膝がブニブニしてるんだが、水が溜まってるかもしれない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
おとといバイクで転んで、激しく膝を打った
外傷は大したことないけど、今日風呂で触ってみたら、なんかブニュブニュしてた・・・



これった水が溜まってるってことなんでしょうか?
ちなみに、見ため的には、左よりちょっと腫れてるかな?くらい
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:32:44.01 ID:XDoKkBGR0
クククッ…ガングリオンが発症したようだな…貴様はもうお終いだ…
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:33:10.66 ID:wRNg1PyQ0
歩けなくなるね
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:33:18.56 ID:TNMA8mhaP
うp
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:34:36.90 ID:QjhZLJ3uO
膝小僧戦記ガングリオン
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:35:07.52 ID:eV3to4+oO
ご愁傷様
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:35:16.50 ID:JvhgaiDqO
うんうん分かったから痩せろピザ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:35:38.13 ID:CLfDszULO
早く水抜いて貰えよw
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:36:34.03 ID:KP3wsd0A0
ちなみに、今は膝の関節に痛みはないです
ただ、爪とかで皮膚を押しても感覚がなくて、ちょっとだけ冷たいです・・・
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:37:25.27 ID:rCCQZvM60
水抜くとき糞痛いからがんばれよ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:37:34.29 ID:KP3wsd0A0
水抜いてもらうのって、いくらぐらいかかるんでしょうか・・・?
ちなみに、画像はこんな感じ

http://imepita.jp/20091007/741540
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:38:12.88 ID:qzOmwT0o0
俺も子供のときに注射で水抜きした
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:38:33.63 ID:1b9rmK3g0
>>2
邪気眼スレからか?ww
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:38:43.76 ID:0lkov6QT0
水抜きなんかいくらもかからんだろ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:39:15.32 ID:Gj175GcW0
アイスピックでぐさっとやったら一発で治るぜ。
度数の高い酒か火であぶって消毒してからやれよ。
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:39:31.27 ID:Mw5sZDd3O
>>11グロ注意
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:39:52.40 ID:T+CYERFk0
なにこのジャングル
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:40:03.98 ID:+7KqBpraO
>>11
これは完全にヤバい
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:41:12.55 ID:KP3wsd0A0
スネ毛スマソ

膝の運動にはまったく支障は無くて、間接や骨にも痛みはありません
このまま放置しといたら、ブニブニが更に大きくなったりしますか?
時間とともに消えてくれたらいいんですけど・・・
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:42:10.04 ID:wRNg1PyQ0
ピザwwww
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:42:32.80 ID:0lkov6QT0
なぜVIPにこの手のスレを立てる奴は、病気や怪我を放置しようとするんだ…
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:43:13.87 ID:pWZ7gUbJO
病院いけよカス
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:43:50.56 ID:UypVA7Y5O
うだうだ言ってないでさっさと病院行け
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:44:42.51 ID:KP3wsd0A0
>>21
・お金がない
・水抜きが癖になったら困る

です・・・
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:45:18.78 ID:hHrkn4mSi
バイクで事故って入院してるけど、膝の水は抜いた方がいいぞ。
入院してから定期的に抜いてるけど、自分で大丈夫だと思ってても、やっぱり膝が楽になるしな。
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:45:44.48 ID:Vc+kF6uEO
気にならないなら放っとけば?
自然に治るに一票
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:47:08.78 ID:KP3wsd0A0
>>25
膝は、何日か経ってから痛くなったとか、そんな感じ?
今は若干、違和感があるかな?くらいなんだけど、放置しといたらやばいかな・・・
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:49:06.97 ID:ksVK+hfJO
ぅpするなら、比較対象の為に両膝並べて撮影しろよ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:51:09.76 ID:gbYViOE+O
膝の皿の回りの皮集めて皿をおしてみ
皿を押してプニュプニュしたりする?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:51:21.34 ID:hHrkn4mSi
まあ正直手術してから膝の感覚ないから痛くはないんだけど、やっぱり膝が伸びないね。http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYrPsODA.jpg
一週間前に抜いたから今こんな感じ。
自然になくなる人もいるって先生が言ってたけど、それも含めて診察受けた方がいいと思う。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:51:49.48 ID:7Htl4giEO
膝裏あたりに内出血してないか?
十字靭帯が完全に切れてたら痛みもあんまりないよ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:53:08.37 ID:ksVK+hfJO
>>30
右足やなぁ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:55:40.82 ID:KP3wsd0A0
>>29
やってみた
ゲル状?の液体みたいなのがあってグニュグニュする
水風船を指で押してるような感じ。けどかなり小さい
曲げ伸ばしをしても骨に痛みはないけど、ちょっと皮膚がつっぱられる感じ

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:56:25.48 ID:rCCQZvM60
>>27
放置しておくと炎症起こして治り悪くなるよ
一年近く放置してた俺が言うんだから間違いない
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:57:26.70 ID:KP3wsd0A0
>>30
わざわざ病院からdクス
分かった・・・やっぱり病院行きます

ちなみに注射ってどれくらい痛い?
けっこう長く刺されるものなのかな
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:58:31.54 ID:KP3wsd0A0
>>34
それは怖いな
ちなみにその膝は、コケたその日から痛くなった?
それとも、放置してる間にだんだん痛くなった?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:59:43.08 ID:CLfDszULO
>>35
関節包っていう関節を覆ってるのを貫通させるからかなり痛いよ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 20:59:49.12 ID:hHrkn4mSi
最初刺される時ちくっとするだけ。
水抜いてる時も針抜く時もなにも感じないレベル。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:00:22.89 ID:T0BKmwCGO
毛むくじゃらおばけ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:00:31.12 ID:hHrkn4mSi
あれ?おれまったく痛くないんだが俺がおかしいのか?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:00:31.49 ID:sqUU1Fct0
水抜くの嫌なら接骨院でいいんじゃね
湿布して包帯固定してくれる
水抜いたところで炎症治まらなきゃまた溜まるしな
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:01:43.34 ID:KP3wsd0A0
>>38
マジ・・・?だったら大丈夫かも
それは麻酔アリってことだよね

ちなみに、1回診察してもらって水抜いてもらうので、いくらぐらいかかると思う?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:04:21.12 ID:sqUU1Fct0
発生機所からしたら後十字靭帯切れてそう
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:04:38.75 ID:hHrkn4mSi
いや麻酔も使ってない。
ぶよぶよしてるの皿のまわりだよね?
俺もそうなんだけど、針もそんな深く刺さないし。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:05:56.98 ID:hHrkn4mSi
診察料はわからんが保険あれば無茶苦茶高いことはないでしょ。
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:06:24.28 ID:KP3wsd0A0
>>44
皿のまわりというか、ちょうど皿の真下ぐらい
痛いのはいくらでも我慢できるけど、1回の治療で2万とか3万とか取られたら生活できなくなる・・・
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:07:59.74 ID:sqUU1Fct0
>>46
実費診療でもそんなにかからないと思うよ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:08:07.75 ID:cH89TLqXO
スレタイの膝が豚に見えてしまった……
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:08:44.04 ID:KP3wsd0A0
>>45
そうだといいけど・・・1万くらいあれば済むかな?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:08:48.56 ID:rCCQZvM60
>>36
だんだん痛みが酷くなっていった
まあ正確にはどれが原因で水がたまり始めたのか
わからないからいつ頃からかは知らないんだけど

そこまで高くはなかったと思うよ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:09:34.40 ID:hHrkn4mSi
まあ痛いもんだと思っとけば実際やった時に拍子抜けするさ。
入院中だからいくら請求されるかまだわからんのよね。
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:10:06.01 ID:KP3wsd0A0
>>47
ちなみに、レントゲンとかも撮られる?

ていうか靭帯とかが切れたら、すごい痛いんじゃないの?
もし切れてたら・・・
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:12:13.80 ID:KP3wsd0A0
>>50
そか、サンクス
このスレのおかげで、明日病院に行く決心ができた
チャッチャと抜いて違和感とおさらばします

>>51
ちなみに、何回くらい抜いた?
これから毎月病院通い、とかってことになるのかな・・・
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:13:24.22 ID:pX1d26XX0
皿がずれたんだな。俺もなったことある。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:14:11.83 ID:hHrkn4mSi
今まで二回。明日か明後日にもう一回抜く。
症状によるだろうね。俺は大腿骨が膝の近くで折れてて、膝もまともに曲がらん状態だからね。
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:18:15.15 ID:sqUU1Fct0
>>52
レントゲンは撮るだろうね
じゃないと病院も儲からないもん
完全に切れてたとしても、痛みや関節が不安定で生活に支障きたさなければ無問題
手術とかはしないで筋力強化するように指導されるくらい
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:18:33.64 ID:KP3wsd0A0
>>54
そうかもしれない
とりあえず膝に水なんて、部活頑張りすぎた人の病気、くらいにしか思ってなかったから、未だに実感が湧かない

>>55
なんかさっきから、お宅テラヤバスなぁ・・・
そんなにひどいのか。もうどれくらい入院してるの?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:24:36.68 ID:hHrkn4mSi
丁度今日でひと月だね。
怪我は大腿骨だけなんだが、ここが折れると膝が曲がらなくなるもんなんだな。
勉強になったわ。
バイクのりならハイサイドには気をつけろよ!
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:27:40.81 ID:KP3wsd0A0
>>58
事故テラコワスなぁ・・・
大腿骨ってふとももだっけ?そんな太い骨が折れるとか、
どんだけクラッシュしたのか・・・想像だけでガクブルなんだが

というか病室の回線って専ブラなのね。知らなかった
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:30:31.49 ID:KP3wsd0A0
明日病院に行って、お医者に訊くことをまとめてみた

・膝の状態はどうか
・今後通院する必要はあるか?(必要があるなら、次からの水抜きは1回いくらか?)
・今以上に悪化する可能性はあるか?(悪化は、どうすれば回避できるか?)
・今後の生活で気をつけることはあるか?



こんなもんでおk?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:32:15.43 ID:hHrkn4mSi
>>59
場所が悪かっただけさ。事故自体は大きくないのよ。

いやいやこれはiPhoneだじぇ。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:33:01.30 ID:ZTvW3pb9O
>>1
リヘナラドール
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:34:39.43 ID:hHrkn4mSi
>>60
そんなもんじゃね?
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:35:12.16 ID:KP3wsd0A0
>>61
あ、そうなのか。だからiなのな
i-phoneしながらナースの白ストッキング見放題なのな

なんという裏山www
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:35:13.06 ID:ryOeO39UO
死ななくてよかったなぁ・・・
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:37:37.15 ID:KP3wsd0A0
>>65
親にも同じこと言われた・・・
バイクは天に召されたけど、俺は元気にVIPできてる

ありがとうTR、ありがとうカワサキ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:38:22.21 ID:Mpkzq/veO
尻の割れ目に水が貯まってる…

一回潰れてパンティがびしょびしょになった
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:39:01.44 ID:0xWfTJ2I0
ほんとに水か?血が溜まってるだけだったらその内体内に戻ってくだろ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:40:10.59 ID:hHrkn4mSi
>>66
そっちはそんな激しくて怪我それか!
こっちはバイクのFホイールが割れたぐらいだ。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:40:40.01 ID:KP3wsd0A0
お医者さんがちゃんとした人だったらいいなぁ・・・
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:42:29.55 ID:KP3wsd0A0
>>69
うん、リムもフレームも交換しなきゃって言われた
フォークの曲がりっぷりはもう芸術的だったよ
TR・・・6万だったけど、もっと乗りたかった・・・

そっちは、バイク何?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:45:03.76 ID:hHrkn4mSi
TZR250
2ストはいいぜぃ?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:45:07.09 ID:8ZFHBPhNO
腫脹して普通に浮腫なってるだけだろ
幹部は熱持ってる?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:48:49.26 ID:KP3wsd0A0
>>72
2ストの吹き上がりは異常。燃費悪いけどあれは楽しいものです
ちなみにバイクの方の修理費はいくらぐらいかかった?

>>73
風呂上がりなせいかもしれないけど、左よりは若干熱い
浮腫・・・それはどういう状態を指すのか?
もしそれだったら、水抜きする必要とかない?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:50:36.37 ID:KP3wsd0A0
浮腫ってむくみのこと?(wikiより)

それとは、ちょっと違うような気がする
患部を押したらブジュブジュ言うし、皮膚の感覚がないし・・・
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:50:53.10 ID:3al6EPdY0
>>73の言葉が微妙におかしい。専門用語使いたいだけだろ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:56:31.19 ID:3al6EPdY0
膝がグラグラする”様な”感じが無いのであれば靱帯の損傷は無いでしょうな。
熱感、加重時、屈曲伸展時の痛み(正座したら痛いとか)あるの?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 21:59:25.09 ID:hHrkn4mSi
>>74
退院してから自分で故障診断して直すつもりだからまだわからない。
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 22:00:23.62 ID:KP3wsd0A0
>>77
熱感はある
曲げ伸ばしした時は、痛みはないけど、若干皮膚がつっぱられる感じ。違和感がある。
グラグラ・・・っていうのはよく分からないけど、それはないと思う
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 22:03:32.01 ID:8ZFHBPhNO
>>76
でしゃばりのくせになにゆうてんねん
お前こそ知識ひけらかしたいだけやろ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 22:12:39.90 ID:3al6EPdY0
水溜まってんじゃ?突っ張り感はそのせい。熱感があるのは炎症が起きているためだと思う。
水が溜まるのは膝に何らかの損傷があるからで、それが靱帯、軟骨、半月板なのかは知らん。
不安定性(グラグラ感)が無ければ十字靱帯じゃないかも知れないし、正座や屈伸とかで痛くないなら軟骨や半月板でないかも。どこか押さえて圧痛あればそこの骨挫傷か側副靱帯かも知れないが、受傷時にどのような肢位だったかも判らないのでなんともいいようがない。


つまり、医者にかかれってことだ。整形外科ね。スポーツ整形を標榜していたらなお良し。お大事に。
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 22:15:21.57 ID:3al6EPdY0
>>80
腫脹して普通に浮腫なってるだけだろ

→浮腫が起きているから腫脹しているんだろ
わかる?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 22:29:00.50 ID:KP3wsd0A0
 
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 22:33:22.79 ID:KP3wsd0A0
すごい基本的な質問なんだが、お医者は整形外科か?形成外科か?
どっちに予約を入れればいいんだろうか?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 22:37:22.87 ID:KP3wsd0A0
あと、大学の医務室で書いてもらった紹介状って、病院に持って行っても大丈夫なのかな?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 22:42:55.74 ID:3al6EPdY0
>>1
整形外科に行きましょう。
医務室にいるのって医師?だとしたら間違いなくOK。そうでなくとも紹介状はあった方がいいと思うよ。
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 22:45:54.92 ID:KP3wsd0A0
>>86
お医者ではなく、たぶん保険医さん(みんな女性)

それでもいいのかな?
その日のうちに書いて貰える?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 22:59:34.37 ID:3al6EPdY0
知らんがな
医務室にいるのは医師じゃなくとも医療機関に紹介をするというのも大事な仕事の一つ。
医療機関にかかるべきかそうでないのか、紹介先をどこにすべきか判断してくれると思います。
ちなみにいきなり大きな病院にいくと「水たまってるね、はいはい」と素っ気ないこともあるのでおすすめはしません。近隣の(と言っても1の近隣に何があるのかは知らないが)整形外科に紹介してもらえば?外科ではなく、整形外科に。
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 23:03:50.03 ID:KP3wsd0A0
>>88
なるほど、書いてもらえるのか
おk、とりあえず病院の前に学校の医務室に行くことにする
忠告サンクス
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 23:05:00.06 ID:3al6EPdY0
2ちゃんの前に医務室行くべきだったよな。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 23:22:03.01 ID:KP3wsd0A0
x
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします