が納まるような細長い金庫は普通に売ってないから、専用のを買うんだ。

>>1ちなみに刀が一千万とかどこでそんなホラ話信じさせられたんだwww
人によって値段はまちまちだけど、白鞘なら70〜90万。
化粧、拵え(鞘とか柄、鍔)付で100〜120万出せばかえるぜ。
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:46:09.50 ID:L7OrJ+st0
だね
新作刀なら100万ぐらいあれば買えるね
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:46:12.24 ID:jR1NWEtH0
>>53
銃刀法→銃器の所持に免許いる→当然刀剣類にもいるでしょう

って考えしてた
58 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 16:50:29.99 ID:YvPLxE4x0
>>28
個人が所有している場合は正直分からんけど、
刀匠が輸出業者に委託する場合は出来るよ。
あくまで「美術品」としてね。
審査が毎回あるとは思う。

>>30
ちゃんと作刀免許持った人が、ナイフ屋?になるもの良くある。
ただ、そういう人の多くは海外に行ってるかな。
日本より海外の方がナイフ需要があるし、
作刀免許もってることへの評価や尊敬が高い。

ちなみに作刀免許を取るには、
作刀免許持ちの元で5年間修行(勉強)しなければならない。
5年経ったら試験を受ける権利獲得。

5年は丁稚奉公。その後5年お礼奉公。計10年修行が慣わし。
ただ、ここは最近崩れつつあると聞く。
一応労働してるから所得ゼロはだめだとか、
お礼奉公5年もしないとかね。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:50:32.36 ID:Rsz5xory0
>>57
銃の所持に免許なんてないだろ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:51:24.47 ID:56el1jFt0
銃刀法になるかも知れんがマジ刀持ってる人ってどこで使えばいいんだ
私有地なら振り回してても問題ないのかね
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 16:53:23.40 ID:Rsz5xory0
>>59
と思ったがあるなごめん
62 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 16:55:32.69 ID:YvPLxE4x0
>>32
正直出来ないと思う。
十字槍とかまともに作れる人って全国に何人いるんだろう。
見た目治まり良く作れる人はいると思う。
でも、今は実践が無いでしょ?
自分の作った刀が、何度受け太刀したら折れるとか知らんでしょ。
本当の意味で人を切るベストな鍛造って何なのか試せないでしょ?
現場で受け継いで来た伝統だけでは、現場で培われた物には勝てないと思う。
刀剣業界が今後1000年続いても、300年前の技術は絶対追い越せない。

俺はそんな高みまでは程遠いところで抜けてしまったけど、
そんな俺から見ても過去の職人たちの技術は神がかってる。

現役の頃の夢は、いつか十字槍を作ってみたかった
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:00:50.12 ID:cbt95/Rw0
十文字槍の製法って失伝するとこだったのか
危ないところだった
http://ntoyama-web.hp.infoseek.co.jp/nihontoutowatasi.html
64 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 17:00:55.08 ID:YvPLxE4x0
>>35
そんなとこでも作ってるの?
知らんな。

鍛冶場で玉鋼と言ったら、島根の奥出雲町大呂「日刀保たたら」。
これは基本。

「もののけ姫」見たか?
あれは脚色と言うか宮崎さんの世界観が反映されてるけど、大枠はあれと一緒。
今の日本にも「たたら場」があるんだぜ?
これは勘違いかも知れんけど、玉鋼って他の場所で作ったらいかんのと違ったかな?

>>37
関は刃物よりも、研ぎで有名だね。研師さんの本場。
研ぎが良い>なまくらでもそこそこに仕上げる。と言うのもあると思う。
実際、研ぎが出しやすいから関の近くに鍛冶場を構えるというのはあまり無いと思う。
そんなにバンバン作らない、作れないから。
学ぶ環境としてなら有りかな。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:02:38.33 ID:WG5tjokU0
刀一本作るのにどれぐらい時間かかるの?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:04:59.75 ID:GSszdoSb0
刀じゃなくて刃の幅が広い斧作って欲しいんですがそういうのって受け付けてますか><
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:05:50.05 ID:GfabmsSNP
>60
今、実用に一番近いというか物を切るのに使ってるのは居合道の人位じゃないのか
68 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 17:09:23.83 ID:YvPLxE4x0
>>38
俺のパターン。
@刀鍛冶になろう!
Aネットで調べる
Bどうせ行くなら人間国宝の弟子になった方が将来安泰♪
C色々ある
D最後のお弟子さんの連絡先ゲット
E電話
F3時間後飛行機に乗ってる
G一週間ほど雑用
H弟子入り決定

4は気にしないで。
いきなり人間国宝の先生に「弟子にしてくれ!」って行こうとしたら、
どうなるか想像してくれw

ただ、今これやっても難しいかな。
続かない人が圧倒的に多い。
その間の生活費が捨て銭になってしまう。
最近は授業料見たくお金を取って、一日何時間と決めて通うところもあるらしい。
専門学校みたいなもんだね。そっちは良く知らないから調べてみて。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:14:14.51 ID:GfabmsSNP
>64
新羅だたらが入ってくる前のスズを使った野だたらって600度くらいで出来るんで
青銅よりも低い温度で鍛えれるから青銅器以前か同時期にも
日本土着の鉄器文明はあったけどその作り方だと酸化しやすいせいで現物が残ってない

みたいな話を聞いたことがあるんだけど、これってトンデモの類の与太?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:14:49.06 ID:vO1j3JUt0
貴重な刀剣が米軍に分捕られちゃったんだっけ?
71 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 17:14:52.64 ID:YvPLxE4x0
>>39
調べてみた。
包丁としてコストパフォーマンスを求めれば、
こういう企業研究をしているところがいいと思う。

>>41
一本槍なら良いんだけどね。
十字槍や鍵槍は刃の途中から、刃が横に生えるよね。
ここを分裂する刃元まで、きっちり研ぎ上げるのが難しい。

>>42
んじゃ聞くが、荷造り用のビニール紐用カッターあるよな。
手が切れないつくりだ。でも刃は付いてる。
これって凶器か?
これが凶器じゃないならその区別は?
刃が付いてたらなんでも凶器じゃ問題だからねぇ。

釣られてみた。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:17:26.85 ID:dpKsHjX10
昔の技術に近づこうとしたらやっぱり人で試してみたいと思う?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:18:01.99 ID:hPYfseDq0
>>1
客層はどんな感じですか?
74 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 17:18:53.96 ID:YvPLxE4x0
>>43
空手段持ち>キックボクシング>修斗(もちろんアマ)。
剣術の心得など一切有り申さん!

>>44
ピストルvs刀は見た。
そして、同じ鉄でも鍛造でこう変わるんだと、
叩く前の鉄に叩いた後の小刀を突き刺すところを見た。
突き刺さってたよ。んで抜けなくなって、やむを得ず折ってたwww

>>45
その番組を見て無いからなんとも言えないな。
ウォーターカッターが刀を切ってても「そりゃ切れるだろ」ってとこじゃない。

でも、ピストルvs刀で弾が真っ二つになったのは正直嬉しかったぜwwwwwwwww

>>46
それって菊一文字関係なくねぇw
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:21:36.29 ID:M1hgOPg+0
>>71普通に凶器だねぇ
腐っても刃物だ、使い方次第で普通に殺傷能力はある
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:22:55.49 ID:t40ZZu7a0
なんだただの中二病か
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:23:26.13 ID:CxpAlvbk0
>>74
弾丸vs刀って、確か刃に真っ向から弾丸ぶつけてたと思うんだが

でも刀って、本来押すか引くかして切るもんじゃね? 実験の方法間違ってないか
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:23:31.97 ID:GSszdoSb0
こういう気持ち悪いガキが刃物を殺す
79 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 17:24:24.54 ID:YvPLxE4x0
>>47
基礎体力は嫌でも尽くし、多少有っても気休めだから気にするな。
約1.5〜6mの棒の先に5〜8kgの鉄で出来た槌が付いてる。
かなづちの頭をそのまま大きくした感じ。
ただし、1.5mの先に付けると、てこの原理で糞重くなる。
これを鉄も溶ろける業火の前で一日振るんだから、体力は嫌でも付く。

参考までに教えてやろう。
「相槌を打つ」ってコトワザあるよな?
あれは相手の言葉や動作に対して、適切な反応を示すことだ。
これは俗に言う「鍛冶言葉」。

鋼の鍛造において弟子の仕事は、
座っている師匠では思いっきり鉄を叩けないから、
指示通りの場所を指示通りに頭より高いところから槌を振り下ろすこと。
もちろん言葉の指示なんか無いんだぜ。

師匠が叩いた場所を、叩いた強さで感じ取って、弟子が順番に叩く。
人が多ければ、師匠と弟子3人てとこ。
師匠の槌に相槌を打つ。
これがこの言葉の起源だ。
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:26:37.28 ID:jR1NWEtH0
>>75
刃物にもそれぞれ用途はある。
その用途に外れて使用されて初めて凶器になる
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:27:23.34 ID:M1hgOPg+0
あらら気に障っちゃいましたぁ^^?
それはごめんなさいね^^
でもやっぱりそういう事は俺の意見を論破してから言って下さらないと流石に納得行きませんわ^^
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:27:38.33 ID:hgOTxMig0
まあ、でもおみやげの木刀を持って帰るだけでも没収される世の中だしな
刃物=凶器ってのは法律上では間違ってはない
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:27:53.89 ID:GSszdoSb0
>>81が見えなくなった
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:28:04.18 ID:CVq/IWod0
日本刀 vs ウォーターカッター
http://www.youtube.com/watch?v=mjT1ylL6OE0
日本刀 VS マシンガン
http://www.youtube.com/watch?v=_TFIQ-7TxMw
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:28:27.99 ID:MvxDEICi0
やっばり岐阜県関の刀って有名なの?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:28:32.17 ID:SIfk56HcP
>>79
それがずれるのが とんちんかん だったっけ?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:29:36.27 ID:M1hgOPg+0
>>80じゃぁ何故街中で日本刀持ち歩いてたら没収されちゃうのかな??
「人を傷つけるために使うために持っているんじゃありません」と言えば許してもらえるのかな^^?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:30:12.47 ID:jR1NWEtH0
日本刀とピストルはともかく、ウォーターカッターってのは日本刀に何を期待してんだろうね
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:31:25.74 ID:hgOTxMig0
正直日本刀って鉄打って形整えてるだけなのになんであんなに固くなるのか分からなかったな
しかも江戸辺りの技術が失われてるってのも知った時は驚愕した

ってか今のVIP128秒規制なのかよw
長すぎるだろ、せめて半分にしろって
90 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 17:32:52.55 ID:YvPLxE4x0
>>49
出刃ってことは叩き割りたいんだな。
だったら実が厚くて、鋼の含有量が多い刃が付いた物を買え。
それがどれかって?そんなのしらんw

>>50
期間とかは>>58
お金は基本取らない。
ただし、最近あると聞く学校式は授業料取られると思う。

それよりも独立費用だよ。
これが工面できなくて、作刀免許とっても独立できずずっと弟子やってたり、
違う仕事に流れてしまう人もいるとかいないとか・・・
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:33:56.98 ID:tHFZMWE40
妖刀村正と草薙御剣って実在するんだねww
年甲斐もなくwktkしちゃったw
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:34:47.37 ID:cbt95/Rw0
>>79
今ってほとんどエアハンマーじゃないの?
93 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 17:35:28.84 ID:YvPLxE4x0
>>51
科学的な意味で「上げる」ことは可能だと思う。

例えば、鍛造の最初の作業で「積み沸かし」っていうのがあるんだ。
細かく割った鉄を平らな地金に載せて、熱して叩く。
伸びたら「折り返し」してまた叩くの繰り返し。

この時に折り返した面倒氏の鉄が癒着しないといけないんだけど、
この癒着が甘い時は「四ホウ酸ナトリウム」を使う。
癒着面にかけて叩くと癒着しやすいんだ。

また、前に書いた鍛造の相打ちも、独立したてだと弟子いないでしょ?
だから機械を使う。名前は知らん。
足元のべダルを踏むと、直径10cmちょっとの円柱型の鉄柱が落ちてきて鉄を叩く。
ペダルを踏む強さで叩く力とスピードが変わる。

高度の計測や、化学薬品、機械化で進歩する部分はあるだろうけど、
本来の意味で過去を上回るのは難しいだろうね。

俺は四ホウ酸ナトリウムでスライムを作って遊んでたら師匠に叱られたwww
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:37:36.27 ID:jnETxRbD0
京都の有次ってスゴい店なの?
今一緒に住んでる友達がそこで働いてて、台所に有次の包丁が五本くらいある
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:37:57.16 ID:Up9K9h/v0
>>79
>師匠が叩いた場所を、叩いた強さで感じ取って、弟子が順番に叩く
>師匠の槌に相槌を打つ

1.一般的にこのあたりを体得するにはどれ位の時間がかかるのでしょうか?10年?
2.そもそもどうすれば「適切な」反応が示せるようになるのでしょうか?
96 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 17:40:51.00 ID:YvPLxE4x0
>>54
>>68あたり見て。
本当にきついから。体力的にもだけど、精神的にも。
ベタな事しか言えなくて悪いけど、潰しが聞かないから興味本位で行くと痛い目見る。
でも興味本位から始まるのも事実。
まずは鍛冶場見学>一週間なり住み込みの提案をしてみよう。
その際に、宿泊費と指導料を払います。と言えば、
向こうもそう邪険にはしないと思う。

>>56
白鞘で良いなら十分。
拵えまで欲しいならもうちょっと予算有った方が買いやすいかも。

>>57
>>59
銃は良く知らないけど、あれも所持免許じゃなくて登録制だったような気がする。

>>60
私有地内でもとりあえず署までご同行コース(AA略

97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:42:18.17 ID:vhQ6f8t+0
殺傷能力の話なんてしたら
目の前にある箱も月刊少年ガンガンも凶器になります罠
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:43:41.17 ID:jR1NWEtH0
刀匠って刀身以外の部分も含めて一本全部作るの?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:44:16.12 ID:DOAU2kfqO
親父が打刃物職人です


それではノシ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:44:55.53 ID:JcgSyOlF0
いまの刀匠ってどういう造りでやってんの?
四方詰めとか甲伏せとかあるみたいだけど
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:45:16.46 ID:M1hgOPg+0
>>97ただの屁理屈だよねぇ
箱や漫画を街中で持ち歩いてても何言われる事も無いけど
街中で刀とか包丁とか持ってたら没収されちゃうよねぇ?
それって用途はどうあれ一般的に「凶器」として認識されてるからじゃないのかなぁ^^?
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:46:52.23 ID:N1DpKlGb0
追いついた。やだ何このスレ興味深い
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:47:19.15 ID:zRlLDqZ/0
家に伝わってる薙刀の刃と脇差を白鞘に仕立て直した(元の鞘などが痛んだため親父が交換)のがあるのだが
少し刀身に錆が出てるんだけどアドバイスが欲しい。それと鞘とかの仕立て直すとどの位費用かかりますか?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:50:33.84 ID:REAAbEqHO
>>1がなんでやめたのかと今どんな職業についてるかkwsk
105 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 17:51:09.01 ID:YvPLxE4x0
>>63
リンク先読んでないけど、製法は書物として失われることは無いと思う。
でも、作ったことのある人は無くなるかも。
需要が無いからね〜。
俺が仮に作る技術があっても、買ってくれる人がいない。
となれば、あんな大変なものを勉強や後学のためだけに、
技術やノウハウが蓄積するほど作るのは事実上無理。

事業仕分けもいいけど、日本の文化保存にも目を向けて欲しい。
特に理屈や製法だけでは伝わらない「技術」の保存。
刀が日本の文化の一翼を担っていることは誰も否定できないはずだぜ。
日本=サムライ=刀は世界の常識。

>>65
ペースは人それぞれだからなんとも言えないけど・・・
とりあえず作るなら3日あれば出来るでしょ。
発注をもらった場合は、最短一週間。通常一ヶ月だろうね。

>>66
俺は現役じゃないwww
斧か〜。
作って作れないことは無いけど、刀鍛冶としては作りづらそう。
斧みたいなのは焼き入れに水だと割れそうで怖いから、油使うかな。

>>67
使う人はおもに3パターン。
@剣道関連の人の演舞。
A怖い人たちの出入り用。
B趣味で買ったけど、我慢できなくて近くのもの切っちゃう人w
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:51:41.68 ID:N1DpKlGb0
短刀に興味あるんだけど、打ってもらうとなると普通の刀と比べて安くなるの?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:54:11.16 ID:GSszdoSb0
あー、やっぱり斧みたいな野良仕事道具と刀鍛冶とは分野違ったか、トン
しかしできないこともないならふむ金か
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:55:13.20 ID:JcgSyOlF0
結局、古刀は無垢鍛えでも強かったんだろ
鉄の質が悪いからイロイロやってたわけで。
普通に何度か鍛えて焼き入れしてマルテンサイト出せば十分じゃないの
そりゃ芸術的な美しさを作るには職人技必要なんだろうけどさ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:58:10.16 ID:h4KjgD7c0
おお、ちょうど今日初台の刀剣博物館に行ってきたところだ。

新しい、というか現代の刀って
綺麗だけど年代物の刀に比べて凄味がない気がした。

全くの素人の感想ですまぬのだが。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 17:59:12.44 ID:JcgSyOlF0
>>107
てーか斧みたいな用途には向かないと思うけど
ああいう蛮用してたらすぐ刃が欠けちゃうでしょ
果物ナイフみたいな刃を斧につけても使いづらいのと同じで。
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:01:08.16 ID:FPTfY8Ql0
銃刀法の沿革見てくりゃいいじゃねえか
管理されてる刀剣でも凶器じゃなくて危険物扱いだ
112 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 18:01:48.47 ID:YvPLxE4x0
全レスって意外と大変なw
俺のレスより新レスの方が多いと心が折れそうになるぜwwww
今日はインフルエンザ神の力があるからwwwパワーwwww100バインwwwww

>>69
その時代の鉄ってスグ曲がったんじゃないかな?
鉄は炭素量で高度が変わるんだけど、
焼き入れや鍛造はこの炭素量を調節して高度を増す作業なんだ。
単純に実践に耐える物が出来なかったんじゃない?
と歴史を知らない俺が語ってみる。

>>70
それは問題になった。
そういう「流言」が流れたことがね。

「GHQが金属不足のため日本刀を回収して回ってる」と噂が流れて、
包丁や鎌などの生活用品に打ち直したり、
土中に埋めて使い物にならなくなったり、
果てはGHQに奪われるくらいならと海に捨てたり潰したりする人がでた。

実際GHPが没収した刀もあったけど、全て日本政府に返還されたはず。
ちなみにそれを刀剣業界では「赤羽刀」と呼びます。
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:04:11.14 ID:ev8Rj9qW0
刃の幅が60mmぐらいあるマキリみたいな小刀作って欲しい
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:04:32.12 ID:zfiaQYSx0
>>1の今の仕事が気になる
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:04:45.71 ID:GSszdoSb0
>>110
ノン、飾り目的だ
116 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 18:06:56.23 ID:YvPLxE4x0
>>72
俺は人を切りたくて弟子入りしたんじゃねぇw
でもそう思ったことが無いとは言えば嘘になる。

>>73
退職金で念願の日本刀ゲット!なおじいちゃんや、
戦中の写真を持ってきて「これと同じものを作ってください」と言う
おばあちゃんもいたそうな。
妥当な線だと地元の有力者や後援会的な所から、
鍛冶場開き祝いだったりで発注が来る。

これを言うと身ばれ・・・だけど今夜の俺は行くとこまで行くよ!
インフルエンザ神が「これはお前にしか出来ない仕事だ」って囁くからね。

「米軍関連」の方が来てましたね。
売れねぇって言ってんのに、あの押しの強さは何だろうね?
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:07:05.38 ID:qqwmWNVm0
制 作 手 順 を 一 か ら 教 え て
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:11:02.90 ID:QlVoAoTD0
珍しい職業のスレが立ってるなw

>>116
アメさんが刀欲しがったの?
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:11:26.04 ID:vOAE/A8s0
完成したら試し斬りとかやっぱするの?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:11:31.85 ID:5FdlNmRN0
赤羽刀は政府には返されたけど持ち主には返されてないのが多いんだよな

日本刀の刀匠って儲けにならないから金持ちの道楽みたいなもんって聞いたけどホント?
製作期間からして高くても一振り100万て安いよな
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:13:19.34 ID:FL5oS85PO
名刀ベスト3は?
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:13:20.47 ID:ANUp3Vb90
聖剣の刀鍛冶って知ってる?
123 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 18:13:56.72 ID:YvPLxE4x0
>>73
客層って所を答えて無かったね。
興味本位で見学に来るのは老若男女だけど、
買いたいという人はやっぱりご高齢の方が多いだろうね。

>>76
このレスは大切だよ。
中二病で興味を持つのは大いに有り。
でもそのノリで弟子入りはお勧めしない。

刀作ってる俺カッケェェェェ!!!
って思えるのは最初だけだから。
そのうち「俺って独立できるのか?」「独立しても食っていけるのか?」
「独立費用どうやって工面しよう」「一生独身じゃねぇの?」
などなど悩むこと請け合いだよ♪

>>77
俺が見たのも真正面からぶつけてたね。
俺がそこで見いったのは、
焼入れされた刀は回転しつつ飛ぶ銃弾に耐える強度も持っていること。
耐えれれば弾が切れるのは当然。

もちろん鋭角な面で受けていることもあるけど、
自分のやっていたことが一定の効用を出していた。と思えばうれしいだろ?
もちろんビデオは自分の作ったものじゃないけど、共感はあった。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:15:22.34 ID:fHNFtD8ei
血を使うと強くなるの?
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:17:18.44 ID:GSszdoSb0
10年やってから普通の会社に転職したようだけど
転職難しくなかった?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:20:59.19 ID:wIrvlOvC0
日本刀と同じように、曲刀シャムシールやシミターなんかも同じように作れる?
日本刀の作り方で作れるかって事ね。
127 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 18:21:02.76 ID:YvPLxE4x0
>>78
刃物を殺すって言う表現はともかくとして、
中二病でも良いから免許取得までいける弟子入り、
刀を買ってくれる人が増えて欲しい。
ほんと〜〜〜〜に貧しい世界だから。

>>85
一般では刀と言ったら関でしょ。
こっちでは研ぎだけど。
んで「たたら」の島根。

>>88
見世物としてだと分からないけど、硬度検証としては興味がある。

>>89
刀を「鍛える」って言うのは、真っ赤になるまで熱して叩くこと。
そうすると火花みたいなのが散るよね?
あれは鉄の不純物が飛んでるんだ。
つまり鉄としての純度が上がっている。
学術的には世の鉄の多くが鋼と言えるかもしれないけど、
「純度の高い鉄」と「鋼」は違うんだぜ。
たたいた感触が全然違う。

ココでまたマメ知識。
鋼=はがね=刃金。
鋼の言う語源は刃物に使用することから来てるんだぜ。
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:21:45.57 ID:tHFZMWE40
これ友人の形見なんだけど
どうにかならないかな?
やっぱ研師に持って行った方がいいかな?

http://imepita.jp/20100126/659200
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:23:15.63 ID:QlVoAoTD0
クラウド乙www
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:24:12.41 ID:UIMg4Od20
いくつか刀の名前教えて
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:25:41.74 ID:M1hgOPg+0
なんだもうスルーか
いい具合に暇潰せると思ったのにツマンネ
132 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 18:27:25.74 ID:YvPLxE4x0
>>91
村正も草薙も入れ替わってると言う話はあるけどね。
機械があれば見てみたい。

>>79
エアハンマーって空気で打つのかな。
それって手に感触帰ってくる?
だったら流用できるかもしれないね。
正確には9年前に鍛冶場離れてるから、その間に入った物なら知らん。

でも、そんな設備を買える刀匠はそうそういない。
よって今新規で機材買うならと言うなら分からないけど、
鍛冶場の「ほとんど」でと言うのなら、お前は間違ってると断言できる。

>>94
知らんからググって見た。
包丁で有名みたいだね。
道具として包丁を作るのと、刀を作るのはまったく違う話。
被る技術は多いけど前者はオートメーション化されてたり、
一点物を作っている意識は希薄だと思う。

どっちが上とか下じゃなくて、違う職業であり技術、作業であると言うこと。
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:30:47.19 ID:lkHdFRgiO
今は何してて次は何するの?
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:31:00.63 ID:d/fxwTE/O
気になって家のやつ調べてみたが…

http://imepita.jp/20100126/664250

どうして教育委員会なんだ?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:31:11.04 ID:Ua2Ca0Y70
年収は?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:31:17.37 ID:GSszdoSb0
このスレはハム速に載るな
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:32:55.71 ID:QZZRSlmCO
色々と勉強になるな
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:33:34.36 ID:tHFZMWE40
>>136
載らないと思うぞww
139 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 18:34:38.15 ID:YvPLxE4x0
>>97
鈍器の別名は伊達じゃない!

>>98
あくまで刀身のみ。
荒くは削るけど、本研ぎは研師の仕事。
今は美術品の側面が強いから「化粧研ぎ」と言ってピカピカに磨くからね。

鍔や鞘、鞘、鞘の紐巻き、鞘の漆塗り、刀子などなど、
全て外注となっておりまする。

>>99
すばらしい職業だね。
ここに父ちゃんの作品リンクすれば売れるかもよ!

>>100
基本は甲ぶせ。
四方詰めで作ることは少ないと思う。珍しいこと知ってんな。
四方詰めは難しいぜ。俺じゃまず無理だな。
反りの調整がしづらいのと「なまり」やすいんだ。

今刀を作るって行ったら甲ぶせと思って良いと思う。
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:37:48.18 ID:GfabmsSNP
踏鞴場に神棚あったりする?
天乃御影命とかあのへん
職能固有の神事とかしたりしない
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:39:10.68 ID:GSszdoSb0
>>127
ごめんなさい刃物を殺す云々は凶器厨にむけてますああいうネタじゃない勘違いさんが刃物撲滅とかわけわからん方向に向かって疾走した挙句失伝したり規制されたりうわああああああああ
ダマスカスについて一言
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:40:42.40 ID:hPYfseDq0
>>116
回答ありがとう!
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:41:14.72 ID:YvPLxE4x0
>>103
手入れの油は何を使ってる?
椿油が良いと思うぞ。
慣れてないなら注意点は、油全部拭くなよw
油膜を作って保護するんだからな。

鞘は恐らく5万〜8万位じゃないかな。
貧乏で困窮してる人ならもっと安いかもwww

薙刀は形状が分らんとなんとも言えん。
基本的には鍔元(刃の根元)より刃先が広いタイプだと高いと思って。

>>104
辞めた理由は前スレ31。この次にコピペする。

今は独立していくつか会社作ったんだけど、
俺がメインで動いてた会社は不景気で店じまいしようかと思う。
でも他の会社からお金は入る。生活は困らない。
俺何がしたいんだっけ?
刀とか作ってた時は、やりたいことを自分の意思でやってるから
辛いことも嬉しいこともみんな楽しめたな・・・

なんて思ってて前スレ見つけて書き込んでみた。
もちろんインフルエンザ神のお力あっての出会いw
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:44:02.26 ID:T1lpRKmGO
守り刀とか欲しいけど保管場所に困りそう
145 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 18:44:12.93 ID:YvPLxE4x0
またトリが消えた。>>143は俺ね。
他のスレに移動すると消えるのか。今気づいた。
トリで追ってる人スマン。


23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 14:52:34.63 ID:jR1NWEtH0
今は刀打ってないの?

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 14:59:41.74 ID:YvPLxE4x0
奥さん熱っぽいから病院連れて行く。
インフルエンザで夫婦共倒れかもなwww

レスあれば、俺に分かる範囲でよければ後でまとめて答えるよ。

>>23
今は打ってない。大体10年前だ。
両親が交通事故にあって母死亡、父集中治療室&後遺症。
実家へ強制送還>父退院>介護無くても良くなるまで回復>揃って社会復帰。

ひじょ〜〜〜〜に狭い業界だから、
業界の人がみたら身ばれしそうで怖いwww
ばれても困らないけどな(´ω`
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:44:44.66 ID:vOAE/A8s0
メンテとか必要なの?欲しいけど月一で手入れしなきゃとかだとめんどい
147 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 18:51:58.37 ID:YvPLxE4x0
>>106
守り刀って言って、20〜25cmくらいのなら30万くらいで買えるよ。
しかも拵え付きで。(守り刀だから鍔はないけどね)

新作で作ってもらうとどうだろうなぁ・・・
長物と比べれば当然安いよ。
刀身だけじゃなくて拵えも全て安くなる。
でも新作で刀身30cmの物作ってもらったら、40万くらいかかるんじゃね?

>>107
斧だと切れ味よりも破壊力だよね。
スパッと切る力じゃなくて、叩き割る力。
そうなると、折り返しを考えずに比重の重い金属を真に入れると、
叩き割る力は増すかも。
そうやって作刀の勉強につながると考えてくれる熱心な人がいれば、
研究の延長で作ってくれるかもね。

>>108
焼入れはマンテルサイトを作る作業だったのか!
この用語は初めて聞いた。トンクス。

昔は混ざり物が多かったのもあるけど、
古い刀や折れた刀を潰して再利用することが多かったからだと思う。
でもな、今のようにそもそも混ぜ物が少ない純度の高い鉄から作っても、
折り返し鍛造を繰り返した鋼は圧倒的に「粘りがある」ぜ。
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:52:07.00 ID:CxpAlvbk0
好きな刀匠っている?
149 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 18:56:05.56 ID:YvPLxE4x0
>>109
主観に素人も玄人も無い。
俺は芸大出(実際は中退w)なんだけど、
見た人が何も感じなければどんな高尚な美術品であっても、
その人にも何の価値も無いんだよ。

だからお前の目に魅力的に映らなかったなら、
その方はには魅力がなかったんだよ。

>>107
斧のような物を作るなら、俺なら作り方を変えるな。
前に書いたと思うけど、焼入れを油でするってことは、
必要以上に刃を硬くしないってことなんだ。
硬く切れるものより遠心力が付きやすくて、
何度も叩き割れる物を作るだろうね。

>>111
危険物ってことなのかな?
俺が鍛冶場と警察指導にお邪魔して聞いたときは凶器となってた。
勉強して覚えたことじゃなくて現場で覚えたことだから、
細かい違いは勘弁しておくれ。
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 18:57:24.14 ID:cbt95/Rw0
>>132
>エアハンマー
お前自分で機械を使うって書いてるだろ
それをエアハンマーかスプリングハンマーって言うんだよ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:00:14.63 ID:i2TAzIo80
日本刀って芸術品と同じで振ったりしないの?
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:01:04.75 ID:p4B+oktR0
>>96
宿泊費と指導料って一週間分か?
奉公してる間ずっとだったら今の貯蓄じゃたらん……
153 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 19:01:11.96 ID:YvPLxE4x0
>>113
マキリ分からんからググって見た。
直刃の小刀やね。
ただ身幅が60って何に使うんだ・・・

まぁ、依頼すれば普通に作ってくれるよ。
刃長が10cmで良いなら、
自分で作らせてくれるところに行くと愛着沸いて良いかも。

>>114
>>143
業務内容は、やっぱりちょっと特殊だから勘弁して。
みんながやらないこととか、逆張りが好きな性格らしく、
起業までそういう影響が出てる気がするwwww

他には、元従業員や知人に出資して作った制作系会社とかがある。
ブライダルで1つ。アダルトで1つw。
154 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 19:03:21.27 ID:YvPLxE4x0
そろそろ夕飯行って来る。薬も飲まないかんし。
何気に熱が39.2度あったりするwww。

可能な限りレスするけど、追いつけなかったらスマン。
今夜は奥と柔らかうどんススって来るぜぃ。
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:09:31.70 ID:bc1Ybsxo0
39.2度!?
まずいだろそれは・・・ゆっくり身体を休めろ。お疲れさまです
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:10:39.77 ID:cbt95/Rw0
VIPにスレなんか立ててないで寝てろよwww
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:11:41.63 ID:NOhyTd+f0
焼きが回るとはこのことか
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:19:08.09 ID:QLKQP+TfP
焼き戻しで刀を急冷することでオーステナイト組織がマルテンサイト組織に変化して刀は靱性を持つんだよな?>>1

159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:21:38.98 ID:qqwmWNVm0
はやく>>117の質問に答えてくれ待ってるぜ
160 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 19:21:55.57 ID:YvPLxE4x0
ただいま。
うどんは味が良く分からんかったな。うんw

>>155
>>156
ベット生活3日目ともなると、体中痛くて横になってるより座ってる方が楽なんよ。

>>157
入っちゃいけないとこに焼き入りました。はい。

>>158
近代の科学用語は分からないんだぜ。
現場で使う用語と、当時精錬・製鉄に関して自学したことしか分からないんだぜ。

んじゃさっきの続きから追っかけてくぞ!
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:28:18.25 ID:FZkYnJGm0
このスレはコピペブログに載る。
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:28:50.58 ID:FPTfY8Ql0
>>149
管理されてるってことは本来の用途の凶器には使えないってことだよ
完全に管理されてるのであれば完全に安全だから誰にも危害は与えず結果的に凶器となることはない
凶器は使用されるか使用されそうであるから凶器なのであってそれに当たらなければ凶器ではない
つまり凶器と言う性質を失うのだ

まあ現実的にありえないから言葉遊びの類だけどね
そんな刀でも本質として人に危害を加える属性があるから危険物
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:31:19.10 ID:nEWo23r/Q
カーンwwwwwwwwwカーンwwwwwwwwwwww
オゥフwwwwwwwwミュフュッシュwwwwwwwwwwwww
熱いでござるwwwwwwwww熱いでござるwwwwwwwwwwwwwwwwww
164 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 19:34:06.33 ID:YvPLxE4x0
>>117
これは長くなりそうだから、飯食いに行ったのは否定しないw

数日にわたる作業も、一日の流れで見ると分かりやすい。
と言うわけで、後でまとめるから刀匠の一日と刀の作る流れで行くよ。
(一日の流れは鍛冶場で多少違うかもしれない)

5:30:起床
6:00:筋トレ(丸太を槌で左右100回+α)
    これが師匠の目覚ましベル
6:20:火床に火を入れる
    炭に火をつけ暖めておく
    火床は暖かいから、夜猫とかが忍び込んで寝てる時がある
    よく見ないで火をつけるとアーッ!
6:30:炭切り
    鍛造に使う炭を細かく切る
    炭は大体20cmくらいで来るから、5cm各くらいに切る
    @まず横に半分
    A縦に割る
    Bもう一回縦に割る(4分の1にする)
    C5cmカット
7:00:爪の中から鼻くそまで炭で真っ黒になってるから風呂
7:30:NHKとか見ながら朝食
8:30:雑用
    炭小屋や火床の周り掃除
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:36:21.75 ID:bG6IVrlY0
昔、○人切りっていう有名な逸話があって、よくクイズ番組でそんなに切ったら日本刀は折れますとかやってたんだけど、
10年前くらいに秘伝の書が発見されて、それで作ったら数人切っても折れないような刀が出来たそうだ。
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:42:55.76 ID:qqwmWNVm0
実際に猫焼き殺しちゃったの?......
167 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 19:43:02.81 ID:YvPLxE4x0
10:00:作業開始
    炭を大量投入しがんがん沸かす
    フイゴをがんがん吹かす
    目安は・・・肌で感じろ!
    大体炎が緑になるまで
10:10:@地金作り
     約50cmくらいの棒の先に10×20cmほどの板をくっつける
     これが土台になる
10:15:A積沸かし
     前もって焼入れして硬くしておいた鉄を細かく(これを「へし金」と言う)
     良い鉄と普通の鉄、刀を潰した再利用の鉄を混ぜて乗せる
     よ〜く熱したら、最初はこんなに弱くて良いの?って位そっと叩く。
     叩くって言うよりは抑えるような感じ。
     一回では終われないから、途中でまた炭に突っ込んで熱する。
     何度か繰り返して固まってきたら次の段階へ。
10:45:B下鍛え(折り返し鍛錬)
     今度は思いっきり叩く!
     叩く強さと場所は師匠が教えてくれる
     相槌全開
     鉄が延びたら出刃包丁みたいな器具を当てて上から槌で打つ
     そこに切れ目が入るから、切れ目で折り返す
     流派で一文字や十字などやり方は変わる
168 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 19:55:47.23 ID:YvPLxE4x0
11:30:C上鍛え(折り返し鍛錬)
     ここが刀の製造法で大きく変わってくる
     ここでは俺の火事場でやってた甲ぶせで行く
     【甲ぶせ】
      心金を皮金で包み込む
      パーツは2つ
     【四方詰め】
      心金を側金×2、刃金、棟金で四方を積める
13:00:D鍛接
     皮金を大きく打ち延ばして心金を包む
     U字にして窪みから心金の板がはみ出してるイメージ
14:00:E素延べ
     刀の硬いに打ち延ばす
     この時に、皮金が刃側に伸びすぎて心金を覆わないように注意
15:00:F火造り(ここうろ覚え、違う名前かも)
     葉を薄く、背を厚くする
     断面が3画になるように叩き延ばす
15:30:G空締め
     手作りのカンナで表面の不純物を削り取ると同時に大体の形を整える
     このとき使うかんなは -⌒- こんな形で「内側」に刃が付いてる
     引く時に力を入れて、ガリガリ削りましょう
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:55:56.59 ID:5F++A8ct0
暇な時に刀剣図鑑開いてニヤニヤしている俺にとってはたまらんスレだ

でもヨーロッパ系の剣がすきなんです…ものすごく多様で
ヨーロッパの剣って半分鈍器だけどね
クレイモアマンセー
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 20:03:10.87 ID:Vj6SmYdM0
正直言って刀なんか今後欲しいとも思わんだろうが、このスレはおもしろい
171 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 20:10:12.40 ID:YvPLxE4x0
16:00:H生研ぎ
     カンナをかけた際に出来た傷を取り除くための研ぎ
     藁灰をたっぷりつけて温度が下がるまで寝かせます。
17:00:I土置き
     全体に土を塗る
     刃に薄く、鎬に厚くが基本だと思う
     この土には鉱物や藁炭などが練りこんである
     土を塗ったところは温度低下が軽減される
     これで堅さや反りを調節するんだ。
     そしてその土の塗り方や地金と刃の付け方によって、波紋は発生する
     偉い先生はココしかやらないひともいr・・・
17:30J焼き入れ
     刀を焼いて、十分な温度になったら水に突っ込む
     この時に注意するのは光と湿気
     湿気がそこそこ有ったほうが良いということと、
     外光が無いことから夕方〜夜やることが多い
     鉄の色で温度を判断し一気に水につける!
     水の温度と、水へ入れるタイミング、出し方は秘伝

     
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 20:10:53.09 ID:QLKQP+TfP
>>165

確か最高が5人切り
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 20:14:20.09 ID:QLKQP+TfP
刀なんて骨董の分野で少し需要あるだけじゃね?

今時の刀を買い求める客なんて皆無だろ
174 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 20:14:50.26 ID:YvPLxE4x0
18:00:K焼き戻し(「合取り」とも言う)
     一気に冷却されて硬くなった刀を再度加熱することで「ねばり」が出る
18:30:L鍛冶押し
     刀の反りを修正し、全体の形を再度専用カンナで荒削りする
18:45:Mナカゴ仕立て
     鞘の中に納まる所を作る
     カンナでガリガリ削って形を整えて、目釘用の穴を開ける
     目釘って言うのは、鞘とナカゴの同じ場所に開けた穴に挿す木製の留め金
19:00:N下地研ぎ
     今度は砥石を使って形を整える
     研師は形を変えずに研ぐから、ここできちんと形を整えておく必要がある
19:30:O銘きり
     ナカゴに名前を彫る
     この時掘るのは本名ではなく刀匠としての名前
     見えないところに入れるのが粋
     ・・・ではなく、何度砥いでも消えないところに掘る
20:00:仕事上がりのビールが上手い!

途中書き忘れたけど、作刀の重要アイテムに「藁灰」がある。
これは文字通り藁を灰にした物。
藁を炭にせず灰にするのは慣れが必要。
鉄を叩いて日に入れるたびに、この藁灰を全体に付けてから火に入れる。

炭きりと藁灰作りが弟子が最初に覚える鍛冶仕事。
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 20:14:51.47 ID:vOAE/A8s0
こんな詳しく書いて大丈夫なんか?!ってくらい書いてくれるなwktk
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 20:15:18.29 ID:qqwmWNVm0
>>173
金があったら一億本買う
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 20:21:15.03 ID:CxpAlvbk0
あれ…これだと一日で刀一振りできちゃわないか?
一月掛かる時とか、どの辺に時間掛けるん?
178 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 20:22:55.87 ID:YvPLxE4x0
思い出しながら一気に書いたから、細かいところ違ったら勘弁して。
んじゃ順次レス返していくよ。

>>118
戦後GHQが刀の回収を行ったのは事実。
これは氾濫を恐れてのこと。
でも初めてまもなく「日本人が氾濫とかねぇなw」ってことで、
スグに中止&返却を申し出る。
でもどの刀が誰のかさっぱり分からんから、赤羽に所有者不明で現在も保管されてる。
そのためこれらを「赤羽刀」と呼んでいるのである。

>>119
今は基本しない。昔はした。
斬首刑や戦場から持ってきた死体を胴が重なるよう積んで、
何人切れるかとかやったらしいね。

やるとしたら、お客さんに渡す時に「切れるでしょ?」って見せるためにやる。
今は化粧砥ぎって行って片玉金属棒(通称、金玉)でピカピカに磨いちゃうんだ。
本気で切れ味上げたいなら、最後に荒い砥石で一磨き。
刃がかかってこそ切れる。
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 20:22:58.19 ID:5F++A8ct0
>>173
いつか3万のクレイモア買って家で眺めてニヤニヤするのが夢です
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 20:25:18.21 ID:rzphjFoR0
刀って結局何人切れる物なんだ
181 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 20:26:53.65 ID:YvPLxE4x0
>>120
単純に持ち主分からないからね。
美術商なんかで赤羽刀って出回るのは、
「俺適当に嘘ついて、変換の時にくすねたんだぜ!」ってのか、偽物w

>>121
そういうのは考えたこと無いな。
だって聞いたことある名刀と見たことある刀は比べられないでしょ?
残念ながら名刀といわれる物も、ほとんど見て無い。
って言うか見れないよね。

>>122
聞いたことはある。
アニメになってるんだよね。
刀鍛冶のアニメ?面白いのかな?
丁度寝込んでるし、DVD借りて見てみようかなぁ。

>>124
中二病全開なら強くなるんじゃね?
でも昔は願掛けでそういうことやったことあるってのは聞いた。
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 20:28:03.31 ID:sy8GmEeT0
このスレには聖剣の刀鍛冶のルークに憧れている奴がいるはずだ!!
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 20:31:44.04 ID:FPTfY8Ql0
>>172
最高は一太刀では七ツ胴、つまり7人分まとめてだ
184 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 20:32:01.44 ID:YvPLxE4x0
>>125
だから作刀免許持って無いって=5年以内。
そういえば期間かいてなかったな、正確には2年弱だ。
転職はすんなり行った。
ある会社の愛○万博向けの事業メンバーに引っかかった。
上手いこと刀作る前にやってた仕事がかみ合った。
ラッキーボーイ♪

>>126
シャムシール、シミターの定義による。
刀は玉鋼鍛造品以外は、刀と定義されない。
同じ形の刃物を、刀と同じ製法で作ることは可能だろうね。

>>1218
形見か・・・あえてまじめに答えるぜ。
さびが浮き出てるね。しかもピンポイントでw
鉄ならホームセンター行って砥石で磨け400番くらいから行け。
ステンレスなら工場持って行け。
表面の模様はなくなるけど、形見が綺麗になるなら本望だろw
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 20:32:19.03 ID:rGsulncGO
フィクションでは長年封印してた刀を抜いてそのまま大暴れってよくあるけど
実際どの程度メンテナンスしないとダメになるの?
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 20:34:52.08 ID:dpKsHjX10
殺陣とか見るのスキ?
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 20:36:51.75 ID:cbt95/Rw0
そういや去年、赤羽刀が日刀保のビルからわんさか出てきたってニュースあったな
188 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 20:37:03.88 ID:YvPLxE4x0
>>129
>>128はクラウドのかww気づかんかったwww

>>130
恐らく現代の刀の名前言ってもピンとこないだろ?
名刀はググレば出てくる。
俺がせっかく出張ってるんだからもっと玄人っぽいこと聞きたいんだろ?
拵えの名前を教えてやろう。
こっちのほうが俺は好き。
興味があったら拵え(こしらえ)でググレば色々出てくるかも。

【黒呂塗龍堆錦出鮫合口拵】
黒漆塗りの鞘で龍の堆金が付いてる。
柄は鮫皮で拵えてある合口=匕首。
(金で龍が書いてあるってことね)
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 20:38:28.25 ID:9nak10MyO
>>1
戦国物のネトゲをやってたが
ツレが刀鍛冶で、生産するのに炭が無いと
んで自分は炭掘れる職を選んだのを思い出したwww
十字槍も作れるようになるの結構後だったな
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 20:42:15.12 ID:GfabmsSNP
>188
えーじゃあじゃあ黒作懸佩太刀だったら
どんな拵えになんの?
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 20:44:39.00 ID:TJc9r2RQ0
そもそもどういう人たちが買っていくんだ?
192 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 20:46:47.24 ID:YvPLxE4x0
>>133
>>143>>153見て
全レスしてると、レスの時間差を感じるな。
だんだん慣れてきた。全レスも結構面白い。

>>134
どうして・・・???
俺も知らんw
そこは銃砲刀剣類に関する歴史を紐解いて、俺にも教えてくれ。

>>135
刀鍛冶の頃はもちろん0。

弟子として売り上げに貢献していると一番時間したのは・・・
道路を工事でアスファルト掘る掘削機あるでしょ?
ミスタードリラーが使ってる奴のドリルじゃなくて、
鉄のとがった芯が上下して掘るタイプ。
台風が過ぎた後は道路工事で大量に掘削機が使われて、
先が丸くなった掘削棒が運び込まれてくる。
それを適当に叩いて尖らせて、油で焼入れして一本確か2000円。ウマー

仕事しなくても家族がご飯食べていける。
上記でもまた特定要素が出てきたから詳細は伏せとく。
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 20:49:24.85 ID:d/fxwTE/O
>>192
レスサンクス
194 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 20:54:12.90 ID:YvPLxE4x0
>>136
>>138
俺も乗らないと思うぞw
別にそういうことを期待してるわけじゃないけど、
せっかくだから多くの人に知って欲しいとは思うけどね。

>>137
そういってもらえると助かる。
もうちょっと弟子の生活とか、表に出ない話を聞いてくれると嬉しい。
レス返すのでパンパンだから〜

>>140
当然のようにあるだろうけど、何を祭ってるかまでは知らない。
刀匠は神道、仏教ともつながってる人が多い。
仕事上の人もいるけど、信心深い人も多いと思う。
若い弟子は知らん。

>>127
ダマスカスは銃夢で知ってて、同じ質問を師匠にしたなwwなついwwwww
火事場の人にダマスカスって言っても通じないよ。
ウーツ鋼って言いましょう。
ダマスカスって言うと複合物って言う人もいるけどそれは違う。
確かインドかどっかで作られてた金属で、
200〜300年前に製法が失伝して現在の技術でも再現出来ていないはず。
物があるのに現在の科学でも再現できないって、
アナログも捨てたもんじゃないな。
195 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 20:59:38.61 ID:YvPLxE4x0
>>116
np

>>114
守り刀なら大きくないからショーケースでいいよ。
強化ガラスで鍵つきにすればおk。
なおかつそこに鉛とか仕込んで、持ち運び困難にすれば尚可。
新作の申請でも通るでしょ。

>>146
メンテ=手入れは環境や地域で変わる。
沿岸沿いや塩の強い地域は錆も出やすいから週一。
そうじゃなくて湿度が高いなら月一。
乾燥地方なら2ヶ月に一回でも錆びないんじゃないかな。

ただ、出来れば週末に手入れしながらニマニマしてるくらいの方が、
刀と言う高価な嗜虐品を買うにはちょうど良いと思うんだぜ。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 21:00:35.00 ID:T+dp59bg0
気づかなかったとはいえクラウドの刀に本気でレスする>>1に惚れた
197 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 21:08:37.93 ID:YvPLxE4x0
>>148
【宮入行平】
 宮入行平一門筆頭。人間国宝。
 1977年に亡くなられてます。

【真鍋純平】
 この方のサイトでは生々しい、刀鍛冶の実像が語られてます。
 私の師匠の兄弟子に当たる方で、メールのやり取りですがご助言など頂きました。
 刀に興味のある人は覗いてみよう!

http://www.eonet.ne.jp/~sumihira/00home/home.html

【兼浜清周】
 宮入一門。沖縄在住。
 沖縄はご存知のとおり「琉球」と言う元々日本とは違う国。
 そこに日本刀文化を持ち込んだ方。

http://www.h5.dion.ne.jp/~kaneru/

>>150
おぉ、そうなのか。
そういう必要ない知識は知らん。
ペダル踏んで力の強弱が付けれるハンマーだ。
俺にとってはそれ以上でもそれ以下でも無い。
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 21:13:16.38 ID:KdrUn7+20
にらぎ鬼王丸っていう刀鍛冶の漫画があるんだが。
隕鉄で刀を作りたいと思った事ある?
未知の金属で刀を作りたいっていう願望
199 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 21:15:31.22 ID:YvPLxE4x0
>>151
質問の意図が掴みきれん・・・

芸術品だから振り回したりしないの?ってことかな。
芸術品だろうがなんだろうが、振り回して良いもんじゃないよなw
模造刀でも通報されかねないのに、真刀だったりした日には路上ならタイーホだ。

質問とずれてたらスマン。

>>152
奉公してる間ずっととか、刀匠の徒弟制度崩壊するわw

まずは自分が続けられるのか。
想像と現実の違いやギャップを飲み込めるのか。
師匠もお前を弟子としえ受け入れられるのか。

これをお互いにお試し期間として、
一週間くらい住み込みで勉強させてもらったらどうだって言う意味。
実際に弟子入りするにしても、最初の1ヶ月〜3ヶ月。
長いと半年は弟子登録しないぞ。

前に書いたけど作刀免許持ちの元で5年間修行しないと、
作刀試験を受けることは出来ない。
この「5年間」って言うのは、師匠が「今日から弟子取ったんで登録よろしく」って、
国に登録申請することでカウントが始まるんだ。
登録申請日からのカウントなのか、
何日から弟子入りしてるよって遡ってカウントしてくれるのかは知らん。
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 21:18:01.39 ID:GSszdoSb0
人間国宝レベルになると年収一億くらいく?
201 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 21:20:40.38 ID:YvPLxE4x0
やっと食事帰りのレスに追いついた。
まだまだがんばるぜ。
熱?そんなの死にゃぁしねぇよwww

>>162
凶器準備集合罪・凶器準備結集罪に準じてるはず。
だから凶器であるか危険物であるかではなく、
「用途における凶器」つまり「性質上の凶器」って言う分け方だったはず。
大事なことだからって何度も師匠に言われたから、昔のことだけど自信有るぞ。

>>163
いつもなら乗ってくんだけど、今日は勘弁なw
熱でボーっとしてるんだ。
でも腰痛くなるからベットは無理。
レスを返すのが今日のしwwwごwwwwwとwwwwwww

202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 21:22:37.24 ID:CxpAlvbk0
>>201
いいから寝ろw
ちゃんと病院で薬貰って飲んだか?
203 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 21:28:01.77 ID:YvPLxE4x0
>>165
そんな秘伝書があったら、その時代に出てるよw
当時の刀工一派がそんな物持ってたら、
将軍あたりに売り込んでお抱え狙って突撃だってwwww

>>166
焼き殺したことは無いけど、
当時餌付けしてた中村さんって言う白い子猫が朝死んでたことはあった。
山の中で一日鉄叩いたり森を開墾したり、
炭切ったりで一日が終わっていったからなぁ・・・
人恋しくて、中村さんや他に飼ってた鶏のコッコ先生が死んだ時は凹んだよ。
コッコ先生はその後、ダシを取ってみんなで美味しく頂きました。
肉は筋張っててイマイチでした。

>>169
当時は世界中の刃物を作ってみたかった。
性質や用途の違いは別としても、日本刀の製造技術は非常に高いと思う。
なら、海外の刃物で日本刀の製造技術がマッチする物があるんじゃないかってね。

中世の武器も作ってみたかったね。
展示会で「ここにある武器は全て殺傷能力があるのでお気をつけください」とかw
204 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 21:36:57.56 ID:YvPLxE4x0
>>170
買うと高い上に手入れしないと錆びるから、
よっぽど好きじゃないと買わないほうが良い。
もらっても困るよ。

でも興味を持ってもらえただけで嬉しいぜ兄弟。

>>172
ココに関しては正確な資料があるんだぜ。
当然だよな。人切って試してたんだもん。
なのにどうして訳の分からん説が飛び交うのかが疑問だ。

まず前提が必要。

【戦場】
 砥がずに20人以上殺した刀は山のようにある。
 何故なら、鎧を着ている相手を殺すには、
 ノド等の急所を「切る」か突くのが確実だから。
 脇やノドは切っても血油なんかそう付かない。
 そして、鎧の上から叩き切るのは切れ味多少落ちてても関係ない。
 重量で叩き割るんだよ。ドタマ勝ち割るの。

【野試合?】
 野武士や素浪人同士の切りあいかな?
 帷子も傷に切りあうのは決闘とか辻きり、上記に襲われる側だね。
 この場合でも振りぬく腕があって、首や腕なら10本いけるかいけないかじゃね?
 胴を袈裟懸けで、体内で刃が止まったりしたらもっと減るだろうね。

戦場でも野試合でも刀が欠けた、折れたら倒れてる奴のを使うのが普通だったらしいよ。
205 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 21:40:03.78 ID:YvPLxE4x0
>>173
皆無ではない。でも非常に少ない。
どれくらい少ないかは・・・全国にたった300人しかいない刀匠の
実に8割がこの道でご飯を食べれないくらい少ない。

俺は刀剣業界はもっとオープンにと言ったけど、
かと言ってこうしたら業界が上向くって言う案も無いのは正直なところ。
無茶な話でも良いからみんな好き放題書いてくれ。
面白い話し合ったら、刀剣協会に嘆願書なり企画書書いて持っていくよ。

企画書は仕事でお任せだし、
ほら・・・これからの人生まだ決まってないからwww

ちなみに刀剣協会って言ってるけど、
正確には「日本美術刀剣保存協会」な。
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 21:40:44.48 ID:vOAE/A8s0
業物手に入れた時辻切りの気持ちになってしまいそうで怖いお
207 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 21:49:07.63 ID:YvPLxE4x0
一応>>204を補足
刀で何人切れるかだけど、>>204で書いたのは十分な切れ味を保てると言う観点ね。
切るだけならちょっとやそっとの血油ついてもいけるよ。
その為にも戦場に行く前にはさっと荒い砥石で研ぐ。

>>175
まだ怒られるようなことは書いて無いぜ。
俺が特定さえる要素がちょろちょろ出てるけどなw
そろそろ知り合いが見たら気づくだろうな・・・携帯は別部屋に捨ててきたぜwwww

割とぶっちゃけ話も書く気だから、ドンドン聞いてくれ。

>>176
一億本と言わずに、まずは一本短いので良いから買うと良いんだぜ。

>>177

> 数日にわたる作業も、一日の流れで見ると分かりやすい。
> と言うわけで、後でまとめるから刀匠の一日と刀の作る流れで行くよ。
> (一日の流れは鍛冶場で多少違うかもしれない)

俺の補足が分かりづらかったかもしれんな。
まず作刀の手順としてまとめるためにも、一日の流れとしたんだ。
時間配分とか適当。鍛錬とか一日中ぶっ叩いてるぞ。
でも、「刀を作ってる時間」だったり、焼き入れの時間帯は合わせてる。
作刀の流れと、刀鍛冶がどんな感じでやってるか感じてもらえたらな〜と思ったのさ。

実際は一日で一本とかありえんw
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 21:58:02.40 ID:CxpAlvbk0
>>205
もう寝ろとか書いておいてなんだがw
今は情報化社会っつーか、やっぱ広告が強い社会だからな…

時代劇とか、結構視聴率取ってるじゃん? 坂本龍馬ブームらしいし
時代劇の中か後の2〜3分枠を使って、古今東西の刀匠の話を紹介するとかさ
その予算がどこから出るのかが問題だがw

NHKの大河ドラマで刀匠の話とかやってくれりゃ、「○○紀行」とかで勝手にやってくれるんだがなー
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 21:59:14.01 ID:eSvnbUdQ0
やべえ寝る前にこんな浪漫溢れるスレを見つけてしまった
刀匠の一日とか知りたくても知れなかったよ、ありがとう
210 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 22:02:01.12 ID:YvPLxE4x0
>>207の補足。
実際の制作日数は作業が被るところで、
別の材料も作ることが多いから一概には言えない。
(へし金、小刀、その他作刀道具など)
甲ぶせで4〜5日かな。
四方詰めは作ったとこ見たこと無いから分からんけど。
作るパーツが多くなる=別々に鍛錬しなければいけない。
だからもっと時間かかりそう。

>>173
それくらいにしておいた方が良い。
俺がこれを言うのは何だけど、趣味で高い刀を一本100万で買うなら、
部屋改造して武器展示室みたいにして3〜5万模造品で出来のいい奴を
一杯並べた方が嗜虐心は満たされると思う。

刀を買うってことに高いハードルを設けたくないんだけど、
実際凶器にもなりえるし、良く考えて買って欲しい。
でも沢山の人に刀を買って欲しいとも思うこの矛盾w

>>180
切る場所や相手の服装や装備にも夜から一概には言えない。
それでも5人切ったら使い物にならないとかはありえんよ。
それは>>204>>207で書いてみた。
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 22:02:04.46 ID:+CRgOklkO
これが本当の刀語か。

ヤフオクやビッダーズ見てると出自の怪しい刀が勿体振って売られてるけど、1は真贋見分けられる?


つかいつからここは刃物板になったんだWWWWWWWW
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 22:07:33.75 ID:wIrvlOvC0
日本刀買いたくても高いんだよね
作業工程と技術とかの話を見てて高いのも良く分かるけど。
売ってる店を見ても何故か胡散臭い感じがするのも嫌。
刀は好き。
213 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 22:08:09.74 ID:YvPLxE4x0
>>182
ルークを調べるついでに「聖剣の刀鍛冶」かじって来たぜ。
俺はきっとこのアニメは見ない方がいいと思う。
きっと現実のとのギャップが目に付いて楽しめないと思うんだ。

17歳で打てる程度の物に聖なる力が宿ってもたかが知れてるだろwww
まず腕力足りねぇよ。
刀の鍛錬には純粋な腕力=叩く力も必要と言うことだ。

>>183
ほうほうそんな記録もあるのか。
7つ胴とか積む方が大変だなw

>>186
殺陣とか時代劇も、上記と同じ理由で見ない。
あまりにも現実離れしすぎてて楽しめない。
上手い例えじゃないかもしれないけど、
すごく大げさに言うと拳銃で100m狙撃狙うような違和感。
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 22:11:35.52 ID:LSOd8L9h0
所詮ラノベ>聖剣の刀鍛冶
妄想八割で出来た世界ですよ
215 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 22:16:33.09 ID:YvPLxE4x0
>>187
回収本数は何万本とも言われてるからね。
関連施設からならどれだけ出てきてもおかしくない。
むしろ手入れもせず朽ちていくなら、もっと全国の美術館に寄与するとか、
潰して刀匠に配れば良いのにね。

>>189
炭が掘って出てくるのかよwww
せめて木を採集して釜に持っていくと、炭が出来るくらいにしてくれよ。

ちなみに一本の刀作るのにどのくらい炭が必要だと思う?
大体12〜13俵だ。米俵。
今は麻布製米俵だけどね。
俵って言われてもピンと来ないんだろうけど・・・
書いてて思ったんだが、一俵って何キロだったんだろう???

>>190
漢字の意味が分からんな。
黒の漆塗りなら黒呂塗り。
○○な飾りや化粧があって、鍔がこんなんで、
柄はこういう素材で紐はこういうものをこういう巻き方した。
最後にこれは太刀ですよって言うのを古語に用語混じったような名前になる。
216 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 22:22:18.32 ID:YvPLxE4x0
>>191
・純粋に刀が欲しい人
・刀を持ってる事でハクを付けたい人
・税金対策

この3パターンがメインじゃね。

>>196
一応俺の名誉のために言っておくが、
あれが玩具だと分かった上で答えてるぞwww

>>198
今ヤンジャンで登山満が書いてる人の作品だな。
ネカフェで見たこと有るけどスルーしてた。
鍛冶漫画だったのか。
今度読んでみるよ。

隕鉄で作刀することは今もある。
ただ、隕鉄は高いんだよ。
だから、奉納用だと思っていい。

隕鉄は未知の金属じゃないけど、俺はそういう欲求はなかったな。
って言うか、そういうこと考えたことなかった。
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 22:27:12.53 ID:9nak10MyO
>>215
60キロだなwww
鍛冶場は村の外れにちゃんとあったよ
火もちゃんと入ってたwww
最初は鉄で包丁みたいのから作って
鉄から玉鋼にして脇差しとかノダチとかな
だんだん炭の量も多くなってく
たまにワザモノが出来ると侍が高価で買って行ったり
もちろん作った物には全部銘が入るwww
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 22:28:27.01 ID:CxpAlvbk0
>>215
一俵四貫と聞いたことがある。30kgくらいか。
松炭でいいんだっけ?
219 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 22:29:08.37 ID:YvPLxE4x0
>>200
人間国宝、重文クラスの方の新刀で300万(白鞘)。
これは実際の取引価格。

残念なことに重文クラスの方は、お年を召してることが多い。
鍛冶場で最初から最後までたつことが少ない。
よって、土置きや焼入れ、銘きりだけをされる人が多くなってくる。

体力的な問題はしょうがないと思う。
でも、そうじゃなくて、サボってるとかでもなくて、
慣習とでも言うか体力以外の理由も有るんだ。
そこは察してくれ。

>>202
・ムコダイン細粒
 セルベックス細粒
・サリパラ・コデイン液
 ブロチン液
・ブルフェン条100
・リレンザ

と盛りだくさんもらってきたぜ!
リレンザってのは吸入器使うんだけど、
吸気初めてでたwwのwwwしwwwwwいwwwww
早くまた吸いたいw
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 22:29:28.88 ID:rGsulncGO
模造刀でも形だけ似せたのとちゃんと刀鍛冶が作ったのとあると思うんだけど
間違いなく後者を買うにはどんなとこ気をつけて選べばいい?
楽天見ててもよくわからん
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 22:30:42.46 ID:CxpAlvbk0
>>217
マジかよw じゃ俺の勘違いか…すまん>>1忘れてくれ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 22:31:35.25 ID:VmOOt3A60
あのさあのさ
俺全くスレ見てないから、同じこと聞くかも知れんのだけど
江戸時代とかの刀買うときって免許とか許可居るの?
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 22:33:53.13 ID:GSszdoSb0
>>219
300万かあ
1本1000万くらいするのかと思ってた
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 22:34:31.40 ID:9nak10MyO
>>221
わからんwww
バーチャンに聞いた時そういってたが
今の一俵は持ち運び易いように半俵で
それが30キロとかそんな事も聞いた気がするぞ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 22:35:46.88 ID:CxpAlvbk0
>>217-218
半分自己レスだが気になったんでググってきた
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/ContentViewServlet?METAID=00206665&TYPE=HTML_FILE&POS=1&LANG=JA
運搬距離が長い場合は十貫或いは八貫入り
そうでない場合は四貫入りが多いようだ

スレ汚しスマソ
226 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 22:36:49.00 ID:YvPLxE4x0
>>206
大丈夫、業物かどうか判断できないから。
じゃなかったら思い込まされてるだけだからw

>>208
刀鍛冶ってぶっちゃけ地味なんだよな。
物語として脚色すれば、ドラマ性は出るかも知れんけど、
格式とか伝統を重んじる世界だから、協会から何処まで協力が得られるか疑問。
かと言って刀匠個人を当たっても、
業界でハブられるのを恐れて先に刀剣協会なりを通すように言いそう。
一度目を付けられたら、作刀会では二度と入賞できないとかありそうだもん。

刀鍛冶自体はNHKやローカルでドキュメンタリーだったりは定期的にやってるよ。
ただ、それだけでは中々業界の活性化まではつながらない。
こればっかりは一朝一夕では行かないね。

>>209
そういってくれるのは嬉しいが、
>>167>>174は刀鍛冶の一般的な一日じゃないぞ〜〜〜
刀を作る一連の流れを、鍛冶屋の一日になぞらえたんだ。
刀作る内容のところを、各作業で一日終わったり、
展示会の準備やお客さんの相手、お買い物に行ったり、お昼寝したりに置き換えてね。
227 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 22:43:49.81 ID:YvPLxE4x0
>>211
試しにアドレス張ってくれれば見るよ。
物によるけど、それなりに鮮明な写真があれば見分け位は付けれる自信ある。
でも、鑑定=値踏みまでは難しいかもしれん。
刀のバランスや「ねじれが無いか」。
表面の表情や色気は生で見ないと分からん。

悪質だと無名=銘を切ってない刀を持ってきて、
高名な刀匠の名前を後彫りする業者があるから。
銘は「掘る」し、ナカゴに切るから砥げない砥が無い磨かない。
そういうのは見れは大体分かるよ。

>>212
そういう人がそれでも欲しい時に刀匠を尋ねる。

買うために来たわけじゃないけど、
色々話をしながら作刀風景を見ているうちに我慢できなくなる。
そうなると本人も本気でお財布勘定し出す。
こっちも予算内で何とか良い物を作ろうとする。
長物にするのか、脇差サイズにするのか短刀にするのか。
白鞘にするのか拵えに力を入れるのか。

そうやって「良い仕事」は生まれるんだぜぃ。
228 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 22:49:46.91 ID:YvPLxE4x0
>>214
否定してるんじゃないよ。
俺も漫画は1000冊は楽に持ってる。
独立する時に3000冊売ったにまた増えたwこれは病気だねwwwww

妄想だろうが、ファンタジーだが良いよ。
そこを入り口に興味を持ってくれる人が増えればそれが一番だ。
俺はこういう考えだけど、お堅い人たちはその存在自体を否定して、交わろうとしない。
一緒にするな!と叫ぶんだ。

そういうところはもっと柔らかくしていいと思う。
どこぞの刀匠が鍛冶場で萌えマスコットで露出しても良いと思う。
だって鍛冶場は鉄火場だぜ?どんなにうわべを弄っても、
鍛冶の辛さは変わりようが無い。
そこで育つ人間は、刀匠の本質を備えて卒業していくと思う。

個人的には刀鍛冶と萌えキャラって、かなり相性良いと思うんだけどなぁ。

229 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 22:57:26.12 ID:YvPLxE4x0
>>217
へぇ・・・なんだろそれ。
和MMOって言うとブレードクロニクルとかそんなの?
ウルティマの日本マップとか?

>>217
一俵5キロ?そんなに軽くなかった気がするけどな。
10年前の間隔だから怪しくはあるけど、
10歳食ってリアルに39.1度の熱がある俺が10キロのダンベル持って、
これくらいかな?って感じ。

米だと5キロってことかな?

>>218
炭は松炭だったな。
4貫だと15キロくらいか?
それは中身何の時の重量?
230 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 23:02:47.47 ID:YvPLxE4x0
>>220
刀鍛冶がちゃんと作った模造刀ってなんだ?
突っ込みどころはそこだろう。
前にも書いたが、刀の定義は玉鋼を使った折り返し鍛錬によって、
焼入れをした物だぞ。(焼入れはなくても良いかも)

模造刀はステンレスや真鍮、中に鉛が入ってる「模造刀」だろ?
「刀匠が作った模造刀です!」って言う時点で嘘だ。

模造刀はあくまで模造刀。安くて見た目良いの買え。

>>221
勘違いかどうかはわからんぞ。
一俵5キロは俺の記憶では軽すぎる。
4貫は結構近い数字だと思う。
今更10年前の裏は取れんけどな・・・
231 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 23:05:09.60 ID:YvPLxE4x0
>>222
>>55にも少し歩けど、前スレからコピペ
前スレからも少し情報持って着たいけど、全レスで精一杯なんだぜw
追いついたら補完していくよ。

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 14:41:27.10 ID:YvPLxE4x0
美術商の話をする前に断っておく。
俺は現場で鉄ぶったたいてた側だ。
作る方の知識は色々語れるが、こっちの話は意外と知らない。
間違ってたりしたらごめんよwww

----------------------------------------------------------

>>11の話を最初にすると、美術商から中古?骨董品?で刀を買う際に2つの疑問が出るはずだ。

@登録制になる前の刀はどういう扱いなの?
A登録されている刀の所有者移転は手続きがあるの?

@は古い蔵や爺さんの形見整理なんかしてた時にポロっと出てきた場合。
必ず発見した「本人」が所轄の警察署に持って行き、発見届を発行してもらう。
その後、まとめて登録審査会というのがあるから、そこで審査に受かれば登録証発行となる。
この場合は、保存場所まで言及されない。無くさないように刀とセットで登録証を保存しよう。

A名義変更だけでおk。
>>11で保管場所を用意するのが大変と書いてあるけど、最近はどうやら緩いらしい。
刀剣協会でも、刀匠たちの極貧生活に頭を悩ませてるらしいwww
ちなみに守り刀と言って昔嫁入り道具で持っていったものを、
生まれたばかりの子供に送ることもある。当然0歳。でもおk。

守り刀は元々・・・戦なんかで手篭めにされそうになった時に、自害する時用でもあるw
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 23:07:02.66 ID:VmOOt3A60
俺は新作じゃなくて既に作られた刀を持つ際に免許等が必要なのかと聞いているのだが?
>>55見ても分からなかったから聞いてるの!もう!!
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 23:08:00.98 ID:CxpAlvbk0
>>229
ごめん 一貫3.75kgだから四貫で15kgだわw
体積じゃなくて重量で「四貫俵」だから、どの炭でも重量のみで計ってたんじゃねえかな
234220:2010/01/26(火) 23:09:54.14 ID:rGsulncGO
>>230
刃を付けてない刀っていえばよかったかな
そういうのが欲しい
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 23:11:23.75 ID:9nak10MyO
>>229
信長の野望って奴
数年前にアップデートされて南蛮風になっちまったって噂聞くから
刀も日本刀以外色々違うの出てそうだけど

町に行くと「炭売ってませんか〜」って鍛冶屋が声出してるwww
刀は使うと痛むから、定期的に修理に出さんといけないんだけど
物が良ければ良い程金がかかるから
買い替えるかどうするか、侍は貧乏なので苦悩するwww
○○銘で買う人もいるしね
そういや刀鍛冶って女キャラの人結構いたなwww
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 23:11:35.24 ID:lBr6BAu10
>>234
研無刀ですね分かります
素人には扱いにくいと思います
237 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 23:14:06.41 ID:YvPLxE4x0
>>223
1000万の刀もあるよ。
ここまで来ると言い値だけどね。
作刀会で大臣賞やらもらっちゃったらそんな値段も付くだろうね。
後は、晩年に向けて価値が上がっていく傾向があるから、
お年を召された名人本人が晩作と腹くくって作ったりしたら、
それも高値が付いてもおかしくないね。

作刀会と言うと「新作刀展覧会」だったけど、
今は「新作名刀展」と言うらしい。
作刀会じゃ通じなくなりそうだな・・・

>>224
良いんだ良いんだ。
間違いなんて気にするな。
このスレの主は俺だ。俺がルールだ。
ここでは好き勝って言っていいんだぞ。
そうだよねママン。

>>225
ググれば本当に何でも出てくるな。
俺は開いた瞬間閉じたけどw文字多いよwww
暇な時に読んどくね。
片手に一つで両手で運ぶのがデフォだったから、
4貫=15キロと考えるとそれくらいっぽいね。
補完ありんこ!
238 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 23:20:51.86 ID:YvPLxE4x0
>>232
これは231を見てのレスか?
書いてあるだろ?@+Aだよ。

江戸時代の刀がありました→@
江戸時代の刀が売ってます→A

美術商が@済ませて無いなら、警察にチクったれ!

>>233
そうかもな。
発注は基本「コンテナ」でしてたから、細かいこと知らんかった。
大なり小なり人に物を教えようと思うと、自分が学ぶこともあるよな。
この視点は大事にしたい。

>>234
あ〜信長の野望オンラインね。
俺も綺麗な女性の刀匠に会ってみたいwww
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 23:23:49.27 ID:VmOOt3A60
>>238
いや>>231出てなかったから思わず書き込んじゃったわ
カリカリしてゴメンね!説明ありがとうね!
240 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 23:30:40.07 ID:YvPLxE4x0
>>234
>>236
一人飛ばした。スマン。
研無刀って聞いたこと無いからググった。
こんなの無いだろ。漫画の世界。

@刃が無いって言うのは砥いで無いということ?
Aそもそも刃が無いということ?
B化粧磨きはしてあるけど、切れないようになってるってこと?

@刀を作ったけど砥いで無いって言うのは・・・
 新刀であえてお願いすれば作ってくれる人もいるかも。
 でも断られることが多いか、銘きりしてくれないんじゃないかな。

Aそもそも刃が無いってことは刀である必要が無いよね?
 波紋は成分差と温度差が生み出す物だから、
 刃が無いんじゃ観賞用の模造刀としてもダメだと思う。

B切れないよう思いっきり「なまして」あったとしても、
 それは研ぎが甘いだけの真剣だ。

よってどの解釈でも>>220>>234の望む、
「刀匠が作った模造刀」は無いと思う。
俺が無知なだけで、実はそういうものもあると言うなら教えて欲しい。
仮にあったとしても刀匠が作る模造刀は本物と手間や材料までまったく一緒だから、
安くはならないと思われる。
241 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 23:33:35.83 ID:YvPLxE4x0
>>239
このスレで細かいことは気にすんな!

追いついたぞ〜〜〜〜〜
全レスで追いつけるってことは・・・人少ないのかなw
まぁ良いさ。
んじゃ、ここから少し前スレの補完行くぜ。
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 23:34:49.91 ID:qqwmWNVm0
このスレそろそろ終わりだな
もう寝ろ1
参考になったぜ畜生
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 23:35:25.05 ID:Up9K9h/v0
>>241
できれば>>95に答えてほしいんですが…
244 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 23:36:16.07 ID:YvPLxE4x0
前スレの質問で、このスレで出てないの引っ張ってくる。
質問と答えをちょいと弄って張っていくぜ。
その後、前スレの質問にも答えてみる。

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 14:31:22.57 ID:YvPLxE4x0
刀匠は現在全国に約300名。

そのうち、作刀だけで食えてるのは恐らく2割。
この2割のうちには、新しいジャージを買えなくて6年目突入。
奥さんに食わせてもらってます。こういうのも含む。
だから「刀が欲しいんです!」って行けば、喜んで作ってくれる。
「50万しかないんです!」って行っても作ってくれるところはいくらでもある。

ただし、炭や玉鋼などの原材料費は当然かかるから、短くなったりすることはある。

個人的にテンション上がってきたぜ!
次は美術商の中古話

245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 23:43:24.93 ID:rGsulncGO
>>240
ほー
何かでそういう広告見た気がしたんだが、やっぱうろ覚えはアテにならんのな
勉強になったよ、ありがとう
246 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 23:49:57.42 ID:YvPLxE4x0
>>243
おっと>>95もスルーしちまったか><
スマン。
他にも答えてないのがあったら、本人じゃなくても良いから教えてくれ。
全レススレだぜ!

@は毎日やってれば一月もあれば大体できる。
 力加減も大切だけど、最初は槌の「面」で綺麗に叩くのが難しい。
 力いっぱい叩いた時に、少しでも槌が傾いてるとそこが凹んじゃうんだ。
 これはいけない。力いっぱい槌の底を面で叩けるようになるのが難しい。

 全作業において完璧にとなると、師匠の作刀環境による。
 つまり、刀が売れないご時世だから、
 注文が入らなかった今年は長物一本も打たなかったなんてこともありうる。
 色んな意味で厳しいのですよ。

Aこれは言葉にするのは難しいね。
 師匠の性格にもよる。俺の時は変な叩き方すると、師匠の眉間にシワが寄ったw
 叩いてる時って「もっと強い方がいいかな」「弱い方がいいかな」って考えないんだ。
 考えるのは最初だけ。慣れれば慣れるほど無心で叩く。
 考えるのがいけないことなんじゃなくて、そうなる。俺はそう思ってる。

師匠の指示の元に相槌打ってるのは一定の慣れがあればそう難しくは無い。
自分が座って、鉄の様子を見ながら火床から出すタイミング、
叩く強さ、回数など全てをリアルタイムで判断していくのが難しいんだよ。
247 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 23:53:24.32 ID:YvPLxE4x0
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 14:39:00.18 ID:G+6Un6Cl0
なんであえてジャージなのか

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 14:48:12.21 ID:YvPLxE4x0
>>14
鍛冶場で鉄を打つと火花が飛ぶから、作務衣のちょっと厚いのを着るんだよ。
だけど、それも買えないから某格安ショップに行って、
やっすくて穴が相手も良いジャージ買ってきて作業するんだ。
しかもジャージなら外出も出来る。
鍛冶場にいた人間なら分かってくれる。刀匠とジャージは縁が深い。
貧乏って怖い。
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 23:53:36.41 ID:VmOOt3A60
刀匠界で
一番腕が良い人っていうか
有名な人って誰?
249 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/26(火) 23:56:13.52 ID:YvPLxE4x0
>>247フォロー
ジャージで作業とかふざけんな!って言う刀匠の方も沢山いると思う。
基本は作務衣で、奥さんなんかが作ってる所も多い。


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 14:40:47.67 ID:Kj29qDMO0
短い匕首とかはどうなの?

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 14:48:12.21 ID:YvPLxE4x0
>>16
匕首って面倒だな。
作刀免許は国家免許なんだけど、これが無くても11cm以下のものなら誰が作ってもおk。
それ以上は登録が必要。

ココでよく言うのは「マグロ捌く様な大型の包丁ってどうなの?」って話。
ぱっと見た目ほとんど刀だよね。
実際作って乗るのは刀匠だし。

刀は「用途における凶器」=人を傷つける凶器として最初から存在してるんだ。
包丁はあくまで料理に使うものであり、
それがたまたま大きなものを切るから大きな包丁が必要なだけ。
分かりやすい例えとしては、工場で数mの大型カッターが付いてる機械あるよね。
あれは凶器ではない。あくまで工作物。だから当然登録証は必要ない。
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 00:00:12.87 ID:VmEbnwR70
>>246
なるほど…
凄く丁寧に答えて頂いてありがとうございました
251 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 00:01:12.61 ID:6uN1+Env0
>>248
一番有名な人かぁ。
一般的にって言うと逆に分からないけど、
俺がいた一門の宮入行平先生はメジャーかつ大御所だね。

人間国宝の刀匠って新たに増えたのか見てたら、今は修行期間4年らしいね。
俺は5年って聞いてたけど、10年前だからきっと当時から4年だったんだと思う。
一応良心的に考えてみると、作刀免許取るまで続かない人がほとんどから、
最初の1年は様子見が慣習になってるとか・・・あるのかな?

現役の人がもし見てたら教えてwww
252 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 00:05:28.60 ID:YvPLxE4x0
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 14:54:52.58 ID:1BATUJbP0
ID:YvPLxE4x0に聞きたいんだが
砥いだライン?がまっすぐだったり波打ってるのをどうやってるのか気になります

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 14:59:41.74 ID:YvPLxE4x0
奥さん熱っぽいから病院連れて行く。
インフルエンザで夫婦共倒れかもなwww

レスあれば、俺に分かる範囲でよければ後でまとめて答えるよ。

>>23
今は打ってない。大体10年前だ。
両親が交通事故にあって母死亡、父集中治療室&後遺症。
実家へ強制送還>父退院>介護無くても良くなるまで回復>揃って社会復帰。

ひじょ〜〜〜〜に狭い業界だから、
業界の人がみたら身ばれしそうで怖いwww
ばれても困らないけどな(´ω`
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 00:06:14.00 ID:lFiH9ihN0
20代の居酒屋勤務フリーターだが
どうせこのままグダグダ人生過ごしてもつまらないから
先を見ないで弟子入り体験でもしてこようかね
254 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 00:07:38.48 ID:6uN1+Env0
>>252
話がつながってないwww
引っ張ってくるレス間違えたwww熱ちょっと下がって38.8度wwww

まだ頑張るwwwwwww

>>250
質問してくれてありがとう。
255 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 00:12:52.34 ID:6uN1+Env0
>>253
前にも書いたけど、短期間体験で行くのは有りだと思う。

将来「あの時・・・」なんて思わないよう、まず見てから判断しても良いんじゃないかな。
ただ、見学は興味半分でも冷やかしでも大歓迎だけど、
弟子入りだけはそうはいかない。

だから最初は弟子入りとか、刀剣業界に入りたいとか言わず、
単純に見学で行くといいよ。
刀匠は基本、何処の都道府県にもいるから。

行って見て触って感じて。
それでどうしてもどこかの刀匠に弟子入りしたいと思ったら、素直に話してごらん。
基本目の前の人も刀マニアもとい、刀に人生ささげてる変わり者だからさw
きっと君の話を誠実に聞いてくれると思う。
その人も同じ道を通ってきたんだから。
256 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 00:15:09.26 ID:6uN1+Env0
リベンジ

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 14:54:52.58 ID:1BATUJbP0
ID:YvPLxE4x0に聞きたいんだが
砥いだライン?がまっすぐだったり波打ってるのをどうやってるのか気になります

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 15:18:37.50 ID:YvPLxE4x0
出発前に1レス。

>>24
この話をするには、刀は最後の仕上げである「焼き入れ」の作業からかな。

この焼入れをする直前まで、基本的に刀は真っ直ぐなんだ。
焼き入れって言うのは簡単に言うと、焼いた刀を水に突っ込む作業。
ここで地金と刃の成分の違いが出てくる。
刃の部分は基本鋼(炭素7%が境だったと思う)で、背中側は鉄。
一気に冷やされた時に収縮が起きるんだけど、刃と背の成分の違いから「反り」が発生する。

前置きが長くなってすまん。
この焼入れのときに刃の部分に土を塗るんだ。
この土には鉱物や藁炭などが練りこんである。これも秘伝だな。
土を塗ったところは温度低下が軽減される。
これで堅さや反りを調節するんだ。
そしてその土の塗り方や地金と刃の付け方によって、波紋は発生する。
波紋は元々趣味の世界。地元の山々や風景を写し取って入れたとも言われる。
魂入れて打ってるから、自分のものであると言う証拠や特色を残したいと言うのもある。
現在は美術品として美しさを追求する意味もある。

奥さんが化粧始めちゃったから、
刀の「反り」について書いてみる。
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 00:18:47.50 ID:AF6rAYkk0
>>240
中国の通販で買った偽物刀を所持している中国在住の俺登場

もちろん刃は付いてないし、波紋なんて無い
形だけ真似た刀の形をした「何か」でしかない。モデルガンと一緒
傘立てを改造して部屋に飾ってる

用途は友人と酔っぱらってチャンバラをするため
体に当たると鉄の棒で殴られるのと同じでかなり痛い
258 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 00:19:33.64 ID:6uN1+Env0
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 15:22:41.00 ID:YvPLxE4x0
水の温度とつけるスピードが流派の違いであり秘伝。
また、反りの場所によって用途が変わる。

手元でそりが強い=重心が柄元にある。
遠心力は付かないけど、硬い物も「叩き割れる」。
南蛮鎧がはやりかけた、信長時代の桃山刀なんかがそう。
現代において演舞などで使用されるのは、反りが先端近くにある。
重心が先にあるから遠心力がつく。居合い刀なんかがそうだね。
見世物なら切れ味よりも、早い方が格好良いしね!!!

昔、偉い刀匠の火事場に忍び込んで水加減を盗もうと思ったやつが、
水に手を突っ込んだ瞬間腕ごと切り落とされたと言う逸話がある。
それくらい焼入れの水の温度や冷やし方が大切。
また、この時に叩きが甘くて気泡が少しでも残ってると、ひびが入る=鉄くずになる。

------------------------------------------------------------------------
ちょいとフォロー

水につけるのもそうだけど、出す時も大事。
一息で水から出さずに、途中で止めながら何度かに分けて出す。

ひびが入ると、それが目に見えない程度でもひびが入った反対を叩かれると割れる。
砥ぎ、特に化粧砥ぎで多少の傷は隠せる。
これで傷物をそうとは知らずに、買わされる人もいるとかいないとか・・・
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 00:20:56.29 ID:lquoEIv50
刀の反りってそうやって作るのか
変な方向に曲がったりしないの?
例えばちょっと斜めになったりとか
260 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 00:22:43.13 ID:6uN1+Env0
>>257
鉄製だったらそりゃ痛いだろうw
硬いだけでも似せてるのであれば、一応反りがあって刃の側が多少薄いんだよな?
撲殺出来るぜwwww

もう12時過ぎてるな。
前スレの書き込みも俺のはほぼお仕舞いかな。
前スレでこっちに移動して答えてなかったの答えたら、今日は寝るぜぃ。
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 00:24:34.38 ID:lquoEIv50
>>257
そんなもん買うくらいなら
模造刀買った方がよっぽどましじゃねぇの?
孫六三本杉の模造刀持ってるけど
ホクホクするなら十分過ぎる
262 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 00:27:48.93 ID:6uN1+Env0
>>259
なるよ。
>>168のG空締めってことで矯正する。

一番大変なのは「ねじれ」が強く出た時だろうね。
これは、均一に鍛錬できていないからでるんだけど、
人の手によるものだから大なり小なりは必ず出る。
上手い人ほど大きなねじれは出ない・・・と思う。
263 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 00:29:57.78 ID:6uN1+Env0
一応このスレ誕生の流れで前スレの俺の書き込み終了

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 15:28:29.29 ID:YvPLxE4x0
準備できたから病院行ってくる。

刀匠の世界はアナログ一直線だから、
すでに離れ身で恐縮だけど良い機会だと思って可能な限り答えるよ。
ちなみに、刀匠の世界で一番初めにブログを始めたのは俺wwww
当時はblogなんて言葉無かったから、外部から書き込めなくした掲示板で日記書いてたよ。

身ばれ上等で答えていくから、保守&質問あれば書いといてくれ。
ただし、師匠やお世話になった人に迷惑かけるわけには行かないから、
そういう質問はスルーさせてもらうぜ。

48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 15:29:08.53 ID:Rsz5xory0
刀鍛冶だけど質問ある?でスレたてて欲しかった

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 15:42:44.63 ID:YvPLxE4x0
保険書忘れて戻ってきたぜw

>>48
「元刀家事」でスレ立ててみるか?
意外と好きな奴多そうだしな。
ちょっと待ってろ。
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 00:30:15.54 ID:I8Bu6gW90
まだやってたのかw
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 00:32:40.21 ID:4TkxzB000
>>1に職人魂を見た
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 00:34:44.55 ID:3vPpqQNZ0
1乙
267 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 00:38:27.15 ID:6uN1+Env0
ここから少し、前スレへのレス。

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 14:55:35.03 ID:gtk6Z9TX0
>>21
練習とかするの?やっぱり弟子は何年も刀は作らさせてもらえないとか?
材料が貴重だから本番でしか作らないのかね?

------------------------------------------------------------

直接刀を作る練習と言うよりは、相槌や各作業がそのまま作刀の練習。
その中で、鉄を火床に入れて熱する時に座らせてもらって、
フイゴを吹かせてもらうとかはやらせてもらう。

フイゴ=鞴。火床では大量の炭が火を上げて、常に酸欠状態。
底に新鮮な酸素を送り込むための物。

http://www.forest.minokamo.gifu.jp/data_box/dougu/7_08.html

俺がいた鍛冶場も木製で、ほぼ同じ形だった。
左のTの棒を、真ん中の棒を人差し指と中指の間に入れるように掴んで、前後に動かす。
これがまた重いんだわw

火床に鉄突っ込んだら全体を均等に熱するため、
埋まるまで炭をかぶせるから鉄の色は見えない。
そのため、フイゴのリズムと手の感触+炎の色で熱調整をする。
でもわかんないからたまにちょこっと抜いて様子見るけどねwww
268 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 00:48:59.33 ID:1FFXZBSg0
>>264
>>265
>>266
全レスって言っただろ?
約束は守る。それがVIPクオリティー。

規制くらったけど、PC7台と共に専用線3回線引いてる俺に死角は無いwwww
VIPerの底力を侮っちゃあいけない。
嫁の「こんな時間まで熱出して何やってんの?馬鹿なの?死ぬの?」なんて冷たい視線も、
そんなプレイだと思えばギwwモwwwヂwwwwイィィィィwwwwwwww
269 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 00:56:22.05 ID:1FFXZBSg0
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 14:56:06.90 ID:Qs3+8f0+0
他の物はどうなんだ?
長刀とか、槍とかは。

銃刀法で一番罪が重いのって拳銃かと思ってたんだけど、槍だってきいたな。まじ?

----------------------------------------------------------

基本どんなものでも登録制。扱いは一緒。
槍だと罪が重くなる理由は何だろう?
大きいからかなw

そこは俺詳しくない。教えてエロい人。

270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 01:00:04.72 ID:Z2KSfOyx0
刀匠って女はだめって聞いたことあるんだけどマジ?
271 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 01:01:32.36 ID:1FFXZBSg0
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 14:59:06.77 ID:G+6Un6Cl0
日本刀の代わりに
普段は包丁とかナイフ作って食っていけばいいのにって思うんだけど
無理なの?

------------------------------------------------------------

>>58でも書いたけど、俺が考える一番刀匠が稼げる手段は、
海外に行ってナイフ屋になることだと思う。
言葉の壁はあるけど、そこを乗り越えてでも行く価値があると思う。
海外で日本で国からジャパニーズソードを作る特別な免許を得ていると言うことは、
結構なステータスだぞ。
先駆者も数人だけどいることだし、何なら最初はそういう人のところでお世話になるものあり。

個人的な経験から言うと、米軍とかに掛け合ってお抱えで軍のナイフや、
野戦装備の制作に参加すべく米軍に飛び込むのもありだと思う。
ぶっちゃけこれは穴場だ。俺は本気でありだと思う。
ただし、これは確実に「上の方々」の逆鱗に触れるけどなwww
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 01:05:04.17 ID:I8Bu6gW90
お前みたいな奴嫌いじゃないぜ
273 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 01:05:47.50 ID:1FFXZBSg0
>>270
刀匠の徒弟制度として、女人禁制はあるね。
女を鍛冶場に入れるなとかさ。
でも実際は、独立してお金も無いとなると、
手伝ってくれるのは奥さんだけってのは良くある話。
女学生の体験コース参加もあるし、昔ほど厳しくは無い。

作刀免許の受験資格にあるかは分からない。
奥さんかもしれないけど、作刀会の授賞式で女性が賞状受け取ってるのは見たことある。
今の世の中は男女平等うるさいし、
ボクシングとかスポーツも男だけだったのが女性もプロで参加してるでしょ?
今はだめでも、弟子入りして一定期間の実績がある女性が声を上げれば、
女性でも取れる可能井蛙はあると思う。
274 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 01:12:14.05 ID:1FFXZBSg0
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 15:04:18.73 ID:1UemfoYo0
刀匠って難儀な商売だよな
需要が少なくて、飾っとくだけならほとんど消耗しないからその後のメンテナンスで稼ぐこともできない
1本70万なら、材料費とか差し引けば月1本以上のペースで打たないと生活できないだろうし

------------------------------------------------------------

長物(普通の刀)を毎月一本納品できるなら、それだけで余裕で食っていけるよ。
(ここで言う余裕は世間様の余裕ではなく、生きていく最低ラインからみた余裕w)
メンテナンスとして、出した刀が戻ってくることはほぼ無い。
だって痛んでも研師さんのところに言っちゃうから。
拵えが壊れても一緒。
最初の連絡は買った刀匠に行くから、人によっては多少乗っけて請求するかもね。
そういうこと思いもつかないような人の良い人(商売知らない人)が多いのも事実。

普通は刀剣教室だとか、小刀や包丁なども作って、
時には>>192みたいなアルバイトもする。

他には伝統工芸で専用の小刀とか必要な人がまわりにいると良いね。
薩摩ガラスとか、ガラスを切るようなのとか彫刻等は刀匠に頼む人もいる。
俺は作刀免許持った人や、独立して登録する人に、
国や協会主催で「商売」の講習も強制でやったほうが良いと思うんだよね。
275 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 01:14:56.59 ID:1FFXZBSg0
>>273の最後ひどいなw
> 女性でも取れる可能井蛙はあると思う。

女性でも取れる可能性はあるとおもう。

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 15:08:29.53 ID:1BATUJbP0
模擬刀砥いだらちゃんと切れそうな気がするが無理なんかな

----------------------------------------------------------

切れ味の程度を問わなければ、切れるようになると思うよ。
ステンレスだと研ぐの面倒だし薄くしないと切れ味出ないけど、
ステンレス包丁の数割落ち程度には切れるでしょ。
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 01:17:09.35 ID:Z2KSfOyx0
>>273
へえーてっきりアナログな世界だから女人禁制なのかと思ってた。
時代は変わるもんなんだねえ
d
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 01:20:28.34 ID:1FFXZBSg0
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 15:13:28.02 ID:1BATUJbP0
>>36
法律的に大丈夫なんかーっていう

------------------------------------------------------------

これは主観になってくる可能性が大。
「用途による凶器」って言葉を何度も使ってるけど、
切れるようにするために模造刀を研ぎましたって言うのが、
凶器の作成であるとみなされる可能性が高い。
「人を傷つけるためにやったんじゃありません!」というけど、
釘バットと同じにみなされて終了w

まぁ、自分の家でこそこそやってて、何かで見つかった程度なら、
いきなり銃刀法違反でぶち込まれたりはしないんじゃないかな。
持ち歩いてて見つかったら厄介だね。
だれかやってみてスレ立ててよw
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 01:22:00.43 ID:nKn9Fyso0
今の時代刀匠って生活できるの?
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 01:22:29.72 ID:b79dDAH10
たたら師だけど質問ある?
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 01:22:43.12 ID:4TJJj6rX0
トリップないぞw

それはそうと、なにか仕事道具をみせてほしい、かな。
仕事場は身バレしてしまうだろうし。
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 01:23:12.07 ID:1FFXZBSg0
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 15:15:33.47 ID:PLqjH3jGO
前にTVで人間国宝の刀匠を取り上げてたんだが、ああいう人でも生活苦だったりするのかな

-----------------------------------------------------------

それは無いと断言できる。
理由は2つ。
人間国宝認定を頂くと、国から特別厚い年金モドキが出ます。
そして、生活苦なレベルな方では人間国宝になれません。

よって、人間国宝、重文クラスの方が生活苦というのはまず無いでしょう
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 01:28:42.15 ID:I8Bu6gW90
一本、模造刀作ってくれよ
283 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 01:36:26.64 ID:1FFXZBSg0
またトリ抜けとったorz
スレ移動してないのになんでだぁぁぁぁぁぁ!!!

気にせず行ってみよう。

>>272
ここはみんなが見てるんだぜ。
照れちまうじゃないか・・・愛してるぜ///

>>276
今現在で女性刀匠って言うのがいるのか、女性でも作刀免許を取得できるのか沸かないんだぜぃ

>>278
非常に苦しい。大げさでもなんでもなく苦しい。
みんな珍しがってくれるし興味も示してくれるけど、お金を落としてくれない。
昔は刀関連需要が多かったのもあるし、
家の次男、三男坊が農家を継ぐくらいならと刀匠の門を叩いた時とは時代が違う。
食べて行く為の「手に職」と考えて刀匠になると、大変なことになる。
二十歳前〜10年閉鎖された空間で育って、30で社会に出ると考えてみてよ。
しかもいきなり一人親方で。商売さえ出来る感じしないでしょ。
でもそれが刀匠としての独り立ちなんだぜ。

>>279
あるある。聞きたい聞きたい。
けど今日は限界だから、あしたにしてw
明日もインフルエンザ神はそばにいてくれると確信があるからwww
284 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 01:40:42.84 ID:1FFXZBSg0
>>280
だからなんでおまいらはスレを読もうとしないんだw
せめてスレタイ位読めよwwwww
元だと も と 。しかも10年前だから、道具なんて無いよ。
その代わり、この刀剣業界に関することでおまいらが見聞きしたこと言ってくれれば、
分かる犯意は真贋判定してやる・・・たぶん。

今日はもうすぐ落ちるけど、俺の期待した質問は、
「鍛冶場の見取り図書いて見ろよ」
「いつも使ってた道具はどんなのだよ」
「ぶっちゃけ弟子生活で一番辛かったことと、楽しかったこと言ってみろ」
「刀匠同士の横のつながりとかあるの?確執とかは?」
こんないかにも現場にいないと分からない、有益な情報引っ張れそうな質問があるだろう!!!

明日までスレがあってそんな質問が出たら、今日のように全力で答えていくぜ。
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 01:44:01.83 ID:RDPvkgcs0
>>284
それ答えてから寝てくれ
286 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 01:45:23.97 ID:1FFXZBSg0
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 15:18:42.03 ID:Jbu/YV8V0
>>31
関?坂城?

---------------------------------------------------------------
どっちでもない。ちなみに刀匠はほぼすべての都道府県にいると思う。


41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 15:18:50.47 ID:xXjRTJ7rO
刀鍛冶をひとまとめに雇って、海外に向けた刀の通販サイトをやれば儲かると思うんだよね
気楽なポチポチじゃなくてオーダーメイドでさ
真剣から美術刀、チャンバラ用のおもちゃまで みたいな
日本製の本物の刀とか欲しい人はけっこういるんじゃないかな

---------------------------------------------------------------
輸出(か武器関連)法の問題をクリアして、刀剣協会説得すればありだと思う。
世界のセレブに観賞用として刀を売る。ありだと思う。
この場合気になるのは自国だけでなく、相手国の法も抑える必要がある点。
ここは言葉の壁もあって大変だ。
刀匠を巻き込むなら、あくまで本物の日本刀であること。
そして小刀や刀子など、刀剣にに関連する物であることかな。

これは昔考えたことがあるが、最近忘れてたな。
ちょっと考えてみる。熱下がって色んな意味で冷静になったらwww
287 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 01:56:16.91 ID:6uN1+Env0
また規制来たよ。
全レスしてる人たちはどうやってるんだろうな・・・

>>285
勘弁してくれw
熱が39.1度とまた上がってきてるんだwww
超厚着して暖房フルパワーだけど、さっきから寒いんだよ〜〜〜〜〜

でもやるといったとこまではやるんだぁぁぁぁっぁぁぁ


46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 15:27:11.71 ID:cbt95/Rw0
焼き入れって面白いよな
ようつべで透明な船で焼き入れする動画みたけど
一瞬で内反りになってからググっと逆向きに反ってくのにビビった

-------------------------------------------------------
なんだそれ!俺も見たいぞ!
アドレス張ってくれ〜
288 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 02:00:20.13 ID:6uN1+Env0
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 15:32:42.40 ID:jR1NWEtH0
若い世代が壊滅状態なんだろうな

-------------------------------------------------------
弟子入りは昔と比べれば減ったと思うけど、問題はそこだけじゃないんだな。
だけど大前提である刀匠側の「弟子を取る」と言うことに対して問題があるんだ。
もちろん収入の問題もある。これも大きいが双璧をなすのが・・・これだ!

弟子入りを受け入れられない刀匠が多いのに、
労働基準監督局が労働対象とみなして弟子への給料支払いを迫ってくる!
今の世の中でブラック企業が、
「国家資格取る技術と勉強教えてやるから、5年鉄もとろける炎の前で一日肉体労働しろ!」
って言ったら社会問題でしょ?
でも、残念ながら環境とシステムだけで言ったら同じなんだ。
もちろん伝統工芸であり、国も狭いも認める立派な文化なんだ。
それでも収入を得るための労働じゃなくても、「労働には対価を」の枠に入っちゃってるの。

もうね、国は徒弟制度をぶち壊して、刀という文化を潰しにかかってるような気さえするよ。
289 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 02:07:14.80 ID:6uN1+Env0
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 15:23:11.96 ID:Jbu/YV8V0
>>33
一人の刀匠が年間に打てる本数も決まってたはず。

-------------------------------------------------------
これまた細かいこと知ってるな。
人によるけど2本/月。
人によるって言うのは重文とかそういう特別な人や、
奉納など祭事の場合はその限りでないことがある。


54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 15:34:33.76 ID:OfM8ypF60
外国から注文とか来るの?
あと、1年で何件くらい依頼が来るの?

-------------------------------------------------------
注文はあっても送れないよw
>>286に有るように、相手の国の法律も関係してくるから。
そんなのいちいち調べてられないし、責任も持てない。
1年で来る依頼数?それこそ人それぞれだな。
長物の作刀の以来に関してはぶっちゃけ0/年の人がかなりいる。数割じゃない?
一年に一件も以来がなかったことが過去にある人って言えば、
8割超えるんじゃないかな?少なく見ても6割はいるでしょ。
290 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 02:09:39.46 ID:6uN1+Env0
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 15:36:23.96 ID:1BATUJbP0
鍛冶職人かっけえわ

------------------------------------------------
格好いいだけじゃ飯は食えないんだぜ。



51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 15:32:31.40 ID:VwbY7kzK0
研無刀ってどこに売ってるの?

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 15:36:54.09 ID:7iRP2MyC0
>>51
もう許してやれよ

------------------------------------------------
今日研無刀って調べて、この流れがやっと分かるようになったw
こういうネタ質問も、知らないと意外とマジレスするのが俺クオリティーw
291 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 02:13:34.62 ID:6uN1+Env0
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 15:37:28.56 ID:I/5K2SwS0
バタフライナイフ研いでほしいんだけど、
どういうところに頼めばいいの?

自分でやろうとして失敗した

------------------------------------------------
「砥師」でググれば出るんじゃない?
値段も公表してるところが結構あるから、良さそうなところ見つけて送って見れ。
砥ぎはメジャー(みんなの生活に接点がある)職業だから、
ブログも探せばあると思う。
あったらコメントにお金払うから仕事依頼した言って言えばやってくれるでしょ。


62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/26(火) 15:47:54.04 ID:CwoOzCCCO
アメリカは無免でいいんだろ?
日本より侍してて羨ましい

------------------------------------------------
そこでサムライの国で5年と言う歳月丁稚しないと試験さえ受けれない、
国家資格の「作刀免許」様の後光がまぶしいってもんよ。
292 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 02:15:45.47 ID:6uN1+Env0
前スレ、現スレ共に全レス終わったぞ〜〜〜!!!
さむいぞ〜wwwゲヘヘwwヘェェェwwwww

いないと思うけど、このバカ書き込んだらその分だけレス返すんじゃねぇの?
寝るまで放置して寝かそうぜ!
なんてヌクモリティがあったら俺は泣くぜw

スレが残ってたら、またあした会おう!
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 02:18:19.41 ID:K44YEru20
乙ー
身体を大切にな
294 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 02:18:24.42 ID:6uN1+Env0
292レスに対して、俺の書き込みが100近いとかwww
全レスすげぇwwwww
俺様専用スレw

寝る!
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 02:20:51.70 ID:VmEbnwR70
勉強になりました
感謝
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 02:23:09.14 ID:xD/zhM5f0
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 02:24:00.45 ID:3lZAHqcp0
すごく面白かったよ
刀を打つのって不純物を出してたんだな
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 03:41:04.37 ID:1YApGoii0
面白かった
爺さんと叔父さんが刀匠だけど金に厳しい理由が分かった

>>215
石炭掘りにごめんなさいすべき
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 05:02:20.67 ID:wqyX7+YiO
ようやく見終わった
これは勉強になるな
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 09:35:57.14 ID:I8Bu6gW90
保守
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 09:36:15.18 ID:Kyz35OVo0
test
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 10:00:56.41 ID:GA4UR2Nl0
嘘みたいだろ…こいつ熱39度あるんだぜ…
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 10:50:48.53 ID:xAHZZ0Rt0
てs
304 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 11:02:09.08 ID:6uN1+Env0
みんなおはよう。
ここで厄卸ししたせいか、セキは出るけど熱は下がってきたよ。

ただ・・・診断書をもらいに行こうと病院へ行ったら、休みだったよママン・・・

さすがに平日だと人もいなそうだね。
俺はもちろん今日も暇だぜw
とりあえず誤字脱字が多いのと、全レスプレッシャーで急いでたから、
内容おかしいところ修正。

その後、ちょっとネタ投下。
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 11:05:38.60 ID:apWX29fY0
>>304
取り敢えず本日の体調をkwsk 大丈夫なのかw
306 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 11:08:53.09 ID:6uN1+Env0
>>15
> 作刀協会かな
これは刀剣協会=日本美術刀剣保存協会の間違い。
作刀会と混ざった。

>>32>>41>>63、その他
俺が十字や鍵槍にこだわりや執着があるのは、
「槍は君じゃ練習にもならん。無理。」と師匠に切り捨てられたのがあるかも。
もちろん技術的に難しいのもあるけど、悔しさや憧れの方が強いかも。
そこは否定しない。出来ない。

>>70、その他
GHPの日本刀没収騒ぎで流言と言う言葉を使ったけど、
「ありもしないホラが流れた」と言う意味ではなく、
没収騒動が治まった後も刀を潰したり隠す人が後をたたず、
国内の日本刀総数がかなり減ったって意味ね。
307 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 11:12:21.62 ID:6uN1+Env0
>>305
心配してくれるのかい?・・・愛してるぜ///

熱は38.5度。病は気から。ほっときゃ治る。
日ごろ病院行かない&薬を飲まないから、
いざって時に飲むとガッツリ効くんだな〜これが。

うっとおしいのはセキだな。
平時は平気なんだけど、セキするたびに頭に痛みが走る。

鼻水はアオッパナになってきたし・・・もう治りかけってことだ(自己解釈
308 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 11:20:27.44 ID:6uN1+Env0
>>89
刀を鍛える時に熱して「叩く」鍛錬がもちろん基本だけど、
「折り返し」も大事だね。
イメージとしては、伸びる繊維を何度も延ばして折り返して(たたんで)また伸ばす。
繰り返してると網目状の細かい縦横の繊維の「層」が出来る。
こうやって繊維同士を絡ませることによって、より強く粘りのある鋼と化すのです。

あくまでイメージね。

>>98
刀子は刀工が作る奴だった。これは俺も大量に作ったのにw
昔の小道具で、今で言う小型のカッターナイフみたいなの。
漫画で鞘に小さなナイフが付いてて、
投げクナイ見たいに敵の手首に投げたりするのあるでしょ?あれ。
草鞋の鼻緒を直したり、荷物の紐を切ったり何かと重宝したらしい。


309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 11:26:07.39 ID:apWX29fY0
肥後守みたいな物も作るの?
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 11:33:21.14 ID:EZFrvvx20
戦国時代や第二次世界大戦中など、いつの時代でもいいのですが、刀にまつわる
なにか恐ろしい逸話みたいなものってありますか?
血を吸う妖刀、村正的な話。

後、もしありましたら個人や自分の周りで起こった刀関係の怖い話などもよろしければ。

個人的におどろおどろしい武器の逸話が大好きなので聞いてみました。
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 11:34:45.44 ID:6uN1+Env0
>>119
> 今は基本しない。昔はした。

これは訂正させて。
全国300人いる刀匠さんのほとんどを知らない俺が、
全体の常識みたいに語るのはまずかった。申し訳ない。
実際には人手に渡すに当たり、
クオリティーチェックの意味で必ずするって人もいると思う。

>>120
ひょっとしたら刀剣協会が卸したのも一部かるかも。

>>173
> 実に8割がこの道でご飯を食べれないくらい少ない。

これもちょっとフォローさせて。
「作刀だけは食べていけない」「家族を養いつつ、弟子を育てることが出来ない」

312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 11:57:28.56 ID:IGt5Ym470
ミニ速(ttp://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-888.html)見てすっとんで来ました

先生、2点ほど教えてください
・刀打つ際には、やっぱり精進潔斎してから始めるんですか?
・現代刀の銘柄?って刀匠の個人名であって、○○之守××って名乗れるのは無理ですよね?
今のご時勢じゃ朝廷から官位を受領する訳にも行かないでしょうから
313 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 12:07:32.77 ID:6uN1+Env0
>>259
これは完全にミス。
G空締めは叩いて延ばした際の修正をするのであって、
焼き入れ後の調整はL鍛冶押しで直す。

>>263
さっきちょちょっと調べてみたら、刀鍛冶blog結構あるね。
そういうのを知らないくらい離れてたんだよね。
なんか妙に実感沸いて、ちょっと寂しかった。

現場の情報や最新作刀技術はそっちを見てね。
刀の即売会の様子なんかも載ってるよ。
俺は現場や現役の「しがらみ」で話せない生っぽいとこ担当したいw

>>271
誤解を恐れず言うと、作刀関連だけで安定して食べれるって意味ね。

314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 12:10:39.06 ID:j789Hfy/0
>>226
依頼受けたら協会に報告しないとハブられるの?
315 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 12:15:45.14 ID:6uN1+Env0
読み返してたらひどいなw
誤字脱字もだけど細かいとこ色々突込みどころあるぞ。
発熱とインフルエンザ神のせいにしておこうw

まぁ、教科書読んで試験用に覚えた知識じゃないから、
「現場ってこんな感じか〜」と思ってもらえれば結構!(開き直り

>>215
石炭で刀は作れない。
っていうか突っ込むたびにひどいことになる。
恐らく積み沸かしの時点でクリアできない。無理ゲーw

>>309
刃の部分は問題ない。
精度を問わなければ、柄部分も作れる。

これは「ハサミを作れる?」に近い質問だな。
刃の部分は作れるけど、ハサミの交差する部分、つなぐ部分。
あそこを作るのが一番難しいと思う。
そういう意味では「良いハサミ」はハサミ職人さんが一番。
作刀免許持ったハサミ職人さんもいるよ。
映像見たことあるけど、2本の鉄棒から一対のハサミを作るんだ。
すばらしい技術だよ。神職人。
316 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 12:19:08.60 ID:6uN1+Env0
>>312
もうまとめてる人がいるのかよw
見たけど見やすいな。

ミニ速のコメントにもあるけど、一部数字がおかしいところがあると思う。
単純に間違えて覚えてることと、昔のことで忘れてることの2パターン。
でもね、職人だから。数字はおまけであって、手と体で覚えるんだ。
昔は数値化できなかったしね。
ただ、今はどんな職人さんでも、
数値の裏づけや科学的な根拠、研究、勉強は欠かせないと思う。

そういう意味も含めて、俺は所詮ドロップアウト組と言うことだ。
でもそんな俺の立場だから見えるポイントや感じる違和感、
こんなとこで偉そうに言えることがあるとおもうんだ。
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 12:21:36.42 ID:apWX29fY0
>>315
d

刀匠って片目の視力が落ちていくらしいが、その辺>>1はどう?

あと刀匠やってる中で負った一番の大怪我ってどんなん?
或いは一番起こりやすい大怪我とそのタイミングについてkwsk (>>164からの流れの中で)
318 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 12:24:19.21 ID:6uN1+Env0
>>314
これは俺の主観が入ってると言う大前提で読んでくれ。

刀剣協会に限らず、伝統工芸系の「上の方々」は良くも悪くも職人さん。
それも昔堅気の本物の職人さんたちが圧倒的に多い。
だから、道に外れていると「彼らが判断した」ことは、
その業界でタブーとなることがありえる。

つまり、上の方々のお怒りをもらうことをすると、
よろしくない影響が出ることがあるんだ。

絵画展で自分が良いな〜って思った絵でも、
業界の重鎮である審査委員長が「この絵は良くない!」って言ったとたん、
みんなして「これは良くないですよねw」とか言い出すことがある。

これは残念だけどありえることなんだよ・・・ね・・・
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 12:30:01.90 ID:dUoLaF9HP
備長炭の生産者だけど炭掘りは何も間違ってないよ
信長の野望の時代だと炭は穴掘って木を埋めて蒸し焼くのが一般
この行為を炭掘りっていうのね
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 12:32:12.70 ID:iINBU+Fi0
刀語はじまったから見ろよ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 12:33:23.41 ID:7xoTuHNQO
おはよう刀語り。
うちの会社じゃ新型インフルが2人目発生しちまった。1も体調に気をつけてレスしてくれ。
322 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 12:36:13.62 ID:6uN1+Env0
>>318の続き

俺が現役自体にやりたかった事を思い出した。
これは芸大時代にやりたかったことでもある。

【俺様主催作刀コンクール】
部門:@作刀免許保持部門、A弟子部門
出品:「刀の枠であればその形を問わない」
条件:刀は銘きりを行わず、無名にて出品すること
    出品の際には専用窓口に直接出品し、引渡し引換所を必ず受け取る(※)
品評:審査員の無記名投票にて行う
    審査資格者は全国の作刀免許保持者全てが持つ物とする

※)引渡し所はお互い姿が見えない専用ブースにて引き渡す
  向こうの見えない海外両替所ブースを大型にした感じ

------------------------------------------------------------------
まぁ、実際やるなら突込みどころ満載だけど、やりたい事は分かるだろ?
独立したての若造は生活とプライド、全身全霊を込めた物を出してくるぞ。
大御所はは平の勝負場にどれだけ出てくる?

俺はこういうまっさらな展示会とかコンクールが、絵画とかの世界にあっても良いと思う。
狭い世界で同じ穴の狢同士が、お互いほめあって自己満に浸るとか健全じゃないよ。

こんなこと業界人が言い出したら、問題児扱いとか協会批判になるだろ?
でも一般的にはふつ〜〜〜に共感を得られることだと俺は思う。
こういう事を言える立場の人間がいても良いと思うぜ。
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 12:47:31.51 ID:4TkxzB000
日本人に生まれたからには、いつかは武士の魂の刀をと思っていたが、
>>1の話で想いが強まったわ。

将来>>1の話を基にして、受け継げるような物を刀匠に頼んでくるぜ。
324 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 12:49:17.23 ID:6uN1+Env0
>>315
そういうことあるのかな?俺は聞いたこと無いな。スマン

大怪我って言うのはありがたいことになかったね。
料理でよそ見して指を叩いた時に、骨の感触を感じたのが焦ったくらいw
一番多いというか、雨が降ったら濡れると同じような勢いであるのが「火傷」。
鍛冶場にいれば火傷位するだろ・・・なんてもんじゃないぞ・・・

つづく
325 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 12:53:04.20 ID:6uN1+Env0
俺が一番ゾッとしたのは・・・
積み沸かしから下鍛えに移る頃、まだ鋼が柔らかくて、叩く力を強くし出した時に怒った。
力加減を間違えて強く叩いてしまった、その時!

大きさ1cm四方、厚みは0.数mmくらいの、半分溶け掛けてるような鉄片が飛んできて、
何故か足の裏と草履の隙間に滑り込んだんだ。
親指の関節の付けの足裏側に皮の厚いところがあるだろ?
そこに滑り込んだ瞬間・・・一瞬で皮膚が蒸発してそこの肉が減るのを感じたw
熱さとか痛みは一切感じなかったな。
ただただ焦って、大急ぎで「ケンケン」して水場に足を突っ込んだ。

幸い草履側に溶け落ちてたのと、温度が高すぎて一瞬で溶けたこと。
鉄片が非常に薄かったため、熱があったのはコンマ数秒とかだったこと。
これらで皮一枚か二枚が「無くなった」だけで済んだ。
あれは本気で冷や汗でた。皮膚が溶けて凹んだのがはっきり分かった。
今でも感触覚えてる。

ちなみに師匠には・・・
「大げさに騒いが無い。鍛冶場で火傷は当たり前。戻り無さい」
師匠ったらツンデレなんだからもうw
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 12:55:34.18 ID:j789Hfy/0
師匠のことは「師匠」って呼ぶの?
327 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 13:00:21.12 ID:6uN1+Env0
>>319
ほうほう。釜じゃなくて山でも作ってたのか。
俺の無知だったな。スマン
補完ありんこ。

>>320
刀語=トウゴって読んだぜ。「かたながたり」な。
愛知だと何時からかな?
体調もどったら調べて見てみるよ。

>>321
我が家では俺、奥、息子の3連コンボで感染完了!w
もうかからないから今後は帰って安心だ(マテ

>>323
う〜ん
ちなみにここを読んで刀匠を志そうとか言う人がいれば、
何も言わずにスレが終わるまで付き合ってくれ。
今までのレスはみんなの質問に答えてきたから、
本来の弟子生活の確信や、刀鍛冶の本質にはあまり触れてないんだ。

何処まで続くかは分からないけど、終わりにはちょっとしたネタを用意してある。
平日に始めたこともあって人少ないけど、付き合ってくれると嬉しい。
328 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 13:02:43.29 ID:6uN1+Env0
釜ってなんだw窯なwwwww

>>326
俺は読んでなかったな。
○○さんって読んでた。
兄弟子がいれば、その人たちの呼び方にならう形になると思われる。
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 13:03:21.03 ID:apWX29fY0
皮膚が蒸発怖えええええ


>>322やったら俺>>1に一生ついていくw
大衆向けばかりになると勿体ないんで、票を「専門(関係者)票」「一般票」で分けると尚いいと思うが
それだと「玄人にしか解らない技術を持つ刀匠」も日の目を浴びられる
しかし是非やってもらいたいわ
330 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 13:04:57.85 ID:6uN1+Env0
>>319に質問( ̄д ̄)ノ

鍛冶屋系の人に炭出したりしてる?
その時にどんなの出してるのかな。
出す時に注意してることとかあれば、
炭の種類とかと一緒に欲しいであります。
331 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 13:16:45.23 ID:6uN1+Env0
>>323
刀匠になりたい人じゃなくて、刀が欲しい人かw
普通に読み違えてた。ごめりんこ。

お詫びに、人もいないし刀の発注に関して掘り下げてみよう。
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 13:24:37.22 ID:SJpyY9lJ0
温泉に行ったときに、天田さんの展示場に行くけど欲しくなって堪らん
333 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 13:28:37.65 ID:6uN1+Env0
刀を欲しいと思った時に「発注側は誰に頼もう?」って考えるよね。
ちょっと視点を変えて、作る側が「どんな刀が欲しいの?」を考えてみよう。

@刀の寸法
A作風
B種別
C伝方
D砥ぎ
E拵え

@どのくらいの長さの物にしましょう。一般的なサイズ?脇差?合口?小刀?
A時代で刀の作りも換わっていきます。信長が好きなので無骨な桃山刀!とか
B作風にも関わるけど野太刀、打刀とかの種別以外に剣、ツルギと言う線も入れて良いのかな?
Cこれは波紋の種類(刃の波々)。これは人によって意外と得手不得手がある。
D人によっては知り合いの砥師に頼むからと、打ち下し=本砥して無い物を渡すこともある。
E刀は白鞘が基本。 だけど拵え何てどこに発注するか普通分からないし、
 全体の予算を考えると一緒に相談するのが良いと思う。
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 13:34:59.11 ID:NQK8T/zv0
注文するときに結構細かいオーダーとか聞いてくれるもんなんかな
刀のことそんなに詳しく無いんだけど、反りは浅く、重ね厚く、幅広く
ついでにナカゴも長く。なんてアバウトな注文でも怒られない?

っと、丁度発注の話題出してるとこに話題が被ってたらすまそ
335 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 13:37:40.78 ID:6uN1+Env0
@〜Eのような質問を、恐らくは何処の刀匠に行っても聞かれると思う。
ではこれから逆算で、どこの刀匠に頼むのか。
どんな刀匠に頼むと、自分のイメージした物が仕上がってくるのかを考えてみよう。

@大体普通のサイズで良い
A知らねぇよ。格好良いのにしてくれ。
B刀って言えば刀だろ?種別とか分かんねぇよ。
C俺は通だからよ、真っ直ぐな刃紋が渋いと思うぜ!
D刀って砥いであるもんだろ?
E白鞘なんてだせぇよ!漆塗りの鞘に鍔が付いて無いと刀じゃねぇ!!!

刀を良く知らないけど、中二病で欲しいやつってこんな感じか?
これで行ってみよう。
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 13:39:58.27 ID:iMuUQXO1O
聖剣でレス検索して4件という結果


余程スルーされてたんだな刀鍛冶師…
337 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 13:39:58.87 ID:6uN1+Env0
>>334
詳しい人は自分で判断するだろうから、
詳しく無い人向けに書いてみようと思う。
>>335で発注できれば、厨房でも金さえあれば買えそうだろw

連投ネタには規制120秒が中々ウザイね。
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 13:41:05.34 ID:nKn9Fyso0
>>333
一般的な刀匠ってどれくらいの長さまで作れるんだ

実家に遺品で2m超のがあったんだけど研いでもらったらいくら位かかる?
339 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 13:46:30.64 ID:6uN1+Env0
一応刀匠としてはこんな返事が来ると思う。

@普通のサイズ=大体2尺4寸前後かな
A格好よく仕上がるよう頑張ります
Bでは、ゃ私の得意な作風でいかがでしょう?
 私の作品お見せしますので見てみてください
C直ぐ刃であれば、私の得意な山城伝の直ぐ刃でいかがでしょう?
 もし実物を見て波の波紋がよければ、他のも考えましょう♪
Dでは砥ぎもした状態でお出ししますね
E拵えも実物を見て決めましょう
 鞘は黒塗りですね。
 鍔と柄は写真集のようなものがあるので、作風に合わせて渋いの選んでください。
 ご予算が余裕あれば飾り付けや、鞘に画柄を書いたりしてみましょう

○五カ伝
ちなみに日本刀の鍛法には次の五カ伝があります。

山城伝 京都を中心に発達した鍛法で、心鉄を多めに、皮鉄は薄いが小木目詰んで特に精良で強く、沸えが強い。
相州伝 鎌倉で正宗により開発された、強さを造るために硬軟の地鉄を混ぜ合わせた鍛法で、特に沸えが強い。
備前伝 生産量では他の産地を圧倒する刀剣王国となりますが、鍛えは木目が主で、刃は匂い出来の丁子刃となり、地には映りが立ちます。
大和伝 奈良の僧院を主にして作られたもので、地鉄は柾目鍛えに直ぐ刃が多く、帽子が焼詰めで返りがなく、鎬の高い造りこみで沸え出来となります。
美濃伝 関の周辺で伝えられた鍛法で、相州か大和から影響が強く、地鉄に流れ心があります。
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 13:46:54.68 ID:LjABf9Xa0
>>337
d
wktk

ちなみに俺はこんな感じだったわw

@二尺二寸
A戦国っぽいの?よくわがんね
B打刀
C男は黙って直刃
D化粧研ぎ?だっけか
Eこれこそ色々注文したいです
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 13:57:07.24 ID:kPW+9Zs10
うおっまだあった
日本人としては家宝に一振りくらい持っておきたいな
その時には>>1に打ってもらいたいが現役じゃないんだよな
342 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 13:57:13.77 ID:6uN1+Env0
価格に関しては2パターン。
書いてしまえば普通の商取引だ。

@予算が決まっていて、その枠の中で話し合う
 →コミュ力がそれなりにある刀匠なら、
  それとなく誘導しながら落とし所見つけてくれるはず。

A納得いけば多少予算増やせるor予算を言おうとしないお客w
 →作りたい物をヒアリングしつつ、とりあえずベースになる仕様と価格を出す。
  その価格を叩き台にして、落とし所を決める。

仮に「これなら120万で、納期は拵え含めたら2ヶ月ですね」って具体的な数字が出るから、
後は適当にすり合わせしてくれ。

ここでピンと来た奴はちょっとだけ賢い。
Cだけそれとなく決めたよね?「山城伝の直ぐ刃」がそれだ。
五力伝も書いておいた。

ではこれを目盛って、大き目の図書館に迎え。全力ダッシュだ。
受付で美術関連の名鑑が何処にあるか聞いて、「金工作家」の欄を凝視しろ。
刀匠の名前、住所、連絡先も人によっては書いてある。
名前が分かればネットでググれば連絡先も分かるだろう。
その人の大体の価格や代表作が載ってる物もある。
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 13:58:30.18 ID:GIk0Hj+90
参考になります。結構刃紋って自由効くもんなんだね
作者のクセが強く出たもんだと考えてた

刃紋による強さってのはあるのかな
直刃は硬い。三本杉等は切れ味はあるけど脆い。みたいなイメージを
持ってたんだけどどうなんだろう
344 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 14:02:58.02 ID:6uN1+Env0
ただ、俺としては作風やその人の受賞暦、ネット調べて良く名前が出てくるとか、
そういうことだけでは絶対に決めないで欲しい。

有望そうな人を見つけたらとりあえず電話だ。
TEL番分からないなら、名鑑録で調べた住所に手紙出してコンタクト取れ。
そして行け。地の果てでも必ず行って直接会って来い。

騙されるとかそういう事を言ってるんじゃない。
高い買い物だし、一度買ったものは家族の命と引き換え位のことが無い限り、
おいそれと手放さないでくれ。
お前が命削ってためた金で買った刀だけど、刀匠の魂も入ってるんだ。

んで、買って数年したら飽きるかもしれん。
それでもたまには出して、愛でてやってくれw
知人に自慢するでも良し。夜中にそっと室内で一人大殺陣大会を開催しても良い。
最低で半年に一回。出来れば月一くらいで油引いて、愛してやってくれ。
345 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 14:06:35.91 ID:6uN1+Env0
ふぅ・・・熱くなっちまったw
インフルエンザ神と一緒にいると、沸点が下がって困っちまうなwww

職人はみんなお勤めサラリーマンとは、まったく違う種類のプライドを持ってる。
そこは話せば伝わってくる。
>>343の言う癖って言うのはそれに近い。
自分がここまで数十年鉄ぶっ叩くだけの人生の中で、
確信を持ってこれが俺の技術の結晶だと言える物を持ってたりする。
同じ互の目(波紋の種類)でもそういう人と、頼まれてやってみた人とじゃ・・・

分かるよな?そういうことだ。
346 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 14:17:59.60 ID:6uN1+Env0
>>338
その質問は2つの解釈で読み取れるな。

@法的に許される範囲の話
 →そんなのあるのかな?知らねぇw

A技術的に伸ばせる現実的な長さのMax
 →長くなるほど均一に延ばすのが大変。
  途中で長さを足すことは出来ないから、最初から大量の鉄を作る必要がある(※)
  一番大変なのは、火床に入らない長さの刀を、均等に熱する技術だと思う。
  この技術が追いつかなくて、長さが伸ばせないと俺は考える。

数字を出すのは怖いけど、業界の(技術面で)天辺の人なら・・・3尺・・・5寸・・・行けるのかなw

※)正確には折り返しの時点で複数の物を混ぜることはできる。
  それ以降、心金、皮金をあわせた時点で継ぎ足しは不可能。
347 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 14:21:21.37 ID:6uN1+Env0
おいおい間違ってるよwww3尺5寸ってないわwww

恐らく7尺=210cmくらいじゃねぇ?

・1尺=約30cm
・1寸=約3cm
348 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 14:31:16.71 ID:6uN1+Env0
>>340
これだけあれば十分。
ちなみに2尺2寸は一般的なサイズの範囲内。
みんなが思ってる刀って言うはほぼ打刀。
俺も直ぐ刃が好きなんだけど、
波々の方が表情にバリエーションがあっても面白いって言う人が多い。
愛好家・コレクター的には似通いがちな直ぐ刃よりも、
一点物の気が強い波紋が好まれるのは理解しやすいよな。

どんな仕事や人間関係でもそうだけど、
「納得できなくても理解する」
「人の意見や話を聞いてちゃんと理解して、納得いかない時は頷かなくて良い」
これはすごくすごく大切なことだと思う。
ちょっと真面目なこと言ってみたwwインフルエンザ神やるなぁwwwwww

>>341
俺は現実に作刀免許持って無いけど、
仮に俺が持っていたとしても、俺が341の方を作るのがベストとは限らないぜ。
仲間意識や応援的意味で発注してくれたらそれはそれで嬉しいだろうけど、
奇麗事だけどやっぱりその人にとって最高の品を作れる職人に作って貰うべきだ。

自分も技術の研鑽を積んで、そういう人が遠くから来てくれるようになったら最高だな!!!
これはどんな職業でも同じだと思う。

インフルエンザ神調子いいぞw
349 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 14:35:32.45 ID:6uN1+Env0
丁度レスも尽きるからこれ終わったら遅めの食事&投薬タイム。
人も少ないし、ついでにちとお昼寝してくる。

暇人いたら、保守お願いノシ

>>343
波紋による強さの違い。厳密には当然あるよね。
刀の「しなり」や「ねばり」に影響は確実にある。
ただ、それが切れ味や刀の強度にどのくらい影響があるかはなんともいえない。
それこそ、今の科学なら数値化して、客観的に証明できるはず。

誰か、そういう研究やってる大学とか人知らない?
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 14:55:27.58 ID:6uN1+Env0
寝る前に覗いてフォローしようと思って忘れてたのを一つ。

>>240
ここの@で刃が無い刀なんて、刀匠は認めないみたいに読み取れるけど、
>>333にあるように砥がないで渡すことはある。
居合いやってる人だと、いつも出してる砥師に安く頼むとかあるしね。

そういう物だとして世に出すことに反対されるって言いたかったんだ。
「○○さんって言う刀匠に、研無刀って言う刀を作ってもらった!」
こんな話が広まったら、その人が笑われちゃうよ。

えらく金のかかるジョークが分かる人や、アニメ好きwなら乗ってくれるかもね。
何事も「ありえないなんてことは、ありえない」。
現に俺が今の思考を持ち合わせたまま刀匠になったら、
予算が合えば何だって作ってやるぜw
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 14:59:33.12 ID:POVuYaTs0
刃物板に現代刀スレあるから時々書き込んでね
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 15:07:18.02 ID:GA4UR2Nl0
>>349
>研究
室蘭の佐々木刀匠とかがやってるね
CiNiiで探せば色々ある
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 16:00:31.56 ID:6HSI7nppP
ダイモs
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 16:02:15.92 ID:apWX29fY0
そういや>>339にある五力伝って、刀匠なら誰でも全て覚えてるもんなの?
昔はどうだったんだろう
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 16:18:10.51 ID:ODF+cxdf0
>>1さんまだいます?
菊一文字の模擬刀が欲しいんだけど模擬刀って値段はどれくらい?
買うときは許可証が必要なの?そもそも何処で売っているの?
それと木刀を買うときも許可証が必要なの?お土産で買って持ち帰るとき、
警察に引っかかる?
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 16:25:28.65 ID:ODF+cxdf0
保守
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 16:34:36.42 ID:6uN1+Env0
みんなおはよう。

目は覚めたんだけど子供の熱が上がってきたから、
近所の小さな内科じゃなくて大きな病院連れて行くよ。
さすがに39.8度はまずいだろう・・・伊織がんばれ・・・

一応新しいレスだけ答えて行くな。

>>351
あるのは知ってるよ。あえて避けてたけど。
専門知識がある人たちと討論がしたい訳じゃないからさ。
本職の人とかそこに近い人なら、たまには「一般向市場へ啓蒙に来いよ」w

でも、ちゃんと「分かってる」人がフォローしてくれると助かる。
俺的にと言うよりも、質問書き込んでくれる刀に興味ある奴らがきっと喜んでくれると思うぜ。

>>353
だいm・・・
試されてるのか!?キョロキョロo(゚д゚o≡o゚д゚)oキョロキョロ
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 16:38:33.98 ID:6uN1+Env0
>>354
名前は全部知ってて当然。
詳細は多少言葉が違っても、それとなく説明できる人が多いんじゃね?
俺の説明はずいぶん前にネットで見た奴だから、
違ってたら分かる人フォローお願い。

>>355
模擬刀って模造刀と同じで良いんだよな?
一応法律のことだしいい加減ググって来たぜ。
最初からやってろって?wikiやネットのコピペじゃ説得力ねぇだろうが。

模擬刀
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

厳密には銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)に規定された模造刀剣類[1]に定義される物の一部である。
抜刀術や居合道の修練用のものから床の間の飾りまである。
真剣と違い刃物ではないため、所持許可証や登録証を必要としない。
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 16:41:25.71 ID:6uN1+Env0
>>358フォロー

やっぱりwikiも怪しいな。
俺としたことが熟読せずに張っちまったぜ。

> 真剣と違い刃物ではないため、所持許可証や登録証を必要としない。

何万回でも言うけど、真剣だろうと何だろうと「所持許可証」なんて制度自体存在しない。
登録証=登録制だ。
例え何処の誰がなんと言おうと、これは鉄板だ!
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 16:43:32.59 ID:apWX29fY0
>>358
おはよう 伊織たん大事にしてやれ

名前は知ってても、流石に全部鍛えられるわけじゃないよな?w>五力伝

あと模造刀についてだが 製造・売買・所持は問題ないけど、
正当な理由なく模造刀剣類を「携帯」してはならないとされてたよな、確かw
「買った帰り」「これから居合の稽古で」とかが「正当な理由」になるかな?
勝手に補完スマン
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 16:43:41.02 ID:6uN1+Env0
夜落ち着いたら必ず来るから・・・保守頼んだぜ兄弟。

んじゃ、今日「も」病院行ってくるwwwwwノシ
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 16:55:59.49 ID:ODF+cxdf0
ってことは本物の場合は登録しないと隊伍ってことでOK?

>>1、無理するなよ
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 16:59:38.48 ID:POVuYaTs0

1万5000円〜2万で買える。だけど今現在販売されてる模擬刀は本物の一文字の刃文と全然違う
模擬刀(模造刀)総合スレ 12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1256232840/l50

364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 16:59:56.11 ID:ODF+cxdf0
書き忘れ
模造刀って年齢制限ある?
お土産屋に売ってる?安いので何円くらい?
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 17:07:54.45 ID:ODF+cxdf0
>>363
意外と高そうで普通な値段だな…
もし結婚したら家宝として本物を買いたいけど金がない
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 17:14:47.52 ID:apWX29fY0
>>364
真剣ですら年齢制限は無い 安心汁
…大丈夫なのかこの国w

あとログ読むと値段の相談なんかについても書いてあるぞ >真剣
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 17:17:46.53 ID:kPW+9Zs10
つーか日本刀ってビンテージとかつくのかね
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 17:18:20.10 ID:qUFv9Ywv0
日本は銃は駄目だけど刀はうるさく言わない

文化の違いなのかな??
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 17:20:19.83 ID:4TJJj6rX0
まだあったか。
>>1は本当に病人なんだろうかw?
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 17:20:49.48 ID:9G1fsUnf0
スレを全部読むのだるいので既出かもしれんが、今、美大生で変った刃物作ってる
やつがいて、月刊刃物だかなんだかの雑誌に特集されてたんだが、>>1はそういうの
どう思う?
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 17:33:47.48 ID:ODF+cxdf0
>>366
そっか。安心した
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 17:36:28.86 ID:Z2ONG2p50
ttp://www.k3.dion.ne.jp/%7ej-gunto/gunto_028.htm

このサイトどう思う?
玉鋼、芯鉄皮鉄構造、折り返し鍛錬は江戸後期に事情があって始まったもので
古来からの製法でも、斬れる刀を作る為の条件でもないとして
それを日本刀の定義としているのは現代の美術刀剣界の妄想だと痛烈に断じてる。

なかなか説得力があって面白いんだけど。
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 17:37:22.13 ID:ODF+cxdf0
木刀とかお土産屋で買うとき、腰に挿すのはいけないから
袋に入れると思うんだけど職務質問されない?
何かラッピングだかするのだろうか…
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 17:39:05.66 ID:C+uFuuMr0
ワイヤーや釘からもナイフ作れるんだっけ
昔そういう雑誌あった気がするが
今もあるのか
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 17:44:07.77 ID:POVuYaTs0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1249009733/ 現代刀スレッド其の四
443 :名前なカッター(ノ∀`) :2009/10/03(土) 09:09:19 ID:qiIjXbP7
古刀の多くは硬軟の一枚鍛え、それは古刀相州伝の作り方でしょ。
来一派や青江派の刀は皮鉄が薄く心鉄が出易いから甲伏せじゃないかな。
備前伝の場合も匂口が変な働きをしていないから、硬軟の一枚鍛と違うと思うよ。

446 :名前なカッター(ノ∀`) :2009/10/03(土) 09:37:14 (p)ID:0HDKH6Ae(2)
>>443さん

別に誹謗する訳では無いので怒らないでネ
相州伝でも 在銘行光の短刀は、何故か(普通短刀は一枚鍛え)
「心鉄が」出ていたネ  ただし、新刀期とは、異なり材質は良い
来も青江も同様に皮鉄より劣った材質とは思えないヨ
後、志津は、何故か 本三枚らしく刃中の鍛接面にも刃が入り
志津の二重刃と呼ばれているヨ
研ぎ減った備前物上作は見たこと無いけど
「甲伏せで造られていて その鍛接面あたりに映りが
出るのでは?」と言う仮説を日刀保の刀剣美術で述べていた
現役の研師の会員がいましたネ
因みに、来や青江の来鉄、鯰肌は 刃方に出やすいから
皮鉄薄めの甲伏せ意見に賛成〜
四方詰めや本三枚なら 刃中に鍛えに沿う働きが出ちゃうよネ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 17:45:26.79 ID:ODF+cxdf0
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame07
この紐は何のためにあるのか知りたい
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 17:57:41.31 ID:hwEzQM5s0
逆刃刀って実際どうなの
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 17:58:53.10 ID:dUoLaF9HP
>>330
ウチは鍛冶屋系との取引なす
備長炭は、楢・樫に代表される硬い木を使います
特徴は、硬い・火力を保つ・火持ちが良い・美しい、といったところ
火力の急上昇は出来ないし、高温・大火力も得られないから鍛冶作業には向かない
備長炭では青い炎を出すのも大変だしね
緑の炎なんて有り得ない代物
周りでも鍛冶屋系との取引は余り聞かないかなぁ
関西の包丁屋で低温精錬するのに使うらしーけど
備長炭のお得意さんは何と言っても料理屋さんですぜw

刀鍛冶に使われるのは松がほとんどでしょうね
神道の神事等で火を用いる時は松炭を使うで、
刀鍛冶も松炭を使うが本当だと思う
特徴は何といっても柔らかいこと
その柔らかさによって燃えやすく火回りが早い、
そして風を送ることで急激に高温にすることが出来る炭になる
弱点になるのは簡単に燃え尽きてしまうこと
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 18:00:29.51 ID:dUoLaF9HP
>>378の続き

そのために鍛冶では大量の炭が消費される筈
腕を上げ加工が早くなるほど炭の使用量は少なくなっていくんじゃないかな
炭屋的には、腕の良い鍛冶屋を探すなら炭の減らない鍛冶屋を探せ!とオモ
そこの職人は熟練or仕事をしてないw

個人的には、これからの鍛冶には杉の炭の利用が伸びて欲しい
松と比べ性能は決して劣るものではないと思う
何より花粉症だからバンバン杉をやっつけて欲しいwww

出す時に注意することは別にないw
湿気と匂いの吸着には気をつけますがね
ちなみに、炭運びは一度に4俵担げるようになって一人前w
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 18:01:08.00 ID:ymXJsLxVO
いや〜腰の座ったイイバッティングですね〜
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 18:04:57.68 ID:GA4UR2Nl0
>>373
何年も前だけどこの事件は理不尽だった

お土産の模造刀、持っていたら逮捕・・・北海道
1 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/20(月) 20:38:21 ID:CoCC4XW7
土産屋で買った模造刀を持ち運んだとして、札幌中央署は十九日、銃刀法違反(模造刀携帯)の現行犯で、
札幌市豊平区の飲食店従業員の男(31)を逮捕した。

調べでは、男は同日午前四時半ごろ、札幌市中央区南二西二の路上で、自分の乗用車のトランク内に
金属製の日本刀の模造刀(刃渡り七十一センチ)一本を持っていた疑い。

同署によると、当時、男の乗用車が信号無視したのを道警のパトカーが摘発、職務質問し、さやに入った
模造刀を発見した。刃はついていないが、強くたたけば人を傷つける可能性があるという。
男は「数日前に登別市内の観光施設のお土産売り場で買った。友人に見せるため持ち歩いていた」
と供述している。
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 18:13:09.46 ID:ODF+cxdf0
>>373
じゃあ、どうやって持ち帰ればいいんだよぉ…
383 ◆SsSSsSsSSs :2010/01/27(水) 18:16:06.61 ID:+vgm00Di0 BE:204061829-2BP(1)

オヌヌメの包丁おしえて
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 18:23:47.37 ID:POVuYaTs0
>>383 重房
385 ◆SsSSsSsSSs :2010/01/27(水) 18:28:07.24 ID:+vgm00Di0 BE:238070873-2BP(1)

>>384
サンクス
重房三徳型菜切包丁165mm
だな
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 18:30:59.35 ID:01DX5KLC0
お勧めの剣術流派教えて、気軽に習えるやつ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 18:42:28.99 ID:n/bUhskUO
年収0円でどうやって生きていくの?
衣食住は師匠持ち?
マジで滅多に遊んだり出来なさそうだな
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 18:44:16.23 ID:X6wnc8vcO
福岡一文字ちゃんを僕にください!
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 18:46:04.86 ID:s6AHOQwv0
師匠に一言!
師匠の奥さんに一言!
兄弟子に一言!
弟弟子に一言!
のら犬に一言!
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 19:19:34.54 ID:odOxRR2r0
>>1は病院に行ったのか
今のうちにログ読んでおこう
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 19:21:01.76 ID:Y0iCX5YmO
面白過ぎてここまで全部読んじまったぜ……
小さい頃から刀とか剣見てきたがやっぱり好きなんだなぁ……為になる

お大事に
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 19:47:27.75 ID:apWX29fY0
保守

>>386
横レスで良ければ一刀流
都内で習える まだやってるかどうか解らんが
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 19:53:29.06 ID:hCANRZGr0
今は全く関係ない仕事をされているのか?
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 20:17:42.35 ID:LT5iVFqVO
携帯規制解除北

最近亡くなった爺ちゃんの遺書により、代々うちに刀が受け継がれてたことが発覚(それまでは一族誰も知らなかった)、
この前隠し保管場所から出して見てみたら、そこそこの名刀らしいのに刀全体から五ミリ程サビが浮き出してるという素人目にもひどい状況だった。
そんな状況でも研ぎ師さんに頼めば直るものなのか?
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 20:45:19.30 ID:GA4UR2Nl0
研いで何とかなる状態だったとしても相当研ぎ減るだろうな
396 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 20:54:16.35 ID:6uN1+Env0
やぁやぁ みなさんこんばんは
今夜も俺の時間が来ましたよ!

インフルエンザ神が他のお家へお引越しされるまで、
俺の暇つぶしにお付き合いくださいwww

というわけで、奥もおチビも潰れた事だし、今夜も全レス行くぜ。
レスが足りない時は・・・言いたいこと良いってくからまぁ聞いてろよw
397 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 21:01:54.01 ID:6uN1+Env0
今日も出だしから誤字脱字だな・・・それが俺クオリティーw

細かいこと気にするやつは(・∀・)カエレ!!
んじゃいくぜ。

>>352
ほうほうやっぱりそういう人はいるべくしているよね。
「CiNii」調べたけど、見出したら長そうだからそっと閉じたよ・・・

>>360
正統かどうかを判断するのは全て「やつら」だ。
俺たちがどんなに理由を並べて、100人中99人が問題なしと言っても、
問題ありとした1人が「やつら」だとお縄だ。

基本は持ち運ぶときは「人目につかないよう配慮しろ」だな。
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 21:06:45.58 ID:LT5iVFqVO
>>395
だよなあ…セツナス
刃紋なんて見えないんだぜ…

爺ちゃん…(´;ω;`)
399 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 21:10:51.30 ID:6uN1+Env0
>>362
>>364
>>365
基本的に刀って言うものは、作るときに登録しなきゃいけない>>55
無登録の刀を何処かで仕入れたりしたら、問答無用でタイーホだぜ。

模造刀に年齢制限など無い。
お土産屋で売ってるのは木刀だな。これはDQNと中二病患者が指定購買する。
木刀は800円〜。模造刀は1万円弱〜
なお、模造刀なら町のフリマとか骨董市、蚤市でやすく手に入ることもある。
俺が初めて買った模造刀は、市の有名神社の蚤市で1振り2000円だった。

>>366
フォローありんこ。
言わんとすることはよく分かるが、それも教える大人がいないんだよ。
叱らないのと同じで、何がいけないかとか「線引き」を教える人がいないんだ。
そういうとこは大らかに見て、そっと教えてあげるのが渋い大人の見本だぜw
400 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 21:18:11.29 ID:6uN1+Env0
>>367
ビンテージねwつくよwww
刀にその表現は俺的には新しいwwwww

古い刀=良い物ではないけど、ポイントを抑えていると価格が上がるのが普通。
@その刀を作った刀匠は誰か
A誰の手を渡ってきたか
B刀身の手入れは行き届いているか
C鞘や鍔などの拵え=オプションはあるか
D付属の箱に裏書があるなど、それが贋物でないと証明する資料があるか

大体大きなポイントはこんなとこじゃないかな?
特に@とAは大切。
過去の物はその時の材料と技術で作られている。
年月を超えてそこにある価値。
これが日本刀のビンテージ!
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 21:25:06.51 ID:OB9WpRdZ0
草薙の剣は、つまるところどこの流派なの?
402 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 21:25:13.42 ID:6uN1+Env0
>>368
いやいや相当うるさいってw
むしろ、入手ルートの多さから監視で言うと刀のほうがうるさいくらい。
その反面、目にする機会も多いね。そこは日本の文化だから。

違いっていうのは、どこと比べてるのか知らんけど???

>>370
またアバウトな質問だな。
小指位の小刀か?だったらほっときゃいんじゃね?

まじめに答えると、サイズを見て明らかに10cm以上の刃長=刃渡りがあるようなら、
「お前、それ表に出したら銃刀法で捕まるぞ」って教えてあげて。
俺の経験上、そういう子は頭ごなしに言うとムキになる可能性があるから、
相手の性格に合わせてあくまで遠まわしに言うのがヨロシイ。

俺ならなんて言うかって?

「お前面白そうなの作ってんジャンwww見つからんようにやれよ。
 後、出来たら見せろ。嫌だ?んじゃチクったるからなwwwwwwwwwww」
403 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 21:37:28.87 ID:6uN1+Env0
>>369
俺の退屈な病人生活の暇つぶしが、治る前に無くなってたまるかよw

残念ながら本気で病人www
イフルエンザ神と並んで書き込んでるよ。
明日になったら診断書が入手できるから、スレがあればうpしてやろう。

>>370
まじめな回答編。
その雑誌の特集内容が分からんとなんとも言いがたいから、
「刃物の自作を勧めるor作り方が載ってる特集」であったと仮定するぞ。

おそらく特集の中では、それを見て銃刀法に触れる物を読者が作った際の、
「雑誌社側の逃げ道」が用意されているはずだ。
この流れで刃物を自作することは出来るけど、
特集のサイズより大きいのは銃刀法に引っかかるとか、
制作手順を載せて入るけど「マネしないでください」とか。

要するに確信犯で載せてるんだ。
そう言うことを友人がちゃんと理解してやってるならいい。
そう言うことも分からない程度なら、残念ながら十分な教育を受けてないんだね。
ぶち込まれて反省してきてください。
雑誌社は金儲けでやってるんだから、売れそうな特集組むのは当たり前。
そういうのが言いか悪いか判断するのは、読む側のリテラシー。

その代わり、それを見た周りの人はちゃんと学んでください。
冷たいようだけど、俺は割りとこんな考え方。
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 21:44:24.75 ID:fOUHaTT1O
自衛隊から儀杖用のサーベルとか銃剣用に依頼って来るもの?
405 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 21:47:18.71 ID:6uN1+Env0
>>371
何歳でも買っていい代わりに、
何歳でも叱られる可能性があるのも読み取ってね。

>>372
斜め読みした程度の感想。

超優良サイト。
速攻ブックマーク入れた。
俺なんかがチラみしただけでも出来のよさに頭が下がる。
ただ、ちょっと興味がある人が読むには重いかもしれないね。

各数値がどこまで正確化は判断できないけど興味深いな。
「小林刀匠の一枚鍛え」これはゆっくり読みたい。

こういうサイト見てれば、刀そのものとか作刀の「知識」はすぐ俺よりつくよ。
サイトの数字見ててなんか思い出したのは、
鋼は炭素7%って書いてきたけど「鍛錬で炭素0.7%以上にする」だったかも。
7って数字は確実に覚えてるから。

良いサイト教えてくれてあ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 21:51:20.19 ID:e9p8HbF80
>>1
両刃の直剣って作るの?つか作れるの?
日本刀より直剣のが好きなんだが
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 21:52:42.65 ID:0QVQXNJ+0
剣道家
居合道家
剣術家 に一言
408 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 21:53:31.12 ID:6uN1+Env0
>>372
いかんいかん。
サイトの方に気が行ってしまって、質問に答えてなかった。
刀の定義か・・・これに関しては難しいね。
新々刀〜現代刀くらいの定義だと良いのかな。

実際に「刀の定義」を言葉にしている理由の一つに、
製法も含めて日本独特のものだと言いたいっていうお家事情もあるんじゃないかな。

>>373
お前は心配ごとが多いなw
学生さんだよね?おそらく中学か高校の。
君たちくらいの年代なら見た目がDQNじゃなきゃ、
木刀買ってあるいてても捕まりはしないよ。

大学生以上ならむしろ捕まってしまった方が、君のためになる気がするwww
409 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 22:01:06.21 ID:6uN1+Env0
>>374
ワイヤーや釘のサイズによるね。
古い釘を潰して材料にすることは普通にあるよ。
潰すの無しだとワイヤーは分からんけど、釘からなら作れるでしょ。

>>375
俺が刀系のそっち系スレ行かないのは、
そういう知識自慢というか、上辺の話で討論したくないからなんだ。
否定はしない。匿名だから書けることもあるのは十分理解してる。

俺は現場で覚えただけだから。
知識は作るうえで必要なこと、興味があること、学ぶべきこととして学んだことしかしらない。

当時は、そういう細かい話なんかどうでも良くて、
どうして鉄が癒着しづらいときとすぐ付く時があるんだろう?
叩き方を変えてみよう。温度をもうチョイ上げてみよう。
資料どおりやってるつもりだけどウマクいかなぃぃぃぃいいいいぃぃぃぃぃぃ(# ゚Д゚)カーーーーー

こんな事で頭一杯だったw
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 22:06:48.36 ID:C+uFuuMr0
ナイフマガジンの読者が多そうなスレだな
411 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 22:07:03.16 ID:6uN1+Env0
>>377
実際?・・・どうなんだろうねwww
俺には実際に使ってた人がいるかどうかも分からん。

>>378-379
一つ賢くなった。ありがとう

> 腕を上げ加工が早くなるほど炭の使用量は少なくなっていくんじゃないかな

その通りだ。正しい。

> 炭屋的には、腕の良い鍛冶屋を探すなら炭の減らない鍛冶屋を探せ!とオモ
> そこの職人は熟練or仕事をしてないw

選択肢に「仕事が無いw」も入れてあげてwwwww
やる気は超あるんだけど、炭を無駄遣いしないように頑張ってるのかwwもwww
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 22:11:59.55 ID:tDFXYFSC0
勉強になるな……俺も二つほど質問

・樋の掻かれた刀は切れ味が増して曲がり難くなるけど、
若干折れやすくなって万一曲がったら修復不可能になるとか他スレで教えられたけど本当?

・刃鳴散らすって割とガチな剣術物のゲームで、
一輪って女刀匠がアルミから打った刀を主人公に売ろうとするシーンがあるんだが、実際アルミなんかで刀作れるの?
413 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 22:14:23.60 ID:6uN1+Env0
>>380
みんな直球、変化球バンバンこい!
端から打ち返すぜぃ!

>>381
検挙するかどうかの判断はなんとも言えないけど、
交通違反のタイミングでトランク検査は普通。
そこで凶器準備罪とか集合準備罪へつながる危険物があれば、
捕まる可能性があることはしょうがない。
むしろ、販売側には模造刀の販売を許可してるんだから、
購入者にこういうことを警告する義務が必要だと思う。

>>382
またでてくると思わなかったw
もうネットで買えばいいんじゃねぇのwwww
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 22:14:54.05 ID:xk1T1WlVO
携帯から

師匠は真鍋さんが兄弟子か…
親父に聞けば誰かわかるなwww
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 22:18:24.25 ID:yTuengjDO
作刀許可の申請が文化庁に出来るのは刀鍛冶に五年弟子入りが条件だっけ?
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 22:21:57.80 ID:C+uFuuMr0
ワイヤーロープで作ったナイフも結構かっこいいな
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 22:23:50.74 ID:5KTkG5870
おう、まだ続いてた
支援する
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 22:24:11.24 ID:Pq9yRTXVO
>>1が認めるナイフメーカー、ナイフメイカーってある(居る)かな?

>>410
ナイマガ毎号買ってるよー
419 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 22:24:39.46 ID:6uN1+Env0
>>383
>>384
>>385
解決したか。良かった良かった。
俺の包丁に関して言いたいのは・・・

日ごろ使わないやつに限って良いのを買いたがるけど、
自分じゃまとも研げなくて錆びさすのが落ちだから誰か止めてやれw

>>386
え〜 しらな〜い
刀を使う人じゃなくて〜作る人だったから〜
剣道とか剣術系の板行けば、喧嘩し出すくらい熱心に勧めてくれるんじゃねwww

>>387
こういう質問良いね。
基本生きていくためのお金から食、住は師匠が持つのが基本。

服は近所の人や後援会、支持団体からもらったりwwww
俺は服は一度も買い足すことなく乗り切って、貯金切り崩して携帯代とか払ってた。
携帯も解約しようか悩んだよ。7000円/月×12ヶ月×10年=84万!
独立に必要なお金は焼く1000万て最初に聞いてたからゾッとしたよw

弟子生活・刀匠の生活系の募集( ゚д゚)ノ ハイ!シツモーン!
無ければ隙見て、勝手に書いていくよ。
ネタが山のようにwwwあwwwwるwwwwwwwwwかwwwwwらwwwwwwwwwww
420 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 22:30:23.98 ID:6uN1+Env0
>>388
一派をくれって言われてもね・・・
またアニメとかで、そう言うキャラがいるのかと思って探しちまったじゃねぇかwww
俺のピュアな心を返せw
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 22:31:23.03 ID:RBwQNJbp0
刀匠って自分の作った作品が気に入らなかったら壊したりすんの?
こう、陶芸家みたいにガッシャーンと
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 22:33:35.98 ID:9ILUisn6O
波紋を現代的な柄にしたり刀にエッチング加工、テフロン加工施したり、
チタンとかタングステン使って新しい優れた刀作ろうとか考えなかった?
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 22:35:22.56 ID:Pq9yRTXVO
日本刀風チタンブレードって以前ウォーレン・トーマスが作ってたな
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 22:36:48.87 ID:7gQhuUSz0
志々雄真実の無限刃とか刀狩の張の連刃刀や薄刃乃太刀は実際作れる?
425 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 22:37:59.00 ID:6uN1+Env0
>>389

師匠: その節はお世話ばかりおかけしてしまったにもかかわらず、
    あのような形で出てしまい申し訳ありませんでした。
    私も家庭を持ち、子供を持ち、弟子という立場であっても
    20そこそこの人間一人預かり重みが少なからず分かってきました。
     自分は恥ずかしながら今はまだこの先が定まっておりません。
    実が固まり次第、必ずご報告にお顔を拝見しにお邪魔させて頂きます。
    インフルエンザなど流行っておりますので、お体ご自愛ください。

奥様: ご無沙汰しております。奥様と読んだら「や〜ね〜w」と肩を力いっぱい
    叩かれると確信がありますw。辞めた後もメールやお電話を沢山頂き
    うれしかったです。色々と悩んでいるとき、師匠に言えない話も、
    いつも「そうだねぇ、そうだねぇ」とただ聞いてくれるのが凄く助けになっていたと、
    今更ながら思います。
     あれから10年。お子さんたちもみんな家を出たりしてるのでしょうか?
    また改めてお邪魔させて頂きます。その時は妻と子供も連れて行きますので、
    あの「テビチ」を振舞ってやってください。

    P.S.
    覚えていると思いますが、私はテビチが嫌いなので一口だけにしておきます。

兄弟子:いてくれたらと何度思ったか・・・
弟弟子:お前でも良いからいて欲しかった・・・
野良犬:みおぼえねぇなぁ・・・

ノラ猫:中村先生。もう寒い思いはしていませんか?我が家のパール君も先日逝きました。
    パールは飼い猫で野性味に欠けますが、猫同士仲良くやって下さい。

426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 22:43:19.29 ID:Wn9rbQFu0
青銅のバカでかい鋳物を作るとき人間を一緒に入れるとその硫黄分で割れなくなるからいいらしい

とどこかで読んだ気がするけど炭素以外の混ぜ物とか新合金とか

新たな可能性はあると思いますか?
427自転車:2010/01/27(水) 22:43:29.49 ID:msHGYri4O
刃物板とメンヘラ板とエロゲ方面から来ましたぬー

コールドスチールみたいなエポキシコーティングはなえるが
ボロンやタングテンカーバイトコーティングは綺麗に仕上がりそうではある
もっともそんな設備揃えてたら幾らかかるやら

>>1さんは「装甲悪鬼村正」はプレイ済みだろうか
超オススメだぞい(月山がヒドイ扱いだが・・・
428 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 22:46:15.74 ID:6uN1+Env0
>>390
帰ってきたぜ!
誤字脱字が多いのは仕様だから気にスンナ。
お前らの脳内変換能力訓練のためワザと誤字d・・・ゲフンゲフン

>>391
割と調べれば出る内容が多いから、
出切るだけ現場の経験を絡めて話すようにはしてる。
どっかのコピペじゃつまらんだろ?

技術系の板じゃ聞けないような、
小さなことやしょうも無いことも気にせず聞いてくれ。
ここには「今更?」とか「そんなこと聞くなよ!」なんてやつはいないから。
出たらみんなスルーな。お兄さんと約束だ。
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 22:46:20.02 ID:3lZAHqcp0
やっぱり鍛冶場って空調設備ないんだろうな…
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 22:46:58.50 ID:mMdNOcEt0
>158
マルテンサイトは硬くて靭性がない
だからマルテンサイトに変態させるのは刃先のほう
靭性があるのはフェライトやパーライトで棟がこの組織になってる
焼き入れのときに刃に塗る土の厚さで冷却速度を制御して
どの組織にするかをコントロールすると聞いたことがある

亀な上横レスで申し訳ない

刃先の土の塗り方で刃紋が決まるって聞いたことがあるけど本当?
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 22:51:37.38 ID:Pq9yRTXVO
>>427
冷鋼ディスってるとリンタン怒るぜ?
そう言えば刃物板雑談スレで見掛けたな

装甲悪鬼ムラマサは気になっていたがどうなの?デモベと刃鳴散らすはやったけど
432 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 23:00:01.34 ID:6uN1+Env0
>>392
保守ありんこ。
刀を振ってみたいのか、剣術を覚えたいのかで行き先変わるかもね。
単純に「切って見たい」なら居合いの流派が手っ取り早そう。
素人意見で言ってみる。

>>393
まったく関係ないね。清々しいほどに。
>>143あたりかな。

>>394
直るよ。研師は腕の見せ所だ。
ただ、きっちり仕上げようと思うと、それなりに金はかかるかもしれん。
程度を見ないで適当なこと言ってしまうと・・・10万〜15万くらいかかるかもしれん。

表の錆を取ってみないと、どの程度深刻なのか正確には分からない。
修行当時、連絡取り合ってた関の研師さんで良い人いたんだけどなぁ、
名前忘れちゃったwww( TДT)ゴメンヨー

一つ提案としては、もしネットで調べていける距離に刀匠が住んでたら、
もって言って見てはどうかな?
刀匠と知り合うきっかけになるし、そこから研師を紹介してもらえるかも。
ただし注意点。「鑑定のお願い」として持ち込まないように。
あくまで正直に現状を話して、ネットで見つけたことを伝えてたずねてみよう。

鍛冶屋は音と煙が凄いから、大体山の上や僻地に住んでることが多い。
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:01:49.30 ID:kPW+9Zs10
師匠さんやそこで働く人たちってやっぱ職人気質なん?
料理屋や舞台製作のそれとはまた違う性格の持ち主いっぱいいそう
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:03:46.86 ID:9ILUisn6O
東芝の創業者が作った万年時計に組み込まれた厚さ2mm、長さ3.6mの真鍮製のゼンマイは
当時刀鍛冶が作成したそうですが同じもの作れる?
テレビで複製したときには真鍮板を特殊な機材を使って三人がかりでやっと作ってたけど…
435 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 23:05:46.88 ID:6uN1+Env0
>>395
その可能性はある。
特に「点」で腐食の激しい箇所があった場合の処置によるね。

>>398
諦めたらそこで試合終了でs(ry

>>401
草薙の剣の時代に流派という概念はないね。
製法と地域で分別されると思う。
そこらへんは俺知らんよ。
別に草薙の剣に興味なかったし。

>>404
どうなんだろうね?俺は知らん。
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:09:14.39 ID:Ul8NYDem0
鍛冶屋って儲かるの?
今は芸術のひとつみたいになっててコンテストとか展覧会に出てるとか?
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:12:38.11 ID:e88BpUHZ0
刀鍛治辞めてからいくつも会社作って成功なんて、なんだか凄い人生送ってるねw
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:13:23.03 ID:xk1T1WlVO
>>436
儲かってたら、俺は働かないか家業継ぐかしてるわwww
439 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 23:14:42.48 ID:6uN1+Env0
>>406
作るのかと聞かれれば、刀で無くなるから作らない。
発注があれば普通に作れるよ。

刀ではなく剣様式とするなら、拵えで悩むかも。

>>407
う〜ん・・・何の感情も無いなw
あえて今考えていうなら、
日本刀というものを必要以上に高尚に仕立て上げないで欲しい。
悪口ではなくて意見として聞いて欲しいな。

>>410
本屋で何度かチラ見したことあるぜ。
ナイフマガジンは購買しないで格通を年間購読してた俺が、
実際に刀匠の道に片足突っ込んだってのも面白い。
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:16:24.41 ID:W0cQqqTJO
携帯規制解除きたっぽいので書いてみる。

最終的に鍛冶の道を去る事になったわけだけど、道を去った後悔や道に入った後悔ってのはある?
勿論、今までのレス見てる限りだと、鍛冶という仕事に関して誇りだとか親しみを感じてるのは伝わってくるし、鍛冶が好きだろうという推測はおそらく間違ってないと思う。
それに費やした時間について、回り道だったなぁとか、もし鍛冶をしていなかったらアレがしたかったっていうのがあれば。
441 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 23:24:06.46 ID:6uN1+Env0
>>412
@曲がり方と修復の見方によるんじゃない?
 美術品としてみた場合は完全に戻せないから、商品価値から駄目だね。
 でも価値は下がっても修復可能。

 実用品としてみた場合は、俺は戻せると答えて火床に突っ込むと思う。
 最初の状態と比べて100%完璧かと聞かれたら違うけど、
 その差が命に変わる状況って何度となく受け立ちしたり、
 刃を鳴らしちゃったときでしょ?
 そんなことしてたら刃がまず駄目になるし、刀として使い物にならなくなるのが先。

A刀の定義を取っ払って、刀のような切れる刃物が作れるかって質問とする。
 アルミ100%では硬度がぜんっぜ〜〜〜〜〜〜ん足りません。
 戦えません。無理。大きな果物ナイフ。

>>414
それ無しでも、ここまでの情報でもう分かるよ。
当時をリアルタイムで知ってる人なら、きっと俺のことも分かる。

「あ〜若いのが何かいて、HPとか作って修行日記とか言って好きがって書いてたな〜」ってw

出だしで師匠や関係者の事は言わないって書いたけど、身ばれ上等だよwwwww
ちゃんと後始末も考えてあるから(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:26:57.74 ID:6uN1+Env0
>>415
俺は5年と聞いていて本気で信じてたんだけど、制度としては4年と発覚。
その流れは>>251参照。

>>416
資料引っ張ってきてアドレス張って♪

>>417
インフルエンザ神がいる限り続くよ。
俺の暇つぶしに付き合えよw

>>418
昔はパッとあがったけど、今は忘れた。
アメリカでハウスメーカーやってる刀匠とも連絡とったんだけどね。
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:30:30.07 ID:Pq9yRTXVO
vipperの日本刀好きは異常wwww
対してナイフには無関心と言う

>>442
レスthx、まあ10年も離れていれば忘れちゃう罠
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:33:32.63 ID:LT5iVFqVO
直るのか!
やった、ありがとう、凄い嬉しい!

鑑定はいらないんだ、ただ片身ってかご先祖さん伝来の物ってだけで良いんだ

あ、けど参考までにwww
確か『河内守國助』って彫ってあったんだけど、どんな刀なのか(流派とか価値とか?)分かる範囲で教えてくだしあ><
長さは多分普通か、ちょっと長め
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:33:47.33 ID:Pq9yRTXVO
萌える日本刀辞典みたいなの出てたね
日本刀+美少女好きな人にオヌヌメ
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:36:02.15 ID:6uN1+Env0
>>421
出来が気に入らないからって投げてたら、研いでなくてもあぶねぇよw
基本的に出来が悪いものを潰すのは良くないね。
そう言うものこそ手元において、自らの楔としている人はいた。

ヒビが入ったりしてやむをえなく短く詰めて、
先を別物に仕立て直したりとかそう言う潰し方はあるだろうね。

>>422
妄想で良いの?作ってみたいと考えことがあるか?
まず後者はない。もったいない。
一本作るのにどれだけ材料と手間かかると思ってるんだwww
研究用に数打てるくらい生活豊かにならないと、そんなこと出来ないって。

現実的な話もあるよ。
発注をくれた人の思い出の地の空入り風景を撮ってもらうんだ。
それを波紋にあらわす。様式なんて無視。その人のためだけの刀。

この話で思い出した。
作品展か何か向けにポストカード作ったんだよ。
その時に、空の写真の雲を使って刀の波紋作ったんだ。
刀は書いて。波紋は雲模様を加工。

ちょうど整理しててHDDでて来たはずだから見てくる。
447414、438:2010/01/27(水) 23:41:07.90 ID:xk1T1WlVO
>>1
大丈夫、バラさないよwww

てか、下手したら、こっちも共倒れしそうだしwww

>>444
ちょwww
それ…御先(ry
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:41:26.32 ID:9ILUisn6O
やっぱ新しい刀は金が掛かるかw
ポストカード見てみたい
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:42:59.68 ID:q/898KtsO
大工道具は作ったりしないの?
鉋とか鑿とか槍鉋とか
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:48:16.65 ID:ie1hS5te0
隆慶一郎の小説に「鬼麿斬人剣」ってのがあって愛してるんだが、
これが刀鍛冶の話で、
刀匠の源清麿の架空の弟子の鬼麿が師匠の数打ちの刀を折るために全国を巡る話なんだが
スレ主の話と照らし合わせながら読み返したくなったよ。
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:48:56.39 ID:LT5iVFqVO
>>447
ちょwww気になるwww

ちなみにもう二本あるんだよな…
錆びてないのが

手入れはこれからしようと思うけど、ときたまメンテナンスみたいに刀鍛冶さんとか研ぎ師さんに見せに行く必要ある?
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:50:49.93 ID:tBMa77FtO
うちにある刀でとうらんば?ってのがあるらしいんだが珍しいの?
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:51:29.61 ID:tDFXYFSC0
回答ありがとう。さすが本職の人は格が違った
やっぱ実用の上では刀も消耗品、使い捨てと買い直し覚悟の品ってことかー


因みに>>427のいう「村正」は「刃鳴散らす」と同じライターさんが書いてる
師範代の人が書いてるだけあって、素人目にはかなりのリアリティ
剣術解説&剣戟描写メインだが刀そのものにも触れてるんで、エロゲに嫌悪感とか無ければ回復した後にでもプレイして欲しい

ちなみにライターさんがアマ時代に書いてた小説↓
ttp://www.uranus.dti.ne.jp/~beaker/blade/bc_top.htm
454 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 23:51:37.35 ID:6uN1+Env0
また酉無くなってたな。
JaneStyleの酉はどういう扱いになってんだろう?

データ合ったよ。
もろな情報がはいってるから、モザイク欠けてうpするw
うp場所くれ。
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:52:58.63 ID:2JPrWxACO
刀じゃなくてれなんだが、刃物ってことで質問
ハンドメイドのナイフの価格って素材にもよるかな?

いま手元に原子力発電所の炉内に使う
張力と耐腐食性がアホみたいに高いらしい金属の端材を貰ったんだ
長さ40cm幅5cm厚さ1cmで、これだけでも三万くらいになると言われた
456 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/27(水) 23:54:02.42 ID:6uN1+Env0
お前ら運が良いな。
psdデータごとのこってやがった。

写真からどうやって加工して行ったか、加工段階ごとに並べてうpしてやろう。

10年前にこれを作ったということは???
少し俺のリアルが垣間見えるかもしれん。
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/27(水) 23:55:57.68 ID:9ILUisn6O
携帯だからロダを提供出来ん…
誰か頼む
458447:2010/01/27(水) 23:55:59.48 ID:xk1T1WlVO
>>451
手入れ方法さえちゃんと知って手入れしてれば別に大丈夫だぞ、定期的に見せに行く必要は無いよ。
手入れ用の道具も売ってるし、聞いたら教えてくれるよ。

てか、刀見たい、特に「河内守國助」
レスから察してくれ、そして何故食い付いたかも
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 00:07:13.19 ID:c57Tv6NyO
ここで三条出身の俺が来ました
地元が刀も作ってたとは知らんかった
スプーンだけじゃないのね
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 00:07:38.71 ID:Ove5EZJTO
>>458
dクス、良かったわ

まさか…ゴクリ

すまん、今俺は大学の寮なんだ
刀は三本とも実家に置いて親に任せてあるからうpはできん、ごめんな。
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 00:15:31.44 ID:k4iS6dAoO
折れた刀って直せるの?
ルパン三世の最初の映画で斬鉄剣が折れたわけだけど
462458:2010/01/28(木) 00:15:47.84 ID:jHeE5dZoO
>>460
実家はどこだ?www
行けるなら休みの日に行きたいくらいwww

近畿なら「河内守國助」で検索して奈良か大阪に持って行け!
その刀の事がわかるから
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 00:19:52.41 ID:gVCpUKrPO
今北

薬王寺一派について何か知りもうさんど
464 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 00:25:17.61 ID:oLMnvpLy0
うpしようと思ったら、うpロダの準備できてねぇじゃんwwwww

いいよちょっと待ってろ。
結構手間かけてやったのによぉ・・・

うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 00:26:37.75 ID:Ove5EZJTO
>>462
実家は信州の奥深くですwww
来てくれるなら是非

ちょっと『河内守國助』調べてみるわ

つか>>1は寝たか?
インフルとか大丈夫かよ…お大事に
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 00:32:03.97 ID:IN7r7f/d0
タミフル飲んでれば五日で治るよ
最初の二日か三日がきついが
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 00:32:23.26 ID:3TluUZLn0
河内さん家の息子さん
468 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 00:32:27.43 ID:oLMnvpLy0
ほれ。一応酉入りだ。

これは2001年の春だかに作った気がする・・・うろ覚え。

制作過程の方は、ブラウザだと見づらいとかごたごた抜かすなよ。

【製作過程】
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0050157-1264606078.jpg

【出来上がり大きいの】
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0050158-1264606109.jpg
469462:2010/01/28(木) 00:35:04.86 ID:jHeE5dZoO
>>462
信州かー…
広っ!遠っ!www

無理だwww


>>1
インフル中に無茶するなよ
写真は気になるがなwww
470 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 00:35:19.76 ID:oLMnvpLy0
>>468は今見ると技術的にもイマイチな部分はあるが、
物としては今でも気に入ってるんだぜ。

本来は上にテキストが載ってるんだけど、当然消してある。
バランスや色味が薄めなのも、テキストありで完成のバランスだから。
そこは察してくれよ。

全レスに戻るぜぃ
471469:2010/01/28(木) 00:38:23.55 ID:jHeE5dZoO
>>467
何のことでしょう?
さっぱりわかりませんwww
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 00:40:46.03 ID:EGCa8L2v0
>>453
思いっ切り横レス。
奈良原さんこんな文書くんだな。説明詰め込みすぎでちょっと読み難かった。
俺は(刀自体に関する描写は殆ど無いけど)『終末少女幻想アリスマチック』くらいでも満足できるので剣戟シーンが物凄く重かったw
……まあ、面白かったけどね。
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 00:42:35.62 ID:i/2K/O5DO
刀鍛冶になりたい中学生、高校生に一言メッセージを
474 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 00:46:40.54 ID:oLMnvpLy0
>>423
ウォーレン・トーマスって確かナイフメーカーだよな?
聞き覚えある。
それ調べてアドレス張ってくれよ。見てみたい。ひじょ〜に見てみたい。
このもやもやを解決できるのは>>ID:Pq9yRTXVOだけだwwww

>>424
■無限刃=○
出来るよ。お前の家にもあるんじゃね?
そうだよ、のこぎり作れば良いんよ。
ただし、刀をあの形に研ぎあげるのは無駄すぎる。
コンセプト自体漫画の世界w

■連刃刀=◎
これは似たコンセプトのナイフは実在する。
これは凶器として見た場合、高い実用性がある。

近い切断面を同時に複数つけることで、縫合を難しくしたり傷が残りやすくなる。
これで動脈とか切ると、昔の医療技術じゃ止血で傷死ぬかもな。
ただし、長物2本ってのは頂けない。
せめて匕首。出来れば15〜20cmくらいだろ。
でなければ、棒の先にそれをつけるて短槍にするとかどうだ?

■薄刃乃太刀=△
ベルセルクでも似たようなのでたな。
結論から言うと出来るだろ。
でも仕舞うの大変だしw巻いてて緩んだ瞬間はもっとあぶないwww

ただ、強度の問題があるから、人を切り刻むのは難しいな。
ましてや「破壊力」とか出ないからw
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 00:47:19.62 ID:Ove5EZJTO
>>469
そうかwww
残念…
ただやっぱり刀がそんな状態だと申し訳ないな…ごめんなさい

つか>>1起きてたwww
頑張るなー
写真凄く興味深い
476 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 00:49:26.17 ID:oLMnvpLy0
出したHDDとIDE外付けセット片付けついでに、
ちょっと休憩してくるわ。

目も疲れた・・・

でも昼寝して眠くないから、夜はまだ続くぜw
477 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 00:54:14.91 ID:oLMnvpLy0
>>475
お友達が出来たようでよかったなw
俺素直にうれしいぞwww

感想はもう少し具体的に行ってくれた方が、中の人は嬉しいんだぜ?
俺は>>149な主義だから批判も大歓迎だ。

興味深いとかw一番反応困るwww感想wwww無味無臭wwwwww
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 00:54:46.77 ID:G08SPWqvO
おおっ、トン
面白い波紋だな。全然詳しくないけどw
なんか雲ってより雲海っぽい
479469:2010/01/28(木) 00:58:22.55 ID:jHeE5dZoO
>>475
気にするな、刀を知らない人は大抵そんなもんだ、
刀が見つかっても登録でお金がかかるからとか研ぎが高いとかで手放す人がほとんどだし。
そら刀鍛冶も生活できねぇよwww

それでも、古くからある匠の技と、それが今まで受け継がれてきた歴史を理解してくれるなら、大切にしてくれ。
それだけで嬉しいから。




さて俺は明日も仕事やから落ちるよ、またちょくちょく見にくるよ

ノシ
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 00:58:36.73 ID:VWVGXdX7O
>>474
そそ、チタンとカーボンを愛する変態ナイフメイカーだよ
一本くらいオールチタンナイフが欲しいとは思っているが、如何せん高い

ttp://www.wtknives.com/warrenthomasswords.html
前に何処かの店で50万くらいで売られていたな
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 00:58:55.76 ID:xAbtSWLd0
るろ剣関連のつまらない俺の質問に答えてくれてありがとう
誠実にレス返する1にマジ惚れるんですけどアッー
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 01:00:18.10 ID:6dR6kG/YO
逆刃刀みたいに特殊なやつでも金出したら作ってくれるの?
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 01:04:28.43 ID:Ove5EZJTO
サーセンwww
けど、
484 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 01:05:58.54 ID:oLMnvpLy0
ドリンク補充に行こうとしたら奥に見つかって、
ゲッソリした顔で淡々と叱られたw。

って言うか叱ってるお前がwwww死にそうだぞwwwwww

と言う訳で、今日はここらで寝るな。
明日も当然のように仕事は休むから、レスは答えておくよ。

ではみんなチャオ(´∀`*)ノシ バイバイ
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 01:08:59.30 ID:JlzHbggd0
>>1
お休み。養生しいや。

>>472
ブレイドシティ時代は文章力がまだ未発達だよな
作風や後書き見ると性格は昔っから変わってねぇなと思うけどw

しかし>>1と奈良原って気が合いそうだ
エロゲ雑誌で他のライターが自作品の宣伝や目標を書いてる中
ひとりだけ刀剣協会への批判書き綴ったりしてる辺り
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 01:09:32.78 ID:Ove5EZJTO
サーセンwww
けど第一印象が「きれいだなー」でも「すごいなー」でもなく「興味深いなー、作ってみたいなー」だったんだからしょうがないじゃないwww

けどああやってみると日本刀ってのは本当に芸術なんだと思うね
職人さん尊敬します

そしてお休み>>1
お大事にね
俺も明日の講義に備えて寝るよ
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 01:20:47.29 ID:EGCa8L2v0
>>485
ごめん、俺Nitro+やったことねえwwww
ただ敬遠するものでも無いな、とは思えたからそれで良しとしようw
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 01:29:04.02 ID:3TluUZLn0
とてもインフル患者とは思えない>>1であった
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 01:33:32.41 ID:EGCa8L2v0
さっきは云い忘れてたけど、良く養生して下さい>>1
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 01:41:42.63 ID:8MzPLFUmO
もしもし解除だと!?

面白いし興味ぶかいすな。前スレからROMってた
>>1もうねたかな
>>284教えてほしかったのに(´・ω・`)
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 02:21:45.35 ID:VjGW71YJ0
居合いやってる俺が今来たが、遅かったか
おやすみ>>1、奥さんいるなら早く良くしやがれ
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 02:41:38.64 ID:5OhYv8dp0
すくり〜すくり〜すくり〜
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 03:35:58.93 ID:J8Bu3laM0
寝る保守
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 04:10:22.04 ID:Z0JSzqy7O
規制解除と聞いて!ようやく追いついた。

>>1みたいな人とお知り合いになりたかった…誰か実は弟子やってましたな知り合いいねーかなぁ…
お師匠様とあれば>>1の苦労話が聞きたい

頑張ってインフル治してくれ
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 05:22:18.66 ID:3wG8Wbdq0
真剣を和室に飾りたいんだけど、なんの許可とればいい?
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 05:46:11.73 ID:Z0JSzqy7O
>>495
何故ログ読んだり抽出したりしないんだ…
>>55
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 07:41:01.94 ID:Ove5EZJTO
おはよい
さっき起きたら異常に頭痛くて熱が39.4度もあったわwww
こりゃ>>1に移されたなwww
で、そんなことより追加質問。
刀鍛冶さんってのは、
1.税金は普通の人と同じなのか?
2.ぶっちゃけ弟子間での確執やいじめってあったりする?
3.>>1はなんで刀鍛冶になろうと思ったの?
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 08:03:17.11 ID:PEfUtWxS0
鍛冶作業中にトイレ行きたくなったら、
ぶっちゃけ小便ならそのまま漏らすよね?すぐ乾くし
大ならどうする?w
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 09:21:19.43 ID:KWc9iE5P0
刀火事は鎌とか鍬直したりはしないのかな?
それは別の職業?
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 09:25:06.62 ID:ar1gEtLV0
これを見て一言
http://www.toyako-bokutou.com/
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 09:26:38.66 ID:zXjlHLCZO
まだやってたかwwww
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 10:13:56.53 ID:ar1gEtLV0
>>373だけどDQNじゃないし中学生じゃないぞ
二十歳だ
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 10:43:52.93 ID:ar1gEtLV0
1.模造刀も手入れしないと錆びるの?
2.お守り刀って何?
3.木刀VS真剣ってどっちが強い?
4.女性用の刀ってあるの?
5.はじめて刀を作ったとき、どんな気持ちだった?

答えられるだけでいい
504 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 11:10:17.15 ID:oLMnvpLy0
おまいら( ノ゚Д゚)おはよう

■インフルエンザ神のご機嫌
9時半の時点で37.3度。もうこれは治ったなw
セキ止まらなくなることがまだあるから、インフルエンザ神はまだいるらしい。
診断書は平熱になって2日経過しないと出ないことが発覚。

■今日の予定
もちろん病人に用事などない。
全レス敢行しながら>>284にあるような鍛冶場の様子や、刀匠や弟子の日常生活、
そこで「今の時代にそんなことあるのかよ?ふかしてんじゃねぇぞ!」ってネタを落として行きたい。

■スレについて
体調からすると明日には平熱に落ちそうだから、+2日で完治=日曜だ。
切りが良いし、人が増える&良くある質問事項は過去レスで裁けそうだから、
俺が伝えたいことを伝えて日曜フィニッシュにしたいと思う。

質問すれとしては異例のだらだらっぷりだろうけど・・・
俺の暇つぶしスレだからなwwwwまぁ、付き合えよ!
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 11:13:29.63 ID:0zIiyM+b0
薄刃乃太刀はウルミという名前でインドに実在する
演武が危険極まりない
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mbz8UdVcjNc
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 11:14:06.98 ID:Ove5EZJTO
よう
今病院行ってインフル診断されちまったよ
暇になった

よって布団に寝ながらこのスレにかじりつくとするwww今日も頑張れwww
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 11:19:09.57 ID:ar1gEtLV0
無理すんなよ…
508 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 11:29:29.94 ID:oLMnvpLy0
>>426
人身御供は昔あったと思うけど、人丸ごと入れるとか非現実的だな。
刃のエナメル質まで完全に誘拐する温度を、昔の精錬で得られたと考えづらい。
髪の毛とかは入れてたと文献にも残ってる。

青銅の混ぜ物なんてやったことないから、新合金とかについては何とも言えんなぁ。

>>427
メンヘラ板からどうやって流れてきたのかkwsk。
設備が必要なものは2つの理由で(この業界で)流行らない。
@そんな金あったら生活の足しや鍛冶場の補修、鍛造・鍛錬研究に使いたい
A科学の恩恵は認めるけど、鍛冶場で一から人の手で作ることに意義がある

アニメやゲームはそれなりに好きだよ。特に漫画は大好きだ。
でも、刀系は好きの好きさが違う。
どっちが高尚とか言うんじゃなくて、現実の刀が好きなんだ。

野球やろうって誘われたらやるけど、野球見に行こうって言われると行かないみたいな・・・
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 11:30:16.44 ID:KTigndA6O
拵えをつくっている間は刀身をむき出しで保管しているのですか?
510 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 11:35:52.92 ID:oLMnvpLy0
>>429
最新のとこだとどうか知らないけど、エアコンとかは無理だな。
相当メンテに気を使わないと、ススが詰まってすぐぶっ壊れるぞ。

ただ、寒い地方で暖房としてストーブ系を持ち込んでるのはある。
師匠は長野で修行してたんだけど、暖取ってたって話を聞いた。

>>430
保管ありんこ。
こっち系の細かい話は任せるよ。現場じゃ出ない単語だからさ。

土置きで波紋変わるのか?=変わる

直刃ならまっすぐ置くのが普通。
波々にしたい時は色々やり方あるけど、
素直に波立たせて置いていったり、「線」で置いていく人もいる。
511 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 11:44:35.86 ID:oLMnvpLy0
>>431
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

>>433
もちろんいろんな人がいるけど、弟子取るくらいの人たちは、
共通して「自分なりの刀への考え」がきちんとある。
鍛冶の中でも刀匠はいまだ少ない徒弟制度で、
世間の流れと逆行してきた影響を良くも悪くも少なからず受けている。

最近はネットが浸透してきていろんな交流が出てきてるよ。
刀匠自身にも、現代的な考えの人が増えてきたしね!

俺の師匠は独立する際に、明確な目的意識があって場所や活動を始めてる。
凄く優しいくてやわらかい人なんだけど、自分の信念に触れるところは頑固。
間違ってると思うことはスパッ切り捨てる。

当時は言いたいこと山のようにあったけど、「師匠」として見てたからかな。
今この歳になって「人」として見たら、魅力的な人だ。
ちょっとバランス悪いけどwww
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 11:54:36.71 ID:oLMnvpLy0
>>434
俺に出来るかと聞かれたら出来ない。
物見てなくても出来ないと即答できるwww

そう言うものは単純な腕以外に、素材研究が必要だろうね。
もちろんそれも鍛冶屋としては腕の一種だけど、
刀匠としての純粋な腕とは違うものを求められる。

>>436
極貧です>>244当たり参照。
聞いたら笑っちゃくらい貧しい人が圧倒的多い。

ただ、昔と違って刀匠や鍛錬所が、
自分の意思で表に出れる環境が整ってきてるね。
HP作ったりblogでアピールしたり。
展覧会何かも戦国ブーム、竜馬ブームで増えてきてるし、
展覧会と言う名の即売会も調べて見ると何気にやってるよ。

コンクールは別にある。
刀匠の登竜門的な「新作刀展覧会」通称:作刀会ってのがあって、
みんなそこで賞を取る事が一つの目標だった。
今の刀匠もみんなそうかは分からない。現場離れて長いから。

調べて見ると他にもあるかもしれないね。
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 11:56:59.18 ID:nvzbzqde0
昔の日本刀の製造法はロストテクノロジーの一種となってて、
今ある日本刀は昔のとちがうって本当?
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 12:06:14.76 ID:oLMnvpLy0
>>437
「人生波乱万丈」「人生行き当たりばったり」が座右の銘。

毎年必ず大きな出来事がある。良いことも悪いことも。
俺はこれを「今年のイベント」と言って、楽しむように心がけてるwww
会社立ち上げてからも数千万すったり、持ち逃げされたり、
クライアントが仕事放棄して裁判かかえたりww色々あったwwwwwwwww

久しぶりに地元の友人と会って「変わりない」とか言われると違和感あったけど、
最近慣れた=俺も大人になったw
515 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 12:08:26.29 ID:oLMnvpLy0
>>512>>514は酉はずれたけど俺な。

誰かJuneStyleで酉を固定で保存する方法教えてくれ。
ちょこちょこ消えるから、面倒でしょうがない。
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 12:10:33.32 ID:J8Bu3laM0
コテハン記憶にチェックしてもダメなの?
517 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 12:17:24.55 ID:oLMnvpLy0
>>440
ここは俺的に大切なとこだから語らせてくれ。

■弟子生活に関して。

そこまでの人生を全て捨てて望んだ弟子生活。
個人的に納得行かない理由で辞めざるを得なかったから、
誰かを恨んだりした日々があったことは否定しない。否定出来ない。

でも、広がった見識や、大好きな刀や物作りを直接味わえたのは大きいぜ。
どこかで読んだ正しいかどうかも自分じゃ判断できない知識じゃなくて、
体験と経験から得た「知恵」は得がたいものだ。
だから、俺の知らない知識を沢山持ってる奴らが、
「こんなこと知らねぇの?」
「これ知らないでよく刀なんて作ってたな!」
「お前の言ってること間違ってるぞ。」
とか言い出してもぜんぜん平気。

本気で刀作りたいなら、講釈より先に藁を灰にせず炭に出来るようになろうw

弟子生活で得られた一番大きなことは・・・
「生きていくために生きていく道もある」

生きていくために仕事をするんじゃなくて、
生きていくためにお金を稼ぐんじゃなくて、
自分が生きていくために生きていくんだ。
これは辞めた後の話に続く。
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 12:22:49.10 ID:Sqm1rW0g0
長生きすぎるだろこのスレ
519 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 12:43:25.56 ID:oLMnvpLy0
■辞めてから気づいたこと

弟子生活を無駄だったと言う人がいる。
作刀免許取れなかったし、刀剣関連の仕事してないから。

でも俺はそんなことかけらも思ってないぜ。
>>514でも書いたけど、悪いことも山のようにあった。
思い出したくない過去も含めてなwwww
そう言うのぜ〜〜〜んぶひっくるめて「俺」なんだ。
今は過去の積み重ねだと言う現実を全部受け入れて、
今何が出来るかを考えるのが「自分の意思で歩く」ってことだ。

刀匠になるってことは、それを「強いられる」と言うことなんだ。

朝から晩まで刀ばっかり作ってたら、良い物を作ることばっかり考えてたら、
もう爺になっちまった。鉄叩くことしか知らん40過ぎで違う道なんて行けねぇ。
こんな人たちのあつまりだ。
引き返せない中で前を向いてがむしゃらに前進することを強要される。
金稼ぎじゃないんだ。自分が生きていくために、生きてるんだ。
その手段として手元にあるのが「作刀技術」なんだ。

これは独立してから本当に実感する。
今やることが決まらず立ち止まってるのも、生きる道が決まってないからだ。
でも選び方と、選択基準は持ってるから、この時はそう長くはないぜw

そんな時に前スレに出会って、このスレを立てた。

お前らに伝えたいことがあるんだ。
でも俺は頭が悪いから上手に伝えられないんだ。
もう少し文才が欲しいと今は思うw
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 12:46:26.06 ID:ar1gEtLV0
保守
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 12:46:51.72 ID:9KhEel1YP
うん聞いてるよ
522 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 12:49:54.03 ID:oLMnvpLy0
さて、熱も放出したことだしマッタリ全レスにもどるぜwwww

>>443
実際日本刀好きはどこにでもいる。
かといって刀匠にお金落ちるかと言ったらそうでもない。
確かな需要とマスな対象を持つ。世界的な意味でも。
ナイフは別ではあるんだけど、重なってる部分もあるよな。

確かに見えてる需要が歩けど、誰も掘り返さない。
掘ってる人はいるけど、掘り方が違う。
違いは何だ?この疑問から始まることがあるんだぜwww
523 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 12:56:17.63 ID:oLMnvpLy0
>>444
お前それ、刀以外についてたものない?写メうpできる?
何代目かくらい分からないと何ともいえない。
物によっては研ぎ代のほうが高い可能性もゼロじゃないし、
初代とか言い出したらハンマープライスだな(古ぃ

>>445
見なくても中身が創造つくw

>>447
俺は身ばれ上等だから、お前もwwwwはらwwwくwwくれwっうぇうっぇwww
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 12:56:45.23 ID:R3G9JDDM0
>>480のwtに関して感想が聞いてみたいぜ

一応、チタン板削っただけじゃなく

カーボン
チタン
カーボン

の構造になってるって書いてある
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 12:57:31.90 ID:G08SPWqvO
万年時計は凄いから一度ドキュメンタリー見てみ
万年時計の謎に挑むでググれば出てくる
ゼンマイについての言及はパート6から
刀鍛冶が作った事に言及してるのはパート7
まぁ最初から見た方がいいが
526 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 13:05:46.05 ID:oLMnvpLy0
>>448
うpしたから見て見て>>468
個人的は気に入ってる。

>>449
自分が使う道具は自分で作るよ。
大工道具も頼まれれば作るんじゃね?

>>450
週末までに読んで感想聞かせてくれよ。
エピソードを書いてくれれば、空想話か現場を知ってる人の話か判断できると思う。

>>451
しばらく触ってなかったなら、一度研いでもらったら?
見えない錆があると、そこから広がる可能性もある。
刀匠の元に持っていくのは、仲良くなりたいときだけでいいと思うw

ただし、大きくねじれが出てたりしたときは鍛冶仕事だね!

>>452
知らん。せめて漢字で書いてくれ。

>>453
実践でも時代劇みたいにガチャガチャ刀合わせたりしないから、
手入れを怠らなければ結構持つよ。ナマクラでも数百年とか。
ただし、ションベンしてて急に襲われる>受け立ち>名刀ががっちり欠けた!
こんなことも日常茶飯事だったと思う。

エロゲは嫌悪感ないけど・・・気が向いたらなw
527 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 13:13:20.79 ID:oLMnvpLy0
>>455
ハンドメイド家具は素材の4倍が相場だよね。
ではナイフだと・・・知らんwwww

その素材をきちんと研いでナイフにするのと、
それを鍛錬してナイフに鍛造するのは話もレベルも違うぞ?
前者なら素材価格+手間賃=価格
後者なら(素材価格+鍛錬材料費)×技術料=価格

あくまでイメージな。

>>457
気遣いあ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!

>>458
河内守國助は今14か15代だよね?
若い代の本人真作だと良いね〜(期待しない方が良いw)

>>459
むしろスプーンとか何気に難しそうで作って見たい!

>>460
( ̄д ̄)エー
528 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 13:18:33.35 ID:oLMnvpLy0
全レスだけど、明らかにスレ住人同士の会話はスルーするね。
レスしづれぇよw

>>461
折れた刀をつなぎ直すのは無理。
潰して、多少鋼を足して同じ材料から打ち直すことは出来る。

>>463
どなたかも知りもうさんど。

>>465
トンクス

>>466
タミフルはもらわなかったよ。
「リレンザ」って言う吸引型の抗インフルエンザウイルス剤もらった。
これが聞いてる感じするぞ。

>>467
だったら先祖が浮かばれないね・・・
529 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 13:27:38.44 ID:oLMnvpLy0
>>473
刀匠にどんなイメージを持ってる?
そのイメージが現実と、どう違うのかをまず確かめた方が良い。
止めたいんじゃなくて、やる以上はちゃんと作刀免許とって欲しいから。

弟子生活で気になることがあったらどんどん聞いて。
書きたいけど、レスで手一杯な俺クオリティーの低さヽ(´ー`)ノバンザーイ

>>478
うす〜い雲の写真からだと作りづらかったのと、夕焼けが綺麗だったから♪
確かそんな理由で選んだと思う。たしか・・・10年前だからねぇ。

>>480
おもしろいね。ただ、これだと大きなナイフだなw
見ただけだから確信はないけど、恐らく反りに関しては深く考えてなさそう。
気に入った名刀のから数字拾ってきたのかな。突くにはよさそう。
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 13:31:58.58 ID:Ove5EZJTO
>>444だけど、うpは無理なんだすまない。
実家に置きっぱだからな

けど今電話して確認したwww
なんか小さい紙(登録証?)に河内守國助って名前と刃渡りだの反りだのの詳細が、ソレが入ってたのと同じ封筒に入ってた紙に弐代って書いてあったとさ
初代ではありませんでしたわ

てかインフル辛いなwww
こんな状況で全レスとか俺なら無理www
531 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 13:33:38.67 ID:oLMnvpLy0
>>479
それもあるかもしれないけど、そこで研ごうが何しようが、
刀匠にはお金が落ちてこないんだってばwww

話すほどと研師の方が安定して需要あるのが分かるじゃろ皆の衆?

>>481
何だ何だ。ここにはやけに俺の愛人志望が多いじゃないか(・∀・)ニヤニヤ
俺はノンケも喰っちまうおt(ry

>>482
価格が相場より上がっても良いなら、むしろ作って見たい人が多いんじゃない?

>>483
ガッ

>>484
そう言う人は面倒くさい人も多いから要注意wwだなwwww
頭でっかちな関係ない人が一番大変。絡んでくるからさぁw
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 13:34:11.34 ID:9KhEel1YP
>528
鹿島の布都御魂って3つぐらいの小分けに作った刀身をくっつけてなかったけ
まあ実用じゃなくて奉納するぶんだからアレはアレでいいのか
533 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 13:38:22.64 ID:oLMnvpLy0
>>486
そうかそうか。気分を害したなら謝るよ。
日本刀は芸術であり工芸であり伝統であり文化だよね。

>>487
俺もやったことねぇ。お呼びでない?

>>488
語る理由も無いし、無理に信じなくていいよ。
って思ってたけど、ニートの一人が足りだと思われるとさすがに悲しいから、
診断書貰いに行ったのに〜平熱2日続かないと出ないって〜
「○日〜○日までインフルエンザでドクターストップでした」と出るらしい。

>>490
ここら辺はレスが追いついてったら書いていくよ。
俺のインフルエンザ生活は日曜までは確定だから、そう焦るな。
あくまで全レス優先。聞きたいなら、質問として書いてw
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 13:41:46.24 ID:0vMUEQWOO
刀つくるのにどんな鋼使ってんの?
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 13:50:46.76 ID:1EWx83KvO
いつの間にか規制解除キテターwwwwww

最寄りの刀匠探したらすぐ近くにあったw
近日中に見学行って見るわwwwww
住宅街にあるんだが大丈夫なのかな?

先日、赤羽刀の話が出てたが今でも返してくれるのか?
問い合わせ先は?
知り合いが戦争の時に取られたらしい
(もちろん直系ではないが)九鬼家の末裔らしい




ちなみに俺の苗字も信長好きなら反応するかもwww
536 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 13:54:06.72 ID:oLMnvpLy0
>>491
真剣使ってる?
使ってる人から現場への質問とかされて見たいよ!

>>492
(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ

>>493
ありんこ
537 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 14:07:37.08 ID:oLMnvpLy0
>>494
俺たちはもう・・・「ダチ」だろ(*´д`*)

師匠関連だとね・・・

当時俺は離れに住んでて、母屋に師匠家族。
離れの向かいに森?雑木林?があって、
そこを俺が「開墾してwww」炭切り場っていう炭を切る場所作ってたんだ。
(ここのエピソードはネタが豊富だから、いずれ書くよ)

あるとき、午後は作業内から炭切りをしておくように言われたんだ。
俺にはタイミングの問題で兄弟弟子がいないから、
「これ全部切って」って言われたのを一人で一生懸命切ってたんだ。
手元が暗くなってきた頃、師匠が出てきた。
終わるのかな?と思ったら「怪我するといけないから使いなさい」と、
懐中電灯を置いて母屋に消えていったw
ちなみにこの日は師匠以外は何処かへ出かけて奥さんらはいなかった。

時計が無いから何時間やってるかわからない。変な音や虫の声が聞こえるwwww
ビクつきながら永遠切ってたら、母屋の電気が消えるwwwwwちょwwwwwwwwww

結局フラフラになりながらも、真っ暗中グダグダ切り続けて終わらせる。
全身炭で真っ黒。鼻くそも真っ黒。触れるものみんな黒くなるw
でも当時まだピュアだった俺は、寝てる師匠を起こす勇気も無ければ、
汚れた格好で母屋に上がる勇気もない無いwww
母屋にも離れにも上がれず、地面のやわらかいとこで眠りに付きましたとさwwww

こんなことが「何度か」あったけど、師匠はいつも「すまん。忘れたまま寝てしまった!」。
538 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 14:11:38.65 ID:oLMnvpLy0
軽く昼飯食ってくるぜノシ
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 14:12:12.48 ID:ar1gEtLV0
保守
540ライダー ◆teNInROVEE :2010/01/28(木) 14:18:13.55 ID:zIKO/NA+0
峰打ちだから安全!峰打ちだから安全!!
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 14:41:06.40 ID:95NDPDwFP
>>1は白鞘なら70〜90万って言ってるけど
赤松太郎とかなら化粧、拵え付きで50万くらいから、他より上手く仕上げてくれるよね?
そういう破格の値段で良い仕事してくれる人って、どうして安く仕事ができるの?
やっぱり注文がそれなりにきて、数を打てるから?

たぶん見た目を重視した結果、デカい方が見栄えが良いからだと思うけど
居合いやってる身からすると、正直現代刀って長すぎて扱いにくい
示現流とかなら別なんだろうけど、武術家からの注文だとやっぱり短くするの?

それらだけじゃなく居合いに使う刀として、現代刀は魅力感じないのよ
無銘なら50万とか70万あれば新々刀は買えるわけだし、買うなら現代刀よりも新々刀の方がいいと思う
名刀って切れ味よりも、見た目が綺麗だからそう呼ばれることが多い
実際に試し斬りした刀で、一番切れたのは七代兼定。だけど、二番目は無銘の長巻直しなんだわ

結局値段は見た目の綺麗さであって、良く切れるかどうかは関係ないよね?
むしろ実際に殺人に使えた時代の方が、実用性で勝る刀がごろごろとあるよね?
そういう意味で、現代刀の値段は美術品として扱うべき? 実際に物を斬るなら現代刀は向かない?
>>1の意見が聞きたい
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 14:41:40.22 ID:TKTPG1PV0
刀鍛冶になるのに職歴いるの?
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 14:53:25.14 ID:bTNR4sHJ0
> こんなことが「何度か」あったけど、師匠はいつも「すまん。忘れたまま寝てしまった!」。
お師匠、面白いな
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 14:57:27.22 ID:0+HjHfG4O
うちの師範は刀を斬れる程の切れ味の刀持ってるわ。
まあ刀だけじゃなく師範の腕も桁外れだが。
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 15:16:32.48 ID:JlzHbggd0
1さんお疲れ。ぶり返さないよう自重は忘れずにね。
しかしお師匠さま可愛いなwwwやられた側は災難だけどwwww
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 15:30:37.47 ID:95NDPDwFP
>>536
>真剣使ってる?

使ってる
居合いは基本型打ちだけど、居合い練習用の模造刀はやっぱり真鍮や亜鉛合金だから比重が違う
真剣を使う前提の技術だから、真剣が一番振りやすいし、破損もしにくい
試し斬りとかもするし、出来るよう練習するから、そのときなんか真剣じゃないと無理……でもないなぁ

初心者の頃は居合い練習刀で慣れるまで練習して、一定まで行ったら真剣借りてそれ使ってた
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 15:31:40.14 ID:AOagTgxB0
診断書のうpがあるかと思ったがまだなかったか。
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 15:32:23.15 ID:NtvvZGDT0
とーしょーダイーモスー
549 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 15:32:38.61 ID:oLMnvpLy0
|///|ヽ(゚Д゚ )ノ|///|タダイマー

インフルエンザ神が弱って初日のテンションが保てないから、
絵文字で誤魔化しながら行くぜぃ!

って言うか495からだけど、この時点で8時間近く前のレスなんだよなw
俺頑張るwww

>>495
>>496フォローありんこ
真剣はきちんと登録証の付いてるの買えば、所有者の登録を変えるだけで良いよ。

>>497
そうそう最近はネットで風邪がうつるって噂があr (´・ω・`)知らんがな

@納税システム自体は普通だけど、助成制度があったりするんだな。
 これは都道府県市町村単位で相当違う。

A俺は一人弟子だったから無かったけど、
 当時連絡とってた弟子トモwは派閥が出来てるって言ってた。

B元々刀だけじゃなくて刃物が好きで集めてたんだ。
 加えて物を作るのが好きで大学は芸大行ってたりしたし。
 社会にでてデザイナーをしてたんだけど、人間関係で疲れ切って人間不信に。
 「一人で完結できる世界に行きたい」なんて病んでる時に、
 俺は何か好きなことはなんだったかな〜って思い出したのが刃物。
 そこから一週間ほど考えて刀匠になろう!思った日の内に飛行機に乗ってた>>68
550 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 15:39:02.72 ID:oLMnvpLy0
>>498
考えが甘いぞ。
鍛冶場では小便したくならないからな!
汗の量が半端じゃないから、小便ではなく汗で全て出る。

>>499
作刀では自分の道具は自分で作るのが基本だけど、そこで似たような道具作る。
だから、もって来てくれれば修理から研ぎまで全部できるよ。
街中だと金物屋さんがってくれるんじゃないかな。

>>500
たけぇよ。ボッタクリすぎwww
記念すべき折り返し500番レスがこんなんかよ(つд⊂)エーン

>>501
まだやってるぜ。まだまだやるぜ。
このスレはお前らのためにあるんじゃない。
俺のインフルエンザ期間に暇を持て余さないために生まれたんだ!
日曜までやるぞ!
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 15:40:00.19 ID:/b/XTrBf0
>>515
ツール→設定→基本→書き込み→名前
で、できるはず
552 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 15:56:55.34 ID:oLMnvpLy0
>>502
お前二十歳かよ!
質問が完全に中学生レベルだぞw
ネットで買って家に直送してもらえ。悪いこと言わないからそうしとけ(;´∀`)

>>503
@錆びる素材で作ってればそりゃ錆びる。
A守り刀は出来たらお払いをし、厄除け、魔除けの力が込められる。
 下記のような時にお守り代わりとして贈られる全長30cmほどの短刀。
 ・新生児:子供を悪霊などから守る
 ・端午の節句:強くたくましく育つように
 ・結婚(嫁入):手篭めにされそうになった時に身を守るor自害用
 ・家のお守り:枕刀に使うことが多い(んじゃね?)
          枕刀=出産や葬儀の際に枕元に魔除けなどで置く
B真剣一択
C本来の意味では女性用とされるものは無い。
 実際は守り刀は女性が持ち歩く刀とも言える。
 今で言うと、重量や寸法を調節した女性用の居合い刀を作っていると聞いた覚えあり。

>>505
作ったらこうなるだろうね。
でもこれでは骨を切ることは出来ないし、たいした物じゃないよ。
日本には勿論、薄刃乃太刀なんてものも存在しない。
質問の時は「るろ剣の薄刃乃太刀」と言われたから、あぁ答えた。
553 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 16:06:38.56 ID:oLMnvpLy0
>>506
お前にもインフルエンザ神が取り付いたかwwwざまぁwwwwwwwwww

>>507
無理はしてない。
ベットで座りながら、ノートPCいじってるだけ。

>>509
人によって多少違うかもしれんけど、油紙で何重にも包んで木箱で保存とかがな。
基本鞘から作るから、それまでの辛抱。
ちなみに保存用の鞘を「白鞘」って言うんだけど、これは朴の木で出来てる。

>>513
YesでもありNoでもある。
時代時代で見ていくと、失われた伝法は沢山あると。
でも日本刀の鍛造法は脈々と受け継がれている。
その時代で最新の科学や技術を用いて、
当時の製法を再現しようと試みるグループはいつも時代でも入る。
554 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 16:24:33.38 ID:oLMnvpLy0
>>516
どこにあるかパッと分からんけど、
設定>基本>書き込みで登録して見たら消えなくなったからヨシトスル。
ありんこ。

>>518
質問スレっていつもすぐ落ちるのかな。
まとめ系でしか見てなかったから知らぬ。
このスレはダラダラ日曜まで続く予定だぜwwwwww

落ちたら「刀匠(刀鍛冶)の弟子生活に興味ある?」でスレ立て直そうかな。

>>520
トンクス

>>521
まったりしていってくれ。

>>524
>>529みたいなのじゃなくて、もっとまじめな意見が聞きたいんだろうな。
でもチタンとか、カーボンとか良く知らないんだよね。スマン。

>>525
パート7ってことは最低でも7あるんだな。
死ぬほど暇なときにしとくよw
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 16:26:18.60 ID:VWVGXdX7O
ウチも日本刀一本くらい欲しいな

爺さんの軍刀があった筈だが見当たらない
警察に持って行っちゃったのかな
556 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 16:35:46.46 ID:oLMnvpLy0
>>530
それでもまだ本物とは限らない。
何故なら、登録時に銘や産地の真贋までは確認しない。
でも一応そう言う状況なら、きちんと研ぐ前に鑑定しても良いかもね。

俺は頭がボーーーっとして苦しさとか全然無かった。
その代わり、話をしようとするとセキが出て、その度に頭が割れるように痛かった。
だから2chにたどり着いたのだよw

>>532
鹿嶋神社のやつね。巨大な直刀らしいね。
3つに折れたものをつないで実践で使うって言うのは「絶対無理」。
自殺志願者とか、いじめに持たすんならありでないのシネ!!(・∀・∀・)イキロ!!

>>534
「日刀保たたら」で作ってる玉鋼、安来綱とか、白、青の一号、二号あたりとか、
古い(数百年前)の釘とか、前作ったやつの切れ端とか・・・色んなの使うよ。
人によっては、ミニたたらを自作して、精錬する人もいる。

>>535
正統な証明があれば、返却しない理由が無い。
「日本美術刀剣保存協会」とこググって連絡してみると道が開ける。
証明は出来て刀剣協会が認めても、該当するものを見つける方が大変な気がするがな。

もし刀匠のところにいく事があったら、俺みたいなのがいるって話してみてよ。
色々な可能性があることを少し感じてくれたら嬉しいんだけどな。
557 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 16:46:43.37 ID:oLMnvpLy0
>>539
保守ありんこ

>>540
よく時代劇で見る峰打ちだと、鎖骨や手首の骨が折れるよな(・∀・)ニヤニヤ

>>541
はっきり言っていいのかな?良いのかな?・・・(;・∀・)ダ、ダイジョウブカナ…?

刀は折り返しの際にまとめて作って、量産することだって出来る。
刀匠+弟子2〜3人(or刀匠同数)いれば、一週間で10本作ることも出来る。
手抜きとかじゃなくて、折り返しは多ければ良いかと言うとそうではないから、
一度に作ったり根詰めて大量に作ることが出来るんだ。

売れる残る心配しなくていいなら、がんがん作る!
研ぎも拵え類も一度に出せば当然一本単価安く交渉できる。

商売の基本だけど、必要以上に大量生産すると、
「その人の」相場が下がることもありえる。←ここ重要
実際には相場下がるくらい数裁けるなら、みんながんがん作るだろうねw
558 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 16:59:03.89 ID:oLMnvpLy0
>>541
■刀の種類
居合いで新々刀だとどうなの?
先細り過ぎんじゃね?鞘走りするのか?抜きやすいからおkなの?

居合い刀としてって話だと、寸法は個人の体格によるから良し悪し。
美術等として、そりの美しさを見せるのに一定の長さが欲しいのはある。
でも実践では抜いた状態から戦うのが普通。
時代劇と違って何度も交錯しない。数合で決まるからリーチは大事。

居合いやってるなら試して見てほしい。
真剣の居合い刀で長物と脇差で対峙して、構えてみな。
理屈じゃなくて刃が触るくらい近くで構えてみな。
居合いやってても真剣の怖さ知らないやつ意外と多いぞ。
切り合う事は無いんだけど、個人的にお前みたいなのにはそう言うのを知っといて欲しい。

リーチへの考え方が変わるかもしれないよ。
559 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 17:02:42.38 ID:oLMnvpLy0
>>541シリーズ最長の3レス目だw
まじめな質問にはまじめに。
おふざけ質問・・・・にもまじめに答えるぜwwww

>>541
■名刀について
実際に使うって言う意味で買うなら、新刀買う必要まったく無いよ。
安い無名を選んで、きちんと研ぎなおした方が良い。
刀匠はこんな事は言わないだろうけど・・・

良く言う話だけど、高い刀は見た目を買うんじゃなくて「格」を買うんだと思うよ。
だから名刀かどうかは、正直言って下記4点で決まると思う
@銘=作った刀匠が有名か
A誰の手を渡ってきたか
B刀がどんな逸話を持っているか
C人気

現代刀は実用から離れたところで作ってるから、
刀匠レベルでさまざまなものが作られてる。
定義に収めるんじゃなくて、美術刀として作られた物と、
刀の本質を追いかけた物のどちらかの選択眼を持てることが大切じゃないかな。

実際に数触って、振ってきた人間だから分かることもあるともうぜ。
560 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 17:10:29.25 ID:oLMnvpLy0
>>541は読んだら返事くれると嬉しいな。
俺の意見に対する、お前の考えも聞きたい。

>>542
職歴なんていらない。
学歴もいらない。
でも、生活の面倒見て寝食を共にするとなると、
中学、高校を出てないって言うと預かるの怖いよな?
一番残念なのは師匠が一生懸命教えたのに、「もうだるいんで俺やめるっス!」。
時間もお金も、何よりも沢山の情熱が露と消えてしまう。

お前が言うなって?
返す言葉がねぇじゃんかよ(ノД`)シクシク

>>543
それに慣れて来るのも怖い

>>544
置いてある、固定してある刀を切ることは出来るよね。
刀のどの面を切ってた?それにもよる。
ゆるい地面に刺して、グラグラ立ってるのを切ったら本物だ。

先生を試したいなら、生竹用意して片手水平で、
切っ先だけ使って切れるかやって貰うと良いよ。
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 17:21:12.69 ID:ar1gEtLV0
木刀とか欲しいが一人暮らしか刀好きな彼氏と結婚をしない限り買えないわ・・・
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 17:24:30.85 ID:X7puIPmQ0
5年の丁稚奉公期間は収入無いわけですよね。
一方、独立には500〜1000万かかるって、どうやってお金工面するの?
免許取った後、暫く他の仕事で稼いで貯めるとかも考えづらい。
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 17:25:16.37 ID:Bk9yBi4QO
出来の良い日本刀だと紙を置くだけで、紙自体の重さでスパッといくって聞いたんだけど本当?
564 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 17:25:47.38 ID:oLMnvpLy0
>>559フォロー

> 現代刀は実用から離れたところで作ってるから、
> 刀匠レベルでさまざまなものが作られてる。

鍛冶代の刀をそれぞれ再現して見た上で、それぞれを比べて、
現代刀以外に魅力を感じてる刀匠もいるでしょ。
実用で使わないからこその創意工夫もあるって言いたかったんだ。

どちらにせよ、振りなれてる人間の意見は参考になるだろうから交流が増えると良いね。

>>545
インフルエンザ神さえ弱ればぶり返すも糞も無い。
病は気から!

>>546
居合い刀って言うと、どうしても打ち刀以外触る機会あまり無いと思うけど、
出来たらいろんなの触ると面白いよ。
戦国の時代でも居合い専門の流派が、
全盛時にも出てくることはほぼ無かったでしょ。

ショーにならないよう気をつけて。
ある居合いの先生なんかは、抜きから納め間でばっちり決まってるんだけど、
突きの裁き方知らないの。
>>560の最後にもあるけど、こっちは穴のありそうなとこ分かってて、
あえて意地悪するのは否定しないw
分かったような顔して、いかにも見下してものを言う誠意の無いやつにはそうするwwww
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 17:27:29.40 ID:ctUj1BBgO
故郷が長曽根虎鉄と同じ俺が来ましたよ。

>>1
長刀や槍だとか、青木貞次みたいな長刀は打ってたのかい?
あと変わった刀を打った経験ってある?
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 17:33:10.40 ID:1EWx83KvO
日本美術刀剣協会だっけ?
橋龍の名前見て
「あー昔ニュースでみたなぁwww」って思い出した

ググッたが、、、
大丈夫なのか?その協会



>>1はこいつどう思ってるんだ?
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 17:34:02.45 ID:0zIiyM+b0
>>564
>ある居合いの先生なんかは、抜きから納め間でばっちり決まってるんだけど、
>突きの裁き方知らないの。

おまえ某掲示板の三戦スレに書き込んでなかったか?
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 17:36:26.79 ID:ar1gEtLV0
通販で買う場合、許可は必要?
569 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 17:37:38.90 ID:oLMnvpLy0
>>547
そこはマッタリ待つのが大人のマナー

>>548
(ω・ )ゝ なんだって?

>>551
お〜それそれ。
そこに入れてやってる。これでよかったのか。
助かったぜъ(゚Д゚)グッジョブ!!

>>555
昔の軍人さんは律儀で真っ直ぐな人が多かっただろうから、
自主的に渡してる可能性もある。
実家を大捜索だ!
570566:2010/01/28(木) 17:43:17.18 ID:ctUj1BBgO
スマソ、青木貞次は長巻だな…失敬
571 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 17:46:12.04 ID:oLMnvpLy0
>>561
おねぇの家に木刀があると男としては色々考えるぜw
喧嘩した時の脱出口を見つけるまで座れねぇ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

うちの奥は「刀?カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ」って感じだから、
むしろ興味を持って欲しい。
7年ほど良さを語り続けてるんだけどまったくだめだww

>>562
基本は親親戚。
一日のうちで刀匠としての仕事時間を決めて、それ以外はバイトおkとかもある。
家が通える距離なら週に4日行くとか、そう言う変則スタイルのとこもあるらしい。

師匠を探す際にはそう言う将来の問題点を、
最初の時点できちんと教えてくれる人がいいぞ。

かと言って、いきなり具体的な話までは行かない。
だって弟子入りしても続かない人が多いから。
そこのバランスを考慮してきちんと話してくれる人な。
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 17:52:19.23 ID:0+HjHfG4O
>>560
>>544だけど、片手水平って小学生の頃ホウキでバランスとってたあの形?
竹林でバサバサ切ってたのは見たことある。
バサバサってのは量の問題で、動き自体は時代劇みたいにブンブン振り回す訳じゃなく、構えから刃の先端をチョイっと動かすだけで切ってたわ。
竹の直径が10センチとしたら刃の切っ先は11センチ位しか動かしてないんじゃないかな。
573 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 17:56:24.27 ID:oLMnvpLy0
>>563
名刀ってのは置いといて、出切るでしょ。
それは刀の出来もそうだけど、研ぎの技術も大きい。

紙も地に落ちる以上、刃にかかった時点で重量もかかってる。
後は繊維に対して刃の先端面の鋭利さと研ぎ傷、
硬度などの各要素で切れるかどうかが決まる。

そうなると普通は研ぎの最後で化粧磨きってするんだけど、
しない方が良いと言う話が出てくる。
ついでに紙は何使ったの?って話も当然出てくる。
だから、そう言う演出をするために用意された刀と紙の場合と、
化粧磨きした状態で繊維の固い和紙も切れる物を一概には比べられない。

>>565
弟子の身で、そんなのは打たせてもらえないよぉつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

俺が関わったのは普通の打ち刀、守り刀、小刀、刀子、文鎮、工事のドリルw
ここら辺が中心。

ちなみに虎鉄は新々刀っていう種類で、突きが流行ってた時代の刀工。
新々刀は先がやや細くて突き易く、切るには少し軽い。
新撰組の某人からイメージが定着してるけど、実はそう言う刀だったりする。
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 17:59:50.59 ID:KGkURj5d0
そいえば>>1自身は刀持ってんの?
昔の試作品なり趣味の一振りなり
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 18:01:33.28 ID:9KhEel1YP
文鎮って鍛造するもんなのかw
576541:2010/01/28(木) 18:03:23.45 ID:95NDPDwFP
>量産することだって出来る。
そういえば、例で挙げた赤松太郎シリーズは、作刀免許持ってる刀匠が何人も集まってるなぁ
やっぱ、相場が下がっても、実用を求めた一つの形なのかぁとは思う
現代刀購買層の入門のために、そういう刀が増えてくれるといいんじゃないかなぁ

>刀の種類
脇差とはやったことないが、木刀や槍にウレタン巻いて闘剣とスポチャンの間みたいなことはしたことある
だから実際に斬り合いするなら、長い方がいいってのはわかるよw

けど、居合いって実際に戦うことってよりも型がメインなのよ
殺し合いの技術じゃなく、殺し合いから生まれた演舞
刀はその演舞に使う道具として見るし、163cmと小柄な俺には2尺2寸5分程度がベスト
もっと大柄な奴でも2尺4寸あれば充分じゃないかな? って思う

そう考えると現代刀は大きいものが大半になって、使いにくそうって印象を覚えたわけだ
2尺6寸とか結構あるじゃんw

>居合いで新々刀だとどうなの?
充分こと足りる。むしろ薄刃になって、殺し合いに向かなくなるだろうけど、藁や竹を斬るには向くくらい
型もその程度の先細りだったら問題なし、新刀より前になるとちょっと分からん
実際、俺の刀も新々刀の長巻直し2尺2寸6分
超厚口超幅広で大帽子だから、先細りとは無縁だがw
577541:2010/01/28(木) 18:11:23.86 ID:95NDPDwFP
続き
>格を買う
なるほど、確かに大野さんの山鳥毛写しとか欲しいっちゃ欲しい

個人的に"使える刀"って、最終的に耐久性とかになると思うんだ
戦時中に軍刀に直した無銘の刀がどんなに斬っても少し曲がっただけで、名刀が折れたなんてのも聞く
そういう刀を作ってる人がいるなら、応援したいな
選択眼は……頑張って鍛えます

んで、総括すると、現代刀は美術品としては兎も角、居合いの道具としては高価すぎると思う
もちろん、古い刀でも名のある刀は別として
中古でも質で勝って使い勝手が変わらない耐久消耗品が、新品の半額近く
これだと武術の道具として薦めることが出来ない、かなぁ

んで、もういっこ質問
樋って刀匠が掘ってくれるの?
俺の刀って1300gとかいう、アホみたいな重さで鵜の首造りなのに樋がねえのよ
マジででっかい鉈だし、手元重心だから手首痛めそうで怖い
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 18:14:26.67 ID:VWVGXdX7O
何となく>>500のヤツ注文してみたw
確かに普通の木刀の倍はしやがるなw
銀魂好きな友人にくれてやるとするぜ

>>569
もう十年以上も見てないからなぁ
前にも探したんだが見当たらなかったし、やはり既に提出済みっぽい
579 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 18:19:12.43 ID:oLMnvpLy0
>>566
どうっていうかねぇ。>>48
言いたいことはあるけど、
あそこは内部政治的で雁字搦めだから正直期待してない。

それより>>48で作刀協会って書いてるなwwww
日本美術刀剣保存協会=通称:刀剣協会な。

あの時は39度↑の熱出してたから忘れて( TДT)ゴメンヨー

>>567
三戦スレって何ぞ? シラナイネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

>>568
大前提として日本刀を持つのに許可は要らない。>>55
確認するのはその刀が「登録済み」なのかどうか。

>>570
長巻って分からない人は、長巻=長刀=薙刀(なぎなた)で脳内変換して。
何度も言うけど、売れ残る可能性があるものを作れる人は限られる。
580 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 18:21:26.01 ID:oLMnvpLy0
>>572
それはバランスやないかw
片手で、真横に一文字で水平に切る。
抜き(抜刀)→水平切りは力が入りづらいんだ。

この時にもう一つハードルをあげてあげようw

「いつもの刀で、試振り無しで、一息にお願いします」
「その時に、気持ち竹の背を残してください」

う〜ん、これで君も嫌われ者の仲間入りだwww

-------------------------------------------------------
さぁ、みんなも俺様と一緒に、水平切りをやってみよう!

@右手でこぶしを作って、手の甲を上に向ける
A手の甲が上のまま、親指の付け根を左の乳首につける(/ω\)イヤン
B右ひじを手(乳首)と同じ高さまであげる
Cひじの高さを変えずに、真っ直ぐひじを伸ばしつつ水平に右側に振りぬく
 ※手の甲が上を向いたままであること

最初はハズに構えて、Cでひじが伸びる頃から体を開くのがコツだ!

・・・分かりづらかったかな(m´・ω・`)m ゴメン…
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 18:31:16.83 ID:ctUj1BBgO
>>573
>長曽根虎鉄は新々刀
やっぱり新撰組のイメージが強いわな。

井伊直弼の所蔵刀にも登城用のが何刀かあったのを博物館で見たが、この人居合術の名士だったはずなんだが…
共通性とかあったりするの?
582 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 18:33:11.92 ID:oLMnvpLy0
>>572
生竹って言っても物によるからなぁ。
それなりに水気抜けてれば、蹴りでも割れるから。

それで達人ですか?って言われたら「まったく分かりません」と返す。

真っ直ぐで高さ2m、直径10cm以下の竹持ってきて、
唐竹割りで腹だけ切ってって言ってみな。
刀傷が1mいないで竹割れれば達人と言っていんじゃね?

何か俺嫌なやつみたいになってきたな・・・先生もきっと良いやつだぜ・・・うん・・・・・・

>>574
今は持ってないよ。
奥が子供生むときに、一度処分した。
守り刀は・・・出来の悪い妹に売られたw
信じられるかwwwFFCC限定DSもwぼくらの全巻セットもwwwwやつはwww死んでくれwww
583 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 18:36:11.31 ID:oLMnvpLy0
ごめん。
良くない流れだな。

どんなのが達人とか、精神論とかそう言う話はやめよう。
俺が悪かったスマン。

あくまでここは、実際の刀匠やその弟子に関することを聞く&答えるスレだ。
584 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 18:45:06.24 ID:oLMnvpLy0
>>575
鍛錬した鋼の切れ端で作るんだ。
無骨で比重が高いから、見た目より思い。そして完全な一点もの。
小さめなら3000〜5000円くらいかな。

これが意外と売れる。

でも手間と材料費考えると、別に儲けは無い。
どっちかと言うとサービス品。
大体、綺麗な木箱とか付けてくれる。

>>576-577
意外とゴツイの使ってるみたいだな。
ナマクラって言うと買うほうも嫌だから、「普及品」はあっても良いよね。
鉄や玉鋼も等級下げて、折り返しの回数減らして安く作る。
拵えも最低限か白鞘。
研ぎも普及品を理解して安くやってくれる。

その代わり銘に普及品と分かる何かを切っておく。
何なら鍔元に見えるように切っても良いかもしれん。

桶は切るよ。専用の道具がある。名前は忘れたwww
気になるならもって言って見て。意外と変わるよ。
585 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 18:53:22.86 ID:oLMnvpLy0
>>578
たけぇって言ったのに買ったのかよw
銀魂は知ってるものの見てないんだけど、「洞爺湖」ってのに意味あるんだ。
ならファンには有りかもしれないね。

俺としたことが読みが浅かった。

>>581
今調べたら新心流から 新心新流を作ったとか書いてあるな。
どこまで本当か分からんが。

共通性とかは無いと思うよw

後何度も言うけど、俺はあくまで現場で作ってた人だから。
好きだから多少知ってることはあるけど、あくまで刀匠であり刀鍛冶の弟子な。
586 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 18:56:49.84 ID:oLMnvpLy0
レス追いついたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

でもタイムリミット。飯の時間だw
本当に全レスしてると時間流れるのはえぇ。
途中で飯食ったりチョコチョコ抜けてるけど、
確実に6時間は机張り付いてレスしてるのになぁ。

他の質問スレみたいにサクッと答えた方がいいのかなw
でもこれが俺クオリティー♪
このまま行くぜ!ド━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━ン!!!!

と言うことで夕飯ε=ε=ヽ( ゚Д゚)ノ 逝ッテキマース
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 19:28:36.74 ID:KGkURj5d0
ほっしゅっしゅ
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 19:37:34.70 ID:Z+1pwuVT0
>>578
お前良いやつだな
紹介してくれよその友人
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 19:53:05.71 ID:VIph0WakP
小林康宏という刀匠を御存知ですか?
知っていればどのような印象や評価をお持ちか教えて下さい。
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 19:55:43.76 ID:Z+1pwuVT0
関係ないが>>500のストラップが欲しい
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 20:12:37.63 ID:VWVGXdX7O
>>585
銀魂の主人公が使ってる木刀が何故か知らないが「洞爺湖」なんだよ
まぁ木刀にしては高いが、ファンアイテムならこんなもんだろう

>>588
その友人にDVD借りて1期をやっとこさ見終わったとこでね
結構面白かったからその恩返しみたいなもんさ
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 20:41:31.30 ID:jAi99OCJ0
>>591
全シリーズ見とけ
ミツバ・かぶと狩り・将軍かよ・動乱はオススメだ
593437:2010/01/28(木) 20:49:33.99 ID:cD9XAt590
刀鍛治の弟子になったり起業したり、>>1みたいに明確な自分の意志で行動出来る人は貴重だと思うよ
特に日本人にはそういう人少ないんじゃないかな?
上の命令通りに動くだけのロボットもどきが殆どのように感じるね
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 20:58:15.02 ID:k4iS6dAoO
武田の部下で、川中島で戦死した先祖をもち、近藤勇と血縁があるおれが来ました。
スポチャンやるんだけど、武器の長さはそれだけで怖い。槍を相手にすると痛くないのに怖いよ。
真剣ならもっと顕著なんだろな。
先生によると、刃物のきらめきだけでもかなり怖いらしい。


刀欲しいけど、俺みたいに短気だと自覚してるやつに刀持たせるのは、やっぱり嫌かな。作る人間として。
気が弱くて短気だから、自分より強そうな相手に対してキレるとすぐ手近なものを武器にしちまう
595562:2010/01/28(木) 21:09:46.99 ID:X7puIPmQ0
> 基本は親親戚。
やはりそうなのかあ。
頼れる親親戚なく自分で立ち上げた例なんかあるのかな?
金貯めてから弟子入りとか、免許取ってから刀匠の仕事は一時やめて金貯める事に何年も費やすとかは、
立派だと思うけど職人気質とは相容れない思考のような気がして気になった。

> 師匠を探す際にはそう言う将来の問題点を、
> 最初の時点できちんと教えてくれる人がいいぞ。

刀とは違う世界だけど、俺もある師匠に弟子入りしていた期間があった。
けど、そういう生活とか金銭面の事は全く教えて貰えなかったな。
教えて貰うものでもないと思ってたし、要は俺の盗む頭が足りなかったw

1はやりたい事への行動力やこだわりもあるし、現実的に客観する能力も凄いね。
刀匠の道以外でも成功するのは頷ける。
刀匠の世界で良い師匠になった器量だと思うが、今の仕事でも良い師匠なのだろうと思う。
596 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 21:29:35.97 ID:oLMnvpLy0
ε=(ノ゚д゚)ノ タダイマー

では、良い具合に人がいないし質問来ればレスしつつ・・・
弟子入りする前の俺から弟子入り後の俺へ質問していくぜwwwwwwww
597 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 21:40:23.18 ID:oLMnvpLy0
>>587
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

>>588
紹介してもらったら俺にも紹介しろよ(*´・ω・)(・ω・`*)

>>589
「刀は飾りじゃない」「鉄から鍛えた刀が、鉄を切れるのは不思議なことじゃない」の人かな?
細かくは覚えてないけど、この人の資料で兜割りに関する考察を見た覚えがある。
思い出そうと頑張ったけど、そこまで覚えてない。
この頃はとにかく、端から読みまくって気になることをメモってたから、
個人への考察は深くしてなかった。

>>590
俺にも買って( ゚д゚)クレ

>>591
それで洞爺湖のお土産屋で企画やってんのねw



598 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 21:46:33.12 ID:oLMnvpLy0
>>593
俺は高所恐怖症だけど、高いところに言ってから思い出して後悔する。
ところで君もロボットなのかい?

>>594
> 自分より強そうな相手に対してキレるとすぐ手近なものを武器にしちまう

おぃおぃ、大丈夫かよwお縄になんなよwwww
もし会ってそれを実感してしまうとためらう可能性はあるな。
自分の刀が殺人の証拠と品として没収されるのは、お金貰って作ってもいい気しないぜ。
実際は売る人が多いだろうけどwww

ちなみにそう言う性格的、精神的、背景的な問題を理由に、
犯罪を未然に防ぐと言う観点から作刀を合法的に断ることも出来る。

血縁って物によっては役に立つけど・・・ほとんど意味無いよなw
話のネタくらいにはなるか。
599 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 21:56:21.54 ID:oLMnvpLy0
>>595
■戦国〜戦前
需要が個人から軍などに移り変わっても、
刀を所有する家々も多かったし、嗜虐品としてたしなむ人も多かった。

■戦後
鍛冶屋としての需要が凄かった。
そっちで飯が食えるけど、様々な場所で鋼材需要が上向いたため、
その影響もあったとかないとか。

■高度経済成長期〜バブル
税金対策で「刀でも買ってみるか!」なんて成金がごろごろいた。
想像つくと思うけど、刀好きな地元の物有力者が、
鍛冶場開きでたつような祝い金持ってきたり相場以上の高値で刀買ってくれたり。
コミュ力あるやつは旨い汁もすすれたらしい。

■バブル弾けた後
車買えるような価格の嗜虐品買う人激減。
業界右肩下がり。
その代わり、ネットの普及が進んでくる。
それまではどんなに景気の良い世の中でも、
うまく商売できなかった刀匠>>283も世に出るチャンスを自分で作れる場が出来てくる。

今は貧乏刀匠が圧倒的に多いけど、ネットで個人が海外につながれる時代。
特に、ネット世代が弟子で入りつつあるはずだから、
まだまだ変わっていくチャンスがある。
600 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 21:58:32.16 ID:oLMnvpLy0
>>559のフォロー

頭の2行が消えてた。

バブル前までは自力でパトロン見つけたりして独立もできた。
各時代の背景で垣間見えてくるかも。
601437:2010/01/28(木) 22:07:08.24 ID:cD9XAt590
現時点ではそうなるつもりはないし自分なりの目標もあるけど、
まだ学生だから「俺は絶対にロボットにならない!」と断言は出来ないな
602 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 22:13:12.22 ID:oLMnvpLy0
>>1が師匠とはじめたあった流れを教えて

---------------------------------------------------------
俺は刀匠の道を行こうと思ったときは恥ずかしながら、
空で名前を言える現代刀匠が一人もいなかったんだ。
だからまずはネットで探した。

その時見つけたのが、「真鍋純平鍛刀所HP」
http://www.eonet.ne.jp/~sumihira/

ここを色々読んで、俺はアホだからこの方に弟子入りしたいと思わずに、
この人の師匠に弟子入りしたいと思ったんだ( ̄д ̄)エー
だけど調べたら凄い人ではあるんだけど、お亡くなりになられてることが発覚。
その時見つけた宮入一門のHPで門弟一覧を順番に見て行って、
誰に連絡を取ろうか悩んでいた・・・

その時ある人のプロフィールが目に付いて、色々と思うことがあり・・・
10:00:電話 俺「東京から見学に行っていいですか?」
         師「うん良いよ、いつ来るか分かったら連絡して」
12:00:飛行場から離陸ww
○○時:俺「○○空港ついたんですが、ここからどう行けばいいですか?」
     師「今来たの!」

こんな流れで師匠と出会ったw
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 22:14:48.49 ID:PEfUtWxS0
>>602
おいwww
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 22:16:55.05 ID:EiZre/on0
このスレ見てると刀が欲しくなるなwwww

短刀って鍔がついてるタイプのモノって少ないの?
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 22:23:08.05 ID:VWVGXdX7O
>>592
あぁ、カブト狩りとトッシーは友人もオススメしていたので先に見たw
また少しずつ順番に見ていくわ

>>597
向こうからしてみれば僥倖だろうなw
606 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 22:24:09.84 ID:oLMnvpLy0
弟子入りを決めたきっかけは何?

---------------------------------------------------------
俺は弟子入りしたいけど、師匠の話を実際に聞いて色々悩んでいた、
「こんな思い付きみたいな不純な動機で良いのだろうか?」
「普通はもっと刀大好きで、刀のこと良く知ってるやつがやるんじゃないか?」
「楽じゃない刀匠生活にご家族まで見えるのに、俺が居候していいんだろうか?」
他にも独立資金や貧乏すぎて結婚相手が見つからないとかw、
リアルな悩みを抱えていた。

たいして、当時師匠は地元の伝統工芸と自身の刀の技術を合わせて、
何か新しいものを作り出せないかと模索していた。
その流れでホームページなる物に興味があったんだ。

彼は私を弟子として取る条件として、
俺が自前のPCを持ち込んでHP制作やメールの送受信環境を、
師匠の鍛錬所に整えるのはどうだろう?と言った。

これで一気に気持ちが楽になった。
一方的に迷惑をかけるんじゃなくて、こちらも提供できるものがある。
そして、ゆくゆく自分で刀や作品を作れるようになったら、
そこで売って独立資金の足しにするのも私はありだと思うよと言うのが決め手となった。

今思えば師匠を選ぶ基準や弟子入りする際に気をつける点は、
他に沢山アドバイスできるけど、当時はここが駄目なら次が無いくらい思いつめていた為、
渡りに船で弟子入り生活が始まった。
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 22:31:39.58 ID:1txpN+1q0
こうして掲血板の煽り文句を真に受け、
いきなり刀匠の門戸を叩く若者が出てきてしまったのだった。

人間国宝 美布 刀衛門の刀匠人生の始まりである。

民明書房「人間国宝 美布 刀衛門の人生」
608 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 22:45:43.56 ID:oLMnvpLy0
いや〜こうして改めて活字で見ると・・・無謀だなぁ(゚A゚;)ゴクリ

最初から分かってたけど、サンプルケースとしてはあまり参考にならないねw

一度弟子入りする際の師匠探しと、
弟子入りする際に注意することをまとめて見ようかな。

>>601
学生さんか。ならさっきの言葉は取り消しだ。
揚げ足とってごめんね。

>>603
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

>>604
あるよ。
ただ、短刀や合口の類は懐に仕舞うことが多かったから、
唾がついてるとごつごつしたり、持ってるのがばれちゃうから無いのが多いんだ。
新刀なら言えば付けてくれるし、唾つきで全体のバランスを考えてくれる。
609 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 22:48:00.05 ID:oLMnvpLy0
>>605
あそこまでやれとはいえないけど、そう言うのもありだと思うんだよね。

----------------------------------------------------
某アニメキャラの刀を新刀で再現!
銃刀法の登録済み!
新進気鋭の刀匠ABCさんが魂を込めた懇親の力作!
ナカゴにはキャラクター名も彫ってある!
お望みであれば、追加料金でオリジナル痛鞘に!!!

【スペシャルコラボ企画♪】
今月中に前金をお振込み頂いた方の中から先着1名様は、
なんと担当声優のU子さんのサインが鞘に!
しかもで○月○日のイベントに・・・
キャラクターコスプレをして貴方の刀を帯刀して現れる!?
刀は閉幕時にU子さんから直々に譲り受けることとなります。

----------------------------------------------------
新刀+拵え+箱類+手入れセット+アニメアイテム付きw
一振り150万で・・・どう?
アニメとキャラ選べば、俺は売る自信あるぞ。

後日某秋葉原事件のようになったら、洒落にならんけどなw

何かそう言う刀剣業界を活性化させる会社作ったら面白そうだな。
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 22:57:46.52 ID:3TluUZLn0
今も何かしら刀に関係した仕事してんの?
それとももう全く別の世界?
611562:2010/01/28(木) 22:59:46.17 ID:X7puIPmQ0
>>600
よくわかった。有難う。
パトロンとかタニマチみたいな文化支援は今は皆余裕もないだろうし、
何しろ出す側への社会的評価も日本では薄いもんなあ。
612 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 22:59:57.54 ID:oLMnvpLy0
■作刀免許の受験資格が正確にわかった
-------------------------------------------------------------
作刀免許を持つ刀匠の下で引き続き5年以上の修行をし、
文化庁主催の作刀実地研修会を終了する必要がある。
この研修会へは4年の修業を終えた者から参加が認められる。
-------------------------------------------------------------

俺が聞いた5年は正しくて、
新しく見た4年て言うのはこの研修会への参加資格だったということ。

本当に俺は適当な知識しかないな。
正確な知識が欲しいやつは専門板行け!
613 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 23:07:13.22 ID:oLMnvpLy0
ついでだから大きな間違いの修正だ。
他にもあったら教えてちょ。

誤:鍛錬で鋼の炭素7%以上を目指す
正:          0.7%

誤:3000度以上作れないと
正:1500度

誤:作刀免許は刀匠の下で5年間(その後4年間に訂正)
正:作刀免許は刀匠の下で5年間だけど、
  4年目から参加できる研修を終わらせておく必要がある

誤:J焼きいれで曲がったらG空締めで修正
正:               L鍛冶押し

614437:2010/01/28(木) 23:20:08.17 ID:cD9XAt590
結局殆どの人間は、やりたい事なんか捨てて安定を選ぶんだろうなぁ
「たった一度の人生、それで満足か?」って思うよ
「そもそもやりたい事なんて無い」人も居るだろうから、一概には言えないけどさ
615自転車:2010/01/28(木) 23:29:34.27 ID:oXWK3M3OO
>>1さん 全レスお疲れさまです

メンヘル酒スレ住人だお  ってエロゲには突っ込まないのかよw
元刃物板住人(最近復帰)で自転車屋だ。

刃物板の雑談スレや自転車板のママチャリ魔改造スレに
たまに顔出すから、自転車関係で困ったら来ておくれっちゃ。


ところで質問。注文打ちの場合、太刀って打ち刀より値段は高くなるよな。
どれくらいアップするもんなんだろうか?
また研ぎや拵の代金も上がるのだろうか?
616 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 23:29:46.77 ID:oLMnvpLy0
>>1が愛する息子が年頃になって「刀鍛冶になりたいから、刀匠に弟子入りする!」と、
本気で言い出したらどうする?認める?認めない?

---------------------------------------------------------

まず一度止める。もちろん何故なりたいか聞く。
歳相応な真剣な気持ちがあれば、
とりあえず近場で良いから刀匠さんに連絡し鍛刀場を見に行かせる。
違う人、違う人とドンドン見に行かせる。
出来れば独立して間もない若い人が、許可してくれると良いな。
そうすると刀匠さんはお客さん扱いしてくれると思う。
それでも家や鍛冶場、隠し切れない生活レベルが見えると思う。

俺の経験からできるだけ辛い、厳しい話をしてやる。
独立してうまくいかないとき、売れないの前にうまく焼きが入らず、
何度も潰しては叩いて潰しては叩いて。玉鋼も炭も無くなってお金も無い。
独身なら両親に、友人に土下座して金を工面する。
それが出来ない人は鍛冶場を閉める。

それでもやりたいと言うなら、短期で受け入れてくれる刀匠さんを探せる。
俺はお金はかかって当たり前だと思う。迷惑以外の何者でもないから。
それでも出切れば、そういうのを何箇所か回った方が良い。

こういうことに2〜3年かけて、それでもどうしてもなりたいと言えば応援する。
そうじゃないなら一度縁を切る。帰る場所があると甘えが出るから。
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 23:30:48.31 ID:VWVGXdX7O
>>609
自分もそーゆーのは考えたよ
実は痛ナイフ的な物は個人製作で既にあったりなかったりw
が、秋葉事件みたいな莫迦が出て来て規制が加速、業界自ら首を締めるようなことに
なりかねないので、流石にそんな冒険は出来ないと思うよ
あの規制でこちらも痛い目に遭ったしね
やはり狙いは>>1の言う通り海外が良いんじゃないかな

そう言えば前に「刃鳴散らす」ってゲームで出て来た刀を模擬刀で販売してたな
あれはそれなりに人気だったようだが
618 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 23:32:26.53 ID:oLMnvpLy0
>>616修正
> そうじゃないなら一度縁を切る。

こう言うことに2年とかかけれず今すぐ行く!と言い張るなら、一度縁を切る。
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 23:37:43.31 ID:it1+51bE0
もしも、両親が事故に遭わなかったら、
>>1自身はどうなっていただろう…
620 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 23:44:05.31 ID:oLMnvpLy0
>>607
まぁ、きっかけは何か分からないからねw
でもそう言う動機では免許取るところまでいけるやつほとんどいないだろうな。

>>610
まったく関係ない。>>143

>>611
「ありえる」パターンとして書いたけど、それはほぼ無いと思って。
親が実家を抵当にしてお金借りてとかの方が現実的。
免許取得後も弟子生活を続けつつ、自分の作品を売りながら師匠に材料費払って、
お金がたまったら出て行く。これが綺麗な道なのかな。

ちなみに免許とって独立したとして、そこがスタートだよ。
って言うと「分かってる」ってみんな言うと思うけど、
独立したてとか本当にヒヨッコなんだよ。

>>616にあるように、作刀自体うまく出来なくなって、
お金も材料も無くなって「首つりますか?刀鍛冶辞めますか?」ってくらい、
追い詰められることが本当に大げさじゃなくてあるんだ。

日のあたらない人でも、ただ刀匠として人生を全うできたら、
刀匠として生きて死んでいけたら心から尊敬にあたりする。
621 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 23:46:40.40 ID:oLMnvpLy0
インフルエンザ神が根性無いから、素のレスが増えてきちまったなwwwww

イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人ワショーイ
ミンナ(゚∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀゚)トモダーチ

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

よし、ここのもっとうである「気軽に質問できるスレ」に戻していくぜwwwwwwww
622 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/28(木) 23:48:59.95 ID:oLMnvpLy0
あれだな、このスレは終わったらタイトルや形を変えて、
パー速あたりに置いとこう。
まじめ弟子入りしたいやつとかはそっち行きだ。

レスの合間縫って、オモシロ弟子生活編スタートするぜwwwww
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 23:49:21.76 ID:J8Bu3laM0
おちんちんさわったらきもちいいお( ^ω^)
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 23:51:37.65 ID:BrVSa15uO
>>1の股間刀のスペックお願いします
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 23:53:09.92 ID:VWVGXdX7O
ってかガチで刀匠になりたい人が居たら刃物板に行くだろw
確かそんなスレもあったよーな
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 23:53:54.81 ID:J8Bu3laM0
そういえば聞いてなかったっけ

嫁との馴れ初めまだー?www
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/28(木) 23:54:04.75 ID:qB/k2exT0
>>1は奥さんといつどこで知り合ったの?
刀鍛治の弟子なんて出会いなさそうだし
628 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 00:00:32.64 ID:8mqHqCsu0
>>614
理解せず否定するのは、ただのお馬鹿。
理解したうえで納得できないことは、自分が身を引けるのが出来る子。

安定を求める生活は間違ってない。
家族がいたり、人生趣味が人生のメインだったりな。
仕事なんてお金稼ぐ手段でしかないから、
何でも良いんだよって人は結構いるんだぜboy(・∀・)ニヤニヤ

>>615
エロゲはやらないけど、かと言って否定する要素が俺にはねぇwww

太刀が割りと得意な人ならべらぼうには上がらないんじゃね?
寸法は大きくなるほど上がるのは当然。
研ぎや拵えも同じ理屈。
様式として太刀だと高いのかと聞かれると・・・(゚听)シラネ

629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 00:01:34.69 ID:tRalCreoO
なぜ菊一文字はこんなにも人気があるんだろう?
俺も好きだがやっぱ名前?
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 00:02:20.07 ID:BcvIoRsIO
Test
631 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 00:14:30.33 ID:8mqHqCsu0
>>617
まずは洒落の延長だと言う前提だ(σ・∀・)σYO!!

模造刀は模造刀。
真剣であることに価値がある!
板ナイフ?いろんな意味で敵じゃない。
刀身に(2ch的な意味での)職人が槌置きしたら、
波紋で絵を描いたりとかしそうじゃねwwwっていうかやるだろwwwwww

出来るようになるまでの犠牲?カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
632 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 00:16:50.55 ID:8mqHqCsu0
>>619
辞める理由が無いから、免許取ってたんだろうねぇ。
ずっといたら9年目。どんなに遅くても独立の時期だろうな。

でも不安定な刀匠生活は、何が起こるかはわからない。

------------------------------------------------------
師匠の兄弟弟子の刀匠さんの所へ移るかい?って話が出たことがある。

きっかけは俺。
作刀依頼がなかなか来なくて苦しい時期に、
長ものを数打てない不満を師匠に言ってしまった。
これは不安からだったんだが、言ってはいけない事を言ってしまったんだ。

「この状態がずっと続いたら、試験に受かれないんじゃないですか?」
「他の刀匠の下では、同期がメキメキ腕を上げてるんじゃないか?」

師匠は何も言わなかった。
優しい人だったから相当傷ついて、かなり悩んだと思う。
独立して社員雇った時に、この時の師匠の気持ちが分かった。
社員養えない、育てられないから他の会社行くか?なんて・・・
しかも社員の側からそれ言われたらやるせない。

結局行かなかったけど、こういうこともある。
現実は楽しいことばかりじゃない。
633 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 00:22:13.07 ID:8mqHqCsu0
>>623
イヤ━━━━(*´∀`)━━━━ン!!!!

>>624
15cm砲をくらって見るカイ!?

>>625
そう言う人はほっとけば良いよ。自分で探して行くから。
まとめサイトから入るのが最近は多いから、
ノリでVIPから覗き始めるやつなんて結構いるぞ。

そして刃物板とかは、痛いのも多いし、真贋煽り含めて色々宛にならのも多い。
俺は半端者だけど、ここまで書き続けると本当に弟子やってたか、
どんなやつか見えてくるだろ?
んで、そいつが必ず答えてくれる。
これは意味あると思うぞ。
634 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 00:27:39.70 ID:8mqHqCsu0
>>626
>>627
基本全レスだけど、同じ内容が並ぶとまとめられちまうんだぜぃ。

奥は大学時代の同期だ。
俺が刀鍛冶で地元を飛び出す・・・
前日に無効から告白されて付き合いだしたwwwバロスwwwwww

まず俺は明日から弟子入りと言うことで朝頭を丸めてた。
向こうは告白するつもりで呼び出したのに、出てきたのは坊主w
あの固まった嫁の顔は今でもおwwぼwwwえてwwwるwwwwwwww

そして告白タイム、思いを吐き出して泣き出す奥。
俺「付き合うのはいいけど、俺明日から○○へ刀つくりに言っちゃうよ?」
奥「ぇ?」
俺「途中で帰ってくることもあると思うけど、最長10年になる予定」
奥「何が?」
俺「修行?」
奥「修行?ドラゴンボール?」

いまだに思い出すと笑えるwドラゴンボールって何だよwwwww
こんな馴れ初めwwwwwwwwwwwwww
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 00:31:02.08 ID:6fey98270
1が帰ってくるまでよく待ってたなw
636 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 00:34:57.76 ID:8mqHqCsu0
>>634は馴れ初めじゃねぇな。でもいいよな。

>>629
共通は新撰組、沖田総司の知名度かな。
新撰組では良い刀を安く買うために刀匠と交渉し、
戦いの場で名乗る際に必ず刀の名も叫ぶと約束して値切ったらしい。
じっさいに「虎鉄の近藤勇」「菊一文字の沖田総司」って有名だけど、
刀の名を叫ぶのを嫌がった土方歳蔵の和泉守兼定は知名度が落ちる。

若い世代はなんといっても、各種ゲームでの登場だろう!
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 00:35:39.91 ID:TXoLw86wO
>>632
切ねぇなぁ…
辛いならまだしも、食えないってのがなぁ。本当に職人には刀が好きな奴しかいないんだろうね。
社会的貢献の度合いから見たら、他に金を落とすべきなのかもしれんが、古来よりの伝統技術が消えていくのは悲しい…
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 00:36:38.44 ID:yWl4ybHRO
刃紋で絵かぁ
すげー面白いアイデアだなwww
出来たら人間国宝だろうけどねwwww
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 00:38:57.15 ID:i7BQVvQ70
>>634
ワロスwwwwwwwwwww

もう1つ質問だけど、奥さんと結婚したのは刀鍛治をやめてから?
640 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 00:45:31.03 ID:8mqHqCsu0
>>630
( ゚д゚ )

>>635
帰ってくるって言ってるだろ(・∀・)ニヤニヤ

>>637
まぁね。
俺はこの出来事の経験があるから、
師匠選びと弟子入りするって事は割とまじめに考えてるよ。
だから、本気で刀匠になりたい!やつがいたら、本気でアドバイスするぜ!

刀匠としてはスタートラインにさえ立てなかったけど、
弟子入りに関しては一応一戦超えたからなwwww

>>638
そうでもないと思うぞ?
だって化学薬品や現代技術の何を使ってもいいんだぞ?
痛絵書いてる時点で、細かいことはどうでも良いだろうwwww

それが何かって?教えてエロい人!
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 00:49:39.94 ID:lX1GyUWU0
刃紋で絵を描くのは江戸時代にあっただろ
菊水とか吉野川とか
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 00:51:52.19 ID:pIAot0X6O
ROMってたけど
刀欲しくなったな〜www
協会のHP明日見てみよう!
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 00:52:08.73 ID:TDp5XT2g0
リアルゆとり教育世代の俺推参。確かにゲームとかが情報源だったりするわ。
つってもこれ以前にもレスしてるけどねw

>>602>>634
もうなにこの>>1wwwwwwwwwww

ところでどうでも良いことだけど和泉守兼定って細川忠興の佩刀・歌仙兼定の作者でしょうか?
まあこれネーミングセンスが凄すぎるって話らしいけど……
最近立花家ゆかりの日本刀が気になる今日この頃。スレチになるからここでは話さないつもりだけどね。

>>1が個人的に考える最高の刀ってのは何だろうか?
644 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 01:01:10.25 ID:8mqHqCsu0
>>1が弟子入りして最初にきつかったこと、苦しかったことは何?

-------------------------------------------------------

良くぞ聞いてくれましたキタ━(゚∀゚)━!
それはずばり「開墾」。
みんな読めるかな?wwwかwwいwwwこwwんwwww

それは弟子として住み込み出して2日目の朝だ。
師「まず最初の覚えるのは炭切りだ。大きな状態で来る炭を、
  大きすぎると高温にならない。小さすぎるとすぐ燃え尽きてしまう。」
俺「はい!」
師「ではまずここ(鍛冶場の一角)に座って、やるから見てて>>164
俺「はい!」
師「これが炭切り。まずは理屈よりやって慣れなさい。分かったら、こっち来て。」
俺「はい!」

離れの正面に行くと見せかけて大きく曲がり、正面の森へ。

師「この森はしばらく向こうまでうちの土地だから。」
俺「はい!Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!」
師「じゃぁ、そこのクワとノコギリ、他にも納屋の道具好きなの使って良いから、
  ここに炭切り場作って。木は根っこも掘って、石はどけるように。」
俺「はい?」
師「暗くて手元が見えなくなたら、母屋のチャイムを押しなさい。
  あと、ハブが出るから気をつけるように。出たらそこの道具で捕まえなさい。」
俺「はいぃ?」

悪夢の始まりであるwwwwwwww
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 01:06:18.73 ID:52+B7for0
ハブwwwwwww
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 01:09:33.96 ID:0rY8L1Y9O
やっと追いついた

>>1は兼工房?
647 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 01:23:01.28 ID:8mqHqCsu0
>>639
当然辞めてからだねw
25の時独立して、3ヶ月くらいたったときに婚約。
2月2日に結婚。(2月2日=ふーふ=夫婦の日らしい)

先がどうなるか分からない時期だったけど、
うまくいって玉の輿♪は嫌だし、貧乏どん底で同情で一緒になるのも嫌だった。
だから先がどうなるか分からないこのタイミングで、
こんなのと一緒になってくれたのは感謝だね///

>>641
痛絵のLVで語ってるんだぜ?
そこまで出来るなら、紹介してるサイトあったら教えて。

>>642
刀剣協会のHPにちょうど「平成21年度新作名刀展入賞作品集」のお知らせが出てるぞ。

>>643
あ〜>>634>>602で師匠とあって、弟子入りが決まって一度実家に帰ったときね。
本格弟子入りで旅立つ日に、久しぶりに帰ってきた俺を捕まえた気になってた奥の画www
ちなみに大学は、実家から歩いて15分。原付でかっ飛ばせば5分の距離。
648 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 01:25:19.75 ID:8mqHqCsu0
>>643
大前提として、基本的に刀の名前=切ってある銘=刀匠の名前だからね。
初代:和泉守兼定は室町くらいの人だぜ。
土方歳三のは確か12代兼定だったと思う。

俺にそれを聞くとちょっと斜めな答えが返ってくるぜ。
もう一度どこかの鍛刀所で鍛冶場に立って一振りできたら、
間違いなくそれが俺にとって最高の刀。ヒビ入ってようがだ。

もう一つずれてるの承知で言うと。「人間無骨」

信長の家臣、森武蔵守長可の使った十文字槍。
首から鋒まで一尺二寸二分。
横手刃端の見渡しが一尺一寸。
表に「人間」、裏に「無骨」と入っていたため、人間無骨と呼ばれてるよん。
ちなみにナカゴには「和泉守兼定」銘が切ってあるから、何代目かの兼定。
649 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 01:34:37.61 ID:8mqHqCsu0
>>645
ハブは捕まえて市役所連絡すると取りに来てくれる。
でもな・・・あるところに行くと売れるんだぞ!
サイズによるけど、一匹か二匹で1500とかだった気がする。

>>646
どこにいたかは言わない。
スレ読めば分かるw

このスレに俺が書いているのは全て俺の真実であり現実の出来事。
ミスもそう言う意味では現実だな。
10年の空白が作った勘違いや覚え違いもあるけど、
現場2年いても10年離れるとこんなもんなのかって受け取ってくれ。

後者の方がむしろ得がたいサンプルケースなwww
650 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 01:37:49.29 ID:8mqHqCsu0
さて、せっかく下がった熱がまた上がるといけないから、
今夜はここらで寝ることにするよ。

明日は早めに朝までのレス終わらせて、
鍛冶場の設備とかどういう環境で作刀って行われるのかも書きたいな。

>>644から始まる悪夢の続き?
ちゃんと書くからまってろよm9( ゚Д゚) ドーン!

ではまた明日♪
おやすみんこ
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 01:39:39.30 ID:pIAot0X6O
>>1
弟子入りして
一番嬉しかった時は?
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 01:48:11.77 ID:OI9DIIyG0
>>1の生き様が面白すぎるなwww
行動力レベルアップさせたくなるwww

ちろっと言ってたけど他の刀匠の弟子と交流ってある?
弟子入りしてやめていった人とか知ってる?
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 01:56:18.19 ID:pVmyRBmwi
家宝?に日本刀があるが、人を斬った血が染み付いてる。
研師に持っていったら売ってくれと土下座されたんだが価値あるんだろうか。
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 01:58:13.84 ID:rXEnZ54PO
全部読んでないけど、ここまでのレスでブラックスミスがあったはず
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 01:59:21.18 ID:cY6ZSfiD0
>>653
ちょ、人の脂ってちゃんと取って手入れしないと駄目なんじゃないのw
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 02:01:24.51 ID:pVmyRBmwi
>>655
よくわかんね。
刀は綺麗なんだが血らしき赤も見れた
なんせバッサバッサ人殺した刀らしいでおっかねーんだわ
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 02:02:42.30 ID:TDp5XT2g0
>>648
つまり特殊な名前がついてる刀ってのはニックネームみたいなものですか。
しかし何代目かってのをすっかり頭の中から放逐してたwww
流派としてその筋の人物って解釈で良いんですよね?

>本格弟子入りで旅立つ日に、久しぶりに帰ってきた俺を捕まえた気になってた奥の画www
HIDEEEEEE!!1!
いやまあ仕方が無かったんだろうけどww

かwwwいwwwこwwwんwww
ハブwwwww
やってられるか!!ってなるな、俺なら……

>最高の刀
予想は出来なかったけどなんとなく解る気がした。

>人間無骨
>森武蔵守長可
一応戦国板某スレまとめBlogとか大好物だから知ってるっちゃ知ってますよw
初陣の伊勢長島で27人もSATSUGAIしたり攻めてる城に登って鉄砲撃ちまくったり門番殺そうが信長に「森武蔵だから」の一言で片付けられたり
討ち死にしたら秀吉側も大喜びしたり新ジャンル:ドジっ子猛将な部下かがみんが居たり
関ヶ原時の家康に「石田や宇喜多如き森武蔵と比べたら怖くとも何とも無いだろ?」とか云われたりするひとですね、わかりますw
人間無骨は何処かで画像見たな……血が拭われてなくて何とも厨臭い得物でしたがww
骨も無視して斬れるからその名が付いたんでしたっけね。
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 02:28:45.52 ID:46x10au/P
>>1がいない間に盛り上がるよう、現代の刀匠で凄い人の作品を一つ
ttp://www.iidakoendo.com/info/item/a195.htm

山鳥毛の写真があれば、そっちの方がかっこよかったんだが
VIPPERはこういう派手でマンガみたいな刃紋好きだと思う
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 03:03:58.35 ID:pRhPb8+RP
刀を打つには力がいるのか
じゃあ幼女に打たせてるルークっていったい……
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 03:06:56.03 ID:pIAot0X6O
保守
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 03:35:59.13 ID:dIbI5jYi0
ほ。
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 04:38:44.27 ID:Jcksuv7F0
hosyu
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 04:49:31.14 ID:rUPafTkS0
ho
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 04:58:32.15 ID:3ZbYrKhVO
そいえば>>1の経営してるアダルトな方面の会社が激しく気になるお年頃なんだぜっ!
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 05:29:14.61 ID:DQF5m73P0
保守
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 05:47:18.15 ID:sUif1p8DO
666
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 06:50:44.79 ID:nAs4B+vG0
保守
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 08:58:19.77 ID:OeDFRBg30
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 09:01:15.24 ID:xV0QVlZS0
670 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 09:58:27.48 ID:8mqHqCsu0
おまいらオハヨーε=ヾ( ・∀・)ノ   オカエリー! ヽ(・∀・ )ノ

保守してくれるのは嬉しいけど、保守書きコは( ゚ω゚ ) お断りします
中身は何でも良いから、質問してくれると嬉しいんだぜw
俺語りともよく見ろよ?
あくまで質問して答えてるだろwwww

ここは質問スレ。
その一線を守れるのが出来たVIPERだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

■本日の俺的体調
セキが相変わらず出るけど、熱は37.0度。もう無いな。
インフルエンザ神も口ほどにも無い( ^ω^)おっ

■ついでに家族の体調
奥:効果が無いと言っても片時も「ひえぴた」を手放さず。
  熱は本日38度後半で、ブツブツ言いながら家事やってる。

子:39.8度でもブロック遊びをやめようとしなかった猛者。
  口開いて薬をねじ込んでも、食事と一緒にリバースする頑固者。
  結局一度もまともに薬飲まないまま、熱が下がりつつある。
  将来が楽しみである。

予断だが、出す気無かったが素でちびの名前を言ってしまっている。
息子の名前はある有名剣豪の息子(養子)から取ったのは言うまでもない。
671 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 10:08:13.95 ID:8mqHqCsu0
>>651
守り刀だったけど、初めて生の刀を持って、
そのまま目釘抜いてバラして、ポンポン(名前知らん)当てて油塗って・・・

俺はついに刀鍛冶の弟子になったんだ!って実感がわいた時。

俺の場合は「ついに」っていうよりも、「サクッと」の方が正しいがなwwwww

>>652
アリガタマキン ( ´∀`)ノ⌒ω)Д`)ブニュ

俺の前にいた幻の兄弟子は、二週間とかで辞めて入ったらしい。

当時刀関連のHPを開いてたのは、刀匠だと真鍋さんだけだったと記憶してる。
研師さんはちょこちょこあったけど、個人と言うより仕事用って感じ。
加えて当時「修行日記」って言う掲示板を改造したブログを書いてたんだ。
(勿論当時はブログ=blogって言葉は存在しない)

そこで鍛錬の方法とか、鍛冶道具をイラスト入りでかなり細かく、
ほぼ毎日更新してたからいろんな人たちからメールが来た。
そこから生まれた交流に、たまたま同じ弟子境遇の人がいたってとこだ。
672 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 10:22:13.36 ID:8mqHqCsu0
>>652
ちなみに、俺の生き様なんてまだまだだぜ?
もっと波乱万丈だったり、オモシロ人生を送ってる人は山のようにいる。

そう言う人は大別すると2パターンだ。
@環境からそう言う道を歩いてきた人
A自分の意思で道を決めて歩いている人

俺はAだと思いたい。
Aは色々なものとぶつかることが多いし、しなくて良い苦労をすることが多いがwww
「みんなが真っ直ぐ行くから、俺は曲がっていこうかな。」
こんな天邪鬼になれば、ビターで楽しい人生さんがまってるぜwwwww

>>653
>>655
そう言う表現をすることがあるけど、色が残ることは無いよ。
血は黒くなるし、鋼に血の色素が移るって話も聞いたこと無い。
血中にも鉄分があるから、血がべっとり付いて吹かずにほっとくと「血錆」は吹く。
でも研いだら無くなるよ。夢打ち砕いてスマン。

【結論】
1000人くらいバッサバッサやっても、血が刀に染み込む事はありません。

>>654
何か分からないからググール先生に聞いてみた。
単純に刀匠とか刀鍛冶じゃないだろうから、聖剣の刀鍛冶かな?
見たいような、見ない方がいいような・・・
673 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 10:32:30.37 ID:8mqHqCsu0
俺の熱が下がってきたと思って、仕事をさせようとする輩が多くて困るな( ・`д・´)
ちょっと仕事しつつ進めるからまったりいくぜ。
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 10:35:06.46 ID:0xIFu7rX0
下がっているよ
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 10:36:28.72 ID:riZzUIayO
嫁を自慢の愛刀で突き刺したときの話しkwsk
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 10:37:52.26 ID:3bNjv8SeO
実家の納屋整理してたら刃渡り60cmくらいの御神刀?守り刀?が出てきた
錆びまくってたから綺麗にしたいんだが、研ぎ師に持っていくもん?
それとも刀匠?
つかまず所持申請が先か?
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 11:14:46.53 ID:aYQ2re/T0
守り刀ってみんな持っている物なのか?
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 11:31:25.21 ID:K5NBJuheO
ハブが出る地域って奄美大島以南らしい
→鹿児島、沖縄、東京の
刀匠調べてみたが、、、
該当するの一軒だけだたw
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 11:42:49.67 ID:koj19K+eO
もう書いてるかもしれないがなんで辞めたの?もうカムバックする気0?
680 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 12:08:24.07 ID:8mqHqCsu0
仕事一息ついたぞ。
レスはゆっくりだけど人もいなそうだから、
俺からも>>1へ質問していくぞwwwwwwうぇっwwwwwwwwwwwwww

>>655
人の油というより、湿気に弱いのと鉄分を含んだ血は錆させやすいから。
お手入れはきちんとしましょう。

>>648
エピソードから通名がつけられることはあるね。
だって山田太郎さんが作った刀はみんな「山田太郎」って言うから、
呼び名では見分けられないから。

槍で「蜻蛉切」ってあるのは、飛ぶ蜻蛉の羽だけを刺し貫いたとかなんとか。

初めて聞いたけど、確かに森っちは厨設定に使いやすそうだな。
分かりやすい「歌舞伎者」だったらしいね。
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 12:12:45.16 ID:vuey8TnSO
>>680
>>1も十分歌舞伎者じゃね?
682 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 12:16:59.42 ID:8mqHqCsu0
>>658
ここは刀愛好家の集まりじゃなくて、刀に興味がある人の集まりだよ。
その手のネタではも り
                あ
                   が
                     り
                      ま
                       せ
                        ん。

>>659
今は大きな機械式ハンマーもあるから、正確には無くても作れる。
それでも鋼を火に入れて、奥〜の方から炭を寄せて、鞴吹いて、
金床で叩いてまた火に入れて・・・どう考えてもそれなりの腕力はいる。

補助に徹するにしても、槌を振るうならなおさら必要。

【槌に関して】
俺の時は8kgくらいの槌を1.5mくらいの棒の先につけてた。
何度も言うように、鍛冶道具は自作が基本。
たしか火事場の隅に槌も4〜5本あった。
持ち手の寸法も、槌の大きさも全てばらばら。

小さいのは一時期奥さんが使ったとかで、1.2mくらいのに3kgくらいの槌。
大きいのは1.6mくらいのに9kg近いのが一番大きかった気がする。
683 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 12:22:57.06 ID:8mqHqCsu0
>>660-663
( ´_ゝ`)

>>664
それは言わないお約束。

アダルトは簡単に儲かる!ってのも、刀剣免許制くらいのデマ。
月額ストリーミング、レンタルコピー、不正ダウンロード、P2Pの台頭。
加えて無料サンプルで満足してしまう人続出に加えて、
tube8とか行けば無料で好きなだけ見れる。

これは縁があってね。
どうせなく無くならない需要だし、外から見てブツブツ言うより、
やってみて、触れて、感じて、体験してみよう。
そうやって始めたんだな。

>>665-669
(´ι _` )
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 12:27:13.98 ID:aYQ2re/T0
>>636
近藤「卍解!虎徹!」
沖田「卍解!菊一文字!」


ところで新撰組が使ってた刀ってどれだけすごいの?
685 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 12:34:26.14 ID:8mqHqCsu0
>>674
しょせんインフルエンザごとき敵ではなかったという事(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

>>675
(゚*゚)アナルー

>>676
@適切な処理をする:警察へ持って行き事情を説明
Aとりあえずどんな物か知りたい:刀匠or研師
Bどうあれ綺麗にはする:研師

どこから行ってもいんじゃね。
心金まで錆入ってるなら、供養>潰すことを勧められる可能性もゼロじゃない。
時に刀匠の所で、無事な場所だけで短く打ち直したりね。

もし後で届ける際に警察に先に持ってこなかったことを言われたら、
それっぽいこと言っとけばおk。
順序を問い詰められて、それが原因でお縄とかはまず無いよ。

「どうやって処理した良いか分からないから、本職の研師さんに相談した。
            そしたら届出の仕方を教えてくれたので警察に来ました。」

>>677
686 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 12:41:53.65 ID:8mqHqCsu0
>>677
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

>>678
( ´Д`)それがなにか?

>>679
>>145見れ。
今年30の大台だからね。
本職として再度弟子入りする可能性は無い。
そんなに甘い世界じゃないのは身を持って分かってるつもり。

出来ることなら、どこか通える刀匠さんのところへ足しげく通って、
10年くらいかかってもいいから作刀免許取れると嬉しいな。
ロースクール行くような感じで。
人に売るものを作るとか、刀の道をまい進するって言うんじゃなくて、
自分の人生を豊かにするための一つの手段として身に付けたい。

・・・こんなんだけど、不本意な辞め方だったから心残りはあるんだぜ(´・ω:;.:...
687 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 12:51:33.56 ID:8mqHqCsu0
熱があってもまったく勢いの衰えないチビが、
ホッペ真っ赤な顔でwiiマリオをやれって迫ってくる(,,・Д・)

かわいいよwww伊織wwwwwwかわいいよwwwwwwwwwwwwwww

>>681
俺は歌舞いてなんかいない。
自分の心に素直な人生を送ってるだけだぜ(・∀・)ニヤニヤ

>>684
( ・`ω・´)ナン…ダト!?

どれだけすごいってまたアバウトな質問の仕方だなw
他の刀と比べて上とか下とか俺が語ることは出来ないけど、
新撰組の実践数を考えてその激動を乗り越え、
かつその頭の人たちが手に取った物だという事。

一般に業物、大業物と「認められている」刀たちはあるけど、
ここに名は無くても間違いなく業物(わざもの)だったとおもうぜ。
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 12:52:31.42 ID:Z+n5fFUB0
生活が安定しだしたら師匠んとこにちょいちょい顔出しに行くの?
689 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 12:53:43.40 ID:8mqHqCsu0
ちょいとウンチしてwiiマリオでチビねぶってくる。

ついでに良い時間だから飯食ってくるぜ(;`・ω・)o━ヽ_。_・_゚_・_フ)) チャーハン作るよ!
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 12:58:07.30 ID:G2/6sjWr0
個人的に刀の話はもうお腹いっぱいだな
>>1の人となりを聞きたい
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 13:16:31.01 ID:aYQ2re/T0
漫画とか侍が腰に刀をさしてるけどあれどこに差してるの?
歩くとき邪魔にならないの?
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 13:18:58.29 ID:lKYt7ivTO
ただし君早く寝なさい
693 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 14:06:25.24 ID:8mqHqCsu0
過去HDD見てたら、当時のHP制作ファイルが出てきたぞ。

当時日記に載せてたイラストデータとかも出てきた。
>>690見たいなやつもいるようだが、ここ空がある意味本番だぜ。
HDDも10年物で読み取りがかなり不安定だから、先にサルベージやっちゃう。
もうちょっと待ってて。

だけどここは質問スレ。
それを忘れずに行きたい。
694 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 14:12:10.79 ID:8mqHqCsu0
データ見てたら色々思い出してきた。

ハブ捕獲機について超熱く語ってたよw
わざわざイラレで図解作ってる。よっぽど気に入ってたらしいwwwww
これは>>644の中で大活躍する!

695 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 14:31:11.20 ID:8mqHqCsu0
鍛錬所の写真出てきたぞ。なつい。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0050569-1264742970.jpg

この後、写真内の道具を簡単に解説しよう。
696 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 14:44:05.84 ID:8mqHqCsu0
写真が白黒なのは気にするな。
確か何かの資料用にフォトショで白黒変換したんだけど、
元データが見つからなかったんだ。

写真は折り返しが終わって「素延べ」。
確か伸ばし終わって厚みを整えてるところ。
糞熱いから、金バサミでもって手槌で叩いてるね。

・右下に壁みたいなのがあるだろ?これが炉。火床。
 全長2m半無いくらいかな。
 見た目より深くなってて、30cm弱掘り下げてある。

・奥には炭を持っておく場所があって、左ひざに乗せてる長い棒でかき寄せる。

・炉との間にモサモサした山があるだろ?
 これが藁を炭にした「藁炭」の山。

・隠れてて見づらいけど、金床の左にある木の桶に水が入ってる。
 鋼をしめる時に使ったりする。

・右下に大きなハンマーの頭みたいなのがあるの分かるかな?
 折れちゃってるけど、これ槌の頭。
 通常使う槌は細長いけど(後でイラストうpする)、これは面を大きく作ってある。
 これが・・・う〜ん・・・うろ覚えだけど、7kgくらいかなぁ。
697 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 15:00:56.60 ID:8mqHqCsu0
おいおい・・・当時作ったコンテンツが全て見つかったぞ・・・

師匠の探し方から弟子としての心構え。
コンタクトのとり方から盛りだくさん。

弟子入りして4年目で受ける研修会の詳細な内容が書いてあるwww
忘れてただけだったwwwwwwwwwww

開催日時、場所から費用、提出資料。
要項から研修内容とその時間配分まで完璧に書いてあるwwww

時間の流れって怖いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
698 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 15:20:30.35 ID:8mqHqCsu0
データ見てたら、覚え違いがまた出てきたよ・・・
槌は全長90cmほどのを使ってたw
本当勘違いって怖い。

一人語りばっかじゃいかんし、レスもこの時間は無い。
ということで今の全レスしたらちょいと席外すぜ。

>>688
そう簡単に行けるとこじゃない・・・って言うのは言い訳で、
色々理由があって行ってない。
奥さんとは( ´ノω`)コッソリ連絡とってたけど、
それもある時を境に取れなくなった。


>>690
もう少し具体的に聞いて欲しいんだぜ。
刀の話が無くなったらスレタイに反する!

>>691
腰帯。
浴衣着るときに帯び巻くでしょ?

>>692
昔から一日6時間寝れれば元気なの。
699 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 15:40:22.74 ID:8mqHqCsu0
出かける前に、当時連絡とってた研師さんのデータが出てきたから書いとく。
特にどんな刀を研ぎに出すといくらかかるか分かるよう、
料金一覧が出てるから研ぎに出したい人は参考になるかも。

【研師:平井賢治さん】
研ぎの工程や、長さ・種類に応じた料金を掲載しているので、
後になって法外な請求が来ることはありません。
居合いの「無双直伝英信流」を修行されており、
居合い技術や、道場に関することも問い合わせれば答えてくれるらしいです。
(データは全て10年前のもの)

御刀研磨処 楽屋
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~katanaka/
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 17:10:06.05 ID:dIbI5jYi0
元刀匠とはいえ、ここまで続けるとは、尋常じゃない体力があるんですね。
701 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 17:16:31.61 ID:8mqHqCsu0
そろそろ減速っプリに拍車がかかってきたな。
でも俺は負けないw

ちょいと過去レス斜め読みして何から書くか決めるぜぃ。

>>150
スプリングハンマーと判明
当時の日記に書いてあった。知らないんじゃなくて忘れてたw

702 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 17:23:55.94 ID:8mqHqCsu0
>>700
インフルエンザで暇だったからね。
ベットで横になりつつ、暇つぶしに全レス挑んだだけw

今はそうも言うほど張り付いてないな。

>>35
過去データで日立金属系の資料があった。
鋼とか鋼材のではなく、会社データだから役には立たないけど、
恐らく日立金属の多々二間して調べてたみたいだね。

日立金属HPの下部にある「特別コンテンツ」から、たたらの詳しい資料が見れる。

703 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 17:34:17.15 ID:8mqHqCsu0
>>1の考える刀匠に弟子入りする資格のある人ってどんな人?

-----------------------------------------------------------------
これに関しては弟子時代にリアルタイムで書いた物が出てきたから、
それをコピペして見よう。
-----------------------------------------------------------------

■弟子になる資格を持つ人 1

結論から言うとそんなものはありません。特別な才能や環境も要りません。
物作りだから器用じゃなきゃダメ?一日鉄叩くんだから腕力がないと出来ない?
そんなものはある意味関係ないんです。
下手な話をしてしまえば、刀の知識もろくに無くても入ってくる人もいるでしょう。
○○先生(師匠)や私もその一人です。

大前提は刀や刃物が病的に好きであること。そして辛抱強く多くの努力を出来る人。
体力はもとより体は丈夫にこしたことは無いです。
炎を目の前に一日ハンマー振ったりした日には、夜はぐったりでしょう。

704 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 17:37:39.62 ID:8mqHqCsu0
■弟子になる資格を持つ人2

そしてお金です・・・身もふたも無い言い方ですが、
誰かお金の援助をしてくれる方がいないと始まりません。
ある意味最重要項目ともいえるでしょう。
基本的に弟子には給料などありません。せいぜいおこずかい程度です。
修行そのものの間はそれでも十分だと思いますし、そう困ることは無いでしょう。
しかし!問題は無事修行を終え、さあ独立となったときです!
まず鍛錬所がないと始まりません。
非常に大きな音が出ますし、煙やすすで周りに建造物があると汚れてしまいます。
ですのでよっぽど田舎でないと実家でと言うのは厳しいでしょう。
じゃあ家建てますか?隣に鍛錬所でも作って?そのお金は何処から出るのでしょう?
そうなんです基本的に独立時には否応なしに大金が必要になるんです。
○○先生(師匠)は独立時に約1000万円ほど必要だったと言ってみえました。
師匠に出してもらいますか?はっきりいって無理でしょう。
銀行も収入の無い人間にお金は貸してくれません。
これはやる気などではどうにもならないので、ある意味一番の障害になりかねません。

刀の知識に関して言えば、私はもともと好きでしたし
刃物など集めたりしてたので無知ではありませんでしが、刀に特別詳しかったわけではありません。
知人に「ろくに知識も無くよく弟子入りしようと思ったね」と言う人がいます。
しかし、好きで知識のある方が刀匠になろうとするのと、
最初はそうも知らなくても本当になりたくて勉強をするのとはどう違うのでしょう?
やはり大前提が違うので目標の定まった人がそのために学ぶのは、
趣味とは比べられないのではないでしょうか?
ですので、覚えてから弟子入りのもありですが、弟子入りしてから命がけで覚えるのもありです。
705 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 17:41:16.84 ID:8mqHqCsu0
■弟子になる資格を持つ人3

刀匠の方は皆さん非常に苦しい修行の上に現在があり、
私のような考えは甘いと言われる方も当然いらっしゃると思います。
自分の知識の無さを正当化するつもりないですし、
言う資格が無いのも分かってはいます。
しかし、刀に限らず物作りは知識や技術よりも絶対的に必要なことがあると思っています。
知識や技術は身に付くし、伝えられると思います。
しかしどんなに知識や技術があっても、
長い修行生活のなかで辞めていってしまう人が多いのは現実です。

ここで何が言いたいかというと、誰にでも門は開かれているということです。
知識が足りないと言われれば勉強すればいいんです。
技術だって身に付いてるわけないんですから。足りなくて当たり前なんです。
本当に好きで、本当に刀を作りたいと思うのであれば、
自分で諦めてしまわないで下さい。
私は誰にでも道は開けていると思っています。

------------------------------------------------------------------
これを書いたときは21歳だったと思う。
青臭さを感じる長文だけど、言ってることは今と代わらないな。
今一言で弟子入りする資格のある人を言うと。

「何があっても諦めないで、免許取得まであらゆる苦難を乗り越えると腹をくくれる人。」
706 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 17:53:45.44 ID:8mqHqCsu0
こうして一人で更新してると、ここが質問スレであることを忘れそうだwwww

質問がぱったり無くなれば、俺も書き込み辞めて落とすぜ。
VIPPERとして最低限のルールは分かってるつもりだ。

ついでに弟子の待遇に関しても空から質問が振ってきそうだぜ。
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 17:55:36.72 ID:vuey8TnSO
飯ってどんなの食わせてもらってた?
以外と普通?
708 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 17:57:21.10 ID:8mqHqCsu0
>>1の弟子時代はどんな待遇だったの?

-----------------------------------------------------------------
これに関しても弟子時代にリアルタイムで書いた物があるから、
それをコピペして見よう。
-----------------------------------------------------------------

■待遇(生活面)

給料は当然ありません。
後々は分かりませんが、おこずかいも今の所無いです。
先日お盆に実家へ帰省したときには援助頂けました。
住居は母屋ができる前に先生が住んでみえて、
現在展示室となっている鍛錬所に隣接している離れに住まわせて頂いています。
寝るときは中央にあるショーケースを端に寄せて布団を敷いて寝ています。
パソコンは私の私物なのですが、今は母屋に置いてありパソコン作業は母屋になります。

食事に関しては奥さんが作ってみえます。
ただ一人暮らしの経験もあり料理も好きなので、台所に立つこともしばしば。
洗濯は最初自分でしていたのですが、母屋の掃除全般とトレードして奥さんにお願いしています。
夏には家族の方々と一緒に、海へ連れて行っていただいたりもしてます。
現在は特別支障などは無く、良くして頂いてると・・・思われます・・・
でもご飯はいつも特盛だから細かいことはOKです。
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 17:59:41.80 ID:K5NBJuheO
>>699
スマンorz思わず
平井賢治さんの名前で吹いたwwww
平井けんの歌を歌いながら研いでそうwwww
710 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 18:01:09.96 ID:8mqHqCsu0
>>707
メニューは師匠家族と一緒。普通の食卓。
飯はある意味大変だった。

「鍛冶仕事は体力使うから、おなか一杯食べなさい!」
「一杯でご馳走様?だめよ!もっと沢山食べなさい!」

こんな感じで、いつも腹12分目まで食べさせる人がいたからwww
どんな時も無理やり食べさせらr・・・美味しく食べさせて頂きました。
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 18:01:52.98 ID:0juX8hEL0
鍛錬所って共同で持てないの?
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 18:09:54.93 ID:JiISAgQa0
まだ残ってるとは、>>1は真面目だな
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 18:12:54.73 ID:wGnkRhNVO
名倉スレ並に残ってるな
714 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 18:40:51.74 ID:8mqHqCsu0
>>709
聞いてみてくれw
久しぶりに連絡して見ようかな。
お前誰?思い出せんなぁ・・・なんてなったら凹む(`;ω;´)モワッ

>>711
持てるよ。
でも、同期の兄弟弟子が同じ鍛錬所を持つこともあるらしい。
>>541の「赤松太郎」って言うのは個人名ではなくて、グループ名みたいなの。
漫画家のCLAMPも実は4人でやってるみたいな。
こういう形もある。

>>712
何度も言うが、インフルエンザで外出できないから暇なんだよw

>>713
名倉スレ?ヘ(゚д゚)ノ ナニソレ?
質問スレって普通どのくらいで落ちるものなんだろう?
せっかくだから1000まで行きたいな。

質問する人がいる限り俺は来る
715 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 18:45:55.71 ID:8mqHqCsu0
>>711
Ctrl+Zの空気読まないアンドゥっぷりはいつもなんだな。

でも、・・・誰かと共同で持とうと思うと、実際は大変だと思うぞ。
住む場所の問題から始まって、
作刀のタイミング。(火床は1つが基本だから)
鋼はそれぞれ持っても、炭などの消耗品は混ざってしまう。
収入がどちらか増えたとき、当然作業量も比例して増える。
何より職人の集まりだから、途中で方向性が分かれる可能性もある。

現実的に様々な壁を考えて、
それでも一緒にやれるのはやっぱり兄弟弟子だと思うな。
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 18:59:23.05 ID:BwQzW2aG0
模擬刀一本欲しいんだけど、どういう所のが良いの?
居合いの練習用
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 19:01:13.40 ID:i7BQVvQ70
鍛冶場の近くに炭を扱う店を作ったら儲かると思う?
718 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 19:27:28.58 ID:8mqHqCsu0
>>716
真剣だったり流派に属してきちんと学ぶなら色々気をつける点もあるけど、
個人的な練習用の模擬刀ならそんなに気にしなくて良いよ。

今適当に検索したんだけど、こんなとこで十分じゃね?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~suwakou/subiai.html

細かいこと言うと素材は色々ある。

・亜鉛合金:硬くて折れづらい
・ダイキャスト:柔らかい、折れやすい
・ステンレス:硬いけど重い
・真鍮:安い
・鉛:安い、糞重い
・ジュラルミン:かた〜い、たか〜い
・鉄:鉄製は模擬刀、模造刀と見なされない
719 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 19:34:13.09 ID:8mqHqCsu0
>>716
少し余裕があれば「居合刀」を買うと良いよ。

模擬刀:安い、刀身のバランスが悪いみた、
     振ってるとすぐガタが来る
居合刀:模擬等より高い、バランスの良いものが多い
     居合いの練習で振る前提で作られてるから長持ちする

>>717
思わない。
炭はコンテナで買ってたけど、一度に3トン=250俵。
刀一本12〜3俵としてみると、早々無くならないでしょ?
刀鍛冶相手なら、結局全国に出荷できないと商売にならない。

ちなみに現在で鍛錬用の炭と言えば松の木から作った松炭だけど、
昔は栗の木で作った栗炭なんてものも使ったらしい。

少ないけど炭も自分で作る人がいる。
「野焼き」って方法で丘に穴を掘って、そこで炭を焼くんだ。
俺の師匠は弟子時代は毎年6月か7月くらいから一ヶ月、
兄弟子と2人で軽井沢に泊り込んで1年分の炭を焼いてたらしいと言ってた。
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 19:36:16.63 ID:AYbXb5qO0
ブンゼンバーナーなどガスバーナーではできないのか?
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 20:09:18.92 ID:nAs4B+vG0
趣味で鎖帷子作ってます。
2mmのアルミ線なんですけど、模擬刀あたりすらヤバいですよね?
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 20:21:55.55 ID:AYbXb5qO0
試しに板の上に置いて千枚通しや出刃包丁体重込めて付きたてて
打撲くらいで防げれば十分防御能力があるのではないか
ただそれ着て走れるなどは別の話だろうが
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 20:39:56.04 ID:QOolWT2+P
ttp://www.youtube.com/watch?v=O-9I-Imp5BE
チェインメイル自体があんまりあてにならんって話も

実際には下に更に革とキルティングがあるんだろうけど
ホント刃を通さないってだけで、突刺と打撃エネルギーは素通しみたいなモン
724 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 20:53:54.58 ID:8mqHqCsu0
>>720
火床に求められる大きなポイントは2点。
@温度:鉄の融点は1808K=1535度
A面で熱する:長い刀を均一に熱したい

@鍛錬では鉄が溶け出さないように気をつけながら温度見てたから、
 それより少し余裕があるとばっちりじゃね。
 そのバーナーは1600度くらいまで熱することが可能かな?

Aバーナーで行うと言われて気になるのはこっち。
 一般的な刀のサイズは2尺3寸を考えると、刀身+ナカゴで鋼が1mになる必要。
 これを腕と炎の面積で均一に熱することができればおk
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 20:57:22.52 ID:btSyB3nN0
やけどしたら、労災とかおりるんですか
726 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 21:03:05.45 ID:8mqHqCsu0
>>720フォロー
折り返しのときなんかは鋼がW100m×H30mm×D300mmくらいになる。
積み沸かしのときは高さが50mmになるときもある。
その厚みを炭は中に埋めて、包み込んで全方向から熱する。

バーナーで同等の熱を加えられればおkぜ。
きっと炉になっちゃうと思うけどな・・・

>>721
マニアックなの作ってるなwそういうの・・・大好きだぜ!
写真うpきぼんщ(゚Д゚щ)クレ!!
鎖帷子で立体作るのは大変そうだ。

模擬等でもペーパーナイフ切れる暗いので来られたらアウト!⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!
アルミ2mmなら大き目のカッターでも切れるでしょ。
727 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 21:09:59.50 ID:8mqHqCsu0
>>722
実際には体力合わせて、動きの邪魔にならない程度の重量で調整してただろうね。
そのため、チョッキ型もあれは袖まであるもの。
スカートが付いてるものもある。(こっちは海外かな)

実践を考えれば急所近くを厚く守るために、
少ない面積でゴツイノを着込むのが正しいんだろうね。

>>723
鎖帷子の利点。
@服の下に着込んでも分からない
A手足の動きを阻害しない
B裸と比べたら無いより大分マシ

刃を通さないって十分でしょ。
防弾チョッキも弾の貫通を防ぐもので、
貫通防御重視で耐衝撃は二の次、三の次。
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 21:12:28.92 ID:BwQzW2aG0
そうなんだよね
模擬刀と真剣持ち比べさせて貰ったけど
重さが全然違うんだよね
重心のバランスも違うし
729 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 21:13:46.73 ID:8mqHqCsu0
>>725
労働保険とか失業保険とかそう言うのは無い。
だから労災も無い。

ただし、最近は労働基準局がうるさい>>288から対策してるとこもある。
そうすると形上保険に入ってて、労災降りる可能性はあるね。

今から弟子入りする際は、こういう昔ではありえなかったことも聞いたほうが良い。
これはあまりノウハウとして知ってる人が現役でも少ないから・・・
何とか生かせると良いんだけどなぁ。

刀匠・刀鍛冶になりたい人、興味がある人向けのサイトでも作ろうかな。
師匠の選び方とか、弟子入りする際に確認するポイントとかまとめて。
見る人いるかしらん???
730 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 21:16:29.39 ID:8mqHqCsu0
>>728
あれ?
居合い習ってる人なのかな?
中二病的に練習したいのかと思ったwww

ちゃんと練習したいと言う前提で言うと、
師匠がいればその人に聞けw
出なければ、5万くらい出してオーダーメイドの居合刀作れ。
お前の身長、腕の長さにきちんと合わせてくれるから。

拵えも選べるぞ。
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 21:20:20.96 ID:QOolWT2+P
そのままようつべをダラダラみてたらハイランダーのラミレスのレプリカをハケーン
http://www.sword-buyers-guide.com/highlander-sword.html
>609みたいなニーズは確かにあるのかも。だ

刀身がどうみてもただの鉄板な気がするけど、その割りには結構切れてる
薄い鉄の塊ってだけでもやっぱ十分凶器だわね
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 21:25:48.64 ID:i7BQVvQ70
正直>>1のレス見てたら刀鍛治にすごく興味が沸いてきたw
でも常識的に考えて腰痛持ちだと無理だよな?www

あと、刀鍛治の弟子って職業なの?
履歴書とかに刀鍛治の弟子って書いたの?
733 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 21:28:41.78 ID:8mqHqCsu0
散々「玉鋼」って出てくるけど、精錬されると鉄がどんな姿になるか見たこと無いだろ?

上のが良い玉鋼。
下のはちょっとランク落ちの玉鋼。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0050654-1264767754.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0050653-1264767754.jpg

写真じゃ分かりづらいけど、表面は毛羽だっててチクチクする。
グッと握ったら、目に見えない細かい鉄の針が大量に手に刺さりそうな感じ。

赤や青、エメラルドグリーンやゴールドの色が入るんだ。
俺の住んでた展示室にも見学用に置いてあって、
入ったばかりの頃手にとって綺麗でずっと見てた。
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 21:29:21.77 ID:nAs4B+vG0
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 21:34:03.67 ID:BwQzW2aG0
>>730
まだ高校生だし、まだ成長するかもしれないから、
今作るのは早い言われた
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 21:35:57.60 ID:uvYWX5KgO
聖剣の刀鍛治もといブラックスミスはどう思いますか
737 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 21:37:26.02 ID:8mqHqCsu0
写真にID入れるの忘れてたorz

>>731
日本刀じゃないね。
Price Range:US$300-$499
この価格でとりあえず切れれば、こういうのも有りなんじゃないかと俺は思う。
でもジャパニーズソード「スタイル」って断って欲しいな。

誰か刀剣協会に喧嘩売ってるような、もっとハッチャケたの作らないかなw
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 21:45:21.67 ID:7PLnEpMI0
>737
紙に書いたIDならまだしも、画像にソフトウェアで編集したID書き込まれても、と思う。
739 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 21:47:36.07 ID:8mqHqCsu0
>>732
そう言われるのが一番嬉しいんだぜヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

腰痛持ちは辛いけど、途中で腰痛めるやつも多い。
スプリングハンマーなる巨大な鍛錬用機会もあるから、
大きな向槌を振れなくてもやれないことはない。

試験では向槌が必修だから、試験のときだけ歯を食いしばればおk。

刀匠が職業である以上、刀匠見習いは職業といって良いと思う。
俺は普通に採用応募して面接とかしたこと無いから分かん。
普通に考えると数年履歴書に穴開いたら、書かざるを得ないだろ。

>>734
お前見たいなやつは大好きだ!
それにしても頼りない帷子だなwwwww
何でもまずやってみる「だけ」から始めるので良いと思う。

ニコ動のコメントで「久しぶりに一から作って・・・」ってあったけど、
こんなのばっかり作ってんのかよw(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
740 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 21:52:13.97 ID:8mqHqCsu0
>>735
重いものを片手で扱うから、間接への負担が大きくて成長が止まることがあるんだ。
筋肉も大きくならず「硬くなる」からな。

それは苦言ではなくて、師匠の優しさだ。
まずは技を修めて、その中でちゃんとお願いして、
師匠の監視下のもとでお借りして振らせてもらえ。

>>736
見てないから何ともいえないが、
この板で出てくる情報を見ると突っ込みどころ満載なのは分かってるw
その手のやつって、こだわる所はこだわってると非常に楽しみめるんだけど、
題材として持ってきてこねくり回してるだけだと>>213だな。

>>738
そう言えばそうだな。言われて見ればそうだ。
どこかに仕舞いこんであるはずだから、暇見て探して見る。
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 21:54:09.64 ID:ksI5wvlf0
ブラスミってようじょが叩いてたもんなアレはねぇわww
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 21:54:54.13 ID:JiISAgQa0
正直>>733の写真にIDを入れる意味は無いと思う

何でそんなカラフルな色が入るんだ
不純物って奴か?
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 22:03:36.34 ID:cQg+PROoO
関の包丁を仕事場で使ってるが刃渡りが30cm近く有るに凄い軽くて使いやすいよ
面倒臭いから2ヶ月半位研いで無いけどちゃんと切れるし
ただ防刃手袋が貫通しちゃうのが頂けない
刃が全く防げて無いお(´・ω・)
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 22:07:45.43 ID:nAs4B+vG0
>>739
今作ってるので2着目っす
1着目は某店の装飾に貸し出し中
お金ないし2着目完成したらどっかで売りたい(´・ω・) ス
745 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 22:08:26.92 ID:8mqHqCsu0
おい>>1よ、炭切りが弟子仕事の基本なんだろ?
みんなでも出来そうか分かりやすく説明しろよ。

--------------------------------------------------
任せろ!

おそらく誰もが、弟子入りして最初にする仕事の一つ。
炭は基本的に図@の様な状態で来る。
だからそれを「炭切り鉈」とか「炭切り包丁」といわれる物で切る。
割るんじゃなくって切る

http://iup.2ch-library.com/i/i0050666-1264770082.jpg

太さや長さは個体差が大きいから、4分の1〜6分の1に縦割りする。
さらに細かく切って3〜4cm四方に。
これにより火力の平均化等をはかる。
なお焼き入れ時に使用する炭はもっと細かくした(2cm程)炭を使用する。

これがやってみると、最初はうまく切れないで砕けてしまう。
そうすると当然大きさが不統一なため火力や火持ちが一定にならない。
また、割ると炭粉が半端じゃなく舞うから、全身はもとより鼻くそまで黒く染まりまる。

炭は上手に切れると「キンッ、キンッ」と金属音の様な音で切れる。
これを炭切り音と言って、地図の無い時代は立ち上る煙とこの音を頼りに、
鍛冶場を探したと言う話もある。
746 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 22:18:19.84 ID:8mqHqCsu0
>>741
叩くのはいいが、鍛錬にはならないと思うぞ。
そして刀鍛冶の手の甲〜腕には粒々の火傷跡が大量に出来る。
火の粉をいちいち避けるようなことし無いからな。

幼女がそんなことしたら、手が腫れ上がって大変ことになるぞ。

>>742
うん、意味無いな。
見てる側なら俺も突っ込んだんだろうけど、やる側になるとこうなるw

色とりどりの物は、基本不純物の類。
精錬の過程で同じ成分同士がくっつくんだ。
それで窪みたまるようにして色が付く。

>>744
厚みや重量が分からないけど、30cmもあったらちょっとやそっとの物は「断てる」だろ。
しかし、刃長300mmって言うと、魚屋、卸系か・・・寿司屋とか和食屋?
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 22:20:17.84 ID:MB/vf2xl0
今更だけど1500℃の炎の近くで何時間もハンマー振るのってさ、なんか全身低温火傷とかなりそうなんだけど、大丈夫なの?
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 22:28:58.90 ID:ksI5wvlf0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org604584.jpg

こんなふうに丸い台(?で叩いたりすんの?これは中国だし槍打ってるんだけど
手で握ってるのは気にしないでくれ。この人はこのあと槍そのものになっちゃうから
うしおととら13巻より

ベルセルクのゴドーがどーだったか知りたいけど単行本が手元になかった
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 22:37:09.35 ID:cQg+PROoO
>>746
卸系だよ
卸系っていうと「力強く断つ」イメージが強いかもしれんが
基本は「削る」「切る」「引く」
「引く」は筋や皮を出来る限り薄く取る上でかなり大事
下手に筋に肉をつけるとグラムで値段が決まる上に
下手くそ扱いされると簡単に他会社に仕事を取られる世界だからねぇ
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 22:37:34.97 ID:LpVxcgknO
太郎太刀や斬馬刀みたいなデカい刀作れる?

ブラックジャックのメスは刀鍛冶が作ってたけど
実際外科手術に使えるようなメスを刀鍛冶が作るのは可能?

東芝の創業者が作った万年時計に組み込まれていたゼンマイは
腕利きの刀鍛冶が作ったらしいけど凄いもんなの?
厚さ2.3mで長さて4mの真鍮をで少しづつ巻き取ったらしい
それも4つも

刀の他に長巻きとか槍とか南蛮胴、兜なんか作ってた?
751 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 22:43:32.08 ID:8mqHqCsu0
>>168のG空締めとかL鍛冶押しで、刀の形を整えるって書いてあるよな。
鋼の刀を削れる鉋(カンナ)とか鑢(ヤスリ)ってどんなのだよ?

--------------------------------------------------

これは代表的な道具として2回に分ける。

■鑢(やすり)

刀は切っ先を打ち出した状態で焼き入れ前に、
鑢(やすり)やせん鋤などを使い整形する必要がある。
特に鋼の鍛接面は焼き入れ後は大きな整形はしないため、
きっちり水平にしておかなければいけない。焼入れの準備的な作業でもある。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0050673-1264772021.jpg

上の鑢はどうと言うことのない、普通の鑢。(でかいけど)

下の見慣れない物は元々はドイツかどこかの外国で使用されていた物。
他の鍛錬所では使っていないと思う。以前に外人さんから貰ったそうな。
これは右の持ち手を握り、左の丸い取っ手のようなものの上に手を置き、
押し付けるように押し込んで削る。体重が乗るので使いやすい。

でも、これが意外と難かしいです。
見た目も、触っても殆ど水平にしか感じられなかったりする。
でも、鑢が当たってないんだから水平なわけも無く・・・
研ぎや鑢のミスは、パっと見た瞬間に見抜かれてしまう。

何度か勢いあまって角を落としてしまったことがあるけど、
頭に響く言葉はいつも一緒・・・やっちまった・・・
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 22:49:14.65 ID:AYbXb5qO0
突き鑿や槍鉋、釿などは扱っているの?
753 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 22:53:10.80 ID:8mqHqCsu0
>>744
勝手なこと言って良いか?
それ暇見つけて追いかけてみたらどうだろう。
アルミのリングを柔らかい鉄製にしたり、袖や襟までつくるんだ。

興味ない奴は「お前くだらない事に時間使ってるな〜」って言うだろうけど、
実際に形になった物があると色んな意味で使えるぞ。
「みんながやらないくだらない事」を本気で追いかけると人生変わることがある。

出来たら色んなところで見せろ。笑われながらw
でも「引っかかる」人や場所にいつか必ずぶつかるぞ。

>>747
大丈夫だったから大丈夫なんだろwww

内容によって30分〜1時間間隔で休憩取る。
脱水症状になるから。
外出るとベチョベチョに汗かいて、体の前面は真っ赤っか。

俺は毎回頭から水被ってた。
当然足元までべっとりだけど、作業始めるとすぐ乾くんだなこれがw
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 22:55:54.76 ID:MB/vf2xl0
ああ、休憩取るんだな。
そりゃそうかww
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 22:56:44.43 ID:wdaXyGA5O
今刀鍛冶やってるやってない別にして、作刀許可ある人に金払って名前だけ置かしてもらって四年後作刀許可申請とかあり?
756 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 23:02:49.88 ID:8mqHqCsu0
>>748
丸い大で叩いた時に少し外れたら、刀が曲がっちまうぞ。
加えて力が「点」に集まって鍛錬できない。
国とか作ってるもの関係なく、基本は「金床」って言う四角い台で叩く。

ただ、長いこと使ってると、どうしても端が欠けたり削れたりして丸くなってくる。
そこを要所要所で上手に使ったりはするな。

うしとらはもちろん全巻持ってるぜ!
3回全巻売りしたけど、4回買い戻したwwwwうぇっwwwwwwwwwww
ベルセルク見ようとしたけど、本棚に入らないから25巻以前しまいこんでた。

>>749
分かるよ。
高校時代に寿司屋の裏方でバイト働いてたから。
ちゃんとした刃物研ぎ方教わったのは、このバイトだったりする。
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 23:11:34.10 ID:ksI5wvlf0
返答サンクス

なんか聖剣とか伝説の剣ちっくなのが出てくる作品で
それ打った鍛冶屋がでてくる作品てあんまないよな
そーいった意味でうしとらが印象的

あとサムライガンで刀がベキベキに折れ曲がる描写があったけど
フツーはパキーンっとかポキリって欠けたり、刀身が短くなる意味で折れるもんだよね?
758 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 23:11:36.95 ID:8mqHqCsu0
>>750
作るだけなら出切るだろ。
それだけ巨大なものが入る火床を持ってればだけど。
そんな大量に鋼を無駄遣いしてるのみ使ったら殺されるけどな アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

医療用のメスはあの薄さで手術一回持てばいいなら、恐ろしく切れるの作れるぜ!
まぁ、鉄は錆びるから絶対に衛生面で採用されないけどな。

万年時計に関しては前にも出てたな。
ちょっと調べたけど、巻きバネが機械で作れないから人の手で作ろうとして、
刀鍛冶のところに白羽の矢が立ったんだろうな。

4mと言う長さを一定の厚みで叩いて曲げていくって、
言葉で言うとそれだけだけどすさまじい技術と集中力がいるぞ。
しかもそれを複数個、同じ張力の物を作った物つくるとか化け物だよな。
熟練の刀鍛冶でも誰もが作れるもんじゃないぞ(。
神認定して良いだろう(゚∀゚)神のヨカーン
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 23:18:54.68 ID:LpVxcgknO
おおっ、レス有り難う
あれはやっぱ凄いのか(ゼンマイ)
でも万年時計の完成は開国以前、
ペリーもまだ来てないような時代だから機械がそもそも無い
最初から人の手で作ろうとしたんだろう
万年時計は他の部品も100以上歯がある歯車を
全部ヤスリで削って作るとか変態的だしw
760 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 23:29:25.31 ID:8mqHqCsu0
>>751の続き

■せん鋤(センスキ)

せん鋤とは一般的に火造りを終えた後に、
刀身の表面をきれいに削って余計な肉付きを落とし整形する道具。
別名:手押し鉋(カンナ)

http://iup.2ch-library.com/i/i0050691-1264775026.jpg

簡単に書くと上図のようなもの。
形状については刃部が直線の物もあるが、
種類というよりは使う対象と研ぎで形状を決める道具。
最初はこれを使うのが、かなり怖い。
ちょっと力を入れるとガリガリ削ってくれるから、
ここまで苦労して作った刀の形が一瞬で変わる。

「やっちまった!」なんて思っても時すでに遅し!
当然、削った部分は戻せない。悲劇だ・・・

でも俺の一番好きな鍛冶道具はダントツこれ!
ガリガリと鋼の鰹節の如く研ぎカスがでてくる様が妙に好き♪
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 23:33:00.59 ID:LpVxcgknO
イメージにあるかんなと随分違うな
これどうやって厚み調節するの?
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 23:34:45.36 ID:tfvcmvCD0
質問です
刀の話自体非常に興味深く読んでおりますが、個人的には金属器に興味を持っています

>>758で「錆びる」って出てきたので連想ですが
1さんは「錆びる」というのを感覚的にどう捉えていますか?
化学的に酸化とかって話じゃなくて、あくまで感覚的な話で。

あと、鉄(または鋼)というものをどう考えていますか?
私は硬くて柔らかいという感覚を持っているのですが。
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 23:41:18.50 ID:QOolWT2+P
巨大な刀というと祢々切丸か破邪の御太刀なんだけど布都御魂と違って反りの入った太刀なんだよな
>167-171見ると反りのあるものはバラバラにつくったものを繋げるってわけにもいかないみたいなんだよね
一回こっきりのもんだから専用の火床をつくったのかもだが謎だ

まぁ、ああいう奉納用の奴って振ってるだけで自壊するとかいうけど
(それ以前に振れない
764 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 23:43:22.86 ID:8mqHqCsu0
>>752
鑿(ノミ)とか鉋(カンナ)、釿(チョウナ)、錐(キリ)などの道具に関しては、
ちょっと分別が難しい。

というのも、基本自作するから使いやすい形を作る。
「これは鑿」とか「これは鉋」って言って作るんじゃなくて、
作った道具が形状が近い物と同じ名前で呼ばれるって感じ。

たとえば釿は>>760のせん鋤(センスキ)が近いな。
形状も用途も。ただ、せん鋤の場合は両刃だから押すことも出来る。

>>754
休憩しながらじゃないとやばいってw
やってる最中に弟子がバタバタ倒れていくとかwwwwちょっと見たいwwwwwwwwwww

>>755
うんうん、そう言うこと考えるよね。
でも5年目に実技試験があるんだぜ?
5年目の試験の前に4年目から参加できる研修もある。

研修の内容を書いてあげよう。
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 23:45:19.42 ID:LpVxcgknO
太郎太刀は実践でバンバン振り回してたみたいだけどな
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 23:51:04.22 ID:lX1GyUWU0
>>763
専用の火床を作るし
片手では持てないので専用の金網にのっけて
専用のでかい船で焼き入れする
現代刀匠でも作れる人はいるよ
767 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 23:51:50.94 ID:8mqHqCsu0
弟子入り4年経過したら受けれる研修。
美術刀剣類の製作認証申請をする人、つまり作刀免許が欲しい人が受ける。
情報がちょいと古くて悪い。これしかないんだ。

【平成14年度美術刀剣刀匠技術保存研修会実施要項】
研修内容
(1)講義
  文化財保護行政における美術刀剣と銃刀法   70分
  日本刀史概論                     60分
  刀装概論                        60分
  研磨の知識                       80分
  刀剣の見方・取り扱い                 80分
  美術刀剣と刀匠                    40分
  たたら製鉄                       80分
  実習使用の材料                    80分
(2)実習
  皮鉄造り                        420分
  心鉄造り                        420分
  組み合わせ鍛錬・素延べ              180分
  火造り・荒仕上げ                   240分
  土取り                          180分
  焼入れ                         300分
  反り直し                         180分
  鍛冶押し                        120分
  茎仕立・銘切り                     240分
(3)実習補修                       240分
(4)総合評価                        30分
(5)開・閉講式、オリエンテーション            30分
                    (計3120分) 52時間10分
768 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/29(金) 23:54:48.73 ID:8mqHqCsu0
>>767の研修内容を見ると今の刀鍛冶は「甲ぶせ」と言う、
刀の作り方が主流だと言うことがわかる。
この作り方は江戸後半からの物で実は新しかったりする。

そのほかの内容については・・・

1 対処者
 新たに美術刀剣類の製作認証申請をしようとする者。平成14年9月1日現在で、すでに刀匠の下で4年以上の作刀技術の錬磨に専念している者で、1年後には美術刀剣製作承認規則の規定に基づき美術刀剣の製作認証申し込みを行うことが可能と見込まれる者。
 なお、すでに美術刀剣類製作認証規則の規定に基づき美術刀剣類の製作認証を受けた者のおよび本研修会を以前に受講し、終了した者は、今回の研修の対象者とはなりませんのでご注意願います。
 
2 研修期間
 平成14年9月20日(金)〜9月27日(金)  8日間
 
3 研修会場
 財団法人日本美術刀剣保存協会日本刀鍛錬道場
   (島根県仁多郡横田町大字大麻呂529)
 
4 費用
 教材費を除く旅費および宿泊費等は、受講生の負担とする。
 
5 提出書類
 (1)受講生の直筆の履歴書(市販のものに写真を貼付したもの)
 (2)受講生推薦者名簿(都道府県教育委員会作成(別紙様式1))
 (3)受講生の指導にあたった刀匠の過去5ヶ年の美術刀剣類製作完了実績証明書(都道府県教育委員会作成(別紙様式2))
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/29(金) 23:56:40.05 ID:wdaXyGA5O
>>767

はいっやる気無くした〜W
教えてくれて本当に有難う。
本当に参考になりました。
もっかい言うけど本当に有難う
770 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 00:03:26.88 ID:ZwMM5zVv0
>>768改行忘れた。見づらくてごめん。

>>757
鍛錬の内容、時代、鋼の硬度によっては折れずに「曲がる」よ。
よく崩れたコンクリート塀から芯鉄出て曲がってるでしょ?
パキンと折れるのは、「折れる硬度を持っている」から。

西洋の海賊が使うような粗悪な剣は、直ぐ曲がってしまうんだけど、
踏んだり力づくで戻してまた戦ったって言うよwww

サムライガンは知ってるけど、鉄文化のレベルまで分からないからどうだろうね?

>>759
そんな昔の話だったのか。
そもそも鉄加工自体が鍛冶屋の仕事だった時代だな。
マキバネは伸縮を繰り返すから耐久性と一定の硬度を求められると思う。
そうなったら刀鍛冶に行くのは妥当だ。

> 万年時計は他の部品も100以上歯がある歯車を
> 全部ヤスリで削って作るとか変態的だしw

それ以外手段が無いだろうからやむを得ない。
むしろそれを作り上げた技術と知識に脱帽だ。
771 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 00:19:14.33 ID:ZwMM5zVv0
>>761
刃の角度と力加減。
微妙な曲線も削る時あるし、各面取りなどさまざまな使い方をする。
削り量もリアルタイムで加減しながら削っていく。
だから、カンナみたいに調節しないと削る厚み調節できない器具だと間に合わない。

また、カンナは視界を塞ぎ過ぎる。
「向こう」が見えないと使えない場面が結構あるんだ。

>>762
良い質問するな。
褒めて遣わす!(偉そうにw

錆びに関しては「喰う」。
錆が喰うっていう表現はあるけど、それは錆が「出てくる」っていう表現だろ?
俺は錆が鉄を食べているイメージ。
蟻が何百匹も集まって、あっちこっちを少しずつ喰い広げていく感じ。

鋼は「優しく触ると水のようで、激しく触ると岩より硬くなる」。
鞴(ふいご=空気を送るポンプ)の強くして温度を上げればドロドロに溶かせる。
叩いて折り返して冷やせば、鉄も切れる鋼の刃になる。
変幻自在だ。
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 00:24:13.28 ID:cisxyYBtO
>>771
簡単に言ってるけど実際の扱いはスッゲー難しそうだなw
握力凄そう
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 00:34:02.52 ID:JbnSbqZtO
いまいち、「折り返す」って動作がよくわからないんだけど、具体的にどんな風に何をするの?
774 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 00:38:05.30 ID:ZwMM5zVv0
>>1がいい加減なことばっかり言うから、良く分からんくなってきたぞ。
槌は結局どういう形?大きさは?
イラストとか無いのかよ!!!

--------------------------------------------------

10年も前のことなんだから、多少の勘違いもあるわ!

■向槌

刀鍛冶といえばこれ。弟子はこれが無いと仕事が減る。
焼けた鉄を叩くための道具。向槌(むこうづち)。
これから生まれた諺が「相槌を打つ」。>>79

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0050724-1264779035.jpg

至ってシンプル。絵ではハンマー部は円柱型だが、俺が使っていたのは八角形。
これももちろん自作する。
代表的な絵であり決して手抜きではない。
柄は樫の木で重量は8キロちょいのを使っていた。
重量のほとんどがハンマー部。
つまり8キロがテコの原理で、持ち手にはそれ以上に負荷がかかる。
主に鋼を鍛えるときに使い、弟子が二人もしくは三人一組で交互に打つ。

頭より高く上げて、一気に振り下ろす。
その際に力加減も大切だけど、最初は槌の「面」で綺麗に叩くのが難しい。
力いっぱい叩いた時に、少しでも槌が傾いてるとそこが凹でしまう。
慣れると力いっぱい槌の振るいつつ、底を面で叩けるようになる。
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 00:46:39.40 ID:wUYvV4SwP
日刀保が文化庁の改善指導に従わずに文化庁を怒らせて、
イベントの後援を止められたり、研修の開催を拒否られたり問題になってますよね
そこら辺の騒動は、刀匠側としてはどう思いますか?
776 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 00:55:47.07 ID:ZwMM5zVv0
>>763
こういう刀が有るのか。
どこまで長い刀を作れるか?って質問に、
>>346−347のレスで7尺くらいじゃね?って言ってたけど・・・

1寸以上長いのが実在したんだな!
でもこれは技術が追いつけば打てるだろ。
この技術は叩いたりとかそういう技術よりも、「熱」に関する技術の方が重要だと思う。
鞴で調整できる火で一度に熱することが出来る距離は限られるからな。
つまり焼入れの技術。

長尺のものを鍛錬する専門設備を作れば・・・あるいは・・・
おっと熱くなってちまうとこだったぜw

でもどの程度のレベルまで鍛錬されてるかも、興味があるよな。

>>765
ググったら5尺2寸あったらしい。
超大太刀と言うことも考慮して考えると・・・刀身で2kgくらいかな。
振り回すのは難しく無いでしょ。

それで骨まで断てたかは別問題だけどね。
777 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 01:02:32.11 ID:ZwMM5zVv0
>>766
こっちでも書いてたな。
作るだけ作るのと、想像通りに作るのは違うからな。
7尺超の長物をちゃんとコントロールできる技術がある人は、
日本に何人いるかな・・・相当少ないぞ。

>>769
何?狙ってたの?wwwwwww

>>772
せん鋤は難しいよ。
でもあの鰹節見たさに率先してやってた!

握力は全盛時で伸長173cm/体重72kgで、右82kg/左75kgあったよん。

>>773
現役時代に作った簡単なイラストあるから、解説と一緒に今からうpするよ。
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 01:22:38.99 ID:z2fbfKDz0
>>771
762です。ほんとに良い回答をありがとうございました。
錆びのイメージはいろいろ喚起させられます。
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 01:22:40.36 ID:JbnSbqZtO
>>777
おお、ありがとう。
でももう寝るから、明日起きてから見るよ。
>>1も休みだからって遅くまで起きてるとまた病気になったりするから気をつけてな。
780 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 01:35:10.93 ID:ZwMM5zVv0
>>773をはじめ、お前の説明じゃ「折り返し鍛錬」が分かんねぇってよ!
何とかしろ!!!

--------------------------------------------------

■折り返し鍛錬

玉鋼の写真を見て欲しい。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0050654-1264767754.jpg

@中までで穴が開いている
A鋼の組織結合が弱く柔らかい
B全体の炭素量にムラが多すぎる

組織結合を強め気泡を無くし、硬くするため炭素量の複合比率を上げたい。
その手段として何度も延ばしては折り返す「折り返し鍛錬」を用いる。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0050735-1264782134.jpg

図のの鍛え方を「一文字鍛え」と言う。
他に切り目を縦横交互に入れて折り返す方法を「十文字鍛錬」と言う。
Aの打ち伸ばすのが向槌の主な役目で、
この時の師匠と弟子のやり取りを「相槌を打つ」と言う。

この後、再び炉の炭の中に突っ込む。
基本的に下の奥に入れるため、炭を掻き上げてそっと入れるて炭をかぶせる。
折り返したばかりで癒着が弱く、無理に突っ込むとズレてしまう。
癒着がうまくいかない時は「四ホウ酸ナトリウム」と言う薬品を断面にかけると、
癒着しやすくなる。しかし、薬品に頼る鍛錬はダメだと言う方もいる。
781 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 01:55:32.44 ID:ZwMM5zVv0
>>775
俺は現役じゃないから外部からの意見になるけど、
刀剣協会の上の方々は自分たちを特別な人間だと思ってる人がいるから、
「刀鍛冶の何たるかも分からない餓鬼共」に何を言われても聞かないと思うよ。
聞いた風に見えたとしても、それは自分たちの利害で「聞いてやった」だけ。

>>48でも言ったけど特殊な業界ではあるけど、
所詮は鉄ぶっ叩いて刀作るだけなんだからもっとオープンにした方がいい。
弟子がすぐ辞める理由を「最近の若い者は!」としないで、
今は現代なんだから現代風の考え方を持った方が言いと考える。
昔は〜って言うのがどれだけ無駄かは、他の業界を横見すれば子供でも分かる。

そういう事の象徴的な出来事に見て取れるかな〜

>>778
物や出来事を違う視点で見るって大切なことだと思う。
そこには主観が入るから、その人の人となり見えるかもしれんね。

>>779
HP上でレイアウトするように作ったイラストだったから、
手直しとテキスト作成で時間がかかっちまったぜ。
俺も今日はもう直ぐ寝るよん。
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 01:59:05.07 ID:tEYwZ8GM0
勉強になるわ
刀鍛冶について資料とか考察とかでオススメのサイトとかないですか?
もしくは参考書?みたいなのとか
本書き志望だから実際にやってる人の考え方とか実体験の話はマジ貴重だわ
783 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 01:59:43.00 ID:ZwMM5zVv0
何だこうだともうすぐ800だな。
日曜まで後2日持ちそうも無いけど、その時はその時(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)

今日もみんなお疲れ(´ぅω・`)ネムイ
また明日〜( ´Д`)ノ~バイバイ
784 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 02:01:52.76 ID:ZwMM5zVv0
>>782
ここ読破して、中身ちゃんと頭に叩き込んだら刀語れるぞ。
頭でっかちだけどwww

ttp://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/

俺はもう寝るけどな( ゚Д゚)ネムヒー
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 02:05:09.31 ID:tEYwZ8GM0
ありがとう

おやすみ!
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 02:28:20.22 ID:eSnuOyo/0
ずっとROMってたけど、すげえ面白いんだぜ!
居合かじってたけど、真剣使うようになる前に辞めちゃったからそういった人たちのレスも含めて楽しいんだぜ!
金があれば守り刀とかほしいけどね…

>>1はビジネスとして刀関係にまた触れたいとかそんな気持ちはないの?

また修行したいか、とかについてはどっかに書いてあった気がするけど
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 03:35:48.46 ID:C44jLyuK0
乙!
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 04:18:56.91 ID:T0aXqlAYO
徹夜明けにもかかわらず、4時間かけてスレ読破した俺に一言wwwww
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 06:45:23.31 ID:o/PBsHUt0
祖父が自分で使う農具の鍛冶をやってたなあ。元が武士な家系だし、もしかすると何代か前は刀うってたかもしれん
生きてるうちにいろいろ聞いとけばよかったな
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 10:18:52.15 ID:P8eSjBMeO
日本の魂なり
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 11:03:03.08 ID:eSnuOyo/0
>>1マダー?

ていうか>>1の打った守り刀とかドリルとか売ってたってことだよね?
その売上は全部師匠のもんなの?
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 11:24:32.68 ID:Rpcj6oqc0
もうそろそろスレもおわりそうだし、締めにどんな話をしてくれるのかな。
793 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 11:26:41.66 ID:ZwMM5zVv0
お前ら( ノ゚Д゚)おはよう

今朝はたまってた仕事を少し片付けてた。
自由人に近いけど、さすがに一週間寝込むと仕事たまる。

現場を見てないと質問出来ないような内容について言及していくかな。
他のお弟子さんが来てリアルな突込みを入れてくれるとオモシロいのになぁ。
技術じゃなくて弟子生活面の質問。

でも基本は全レス!

>>785
みんなも質問してくれてアリガタマキン ( ´∀`)ノ⌒ω)Д`)ブニュ

>>786
ROMってるやつらは結構いるのかな?
ビジネスとか刀剣業界っていうよりは、俺個人として刀文化に関わりたい気持ちはある。
具体的には、これから何やるかきちんと決まったら、
腰落ち着けたところから通える刀匠の元で、また作刀を学びたい。

仕事しなくてもお金入ってくるって、別に楽しくは無いんだよね。
むしろ、俺みたいな仕事人間体質には辛い。
このスレ見てて分かるだろ?やると決めたことは噛り付いてでもやる。
その対象を今探してる。

>>787
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたらカッター
794 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 11:35:07.96 ID:ZwMM5zVv0
>>788
素直に嬉しい。
どこかでも書いたけど、ブランクあるとこんな基本的なこと忘れるのかよw
って間違ってる点も含めて楽しんでいってくれwww

>>789
農具の類も精度は高くなくて良いから、自作できるとGood。
自分の体力に合わせた重量、寸法。
土質や目的にに合わせた形状。
こういうのはやっぱり長年やってると創意工夫が入って来るから。

昔の大農場では鍛冶役もいたと聞いたことがある。
最近はコンバインでガーってやっちゃうから、そういうことする人はいないんだろうなぁ。

>>790
伝統であり、文化であり、誇りであり、魂だね。
でも霞で飯が食えないのも現実なんだぜ。
795 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 12:00:54.43 ID:ZwMM5zVv0
体調としてはほぼ完治だけど、咽がやけに痒い&渇く。
不快感Max(#・∀・)ムカッ!!

>>791
|///|ヽ(゚Д゚ )ノ|///|タダイマー
作刀免許も無い弟子が、たまに収入生んでも生活費には足りないんだぜ。
守り刀が30万で売れたとして、粗利が大体10万位かなぁ。
人件費の見方によるし、積み沸かす鋼も以前のと混ざるし単純には出しづらい。

一ついえるのは、弟子は最低5年面倒見ると考えても、
食費水道光熱費+雑費で4万/月×12ヶ月×5年=240万。
当然弟子の練習用材料&炭費用。
5年で修行が終わることはまず無いし、何かでポロっと出費もあるだろう。
一人7年として弟子育てる最低資金が500万/人。

とても自分の売り上げとは言え、寄こせ!とは言えねぇ・・・
796 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 12:09:19.82 ID:ZwMM5zVv0
俺のやったポカとか書いて見ようかな。

>>792
終わりが見えてきたよな。
でも、締めはもう決まってるんだ。

1000ゲットの流れに飲み込まれないように、前もって書いとこw
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 12:22:02.78 ID:ZLbx/ioQ0
やっと追い付いた!!

>>1に質問
自分の息子に守り刀贈る予定ある?
798 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 12:33:50.56 ID:ZwMM5zVv0
>>1はどうみても優秀な弟子だったようには見えん。
弟子生活中にやった大ポカを語ってみろよ。

--------------------------------------------------

もちろんやったよ。やった瞬間真っ青になった・・・
物の説明と、手入れの仕方&失敗編の2本立てだ。

■丸砥

>>760のせん鋤った後、刃付けの際の下地作りや、
錆が酷いものをざっくり削る時に使うのがこの「丸砥」。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0050799-1264822368.jpg

鍛錬所の壁にくっついていた彼は、
スプリングハンマーと連動しているベルトコンベア―ですごい音を立てて回る。
刃付けなど最初の段階で大きく形を取ったり、整える場合に使うことが多い。
なかなかパワフルに削ってくれるんでちょいと気を抜くと、果てしなく削ってくれる剛の者。
これないと刃付けの研磨が非常大変。
もちろん他のさまざまな作業で活躍してくれる。
799 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 13:01:20.31 ID:ZwMM5zVv0
■丸砥の手入れ

長く使っていると、凹凸が出来てくる。
そうすると物も綺麗に砥げない・・・と言うことで手入れをする。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0050804-1264823747.jpg

@の破線が真丸として、こういった感じで所々凹むように減ってくる。
Aのように板渡して鑢を固定しておいて、尻側を丸砥にあわせて回す。
Bするとガリガリと高いところが削れて溝が出来ていきます。これを目安に削っていく。
まあこんな感じで結構アナログに手作業で削って行くのだが、
聞くと簡単そうだが舐めてかかるとえらい痛い目にヽ(´Д`;)ノアゥ...
水平に叩く。これがむずい。ちょっと斜めに叩くと角がガンガン落ちる。

--------------------------------------------------

そんなこんな少し慣れてきて他事考えながら叩いていたある日、
ふと見ると、中心から一線ヒビが・・・ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

再起不能にて撃沈。これでもう丸砥は使い物にならない。終了フラグ・・・
直径約70cm近く残して単なるオブジェ、大きな石ころと化しました♪
ちなみにこの丸砥は新しく買うと・・・何十万とする(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
800 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 13:04:49.49 ID:ZwMM5zVv0
800ゲットキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

昼飯食ってくるぜ!
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 13:06:20.56 ID:koqV/VDn0
保守
どこかまとめているブログはないだろうか
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 13:41:54.38 ID:OGPMTqoM0
>>801
元刀匠(刀鍛冶)だけど質問ある? 前編
ttp://dark.livedoor.biz/archives/50937636.html

元刀匠(刀鍛冶)だけど質問ある? 後編
ttp://dark.livedoor.biz/archives/50937725.html
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 13:55:53.95 ID:th6YYciC0
伊織くんが生まれた時の感想をどうぞwww
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 14:34:04.25 ID:Rpcj6oqc0
>>802
ほんのさわりだけしかまとめてないじゃん。これだから現行上げは・・・
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 14:38:41.01 ID:koqV/VDn0
>>802
読みづらい


刀の手入れってどんなの?
専用のを買うの?
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 14:41:10.76 ID:th6YYciC0
つか>>1から嫁よwwww
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 14:56:23.94 ID:4xsNFaJk0
>>802早いな
808 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 15:03:50.75 ID:ZwMM5zVv0
久しぶりに満足行く食事が出来た∩,,・д) ワッチョイ

スレ立てた時はインフルエンザ神のボディー攻撃で、
あんまり喰えなかったから飯が旨い旨い♪

>>801
そんなことしてる変わり者がすでにいるらしい。

>>802
まだスレが終わってないんだから、まとまってないよなぁ(´・д・`)ヤナノー
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 15:08:03.51 ID:HYSBvDDA0
働くモノニュースあたりがまとめんじゃねーかと睨んでる
810 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 15:11:55.16 ID:ZwMM5zVv0
>>803
ここにもネタが転がってるな。

ある夏、特許開発事業の仕事でアメリカはサンフランシスコにいた。
出産予定が15日だったため、12日帰国でスケジュールを組んだ。
奥は腹もそう目立たないし、苦しいとかあまり無いみたいだから行ってしまった。

仕事も終わって帰国して病院に行って見ると、嫁がえらく元気。
何かがオカシイ。でも何かが分からない。
病院に来て1時間もしただろうか、話しをしていたら突然・・・

奥「あ、そうだ。忘れてたけど見とく?」
俺「何を?」
奥「おいで」

ガバっと起き上がってスタスタ歩き出す奥。
あれ?君元気だね?

奥「あれ!あの一番ちっちゃいの」
俺「って言うか歩いて大丈夫なの?」
奥「あ〜一日たったら意外と平気」
俺「何が?」
奥「って言うかちゃんと顔見たの?」

11日早朝に生まれてました。
友人一同まで知ってたのに、俺には連絡無し。
愛する我が子とのこんな出会い。
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 15:17:59.73 ID:ysy/v2q5O
半日以上かけてやっと追いついた
>>1に刀刃物に並々ならぬ愛情と情熱があるのはよくわかった。やむを得ず辞めた事も。
趣のある人となりもそれなりにわかった
で、>>1が今現在行ってる仕事に対する意気込みや心意気を聞きたい
今の仕事に弟子当時と同じような情熱はある?どこまで行きたい?
あと、現在の部下達に一言あれば聞いてみたい
812 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 15:41:00.35 ID:ZwMM5zVv0
>>804
まとめサイト系って終わったサイトをまとめてると思ってた。
個人サイトだから自由なんだろうけど、途中でまとめたら、
その後また面白展開あった時もったいない。

と言ってて思ったが、それがパート○とか続○○か。

>>802
専用のお手入れセットを買うのが一般的。

@目釘抜き
Aポンポン(名前知らない)
B拭い紙
C丁子油
D油紙

@はミニチュアハンマー。
 これで柄と、ナカゴって言う刀の柄に入ってる部分をつないでいる、
 木製の釘を叩いて抜く=刀身が鞘から外れる。
Aポンポンは砥石の細かい粉を紙と布で包んだもの。
B手入れの前に、ついている古い油を拭う。
 油用とポンポン粉用と2枚ついてるのは良いお手入れセット。
C刀が保管中錆びないように油を塗って「油膜」で守る。
D油を塗るときは、これで塗る。
  塗りは少ないと意味が無いが、多すぎると鞘に良くない。
813 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 15:46:43.53 ID:ZwMM5zVv0
>>812お手入れの話は>>805だな。

>>806
専ブラとか使ってると楽だろうけど、
IEとか狐で直接見てると見るの大変そう。
このスレでは細かいことはおkなんだぜ!
俺がルールだwwwwwwwwwwww

>>807
早すぎるのもなんだよねって奥が言ってた( ´Д`)ん?

>>809
いつも「まとめサイト速報+」で目を引いたのだけ斜め読み
814 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 16:03:58.21 ID:ZwMM5zVv0
>>811
仮に俺は本体と読んでるんだけど、本体と他の会社で分かれる。

本体はだめだな。情熱とかじゃなくて市場が死にかけてる。
もともとニッチ市場だったから、関連法案や条例が厳しくなると難しい。
一定の成果は出したから、思い残しはそうも言うほどない。
(国への納品やギネス申請してないけど世界記録樹立w)

本体やりつつ分社化や社員の独立出資、知人らへの出資がある。

他の会社はまず、俺がいなくても回るのが前提で動かしてる。
社長がいないと回らない会社はだめだと思ってるから。
でも、アドバイスはするしトラブったら助けるけど、どこかにはいるつもりは無い。
立ち上げたばかりの一社で、短期なら入ってもいいかなって程度。
役員報酬や配当取ってるのは出資者だから当たり前。

スタッフみんなに言うのは「仕事のために働くな。」
仕事は生きる手段だから、手段と目的を一緒にするなと。
経営陣言うのは、人生の目的があって社会に出るやつは基本いない。
いても社会や現実のハザマ、環境の変化で変わってくる。
人をマネジメントは、その人の人生の目標から逆算で、
今何をさせればその人の目標に近づきつつ会社のプラスになるのか。
だからその人の人生の目標を見つける手助けをして、
会社で最大能力を発揮するのがそこに近づく手段となるようにしろ。

そうすれば義務感や惰性で仕事しないから、人は絶対伸びる。

言うほど簡単じゃないけど、経営理念もこれに近い。
815 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 16:14:43.52 ID:ZwMM5zVv0
刀と関係ないことで長文書いちまったwwwww俺wwわきまえろwwwwwwww
カレーせんべいの旨さは筆舌に尽くしがたいな(゚∀゚)ウマウマ
何しようかな〜これからどうしようかな〜

試しにenjapanとかのスカウトに登録したら、オファー多くて萎えたw
それなりに病院数持ってる医療法人からスカウト来て、
経営企画室の立ち上げだったからオモシロそうで面接受けたくらい。
合否が月曜か火曜に来るけど、まだ入るかどうか決めてないwww

俺は人にえらそうなこと言ってるけど、
お金に価値が無いのを知って人生の目標を見失ってしまったんだぜ。
30までにやりたいこと見つけるんだ!って20台ずっと言ってたけど、
後5ヶ月しかねぇwwwwwwwwwwwやばいwwwwwwwww無理かもwwwwwwwwwwww

そんな時に前スレがしばらく忘れてた「刀」を思い出させてくれた。
この出会いは何か意味があると思って、とりあえず一つ決めたことがある。
それはスレの終わりに話すぜwwwww
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 16:19:10.20 ID:Nta/bx2l0
伊織・・・
宮本伊織から?
なわけねーわなwww
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 16:19:21.82 ID:ysy/v2q5O
>>814
thx
いくつかある会社はまあまあデカいんだなww
そして、>>1の人間もデカいんだな
人をまとめる側の考えが少しわかった
面白い
仕事の為に仕事するな、…か
手段と目的…か
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 16:20:08.50 ID:5k4vB2fh0
>>816
有名剣豪の養子って言ってたからそうだろ
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 16:22:17.10 ID:koqV/VDn0
刀って確か1キロくらいあるんだっけ?
体力ない人にとっては重い?刀の重さを何に例えればいいんだろ
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 16:26:09.60 ID:B+XVwm1O0
>>819
もって振るだけなら誰でもできるぜ
ただそれを全力で振り続けたり構え続けたり
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 16:36:20.97 ID:koqV/VDn0
刀の鍔っていろいろあるの?
何か意味があるのかね
822 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 16:37:13.47 ID:ZwMM5zVv0
>>816
一応言い訳しとくと数十と言わないほど名前候補は出したんだけど、
奥に全部却下されたんだよ。
と言うのも俺は女の子が欲しかったから、出すのは女の名前ばかり。
奥は男の子が欲しいと。

結局・・・それなら男でも女でも行ける名前用意して、
どっちでもそれで行こうと言うことになる。
落としどころが伊織(いおり)。

>>817
勤めの人にはほぼ100%理想論、綺麗ごと言われるよ。
経営側やそこに近い人には、共感を得られるものの同意を得られない。
その理論だと多くの社員はうち以外で働いた方が良くなっちゃうよwwwとかね。

言うは易し、するは難し。

>>818
俺はそう言うので納得した。
奥は桂正和さんのI'sからだと思ってるらしいw
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 16:40:22.90 ID:iHpdlDBM0
>>1の手をうpして欲しい
鍛冶屋の手を見てみたい
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 16:43:15.35 ID:8fsCyPEV0
植木屋やってたときは自分で研いだ鋏をうっとり眺めるのが好きだった
研ぎたての鋼の存在感はすごいよな
825 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 16:50:50.13 ID:ZwMM5zVv0
>>819
厚みで変わるけど、大体一般的な2尺2寸くらいの刀で800gくらい。
1キロのダンベルある?それもってシャドーして見て。
あっという間に腕が上がらなくなるよ。
しかも刀は長いから遠心力がつくのと、かかる力も梃子の原理。

>>820
刀を振りまわすことと、剣術で言う「刀を振れる」ことは違うよ。
骨まで断てるようにどんな体制からでも、確実に振るのは難しい。

>>821
色々って言うか、ぶっちゃけ好きなの作ればいいから無限。
意味はある。鍔が無いと指を落とす。

・受け太刀した時に指を落とされる
・血って基本すべる+刀身を伝って鍔元までたれてくる
 突いたりした時に鍔無しで手がすべると、自分の刃で指を落とす。

ここで出てくる疑問は、守り刀などの短刀はどうしてないの?ってこと。
大きな理由は3つほど。
@鍔がついていると、服の中に隠しもった時ばれやすい。
A短刀や匕首、守り刀は漫画みたいに主力で使うものじゃない
B戦場のような場所で複数人相手にしたり、受け太刀することは考えていない
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 16:54:30.01 ID:B+XVwm1O0
一応剣道居合いの段は持ってるしそれはわかってるつもりではある…
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 16:57:09.96 ID:koqV/VDn0
>>825
シャドーって?
3キロのダンベルならあるけど
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 17:01:21.86 ID:zRGg7Xjd0
ドラゴン殺しを依頼したらどれくらいするんだ?
829 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 17:18:10.03 ID:ZwMM5zVv0
>>824
切れ味もな!
こいつって買ったときこれくらい良く切れたよな・・・ってねw

>>826
ここはVIPだから、文面から読み取れない時はみんな初心者だぜww

>>827
3キロならなおさらきついだろうな。
最初は意外といけるような気がするんだけど、すぐ腕上がらなくなる(´・ω・`)ショボーン

>>828
まず火床って言う炉を作り直すとこからだぞw
仮にガッツの身長が185cmとして見たら、
刃長2000mm、刃幅250mm、厚さ60mm、全長2500mmくらいかな?
すご〜く雑に考えて、鋼は刀50本分くらいで設備や研ぎ入れたら・・・

6000万くらいじゃねwwwwww
830 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 18:12:10.56 ID:ZwMM5zVv0
さて、奥と息子は買い物に行ったからしばらく時間で来ましたよ。

ここは日曜Finish or 1000まで行くぜ。

何投下しようかな・・・
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 18:17:57.77 ID:wuANc6TQ0
>>830
刀鍛冶の弟子だった頃、協会・政府・経済界に関して望んだことを具体的に
832 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 18:30:38.20 ID:ZwMM5zVv0
実際に弟子生活をして見ないと分からない、刀匠や鍛冶屋の生活を語って見れ。

--------------------------------------------------

生活ネタ事体はもちろんあるんだけど、
刀匠の弟子でなければ経験できないことか・・・

一般向けの即売会の様子でも語って見ようかな。

県主催で地元の工芸展みたいなのがあったんだ。
ガラス物やら陶器やら、いろんなものが出てる。
そこで刀鍛錬所でも出展することとなった。

でも一般向けのイベントだから客寄せパンだとして刀を出しても、
製品の性格上、販売は期待できない。
切実に現金が欲しかったwこともあり、新商品の開発に乗り出した。

以前から販売していた「玉鋼鍛造切り出し小刀」がある。
物としてはみんなが小学校、中学校で使った小刀と一緒だと思ってくれ。
小刀としては高価だけど、刀と同じ鍛えで切れ味は最強。
そして刃以外は全体を漆塗りで仕上げてある贅沢な一品。
しかし、製品として売りは多いのだが価格が3万〜5万弱と高くなってしまう。
当然売り上げはイマイチ。

そこで古い資料を片っ端から開いて商品化の糸口を探すこととなった。

つづく。
833 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 18:38:38.10 ID:ZwMM5zVv0
■鍛錬所の新製品開発

刀匠、刀鍛冶としてのイメージを崩さず、
一般のお客様にお求め易い価格で、なおかつ売れるものを。
鋼だけでは高くなるから、周りで手に入るあらゆる材料を使おう!

いくつも試作してはだめだし。
そこそこの出来でもありふれた物ではインパクトが弱い。

最終的に3つほど残った中から、
・一般に知名度が無く珍しい
・どれだけ調べても、他の刀匠で販売しているところが見つからない
・日常でも利用できる
・通常の作刀過程から量産できる
・原価が抑えられるため、比較的安価で販売できる
・弟子である俺がメインで作れる。

こういった要素から「刀子」を作ることとなった。
「玉鋼鍛造切り出し刀子」(○○漆本塗り仕上げ)

展示会販売編へ続く
834 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 18:55:21.94 ID:ZwMM5zVv0
■展示会販売編

色々あって展示会当日を迎える。
見慣れた工芸品展の中にひときわ異彩を放つブースがある。うちだwwwww
守り刀など客寄せ用の刀類に混じって、切り出し小刀や刀子が並ぶ。

意外なほど食いつきが良く、すぐ人が集まる。
みんな刀はやっぱり興味があるし、本物は珍しいらしい。
ここで昔すし屋で働いていた俺の血が騒ぐwww声でけぇwwwwwww
叫び続けるがまったく売れる気配が無いw
手に取りたいと言われればかけつけ、刀のウンチクを言いたい人にはお付き合いwww

その時ふと気づいた。刀子が足りない・・・
まだ一本も売れてないのにwwww2つ足りないwww万引きwwwwwwwwwww
そう、金欠の我が鍛錬所では、ブースにガラスケースなど設置できなかったのだwwwww
刀子はほんと〜〜〜〜に苦労の上で作り上げたもの。
何十本と潰して作り上げた地と汗と涙の結晶!!!
ここから万引き監視に力が入る。

そして2時間ほどたったころ、不審な動きをするやつがいる。
普通は一本ずつ手にとって見るが、何故か同時に複数本を見ようとする。
一本置いては、また一本加える。何か不自然だ。
出切るだけ目を離さないように他のお客さんを相手する。
ワザと手一杯ぽく演じて、背中を向けたりする。

ふと見ると物をさっと戻して離れていく。
バランスよく並べてあるけど・・・数えると一本足りない!!!
まさか万引きと戦うとは思わなかったwwwww
835 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 19:00:06.66 ID:ZwMM5zVv0
奥は買い物からかえってきた。
体調は大分戻ってきてるらしい。
息子はまだ38度ちょっとあるのに何で連れて行ったのか聞いたら、
「あんたはここ数日PCばっかりいじってて、置いてくの不安だったから」

スマン奥wwwwww手伝ってwwwくるねwwwwwwwwwwww
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 19:18:26.51 ID:vWNUpBIb0
なにがなんでも逆刃刀を手に入れたい。
どうにかならないものかな??
金はある程度までならつめる。

しかも逆刃刀なら、帯刀してても逮捕されないよね?
殺傷能力ないし。
837 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 19:24:22.66 ID:ZwMM5zVv0
■万引き対決編

取ったのは60〜70くらいのお爺ちゃん。
俺「おじいちゃん、今一本戻し忘れてません?」
爺「急いでるから・・・」

ブースに引きずり戻して鞄を確認する。入ってない。
物が細いから袖とか懐にも隠せる。ちなみにこんなの。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0050877-1264846214.jpg

俺「お体確認させて頂いていいですか?

ここから急に態度が変わる。
爺「俺は盗っとらんと言ってんだくぁwせdrftgyふじこlp;@」ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
俺「盗ってねぇなら見せろって言ってんだろぉぉぉ!」(#・∀・)ムカッ!!

当時はストレス溜まってたのか、俺の沸点も低かったwwww
半分もつれ合うように叫びあってたときに、爺の頭突きが俺に決まる。
鼻血出る→俺切れる→近くにあった小太刀を手に取る( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ここで抜いてたら、確実にムショ行きだったwwww俺www自重wwwwwwwww
座り込んで( ゚д゚)ポカーンとしてる爺に鞘尻突きつけて、
何やら叫ぶ俺。何叫んでたかは正直覚えてないw
飛び込むように現れる師匠→やくざキック→飛んでく俺Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ 

その後爺の袖から刀子が出てきて、二人正座で師匠に説教受ける。
その後二人で警察に行って、俺も突き出す師匠。
結局こちらは盗難被害届け出さず、俺も抜いてないしと言うことで無罪放免。

みんな切れても真剣を振りかざしたりしちゃだめだよ!
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 19:25:47.64 ID:th6YYciC0
殺傷能力はあるだろwwwww

てか同い年なんだなwwwww俺も仕事と彼女と子供欲しいお・・・
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 19:26:48.39 ID:ysy/v2q5O
>>836
模擬刀や模造刀、木刀でも捕まるのに何をい言ってるwww
通常の峰側刃物じゃんwww
840 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 19:27:21.89 ID:ZwMM5zVv0
>>832-837
長々書いたわりに前半まったく必要ないし、
弟子入りして経験した貴重な経験じゃなくて、
弟子入りしてやらかしたお馬鹿な経験だね・・・スマン・・・

基本語り物はだめだな。自重するwwwwwww

飯喰って反省してくる(m´・ω・`)m ゴメン…
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 19:34:04.16 ID:Owmf+5J00
>>837
>60〜70くらいのお爺ちゃん

へ?中年DQNとかじゃなく?
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 19:54:10.17 ID:noI2iVEH0
>>840
「折り返し鍛錬」って必ずやらなきゃダメなもの?

あと、昔軍用に自動車や鉄道貨車のリーフスプリング使って刀を作ったと
聞いたことがあるんだけど、そんなので刀になるの?
スプリングを溶かして刀の鋼材にしたんじゃなくて、スプリングを刀の
形に削って焼入れして刃をつけた、ものだそうなんだけど・・・。
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 20:00:39.19 ID:rkcO04a70
家に短刀三振りあるけど一本包丁代わりに使ってるわ。怒られそうだけど切れ味よくて重宝してる。
844 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 20:06:37.59 ID:ZwMM5zVv0
ただいま。
しばらく俺語りは封印して、レス中心で行くぜwww

>>830
う〜ん。弟子時代はそう言う外のことは余り目に映らなかった。
閉鎖的な生活だったこともあるけど、そんなことより自分のことで精一杯。

今はあえて聞かれればあるけど>>48な感じ。

>>836
逆刃刀でも当然捕まるよ。
峰側じゃないと切れないって理屈は、鞘から抜かなきゃ切れないと同じ理屈。
間違いなく殺傷能力あるし。

金払うんなら、普通に刀匠に連絡して作ってもらえばいいだけ。

>>838
昭和55年の同志か?
最近は採用有効倍率右肩下がりだし辛いな。
人生詰んだ/(^o^)\ナンテコッタイ・・・なんて考えず、
職人の道へ進んで自分で道を作る手もないことはないぜ。
それ相応の、自宅警備とは隔絶した厳しさがあるがな。

>>841
爺だよ。中年とかDQNじゃなくて爺。
何であぁいう爺に限って、目上の人間に〜とか言うんだろうな?
目上の人間がみっともないことすんなってなw
845 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 20:11:20.37 ID:ZwMM5zVv0
>>840
やらないと焼き入れで確実に割れる。
ナマクラ以前に刀にさえなれない。

>>843
良いんじゃない?
忘れらたまま錆び付いて、気づいたら手遅れ>ご供養。
こんなのと比べたら、毎日の生活で使われてるのは幸せなことだ。
俺が自分で作ったのなら、そう思う。
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 20:32:22.71 ID:nBssj+WhO
伊織くんはいくつ?
娘さん作る予定ある?
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 20:35:00.34 ID:My0LVmJP0
あと150で完走か
もう二日くらいか?
寿命で逝く前には終わりそうだな
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 20:36:09.15 ID:ysy/v2q5O
ところで、師匠は当時何歳位だったのかな?
849 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 20:56:20.82 ID:ZwMM5zVv0
>>846
やつは今年で4歳になるらしい。
目が覚めている時間の大半において、
「トミカハイパーレスキュー」のテーマソングを口ずさんでおります(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?

娘は欲しい。けど男が続くのは勘弁して欲しい。
この狭間で揺れている。

>>847
減速は否めないけど、このまま行けば日曜一杯で900半ば。
残りは1000ゲトkskで乗り越えれるだろ。
最悪質問が尽きたら、見てられない俺が足りしてでも埋めるぜwww

>>848
確か50くらい。
刀匠としては体力と経験のバランスから充実してる時期だね。
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 21:01:54.74 ID:6S8IIPdo0
颯爽と居合道の資格をもっているオレが登場
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 21:04:26.37 ID:noI2iVEH0
>>845
レス番号ずれてません?
>>840 へのレスって自分宛ですよね?

レスありがとうございます。
何回くらい折り返すのがベストか・・・というのは秘伝なんですよね、やっぱり。

かりに、千とか万とかの単位で折り返ししたらどうなります?
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 21:09:18.41 ID:B+XVwm1O0
>>850
資格って何ぞ 古流?
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 21:10:47.40 ID:6S8IIPdo0
>>852
古流もあるが、全日本居合道連盟が決めた資格試験はクリアした
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 21:21:47.27 ID:ylRXlFSG0
>>1
弟子入り中は自炊してたの?
どんなモン食べていた?
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 21:23:52.70 ID:HYSBvDDA0
>>1の当時無茶してました系の話が結構好き
856 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 21:38:45.83 ID:ZwMM5zVv0
>>850
居合道の資格ってなんだ?
俺の習ってた空手だと3段以上で師範としての指導資格を持つ。

>>851
ごめんずれてるな。気づかなかった。
>>842だったな。

折り返しの回数は秘伝と言えば秘伝だし。
そうでないと言えばそうでもない。
折り返しはその日の湿度や叩いている鋼の量、
鍛錬具合などを総合した「鋼の様子」を見て多少前後することがあるし、
刀を作る土地の湿度などでも適切な回数が変わる。

作ろうとする刀の寸法でも適切な硬度や「ねばり」がある。
短刀のように短い直刀はわりと硬く作る。
長いものほど粘りが無いと、刀が折れてしまう。

また、折り返しは途中で「足す」と言う発想は基本的に無い。
だから多く折り返す=そのぶん鋼の量も減ってしまうことを考えると、
数千回折り返えそうと思ったら均一に熱せない量の鋼が必要になる。
そのことから現実的でない。

一度の鍛錬段階で折り返す回数は、実際は多くて12〜3回程度だと俺は思う。
857 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 21:46:13.75 ID:ZwMM5zVv0

>>852
>>853
フォローがあったな。
指導員試験みたいなものか?
そう言うのがあるなら持っていると言って良いな。

ちなみにどういうものか興味ある。教えてちょ(人∀・)タノ

>>854
自炊は基本的に無くて、師匠のご家族と一緒に食べてた。
台所に立つことはあったが、仕事としてではなくて自発的に。
高校時代ずっと寿司屋の厨房=裏方で働いてて、料理は好きなんだ。

強制で朝食からどんぶり器2杯の米を義務付けられてた。
これは奥さんからwきつかったぞぉwww

弟子が多くなると、自炊とか弟子飯とかあるかもな。

>>855
俺はそんな痛いやつじゃない。
無茶してたんじゃなくて、ちょっとした事故みたいなもんだw
858 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 21:56:54.23 ID:ZwMM5zVv0
>>854
そういえば、おやつ代わりに火床で焼き芋とか焼きカボチャ作ったな。
炭をよわ〜く炊いて、小さいカボチャを埋めて蒸し焼くんだ。

これは炭じゃないと出来ない美味しさ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

>>164は作刀手順を中心に書いたから、
本当の弟子生活のある日を書いて見ようかな。
俺の食生活も垣間見れるよ。
朝から牧場へ生乳をもらいに言って、養鶏場で卵を貰って来るんだw
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 22:03:54.80 ID:ylRXlFSG0
飲んだコトないけど生乳って美味いのか・・・?
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 22:04:57.58 ID:t+rDbcuP0
スレ読んでないけど質問

名刀になる基準ってなんぞ??
虎鉄とか菊一文字とか同じじゃねーの?
切れ味なん?
861剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2010/01/30(土) 22:12:16.90 ID:Y6fOvpXG0 BE:343980487-2BP(3200)

基本的には美しさかな、名刀
862 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 22:16:10.75 ID:ZwMM5zVv0
ちょいと風呂入ってくるぜ(´∀`*)ノシ

>>859
生乳はそのままでは飲めない。
熱湯殺菌消毒も含めて火にかける。
火にかける時間で甘さが変わる。
もし沸騰させたりすると、恐ろしく甘くなるww飲めないwwwwwwwwww

>>860
名刀は切れ味ではなく、名刀たる「条件がそろっているか」で決まると思う。
>>559で語って見た。
切れ味とかは同じ条件で比べられないから、そこで比べるのは難しいよ。

新刀に関しては「重ね胴」と言う試し切り方法がある。

斬首系や戦場の死体を裸で重ねて、
胴をいくつ切れたかを切れ味の目安とするのがある。
3体重ねて両断できたら三ツ胴。5体重ねて両断できたら五ツ胴。
>>183が言うには七ツ胴らしい。本当なら7つって言うのはすごいよ。

残念ながらこの重ね胴も、同じ人物が一定の期間にやってこそ意味がある。
同じ人物でさえも、初めてやったときと比べると慣る=重ね胴が上手になってしまう。
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 22:33:19.05 ID:t+rDbcuP0
>>862
長文ありがとう
条件の中の誰が使ってた

これってさもし無名侍が虎鉄とかもってても名刀にならなかったって事になるんかな?

俺が大好きな人斬り以蔵は無刀だって聞いたな・・・
ようは有名でも人気や誰が作ったかで名刀が変わるのか・・・
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 22:39:00.27 ID:ylRXlFSG0
ちゃぷってら
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 22:43:51.26 ID:JbnSbqZtO
展示会とか即売会とかの情報ってどこに出てるの?
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 22:47:25.39 ID:t+rDbcuP0
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 22:49:24.47 ID:q5YzOPS6O
>>1の弟子時代に
遊ぶ……というか
気分転換の為に行く所は
あったんですか?
868 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 23:00:37.02 ID:ZwMM5zVv0
>>861
名刀に対する意見は>>559>>860
見た目の美しさについて。

「現代では」反りが強く鎬が高い、やや細身な長物が美しいと評されやすい。
そこに研師の化粧研ぎ=化粧磨きという作業が入る。
片玉金属棒(通称、金玉)を使って、表面を「潰して」ピカピカに磨きあげるんだ。
この美しさは刀として?工芸品として?美術品として?

俺は美しい分には結構だけど、名刀の解釈には入れたくない。

>>863
刀の名前=切ってある銘=刀匠の名前。
刀匠は名を受け継ぐから、虎徹さんは何人も時代を超えていると言うのが大前提。

以蔵は、自分の刀が無名と言うことを気にしてたって説がある。
武士としてはそうだったかもしれないけど、それは彼の実力とは何の関係も無い。
人斬りと言う名がついてしまったけど、闇討ちでもあれだけ殺すには腕がいると思う。
彼の実力は道場では発揮されなくても、刀に左右されない確かなものがあったんじゃないかな。
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 23:07:29.11 ID:t+rDbcuP0
>>868
受け継ぎシステムとかどこのロマサガだよ・・・w
実力関係ないとか可哀想だなぁ・・・
道場はかなり有名な道場出てるよね
武市より上だと俺は思ってる
870 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 23:17:14.63 ID:ZwMM5zVv0
息子のチンチンもてあそんで来たよ♪
子供のチンチンは良く伸びるよな!

チンチンチンチンうっせーんだよ ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛☆ ≡(;・∀・)

>>865
全国の物をリアルタイムにまとめているところはネットでは無いかな〜
展示会などは各市町村のHPなんかに出てる。

日本刀専門誌を読むのが鉄板。

>>866


>>867
はっはっは・・・は・・・h・・

朝の卵回収時の散歩と、夜離れで一人古刀の作品集を読んで妄想するくらいかなwwww
米軍さんが来ると師匠は母屋に消えるから、その間もフリーダムだったなwww

気分転換は・・・久しぶりに来ました・・・言っていいのかな?まずい?・・・
言うけどねwwwwwwwwwwwほっほーwwwwいぃぃwwwwwwwwwwwwwwwwwww

米軍のお偉いさんで刀がどうしても欲しいお馬鹿さんがいて、
遊びに行ってたりしたwww色々したぜwwwwwwww治外法権ww万歳wwwwww
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 23:21:55.90 ID:0YBhl4s7i
治外法権ってなにしたんだwwww
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 23:25:43.73 ID:ylRXlFSG0
やっぱりアメリカ人てKATANA好きなんだなあ
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 23:32:14.97 ID:th6YYciC0
いい意味でバカなアメリカ人は楽しいw
874 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 23:46:21.01 ID:ZwMM5zVv0
■ある刀匠の、ありふれた弟子生活の一日

5時 :起床
5時半:火床に火を入れて暖めておく
    向槌練習、左右50×3セット
6時 :徒歩で近所の養鶏場で卵回収し、そのまま牧場で牛乳回収
    戻って炭切り
7時過:庭で水浴び、ノラ猫にご飯を上げる
7時半:朝食
8時半:掃除などの雑務
9時半:午前の作刀作業
12時 :昼食&お昼寝
13時半:午後の作刀作業
16時 :炭切り
17時 :風呂&勉強タイム
18時半:夕飯
19時半:夏祭り準備手伝い、地元の女子中高生と戯れるヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
21時 :帰宅>就寝
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 23:52:09.31 ID:ylRXlFSG0
一見リア充生活に見えるんだが
876 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/30(土) 23:53:25.57 ID:ZwMM5zVv0
>>869
落語とか歌舞伎も何代目○○襲名とかやるだろ?
昔の徒弟制度は技術だけじゃなくて、
名を告ぐにふさわしい人間形成という意味もあった。
親子襲名ももちろんあったけど、技術職は弟子から選ぶことが多かった。

武市と確か同じ道場だよな?
あの時代の実践は咄嗟に起こるから、
そう言う意味も含めて実力は比べるまでも無いと思うぜ。

>>871
米軍さんの施設で法を気にせず出切る事って言うと何だ?
それはもちろ・・・ん?誰かきたみた(うわっ!離せ何をすr
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 23:53:34.39 ID:8FdrLgxsO
ブ、ブラックスミス……!
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/30(土) 23:56:20.68 ID:t+rDbcuP0
>>876
なるほどなー・・・色々面倒なシステムだったのかもな

武市と同じだったけど地位は武市の方が上
多分白札郷士だったからじゃないかな?
まぁ土佐に生まれなきゃもっとまともな生き方したのかもな
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/31(日) 00:05:37.69 ID:zYAhjyDLO
つべで「gumdo」って検索すると日本刀を振り回す韓国人動画が出てくる

さも自国の物であるかのように…
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/31(日) 00:07:49.38 ID:rc6HLXgT0
>>879
韓国人は日本刀・侍・剣道を韓国のものとか言ってるからな
特に剣道は剣道なのに勝手に変な服装で呼び方もコムドとか韓国だけの呼び方に改造してる
英語圏でも剣道はKENDOなのにな
881 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/31(日) 00:13:41.04 ID:FL9BD4Ks0
>>871
何だっけ?10年前のことだから忘れたwwwうぇうぇwwいい思い出wwwwwww

>>872
軍人さんはナイフとかで、ある意味リアルな需要があるから。
特にレンジャーや特殊部隊の方々のナイフへのこだわりはすさまじい。

俺があった限りでは、はっきり分かれてて。
ジャパニーズソードには神秘の力が宿ってると本気で信じてる派と、
現代科学の粋を集めたアーミーナイフの法が上!と思ってる派

前者は日本刀を神聖視してて、俺みたいな見習いも先生って呼ぶ。
神秘に科学の裏づけを加えてやると、
みんな疑うことも無く目をキラキラさせて「oooooohhhh」と低くうなって首を振るwwww

俺「日本には八百万の神と言って全てに神々が宿っていると伝わっている。
  毎日鋼の神々に、水の神々に、日の神々に感謝と祈り込めて鋼を打つ。
      そうしないと強さと柔らかさを兼ね備えた日本刀はつくれないんだ。」
米「それは何か意味があるのか?」
俺「ある!空気中の湿度一つとっても、毎日違うだろ?
  そうすると鋼の温まり方、冷え方。炭の燃え具合からあらゆる要素が変わる。」
米「湿度の違いなんて湿度計で見ればいいし、誤差の範囲だろ?」
俺「違う!刀の出来一つに使う者の命がかかってるんだ!
  同じ硬度の物を同じ力で曲げて言って、コンマ百分の一まで同じタイミングで折れるか?
  刀匠は薄紙一枚でも高みに近づくべく、鋼の神々、古き時代の刀匠たちと戦ってるんだ!
  どんなに力が強くても、優しさを知らない人間はもろい。刀も同じなんだ。鋼は生きてるんだ!」
米「oooooohhhh!!!!!」

これで信者が山のように出来たwwwこの口先三寸で独立もしたwwwwwうひょひょwwwwww  
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/31(日) 00:15:46.10 ID:56yDmaPo0
>>881
そこでしか味わえないってもしかしてアッー!?
某国民族が刀を起源とか言ってることに関してどう思うかって聞いてみていいんだろうかw
883 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/31(日) 00:23:51.91 ID:FL9BD4Ks0
>>873
熊みたいな体と目つきしたやつが、馬鹿なことを真剣に語る。可愛いよw
良くも悪くも物事はっきり判断する人間が多いから、
好きなものに対して狂信的になりやすい土壌がある気がする。

>>877
か、刀鍛冶!?(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)

>>878
跡継ぎ争いで殺人とか普通にあっただろうねぇ(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

>>879
見たよw何だあれwww
手首でこねくり回してるだけじゃないかwww
いつもながら理解しがたいな<丶`∀´>ウェーハッハッハ
そしてそれを信じてしまうのがある意味純粋ともお馬鹿とも言える一部のアメリカ人な。
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/31(日) 00:35:57.73 ID:LuIIrP3KP
おお、そうだ
親父の実家に天皇から刀を授かったとかで、小烏丸造りの太刀があるのよ
赤羽対策で真っ二つに折られて錆まくってるんだが、なんとかならんかね?

俺は居合いで刀の手入れ知ってるけど、俺が生まれる以前はそんなの知らない人たちが管理しててさ
復元できるならしたい
出来たら国宝とまではいかんが、拵え残ってるからかなりの代物だし
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/31(日) 00:37:04.41 ID:8jhdyfIs0
>>884
天皇ゆかりの品とか
パネェなあ
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/31(日) 00:41:45.60 ID:zC9IuQqH0
ooooooooooohhhhhhhhhh!
そういう話もっと聞きたす
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/31(日) 00:43:44.43 ID:hBYM1otn0
>>884
それはもしかして元帥刀と言うやつなのでは…
http://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/gunto_135.htm
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/31(日) 00:49:41.44 ID:LuIIrP3KP
>>887
小烏丸造りだし、親父達の話が正しいってなら平安時代
平の分家で、源平の時に落ちぶれた一族だし、本物だと思いたいが
拵えは白鞘とさらにもう一つ別にある
多分、拵えも家宝にしたいために使ってなかったっぽい
889 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/31(日) 00:54:36.68 ID:FL9BD4Ks0
>>879
どう好意的に見ても無いよなぁw
彼らと討論して見たいけど、感情論以外の反応がなさそうで怖いwwwww

>>882
そっちの趣味が無いことだけは断っておきたい妻子持ち。
俺の本音としては、起源とかどうでもいいんだ。
日本には刀があり、韓国には無い。俺はそれだけで結論が出てる。

>>884
もちろん実戦ではまったく使えないけど、つなぐ作業も復元作業も出来る。

> 親父の実家に天皇から刀を授かったとかで、小烏丸造りの太刀があるのよ
これを証明できる何かをうpしたら、俺がリアルで出張って協力してやるよ。

>>885
天皇所有の刀は記録が全てあるから、
いつ、誰が、何の理由でもらったか分かれば俺でも裏が取れる。

>>886
こう言うのは何だが、アメリカ人でプライドが高い部類は扱いやすいんだよ。
コツは神秘性に科学の裏づけ(゚∀゚)神のヨカーン
あと、「貴方は特別」と言うオプショナリーにいろんな意味で弱いw

エピソードはまだあるから、気が向いたら書いてくさ。
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/31(日) 01:03:37.51 ID:LuIIrP3KP
おおう、マジで!?
親父の実家が遠すぎて写真がないから証拠うpができねえ
今電話してみる

あと記録はないと思うぞ? 本物か俺も怪しいと思ってる
鍔が天皇家の家紋で小烏丸造り、刀身が錆びて刃紋も見えねえ
貰った理由は、熊野参道、道中の要所守護の役目を授かった時
時期は親父やら爺さんたちが口伝で伝える内容が正しければ、鎌倉時代直前だと思われる
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/31(日) 01:11:09.17 ID:DZqHbCoXO
>>870
日本刀専門誌って、ぶっちゃけマイナーだよな。
どんなのがあるの?
あと本屋とか図書館とかに置いてる?
892 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/31(日) 01:31:19.31 ID:FL9BD4Ks0
>>887
小烏丸造は切先両刃造っていう平安独特の形式だな。
近代なら模作となる。

>>888
>>890
波紋も見えないような錆びた刀身だけうpされても何とも言えんからなぁw
ちなみにその手の話は99.9%は偽者だったり、話を誰かが大きくしてるから。
まず、本気でそういったものだと信じていたにしては、扱いが雑すぎる点が不審。
そして、口伝が一番危ないw

まずは研師に出して見たら?>>699個の人は信用できるよ。
10年前に南のほうで刀匠に弟子入りして、
修行日記とか言うのネットで公開してたやつに紹介されたって言えば良い。
辞めたときも挨拶してるから、たぶん通じる。

平井さんの見立てで本物だったら、俺も現地入りしてやるよw

>>889
うん。かなりマイナー。
そんな中で有名なのは月刊新聞「刀剣春秋」(確か年間購買だけ)
他にも、剣道の専門誌にも広告打ってるかもしれん。
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/31(日) 01:49:52.51 ID:LuIIrP3KP
>>892
おおう、なるほど、とりあえず研ぎに出してみるわ
その前に家宝を持ち出す説得を親父にせねば
説得失敗したら親父が死ぬまで待つことにするしかないか

扱いが雑なのは、本来は神棚?かなにかに、百年単位で放置されてたらしい
それが曾爺さんが勘当にあったときに持っていったとかなんとか(そのときから錆身)
それ以来本家との仲が悪くて、詳しい話が聞けない
平家の家紋と本家の近くにその要所跡があるから、多分要所守りだったのは本当
偽物だとしても、錆の酷さや経年劣化から最低でも江戸時代初期以前の刀だと思う
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/31(日) 01:54:28.68 ID:CTFZqWxgP
>>1はモリタポ通帳作り、
ID:LuIIrP3KPは>>1にモリタポを送りつつ連絡を取るべき
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/31(日) 01:58:23.39 ID:DZqHbCoXO
>>892
年間購読ってことは図書館にすら置いてないかも知れないな。
とりあえず色々探してみるぜ。ありがとう。
896 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/31(日) 02:20:55.15 ID:FL9BD4Ks0
>>893
それが良い。
いきなり研ぎに出す前に、手元にあるもの一通り解像度高めの写真とって、
メールなんかで意見交換をして納得したら送るんだぞ。

親父の説得って言うか、錆びもひどくなるとただの鉄くずになっちまうぞ。
刀身がだめでも、拵えが当時のものならそれなりの価格つく。
どちらにせよ、然るべき所へ持ち込むのが筋。

>>894
何かと思って調べて見たけど、小銭ならいらないよ。
オモシロいことなら、こっちが金払うから参加させて欲しい。

>>894
刀剣春秋が一番昔からあると言うことで有名。
雑誌系は俺も詳しくないからググって見た。

月刊「刀剣美術」、月刊「刀和」、月刊「麗」

探せば他にもあるんじゃないかな。
ナイフ系の雑誌でも、日本刀を手厚く扱ってる雑誌だと広告打ってたり、
展示会・即売会情報が載ってる可能性ある。
897 ◆LFp0vwuP22 :2010/01/31(日) 02:23:52.47 ID:FL9BD4Ks0
もうこんな時間か。
ちょうどうしとら全巻読み終わったし寝るかなwww

もうすぐ900か・・・明日の夜まで持つか微妙になってきたな。
そろそろレスはまとめてしていくようにするかな。

泣いても笑っても明日で最後だ。
みんな保守と言う名の質問まってるぜ!(つ∀-)オヤスミ
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/31(日) 02:39:19.36 ID:3fhE3g960
アゲ
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/31(日) 03:00:12.71 ID:CTFZqWxgP
>>896
相手にモリタポを渡す際にメッセージが載せれるから連絡が取れるんだよ。
ここにメルアドやら晒すと色々不味いだろうしね。
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/31(日) 03:51:10.13 ID:wDi0pG0hO
刀剣関連の雑誌は見たことないなぁ
ナイフはナイフマガジンのみかなぁ
成美堂のナイフカタログが良かったんだけど、既に廃刊になったしなぁ
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ