右翼左翼抜きにして実際鳩山政権てどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
詳しい人教えて!
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 14:26:12.97 ID:sZHlCqUnO
みずぽ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 14:26:35.94 ID:01MBC3Y9O
まだわからんでしょ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 14:26:46.69 ID:JUp4apAGO
亀井に頭が痛い
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 14:26:48.71 ID:yFMB3klX0
ぽっぽは真っ黒
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 14:26:54.31 ID:hN09nMw0O
ウヨサヨノスクツアーーーーーwwwwwwwwwwww
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 14:27:22.23 ID:9ZuKxBG0O
途上国ならぶち殺されててもおかしくないから怖い
大丈夫かよ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 14:27:42.75 ID:gUeiSQfl0
>>2
シャッ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 14:27:49.25 ID:nSBK+wo2O
遊んでばっかりの印象
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 14:28:09.15 ID:ZkT9hv210
衆参ねじれてないから法案は通しやすい
中身は知らんけど
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 14:31:07.85 ID:GavtPJ+V0
景気対策駄目
外交駄目危機管理能力梨
理想主義宗教
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 14:51:16.06 ID:r7lQrZdx0
民主支持者いる?

政策とか抜きにして、支持者の目から「友愛」っていうキャッチフレーズはどうなのか知りたい。
俺にはなんか怪しい新興宗教が使いそうな文句にしか見えない。
民主支持でもあれはないんじゃね?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 14:55:04.48 ID:GavtPJ+V0
コキントウに友愛 はねえだろ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 14:59:01.58 ID:PkpVojW5O
友愛ってのは同性愛みたいなもんだよ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 15:14:34.41 ID:4+cblwBT0
右翼左翼というか
ただの外翼かと。

ま、取り合えず通常国会まではなんとも・・・。
官僚抜きで細かいことまで決められるのかな。
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 15:19:23.51 ID:6e14952GO
【日中】首脳会談
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090922-OYT1T00368.htm
>「日中がお互いの違いを認めながら信頼関係を構築し、それを軸に東アジア全体の共同体を構想していきたい」と述べ

【日中韓】首脳会議
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20091010k0000e010008000c.html
>共同体構想について「核となるのは(日中韓)3カ国だ。まずは経済的連携の強化からスタートしたい」と述べた。

【日韓】首脳会談:東アジア共同体「日韓が構想の中核」
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20091010ddm005010016000c.html
>「日韓は最も重要な隣国関係であり、対北朝鮮政策を含む鳩山政権のアジア外交、東アジア共同体構想のなかで中核となる」


【ASEAN】プラス3
ttp://mainichi.jp/select/seiji/administration/news/20091025k0000m010067000c.html
>自ら提唱する東アジア共同体構想への支持を呼びかけた。
>首相はASEANが共同体構想の中核になるとの認識を示し

【政治】鳩山首相「東アジア共同体、米国もどの国も排除するつもりはない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256400239/

友愛とは
持てる富を惜しみなく分け与え
核となる思想を持たず、相手を信頼し、委ね
その場その場の目の前の相手に融和していく
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 15:38:24.56 ID:l7VcWgdR0
内政はあきらめたほうがいいかも
あと外政も
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 15:40:14.01 ID:eRrjS23w0
空回り感がある
CO2の25%削減とか

あと亀井どうにかしろ
連立したせいでグズグズじゃねえか
前原には期待
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 15:41:48.65 ID:/zJJWERY0
みずぽがまともすぎて不気味
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 15:47:05.62 ID:egwLcctiO
亀井を抱きたい
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 15:51:03.97 ID:JpA2SFoS0
みずぽには児ポで頑張ってもらおう
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 15:52:55.72 ID:f9wJokwOO
>>19
現政権でトップクラスのまともさだよな
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 15:53:36.50 ID:GCGYwMrh0
早く亀井を友愛しとけ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 15:54:19.88 ID:HlL/WjdhO
亀井が糞
亀井死ね
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 15:55:15.63 ID:4Fluym3HO
日本から独立しようぜ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 15:56:07.04 ID:rN1lp87Q0
>>15
答え:無理でした


長妻が完オチ 「官僚のレクなどいらない」→ 「官僚様、国会答弁できないからやっぱり教えてください」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256420321/

長妻厚労相:「ご説明」やっぱりお願い 年金以外を勉強?

長妻昭厚生労働相=似顔絵=は24日、厚労省の主要局長ら幹部を集め、就任後初めて全
般的な懸案事項の説明を受けた。各部局はかねて「ご説明」を申し出ていたが、長妻氏は
就任時に「政治主導」を宣言し、個別懸案の担当者を呼んで説明を求める以外は官僚から
のレクを受けない姿勢を続けていた。臨時国会開会を控え、年金など得意分野以外の答弁
準備には官僚の協力が必要と考えたようだ。

長妻氏は20日に局長級以上の幹部と昼食会を開いた際、「各局の懸案事項を聞いてほし
い」と要請され、長妻氏からも「国会で論戦になりそうなテーマを聞かせてほしい」と協
力を求めた。24日は役所側の用意した資料に長妻氏が「もっと具体的に」などと注文を
つけ、担当局長からは「(具体的な想定問答を作るのは)野党から質問を取ってからで
す」などの発言があったという。【佐藤丈一】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091025ddm002010100000c.html
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 15:57:00.40 ID:3KEZp1wA0
住民税も控除廃止みたいだね
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 15:57:55.10 ID:w+TxYJLO0
抜きにしてとか無理だからw
支持したら左翼、しなかったら右翼扱いだからw
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 15:58:20.08 ID:B3mTXapDO
他は保留しても、経済関係のダメさには目を覆いたくなる
景気が悪いときは官僚と自民がどれだけ心強いか分かった

あと露骨なばら蒔きと政治資金の黒さもアウト
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 15:58:39.66 ID:rN1lp87Q0
>>28
民主支持したら左翼って始めて聞いた
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:00:36.90 ID:FRfSzfSXO
民主支持者は正しい人で
他はネット右翼なんだろ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:00:58.90 ID:O61UIBxCO
民主の政策の不満言ったら
「ネトウヨ!ネトウヨ!」言われた
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:01:11.20 ID:aMDc56lYO
国会は傀儡化
内閣で重要方針を決定してる印象
予算の執行停止を内閣で決定は憲法違反

外交は日本のアイデンティティー無しで進行
官僚政治の終焉と思いきやズブズブ
教育改革は共産主義的に改悪

何がしたいのか?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:01:48.40 ID:9UGqN/7F0
ネウヨを叩きの免罪符にしてる連中が一番気持ち悪い
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:02:59.19 ID:lfLIU5rtO
亀井最高じゃねーか
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:03:10.30 ID:HlL/WjdhO
>>33
政治家権力増大
日本の社会主義化
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:03:44.95 ID:gt3bHKRlO
前原頑張りすぎ
亀井はバランス要因
瑞穂がまとも
千葉死ね
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:04:44.32 ID:HlL/WjdhO
亀井は最大の癌
早く参議院で過半数取って連立切れ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:05:21.00 ID:AvSy5Mt20
中途半端なイメージだなぁ
期待通りの結果が出れば不満はないが中途半端で結果がでずに税金がむだになる予感
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:06:13.07 ID:u7segzg1O
もっと国益を重視してほしいかな

日本の金を海外に流すのはマジ勘弁(co2とか)

まだ天下りのが国内で循環するだけマシ

というか無駄を減らすとか言って予算増えてるのおかしくね?

支出増やしてどうすんの
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:07:18.35 ID:9zCCkirTO
自民ダメ民主ダメ
じゃあどうすればいいの?
GHQ支配みたいなのがいいの?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:08:48.37 ID:aMDc56lYO
>>41
自民の方がまだいい
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:09:37.06 ID:9UGqN/7F0
>>41
選挙前から両方ダメだけど自民のほうがまだいいって意見があったろ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:10:01.42 ID:HlL/WjdhO
>>41
自民覚醒かみんなの党あたりがいいかな
あと消費税あげないとどうしようもないな
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:10:04.22 ID:n/EzkuSK0
バランス感覚を欠いた酷いバラマキ政策ばかりやろうとするから困る
それにつられて碌に調べもせず投票しちゃう有権者もどうにかしないと…
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:10:46.09 ID:txZaRYOB0
即死かジリ貧か
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:11:13.94 ID:LgRKWlhiO
不安不満はもちろんあるが、良いと思ってるよー
誉めるところはあるし、一挙一動に反応して整合性のない批判をするのは情けないと思うなー

ネットでは反民主の支持者が意見のごり押しをするのが見てても話してても辛い。逆もまた然り
この点の認識を共有出来る人なら、射程を伸ばして国家間問題や経済政策を話すが
上記のような人が溢れてたらもう、民主はだめな部分が多いねーで流すわ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:13:02.14 ID:oV3Zwig90
・環境税25%勝手に国際公約=増税
・各控除廃止=増税
・子供手当=国籍制限なし
・国債発行しない!=します
・予算むだ遣い減らす!=増えた
・日経平均急悪化で日本だけ一人負け=景気対策停止・対案なし
・千葉法相「不法入国者を救いたい」=法律守りません
・防衛相、尖閣問題で「日本は中国を挑発するな!」=国守りません
・首相が故人献金、偽装献金しまくり

日本のためになることしたり、する予定あったっけ?


49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:13:21.92 ID:6e14952GO
>>22
法律を遵守する気持ちがあるって点だけでも、本当に彼女だけ輝いて見える
岡田も鳩山も小沢も菅も亀井もそんなもの何とも思ってないってのがな…
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:13:42.41 ID:lpLfxqEQO
>>47が思う良い部分を詳しく書いてもらえたら嬉しい
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:14:05.08 ID:2un/GeoUO
亀いらない
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:14:11.34 ID:0CQkQCbdO
自民だ民主だというより、
国民全員で国会議員やら地方議員やら公務員やら監視して、
舐めたマネしくさった奴はフルボッコにして吊るし挙げようぜ
それならちゃんと仕事せざるを得ないだろ、給料高くても認めてやる。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:14:20.88 ID:oV3Zwig90
>>47
たまにこういう人いるけど、具体的に良いところ聞くといなくなるよな
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:16:06.93 ID:R6Gr8+LAO
低学歴ネトウヨさん、今日も工作お疲れ様です!
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:16:41.78 ID:VtScRm/n0
>>47
それはみんなが民主の誉められる部分を知らないのにも原因があるのかもしれない
というわけで誉められる部分挙げてみよう
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:16:47.65 ID:9UGqN/7F0
右翼左翼抜きにしてっていってんのに>>54みたいのがわくのな
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:17:03.79 ID:B3mTXapDO
真剣に良いところは挙げてほしいな
公約が全部裏目に出てる印象しかないが、どこが良いんだろ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:18:28.37 ID:QAtZnJfl0
増税してるのに社会福祉は悪くなってる印象しかない
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:18:38.22 ID:V+4hk7yd0
右翼も左翼も関係なく民主党の政策でいいところを説明してくれ

おれが考える限りなかった
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:18:44.20 ID:HlL/WjdhO
亀井が来年度の予算、100兆↑にしたいってよwwwww
お前はあと数年で死ぬから関係ないだろうが、若者に死ねと言いたいのか?wwwwww
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:18:58.49 ID:n/EzkuSK0
>>52
法律通りちゃんと仕事しようとすると
民間虐めだ、弱者虐めだ、国家権力の横暴だ、とか言われちゃうんだよな
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:19:25.82 ID:JSWy+45DO
>>47
民主支持者ってこういう言い方の人が多いよね
何がいいかはっきり言わないで他を叩く

叩く材料がなくなったら明確な理念や信念すらない
今の民主党そのものだよ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:20:05.51 ID:HlL/WjdhO
民主で頑張ってるのは前原位しかいないだろ
無駄な公共事業を止めてるあたりは評価すべき
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:20:39.14 ID:FRfSzfSXO
>>47
なるほどこう書けばたくさんレス貰えるのか
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:22:08.60 ID:LgRKWlhiO
>>50
自民党政治と大きく変わった(もしくは変わろうとしてる)ところだけを言うと
一番はやっぱ郵政民営化見直し。他は、政治資金規正法改正して企業献金を廃止。公職選挙法の緩和。
亀井の貸し渋り貸し剥がし法も良い。延命策に加え追加の経済政策があれば最高だな(藤井やメディアが邪魔)
対米追従脱却を標榜していることもいい。この対外事案は思うところがあるが、詳しく話すにはVIPは流れが早すぎるから勘弁。あと、記者クラブ廃止も良い

小さいところなら、上げ潮派のバカを排除出来そうなこととかも良いな。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:22:19.84 ID:oV3Zwig90
前原さんはJALで今おもしろ展開つっこんでるからなぁw
10億人件費かけたタスクフォースが「JALはともかく銀行が借金免除してもっと金かしてやれよ」→銀行拒否
いや、JAL自体をどうにかしてくれよw
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:22:48.25 ID:n/EzkuSK0
>>63
そもそも「無駄な公共事業」の定義って何?
民主が無駄と認定したから?それともマスコミが取り上げたから?

そこんとこがえらく曖昧だろ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:23:13.63 ID:aMDc56lYO
>>63
無駄な公共事業?
岩手あたりのダムは良いダム?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:23:39.99 ID:ND3b4Yxv0
日本壊滅!
これでアニメつくって
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:23:43.71 ID:eJfr5bU8O
>>60
具体的な内容が全くわからんから推測でしかないが、モラトリアムの関係じゃないの

そのモラトリアムでさえ予算提出が年明けの通常国会でだから本気でやろうとしてるのかさえ怪しいけど

日本は官僚政治が抜本的に変わらなければどこの政党が与党になろうが変わらないんじゃね
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:24:03.09 ID:BwmHGgzV0
政治とか経済とか俺にはよく分からんけどさ
なんでこの大不況の最中今までリーダー経験の無い民主に主導権握らせたのかが分からん
賭けにも程があるだろ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:24:16.35 ID:HlL/WjdhO
>>67,68
ダムは大体ムダwwwwww
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:24:30.00 ID:2Dh2jNWx0
国民の政治とか言って国内のことは放置してる状態
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:24:43.90 ID:R6Gr8+LAO
高学歴で頭の良い>>67様が無駄と判断されたら、無駄です
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:25:27.66 ID:byiVwAHj0
>>72
その理由を提示しないおまえはなんなの?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:25:30.65 ID:oV3Zwig90
>>65
・郵政見直し→小沢のお友達が渡りでトップに
・亀井貸し渋り対策→余計に貸しはがしが増えるんじゃ?あと追加の経済対策ゼロ
・企業献金廃止→選挙後まったく聞かない
・記者クラブ廃止→選挙後まったく聞かない

現状、こんな感じじゃなかった?
なんか新展開あったっけ?
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:25:37.57 ID:LgRKWlhiO
>>44
消費税上げて増収が見込めると考えてるのが信じられない
デフレ不況時に増税をしたらどうなるか、橋本や小泉政権で嫌というほど分かってるだろうに。清貧主義者はもう勘弁
消費税率を上げる他に増収案を考えられないの?増税対象は消費税しかないの?そんなわけない
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:25:54.15 ID:rN1lp87Q0
ダムは無駄論の根拠を教えてあげようか?
安倍ちゃんが総理のときにあったろ、美しい国→憎いし苦痛
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:26:19.54 ID:mlkd8l5U0
だから国民新党は国を潰す気かとあれほど言ってるじゃないか
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:26:36.21 ID:9UGqN/7F0
>>65
貸し渋り貸しはがし法って聞こえは良いが、実体は、金融機関が行っている博打の負け分を税金で保障するという法案
って効いたんだけど
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:27:38.83 ID:HlL/WjdhO
>>75
えっ
お前、馬鹿なの?痴呆土建屋なの?どっちなの?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:28:35.59 ID:byiVwAHj0
>>81
バカだから教えてくれよ、出来るだけ早くな
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:29:02.22 ID:NtKzuRCNO
米国追従から距離を置くことはいいことだと思う

今までは、去年の実績を元に予算を修正していた感じだが
根本的に予算を見直す姿勢は評価できる
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:29:20.08 ID:HlL/WjdhO
>>80
亀井は銀行潰して国有化したいんじゃねえ?wwwww
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:29:20.33 ID:n/EzkuSK0
>>81
マスコミに毒されすぎだろ…
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:29:23.52 ID:aMDc56lYO
>>72
自民の地盤の群馬のダムは無駄で
小沢の地盤のダムは有益だから残すと
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:29:43.96 ID:CROIAbjQ0
麻生並みにブレまくっている鳩山が優柔不断に見えて仕方がない。
「政治主導」って言うけど、何か鳩山含めて、閣僚各々が好き勝手に言いたい放題しているだけな気がする。


まあ、臨時国会が開かれていないから、まだ明確に不支持とはしない。
まずは来年度予算案が成立するまでを見極めたい。
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:29:54.35 ID:rN1lp87Q0
>>83
偽物の秘密道具を貸してもらったのび太がジャイアンにケンカふっかけたようにしか
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:30:04.38 ID:BwmHGgzV0
>>65
郵政民営化は良策
結局黒字化してるし民間に任せっきりでもないし

他のとこはどうせ俺以外が否定するんだろ?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:30:19.66 ID:mlkd8l5U0
>>83
政権取る前からそう言ってるな。
取った後何が出来たんだ?
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:30:33.33 ID:byiVwAHj0
>>87
いやいや、まだ臨時国会開かれてない時点でありえないからw
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:31:51.83 ID:BwmHGgzV0
>>83
前者はおk

後者は言い方一つ
そもそも見直した結果が重要なわけだし
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:32:20.49 ID:o2vAiWPeO
鳩山って総理大臣に向いてないだろ
小沢がなった方がまだよかったかも
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:32:25.01 ID:LgRKWlhiO
>>76
で民主の天下り批判と矛盾してるっていう斎藤の話だけど、彼がやってたのは顧問。次官が天下るような社長や会長じゃないの
能力を発揮し生きていた剛直な人。渡りというか天下りの批判すら浴びせたくないんだよね。そういう人は。大体天下り批判ってこういう型の人に向ける言葉だっけ?
貸し剥がし貸し渋り法に関しては、かなり意見が割れてるけど賛成だよ。
下二つは、おまえの情報不足。上二つのような理解の差異の問題じゃないな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:33:20.41 ID:ItGxwZKR0
予算の肥大化と弱者救済のために弱者から搾り取っている点で
末期症状の自民以下な気がする
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:33:36.53 ID:oV3Zwig90
>>94
いや、新展開あったっけ?って聞いてるんだから、情報不足なら新情報教えてくれよw
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:33:42.28 ID:byiVwAHj0
HlL/WjdhOは逃亡か、つまらん
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:34:23.46 ID:HlL/WjdhO
>>82
コスパが悪いから^^
必要性の低いものを何千億かけてつくろうとしてた^^

>>85
消えろ2ch脳
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:35:14.21 ID:mlkd8l5U0
>>94
天下りで社長会長になった奴の名前挙げてみろ
顧問だの理事だの典型的な天下りじゃねぇか

貸し剥がし貸し渋りなんて言葉ッ面からして時代錯誤も甚だしい
モラトリアム通すためのバーター条件だろ
素直に外形標準課税でも導入すりゃ良いのに。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:35:15.74 ID:9UGqN/7F0
ぐぐっても記者クラブの廃止見送りってのしかでない
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:35:53.07 ID:byiVwAHj0
>>98
じゃあ、どうして世界中にダムがあるの?無駄なら無くなってるはずだよね?
それに中国でも三峡ダム作ってるよね?あれも無駄だよね?
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:36:01.48 ID:rN1lp87Q0
>>98
キッチリ数字出さないと説得力なくて住民納得させられないよ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:36:09.41 ID:HlL/WjdhO
>>86
小沢んところのダムもムダだよwwww
金もないのにダムとかつくっちゃだめだろwww
田舎の土建屋は淘汰されるべしwwwww
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:37:01.23 ID:9GPR0dX00
教えてっていってる人間に煽るような言葉で返さずに
要約して教えてあげりゃぁいいのに
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:37:07.64 ID:n/EzkuSK0
>>95
こうなることが分かっていてみんな民主に入れているんだから
マスコミは民主に勝たせたかったから選挙前はヨイショしかしないし
なんでもっとネットとか使って自分で調べないんだろう?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:37:36.81 ID:oV3Zwig90
>>100
ID:LgRKWlhiOが情報知ってるらしいから待ってくれ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:37:39.03 ID:LgRKWlhiO
>>89
一事業を取り上げて赤字とか、優良資産を外資に売却したりとか帳簿いじって事業全体の評価下げたりしてるからなー
一番の問題は完全民営化による長期金利の影響。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:37:42.27 ID:BwmHGgzV0
>>101
私よく分かんないけどその反論はどうかと思うの
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:37:50.79 ID:byiVwAHj0
>>103
ふーん、それで失業した人は死ねばいいのかな?
それって自民に弱者切捨てって散々野党が言ってたよね?
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:38:20.95 ID:H6ZuOYq90
そういえば岡田の天皇への注文ってどうなったの?
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:38:21.23 ID:p+GG3h8fO
小沢先生が必要と認めたダムも、無駄だと否定するネトウヨが来ているのか…
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:38:30.52 ID:FRfSzfSXO
結局こうなるのか
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:38:35.56 ID:rN1lp87Q0
>>105
わかってないでしょ
ネット上ですら、なにこれ話が違うって声があったりするのに
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:38:52.57 ID:B3mTXapDO
>>94
企業献金で小沢が真っ黒な点はどうなの?
自分が悪いことしてて反省もせず法を変えるとか信じられない
小沢の傀儡の民主政権に小沢を切ることできないでしょ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:38:57.33 ID:9UGqN/7F0
企業献金は廃止の「検討」に「着手」したらしいね
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:39:09.84 ID:byiVwAHj0
>>108
だって無駄なんでしょ?地球単位で物を考えないといけないって鳩山首相が言ってたじゃん
CO2削減もその一環でしょ?じゃあ、中国さんにアドバイスしてあげないといけないんじゃないの?
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:39:33.57 ID:HlL/WjdhO
>>101
日本に既にダムは十分ある
中国は成長真っ盛りだから余裕があるアルヨ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:39:38.86 ID:iH+tG2MCO
ダムみたいな巨大インフラ系の公共事業はあんまりコスパコスパ言うのもな……
100年とか200年に一度の水害とかを想定した治水設備でもある訳だし
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:39:52.06 ID:rN1lp87Q0
>>114
ちなみに小沢さんが民主で一番クリーンらしいから、
今のところ疑惑出てきてない前が割れとるdayさんも色々あるんだろうね
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:39:52.75 ID:ItGxwZKR0
>>105
ネット上の情報は、玉石混交の「石」があまりに目立ちすぎて
普通の人の意識は依然「新聞の情報マンセー」だからじゃないの?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:40:32.66 ID:BwmHGgzV0
>>105
お前ら大体したり顔でもっとよく調べろっつうけど
そんな時間なくてしかも興味無いのが普通だろ
素でマスゴミが全部悪い
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:40:48.54 ID:byiVwAHj0
>>117
十分だっていう根拠を教えてください
本当に無知なもんですいません
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:40:54.08 ID:ra5d5E1+0
岡田や管が首相になるよりはよかった
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:41:31.80 ID:LgRKWlhiO
>>96
政治資金は小沢がイギリスに行ってまとめたと報告書を出しただろ。法改正準備が進んでる
記者クラブ廃止は岡田や亀井が積極的にやろうとしてるな。今は全公開という形
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:42:20.77 ID:9GPR0dX00
小沢ダムが見直されない時点で評価するも糞もないような・・・
日本の労働者一割ぐらいが土建業やそれに携わる人達って聞いた頃あるが
そんなにいるならある程度潤わせないと・・・・とも思っちゃうかな
ダムはあっても無くても良いけど公共事業として必要だったからやってた面もあるだろうしね
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:42:21.20 ID:yVDMNAr60
なんのために郵政見直ししたいのかわからん
財政投融資のことなんか考えちゃいないんだろうな
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:42:31.64 ID:p+GG3h8fO
>>83
根本的に見直したら7兆くらい予算増えたゴメン^^



てか官僚は8月からずっと毎日20時間超労働のデスマーチ中だぞ
半分は民主のせいで
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:43:21.96 ID:HlL/WjdhO
>>109
農業でもして自給率(笑)でもあげろやwww
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:43:25.39 ID:rN1lp87Q0
なんか小沢さんが党を出て行く話がちょっと現実味帯びてきたみたいだけど
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:43:31.15 ID:ra5d5E1+0
>>125
ダムって地方の土建屋には金落ちないんだよね
特殊な技術持ったゼネコンだけが潤う仕組みになってるから
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:43:49.05 ID:9UGqN/7F0
こんだけこき下ろされて給料も減らされたら官僚いなくなっちゃうと思うんだけど
それで大丈夫なの?
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:44:26.47 ID:BwmHGgzV0
>>107
出来れば猿でも分かる程度に詳しく
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:44:26.52 ID:9GPR0dX00
>>130
へー
周辺整備でも土建屋は潤わないのか道路整備とか
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:44:48.66 ID:ItGxwZKR0
>>126
郵政労組のご意向とか?w
政治主導掲げといて官僚の焼け太り狙っているのが見え見え、大矛盾w
もちろん自民の族議員みたいに癒着してるのもどうかとは思うが・・・・
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:44:53.70 ID:n/EzkuSK0
>>125
ダムは治水対策の面でも必要
険しい山岳地が多くて平野が少なく雨が多い日本の特殊な国土条件は
欧米と単純比較できない
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:45:03.94 ID:HlL/WjdhO
>>122
今携帯だから無理だわ
ググれカス
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:45:09.58 ID:/86tp9aA0
普天間基地の問題が気になるな
政府のスタンスがさっぱりわからない
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:45:28.96 ID:mlkd8l5U0
>>129
第三極やりたいんじゃね
ドイツ自由民主党的な位置づけで。
腐心するのが自民党の内部抗争を誘発し兼ねないってことか。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:45:34.76 ID:LgRKWlhiO
>>125
環境に悪いダム廃止は良いけど代替案やショック緩和策がないと景気を冷やすだけで終わるもんな
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:45:55.95 ID:eI/XLjnx0
>>77
だったらみんなの党しかないな。して経済の新陳代謝を奨励させる
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:46:20.11 ID:yVDMNAr60
>>137
政府内で意見を戦わせるのは良い事なんだそうな
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:46:47.51 ID:oV3Zwig90
>>124
ほほう、そうなのか
経団連や日歯連含めて献金が自民から民主へ移りつつある現状で達成できるか注目だな
記者クラブ廃止は全公開が実体として機能してるんだろうか・・・
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:47:01.33 ID:B3mTXapDO
>>129
西松の件で?
なら企業献金禁止もあるってこと?
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:47:57.85 ID:LgRKWlhiO
>>126
財投の問題は民営化以前の法改正で改善の道筋は立ってたんじゃなかったっけ?
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:48:10.20 ID:9GPR0dX00
記者クラブ廃止はあんまり進んでないっぽいよ
個人の記者やジャーナリストが締め出されたって文句言ってたもんちょい前に
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:48:33.28 ID:aMDc56lYO
>>130
誰が工事するの?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:48:37.45 ID:hspiNfTj0
この国の借金の800兆なんていう数字は、自公政権で作った借金ではない。
この借金の始まりは、米国からの市場開放の圧力に簡単に理解を示し、それこそ米国の犬と化した、
90年当時の自民党経世会代表・金丸信と懐刀の自民党幹事長小沢一郎の繰り出した政策判断である。
当時自民党の現・石原都知事はそれを知っているからこそ、小沢一郎が全く逆の政策で政権を狙い、
耳触りのいいことしか言わず、当時の責任から逃げている愚行を批判するのである。

『公共投資基本計画』
小沢一郎と金丸信が日本に残した田中型政治の典型的政策であり、米国の要求を全面的に取り入れた政策である。
今の国の借金の大元はここにある。嘘だと思う民主党支援者・与党批判者は、じっくり自分で調べてみると良いだろう。

この公共投資計画を基本線に作られた法案・政策は、細川連立政権を経て自社さ政権でも受け継がれ、
自社さ政権下では期間まで延長し、投資金額も増やすと言う愚行を重ねた。
そこには当然、鳩山も菅直人も現民主党の『精鋭の皆様方』が政権内で権勢をふるっていたのである。

これ豆知識ね
ところで外国人参政権、人権擁護法案は反対だといったらネトウヨ扱いされました。なんでだろ

148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:48:59.70 ID:ItGxwZKR0
>>145
既存マスゴミがそう簡単に既得権益を手放すはずがないw
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:49:21.28 ID:iH+tG2MCO
取りあえず予算見直しで「国会議員は地元に金を持って来てこそ」という風潮に変化が出る事を望む
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:49:31.40 ID:de4Jcgkg0
けんきん!
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:49:48.98 ID:mlkd8l5U0
>>145
神保哲生締め出してりゃ世話無いわな
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:50:02.55 ID:LgRKWlhiO
>>132
長期金利上昇によって評価損が発生し新BIS規制でシステムダウン
153自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 16:50:18.11 ID:zabhivEf0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   ネトウヨ狩りがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


カルトもニートもみん〜な〜 国士をきどっているよ〜♪
2ちゃんの中からボワット 壷売りおじさん登場〜♪
いつだってわすれな〜い ネトウヨはキモイひと
そんなの常識〜♪


今月はネトウヨ追放強化月間です



154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:50:22.97 ID:oDM8csKxO
タバコ酒税金値上げは評価したい
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:50:51.93 ID:/86tp9aA0
>>141
それこそ閣内不一致ってやつでさ
住宅地内にある普天間基地を存続させておくのが一番キケンだというのに
156自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 16:51:03.62 ID:zabhivEf0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   ネトウヨ狩りがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


カルトもニートもみん〜な〜 国士をきどっているよ〜♪
2ちゃんの中からボワット 壷売りおじさん登場〜♪
いつだってわすれな〜い ネトウヨはキモイひと
そんなの常識〜♪


今月はネトウヨ追放強化月間です



m
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:51:09.91 ID:p+GG3h8fO
>>149
地方に金じゃなくダイレクトに現金分配に変わりましたから^^
負担増えるけど利益誘導型政治は解消されたからいいよね
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:51:32.28 ID:LgRKWlhiO
>>140
よしみだろ?上げ潮派って嫌いなんだよね
よしみはDESの件で信用出来ない政治家として見てる
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:52:24.84 ID:BwmHGgzV0
>>152
…お前はもう説明しなくていい 
160自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 16:52:29.86 ID:zabhivEf0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   ネトウヨ狩りがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


カルトもニートもみん〜な〜 国士をきどっているよ〜♪
2ちゃんの中からボワット 壷売りおじさん登場〜♪
いつだってわすれな〜い ネトウヨはキモイひと
そんなの常識〜♪


今月はネトウヨ追放強化月間です



161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:52:44.24 ID:QiWOlvQ9O
まーたチョンの工作員か


時給いくらなの?俺も働かせてくれ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:53:00.99 ID:oJbqx4iW0
滅茶苦茶なばら撒き政策
 ↓
財源不足により赤字国債乱発
 ↓
国債償還のための円大増刷、円の下落
 ↓
継続的円安政策により輸出企業、国内1次2次産業の再生
 ↓
温暖化ガス削減政策によるエネルギーの石油依存緩和
 ↓
経済の建て直し
ここまで考えてるんだったら評価する
163自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 16:54:12.68 ID:zabhivEf0
161
ネトウヨはグロ死しろ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:54:37.89 ID:LgRKWlhiO
>>142
選挙中にブログ更新して書類送検された市長とかもいるし、異常さが浮き彫りになってきてると思うな
フリーランスの記者が精力的に大臣に質問したり、効果は出てきたところだろう。まだまだ記者クラブが幅を効かせてるところもあるけど
これからってことで期待。フリーランスの記者に会ったけど気分良さげ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:54:54.07 ID:ItGxwZKR0
 B 同胞の若い女性から「民団新聞の総選挙関連の記事には励まされる。だからこそ、外国人にも選挙運動が
できることをもっと強調して欲しい」と電話があった。「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘って
いる。彼らは外国人排斥のために手段を選ばない。民団が違法な運動をしていると騒いでいる」とのことだった。

http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11743&page=1&subpage=2982&sselect=&skey=
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:55:07.18 ID:9GPR0dX00
政策に長期的見通しがない
消費税議論も四年はしないってきっぱり言った時点で・・・
で政権とってみれば議論は必要だと言い出すし・・・・
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:55:11.74 ID:p+GG3h8fO
>>162
最後の段がイコール経済縮小だけどいいの?
代替エネルギーはほぼウンコか30年以上後の話になるけど
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:55:25.96 ID:QiWOlvQ9O
レス貰っちゃったwwwもう満足ですwwwww
169自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 16:55:57.18 ID:zabhivEf0
165
低学歴ネトウヨ死ね
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:56:58.40 ID:p+GG3h8fO
>>166
上げないのは消費税だけだよ。
環境税とか課さなきゃ温暖化ガス削減なんてできないじゃん。
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:57:27.95 ID:HlL/WjdhO
消費税・相続税あげないとこの国の金持ち年寄りから金を取ることはできないゾウ!!
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:57:30.03 ID:ItGxwZKR0
>>170
いわゆる炭素税とか?
173自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 16:57:35.69 ID:zabhivEf0
ネトウヨ「北京五輪が終わったら中国が攻めてくるぞ!」
「攻めてこないけど・・・」

ネトウヨ「民主党が勝ったから中国が攻めてくるぞ!」
「せめてこねーじゃねーかよカス!」

ネトウヨ「上海万博が終わったら中国が攻めてくるぞ!」
「どうせ攻めてこねーんだろwキモウヨw」



174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:58:57.01 ID:GavtPJ+V0
綺麗なCO2とか流行るよ
175自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 16:59:07.07 ID:zabhivEf0
最近流行の「連呼厨がぁ〜連呼厨がぁ〜」(笑)

そもそも連呼厨なる概念を持ち出すのは、「そう呼んでほしくない」という心理の裏返しであって、
丁度、ドロボー中のコソ泥がドロボーの現場において「ドロボー!!」と名指しされるのを嫌がる
心理に似ている。
しかし、ドロボーをすれば(相手に被害を及ぼせば)、「ドロボー」と名指しされるのは当然だし、
そもそも被害を及ぼしておいて「ドロボー」と呼ぶなと主張すること自体が無理な話なのである。
「ドロボー」と呼ばれたくなければ、ドロボーを止めるしかないのである。
また、身に覚えのない者は、そもそもそのことを気にも留めることもないのである。
要するに、連呼厨なる概念を持ち出す人間は、潜在的に「やましい」気持ち、自覚があって、
そのように 名指しされることを嫌がっている、つまり、連呼することは、その「やましい」行為に
ある種の 抑止効果を及ぼしているということである。
そういうわけで、「連呼厨がぁ〜連呼厨がぁ〜」と泣き言を言ってる奴がいるときは、積極的に
そのネーミングを連呼してあげましょうw




176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:59:09.14 ID:LgRKWlhiO
>>159
猿でも分かるようにとか言って煽っておいて、説明したらしたらでお前とか何様だよ
郵政民営化を良策と言ったならもっと突っ込んだ指摘をいただけるものだと思ったんだけど。
アンチネトウヨが来たからレス自重する
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:59:23.65 ID:n/EzkuSK0
北欧をこの世の理想郷みたく語るマスコミはどうにかしてほしい…
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:59:29.47 ID:9GPR0dX00
>>170
いやそれはわかってるんだけど
それはどうなの?って呆れちゃうよね

まぁ大増税時代に突入か
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 16:59:54.73 ID:ItGxwZKR0
>>173
한번만 상대로 합니다만, 거추장스러우므로 죽어 주십시오.
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:00:14.01 ID:xKUT7JtS0
CO2を25%削減とか言ってるのに
高速無料化っておかしいだろ

とか誰も思わないの
181自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:00:23.61 ID:zabhivEf0
178
未だにネトウヨやってるお前が哀れ
もう大好きな自民党や麻生さんは終わったんだよw


182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:01:20.16 ID:6jTZ9M4K0
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..         ノ´⌒`ヽ
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)     γ⌒´     \
    |::::::::::/        ヽヽ    // ""´ ⌒\  )
    |::::::::::ヽ ........    ..... |:|   i /  \  / i )
    |::::::::/     )  (.   |    i   (・ )` ´( ・) i,/
   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|    l    (__人_)  |  私が総理大臣の鳩山です
   (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |    \   `ー'  / 
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |     `7     〈
    |.    / トエェェェェエイ |    ⊂       ⊃
   ∧ヽ      |ュココココュ| .|    /_____|
  /\\ヽ    ヽニニニニソ/     /   ノゝ/
/::::::::::\ \ヽ. ─── /:::::\  /;;;;;;\_/
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:01:32.20 ID:uyDAPd0L0
>>1
超ド素人政権
しかも一般常識の抜けた人がほとんど
184自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:01:43.38 ID:zabhivEf0
180
それは、馬鹿ウヨだろw
馬鹿ウヨは、日本にも韓国にもどこの国にでもいるからなw


185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:01:51.44 ID:ItGxwZKR0
>>181
거추장스러우므로 죽어 주십시오.
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:02:16.52 ID:HlL/WjdhO
高速道路無料化にしたらもはや高速道路じゃなくなる
それに何のためのETCだったのか…
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:02:20.23 ID:9UGqN/7F0
環境税とったところで何ができるって感じだが
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:02:30.47 ID:oV3Zwig90
>>180
ガソリン税の暫定減らすかわりに環境税導入
走行距離に比例して課税
とか言ってなかったっけ?
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:02:42.24 ID:HeI09rqb0
単純に嘘つきすぎ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:02:42.44 ID:Uh3o9H/30
>>181
北京共産政府マンセー
とでも言っていればいいのかな?wwwww
191自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:03:06.31 ID:zabhivEf0
政権交代して今まで天下り・渡りを許可してきたジミン政権とは一転して禁止に。

姥捨て山制度も廃止。

核密約はないなどという大嘘をついてきた歴代のジミンの総理大臣や外務大臣とは違い、核密約を徹底的にやると明言している民主党。

閣僚就任会見も政治家が自分で考えた文章を読み、官僚作成の文章棒読みのジミンとは大違い。

アニメの殿堂やダム建設などのジミン政権のコンクリートから命に対しての予算に組み替え。

アホウ政権下での補正予算に緊急性のない無駄遣いがワンサカ。

ぼったくりガソリン税廃止、高速無料、母子加算復活、子ども手当てなどジミン政権の大企業優遇から国民生活重視へ。

ジミンは国会の控え室でゴネまくって結局総入れ替えをさせないキチガイっぷり。

ジミンからは政策は何も聞こえてこず、聞こえてくるのは選挙が終わっても民主のネガキャンばかり。



本当に民主に投票してよかった。
ジミン信者は脳味噌にウジが湧いてるな。





192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:03:15.59 ID:ItGxwZKR0
>>190
そいつは相手にするな
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:03:35.69 ID:n/EzkuSK0
>>186
地方の高速だけ対象だとかなんかブレまくり
このまま無かったことになるかもなw
194自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:03:53.08 ID:zabhivEf0
政権交代して今まで天下り・渡りを許可してきたジミン政権とは一転して禁止に。

姥捨て山制度も廃止。

核密約はないなどという大嘘をついてきた歴代のジミンの総理大臣や外務大臣とは違い、核密約を徹底的にやると明言している民主党。

閣僚就任会見も政治家が自分で考えた文章を読み、官僚作成の文章棒読みのジミンとは大違い。

アニメの殿堂やダム建設などのジミン政権のコンクリートから命に対しての予算に組み替え。

アホウ政権下での補正予算に緊急性のない無駄遣いがワンサカ。

ぼったくりガソリン税廃止、高速無料、母子加算復活、子ども手当てなどジミン政権の大企業優遇から国民生活重視へ。

ジミンは国会の控え室でゴネまくって結局総入れ替えをさせないキチガイっぷり。

ジミンからは政策は何も聞こえてこず、聞こえてくるのは選挙が終わっても民主のネガキャンばかり。



本当に民主に投票してよかった。
ジミン信者は脳味噌にウジが湧いてるな。





g
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:03:56.67 ID:p+GG3h8fO
斜に構えるのあきた

>>180
走行距離に応じた税、暫定税率と入れ代わりの環境税、車検不適合による車両数自体の削減、
って案があるね
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:04:07.26 ID:qpVblO3IO
自称投資家さんこんにちは^^

204:自民党とネトウヨは死ね :2009/10/25(日) 14:58:01.69 ID:zabhivEf0
最後に一言
俺仕事












投資家

197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:04:12.23 ID:ItGxwZKR0
>>194
거추장스러우므로 죽어 주십시오.
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:04:34.10 ID:osgDd5i20
マニフェスト破りまくりで政権の体をなしてない。
「民主党には政権担当能力がない」と言い切った小沢先生は偉大。
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:04:38.02 ID:oV3Zwig90
何か結果を出すとしても、最初にはっきり出しそうなのは
外国人参政権なんだろうなぁ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:05:22.68 ID:uyDAPd0L0
>>198
お前が言うなよと言いたくなるけど
その通りだったw
201自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:05:24.39 ID:zabhivEf0
政権交代して今まで天下り・渡りを許可してきたジミン政権とは一転して禁止に。

姥捨て山制度も廃止。

核密約はないなどという大嘘をついてきた歴代のジミンの総理大臣や外務大臣とは違い、核密約を徹底的にやると明言している民主党。

閣僚就任会見も政治家が自分で考えた文章を読み、官僚作成の文章棒読みのジミンとは大違い。

アニメの殿堂やダム建設などのジミン政権のコンクリートから命に対しての予算に組み替え。

アホウ政権下での補正予算に緊急性のない無駄遣いがワンサカ。

ぼったくりガソリン税廃止、高速無料、母子加算復活、子ども手当てなどジミン政権の大企業優遇から国民生活重視へ。

ジミンは国会の控え室でゴネまくって結局総入れ替えをさせないキチガイっぷり。

ジミンからは政策は何も聞こえてこず、聞こえてくるのは選挙が終わっても民主のネガキャンばかり。



本当に民主に投票してよかった。
ジミン信者は脳味噌にウジが湧いてるな。





202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:05:34.68 ID:HlL/WjdhO
>>193
いっそ案をなくしたほうがいいよ
ブレようがいい方向に行けばいい
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:05:59.88 ID:4McvGvNaO
別にブレてもそっちの方が良い案なら全然構わないんだけどさ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:06:13.08 ID:xKUT7JtS0
>>188>>195
なんかすごく面倒くさくね
まだ現状維持のがいいんじゃないかと

俺にはわからないけど
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:06:26.15 ID:9GPR0dX00
外国人参政権なんて優先順位的にもそうだし
日本の国益的にもまったくやる必要ないのに
来年度の国会でさっそくとりかかろうとしてるでしょ?
なんだかなぁ・・・
206自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:06:30.33 ID:zabhivEf0
政権交代して今まで天下り・渡りを許可してきたジミン政権とは一転して禁止に。

姥捨て山制度も廃止。

核密約はないなどという大嘘をついてきた歴代のジミンの総理大臣や外務大臣とは違い、核密約を徹底的にやると明言している民主党。

閣僚就任会見も政治家が自分で考えた文章を読み、官僚作成の文章棒読みのジミンとは大違い。

アニメの殿堂やダム建設などのジミン政権のコンクリートから命に対しての予算に組み替え。

アホウ政権下での補正予算に緊急性のない無駄遣いがワンサカ。

ぼったくりガソリン税廃止、高速無料、母子加算復活、子ども手当てなどジミン政権の大企業優遇から国民生活重視へ。

ジミンは国会の控え室でゴネまくって結局総入れ替えをさせないキチガイっぷり。

ジミンからは政策は何も聞こえてこず、聞こえてくるのは選挙が終わっても民主のネガキャンばかり。



本当に民主に投票してよかった。
ジミン信者は脳味噌にウジが湧いてるな。





n
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:06:41.44 ID:uyDAPd0L0
>>203
ただ、あいつらの言ってきた事を考えるとなw
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:06:53.78 ID:n/EzkuSK0
>>199
それ早々に法案提出するみたいだね、でも亀井は反対なんだろ?
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:06:55.00 ID:oV3Zwig90
投資家で喜んでるのは、空売りして鳩山不況で日経平均ナイアガラを喜んでるヤツだけじゃね
つまり民主政権に期待してなかったってことだろ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:07:06.63 ID:hspiNfTj0
ID:zabhivEf0
ID:zabhivEf0
ID:zabhivEf0
ID:zabhivEf0   ネガキャンはわかったから、逆に民主党の良いところを教えてくれないかな
ID:zabhivEf0
ID:zabhivEf0
ID:zabhivEf0
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:07:43.72 ID:ItGxwZKR0
>>210
そいつは無視しろ
さっきから韓国語で出てけって言ってやってるのに
212自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:07:48.39 ID:zabhivEf0
絶滅危惧種の妄想クソウヨも必死だな。
押入れに篭ってないで職探せよ。




213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:07:51.40 ID:iH+tG2MCO
自民党もなぁ。積極的に世代交代して、足下のしっかりした世界基準で言う所の保守政党にならないかなぁ。せめて中道右派位には……
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:08:01.35 ID:oV3Zwig90
>>208
亀井はとにかく目立ってテレビに出て、次の選挙に備えてるだけとしか思えない・・・
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:08:21.83 ID:lTmagPJc0
まだ2か月も経ってないのにかなり動きが早いのは評価できる
ただ動いた結果良くなるかといわれるとうーんって感じ
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:08:28.53 ID:p+GG3h8fO
>>208
在日多い地域があるから、って慎重な姿勢>亀井
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:09:09.82 ID:ItGxwZKR0
>>214
どうなるかわからんが
もし来年の参院選で民主が単独過半数を確保したら、
国民新と社民は切り離すでしょ
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:09:30.65 ID:JFKprOoQO
★50の記念カキコにおこしやす
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256456466/
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:09:34.45 ID:9GPR0dX00
逃げないで臨時国会開いてほしいね
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:09:46.14 ID:iH+tG2MCO
>>215
臨時国会も開いてないのに動きが早いとかねーよ
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:10:33.63 ID:mlkd8l5U0
>>211
戸松遥の画像貼ってやれ。
多分食い付くから。
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:10:34.64 ID:HlL/WjdhO
まあ根本的な所から見直さないとこの国はダメになるだろうな
公職選挙法改定と議員の数の削減
議員は両院合わせて100位で良いよ
あと政策秘書だけじゃなくて議員本人も出馬するにあたって、試験を通過した者のみ出馬の資格与えるとかさ
ネットを利用した金のかからない選挙運動とかさ
頑張ろうよ^^
223自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:12:10.44 ID:zabhivEf0
≪≪実録!!これがネトウヨの真実だ!!≫≫
         。ρ。
         ρ ピュピュッ        〜φ プーン 
         m              〜 
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  〜  モワーン
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <俺様は日本人だ
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )   日本はすばらしい国だ
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-     だから俺様はすばらしい
    _/ )   ё ブリリッ (   Y ̄ ̄ ̄ ̄) 〜 モワッ   
   (__/   ( )       \____/  ←IQ8     〜 プーン
【ネットウヨク】 ~プーン  クッサkァァァ^^;

224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:12:37.86 ID:ItGxwZKR0
>>222
参議院の地位見直しとかもね。
たとえば一定議席を連合など労組や経団連など経営者に割り当てるとか
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:12:45.46 ID:mlkd8l5U0
>>222
>試験を通過した者のみ出馬の資格与える

お前普通選挙ナメてんの?
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:12:46.02 ID:hspiNfTj0
ID:zabhivEf0
ID:zabhivEf0
ID:zabhivEf0
ID:zabhivEf0   ネガキャンはわかったから、逆に民主党の良いところを教えてくれないかなpart2
ID:zabhivEf0
ID:zabhivEf0
ID:zabhivEf0
227自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:13:17.46 ID:zabhivEf0
226
≪≪実録!!これがネトウヨの真実だ!!≫≫
         。ρ。
         ρ ピュピュッ        〜φ プーン 
         m              〜 
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  〜  モワーン
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <俺様は日本人だ
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )   日本はすばらしい国だ
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-     だから俺様はすばらしい
    _/ )   ё ブリリッ (   Y ̄ ̄ ̄ ̄) 〜 モワッ   
   (__/   ( )       \____/  ←IQ8     〜 プーン
【ネットウヨク】 ~プーン  クッサkァァァ^^;




228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:13:33.81 ID:/86tp9aA0
>>225
まあ、衆愚政治批判ということで…
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:13:40.40 ID:VZATBtbr0
情弱の俺が言うのも何だけど
大臣に無駄探しさせるより違う部署の官僚集めて無駄探した方が効率的で本当に無駄な箇所を削れるのじゃないだろうか
そしてその金の使い道が子供手当てってのが納得いかん
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:13:42.83 ID:ItGxwZKR0
>>226
コピペ荒らしは徹底無視無視part2
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:14:56.93 ID:iH+tG2MCO
議員秘書資格ってのはありかもしれんね
U種=地方議員の秘書にのみなれる、T種=国会議員もOKみたいな感じかな
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:14:59.46 ID:hspiNfTj0
>>230
そだね。そうする
結局、議論できない人ってのはこういう感じなんだよね
233自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:15:01.07 ID:zabhivEf0
230
低学歴ネトウヨはグロ死しろ
荒らしはお前だネトウヨ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:16:05.04 ID:mlkd8l5U0
おっと角栄批判はそこまでだ
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:16:08.90 ID:oV3Zwig90
>>229
最近、今頃それに気づいて官僚集めてむだ遣い探させてるところに、大臣が来て
大臣「色々むずかしいけど、なんとかがんばってくれよ、ははは」
官僚「……」
っていうのがテレビで流れてた気がする
大臣が直々にむだ遣い削減チームを奨励!っていう印象で
236自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:16:21.51 ID:zabhivEf0
232
それはネトウヨ
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:16:31.10 ID:VZATBtbr0
安価もろくに出来ないコピペが精一杯のお前が低学歴ではないとな
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:17:00.35 ID:dKxFG+Ox0
マジレスすると議員秘書に資格はある
政策担当秘書でググれ

一般人からでも一応国会議員秘書になれるよ
官僚か司法試験かってぐらい難しいけど
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:17:17.54 ID:p+GG3h8fO
>>229
結局無駄削減どころか100兆に届きそうな概算要求
官僚はデスマーチ、自殺

誰も得しない
240自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:17:25.80 ID:zabhivEf0
237
俺はコロンビア大学卒
241自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:18:16.99 ID:zabhivEf0
≪≪実録!!これがネトウヨの真実だ!!≫≫
         。ρ。
         ρ ピュピュッ        〜φ プーン 
         m              〜 
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  〜  モワーン
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <俺様は日本人だ
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )   日本はすばらしい国だ
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-     だから俺様はすばらしい
    _/ )   ё ブリリッ (   Y ̄ ̄ ̄ ̄) 〜 モワッ   
   (__/   ( )       \____/  ←IQ8     〜 プーン
【ネットウヨク】 ~プーン  クッサkァァァ^^;




242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:18:25.49 ID:4jIsS7LP0
民主の良かったところって記者クラブのやつぐらいじゃね?
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:18:32.51 ID:HlL/WjdhO
>>231
っ政策秘書
それより議員の出馬資格に加えるべき
馬鹿が選ばれると困る
コネと金があれば馬鹿が議員になれることと、馬鹿の一票も同じ価値ってのを是正しないとダメ
後者はしょうがないから前者を直す!
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:19:07.48 ID:iH+tG2MCO
>>238
そうなんだ。知らんかったわ、サンクス
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:19:12.18 ID:lTmagPJc0
自民の目指す保守政党ってのがよく分からん
結局どういう方向にするのが理想なのか
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:19:36.19 ID:dKxFG+Ox0
>>243
逆だろ
出馬のハードルが物凄く高いからコネでなる奴が量産される
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:20:39.83 ID:1b4/g4Wp0
>>212
押入れに篭ってないで職探した方がいいのはどちらかといえば民主支持者だろ
そのための政権交代なんだから
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:21:59.55 ID:p+GG3h8fO
>>247
民主は農業林業介護で10万人雇用創出ってせっかく言ってるのにな
249自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:22:44.42 ID:zabhivEf0
≪≪実録!!これがネトウヨの真実だ!!≫≫
         。ρ。
         ρ ピュピュッ        〜φ プーン 
         m              〜 
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  〜  モワーン
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <俺様は日本人だ
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )   日本はすばらしい国だ
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-     だから俺様はすばらしい
    _/ )   ё ブリリッ (   Y ̄ ̄ ̄ ̄) 〜 モワッ   
   (__/   ( )       \____/  ←IQ8     〜 プーン
【ネットウヨク】 ~プーン  クッサkァァァ^^;




250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:23:04.16 ID:jLmAz9ywO
給料安くしてやりたいやつがやればいい

確実に傾くが
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:23:07.50 ID:TE4EA+a5P
zabhivEf0って実はネトウヨだろ
やめろよ仲間の評判落とすようなことは……
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:23:19.34 ID:oV3Zwig90
職をもたずに生保と子供手当もらう弱者様と外国人様が、低所得の弱者から搾取するのが民主政権だろ?
253自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:25:54.36 ID:zabhivEf0
≪≪実録!!これがネトウヨの真実だ!!≫≫
         。ρ。
         ρ ピュピュッ        〜φ プーン 
         m              〜 
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  〜  モワーン
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <俺様は日本人だ
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )   日本はすばらしい国だ
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-     だから俺様はすばらしい
    _/ )   ё ブリリッ (   Y ̄ ̄ ̄ ̄) 〜 モワッ   
   (__/   ( )       \____/  ←IQ8     〜 プーン
【ネットウヨク】 ~プーン  クッサkァァァ^^;




254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:26:28.07 ID:dKxFG+Ox0
まぁ自民はこれから崩壊に向かうしか無いから自民の方がよかった、なんて話をしても無理だろ
残ってる人材を見たら分かる
前回はまだ圧倒的に強い野党第一党だったがもう復活出来るってレベルじゃないじゃん

未だに派閥政治みたいな総裁選したり選挙の戦犯探ししてるアホどもには政権交代など無理
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:28:32.87 ID:4jIsS7LP0
>>254
じゃあほかにどこの政党がマシなんだ?ってなるじゃん
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:28:40.11 ID:mlkd8l5U0
>>254
小沢分裂で三極体制になったらどーよ?
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:29:03.37 ID:n/EzkuSK0
>>252
「子供は社会全体で育てるという意識を持つべきだ」

…だそうです
俺は今まで親の責任と稼ぎで育てるものだと思っていました
258自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:29:25.66 ID:zabhivEf0
泥棒自民は利権を維持するため無駄な公共工事をこれでもかと乱発し、その穴埋めに消費税大増税を行い経済を大混乱に陥れた。
無能自民はさらに墓穴を掘り大借金で地方に金をばら撒いて特大の金のしゃちほことかアホかと思うようなものを死ぬほど作らせて、
利権の為に不要な道路や箱ものをさらにアホほど作った。改革と言いながら負担を押し付け雇用と年金を破壊しただけで結局何もしなかった。
歳出削減が必要と言いながら、公務員、議員のありえない厚遇、特殊法人、随意契約など無駄遣いの温床には全く手をつけないどころが、
さらに厄人の手当(国会答弁作成手当)を新設した。
3年後に消費税大増税を計画し、社会保障だけを目の敵に削減にかかっている。
そして天下りの資金源および国交省の自由に使える財布となっている道路暫定税率を復活し、老人には後期高齢者医療保険なるものを新設し
金のない老人にまでも負担を押し付けた。天下りを廃止すればこのような負担は全く必要ない。
その上、あろうことか天下りを繰り返して退職金をくすねとる渡りも容認した。

今度の衆議院選挙で自民党に投票したら消費税は10パーセントになり、大不況で自殺者が続出する大恐慌が待っています。
我々には泥棒役人や泥棒自民に恵んでやる金はびた一文ありません。

くたばれ!泥棒自民。

選挙で自民党をぶっ殺せ!


259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:29:45.60 ID:dKxFG+Ox0
>>255
民主党で運良く小沢が死んで真紀子が逮捕されて鳩が暗殺されて岡田が北に友愛されるような展開を期待するしかない
260自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:30:07.22 ID:zabhivEf0
政権交代して今まで天下り・渡りを許可してきたジミン政権とは一転して禁止に。

姥捨て山制度も廃止。

核密約はないなどという大嘘をついてきた歴代のジミンの総理大臣や外務大臣とは違い、核密約を徹底的にやると明言している民主党。

閣僚就任会見も政治家が自分で考えた文章を読み、官僚作成の文章棒読みのジミンとは大違い。

アニメの殿堂やダム建設などのジミン政権のコンクリートから命に対しての予算に組み替え。

アホウ政権下での補正予算に緊急性のない無駄遣いがワンサカ。

ぼったくりガソリン税廃止、高速無料、母子加算復活、子ども手当てなどジミン政権の大企業優遇から国民生活重視へ。

ジミンは国会の控え室でゴネまくって結局総入れ替えをさせないキチガイっぷり。

ジミンからは政策は何も聞こえてこず、聞こえてくるのは選挙が終わっても民主のネガキャンばかり。



本当に民主に投票してよかった。
ジミン信者は脳味噌にウジが湧いてるな。




261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:30:18.52 ID:TE4EA+a5P
電波が民主に残って腹黒が小沢に着く
262自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:31:07.04 ID:zabhivEf0
政権交代して今まで天下り・渡りを許可してきたジミン政権とは一転して禁止に。

姥捨て山制度も廃止。

核密約はないなどという大嘘をついてきた歴代のジミンの総理大臣や外務大臣とは違い、核密約を徹底的にやると明言している民主党。

閣僚就任会見も政治家が自分で考えた文章を読み、官僚作成の文章棒読みのジミンとは大違い。

アニメの殿堂やダム建設などのジミン政権のコンクリートから命に対しての予算に組み替え。

アホウ政権下での補正予算に緊急性のない無駄遣いがワンサカ。

ぼったくりガソリン税廃止、高速無料、母子加算復活、子ども手当てなどジミン政権の大企業優遇から国民生活重視へ。

ジミンは国会の控え室でゴネまくって結局総入れ替えをさせないキチガイっぷり。

ジミンからは政策は何も聞こえてこず、聞こえてくるのは選挙が終わっても民主のネガキャンばかり。



本当に民主に投票してよかった。
ジミン信者は脳味噌にウジが湧いてるな。




263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:32:12.06 ID:H+r2/Abn0
>>257
字面「だけ」見れば正論っぽく感じる
スイスだかスウェーデンだか福祉国家の充実してる国でも
そういう理想を掲げてはいるんだったっけか

現実の国民に何が降りかかるかは別問題だが
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:32:26.09 ID:oV3Zwig90
気づけば民主派が一人もいなくなってる件
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:32:38.66 ID:4jIsS7LP0
>>259
そのへんがいなくなったら民主党じゃなくなるな
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:32:45.45 ID:zabhivEf0
政権交代して今まで天下り・渡りを許可してきたジミン政権とは一転して禁止に。

姥捨て山制度も廃止。

核密約はないなどという大嘘をついてきた歴代のジミンの総理大臣や外務大臣とは違い、核密約を徹底的にやると明言している民主党。

閣僚就任会見も政治家が自分で考えた文章を読み、官僚作成の文章棒読みのジミンとは大違い。

アニメの殿堂やダム建設などのジミン政権のコンクリートから命に対しての予算に組み替え。

アホウ政権下での補正予算に緊急性のない無駄遣いがワンサカ。

ぼったくりガソリン税廃止、高速無料、母子加算復活、子ども手当てなどジミン政権の大企業優遇から国民生活重視へ。

ジミンは国会の控え室でゴネまくって結局総入れ替えをさせないキチガイっぷり。

ジミンからは政策は何も聞こえてこず、聞こえてくるのは選挙が終わっても民主のネガキャンばかり。



本当に民主に投票してよかった。
ジミン信者は脳味噌にウジが湧いてるな。




267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:33:22.28 ID:p+GG3h8fO
>>263
財源は赤字国債だしねえ
268自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 17:33:44.99 ID:zabhivEf0
政権交代して今まで天下り・渡りを許可してきたジミン政権とは一転して禁止に。

姥捨て山制度も廃止。

核密約はないなどという大嘘をついてきた歴代のジミンの総理大臣や外務大臣とは違い、核密約を徹底的にやると明言している民主党。

閣僚就任会見も政治家が自分で考えた文章を読み、官僚作成の文章棒読みのジミンとは大違い。

アニメの殿堂やダム建設などのジミン政権のコンクリートから命に対しての予算に組み替え。

アホウ政権下での補正予算に緊急性のない無駄遣いがワンサカ。

ぼったくりガソリン税廃止、高速無料、母子加算復活、子ども手当てなどジミン政権の大企業優遇から国民生活重視へ。

ジミンは国会の控え室でゴネまくって結局総入れ替えをさせないキチガイっぷり。

ジミンからは政策は何も聞こえてこず、聞こえてくるのは選挙が終わっても民主のネガキャンばかり。



本当に民主に投票してよかった。
ジミン信者は脳味噌にウジが湧いてるな。




k
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:34:00.66 ID:lTmagPJc0
どれだけ財源の見直しができるかがすべて
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:34:02.48 ID:dKxFG+Ox0
>>263
日本の少子化と高齢化の問題を分けて考えると
未来を作るためには子育て優遇政策を採るべきだろうね
子供手当ては良いとは思わないが高等教育無償化は先進国でも珍しく無い。
親の収入に応じて教育費の減免ぐらいはあってもいいかもしれないね
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:34:55.28 ID:5sAkumWJ0
まーたニコ厨右翼による知ったか政治スレか
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:35:27.10 ID:AVQuQ+bN0
公約を破るって堂々とのたまう神経が狂ってる
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:36:21.89 ID:mlkd8l5U0
>>272
公約を守れないなんてそんなたいした問題じゃない
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:36:59.64 ID:Xca9qegJO BE:2495756399-2BP(3555)
民主党がちょっとグダグダしてるからって、「自民党が良かったわけじゃない」からな。
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:37:11.40 ID:4jIsS7LP0
>>273
ごめんなさいしたらいいもんな
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:37:40.07 ID:H+r2/Abn0
事務次官とかがみんな元官僚だった人間ばっかりなんだっけ?
退職後15年だからもう官僚じゃないみたいな理屈らしいけど
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:37:42.14 ID:7R0yZgBiO
>>272
民主党も自民党もそれに置いては糞
高速道路は自民が言い出した事だろって思った
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:37:55.39 ID:p+GG3h8fO
>>269
税収予測38兆程度
概算要求・事項要求97兆


どうすんの?
見直しでどうにかなるレベルじゃない
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:38:10.52 ID:wEV39vJEO
水道屋さんがぼやいてた
鳩政権になって公共事業の予算止められて一月分の仕事がなくなったって
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:38:28.75 ID:omV0Cs/cO
民主の政策はしらんけど民主信者の気持ち悪さを見ると…
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:39:51.42 ID:oV3Zwig90
>>274
だな
「自民党が良かったわけじゃない」を言い訳にはできない
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:40:00.51 ID:7R0yZgBiO
>>278
そもそもそれと同じぐらい社会保障給付が積み上がってる
もう無理だろ
俺は海外で働くために英語勉強してるよ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:40:15.39 ID:n/EzkuSK0
>>279
「介護か農業に従事してください」

…だそうです
これから土建関係の倒産バタバタ出そうだね
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:40:50.91 ID:1empY6bm0
>>248
^^;;;;;;;;;;;;;;;;;
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:42:22.78 ID:p3I3n+8dP
>>277
でもそれ自民案は1000円でしょう?
民主が「それなら俺達は無料にする!」って言ってたわけだし。

麻生政権の時もCO2排出17%目指してて
マスコミやらなんやらに「努力するのは国民なんだから無茶言うな」とか
「アホウ太郎の妄言」とかってバリバリやめて書かれたけど。
・・・それに比べて鳩山の25%削減は随分と絶賛されてたな。

おれが不安なのは給油問題だよ。
日本は軍隊を展開できないから給油によってそれを埋めようという話
(この給油は船を移動させながら行うもので、高い技術が必要)
だったんだけど、それもやめるとなると何で埋め合わせすんのっちゅーことになるわけじゃん?
日本国籍の船を守ってもらっといて「俺は何もしない」じゃ筋が通らないわけで、
何もしなければ「じゃあ日本の船は守ってやらん」となるだろう。
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:42:32.18 ID:eSFhplh/0
赤字国債減らしたら一定の評価をしてやっても良い
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:43:54.61 ID:lTmagPJc0
>>283
電卓普及したからって計算尺屋を助けたりはしないだろ
徐々に転向させるのは当たり前の話
ただあんまり急だと大変なことになるけれど
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:44:07.23 ID:Xca9qegJO BE:369741762-2BP(3555)
やっぱ地方主権とかに早くして、雑多な意見まできちんと吸い上げるシステムを作らないと駄目だな。
国が動いて全体を均一の政策で覆う現行のシステムじゃ、「アラ」が出てくるんだよ。どっちにしたって。
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:44:27.04 ID:p+GG3h8fO
日本の問題は30兆近くまで膨れ上がった社会保障費
ほとんど老人医療、損失補填のようなものだから経済効果なし

言っちゃあれかもしれんが、老人がしねばすべて解決する
年金も
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:45:06.72 ID:4hdv3Br7O
信念持って新しい事に朝鮮するのはいいとして
それがどんな利点があるのかわからないのも多々ある
何がやりたいのか不明
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:45:24.17 ID:7R0yZgBiO
>>285
自民党は昔無料化するって道路公団民営化のときにいってたよ
現実的に無理だから方針変えるなら良いんだけど、まず見通しが間違ってましたごめんなさいが先だよね
批判はそのあとだよね
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:46:01.13 ID:p+GG3h8fO
>>285
ジブチで給油するらしいよ^^
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:46:46.00 ID:n/EzkuSK0
福祉に金つぎ込めと言うけど
ぶっちゃけ非生産的なことに金使ってもジリ貧になるだけなんだよな
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:46:52.40 ID:Uh3o9H/30
>>258
>選挙で自民党をぶっ殺せ!

とりあえず、通報しました
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:47:18.10 ID:p3I3n+8dP
>>291
ああそうなの。
大概自民もまともではないけど、
民主は前政権への対抗心が行き過ぎて暴走してる感じが否めない。
あれじゃタダの反米政権だぞ。
米に擦り寄れとは言わないが、バランスを取らないと。
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:47:22.58 ID:H+r2/Abn0
国民の仕事がないから国民から金借りて国民から金落として
借金が膨れ上がるけど国民の仕事がないから(ry

この堂々巡りに陥ってる時点で遅かれ早かれ
日本が破産するビジョンしか見えてこないわけだが
実際なんとかなる可能性は多少なりあるの? 教えてエロい人
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:47:40.63 ID:Fduz/DsY0
鳩山政権には期待していなかったけど
想像を上回る大ホラ吹きだった
実現できない事を無責任にペラペラと

ファッションショーとかやってんじゃねえ空気嫁
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:47:54.06 ID:oZpPxej60
民主党は政権交代の為に何でもした感があるな。
実際、政をするには能力不足だろ?あのハゲのおじいちゃんなんなの?
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:49:10.22 ID:mlkd8l5U0
>>291
明治時代にも接収した国鉄は無料にするって言ってたんだがな・・・
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:49:13.86 ID:RcNa8OWNO
ポッポのかぜおこし!
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:49:25.60 ID:p+GG3h8fO
>>296
インフレ誘導
しかし民主にインフレ論者なし
mofのトップがもうろくじじい

詰んだ
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:49:26.89 ID:dKxFG+Ox0
給油とか海外貢献とかについては見直す必要があるんじゃないの
日本はもう世界二位の経済大国じゃない訳だし。
そもそもが憲法の新解釈でしょ
やるならやるで憲法見直しから議論しないとな
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:50:17.77 ID:QywsBS7I0
ミスター年金がただの台本読みになったでござる
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:50:35.46 ID:3eTBayKY0
選挙で民主に入れた人でもポッポに期待しないってやついる
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:50:57.99 ID:mlkd8l5U0
>>298
財政出来る奴が良く考えたらいなかったから
ロートルの元大蔵官僚入れてみたら
「予算の作成は財務省の仕事じゃ!」とか変なエリート意識出ちゃった。
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:52:31.00 ID:SYkhmD3PO
こいつらの給料いくらだ?
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:53:02.19 ID:p+GG3h8fO
長妻なんてひどいな

官僚いらない→わからないから教えて
→わかってきたから勉強会いらない→国会近いからもっかい勉強会開いて
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:53:54.65 ID:oZpPxej60
>>305
官僚主導で予算が膨れ上がっちゃった。でおk?
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:54:07.12 ID:bpVmJk4TO
ODAなんかも今すぐ止めるべき。
恩知らずなやつらになんかに金なんか恵んでやる必要なんか無い。
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:55:13.20 ID:p+GG3h8fO
>>306
給与法により月130万
文書、通信、秘書代が追加で
計250万
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:55:45.23 ID:n/EzkuSK0
>>307
こういうタイプは自分の立場が危うくなってきたら
部下(官僚)を悪者にして良い子になりそう

312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:55:50.55 ID:Xca9qegJO BE:1941143797-2BP(3555)
まぁ民主党が批判されている理由はよくわかる。
政権交代してたしかに変わった側面も多いけど、「このさき日本が良くなりそうな希望」が見えないんだよな。
有権者はそういう希望にかけたのに。

もっというと、そういう可能性はじつはもうすでに日本からはほとんどなかっただけではないか、という話もできるが。
やっぱある程度は、衰退というか、後退していく経済を受け止めなきゃならないとも思う。
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:58:36.37 ID:Fduz/DsY0
とにかく「埋蔵金」とか
現実逃避みたいなのはもう二度と口にしないで欲しい
ちゃんと現状を見ながら冷静にやってほしい
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 17:58:49.76 ID:cuCOv2iL0
>>312
要は、なだらかな坂をくだって死んでいくか
崖から飛び降りるか、

の違い
ってこれは10年前から言われてたな
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:00:35.68 ID:dKxFG+Ox0
>>314
まぁそもそも戦後日本自体がアメリカが作った実験国家みたいなもんだから最後まで実験国家で良いだろ
奇抜なアイディアをバンバンやれば良い
どうせ日本が死ねばアメリカ国際ばら撒く事になってアメリカも死ぬからなんとかしてくれるよ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:00:54.37 ID:H+r2/Abn0
>>312
厳密な分析とか全然やったことがない素人考えなんだが、
第何次であれこれだけ産業の効率化が進んだ現代において
経済が全ての国民の労働を必要とはしていない気がするんだよな
そこに無い仕事を割り当てるというシステムって決して永久機関ではないよなあ…

なんかこのスレ見てたら自民党も日本もうだめぽってのが分かってて
とりあえず民主党に日本終わるタイミングに政権掴ませといて
自分達は日本再生のヒーローとして再登場する算段じゃないかとか思えてきたwww
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:01:03.43 ID:n/EzkuSK0
>>312
高度成長とかバブルみたいな、いわば途上国型の右肩上がりの経済成長もうないだろう
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:02:09.99 ID:oZpPxej60
麻生政権がしたエコカー減税、エコポイント、とかの景気対策はどうにかしたいって必死さを感じたんだけど
もしかして、効果なしだったの?
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:03:01.47 ID:dKxFG+Ox0
>>318
需要の先食い
あんまり俺は評価してない
今を乗り切れば日本は復活する、ってんなら良いかもね
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:03:06.43 ID:32YABaGN0
そもそもエコって言うのが
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:04:17.31 ID:bf4h45n40
鳩山政権なんて俺の中じゃ存在しません

こいつらが何かして身近に変わったことなんて
何もないし今のところ
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:04:48.02 ID:oV3Zwig90
>>318
エコカーとエコポイントは消費拡大に繋がったって1分以内の報道を見たことがある
日経平均も回復しつつあったし、銀行潰れなかったし、効果はあったと思う
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:06:00.04 ID:hN09nMw0O
2、3ヶ月で身近に変化があるとか^^
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:06:05.89 ID:E9xzLc7wO
>>321
擁護する訳じゃ無いが就任2ヶ月そこらでどうにか出来るわけ無いだろ
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:06:25.58 ID:cuCOv2iL0
ていうかモラトリアムは銀行でも飛びかねないだろ
民主政権は地獄だぜ
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:07:36.63 ID:oV3Zwig90
>>325
政権発足後、銀行株はリーマンショック並のナイアガラですぜ・・・
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:07:44.76 ID:E9xzLc7wO
日本みたいな国内向け国債増えるとどう問題なのか詳しい人教えて
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:08:20.63 ID:8huCs3sS0
やるやる詐欺
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:08:56.08 ID:iH+tG2MCO
発足が9/16だからまだハネムーン期間中か
取りあえず12月半ばまでは文句言いながら生暖かく見守る姿勢で
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:08:57.99 ID:Uh3o9H/30
>>312
>「このさき日本が良くなりそうな希望」が見えないんだよな。

ミンスの目的は日本を良くすることではなく、自分達が政権党になり甘みを
吸いまくることだからな
だから、ありもしない「埋蔵金」をでっち上げたり「子供手当」「高速無料化」など
誰得な政策を掲げて愚民から票を奪い取ったはいいが結局は何もできないwww

夕刊ゲンダイとかに踊らされてミンスに入れた馬鹿者はマジで責任とって欲しいね
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:09:08.68 ID:Fduz/DsY0
co2,
1990年比25%削減って言っちゃったからなー

これができないと
日本国内から信用されないだけならまだしも海外からも…
そして万が一出来たとしても、はたして利益があるのか
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:09:51.35 ID:oZpPxej60
>>319
確かにその場しのぎ感は否めないね
>>322
当時、内需パワーをすっごい肌で感じたんだよ。なんだお前ら金持ってんじゃんみたいな。
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:10:14.94 ID:dKxFG+Ox0
そもそもCO2ベースで温暖化を考えてるのが麻生政権も鳩山政権もなんというか・・・
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:10:58.35 ID:cuCOv2iL0
>>331
ないよ。
そもそも25%(実際は31%削減)を達成しても、地球環境に有意な影響なんて得られない
なのに勝手に削減とそれに伴う援助を約束してきた鳩は池沼
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:11:56.88 ID:CROIAbjQ0
オバマもあんなに人気だったのに、いまや支持率が50%を切ったからなー
鳩山も同じ轍を踏むだろうな
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:12:09.50 ID:E9xzLc7wO
>>333
偉い学者先生他多数がそう言ってるんだから仕方ない
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:12:20.08 ID:dKxFG+Ox0
とりあえずエコエコ叫ぶなら国に提出する物を電子媒体にして欲しい
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:12:29.14 ID:p3I3n+8dP
>>331
恐らく無理だから排出権を買う形になるな。
それでまた金を使い、外国からは「ジャポンは金で環境を買った!」と叩かれる。
最悪の構図だな。EUに乗せられてる。
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:13:48.45 ID:E9xzLc7wO
>>335
アメリカは新大統領を半年は高評価するという文化がある
いや皮肉とかじゃなくて本当に
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:14:43.59 ID:Fduz/DsY0
>>334
そこが鳩山の一番怖いところなんだよな
自信満々なところが。
ある種ネガティブな政治家よりもたちが悪い。ヒヤヒヤさせられる
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:15:13.59 ID:Uh3o9H/30
>>318
>エコカー減税、エコポイント、とかの景気対策

エコカーはそれなりにあったと聞くが、エコポイントはマスゴミが
宣伝しないせいもあって効果がいまいちだな
脱石油政策の一環という側面とかも鑑みれば、それなりに効果は
上がってたと思う

どこかの馬鹿みたいに、なに一つ具体的な政策を固めることなく
国際会議の場で「CO2 25%削減」とか言っちゃう奴に比べたら
全然マシ
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:16:08.76 ID:mlkd8l5U0
>>340

有能な怠け者は総司令官、
有能な働き者は作戦参謀、
無能な怠け者は下級兵士、もしくは伝令に向いている。
無能な働き者は処刑するほかない。
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:16:47.07 ID:dKxFG+Ox0
まず政治主導と政治家が勝手な事を言うのは違うってのを覚えて貰いたい
そもそも無駄とか官僚に調べさせて見つかる訳がないだろって言う

現に出てこないし。もし本気でやるなら国を対象としたオンブズマン的な物が要る
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:17:14.79 ID:cuCOv2iL0
>>340
ガス削減は鳩に限った話じゃあない。
民主が元から提案してる「地球温暖化対策基本法案」。
これには「25%削減するものとする」と、目標じゃなく実行すると書かれてある


さすがにマニフェストにはなかったけど、政策集インデックスにも記載されていて
6月くらいまでは、麻生の8%削減に対比させるようにしょっちゅう言ってた。
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:18:05.65 ID:dKxFG+Ox0
地球が熱くなって人類が滅んでも地球は別に困らないだろ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:18:08.83 ID:LgRKWlhiO
潜在成長率を低く見積もっている人がちらほらいるが日経の読みすぎじゃなかろうかw
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:18:10.96 ID:XUA06Hk/0

右翼左翼抜きにして
民主も自民も カスなのだけ わかった
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:18:14.27 ID:oZpPxej60
つーか25%削減とか国民の総意な訳?国会で審議して具体的になって発表するもんじゃないの?
なんか民主党がナチ党にみえてきた
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:19:47.99 ID:dKxFG+Ox0
>>346
株とか為替とかしてると普通は衰退してくしかないように思えて来ると思う
バブルを境に平均線の上に跳ね返されつつ下がってく奇麗なチャートが引けるぞ
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:20:27.26 ID:cuCOv2iL0
>>348
基本的に民主は事前調整・協議、根回しをしないからね
麻生の8%削減ですら産業界の反対ありつつの折衷点だったのに、
25%は言うだけ言って、後は国民や企業に丸投げ、方法すら示しやしない。
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:21:35.47 ID:LgRKWlhiO
>>348
ん〜、国会で審議せずに外貨準備を10兆円出したこともあるし(外貨準備金活用は国会決議不要だが)
隠れて農林中金に資本注入しようとしたりするし、結構どの党もやってることでしょ
ナチとは思わないなー。悪いことだとは思うけど
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:21:47.54 ID:mlkd8l5U0
>>349
その下降線がGDPギャップの存在を如実に示している、とか言われんぞ
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:22:04.39 ID:4NRYv8a90
正直まだ本格的に動いてないから何ともいえない状態
言ってることをやらないかもしれないしキチンとやったとしても
どう転ぶかわからないギャンブル政権って感じだと思うよ
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:24:01.65 ID:32YABaGN0
>>348
国会の役割を理解しての発言?
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:24:23.87 ID:Fduz/DsY0
>>350
利益があるなら文句は言わない。
俺の給料が少し下がろうが、残業が増えようが
ただ公約の尻拭いのためだけであれば、むなしすぎるよな
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:24:32.09 ID:dKxFG+Ox0
>>352
GDPは専門外だから良くわからんのだが
バブル期からずるずる円安になっていってGDPはドルベースで算出してるからなんちゃらって言う評論をダイヤモンドか日経のなんかで読んだ気がするな
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:24:38.28 ID:LgRKWlhiO
>>349
まぁそうだろうね。鳩山邦夫なんかは、経済成長しないでいい唯一の国になった、ってことを言ってたりするし
名目と実質な違いや、簡単なトリックも見抜けないんだろうなー
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:25:03.07 ID:oV3Zwig90
自民の時と変わらないっていうのは、プラマイゼロじゃなくマイナスだよな
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:25:09.09 ID:4NRYv8a90
>>348
仮にも国のトップが発言した事ですから
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:26:26.95 ID:Uh3o9H/30
>>353
これまで選挙後二ヶ月も国会を開会しない例ってあったっけ?www

何れにしても世界大恐慌に匹敵すると言われる動乱の時代に
二ヶ月もの空白・混乱が生じてるというのは後世からみたら
「致命的」と評価されてもしかたないね
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:26:45.10 ID:eZsMvU070
お前らがキモサヨ無視しまくるから消えてんじゃねーか
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:27:23.26 ID:oV3Zwig90
25%は国際的に政権交代したことをアピールしたかったんだろう

鳩山「おい日本人、お前らの金で各国に驕る約束してきたから。ちゃんと払えると期待してる」
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:27:53.26 ID:vfQndH+P0
わーみんなまじめでまるでVIPじゃないみたーい☆

私は悪くないと思いますよ、鳩山政権
前原だなんだと騒がれてますが、はじめはあんな感じですから大目に見てますdeath
ただ云ってることがむちゃくちゃなのは否めない
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:28:05.46 ID:dKxFG+Ox0
>>360
そもそも空白が選挙から3か月開くのは麻生が公明の言いなりになって一ヶ月選挙期間設けたのが問題だろ
政局よりも政治なんじゃないのかよって思ったわ

あれから麻生の言う事はいっさい信用しないことにした
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:29:24.48 ID:LgRKWlhiO
>>352
アウトプットギャップと需給ギャップの違いを内閣府にレクチャーしないとな
まぁお前とは話が合わないタイプだと最初のレスで分かってたけど、銀行員か何かだろーね
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:30:07.20 ID:4exZBfzO0
今北産業
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:31:08.78 ID:iH+tG2MCO
>>364
でもさ、流石に政権発足から一月以上国会も開かないのは何か違うと思う(首相指名の臨時国会除く)
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:31:29.27 ID:hN09nMw0O
ウヨわきまくりだな
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:31:28.85 ID:cuCOv2iL0
>>364
政治より政局は、問責決議で貨物検査法を潰した民主にこそあるんじゃねえの?
あの問責決議を1日遅らせれば、もう成立してたのに。
臨時国会でも提出しないって状況だぜ。
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:31:43.97 ID:oV3Zwig90
>>364
それは別問題じゃね
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:31:51.72 ID:5P2rmDxQ0
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ   (               ヽ,
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^/⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=/     ヽ〆`"         ミ   (
   = -三t   f゙'ー'l   ,三`/      /           ',. \ ヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
     / ^'''7  ├''ヾ! ({     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
    /    l   ト、 \丿!    i   ' , ,,,,,       ,r''(゜)ヽ  彡
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. (:i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、.  ',   (    ,r'(゚ )`'ヽ    `'''''"    !
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、 ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
  /  /ll         '゙ ! \ '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    /' ヽ.          リ    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ
   /  ヽ        /     ヽi           Uヽ ,,,,ノ   i /
   /  r'゙i!     .,_, /       \,,,ノi \            {./
  /.     l!       イ         i!`ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
  /   ,:ィ!        ト、     >くフ  〕       ` ‐---ー "   i、
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´  ` ̄`゙゙`ヽ、  ,r一''"
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:32:51.02 ID:4NRYv8a90
>>360
その結果良かれ悪かれ政治の影響があまり出てないよね
まぁどうかとは思うけどさ
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:32:56.13 ID:dKxFG+Ox0
>>369
それや解散しない事への反論が政治空白を作ってはいけない(キリッ)って奴だろ
カルトの言いなりになって今までで最大の選挙期間作ってたら世話無いわ
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:33:32.32 ID:cuCOv2iL0
概算要求破棄なんてしなきゃ、空白なんて生まれなかったのにねぇ
結局8月概算要求の92兆から、5兆以上も増えてんじゃん
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:33:49.02 ID:xmb23rnjO
>>367
何言っても無駄だろ。ミンス支持者は口を揃えて「初めての事だから」しか言わない
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:34:11.00 ID:mlkd8l5U0
>>356
ダイヤモンドは営業向けだから
そこまで突っ込まないんじゃね。
月曜の雑誌なら東洋経済ではマクロ触れないからエコノミストだろうな。

>>365
会計の方ですまんね。
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:34:21.33 ID:LgRKWlhiO
またつまんない流れになってきたな
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:34:36.96 ID:4NRYv8a90
>>373
でもやる事やった後っちゃ後な気がするけどな
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:35:25.25 ID:Fduz/DsY0
>>372
何も把握できていないし派閥がバラバラで
やりようがないのかも
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:35:54.34 ID:Uh3o9H/30
     『麻生内閣と鳩山内閣のおしごと比較表』

       麻生内閣         鳩山内閣
9/16                 鳩山内閣成立
9/24  麻生内閣成立         国連総会出席
     年金関連法案提出
     三六協定見直し案提出
9/25  国連総会出席
9/29  所信表明演説
    第一次補正予算案提出
    テロ特措法改正案提出  まだ臨時国会も開いてないお
10/10 北朝鮮制裁延長
10/16 第一次補正予算成立
10/24 金融機能強化法改正案提出
10/27 日印安保共同宣言に署名
11/14 大陸棚拡張を国連に申請
12/12 改正テロ特措法成立
    改正金融機能強化法成立

381自民党とネトウヨは死ね:2009/10/25(日) 18:37:25.44 ID:zabhivEf0
政権交代して今まで天下り・渡りを許可してきたジミン政権とは一転して禁止に。

姥捨て山制度も廃止。

核密約はないなどという大嘘をついてきた歴代のジミンの総理大臣や外務大臣とは違い、核密約を徹底的にやると明言している民主党。

閣僚就任会見も政治家が自分で考えた文章を読み、官僚作成の文章棒読みのジミンとは大違い。

アニメの殿堂やダム建設などのジミン政権のコンクリートから命に対しての予算に組み替え。

アホウ政権下での補正予算に緊急性のない無駄遣いがワンサカ。

ぼったくりガソリン税廃止、高速無料、母子加算復活、子ども手当てなどジミン政権の大企業優遇から国民生活重視へ。

ジミンは国会の控え室でゴネまくって結局総入れ替えをさせないキチガイっぷり。

ジミンからは政策は何も聞こえてこず、聞こえてくるのは選挙が終わっても民主のネガキャンばかり。



本当に民主に投票してよかった。
ジミン信者は脳味噌にウジが湧いてるな。




382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:37:54.78 ID:4NRYv8a90
>>379
もしかしたら、キチンとした国会を開くためにあえて時間をかけてるのかも・・・
まあ、どっちだったかは国会が始まってからわかるでしょうさ
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:39:29.85 ID:mlkd8l5U0
>>382
まぁ明日だ。

所信表明何時からだ
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:40:19.27 ID:Fduz/DsY0
>>381
このコピペを全て実行してるなら評価できるんだがな
明言だけならだれでもできる
はぁ・・・鬱
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:40:58.99 ID:Uh3o9H/30
>>372
そりゃ、僅か二ヶ月で民主党崩壊、政党再編なんて話になるとは
ちょっと思えないが・・・

もっともプラス面の政策はゼロだけどマイナス面では大活躍中だね
財務の耄碌大臣による円高容認発言による急激な円高と株価混乱
亀井によるモラトリアム発言による金融業界の混乱

僅か二ヶ月でここまでやるとは民主党恐るべし
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:41:36.79 ID:ItGxwZKR0
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:42:25.66 ID:DDlMkJHC0
林業で3万人ほど雇用を確保するって記事を見たときは言われてるよるもマシかと思った。
家業で農林業の人たち以外が新たにやるとなったら大変なハードルがあるが・・・・
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:44:31.33 ID:DDlMkJHC0

389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:45:57.48 ID:LgRKWlhiO
経済学の知見のありなしがはっきり分かるな〜
意見の違いはあるが、勉強してそうな奴のレスは読める。それ以外はもう目を覆いたくなるレベルだな
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:47:03.80 ID:eZsMvU070
>>388
お前…
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:49:15.38 ID:4NRYv8a90
>>385
亀は結構面白いよね、凄い我が道を突っ走ってて影響出しまくってる
本気で記者クラブ潰してくれるかもしれないし大企業も潰しそうな勢い
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:49:18.27 ID:p3I3n+8dP
>>388
そこで手抜くなよ
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:49:52.13 ID:dKxFG+Ox0
モラトリアムの一点だけで亀には反対する
日本死ぬぞ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:50:57.34 ID:DDlMkJHC0
>>390
釣ろうかとおもったけど1分待っても食いつかないのでいらいらしてたら
「林家」でたて読みができてるのを見つけたからなんとなくついでに。
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:51:17.29 ID:iH+tG2MCO
>>389
よっしゃ、経済学の素人の俺に、今後の鳩山政権の課題を教えてくれ
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:53:38.43 ID:LgRKWlhiO
>>393
亀井は説明なしにいきなり答えを言うから混乱する人続出だなー
細かく疑問点があるなら大塚の言葉を追ったら良い。自費で大臣に直接聞くのも手だなw記者クラブの連中を相手にしてないとこだからw
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:56:22.93 ID:dKxFG+Ox0
>>395
金融屋上がりの俺で恐縮だが
日本の公共事業が土建に限られていること
外資に否定的な事。外資が入って来ようする、企業間M&Aに対しては裁判も辞さずって姿勢
貸し渋り、貸し剥がしと国が進める中小への金融支援は同時に成立しない

これはまぁ日本の社会の課題だよね
ここをクリアしたら金融立国への道が開けるかもしれない
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:56:35.02 ID:mlkd8l5U0
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 18:59:54.82 ID:4NRYv8a90
>>396
亀は一国の大臣の発言とは思えない軽さが売りだと個人的に思うよ
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 19:02:49.84 ID:Fduz/DsY0
>>398
天下りしてるw
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 19:11:06.40 ID:LgRKWlhiO
本当に金融マンは財政に疎い。別に俺も最初からばかにしてたわけじゃないけど、精緻な理論と難しい数式を使った上で考えられた政策を実施したらどうなったかというと
平成金融恐慌や小泉不況、そして他の期間も経済は停滞。こんだけ失敗していつまで偉そうにエコノミストやってんだか。
ダイアモンドはいつも根拠のないことをさも根拠ありげに話すやつばかり。おまえらの言う通りにやって景気が良くなったのかと小一時間・・・。
>>398
読み込みが遅いからまだ見れてないが見てみるわトン
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします