ラッキーマンに勝てる漫画・アニメキャラなんていんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
全漫画・アニメのキャラの中でラッキーマンを倒せる奴いるのか?
とりあえず奪還屋は考えないで
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 17:51:37.38 ID:6NYk6gZh0
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 17:52:32.53 ID:V4+n9NjrO
本日の上条さんスレ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 17:53:40.62 ID:i41Sov3aO
ロベルトですね
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 17:53:56.99 ID:GFzW1rTt0
上条さんの右手が触れようとしてもラッキーで回避する
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 17:54:06.18 ID:J++o1bjbO
追手内の間にやっちまえばなんとか
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 17:55:17.78 ID:lThJivn1O
あべこべの薬飲んだのび太
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 17:55:29.75 ID:w/Yl2VS1O
ゆとりだからラッキーマンしらぬい
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 17:57:27.53 ID:GFzW1rTt0
>>2
女子率高すぎ

>>6
それラッキーマンじゃない

>>7
あべこびだからラッキーでのび太が何をしていいかあべこべになる

>>8
ラッキーなマン
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 17:57:38.54 ID:3UoR9gyN0
ラッキーマンってどう最強なの?見たことないから分からないんだが
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 17:58:02.02 ID:OYfG4DPVO
以下GB赤屍さん禁止
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 17:58:02.88 ID:UlsPluiTO
ぬけさく先生なら
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 17:58:47.63 ID:i52BTVKKO
ラックスティーラー
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 17:59:18.05 ID:R+nsvg2W0
僕は平沢唯ちゃん!
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:00:00.89 ID:rG9uV6tuO
忍者トットリならなんとかしてくれる
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:00:19.31 ID:jHLAyGcPO
因果操るクラスのアホどもなら余裕
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:00:27.56 ID:BPlSag4r0
幸運の星が無いところなら誰でも勝てる


終了
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:00:41.54 ID:aHvgu7Rw0
通常のラッキーマンならラッキー星をどうにかすれば勝てるけど
最後の方のラッキー星と合体したやつにはまず勝てないだろう
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:00:48.48 ID:OsHVP4Dx0
みたことないしよく知らないけど
アマルガムブラザーズっていうのが最強とかなんとか

それなら勝てるんじゃない?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:00:50.69 ID:m7VQnnSvO
天気操作出来る奴なら勝てるよな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:01:15.54 ID:ijkpdl7c0
最強男爵
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:01:15.61 ID:FA9uw0MM0
雲作れる奴なら余裕だな
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:01:28.47 ID:GFzW1rTt0
>>10
どんな相手もラッキーで何とかしちゃう

>>11
それなしで

>>12
DIOに瞬殺されるレベル

>>16
操るのもラッキーで防ぐ

>>17
いや星と合体してる
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:01:40.08 ID:X9gGfTxN0
名前忘れたけどファイブスターストーリーの神様達
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:01:46.12 ID:BPlSag4r0
>>20
即座にウェザー・リポートがでてきた
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:01:56.95 ID:m/NrxKs80
勝利マンは?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:02:25.08 ID:g3H08U4c0
だからラッキーマン厨はなんでギャグマンガのラッキーマンとバトルマンガのキャラ比べようとするの
ボーボボやジャガーとやってろよ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:02:46.06 ID:Seo6rb3lO
>>15
能天気雲か……南国少年なつかし
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:03:51.45 ID:iQWtjbRL0
ファイナルアルティメットガンダムなら勝てる
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:03:55.63 ID:s/rPhIiY0
勝利マンなら勝つよ
どうゆう結果かはわからんけど勝つ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:04:07.39 ID:0l4g8EkJO
あれ?
テニプリ(笑)にもそんなやついなかった?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:04:15.78 ID:GFzW1rTt0
>>19
それは偽造キャラ
実際にはそんなキャラクターはいない

>>20-21
だから星と合体してるって

>>24
全能といわれてるけど
異次元に登場しただけでこれが限界とか言っちゃう程度

>>26
あれ屁理屈であってラッキーマン負けてない

>>27
ギャグだからラッキーで何とかなるといえるのが強み
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:04:48.23 ID:sQwye0j7O
>>13
バッファローマンみたいになりそう
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:05:07.35 ID:uFkL3N4HO
奪還屋でもラッキーマンには勝てないよな
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:05:18.61 ID:/xwK2Tu+O
アラジンのジミー
負ける要素がない
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:05:39.90 ID:ijkpdl7c0
勝った方がラッキーマンに取ってラッキーな状況で勝負すれば勝てる
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:05:42.65 ID:jHLAyGcPO
いや因果操るのをラッキーで防ぐとか
そのラッキーを発動させないように因果操るんだけど
無茶苦茶ですよ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:06:08.63 ID:BPlSag4r0
ゴールドエクスペリエンス・レクイエムだな
ラッキーとか次元が違う「終わりが無いのが終わりだから」
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:06:18.66 ID:NJvGqrHs0
小泉ジュンイチロー
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:06:19.28 ID:OWdKn92r0
GB赤屍さんはなしということは勝てるのか?
なんで?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:06:34.78 ID:X9/wa2EA0
ラッキーマン同士が戦ったらどうなんの?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:06:58.05 ID:006ayFhQO
第13小宇宙神だっけ?あいつラッキーマン大凶にできんじゃん
だからそいつなら勝てるっしょ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:07:15.28 ID:6Q7jXd+R0
ウェザーで幸運の星を隠す

煮るなり焼くなり
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:07:19.32 ID:g3H08U4c0
>>36
負けを認めたら100万やるとか?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:08:07.78 ID:oaWSfW8NO
ラッキーマン厨は因果を操るという言葉の意味をわかってないから困る
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:08:32.70 ID:Sxmg61yA0
探せば何人か出てきそうだな。

むしろ最弱キャラ選手権を行なって、ラッキーマンが「降参」を宣言するまでに自滅なり
降参を宣言して敗北できるキャラを探す方が難しいような希ガス
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:09:49.53 ID:6Q7jXd+R0
もうスーパースターマン最強でいいよ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:09:58.23 ID:/4H5HQlxO
隣の家の人にもらったSFCのラッキーマンおもしれー
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:10:00.93 ID:GFzW1rTt0
>>34
奪還屋はキバヤシ理論が卑怯だからなし

>>35
うん作中でもよく負けてるね

>>36
勝つって時点でラッキーなこと

>>37
ラッキーマンのラッキーはずっと発動してる

>>38
ラッキーでジョルノから矢が抜ける

>>40
天野銀次が卑怯じゃん
何か自動で運命をも変えるとか
ああいうキバヤシ理論は駄目

>>43
だから星と合体してる

>>44
勝った上で100万を手にしてラッキー
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:10:31.41 ID:zXpYSM6YO
条件にもよるだろ。あの星が隠れたらダメになることが分かってれば
パプワくんのトットリでも勝てる
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:10:54.91 ID:OsHVP4Dx0
>>32
ググったら普通にいたぞアマルガムブラザーズ
アメコミのキャラらしい

【出演作品】DCvsマーヴル
【名前】アマルガムブラザーズ
【属性・職業】巨人・神様
時の始まりより存在し、それぞれの胎内にDCとマーヴルの宇宙全体を内包するという、
全てを超越した超々宇宙的存在が融合して一つとなった者。
【大きさ】宇宙より遥かに大きい。宇宙が体のほんの一部に入っている。
【攻撃力】[認知限界破壊存在] AA+.平行宇宙を内包した存在を消滅可能+α
     一振りで宇宙外の宇宙生命(コスモゾーン)を破壊する剣を振るう。
     平行宇宙を破壊している。
【防御力】宇宙を破壊できる程度の力では倒せない。
     全てを破壊しても復活する。
【素早さ】人間の科学では測定不可能。数学上ではあらわせない。
【特殊能力】全能より遥かに上。全能神でも手も足も出ない。無限の時が何度過ぎ去っても存在し続け、それを巻き戻し可能。
【備考】サノスやスーパーマン、X−メンなどに世界を超えて命令し、コキ使い、戦わせる。
逆らうと、自分の宇宙、自分の世界が消去される。
【強さ・特殊能力】>>85の内容全てに加えて全キャラクターの力と能力全て+未だ知られていない未知の多元性の可能性全ての合計
    無限とか0が100万個つくとかいう固定的な強さ程度ではなく『いくらでも強い』のである。
    他のどれかのキャラクターが強くなればその分ブラザーズも強くなるため永遠に追い抜けない。
    超巨神の剣・目からビーム・口から放射火炎等の小さな技でもあらゆる全てを問答無用で破壊可能そこに一切の理屈は通じない
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:11:13.90 ID:oBnwiQJrO
メイドインヘブンで時を加速させて空吉の時に叩けばいんじゃね?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:11:17.15 ID:tkJosQPiO
俺でも勝てるしwww


天下一武道会みたいな試合形式にして
優勝賞金が100万だったら
試合が始まる前に200万くらいをラッキーマンに渡して「負けて下さい」って言う

ラッキーマンは200万貰えてラッキーだろ?
だから負けてくれる、俺の勝ち
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:11:49.56 ID:NJvGqrHs0
アカギなら対戦方法のルールのスキついて、「勝つ」ということだけなら軽くやってくれる
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:11:52.14 ID:oaWSfW8NO
スレタイに(キバヤシ作品は除く)っていれとけかすが
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:11:54.96 ID:ESJi80hkO
例えばジャンケンした場合ラッキーで勝てる状況ってどんなだろう?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:12:06.09 ID:BPlSag4r0
>>49
それはちがうぞwww
「矢」を抜くということに「終わり」が無いわけだから
ラッキーで「矢」を抜ける事実に到着できないぞ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:13:37.02 ID:GFzW1rTt0
>>45
だから因果を操るのをラッキーで防ぐ

>>51
だからそれが偽造だって
アマルガムブラザーズなんてキャラはいない
brothersならいるけど全能の神リビングトリビューナルのが強い
でもbrothersも公式のキャラじゃない
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:13:37.95 ID:t1aNeUHEO
>>42に書いてあった
ヒーロー神にフニャフニャにされてたよな
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:14:00.67 ID:vGehioM60
星を消せるレベルになら負けるなラッキーマン
作中でも最強ってわけじゃなかったし
∞は最強だけど
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:14:21.85 ID:g3H08U4c0
>>53
俺なんてラッキーマン全部ブックオフに売ったしwwwwwwwww
しょせん紙の中のキャラだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:14:46.16 ID:iQWtjbRL0
惑星破壊系に負けるならドラゴボールの強い奴で楽勝じゃん
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:15:35.89 ID:pqHKgo+20
デモンベインなら楽に勝てる
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:15:53.16 ID:tkJosQPiO
>>61
楽勝だなwww俺も売ってくるwww
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:16:01.34 ID:s/rPhIiY0
倒される、負けることがラッキーなら平気で負けることができる、名より実を取るのがラッキーマン
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:16:11.29 ID:oaWSfW8NO
ラッキーマンをラッキーでないようにするのが因果を操るってことなのに
ラッキーじゃなくなったラッキーマンがラッキーで因果を無くすとかラッキーにラッキーなラッタララッタラッキー
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:16:35.94 ID:FA9uw0MM0
幸運の星がラッキー体質かわからないわけか・・・

それなら星を壊して終了か
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:16:52.53 ID:g3H08U4c0
惑星破壊系ってラッキーマンは
敵が100万の星をミサイルで消したのをラッキーで全部防いでなかった?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:16:58.49 ID:jHLAyGcPO
あー、うん分かったこいつ因果律操ることの意味分かってないし理解もしねーわ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:17:11.91 ID:iQWtjbRL0
ラッキーマン「星は壊せても、たった一人の人間は壊せないようだな・・・」
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:17:38.22 ID:N80Y9lH1O
エターナルセーラームーン最強
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:18:08.06 ID:oBnwiQJrO
因果律を操るのがラッキーでミスさせる
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:18:17.62 ID:2aME0rGf0
ブレイドのティム
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:18:48.88 ID:GFzW1rTt0
>>50
だから星と合体して(ry

>>52
ラッキーで時加速しない

>>53
200万もらった上で
ラッキーで優勝して100万もらうのがラッキーマン

>>55
>>1

>>56
ラッキーマンがずっと相手より強い手を出し続ける

>>57
いやGERが0に戻すのは
ジョルノへ敵意のある攻撃・意思だから
ぶっちゃけジョルノ敵意のない交通事故でも死ぬ
ラッキーマンだったらさらにラッキーで勝手にジョルノから矢が抜ける

>>59
いや最終的に無限にラッキーになった無限大吉のが強い
なんせ無限にラッキーだから

>>60
無限大吉もラッキーマンなんだが
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:20:16.28 ID:EYGFM+350
こりゃラッキーマンより>>1に負けを認めさせる方が難しいわ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:20:59.04 ID:AQYhqimSO
ラッキーマンならラッキーで星壊させない状況作り出すんじゃね?
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:21:16.73 ID:ESJi80hkO
>>74
そりゃそうかwそもそも運が絡むんだからまず負けないよなw
俺が馬鹿だったわすまんw
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:21:21.80 ID:GFzW1rTt0
>>61
だから?

>>62
どうやってラッキーマン倒すんだよベジットとかで

>>63
ラッキーでガチロリが逮捕される

>>64
売ったからなんなんだyo

>>65
しかし結果的に勝ってしまうのがラッキーマン
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:21:41.34 ID:oBnwiQJrO
>>74
いや待て待てwwwwラッキーで時加速しないのはないだろwwwww
無限大吉だったらラッキーはなくならないかもしれんが
らっきょうの消化を加速させれば人間に戻って死ぬんじゃないか?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:21:56.88 ID:BPlSag4r0
>>74
どういう状況なのそれwwww
勝負するということは敵意があるってことだろ?
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:22:33.75 ID:NJvGqrHs0
その時カイジに圧倒的閃き!
カイジ「ラッキーマンよ、この勝負ルールは、勝利したほうがウンコを食べる、負けたほうが100万円もらえる。
     このルールでいこうじゃないか!」
ラッキーマン「うんいいよ」


カイジ「うおおおおおおおお!勝ったぞおおおおおお!!」



                _           ニ / l l
             /´´,ィ〕           /       気が付けば……
  ニ / l l   ,_   /  'ーっ          /ニ7
   /   /777/  /  ./ ̄             /         食便っ…!
  /ニ7 {   し'7/ ゙̄7/    ,. ''´ ̄`ヽr:z   :
   /   ヽ.  ノ { /〈/   /    _,、 ゝ       _ f'h、 カイジ
    :   |ー-|  X ,.へ    !   r'7/,ゞ7レリ       (.くノ ' 'ヽ  勝ったのに
  ,rf'?   !   !// V   \_l   y/__ヽ,        .〉   ノ   食便っ…!
 〈  レフ .!    ̄/ ̄ ̄/ /   ,.イ | r'::   、    /   /´
  ヽ  く  `‐! !-l__/ /イ / / ̄`<:: _ ヽヽ.  /ー-v'   やって
.   V⌒ヽ_, l l-‐ヽ /  ´ l/ レ'      ,ゝ、  ̄7 i‐-'  / } }  しまったっ……!
   ヽ    ! !   ∨   /       /   \/l. !   ./  ノノ
     \__,,.ゝヽ''7    ./ ニ / l l   、   /ソ ,'─‐'   r‐ 、  さすがのカイジも
         /    /   /     ,イ ヽ./ / /、_ __/  ´ヾ、 自爆のルール
.        /    ノ   /ニ7   /;'|___ゝ'/   }   __,.へ)  改正は
       <、   ./     /   /;' | '´イ ` ー─‐'-‐'''´       猛省…!
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:22:45.70 ID:tkJosQPiO
>>74
だから負けなきゃ200万を渡さないようにすればいんだろ?
200万を後払いにしてズボンの中に入れておくとかさ

ラッキーマンって正義のヒーローだろ?
さすがにラッキーでも人のポケットから200万は盗らないだろ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:22:53.72 ID:qh/yEuib0
幸運の女神には勝てないだろうな
多分幸運の星より格上の存在だろうし
まあ勝つだけなら勝利マンでも勝てるよ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:23:01.32 ID:/MYKQZmPO
ラッキーマンに勝てる奴などいない
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:23:03.03 ID:/2ViSI0h0
ラッキーマンが必ずラッキーなんだったら
勝利マンは必ず勝利
よって勝利マンが勝利、ラッキーマンはラッキーなことにお金でも拾ってろ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:23:19.63 ID:2aME0rGf0
ラッキーマンって(宇宙+裏宇宙)*32個のトップで
裏大宇宙から進行してきたから
ラッキーで大宇宙守ったって言うアイツだろ

もう規模的に誰も勝てないじゃん
普通、どんなに頑張っても宇宙どまりだよ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:24:22.79 ID:2aME0rGf0
>>83
幸運の女神なんて
ギリシャ在住じゃん
星のほうが桁違いに格上だよ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:24:33.25 ID:t1aNeUHEO
>>85
それはないと思う
マーフィーの法則みたいな感じで、勝利マンの勝利を超越してラッキーだと思う
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:24:36.88 ID:GFzW1rTt0
>>66
ラッキーによって因果を操るという過程で何かミスして操れなくなる

>>67
いやだから攻撃はラッキーで全て回避され
なおかつラッキーで相手に当たる

>>68
てか例え銀河を破壊する攻撃でも
ラッキーであたらない

>>71
どうやってラッキーマンに勝つの
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:24:44.94 ID:AQYhqimSO
今どうでもいいって事に気づいた
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:25:01.32 ID:7OfAgXLzO
超4ゴジータ
ベジット
ブロリー
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:25:20.00 ID:VrkWJkgv0
洋一の時点で倒せばおk
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:25:30.31 ID:qfOdwepGO
ハルヒなら楽勝
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:25:37.01 ID:g3H08U4c0
もう漫画神ハイデガーでいいじゃん
めんどくさいよこの>>1
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:25:39.68 ID:qh/yEuib0
>>87
ラッキーマン自身幸運の女神が付いたほうが勝ちだと言っている
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:25:47.13 ID:2aME0rGf0
>>66
幸運でない状態(大凶とか)でも
ラッキーで大吉に回復するから無理
因果律そのものがラッキーで変わる
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:25:52.97 ID:ZdU8hsoYO
ラッキーマンとか言っておきながら雨雲が出てきて星が隠れるアンラッキーが起きる程度のやつじゃん
そんなやつなら誰でも勝てるだろ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:25:59.51 ID:BPlSag4r0
>>89
別に俺はGERが最強とはいってないだろwwww
交通事故で死ぬのはわかるが・・・勝負とは違うだろ?
「勝負」するのに「敵意」がないのはどうみても矛盾してるだろ
交通事故みたいに間違って戦うのがお前の勝負方法なの?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:26:31.24 ID:pqHKgo+20
ラッキーマンは自分の望むラッキーをおこすやつで
絶対に勝利する能力じゃない
簡単に言えば負けたほうがラッキーな勝負をすれば
負けるよ

よって嘘喰いの圧勝
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:27:06.68 ID:s/rPhIiY0
例えば
「俺の勝ちってことにしてくれたら100万円振り込む」って言われたら
結果はどうなるの?
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:27:17.81 ID:qh/yEuib0
こと勝負事ならラッキーマンが勝利マンに勝てるわけが無い
まあ勝利マンがラッキーマンを殺せるかといったら無理だが
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:27:39.02 ID:t1aNeUHEO
>>1は香ばしいけど絶対譲らないなコイツ

>>97
最終的に勝つじゃん
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:27:41.99 ID:2aME0rGf0
>>99
漫画読むと
自分の望むラッキーのほうが少ない希ガス
エビフライくらい
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:28:40.50 ID:2aME0rGf0
>>100
ラッキーマンなら500万くらい貰って勝負にも勝ちます
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:29:46.88 ID:2Xvbn2Y20
絶対勝てることが前提で話してるから無理
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:30:00.84 ID:GFzW1rTt0
>>79
でも無限大吉だから

>>80
ジョルノがラッキーマンを勝手に倒そうとして
ラッキーマンがその気になくても
ラッキーでどっかからきたトラックが事故で突っ込んできてジョルノ死ぬ

>>81
つまり結果的に負けてるよねカイジ

>>82
そのやり取りをしようとしたら
200万が紛失して
ラッキーマンが200万を見つけてラッキー!になる

>>86
何か違うぞ
宇宙が16個あって
その裏に裏宇宙がある

>>91
どうやって勝つの?

>>93
あいつ自分で自由に能力使えないし
そもそも能力を知らないから論外
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:30:04.17 ID:jHLAyGcPO
まぁあと幕張の主人公ガモウには絶対に勝てない
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:31:42.69 ID:PG5ajhjw0
ソノウソホント使えば誰にでも勝てる。
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:32:10.99 ID:tkJosQPiO
>>106
勝ってるじゃないかカイジ
勝ったからうんこが食えるんだから
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:32:11.17 ID:s/rPhIiY0
>>104
500万はどっからわいてきたのか知らんけど
それは勝負とは関係ないお金だろ?
もらえるはずの100万損してるじゃん
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:32:48.52 ID:2aME0rGf0
>>106
16だったか
でもよっちゃん→裏宇宙→16宇宙→裏大宇宙じゃなかったか?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:33:55.56 ID:lIhrV8qbO
ラッキーマンよりラッキーな超ラッキーマン

いま俺が作った

これには勝てないな
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:34:03.47 ID:2aME0rGf0
>>110
損をしない能力じゃないからな
結果的にラッキーなだけで
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:34:20.21 ID:NJvGqrHs0
>>106
そういうならもしカイジかスカトロマニアで勝って喜べば勝利したと言えるんだな?
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:34:30.12 ID:Hu0f33PAO
ラッキーで相手が勝手に自爆するからな
勝ちようがない
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:34:50.59 ID:JsKM9oXv0
デススター
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:35:09.32 ID:g3H08U4c0
>>112
じゃあ俺はラッキーマンよりラッキーな超ラッキーマンよりラッキーな超勝利マン
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:35:58.75 ID:s/rPhIiY0
>>113
なら損しないなら負けることもあるってことじゃん
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:36:15.88 ID:2aME0rGf0
>>115
小麦粉の上で滑る
卵の上で滑る
パン粉を被る
油に落ちる
エビフライになる

ここまで綺麗に自滅したボスwww
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:36:18.16 ID:GFzW1rTt0
>>92
それラッキーマンじゃない

>>94
自分の世界ですら
人質取られて何も出来なかったレベル
DBの神みたいなもんで名目だけ

>>98
試合相手=敵じゃない

>>108
使うのをラッキーで防がれる

>>109
ラッキーマンは結果的に
100万もらいかつ勝つというラッキーを起こす
なんせ無限のラッキーだから

>>111
いや
小宇宙×16個の裏に裏宇宙ってのがある
裏大宇宙なんてない

>>112
じゃあそれを出版するかアニメ放送してからまた来てね
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:37:02.40 ID:HxEGX4gL0
>>117
じゃあ僕は警察官!!
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:37:05.30 ID:97nLPPdO0
ゴールドエクスペリエンスレクイエムには自意識があるので
たとえ敵意が無かろうとジョルノに危害が及ぶ事象に対しては全部発動するのではなかろうか
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:37:13.45 ID:bOTirx5hO
ラッキーマンじゃないけど 話の合間に毎回
「教えない。」
って言うキャラ何だっけ?


幼女だったことは覚えてるんだが…
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:37:18.35 ID:h9esGEfPO
ラッキーでスタンドがうまく扱えないとかはありそうだな
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:38:41.01 ID:wgNH9XI70
裏大宇宙はあったろ
黄金のマイクで鍵閉めたけど
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:38:51.58 ID:s/rPhIiY0
>>120
>ラッキーマンは結果的に
>100万もらいかつ勝つというラッキーを起こす
>なんせ無限のラッキーだから

何を言ってももはや
ラッキーマンは結果的に
勝つというラッキーを起こす
なんせ無限のラッキーだから
で終わりだなwww
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:39:02.55 ID:2aME0rGf0
>>120
最終話だけ読んでみ
裏大宇宙あるから
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:39:39.59 ID:g3H08U4c0
このスレはいないと言って2で落とすべきだった
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:39:41.82 ID:tNcVNkiX0
リボーン理論でジョジョの神父とか大統領とかひぐらしのリカちゃまとかがラッキーマンが最強じゃない世界をみつけるなり作るなりして勝っちゃダメ?
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:39:46.92 ID:HxEGX4gL0
まずラッキーとは何かをちゃんと説明してくれなくちゃ考えれないだろ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:40:13.17 ID:qh/yEuib0
裏大宇宙をしらないで偉そうに全レスしてるのかw
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:40:19.29 ID:GFzW1rTt0
>>122
だからGERがジョルノに敵意のある攻撃・意思なのかを判断してるわけで
ラッキーマンと戦ったらラッキーでGERがそう判断しなくなる

>>125
>>127
そんあのあったか?
さっちゃんとこじゃないのか
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:40:21.74 ID:97nLPPdO0
大柳賢倒した直後の露伴ちゃんならラッキーマンと張り合えるラッキー

あと洋一がジョルノと戦うためにらっきょを食べようとしたなら
永遠にらっきょをたべられなくなる
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:40:23.30 ID:lIhrV8qbO
マジレスすると>>122はあってる
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:40:33.77 ID:JsKM9oXv0
この>>1めんどくさいよw
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:40:59.27 ID:7g5O0rwf0
これが一番だろ

 皮膚科でイボを焼くのに使用する液体窒素を少し入手できたので愛する猫ちゃんに試した。
綿棒の先を白い煙を吐き出す液体窒素に浸し、ごろごろと喉を鳴らしている猫ちゃんの肉球に押し付けた。
凄まじい悲鳴を迸らせた猫ちゃんは物凄い勢いで転がり始めた。陸揚げされた魚のようにびったんびったんと身体を跳ねさせる。
あまりにも面白かったのでスプーンで液体窒素をすくい、猫ちゃんに振りかけてあげた。
ふにゅぎゅるっ!と奇妙な声をあげて猫ちゃんは机の角に頭をぶつけて失神した。
液体窒素がかかった部分は10円ハゲみたいに毛が抜けていた。その下の皮膚は赤く爛れている。
ぴくぴくと気を失いながらも身体を震わせている可愛い猫ちゃん。目蓋を開けて、綿棒で眼球を突付いた。
じゅうぅぅぅという眼球が焼ける音がした後、猫ちゃんは精一杯の絶叫をあげながら目覚めた。おはよう、と呟いて金属製コップの中の液体窒素を全て猫ちゃんにかけた。
しばらくしてから、猫ちゃんは死んだ。
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:41:30.92 ID:wgNH9XI70
ベルンカステル卿なら最低引き分けですね
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:41:46.68 ID:jHLAyGcPO
で、ラッキーマンがガモウにどうやって勝つの
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:42:07.02 ID:ssSQgBWx0
物理攻撃無効に出来るキャラならまず負けることはないがな
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:42:22.92 ID:2aME0rGf0
>>130
勝たなければいけない場面なら
相手が誰であっても勝ててしまう雑魚ヒーロー
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:42:45.30 ID:qh/yEuib0
トリシマリマンだっけ?あいつジャンプの編集長かなんかじゃないの?
勝てるのか?
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:43:01.59 ID:MYJepy0nO
ラッキーっていっても星隠すのを防ぎきれない程度の運なんだよな・・・
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:43:08.00 ID:7g5O0rwf0
>>136
誤爆
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:43:22.09 ID:HxEGX4gL0
それにゲトバなしの時点で最強とはいえないしね
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:43:28.78 ID:g3H08U4c0
>>120
名目だけって、DBの神も漫画神もちゃんと神らしい事やってるだろが
神様いなかったらドラゴンボール無いんだぞ?
漫画神いなかったらギャグマンガにそれとなくウンチ配置されたりしてないんだぞ?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:43:40.98 ID:qh/yEuib0
>>140
逆に負けたほうがラッキーな状況なら負けるわけだな
つかり勝つだけならけっこうなんとかなる
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:43:47.02 ID:Ih+NSVYW0
実際ラッキーマンより
映画化されたヤッターマンのが強い
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:44:10.69 ID:2aME0rGf0
>>142
結局、星消えようが運が尽きようが勝っちゃうからどうしようもない
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:44:32.35 ID:lIhrV8qbO
いくらラッキーでも
N.BIGには勝てないな
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:44:51.84 ID:qh/yEuib0
ラッキーマンの世界の神は毒殺されるレベル
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:45:27.98 ID:2aME0rGf0
>>146
そうだな
そんな試合を前提に話す意味が分からないが
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:46:09.10 ID:XtOM+Mgf0
ダイとポップ
5巻の時点で楽勝
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:46:17.42 ID:uSwQX/5E0
最強キャラ決定スレにありがちなこと
・ドラゴンボール厨が湧く
・ラッキーマンについて原作とは誤った認識をしている
・スルーされてるのにしつこくマイナーキャラの詳細を述べる
・ゴールドEレクイエムなどのめんどくさい能力は無視
・しかし無視されていてもしつこく主張する
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:46:39.99 ID:ESJi80hkO
>>149
脳が無い奴に勝ち負けの概念はないだろw
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:47:08.96 ID:HxEGX4gL0
>>140
だからそんなんじゃ説明になってないって・・・
もっとちゃんとしたみんなに納得してもらえるような説明だよ
確立とかもラッキーにできちゃうわけ?
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:47:15.98 ID:iQWtjbRL0
>>153
奪還屋厨の間違いじゃね
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:47:33.62 ID:gQwlqSfs0
ラッキーマンと奪還屋は死んだほうがいい
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:47:37.70 ID:Wdpn/I3aP
この手のスレでラッキーマンだしたら無理問答で終る
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:47:45.61 ID:TCyd8FXhO
ラッキーワンしかいないだろ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:48:16.35 ID:GFzW1rTt0
>>129
それ所詮別世界のキャラだから勝ちじゃない

>>130
ラッキーだから幸運だから
もはや無意識にあらゆる確率を支配してるといっていい

>>138
作者はなしだろ
DB最強キャラは誰か?って議論で
DBに出てるから鳥山とか言ってるようなもんだし

>>139
つゴッドコスモスリング

>>142
つ無限大吉

>>144
あれはキバヤシ理論使って卑怯だから除外

>>145
自分の世界すらちゃんと監督できない時点で
神とはいえないよな

>>150
ぶっちゃけ

>>152
意味が分からない
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:49:56.01 ID:97nLPPdO0
ラッキーマンvsヴァニラ・アイス
ヴァニラがガオンする直前にラッキーマンがたまたま頭を抱えてしゃがみこんで回避

あれ?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:50:23.38 ID:97nLPPdO0
ふと思ったけど月はどうよ?
奴の場合名前を書いて殺すのはヨーイチのほうで
『幸運の星に守られたラッキーマン』への攻撃はしない、つまりヨーイチの名前を書き損じるとかのラッキーは起きなくね?
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:50:42.99 ID:2aME0rGf0
>>155
えー、めんど・・・
必殺技書く

ラッキーパンチ
 ラッキーで(直接、または間接的に)当たるパンチ

ラッキービーム
 ラッキーで(直接、または間接的に)当たるビーム

ラッキーシールド
 ラッキーで相手の攻撃が防がれる

茶柱サーベル
 伸びる
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:50:43.01 ID:GFzW1rTt0
>>156-157
奪還屋なんてキバヤシ理論なくせばぶっちゃけ大したことないしな

>>161
かつからぶりした反動で外に出てしまって
ヴァニラ消滅してラッキー
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:50:46.29 ID:lIhrV8qbO
じぁあおてあげだなー

無理だ
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:50:50.92 ID:Ih+NSVYW0
>>160
それ所詮別世界のキャラだから勝ちじゃない

終わったねこのスレ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:51:09.15 ID:HxEGX4gL0
そしたらラッキーマンだってラッキー理論とかいうわけわからないものじゃん
ラッキーでなんでもできるとかもはや話が通じないだろww
なんでもかんでもラッキーだからですまされちゃループして終わらないし
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:51:13.24 ID:oaWSfW8NO
なにこの>>1
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:51:21.52 ID:9jw4QNO2O
涼宮ハルヒとかしはるじぇねしすの不動詩遥とかが絶対にラッキーマンが負けると願えば勝てるだろ
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:51:47.01 ID:iQWtjbRL0
>>162
どうせ名前書く前にラッキーでなんとかするってレスが返ってくるに決まってる
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:51:58.32 ID:XtOM+Mgf0
>>160
ポップ雨雲呼べるだろ
でラッキーが大凶になった時点でライデイン
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:52:13.46 ID:uSwQX/5E0
奪還屋知らないんだけどどう最強なのか教えて
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:53:01.58 ID:TCyd8FXhO
範馬勇次郎が最強
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:53:24.04 ID:qh/yEuib0
>>162
デスノートの世界なら死神大王の方が可能性あるな
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:53:26.22 ID:qfOdwepGO
だからハルヒなら勝てるって
のぞんだ事(無意識でも)を全て叶える能力=作者
なんだからいくらラッキーマンでも勝てない
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:54:11.25 ID:2aME0rGf0
>>160
そもそも
なんたらリング持ってたらラッキーマンが勝つだろ

相手の生死自在とかwww
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:54:49.04 ID:XtOM+Mgf0
>>172
全部コンピューターの中の出来事でした
だから何でも出来る(笑)
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:54:58.14 ID:s7WQ22ntO
ワンピのスモーカー

とりあえず星をモクモクで隠して、大吉を大凶にした後倒す
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:55:03.06 ID:oaWSfW8NO
>>172 とりあえず光の速さの無限倍の速さで動けたり自動で運命を操ったりブラックホール作ったりただいるだけで周囲の奴の血液が沸騰したり時間移動したり次元破壊したり書くのが面倒になるほどキバヤシ
180 ◆mjY8LSOwjY :2009/09/02(水) 18:55:13.27 ID:DxrQW8ge0
ミルフィーユ・桜葉ならラッキーマンに勝てる

ミルフィーは宇宙で一番ラッキーだし、戦闘は紋章機操れるし
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:55:18.61 ID:GFzW1rTt0
>>167
ラッキーマンは理論じゃなくて
そういうキャラってだけだから
奪還屋とは違う

>>169
だからハルヒは自分で自由に能力使えないっての

>>172
キバヤシ理論でうだうだ分けのわからないこと言ってるから
MMRのノストラダムスがスゴイって言ってるようなもん
ぶっちゃけ大したことない
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:55:33.53 ID:j9ktOjT0P
漫画読んでないからラッキーの限界しらないけど>>1の言う限りじゃ
あらゆる事柄もラッキーにより全て回避、宇宙創造で全てを消滅できる
これは次元が違うからさ別の次元を司ってるキャラもいるけどラッキーマンでもそれは干渉すらできない
でも逆にラッキーマンの世界を消滅させられる存在がいてもラッキーマンが力を使ってる以上消えない
創造できるんだから、つまり光速戦闘で先に次元消滅させられたほうが負けってことにすれば
ラッキーマンは自分から消滅するようなキャラじゃないからさきに消滅させられる
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:55:42.15 ID:2aME0rGf0
>>178
博士が毎回その戦法で負けてたよ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:56:08.88 ID:iQWtjbRL0
奪還屋のインフレのコピペ誰か
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:56:09.37 ID:97nLPPdO0
漫画アニメじゃねーkど
Y.H.V.Hだっけ?
あいつの名前呼ぶだけで死ぬアレはどうよ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:56:32.02 ID:tNcVNkiX0
>>160
リカちゃまはいちおうは同じ世界
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:56:34.92 ID:gmrzRLHA0
でんじぃの最強さん
戦闘力未知数
だって最強なんだぜ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:56:35.70 ID:uSwQX/5E0
>>175
ハルヒって自分が世界を創造神のような存在だから自由に世界を変えれるんだろ
でもそれは涼宮ハルヒの憂鬱の世界に限られることであって
別作品に飛び出した時点で世界が変わるわけだからその能力を行使できるとは思えん
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:58:01.10 ID:O9VTLO5CO
ギャグマンガで強いとか弱いとか気持ち悪いよ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:58:05.70 ID:HxEGX4gL0
だからちゃんと説明してくれよ
どこらへんまでがラッキーなのかとか理論上ラッキーなんてないんだからさ
話がループしたりどんなことがあってもラッキーだからで済んじゃ意味ないだろ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:58:10.30 ID:2aME0rGf0
ハルヒは能力行使まで凄まじいタイムラグがあるじゃん
一週間とか一晩とか
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:58:20.57 ID:GFzW1rTt0
>>175 >>188
だからハルヒはこうしたらいいって思ったことも
無意識に自分で常識的に否定してるから能力発動しないって
作中でも言われてるだろうが

>>176
リング持ってたら最強すぎるが
それじゃ議論にならないからあえてなしで考えてあげてる

>>177
あれ実は現実世界だったとかわけわからないし駄目
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:58:31.18 ID:qh/yEuib0
ラッキーラッキーって・・
理論的に説明がつけられないラッキーはいくらなんでも起こせないだろ
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:58:38.40 ID:uSwQX/5E0
>>177
衝撃の事実なんだが
握力強い奴とか電気人間とかの漫画だろ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:58:45.06 ID:Ht26J8ho0
キャラクター人気投票だったら勝てるキャラはいくらでもいる
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:59:07.19 ID:g3H08U4c0
http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/642.html
負けてるじゃねーかラッキーマン
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 18:59:26.60 ID:HxEGX4gL0
そういう設定だからとかキャラだとかそういうのはやめろよ

まぁそもそも作品が違えば世界も違うから意味ない気がするけど
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:00:28.50 ID:O9VTLO5CO
>>188
それを言ったら全部の作品に当てはまるだろ
この世界の宇宙に螺旋力があると限らない みたいな言い分だ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:00:53.55 ID:13bF28y50
どっちが不幸なのかの勝負
ほとんど勝てる。

はい、このスレ終了。
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:00:56.70 ID:2aME0rGf0
>>190
どこらへんまでっていってもな

とりあえずビームが出せて空を飛べる程度の一般人が
16の宇宙と16の裏宇宙のトップになって
裏大宇宙からの進行を抑えられるほどラッキー
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:01:02.35 ID:qfOdwepGO
>>181
自分で能力操れる必要はないだろwラッキーマンだって操れてるわけじゃないしな
いざ二人が対峙したらラッキーマンじゃ荷が重い
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:01:02.98 ID:qh/yEuib0
まあ197が全てだな強さ議論系スレは嫌いじゃないが
世界観が違うものを比べても意味は無い
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:01:11.84 ID:9jw4QNO2O
死神ももえがラッキーマンがラッキーという設定を肩代わりすれば勝てそうだが
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:02:03.71 ID:8TcWbScK0
漫画が違うから無理だろjk。
簡単に言うと作者の自由じゃん。
コラボ漫画とかでラッキーマン負ける可能性あるじゃん。
こなたと戦っても作者の気分しだいでラッキーマン負けるかもしんないやん。

よって作者最強
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:02:29.48 ID:GFzW1rTt0
>>184
何でも出来るという神のカードで高次元から他のものを支配する支配者
も干渉できない高位存在のルシファーを倒す蛮を赤子同然に扱い、全ての物理攻撃を回避できる毒蜂
の全力を上回り、無限にスピードが上がり、スピードやパワーという小賢しい物を通り越して無関係に相手を追い込んでいくという本気蛮
が雑魚の中の雑魚になる、通常世界のものは決して敵わないという法則を持つゴブリンズ
よりも遥かに強い、手だけで5,6mはあるベルトラインの住人×数十匹を圧倒する十兵衛と俊樹
が数倍強くなっても倒せない、時間軸を支配しコマ送りのような動きで速さ関係なく攻撃する遊利
より格上で、次元の狭間から攻撃してくる舞矢より遥かに強い祭蔵が前座と化す夜半の部下13人より20倍強い裏風鳥院数十人とそれを従える四弦
を瞬殺する太極石を埋め込んだ十兵衛が手も足も出ない夜半に対抗する蛮父の配下の三騎士をすれ違っただけで倒し時間軸を乗り越えてしまった聖痕ポール
が苦戦する紫紋の約100兆dの剣による光速斬撃を15cm動くだけで全てかわし、一撃で倒せる第6感ポール
が神の力を持ったことで次元が違うなんてもんじゃないという神の領域に突入してもベアナックルで互角だった蛮父
の攻撃を片手で受け止め、紫紋並に強い弥勒5人ををまとめて瞬殺し、5人より遥かに強い夏彦の斬撃をわざと薄皮1枚切らせてかわせる蛮
が苦戦する本気の夏彦の数倍以上強い雪彦の次元階層ごと吹っ飛ばすというブラックホール攻撃を相殺できる銀次が追い込まれる本気の雪彦
と笑い合いながら戦える第6感銀次より強い呪術王に匹敵する夜半よりも上位の存在であり
相手が止まって見える超時間に存在しさらのその超時間も操作し一方的に攻撃でき、さらに神の力を持ったことで決して敗れざる超存在となった鏡
を軽く瞬殺した赤屍と戦える、時空や次元を超えても干渉できない時空のズレに存在し相手の見る全てのものを支配する来栖
の全てのものを根本から無に還す波動がまったく効かず、あらゆる攻撃が無効化されるという雷帝
が進化した100%雷帝の次元を突き破り空間を破壊し全てのものを分子も残さず消滅させるプラズマ
を防御もせずモロに受けてもビクともしないアスクレピオス開放蛮
を余裕でフルボッコにする蛮父が足元にも及ばない呪術王
のこの世の全ての負のエネルギーを収斂してセカイごと消し飛ばすという多次元階層より上位の世界を完全に覆った絶対破壊
を相殺した雷帝より高位の存在であり因果律や時間など世界のあらゆる要素をシナリオ通りに支配している神THE・CLOCK
でもどうしようもない創生王候補の蛮の攻撃を片手をポケットに入れたまま10億分の1mまでひきつけてかわし
こんなものですかと失望する赤屍と張り合える覚醒蛮とセカイを無に還して自由に作り変えた銀次
を軽くゴミ箱送りに出来る無限城近くのチンピラヤクザ
を一蹴した歌舞伎町のヤクザより遥かに強く最強のお方と呼ばれるボディーガード菱木竜童
を金的蹴りで倒したバイオリニストマドカ最強

つまりマドカをラッキーマンがラッキーで倒せば終わりと
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:02:34.47 ID:1qCzm9W/0
勝利マン
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:03:12.20 ID:uSwQX/5E0
ラッキーマンは絶対的なものだとしたら
大凶になることだってあり得ないし恐怖や苦痛を感じることもないし
そもそも闘いに駆り出されることなんてない。
とっとと美代ちゃんと結婚して、です代越える大金持ちになって遊んで暮らす
漫画を面白くするためだから能力とは関係ないって反論があるかもしれんけど
実際こういう風に描かれてるんだからラッキーマンのラッキーは絶対的なものじゃない
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:03:19.31 ID:2aME0rGf0
>>196
あそこはラッキーなしで考えてるから
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:03:29.75 ID:daFG8ZJBO
確かに赤屍さんはチートだから抜いた方がいい。何でも「想像できません」で終了
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:03:30.92 ID:hL3OA2DCO
ラッキーマンのラッキーって要は運命操作だろ
つまり運命操作無効の奴出せば勝てる
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:04:33.21 ID:1qCzm9W/0
そもそもギャグ漫画のキャラの強さは理屈じゃない
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:04:56.85 ID:iQWtjbRL0
>>205
いつ見てもひでぇwww
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:05:04.25 ID:JsKM9oXv0
安藤  腹話術によって相手に負けを宣言させる
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:05:33.36 ID:f+QDDA0f0
みよちゃんにラッキーマンが勝つかな?
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:05:49.43 ID:DxrQW8ge0
ラッキーマンの武器は幸運のみ
よってより運の強いミルフィーのほうが強い
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:05:55.61 ID:GFzW1rTt0
>>209
>>207
よってラッキーマンの勝ち

>>210
その無効をラッキーで防ぐくらいの無限のラッキー
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:05:57.10 ID:oaWSfW8NO
ちなみに雷帝はありとあらゆる攻撃、能力の効果を受けないうえにキバヤシ理論で武装されてるから
ラッキーマンのラッキーが干渉できる位置じゃない


って言ってもありとあらゆる攻撃、能力を受けない能力をラッキーの能力で無効にするっていっちゃうのが厨
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:06:21.05 ID:GXSq3SwC0
奪還がキバヤシ理論で卑怯だから除外とか言ってるけど
そんなこと言ったらラッキーマンも何でもラッキーで解決で卑怯だろ

○○が○○すれば勝てる→それはラッキーで防げる
これで何でも解決しちゃうじゃん
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:06:41.28 ID:K8lj6ZzH0
>>3で出てた
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:06:50.60 ID:s7WQ22ntO
サーナイトならラッキーという特性をコピーできるんじゃない?

引き分けかー
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:07:07.14 ID:O9VTLO5CO
ラッキーマンで強さ語る人ってギャグマンガ理解してんのかな
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:07:26.30 ID:13bF28y50
>>1
ねえ、>>199はどうなの?ダメなの?
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:07:44.07 ID:l9Gv0DNnO
なんで>>1は全レスしてるの?気持ち悪いんですけど
いい加減このスレも飽き飽きだし

そもそも「倒す」の定義をはじめに明確にしないから毎回ぐだぐだになるんだろーが
バカなの?
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:08:22.66 ID:uSwQX/5E0
>>1が本物の馬鹿だという事は今さらながら分かった
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:08:53.13 ID:daFG8ZJBO
ラッキーで能力無効とかできんの?
つかそれってラッキーじゃなくて無効化じゃん。
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:09:15.38 ID:hL3OA2DCO
>>216
そのラッキーにする運命操作を出来なくするんだからラッキーになりようがない
キバヤシ理論以外にもそんな事できる奴はごまんといる
キバヤシ理論に勝てないって自分で言ってるんだから認めろよ
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:09:49.57 ID:97nLPPdO0
>>196
そこ、シャナがジョルノに勝ってたりするしわりとあてになんない

真面目な話
デスノートでどっかからすげえ離れたどっかまで行って死ねって書いたら無理だから心臓麻痺で死んだとかあったろ
あの要領で、とにかく物理的にどうにもならん状態にするしかない。
いきなり突風風が吹いてその場から吹き飛ぼうといくらなんでも間に合わないレベルの
一番いけると思うのがウェザー。なんかもうすごい密度の酸性雨とかで殺っちゃう。広範囲で。できるだけ何もない場所で。
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:10:10.46 ID:/7lua/yvO
天気悪くなったら負けるよね
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:10:47.68 ID:wGf91KqCO
クレヨンしんちゃん

勝つ勝たない以前に戦わない
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:11:00.84 ID:pQNb8wg/0
全ジャンル最強キャラ議論スレでやれ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:11:06.60 ID:uSwQX/5E0
こういうスレってみんながみんな「なんで俺の言うこと分からないんだよこの馬鹿共が。ちゃんと説明してるのに」って思ってるんだろうな
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:11:44.47 ID:3w7XfmP+0
きれいだ みよ

ぶさいく ですよ

はい論破
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:12:06.64 ID:daFG8ZJBO
ギャグ漫画なんて何でもありだからな…
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:13:06.46 ID:f+QDDA0f0
とりあえずマジレスとかID真っ赤にしてる人はやばいと思った方がいい
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:13:14.60 ID:GFzW1rTt0
>>214
みよちゃん×ラッキーマンはありうるが
みよちゃん×洋一はない

>>215
無限大吉ラッキーマンは無限のラッキーだぞ?

>>217
だからキバヤシ理論でどうこうってのは卑怯
そういう場合はキバヤシ理論なしで語らないと話にならない

>>218
ラッキーは理屈じゃないだろ?

>>222
洋一は宇宙一不幸だぞ?

>>226
キバヤシ理論はゆで理論や男塾理論みたいに
なんかめちゃくちゃじゃねーか
それを材料に議論するのはおかしい
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:13:29.30 ID:JrCDkrPEO
デスヨが一番じゃなかったのか
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:14:32.66 ID:lIPuNPgf0
キバヤシ理論もラッキーマン理論も一緒だ
ラッキーマン理論がありでキバヤシ理論がダメなら勝てるわけが無い
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:14:56.38 ID:oaWSfW8NO
ちなみにバトルの舞台、条件は>>1が決めたラッキーマンに限りなく有利で対決する相手にはとてつもなく不利になっています
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:16:37.46 ID:l9Gv0DNnO
誰か「ラッキーマンよりラッキーなキャラ」を適当に書いてうpしろよ
それでFAだから
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:16:46.78 ID:hL3OA2DCO
>>235
いやだからキバヤシ理論に限らずそういう事出来る奴なんていっぱいいるんだって
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:17:11.44 ID:GFzW1rTt0
だからラッキーマンのラッキーは理屈じゃないだろ?
なんせビーム一発で銀河の星々をあっという間に直してしまうんだから
てか理論を越えた存在
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:19:37.41 ID:GFzW1rTt0
>>239
それが出版化されてるかアニメ化されてるならな

>>240
例えば?
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:19:37.62 ID:f+QDDA0f0
>>235
洋一は洋一であってラッキーマンじゃないよ?
都合のいいときはラッキーマンで都合の悪いときは洋一の2面性勝手に持たせてるの?w
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:19:59.09 ID:PG5ajhjw0
>それ所詮別世界のキャラだから勝ちじゃない



このスレの趣旨を自らぶち壊しやがったwwwww
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:20:09.40 ID:ltd1zh5P0
ラッキーマンと同じラッキーを持っているラッキーワンなら対等に戦えるべ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:20:37.02 ID:l9Gv0DNnO
>>241
理屈じゃないなら「いるの?」とかきくなよ
理屈もなしじゃ議論になりようがないだろ
そんなことは小学生でもわかるぞ
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:21:24.80 ID:hL3OA2DCO
>>242
例えばアメコミの人たちとか
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:21:34.82 ID:oaWSfW8NO
スレタイを

ラッキーマンに限りなく有利な条件、舞台でラッキーマンに勝てるマンガ・アニメキャラ(奪還屋その他ラッキーマンに勝ってしまいそうなキャラは除く)いるの?(キバヤシ的理論はラッキーマン以外には無し)

に変えろよ屑
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:22:02.60 ID:GFzW1rTt0
>>166>>244
もう理論関係なく論外だな
>>129に俺はレスしてるんだが
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:23:37.35 ID:l9Gv0DNnO
>>242
「出版されてるものに限る」なんてルールはなかっただろ?
「全マンガ・アニメ」ってお前が自分で書いてるだろ?

お前は本当にバカなんだな
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:23:48.08 ID:4ZNkSFwa0
ラッキーマンは、曇りに弱い。って事で、アメコミよりX−MENのキャラ「ストーム」
を推薦するぜ。天気を自在に操れるからね。
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:23:49.12 ID:97nLPPdO0
ちょっとレクイエムの無効化能力がエピタフの予知が絶対であることと反発しあってバグったのを参考に考えてみた

ラッキーマンがジョルノを攻撃する、もしくはジョルノの前で何か行動する。
レクイエムが発動する。しかし、ここでラッキーが発動して、ラッキーマンの行動が無効化されない。
しかしレクイエムの能力は相手の行動を無効化することであり、よって、再びレクイエムが発動する。デモやっぱりラッキーマンのラッキーで無効化されない。
これはもしかして、ディアボロがレクイエムに嵌ったのと同じように、レクイエムがラッキーマンに嵌ってるんじゃないだろうか。

今結論が俺の中で出た
勝ち負けは基準がわからないから追いとくとして
『ラッキーマンレクイエムの能力は通用しない』!
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:24:12.22 ID:NJvGqrHs0
>>247
マーベルゾンビの連中と戦わせればラッキーマンもやられるんじゃなかろうか
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:26:10.05 ID:GFzW1rTt0
>>250
漫画・アニメといったら
普通出版物を指すだろアフォ

>>251
実は星と合体してるんだが

>>253
どういう風に?
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:26:40.90 ID:Rb9KLkA/0
どんなに理詰めでラッキーマンのラッキーが通用しないことを説明しても
ラッキー厨はラッキーでどんなになるといってきかない
それはガモウが書いたラッキーマンでなくてラッキー厨の頭の中にあるべつの何かだというのに
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:29:11.88 ID:daFG8ZJBO
最強議論は両者とも負けを認めようとしないため何時まで経っても埒があかない。
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:30:12.58 ID:oaWSfW8NO
とりあえず>>248
話はそれから
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:31:47.16 ID:GFzW1rTt0
>>255
理屈攻めって
じゃあ聞くがキバヤシはその理論でどれだけマガジン読者を困らせたよ?
そういうのは理論としておかしいだろと言っている
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:32:30.11 ID:1KPABHA8O
貧乏神が!の主人公ならいけるんじゃね?
多分同じくらいの幸運を持ってる
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:33:41.69 ID:PG5ajhjw0
>>249
同一世界の話だったら漫画「ラッキーマン」だけの話にしろよw
別の作品から勝ちそうなキャラが出るとナンクセつけて「それはなし!」

あと、不幸勝負だと洋一、普通の勝負だとラッキーマン。

設定がブレブレです。
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:34:06.06 ID:l9Gv0DNnO
お前「漫画」でwikiれ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:34:44.92 ID:UMKhv1il0
なんかこう因果律操る的な厨キャラいなかったか?
運で引き寄せるものは全て因果律に沿ってる事象だろ?
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:36:16.70 ID:GFzW1rTt0
>>260
お前ほんとに
>>129>>160のやり取りを理解してないのか?
それとも理解してないフリか?

>>262
ラッキーマンにそんな理論はない
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:36:23.79 ID:hL3OA2DCO
>>262
ラッキーで無効化します><
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:37:20.16 ID:O/HxZB+uO
ゲームでもいいなら西行寺幽々子
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:39:05.63 ID:4swOib4Z0
この手のスレで学んだのは
読んでない奴にラッキーマンのラッキーがどういった物か理解させるのはとても難しい
という事
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:39:38.36 ID:2SgIKLZ0O
真聖ラーゼフォンとか世界改変能力持った奴で世界をまるごとラッキーマンが幸運じゃないようにすれば勝ちだろ
それとも世界そのものの改変すらお得意のラッキーの前には利かないとでも言うかな?
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:39:38.77 ID:Rb9KLkA/0
理詰めが理論としておかしいってどういうことだよwwwwwwwww
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:40:00.63 ID:9VJL0dhqO
ラッキーマン普通に強いのに>>1が残念すぎる


ハルヒさん
認識の問題がある、せいぜい1宇宙内の時間軸を止めるくらい
ラッキーマンは16宇宙のトップなわけで

赤屍さん
地球の中の人間同士の運命どうたら、想像出来ないなんたら、だが
宇宙人やら裏宇宙とかもカバー出来るのか?ほんとに?
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:40:03.66 ID:Ht26J8ho0
>ラッキーマンにそんな理論はない

フイタwwwwラッキーマンの作中に存在しない理論は無効って書いておけよwww
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:40:49.01 ID:97nLPPdO0
ラッキーマンにそんな理論はない
が通用したら
ラッキーマンにはスタンドも魔法もスペルカードもサイヤ人もデスノートも幻想殺しもありません
でおわりじゃねーか
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:42:05.76 ID:lIPuNPgf0
それでも上条さんなら…上条さんならきっとそげぶしてくれる…
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:42:19.56 ID:ttxG78L7O
空吉待つ
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:42:49.52 ID:PG5ajhjw0
>>263
理解してるよw
なんで個人の能力でラッキーマンより強い存在が居る世界を見つけることがダメなんだよw
あ、もしかして印刷物や映像作品になってないといけないって言う設定?
だったら最初にそういえってwww
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:43:11.48 ID:GFzW1rTt0
>>268
天才マンが三ヶ月かかってやっと説明できるくらいの
ラッキーだからなw

>>267
ラッキーで綾人がMU側に立つ

>>269
だからハルヒは能力を自由に使えないから普通のJKと大して変わらん
奪還屋は全次元全並行世界を支配したTHE・CLOCKがどうととかいってるが
所詮キバヤシ理論だから論外

>>270
ラッキーがそういう風に説明されてないのに
勝手にそういうものだと決め付けるのはおかしいだろ?
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:43:37.29 ID:oaWSfW8NO
ブラックホール破壊したり次元や宇宙を軽く破壊したり光の無限倍の速さで動き近くによるだけで血液沸騰させて殺したり運命を操ったり因果律を変えたり相手の能力を無効化する雷帝が最強でFAなのに認めない厨のおかげで大分伸びてるなこのスレ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:44:18.31 ID:ptxSPFTQO
スティールボールランのポコロコ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:45:24.28 ID:5EwVad02O
ポコロコ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:45:34.59 ID:E6sZ02BcO
ながすみさん
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:46:00.89 ID:MqFHf6Ss0
ラッキーマンさえいなければ最強はイデオンになるのに
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:46:09.05 ID:Rb9KLkA/0
>>269
間違えるな。16「小」宇宙だ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:46:57.74 ID:hL3OA2DCO
>>280
イデオンじゃ最強にはなれん
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:47:24.18 ID:GFzW1rTt0
>>271
ラッキーがそういう風に説明されてないのに
勝手にそういうものだと決め付けるのはおかしいだろ?

>>272
そげぶ以外

>>273
つ無限大吉

>>274
別並行世界から見つけても
それは勝負してるラッキーマンとは別のラッキーマンだろが

>>276
光の無限倍の速さなんて作中にも設定にない嘘つくな
それに因果律と運命は一緒だろが

>>277
ラッキーマンは無限にラッキー

>>280
ロボット限定でもそれはありえない
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:47:59.60 ID:PG5ajhjw0
じゃあラックイーターとはどうなるの?
相手の幸運を操るんだが。
ラッキーで効かないっていうそのラッキーすら操れるんだが。
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:48:06.67 ID:daFG8ZJBO
マジレスすると最強なんて人それぞれだから決着はつかないと思う。1がラッキーマンを最強と思うなら別に良い。他人にそれを押し付けるのもどうかと思う。だからVIPに持ち出して議論する必要はなし。むしろ持ち出すからgdgdになるんだよ。
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:49:29.65 ID:l9Gv0DNnO
「死」をひとつの負けのかたちとするとラッキーマンだっていつかは寿命で死ぬ
仮にラッキーマンには寿命が無いとしても星は物理的に死ぬ
星が死ねば当然その恩恵は得られなくなる
ひとつの惑星の寿命より長生きできるキャラクターなら勝てる


しかしスレが進んではっきりしたのは>>1の低能っぷりだけだな
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:49:50.47 ID:GFzW1rTt0
>>284
幸運ってどの程度の幸運だよ
ラッキーマンは無限のラッキーなんだが

>>285
赤屍がどうこう言ってたくせに何言ってやがる
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:55:46.63 ID:3O4iM6QlO
両津勘吉はラッキーマンに勝てるけど部長に怒られる
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:56:03.38 ID:Rb9KLkA/0
ラッキーマンが次元を越えた描写もないし確率を操作して当てる攻撃などもない
最後の最後で任意全能にたよってるから全能>無限大吉だし


負ける要素しかねーよ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:58:29.82 ID:O/HxZB+uO
確かベルセルクの天生グリフィスもラッキーマンとおんなじ感じだったな
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:58:39.24 ID:ALJjb6V9O
正直もうでてるかもしれないが
ウェザー・リポート
幸運の星みたいなのを隠す、というか煙幕みたいなもので見えなくする行為にはラッキーは発動しない
作中で実証済み
ただラッキーマンが止めようとすれば分からんが…
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:58:41.34 ID:hL3OA2DCO
>>289
全てラッキーでなんとかなります><
>>1は言う
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 19:59:45.50 ID:kvvhnk760
3回連続じゃんけんをする
・2勝1敗になったら勝ち
・あいこが出たら再試合
このルールで勝つには単体のじゃんけんで1回は負けないといけないことになるけどどうだ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:00:23.93 ID:GFzW1rTt0
>>289
ただの何気ないビームで銀河をラッキーで救ってなんだが?

>>290
ゴッドハンドは全て詳細不明だろ
ラッキーマンのような能力なんてない
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:01:29.49 ID:pFK18wDXO
ラッキーマンが負けたいと思えば勝てる
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:01:30.48 ID:1EnWKCAfO
情報統合思念体には勝てんだろ
文字通り次元が違う
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:02:05.13 ID:Rb9KLkA/0
>>294
ビームで星々を救える


これがラッキーの能力にはいるだけだろそれ
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:02:28.91 ID:l9Gv0DNnO
>>286に答えろよ
とばしてんじゃねーよカス
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:02:37.34 ID:mzjkwzkR0
>>296
その行動がラッキーで阻止されるんだよ^q^
とか言われるぞ
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:02:55.62 ID:kvvhnk760
>>293
条件が不十分だった
どちらかが全勝になった場合も再試合
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:03:07.79 ID:GyM4uKsFO
ギャグ漫画とバトル漫画を比べる時点で(ry
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:03:33.73 ID:CIwYmq9J0
鬼パンチで終了
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:04:07.61 ID:gQwlqSfs0
チャリオッツに眠らされて終了
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:04:48.74 ID:O/HxZB+uO
>>294
詳細不明だからないとは限らんよ?
ていうか作中で幸運でなんでも思い通りになるといった趣旨が説明されてる
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:04:55.43 ID:4swOib4Z0
>>300
ラッキーマンのラッキーは本人の意思とは関係なく最終的に幸せになるように発動する
そのゲームで勝つ事が幸せなら勝てる、それだけ
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:06:20.21 ID:Z+vT2pcg0
ラッキーなんてガンソードの1話でヴァンさんが1つ残らずぶった切ったし
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:06:38.11 ID:daFG8ZJBO
>>287
ただ俺は「赤屍はチートだから抜いた方がいい」と言っただけで誰もお前みたいに「〜は最強」とか言って必死になってはない。
まずこのスレ自体お前中心で進んでるんだからお前が「赤屍ダメ」って言ったらそれまでのこと。
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:07:35.45 ID:PG5ajhjw0
ってか、>>1はいい加減条件をはっきりしてくれよ。
誰が参加できて、ラッキーマンなのか洋一なのか、どういう条件で戦うかなど。
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:10:14.21 ID:GFzW1rTt0
>>296,>>299
銀河を統括する程度の情報統合組織の
末端で何をするんだ?

>>298
死が負けかどうか
個人の価値観によるだろが
俺はラッキーマンを倒せる奴と言っているんだ

>>300
全勝って言ってる時点で勝ってるじゃねえか

>>304
そんなこと書いてないだろ
どの場面だ?

>>306
信条を破ったから幸運見放されたと言ってたろがちゃんと見ろ

>>308
無限大吉ラッキーマンと戦って戦闘不能にして勝てる奴だよ
殺してもいい
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:10:33.49 ID:ilB8Rcyg0
ラッキーマンはチートだからこのスレ終了な

赤屍さんを出せ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:11:26.61 ID:4swOib4Z0
つまり勝つ事自体は簡単
負ける事でラッキーマンが幸せになる状況を作ってやればいい
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:11:30.86 ID:FYvlEoKA0
>>1を黙らせられるVIPPERなんていんの?
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:11:51.40 ID:Ht26J8ho0
―よくわかるラッキーマン最強説スレの立て方―

概要:ラッキーマンは幸運だけで他のキャラの能力や事象を回避もしくは無効かする。

立ち回り方

1.議論で負けそうなときは「無限のラッキーなんだが」とレス
2.他作品の卑怯すぎる設定は「それ卑怯だからなし」とレス

※注意!スレ立てする際は勝負の条件や舞台、
またその他明確な定義などは絶対に記載しないこと!←これ重要

君(>>1)が断固として負けを認めなければ勝ったも同然。幸運を祈る!
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:13:50.76 ID:KuAwutGaO
兎の武田俊の運気支配能力なら勝てる
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:14:07.73 ID:l9Gv0DNnO
>>309
じゃあ「倒す」の定義を明確にしろよ

「石につまづいて100円拾ってラッキーw」
物理的に「倒れる」のならそのへんの小石にだって倒されるのが想像に易いぞ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:15:23.65 ID:O/HxZB+uO
>>304
手元にないから詳しくはわからんが
シールケの師匠とガッツの会話?
あとはガニシュカとの戦いで勝手に風が吹くとこ
全くなにもしてないのに至近距離の弓矢が全部はずれたとことか
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:15:55.20 ID:9VJL0dhqO
>>276
改行してくれw

>ブラックホール破壊したり
ラッキーマンもブラックホールの中へと軽く突っ込んでってます

>次元や宇宙を軽く破壊したり
銀次さんいつの間に宇宙破壊までwww…っていうのはまあいいとして、
ラッキーマンも別次元の宇宙行ったり、裏宇宙の侵攻止めたりとか色々やってるわけです

>光の無限倍の速さで動き
無限倍って?無限倍って何ですかね?この辺はキバヤシ理論よくわかんないですねw
とりあえず速度の事でしたらラッキーマンは光速どころか宇宙間を飛び回ってますから
光の速度どうこうのレベルじゃないです

>近くによるだけで血液沸騰させて殺したり
まあこれは惑星間の攻撃に比べたら些細ですね

>運命を操ったり因果律を変えたり
まあラッキーマンと同じ能力ですね
規模の違いで白黒付くと思いますけど、どうでしょう?

>相手の能力を無効化する雷帝
ラッキーマンだってラッキーで宇宙攻撃を止めちゃいますよ!やばくね?


この程度の中二設定ならまだラッキーマン普通に勝てると思うんだけど…
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:16:32.17 ID:l9Gv0DNnO
>>313
ワロタwww
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:17:20.12 ID:CIwYmq9J0
鬼パンチでラッキーを無効化して終了
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:19:32.28 ID:wTTOGWOOO
JQの

ラックスティーラの人
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:19:33.76 ID:yKMpp+cM0
ドラゴンボールチームがやってきて勝利マンと努力マンと友情マンは死んだけど
ラッキーマンは命だけは助かった。ラッキー、ラッキー

ラッキー発動してもこの程度だろ
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:20:06.25 ID:GFzW1rTt0
>>310
一行目と2行目の時点で矛盾してるじゃねーか
やる気あんのか

>>314
ラッキーマンは無限のラッキーだぞ

>>315
無限大吉ラッキーマンと戦ってラッキーマンを戦闘不能にしたら勝ち
殺してもいい

>>317
ラッキーに規模とか関係ないだろ
それに宇宙攻撃ってなんだよ
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:20:15.12 ID:tUUP6AWm0
1番簡単な方法
「ラッキーマン」をNG登録または>>1をNG登録者


これでこのスレは快適になる!
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:20:44.81 ID:Rb9KLkA/0
小宇宙と大宇宙ならどう見ても互いに延長上であって別次元というわけではないだろwww
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:21:16.32 ID:ilB8Rcyg0
>>322
赤屍さんをチートっつーならラッキーマンも十分チートでしゅ
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:22:05.62 ID:NGWo9uc3O
どんな状況でもラッキーで凌げるし
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:22:18.62 ID:FYvlEoKA0
もしかしてラッキーってレクイエムなんじゃね?
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:23:14.87 ID:Rb9KLkA/0
フェムトは公式でこの世のものではどうにもならないレベル
攻撃しようが絶対はずれるしあがらうこともできない
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:24:15.83 ID:GFzW1rTt0
>>316
フローラの話にはゴッドハンドはまったく関係ないし
ガニシュカとの戦いも運がどうこう説明されてないぞ
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:24:33.00 ID:1n5WZLod0
ポコロコがいくらラッキーでもジャイロとジョニィに1位と2位をとられる
ラッキーってそんなもんだろ
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:25:49.40 ID:C++6q+C3O
水倉鍵
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:25:57.44 ID:mbr8ReeKO
ゲームキャラだけどSDKで
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:26:16.48 ID:+P6/BDPPO
赤羽さんは自分が考えられない事は起こらないらしいが

ラッキーで負けたとかは考えるのだろうか?
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:26:32.20 ID:Rb9KLkA/0
ラッキーマンのラッキーをきちんと解析すればこう
・光速の攻撃をよけられる。
・普通の人間でも目に終える攻撃を背中の星で跳ね返す
・ガス爆発や落下物などで相手を押しつぶす
・無数の星を直せる

これ以上はねつ造でしかないなー
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:28:01.18 ID:v2RMRxBJ0
究極状態のカーズはだめなの?
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:28:13.17 ID:daFG8ZJBO
>>333
ラッキーでそれ無効と言われたらそれまでなんだよ。結局は>>1の主観って訳だ
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:28:40.62 ID:GFzW1rTt0
>>328
使徒は強すぎて人間じゃどうしようもなく
ゴッドハンドは使徒より上位だからどうにもできない
ってだけだろそれ

>>330
それはラッキーじゃないだけだろ

>>333
ラッキーでラッキーマンに勝てることを想像できなくラッキーマン勝利となる

>>335
ラッキーで戦ってる時に火山が噴火して宇宙に飛ばされて考えるのをやめる
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:29:08.16 ID:ilB8Rcyg0
>>337
おい>>334飛ばすなよ
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:29:39.40 ID:v2RMRxBJ0
マジェント・マジェントの防御スタンドでラッキーマンの寿命が尽きるまで防御体制
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:29:40.55 ID:l9Gv0DNnO
>>322
ならほっときゃ寿命で死ぬから長生きなキャラでFA
不老不死のキャラならもう完全勝利
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:30:35.19 ID:o7EQazpRO
なら時止めてオラオラで余裕じゃねーか
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:30:38.01 ID:Rb9KLkA/0
>>337
使徒関係ないって
シールケがいってただろ現世のものではどうしようもないって
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:31:03.91 ID:daFG8ZJBO
>>341
それもラッキーで無効って言われると終了。
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:32:11.17 ID:PG5ajhjw0
>無限大吉ラッキーマンと戦ってラッキーマンを戦闘不能にしたら勝ち
>殺してもいい
つまりは不幸勝負とか長生き勝負とかは出来ないわけね。
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:32:29.19 ID:QX/e2GkL0
ラッキーマンが負けたとき
ラッキーマンに利益ある場合勝つことができる

つまり、試合前に負けてくれれば一万円やるよっていえば
俺でも勝つことができる
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:32:33.00 ID:Rb9KLkA/0
>>343
そしたらラッキーマンが時を止まった状態or超光速で動いてる敵にラッキーを発動させたソースを要求すればいい
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:33:11.21 ID:ilB8Rcyg0
ソースが勝利の鍵か
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:33:47.73 ID:QX/e2GkL0
ラッキーマンに唯一かてた漫画キャラは
勘ピュー太だけどね
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:33:58.00 ID:GFzW1rTt0
>>338
そのまとめに
ラッキーマンすげえとでも言えばいいのか?

>>342
それはゴッドハンドが別次元の存在だからだろ

>>344
お前は凄い物分りがいいな
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:35:09.94 ID:Rb9KLkA/0
>>349
つまり全能以下のことしかできなかった無限大吉じゃあ次元越えて存在するフェムトグリフィスには何の影響も与えられない
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:35:18.65 ID:aUaC4Ur00
スレ読んでないけどたしか
星が隠れると超不幸になるんだよな
つまり天候が操れるキャラだったら全員勝ち目があるってことだ

ウェザー・リポートだな
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:35:51.46 ID:FYvlEoKA0
ラッキーですたぷらが時止め損ねるとかなしなら時止めりゃ何もおきねーだろ
全部止まるんだから何にも邪魔されるわけねー
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:36:05.56 ID:l9Gv0DNnO
>>1よわかっているか?
全ては最初に定義しておくべき事柄なんだぞ
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:36:12.67 ID:1n5WZLod0
赤屍さんとラッキーマンが戦ったら
赤屍さん負ける要素ないだろ
死ぬこと想像できないから死なないような人だし
自分を切って楽しいとかいうド変態なんだぞ
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:37:00.83 ID:Rb9KLkA/0
時止め損ねるなんてないよ。スタプラが全力で動けば時止められるんだから
敵の動きを石などへの躓きでしか止めたことがないラッキーマンがそれを止められるはずがない
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:37:39.75 ID:daFG8ZJBO
>>354
馬鹿野郎!そこをラッキーでどうにかするんだよ…
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:37:57.47 ID:v2RMRxBJ0
涼宮ハルヒにラッキーマンという存在を教えて倒す気にさせれば
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:38:34.54 ID:QX/e2GkL0
ラッキーマン絶対勝利派はあまりかんがえないらしいが
ラッキーマンは自分のラッキーでも勝てない敵がいるだろうって思って戦ってるんだよ
結局勝っていること多いけど
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:38:55.42 ID:PG5ajhjw0
>>352
時を止める事事態や時を止められてやられる事が理解できてない状況なら
ラッキーで防ぐ事は無理だな。
だって身の危険が分かる以前に不幸が訪れる事すら分からないんだから。
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:39:05.13 ID:ktj51/sC0
ラッキーマンのラッキー=勝利じゃないもんね、負けてラッキーってときは負ける
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:39:25.13 ID:ilB8Rcyg0
>>357
ハルヒはラッキーマン倒す気にならないんじゃね?
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:40:15.75 ID:v2RMRxBJ0
>>361
じゃあハルヒに世界に対して絶望させて全ての世界を作り直させる
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:41:08.43 ID:7nl2S3wO0
ラッキーマンが倒せない敵とはそもそもラッキーで敵対しないことが多い(裏大宇宙の奴ら等
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:41:40.89 ID:daFG8ZJBO
>>362
それだと協力になるから駄目じゃね?
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:41:44.85 ID:lIhrV8qbO
>>359
それならラッキーマンも死ぬなー
時を止めている間はラッキーも止まるわけだから
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:42:14.38 ID:/Dvt+ITL0
オメガトライブキングダムの
運を操る枢機卿、ルチアーニは?
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:42:21.59 ID:k8jgZV3jO
>>362
ラッキーで復活か中断
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:42:57.11 ID:Rb9KLkA/0
>>367
あー無理無理。その手の能力に干渉した描写なんてどこにもないから
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:42:59.58 ID:v2RMRxBJ0
>>364
あのまま古泉達が何もしなければハルヒが勝手に改変するんだから協力にはならないだろ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:43:13.49 ID:GFzW1rTt0
>>350
フェムトがいつ全能になったんだよ
それにラッキーマンはリングの力でなんでもできるんだが

>>352
ラッキーはラッキーマンが任意で発動してるもんじゃなくて
常に発動してるもんだぞ

>>357
ハルヒは無意識に力を常識的にありえないと思ってるから
発動することはないって作中で言われてるだろ
そこらの女子高生と変わらん
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:43:59.10 ID:ab4x4qs3O
なぁ、それなしで とかスレタイ意味ねーじゃん。

>>1
ラッキーマンに勝てるやつがいること認めろよ。これじゃ永遠に終わらねー
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:44:22.07 ID:Rb9KLkA/0
>>370
単一次元全能なら次元を越えられないから次元を越えているグリフィス相手にはどうしようもねえよ
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:44:50.05 ID:ilB8Rcyg0
>>370
時が止まったらラッキーも止まるだろ
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:46:02.28 ID:iOkNIqhWO
ラッキーマン云々より、>>1を諦めさせられるやついんの?
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:46:25.21 ID:1n5WZLod0
ラッキーマンがいくらラッキーでも沼で勝つことは無理だろ
どんぐらいラッキーなのか教えてくれよ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:46:49.51 ID:ovsnZ1TJ0
ラッキーって確立操作って考えればいいの?
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:47:11.08 ID:mbr8ReeKO
佐々木
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:47:17.96 ID:3HeTxAiF0
ハルヒ
どら○モン
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:49:05.67 ID:97nLPPdO0
うし、じゃプラじゃなくてザ・ワールドで考えようか。
仮にDIOが時止めようとすることに対してラッキーが向かってくるとする。
たとえば隕石が落ちてきてDIOが潰れようが、DIOは結構死なないし時は止まる。
んでDIOは動けなくてもワールドの射程はわりと長いんで、ラッキーマンをボコるぐらいは余裕。
つまりDIOに意識がある状態で時さえ止めれば勝てね?
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:49:09.40 ID:GFzW1rTt0
>>372
単一次元の全能ってなんだよ
全能の効果に範囲あったらそれは全能じゃなくて別のものだぞ
全能で辞書引いて来い
それに次元って概念なんて作品によって扱いが変わる

>>374
時間と因果は別物だぞ?

>>376
ラッキーとしかいえない
説明は天才マンでも三ヶ月かかる

>>378
だからなんでハルヒなんだよ

>>
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:49:10.65 ID:ab4x4qs3O
ラ・グース
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:49:28.76 ID:v2RMRxBJ0
ドラえもんが「ソノウソホント」を使う
コレを装着して嘘をつくと全てホントになる道具
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:49:32.28 ID:ilB8Rcyg0
>>378
ドラえもんを伏字にする必要性は?
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:50:44.07 ID:hL3OA2DCO
ナイアたんなら楽勝

終 了
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:51:17.00 ID:G4ceA3ZgO
究極カーズなら死なないしラッキーマンが寿命でいずれ死ぬ
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:51:30.08 ID:Rb9KLkA/0
>>380
いやだからね。ゴッドコスモスリングが物理的に人間が動くだけでいける以外の範囲を超えて作用したことあったか?
ないだろ? ゴッドハンドの本体がいるところは物理的には人間がいくことができない世界だよ
つまりこれが次元が違うということ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:51:40.74 ID:lIhrV8qbO
あのさ


流れ崩して悪いが…


そろそろいっていい?






らっきょが消化するとラッキーマンじゃなくなるよね?
>>1のラッキーマンだと洋一+元祖ラッキーマンだろ?
つまり俺が言いたいことは
消化してラッキーマンじゃなくなるくらいのラッキーなんだろ?

あとはいくら負けないラッキーマンでもわかるだろ?
388ロンパロンパ:2009/09/02(水) 20:51:53.93 ID:jC3tlBGA0
どんなにラッキーでもこの私には勝てません^^
はい論破^^
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:51:55.28 ID:v2RMRxBJ0
ルルーシュのギアス
かかる前にラッキーでなんとかするとかいわれたらどうしようもないが
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:52:07.12 ID:ovsnZ1TJ0
ヤミ帽の図書館世界で
ラッキーマンの世界の本を破壊すればいいんだよ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:52:16.88 ID:/Dvt+ITL0
>>380
>>366にも答えてください
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:52:48.63 ID:7sgXk0zTO
ラックスティーラー
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:54:02.89 ID:RZ9WVPtd0
【名前】デビルゴクウ
【作品名・ジャンル】ザ掲示板 全漫画最強キャラヾ(*´Д`*)
【属性】究極神 真・漫画神
【大きさ】何よりも大きい。無限を超越してるのより遥かに大きい
【攻撃力】超絶攻撃力
パンチ一発で全多元宇宙が消滅
かめはめ波一発で全並行ボリショイが消滅
【防御力】完全防御
【素早さ】無限速・遍在・存在と非存在を超越
【特殊能力】絶対運・絶対勝利・相手が何を持っていてもこちらが優先されるという能力を持っていてもこちらが優先される
全身に浮き出ているEye of Armaggaddonによって全知全能
同時にありとあらゆるすべてを無効にする
不都合なすべては徹底的に探査され、存在、概念、行動の全てを否定されその全てを消し去られてしまう(抵抗不可)
『考え得る』及び『想像を絶する』及び『人知を超えた』及び『理解を超えた』全てを無効にするか削除するのに有効な力を持つ
【長所】全てが長所
【短所】ない。短所がないということすら短所にならない
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:54:20.45 ID:mbr8ReeKO
真鉤夭
こいつは不死

395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:54:41.82 ID:PG5ajhjw0
>それに次元って概念なんて作品によって扱いが変わる
おいー。
つまりはラッキーという物の概念すら変わってくるよ。
作品によっては因果律なんだし。
そしてそれすら操れるラックイーターとかはラッキーマンのラッキーを操れる事になる。
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:54:44.11 ID:mfQMrjMTO
ダークシュナイダーなら
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:54:50.14 ID:RZ9WVPtd0
>>393 続き
【説明】スーパーサイヤ人∞孫悟空が 神の位につき、 ドラゴンボールで永遠の命を手に入れ、 ドクターゲロに最強の人造人間に改造してもらい、
ユーゼスに脳にクロスゲート・パラダイムシステムを埋め込まれ、 DG細胞、ラグース細胞、ゲッター線、ブラザーズの欠片に感染し、 ジューダスペイン全てを一つ残らず取り込み、
あらゆるドラゴンの命の水を全部得、 火の鳥の血を飲んで、 神龍・ポルンガ・究極ドラゴンボールのダークシェンロンと合体し、
さらに時間と並列世界を超えてあらゆるサイヤ人のサイヤパワーを全て吸収し、
幸運の星と元祖ラッキーマンと幸運の女神と大宇宙神指輪とアテナの杖と盾と合体し、
アルティミット・シイング化し、スタンド能力に目覚め、さらにレクイエムに進化し、全スタンドの能力を吸収し、
インフィニティ・ジェムとエネルギー結晶と外道の書を取り込み、 デジタル・ウィルスの能力も身につけ、
ロマンサー能力も呪いのビデオの力もモンデインのがいこつの力も全て己の技とし、
相手のロマンサー能力もデスノートもスタンド能力も一切全く効かない無敵の体を手に入れ、
その体にはゴジラと破壊神アンスラサクスとスーパースターマンの細胞組織が使われていて、
サイヤ人全部及び全キャラクターとフュージョン&ポタラ合体した姿。
ハイデガー、新鱈墓栄を倒し漫画神の座を奪い、あらゆる作品の作者連中全員を忠実な奴隷として従えている。
抜作のギャグもドラえもんの道具も全てラーニング。
もはや性別も無く、感情も無い。神としての究極の形態なのだろう。
あらゆる時間、次元、世界を超えて存在しており、もはや何をやってもその存在を消すことはかなわない。

「真の強さとはここまでやらなくては手に入らぬ物なのだッ!!!!!!!!!!」
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:56:59.44 ID:lIhrV8qbO
ラッキーマンのラッキーでらっきょ消化をとめられるわけじゃないだろ?


結局ラッキーなんて万能じゃないの
わかる?わからなければただの妄想になるわけ
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:57:12.91 ID:1n5WZLod0
>>397
途中でラッキーマン合体してるじゃねえか
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:57:51.22 ID:ab4x4qs3O
最強スレで大体ラ・グースで締めくくられる
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:57:56.14 ID:ilB8Rcyg0
>>399
つまり…
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:58:39.44 ID:ab4x4qs3O
>>1
どんまい(^.^)
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:59:10.56 ID:Rb9KLkA/0
ダークシュナイダーは劇中説明であらゆることへの結界を張っていて
その結界には幸運も入ってるからな
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:59:21.90 ID://NMy6DSO
変身前やラッキーが強くなる前にエネルギー源の幸運の星?を封じる
ピンチになるほど強くラッキーが発現するからその前に
自然に幸運の星がかげったケースもあるから不可能じゃないと思う
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:00:02.05 ID:lMEXoGYE0
ボヘミアン・ラプソディー
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:00:18.09 ID:1n5WZLod0
>>401
ラッキーマンに勝てる要素はない
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:02:48.23 ID:D60awEBJO
どんなにすごい敵でも心臓発作とかで死ぬ。 「ラッキー!戦わないで勝っちゃった!」
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:03:29.83 ID:97nLPPdO0
>>1
>>379に何か言うことは無いのか
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:03:32.79 ID:GFzW1rTt0
>>406
じゃあお前は赤屍はラッキーマンに負けるってことを認めたわけだな?
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:03:38.35 ID:XGpLu5FC0
宇宙の取締役トリシマンがいるだろ
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:04:17.42 ID:sUiYEiYyO
>>407
何回も普通にたたかっているのでそれはない
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:04:41.31 ID:KkbIVc8+O
糸色望
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:05:22.38 ID:1n5WZLod0
>>409
俺頭悪いんでわかりやすくいってください
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:05:23.02 ID:sUiYEiYyO
もう>>1が自分にむけられた反論を無視しはじめたら終わりだな
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:06:04.41 ID:GFzW1rTt0
>>409
ラッキーが向かってくるなら
火山が噴火してDIOが宇宙に飛ばされてラッキーだな

>>413
>>354の意見を訂正すると
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:06:06.07 ID:v2RMRxBJ0
>>1が反論しないということは
意見に対して自分で論破できないと言ってるようなもん?
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:06:10.74 ID:jHLAyGcPO
ラッキーマンに勝てるキャラは複数挙がっているが、>>1の屁理屈と強情のためにこのスレでは負けようがない
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:06:56.77 ID:i6I8qrYA0
最強議論スレだと、
全知全能の神の能力で幸運を無効化>>>>>ラッキーマンの幸運
という結論が出てるそうな

つまり全知全能の神の能力以外のキャラは全てラッキーマンの幸運の能力には勝てない
しかしだからと言って「ラッキーマンが勝利する」という訳ではないけどね
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:08:02.26 ID:iVyDew1p0
逆に相手を不幸にさせるキャラがラッキーマンに勝てると思う。
そういうキャラが思いつかないけどだれか分かる?
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:08:29.57 ID:sUiYEiYyO
赤屍の本体は次元を越えたところにある件
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:08:35.26 ID:jJekcJlX0
上条さん幸福も不幸も打ち消し合って微妙に不幸になってるからラッキー自体効かない
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:08:46.95 ID:mzjkwzkR0
>>419
>>1のことだから無限大吉状態だから幾らやっても不幸にならないとか言い出すぞ・・・
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:08:58.45 ID:1n5WZLod0
>>415
カーズじゃなくてDIOなところからよくわからないから
6部で説明してくれ
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:09:35.79 ID:97nLPPdO0
時が止まったら噴出すマグマも止まるんだぜ?
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:11:28.11 ID:VK3T33zfO
来栖悠聖
九軒ひまわり
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:11:56.20 ID:i6I8qrYA0
横レスだが>>423
転んだ拍子で押した人がプッチ神父で、
車に引かれてプッチ神父は重傷
ついでに奪われたディスクも取り戻しちゃったラッキー

こんな感じか?
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:12:04.70 ID:eIrrBFgf0
ああ確かにマンガ中の文字の多さには負けるわ
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:12:11.39 ID:dZ37DmSC0
オーガ(範馬刃牙時点で)

ラッキーでどうにかなるレベルじゃない
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:12:41.60 ID:sUiYEiYyO
ああ確かに上条なら単発範囲能力のラッキーは通じないなあ
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:12:42.23 ID:sN+6QTorO
天気を操るやつなら勝てるっていうけど
操られる時点でラッキーじゃなくね?
はい論破
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:13:08.78 ID:Ca9JQN0G0
ラッキーマン派はラッキーで全能キャラでも能力効かないって言うし全能派はラッキー打ち消せるって言う
まとまるわけがない
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:14:15.29 ID:s3fNPa+RO
右手でとーまと握手したらどうなるの?
幻想殺しは通用するのかな?
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:14:23.21 ID:PG5ajhjw0
>>421
上条ちゃん不幸も打ち消すのか。
さすがだ。
そうしたらラッキーマン勝てないやん。
ま、地球とか太陽系とか銀河系とか壊されたらおしまいだけど。
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:15:02.63 ID:1n5WZLod0
>>426
でも赤屍さんは車にひかれても重傷にはならないし
ディスクも奪わないんだぞ
つまりラッキーで勝てるレベルじゃないじゃないか
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:15:53.61 ID:GFzW1rTt0
>>421
打ち消してるのは幸運だけだぞ?
だから不幸なわけで

>>422
無限のラッキーを不幸にするキャラがいるなら反論はないな

>>423
ラッキーで承りの能力が奪われる

>>429
ラッキーに範囲なんてないんだが

>>433
不幸は打ち消さない
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:16:28.40 ID:PG5ajhjw0
>>431
そもそもラッキーマン厨は描写されてない事も持ち出すから決着がつかない。
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:17:04.98 ID:Rb9KLkA/0
>>431
全能キャラはそれ相応の描写はあるが
ラッキーマンが全能をラッキーで防いだ描写はない
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:17:05.44 ID:Ca9JQN0G0
>>434
最後に戦った敵は結果的に自分の力で死んだ
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:19:02.05 ID:AwtlwCVRO
ミルフィーユ・桜葉さん(アニメ)なら余裕
加えてかわいいし
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:19:28.92 ID:1n5WZLod0
>>438
赤屍さんは死ぬことが想像できないから死なない人だから
ラッキーでどうやったら負けになるの?
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:19:43.93 ID:sUiYEiYyO
>>435
大嘘こけ
ラッキーは公式で幸運の星の光が届くとこまでだろ
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:19:47.68 ID:AjjFmMcPO
ラッキーマンって戦いたくないのにいつの間にか戦場に立たされてることあるよね
結局戦闘には勝利してるけどあれはアンラッキーじゃないの?

あと勝利マンと初めて戦った時に殴られてなかったっけ?
あれは>>1のいうラッキーマンに対しての敵意云々とは違うの?
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:20:04.47 ID:kNuCV80v0
ラッキーマン厨になに言っても無駄だってまだわかんないのか
何を言っても「ラッキーで○○は起こらない」「ラッキーだからそんなことなるわけ無いだろ」
「ラッキーでかわせる」「ラッキーだから」
とか言われていつも終わりだろ
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:20:58.62 ID:GFzW1rTt0
>>437
全能キャラの描写って例えばなんだ?

>>441
それ通常時だろ

>>442
結果的に勝っちゃうからラッキーなんだよ
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:20:59.16 ID:2K3rMaHeO
まず幸運の星をストナーサンシャインで破壊
そのあとゲッタートマホークで両断

これで勝つる
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:22:32.91 ID:sUiYEiYyO
>>444
じゃあ無限大吉時に範囲が広がったソースだせよ
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:22:35.55 ID:vypl7+BM0
>>445
ログも読めないの?
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:23:04.68 ID:97nLPPdO0
おいおい俺の話聞けよ
俺はラッキーを打ち消せるなんていってねーよ

DIO様ならラッキーに阻まれても、時を止めればラッキー(によって発生したDIOを阻むもの)も止まる。
んで、DIO様が動けなくてもワールドが動ける。ラッキーマンをワールドがボコればまず勝てる。
あるいは、どうしてもきつければ、DIOは止まった時の中で、遅い繰るラッキーから逃れて、また時間をとめなおせばいい。
時止めブランクの数秒を、ラッキーの攻撃を遁れて生き抜くことぐらいは出来るだろう。

と、思うんだけどどうかな?
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:23:18.71 ID:Rb9KLkA/0
>>444
例えば銀次が操作したあとはGB世界は銀次の望む通りの世界になっていた
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:23:43.77 ID:ZDqkXOSIO
G・E・R(笑)だろ
決着つかねぇ――ッ!
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:23:58.49 ID:VK3T33zfO
結果的に勝っちゃうからラッキー



結論ありきでとか
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:23:58.65 ID:4QUICCq30
>>443原作ではラッキーなはずなのに幸運の星の光が届かなくなるような状況が作られているのにそれもラッキーだからありえないとか矛盾した論調だもんな
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:24:01.41 ID:Ca9JQN0G0
>>440
バンの攻撃で重傷おってどっかいった
逃亡とみなしていいし死を意識できれば死ぬ
ラッキーで自分の攻撃が返ってきて負傷 ラッキーとでも言えばどうにでもなるようなもんだ
あと指輪使えばなんでもできる
赤屍は上位の世界の住人って言うのもGB世界での設定
他の漫画の上位の世界とは描かれて無い
まあ屁理屈こねればまとまらないから
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:24:03.29 ID:HoLxsNRoO
カイジなら大凶にもってく
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:24:06.59 ID:qyHGPN7X0
ラッキーマンよりもラッキーな奴がいれば
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:24:33.73 ID:hL3OA2DCO
いっそ幸運の星ごとゲッペラで壊せばいいじゃない
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:25:08.73 ID:mzjkwzkR0
>>435
上条さんは幸運受け付けないんじゃなくて異能全般受け付けないんだぞ
御使堕しもそれで無効にしてただろ・・・
幸運受け付けないのは神の加護を無効してて云々らしいが
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:25:38.43 ID:7YLwzWZmO
とりあえず最強キャラwiki見てこい
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:25:51.69 ID:Ca9JQN0G0
>>452
こういうのって作中最強状態で考えるもんだろ
だったら赤屍だって体からメス出されて負けてるんだが
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:26:29.27 ID:rMtocxcx0
ならさ、
別の世界のラッキーも何ももってないラッキーマンを別の世界から連れて来ればいいだけじゃね?
その世界のラッキーマンに何かしようとしているわけじゃないし
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:26:42.43 ID:ilB8Rcyg0
>結果的に勝っちゃうからラッキーなんだよ

結果出てるならこんなスレ立てるなよ
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:27:41.64 ID:4QUICCq30
>>459そうか
じゃあラッキーマンが最強だね
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:28:16.81 ID:AjjFmMcPO
>>444
結果的に勝利はするが、戦闘には参加したくないんだよね
戦闘したくないのに戦闘に参加させられるのはアンラッキーでしょ
戦闘に立たされそうになる段階でラッキーは発動しないの?
今までの>>1のレスを読む限り、ラッキーマンのラッキーは常時発動型なんでしょ?

>>1のいう「倒す」はラッキーマンが負けを認めるのとはダメなの?
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:28:25.10 ID:AwtlwCVRO
漫画版のアプリコット・桜葉ちゃんでも余裕
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:29:09.97 ID:DxrQW8ge0
>>455
それがミルフィーユ桜葉だっつてんだろ
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:29:10.10 ID:+P6/BDPPO
ていうかさぁマジでやりたいならVIPでやるより遥かに詳しい奴らがいる該当スレでやれよ


ソースだって大抵そこから流れてんだろ
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:29:26.39 ID:1n5WZLod0
じゃあ
東一局 親は房州さん
房州「まいっちゃうよなァこりゃ天和だ」
東一局 親は房州さん
房州「まいっry(
麻雀ならラッキーマンでも負けるはず
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:29:42.85 ID:Ca9JQN0G0
ラッキーマンは可愛い女の子が負けたらキスしてあげるとでも言えば勝手に全力で負けるぞ
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:30:13.83 ID:O/HxZB+uO
フェムト≒ラッキーマン≒ハルヒ≧ドラ
俺の中ではこんなかんじ
あとは誰から動くかとか状況による
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:31:20.82 ID:mSxFLAZYO
ラッキーマン最強って「ギャグマンガのキャラは何があってもすぐ回復するから最強」って言ってるのと同レベルだよね
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:32:32.22 ID:ApTGMnnQO
ラックスティーラーはどうなの?
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:32:44.79 ID:fpLDnPhLO
厄を集める能力を持ってるキャラなら太刀打ちできんじゃね
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:33:19.96 ID:mzjkwzkR0
>>472
東方ですね、わかりまs
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:33:46.34 ID:Ca9JQN0G0
>>471
触らなければ運取れないしあいつの運は消費する
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:33:57.52 ID:VK3T33zfO
>>471
どうせラッキーが起きて触れないんだろ

476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:35:37.36 ID:qyHGPN7X0
亀仙人じゃね?
死ぬことがないし
戦わなければついてないよういちが寿命で死ぬ
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:35:58.18 ID:ilB8Rcyg0
>>476
死んだろ
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:36:40.80 ID:i6I8qrYA0
>>468
最強議論スレではそういうのは無視されがちだけど、
やっぱそこだよな

異能の能力者じゃなくても、とても可愛い女の子であれば、
「私の為に負けて」と頼めばラッキーマンは簡単に負けてくれるはず
綺麗田美代ちゃん(漢字合ってないかも)が激怒すると思うけど、
それはラッキーマンのラッキーで結果的に仲直りするようにしてくれるでしょ
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:39:36.09 ID:+0r/Iww00
幸運の星だっけ?あれを戦う前に破壊できればおkだろ 
       、-v‐'''Z__
      /::::::;;;;;;;;:::::::<
      7::;;;;;;:::::::::::::;;;;::;;;ヽ
        ム:::::ノへくヽム介:::、}
       |rォ|ミ`oラ (oラfノV
       |ヒソ! .__`Z,|       簡単なトリックさ
       l:::人 `ー― '/
      ノ´-、.\ ^ン       アバヨ
      /´⌒\Y`´
     //⌒\〈}
     /ヽ、 , ァフ)ヽ
    /ヽ、r'ヌ/// i
    /  { '-‐ `ーァ
   /  人. )´/「
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:40:43.76 ID:+/qoly0U0
DIOに時止められたらラッキーだろうが無限大吉だろうが止まるだろ
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:41:56.29 ID:Rb9KLkA/0
もうラッキー擁護は全てのラッキーマンが負けというレスに全て反論できてないから普通に負けだろ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:43:02.88 ID:GFzW1rTt0
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:43:39.71 ID:cpaXdU/IO
こんな戦い意味がないよ!

こんな戦いはもうたくさんだ!

主催者を倒せば終わりのはず…。

>>1「ギャー!!!!!」

ってなると思うんだ
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:43:59.82 ID:+/qoly0U0
>>481
というより勝てそうなレスに反論してるな
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:45:27.14 ID:ab4x4qs3O
>>1とか本当にラッキーマン知ってんの?さっきから嘘ばっかりじゃん。
しかも都合悪いとスルーとか負け認めてるようなもんじゃねーか。



はいラッキーマンに勝てるキャラクターはいる


終了ですねお疲れ様です(^.^)
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:45:56.57 ID:lThJivn1O
能力を受け付けない力なら勝てるんじゃね?
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:46:29.98 ID:Ca9JQN0G0
他の漫画の次元が違うのがそのまま他の漫画にあてはまるわけないだろ
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:47:11.34 ID:Rb9KLkA/0
他の漫画のラッキーが他の漫画でそのままあてはまるはずないじゃん
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:47:23.76 ID:GFzW1rTt0
ゴッドハンドも赤屍の次元が違うってのも
所詮その漫画だけの設定だしな
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:48:13.39 ID:mzjkwzkR0
>>489
それ言ったら元もこうもないだろ
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:48:56.59 ID:+/qoly0U0
幸運=ラッキーと言うことを>>1が理解していないな
英語わかって反論してんのか?
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:49:10.29 ID:Ca9JQN0G0
>>490
同じ次元で戦えって話だろ
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:49:21.75 ID:Rb9KLkA/0
ラッキーマンが無限に大吉っていうのも
その漫画だけの話だしな



こういうの有りって分かってる?
あとソースなしで適当なこと言ってるともっと酷いことになるよ?
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:49:24.68 ID:PG5ajhjw0
>>486
上条ちゃん。
けど、地球とか壊されたらおしまい(´・ω・`)
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:49:57.60 ID:CES5Qxdp0
その作品の中だけなら幸福の科学(笑)のエル・カンターレとか9次元まで行って支配してるしね
宇宙がn個分の世界はまだ同じ次元の中だから4次元より下だよね
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:50:08.17 ID:1n5WZLod0
>>489
じゃあSBRのキャラと戦ったら
ポコロコレベルのラッキーになるの?
ラッキーマンのラッキーもラッキーマンの中だけだろ
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:50:38.36 ID:GFzW1rTt0
>>495
でも選挙に落ちてるよな
所詮名目の神
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:50:40.64 ID:Ca9JQN0G0
まあかめはめ波が撃てるのもヒコウ突いて爆発するのもその漫画での話しだからな
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:51:10.14 ID:O74Smh/c0
たしか覚醒したラッキーマンってラッキーとか関係なく糞強かっただろ
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:51:13.27 ID:Gm8waL070
カイオーガにすら負けそう
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:51:32.28 ID:hL3OA2DCO
>>486
霊夢
宇宙空間でも行動可能なので地球壊されても平気
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:51:32.24 ID:i6I8qrYA0
>>496
そういえばポコロコのラッキー考査はあまりされないよな
本編でも出番少ないからですかそうですか

実際問題どっちのラッキーが上なんだろうか
ラッキーマン派の人いればどう思うか意見欲しいな
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:51:52.74 ID:Rb9KLkA/0
>>499
あくまで普通の人間程度だぞあれ
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:54:00.40 ID:mabGJWvXO
ラッキーマンもびっくりの天和を自在に出せる房州さんの方が明らかに強い
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:55:01.45 ID:CES5Qxdp0
>>500
カイオーガは常時能力だからな
ラッキーだと「ラッキーでカイオーガはこの世に生まれなかった」レベルになってくる
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:57:57.78 ID:+/qoly0U0
>>505
そんなこと言ったら>>1がまたなんか言い出すだろ!
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:58:12.68 ID:1n5WZLod0
>>505
それはラッキーとかじゃなくて反則だろ
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:58:40.45 ID:EOCoPxJQO
ラッキー!
クッキー!
チョキー!

おらーっグーだー!
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:59:11.13 ID:+P6/BDPPO
>>482
主人公最強スレやらあるだろ


そこ行ってやった方が>>1が望む答えは来るだろ
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:59:13.58 ID:JjTJhdInO
>>505
それもう現実改変レベルじゃね?
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:59:19.87 ID:ab4x4qs3O
>>505
存在を知らないのに「生まれてこなかったラッキー」なんて出来ないだろ。

512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 21:59:21.85 ID:CES5Qxdp0
>>506
>>507
だからラッキーマンは勝てないって言ってるんじゃん
同様にして常時全能には勝てない
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:00:07.61 ID:jdnizIoNO
『あめふらし』か
ありゃラッキーもクソもなく雨降るもんな
それで終わりじゃね?

って思ったけど、星と合体してるんだっけ?なら雲出してもあんまカンケーなさそうだね
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:01:38.02 ID:GFzW1rTt0
>>512
全能に常時も糞もないんだが
辞書引いてこい
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:04:53.02 ID:+/qoly0U0
>>514
お前は英語の勉強をやり直せ
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:05:23.00 ID:ab4x4qs3O
ラッキーマンは勝てない


この結論でたんだからもうスレ落とそうぜ。

>>1が返せないレスがある時点で終了だろ



ラッキーマンは勝てない(^.^)
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:06:36.37 ID:+P6/BDPPO
常時全能でググったら

ラッキーマン厨は常時全能と思考全能を勘違いしてる

とか出てきてワロタ
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:08:59.23 ID:7WRT8WsRO
ラッキーマン観ててずっと思うことがあるんだよな。

なんで『バクマン』てギャグ漫画じゃないの。

役者もきっちり揃ってて、人物関係も完璧なのに。
『主人公、それに突っ込む相方、個性的な脇役達』いやあ、勿体無い。
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:10:22.14 ID:+/qoly0U0
>>516
了解
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:10:50.00 ID:X+4hIQ890
エロゲはダメ?
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:12:46.39 ID:OsHVP4Dx0
ベルンカステルはどうなの
勝てる確率が0じゃない限り必ず勝てるけど
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:13:57.73 ID:UBLoE2w40
だからDIO様なら、ラッキーによる現象の発生を受け入れた上で
その現象を時止めとザ・ワールドの身体能力で乗り越えて
ラッキーマンのハラに穴ボコを空けられんじゃね? つってんだろうが何とか言えボゲ
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:13:58.16 ID:evrAyLke0
そもそも最初にラッキーマンが洋一と合体してる時点で最強のラッキーじゃないはずなんだが
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:14:33.30 ID:fS/EMb3m0
ラッキーマンは長期戦になったら空吉になって弱くなるだろ
だから、長期戦に強い奴なら勝てるはず
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:18:14.57 ID:OsHVP4Dx0
>>523
日本一ついてない洋一だから合体できたんじゃないか
ラッキーワンもそうだったし
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:19:46.64 ID:GFzW1rTt0
>>509
これか?
ラッキー考えてないし天野銀次が最強とかあてにならん
http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/11.html
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:26:10.03 ID:2AZwmngr0
http://saikyoumousou.gozaru.jp/template/luckyman.html

ラッキーマンは全能には勝てない
以上
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:28:09.50 ID:GFzW1rTt0
>>527
>>526の全能に銀次がいるくらいだし
ラッキーマンのが強い
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:28:53.82 ID:2nfoAT2x0
「ラッキー」がゲシュタルト崩壊起こした
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:28:58.57 ID:OpqrYMHS0
>>526
そのうち主人公スレでも奪還屋キャラの順位が落ちるんじゃないかな
現に作品スレ敵役スレとかだとすでに首位陥落してるしね
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:31:41.07 ID:hL3OA2DCO
アメコミとかファイブスター持ってきたら奪還屋勢はどうしようもないしな
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:31:44.76 ID:2AZwmngr0
>>528
ラッキーマンは全能ではないが銀次は全能

ラッキーマンは銀次に勝てない
以上
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:31:54.74 ID:Ca9JQN0G0
最強議論スレ一回読んでみろ
かなりとんでも理論だから
奪還屋の項目だけでも色々おかしい
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/12.html
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:32:36.17 ID:Rb9KLkA/0
最強スレじゃなくて、まずこのスレで負けてる件について
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:33:59.85 ID:PG5ajhjw0
日本は民主主義の国だ。

多数決とろうぜ。
全能>>>∞大吉ラッキーマン
だと思う人



(´・ω・`)ノシ
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:35:06.07 ID:Ca9JQN0G0
>>532
ラッキーマンも指輪あるから宇宙を好き勝手できる
同じ土俵で能力を使おうとした場合
ラッキーマンはすんなりできる
銀次はラッキーで邪魔が入る
以上
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:35:35.17 ID:CES5Qxdp0
大好きだろう?民主主義byルルーシュ

538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:35:59.07 ID:Rb9KLkA/0
>>535
賛成
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:36:53.62 ID:GFzW1rTt0
>>531
ファイブスターは全能といいながら異次元に登場するだけで限界って時点でお里が知れてるし
銀次は全能じゃない
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:37:14.31 ID:2AZwmngr0
>>536
願ってる間に銀次がラッキーマン殺してる

以上
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:37:19.66 ID:i6I8qrYA0
最強議論スレは性格や寿命の考慮無視してるから矛盾が生じてるぞ
「全知全能の能力」を持っているが
「戦う事の嫌いな性格」「血を見ると気絶する」「普段は何もできない病人」
というキャラが仮に居たとする
性格等の考慮をすれば上位には入らない
ところが、最強議論スレだと上位に食い込む

こういうスレだから最強議論スレは
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:37:19.70 ID:Ca9JQN0G0
いよいよ数の暴力できたか
まともに反論できないいい証拠だな
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:37:33.65 ID:dzmqf0U00
星破壊したらラッキー消えるじゃん セーラームーンとかフリーザ様とか
宇宙でも生きれて星破壊できるやつなら前準備すればかつるんじゃね?
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:37:59.94 ID:Ca9JQN0G0
>>540
ラッキーで殺せない
以上
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:38:11.04 ID:hL3OA2DCO
天照とかもう全能でいいじゃん
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:38:49.42 ID:Rb9KLkA/0
>>542
お前らいくつ反論無視してるとおもってんだよwwwwww
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:38:57.73 ID:2AZwmngr0
>>544
全能はラッキーすら凌駕する
以上
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:39:21.31 ID:GFzW1rTt0
大体奪還屋は
>>205にコピペでもあるように
ラッキーマンがマドカを倒せばそれで全員終了
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:40:39.30 ID:OpqrYMHS0
>>541
>「戦う事の嫌いな性格」
これは考慮されない

>「血を見ると気絶する」「普段は何もできない病人」
これは多分考慮されるんじゃないかな
気絶したらTKOで負けになるだろうし
というか普段は何も出来ない病人は戦闘でも何もできないじゃないか?
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:41:19.52 ID:i6I8qrYA0
・全知全能の能力で幸運打ち消し>>>>ラッキーマンの幸運
・可愛い女の子が「ラッキーマン様私の為に負けて」と頼む

この二つの条件どっちか満たすだけでいくらでも勝てるキャラ居ると思う
ただし「可愛い女の子」に変身できる能力者の場合はラッキーでバレる可能性あるので、
元から「可愛い女の子」じゃないと駄目っぽいけど
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:41:19.22 ID:p2agFKdtO
>>547
全能ならラッキーの能力も持ってる
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:41:48.79 ID:tZIJEsRD0
夜神月
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:42:09.51 ID:GFzW1rTt0
で、全能のキャラって例えば誰だよ?
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:42:38.10 ID:HxEGX4gL0
>>512
任意全能はそいつが思ってる間は全能
常時全能はそいつが何も思ってなくても生まれたときから全能
つまり常時>>任意になるわけ
ちなみにラッキーマンは常時全能じゃないので負けることもあるんだよ

それもラッキーとか言ったら相手のキャラの存在自体否定することになるよ
なんせ生まれてるのを生まれてないことにするんだから
それでもラッキーラッキー言うんだったら科学的な理論やちゃんとラッキーだけに頼らずに説明しろ
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:42:52.16 ID:Rb9KLkA/0
>>551
指輪合わせて何か考えながらなんて全能の中でもかなり低レベルだぞ
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:42:59.20 ID:Ca9JQN0G0
>>547
ラッキーは常に発動してるけど銀次の世界創世は自分の意思で行うからラッキーに邪魔される
以上
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:44:02.97 ID:LBgiN6GO0
アンラッキーマンがいれば互いの能力相殺できるんじゃね?
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:44:18.06 ID:Rb9KLkA/0
>>556

銀次は三次元世界をパソコンで再現できる世界から全能による操作を行っている
ラッキーマンがそのレベルで次元を越えてラッキーを発動した描写なんてない
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:44:21.21 ID:CES5Qxdp0
>>553
エル・カンター(ry
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:44:43.44 ID:Ca9JQN0G0
>>554
全能の証明を科学的に頼むわ
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:45:26.43 ID:HxEGX4gL0
あと最強議論でなぜラッキーマンが上位じゃないかというと
ちゃんとラッキーを説明できないからだよ

ラッキーをちゃんと細かくどこまでがラッキーなのか説明できたら上位に上がるかもね
でも1位にはなれないよ
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:45:35.99 ID:mzjkwzkR0
>>560
ならラッキーを科学的に証明頼むわ
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:46:10.33 ID:GFzW1rTt0
>>558
バビロンがどうこうはあったがパソコンなんて出てこないんだが?
しかも全能じゃないし

>>559
選挙どうだったっけ?
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:46:14.08 ID:Rb9KLkA/0
>>560
ならまず無限にラッキーについて科学的に証明しろよ
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:47:20.91 ID:2AZwmngr0
>>556
因果や時間も支配するアーカイバの干渉をうけない銀次にラッキーマンのラッキーは通用しない

以上
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:47:23.69 ID:HxEGX4gL0
そもそもラッキーなんてものはないんだよ
全部確立上のもので構成されてるのに

ラッキーだからとか無限にラッキーとか意味わからん
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:47:31.02 ID:Rb9KLkA/0
>>563
バビロンの住人が作ったのがGB世界だろ
銀次はそれを含めていろいろ好きにできると母さんから言われたから全能だよ
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:47:32.97 ID:Ca9JQN0G0
>>558
それはGB世界での話し
ラッキーマンはラッキーマンが存在してる所は全部ラッキー届いてる
銀次がラッキーマン世界に次元を超えて能力使った描写は無い
上位の次元というのはあくまでその漫画での話
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:47:40.69 ID:jHLAyGcPO
そろそろ飽きてきたから釣り宣言頼む
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:48:44.94 ID:Rb9KLkA/0
>>568
だからそれはつまり三次元世界だけってことじゃん
上位次元に干渉してない描写がないってことは不可能だってことだよ
さらにいえばラッキーマンのラッキーが銀次に作用してる描写もねーだろ
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:49:22.81 ID:Ca9JQN0G0
>>それでもラッキーラッキー言うんだったら科学的な理論やちゃんとラッキーだけに頼らずに説明しろ
先に言ったのそっちだろ
漫画だからラッキーですむんだよ
大体漫画の話してるのにいちいち科学的とか説明できるかよ
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:49:25.95 ID:i6I8qrYA0
>>561
ラッキーマンが「負ける」ことはないが、「勝てる」とは限らないんだよな
世直しマンを太陽に飛ばしても世直しマン生きてたし、
さっちゃんにサーフィンで頭ぶつけたのはラッキーマンでもトドメ刺したのは合体した三本柱マンだし
ラッキーマンがハッキリ倒したのはコックさんマンとオールチェンジマンくらいか
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:50:00.94 ID:mzjkwzkR0
もはや悪魔の証明のレベルになってきたな
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:50:19.97 ID:2AZwmngr0
>>1
を赤くさせるために適当にコピペ見てたが真性がきたw
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:50:25.02 ID:PG5ajhjw0
ってか、ラッキーマンに勝てるであろう奪還屋が
別の漫画で誕生した次点でラッキーマンのラッキーはたかがしれてる。
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:50:24.95 ID:GFzW1rTt0
>>565
ラッキーマンはラッキーで因果がどうこうするのものとは言われてないんだが
ラッキーという能力だ

>>566
無限に言われてんだから無限のラッキーなんだよ

>>567
作中でやったの一回だけじゃん
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:50:33.19 ID:OsHVP4Dx0
だからベルンカステルはどうなのよ
ラッキーマンに勝てる確率は絶対に0%なの?
ラッキーというものが確率に関係するものである以上
そうは思えないんだけど
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:50:36.79 ID:loybqFNgO
ラックスティーラーって運吸えるんだぜ
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:50:47.83 ID:ab4x4qs3O
作者が常時全能は無理っていっんのに無限にラッキーとはこれいかに


ラッキーマン知ってんの?
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:51:03.62 ID:mabGJWvXO
GER「しかし、そのラッキーの結果が未来に到達することはない」
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:51:36.59 ID:Rb9KLkA/0
>>576
一回しかやってないならだめってどういうことだよwwwwwwwww
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:51:49.76 ID:HxEGX4gL0
>>568
ならラッキーだってその漫画での話なだけじゃん
しかも妄想能力まで入っててさ
なにが銀次がラッキーマン世界に次元を超えて能力を使った描写はないだよ
そしたらすべての漫画キャラの能力や全能が否定されるじゃん

すべてラッキーマン世界で発動してないから無効←この言葉で全能や次元などは理屈とわず負けじゃん
そんなのはもう戦いではない
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:53:17.52 ID:GFzW1rTt0
>>575
奪還屋がラッキーマンにどう勝つんだ?

>>577
ラッキーは確率云々じゃない

>>579
作者がいつ常時全能は無理なんていったんだ?
それに全能に常時も何もない
辞書引いてこい
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:53:22.51 ID:HxEGX4gL0
だから無限にラッキーってなんだよwww
ちゃんと説明しろよwww
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:53:31.29 ID:Ca9JQN0G0
>>570
GB世界がラッキーマンの上って根拠が無い以上同じ次元だろ
ラッキーマンは能力でラッキーがあるけど銀次にはそれがないってだけ
どっちの漫画の次元が上って描写が無い以上同じ次元で考えるもんだろ
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:54:07.42 ID:HxEGX4gL0
だから任意と常時というのがあってだな・・・
もう釣り宣言頼むよ・・・
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:54:08.94 ID:CES5Qxdp0
>>563
パソコンは物の例、
要はパソコンで人間がプログラムから仮想世界を作るのと同じように自在に世界改変できるっていうことじゃない?

おおかわ氏はネタだろjk
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:54:49.48 ID:MzIdvABQ0
無限ラッキー(笑)
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:54:49.87 ID:Rb9KLkA/0
>>585
うん、GB世界はラッキーマンの世界と同じ次元だね
で、作中GB世界よりバビロン世界のほうが上位とされてるからバビロンのほうがラッキーマン世界より次元が高いね
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:55:12.36 ID:z/rr2NfN0
キャンチョメのシン・ポルクで余裕
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:55:25.44 ID:HxEGX4gL0
銀次だって全能という能力があるんだが・・・

ラッキーそのものの根拠がないのになぜ・・・
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:55:29.93 ID:PG5ajhjw0
>ラッキーマンはラッキーで因果がどうこうするのものとは言われてないんだが
>ラッキーという能力だ
なんだ。
ラッキーマンのラッキーは幸運のラッキーじゃなくてラッキーのラッキーかぁ。


ってわかんねーよwww
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:55:30.51 ID:mzjkwzkR0
ラッキーについての科学的証明マダー?
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:55:42.14 ID:+P6/BDPPO
GB世界は時間がどうたらなんたらで明確に上という設定があるがラッキーマン世界ではそういう設定がない以上、下と言われてもしょうがない
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:55:47.74 ID:GFzW1rTt0
大体奪還屋の世界って多次元と並行世界が新宿近くのビル郡に入ってるとか多重宇宙がどうとか
キバヤシが分けわからないこと言ってるだけじゃん
そういうのは考えないのが普通
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:56:26.50 ID:1n5WZLod0
運を引き込むのは力
力を引き込むのは運
つまり力も運もある房州さんに
フルボッコ
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:56:27.70 ID:bWid2T5m0
ねえ何でDIO様ならラッキーを受け入れた上で勝てると思うっていう俺の意見は完全スルーされるの?
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:56:33.59 ID:bdU1FUJhO
沖のカモメこそ最強だろ
ふかし芋盗っていったんだぞ
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:56:53.79 ID:5RV34b3IO
No.37654連れてきて命がけでのじゃんけんさせろよ
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:56:56.82 ID:Ca9JQN0G0
>>589
バビロン世界がラッキーマン世界より上の情報出してね
どこどこに描かれてますよって
なければ同じ次元
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:57:54.45 ID:hL3OA2DCO
>>595
お前のいってることもキバヤシ理論とさしてかわりはない
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:57:59.18 ID:HxEGX4gL0
確かに時さえ止めればラッキーなどというものも止まるからな

どうせそれをやる前にラッキーだからもともと時が止まらないとかわけわからんこと言いだすんだろ・・・
それか>>1が認めないままで終わるか
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:58:05.85 ID:CES5Qxdp0
>>597
ラッキー派が反論できないから放置されてる=勝てる

>>595
個人的には無限の分岐と上位の時間軸がある時点で十分だと思う
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:58:19.59 ID:PG5ajhjw0
>>583
え?
勝てないから除外したんじゃないの?
俺、奪還屋知らないんだよ。
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:58:23.65 ID:Rb9KLkA/0
>>600
だからGB世界があるだろ。それは普通の世界
これがラッキーマン世界よりしたの証明なんて不可能。まったく同じもの
で、バビロンはそのGB世界より上位。はい終わり
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:58:39.24 ID:7EYudSrVO
>>1
エスカフローネの運命改変装置
グレンラガンの確率変動弾
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:58:50.57 ID:bdU1FUJhO
スパイラル推理の絆にも強運の持ち主いたな、名前忘れたけど
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:59:20.84 ID:Ca9JQN0G0
>>605
できないのね
じゃあ同じ次元
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:59:36.69 ID:i6I8qrYA0
>>597
時止め→ラッキーマンフルボッコ→勝った第三部完!
→時動きだす→ラッキーで上から車落ちる等のラッキー起きてDIOも再起不能

という引き分けの図が浮かんだ
まあこれは俺の妄想だけで考えたからこうなるとは限らないと思うけどね
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 22:59:57.65 ID:HxEGX4gL0
ゲトバのいる(無限城がある)世界が普通の他の漫画にでてくる次元と一緒
ようするに一般的な次元だよ
バビロンがそれよりも高次元の存在
これは作中に書いてあるからわかるだろ?
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:00:01.68 ID:GFzW1rTt0
>>601
ラッキーは理屈じゃないんだが

>>602
なんで時止めればラッキーも止まるんだよ
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:00:14.81 ID:Rb9KLkA/0
>>608
だからできるだろうってwwww
無視すんなよ。GB世界はラッキーマンでかかれている三次元世界とまったく同じだって
バビロンはその三次元世界より上位だってのwwwwww
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:00:42.02 ID:Ca9JQN0G0
時止めようとしたら勝手に死んだラッキー
ラッキーマンなんてそんな漫画だ
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:01:03.95 ID:CES5Qxdp0
>>608
世界観が違う時点で

・ラッキー世界とGB世界(無限城のある世界)が同じ
・ラッキー世界とバビロン世界が同じ

どちらであるかは完全に不明である以上議論のしようがない
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:01:12.12 ID:Rb9KLkA/0
>>612
時を止める相手にラッキーが発動したソース
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:01:22.64 ID:HxEGX4gL0
それにラッキーマン世界も一般の次元と一緒だろ・・・
それより上の次元があるんだから認めろよ・・・
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:02:20.13 ID:QtmoLM3x0
でもラッキーマン最終回で負けたじゃん 孤独にさ・・・
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:02:25.79 ID:Ca9JQN0G0
>>612
ラッキーマンの世界がGBの普通の世界と同じの情報元だしてよ
わからないんだったら同じ次元で戦うしかないだろ
なんでかたっぽだけ都合のいい戦場なんだよ
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:02:40.01 ID:GFzW1rTt0
てかバビロンが上位次元だからなに?
それなら奪還屋の作中でも高次元の敵がいたが蛮とかに負けてたし
多元階層の敵や並行世界の敵も蛮とかに負けてたじゃん
次元の違いなんて関係ない
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:02:40.46 ID:1n5WZLod0
房州さんなら勝てるって言ってるだろ
誰か反論してくれ
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:03:07.74 ID:phDiluG20
精神破壊の攻撃ならいけるんじゃね?
万華鏡写輪眼とか
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:03:07.91 ID:qgsO2A5zO
ウェザーリポートでおk
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:03:24.87 ID:HxEGX4gL0
じゃあラッキーってのは常に時が止まってもあるものなの?

ラッキーってなんなの?確立じゃないの?
確立によって起こったたまたまのできごとをラッキーっていうんじゃないの?
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:04:28.09 ID:7vrxfobVO
幸運の星と合体したら無敵じゃね?
∞大吉とか勝ち目ないだろ
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:04:28.93 ID:Rb9KLkA/0
>>618
普通の世界、普通の宇宙と描かれてバビロンはその上位にあたるのに
GB世界がラッキーマン世界より下位にあたるってのはGBに不利じゃないわけ?
バビロン世界がラッキーマン世界と同じ次元っていうのはそういうことだぞ
欠片も次元描写されてない以上、ラッキーマン世界は単一次元世界だろ
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:04:43.13 ID:V2lBRyCo0
とびかげ先生とグゥ…
むしろ仲良くなりそうだな
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:04:52.16 ID:HxEGX4gL0
じゃあラッキーの世界ってどのくらいの位置なの?
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:04:54.35 ID:GQrIHGHQO
蛇姫さまなら楽勝だろ
ラッキーマンは色に弱い
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:05:04.97 ID:5RV34b3IO
天候操る奴連れてくれば終わりだろ
ラッキーで曇りにならないってわけはないもんな、原作から考えれば
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:05:36.42 ID:PG5ajhjw0
>なんで時止めればラッキーも止まるんだよ
ラッキーマンのラッキーは常に周り物に何かしらの影響を与えて
その結果相手に不幸が及ぶって言う物だろ?
だとしたら時が止まって周りから影響を受けない状況ならラッキーの
効果も影響しないだろうに。
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:05:37.27 ID:R202CdZC0
ここまでナンバーノーンなし

にわかども乙
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:05:58.93 ID:Ca9JQN0G0
>>623
作中でもラッキーマン殺せる力持ってる奴なんてごろごろいる
てか普通の戦闘力なんて作中最低クラスだ
それでもラッキーで勝つ
ラッキーマンなんてそんな漫画なんだよ
理屈で語れるもんじゃないんだよ
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:06:02.64 ID:HxEGX4gL0
それに描写以上のことを妄想してるラッキー厨はどうやってそのことを説明するの?

ラッキーだからだけじゃだめだよ
明確なソースがなくちゃ議論にもならないよ
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:06:04.82 ID:GFzW1rTt0
>>623
それは天才マンが三ヶ月かけて説明してくれる

>>624
お前は物分りがいいな
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:06:14.40 ID:DmEGZLSCP

最強はドラえもんだろ!!!!!!


秘密道具なめんな、宇宙とか瞬殺だしwwwwwww
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:06:53.61 ID:HxEGX4gL0
理屈で語るものじゃないならどんなに議論してもラッキーだからで終わるじゃん・・・
何この糞スレ・・・
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:07:24.34 ID:Ca9JQN0G0
>>625
上も下もわからない
じゃあ同じ次元で考えましょうって話だろ
なんで奪還屋だけ上の次元にしようとするんだよ
わからない以上同じで考えるしか無いだろ
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:07:27.93 ID:1n5WZLod0
ヌケサクがクラウチングスタートして噛み付いたら
勝てるやつはいないって誰か言ってた
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:07:30.50 ID:SIBJVKuMO
もう、ガオガイガーでいいだろ・・・
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:07:51.53 ID:V2lBRyCo0
>>623
ラッキーマンの幸運ならありえる。
ラッキーマンの幸運は歩けば2週間まえに落としたサイフが見つかり(中身が増えて)
宝くじを買おう物なら一等から順にあたるくらい運がいい
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:08:20.69 ID:OsHVP4Dx0
ああ、絶対勝てる漫画キャラいたわ

ガモウひろし(幕張)

はい終了
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:08:24.41 ID:+P6/BDPPO
>>619
蛮も世界の神を決めるプロジェクトの一人だろ?

アーカイバの思惑通りに行かなかったのもこいつらが干渉したせいだし
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:08:52.20 ID:96xo5ZGX0
確かラッキーマンのラッキーって限界あるんだろ?
永遠に戦ってればいずれ勝てるんじゃないか
何週間か戦えばいけるんじゃね
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:09:09.81 ID:jnN8Pl99O
星隠しちまえば余裕
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:09:12.10 ID:Ca9JQN0G0
>>636
今頃気付いたの?
キタキタおやじをどう倒すかってレベルだぞ
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:09:18.51 ID:mabGJWvXO
仮面ライダー BLACK RXの奇跡>>>物理法則の壁>>>ラッキーマンのラッキー
特撮だから無効か
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:09:49.65 ID:Rb9KLkA/0
>>637
だから同じ普通の世界と描かれてるGB世界は同じでいいだろっていってんだろ
お前話きいてるか? バビロン世界とラッキーマン世界を同じにしたらGB世界がラッキーマン世界より下になるんだよ
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:10:18.79 ID:GFzW1rTt0
>>636
キバヤシ理論みたいな理屈詰めよりマシだろ
ラッキーって能力なんだよ

>>642
蛮は世界の神候補ってだけだろ
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:10:50.87 ID:Rb9KLkA/0
ソースなしで語っていいんだな? わかった

ラッキーマン以外の漫画のキャラは公式でラッキーマンより強いとなっているよ
無限大吉のラッキーも通じない。これはガモウが言ったこと。他の漫画のキャラと相対したら絶対に殺される。


ソース? ないよ?
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:11:06.23 ID:7A8isEId0
曇ったら勝てるだろ
馬鹿か>>1
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:11:06.69 ID:i6I8qrYA0
時止めしても、「なんだこの猫邪魔だどけ」→猫吹っ飛ぶ
からラッキーマンが最終的に勝つことに繋がる
という理不尽っぷりだからなラッキーマンは
時止めしても必ず勝てるとは限らないのが恐ろしいわ

だから「全知全能の能力でラッキー打ち消し」か「可愛い女の子がお願いする」
のどっちかで勝てるという結論で良いと思う
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:11:40.71 ID:5RV34b3IO
禁書に出てきた錬金術師が死ねって言えば終わりだろ
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:11:47.82 ID:Ca9JQN0G0
>>647
だから何回も言ってるように作品内での次元の上下なんて作品中でしかあてはまらないの
違う作品で考える場合は同じ次元で考えるしか無いだろ
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:12:34.39 ID:V2lBRyCo0
>>651
しかし、「全知全能の能力でラッキー打ち消し」からまたラッキーが…
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:12:39.34 ID:2nfoAT2x0
都合が悪くなると全部ラッキーとかキバヤシ理論がどうとかで済ます
話にならない
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:13:01.28 ID:Rb9KLkA/0
>>653
だからんなこといいだしたら無限大吉だってラッキーマン世界以外の物理法則ではあてはまらわないわな
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:13:08.45 ID:GFzW1rTt0
>>651
だから全能のキャラって誰だよ?

>>652
ラッキーで針がなくなる
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:13:14.25 ID:PG5ajhjw0
>>651
それすらも許さないラッキーマン厨
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:13:41.41 ID:QtmoLM3x0
まぁ ラッキーマンはともかく 2番目に強いのは友情マンだと思うんだ
あいつコエーよ・・・ デスノートのライトなみの根性だよ
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:13:42.47 ID:+P6/BDPPO
>>648
蛮とかはもともとそういう上位次元に対する耐性があるって言ってんだが
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:14:11.74 ID:OsHVP4Dx0
ウソ800飲んだのび太が
「ラッキーマンはラッキー」って言っても勝てないの?
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:14:26.32 ID:rP57ZuCaO
GB世界の上位にバビロン世界があるんだろ
でGB世界は通常の日常世界なんだからラッキーマンがいる世界と捉えられる
だからバビロン世界がラッキーマン世界より上位に存在してるって話じゃないの?
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:14:57.81 ID:Ca9JQN0G0
>>656
ラッキーマンのラッキーはラッキーマンの能力なの
バンの邪眼とか花月の糸と同じ物なの
ラッキーマンはラッキーで勝つキャラなの
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:15:17.20 ID:5RV34b3IO
自信に降り懸かる幸運すら打ち消す上条ちゃんの出番だな
ラッキーで起きたこと全て打ち消して終わり
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:15:30.83 ID:Rb9KLkA/0
>>663
だから上位の世界から下位の世界を好きにするっていうのも銀次の能力だろ
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:15:34.73 ID:i6I8qrYA0
>>659
友情マンの戦術だと、
友情マン自身が立ち向かえる以上の攻撃を受けたら終わりだよねあれ
それでも立ちあがって刺せ刺せ言ってきそうで怖いが
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:15:40.75 ID:PG5ajhjw0
>>661
たぶんラッキーでウソ800飲めなくするんだろう。
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:15:44.52 ID:GFzW1rTt0
>>660
次元の耐性って意味わからないだろ
耐性も何もない

>>662
多次元や並行世界やらがある時点でGB世界は日常世界じゃないんだが
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:15:45.75 ID:GQrIHGHQO
>>655
それは全能とはいわねーよ
無条件常時全能持ちは全能以外のキャラに負けることはない

それが最強議論スレで言われる全能の壁だ
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:15:49.78 ID:rP57ZuCaO
>>657
GBの銀次くん
最強キャラwiki嫁
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:15:51.90 ID:y0WWz7zMO
デスノートに名前を書けばいいじゃない。
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:16:33.10 ID:YwmFVRiy0
>>661
「よく見たらウソ800じゃなかった。ラッキー」
とかで終わりだろ。
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:17:55.41 ID:GFzW1rTt0
>>669
全能に常時も何もないっての

>>670
これか?
全能なんて書いてないし
http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/18.html
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:18:42.98 ID:Ca9JQN0G0
>>665
だーかーらー世界の上下なんてもの他作品だとわからないでしょ
わからない以上同じで考えるしかないって何回言えばいいんだろ
キバヤシがGB世界は他の漫画より上の世界ですって言えば納得する
無い以上同じ
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:18:51.18 ID:rP57ZuCaO
>>668
比べる場合同一次元におくわけだろ
GB世界は普通の世界、ただGBという漫画にはパラレルワールドが存在したり下位の世界に干渉できる上位世界があるって事だろ
お前が言う通りだとラッキー星ない設計で話進める事にもなるんだが
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:18:54.51 ID:QtmoLM3x0
>>666
うん そういう奴だから怖い<友情マン
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:19:33.62 ID:2AZwmngr0
なんか面白いのあったかからコピペ
蛮のばあちゃん普通に登場してたぞ
奪還屋の舞台の世界(以下GB世界)は現実世界なんだが
その上位世界であるバビロンで
アーカイバ・THE・CLOCKを生み出して神と呼ばれた銀次の母ちゃん
と真っ向から対立したのが蛮のばあちゃん。これがバビロンの二大勢力。
そして銀次のかあちゃんはGB世界で銀次を生み出したのに対抗して
蛮のばあちゃんは蛮を生み出してGB世界を支配する神候補争いをさせたわけだ。
まあだから神と言われる銀次のかあちゃんの息子の銀次が「神の子」であり
神と対立した蛮のばあちゃんの子孫である蛮が「悪魔の子」なわけ。
で、まあそのバビロン世界で覚醒して
バビロンの意思をも越え、超越者と呼ばれるのが赤屍蔵人、バネさんだな。
そんなわけでバネさんは自由気ままにもうやりたい放題やってると。
ちなみにGB世界を支配する神はアーカイバ・THE・CLOCKって奴で
上位世界のバビロン人もGB世界に降りるとそいつに支配されてしまうんだが
神の子銀次と悪魔の子蛮と超越者赤屍さんと
もう一人の超越者の何かぬいぐるみ抱いたロリっ娘は上位存在すぎて
アーカイバじゃどうしようもできないわけ。もう本人がそんなこと言っちゃった。
それ以外に一応ラスボス的配置の呪術王とかバビロン人の鏡とかが
神の座を狙ってるけどアーカイバに逆らえない時点でもうお察し。頑張ったけど。
で、結局銀次と蛮がアーカイバをガン無視で神争いした末銀次が神になることになって
創生王、いわゆる神になりましたと。
で、アーカイバがやけくそなのかもうこの世界なんか自分の思い通りにいかないから消すわとか
いってるのを途中で止めてどうせだからってんで
全部世界を消滅させて自分の好きなように世界を作った。
俺が全部知ってる世界がいいのとかいって。
そんでもって最後は何か蛮のかあちゃんが
バビロンから降りてきてそのついでに
仕事を頼まれた赤屍さんが今度は銀次君と戦ってみたいですねフフフ
とか言い出して終わりっちゅう話
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:20:09.82 ID:i6I8qrYA0
>>673
全能のキャラに勝てる銀次
ラッキーマンに勝てる全能のキャラ
というのを一緒にしちゃってるんだよなどうも

実際問題銀次がラッキーマンに勝てるとは限らない
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:20:13.52 ID:rP57ZuCaO
>>673
内容は全能そのものだろ…
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:20:23.17 ID:Ca9JQN0G0
>>675
合体してるんだけど読んでないんだったら話に参加しないで
俺一応どっちも読んでる
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:20:30.07 ID:7vrxfobVO
奪還屋が神とか上位とかぬかすならラッキーマンだって大宇宙神だぞ
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:20:57.97 ID:GQrIHGHQO
>>673
議論スレの用語だよ
俺のレスからそれくらい読み取れるだろうが
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:21:09.10 ID:OsHVP4Dx0
>>667
>>672
アイテム系がその理屈で全滅なのは分かった。

じゃあ天性でウソ800の効果持ってる
ロマンサーの主人公(名前忘れた)ならどうなの?
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:21:19.65 ID:QtmoLM3x0
ガモウ先生が このスレ見たら喜ぶだろうな
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:21:36.13 ID:HxEGX4gL0
だよなww
そもそも無限大吉なんていう物理法則ないよなwww
それもちゃんと平等にしないとね^^
あ、でもそれすらもラッキーだから無限大吉が使えるとか意味不明なこと言っちゃうのかな?
すべてが平等な場合だと全能には勝てないと思うんだが・・・

あとラ・グースみたいな支配能力もってるやつらとかどうするの?
確立も運も原子や電子まで支配できるんだよ?
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:21:45.95 ID:Ca9JQN0G0
弱い時の話でいいんだったら銀次なんかその辺のヤクザに負けてるしあかばねだってメス出されて負けてる
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:22:19.07 ID:GFzW1rTt0
>>675
だから多次元とか並行世界とかが
世界の中にある時点でGB世界は普通じゃないだろ
だからバビロンがGB世界より上でも
普通の世界より上とはいえない

>>681
大宇宙神吉よりさらに凄いのが無限大吉
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:22:42.46 ID:Rb9KLkA/0
>>674
だから上位から創世するっていうのが銀次の能力なんだよ
それが認められないならラッキーマンのラッキーが発動するっていうのもわからないだろ
ラッキーがどれほどあればどう転ぶのかなんて作品ごとに決まってることだろ
お前の言葉を借りれば「他作品キャラがラッキーマンのラッキーでどうにかなってない以上他作品キャラがラッキーマンの都合のいいように動くかわからない」
他作品キャラがラッキーマンのラッキーに影響されるという情報だせよほら。
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:23:03.49 ID:MzIdvABQ0
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:24:19.91 ID:HxEGX4gL0
それにすべてをひとしくするならラッキーマンだけに出てくる星や大宇宙というのもなくせよ?
全てを平等にするんだから
そのうえで議論してなおもラッキーだからとかぬかすんだったら頭わいてるぞ
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:24:24.27 ID:YwmFVRiy0
>>683
そのロマンサーの主人公ってのは、「今から技を出す」って
考えないと能力発動できないんでしょ?
だったら、その発動自体がラッキーで阻まれるから無理。
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:25:30.10 ID:GFzW1rTt0
>>690
てかラッキーに規模関係ないんだが
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:26:02.88 ID:mzjkwzkR0
ロマンサーの主人公は途中から直接触れないと発動不可。それに感情の高ぶり必要という
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:26:16.59 ID:HxEGX4gL0
だからレス読んでたけど星がないとラッキーが弱くなるんだろ?
そんな状況でラッキーとか言われても困る
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:26:28.52 ID:2nhvV9NZ0
ドラえもん
もしもボックスで幸運の星とラッキーマンを切り離し、後は雨雲製造機で幸運の星を隠して終わり
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:26:53.28 ID:GQrIHGHQO
アイテム違っただの心臓発作だのはそれが常時起こるってソースくれよ
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:27:09.68 ID:GFzW1rTt0
>>694
だから星と合体してんだが

>>695
もしもボックスは指示した並行世界に移動するだけ
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:27:32.94 ID:HxEGX4gL0
そもそもラッキーというのは確立の一部であって
確立を操れるものや確率変動みたいな能力があるやつには勝てない
ラッキーが確立じゃないって言うならちゃんと説明してね
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:27:44.66 ID:2nhvV9NZ0
>>697
じゃあウソ800
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:27:45.95 ID:OsHVP4Dx0
>>693
それがあったか
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:28:10.20 ID:YwmFVRiy0
>>696
ソースwww
じゃあ、起きないってソースは?
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:28:50.51 ID:HxEGX4gL0
それはじゃあありとして無限大吉とかいうわけわからん法則はなしにしろよ?
もちろん平等な世界で戦う場合だけど
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:29:02.67 ID:bZQq9YX90
ラッキーマンのラッキーってつまるところ"完全にラッキー"なワケじゃないよね
ラッキーマン自身が完全なラッキー能力を持っていたら苦しんだりすること自体しないし
そこに付け入るしかない
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:29:06.55 ID:Rb9KLkA/0
>>701
>>649


はいラッキーマン最弱
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:29:26.72 ID:OsHVP4Dx0
>>698
俺それでベルンカステルって言ったら

>>583
だってよ
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:29:47.18 ID:HxEGX4gL0
あとちゃんと説明してもらわなくちゃ
このままだと確立変動や確率操作できる相手に負けることになるよ?
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:29:47.17 ID:GFzW1rTt0
>>698
ラッキーが確率の一部なんてどこで言われてたっけ?
ラッキーは天才マンが三ヶ月かかってやっと説明できるくらいだが

>>699
>>672

>>703
無限大吉は無限にラッキー
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:29:49.03 ID:rP57ZuCaO
>>687
ラッキーマンがいる世界とGBの通常世界を同一にしないのに
どうやって強さ比べるんだよ
人が生きる普通の次元として描かれてんだからGB世界自体は普通の次元

GBという「漫画」には別の次元が存在するけど次元単体の比較をしてるんだから普通の世界と同格だろ
709以下、名無しにかわりましてVlPがお送りします:2009/09/02(水) 23:30:21.96 ID:aDx7ASH80
いくらラッキーマンでも勝てない奴はいる。

鳥嶋和彦には絶対勝てない。
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:30:49.62 ID:Ca9JQN0G0
>>688
なんで世界観の話からそこまで飛ぶかな
だったら銀次の電撃だって効くかわからないだろ
世界の上下はわからないけど能力は効くって前提の場合ラッキーマンがラッキーで勝つって話
だからそういうキャラだっての
ギャグマンがなんだから滅茶苦茶なの
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:31:08.13 ID:Rb9KLkA/0
無限大吉が無限にラッキーとか大嘘つきすぎ

ゴッドコスモスリングに頼らないとどうしようもなかったじゃん
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:31:12.89 ID:HxEGX4gL0
だ〜か〜ら〜
それはお前の主観だろうが・・・
じゃあラッキーってなんだよなんなんだよ
確立じゃなかったらなんだっていうんだよ・・・
らちがあかねーじゃんか・・・
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:31:56.10 ID:nIRKQJLF0
フリーザが星を破壊
ラッキー消滅

終わり
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:31:59.12 ID:GQrIHGHQO
>>707
辞書引いてこいよ
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:32:21.89 ID:2nhvV9NZ0
>>707
ラッキーマンのラッキーって他人の行動にも影響出るのか?
それならラッキーマン打倒を狙う博士が雲発生させる装置を使えないと思うなんだが
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:32:25.02 ID:1n5WZLod0
ラッキーマンのラッキーはカイジで説明すると
限定ジャンケン ラッキーで勝つ
鉄骨渡り     ラッキーでクリアできるかわからない
Eカード      ラッキーで勝つ
くじ引き       ラッキーで勝つ
チンチロリン    ラッキーで勝つ
沼           詰み
17歩        ラッキーで勝つ

これでおk?
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:32:39.86 ID:HxEGX4gL0
ラッキーって確立じゃなかったっけ?
ラッキーというものがあるの??それともラッキーっていう物体なの?
ラッキーだって確立でしょ?
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:32:49.63 ID:JjTJhdInO
>>706
ゆかりんに幸運の境界みたいなのでもいじらせればいいのか?
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:33:48.02 ID:Ca9JQN0G0
>>716
ラッキーで突風が吹いてゴールに飛んでいく
ラッキーで沼壊れる
そんな漫画だ
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:34:08.04 ID:GQrIHGHQO
>>717
そろそろ変換ミスなおしてくれよ
もやもやするじゃねーか
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:34:09.93 ID:HxEGX4gL0
ラッキーという言葉って本当に便利だね・・・
理屈も理論もなしにラッキーだからで終わるなんてね・・・

そもそもギャグなんだから熱くなりすぎたのかな・・・
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:34:39.47 ID:ywKwcPyq0
ラッキー・ザ・ルーレットなら勝てる
ラッキー!ラッキー!ラッキー!ラッキー!ラッキー!
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:34:40.82 ID:jlEZl56AO
アーカードでも勝てねえ
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:35:00.59 ID:Rb9KLkA/0
>>710
能力が効くってことは同じ世界で同じ物理法則ってことだろ
そしてそういう世界は奪還屋の中ではGB世界と描かれているわけ。赤屍とかが戦っているのはそこだしな
そういう世界より上がバビロン世界とされているの
大体世界の上下がわからないのに能力は平等に効くって不公平だろ
ラッキーマン世界より上であるって固有名詞使わないと世界の上下が示せないわけ?
んなことは不自然だから強さ議論においてはベースである世界を同位の存在として
そこから上の世界が描写されているかどうかで上であるか下であるかとかきめるんだよ
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:35:17.20 ID:mabGJWvXO
ラッキーマンは所詮因果律を無視出来ないキャラ
唐突に「その時、奇跡が起こった」が発動するBLACK RXの方が倒せない
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:35:20.27 ID:PG5ajhjw0
ラッキーマンのラッキーも上条ちゃんの世界に行けば
ラッキー=幸運になるから上条ちゃんに何も出来ずに終わると思うんだがどうだい?
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:35:24.91 ID:HxEGX4gL0
ラッキーというものがなんなのかだけ説明してくれ・・・
能力だからとかラッキーはラッキーとかそういうのはやめてくれよ
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:35:57.10 ID:awEM2Z2vO
馴れ合う
突然ザ・ワールド
スティンギーアイズ
終了
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:36:02.86 ID:GFzW1rTt0
>>711
何気ないビームで銀河救ってんだから
リングなくてもいけただろ
ただリングあった方が手っ取りはやいってだけ

>>713
合体してる

>>715
他人の行動にも影響でまくる
だから強い

>>717
ラッキーはラッキー
確率とも運命とも言われてない
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:36:15.05 ID:MzIdvABQ0
>>1の言う絶対的なラッキーがまかり通るならば全て>>407になる
だから>>1の理論ならばラッキーマンに勝つことはできない
ただしどんなラッキーが起こっても死なないキャラが相手なら、引き分けにはできるな
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:36:27.33 ID:HxEGX4gL0
奇跡とラッキーってどっちが起こりやすいんだろうか・・・
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:36:54.97 ID:Ca9JQN0G0
だから操作とか変動とか自分の意思でやろうとする場合なんらかの邪魔が入るっての
ラッキーがなければピッコロにだって瞬殺されるんだから
自分の意思とは無関係に結果的に都合のいい展開になるキャラなの
ギャグ漫画のキャラなの
わかれよ
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:37:03.83 ID:Rb9KLkA/0
>>729
普通に考えてビームうったほうが手っ取り早いと思います
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:38:36.93 ID:2nhvV9NZ0
じゃあやっぱリュークだな
デスノートで名前書いて終わり
攻撃は効かないし、名前が長くてもリュークには死神の目があるし
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:38:53.55 ID:Ca9JQN0G0
>>724
極端な話すればラッキーマンの世界がバビロン以上の次元で起きてるかもしれない
でもわからない
だから同じ次元で話するしかない
そういうことなんだけどな
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:38:55.76 ID:HxEGX4gL0
え?ラッキーはラッキーという説明はやめてくれと書かなかったっけ?
そもそもラッキーというのは奇跡やたまたまと同じようなものだろ?
だからラッキーっていうんだろ?
常にラッキーだったらそれはラッキーではなく必然だろ・・・
737以下、名無しにかわりましてVlPがお送りします:2009/09/02(水) 23:38:58.02 ID:aDx7ASH80
鳥嶋「おう、ラッキーマン、この対決で負けねぇと……バクマン連載中止にしてここからまたラッキーマン連載にすっぞ?」
ラッキーマン「なにそれ?関係ないからラッ…」
がもう「いや……それはちょっと、負けさせます。ちゃんと負けさせますから勘弁してください」
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:39:00.86 ID:+P6/BDPPO
RXさんは全能を相手の土俵で倒し

奇跡起こすからてつをのが強いね
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:39:06.96 ID:i6I8qrYA0
ラッキーマンのラッキーは、
「最終的に自分自身が圧倒的優勢に立てる状況にいつの間にかなってる」という理不尽さ
「雲で幸運の星隠す」でも最終的に↑の結果になるのは天才マン等の戦いで判明している
「ラッキーが尽きるまで逃げる」とか「幸運の星そのものを破壊」でも最終的に↑の結果になってしまうと思う
(この二つに関してはあくまで推測にすぎないけど)

だから真正面から戦う場合「幸運そのものを打ち消す」しか方法がない
「能力の打ち消し出来る能力」とか「そういうことが出来る神の能力、というキャラなら真正面から戦っても勝てる

というのが俺の考査
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:39:07.78 ID:HRSFfAax0
ギャグ漫画のキャラを土俵に上げてやいのやいの言ってどうしたいのお前ら

そこまで>>1にサービスしてやらなくても…
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:39:35.82 ID:GFzW1rTt0
>>724
だから蛮達の世界より高次元の敵も
どれどころか多次元の敵も並行セカイの敵も
普通に倒してたろ
次元がどうこうなんて関係ない

>>725
因果律を無視できないなんてあったあ?
それに奇跡が起こったじゃなくて
不思議なことが起こっただし

>>726
ラッキーで右手で触られなくて勝つ
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:40:21.74 ID:HxEGX4gL0
そんなのだったら他のギャグ漫画も都合のいいようになるじゃん・・・
両津だって死なないし・・・

ギャグ漫画どうしの戦いだったらどうなるんだろ?
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:40:24.24 ID:Rb9KLkA/0
>>735
通常の三次元世界より上だという描写がなされてない以上
なされている作品より上であるというのは当然な話

これを否定したらお前はラッキーマンと他漫画の作品、どちらが幸運かわからないだろっていう論理展開に反論できないってわかってる?
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:41:14.73 ID:IZVdOqd10
ラッキーは確立です
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:41:19.75 ID:mabGJWvXO
宇宙人「突然、税理士が心不全で亡くなってラッキー」
ラッキーマンのラッキーは宇宙人レベルって事か
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:41:52.75 ID:GFzW1rTt0
>>738
自分の国すら管理できてないし
RX関係なく移民計画も失敗してる時点で
皇帝は全能じゃないよな
それに奇跡じゃなくて不思議なことだし
747以下、名無しにかわりましてVlPがお送りします:2009/09/02(水) 23:42:03.57 ID:aDx7ASH80
>>742
両津は不幸属性もってるからなwww
むしろ両津もラッキーマンに変身できそうだぞ?www
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:42:07.72 ID:OsHVP4Dx0
ベルンがナイフでラッキーマンを殺そうとする
 ↓
ラッキーで避ける。その際にベルン死ぬ可能性もアリ
 ↓
でもベルンは世界のやり直しというか、同一の時間の並行世界をいくらでも渡り歩ける
 ↓
前に失敗した要因、ラッキーの原因を取り除いてやり直しができる
 ↓
無限ループ
 ↓
そうやってるうちに、殺しが成功する可能性が0.00000000001%でもあればそのうちラッキーマン死ぬ
その並行世界が存在すれば、それを真実として固定できる
 ↓
可能性が0%なら、諦めて次の攻撃に移る
んで、また最初からやり直し
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:42:07.66 ID:mzjkwzkR0
>>741
ラッキーで右手で触られなくて勝つ

上条さんに対してそういう異能無効だって言ってるだろうが
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:42:11.64 ID:nIRKQJLF0
ぬけさく

こいつはラッキーマンでも勝てない
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:42:54.01 ID:bOzvUeH10
三月精と儚月抄があるから

霊夢
物理的精神的概念的に全ての干渉を受けない能力

幽々子
肉体に命がある者を瞬殺できる
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:42:55.07 ID:HxEGX4gL0
>>1がまともな説明してくれないからこうなったんだよな?
あと確率についてもう一回勉強しろ
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:42:59.96 ID:Rb9KLkA/0
>>741
一兆歩譲って同次元で戦ったらな
だが上位次元から創世で消されたら対応できない。ラッキーマンにそういう描写がなされてない以上

>>743はなされている作品より上、な
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:43:02.54 ID:+P6/BDPPO
銀次も蛮もバビロンの住民でなおかつ神補正受けてる
鏡だって赤屍で倒してるし
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:43:07.21 ID:GQrIHGHQO
>>743
平行線になるから議論スレでは多少の理不尽は無視して同じ土俵で戦うことになってるんだ

理不尽でもこればかりは受け入れてもらう他ない
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:43:27.48 ID:1n5WZLod0
>>750
クラウチングスタートして噛みつきですね
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:43:47.06 ID:ilB8Rcyg0
ネウロのイビルメタルでズタズタになって終了
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:44:15.29 ID:PG5ajhjw0
>>741
ラッキーマンのラッキーは間接的に発生させて
対象者に不幸を招くんだろ?
でも、上条ちゃんは降りかかる不幸も触らずに受けないんだよ。
上条ちゃんの右手は触った物、人の特殊能力を消すイマジンブレイカー
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:44:39.32 ID:Rb9KLkA/0
>>755
なにいってんだお前誰の携帯だよ
お前らがいってるのはラッキーマンが無限大吉だと示されているが
それが多作品でどれほどの幸運かわからないから多作品のキャラと同じ幸運であるってことだよ?
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:45:08.26 ID:HxEGX4gL0
奇跡も不思議も一緒だろうが・・・
ラッキーも偶然も一緒だろうが・・・
そしてなぜ時とめなどは無効になるの?
生まれてくることを否定したりラッキーによって時とめができなくなるからなの?

あとラ・グースのことについて反論してください
それに時間軸が違えばラッキー関係なくね?
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:45:10.00 ID:HQK8gTCLO
>>751
そういう言い方は良くないと思います
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:45:20.24 ID:34Hm60CbO
勝利マン
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:46:12.49 ID:Ca9JQN0G0
>>743
はあ?
だからどっちの世界が上か下かの情報元を出せよ
通常の三次元とかGB世界の通常とラッキーマン世界が同じの情報元だせよ
一応ラッキーマンにも大宇宙とか小宇宙とかあるけどそういうのないだろGBには
世界観違うんだから同じで考えるしかないだろ
ラッキーマンはラッキーで自分に都合のいい展開になるってキャラなの
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:46:17.58 ID:GFzW1rTt0
>>749
上条がいつすべてに異能を右手以外でも無効化できるようになったんだ
右手で触らないと無効化できないのに

>>754
蛮も銀次もバビロン人じゃないし
鏡はバビロン人で赤屍は超越者ってだけだろ

>>759
不幸を招くとかじゃなくて
ラッキーマンがラッキーで相手に勝つってだけ
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:47:03.94 ID:2nhvV9NZ0
>>1
デスノートはどう対応するんだよ
ヒーローだって命も名前もあるぞ
死神界から名前書かれたらどうするんだよ
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:48:08.45 ID:nIRKQJLF0
ぬけさく先生を倒してみろよ
ギャグ漫画にはギャグ漫画で戦う
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:48:28.28 ID:GFzW1rTt0
>>765
ラッキーで名前を書き間違い
他の人の名前を書いてしまって
それがルールに反してしまい消滅
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:48:35.33 ID:ilB8Rcyg0
イビルメタルは斬った結果だけを残すからラッキーでも避けられない
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:49:03.38 ID:GQrIHGHQO
>>759
うっせーバカ
永久規制くらったニフティ利用者の携帯だよ
悪いかボケ
ついでにPCなら俺が幸運厨じゃないくらいすぐわかんだろが
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:49:18.47 ID:Rb9KLkA/0
>>763
だからーラッキーマンが漫画作品で一番幸運であるという情報だせよ
奪還屋内でバビロンより下の世界は鏡の反射のように移し合って無数に存在するといわれているんだが?
16宇宙+裏大宇宙くらいじゃ全然足りないよ
世界観が違うんだから幸運も同じだと考えるしかないだろ
銀次は上位世界から創世で好きにできるっていうキャラなの
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:49:25.98 ID:HxEGX4gL0
ラ・グースはどうなるの?
支配空間はラッキー関係ないんだが・・・
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:50:53.55 ID:OsHVP4Dx0
>>767
特定の人間の寿命を延ばす為じゃなくて
純粋にラッキーマンを殺そうとして書き間違えるなら死神は死なない

それ以外で死神が自分でノート使って消滅するようなルールは無い
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:50:58.77 ID:GFzW1rTt0
>>766
いやぬけさくでどうラッキーに勝つの?
別に俺はラッキーマン最強とは言ってないし

>>768
ラッキーで発動しない

>>770
だから世界の規模とか関係ないんだが
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:51:04.20 ID:A5mL3Fx80
ジャンプ編集長「これ、打ち切り決定だから」
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:52:00.11 ID:i6I8qrYA0
ID:GFzW1rTt0
そろそろ俺にも反論してほしいんだが…
まさか無視か
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:52:40.05 ID:2nhvV9NZ0
>>767
人間界と死神界で世界が違うのに、何で死神にだけ自分のラッキーを適用させることができるんだよ
ラッキーマンが敵の存在を意識できなきゃラッキーを適用させようが無いだろ
それなら無限大吉になった時点で世の中の全ての悪が消え去るはず
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:52:43.52 ID:ab4x4qs3O
だからラ・グースを最初に言ったのにおまえら無視してくれちゃって
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:52:51.41 ID:MzIdvABQ0
やっぱり>>407があるからどう考えても無理だと思うんだ

>>407が通っちゃう>>1の理論がおかしい
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:52:52.92 ID:OsHVP4Dx0
>>773
>ラッキーで発動しない

これダメだろ、ひどすぎるだろ
「ラッキーで相手が生まれてこない」レベルでひどい
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:53:30.59 ID:Rb9KLkA/0
>>1がソース示さない限り>>649でいいよ
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:53:42.25 ID:ljc6vY/90
面倒だから東方の紫の能力でラッキーの能力の境界を操ってアンラッキーにしりゃいいじゃん
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:54:16.99 ID:GFzW1rTt0
>>774
もう連載終わってるし
キャラじゃないだろそれ

>>775
銀次は全能じゃない

>>776
ラッキーに範囲とかない
そういうもんじゃないし
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:54:23.82 ID:DrpXsfKaO
ロマンサーとか勝てそうじゃね?
「ラッキーマンに都合の良いラッキーが起きるなんて嘘」
何を言うかしらないのに言う前に上のセリフを防ぐラッキーが起きるはずないだろ?
ラッキーマンのラッキーは何か起きた「事象」に対して発生するんだし。
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:54:25.76 ID:1n5WZLod0
ラッキーで勝てないキャラを思い出したわ
十天君の人形のやつ
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:54:39.88 ID:HxEGX4gL0
でもラッキーで存在否定されたら終わりだなww

ラッキーという言葉がそもそもチートだからなwww
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:54:49.31 ID:Ca9JQN0G0
>>770
GB世界の話はどうでもいいよ
だから作品違うんだから世界に上も下もねーっての
同じ土俵ってのはこういうスレでの最低限のルールだろうに
一番幸運とかじゃなくてラッキーで勝つってキャラなの
DIOが違う世界でも時止めれる、あかばねが違う世界でも1ナノメートル計れるのと同じなの
能力がラッキーなの
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:54:50.41 ID:A5mL3Fx80
>>782
ラッキーマンと同じ作者の漫画に出てくるよ><
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:54:51.75 ID:ilB8Rcyg0
発動しないは流石に無いわ…
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:55:10.61 ID:hQuDLj7TO
>>779
漫画読めば分かる
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:55:29.94 ID:OsHVP4Dx0
>>783
あいつ対象に触れなきゃダメだからアウトだってさ
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:56:02.45 ID:ilB8Rcyg0
ところでラッキーマンってマジでこんなチートっぷりなの?
792以下、名無しにかわりましてVlPがお送りします:2009/09/02(水) 23:56:31.24 ID:aDx7ASH80
>>770
あのさ…
お前の言っていることの言葉が難しすぎて>>1には理解できていないんだよ。

奪還屋がやっている事はラッキーマンの「あっラッキー♪」を小難しく理論だてているように言っているだけなんだと言ってやれwww
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:56:35.94 ID:Ca9JQN0G0
>>783
だからー何かしようとしたらおこせないっての
あと嘘なんて言葉は軽いの
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:56:55.56 ID:N7inyteO0
何でそんなにラッキーマン殺したいんだよ
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:57:20.09 ID:Rb9KLkA/0
>>786
ラッキーで勝つのは嘘だな。どこにもそんな説明はない。ラッキーだったから勝ったはあるけど
ラッキーとしかかかれてないわけだから他作品のキャラよりラッキーであるかどうかなんて証明はない
んでもって同じ土俵はGB世界だっていってんじゃん。それより上にいけるっていうのが銀次の能力だろう
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:57:30.90 ID:2nhvV9NZ0
>>782
範囲が無いって言うのは何でだ?
それを言ったら、別に無限大吉じゃなくてもラッキーマンが存在するだけで世の中から悪が消滅してるはずだろ
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:57:34.65 ID:g+bnhAy30
ラッキー発動しても勝つとは限らないと思うが。
せいぜい引き分けまでじゃないか?

例えば、気で細胞レベルまで消滅しないと倒せない魔人ブウ相手に
ラッキーマンが勝てるとは思えない。

せいぜいラッキーで命拾いできる程度だろ。

798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:57:46.33 ID:A5mL3Fx80
>>791
ギャグ漫画だし
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:58:04.36 ID:DrpXsfKaO
>>790
そうか
わざわざThank youm(__)m
でもラッキーマンに触れられればオケって事かな?
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:58:17.81 ID:HxEGX4gL0
んでラ・グースの件なんだが・・・
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:58:33.31 ID:GQrIHGHQO
>>783は何気に重要なこと言ってるな
事象が起こる前に且つラッキーマンが気付く前に防いだ描写はあるのか?
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:58:41.07 ID:hQuDLj7TO
ガモウって天才だよな。あれほど主人公に魅力があるバトル漫画はないな
絵さえ上手ければ…
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:58:42.39 ID:Ca9JQN0G0
>>791
チートだよ
てか敵も光速超えいっぱいだしミサイル一発で空間越えて星400個近く壊すような奴
でもラッキービームで元通り
指輪使えば宇宙好き勝手できます
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:58:44.33 ID:OsHVP4Dx0
ところで
>>776
死神のノート攻撃がまだ防げてないんだけど

死神は名前書き間違えても死にません
ついでにどんなラッキーでも死ねません
さあどうする!?
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:58:52.34 ID:1n5WZLod0
孫天君(そんてんくん)
宝貝:化血陣(かけつじん)
金鰲十天君の一人。人形のような外見をしている。
オモチャで埋め尽くされた空間でゲームをし、負けた相手を自爆可能な人形にして人質にとる
「化血陣」を操る。孫天君は空間内ではイカサマし放題のためゲームでは負けることはない

ラッキーはこいつに勝てないよな?
ラッキーとか関係なしに孫天君の思い通りになるから
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:58:57.74 ID:mzjkwzkR0
>>764
エンゼルフォール思い出せよ・・・。
少なくとも幸運・不幸に関しては上条さん無効だぞ
上条さんの不幸というのは神の加護による幸運がないだけだし
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 23:59:32.38 ID:DWzvyzqtO
>>797
だよな
ラッキー=勝つって発想がおかしい
小銭でも拾ってればいい
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:00:17.66 ID:vc6/0FfvO
>>793
なんでおこせないの?

嘘の何が軽いの?
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:00:21.45 ID:Kjp3zNjs0
>>787
ラッキーマンとは違う漫画だから意味ないし
ガモウ=大場は噂だけで本人は肯定してない

>>791
なにげないビームで銀河を復活させたし
宇宙の神よりスゴイ

>>796
ラッキーマンにとって悪の消滅が全てラッキーじゃないってことだろ
それは極論だし

>>805
ラッキーでその空間に入らない

>>806
あれは右手も範囲に入ったからだろ
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:00:24.73 ID:nIRKQJLF0
ぬけさく先生は宇宙創造できるんだぜw
ラッキーマンなど笑うだけで倒せます
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:00:55.56 ID:Ca9JQN0G0
>>805
なんで宝貝の中に入らんといけないの
しかもあっさり負けてるし
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:00:55.13 ID:ol8G+mwWO
GER「ラッキーマンのラッキーが真実に到達することはない」
さらに、キングクリムゾンの能力発動で吹き飛んだ時間を遡り能力発動を無かった事にした事から、ラッキーの起こる要因を摘み取ってから確実にラッキーマンに攻撃を加える事が出来ると思われる
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:01:02.38 ID:IoEezOk80
>>805
ラッキーで陣がはれない、孫天君をラッキーで破壊
とか言い始めるぞこいつ・・・。
にしてもどっちかというとだっきに色気で負けるんじゃね
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:01:04.92 ID:MVfu/WvI0
>>786
同じ土俵だたらそれこそ「同じ土俵世界」で

・宇宙16個×2を支配するラッキーマン
・無限分岐×それを超越した時間の奪還屋組

では世界観ならどっちが広いかは確定的に明らか

そこを自由に改変できる銀次(創生中)とそれすら効かない=改変耐性持ちの赤屍さんには手を出せない
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:01:18.09 ID:oHsbX8+x0
ラッキーマンとやらの“ラッキー”の範囲はどのくらいなの?
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:01:22.27 ID:U/D1sgg40
そういえばfateのランサーが因果を逆転させて先に起きる結果を作ってその結果に沿うように事象がおこるから
これはラッキーでも防ぎようなくね。>>783のいう通りならば
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:02:02.36 ID:ML88OCAt0
なんかもうアホらしくなってきた
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:02:14.17 ID:yfpxdRFs0
>>808
嘘なんて言葉は軽いっていわれてるでしょ作中で
ラッキーマンだからだよ
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:02:34.67 ID:72RsZEA50
>>811
>>795をスルーしたなあ。IDかわらなくて残念だったなあ
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:02:40.49 ID:g8pAngflO
>>805
たまたま持ってた刃物を投げたら孫天君に当たったラッキー
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:03:10.22 ID:ziUYkhUqO
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:03:30.98 ID:HxEGX4gL0
おい>>1
ラ・グースは?違う時間軸のキャラは?
反論しないと負けになっちゃうぞ?
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:03:51.28 ID:Kjp3zNjs0
>>814
世界の広さとか関係ないだろ

>>815
ラッキーに範囲とかない
一定の範囲内でどうこうじゃないから

>>816
あれは防げる手段は作中でもかなりあるっていわれてる
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:04:00.40 ID:U3xgzTsC0
>>809
ラッキーで何もかも自分の都合の良いようにするっていうのは極論じゃないのかw
ラッキーマンの戦いを見てると、自分の対峙している相手にしか効果を発揮してないと思うんだけど
だからラッキーマンの知らないうちに死神界からデスノートで名前書かれたら終わりだろ
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:04:05.23 ID:FS37lRWu0
>>818
軽いだけであって、瀕死の重傷くらいにはなるよ?
重ね掛けでもすればあっというまに死ぬんじゃね?

触れられないからどのみちアウトだけど
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:04:07.29 ID:IoEezOk80
>>818
軽いと言えども相手を消すとかは余裕でできるんですよアレ
同じロマンサー同士でぶつけあえば〜とかの意味のはずですし
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:04:07.54 ID:PG5ajhjw0
>ガモウ=大場は噂だけで本人は肯定してない
なんか資料やカラーページとかから確定事項出てなかったっけ?
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:04:09.31 ID:zzkewbcaO
つーか>>1はキャラや能力知らないで「ラッキーだから勝てる」しか言わないのな。

最強議論で結果でてるのになに騒いでんの?ラッキーマンに勝てるキャラいるんだよ。ほらラ・グースにどう勝つの?具体的に言ってみろよ。

また「ラッキーで勝つ」しか言わないんだろうけど。

ラ・グース調べてからレスしてくださいね(^.^)
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:04:21.64 ID:Rb9KLkA/0
>>823
ウ・ソ
ラッキーは幸運の星が届く範囲って作中ガッツリ言われてます
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:04:43.47 ID:vc6/0FfvO
>>783
のつづき

もし何か起きる前、起こそうとする前にラッキーで防げるなら
そもそもラッキーマンに都合の悪いことが起きるはずがない。

本編でラッキーマンに何か嫌な事が些細な事でもあればいいんだが本編をしらん
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:04:58.68 ID:IoEezOk80
>>827
単行本のバクマンにネーム時の絵があるがどうみてもガモウの絵
832以下、名無しにかわりましてVlPがお送りします:2009/09/03(木) 00:04:59.42 ID:PsBsAuKN0
>>1は自分が反論できなさそうな相手・ラッキーマンが勝てそうにも無い相手を出されると華麗にスルーする
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:05:08.62 ID:inQw4zLX0
都合の悪いのは無視ですか…そうですか
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:05:18.86 ID:i24TgjYP0
ID:GFzW1rTt0
おいおい、俺は銀次はラッキーマンに勝てるとは一言も言ってないんだが

その下にいる全知全能の能力のキャラには、ラッキーマンは勝てないって言ってるんだぞ
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:06:00.45 ID:+9/jZxl4O
もしもボックスには勝てるの?
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:06:07.07 ID:yfpxdRFs0
>>814
同じ土俵じゃねえじゃんそれは
大前提としてお互いの能力が通じるって事があるだろ
だったら銀次の能力も他の漫画キャラに通じないって言われたら終わりだろ
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:06:08.72 ID:JpTc9WBt0
あと時天空とかもどうやってもラッキーだけで防げる勢いじゃないよな
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:06:20.01 ID:zzkewbcaO
>>823
で、ラッキーマンに防げる能力はあるの?
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:06:40.71 ID:Hkn/pv980
時止めDIO様が挑んだ場合も負ける確率は高いと思う
一回の時止めじゃ攻撃出来ないレベルのラッキーに阻まれて、次の時止め間でのブランクにラッキーにやられるとか
仕舞いにはラッキーなことにたまたま時の中を動ける承りが傍を通りかかってDIOをぶっ殺すなんて可能性もある
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:06:59.89 ID:X2EbJuqqO
『ラッキーマンが負ける』

がラッキーマンにとってラッキーなことになるように、条件を提示する。
キャラ関係無いけど、これを実現できるやつなら勝てる
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:07:08.52 ID:72RsZEA50
>>836
世界観がどっちが広いか、上かなんてわからないっていうのも同じだろそれ
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:07:08.70 ID:vc6/0FfvO
>>818
ラッキーマンってロマンサーだったのか?
あれはロマンサー同士の場合「死>嘘」って事だよ

あとなんでおこせないの?
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:07:10.00 ID:MVfu/WvI0
>>823
上の方でラッキー派の人が宇宙がいくつだからどうこうとか言ってから
広さ関係ないならそれでいいけど、
バトルフィールドは宇宙生存可能どうしの対決では「何もなく無限に広がってる一元宇宙」でいいの?

あと、ラッキーは過去改変はないよね?
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:07:18.62 ID:wLtDS7m00
おっさんがこんなスレでI必死とか……
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:07:35.39 ID:U3xgzTsC0
>>1はラッキーマンが負けるということを考えに入れてない
議論じゃなくて俺最強的な思考停止に陥ってる
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:08:03.13 ID:wgrGX4lFO
それでも仙道なら…!
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:08:12.00 ID:yfpxdRFs0
>>824
極論も何もそういう漫画だ
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:08:14.67 ID:T9WDjFXk0
ラッキーマンの強いところはラッキーでいかなる相手の攻撃も無力化してしまうこと
それとラッキーで自分の実力以上の大ダメージを相手に与えることができるということ
つまりレベル1の勇者が魔王の攻撃を全部かわし、攻撃は全部会心の一撃で勝つようなもん
しかも本人の意思に関係なく危害を加えてくる敵は全部無力化されてしまう
勝つのは遥かに難しいかもしれないけど引き分けくらいならDIOとかでもなんとかなりそう
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:08:18.11 ID:FS37lRWu0
>>829
そっか、合体しててもラッキーが及ぶのは「ラッキーマンを中心にして幸運の星が届く範囲」になるだけだから
それすら凌駕する位置からの攻撃だと発動を防ぐのは無理なんだ

つまり死神界のデスノートでFAですね
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:08:25.56 ID:Gg2qXULiO
まあリュウセイさんには勝てないんだけどな
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:08:33.82 ID:JpTc9WBt0
あとラッキーが星がとどく範囲だけだったら
それよりも遠いところでデスノートに名前書いたら死ぬよな?
それでいいよな?
しかも同じ土俵の世界だから無限とか大吉とかなしだぞ?
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:08:50.57 ID:8zus3vXMO
>>837
小結の時天空も防げないようじゃドルジの敵じゃねーな
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:09:10.45 ID:yfpxdRFs0
>>842
ラッキーマンだからだよ
理屈なんかねーよ
そういう漫画だもん
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:09:12.61 ID:72RsZEA50
>>847
いやいや。奪還屋の世界観をぶちこわしてラッキーマンと同じにするっていうのが都合がいいっていってんだよ
明らかに描写されてるかぎりでは奪還屋のほうが上じゃん
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:09:37.37 ID:Kjp3zNjs0
奪還屋はだからキバヤシ理論なしにしろよ
多次元とか分岐並行世界とかだからなんだって話だし
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:09:46.50 ID:JpTc9WBt0
あともうラ・グースの勝ちで決定ってことでいい?
反論もなにもしてこないから
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:11:08.93 ID:IoEezOk80
もはや「ラッキーマンだからだよ理屈なんかねーよ」
とか言い出した時点でこのスレ終わってるだろ
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:11:31.96 ID:I5mG8vxn0
ラッキーマンに勝てるやつはいないだろJK

デスノートとか余裕で名前書き間違えられていて無効になるし
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:11:32.97 ID:g8pAngflO
幸運の星を破壊できる奴がいたら勝てる
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:11:33.40 ID:ol8G+mwWO
GERも勝ちでいいよね
範囲無限だし
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:11:42.70 ID:72RsZEA50
>>857
お前の中ではな状態だよな
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:11:45.41 ID:yfpxdRFs0
ラッキーマンって何歳だ?
デスノートの条件に124歳以上は殺せないってあるんだけど
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:11:45.41 ID:JpTc9WBt0
それと公式が星の範囲だから公式の設定で戦わせるぞ?
土俵も同じにして
これについても反論できないんだったら半年ROMれ
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:12:07.40 ID:vc6/0FfvO
そういう漫画って言うってことは、他の漫画もその理屈で勝てるって事でいいのね?
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:12:09.36 ID:U3xgzTsC0
どうやら死神界からのデスノートでFAみたいだな
ラッキーマンがデスノートに触らなきゃ死神の存在すら感知できないし
幸運の星が届く範囲外はラッキーが適用されないなら死神界からの行動にはラッキーが通用しないし
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:12:52.04 ID:MVfu/WvI0
>>856
反論がないならおkじゃない?

>>855
奪還屋は一例

ていうか奪還屋自体は時間軸を超越してずっと俺のターンできる鏡より上のメンバーは勝てる
なぜならラッキーが思考発動だったり過去の改変ができないから
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:12:53.74 ID:FS37lRWu0
>>842
触らなきゃ発動しない
触ろうとしてもラッキーで逃げられる

あれ?でも「空間」に触った状態で
「俺とラッキーマンの間の空間は嘘」って言ったらどうなるんだろう
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:12:54.67 ID:72RsZEA50
さらに幸運の星の範囲外だから名前を間違えることもない
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:13:21.41 ID:IoEezOk80
>>862
ベースは洋一だから124未満じゃね
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:13:26.83 ID:i24TgjYP0
もう一度まとめてみる
ラッキーマンのラッキーは、
「最終的に自分自身が圧倒的優勢に立てる状況にいつの間にかなってる」という理不尽さ
・「雲で幸運の星隠す」…最終的にラッキーでなんとかなる(参考:天才マン等の戦い)
・「ラッキーが尽きるまで逃げる」…最終的にラッキーでなんとかなる(参考:御曹司マンとの戦い)
・「幸運の星そのものを破壊する」…最終的にラッキーでn(ry (実際にこういう事起こってないから推測の域を出ないけど)

ラッキーマンに勝つには
・「幸運そのものを全知全能の能力で打ち消す」
・「美少女がワザと負けて下さいラッキーマン様ー」と頼む(変身能力者ではおそらく駄目)
・「ラッキーの及ばない範囲から攻撃できるところから攻撃する」

で何とかなると思う
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:13:34.94 ID:vc6/0FfvO
>>864

>>853
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:13:42.72 ID:Kjp3zNjs0
>>829
無限大吉では言われてなかった
裏宇宙でもラッキー通じてるし

>>834
銀次の下の全能ってなんだよ
下の時点でそれ全能じゃないだろ

>>843
ああ、それでいい
広さとか意味ないだろ

>>854
強さに世界の上とか広さとか関係ないだろ

>>856
ラ・グースってなんだよ
外国の童話だっけか?
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:14:06.24 ID:JpTc9WBt0
デスノートとラ・グースとGERだな
他にもたくさん勝てるやつはいるだろうけどさ
デモンベインやエンペラーでも勝てそうだよなww
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:14:25.53 ID:Ii44rMXM0
100%でラッキーが発動するのか?
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:14:30.17 ID:72RsZEA50
>>872
言われてないだけで範囲がのびるなんて一言もないだろ
裏宇宙にじゃなくて普通に見えてるドアに幸運が及んだだけじゃん
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:14:35.97 ID:/6VGFd5i0
なんでラッキー=勝つなの?
相手が強すぎると生きててラッキーってなるんじゃないの?
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:14:37.46 ID:8zus3vXMO
>>863
だから土俵の中ならドルジに勝てるわけないだろ

仮にラッキーで絶対傷を負わなかったとしてもルール内でなら負けることはある
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:14:40.25 ID:Zv5yKsh80
雨雲どんどん君がありゃラッキーマン瞬殺じゃねーか。
最強男爵が負けたのは、ラッキーマンに幸運の星が当たってからだろ。
雨雲の下では完璧に無力だということが本編で証明されてるんだから、
ラッキーマン厨はとっとと死ねよ。あとグレンラガン厨も死ね。デモベ厨も死ね。
879以下、名無しにかわりましてVlPがお送りします:2009/09/03(木) 00:14:58.36 ID:PsBsAuKN0
奪還屋にキバヤシ理論きん氏にするなら
ラッキーマンもラッキーを禁止にするのがフェアというものwwww
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:15:21.31 ID:yfpxdRFs0
>>864
ラッキーマンは「ラッキー」で「勝つ」漫画な
そういう能力
悟空のかめはめ波とかと同じでラッキーで最終的に勝つ
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:15:23.43 ID:JpTc9WBt0
ラ・グース知らないのにこの議論やってるのかよwwww
一生ROMってろwwww
あと調べるならググれww
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:15:34.11 ID:g8pAngflO
『追手内洋一』とデスノートに書いても死ぬのは追手内洋一でラッキーマンじゃない
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:15:35.30 ID:U/D1sgg40
禁書のアウレオルス、サイコバスターズの馳翔、リボーンのビャクランはどうだろ
アウレオルスは黄金練成ですべてが思い通りになる
馳翔は範囲と時間を任意で戻すことができる。タイムパンドラックスで世界を消滅(自滅)にまで持って行ける
ビャクランはすべての並行世界に存在してその全てが記憶を共用する

アウレオルスはラッキーマンのラッキーを失くすと思えばその通りになるし
馳翔はラッキーマンのラッキーが発動したらずっと戻せる。最悪は世界ともども消滅
ビャクランの並行世界にはラッキーマンが負けるという世界も含まれる
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:15:35.45 ID:zzkewbcaO
>>1


はいここまで。


今までの見てきたが、ラッキーマンに勝てる奴はいる。しかも、みんなはちゃんと理由までつけてくれてる。


一方、>>1はそのことに対してスルー及びありもしない嘘、そしてラッキーだからという具体的にどうなるのかを知らないでレスする。

よって>>1は知識つけてから来い。なんでVIPで立てたのかがわかった。




知 識 つ け て か ら な (^.^)



はい終了。ラッキーマンに勝てるキャラはいる。でした〜
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:15:37.71 ID:IoEezOk80
>>870
妲己のランプテーションで行けそうだな
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:16:39.38 ID:BlsDYZzY0
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:16:52.70 ID:JpTc9WBt0
>>879
これが正解だなww
全てを平等にしたらそうなるよなww
ラッキーないラッキーマンとかカス以下じゃんw
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:17:09.30 ID:yfpxdRFs0
>>876
上で言われてるが美女から負けたらキスしてあげるで負けるで一応決着ついてる
負け=死な相手だったら勝ちにくるだろ
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:17:12.51 ID:Ii44rMXM0
ラッキーマン最強説はちょっと無理あるみたいだな
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:17:19.74 ID:U3xgzTsC0
>>872
無限大吉に範囲が無いなんてどこにも書いてないぞ
それに無限に大吉なのは、幸運の星とラッキーマンが合体してるから
つまり基地局の中で携帯使ってるから圏外無しみたいなもんだ
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:17:51.73 ID:+6C0sdcf0
とりあえず今まで出たとんでもキャラ相手にどういうラッキーが起こってどうなって勝つのか
その辺教えてくれよ
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:17:58.42 ID:ol8G+mwWO
>>885
美女に誘惑されてラッキーだしな
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:18:01.56 ID:yfpxdRFs0
洋一死んでるしな
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:18:55.91 ID:72RsZEA50
大体勝ったのはラッキーだったからであって
ラッキーだから絶対勝つなんて文はどこにもねーよ
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:18:59.19 ID:MVfu/WvI0
>>883
考えるのをやめると世界が滅ぶ大川さんもいれて
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:19:00.43 ID:IoEezOk80
>>891
理屈じゃないらしいぞ
>>853
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:19:04.53 ID:FS37lRWu0
>>875
裏宇宙にラッキーマンが行っても普通にラッキー使えたことから
もともと裏宇宙は幸運の星の届く位置にあったとも考えられるよな

大裏宇宙も同じ理屈で
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:19:06.41 ID:bNkusK+uO
兎の武田俊が運気吸収みたいな能力
ラックスティーラーの主人公も運気吸収

これなら勝てる
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:19:06.89 ID:JpTc9WBt0
理由だなww
ラッキーマンが勝つ理由を具体的にちゃ〜んと教えてくれ
ほとんど>>1の反論はラッキーだからとかで
何も具体的なこと言ってないし理由にもならん
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:19:21.90 ID:i24TgjYP0
>>872
例えばこいつとか
http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/69.html
【作品名】 宝石泥棒シリーズ(宝石泥棒、螺旋の月)
【名前】緒方次郎
【属性】人間であり神でもある存在
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】運命(可能性の分岐を阻害する存在)や可能性そのもの(=つまり平行宇宙?)を斬れる。
     二次多元宇宙全能神(眼だけでも一次多元宇宙に匹敵するサイズ)を斬り殺した。
     一次無限分岐型平行宇宙のなかを移動しただけで周囲の時空に影響を与え、
     無自覚にありとあらゆる時間線、可能性を組み替えてしまう。
【防御力】全能耐性:あらゆる可能性の分岐を自由に選択し移動することができるので、
     可能性の組み換え型全能(Qとかクエスとか)の影響を受けない。
     二次多元宇宙全能神からの干渉も受けつけなかった。
     全能以外の攻撃に対する耐性は一次多元宇宙の崩壊に巻き込まれて多少痛みを感じた程度。
【素早さ】平行宇宙とは分岐する時間線を縦糸に、空間を横糸にして、四次元の時空間のなかを
     際限もなく紡がれていくタペストリーのようなものだが、こいつは平行宇宙の時間線から独立した
     自身の生体時間を基準に動いており、宇宙の時間経過とは無縁の存在である。
     よって時間無視行動できるとみていいだろう。
     ハエがタペストリーの上を自由に動き回ることができるように、こいつは一次多元宇宙の
     あらゆる時間域、空間域に移動することができる。
     最終的には超時間よりさらに上の階層に行けるようになったらしい。
【特殊能力】無そのものといってもいい場所でも戦える。
     最終的には攻防素早さ欄に書かれている状態からさらにパワーアップし、
     超時間より上位次元の存在、神をも超えた高次元の存在になったらしい。
【長所】強い。
【短所】作中にすら格上がいる。

運命両断できるならラッキーも打ち消せるはず
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:20:03.18 ID:O3FFAZE70
キバヤシが銀次は通常の世界より一つ上の次元で刹那のヒトコマで世界を自由に作り変える事ができる

というでたらめな描写を明確にしている時点でそれと同様の明確な描写が無ければキバヤシキチガイ世界には勝てない


ラッキーマン作中であらゆる次元の世界で通用するという表現が無い以上順位は覆らない
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:20:29.03 ID:8zus3vXMO
>>895
コジコジも
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:20:37.37 ID:+6C0sdcf0
理屈じゃないのは分かるんだけど実際何かが起こるわけだろ?
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:20:41.41 ID:JpTc9WBt0
ラ・グースとデスノートとGERはラッキーマンより強いというのが公式化されたなww
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:20:47.05 ID:IoEezOk80
今更だが範馬勇次郎厨といい勝負だな>>1
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:21:15.77 ID:72RsZEA50
>>903
実際なにかが怒ってるのは漫画内で描写されてる範囲だけだろ
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:21:22.07 ID:KDjUR3j50
アスラクラインのラックイーターがキスさせてと迫って
運を吸い尽くせば勝てるんじゃね?

美少女だしお色気に乗るだろ。
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:21:26.98 ID:yfpxdRFs0
>>894
ラッキーで勝ってきた実績をふまえてなんだけど
それに他の漫画にもないだろ
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:21:51.18 ID:bNkusK+uO
>>900
もう何だかわからんwwwww
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:22:11.83 ID:Kjp3zNjs0
>>904
ラグースは知らんし
デスノはラッキーで防ぐし
GERは>>74

そしてじゃあそれ以外はラッキーマンに勝てないと認めたわけだな?
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:22:27.13 ID:JpTc9WBt0
勇次郎厨よりひどいかもなwww
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:22:32.35 ID:72RsZEA50
>>908
実績もふまえたら適当なことぬかしていいことにはならねーぞ
他の漫画にもないからなに?
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:22:55.96 ID:FS37lRWu0
>>1が何気にいろんな漫画に詳しいのは評価できた
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:23:20.71 ID:72RsZEA50
>>910
お前いままでいくつのレスを無視してきたと思ってるわけ?
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:23:39.03 ID:+6C0sdcf0
>>906
そうなのか、でも戦うならそこに戦う描写が出来るわけだ
すべて想像内だからおkってわけじゃないんだろ?
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:23:51.66 ID:BlsDYZzY0
西條拓巳とか



ふひひwwww
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:23:57.73 ID:U3xgzTsC0
>>910
あーもうお前駄目だ
デスノがラッキーで防げる理由が一切無い
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:23:59.13 ID:JpTc9WBt0
いつそれ以外のキャラが勝てないといった?
その3つは勝てるとしかいってないんだが?
それにその3つ以外にも勝てる奴はいるかもなともレスしてるんだが?
あと知らんから勝てないとかやめろよ
デスノはラッキーのとどく範囲外から書けばおk
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:24:04.49 ID:MVfu/WvI0
>>910
それと>>1に入ってる奪還屋勢の上位も勝てる
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:24:05.07 ID:OeNoZQkRO
もうこういうスレは奪還屋が最強でいいよ…
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:24:22.52 ID:8zus3vXMO
>>908
強さ議論上では作中起こったこと以上のことは起こらない
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:24:27.77 ID:Kjp3zNjs0
勇次郎厨は皆鬼パンチで終了って言うだけだろ
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:24:50.77 ID:zzkewbcaO
>>910
ということはラッキーマンより強いキャラはいた。ということに気付いたんだな。


はい終了
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:24:59.58 ID:72RsZEA50
>>915
そのときで起こせるのはこれくらいな

334 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/02(水) 20:26:32.20 ID:Rb9KLkA/0
ラッキーマンのラッキーをきちんと解析すればこう
・光速の攻撃をよけられる。
・普通の人間でも目に終える攻撃を背中の星で跳ね返す
・ガス爆発や落下物などで相手を押しつぶす
・無数の星を直せる

これ以上はねつ造でしかないなー
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:25:03.14 ID:yfpxdRFs0
>>912
適当な事も何もラッキーマンはラッキーで勝つって能力なんだから
他の漫画にもないんだったらラッキーマンにもなくても問題ないだろ
ラッキーマンだけ勝ち方が理不尽だから必要なのかよ
ラッキーマンは理不尽で勝つキャラだ
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:25:59.10 ID:JpTc9WBt0
終了でおk?
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:26:09.85 ID:+6C0sdcf0
>>924
なるほど、ありがとう
んじゃその範囲で今まで出たキャラに勝てるのか
すげーな
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:26:19.91 ID:IoEezOk80
>>924
ロマンサーですら殺せるだろ・・・
前々から「この服にダメージがあるなんて『嘘』」とか言っておけば無傷だぞ
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:26:26.89 ID:yfpxdRFs0
いっぱいいるでおk
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:26:33.94 ID:8zus3vXMO
>>924
意外と描写でも強いじゃん
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:27:09.27 ID:IoEezOk80
>>929
お疲れ>>1意外と長くなったなこのスレ
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:27:10.34 ID:U/D1sgg40
>>910
ラッキーマンはアウレオルス・馳翔・ビャクランに対抗できるの?
あと他には禁書からヴェントとかオッレルスとかいるけど
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:27:23.05 ID:+9/jZxl4O
幸運の星の範囲外からラッキーマン攻撃出来れば勝てるの?
DBキャラなら出来そうなやつ多い
あとセーラームーン
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:27:24.29 ID:72RsZEA50
>>925
なにいってんの? 今ここで使われてる漫画の説明はきちんと描写してあるもんだよ?
ラッキーマンにラッキーで絶対勝つなんて描写はない。ラッキーだったから勝ってるだけ
まぐれ勝ちが続いてるようなもん。ラッキーで勝つんじゃなくラッキーがうまいこと作用した勝負には勝つ
実際カンピュー太の勝負には勝ってないしな
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:27:38.76 ID:yfpxdRFs0
>>1じゃねーし
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:27:55.45 ID:byOSQBHL0
ロマンサーの要領なら、中期の露伴ちゃんもいけるかも
空中に描いたピンクダークを見れば本になる&意識が無くなる&命令を書き込める
まあ、ラッキーで木の葉が飛んできてピンクダークが見えませんでしたってなんだろうけど

後期露伴ちゃんだと、スタンドが出したビームで一瞬で本化&書き込みできるみたいだけど
これも多分ラッキーで防げんだろうな
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:28:03.56 ID:Kjp3zNjs0
もう俺眠るから
てか俺ラッキーマン最強とは言ってないんだが
奪還屋最強って言ってる奴らに譲るわ

奪還屋最強って言ってる奴らを論波して終わりだな
これはすぐ済むだろ
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:28:04.73 ID:PgjjeXTAO
>>1はなかなか頑張ったと思うぞ、おもしろかった
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:28:05.82 ID:svgfdU0x0
で、てつをとラッキーマンってどっちが奇跡なの
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:28:13.14 ID:72RsZEA50
>>930
この程度だったらランク100にも入らない
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:28:20.54 ID:JpTc9WBt0
そういえばセーラームーンって原作はすごかったよなwww
まぁなんかの石だっけ?あれがなくちゃ何もできないけど
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:28:41.96 ID:zzkewbcaO
>>929
出直してこいな
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:28:42.33 ID:i24TgjYP0
>>924
星とそこに住む命を創造出来るってのは凄いよな<ゴッドコスモスリング

でもゴッドコスモスリングは戦いには使ってなかったからなあ
実際に直接相手に使った描写があればもっと上位に入るんだろうけど
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:29:00.07 ID:IoEezOk80
もはや誰が>>1なんだ/(^p^)\
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:29:10.97 ID:JpTc9WBt0
てつをが運営してるステーキ屋が奇跡
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:29:17.84 ID:byOSQBHL0
ジョジョ厨の俺が思いつく限りのラッキーマン倒せそうなキャラの戦闘をシミュレートした

DIO様……ラッキーマンに攻撃しようとした瞬間火山噴火とか隕石落下とか。でも時止めで回避or、自分がくたばるまえに停止。
       時間停止中にワールドでボコボコでWIN。
       負ける場合→一回の時止めではラッキーマンをボコれないくらい遠ざけられるラッキーを喰らって、一度時が動き出してしまう。
       もう一度時を止める間のブランクの間にラッキーで殺される。
       または、ラッキーでたまたま通りかかった承りに殺される。
ジョルノ……ラッキーマンのラッキーを無効化し、普通に近づいてボコってWIN。
       負ける場合→無効化能力よりもラッキーのほうが強かくて無効化できず死ぬor二人の能力は同格で、ディアボロ戦のようなバグが起きる。
       ジョルノかラッキーマンか、あるいは両方がなんか矛盾した永遠に繰り返される現象の中に巻き込まれて敗北or引き分け
露伴……ヘブンズドアーで『今日はとことんついてない』とでも書いて後はフルボッコWIN。
      負ける場合→なんか隕石とか落ちてきて能力使う前に死ぬ
ウェザー……幸運の星を隠すのは無意味として、どんなラッキーが起きようと遁れようのない攻撃をぶっ放す。
        例→超強酸性の酸性雨を広範囲に降らせる。たとえラッキーマンが突然突風で吹っ飛ぼうとも、降雨範囲から遁れられないくらいの王範囲に。
        負ける場合→なんか隕石とか落ちてきて能力使う前に死ぬ
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:30:00.88 ID:72RsZEA50
>>943
できても弱すぎる
ゴッドコスモスリング発動までに時間がかかりすぎ
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:30:04.81 ID:yfpxdRFs0
>>934
カンピュータの時は相手のカンを上回るラッキーが発動してセーフになってる
それも無限大吉になってないとき
大宇宙神ですらないんだけど
作中最強状態でないなら勝てるんだけど奪還屋
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:30:11.50 ID:FS37lRWu0
たぶん、何かが命中しなきゃ発動しない技は
合体ラッキーマンには当たらないな。

だからデスノやロマンサーみたいに
発動と同時に命中みたいな技なら当たる
ネウロの最終奥儀でもOK
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:30:13.70 ID:JpTc9WBt0
まぁ奪還屋の力を借りなくてもラッキーマンより強いやつはいるということが完璧になったな
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:30:55.23 ID:U3xgzTsC0
>>939
ラッキーマンにはラッキーが起きるけど、てつをに起きるのは不思議なことだからな
難しい
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:31:13.33 ID:U/D1sgg40
ほかに似た能力持ちで東方の早苗が奇跡を起こす能力があるわけで
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:31:24.25 ID:kYuaKHlyO
ヤムチャってことにして寝ようや
納得だろ
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:31:32.95 ID:72RsZEA50
>>948
無限大吉の設定でラッキーで絶対勝つとでもあんのかよ
じゃなきゃお前がそう思ってるだけだろ
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:31:38.23 ID:i24TgjYP0
>>950
下手すれば能力者じゃなくても、
可愛い女の子(俗に言う俺の嫁)であれば勝てるってのが情けないw
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:31:55.36 ID:FS37lRWu0
上条は自分の右手に触れた「幸運の星の届く範囲」を無効化できるから
右手周辺にはラッキー及ばないだろうな
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:32:16.53 ID:Kjp3zNjs0
そういや>>1で奪還屋禁止にしてたんだっけ
忘れてた
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:32:19.75 ID:yfpxdRFs0
>>949
作中で裏大宇宙が侵略しようとしてるのに無意識で防いでる
発動も無効化できるだろ
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:32:21.19 ID:JpTc9WBt0
今考えると支配空間能力ってチートだな〜
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:32:32.05 ID:KDjUR3j50
俺の>>907は無理ですか?
>>1さん。
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:33:08.69 ID:MVfu/WvI0
そういえば、妄想キャラスレには

・対戦前に殺人事件が起き
・対戦相手が犯人で
・勝利条件が事件の解決になって
・他のキャラ(全知全能含む)が協力してくれる

から勝てるっていうバーローがいたね

もう寝る。おやすみ
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:33:45.76 ID:U3xgzTsC0
ラッキーマンが124歳以上ならデスノ無効か・・・いい線行ってると思ったんだけど
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:33:50.27 ID:yfpxdRFs0
>>954
ラッキーで勝つってキャラなの
理不尽なの
わかれよ
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:34:12.08 ID:72RsZEA50
>>963
だからどこにも根拠がないだろお前がそう思ってるだけじゃん
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:34:12.72 ID:/VpAEdx1O
>>956
ラッキーで幻想殺しがそもそも届かない気が
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:34:17.39 ID:i24TgjYP0
>>958
あれは幸運の星が近くにいたからじゃないのか?
幸運の星の範囲内にいなければ無能なんだし
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:34:25.88 ID:JpTc9WBt0
だっきちゃんみたいな誘惑能力もったやつにも勝てなさそうだな
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:34:47.71 ID:I5mG8vxn0
>>962
そもそも人間にしかきかんだろ?
陽一殺しても本体は残るし
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:35:21.05 ID:vc6/0FfvO
>>957

>>1だろwww
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:35:28.55 ID:Kjp3zNjs0
じゃあ
MMRと奪還屋はどっちが勝つんだよ?
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:35:33.56 ID:JpTc9WBt0
あとラ・グースの人気のなさに泣いた・・・
まさか>>1が知らないなんて・・・
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:35:53.71 ID:U/D1sgg40
>>965
幻想殺しは処理落ち以外ではどんな事象にも対応するすぐれものだぞ
神様でさえ殺せるって上条が自称してた
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:36:01.36 ID:72RsZEA50
>>970
お前つまんね
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:36:15.90 ID:FS37lRWu0
>>958
それは認める
けど、それが死神界みたいな幸運の星の範囲外(合体時でも、その範囲の中心がラッキーマン本体になるだけ)からの攻撃だと
もうラッキーマン勝てない
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:37:16.49 ID:KDjUR3j50
>>951
ナレーター「その時奇跡が起きた。RXの体が輝き『対∞大吉ラッキーマンライダー』に変身したのだ!」
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:37:53.81 ID:Kjp3zNjs0
結局ラグースって何だったんだよ
外国の童話だろ?
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:38:16.80 ID:JpTc9WBt0
>>976
つまらないしググれ
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:38:24.21 ID:U3xgzTsC0
てつをは太陽の光が当たらない所だと無限の力が発揮できないから勝てない
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:39:30.80 ID:JpTc9WBt0
ブラックまたやんないかな〜
他の昭和作品でもいいからさ
それかクウガ単体の映画とか
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:39:46.99 ID:yfpxdRFs0
>>974
ラッキーマンは人間かわからんし300年前に天才マンからヒーロー認定証ぱくってる
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:40:21.53 ID:i24TgjYP0
>>978
てつを「確かに俺は太陽の光がないと力が発揮できない、
だがふと空を見上げるとそこには太陽があった!
俺は太陽そのものを作り出すことが出来るようになった!」

とか言いだしそうで困る
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:40:26.01 ID:U/D1sgg40
>>976
お前が何を言ってるか分からんけど
それはマザーグース
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:40:26.08 ID:KDjUR3j50
>>979
クウガはまだ昭和の臭いしたよね

>>976
>>907はどうなのよ。
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:40:56.63 ID:Kjp3zNjs0
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:41:33.35 ID:yfpxdRFs0
>>983
だから美女には負けるって言ってるだろ
986以下、名無しにかわりましてVlPがお送りします:2009/09/03(木) 00:41:56.28 ID:PsBsAuKN0
>>984
明らかにラッキーマンでは勝てないなwwwwwwwwwww
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:42:18.28 ID:72RsZEA50
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:42:52.35 ID:8zus3vXMO
>>978
太陽の光がない怪魔界で全能の皇帝倒してるからあんまりあてにならん
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:43:40.28 ID:JpTc9WBt0
でもパンチ力やキック力だとてつをよりもクウガのほうが上なんだよね

アルティメットがたしかパンチ100トンだっけ?
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:43:47.84 ID:FS37lRWu0
>>980
そうだね
でも、「超越的な遠距離」から「発動と同時に命中」する攻撃を持つキャラがいたら
ラッキーマンは勝てないってことでいいよね?
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:44:29.59 ID:Kjp3zNjs0
>>989
確かパンチ80t
キック120t
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:44:51.85 ID:yfpxdRFs0
>>990
ラッキーでそれがおきない
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:45:42.55 ID:U3xgzTsC0
>>988
でも地球でキングストーンにクロイゼルのデススモーク浴びて力が半減してたぞ
あと太陽の光があれば無限に再生できるらしいから、太陽の光が無いところでやられたら再生できない
あと宇宙空間だとバイオライダーでもたぶん自由には活動できない
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:46:21.74 ID:8zus3vXMO
>>989
響鬼はスペックが異常とか当時話題になってたがどれくらいだろ
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:46:22.92 ID:U3xgzTsC0
>>989
でもスーパー1のパワーハンドはパンチ力300tだぞ
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:46:52.48 ID:X7030Ot9O
アホ二人は言い負けしまくってるけどそれを無視してるだけじゃん。
屁理屈こねるけどそれに限界が来たら相手を無視して他に噛み付く

頭悪すぎる。親に同情するよ
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:47:09.85 ID:FS37lRWu0
>>992
だから幸運の星の範囲外だと相手にまでラッキー及ばないっつってんだろ!!
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:47:12.89 ID:72RsZEA50
んじゃまあksk
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:47:12.91 ID:vc6/0FfvO
うp
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 00:47:17.37 ID:ML88OCAt0
>>1000ならラッキーマン厨は死滅する
10011001
16歳♀暇だから全レスします☆     こちらスネーク        1990年生まれ集まれ〜☆       安価でお絵描き
   中学生      遊戯王        新ジャンル    VIPで本格的にRPG作ろうぜ   XBOX360
        全力で釣られるのがVIPPERだろ!w   ポケモン      コテデビューする                  ら
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     た
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「〜だお」              コテ雑         し
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ       タ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ      |


                                                              ニュー速VIP
                                                             http://yutori7.2ch.net/news4vip/