日本に移り住んで18年。ようたく日本の良さを知る。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
中国からきますた。質問ある?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 23:40:56.44 ID:HN/ZTRM90
ないある
3>>1:2010/01/08(金) 23:44:17.77 ID:fXueFsy90
>>2
あいやー
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 23:45:06.88 ID:+8kvLfqX0
中華料理で作れるものある?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 23:45:44.25 ID:61c4PeHO0
>>4
チャーハンある
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 23:47:20.85 ID:C5XhLIFp0
質問あるアル
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 23:47:38.23 ID:fXueFsy90
>>4
うん、下手糞だけど色々できるよ。
適当に餡かけ作って食うのが一番好きだけど。
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 23:50:03.92 ID:fXueFsy90
>>6
ばっちこーい
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 23:52:32.49 ID:9hD/Nkw20
証拠は?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 23:56:27.78 ID:fXueFsy90
>>9
区役所いって戸籍謄本とか住民票とかとらないと分からないね
あとは昔のパスポートぐらいだけど、今手元にないな
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:05:50.52 ID:p69AtFts0
何歳ですか?
中国の一般的な食事はあんかけが多いっていうのは本当ですか?

少し変わった質問ですが
日本で、白人との混血で、白人的な容姿できれいだと言われる芸能人は
白人から見ると、中国人であるように見えるそうですが
中国からしても、白人と日本人の混血のタレントは、中国人的な顔に思えますか?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:07:48.85 ID:/vIaRstj0
中国女は足長くてスタイルいいけど
気性が荒いからもう2度付き合いたくない
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:08:52.22 ID:8YHCJTks0
中国人ってなんで風呂入らないの?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:10:02.12 ID:3P1MphGA0
中国って日本嫌いなくせに何で日本をパクったりするの?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:12:17.69 ID:/OU3mJiW0
中国でもやっぱり妹は爆発するの?
16>>1:2010/01/09(土) 00:12:57.52 ID:uRrN3/kk0
>>11
25才

地方・家庭によって全然食事事情は違うけど、一般的に餡かけはあまり食べない。
爺ちゃん家に遊びにいくと、出てくるのは豚バラの醤油煮とか豚足とか、近所で買った揚げ鳥とか、あと東瓜の汁物が多いかな。
朝は甘ピンとか肉まんとかと牛乳で済ましてる。

タレントにあまり興味ないから、混血が綺麗めなのが多いってのは分かるけど、それの顔が中国人に見えたり日本人に見えたりはしないね。
人それぞれ。
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:13:36.86 ID:iUCxDzQ70
ようたく・・・・
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:18:32.91 ID:uRrN3/kk0
>>12
そうね。
穏やかな中国人女性に会った事が無い。
でも日本人女性も本性は同じだろうなとは思う。うまく隠してるけど。

>>13
そういう習慣がないからじゃない?掃除めんどいし、スペース取るし、水は高いし。
子供のころはお湯で体拭いて終わり、だったよ。

>>14
嫌いなこととパクることとの間に関連性はないでしょうに

>>15
一人っ子政策のせいで妹は希少な存在だよ
爆発なんかしないよ!
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:18:46.97 ID:I4SOtp+T0
小日本、日本鬼子
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:19:06.05 ID:iWznXwZ50
ttp://blog.goo.ne.jp/dongyingwenren/e/dbd9f05454ebcc6ef12699aaaeaba4e8
こんな戦争に参加したことある?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:20:34.98 ID:/OU3mJiW0
春節と西暦新年ではやっぱり春節のがめでたいの?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:22:02.69 ID:pr4r0O0m0
今でも北京語話せる?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:23:21.45 ID:uRrN3/kk0
>>20
我輩、それなりに都会っ子なので、戦争すんな政治すんな商売しろ勉強しろと言われ育てられました。
合戦とか正気じゃあなかですよ。もちろん参加なんてごめんです。
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:24:23.29 ID:0H8UNBt20
語尾に〜アルってほんとに付けるアルか?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:25:27.23 ID:uRrN3/kk0
>>21
合法的に騒げればどっちでもいんじゃない?

>>22
そこそこね
発音おかしい、子供っぽい って良く笑われるけど
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:26:44.16 ID:iYoplIrf0
>>2
おまえ、ナイアールなのか?
2711:2010/01/09(土) 00:27:29.03 ID:L5tzDPlm0
返答ありがとう。
あんかけが多いって言うのはそうでもなかったんですね。
意外と普段から本格的だなと思いました。
甘ピンというのはローピンの甘いバージョンかな?
ざーさいも食べますか?

タレントのこと答えてくれてありがとう。
なるほど、やっぱり近い人種だとわからないものなのかもしれませんね。

中国だと、自分より偉い人をおじいさんと呼ぶって言うのは本当?
漫画の知識だけど。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:28:45.90 ID:yYLqW39C0
やたら最近同じ系列の中華屋(中国人経営)
のが小さな市に2年で20件位出来てるんだがやっぱり大量に移住するつもりなのかね?
正直中国の方はチャリで集団行動で地元に全く馴染む気がなさそうで不安満載なんだがw
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:29:36.68 ID:uRrN3/kk0
>>24
アルは付けないけど、
アッヨーとかオッヨーとかアイヤー、アッヤーとかって使う婆ちゃんはいるよ。

アッヨー、ゲツェツァンランナヌカアドゥーア
(ウワ、この蝿でかっ)
みたいな。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:31:38.43 ID:endBr8HM0
中華料理は素直に評価する
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:32:02.93 ID:wN2gYlIy0
これから日本は中国の犬にならなきゃ生きていけないと思うんだけど
日本人を暖かく迎える準備出来てる?

国民の7割くらいが反日らしいけど
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:33:55.70 ID:C2QoXwivP
流石小学生から日本にいるだけあってもう日本人とかわらんな>>1
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:37:31.28 ID:uRrN3/kk0
>>27
ローピンってなんだろう。
甘いピンとしょっぱいピンのそれぞれを、地元ではディピン、エーピンつってて、我輩は甘い方が好きです。
ざーさいは醤油つけて食ったりラー油つけて食ったり、おかゆや湯飯に載せて食ったり、
スープに入れて食ったりしますね。

自分より偉い男の人には先生(シェンスン)使うことが多いよ。
親しげな呼び方としてはもっと一杯あるけど。
おじいさん ってのはなんだろう。よくわからないけど、あるかもしれない。

>>28
そういう集団移住は、ある程度安住の地を確保すると、そこから外に出てこないタイプだから安心してw
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:40:33.78 ID:ganG+//d0
何故か中国人ってすぐにばれるようなうそも抵抗なく言うけど

知り合いいわく、「よく知らないのに他人の畑に入ってくる→だまされる方が悪い」っていうお国柄だからだっていってたけど

当然中国人が皆うそつきな分けないと思うけど割合的に故郷と日本で比べて嘘つかれたのはどっちが多い?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/09(土) 00:46:55.88 ID:uRrN3/kk0
>>30
美味しいね。
特に我輩は脂ぎったデザートが大好き。日本では食えないから余計に好きになった。

>>31
日本っぽく礼節を尽くせば何処でも通用するよ。
引越しした時に軽くお土産持っていくとか、その程度で反日感情は吹っ飛ぶさ。
あと、文化大革命期の動乱具合を知っている中高年には、反日があまり居ない。
体感では7割もいない。キチガイじみてるのは5%ぐらい。

>>32
そうかな。けっこう違うと思うよ。

>>34
嘘という点においては、日本人に言われる方が割合多いかも。
中国人は嘘言う前に「知ったかぶる」

例として、よく知らないのに他人の畑に入って曰く
「この畑は皆で使った方がいい。そうに違いない」みたいな感じ。
36>>1:2010/01/09(土) 01:02:09.69 ID:uRrN3/kk0
言っていることは完全に嘘ではない、完全に嘘ではないけれど、
その真実に対して何割か盛って来る子供っぽい人が多いのが中国

一方、日本人は、言明しない。
言質をとらせないように、とらせないように喋る人が多い。
37>>1:2010/01/09(土) 01:09:45.22 ID:uRrN3/kk0
もう質問はないのかな?

無いなら寝るぜ。おやすみ。
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>33
あれ。勘違いしちゃったかな?
ローピンはロー餅(ローの漢字はわからない)? 小麦粉を伸ばして、まいて、できたくるくるをペロペロキャンデー状にして、伸ばして、焼く料理です。
中華料理かと思ってたけど、違ったかも。これも漫画の知識だった。
やっぱりざーさいはたべるんだ。本格料理屋じゃないけど、レストランで中華粥を食べたとき、ピータンとざーさいを入れたおかゆはおいしかった。

あれ、おじいさんも間違ってたかな?
どんな話で、おじいさんという敬称を聞いたかは、ちょっとアレだから書かないでおくけど、間違い知識だった。

ヘタリアって知ってる?
知ってたら、ヘタリアの中国って、中国人的にはどう? あってる?

なんか、わかりやすいようにと思って、文章っぽく書いてたら
俺のほうが日本語ぶっ壊れてきたwwwww