三次元≠二次元

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
二次元になる、アニメや漫画を、実写化すると、殆ど失敗する。

ならば、逆にドラマをアニメ化すると、殆ど成功するはずだ。(でもそんな事はあり得ない)

二次元は他にもゆるキャラや、教科書のキャラ、絵本もある。

その二次元は、無限大に可愛くさせたり、カッコよくできる。

しかし三次元は、メイク、服とかもあるが、無限大に可愛くさせたり、カッコよくは出来ない。

なぜならば、生まれた時から顔や性格が決まっているからだ。

しかし二次元は、キャラが生まれる前から、好き勝手に顔や性格を決められる。

つまり 生まれつき と 好き勝手 は 全く同じではない。

二次元は空想なので、魔法や超人的な能力を出せる。

しかし三次元は、自然のルールに従うしかないので、魔法も超人的な能力(例外あり)を出せない。

なので、三次元は二次元を超えられないのである。

でも、3Dキャラ(鉄拳)や、フィギュアはどうなんだろう・・・
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/12(金) 21:25:52.85 ID:Moe9Bl9AO
ただいま、ご指定のページは接続しづらい状況となっております。
しばらくたってから接続しなおしてください。
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/12(金) 21:27:29.73 ID:uaw1U63U0
好き勝手だから目を大きくしたり、鼻を無くしたりできる・・・

まぁ、惨事が虹を超える事は無いだろう
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/12(金) 21:30:25.86 ID:uaw1U63U0
って誰もいないの?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/12(金) 21:36:18.19 ID:WT9Jv9+yi
でもまいんちゃんは可愛いだろうが!!!!1
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/12(金) 21:37:35.72 ID:uaw1U63U0
まいんの場合は、二次と三次がごちゃごちゃしてる訳で・・・
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/12(金) 21:37:52.31 ID:BKldGAv40
>>2
お前のIDMoeになってるwww
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/12(金) 21:38:41.43 ID:QBGYr8TAO
おはよー。業者の人
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/12(金) 21:40:33.90 ID:/2k+1uRVO
まいんちゃんの新たなる可能性を暖かく見守ろうぜ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/12(金) 21:41:23.21 ID:uaw1U63U0
アイドルマスターは3Dでありながら二次

しかし実写化するのはどうかと
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/12(金) 21:48:40.86 ID:WT9Jv9+yi
ネットで二次元っていったらいわゆる3Dのものでも二次元扱いだろ。
逆にAVは平面的な映像でしかないが三次元って言うし。
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
簡単に言えば、空想と現実・・・でしょうかね。