よくエヴァは社会現象になったって言うけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
どんな社会現象なの?
どんぐらいすごいの?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:16:42.82 ID:fR73iKi70
14年後にこんなスレが立っちゃうくらい
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:17:51.67 ID:GFDhBGqt0
>>2
完璧
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:17:58.74 ID:GsvmDiae0
14歳じゃなきゃ動かせないってことでそれ以外の年代がニートになった
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:18:14.89 ID:hTRUcp7eO
ガンダムっていうエヴァのパクりが生まれた。
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:19:10.14 ID:/6gnIZWQ0
パチンコの作品がここまで来ると普通に凄いだろ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:19:30.81 ID:iomrxp2NO
考えたらこんなスレたつのエヴァかガンダムくらいだもんな。

>>2すげー
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:20:26.25 ID:epiPBcnK0
>>2
なんといううまい返し
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:20:52.85 ID:wffXJdE0O
青葉シゲルが人気投票で一位になっちゃうくらい
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:20:59.56 ID:tp2bcD17O
一般人が引くほどオタクが騒いだ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:21:23.65 ID:uafGr7fA0
登場人物が国民的ゲーム機であるPS3(持っていないやつは情弱乙!)でニュースを読むようになるくらい
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:22:18.99 ID:S9QLbWCy0
でも いまだに あまり内容を理解できない 俺ww
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:22:55.70 ID:4EZaXk6DO
エヴァそれほど好きでもないけど>>2は出来る子
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:23:02.15 ID:TL50smKqO
東洋水産がチャーシュー抜きのカップラーメンを発売するくらい
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:23:25.56 ID:A6MwDI1yO
内容なんて無いよう
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:24:30.64 ID:auaPsNGp0
投げっぱなしが標準装備になるぐらい
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:25:20.03 ID:tWsKv7hV0
>>11
すまん、素で意味がわからない
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:26:38.38 ID:ld5wDSOx0
>>2で答え出されちゃって涙目な>>1ワロスwwwwww
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:26:39.55 ID:o4b58B3sP
キモオタと一般人の懸け橋になってくれた
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:29:03.36 ID:ta+Kh0ijO
当時より今の方流行ってるんじゃね?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:30:26.93 ID:mlr22MLU0
>>2で終わってたな
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:30:35.65 ID:fwkcXckG0
みんな>>15もかまってやれよ

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:31:32.73 ID:auaPsNGp0
>>20
見てたガキが大人買いできるようになってくるからな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:32:42.17 ID:fpy4kuBDO
中学生〜60歳くらいまでの人はだいたい知ってるよね
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:36:12.14 ID:efkIiGu80
エヴァについてもガンダムについても全く知識のないオレが通りますよっと
26俗物 ◆RAQmWFwNIA :2009/05/31(日) 13:36:13.21 ID:2PwyBfT60
社会現象になったからこそ10年も続くコンテンツになった
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:38:51.98 ID:iUF46KfeO
結果がよくわからないアニメだった
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:41:53.12 ID:CF8UGHhF0
>>27
そのお陰でファンが続きを妄想したり本家がリメイクしたりして人気を維持出来たんだろう
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:43:29.56 ID:q06yVCTu0
誰かストーリー3行で頼む。
エバっていうのはロボットの名前ってのは知ってる
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:44:07.44 ID:H1VPQ+d3O
ゴールデンのバラエティー番組でアニメのパロディやっちゃうくらい
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:44:54.80 ID:4Z7uq9K+O
あんまり認めたがらないけどパチンコの影響で再燃したよな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:46:35.23 ID:hwd5jChiO
>>31
いや序がでたからだろ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:48:46.46 ID:CF8UGHhF0
少なくとも世間に出た順番だと
パチ→序
だった気が
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:50:00.17 ID:wP4o60KJ0
脱衣麻雀とか出てた頃はちょっと消えかけてたよね
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:50:07.76 ID:A6gR5Lk5O
>>31
パチンコが出たのって4・5年前だろ
その時そんなに騒いでたっけ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:50:12.06 ID:hwd5jChiO
>>33
2004年にそんなにエヴァの話題出てた?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:50:26.59 ID:ccaVKcTa0
>>29
エセキリスト教
キモイ厨房
監督放棄

新作はシラネ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:50:49.14 ID:CZJH6Zo4O
>>2が優等生すぎてワロタ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:50:50.73 ID:5XMBMLJDO
パチンコのお陰で知名度が上がったのは事実w
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:51:45.24 ID:h3gxuyHLO
>>29
ミサトさん
アスカ
綾波
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:52:39.03 ID:nWIZmmZa0
エヴァのファン層って、オタクとパチンコの二層いるんだよな
パチンコの奴らってアニメ見て無いし
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:53:10.73 ID:CF8UGHhF0
>>36
だからパチのお陰で今に至るんじゃな
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:53:17.74 ID:VxhBTpA70
>>11
PS3を持ってないことと情弱の関連性についてkwsk
44エヴァ板から来ました ◆56VArrySWA :2009/05/31(日) 13:54:21.72 ID:tENlv4uWO
パチンコの初代がでたとき別に騒がれなかったぞ。
よって序のおかげ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:54:34.95 ID:TLoIVETuO
パチの影響は正直映画の比じゃねぇよ
50歳くらいのおじさんが使徒の正体が云々とか補完計画が云々とか話してるんだぜ
その道は我々が14年前に辿った道だ!
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:55:04.08 ID:J45iDtyX0
エヴァのパチンコはもはやホールのメイン機種だしな
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:55:57.94 ID:ccaVKcTa0
パチってそれほどか?
それならあなたと合体してーってアニメも再燃したか?
やっぱ序ほどじゃないべ、パチは
全くないとは言わないまでも
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:56:04.51 ID:hTRUcp7eO
パチ派は無意味に「カヲルきゅんヤバい!」って言うよな・・・
なんだかな・・・
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:56:25.87 ID:U5LjUjk30
7月3日に金曜ロードショーで放送するぐらい
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:57:14.32 ID:/dSlzwRsO
社会現象になったかもしれないが
内容は糞
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:57:56.74 ID:h3gxuyHLO
パチンカスは殺したくなる
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:58:03.01 ID:W7iNdzHIO
シンジのようにみんな死んじゃえって思う現象
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:58:40.57 ID:xm7OpWRPO
ミサトさんは俺の先生
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:59:03.85 ID:CF8UGHhF0
>>44
逆ジャン
出たときに騒がれてるってことは既に注目度が高いんだよ
出たときには騒がれてなかったのに今では>>45-46なんだからパチの影響はでかい
序、破が騒がれてるのこそパチの地ならしのお陰なんじゃないか?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:59:09.59 ID:JEs4WBKN0
>>2が完璧すぎる
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:59:13.30 ID:mEPGGQi90
>>1
ゆとり氏ね
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:59:13.44 ID:G6kKSAJCO
社会現象になった!

って騒ぐようにマスコミに依頼したんだよ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:59:20.60 ID:tWsKv7hV0
>>45
この書き込みよく見かけるけど、パチやスロのおっさんがそんな話してるの聞いた事ないんだが
若者ですら、演出や機械割りについてしか語っていない

どれだけ知名度があっても、ジャンプ系とサザエさん以外のアニメは一般人が内容を語る事はないと思う
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:59:38.68 ID:hwd5jChiO
パチが新たな層を獲得していったかもしれないけど再燃とは違うと思うんだが。
やっぱり序の影響だろう
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:59:37.79 ID:Ca4TTFydO
それほど面白くないのに金曜ロードショーとかむかつく
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:59:45.26 ID:wP4o60KJ0
いや新規ファンを獲得したという意味ではパチの方が遥かに影響がデカい
知り合いのオバサンまでハマった始末

映画は旧作のファンを再燃+パチのファンに興味を持たせたくらいかね
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 13:59:46.09 ID:q5ytVotaO
加藤夏希や栗山千秋がエヴァファンとして有名

アメトークで「エヴァ芸人」があったな
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:00:16.89 ID:E2k78yt9O
>>43
ミサトさんが毎日ニュース読むんだよ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:00:28.98 ID:ccaVKcTa0
エヴァで新規ファンなんていねぇよ、そんなにw
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:00:38.21 ID:yBJRin0dO
パチンコでまた人気でたから映画になったんじゃないのか
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:00:54.01 ID:nHBxDY0k0
パチから興味もってDVDコンプリートした俺がいることも事実
なぜか周りからエヴァヲタと認識されてる
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:01:03.48 ID:mHbwswt/O
十数年前のアニメだと思うと驚異的な人気だよな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:02:02.04 ID:TLoIVETuO
そもそもパチが無ければ序にはあんなに客入ってないよ
昔からのエヴァオタは序の公開の頃はエヴァから卒業してる奴が多かったし
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:02:19.84 ID:CF8UGHhF0
ガンダムやジブリ系の如く、ヲタでなくても最低限の内容くらいは知ってるというレベルの作品になってきてる
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:02:47.77 ID:/CdhJ5Ux0
禿とロリコンのアンチテーゼ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:03:04.85 ID:q5ytVotaO
96〜97年が基地なくらい過熱していた











らしいな
72PS3発売記念 ◆m5ESajrmw2 :2009/05/31(日) 14:03:10.37 ID:UnXbTidWO
むしろパチンコの新機種だしたいから劇場版作ったんじゃないかな?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:03:26.48 ID:4Z7uq9K+O
パチ層が試しに見にいってヒットしたのが序
実は映画では純粋な新規アニメファンは獲得出来てないってのが個人の感想
間違いなく次作は序を下回るよ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:03:35.93 ID:hwd5jChiO
パチやるのは個々の自由だがアニメ見てるときに暴走モードだ確変だとか言う奴は殴りたくなる
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:04:18.41 ID:hwd5jChiO
>>68
脳内ソースですね
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:04:41.69 ID:AUYnEA4QO
>>48パチンコから入った友達にDVD貸したら4号機が吹き飛んでカヲル君が仲間にならんのに驚いてた
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:05:15.96 ID:jIrsGyGsO
ラミエルがかっこよすぎる
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:05:23.56 ID:IlFrAO3FO
貞本
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:05:42.06 ID:ccaVKcTa0
貞本と冨樫は同じ香りがする
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:06:04.64 ID:V79S23Qt0
>>71
EOEのキャッチコピー→だからみんな死ねばいいのに

もののけ姫→生きろ


こんな感じだったよね
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:06:06.48 ID:CF8UGHhF0
>>76
破はパチが公式設定化するオカン
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:06:42.63 ID:J45iDtyX0
>>73
こないだエヴァ5でたから大丈夫
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:08:27.67 ID:TLoIVETuO
前の映画の時は本当にエヴァオタしか映画館に来てなかったからな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:09:05.44 ID:CF8UGHhF0
>>83
完結篇を3回見に行った俺だがそれは否定しない
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:09:10.73 ID:GCi+VWRU0
ざばっしゅ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:09:14.79 ID:e3T7KyywO
>>60
金曜ロードショーいつ?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:09:48.87 ID:hwd5jChiO
>>86
7/3
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:10:25.29 ID:EUlw7EzT0
紅白に主題歌が出ちゃうくらい
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:12:27.81 ID:BfyOtQvYO
>>88
(´・ω・`)出たっけ?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:12:29.94 ID:yOt9dA6YO
十年くらい前のアニメ作品からすると斬新だったからなぁ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:13:32.01 ID:q5ytVotaO
あんな終わり方をして「はぁ?」だったモノを四部作でちゃんと完結させる(?)らしいから再び注目されるワケで、12年前にキチッと完結していればリバイバルブームにはならなかっただろうね…
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:13:51.67 ID:ccaVKcTa0
旧作は最初のワクワク感がすさまじかった
だが・・・・・中盤以降・・・・・もう何も言うまい
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:15:22.80 ID:CF8UGHhF0
>>92
どんどんロボットアニメの枠どころかアニメの枠を逸脱していってたから後半の方が面白かったけどな
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:16:07.85 ID:ccaVKcTa0
>>93
ロボットアニメとして期待した俺が悪いんだ
狂気的なアニメとして見たら斬新だったろうな、後半は
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:16:08.97 ID:GPyVSkn9O
未だに関連グッズが売れている、このコストパフォーマンスの高さは凄い。
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:16:24.91 ID:Aaco0PmN0
最後の辺の次回予告の酷さは当時ショックを受けた
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:17:11.36 ID:v5//AqShO
映画館がすごいことになった 行ってないけど
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:18:21.47 ID:BfyOtQvYO
金曜ロードショーでアニメだなんて、宮崎アニメ&ルパン以外では久しぶりな気がする
ヤマトとか999以来じゃね?

コナンは死ね
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:19:48.33 ID:TLoIVETuO
最後は凄いハラハラしたよね
作品の内容がどーのこーのじゃなくて
本当に残り二話でストーリーが終わるのか?みたいな

そしたら例のあれで
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:20:05.95 ID:8w3la3GMO
>>1がスレ立て以降レスしなくなった件
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:21:16.28 ID:e3T7KyywO
>>87
トン
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:22:22.14 ID:q5ytVotaO
やべ、今日1番くじ三回やっちゃったよ…
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:22:47.13 ID:MshGQUVP0
>>1だけど
当時テレビとかでも紹介されてたの?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:23:07.21 ID:CF8UGHhF0
>>99
イデオンで鍛えられてた俺は全然平気だった
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:23:19.07 ID:SwmTsWe50
パチで資金稼いで映画に回してるってマジ?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:24:33.18 ID:i9SIOVPCO
終わりが糞だと途中面白くても糞だと教えてくれた作品
エバは糞
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:26:07.03 ID:KUzZNFXM0
>>105
序のクレジットにパチメーカーの名前があった
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:26:37.09 ID:4Z7uq9K+O
>>103
やってたけど、キモヲタ界隈で社会現象になってるって扱いが多かった
ウチポケットにフィギア入れてるオッサンとか、やたら早口で世界観を語るガリメガネとか
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:27:17.33 ID:ccaVKcTa0
>>107
それまじで?
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:27:57.72 ID:q06yVCTu0
映画ってガイナックスじゃなくて庵野の新会社だろ
パチンコで庵野にあぶく銭が入ってきたから、
オナニーリメイク劇場版を作り始めたってことだ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:28:37.93 ID:Zb1Tgq1oO
今回の映画はどのくらいの規模でやんの?

序は映画館めっちゃ少なかったが
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:29:09.25 ID:hwd5jChiO
>>109
スポンサーなんだから出すのは当たり前だろう
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:29:13.39 ID:q5ytVotaO
>>104キツなイデは…

成人してから見たのにキツかったんだからガキの頃なんかに見たら重いトラウマになっちゃうよ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:29:43.21 ID:1i/17nEB0
ってか一番社会現象起こしたアニメってポケモンじゃね?
テレビから離れて見てねのテロップを出すようになったのポケモンが原因なんだぞ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:29:55.24 ID:6JuZRieIO
だからさ前も言ったじゃん。
エヴァじゃなくて最近はゲリオンって言うんだよ。
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:30:06.49 ID:hwd5jChiO
>>113
ザンボットとどっちがキツいかな
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:30:54.28 ID:BfyOtQvYO
当時アニメ雑誌は何もかもエヴァ
地方民の俺は置いてけぼり
ビデオ発売まで悔し涙を流したもんだ…
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:31:35.39 ID:CF8UGHhF0
>>116
TVでちゃんと風呂敷たたむ過程で犬まで殺したザンボット
TVでは打ち切りバッドエンドのイデオン
どっちも見てるが微妙なとこだよ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:31:44.70 ID:Oj8Rchnz0
ハルヒもこんなになるんじゃねーの?
おもしれえか?あれ?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:32:53.35 ID:Aaco0PmN0
正直、月より飛来は興奮した
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:33:42.70 ID:1i/17nEB0
>>119
ハルヒはねぇな。まだ種死の方が説得力ある
あれは視聴率、CD売り上げ化け物級だったし知名度が高かった
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:34:45.77 ID:fTAJLKi90 BE:2431373388-2BP(5001)

金曜ロードショーで綾波の乳首…
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:35:54.21 ID:cDBsNysMO
>>114 ポリゴンwww
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:37:27.65 ID:XWve+wEZO
当時小学生だったおれはOPだけで衝撃的だった
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:37:29.23 ID:1i/17nEB0
>>122
アナログだとサイドカットでメシウマですね解ります
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:42:00.75 ID:BfyOtQvYO
アスカとシンジって肉体関係持っていたよね
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:43:21.09 ID:q5ytVotaO
>>116>>118家族親戚全員戦死…当時あんだけ登場人物が死ぬアニメなかったんじゃない?




ただ、イデはガキの頭吹っ飛ぶわ女の首飛ぶわ描写が厳しい…
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:48:43.48 ID:SwmTsWe50
>>105
そうなのか。ありがとう。
破の公開から半年後ぐらいには新台が出て、今度の主役はマリとかなんだろうね。
じいさんばあさんはアスカの名前が変わったら混乱しそう。
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:49:05.85 ID:TLoIVETuO
キューティーハニーが大コケして配給会社潰しちゃったから
庵野が実写映画撮れなくなっちゃったんだよ
信用を取り戻すためにはもう一度エヴァを撮るしか無かったんだ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:50:46.80 ID:1i/17nEB0
>>127
インパクト的にはチャージマン研の方が強いけど
まぁ見てみw
チャージマン研:恐怖!精神病院
ttp://www.youtube.com/watch?v=MUwOlBMt_us
チャージマン研:頭の中にダイナマイト
http://www.youtube.com/watch?v=g5UwqDfnTUQ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:02:09.88 ID:8DHiSRlt0 BE:1941257467-2BP(0)

本放送時は大した事なかった筈、深夜再放送時は物凄かったけど
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:12:38.55 ID:VxhBTpA70
>>131
エヴァか?
あれは当時からかなり人気あったぞ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:15:49.41 ID:TLoIVETuO
ネットの黎明期だから作品の情報集めるには商品買うしか無かったんだな
俺も随分金を落としたよ…
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:16:53.59 ID:hCyCF8fr0
もしTV版で完全にストーリーが完結してたら
今頃どういう扱いになってたのかは
非常に興味がある
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:21:45.60 ID:q5ytVotaO
>>130なんじゃこりゃwww
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:22:18.62 ID:1i/17nEB0
とりあえず金ローでの視聴率が低ければ昔からいるエヴァアンチの大量の批判で祭られるか
高ければやっぱりエヴァは別格だと儲から讃えられるかどっちかだな。
物凄く興味深いわ、地上波でエヴァのアニメ全国放送って10年振りくらいじゃね。2ちゃんでは史上初か?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:24:45.63 ID:WVhXPhpp0
10年前工房だったころ必死に読みふけってたエヴァの二次創作パラレルワールドSSのサイトが未だに更新してて驚愕した
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:28:28.39 ID:q5ytVotaO
>>136映画館行ったっきり見てないがヤシマ作戦シーンは熱かった記憶がある。映像だけでも見る価値はある!!!


7/3の実況板が過熱しそうだなwww
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:31:03.05 ID:PL2hplFyO
7月はもう一つ鯖飛びそうなネタがあるんだよな
てつを
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:33:13.94 ID:1i/17nEB0
>>139
AKIRAか?
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:34:37.39 ID:PL2hplFyO
ネタバレになるから詳しくは言えないけど
仮面ライダー関係
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:35:48.39 ID:WVhXPhpp0
それは8月だろ
てつをがディケイドの映画で光太郎役をやるんだよ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:38:28.73 ID:PL2hplFyO
あーいや
その前にあることをするんだ
電王編みたく
ってかスレ違いだからやめとくわ
スマン
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:38:52.04 ID:poDU940fO
同時はアニメと全く関係ない経済誌や芸術誌の表紙飾ってたな
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:44:08.82 ID:q5ytVotaO
>>144「社会現象による経済効果」みたいな特集記事だったな!
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 16:43:38.06 ID:/SvsglZn0
NEWS23でこの社会現象について特集組まれたぐらい
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 17:01:19.45 ID:D8CodJpHP BE:749809128-2BP(2222)

エヴァ画像スレにいたID:O9sNCUiMOちょっとこい
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 17:09:58.83 ID:i3XnNw2xO
>>144で思い出したけど、序くらいの時期の、ローリングストーンの表紙がレイだったなw
あれどういう内容だったんだろ…
読んだ人いる?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 17:42:02.00 ID:MshGQUVP0
>>130精神病院吹いたwwwwww
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
俺が今度まとめ動画つくってやろう