1995年の邦楽神すぎwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:30:19.21 ID:AnD0PLgp0
去年のワンツーは嵐だぜ
けいおん! が売れても文句は言わない
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:30:45.09 ID:RYbFBOXFO
Mr.Childrenいいよ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:31:56.48 ID:E8Ip5DD0O
>>1の奇跡のほしってそんないい曲か?
ミスチルも桑田も単品の曲のが好きだわ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:32:19.19 ID:wKVBS51o0
恋のABOってあれなんなん?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:32:34.86 ID:X8iXPRZa0
LOVE PHANTOMは初めて聞いたとき衝撃的だったな
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:33:18.64 ID:AnD0PLgp0
マニア以外はシングル買わないからな
アルバムは実力派が売れてるからまあいいだろ

アルバムの売り上げでも鬱になってたのは、は宇多田と浜崎の頃
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:33:29.49 ID:5eyeYl8+0
>>92
確かにあのイントロの長さは衝撃的
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:33:58.78 ID:JoBvvy4M0
ジュディマリとか好きだな。
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:34:09.81 ID:AnD0PLgp0
イントロは長いけど格好良い
Bzそんなに好きじゃないからあれが一番好き
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:34:20.01 ID:t9GBgNkP0
ジャニーズでも嵐までは好きなんだよなー
かつんとか患者にとかゆとりジャンプとかゆとり7はないわ

>>86
こういう曲のよさがイマイチわからんわ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:34:55.38 ID:E8Ip5DD0O
浜崎は聴かないけど宇多田は好きだわ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:35:00.82 ID:mUMQQ7QHP
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:35:24.74 ID:5eyeYl8+0
俺は逆にカツンの曲が好きだわ・・・
死にたい
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:35:31.97 ID:X8iXPRZa0
>>94
イントロ長え・・いつはじめるんだよ・・・っと思ってたらいきなり英語の語りが始まっていらないなにもー
気づいたら曲が終わってた
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:35:45.85 ID:cu6+4ZpfO
ドラゴンアッシュは好きだけど>>86のあたりは好きじゃない
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:35:47.50 ID:z6bQiGiCO
私ゆとりだけど1988〜1993あたりが質が高いと思う
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:36:42.65 ID:75IzY7OW0
TOMORROWを超える曲はねぇな
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:37:34.02 ID:8DatI6vDO
>>100
かつんの曲は微妙にメタルチックだから俺も割りと好き
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:37:35.41 ID:EB6kYCdJ0
95年の時も
邦楽はカスって言ってる人が
いっぱいいたよ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:39:10.96 ID:um5iQ61mO
>>101
次長課長のネタを思い出したww
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:39:19.56 ID:AnD0PLgp0
>>98
俺も宇多田好きなんだけど800万枚! も売れるほどかっていうと
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:39:56.12 ID:PgHApptu0
そのチャートにのってる曲なら95も08も大して変わらないと思うけど
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:41:50.70 ID:5Po3zhed0
>>103
プレッシャー世代だが全面的に同意だ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:42:46.12 ID:6wEliBumO
X居なくなって別にどうでも良くなった
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:44:05.59 ID:t9GBgNkP0
>>111
Xとか好きじゃない俺は異端なの?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:44:47.58 ID:QuJPYgy8O
>>103
パーフリ最高だよな
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:44:51.88 ID:E8Ip5DD0O
>>97
俺もヒップホップも聴くけど、トラックゴミの呟きラップとかはダメだわ
般若とかしーだとかみたいなのは聞けるけど、まーやんとかMSCとかはあんま聴かないわw好み的に
DAはミクスチャーだから、ディープインパクトくらいしかこういうのないよ
リップとかソールドアウトみたいな似たような曲ばっかなキャッチャーなのも好きじゃないな
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:48:09.20 ID:s7ZOHu/UO
オリコンに拘らなければ今だって良いグループはたくさんいるだろ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:48:16.96 ID:6wEliBumO
>>112
そんなの人それぞれだから知らねぇよ
人によっちゃうるさいだけだろうし
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:50:05.25 ID:E8Ip5DD0O
>>102
俺はビバラとリリーのヒップホップとロックの融合からギドラに公開処刑される前後のオルタナティヴチックな頃が一番好き
ttp://www.youtube.com/watch?v=E_qSMx8-PPU
この曲が一番好きだわ

今のラテンからサンバへの流れはあんま好きじゃない

リオまでは何回も聴いてたけど、最近はあんま聴かない

最近だと森山直太朗とかとやったような曲が聴きたいわ
サンバとかもういい加減にしてほしいわ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:54:33.66 ID:S7WxuKRFO
最近だったら2005が最高だな
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:55:23.80 ID:AnD0PLgp0
確かにオリコンはもう無視した方が楽しいな

オリコンは社長死んでから完全にスイーツ(笑)向けになってるからな
Yahoo!で嫌んなアンケートがあるとソースはいつもオリコンだ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:57:34.89 ID:WDjTs01T0
98年のアニソンだとやっぱ奇跡の海だよな!
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 09:59:29.87 ID:ITk0IxqmO
あの頃のミスチルはスターを取ったマリオ並に無敵だった
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:02:19.80 ID:yV6kUziRO
>>117
陽はまた からビバラはどの曲も大体好きだったな
今でも聴ける
ビバラ以前のアルバムは聴いてないから今更だけど気になるわ
一回りした今のほうが楽しく聴けそう
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:02:52.19 ID:fROc/mBv0
>>119
きっと小池社長も草葉の陰で泣いてるよ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:07:13.92 ID:h28NDXEcO
邦楽はジャニと韓国とavexが一位ばっかでもう駄目です
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:17:06.75 ID:KcS4AIaTO
DAYONE とかいうのがあったな
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:22:37.03 ID:q1lcrH7XO
Dragon Ashは好きだけどORANGE RANGE以降の
しょぼいミクスチャーの土壌を築いた罪は大きい
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:24:37.02 ID:5Po3zhed0
オザケン・・・途中から露骨に狂ったな、あの人も。
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:27:37.74 ID:HXunnbW9P
92〜99年の邦楽が全盛期
2000年以降は黒歴史
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:31:50.19 ID:WDjTs01T0
2000年はやっぱり炎のオーバードライブでFAだな!
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:34:01.04 ID:5leXJBFa0
B'z ラルク イエモン
今でもよく聞いている
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:34:53.48 ID:5leXJBFa0
イントロで衝撃を受けたといえば
ジュディマリのそばかすもそうだった。
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:37:14.67 ID:R0PWgaRv0
昔からミスチルが嫌いだった俺はただのひねくれ者です><
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:37:22.17 ID:yV6kUziRO
>>126
キリキリマイとかいう曲は山嵐のそれに近いような気も
HYも昔そんなんだったのに最近ああいうミクスチャーっぽいのやる奴めっきり減ったな
山嵐なんかは昔みたいに戻ってくれてたほうが評価されてたと思う
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:38:01.09 ID:if3wEmwy0
90年代の邦楽の神がかりっぷりは本当にヤバイよな。
この年代のベストアルバムだけで50年ぐらい戦える気がする。
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:38:47.14 ID:ZhKkqZqgO
ロビンソンって確か一回も一位になんないままミリオンいったんだよな
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/09(土) 10:52:31.77 ID:9OC8vhMYO
90年代後半が好き
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
90年代はブランキーが好きだったな