【MMO】VIPでMMOをつくろうず!!【コロンビア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
このプロジェクトは
終末のプログラミングスレ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1255265036/
からの派生プロジェクトです
ゲームエンジンを作るために上記の人たちが立ち上がったわけで
参加者は随時募集中
開発環境は Visual Studio Express(暫定)
言語はVC++ エディタとかの速度が要らない部分はVBやC#で作るかも
特に規定はありません。あなたも気軽に参加してみて下さい。

あくまでもフリーで。あくまでも金をかけず。これを覚えておいて下さい。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:01:38.26 ID:1vVn35BJ0
      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどコロンビア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどコロンビア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ    今北はこちら::http://sourceforge.jp/projects/columbia/wiki
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ      Part1
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ    VIPからゲームを作ろう【プログラミング派生スレ】
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)    http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1255494020/
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

Part2 【MMO】VIPで2DMMOを作ろう【コロンビア】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1255618732/
Part3 【MMO】VIPでMMO作ろう【コロンビア】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1255751196/
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:01:46.02 ID:rEjacpvt0
      ⌒ ヽ    怪僧 ウルージが>>2をゲットさせてもらおう
   /ゝ ̄ ̄三 キヽ    
  /  ミ´`ヾ  / 〉  『大将』き>>3るには気をつけなされ
 /( ヽ《= Θミ ヾΘ 〉     因果晒>>4!!
/  ○〈´´ ヘ_》 /      ヒザをついてやりす>>5す以外に無かろう
   ヽミ\+++イヽ       >>6ぎわらの人にも一度は会ってみたいぞ……
   ミ\ ヽ二二/」 ヾ     >>7しの人の度量が伺えるな
   \ ∧∧∧∧  )     おーおー好き勝手>>8りなさる
    ヾ        丿    >>9ザンとは『青キジ』の事だ
     \∧∧∧∧/        私以外の億越えルーキーは>>10人だ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:01:46.55 ID:zloN9icH0
俺監督な
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:02:19.59 ID:1vVn35BJ0
今までの流れ

>>1 ◆l.vC8czNXXu4氏がしたらばにエントリー場作成

Wiki完成

IRCチャンネル開設

設定・システム話し合い中

世界観と戦闘システム、職業を仮決定

IRC誰でも参加OK、お気軽に
IRCサーバ:irc.tokyo.wide.ad.jp
ポート:6660
チャンネル:#columbia

落ちた場合の避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/computer/42384/
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:03:06.18 ID:1vVn35BJ0
455 名前:>>1 ◆l.vC8czNXXu4 :2009/10/17(土) 19:41:33.66 ID:G0FB55fc0
世界観

時代は中世、テクノロジーの未発達な世界。
王政の下で王国が繁栄する一方、一度街の外に出れば深い森が広がり、そこは強力なモンスター達の巣窟となっていた。
度々街は襲撃を受けたが、その度に撃退し、モンスター達と住み分けを図ることでなんとか折り合いを付けてきた。
やがて王国が繁栄するにつれ、街の周囲は開発が進み、木々は切り倒され、大地に光が射し込むようになった。
街が襲撃されることはなくなり、世界は平和になったかに見えたが、街から離れた場所には依然として深い森が広がっていた。
そんな中、一部の者達がその森に冒険に出かける。
なんで冒険に行くのかは不明。多分王様かなんかに命令されたんだろう。俺の知ったこっちゃない。

森の中に古代文明とかあってもいいかも知れない。
古代に存在したテクノロジー文明、そこにあったモンスター達との確執。全ての始まり。
そうすれば銃が存在する理由の説明も付くしいいかも。

特にゲームの目的はなく、職の特性を生かして敵と戦うゲーム。
マップは3D、キャラは2Dのハイブリッド型。
VIP色はなしの方向で。

@@@@@ここまでプログラミングスレからの抜粋
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:03:47.41 ID:1vVn35BJ0
460 名前:>>1 ◆l.vC8czNXXu4 :2009/10/17(土) 19:47:21.57 ID:G0FB55fc0
333 名前:>>1 ◆l.vC8czNXXu4 [] 投稿日:2009/10/14(水) 23:30:01.43 ID:R9a4cfGh0
ゲームの背景や物語のようなシナリオは一切提供せず、ゲームだけ作って楽しんでもらうという形のつもりです
これは世界観を作らないという意味ではなく、言葉としてのシナリオは与えないという意味です
マップには統一された世界観を持たせなければ一貫性のないゲームになってしまうので
そこはある程度一貫した世界観を持って作ります
ですが、そこからどのような物語を想像して、どのように楽しむかはプレイヤー次第、ということです

337 名前:>>1 ◆l.vC8czNXXu4 [] 投稿日:2009/10/14(水) 23:47:42.65 ID:R9a4cfGh0
>>334
ボスは上級マップに配置しておくだけで、クエストとして討伐依頼を出さなくてもいいと思う
ただ、プレイヤーの妄想の邪魔にならない程度のクエストなら作ってもいいかなと考えてる
高レベルになることで入れるダンジョンを作るとかして、新たな世界が開けてくるように、
世界に奥深さを持たせればいいんじゃないかな

>>335
それだと好き勝手やられて世界観壊される予感

>>336
ある
それが職ごとに偏っていて職の得意不得意なんかの特色が出る

Lvアップによって取得するステを振り分ける方式

@@@@@ここまで2スレ目からの抜粋
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:04:29.28 ID:1vVn35BJ0
61 名前:>>1 ◆l.vC8czNXXu4 :2009/10/17(土) 19:48:45.26 ID:G0FB55fc0
89 名前:>>1 ◆l.vC8czNXXu4 [] 投稿日:2009/10/16(金) 15:09:13.46 ID:4vF23JGRO
なるべく顔の癖は排除したものがいいな
いっそ目は黒ぽちでもいいかもしれない
その方が想像が膨らんで二次創作の幅が広がる
キャラではなく、職のイメージを重視したデザインで
騎士なら力強い、聖職者なら神聖な感じで
ユーザーサイドで盛り上がれるものがいいと思う

@@@@@3スレ目からの抜粋
戦闘形式 >リアルタイム(スキルスロット形式)Auto通常攻撃とマウス連打の切り替えアリ

ゲーム内でバイトシステムを作る。
それはNPC>ユーザーの従来形式ではなくシステムが保証した
ユーザー<>ユーザーの形式

PTMS(パーティマッチングシステム)を作る
それは、同レベル、もしくは同クエストのPC(プレイヤーキャラクタ)を対象とする。
戦闘&コミュニケーション問わず

Q 戦闘が楽しいMMO or コミュニケーションが楽しいMMOどっち?
A 後者
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:05:10.36 ID:1vVn35BJ0
・職一覧
  無職(ビギナー)
    ↓
  一次職(戦士、魔師、技師、盗賊、射手)
    ↓                    
  二次職(?)派生
    ↓
  三次職(最終職)二次職の強化
    ↓
  無職(ニート)

・武器
無職・・・全装備可能(弱体化ver)
 ↓一次職へ派生
戦士・・・片手剣盾、両手剣(刀)、両手鈍器、両手斧、槍、二刀流(片手剣)
技師・・・銃、両手鈍器、片手鈍器盾、両手斧、両手剣
射手・・・弓、銃
魔師・・・魔術書+杖、オーブ
盗賊・・・短剣盾、手裏剣、銃、片手剣盾、二刀流(短剣)
・派生
戦士→ないととかぱらでんとかばさかとかいろいろ
技師→技師上位、???
射手→援護攻撃系、サマナー的な感じの
魔師→攻撃魔法系、回復魔法系
盗賊→商人、盗賊上位
無職→ニート→NEOニート
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:06:08.54 ID:1vVn35BJ0
最初の町
やたらよそよそしく
少子化、過疎化の影響でNPCが少ない
ただし、無職を脱すると優しい

ex)
426 名前:しg ◆wD15sF5Gbg :2009/10/17(土) 19:12:52.35 ID:84FLaINd0
主人公「何の職になれるかおしえてください」

村人A「えっ?無職?wwwwwwwwwwwww」
村人B「ハロワにでもいけば?wwwwwww」
幼女A「おにいちゃんなんでひるまからげーむしてるの?」

主人公「・・・」
でも一度解除した職にはそのキャラでは2度となれないとか
例えば絆を重んじる騎士や、誓いを重んじる聖職者のように

全部解除したら一生ニート

派生職まで全解除した究極ニートには何かおまけ
称号:ゴキブリ
11議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:09:24.26 ID:1vVn35BJ0
てst
12議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:10:11.26 ID:1vVn35BJ0
さて、今日も張り切っていきませう。

次何を決めましょうか?
13議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:13:19.79 ID:1vVn35BJ0
誰も居ないから勝手に始めよう
14議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:14:30.38 ID:1vVn35BJ0
えーっと、最初の町の設定までなんとなく決めた記憶があるので
次はーえーっと。武器決め?それともスキル?
15勉強中 ◆QLc/Kdj3C6 :2009/10/18(日) 12:22:13.78 ID:mPLC2onTO
具体的な武器とかスキルとかはまだ決めなくてもいいんじゃね?
装備可能なアイテムの種類(武器とか鎧とか)とか強化するシステムの仕様とかは決めたほうがいいかも
16議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:23:33.65 ID:1vVn35BJ0
>>15
把握
装備可能アイテムから決めていきますか。

これから見る人と今北さんへ これ仮決定なんで気軽にどうぞ
17議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:25:16.41 ID:1vVn35BJ0
>>9を参照してみるとあらかた決まってそうな気がしないでもなかったり

強化システムの仕様にしましょう
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:26:30.16 ID:hKvQoUFrO
なんで最後無職になってんだw
19議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:26:38.65 ID:1vVn35BJ0
俺的強化システム仕様

職と職の派生によって強化成功度が変わるなんてのはどうだろ?
20議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:27:50.91 ID:1vVn35BJ0
>>18
>>10を参照くださいー

理由は全解除すると無職になるのです。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:29:59.56 ID:hKvQoUFrO
てっきりバハムートラグーンのマスタードラゴン的なアレだと思ったわ
22hauko ◆CHB2w4vD.M :2009/10/18(日) 12:31:08.95 ID:JEWvfh1a0
結局vip臭でるんだなw
BGM作りしてきます
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:31:38.48 ID:IYaVjg7a0
何かめいぽみたいだな
24議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:31:48.77 ID:1vVn35BJ0
>>21
残念ながら無職の仕打ちは酷いもんです
村人とかに避けられちゃいます。このMMOは無職に厳しいオンラインです
25議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:32:33.97 ID:1vVn35BJ0
>>22
了解です
いえいえ、VIP臭なんてまだ出てませんよ。

>>23
気のせいです
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:32:46.40 ID:mPLC2onTO
鍛冶屋って技師に統合したんだっけ
強化はそれ系の職のスキルでも良さそうな気がする
27hauko ◆CHB2w4vD.M :2009/10/18(日) 12:33:23.32 ID:JEWvfh1a0
正直メイポも良いんだけどな
運営とプレイヤーがksすぎる
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:34:41.42 ID:hKvQoUFrO
たしかに
きっちり役割分担した方が、コミュニケーションの必要性が産まれるかもだなぁ
29議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:35:20.04 ID:1vVn35BJ0
>>26
ですです。
なるほど。生産系ですからねー。

技師の生産レベルみたいなの作っておきます?
30議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:36:06.01 ID:1vVn35BJ0
>>28
するどい。 それ採用。

職によってきっちり役割分担の方向で
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:37:09.18 ID:dgR4O6uH0
基本ソロプレイなのかパーティプレイなのか
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:38:24.16 ID:IYaVjg7a0
>>29
なんか少しずつ生産できるものが増えてく、みたいな仕様は欲しいかも
33議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:38:26.14 ID:1vVn35BJ0
>>31
PTプレイですが、ソロでも出来るようなシステムを考えないとです
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:39:49.97 ID:dgR4O6uH0
>>33
PT組んでたら命中率下がるとかは?魔師に命中上昇の魔法かけてもらうとか
35議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:39:54.20 ID:1vVn35BJ0
>>32
なるほど。つまり

武器だったら
棒>木刀>刀>太刀
みたいな感じですかね?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:40:16.63 ID:hKvQoUFrO
強化って、やっぱり
武具+強化用アイテムを用意して一定確率で強化成功的なのにすんだよな?
37議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:40:39.64 ID:1vVn35BJ0
>>34
アリ。それアリですよ。

でもリア充に厳しいオンラインになっちまいますねw
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:40:45.89 ID:MNhWuRqW0
スペックどうするんだよ
俺が出来るか出来ないか問題じゃねぇか
39議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:41:33.99 ID:1vVn35BJ0
>>36
ですです

武器やらを生産するには
材料を集めるなんていうマゾい事をするわけです
40議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:43:04.49 ID:1vVn35BJ0
>>38
とりあえず仕様周り決めないとスペッコも糞も…

じゃあどうでしょう

Intel i7以降 HDD 2TB Mem 2.5GB(物理) Video GeForce GTX 以降
ってのは
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:43:38.15 ID:hKvQoUFrO
武具も戦闘で成長する的なのどーよ!!!
RO2がそんなだった気がせんでもないが
42議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:43:45.31 ID:1vVn35BJ0
>>40
追記 推奨
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:44:28.99 ID:IYaVjg7a0
フリーマーケットみたいなのは作るの?
コミュニケーション増やすなら職によって集められる材料の種類が違う仕様にするってのもありかな、とは思う。
44議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:44:49.63 ID:1vVn35BJ0
>>41
劣化する仕様ですー(今のところは)
成長するってのは具体的にどんな感じでしょう?

手が生えたりとか?
45hauko ◆CHB2w4vD.M :2009/10/18(日) 12:45:51.84 ID:JEWvfh1a0
>>40
俺できねえwww
46議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:46:42.09 ID:1vVn35BJ0

俺メモ
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/18(日) 12:44:28.99 ID:IYaVjg7a0
フリーマーケットみたいなのは作るの?
コミュニケーション増やすなら職によって集められる材料の種類が違う仕様にするってのもありかな、とは思う。

>>職によって集められる材料の種類が違う仕様にするってのもありかな、とは思う。

うん。いいかも。

フリマシステムはあれです商人のみしか使えないようにしちまおうぜと
過去でそんな感じに。職をかなり意識したゲームになってますー
47議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:49:31.98 ID:1vVn35BJ0
>>45
俺もできないです
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:49:48.51 ID:MvwNoYGl0
誰がやるんだよwwwwwww
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:50:34.55 ID:hKvQoUFrO
>>44
普通に武具にLV、ステータスがあって、戦闘でうぴーすんのよ
一定レベルで次のクラスの武具に形状が代わったり
特定種族ばかり倒していると、その種族に対し攻撃力ボーナスがついたり…
50議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:50:54.09 ID:1vVn35BJ0
>>48
推奨スペッコ!推奨なのっ!
51議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:52:43.12 ID:1vVn35BJ0
>>49
うんうん、形状が変わるかー。面白そうですね
特定種族ばっかり倒してるとその種族がその武器を装備してると妙に出てこなくなるのは
どうでしょう?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:54:17.45 ID:hKvQoUFrO
おっさんばかり倒してるとおっさんの汁の臭いでおっさんが恐怖するのか…
53議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:55:30.02 ID:1vVn35BJ0
>>52
モンスターにおっさんは可哀想です。家に入れて上げて下さい

おっさんみたいなモンスターならいいかと。
でも大体そんな感じです

どうでしょ?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:56:39.90 ID:hKvQoUFrO
武具でもなんでもいいんだけど
キャラのLV、装備以外に成長orやり込み要素あると盛り上がると思うんだよな
PSOのマグ、というかペットみたいな存在作ったり
スキルに熟練度付けたり

まぁあまり要素増やすと面倒なだけになるが
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 12:57:55.47 ID:MvwNoYGl0
まず叩き台つくって叩きまくればいいのに
56議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 12:58:42.56 ID:1vVn35BJ0
あ、過去スレでこんなのあったな

死亡して町や村に帰還するとぷぎゃーする奴って案が。

「今日も他人の不幸で飯がうまいっwwww」とか言う奴が

さて、どの職にどんな生産つけます?
57議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 13:00:28.92 ID:1vVn35BJ0
>>54
ペットかー。奴隷システムとかいいですよね 中世だし。

PSOのマグについてkwsk

キャラのLVと装備以外に成長orヤリ込み 同意です

>>55
お立ち台のおねーさんがいいです
叩き台kwsk
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:02:40.85 ID:hKvQoUFrO
戦士はほし肉生産
魔師は同人誌生産
盗賊はシルバーアクセサリーを作って路上販売
射手は川で綺麗な石を拾って来れる
59議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 13:03:58.99 ID:1vVn35BJ0
>>58

同人誌kwsk

綺麗な石についてもkwsk
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:08:38.74 ID:hKvQoUFrO
同人誌は魔術本研究が悪い方向へ向かった結果なんだよ
使用すると開発陣直筆の素人エロ同人誌が読めて悲しい気分になる
綺麗な石は川辺におちてるただの綺麗な石
使用するとちょっと心がなごむ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:09:52.49 ID:hKvQoUFrO
人こねぇなオイ
62議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 13:11:23.03 ID:1vVn35BJ0
>>60
中世なのに?!

でも貴方の考え、嫌いじゃないです
なんか綺麗な石に意味持たせましょうよww

>>61
そろそろCM打っとく必要性がありそうですねー
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:13:21.71 ID:IYaVjg7a0
射手なら狩人ってことで毛皮→毛織物とかでいいんじゃないかな
64議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 13:16:11.22 ID:1vVn35BJ0
>>63
服とかを作るわけですね
良いですねー

戦士→肉とか?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:18:48.48 ID:9clPrVBmO
敵を仲間にしたい
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:19:11.44 ID:WNDD5ETj0
アラドやTWみたくヘヴィな内容にしないでくれよ
あくまで片手間でできる感じのにしてくれ

スキル制?レベル制?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:19:52.29 ID:hKvQoUFrO
戦士と盗賊は生産しないでもいいような
戦士は戦う事だけしか頭にない悩筋で
盗賊は生産出来ない代わりにモンスターからの取得アイテムや金にボーナスとか
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:20:32.77 ID:X/0Zw+nIO
自宅警備にうんこ生産能力
質によって火薬や燃料、肥料になる
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:21:12.39 ID:IYaVjg7a0
>>64
戦士の干し肉はいいと思った。中世っぽい気がする。

これって食事はするシステムなの?
肉が食料になるのか強化アイテムになるのか
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:21:32.99 ID:TM1ImVjYO
みんなが自分でアイテム売れたら商人の必要性無くなりませんか?
前に出てたフリーマーケットとか店を、商人しか国に許可されてない設定等にすれば商人の必要性も出てくるかも。
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:22:29.89 ID:WNDD5ETj0
生産職っていう概念はナシか?どの職でも生産できる感じ?職によって生産できるモノの種類が違うってだけで。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:22:50.99 ID:MNhWuRqW0
食事するならコック?もいいとおもうよ
レベル+食材で料理が決定するとか
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:23:39.04 ID:mPLC2onTO
個人間の取引は誰でも可能
お店を出せるのは商人だけとか
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:25:26.31 ID:A1Ff//9R0
MMOって何人くらい同時に遊べるの?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:26:14.69 ID:kpoIhwrjO
じゃぁモンハンみたいに素材で装備作るの?
76議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 13:30:45.62 ID:1vVn35BJ0
>>65
ペットって事ですかね?

>>66
スキルかレベルかも決めちゃいましょう

>>67
そうですねー。生産職にそーゆーのは丸投げしちゃいます?

>>68
それ、もう採用。

>>69
食事システムkwsk
まだそこまで練ってないんですよ

>>70
同意

>>71
それだとごっちゃになっちゃいますかね?

>>72
コックはスキル?それとも派生職?

>>73
それいいですね 
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:31:04.70 ID:dgR4O6uH0
某ゲームのフィールド傾向みたいにフィールドごとに属性変化したら面白いかも
属性はプレイヤーの行動によって変わるとか
78議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 13:33:10.74 ID:1vVn35BJ0
>>74
http://ja.wikipedia.org/wiki/MMORPG
によると定義は無いみたいですが
正直な所、同時接続で何人みたいなのはまだ決めてません

>>75
どうでしょうそんな感じは?
79議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 13:33:56.88 ID:1vVn35BJ0
>>77
面白そうですね。属性ってのは敵のですか?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:34:23.55 ID:IYaVjg7a0
ログインしてる一定時間ごとにレベルに応じた食料をとらなきゃいけないか、
食料は食べる必要がなくてゲーム内の食料的アイテムは回復とか一定時間能力上昇とかにのみ使うか。

まあどっちでもいいと思うんですけどね
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:34:39.87 ID:oxwiFcx30
IRCに誰も居なさそうだから産業
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:34:42.73 ID:XeIqb2rv0
もちろんショタキャラはいるんですよね?
ショタに弓とか槍とか持たせてにゃんにゃんできるんですよね?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:35:14.46 ID:TJGJPqLr0
職業ごとに採取スキルを入れるのは?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:35:59.64 ID:dgR4O6uH0
>>79
フィールド自体の属性です
火の魔法使えばフィールド属性が火属性に向かっていったり
火属性(?)の敵を倒せば逆に遠ざかって行ったり
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:39:22.77 ID:G+IiISGQP
推奨スペック高すぎ
最低スペックも当然高くなるとおもう

P3−800程度のノートでもそれなりに動くようにして欲しい
無理でもCeleron-M 1.4とか
意外とユーザーが多いレベルのノートでも動くほうが望ましいとおもう

サーバースペックなら勘違い失礼
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:40:37.98 ID:XeIqb2rv0
>>85
ただの冗談だろ

なんか個人的にMoEとイメージが被る
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:42:16.17 ID:WNDD5ETj0
>>86
あっちとはちがってアクション制がないが狩り中心的な感じじゃね?
生産はたまにちょこちょこやる幹事で
88議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 13:44:10.05 ID:1vVn35BJ0
>>80
後者の方、面白いですね!!そのシステムちょっと練ってくれませんか?

>>81
いますいます
Wikiみてください
>>1-2

>>82
腐女子は個人的に嫌いですが多分入ることになると思います
具体的にどんなのが欲しい等ありますか?

>>83
kwsk もっとkwsk

>>84
ん?攻撃効果が上がるって事ですか?
89議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 13:46:01.55 ID:1vVn35BJ0
>>85
すいません、ジンバブエジョークでした。誤解を招く発言をしてしまい申し訳ないです
PenIII 800MHz Mem 512MB HDD 1GBが妥当かと
まだわかりませんけどね。

90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:46:06.09 ID:dgR4O6uH0
>>88
まあそのフィールドの属性によって
魔法や武器の属性が弱くなったり強くなったりするわけです
91愛佳は俺の嫁 ◆MANAKA4kPM :2009/10/18(日) 13:46:29.04 ID:zACECY4S0
おはよう。
なんか結構仕様かたまってきたね。
92議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 13:46:50.00 ID:1vVn35BJ0
>>90
理解しました。なるほど面白そうですね!
これ採用したいです
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:49:15.29 ID:IYaVjg7a0
>>88
後者のはもろめいぽみたいな感じ。
食べ物は消費アイテムで使うとHP回復とかMP回復とか一定時間攻撃力があがったりとか
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:49:21.18 ID:v2emzmcz0
>>88
チャンネル間違えてました
すごく悲しいです

把握
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:50:45.24 ID:TJGJPqLr0
>>88
たとえば戦士なら発掘
弓は伐採
魔法使いは収穫(草など)
盗賊はレアドロップしやすくするとか
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:50:55.04 ID:WNDD5ETj0
このゲームの戦闘方法にもっとも近いネトゲってなに?
97議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 13:54:56.88 ID:1vVn35BJ0
>>96
ROみたいなと>>1さんは言ってました
>>95
ふむふむ 良いアイディアですね

>>93
なるほど。それも面白いです
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:55:07.72 ID:hKvQoUFrO
ROとかじゃん
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:56:28.89 ID:v2emzmcz0
>>95
レンジャーかペットなら全部の採集ができて
素材を売ると新しいアイテムを入手できる


ここまで想像できたがどうなんだぜ?
100議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 13:58:36.26 ID:1vVn35BJ0
>>99
素材を誰に売ると新しいアイテムになるかkwsk

あとレンジャーについてkwsk
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:59:35.83 ID:kpoIhwrjO
そんなにシステムを詰め込んじゃうとやりにくい気が……
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 13:59:49.18 ID:XeIqb2rv0
>>88
ただのショタコンの男だが
種族みたいなのでちっこいのがいたら嬉しい
タルタルとかエルモニーみたいな
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:00:18.97 ID:v2emzmcz0
>>100
世界樹の迷宮というゲームがあってだな…
売る相手は生産職かNPCでいいかも試練
レンジャーは弓餅
104議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 14:02:36.76 ID:1vVn35BJ0
>>101
とりあえず、アイディアを出せるだけだして
厳選していく方式です

>>102
ドワーフ的な何かですかね?

>>103
なるほど。生産職に売るとって所賛成です
それはシステムで保証されてるトレードシステム(バイト)でいいかもしれませんね
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:02:38.27 ID:G+IiISGQP
ゲームの企画とかだと最初に仮ゲーム画面みたいなの
作ると思うんだけど

そういうのないの?
モチベーションの向上につながると思うけど
106議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 14:04:44.26 ID:1vVn35BJ0
>>105
>>1さんがそれを作成中のはずですー。
確かにモチベの向上に繋がりますよね
えーっと、DQ7みたいなフィールド画面になります。

参考URL引っ張ってきます
107議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 14:05:43.92 ID:1vVn35BJ0
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:05:47.15 ID:v2emzmcz0
>>105
わったしは メイドっ メイドっ
わったしは かっわいい
メっイドさんっ……

前?スレから引っ張り出してきた奴
http://alqn.img.jugem.jp/20081217_551649.jpg
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:09:34.76 ID:iAt/pEvP0
UIデザイン勉強中だけど需要ある?
110議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 14:09:44.56 ID:1vVn35BJ0
>>109
あります
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:10:59.26 ID:G+IiISGQP
このマップ仕様でいくとなると・・・・

お金貰わないとやってられない作業量だと思うけど・・
112議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 14:11:22.34 ID:1vVn35BJ0
>>109
>>2に書いてあるWikiへどうぞ
113議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 14:12:04.21 ID:1vVn35BJ0
>>111
金が絡むと(*‘ω‘ *)ィャンな事になるので無償の方向です
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:14:25.93 ID:iAt/pEvP0
あいあいさー
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:18:49.28 ID:v2emzmcz0
ほぇ?
116議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 14:21:07.98 ID:1vVn35BJ0
>>115
どうしました?
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:24:50.72 ID:vjJSJWFW0
とりあえず俺がGMな
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:25:32.72 ID:v2emzmcz0
>>116
よく考えたら初期のチュートリアル的なキャラはどうするのかなー、と
職業の話以外のNPCはどうする脳?

あと>>117が言ってるみたいにGMとか
119議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 14:26:59.25 ID:1vVn35BJ0
>>118
GM特権は作らない方針らしいですが、それもまだ完全決定ではありません
ある程度の仮決定を以て内容詰めてから決定になります

初期のNPCの話しましょっか
どんなのいたらいいですかね?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:27:25.88 ID:rOqlgvRs0
(´・ω・`)笛とランペを実装すべき
121議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 14:30:14.29 ID:1vVn35BJ0
>>120
kwsk
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:30:50.57 ID:n5dEWLEa0
(´・ω・`)バランス崩壊職だな
123議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 14:30:59.77 ID:1vVn35BJ0
ちょっとソース書いてきますんで アイディアお願いします!
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:31:20.51 ID:ZPcsAhPq0
(´・ω・`)








(´・ω・`)らんらん♪
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:32:14.13 ID:y8b/E71Q0
  フェンサーの特徴はですねぇ・・・・。
  攻撃力の高さ機動力の高さ近接攻撃をできるところ
  回避スキルを持っているところ物理攻撃を無効化できるところ物理攻撃に反撃できるところ
  当たりやすいスキルがあるところ対人戦闘の強さ突撃できるところ消費Pwが少ないところクリティカルがあるところ
  一部スキルにエンダーがあるところ攻撃が繋がるところ移動スキルが豊富なところ
  フェイントスキルを持っているところ暗闇状態でも見えるようになるスキルを持っているところ
  魔法に対して無効化できるスキルを持っているところ
  対人に対して、強制的にのけ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ているところ
\ 強制的に転倒させるスキル |  うるさい黙れ   |を持っているところ /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (´・ω・`)
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ | 鈴木P
                        /<_/____/ < <
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:32:25.54 ID:n5dEWLEa0
(´・ω・`)職とか決まってる?
(´・ω・`)決まってないなら大剣、フェンサー、セスタスを希望
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:34:17.29 ID:wEi3Dbcp0
関係無いところに糞ゲーの話持ち込むなよ
そんなんだから民度が低いって言われるんだよお前らは
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:35:14.72 ID:mPLC2onTO
とりあえず今北はテンプレとwikiをですね
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:35:27.46 ID:rOqlgvRs0
(´・ω・`)VIPよりも民度が低い所を俺は知らない
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:36:38.46 ID:v2emzmcz0
>>123
・ニートを貶しながら職業を持たせようとする村人
・「ここは べーとらいんのむらだよ」とか言う門番役
・ハロワに常駐してる人(まずは戦い方を学ぶ為に「門番」の仕事をしてみましょう)
・どうのつるぎレベルの武器、防具屋(私の盾/矛は最強です)
・採集スポット(やくそうが手に入る)
・神官(ふいんきをかもしだす?←何故か変換できない)
・巫女(ひんぬーろり、かわいい)
・巫女B(きょぬーろり、つんでれ)
・巫女C(ろり)
・そこらへんに居る適当に何かし喋るNPC

ここまで考えた
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:37:15.83 ID:egnDgIav0
(´・ω・`)らんらんを入れるとすごくいいバランスになる
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:37:35.07 ID:5ra/uNzo0
馬鹿の発生源はここです。適当に荒らしてください
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1255789004/
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:39:24.21 ID:S5pDwU160
(´・ω・`)らんらん♪
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:39:38.83 ID:S0wf1P5w0
コロンビアアア
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:40:33.44 ID:I20/+vM20
(´・ω・`)なになに?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:42:10.85 ID:hKvQoUFrO
僻地クリでも掘ってろ
主戦場来たら殺すぞ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:51:06.51 ID:mPLC2onTO
操作方法とか武器や防具は装備しないと意味がないぞみたいなレベルのNPCも居たほうがいいかも?
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:51:47.70 ID:XDxi9lMd0
(´・ω・`)宣伝するなしね
139議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 14:51:50.34 ID:1vVn35BJ0
したらばRBさん登録申請通しました。

22 名前:RB ◆kBW6iWePqU 投稿日: 2009/10/18(日) 14:41:35 ID:2OeJOlKI
ネットワーク希望
ネットワークの勉強も兼ねてですがよろしくお願いします

よろしくお願いします。
140議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 14:55:17.63 ID:1vVn35BJ0
>>137
つまりチュートリアル?
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:55:20.58 ID:PLmoC70L0
(´・ω・`)らんらん♪
かかって来いよ糞虫どもwww
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:56:54.70 ID:mPLC2onTO
>>140
ですね
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 14:57:12.94 ID:XDxi9lMd0
(´・ω・`)新しい糞ゲーなの?
(´・ω・`)らんらんよくわかんない
144議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 14:59:38.72 ID:1vVn35BJ0
>>142
なるほど。了解です

チュートリアル的な要素についてちょっとまとめましょうか

実際、ネトゲ経験者にとって これうざい ここもうちょっとこうして欲しいとか
ゲーム名とどこら辺がうざいのか言っていただければ反映してみたいと思います
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:04:32.60 ID:hKvQoUFrO
とりあえず普通のMMORPGみたいにマゾいのはやめて欲しいな
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:06:30.17 ID:mPLC2onTO
>>144
スルーする選択肢があるといいと思う
キャラ作り直しとかサブキャラとかで毎回言われるのはたぶん面倒だし
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:06:48.76 ID:XDxi9lMd0
(´・ω・`)らんらんもう帰るけど、VIPでなら宣伝も許されるとかそういう甘い考えじゃMMO完成させるの無理だよ
(´・ω・`)ほんとにやめてね

108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 14:24:39.15 ID:1vVn35BJ0
保守がてら宣伝
      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどコロンビア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどコロンビア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ    Wikiはこちら::http://sourceforge.jp/projects/columbia/wiki
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ      
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ    【MMO】VIPでMMOをつくろうず!!【コロンビア】
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)    http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1255834856/
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
一緒にMMOを作りませんか?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:08:32.37 ID:r6UkxA5O0
とりあえず気軽にPvPできるようにしてほしいな
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:10:43.92 ID:pSPbmnJ60
国を複数作ってどの国が最初に森を踏破するか競ってるって言う風にすれば
PvPもできそう
150議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 15:12:51.62 ID:1vVn35BJ0
>>145
お使いクエとかですか?

>>146
つまりスキップ機能ですね?
ex)同アカウント2キャラ目からはスキップを とか
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:13:09.07 ID:vjJSJWFW0
PKできるようにしとけよ新規PKしまくるから
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:13:30.09 ID:5i7xkRSr0
>>147
らんらんて何?頭おかしいの?
153議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 15:13:42.48 ID:1vVn35BJ0
>>148
PvPエリア(コロシアム)を作るとかどうでしょう?

>>149
つまりイベントですか?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:14:08.79 ID:f4emHZSy0
自分の部屋が持てると楽しす
それかギルド専用の部屋
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:15:00.94 ID:r6UkxA5O0
あれだなPvPできるエリアを作るとか
1時間に1回相手にPvP申し込めてそれを相手が拒否しなかったら戦いってのにすればBOT倒せそう
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:15:02.48 ID:MNhWuRqW0
城がほしいです
157hauko ◆CHB2w4vD.M :2009/10/18(日) 15:15:03.69 ID:JEWvfh1a0
各自部屋を持つのはしんどい
TWみたくギルド部屋作るのは有
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:15:49.06 ID:hKvQoUFrO
クリゲーでPvPって
タイマン〜少人数戦だったら戦闘前に勝敗決まってるよな
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:15:56.33 ID:5h+yS4Go0
キャラ対キャラと言う意味でPvPするとクソゲー化速いから
森を踏破する速度を競うってこと?
160議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 15:16:57.50 ID:1vVn35BJ0
>>155
BOT対策にPvPが必要って事ですか?

>>156
ギルドハウスとかでは駄目ですか?

>>154
なるほど。ギルドハウス良い案ですね
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:17:01.90 ID:r6UkxA5O0
でもMMOはPvPでも入れないとやることなくてすぐ飽きるんだよな
GvGとか攻城戦でもいいと思うけど
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:18:12.39 ID:mPLC2onTO
ギルド用の部屋をシステム的に用意してやるのもいいけど、
自分たちでいい場所見つけてそこに集合みたいなのも醍醐味な気がするんだよな
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:20:29.86 ID:WNDD5ETj0
狩りとPvPを別物にしては?
狩りはクリック、PvPはアクションみたいな。
難しいか。PvPやるならプレイヤースキルが問われるもののほうがいいと思うんだよな。
164hauko ◆CHB2w4vD.M :2009/10/18(日) 15:21:59.73 ID:JEWvfh1a0
PSもなにも、結局はスペックが上の奴が勝つんだから
アクションはやめたほうがいいんじゃね?
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:24:26.03 ID:f4emHZSy0
夢は自分たちで好きなとこに城作れることwww
ちょこっとプライベートな空間あるとテンション上がる
贅沢を言えば、誰でも出し入れ可な倉庫とか設置されてると不用品のやり取りが簡単にできて嬉しい
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:25:44.68 ID:iaMlI/d/0
ゴミ箱漁る乞食プレイwwwwwww
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:27:24.22 ID:f4emHZSy0
生産が結構ある場合は出し入れ可の倉庫あると便利だぜ
168議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 15:30:21.82 ID:1vVn35BJ0
>>161
GvGですね つまり戦争システムですか面白いですね良いかもしれません

>>162
つまりユーザーサイドでたまり場を作りたい
だから、たまれる場所が欲しいって事ですか?

>>163
なるほど。技術的に難しいかも知れませんが考慮します

>>165
ふむふむ。ギルドが町を占領して
好きなようにある程度オブジェクトを配置できるようにって事ですかね?

>>166
kwsk
169議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 15:31:32.19 ID:1vVn35BJ0
>>167
銀行システムですか?
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:34:16.68 ID:hKvQoUFrO
小人作ろう小人
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:37:12.43 ID:f4emHZSy0
>>168>>169
そんな感じ
銀行システムがギルド部屋にあると便利
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:38:53.00 ID:v2emzmcz0
ギルドメンバーA→[ギルド倉庫]→ギルドメンバーB

こうできるってことか
173議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 15:49:11.05 ID:1vVn35BJ0
>>170
もっとkwsk

>>171
個人倉庫とギルド倉庫ですか。いいですねーそれいいなぁ

>>172
わかりやすいです
174議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 15:51:55.43 ID:1vVn35BJ0
したらば
21 名前:Sandebug ◆1GDCRM.072 投稿日: 2009/10/18(日) 12:44:36 ID:q3N9.G/g
アイディアマン(またはテストプレイヤー)やらせていただきます

Sandebugさんに許可申請を出しました ご確認下さい
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 15:54:04.14 ID:nX+43/Su0
自宅警備とかいう案が出てるけどVIP感出さなかったんじゃ・・・
176議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 16:00:59.96 ID:1vVn35BJ0
>>175
自宅警備ではありませんニートです。無職の進化形です
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 16:01:49.63 ID:hKvQoUFrO
小人はよぉ
人間とチャットができねぇんだ
人間の言葉は聞き取れるが小人の言葉は人間にはわからねぇんだよぉぉう
そして小人はクソ弱いんだ
人間達にとって雑魚モンスターでも小人にとっちゃボスモンスターなんだよぉぉう
小人専用通貨とか、小人専用MAPがあってよ…
なんかこう、一つのネトゲで2度おいしい的な
178議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 16:07:04.47 ID:1vVn35BJ0
>>177
その設定。もっとkwsk考えてみませんか?
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 16:07:54.40 ID:WNDD5ETj0
なんか詰め込みすぎじゃね?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 16:08:57.36 ID:pSPbmnJ60
まずは大まかなのを作ってみてから細かいとこを作るといいかも
181議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 16:10:26.33 ID:1vVn35BJ0
>>179
そっから厳選しようと思ったのですが
まずかったみたいっすね 申し訳ないです

>>180
ですねー。了解しました

ところで、描画エンジンのひな形SVNに上がりました
182議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 16:17:19.42 ID:1vVn35BJ0
まずは大まかなところー。

シナリオいっちまいます?おおまかなシナリオ
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 16:21:39.65 ID:iKf9nl/60
最初は基礎を作って、後から案を聞いて増やしたり削ったりすればいいんでね?
184しg ◆wD15sF5Gbg :2009/10/18(日) 16:22:36.10 ID:iKf9nl/60
とり忘れた
最初にできることが多い=後半追加し辛い=前半で飽きる
185hauko ◆CHB2w4vD.M :2009/10/18(日) 16:22:50.07 ID:JEWvfh1a0
というかひとつずつしっかり決めていこう
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 16:22:55.30 ID:i1xtzUSn0
陸海空オンライン
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 16:22:59.73 ID:mu5vXgxV0
ほうほう
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 16:23:09.29 ID:dgR4O6uH0
ゲーム作りが成功することを祈りながら保守
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 16:24:26.29 ID:hKvQoUFrO
時は中世
ペストのみうんたらかんたらショックにより、経済バランスは崩れ、就職率は最低、リストラ率は過去最高を記録した
プレイヤーはそんな時代を必死に生き抜く中世サバイバー
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 16:24:57.46 ID:dgR4O6uH0
フィールド属性の案にちょっと改良くわえられると思うんだがなあ・・・
191>>1 ◆l.vC8czNXXu4 :2009/10/18(日) 16:26:45.54 ID:vdbkqvcqO
今外出中だけど最初からそんなに機能追加して大丈夫?
わかりやすさ、取っ付きやすさってのも重要だと思う
まだ仮決定だけどそこんとこ気になったのでちょこっとコメ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 16:26:56.48 ID:dgR4O6uH0
このMMOの名前って何ですかね
まだ決めてないですか?
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 16:30:08.58 ID:dgR4O6uH0
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 16:31:00.90 ID:1zCcNI3c0
>>192
コロンビアじゃね?
195>>1 ◆l.vC8czNXXu4 :2009/10/18(日) 16:31:02.58 ID:vdbkqvcqO
それと議長、シナリオなしじゃなかったの('A`)
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 16:31:16.79 ID:MNhWuRqW0
ほきゃん
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 16:32:06.82 ID:dgR4O6uH0
>>194
コロンビアオンライン!!!
198議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 16:33:53.64 ID:1vVn35BJ0
カバ男さんへ
お忙しいところ申し訳ないですが、連絡お願いします。
199議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 16:35:44.94 ID:1vVn35BJ0
>>195
あくまでも仮決定です。本決定の時に細部・決定要項固めます
気分を害されたら申し訳ないです(´・ω・`)
200議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 16:37:58.84 ID:1vVn35BJ0
>>183
その方式でいきましょうか。

軽く基礎作りからなんで DB、描画、スクリプト等々の所から


えーっと、まなかさーん。連絡下さい
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 16:38:14.83 ID:DiP0iw0W0
で、何をやればいいのか早く家よ
202議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 16:42:54.07 ID:1vVn35BJ0
>>201
プログラム的な要素からやっちまいます。
とりあえず今まで出た案は纏めておきますので

簡単な鯖<>蔵間のチャットみたいなもんから
203愛佳は俺の嫁 ◆MANAKA4kPM :2009/10/18(日) 16:51:19.71 ID:zACECY4S0
>>200
はーい、なんでしょうかー
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 16:52:57.95 ID:mYOZJCeu0
>>202
それは既にグーグル先生が収集済みだ
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 17:06:48.74 ID:A1Ff//9R0
MMOってオフラインでも遊べるもんなの?
206議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 17:11:32.09 ID:1vVn35BJ0
>>205
残念ながら遊べません

>>204
今から命令一覧を作成しますので今しばらくお待ちを
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 17:12:02.20 ID:f4emHZSy0
>>172
そう言うこと
伝わりにくくてスマソwww
AIONでそんなシステムあって便利だと思ったんだよな
権限が必要なギルド倉庫とは別に出し入れ自由な倉庫があると生産関係は協力し合えるし


夢がひろがりんぐ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 17:24:12.71 ID:v2emzmcz0
即席まとめ

[ほとんど決まった事]
・タイトル(コロンビア)
・職業(Wiki参照)
・採集システム(職業で拾える物を変えるかは議論中?)
・生産職(素材持ち→生産職→アイテム)

[議論中]
・街とかのNPC
・ギルド(倉庫とかも含む)
・食料的アイテムで回復、能力上昇?
・小人とかのキャラ
・狩り、PvP
・城?
・銀行システム
・シナリオ
・フィールド属性
・接続人数
・接続方式(エンジンを統合?)
・チャット
...etc
209議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 17:35:45.07 ID:1vVn35BJ0
コスギ ◆J3RGm.8Me. さんありがとうございます。
SourceForge.JPにもご登録下さい。
お願い致します
210議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 17:44:24.98 ID:1vVn35BJ0
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 17:45:34.99 ID:OSnbrv1H0
目的というか簡単でもシナリオあれば世界に入りやすいと思うけどなー
古代の洞窟の奥の秘宝探索、突如現れた塔の最上階を目指すみたいな
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 17:46:32.04 ID:A1Ff//9R0
2chVIP発だからってあぽ〜ん機能とかは要らないかw
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 17:47:44.31 ID:v2emzmcz0
ぬるぽ!
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 17:48:05.69 ID:Z+BXebe90
>>213
ガッ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 17:49:53.48 ID:v2emzmcz0
ぬるぽ!
ぬるぽら!
ぬるぽが!

…後のぬるぽ三大魔法である
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 17:55:56.48 ID:MNhWuRqW0
ガッ!
ガラッ!
ガッッ!
がカウンター魔法になるんですね
わかります
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 17:56:58.73 ID:dgR4O6uH0
>>216
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |        
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \       
     |┃三    /  ::\:::/:::: \     
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |     
     |┃三   \    ` ⌒´    /      
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 17:59:49.95 ID:5h+yS4Go0
仕様が見えないんだけど誰かが鯖管理して全てのデータがそこにある!するんじゃないんだよね?
219>>1 ◆l.vC8czNXXu4 :2009/10/18(日) 18:02:01.70 ID:vdbkqvcqO
>>211
ほら、あなたももう自分の世界を作れてるじゃないですか
ユーザーの想像に任せた方が想像の幅が広がっていい
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 18:05:55.32 ID:v2emzmcz0
>>218
探せ!全てのデータがそこにある!
221hauko ◆CHB2w4vD.M :2009/10/18(日) 18:07:03.00 ID:JEWvfh1a0
>>220
時は大サーバー時代!
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 18:08:31.43 ID:hKvQoUFrO
どんっ!
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 18:08:35.20 ID:5h+yS4Go0
>>220    ゆめ
ありったけの 蔵 をかき集め! 探し物を探しに行くのさ!
224hauko ◆CHB2w4vD.M :2009/10/18(日) 18:11:21.19 ID:JEWvfh1a0
>>223
コロンビア!
ネットワークなんて渋滞の元
熱にうなされ、HDD冷やすよ
埃かぶってた、二年前のエロゲ
それでシュッシュッしたら、お前は終わり
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 18:14:01.36 ID:mPLC2onTO
>>212
NG機能はあってもいい気がするな
名前はあぼーんじゃないほうがいいけど
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 18:17:22.93 ID:v2emzmcz0
私はここから覚えてなくて
「あんなこと言わなければよかった…」ってなって
もう大後悔時代でした
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 18:22:14.89 ID:v2emzmcz0
ククク・・・私の能力は「スレを凍りつかせる」ことができるっ・・・!
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 18:22:23.40 ID:gM+5GsDB0
そういやDBってどうなるの?
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 18:22:33.49 ID:hKvQoUFrO
もしかして…!?
大航海と大後悔をかけたのか…!?!?
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 18:30:48.94 ID:v2emzmcz0
>>299
ククク・・・今更知っても遅いわ・・・!
寒さに震えて毛布に包まっているが良い!!
231議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 18:31:03.90 ID:1vVn35BJ0
>>228
DBについて案があったら積極的に採用します。

えーっと>>1さんへ
企画書上げてもらえると非常にありがたいです
むしろ上げて欲しいです
\root\MMO\GameDesignへお願いします。
232愛佳は俺の嫁 ◆MANAKA4kPM :2009/10/18(日) 18:33:18.41 ID:zACECY4S0
とりあえず、ほぼ固まってるあたりだけ上げておきます。
これについて、何か意見があれば是非というかお願いしますアドバイスください。
定義に対するつっこみでもおkです。
もしくは、必要そうな命令を思いつくだけ書いちゃってください。

定義
・フィールド とは なんといえばいいのか、そのままの意味。
・オブジェクト とは フィールド上に存在するすべての物の事をさす(例:NPC、AI、敵、キャラクター、家 など)。
・キャラクター とは プレイヤーが操作する、又はスクリプトにより自動制御されている 対話可能な オブジェクト を指す(PC, NPC)。
・マップ とは フィールド上にテクスチャを貼り付け、移動に制限が加わった状態のことを指す。
・ブロック とは フィールド上の、座標の最小単位であり、オブジェクトの移動の最小単位である。
・マネー とは ゲーム上における 金 である。
・アイテム とは ゲーム上で扱う道具などの物をさす(マネーを除く)。


// **************************************************
// オブジェクトに関する操作
// **************************************************

CreateObject : 対象とするオブジェクトを新しく生成する。
MoveObject : 対象とするオブジェクトを指定した方法で指定した場所に移動させる。
DeleteObject : 対象とするオブジェクトを削除する。
SetObjectState : 対象とするオブジェクトの状態を設定する。 // 「状態」については未決定。
GetObjectState : 対象とするオブジェクトの状態を取得する。
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 18:39:35.71 ID:v2emzmcz0
ブリザード
保守
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 18:40:30.10 ID:hMOzGfxe0
エタゾみたいなのがいいなぁ
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 18:52:49.39 ID:v2emzmcz0
>>232

壁  敵敵  @ 壁壁  T←B
壁壁   A    壁壁  .l
壁壁壁    城   壁 .l
壁    金 薬       ~

A=フィールド
敵、城など=オブジェクト
@=キャラクター
壁=マップ
B=ブロック?
金=落ちてるマネー
薬=アイテム

こんな感じ?
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 19:01:12.31 ID:v2emzmcz0
この感じ・・・
「誰も居ない」ってやつか!
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 19:02:41.35 ID:2XTC354z0
|ω・`)・・・
238しg ◆wD15sF5Gbg :2009/10/18(日) 19:17:14.34 ID:iKf9nl/60
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 す  >
             <    ら>
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /         \
          /            \
         /                \
       /                    \
      /                      \
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 19:22:53.20 ID:v2emzmcz0
俺も居るぜ!
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 19:24:13.70 ID:Z+BXebe90
俺もいるぜ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 19:29:17.83 ID:v2emzmcz0
コーホー
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 19:31:23.78 ID:2XTC354z0
|ω゚`)・・・
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 19:32:44.92 ID:A1Ff//9R0
地下とか空中って移動出来るの?
244議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 19:38:49.48 ID:1vVn35BJ0
>>232
フィールド=キャラクタ自体を操作する画面

他は特に無いです全然行けるかと。
245議長 ◆UQpQh5mNHdbD :2009/10/18(日) 19:39:30.07 ID:1vVn35BJ0
>>243
未定義です。どうしたいですか?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 19:42:42.87 ID:v2emzmcz0
地下はどうでもいいが空中は面白そうだ

雲の設定とかがめんどくさそうだが。
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 19:49:28.65 ID:tM50fbae0
ゲームシステムは○○みたいな感じってのはなるたけ使わないようにな・・・!
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 19:50:42.92 ID:w9ciav2y0
細かい設定にこだわりすぎる
        ↓
構想ばかり一人歩きし製作に行き詰る
        ↓
まとまりのない計画に人が離れていく


って感じで自然消滅していった計画を何度か見てきたから
そうならないように気をつけてね
|・ω・)
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 19:55:37.14 ID:v2emzmcz0
ほしゅのかーびぃ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 20:06:14.02 ID:v2emzmcz0
ほしゅのかーびぃ2
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 20:08:27.14 ID:dgR4O6uH0
ほしゅのかーびぃ ちょううるとらすーぱーでらっくす
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 20:13:12.02 ID:v2emzmcz0
ほしゅのかーびぃ かがみのだいめいきゅう
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 20:16:43.95 ID:dgR4O6uH0
星の泉・・・
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 20:21:14.02 ID:hKvQoUFrO
イモトのスク水でムラムラしちまった
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 20:29:01.95 ID:A1Ff//9R0
曲作りってmidiなんですか?
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 20:33:26.32 ID:oBWeQnmC0
とりあえず女キャラの装備部位破壊を
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 20:33:27.69 ID:v2emzmcz0
>>254
安心しろ




すでに手遅れだから
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 20:52:14.42 ID:jRb9TYrp0
プログラミングってまだはじまってないの?
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 20:57:56.30 ID:tM50fbae0
微妙にやってるような気がする
DBがどうとか書いてあるし

>>256
何も装備してない時ってどうするのがいいんだろうな
大抵は質素なスポーツ用の下着みたいな感じだけど
2Dドット絵キャラだからそこまで変化は付けられないだろうけど
持ってる下着アイテムから選んでいつでも変更出来たりしたら面白いのだろうか
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 20:58:23.51 ID:v2emzmcz0
はじまってますん。
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 20:58:30.42 ID:1A9WL4g00
>>256
乳ゆれは必須だよな
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 21:06:17.62 ID:v2emzmcz0
ここは変態の多いインターネッツですね><
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 21:07:14.90 ID:1A9WL4g00
>>262
紳士と呼んでくれ
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 21:08:29.58 ID:tM50fbae0
焼き回しだけは作らないようにして欲しいなと思いながら1から読み直したら絶望したッッ!!
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 21:09:45.86 ID:jRb9TYrp0
始まってるのかー
今からPGで参加すんのは遅いかな
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 21:12:14.58 ID:jRb9TYrp0
とおもったけどWiki見た感じだとまだ募集中なのかな
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 21:18:50.63 ID:mPLC2onTO
とても募集中です
wikiの参加するには?をどうぞ
今ちょっと議長居ないっぽいけど
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 21:28:46.85 ID:JEWvfh1a0
音響関係が少なすぎます
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 21:32:02.38 ID:tM50fbae0
絵も少なすぎます
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 21:42:04.74 ID:w9ciav2y0
絵ってどんなの?キャラデザ?背景?
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 21:48:04.03 ID:tM50fbae0
キャラクターやBGデザインとかコンセプトとか
立ち絵や顔グラみたいなものからドットキャラ、背景とかチップとかに至るまで
まだ一人だけでしかも稼働率上げられないから実質……
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 21:52:11.70 ID:f6Io/zVb0
2DならDragonRajaくらい熱いの目指そうぜ
あれはどっかに鯖データ転がってたはず
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 21:54:42.76 ID:f4emHZSy0
絵なら多少は描けるけど、ファンタジーモノは苦手だからある程度デザインが決まったものを描いたり塗ったりの
そう言う細々したことの手伝い程度ならできる
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:04:39.64 ID:nX+43/Su0
DragonRajaなつかしいwwww
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:06:36.59 ID:tM50fbae0
http://www.youtube.com/watch?v=Z1a_NaGQvlo
なかなか熱いな
ゲームバランスが結構良いんだっけ?
どっちにしてもMMOの枠内か


>>273多少て、謙遜なさらずともうんたん
色彩設定を考える班とか作るか
そしたらこの色合いの方がいいとか
影もうちょっと青っぽくない方がとか
会議したりしてクオリティ上げられるのかも

議長がいないから下手なことは言えないけど
もしよかったらサンプルなんかをageてとりあえずエントリーでもしてみれば如何か
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:11:57.45 ID:hKvQoUFrO
顔グラは必要なのか?
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:12:34.01 ID:JoJVp2i70
戦争とかのプレイヤー同士が戦うのはないの?
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:13:15.87 ID:nX+43/Su0
DBって無料となるとMySQL、SQL Server Express、Postgreあたりだよな?
とりあえずDBだけでも作った方がいいとおもう
DBでダメだとクラもサバもだめになるし
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:15:44.44 ID:tM50fbae0
言ってみただけだから無いかもしれない
あまり気にしないでNE
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:22:38.45 ID:1A9WL4g00
>>278
DBに何を入れるのか考えないと始まらないな
データ構造も設計しないと
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:35:25.62 ID:gM+5GsDB0
サーバはどういうのを想定するんだ?LinuxとかだったらSQLSeverは使えないし
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/18(日) 22:41:39.61 ID:v2emzmcz0
ほしゅがたりない!ほしゅがたりない!
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
あれ、何をしてたんだ俺・・・?
寝る