邦楽を聴く人って耳がアホなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
邦楽なんて愛国心??でわざわざ聴いてるとしか思えない・・。

洋楽のほうが優れているのは明らか。

最新サンプル1
http://www.youtube.com/watch?v=l06M-dsQf3Q

最新サンプル2
http://www.youtube.com/watch?v=QhwQay4QiOw

最新サンプル3
http://www.youtube.com/watch?v=UIK-U6ZfyYE
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:48:25.50 ID:yLF5qJ9p0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球やろうぜ
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:48:58.30 ID:QQwQPptkO
おれピッチャーな!
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:49:26.31 ID:avawNcglO
音楽聞く奴って耳がアホなの?
5>>6 ◆6...6...6. :2009/05/09(土) 01:49:29.27 ID:7W0pNco4P BE:284981928-PLT(15012)

また建てたのか
もうちょっと間隔を空けろよ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:49:48.70 ID:PrBHfbCu0

なんなんだよこのキモいランキングは

http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/

邦楽しか聴けないアホは反省しろ 気持ち悪い
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:50:03.62 ID:t9WKWxILO
日本はアホなんだからほっといてやれよ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:50:10.04 ID:dZJfH1AaO
またかよ
最近建てすぎだぞ、お前
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:50:19.16 ID:Skka2U/3O
だよなwwwwwブリトニースピアーズ最高wwwwwwwww
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:50:38.85 ID:WRpq5VIvO
もはや定期スレと言うよりパートスレだ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:51:35.96 ID:TZ2Cr5iR0
もう分かったからお前ら全員Extratoneでも聞いてろ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:51:54.00 ID:5HfmMrewO
邦楽に好きなのがあるからです
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:52:24.28 ID:yA4TRkKZ0
とりあえず、サンプル1を拝見しましたが、
良さが理解できませんねぇ

感性に個人差があるので、こればっかりはどうも
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:53:46.42 ID:oMF7TIi00
何がどう優れているのか具体的な数値がほしいな。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:54:14.39 ID:PrBHfbCu0
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:55:35.18 ID:4VkMyLlP0
論理的には正しくねーなw
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:56:08.86 ID:+nQjmX220
http://www.youtube.com/watch?v=sqNi0MXHcuY
これと洋楽って何が違うの?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:56:26.40 ID:oMF7TIi00
>>15
洋楽と邦楽の比較に使うにはデータ偏りすぎだろwwww
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:56:32.22 ID:BEnJuKeKO
洋楽好きを公言する奴に「あーこの曲の歌詞際どいよね。流石アメリカ」って言ったらきょとんとされたんだけど
意味も解らないのに絶賛とか素晴らしいですね
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:57:34.13 ID:yA4TRkKZ0
洋楽で好きなのは、Julee CruiseのQuestions In a World of Blueとか、
しっとりしたメロディーラインの曲の方が好きです
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:57:36.28 ID:dZJfH1AaO
洋楽のオリコン的なやつもHIPHOPみたいなやつばっか
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:58:11.15 ID:9PWhzfvS0
また厨二スレか
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:58:46.47 ID:PrBHfbCu0
>>17
耳がアホなの?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:59:02.54 ID:s0fCLqXb0
アメリカってすげーよな
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:59:29.89 ID:n0ky2tBiO
洋楽でも結構いるが、ラブソングしか歌わないやつってなんなの?

お前の人生恋愛だけなの?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 01:59:59.36 ID:lujnrxX4O
邦楽と洋楽の違いって日本語か外国語かだよね
ジャンル分けするにはおおざっぱ過ぎるよね
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:00:52.28 ID:BmC+VOjR0
             /)  /:.:.:.:.:.:.:.人.;:;:゙,
           ///).:.:イ     ハ:::i
          /,.=゙''"/::く      _,,,,,, i::|    
   /     i f ,.r='"-‐'つ'''''__)  ( __ iノ"i,,,    こまけぇこたぁぼーんwwww
  /      /   _,.-‐',::,,| ノ^-^   ^-^ヽ|ソ:.:.:)
    /   ,i   ,二ニ⊃ヽ  ,( _ _ )、  |ヾii
   /    ノ    il゙フ::ソヽイ   ヽ._.イ  ノ 
      ,イ「ト、  ,!,!|:    \  ヘ_/  イ    
     / iトヾヽ_/ィ"    _ノ|\______/ |ヽ、      
              〆           ヽ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:01:31.78 ID:N1zGWgQ+O
こういうスレが伸びる謎
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:02:36.15 ID:05KE8L8pP
意味不明なジャンル分けする奴が馬鹿
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:02:59.72 ID:dZJfH1AaO
一番アホなのは日本人が英語の歌詞の曲歌ってるバンドを聴くやつら
あれは意味わかんね
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:03:37.44 ID:Gtvtz6TLO
このスレまたか
洋楽邦楽なんて何でも好きなの聴けよ
何やかんやいって北欧や中東とかの民族音楽が最高なんだから
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:06:59.86 ID:Gzw3NqZj0
>>30
それよりアホなのは、英語風に聞こえる意味不明の日本語で歌ってるバンド
英語はまだ意味があるだけマシ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:11:15.95 ID:dZJfH1AaO
>>32
ホ○モンか
英語もどうせ意味わかんねーんだし、似たもんだと思うが
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:17:45.28 ID:PrBHfbCu0
邦楽がいつまでもアホなのは聴いてるおまえらが幼稚なんだよ
アマゾンのベストセラーランキングで比較したら明確

日本
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/music/

アメリカ
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/music/

イギリス
http://www.amazon.co.uk/gp/bestsellers/music/


キモ・・・
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:19:25.57 ID:eSLBaQb60
音楽のジャンルと耳って関係あるの?
脳味噌とか感性とかならアホなの?って言われてもわかるけど
邦楽聴いてても耳が正常な人のほうが多いんじゃないの?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:22:06.16 ID:a7EjKyLR0
今は着うたに移行してるんだから、そんなランキングあてにならんわ。
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:24:07.03 ID:8pA5/lnpO
レディオヘッドみたいなのが人気な世界もたいしてかわらん
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:28:15.40 ID:mQLZYioZ0
>>34
アニメソングが売れてる訳じゃなくて
他の曲が売れてないんじゃね
CD買うようなオタクって少数派じゃん
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:29:41.68 ID:S/uBIRjI0
レディオヘッドは実験的だからだろ
日本のCM曲でボディースナッチャーズ真似してるし
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:30:30.26 ID:gbM12aVNO
>>34
ダウンロード購入ランキングはどうなんだろうか
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:32:32.51 ID:6WjBInx90
洋楽が流行った時代ってのは先進国への憧れが強かった時代だよね。
まだまだ日本が二等国と言われていた時代にアメリカ文化に対する
憧れが強かったように思う。
だから当時の若者は好きでもない洋楽を無理して聴いていたようにも
見えた。
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:32:48.19 ID:qqZVK01eO
尺八はいいぞ〜、音色が深い
三味線も琴もあの独特の……え?J-POP?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:35:57.58 ID:Ahdr8BeVO
とりあえず洋楽が好きな奴にはどうしようもない馬鹿もいるという事がわかった
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:37:30.76 ID:h7fxYQKW0
久々に釣り針のでけぇスレだな
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:38:36.34 ID:PrBHfbCu0
【iTunes2008 トップソング】

1位「そばにいるね」青山テルマ feat. SoulJa、
2位「キセキ」GReeeeN、
3位「Prisoner Of Love」宇多田ヒカル、
4位「君のすべてに」Spontania feat.JUJU、
5位「銀河鉄道999」EXILE feat.VERBAL(m-flo)、
6位「崖の上のポニョ」藤岡藤巻と大橋のぞみ、
7位「何度も」青山テルマ、
8位「愛唄」GReeeeN、
9位「愛をこめて花束を」Superfly、
10位「LIFE」キマグレン

【iTunes2008 トップアルバム】

1位「HEART STATION」(宇多田ヒカル)、
2位「Viva La Vida or Death and All His Friends」(Coldplay)、
3位「BEST FICTION」(安室奈美恵)、
4位「Superfly」(Superfly)、
5位「EXILE CATCHY BEST」(EXILE)、
6位「French Jazz Cinquante (フレンチ・ジャズ・サンカント) 」(Various Artists)、
7位「French Jazz Cinquante Numero Deux - French Jazz Quarter 2008(フレンチ・ジャズ・サンカント・ニュメロ・ドゥ〜フレンチ・ジャズ・クォーター 2008)」(Various Artists)、
8位「Year of the Gentleman」(Ne-Yo)、
9位「DIARY」(青山テルマ)、
10位「Single Best」(柴咲コウ)

タイプが偏り過ぎない中では、日本で最もマシなランキングか?
かっこいい〜邦楽が売れてますね〜ww
461:2009/05/09(土) 02:39:44.75 ID:GOrAKjt80
すみません。前に立てたスレが伸びたのが嬉しかったので、また立てちゃいました。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:40:45.40 ID:fF5iwTifO
誰がなんと言おうと平沢進が一番です
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:41:53.85 ID:PrBHfbCu0
>>41
だからこそ大金払うときは正直なランキングになんだよな

アマゾンベストセラーランキング

日本
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/music/

アメリカ
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/music/

イギリス
http://www.amazon.co.uk/gp/bestsellers/music/
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:44:52.42 ID:LHIwg7aA0
>>48
すごいな。けいおん

結局、母国語の歌が一番ぐっときやすいと思うのはおれだけ?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:46:22.46 ID:6WjBInx90
>>49
何言っているのか分からない曲で歌詞だけにぐっと来る人は先ずいないと思う
のですが・・
51らふ探偵 ◆LAFENFFEQk :2009/05/09(土) 02:47:39.02 ID:oZtjahdAO
ちんこヽ(^o^)丿ちんこヽ(^o^)丿
匂い付きのちんこヽ(^o^)丿
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:48:16.03 ID:W+/RBAYbI
WANDS聞いてるだけでアホですか
そうですか
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:49:25.42 ID:De9BFcRF0
ヒロト聴かない人って耳がアホなの?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:50:06.62 ID:elJ2ha+B0
マジどうもでいいだろwww
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:50:39.56 ID:h7fxYQKW0
つーか音楽のジャンルとして邦楽と洋楽って分けてる奴なんなの?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:50:40.88 ID:ROw1aij70
>>1
ま  た  お  前  か


カラオケで洋楽歌っても白けられてばかりで悔しいんでちゅかw
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:51:01.70 ID:txa+lrgDO
アホなのはそこに感動してしまう回路
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:51:05.98 ID:6p465lVP0
俺みたいに歌詞ほとんど聞かない奴は少数派か?邦洋関係なく
ボーカルも楽器の一つってかんじだわ。メロディがよければいいんだ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:51:14.48 ID:j2TYBqP80
>>30>>32
どっちも曲が良ければ聴く
耳に入って気持ちよければ良いんだから
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:51:32.67 ID:EB6kYCdJ0
洋楽とか知らないんですが
USとUKのランキングの曲聴いたら
センス抜群と認定されるんですか?
それなら聞いてみようかな
それだけで友達にセンスを自慢できます
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:52:38.39 ID:p4DvChN9O
>>52
…でも 君を はなさないは名曲だと思う
DEENの方が好きだけど
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:54:20.54 ID:6WjBInx90
>>60
そういう脅迫観念だけで米英のヒット曲を聴いている人も多い事は確か。
フランスやロシアのヒットチャートも聴くと結構面白いのだが聴く人は
皆無だ。
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:55:57.45 ID:h7fxYQKW0
フランスってダフトパンクしか知らんな
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:56:14.02 ID:oMF7TIi00
電波ソング聴いてるのが一番落ち着くわ・・・
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:56:47.90 ID:C453igyv0
評価なんて主観、その人の好みでしかない。
俺は洋楽聴いても食指が動かん
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:57:11.43 ID:W+/RBAYbI
>>61 DEENいいね!
このまま君だけを奪い去りたいとか、
永遠をあずけてくれとか!
WANDSやDEENをひっくるめて馬鹿にした
>>1は万死に値する
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 02:57:52.69 ID:6WjBInx90
ロシアのヒット曲って聴いてるとあれ?日本の歌謡曲に曲調が似てるな
って曲が結構あるね。
音楽的な感性がちょっと似ているのかも。
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:01:18.73 ID:ITWzmaUE0
>>59
エレクトロポップやJーPOPとかならともかく
ロックやヒップホップは歌い手そのものの生き様も重要視されるから
「曲が良いんだから何でも良いじゃん」という具合にはいかないんじゃないか
ろくに喋れもしない外国語を使ったら薄っぺらい印象を受けるし
所謂ワナビーにしか見えないから致命的だろw

>>63
俺もフランスのアーティストあんまり知らんけど
ダフトパンク好きならMartin Solveigとかいいかもよ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:08:08.86 ID:oMF7TIi00
>>68
生き様って曲の評価と一切関係なくない?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:08:26.42 ID:PrBHfbCu0
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:12:15.09 ID:6WjBInx90
>>69
ヤク中で死ぬとハクが付くかもねw
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:14:13.32 ID:j2TYBqP80
>>68
エレクトロやポップだろうがバンドや曲には拘りや思い入れがあるのに
ロックやヒップホップだけ生き様重視とか宗教的で気持ち悪い

ヒップホップなんて殆ど聴かないけど日本の奴ら見てたら「女」と「親への感謝」ばかり
その方がよっぽど薄っぺらい
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:20:34.89 ID:6WjBInx90
音楽ってのは好きか嫌いかだからさ。
良い悪いは無いと思うよ。
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:22:12.58 ID:bDnS4ZiSO
日本バカにするなよー
日本の音楽が底辺だと思うなら外国に住めばいいじゃん
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:22:20.24 ID:kJ6CPYof0
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:23:51.19 ID:DBXZJ0nJO
邦楽も聴くがダフトは良い
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:25:37.85 ID:bE5GFETZO
日本人なら演歌を聴かんか!
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:27:15.79 ID:h7fxYQKW0
>>68
Martin Solveig悪くないなぁ
ただちょっと軽すぎるかな
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:28:05.93 ID:PrBHfbCu0
大学で日本に来る前に日本で売れてる曲聴いたら
http://www.youtube.com/watch?v=d1_7-xtlNEU
これを教えられて

どー聴いても  演歌wwww

アメリカ在住の日本人おやじがよく聴いてた
http://www.youtube.com/watch?v=MS5-qCSnx50
古臭いこれと一緒だろw なにも進化していない
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:28:11.58 ID:6WjBInx90
演歌は好きだと思わない人には無理に聴かせない。
ミック・ジャガーやムッシュかまやつや内田裕也みたいに70歳近くに
なってもまだあんな事やってるような人達もいれば、ジェロみたいに
20歳代でもこよなく演歌を愛している人もいる。
まぁ生育歴と音楽性ってのは出るよね。
だから演歌が嫌いな人は無理して聴く事もない。その必要もない。
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:28:36.27 ID:c19q2gWYO
>>1
優れてるとかどうでもいい
好きだから聴くし、わざわざ洋楽なんて知らんもんを聴くつもりはない

どうせ洋楽聴いてる俺かっこいいだろ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:30:46.94 ID:ql6JcMRnO
他の国の人が自分の国の曲聴くように、自分も邦楽聴くのが悪いのか?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:30:55.95 ID:N5JFqRP90
>>81
お前と同じ理由で洋楽聴いてるとは考えなかったのか?
バカ携帯
84u538105.xgsfm3.imtp.yokohama.mopera.net:2009/05/09(土) 03:30:58.25 ID:ycJ+0VnA0
>>1は芸術を理解していない
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:32:12.42 ID:+FnR50OX0
好きなの聞いてりゃいいよ、カテゴライズするのは頭が固い
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:33:13.35 ID:6WjBInx90
淡谷のり子の演歌嫌いは有名だったね。90歳超えてもそれは変わらなかった。
だから嫌いな物を無理して聴く事はない。何かの切欠で好きになったのなら演歌を
聴けばいいだろうけど。
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:34:31.43 ID:dFo38r02O
好きな音楽はテクノとブリグリです!
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:35:36.25 ID:htz4G0Fz0
>>31
ピシガシグッグッ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:36:42.64 ID:PrBHfbCu0
>>84
理解してるあなたが最近聴きまくってるかっこいい邦楽を教えてくれ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:37:53.31 ID:Ac80o9QcO
人口の数からして洋楽アーティストのが多いのに歌唱力や作曲技術は圧倒的に邦楽アーティストのが上という
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:39:09.42 ID:c19q2gWYO
>>83
じゃあ何で好きで聴いてるだけなのに
>>1みたいなやつに
耳がアフォとか言われなきゃならないんだ

同じ理由なら意見押し付けたりしないだろ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:40:06.73 ID:6WjBInx90
>>91
言わせとけばいいじゃん。一々目くじら立てる事もない。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:40:42.27 ID:N5JFqRP90
>>91
それもそうだ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:40:44.90 ID:RclBB4HX0
洋楽と邦楽両方聴くけど

Daniel Powterの『Bad Day』
が一番好きだ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:41:31.79 ID:6WjBInx90
コンピューターで声をリアルタイムで直せる時代に歌唱力も何も無いんだけどねw
そういう意味では昔の歌手の方が実力を問われた。
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:43:25.20 ID:PrBHfbCu0
>>90
おまえ耳がアホ過ぎるだろw
洋楽を猿真似してるだけの邦楽なのにww

おまえのおすすめ邦楽教えて
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:43:41.99 ID:htz4G0Fz0
とりあえず一部文章力のない奴がいることだけわかった
他は知らん
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:44:11.36 ID:PhOt79c7P
洋楽は自称音楽通が悦に浸るには最高
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:44:49.91 ID:j2TYBqP80
100u538105.xgsfm3.imtp.yokohama.mopera.net:2009/05/09(土) 03:45:26.73 ID:ycJ+0VnA0
>>96
芸術は理解する人がいるからこそ成立する
猿真似でもそっちの方を評価する人もいる
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:46:46.62 ID:PBMubBHTO
バラードでオススメの洋楽歌手教えてくれ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:47:56.92 ID:PrBHfbCu0
>>94
このクソ邦楽がその名曲をパクってて笑ったよ
http://www.youtube.com/watch?v=lqp-uNEzM8Y
サビがそのままwww
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:49:33.10 ID:h7fxYQKW0
つーか>>1が言ってるのは邦楽じゃなくて、ヒットチャートに載るような俗に言うJ-POPの事だよな?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:50:22.11 ID:keQTrUub0
メタルに国境はあらず
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:50:58.10 ID:6WjBInx90
まぁ>>1も邦楽嫌いなら無理に聴く事もないよ。
こればかりは生育歴だから仕方が無い。
洋楽好きな婆ちゃんにパティ・ペイジやチャック・ペリーの話をしたら
喜んでオールディズの話に華が咲いたよ。日本の曲は程度が低いから
聴かないって言ってたよ。
昭和歌謡が好きな爺さんにプラッターズの話をしたらあんなの音楽じゃ
ねーって怒られたしさ。
生育歴ばかりはどうしようもないから。
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:52:01.02 ID:PrBHfbCu0
>>100
ウダウダとキモいな〜腰抜け

おまえのおすすめ邦楽 教 え ろ や


>>103
そうじゃないあなたおすすめの邦楽教えて
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:52:31.05 ID:KOPKVJgS0
レイハラカミが一番好き
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:52:58.67 ID:BjK6PlZAO
>>1
おまえの洋楽好きと邦楽嫌いの理由を日本人の歌手や作詞作曲してる連中に直接言っちゃいなよー
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:53:09.08 ID:M45JXQWPO
RCサクセション
ブルーハーツ
小沢健二
七尾旅人

邦楽と洋楽どちらか優れてるかは知らないが日本人の俺にはこれらを越える洋楽はしらない
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:53:59.82 ID:N84bxxftO
ポール師匠かっこいいよ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:54:22.03 ID:ER3t0w4IO
まーた定期スレか
前と同じ奴だったら引く
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:54:26.35 ID:c19q2gWYO
>>1
芸術は人それぞれ
感覚や育ってきた環境が違うのに同じ曲を聴いて
同じように思えって言われても無理だから(^ω^;)
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:54:39.36 ID:bI/VkzRI0
オザケンはないわ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:55:02.17 ID:PrBHfbCu0
>>109
シラネーヨ 誰だそれ おっさん
youtubeで上げろや
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:55:18.11 ID:5oCSoyDK0
とりあえず洋楽を聴く人の内の一人が
こんなにバカだというのはよくわかった
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:55:49.90 ID:h7fxYQKW0
じゃあ別にお勧めって訳じゃないけど最近聴いた邦楽貼るか
http://www.youtube.com/watch?v=2FJ99ju9rfw
http://www.youtube.com/watch?v=KHFPnprp7Wg
http://www.youtube.com/watch?v=H8_q0gFreLI
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:56:40.61 ID:M45JXQWPO
>>113
小沢健二いいよ、先入観とかで苦手なら聴いたのがいいよ、クセあるけどね
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:56:45.82 ID:6WjBInx90
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:56:51.82 ID:/6Z0E74g0
日本人1.2億と外人70億じゃ多勢に無勢だろ、かなうわけない
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:57:54.48 ID:WyjUNaqYO
BAWDIESはなかなか
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:58:06.52 ID:h7fxYQKW0
オザケンは天才じゃなくて秀才って感じだよなぁ
学歴含めて
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:58:14.39 ID:bI/VkzRI0
>>117
無理やり聞かされたけど

いつ終わるんだこの曲wwww


って感想しかなかった
123u538105.xgsfm3.imtp.yokohama.mopera.net:2009/05/09(土) 03:58:19.08 ID:ycJ+0VnA0
>>106
お前みたいな偏った人間にお勧めする邦楽はない
俺個人のお気に入りはエリック・サティの冷たい小品
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:58:41.74 ID:EB6kYCdJ0
前と同じ奴だろ
前回は途中からついていけない音楽の話になって
途中から黙ったのにはウケた
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:59:08.12 ID:M45JXQWPO
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 03:59:29.23 ID:6WjBInx90
日本でツーライブクルーのような国を震撼とさせるようなグループが
出てこないかとは思う。あれは異常だったけどルークの挑戦には敬意を
表する。
日本はきんたまけるな以降止まってるからな。その辺だけはちょっと
邦楽に不満を感じる。
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:01:46.82 ID:c19q2gWYO
>>119
何でどちらが上だとか決めようとする?

70億人が好きだからといって1.2億人は意見を変える必要がどこにある?

128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:02:24.58 ID:PrBHfbCu0
だからおまえらみたいな耳がアホでいつまでも幼稚なクソどもは

http://www.youtube.com/watch?v=z1o2xxyKdP4
http://www.youtube.com/watch?v=TFnVo7lZrAM

こんなダッサダサのキモ曲が最高なんだろ?ww


同じ邦楽でもこんなセンスのいい曲なんかよりもさ

http://www.youtube.com/watch?v=PIiqobWnqh8

変な発音の英語で歌う意味はわかんないけど
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:02:40.47 ID:+UykuvuQO
邦楽と洋楽の違いって何?
歌詞が日本語か英語か?
歌ってる人が日本人か外人か?

音楽のジャンルとしてはどーでもいいことだよね
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:03:06.60 ID:6WjBInx90
ツーライブクルーの曲は300万枚売れた時点で全米で販売禁止になった。
ついにはルークも警察に捕まった。
全米の若者の心を掴んでいただけにショッキングな出来事だった。
今でもあの全米中を震撼とさせた騒動は何だったのかと思う。
日本国内であそこまでハレンチな事をしたグループというのは未だに出て
来ない。あれが良いとは言わないがあれくらいの勢いは欲しい所だ。
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:03:32.48 ID:bI/VkzRI0
70億人が評価している音楽をシカトして音楽語るのはアホだと思う
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:03:40.91 ID:/6Z0E74g0
>>127
いや1が洋楽対邦楽の流れにもってきてるからだろ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:03:51.57 ID:Hpf9rCsP0
あんまり音楽聴かないけど
それぞれ自分の好きだと思った
音楽聴いてればいいんじゃないか?
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:04:07.90 ID:h7fxYQKW0
貼れと言われたから貼ったのにスルーされた不思議
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:04:22.57 ID:EB6kYCdJ0
>>130
無理無理
おまえら犯罪的行為を臭わすだけでも
炎上とかさせて喜ぶもん
あきらめろ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:04:24.51 ID:M45JXQWPO
>>128
Perfumeは嫌い?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:04:53.52 ID:/6Z0E74g0
>>128
お前がけいおん好きなのは分かった
138u538105.xgsfm3.imtp.yokohama.mopera.net:2009/05/09(土) 04:05:06.02 ID:ycJ+0VnA0
>>128
どこがダサいの?
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:05:34.13 ID:EB6kYCdJ0
>>134
前も古いとか知らないとかいってなんだかんだでスルーしてたよ
そのくせ自分で貼ってるやつは
ださいエレロックw
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:05:49.63 ID:6WjBInx90
>>135
まぁ無理だろうねw
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:06:06.40 ID:c19q2gWYO
>>128
お前みたいなアフォに何回説明したってわかんねーよ

そんなに洋楽好きなら黙って聴いてろ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:06:21.20 ID:EB6kYCdJ0
>>140
草薙が一番ロックだなw
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:07:21.77 ID:txa+lrgDO
洋楽で文句つけるならライブに行ける機会が国内アーティストより少ないことだな
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:07:46.65 ID:F2eVzpgIO
>>1のサンプル1はちょっといいなと思った
なんてアルバムから入ればいい?
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:07:48.23 ID:0DUbbHZRO
ジャコパストリアス以外のベーシストの演奏が聴けるなんて>>1の耳は飾り?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:07:56.85 ID:6WjBInx90
>>142
まぁ草薙は神だわなwww
スマップもそっち路線で行くかwww
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:08:32.08 ID:RclBB4HX0
>>142
あぁ最高の路上ライブだったな・・・
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:09:44.65 ID:M45JXQWPO
>>1を擁護する気はないけど、イギリスとかレディオヘッドとかアークティックモンキースが国民的なバンドになってるのは凄いと思う、ゴミも多いけど

世界に通用するバンドも日本にはいると思うけど、知名度はないし売れてないよな
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:09:48.38 ID:h7fxYQKW0
けいおんの曲って今初めて聴いたけどあんまりバンドっぽくないんだな・・・
ところで山中さわ子ってピロウズのパロディなの?
150u538105.xgsfm3.imtp.yokohama.mopera.net:2009/05/09(土) 04:10:44.66 ID:ycJ+0VnA0
知名度とか売れるとか
お前らにとって芸術はただ回りの人間と同調して仲間意識を確認するためだけのものなの?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:11:02.88 ID:R4bz9WIeO
>>1だけ読んだ

とりあえず音楽に対して優れてる云々言ってる時点で>>1は音楽語る資格がないと思う
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:12:09.26 ID:EB6kYCdJ0
>>150
別にそれでいいだろう
なんで音楽に対してだけ
そんな高い意識を持つのか不明
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:12:14.60 ID:PrBHfbCu0
>>116
あんがと

> http://www.youtube.com/watch?v=2FJ99ju9rfw
> http://www.youtube.com/watch?v=H8_q0gFreLI
サウンドはユニークで面白い、
でもこの種の邦楽はさ、なんできまってオタクみたいな気持ち悪いのがボーカルで
ヘナヘナへなへな歌うんだ?  ゲイなのか? ナヨナヨすんのが受けるのか?
ボーカルはいらねーだろ

http://www.youtube.com/watch?v=KHFPnprp7Wg
アジア人が洋楽白人ロックの猿真似すんのは意味がわからない キモイ
日本が好きな洋楽っぽい〜〜ってので受けるのか?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:12:31.26 ID:M45JXQWPO
>>150
その側面はあるだろ。
確かに売れてるとかどうでもいいけど、不当な評価は一ファンとして腹が立つていうのは自然な感情じゃないか?
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:12:41.01 ID:6WjBInx90
安室奈美恵や宇多田がアメリカ進出に苦労している中でパフィーみたいなのが
あっさりとアメリカ人に受け入れられる不思議。
あんなもんさ。
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:13:05.01 ID:AyExW8jb0
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:13:20.49 ID:wSafemgtO
Puffyはアニメになったからだと思う
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:14:18.93 ID:6WjBInx90
マイケル・ジャクソンも白人に憧れて顔を真っ白にしちゃったでしょ。
白人文化に対する憧れみたいなのは否定しなくても。
最近はアニメ文化とか白人の人が憧れているしさ。
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:14:36.54 ID:PrBHfbCu0
>>123
腰抜けチキンはネット上でさえもビビッってんだな  バーカ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:14:37.29 ID:0n6L7xSg0
歌詞理解できないのに洋楽と書きいてるやつは基地害だろ・・・
語るなら言葉理解できるようになってから語れ屑
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:14:52.84 ID:w3uoE+IfO
最近の邦楽が恋愛ばっかりで糞っていうのは認めざるをえない。

邦楽のラウドネスのSDIいいよ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:15:00.52 ID:6WjBInx90
>>157
ラルクとか幸田とかがそれに便乗してきたのはちょっとね。
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:15:12.33 ID:bI/VkzRI0
マイケルの病気知らないにわかまだいたのか
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:15:44.29 ID:6WjBInx90
ラウドネスはMSGを満席にしたグループ。実力は評価されていた。
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:15:44.13 ID:95Afm72S0
おじいさんこのスレは先月立てましたよ
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:16:07.22 ID:EB6kYCdJ0
別に恋愛でもいいじゃねぇか
歌詞が恋愛じゃなかったら好きになるわけでもないくせに
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:16:17.79 ID:a8ILa9uj0
洋楽も邦楽もそれぞれいいと思うんだがな
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:16:17.17 ID:M45JXQWPO
でもよく考えたら最近の邦楽て髭とPerfumeと曽我部恵一ぐらいしか聴いてねーやww

最近の邦楽は確かによく分からんね
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:16:58.27 ID:6WjBInx90
>>163
あいつ病気なの?色を白くした時は黒人層から随分と非難浴びたみたい
だけど。マイケルも白人文化の中で育ってきたからそれも仕方ないと
思うね。
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:17:01.75 ID:wSafemgtO
>>162
ラルクのアニメはなんかサウスパークっぽかったやつだっけ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:17:39.28 ID:/xMoGH/e0
ブンブンサテライツはどうなる
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:17:45.11 ID:bI/VkzRI0
>>169
2ちゃんの書き込み真に受けて友達にしゃべって恥かくタイプだなこいつ
173u538105.xgsfm3.imtp.yokohama.mopera.net:2009/05/09(土) 04:17:46.88 ID:ycJ+0VnA0
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:17:52.59 ID:6WjBInx90
>>170
何だったかな。アメリカでも随分人気あるみたいだけど。
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:18:39.25 ID:6WjBInx90
>>172
バカそれはもう2chが始まる以前の出来事だよ。本当に何も知らない
んだな。
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:18:57.13 ID:EB6kYCdJ0
最近のバンドは売れるかどうかどうでもいい奴が多いのだろう
売れて業界を変える意気込みのある奴がいない
だからだめなんだよ
知らないところでキモオタに評価されているだけじゃ
いつまでも一緒だよ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:18:58.29 ID:wSafemgtO
>>169
白くなる病気なんだけど
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:19:58.73 ID:4U4nYPby0
最近の邦楽はほんと耳が腐る
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:20:12.44 ID:6WjBInx90
>>177
急に真っ白になったんだよな。ちょっとびっくりしたけど。あれは黒人層から
非難浴びてたね。当時も病気だと認識されていなかったみたいだな。
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:20:21.23 ID:hCTniIiuO
邦楽と洋楽って言葉が違うだけだと思ってたけど、他に何か違うの?
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:21:01.90 ID:EB6kYCdJ0
>>180
洋楽聴いているって聞けばなんかセンスがいいじゃない
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:21:11.65 ID:/xMoGH/e0
というか耳が腐ったからってなんだ。
別に耳腐ってもいいじゃない
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:21:29.25 ID:M45JXQWPO
>>180
国によって料理が違うみたいなもんだ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:21:52.31 ID:+UykuvuQO
売れたり一斉風靡したりするとなんかいいことあるの?
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:22:09.40 ID:bI/VkzRI0
訴訟でもマイケル叩いてたアホが多かったなあ
マイケル勝訴したらとたんに何も言わなくなったけどw
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:22:27.53 ID:6WjBInx90
>>184
お金いっぱい入ってくるw
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:22:32.46 ID:M45JXQWPO
>>184
単純にワクワクしない?
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:23:20.41 ID:h7fxYQKW0
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:24:38.74 ID:7wCJlvXmO
まあ中島みゆきは俺の中で確実にNWOBHMだしな

邦楽とか洋楽とかこだわってると確実に損する
一生音楽を楽しめない
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:25:18.64 ID:/xMoGH/e0
薄っぺらくたっていいじゃない
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:26:31.08 ID:6WjBInx90
アメリカとイギリスで認められればインターナショナル。それ以外の地域で
認められても所詮ローカルみたいなものは確かにあるよね。
まだ世界の中心はアメリカなのかなぁ。。
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:26:35.46 ID:PrBHfbCu0
>>136
あんなブスなアイドルに興味ねーよ  古臭いサウンドだし
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:27:57.22 ID:6WjBInx90
だからその古臭いサウンドが受けてるだよ。ぱひゅーむは。
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:28:20.22 ID:+WvFGUGSO
洋楽おすすめある?Radioheadとかあんまりだったんだが…
邦楽ではZAZEN BOYSがすきだ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:29:36.88 ID:CUqK9cSW0
hiphop聴く奴いないの?
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:29:48.34 ID:M45JXQWPO
>>194
ザゼンすきならアークティックモンキースがオススメ、あとはピクシーズとか
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:30:06.75 ID:PrBHfbCu0
>>144
ありがと^^ 
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:31:22.46 ID:6WjBInx90
そういえばヤイ子もイギリスで認められてたな。
あれはあれでインターナショナルかw
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:32:39.47 ID:PrBHfbCu0
>>148
> 世界に通用するバンドも日本にはいると思うけど、知名度はないし売れてないよな
教えてくれ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:33:10.90 ID:Qxq0w7YPO
YMOは評価できる!
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:33:22.67 ID:txa+lrgDO
>>194
あんまり聴こうって力まずランキング番組とかから何の気なしにふと耳に入ったいい曲から始めることをすすめる
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:33:23.74 ID:9qc1P2NeO
邦楽は音を重視するあまり言葉をないがしろにしてるやつが多いな
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:34:03.50 ID:hCTniIiuO
>>181,183
なるほど
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:34:12.24 ID:BrN74eAwO
>>195日本語ラップ大好きです
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:34:36.71 ID:h7fxYQKW0
ところでflo ridaってゴミじゃね?
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:35:10.66 ID:PrBHfbCu0
>>176
同感 だから邦楽はクソ
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:35:49.54 ID:M45JXQWPO
ボアダムス
ソウルフラワーユニオン
ゆらゆら帝国

くるりなんかも俺は通用すると思うぜ、ただ彼らは最近ようやく全うな評価を受けてるよねセールス的に
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:36:03.75 ID:+ewrbmPAO
>>195
剛はダンスやってるからHIPHOPだわ
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:36:21.64 ID:6WjBInx90
邦楽がクソだと思う人はそう思ってればいいんじゃないかな。
邦楽好きな人はそれと逆な事を言うし。
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:37:32.28 ID:PrBHfbCu0
>>188
> なんだボーカル無しがいいのか
じゃねーよ、わかんねーバカだなあんた 
ヘンテコなインストなんて どーでもいいよバカ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:37:50.70 ID:6WjBInx90
ラップにしてもヒップホップにしても源流はアフリカ音楽だよ。
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:39:09.80 ID:h7fxYQKW0
>>210
そうか
ところで間違えて>>188に洋楽入れちゃったんだけど、それについてどう思う?
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:39:23.44 ID:6WjBInx90
>>200
YMOも路線変更が激しかったからちょっと付いていけなかったな。
彼等の実験に振り回されてた。
付いていけた人は本当の意味で音楽が好きなのかも。
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:39:43.25 ID:+WvFGUGSO
>>196
>>201
ありがとう
好きな感じの見つかるといいな

アークティック・モンキーズって有名なんだな。予測変換出てきてびっくりした
ピクシーズは名前知ってたが
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:39:43.40 ID:0w1QUkmEO
洋楽とかわろすじゃん
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:41:25.82 ID:6WjBInx90
香田君が殺される時に流れていたイスラムの曲がかっこいいなんて言ってる
奴も2chにはいるね。
でもあれは確かにかっこいい曲だw
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:41:27.60 ID:58SjId1y0
ブルース
ロック
ジャズ
ファンク
どれもアフリカの奴隷ニガーたちが作ったものが
元となっていているからポピュラー音楽の殆どのルーツはアフリカ音楽だな。
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:41:31.44 ID:BrN74eAwO
THA BLUE HERBこそ至高の音楽
知らないヤツはモグリ
つまりこのスレのほとんどがモグリ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:42:15.30 ID:0w1QUkmEO
日本人のくせに洋楽聞いてる奴って負け組じゃんww
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:42:34.81 ID:+WvFGUGSO
>>207
ゆらゆら帝国いいよな

最近邦楽でオシリペンペンズの動画見ていいと思った
ライブは脱糞したりするらしいから怖くて行けないけど
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:42:38.91 ID:6WjBInx90
ブルハが流行ってた頃俺はバービーを聴いてた。聴く人の感性だ。
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:42:49.36 ID:h7fxYQKW0
アクモンはアルバム単位で聴くとそこまで良いと思わないんだよなぁ
まだ若いしこれからか
>>218
shing02の方が好きだ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:42:59.50 ID:M45JXQWPO
sell our soulまでは好きだったけど、最近はよくわかんね
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:43:29.63 ID:sH04Nvo/O
電車でシャカシャカうるさくなきゃ何でもいい
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:43:47.96 ID:+WvFGUGSO
>>218
最近気になってる
ZAZENと対バンするから
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:44:36.88 ID:26ajxzkoO
アニソンいいじゃない
アニソン素敵じゃない
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:45:11.33 ID:F/hHJEiP0
>>188
SPECIAL OTHERSっての?コレいいなー
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:47:27.77 ID:+ewrbmPAO
最近のブルーハーブはなんか駄目だ
よく解らんけどなんか駄目だ

アークティックモンキーズの1stはここ何年かの新譜では俺の中でトップ3には入るわな
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:47:35.40 ID:58SjId1y0
電子音楽では日本の音楽は世界と肩を並べられるくらいにはなってると思うけど
生楽器系がウンコなのは事実だと思う。
確かにずば抜けた技術を持っているバンドも中にはいると思うが
そいつらだけをひっぱり出して日本のバンドは世界に通用するとか言うのはなあ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:47:48.96 ID:6WjBInx90
WBCで流れてたセパレートウェイズも当時は物凄い流行ってな。
ラジオ付けても街歩いてもどこ行っても流れてた思い出があるよ。
飽きる程聴いたね。というか飽きる程流れてた。
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:50:31.79 ID:6WjBInx90
あの頃の洋楽熱はちょっと異常だったかな。邦楽の方がだらしないというか
ザ・ベスト10もちょっとしたオチャラケ番組だったから余計程度が低い物
とみなされてた。あの頃に比べたら邦楽も随分と高く評価されるようになった
とは思うよ。
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:52:26.70 ID:h7fxYQKW0
>>227
ハッピーな音だよね
一回ぐらい生で聴いてみたい
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:52:29.20 ID:LET1BRheO
PRODIGYとかその辺カコイイ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:56:19.57 ID:6WjBInx90
TBSのザ・ベスト10に出演する事を嫌がるアーティストは大勢いたね。
音楽が安っぽく扱われてた番組だったと思う。
邦楽が低俗なレッテルを長年貼られてきたのはこの番組による所が大きいと
思う。
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:58:32.08 ID:1zt3oebx0
こういう奴には上辺だけで接する
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:59:33.20 ID:h7fxYQKW0
>>233
新譜かなり良かったわ

>>1も逃げたし寝るか
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 04:59:57.30 ID:nmcB7jLA0
けいおんが5.6ランクインしてるのにむしろ噴いたwwww
よくやるわホント
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 05:02:25.31 ID:6WjBInx90
>>235
お前の本心知ってもなw
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 05:02:46.19 ID:ehZaXZ510
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 05:05:47.17 ID:/6Z0E74g0
違う言語の音楽を好んで聴くのは日本人くらいなんだろ
てことは日本語使ってちゃ向こうじゃ売れんってことか
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 05:30:50.45 ID:1zt3oebx0
>>238
スレタイに対してね
何かごめんなさい
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 05:34:01.38 ID:1DFUATTJO
Mr.BIG好きはおらんのか?
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 05:38:10.29 ID:6WjBInx90
>>241
いやこっちこそごめん
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 05:47:54.03 ID:/fYqYKdXO
不毛だな
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 05:50:56.87 ID:/CnXx3Zg0
rega良いよ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 05:52:31.56 ID:ItylDt/gO
エンヤって何語で歌ってんだっけ?
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 05:53:46.40 ID:U9D3MuMKO
Baby Bashってどこいった?
Suga Sugaの人
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 05:56:44.82 ID:WdFgXFd1O
ミニにタコ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 05:58:11.27 ID:78eCq/Cr0
たいそう良い耳をお持ちのようで
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:06:05.46 ID:1DFUATTJO
邦楽と洋楽って言語が違うだけじゃんwwwバロスwww
とか言ってる耳がアホな奴に言いたいんだが、まったく違うから

まず日本人は演奏技術が無いので誤魔化す為にレコーディングの際に多可なオーバーダブをするのね
そのせいでギターやベースの音がただの雑音になってるわけよ
だからエルレ(笑)等を聴いて「こいつギターうめぇwww」とか言ってる奴をは間違い無く耳が逝っています
耳鼻科に行く事をお勧めします
その点で言うと洋楽のバンド(最近のロキノンを除く)がすっきりして聴こえるのは何故かと言うと、
ほとんど音を重ねるオーバーダブをしないしミキシングのセンスが抜群なの
レコーディングの仕方の時点で邦楽は洋楽に劣ってるんだよね
まぁ日本も昔は良かったんだけどね…
ラウドネスとか演奏技術高すぎて怖いぐらいだった
今じゃロキノン厨(笑)とキモオタの巣窟
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:08:57.78 ID:1/HI16/OO
携帯で長文とか気が狂ってるの?コピペ?
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:10:40.72 ID:1DFUATTJO
>>251
耳がアホな人達の為に10分かけて書いたw
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:12:58.92 ID:zpju+T6nO
睡蓮いいよ睡蓮
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:14:51.01 ID:PrBHfbCu0
ただいま

>>250
素敵な長文ありがとうっす!
うなずきっ放しです。

あなたおすすめの洋楽とかあったら教えてください〜
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:18:50.54 ID:3T81vRi+0
なんで>>1はけいおんとかと比べるんだよ
明らかにネタなのに
バンプとか東京事変とかと比べろよ

>>242
いるよ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:18:57.51 ID:OKMp0NAMO
>>1
アホはおまえだ。二回シコって寝ろ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:20:15.47 ID:yPGMc9yg0
邦楽って全部が全部わかりやすいよなぁ。
とっつきやすいけどすぐに飽きる
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:20:40.88 ID:h7fxYQKW0
>>1が戻ってきたのでまた来ました^^
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:22:34.46 ID:E5DaQc3XO
バンプは神wwwwwwwww>>1死ねwwwwwwwww
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:23:40.96 ID:4h+MsLRxO
音楽は言葉を聴くものだ
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:24:17.54 ID:yV6kUziRO
>>1みたいなアホ見ると心底疲れる
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:26:28.90 ID:tmytGel1O
ここまで全てゆとり
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:26:57.32 ID:yPGMc9yg0
prodigyを聞けばすべてわかる
http://www.youtube.com/watch?v=6_PAHbqq-o4&feature=related
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:27:27.24 ID:tmytGel1O
音楽自体糞
なんで分からないのかな
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:27:43.24 ID:stPyBwiiO
陽水がいるだけで邦楽にも価値はある
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:27:49.71 ID:1DFUATTJO
>>254
KING CRIMSON
Mr.BIG
VAN HALEN
STEVE VAI
The White Stripes
THE WHO

ようつべでぜひ聴いてくれ
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:28:53.77 ID:zB9NBn39O
洋楽も邦楽も聞くけど、プログレとか覗いてPOPSだけで比べると邦楽の方がコード進行とか転調とか複雑だし高度だと思うぞ。
洋楽はAメロとサビしかないような歌が多い
もちろんそれが悪いって訳じゃないが、無条件で邦楽が劣るとは思えない。
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:28:53.80 ID:tmytGel1O
>>263
プロディジーってとっつきやすくてすぐ飽きるよね
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:29:44.18 ID:h7fxYQKW0
早く>>212に答えて欲しいです><
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:30:20.50 ID:tmytGel1O
>>266
本日のゆとりセレクションですね分かります
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:31:17.12 ID:1DFUATTJO
>>267
つdream teacher
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:32:19.28 ID:tmytGel1O
ゆとりやにわかだらけだな
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:32:29.48 ID:1DFUATTJO
>>271
スペル間違った
ドリムシね
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:32:42.55 ID:34Fkiqpm0
>>1
            __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
大丈夫、洋楽なんて無理に聴かなくてもお前は充分かっこいいよ。
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:33:06.08 ID:zB9NBn39O
>>271だ〜らプログレ除くと書いてあるやん!
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:33:11.52 ID:S/uBIRjI0
まだ釣れてるのか
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:33:57.00 ID:h7fxYQKW0
>>272
いちいち「俺はお前らとは違う」アピールしなくても大丈夫ですよ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:34:10.10 ID:yzxRAsw4O
洋楽は何言ってるのかわかんないし同じようなのばっかだからダサい
邦楽もダサい

やはり聞くなら昔のアニソンだね
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:34:59.09 ID:tmytGel1O
だから音楽自体糞なんだって
なんで分からない?
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:35:31.80 ID:PrBHfbCu0

洋楽のアイドルは超かわいいし歌も声も良い
http://www.youtube.com/watch?v=KlbB7qt6v_0

日本に来てから全く聞こえてこないから日本デビューしてないのかも


パフュームとかいうブスとは大違い
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:35:47.89 ID:stPyBwiiO
燃えるアニソンは聴けるが萌えるアニソンは無理
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:36:17.28 ID:N84bxxftO
邦楽でメッセージ性の高い曲ってあまり聴かない気がするな ランキングみる限り
それが良い悪いとかじゃないんだがそういうのって曲調にあらわれてこないんだろうか
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:36:48.29 ID:yV6kUziRO
ここはひどい高二病のスクツですね
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:37:00.84 ID:F/hHJEiP0
この>>1に演奏だの録音技術だの説いてもムダじゃねー?
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:38:18.59 ID:tmytGel1O
>>277
音楽自体糞だって事がなんで分からない?
答えろカス
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:38:43.44 ID:C7+VMihmO
ウルフルズ大好きだぞ
287267:2009/05/09(土) 06:39:36.42 ID:zB9NBn39O
俺もドリームシアターは大好きなんだからね!
ド忘れで名前が出てこないんだが元メガデスのマーティだっけ?婆ちゃんが日本人で日本語ぺらぺらな奴。
ビッグコミックか何かで日本の歌謡曲のコラムを書いてるんだが凄く面白い。無条件に洋楽マンセーもいいけど、邦楽にも評価できる部分がある。
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:39:43.82 ID:h7fxYQKW0
>>285
うんうんそうだねよかったね

でっていうwwwwwwwww
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:39:44.60 ID:tmytGel1O
音楽なんて糞以下
糞に失礼だったわ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:41:06.30 ID:tmytGel1O
>>288
なんで逃げてんの?
はやく答えろカス
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:41:38.15 ID:yPGMc9yg0
>>267
邦楽聴いてるとどれも構成が一緒にきこえる。
洋楽はAメロとサビしかなくても個性があふれている。
別に邦楽が嫌いなわけではない
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:42:29.03 ID:h7fxYQKW0
>>290
だからそれでいいじゃないですか
他に何を答えろって言うの?
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:42:31.97 ID:tmytGel1O
なんで分からないのかなーイライラするわ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:43:31.06 ID:PrBHfbCu0
>>255
バンプ   小学生向け童謡ロック
東京事変 J−POP            クソ
>>259
バンプは日本のアホ耳なお子ちゃま向けろっく
>>263
かっけーよね
>>266
ありがとー即聴く! 
>>267
洋楽ちゃんと聴こうね
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:43:32.71 ID:1DFUATTJO
>>287
じゃあなんか邦楽でオススメ教えてくれ
ロキノンはやだぞ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:43:38.72 ID:xYj+K+kIO
俺が思うに そもそも邦楽と洋楽って別物じゃん 一般でいう邦楽がJPOPだとしたら だから闘う土俵が違うと思うよ
邦ロックと洋ロックと比べたら 有無を言わさず洋ロックの圧勝だけどな
まぁ最近はBAWDIESやFACT等ハイクォリティなやつらも出てきたけどね
俺の結論は邦楽は歌 洋楽は曲 っていうガンジダ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:44:19.82 ID:tmytGel1O
もうねばかばっかり
おまえらはほんと糞だな
糞が糞以下の音楽聞いてるとか笑い話にもなんねーよ
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:45:22.28 ID:h7fxYQKW0
つーか>>1>>266の面子も知らずに洋楽がどうのって言ってるのか
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:45:28.39 ID:yPGMc9yg0
>>297
君は本当に崇高な存在だな。
人間やめればいいと思う
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:46:41.41 ID:M4ZWmAWtO
最近復活したらしいあんせむはダメですか
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:46:58.27 ID:tmytGel1O
あーほんとになぜ分からない?
糞以下の音楽を聞く事によって君達は廃人への道に進んで行ってる
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:47:46.76 ID:h7fxYQKW0
>>301
人の心配をするなんてお優しい方なんですね><
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:48:04.18 ID:PrBHfbCu0
>>278
達観してるなw
>>282
超平和な日本では難しいよな
>>291
日本は細々するのが特性だからね mangaにはその良さが出てると思われ
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:48:15.42 ID:1DFUATTJO
みんなそんな事よりRacer X聴こうぜ!
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:48:19.78 ID:yV6kUziRO
>>297
連投してる割に釣れないね
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:48:37.87 ID:tmytGel1O
>>299
分かってきた?ねぇ分かってきたの?
分からないなら黙ってろカス
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:50:07.70 ID:tmytGel1O
もう我慢出来ないよ!
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:50:18.74 ID:h7fxYQKW0
>>1さんが僕のレスをスルーするよう;;
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:50:23.62 ID:zB9NBn39O
確かに構成は一緒だな〜特に流行りの曲は同じようなのばっかしだしwww
マーケティングとか商業的でやらしいよな。
最近は70年代の洋楽しか聞いてなくてオススメなぁ…
そだ、オサーンになってカムバックしてからのオザケンは実にイイ!昔の軽いポップスのイメージで軽く聞いたら打ちのめすされた
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:51:28.75 ID:tmytGel1O
ふぐぅ!!!ぐぐぐぐっうわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:51:33.45 ID:xYj+K+kIO
ねえ…>>296の僕ですが
誰かかまってよ
ねえ…
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:52:32.93 ID:I089lhSGO
>>287
それのハードカバーのを読んだ事が
日本人の血入ってるの?
「いくら積まれたんだ?」とも思ったが視点の違いでこうも評価が変わるもんなんだな、と

そういえば音ゲー曲にゲスト参加してたっけ
313音楽解放戦線 ◆1R/R/YX.iQ :2009/05/09(土) 06:53:51.04 ID:tmytGel1O
…ふぅー
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:55:30.50 ID:h7fxYQKW0
>>311
しいて言うならBAWDIESもFACTはクオリティが高いとかじゃなくて洋楽意識しまくってるだけじゃね?
それはそれで良いと思うけど
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 06:56:18.97 ID:1DFUATTJO
316音楽解放戦線 ◆1R/R/YX.iQ :2009/05/09(土) 06:56:42.39 ID:tmytGel1O
今日もVipの音楽スレをひとつ潰した!
我々の勝利である!
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:00:36.86 ID:xYj+K+kIO
>>314
いや、演奏技術は他の確邦ロックと比べても確かに高いと思うけどなぁ
思が他を知らないだけか
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:01:14.41 ID:1DFUATTJO
ちょっとオススメはってよ
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:01:55.68 ID:wcaL0Wxc0
2chでネオクラって人気ないな
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:02:22.83 ID:HLt3zJNsO
>>298
それはないんでない?
>>1はこれだけ洋楽についてでけーくち叩いてんだから。
知らないで講釈垂れてんなら、ちょっと引くわ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:04:36.25 ID:h7fxYQKW0
>>317
やってる音楽的に上手く聴こえる部分もあるからなぁ
BAWDIESのボーカルはまるで日本人と思えない歌声はすごいと思うが
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:05:29.62 ID:S/uBIRjI0
>>318
Mando DiaoのDance With Somebody
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:05:40.09 ID:tmytGel1O
音楽とはまさしく糞以下!!!
君達は騙されてはいけない!!!
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:05:58.04 ID:EB6kYCdJ0
マジメな話MR.BIGなんかおまえら的にはJ-POPな曲なんじゃねぇの?
テクがすごいのは分かるけど
曲としてはGLAYとかと一緒
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:06:29.58 ID:PrBHfbCu0
>>314
同感、アジア人が憧れて洋楽白人ロックの猿真似してもキモくて笑えるだけw


俺様が日本に来てからyoutube.jpてきとーに見てて気になった邦楽
http://www.youtube.com/watch?v=zVP2EDpvPkA
http://www.youtube.com/watch?v=92g--AA--GU
http://www.youtube.com/watch?v=eFEeNCghwA8
洋楽に媚びてないし、変な英語使ってないし、日本らしさも出てるし、クオリティ高いと思う。
こういうのは売れてんの??  

おまえらのアホ耳はスルーしてアニソンや童謡お子ちゃまロックや洋楽猿真似ロックに直行か?
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:06:47.88 ID:JNbf6+pg0
「女は肉便器」
「喫煙者は頭がおかしい」
「韓国」
「死刑」
「ベース要らない」

鉄板鉄板
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:07:03.69 ID:wcaL0Wxc0
まあめんどくさいからジャズスレにしようぜ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:07:13.73 ID:EB6kYCdJ0
>>266は古臭いって>>1に言われるぞ
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:07:38.86 ID:yV6kUziRO
>>320
そもそもこんな講釈を素で垂れるやつは殆どアホ
>>1はただのレス乞食だろうけど
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:07:55.83 ID:1DFUATTJO
>>323
さっき満足げにコテつけてたのにまた戻ってきたの?^^;
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:08:18.69 ID:EB6kYCdJ0
>>325
なにこのバカ
釣りか?
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:08:32.56 ID:tmytGel1O
>>322
レディオヘッドが実験的?
なんかのギャグ?
それとも君はすでに糞以下の音楽のせいで何も考え感じる事の出来ない人間になってしまったのか!
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:08:32.71 ID:QhLQmlqAO
>>326
大阪と○価学会もな
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:09:05.43 ID:h7fxYQKW0
>>325
その辺もちゃんと売れてる

洋楽の真似だから邦楽は糞って言いたいのか?
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:09:52.14 ID:EB6kYCdJ0
USがUKをパクっても真似とは言わないんだな
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:11:31.59 ID:vkNt9+uX0
そもそもロック自体がブルースのパクリ
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:11:49.72 ID:UXs6B0OTO
俺もニコニコみて聴きだしたけど、the band apartのようなメロディアスで漸進的な洋楽なら甘んじて認めるが>>1の趣味はちょっとOUT OF ガンチュウってことで
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:12:32.41 ID:1DFUATTJO
邦楽にも良いのはあるんだね

大親友の彼女のツレwwwwおいしいパスタ作ったお前wwww
みたいなのしか知らんかったから避けてた
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:12:53.58 ID:n0ky2tBiO
洋楽も大半は誰かのパクリだろ

とくに00年代は個性があるアーティストは洋楽も皆無だった
340音楽解放戦線 ◆1R/R/YX.iQ :2009/05/09(土) 07:13:20.34 ID:tmytGel1O
コテが消えてたのは商業主義者の豚共の仕業だ!!!
あいつらは音楽を使い君達を廃人同様にしようとしている!!!
騙されてはいけない!!!
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:13:21.38 ID:EB6kYCdJ0
>>1の感性は流行りでJ-POP聞いている奴と一緒
海外にいた時もショボイ洋楽聞いていたんだろ
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:13:25.47 ID:S/uBIRjI0
>>332
KIDA以降は実験的だと個人的には思う
ただし普通の人が聞けるレベルで
今更のレスすぎるwww
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:13:40.58 ID:yV6kUziRO
>>325
釣り針でかすぎるから死ねよ
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:14:20.26 ID:EB6kYCdJ0
00年代流行った洋楽って70年代の焼き直しだろ
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:14:36.83 ID:xYj+K+kIO
BAWDIESはどっちかというともはや洋楽だな
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:15:19.78 ID:wcaL0Wxc0
音楽スレだと思ったらまだ煽りあいやってんのか
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:15:23.85 ID:JNbf6+pg0
「好き」「嫌い」に理屈をつける奴は音楽を聞かない方がいい
せめて、語るな
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:15:35.41 ID:EB6kYCdJ0
The White Stripesすら知らない>>1はなんなの?
ありえないだろ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:15:45.19 ID:N84bxxftO
>>342のレスがされるまで誤爆かと思ってたww
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:15:50.62 ID:h7fxYQKW0
つーか「○○は糞」とか決め付けて自分の可能性を狭めるのもったいないよね
食った事の無い料理の味が分かんのかよ
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:16:07.67 ID:muND4x+rO
洋楽って結局メロディとか格好よさで良し悪し別れない?
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:17:11.64 ID:EB6kYCdJ0
>>351
>>1が貼り付けているのは全部そんな感じだな
キャッチーな曲しか聴けないんだろう
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:17:52.36 ID:1g5DhFQBO
芸術に優劣つけようとする男の人って…
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:18:49.17 ID:tmytGel1O
>>342
「実験的」とつけてみただけのような気がするぜ!
言いたい事は分からんでもないが
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:19:15.61 ID:muND4x+rO
そもそも音楽を評価するのって何に依るんだぜ?
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:20:32.52 ID:3T81vRi+0
>>325
全部メジャーじゃん・・・
357音楽解放戦線 ◆1R/R/YX.iQ :2009/05/09(土) 07:21:30.09 ID:tmytGel1O
>>350
なんだ?我々に言ってるのか?
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:21:50.22 ID:/CnXx3Zg0
ジャムバンドが最近熱すぎる
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:22:08.40 ID:PrBHfbCu0
>>331
>>334
>>343
へーやっぱ日本はアホ耳だらけなんだな
自国の優秀なオリジナリティも見抜けないとは
じゃあ、おまえらのオススメの邦楽曲教えてくれよ


以前スレ立てた時もやたらこいつらの名前出てくるけど
http://www.youtube.com/watch?v=0EqIw7o3vtE
こんなもんアジアの白人猿真似キモロック以外なんでもねーよ?  
おまえら一生洋楽っぽ〜〜い♪ アホ邦楽やんのか?
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:22:30.53 ID:S/uBIRjI0
00年代は
アークティックにストロークス
キラーズもカッコイイぜ
ジ・エナミーなんかも化けそう
スリップノットも00年代か?

>>354
じゃあA以降のレディオヘッドをどう表現するんだ?
361音楽解放戦線 ◆1R/R/YX.iQ :2009/05/09(土) 07:22:51.61 ID:tmytGel1O
音楽は糞以下である!!!
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:23:45.36 ID:TbZ8xLFHO
デジャビュだな、このスレ
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:23:51.09 ID:vEwuQO2Q0
マジレスすると耳よりも脳が関係ある
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:24:02.69 ID:m3Yoy1C90
ネイティブレベルに聴き取れるようになってからスレ立てろカス
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:24:09.00 ID:n0ky2tBiO
音楽は芸術じゃねぇよ
366音楽解放戦線 ◆1R/R/YX.iQ :2009/05/09(土) 07:24:36.20 ID:tmytGel1O
>>360
音楽
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:24:37.77 ID:I089lhSGO
洋楽なあ
「マイケルのクオリティは異常」とか「ジョジョがきっかけだけどKiller Queenはハマった」とか
その程度の認識しかないや

そもそも洋楽って能動的にならないとなかなか耳に入ってこないよな?
どこからそんなモチベーションが?と不思議に思ったことがある
今の邦楽は俺も嫌いだけどさ
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:25:09.93 ID:h7fxYQKW0
そろそろ会話が成立しなくなってきましたよ
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:26:10.30 ID:1DFUATTJO
370音楽解放戦線 ◆1R/R/YX.iQ :2009/05/09(土) 07:26:25.98 ID:tmytGel1O
>>350は逃げたか!!!
我々の勝利だ!
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:26:48.85 ID:14dKs/cW0
まったく同じスレを見たことがあるんだ。

http://www.youtube.com/watch?v=ZKlkM3Qu5BM
http://www.youtube.com/watch?v=N-tRXewCAmU
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:26:51.18 ID:TbZ8xLFHO
全てはテーマに帰結する。芸術とは、その奥底に言葉や感覚、文字で
伝達されるテーマがなければいけない。
しかしながら、それは受け手の自由な変化を許す限り
常に、理解されないものである。結局、正確には、自分の表現は自分にしか受諾されず、
多くの芸術家と呼ばれる者たちが到達しようとした場所である。
この呪縛に抗う形で市場原理という需要に身を任せた商業音楽は、
受け手の潜在意識が尽きるまで(飽きるまで)あらゆる手を使ってその領域を成長させて
きたのであり、現在の商業音楽がひねり腐っているのだとすれば、それはすなわち、受け手が腐っている(または腐らされた)ことに他ならない。この点でいわゆる作品そのものに
掛からない魅力で展開される音楽を聴く人間は頭が悪いといえる。しかし、これは音楽全域の批判にはなりえない。
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:26:59.98 ID:yV6kUziRO
>>359
もっと面白い煽りしてみろよカス
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:27:36.37 ID:wcaL0Wxc0
邦楽もおもしろんもんはあるといっても手軽じゃないからめんどくさい
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:27:46.11 ID:vkNt9+uX0
なんでメタラーってこんなに空気読めないんだろうな
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:28:23.23 ID:n0ky2tBiO
>>360

エナミーは新作カスすぎ
アクモンはライヴ見に行ったらただの酔っ払いでマジむかついた
キラーズもべつに


00年代の音楽で後世に影響与えそうなのってストロークスくらい
薄汚いロックに現代的スタイリッシュさを加えた1stはやばかった

2nd以降ネタ切れたけどww
377音楽解放戦線 ◆1R/R/YX.iQ :2009/05/09(土) 07:29:17.20 ID:tmytGel1O
このキチガイ共め!!!
普通の人間に戻りたいなら今すぐCDやレコードをゴミ箱に放り投げ!!!さらには音楽データを抹消するのだ!!!
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:29:56.88 ID:PrBHfbCu0
>>373
おまえのオススメの邦楽教えてくれよ
匿名のネット上でさえもビビんのか?へたれ

よかったらちゃんと評価するぜ
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:30:17.56 ID:h7fxYQKW0
日本人による洋楽のリミックスとかはどうなるの?
http://www.youtube.com/watch?v=2xr0ps9K9pQ
380音楽解放戦線 ◆1R/R/YX.iQ :2009/05/09(土) 07:31:56.58 ID:tmytGel1O
もう煽り合いはやめろ!!!
君達のキチガイじみた発言にはもううんざりだ!!!
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:31:59.72 ID:TbZ8xLFHO
>>377
音楽が糞だと言いながら何故か執拗に音楽に拘る、お馬鹿さんだな
お前は
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:32:53.28 ID:QDesNB+jO
すぐに歌詞が理解出来た方が良いから
個人的に歌詞も大事
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:33:27.03 ID:Sdex3PTN0
今来たけど古賀正男の悪口はやめろ
J-POP聞いてるアホは氏ね
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:34:02.56 ID:h7fxYQKW0
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:34:21.94 ID:wcaL0Wxc0
日本人って有名奏者がほとんどいないのが悲しいよな
ギタリストでもせいぜい香津美くらいだしドラムもせいぜいジンサクとかだしな
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:34:39.36 ID:yV6kUziRO
>>378
俺様の日本に来る前のオススメ教えてくれよ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:34:53.49 ID:I089lhSGO
洋楽至上主義者はともかく音楽自体を否定する輩が湧くとは思わなんだ
面白いくらいカオスだな
388音楽解放戦線 ◆1R/R/YX.iQ :2009/05/09(土) 07:34:58.19 ID:tmytGel1O
>>381
我々は腐りきった音楽から君達を守る為に結成した音楽解放戦線である!!!
音楽は君達を廃人同然にしてしまう可能性がある!!!
なぜ分からない!?
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:35:13.86 ID:Smrbqr9VO
FPMとかスタアパは邦楽になるの?
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:35:34.12 ID:TbZ8xLFHO
>>388
芸術は長く人生は短し
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:36:28.30 ID:wcaL0Wxc0
>>383 政男とかの古風な演歌は今のだせえ演歌に比べかっこいいけど
性の悪いホモだからしょうがない
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:39:15.19 ID:1DFUATTJO
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:39:16.18 ID:n0ky2tBiO
普段芸術だなんて思ってないくせに、こういう時だけ「音楽は芸術だ」とか言うなよ
ロックやポップスは芸術じゃねーから


マンガを絵画だって言うようなもんだ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:39:30.00 ID:FF172/MVO
中学生みたいな意見ですね。
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:40:28.17 ID:wcaL0Wxc0
まあ日本人はなんでロックばかりに興味持つのかと思うよね
ブルースとかR&Bの受容はかなり時間かかったし
396音楽解放戦線 ◆1R/R/YX.iQ :2009/05/09(土) 07:40:35.91 ID:tmytGel1O
>>390
それはいわば趣味の為に必死に生きれるのなら早くに死んでもいいってことだな!?
そんな安易な言葉を信じては駄目だ!!!
君達は必ず後悔する!!
今すぐ我々の言葉を信じ!!!音楽を聞くのをやめるんだ!!!
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:40:46.87 ID:I089lhSGO
>>393
でもまあ浮世絵美人画の例もありますし
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:41:05.58 ID:x/TqpyCf0
産業で
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:41:17.85 ID:wcaL0Wxc0
ゆうかだん好きだぜ
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:42:05.06 ID:JNbf6+pg0
どいつもこいつも、「俺はこんなにセンスのいい、イケてる音楽を聴いてるんだ!」自慢
401音楽解放戦線 ◆1R/R/YX.iQ :2009/05/09(土) 07:42:32.18 ID:tmytGel1O
>>398
音楽解放戦線

勝利
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:42:36.87 ID:wcaL0Wxc0
ベートーベンとかは芸術なんて長くない「芸術は短し」とか言ってるけど論点が違うよなあれ
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:43:01.27 ID:dY1oVFQwO
羞恥心とかが売れてる時点で終ってる
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:43:07.36 ID:FVqREfcJO
洋楽の方が色んなジャンルのが売れて存在するだけでじゃない?

邦楽はどんなに変な事したり工夫した所で殆どJPOPになっちゃうわけで。

プロデューサーが悪い
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:43:21.50 ID:0daRM/1l0
好みの問題じゃないんですか?
>>1さん!教えてください!
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:43:25.20 ID:1Gu1zXPXO
>>393
ツェッペリン、メタリカ、パンテラ、レディヘ、キングクリムゾンは芸術

異論は認めない
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:44:12.19 ID:FkNlNuvwO
邦楽だってたまにはいいんだぜ
英語で言われても伝えたいものは伝わりにくい
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:44:28.14 ID:WJDU7s7eP
日本ははっぴいえんどと武満徹だけだな聴くの
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:44:43.86 ID:n0ky2tBiO
>>392

SRVは神だ
メタル(笑)ギタリストとは別時限ww

ブルースならロニージョンソンからロバートジョンソン、ジョンリーフッカー、初期のマディ、ライトニンあたりが好きだわ
410音楽解放戦線 ◆1R/R/YX.iQ :2009/05/09(土) 07:44:58.14 ID:tmytGel1O
日が完全に昇ってしまった!!!
今日はこのへんにしておこう!!!
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:45:20.21 ID:vkNt9+uX0
キングクリムゾンのスターレスって演歌にしか聴こえない
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:45:34.34 ID:N84bxxftO
レディオヘッドをレディヘと略すやつが本心から芸術だと思っているんだろうか
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:45:41.28 ID:x/TqpyCf0
>>401
俺にレスすんじゃねえよ糞コテ死ね
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:46:46.91 ID:1DFUATTJO
>>409
話がわかる奴がいたか…
あとどんなギタリストが好き?俺はエリックジョンソンが大好きなんだが
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:47:16.29 ID:h7fxYQKW0
>>1どこー?
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:47:30.74 ID:WJDU7s7eP
>>411
REDは演歌
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:47:58.98 ID:wcaL0Wxc0
最近はジャズで食いついてくるやつおらんからつまらんなあ
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:48:06.16 ID:n0ky2tBiO
>>406

まあその例の一部は別にして(笑)
ロックやポップス全部が芸術性を逸脱してるとは思わないよ
419音楽解放戦線 ◆1R/R/YX.iQ :2009/05/09(土) 07:49:14.63 ID:tmytGel1O
>>413
すぐに切れる若者!!!
これも全ては音楽がもたらしたものである!!!
君達はなにも悪くない!!!
音楽が全て悪いのだ!!!
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:49:39.50 ID:TbZ8xLFHO
>>396
           /\__/\
         /:  ⌒   ⌒ \
         |.:::  (●), 、(●)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |.::::   ,,ノ(、_, )ヽ ,,|  < ばーか
         |.::::   ト‐=‐ァ'   |    \_____
      ............\ .:::  `ニニ´ /
     r'"ヽ   t `ー‐--‐‐―´´
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:50:09.92 ID:PrBHfbCu0
邦楽好きは幼稚なアホ耳だということに早く気付けって

http://www.youtube.com/watch?v=ELRD8ZMYmrA
このクールな曲の良さがわかなねーだろ?

おこちゃま向けの
http://www.youtube.com/watch?v=ThmUt7fXX6U
こっちのが良く聞こえるならどうしたってアホ耳だから諦めろ
洋楽猿真似邦楽聴いてろ  ば〜〜〜〜〜〜〜〜か
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:50:51.22 ID:1D1sU3g/O
>>406
その中だとクリムゾンだけしか認めない。
後はトーキングヘッズとかかな。
メタルではスレイヤーをオススメしたい。
実際に好きな音楽が洋楽って人いるけどなんなんだろな。
ジャンルですらないし洋楽でも邦楽でもクソもあれば良いものもある。
オシャレ感覚なんだろうか。
423音楽解放戦線 ◆1R/R/YX.iQ :2009/05/09(土) 07:51:24.67 ID:tmytGel1O


    〜Fin〜


424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:51:34.67 ID:bdXWceU8O
邦楽聞く度に耳が阿保になります
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:52:15.59 ID:h7fxYQKW0
>>421
いい加減>>212に答えて欲しいですぅ><
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:53:11.00 ID:PrBHfbCu0
>>404
プロデューサーが悪いも悪いが 

いつまでも幼稚なアホ耳のおまえらのがもっと悪い

>>407
いいのは上げてるよ
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:53:11.38 ID:0daRM/1l0
>>421
最高にセンス無いな・・ひたすら耳障り
洋楽ってこの程度なのか・・
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:54:30.63 ID:EB6kYCdJ0
>>421
センスゼロだなおまえ
無理すんな
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:54:41.28 ID:pqSI/IQXO
邦楽も洋楽もクソ。
同人音楽が一番。
430音楽解放戦線 ◆1R/R/YX.iQ :2009/05/09(土) 07:55:21.89 ID:tmytGel1O
我々は同時に同志を求めている!!!
音楽から若者たちを守りたい者はこれをつけ音楽スレで存分に力を発揮しろ!!!
これ↓
音楽解放戦線#音楽解放戦線
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:55:42.82 ID:kxJ2nDAqO
もっと詳しく説明してくれ
洋楽の良さを
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:56:11.22 ID:1DFUATTJO
とりあえずフランクザッパでも聴こうではないか諸君
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:56:44.43 ID:WJDU7s7eP
>>430
とりあえず一曲でいいからお前の好きなのあげてみろよ
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:57:37.83 ID:wVH1oPEzO
GReeeeN(笑)
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:57:51.92 ID:8kkMfrOcO
邦楽はマイナーどころを発掘して聴くのが楽しいんじゃないか
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:57:52.75 ID:stPyBwiiO
若者を守るなら若者解放戦線じゃね?
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:57:59.53 ID:wcaL0Wxc0
嵐とか軽くて何にも考えずにきけるからいいけどな
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:59:13.70 ID:EB6kYCdJ0
>>421の洋楽のほうもパクリ臭全開だけど
洋楽から洋楽へのパクリはOKなんだな
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 07:59:19.66 ID:1DFUATTJO
>>437
こんなにでかい釣り針は初めて見るわ
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:00:34.03 ID:PrBHfbCu0
>>427
>>428
そうでちゅね〜 幼稚なアホ耳に理解されなくて良かったでちゅ〜
おまえらのかっこいいオススメも教えてね〜〜

アホ耳は英語は読めまちゅかぁ???
http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/7787555.stm
441若者解放戦線 ◆1R/R/YX.iQ :2009/05/09(土) 08:01:14.52 ID:tmytGel1O
>>433
このスレに書いてたのなら全て分かる
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:01:18.52 ID:WJDU7s7eP
neu!, kraftwerk, faust, can, ashra....
ドイツ最強すぎ
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:01:55.75 ID:9Wyk3Rzh0
洋楽好きだけどマイリーとかは聴いてる耳がいいと思えん
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:02:10.50 ID:r5SZUQPo0
まぁ最近の洋楽だって邦楽とにたよーなもんだ。
00年以降にでてきたバンドってなんかパッとしない。

何が言いたいかってっゆーと、GooGooDollsは最高ってことだ
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:02:22.13 ID:h7fxYQKW0
>>1さんが僕を無視するよぅ;;
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:02:25.89 ID:0daRM/1l0
>>440
いやまあ見下しあうだけ不毛だよねって言いたかっただけなの馬鹿にしてごめんね
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:02:49.92 ID:4zolBCf30
VIPでこんなスレ立てる奴が一番アホだな
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:03:05.54 ID:wcaL0Wxc0
>>439 普通に大管弦楽とかテンション高い音楽とかきいいた後だと
たまにかるーいのとかききたくなるよ
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:03:07.61 ID:1D1sU3g/O
>>432
渋いな。音楽性は理解できんがかなりテクニカルなのはわかる。
この人事故死したんだっけ?
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:03:27.24 ID:EB6kYCdJ0
どうしよう>>1のセンスに期待してたのに
パクリ臭いのばっかじゃん
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:03:46.34 ID:3T81vRi+0
>>1の挙げる曲が微妙すぎるw
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:03:48.80 ID:I089lhSGO
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:04:03.91 ID:N84bxxftO
http://www.youtube.com/watch?v=3x6Ps99kZ9g&feature=related
こんなおっさんになりたい
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:04:54.89 ID:EB6kYCdJ0
>>1はもっと違うジャンルにも興味もてよ
底が浅すぎるわ
VIPでも話にならんわ
邦楽板でやれ
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:06:21.84 ID:h7fxYQKW0
>>1が活発じゃなくてつまらんのう
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:07:19.68 ID:4zolBCf30
なんで該当の板でやんねーの?
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:07:33.63 ID:0daRM/1l0
>>440
こんなの聞いて悦に浸ってる奴とどっちが幼稚なんだろうねw
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:07:55.98 ID:EB6kYCdJ0
>>456
そこでは通用しなかったんだろう
ここでも通用してないけどw
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:08:51.54 ID:1DFUATTJO
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:10:16.38 ID:yV6kUziRO
>>454
ていうかお似合いの洋楽板に引っ込んでろって話
こんなカスの同類が一杯いる
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:10:32.76 ID:Sj0NJHCC0
まだやってたのか

あのさ、誰かに自分が聞いてる音楽をわざわざ聞かせようとかさ、
しかもその人の好きな音楽を貶してまで押さえ込むとかさ、
お前が作った曲じゃないだろ
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:10:56.47 ID:HLt3zJNsO
>>1「洋楽板だと知識浅いのバレちゃうから、VIPにしよう!
論破出来なくても有耶無耶にできるしne!」
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:13:28.87 ID:PrBHfbCu0
>>442
邦楽に比べたらドイツの良いよ
>>452
・・・・・
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:14:11.32 ID:h7fxYQKW0
>>1さん頑張って!!!1
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:14:31.25 ID:wcaL0Wxc0
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:14:50.86 ID:EB6kYCdJ0
>>463
無理すんなってカス
USとUKのチャート音楽しか
おまえ聞けないだろw
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:15:37.08 ID:I089lhSGO
ジンギスカンってドイツのグループなんだっけ?
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:16:02.02 ID:K8Qe3Vl10
おう やってんな!
The All-American Rejectsはいいね!
こんな曲もだしてるのね 俺聞いた曲はエモっぽいのだった

パフュームもいいけどね!
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:17:04.95 ID:Sj0NJHCC0
最近だとsfjan stevensいいよ!じゃあね!
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:18:46.13 ID:WJDU7s7eP
http://www.youtube.com/watch?v=kKsNHa0mx00
これかっこよすぎ、しかも女だし
日本じゃ絶対こんなのでてこないよ
471若者解放戦線 ◆1R/R/YX.iQ :2009/05/09(土) 08:18:55.92 ID:tmytGel1O
我々の勝利だ
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:18:58.74 ID:r5SZUQPo0
邦楽には絶対出せない味だよな。
だから別に優れてるとまではいわんが。

Rodrigo y Gabriela
http://www.youtube.com/watch?v=vNc5o9TU0t0
Sigur Ros
http://www.youtube.com/watch?v=QFOvdSCOfpk
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:19:02.63 ID:wcaL0Wxc0
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:25:45.21 ID:AUSH4UaVO
>>472
うわ…まさかVIPでRodrigo y Gabriela知ってる奴が俺以外にいるとは……
楽園マイノリティを侵犯された気分だわ
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:25:55.76 ID:1DFUATTJO
プログレはいいな
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:26:30.75 ID:p50VK30FO
関係ないけど最近売れてる曲って「ずっと」とか「愛してる」とか「大好き」みたいな歌詞が入ってるのが多く感じる
今に始まった事じゃないか
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:28:04.06 ID:h7fxYQKW0
>>1さんはどこ行っちゃったのかな?かな?
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:28:26.81 ID:r5SZUQPo0
>>474
去年のフジは熱かったぜ!wwww

プログレこれしか知らんな。

Dream Theater
http://www.youtube.com/watch?v=w1794I2v_X0
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:29:03.94 ID:PrBHfbCu0
>>472
> Sigur Ros
> http://www.youtube.com/watch?v=QFOvdSCOfpk
これいいね videoもいい
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:29:24.33 ID:w5AJ/GAMO
またこのスレか
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:29:59.48 ID:7LZrospYO
父親の影響でサイモンとガーファンクル
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:30:03.35 ID:h7fxYQKW0
シガーロスも知らないだと・・・
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:30:23.57 ID:r5SZUQPo0
>>479
始め聞いた時は涙が出たよ。
そのアルバムのほかの曲はそれほどでもなかったが。
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:30:29.88 ID:wcaL0Wxc0
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:31:12.20 ID:jmSnEIp6O
つか最近はどこの国も同じような歌ばっかりだろ
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:33:08.85 ID:r5SZUQPo0
マクラフリンでパッと思いつくのがこれ

http://www.youtube.com/watch?v=9cadbYIzhqQ
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:34:35.18 ID:wcaL0Wxc0
http://www.youtube.com/watch?v=UnZWcc5CUik&feature=related
お、youtubeあさってたら俺の好きなgomes期のevansトリオでましな音源あがってた
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:35:14.67 ID:r5SZUQPo0
>>485
それはお前が知らないだけだろwwww
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:36:30.12 ID:mzLB0p8hO
Madnees最高!
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:38:33.74 ID:N84bxxftO
>>1は30代らしからぬ無知っぷりだね
メジャーアーティスト挙げていけばボロ出まくりなんじゃないか?
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:38:35.11 ID:9M+rpzaX0
ブラックミュージックでお薦めある?
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:39:39.66 ID:h7fxYQKW0
>>1さんもっと頑張ってレスしてくだしあ><
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:40:13.14 ID:VVTN5edSO
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょと さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:40:35.03 ID:wcaL0Wxc0
>>486 これはパコが後二人と格が違う上にスパニッシュって言う
マクラフリンにちょっとかわいそうな動画だよな
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:42:00.33 ID:zg1c65E50
>>1はつい最近聞き始めたものでほかの奴らとはちがうんだぜって言いたくなっちゃったんだろう
メジャーなものすらこれから聞くとか言ってる時点で話にならないことは証明されたな
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:43:07.46 ID:4Dpn3GKNO
>>491 RAKIM
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:44:41.74 ID:9M+rpzaX0
>>496
Follow The Leaderなら持ってるけど・・・
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:50:58.92 ID:r5SZUQPo0
>>494
押されてる感は否めないなwww
まぁこの3人すげー楽しそうに難しい事するから見てて気持ちいいけどな
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:51:53.94 ID:MT6FsBMe0
dirがいる時点で邦楽安泰だろなめてんの?
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:52:41.14 ID:hmpiEYB60
洋楽と邦楽のボーダーラインはどこなの?
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:57:24.44 ID:r5SZUQPo0
>>500
確かにボーダーってよくわかんないな。
↓の奴らはプロデューサーの判断で
海外のほうが売れるだろうからって言って日本よりも海外で売り出すらしい。
これは洋楽になるんだろうか?

Fact
http://www.youtube.com/watch?v=MXHF3FbJIgA
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 08:58:07.27 ID:wcaL0Wxc0
ブラックミュージックはだいぶ前はアイズレイ、スライ、カーティスなんかの古典は結構聞いたけど
あんま詳しくないな
http://www.youtube.com/watch?v=ghzzDBXgV7A&
ラファエルサヂークとか音は好き
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:00:19.81 ID:9M+rpzaX0
>>502
>サヂーク
サーディクなのかサディークかを
本スレで議論した事はあるけどそれは初めて聞いたw

アルバム全部持ってるよ。トニーズ時代も好きです。
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:00:48.12 ID:h7fxYQKW0
FACTは貼ったけど>>153で猿真似言われました><
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:02:36.92 ID:DxRnisuaP
んで>>1は英語なりその現地の言葉分かるの?
何言ってるか分からんのに歌聴いて感動する?
そりゃあ歌声だとか色んな要素はあるだろうが、
聴いてそのまま訳さないで理解できる語学力なら
凄いし、そんなこと言ってもいいが対訳読んで「いい歌詞だ」
だとか言ってたら笑わせんなって話になるんだがな。
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:04:16.53 ID:PrBHfbCu0
>>483 まだいるかな?
これも涙腺緩むよ〜最高
http://www.youtube.com/watch?v=7TbmLkwMHwo
http://www.youtube.com/watch?v=brZTvGIzeGg
http://www.youtube.com/watch?v=DrQRS40OKNE
アメリカでは去年デビューアルバム.が出て世界から超絶賛されてて
アホ耳だらけの日本では今年やっと日本盤出たらしい 輸入盤は以前からあるけど

何か言われるのが怖くて匿名のネット上でさえもビビりまくって
自分のオススメ曲も晒せないようなクソチキン野郎どもには晒したくなかったんだけど
あなたには教えたくて^^
アルバムがとにかく最高だから聴いてみて〜
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:07:04.40 ID:PrBHfbCu0
>>504
猿真似以外になんだよあんなの
黒人の真似してJPOP化した宇多田みたいなもんじゃねか
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:09:03.53 ID:h7fxYQKW0
>>507
黒人の真似する白人は良くて白人の真似するイエローモンキーは駄目なんですか!?わかりません><
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:09:30.74 ID:QZcC3a0/0
外人も邦楽聴くじゃん
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:10:06.40 ID:eAy9ROLpO
歌詞なんてないほうがいいだろ、よほどじゃなきゃ
あんなものは別にあってもなくてもいい
洋楽邦楽関係なくな
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:10:37.25 ID:B6uxMiht0
俺もアホな耳じゃなければ音楽で食っていけるんだけどな〜
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:11:02.40 ID:PrBHfbCu0
>>509
アニオタかイロモノ好きだけだって
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:12:04.26 ID:vkNt9+uX0
どんな秘蔵バンドかと思ったらfleet foxes
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:12:36.45 ID:QZcC3a0/0
sukiyaki舐めんな
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:13:19.04 ID:h7fxYQKW0
>>512
スルーしないでくだしあ><
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:13:27.47 ID:zg1c65E50
>>506
なんか単調であきるね
エディット・ピアフ聞いてたほうがましだ
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:13:35.94 ID:PrBHfbCu0
>>511
残念だったな でも割り切ってアホ耳向けに幼稚な歌作って頑張れよ
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:14:52.20 ID:3jBDZ4jQO
こんなくだらないスレ立ててないで就職活動したらどうなんだ?
カーチャンもないてるぞ
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:15:48.73 ID:Sr1+qeyPO
>>1
日本人自体腐ってるのに何言ってんだか
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:15:57.86 ID:wcaL0Wxc0
http://www.youtube.com/watch?v=xrPQKH9n0bk&feature=related
前あったMilesの電化三部作があがってないな
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:16:26.66 ID:koovYGSwO
2:邦楽を聴く人って耳がアホなの? (514)
3:1995年の邦楽神すぎwwwww (50)

わろた
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:16:41.65 ID:tvPXSM7PO
>>1の歌手がミーハー丸出しな件
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:16:49.95 ID:+st7tPs/O
外国コンプレックスみっともない
邦だろうが洋だろうが良いものは良い。当たり前だ。
洋楽は、そもそも何でもかんでも輸入してるワケじゃなく、日本で売れると判断された物だけを輸入してるわけでさ。良い物が多いのは当たり前だろ
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:20:55.89 ID:wcaL0Wxc0
http://www.youtube.com/watch?v=MMdIf6szvAc&feature=related
日本でなぜか異様に人気あるエディヒギンズ、しかしスコットハミルトンはすばらしい
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:22:56.18 ID:wcaL0Wxc0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=PJHCZJ3EOZ4&feature=related
邦楽だとあれだな、スカパラが好きだ
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:23:26.02 ID:o6G9/eXmO
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:25:06.50 ID:o6G9/eXmO
>>526
携帯版貼っちまった
http://youtube.com/watch?v=3jUyuQvn_v8
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:25:11.27 ID:PrBHfbCu0
はぁぁぁ、

チンカスビビりクソ野郎どもは

自分のオススメ曲を上げてから能書きたれろよ〜

何言っても説得力ね〜〜よバ〜〜カ   ほんと日本はビビりばっかだなw これは資質か?
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:27:08.12 ID:h7fxYQKW0
>>528
どうして僕を無視するの?;;
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:28:08.72 ID:wcaL0Wxc0
http://www.youtube.com/watch?v=9ZhHm9oaxkc&feature=related
さっきはワルツ貼ったが無残の美も綺麗だ
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:29:10.27 ID:PrBHfbCu0
あんがと

>>525
かっこよいねー インスト以外では?
>>526
またゲイっぽいヘナヘナボーカルだなw これは日本の特性なんだね 
でも洋楽の猿真似感が・・・
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:31:19.43 ID:w+lH4yALO
何で邦楽と洋楽に分けるの?
そもそもどれが邦楽でどれが洋楽か分からないんだけど。
音楽てそんなに単純に分けれる様な物じゃないよね?
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:31:22.05 ID:7h2EltiMO
前もこんなスレあったな
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:31:58.54 ID:PrBHfbCu0
>>530
日本的でユニークだけど・・・・・・・・・。。。
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:32:11.20 ID:wcaL0Wxc0
あースカパラボーカルものだよ、田島ね

http://www.youtube.com/watch?v=IKRk4CXVTB0
Char馬鹿にしてたけどSmokeyだけはかっこいいんだな
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:32:17.37 ID:E3GaJNI9O
魂すらない音楽は洋楽にだってある
魂を感じる音楽は邦楽にだってある
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:32:39.68 ID:h7fxYQKW0
つーかゲイっぽいってなんなの?
さっき>>1が気に入ってたシガーロスのヨンシーは本物のゲイなのに
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:32:41.60 ID:XhUWsSwy0
邦楽舐めんなよ
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:32:43.84 ID:YgUxuGoGO
ジブラヘッドが好きだ
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:32:53.57 ID:skRFNX2sO
日本語しかわからない
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:33:02.14 ID:wcaL0Wxc0
smokyか
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:33:26.01 ID:tvPXSM7PO
>>1
ブラックアイドピーズ(笑)


ミーハー丸出しwwwwwwwwwwwww



おまえが洋楽語るなよ恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:35:05.27 ID:wcaL0Wxc0
http://www.youtube.com/watch?v=6OKxfEz8Ytk
ゆうかだんの大阪ライブのかけあいのせいで大阪人好きになった
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:35:23.98 ID:6Z4UWRVo0
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:36:17.09 ID:Pw1bHPsX0
何が好みとか人それぞれなんだからそんな熱くなんなよ
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:36:48.73 ID:w+lH4yALO
>>533
しょっちゅう見かける気がする…
大体同じ様な流れになってるけどね
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:37:06.84 ID:XhUWsSwy0
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:37:47.18 ID:wcaL0Wxc0
http://www.youtube.com/watch?v=XaKt1nYNhmg
清志郎のステップのアレンジが意外といい
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:38:28.25 ID:MxabSJm2O
>>517
音楽作ってCD100枚売って身内じゃない10人が金払って聞きにきてくれる、なんて余裕

みたいな発言だな
こういうお客様気分でいたらアホ耳とか言うの量産するだけに思えるけど

YOUTUBEで知った気になってるから客でもないんだけど
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:38:38.86 ID:d+m7ujhUO
>>1
ブラックアイドピーズの好きな歌あげてみれ
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:39:31.02 ID:h7fxYQKW0
>>1さんもっとバンバンレスして僕を悦ばしてくだしあ><
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:40:02.71 ID:wcaL0Wxc0
http://www.youtube.com/watch?v=XD_XHLT-O-0&feature=related
まじ田島のボーカルはすごい
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:40:51.63 ID:EB6kYCdJ0
http://www.youtube.com/watch?v=bgWDr46y5Z0
センス抜群の>>1さんにはこれがお似合い
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:40:54.94 ID:9M+rpzaX0
>>546
はっきり言って>>1に本気を煽ってる人なんているのか疑問だw
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:40:57.07 ID:pWNOQ3r00
>>1
それの1番聞いてみたんだけど同じメロディーで飽きるね
こう感じるどの辺りが幼稚なのか教えてくれませんか?
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:41:11.05 ID:YgUxuGoGO
フォールアウトボーイも好きだ。
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:42:40.41 ID:PrBHfbCu0
>>521
今、気付いたwww おもしれー
>>542
ハイハイ、出た出た、お前のオススメ数曲教えてくれや
>>547
オタク教の教祖様か?w
>>550
上げてんじゃん
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:43:39.23 ID:h7fxYQKW0
都合の悪いレススルーするようになっちゃってつまらんなぁ
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:44:25.67 ID:pWNOQ3r00
暇つぶしにならんなあ
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:44:40.32 ID:o6G9/eXmO
>>537にレスしないあたり>>1のチキンっぷりが窺える
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:44:50.91 ID:sXv9pKigO
最近のよーがくわかんねんだよな
ビートルズとかクイーンとかカーペンターズとかアバとかスティービーワンダーとかアース・ウィンド&ファイアーとかなら大好きだけど
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:45:20.04 ID:XhUWsSwy0
ナナニーで押して行こうと思う
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:46:17.04 ID:w5AJ/GAMO
いきものがかりと奥華子が好きなんて言えない空気
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:48:03.14 ID:XhUWsSwy0
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:48:51.26 ID:h7fxYQKW0
>>563
奥華子って一回だけ生で見た事あるんだけど、なんかすげぇテンパってて大丈夫かよと思ったわ
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:48:56.17 ID:tvPXSM7PO
Red
Kevin Rudolf
がいい
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:51:04.31 ID:w5AJ/GAMO
>>565
ごくたまにそういうことある
運が悪かったな
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:51:56.62 ID:YgUxuGoGO
奥さんは良いよね
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:53:57.72 ID:PrBHfbCu0
>>563
聴いてきたー
いきものがかり・・JPOP
奥華子が好きなんて言えない空気・・童謡?
>>564
アニソン?
>>566
へー
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:54:00.74 ID:w+lH4yALO
>>1があんまり音楽詳しくないみたいだから、後はキチっぷりを発揮するしかスレを盛り上げる方法は無いな…
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:54:06.01 ID:Sie8NY+nO
>>563
お前前あったスレでも同じこと書き込んでただろ
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:55:23.57 ID:pWNOQ3r00
>>1が都合の悪い質問無視するから寂しい(´;ω;`)
楔とかいいよね
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:55:51.24 ID:h7fxYQKW0
>>570
>>528が精一杯みたいなんです><
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:57:31.58 ID:EB6kYCdJ0
>>1がこの程度じゃ音楽系の板じゃカス扱いだろ・・・
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:57:57.16 ID:JoBvvy4M0
まーた、自分のオシャレをアピールするすれになってんな。。。
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:58:39.84 ID:wcaL0Wxc0
ボーカル物あんまきかんのだよなあ

創価竹善も歌はうまいんだがオリジナルはダサいのが多い
http://www.youtube.com/watch?v=q6-xq36qucI&feature=related
カバー物はかっこいい、コーナーストーンズはそこそこかっこよかった
http://www.youtube.com/watch?v=KsjGKD6nUrQ&feature=related
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:59:28.18 ID:E5DaQc3XO
音楽系の板はわりと>>1以下のカスが沢山いるから大丈夫
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:00:42.51 ID:EB6kYCdJ0
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:00:57.19 ID:h7fxYQKW0
>>44から付き合ってあげてるんだからそろそろ真摯にレスして欲しいです><
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:01:47.73 ID:EB6kYCdJ0
http://www.youtube.com/watch?v=B-4i0FdFt2E
これもいいな
マジでクール
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:02:24.05 ID:RjUsmb0aP
Sランク
fishmans ROVO ボアダムス 椎名林檎

Aランク
東京事変 サザンオールスターズ UA DJ KRUSH ブルーハーブ 
タカハシクニユキ YMO PARA

Bランク
ザゼンボーイズ ブルーハーツ spitz  くるり AJICO nujabes あおきたかまさ
渡邊琢磨aka COMBO PIANO GOMA関連 jemapur Nathalie Wise
Pupa レイハラカミ sgt. トクマルシューゴ BLANKEY JET CITY
ウリチパン郡  haiiro de rossi

Cランク
クロマニヨンズ ハイロウズ Judy And Mary shing02
ユニコーンスチャダラ SUPERCAR   judy&mary chara YUKI
浅井健一 はっぴいえんど
クラムボン big joe bird Buddha Brand charichari COSMIC VILLAGE SLEEP WALKER
DJ KENTARO DJ MITSU the beats soil & pimp sessions jam(ソイルのリズム隊) FOOG
TOKYO NO.1 SOUL SET 電気グルーヴ the hello works SLY MONGOOSE
SPECIAL OTHERS 奥田民生  THEE MICHELLE GUN ELEPHANT  
Sun Paulo tucker Hi Fana ケンイシイ にせんねんもんだい

Dランク(ギリギリ聴くか聴かないか基準)
エレカシ the band apart 凛として時雨 THE YELLOW MONKEY アジカン  Perfume  ナンバーガール Cherryboy Function
hide ミスチル 福富幸宏  イースタンユース the pillows ACIDMAN  スカパラ  DAISHI DANCE
DEDE MOUSE DJ BAKU 般若 jabberloop jazztronik 二階堂和美 LOSALIOS metalmouse 
FPM mondo grosso初期後期ともに quasimode  X JAPAN サンボマスター RADWIMPS
United Future Organization
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:02:36.10 ID:Sie8NY+nO
洋楽好きだけど邦楽も好きだよ
倉橋ヨエコとか
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:04:04.51 ID:h7fxYQKW0
>>581
これどこのランキングだよwww
選出基準が謎すぐる
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:04:44.09 ID:RjUsmb0aP
>>583
オレの趣味ーw
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:05:44.65 ID:vkNt9+uX0
井上陽水の傘がないとレディオヘッドのexit musicって似てね
http://www.youtube.com/watch?v=ojb6rjenlHI
http://www.youtube.com/watch?v=iMqXj-eVCjI
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:08:03.83 ID:EB6kYCdJ0
>>585
レディヘが先にあったら
確実にパクリ認定されているレベル
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:09:08.62 ID:wcaL0Wxc0
そういや、この前のCOLDPLAYのパクリ騒動は面白かったな
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:12:28.22 ID:yV6kUziRO
>>584
ボアダムスの後期が趣味だろ
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:12:34.13 ID:wcaL0Wxc0
ますます音楽すれはのびんなあ
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:12:59.35 ID:XhUWsSwy0
アニソンなのかな、よく分からない
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:13:08.35 ID:h7fxYQKW0
>>584
割と趣味が近いかもしれん
>>587
この前っていつの事だか知らないけど、元々自分たちでパクリパクリ言ってるよね
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:13:37.02 ID:HluHusP30
今北産業
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:15:29.72 ID:wcaL0Wxc0
>>591 新譜のサトリアーニ先生激怒のやつだよ
後から元ネタを主張するバンドが3つくらいでてきて5つくらいでもめてたな
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:15:41.99 ID:XhUWsSwy0
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:16:29.31 ID:3EMEGyerQ
http://www.youtube.com/watch?v=WZ0VXx0JoYA
ウォウウォウォウウォウ
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:18:32.83 ID:RjUsmb0aP
>>588
初期より後期だね

>>591
ある程度音楽聴いてれば、
大体みんなこんなカンジになるとおもうんだ
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:19:27.50 ID://iiUca10
邦楽だっていいやつあるじゃん。

むしろ>>1があげているようなアメリカンリジェクツとかのほうが
よっぽど聴いてて退屈だぜ。
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:21:33.52 ID:h7fxYQKW0
>>593
今調べてみたけどこんな事あったのか
元々COLDPLAYはミーハーっぽくてそんなに好きじゃなかったな
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:23:58.19 ID:aV4W8QfKO
優れてるのがどっちかって言ったら確かに洋楽だけどねえ。こういうのは価値観の問題だからなんとも言えんよ
音楽なんて娯楽なんだから個人に合ったものを聞くのが自然。俺も洋楽派だがな
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:24:17.74 ID:wcaL0Wxc0
サトリアーニ先生が人気バンドをねたんだ馬の骨って流れだったのはかわいそうだったw
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:27:19.10 ID:h7fxYQKW0
>>1さんはどこ行っちゃったのかなぁ?^^
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:28:02.22 ID:XhUWsSwy0
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:28:35.70 ID:PrBHfbCu0
>>595
はぁ・・・日本はほんとに洋楽白人ロックに憧れてます系バンドが多いなー
やっぱこの洋楽っぽい感じが日本ではおまえらのアホ耳には最高にクールなんだろ?
クソ平和で裕福な日本でわざわざ悪ぶって黒人の真似してラップしてるくらいに笑える


ずっと日本に生まれてアホ耳日本で育ってきたら、俺様の違和感は理解出来んだろな
俺が大概の邦楽に感じるクソさは
おまえらがこれ聴いて http://www.youtube.com/watch?v=Kt1eRmg82dY 稚拙さを感ずるに近いと思う
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:32:31.94 ID:pWNOQ3r00
なんで邦楽が幼稚なのかいい加減答えてもらえませんかねえ・・?
それが出来ないやつが悪者でFA!それくらいも出来ない卑怯者はマジでかなぐり捨てンぞ?
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:33:11.76 ID:axe5g5hB0







         ,. -──  .
       /       `ヽ
      /             \
    /               ',
    !                  l
    ;           --‐‐ .'  =
    レ ⌒ヽ'' ‐‐ - ,,__   rッr⌒ ;rァr 、
    { レ ゝ       ゙ '' ‐l   ハ/   !
    rハ  ゞ           ヽノ  :. ノ
 / {  ヽ .__          ヘ - 、ノ
/ !:::::ハ            ッツ;竺ヾ
  l::::::::\   \     y''ヽニフi}!
   l::::::::::::\   \  ,;ィ{,. ァ;ァ;}}
   !::::::::::::::::::::....__ >州川州i}}
  / l::::::::::::::::::::::::::::::::/''ツ彡州'
 /   l::::::::::::::::::::::::::::::|  ヽ  \
/    ハ::::::::::::::::::::::::::::|  /    ハ

  コーレワヒ・ドイク=ソスレ [Кolёwahi・doiи=soЭ]
   (1921〜1989 物理学者ロシア)
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:33:33.35 ID:h7fxYQKW0
>>603
そんな事言う前にまず>>508について語ってもらえると嬉しいです!!1
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:33:47.32 ID:w+lH4yALO
>>603
もう君は音楽の話題は無理みたいだから、キチの方向でいった方がいいよ^^;
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:33:59.17 ID:wcaL0Wxc0
>>605サトリアーニかと思った
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:34:35.09 ID:Ky+4lL4y0
またこのくそスレか

今来た産業
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:35:44.37 ID://iiUca10
>>606
確かになw誰か答えてやれよ、洋楽最高とかいってるやつw

俺は洋楽も邦楽も好きだぜ
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:36:58.85 ID:HXunnbW9P
洋楽派からしてVAMPSってどうなの?
612Captain武蔵 ◆Captaina.2 :2009/05/09(土) 10:37:07.27 ID:UHM8jqFeO
洋楽厨「邦楽は歌詞が酷すぎる」

洋楽厨「洋楽の歌詞?洋楽は歌詞を楽しむんじゃないんだよ」
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:38:47.41 ID:wcaL0Wxc0
http://www.youtube.com/watch?v=AL0tM4GKhxA&feature=related
やはり70年代初期のEvansが一番かっこいい
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:41:53.64 ID:EB6kYCdJ0
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:41:55.87 ID:usNWvMEg0
お前ら今かえるの歌とか聴いたらさすがに幼稚だなって思うだろ
それと同じことじゃね
理解できないだろうと思いつつわざわざスレたててまで主張するのは馬鹿馬鹿しいけどね
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:42:21.94 ID:o6G9/eXmO
最近の洋楽だとここいらが良かった
http://youtube.com/watch?v=Zf-dXcBcoHo

http://youtube.com/watch?v=fm7S6eGDPvY


ええwwお察しの通りシューゲ好きですともwwww
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:42:23.42 ID:h7fxYQKW0
そもそもクラシックの時代からの話で言うといかに人のをパクるかで発展してきた音楽なのに猿真似だのなんだの言っている意味が分からない
あ、もしかしてイエローモンキーだけに猿真似っていう高度なギャグだったんですかね!?
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:43:07.08 ID:XhUWsSwy0
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:43:16.68 ID:EB6kYCdJ0
>>615
でもおまえらバカだからかえるの歌を清志郎が歌ってたら
神扱いするんじゃねぇの?
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:43:29.26 ID:wcaL0Wxc0
>>616いっつもはいはいマイブラって言われるのどう思う?
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:46:04.03 ID:o6G9/eXmO
>>620
正直認めざるを得ないwww
この二つは比較的メロ、アレンジで個性出してきたとは思うけどな
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:48:06.12 ID:hnhwnq3j0
日本の歌は恋愛系とノリ系ばっか売れるよな
最近の洋楽も微妙なの多いが

自分の価値観を押し付けないでいただきたい
流行に流されずに自分が好きな音楽をずっと聴いてればいいじゃないか
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:50:29.90 ID:wcaL0Wxc0
ポスト、ニカ、シューゲあたりのかぶってる領域は違いよくわからんな
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:50:39.02 ID:usNWvMEg0
>>1は感想も幼稚でかっけーだとかしか言わないからさっぱり聞く気にもならんな
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:54:54.35 ID:PrBHfbCu0
>>624
じゃあおまえがいつも聴いてるオススメ邦楽をみんなに教えてあげろよ
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:56:02.94 ID:BlcOjw9K0
邦楽ざまあwwwwww
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:57:08.52 ID:h7fxYQKW0
>>625
>>508への見解まだーチンチン
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:57:50.91 ID:EB6kYCdJ0
教えても>>1さんはスルーするし
感想もまともじゃないしな
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:58:41.45 ID:FnsTzX3j0
俺は洋楽好きだけど(邦楽も好き)、洋楽は、歌詞なんてけっこうどうでもいいだろ
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:59:03.68 ID:XhUWsSwy0
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:00:13.59 ID:usNWvMEg0
>>625
だからなんでそうなるのか理解不能状態
大体そう言うお前は邦楽罵るスレ立てて都合の悪いレスは無視かよ
見ろ、見事なカウンターで返した
調子に乗ってるからこうやって痛い目に遭う
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:00:19.87 ID:2MwLsUZyO
EXILEとかカスだよな
バックストリートボーイズやエミネムと比べたら
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:01:51.16 ID:LBg19pgmO
洋楽も好きだけど英語だから常に歌詞とその対訳見ないと分かんない
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:01:53.94 ID:FeYkXoT60
邦楽って値段に見合ってないから買わないわ
あえて聴く気もしない
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:02:04.25 ID:iQ8fHrp30
洋楽もゴミばかりだけどな
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:02:05.04 ID:wcaL0Wxc0
BSBってどうしてもホモに見えるよな
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:02:15.13 ID:EB6kYCdJ0
>>632
あんまりかわらないよ
冷静に見ろって
なんで邦楽だけやたらハードルを上げるのかが分からん
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:03:15.59 ID:XC64ltAQO
ねえ、メダロット知ってる奴ちょっと来い
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1241788594/
639 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 11:04:03.18 ID:iQ8fHrp30
http://www.youtube.com/watch?v=D-t_--ldjK0

これいいわ
ニカ系
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:04:33.16 ID:wcaL0Wxc0
Soul2SoulddとBSBのほかにアイドルコーラスグループあったよな
思い出せない
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:06:12.86 ID:FeYkXoT60
Nsyncとか98 Degreesとか
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:06:59.17 ID:PrBHfbCu0
>>628
気を遣って黙ってたんだよwおまえのダサ古臭いおっさん趣味には
>>631
あらあらw ビビッてぼくちゃん怒ったのか?
貴様がいつも聴いてるの教えろって言っただけじゃねーかw 
自分のアニソン趣味が恥ずべきことなのは理解できてんだな
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:08:39.46 ID:wcaL0Wxc0
http://www.youtube.com/watch?v=fOIhUpVzEFE
今のアメリカのジャズはフュージョンみたいなのばっかでつまらん
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:09:03.02 ID:Ky+4lL4y0
最近のリア充曲はカスなので興味ナス

やっぱり80年代、90年代の邦楽と洋楽だな
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:09:32.63 ID:EB6kYCdJ0
>>642
無理すんなってw
おまえ程度のガキ耳にはまともな批評ができないだけだろw
みんな分かってるよw
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:10:19.73 ID:usNWvMEg0
>>642
ごめん・・。コピペにマジレスされると思わなかった・・。
特に音楽聴かないから洋楽の素晴らしさを聞かせてもらいたかっただけなんだ
647 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 11:11:10.62 ID:iQ8fHrp30
>>643
ジャズならセロニアスモンクとかソニークラークだよな

まだあんまし聴けてないけどw
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:11:30.23 ID:XhUWsSwy0
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:12:25.22 ID:MT6FsBMe0
アルバムごとzipでください><
650 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 11:13:13.17 ID:iQ8fHrp30
男なら
coilとかcanなどの前衛的な音楽も聴くべき
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:13:37.57 ID:+st7tPs/O
嫌いな人に自分の好きな物なんて教えたくないです
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:14:03.26 ID:wcaL0Wxc0
>>647 まあ悪いとはおもわんがほんとフュージョンばっかりなんだよ
あとは新主流派っぽい頭良い感じのやつとか、モンクみたいなガツーンとしたのがない
653 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 11:14:51.42 ID:iQ8fHrp30
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:15:30.90 ID:PrBHfbCu0
>>630
おまえは筋が通ってるな 本物だよ
>>634
だね
>>644
アメリカでは80年代、90年代の音楽をおっさんおばはんがライブに聴きに行って
2000年代の音楽は若者と感度の高いおっさんおばはんが購入して聴くって感じさ



こういうのって日本では聴ける人少ないし
産み出せないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=4F-CpE73o2M
アジアの音楽一生クソだと思うよ おまえらの耳がいつまで経っても幼稚だから
655 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 11:16:59.72 ID:iQ8fHrp30
>>654
なんとなくコクトーツインズ思い出した
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:18:03.66 ID:EB6kYCdJ0
>>654
またパクリ臭いの貼ってきたな
そんなもん30年前からあるっつーの
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:18:09.58 ID:h7fxYQKW0
おぉーっとここにきて水樹奈々を本物発言
658 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 11:20:21.87 ID:iQ8fHrp30
http://www.youtube.com/watch?v=UDgjk3oJRxY

少し流行っぽいが・・・曲いいな
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:21:53.74 ID:FnsTzX3j0
邦楽もけっこういいぜ
ピンクレディーとか、ナンバーガールとか、YMOとかな
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:21:59.71 ID:EB6kYCdJ0
>>658
マジメに聞くんだけど
それって巷にあるJ-POPとなにが違うの?
こんなのJ-POPだったら歌がヘタだのパクリだの
おまえらにボロクソだろ
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:23:21.74 ID:wcaL0Wxc0
すごいな被害妄想
662 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 11:24:08.44 ID:iQ8fHrp30
>>660
貼ったのが俺の中のベストていうよりも
俺は死ぬほど音楽聴いてるから
その中から気分でチョイスしただけです、、、
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:24:10.31 ID:RjUsmb0aP
JPOP→クソ
邦楽→洋楽と同じでいい物も悪い物もある

この違いがわからないのは致命的
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:24:44.17 ID:h7fxYQKW0
しっかし>>1が全然頑張らないからつまらんな
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:24:53.33 ID:XhUWsSwy0
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:25:35.39 ID:EB6kYCdJ0
J-POPと邦楽の違いは?
洋楽にもJ-POPにあたるものがあるの?
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:25:46.78 ID:h7fxYQKW0
>>662
そういう発言かなり恥ずかしいからやめた方がいいと思います><
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:25:54.41 ID:tgmzpWts0
トランスかフュージョンしか聴かないです
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:26:19.95 ID:FnsTzX3j0
>>663
Jポップは別にクソじゃなくね?
なんというか、独自な文化があるよ
軽い音に、へたくそなカタカナ英語
あれはあれで面白い
全部同じに聞こえるのが難点だけど
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:26:37.97 ID:o6G9/eXmO
>>655
俺は姫神を思い出した
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:26:40.01 ID:wcaL0Wxc0
トランスとフュージョンっていうと結構遠いな
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:27:22.29 ID:wcaL0Wxc0
>>670 俺も姫神とエニグマ思い出した
673 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 11:28:06.31 ID:iQ8fHrp30
デッドキャンダンス+コクトーツインズ
だな
デッドキャンダンスとエニグマなんて大差ないか・・・
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:28:06.65 ID:Lv2whoxD0
>>654
お前が本物だって言った歌手バリバリのアニソン歌手だぞ・・
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:29:43.58 ID:PrBHfbCu0
http://www.youtube.com/watch?v=4F-CpE73o2M
おっ、この曲の良さ分かる人もいんだな センスいいよ

ちなみにsweden の Fever Ray な 輸入盤\1700であるよ 買い
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:30:09.79 ID:h7fxYQKW0
そろそろ>>1さんは限界ですか?^^;
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:30:16.42 ID://iiUca10
>>654
都合が悪いことには答えないんだなww

てか、洋楽だけがいいと思うなら洋楽だけ聴いとけばいいだろうがww

なぜ、わざわざ、スレを立てたんだい??ww
そんなことしても君の大嫌いな邦楽のレベルは上がらないよ??ww

それともまだ厨2病なのかい?ww
さすがに俺みたいな高校生でも邦楽を馬鹿にすることが一番馬鹿らしいって
ことは気づいてるよww
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:30:40.57 ID:wBGh9zQT0
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:31:31.99 ID:RjUsmb0aP
>>666
JPOPは
日本受ける和音の配列がもう30年くらい前から
あるんだけど、それをひたすら使いまわしてるだけのもの
もちろんその和音自体に罪はないから、その和音でもいい曲は生まれてるけど
大概が劣化コピー品ばっかりになる
だから>>669で言うように同じように聞こえる
もちろん幼稚な歌詞とかの問題もあるけど

洋楽はJ-POPに比べて、クラブミュージックとかいろんなところから
流行物をどんどん取り入れてく傾向があるから、そういう劣化コピーはあると思う。
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:31:49.69 ID:EB6kYCdJ0
>>675
それぐらいでセンスがいいとか言っちゃう方が恥ずかしいよ
おまえに言われなくてもみんなセンスがいいから
もう少し羞恥心を持ちなさい
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:32:48.51 ID:FnsTzX3j0
そういやお前ら、中国の窒息楽隊って知ってる?けっこうかっこいいぞ。洋楽でも邦楽でもないけど

http://www.youtube.com/watch?v=bc507sQlpTw
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:32:50.71 ID:hR7ld7O90
ラーメンみたいなスレ
683 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 11:32:51.72 ID:iQ8fHrp30
http://www.youtube.com/watch?v=VYyHAXZKaPQ
このバンド?いいな音が凝ってる
アニメもいい
684 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 11:34:04.24 ID:iQ8fHrp30
>>681
デスメタル系苦手だわ、、、
685 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 11:35:44.02 ID:iQ8fHrp30
>>678
この疾走感
悪くない
ボアダムスみたいに適当な言葉で歌ってるのかな
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:35:56.30 ID:EB6kYCdJ0
>>681
いや洋楽だろ
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:36:00.36 ID:FeYkXoT60
こうゆうのってどうすかね
結構好きなんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=sO8lPAQ4QSU
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:36:25.68 ID:w+lH4yALO
邦楽・洋楽てくくりだと、山田耕筰とパフュームは同じで、コールポーターとテリーボジオは同じなの?

その分類は無理があると思うんだが…
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:36:48.90 ID:h7fxYQKW0
つーか洋楽とか抜きにして、自分のセンスが最高!っていう考え方が謎過ぎる
俺は大好きなバンドがあるけど、それは人からしたらセンス無いと思われると自覚してるから人に勧めないし教えない
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:36:55.19 ID:hR7ld7O90
邦楽とか洋楽とかどうでもよすぎる
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:37:35.88 ID:wcaL0Wxc0
>>687 初期のハウスとかそんな感じか
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:38:08.62 ID:Am1Oi51AP
食い物と同じだ
個人の好み
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:38:10.89 ID:cPxq2Vro0
このスレの肯定派のやつらは、自分が好きじゃない音楽を叩くだけの糞野郎どもってことか。
と高3が理解しましたがよろしいですか?
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:38:25.79 ID:XhUWsSwy0
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:38:32.04 ID:EB6kYCdJ0
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:40:38.79 ID:TSj2EmkjO
今週のオリコン

1滝沢
2NEWS
3JUJU
4SOPHIA
5カエラ
6けいおんED
7けいおんOP
8シド
9EXILE
10may'n
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:40:49.13 ID:wBGh9zQT0
>>685
歌詞の意味合いはちゃんとあるけどこのライブで適当に歌ってるだけ
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:41:21.06 ID:ZNSV1HTn0
泣けてくるチャートだな
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:41:33.70 ID:EB6kYCdJ0
>>1さんってセンスがあるんですか?
>>1さんが貼っている曲を聴いても
>>1さんのセンスがあるかどうかわかりません
ちなみに僕は洋楽を聴いたことが無いです
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:42:04.88 ID:WAZNRi7r0
>>652
最近のShorter Quartetは?
http://www.youtube.com/watch?v=h1I9HvB0zag
集中力要るけど。
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:42:18.32 ID:wcaL0Wxc0
モンクの歌唱つきWalked Budが聞きたいけどつべみつからん
http://www.youtube.com/watch?v=Qy_OxEk_w_A
2chだとこういう派手なの人気だな
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:42:40.29 ID:EB6kYCdJ0
>>698
いちいちうるさい奴だ理想のチャートでも考えてろマヌケ
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:43:05.76 ID:SiTBstNBO
あんま好き嫌いはしないなー

邦楽だめだって言うやつは気取ってるように見える
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:43:29.76 ID:PrBHfbCu0
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:44:48.94 ID:h7fxYQKW0
おぉっとまとめに入ったという事はそろそろ退散する気満々ですよー
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:44:50.65 ID:h+lqIWpn0
                        \ | /
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! |               \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/ 定期的に立つNE! |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\_____  ___/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,, ,,,,, ,, ,,   ∨ ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,, /⌒ヽ ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,, ,,,,,, ,,,, ,,, ( ^ω^) , ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/)) ,,,, ,,, ,,, ,,,, / つ )_ ,,,,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, (((( し-‐一┘,, ,,,,, ,,,,
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:45:25.68 ID:Lv2whoxD0
>>704
たしかに薦めるのは勝手だがそれなりの薦め方があるでしょう?
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:45:27.08 ID:EB6kYCdJ0
>>704
次はいつオススメしてくれるの?
709 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 11:45:39.21 ID:iQ8fHrp30
歌モノも洋楽聴くことが多いけど
一部の邦楽も最高なんだけどなー
やっぱ日本語が一番
一部邦楽の繊細な表現は毛唐ごときには表現できない
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:46:40.75 ID:EB6kYCdJ0
つーか>>1のおすすめもそんなにセンスを感じないけどな
普通としか言いようが無い
711 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 11:47:24.28 ID:iQ8fHrp30
>>704
エモとかヒプホプとかゴミばかりじゃんw
とてもじゃないが全部クリックする気にはなれないw
アホ耳(笑)はキミ自身のことだよ(笑
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:48:22.52 ID:EB6kYCdJ0
>>709
そこを邦楽最高と言えないおまえはなんなの?
なに一部って情けない
うぜぇ
だから>>1みたいアホが産まれる
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:48:23.72 ID:h7fxYQKW0
つーか英語も日本語も理解できるのに両方聴けないって俺からしたらめちゃくちゃ損だな
>>1は日本の文学的な部分まで猿真似とか言っちゃうの?
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:48:29.63 ID:MT6FsBMe0
>>709
本当に繊細な表現がわかるのか不安になっちゃう文章だな
715 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 11:49:35.64 ID:iQ8fHrp30
あ、すまん
Fleet Foxesは良いよ
くだらない洋楽の中に、coccoみたいなゴミ邦楽混ぜるなよw
こういうささやかな自己主張はキメーぞw
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:49:46.27 ID:Jejn1KN4O
確かに昔の洋楽は素晴らしいと思うが、今の洋楽だったら邦楽と同レベルじゃないか?
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:51:08.91 ID:RjUsmb0aP
>>716
たしかにフローライダーが売れてるようじゃねぇw
718 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 11:51:11.14 ID:iQ8fHrp30
>>712
しかし一般的な邦楽の大部分は元々毛唐やニガーがやってたものを
土台にしているのは間違いないので
洋楽のほうが優れているのは仕方ない
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:51:25.46 ID:Lv2whoxD0
どうして音楽好き同士で傷つけあわなくちゃいけないの(´;ω;`)?
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:51:27.21 ID:hR7ld7O90
>>704
ソウルジャボーイとかはいってる時点で釣りじゃん
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:51:29.75 ID:ltlt0/g90
歌詞の中にちょくちょく英語が混ざってるのがとてつもなください
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:52:16.94 ID:BcFN1Hl5O
やっぱこういうスレは伸びるな
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:52:21.19 ID:omkqRPHl0
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:52:28.92 ID:cCFLpR7wO
中島みゆきが居れば何もいらない
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:53:08.21 ID:h7fxYQKW0
>>718
その理屈はおかしいだろ
中国のラーメンは本場だからおいしくて日本のラーメンはマズいの?
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:53:12.33 ID:KOPKVJgS0
洋楽が良いのは言葉が解らないから 純粋にメロディだけで聞ける

歌詞が分かった時点で萎える
727 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 11:53:54.76 ID:iQ8fHrp30
>>724
俺は、みゆきの長年の盟友
谷山浩子さえいればいいや、邦楽に関して言えば
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:54:11.82 ID://iiUca10
>>704で勧めてる洋楽糞なのばっかじゃんww
みんなあんなのが洋楽だと信じちゃいけないぜww

しかも邦楽が入ってるしww
お前がこのスレで主張したいことを自分でつぶしてるよww

結局自分が誰よりも糞耳だということをみんなに知ってもらかったんだねww
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:54:18.15 ID:wcaL0Wxc0
>>700 wayne悪くないと思うけど、そういうパティトゥチ、ブライアンブレイドで
マルサリス兄とかジョシュアレッドマンがやる感じのが最近多くてちょっと食傷気味です
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:54:54.71 ID:SEtzagR+0
>>723
これは酷い
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:55:07.64 ID:wcaL0Wxc0
>>722 ひとえに1の煽りの才能
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:55:09.03 ID:w+lH4yALO
>>719が良い事言った
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:56:00.12 ID:HIcZA+BZ0
そもそも音楽ってこんなクソスレで語るもんじゃなくね?
聴いたり演奏したりするもんでしょ?
734 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 11:56:05.19 ID:iQ8fHrp30
>>725
あんまし議論とかしたくないけどw

よくしらないが
エルレて311みたいな音楽の
ほとんどコピーみたいなんでしょw
英語の発音もおかしいらしいしw
ならサルマネでしかないもののほうが
優劣は劣のほうだよ
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:58:04.14 ID:h7fxYQKW0
>>734
なんでエルレ=邦楽全般になるのか分からん
>>1と大して変わらない考え方だな
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:58:36.94 ID:wcaL0Wxc0
なんだ主役交代か
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 11:59:27.35 ID:PrBHfbCu0
>>711
おまえの上げた曲でよく言うなw
もっとまともな曲上げてから言えや おっさんよ〜 クソビビりの腰抜けが
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:00:35.54 ID:76rQMn2SO
祭と聞いて我慢できずにかけつけたアンドリューWKは邦楽ですか?
739 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 12:01:10.54 ID:iQ8fHrp30
>>735
理屈じゃないよ
俺は邦楽の99%はゴミだと思ってるよw
俺の感受性が
そう思わせるんだから仕方ない
理屈バカはキライなんだ、すまん

こういうスレでは
お互い好きなアーティストの動画でも
貼ればいいだけなんだよ
そもそも俺は争いにきてないしw
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:01:45.97 ID:yV6kUziRO
>>731
このカス煽りの才能はゼロなんじゃない
痛い書き込みしてレス稼いでるだけで飽きる
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:01:54.07 ID:PrBHfbCu0
>>728
スレちゃんと見ろば〜〜か おまえのオススメ曲あげろや 腰抜け〜
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:02:18.36 ID:h7fxYQKW0
>>738
そういや今度マーティも邦楽カバー出すな
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:03:56.81 ID:wcaL0Wxc0
>>740 普通に700までかまってる時点ですごいだろ
俺なんて飽きられんようにやるのめんどくさいから最初100までしか煽らん
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:04:40.12 ID:h7fxYQKW0
>>1のレスの〜の使い方が妙にかわいい件について
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:04:49.38 ID:wcaL0Wxc0
やはり2chで人気というと
キースジャレットとかチックコリアとかかな
746 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 12:05:15.91 ID:iQ8fHrp30
貼るのも面倒くさいよな、、、もう疲れた
股今度
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:06:05.51 ID:w5AJ/GAMO
理屈じゃないよ
俺の感受性が
そう思わせるんだから仕方ない
理屈バカはキライなんだ、すまん


これはひどい
748 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 12:06:22.13 ID:iQ8fHrp30
>>745
キースジャレットこの間すこしなんかのアルバム
きいたけど録音がヘンだったのと
息遣いが、、、グールドもジャレットも好きなんだけど
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:08:26.67 ID:WAZNRi7r0
>>729
そっかー。
(安易な)4ビートを避ける方向が若手中心にあるね。
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:08:33.15 ID:EB6kYCdJ0
>>734が感受性じゃないじゃんw
ウソツキw
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:08:59.37 ID:wcaL0Wxc0
キースは初期の録音はにゃーにゃー言うな
SatandardsVol1・2とStandardsLiveはひどい
752テレフォン ◆/JKH6.dj76 :2009/05/09(土) 12:09:34.65 ID:XAxoqhPVO
>>1またスレ立てたのか
もう真性と判断
友達とカラオケとか行けないんですね^^;
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:10:37.78 ID:hR7ld7O90
唸らないキース
754 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 12:11:02.98 ID:iQ8fHrp30
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:12:16.33 ID:I/pI5rrV0
洋楽だからいいっていうやつとは友達になれない
逆にバカにしてると感じる
しね
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:12:25.71 ID:h7fxYQKW0
>>1はもう寝ちゃったのかなぁ〜?^^
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:13:54.01 ID:Gtvtz6TLO
とりあえずこれを見てくれ
心動かされるはずだ
http://www.youtube.com/watch?v=VMbD8nJW45Y&sso=True&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
758 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 12:15:10.23 ID:iQ8fHrp30
>>757
いいところでおわってるじゃん・・・ススメちゃだめだろ
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:15:14.30 ID:wcaL0Wxc0
>>749 嫌いではないんだけど多いのよね、
最近のアルバムでも若手よりベテランが前面に出たのばかり聞いてしまう
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:15:40.07 ID:Lv2whoxD0
洋楽を妄信し他音楽を貶す輩は真の音楽好きにあらず
761テレフォン ◆/JKH6.dj76 :2009/05/09(土) 12:16:57.90 ID:XAxoqhPVO
ボアダムス聴いてあげてね〜
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:17:32.29 ID:Gtvtz6TLO
>>758
もっと見たくなっただろ
要はどんな曲でも興味をそそられないのはダメということだ
763 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 12:17:43.71 ID:iQ8fHrp30
>>761
想い出波止場聞いてみたけど
いまいち好きになれなかった
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:17:51.58 ID:SEtzagR+0
洋楽とか邦楽とかどうでもいいんだよ
ゲーソン最高!
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:19:17.99 ID:wcaL0Wxc0
サントラの話になったら
とりあえず川井憲次が凄いとだけ言えば俺は満足するんだ
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:19:51.95 ID://iiUca10
>>741
スレは途中から見たが、そんなの関係なくねww

自分で邦楽聞くやつ糞っていってんだろww
自分の主張したいことを通すこともできね〜のかよ
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:20:50.93 ID:Lv2whoxD0
>>765
僕は加藤恒太ちゃん!
768テレフォン ◆/JKH6.dj76 :2009/05/09(土) 12:21:41.49 ID:XAxoqhPVO
>>763
思い出波止場???
まぁちょっとキチな人達だから好き嫌いはあるよね
個人的に音楽においてはマジキチ尊敬してしまう
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:23:23.72 ID:RjUsmb0aP
>>763
想い出波止場が噛んでるのはrovoのメンバーじゃね?
770 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 12:24:09.99 ID:iQ8fHrp30
>>768
思い出波止場はボアダムスの山本精一のソロプロジェクトだよ
最近再発されました
ボアは二枚くらいしか聴けてませんが
771 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 12:25:03.63 ID:iQ8fHrp30
>>769
rovoてたまたまスーパーカーのライブで見たな
正直苦手
騒音にしか聞こえなかった
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:25:53.05 ID:wcaL0Wxc0
あとゲーソンといえばminibossesはたいしてうまくないのに聞いてしまう
http://www.youtube.com/watch?v=2nXoopSbqos&feature=related
773テレフォン ◆/JKH6.dj76 :2009/05/09(土) 12:27:03.29 ID:XAxoqhPVO
山本かぁ、どうなんだろ
ボアダムスは1st聴けばこいつらヤベーって一番わかるよ
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:27:51.45 ID:h7fxYQKW0
>>1はもう言う事無くなっちゃったのかな〜?^^;
訳あって一晩起きてなきゃいけない状況だったからいい暇つぶしになったよ、10時間近くおつかれさま^^
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:28:12.68 ID:RjUsmb0aP
>>771
ノイジーな部分もあるし、
エレキバイオリンが耳につくからそう感じる人もいると思う
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:31:11.70 ID:hR7ld7O90
このスレ的に吉田達也とかその周辺ってどうなの?
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:32:45.48 ID:wcaL0Wxc0
ROVOっつーとこれはよく貼られるな
http://www.youtube.com/watch?v=W_tzoBLnj3g
あとティポグラフィカが一曲だけつべにある
http://www.youtube.com/watch?v=DTKOdmRUXHM
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:33:11.72 ID:X21QQE9f0
邦楽はスピッツ以外うんこ
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:34:01.60 ID:RjUsmb0aP
>>776
ルインズと是巨人くらいは知ってるが
ちゃんと聴いたことないからなんとも
オススメある?
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:34:33.79 ID:yV6kUziRO
>>770
もう山本精一ボア抜けたらしいけどな
ジャンク演ってた初期のほうが海外で評価されてたけど今はどうなんだろうね
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:35:12.53 ID:w5AJ/GAMO
>>778は全ての邦楽を聴いたことがあるらしいぞ
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:36:58.96 ID:eHZgf4m60
邦楽以外聴く気になれんわ
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:39:24.19 ID:wcaL0Wxc0
しかし前衛とかノイズとか聞いてるやつって以外にフリージャズにはいかないね
784テレフォン ◆/JKH6.dj76 :2009/05/09(土) 12:40:57.62 ID:XAxoqhPVO
>>777
rovoって知らんけどこれ聴く限りフュージョン系プログレだから好かん
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:42:02.93 ID:Sc0DUH+2O
アホとまでは言わなくても人が言ってることが気になってしょうがないんだと思う
だからたまたま恋をした時に響いてしまったり
人が聴いてるから聴いたり
人と同じ服着たり
自分の意見がなかったり
するんだろ
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:42:40.41 ID:kUtIgDM70
邦楽だけ聴く奴も洋楽だけ聴く奴もどっちも同じレベル
787テレフォン ◆/JKH6.dj76 :2009/05/09(土) 12:43:49.59 ID:XAxoqhPVO
>>780
こんなことしとる
ドラム77台集めてゲリラライブ
さて飯食っとくる
http://www.youtube.com/watch?v=cXCCJIwLf2w
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:50:42.88 ID:wcaL0Wxc0
メルツバウとか灰野とかのノイズなんかより
100倍聞きやすいAyler聞こうぜAyler
http://www.youtube.com/watch?v=E-K09QjfZG0
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:52:46.41 ID:6VTx+gApP
hiA単発ぐらいが限界な俺でもカラオケで歌える洋楽アーティスト教えてくれ
790 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 12:55:33.17 ID:iQ8fHrp30
メルツバウはあのジムオルークとかfenneszとも共作してるんだよね
あんまし聴いたことないけど、たまーにはノイズも良くない?

邦楽だと新居昭乃さんの新作良かったな

そろそろ本格的に、疲れた・・・
791 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 12:56:23.41 ID:iQ8fHrp30
冷静に考えたら
mertbowも邦楽だし
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:58:45.37 ID:RjUsmb0aP
>>789
友達のレベルにもよるが歌わないのが一番ベターだ
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 12:59:31.44 ID:HXunnbW9P
邦楽で今一番いいのはVAMPS
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 13:00:59.01 ID:yV6kUziRO
>>788
逸話の多いオジサンか
まあジャズミュージシャンはどれもやたらそんな話多いけど
というかフリージャズはアイラーとドルフィーくらいしか聴いてないわ
気に入ったけど食指が動かん
ジャズにわかだけどそこらへんでオススメありますかね
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 13:10:54.52 ID:yV6kUziRO
おーい>>1そろそろ出てきて暖めてくれよ
せっかく糞レスで今まで頑張ってきたのにスレ落ちちゃうよー
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 13:12:21.83 ID:wcaL0Wxc0
>>794 ベタにいくとまず初期OrnetteColemanのGoldenCircleの2作とか傑作
そこら好きだと聞きやすい、あと後期Coltraneは有名だけどそこら辺ほどおフリーっぽくない
あとEvanPakerとかDavidMurrayとかブロッツマンとか有名ところを聞いてけば
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 13:26:07.41 ID:yV6kUziRO
こんな掃き溜めでまともなオススメ貰えるとは思わなかった
至上の愛は聴いてたから他のメモって漁っとくよ

あー誰かネタ振ればー
邦楽洋楽批判でもすれば何人か食い付くよー
798 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 13:29:06.99 ID:iQ8fHrp30
これかわいくない?

http://www.youtube.com/watch?v=5rfUUYPc14w
799 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 13:30:07.88 ID:iQ8fHrp30
邦楽しか聴かない人でも必ず好きになる

http://www.youtube.com/watch?v=KYuDBdVj8_k

日本人ボーカルだし
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 13:32:19.88 ID:MT6FsBMe0
doopeesってばっふぁろーどーたーの中の人なんでしょ?
801 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 13:32:20.40 ID:iQ8fHrp30
802 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 13:33:35.68 ID:iQ8fHrp30
>>800
あ、そうなんだ
じゃあ邦楽だね
ドーター懐かしい
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 13:33:38.75 ID:n0ky2tBiO
邦楽でも洋楽でも糞なものは糞

まあ日本の人口なんて約60億分の1億だから、単純計算で邦楽いいアーティスト:洋楽いいアーティスト=1:59だから、洋楽のほうがいいアーティストが多いのはしゃあない
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 13:34:26.76 ID:JC9Ry1cm0
邦楽と洋楽を分ける事自体ナンセンスだよ
音楽は音楽だろ
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 13:37:20.86 ID:/6Z0E74g0
ていうか日本人なら日本(邦楽)に金落とせよ
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 13:40:17.82 ID:Ky+4lL4y0
>>805
金落とす価値の無い曲が最近は多すぎるといったらどうなる
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 13:42:16.90 ID:n0ky2tBiO
>>806

それ洋楽にもあてはまるわ
808 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 13:44:33.15 ID:iQ8fHrp30
新居昭乃さんと谷山浩子さんになら
金落とすけどな
昔は小島麻由美とか空気公団に金落としてた
むしろ最近の邦楽でいいのがあったら
飛びつきたいくらいだよ
別にcapsuleや、コーネリアスや、ゆらゆら帝国でもいいんだけど
洋楽寄りじゃない邦楽が聴きたいです
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 13:44:41.51 ID:n0ky2tBiO
洋楽と邦楽わけるのは当たり前だろ
母国語で歌われてるかどうかは大きな要素だ

サウンド重視の人にはあんま関係ないかもしらんが、歌詞重視の人には洋楽邦楽の違いはでかいよ
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 13:46:38.94 ID:Ky+4lL4y0
>>809
サウンド、メロディー重視で洋楽、邦楽はアマチュアとかサークルよりの私はどうすればいいですか
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 13:47:26.33 ID:tLsTRbmsO
どんな音楽を好き好もうが人間である限り生じる違いの一つに過ぎない



邦楽ロックうめぇwwww
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 14:01:33.69 ID:RDZnc2780
ふう、ジャズスレだと思って開いたらそうでもない
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 14:34:45.45 ID:zpju+T6nO
バウハウス聴こうぜ!

グリーンデイはエセゴシックファッション(笑)を止めるべき。
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 15:08:00.86 ID:dRc5bbic0
俺スゲー音楽のセンスいいけどエグザイル聴くよ
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 15:36:18.00 ID:PrBHfbCu0
まだあったw

JAZZとか邦楽ノイズとかくそつまんねーもん語るな気持ち悪い

ID:iQ8fHrp30
↑おまえも後半になって気持ち悪い本性晒すなロリコンおやじが 



おまえらも上げるんならメジャーで勝負出来るようなセンスいい邦楽上げろカス
816 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 15:49:59.80 ID:iQ8fHrp30
今聞いてるのはフリッパーズギターもカバーした
http://www.youtube.com/watch?v=ahvoebM24Fs
懐かしいw
サウンドはダサいかもしれないけど
いいぞ、これは
817 ◆KJ7JBmyEhQ :2009/05/09(土) 15:54:11.03 ID:iQ8fHrp30
818 ◆KJ7JBmyEhQ
アニマルコレクティブ?マイモーニングジャケット?
なんだか形容し難いバンド

http://www.youtube.com/watch?v=lazcRyy1jN8

http://www.youtube.com/watch?v=FXojCYfw6RM