今年の抱負:絶対に働かない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
イタリアの政治哲学家マキャベリはこういったそうだ。
人は利益によって動く。
俺はこう思う。
人は物質的な利益と精神的な利益の両方を求めて動く。

俺はいわゆる労働というものをすると
精神が削れていく思いをする。

俺は物質的利益と精神的利益両方が満たしたい。
だから、働かないというよりは働けないのだ。
(タイトルは単に人目につくだろうという理由でつけた。
本当の抱負は働く道を探すということになる。)

なぜなのか?
それに関してドイツの学者ヴェーバーはこう予言している。
資本主義は進むほど、モラルがなくなる。

これは本当だろうか。
俺が欠陥品なのではなく、社会が欠陥を抱えているのか。
俺の頭では、この予言は本当だと思う。

しかし、大部分の成人は働いている。
これは妥協なのか、それとも喜んで働いているのか。

フランスの学者トクヴィルがこういう。
民主主義が進むほど、人々は弱くなり悪を認めてもそれを覆せない。

俺が生きることが出来る道は、まったくもって大変な道であるが、
予想しうる冒険と苦難はむしろ心を躍らせることに非常に満足する。
ただ寂しいのは、俺と似たような仲間を見つけられないことだ。誰かいないの?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:50:32.71 ID:Loeww1BhO
なら死ね
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:50:51.14 ID:UDjNFnAY0
人の言葉を借りて安心するだけなら誰でもできるぜ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:53:04.38 ID:Loeww1BhO
要約すると
「俺にむいてる仕事が見つかるまでコタツに入ってミカン食ってよーっと」
てことだよな
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:55:36.11 ID:5o2+dQIU0
どいつもこいつも刹那的つうか、なんでネガティブなの?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:56:56.38 ID:5o2+dQIU0
>>3
なら、映画も本も読むことを否定するのか?他人の言葉に感動してはいけないんだからそうなるよな
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:57:43.51 ID:UDjNFnAY0
お前随分ひねてるな。そのくせ甘えん坊でもある
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:57:59.64 ID:5o2+dQIU0
ほんとうに根性なししかいないんだな!
せいぜい、つまらない仕事探して満足してろよ馬鹿ども
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:58:33.00 ID:aX3IIZo80
昔の人の言葉を持ってくるなら、こういうのもある。

 働 か ざ る 者 食 う べ か ら ず

  
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 00:58:51.68 ID:5o2+dQIU0
かわいそうなおまえたち
世界のちんけな脇役で満足する愚か者
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:01:00.43 ID:5o2+dQIU0
>>7
ひねくれて悪いか?大勢の意見に反対することをひねているというのか?
大勢の意見が絶対正しいとでも?歴史を見れば大勢の意見が間違っていていることはいくつも見られるんだが?この白痴!
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:01:23.46 ID:Loeww1BhO
>>10
脇役なめんな
ぶち殺すぞ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:02:14.82 ID:5o2+dQIU0
>>9
正常な社会なら働いてやるよ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:02:22.26 ID:UDjNFnAY0
いや悪いとは言わんが。結局お前はどうしたいんだ?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:03:12.66 ID:5o2+dQIU0
>>12
殺せるなら殺してみろよ雑魚wwwwwwだから雑魚なのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:03:39.40 ID:5o2+dQIU0
>>14
結局・・・俺は勉強するしかないな
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:04:32.28 ID:5o2+dQIU0
相手になるやつがいねーな。もうスレ落とすか
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:04:50.76 ID:aE2P8eUF0
労働は国民の義務(笑)
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:05:00.56 ID:UDjNFnAY0
ほうほう。志があって目標があるなら愚痴を言う必要はないように思えるが
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:05:18.42 ID:5o2+dQIU0
しかしよぉ〜一人で勉強するってツライんよ
ライバルがほしいんよ。切磋琢磨したいの
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:05:39.83 ID:Loeww1BhO
>>15
小学生か
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:05:42.83 ID:5o2+dQIU0
>>19
だから抱負ってかいてるだろ!
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:06:10.75 ID:5o2+dQIU0
>>21
はやく殺せwwwwwさぁwwwwwwww愉快で喜劇的な脇役くん!
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:07:13.97 ID:5o2+dQIU0
殺すってすぐいうやつって雑魚なんだぜまじで。
「ぶっ殺した」なら使っていい!
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:07:40.19 ID:5o2+dQIU0
>>18
そうそう。国がおかしいんだからルールに従う必要なし
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:08:16.06 ID:Loeww1BhO
>>23
二度も同じ感じでボケられると流石に飽きる
もっとひねりが欲しいですね
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:08:47.05 ID:5o2+dQIU0
俺とどうにかしようっていうやついないんだな。
まぁいいぜ。孤独なのも。苦境こそが人を成長させるってな。
・・・はぁ、だりいなぁ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:09:57.60 ID:5o2+dQIU0
まじでスレ落とすか。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:11:38.41 ID:5o2+dQIU0
おい!?まじで落とさせる気かよ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:12:06.83 ID:5o2+dQIU0
なんか人こねーと思ったら俺がsageていたからか。きっとそうに違いないな
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:14:31.27 ID:5o2+dQIU0
正月だからみんな帰省しててネットできねーんだな、みんな。
今日のところは許してやるよ、じゃあな
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:16:18.17 ID:Loeww1BhO
かまって欲しいなら他のところに行け
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:18:00.27 ID:5o2+dQIU0
>>32
結局のところ、雑魚しか俺のスレに来ないのは俺が雑魚だからということだろうな
精進するわ。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:19:04.06 ID:Loeww1BhO
>>33
がんばれー
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:21:44.39 ID:5o2+dQIU0
>>34
煽ってすまなかった。俺のミスだ。じゃあな。良いお年を
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:22:34.31 ID:+TsIDlPf0
ヒモになればいいよ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:22:57.15 ID:aE2P8eUF0
労働は国民の義務とまで言うのなら
企業側にも雇用する義務があるはずだよな

あ、重労働、低賃金は勘弁な^^
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:23:53.28 ID:5o2+dQIU0
>>36
やっぱり働きたい気持ちはあるんだぜ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:24:53.83 ID:5o2+dQIU0
>>37
頭いいな!
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:26:56.57 ID:5o2+dQIU0
話すことなくなった・・・終わろう
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:28:25.73 ID:6LGA7evg0
糞スレを発見した、このスレをカスニート幇助スレッドと認定、
ソレスタルビップイングのモナーエクシアのVIPマイスター、やる夫・V・長門が
糞スレにコメント介入を開始する!!!



                  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ( ゜Д゜) < オレが・・・オレがVIPPERだ!!!!!!
                </つ○つ   \_____________
".;":              | \\
 .;".;": ..;".;;:      / ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/| >>1
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:28:44.52 ID:QmgKjkKH0
お前いくつだよ・・・
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:29:00.85 ID:5o2+dQIU0
>>42
27
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:30:00.29 ID:QmgKjkKH0
親孝行しろよな・・・
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:31:06.68 ID:5o2+dQIU0
>>44
親は子どもを育てる義務がある。俺は成長する義務がある。
なんの矛盾もない
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:33:46.24 ID:5o2+dQIU0
はい、論破完了。話題もなくなった
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:34:39.75 ID:QmgKjkKH0
本当にそんなこと思っているのか?

それで本当に27か?

甘えていい歳でもないだろ?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:35:17.21 ID:QmgKjkKH0
あ、ごめん

論破君か、じゃ諦めるわ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:38:08.11 ID:5o2+dQIU0
>>47
まじめだけど?もしかして他人がそうだから自分も・・・とかおもってるわけ?
それってどうなの?クラスでこの曲流行ってるから私も聞かなきゃ><ってのと同類だろ

もしくは27という数字に特別な意味をもたせてるの?例えば22くらいには働くのが当然、だとか。
おいおい、22の世間知らずが将来を決めて良いわけ?
人が将来性を見出せるのは30〜40だよ。ってのが俺の意見だけど別に君に強制しないよ。人それぞれだし
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:39:22.72 ID:5o2+dQIU0
>>48
はい、俺勝利
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:39:36.16 ID:Loeww1BhO
ところでさ
猫派?犬派?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:39:58.26 ID:5o2+dQIU0
>>51
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:42:09.35 ID:5o2+dQIU0
俺の親は俺の生活費をはらってくれているよ。
まぁ、罪悪感は正直あるね。でも、俺が安直に働くことが正しいかっていえば疑問だね。
それは俺の先祖に対して申し訳ないし、俺の属する人類自体に申し訳ないね。
社会がおかしいって認識しているのに、何もしない。それこそが人類と祖先への冒涜だよ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:43:24.42 ID:eaiJmBfA0
犬とか猫とか毛が大変じゃない?飼うにはお金もかかるし・・・
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:43:24.30 ID:5o2+dQIU0
はい、終了。
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:44:02.03 ID:5o2+dQIU0
>>54
そういうの考えるとめんどくなって結局飼わないことになるな
知人とかの家で愛でるのが一番
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:44:16.31 ID:WaQkCRFY0
>>49
27という数字に特別な意味がないなら、人が将来を見出せるのが30〜40ってのにも意味はない
将来性を見出すことがあと3年で出来るようになるプランとは何なんだよw
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:45:17.47 ID:6jGBDv0C0
他人のペットが可愛いというのは共感できる
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:45:32.82 ID:Loeww1BhO
ぬう猫派か
猫ってしぐさとか容姿とか存在がかわいいけど世話が大変じゃね?
なかなか懐いてくれんし自由気ままだし
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:47:00.11 ID:5o2+dQIU0
>>57
プランか。ひたすらに学問するしかないね。

天は人の上に人を作らず。下にも人を作らず。
しかしながらどうして世の中に貧富の差や尊卑の差があるのか?
それは人が学ぶか学ばないかの差があるからだ。

俺は、この歳になって学問を志すね
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:48:09.55 ID:5o2+dQIU0
>>59
ちがうちがう。自由きままなのが重要なわけ。
つまり、「自由気ままじゃない現実の自分」という鬱憤を晴らしてくれるわけ
猫がどうでもよくなったときが、すなわち俺が自由だという証かもしれないな
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:49:28.85 ID:5o2+dQIU0
でもよぉおおお
学問って一人でするのか?
みんなでしたほうが楽しいだろっ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:51:24.79 ID:5o2+dQIU0
>>58
ほかのことは共感できないのに、なぜスレを見ている?
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:53:46.77 ID:Loeww1BhO
>>61
猫を哲学的に可愛がるやつなんて初めて見たわ
なんて珍しいやつ
>>62
学問ってなんだYO
くわしく
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:54:09.24 ID:6jGBDv0C0
>>63
なんとなく
ただの傍観者
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:54:10.37 ID:5o2+dQIU0
そして誰もいなくなった・・・
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:55:05.53 ID:5o2+dQIU0
>>64
それは世界の仕組みとは何かということだ。
それがわかれば対処法も思いつくだろう?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:55:11.95 ID:WaQkCRFY0
>>60
「ひたすら」ってのは無目的なのと同じ
時間を浪費した挙句に何も身につかない
あと稼ぎながら勉強するってのが正しい
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:55:40.71 ID:5o2+dQIU0
世界というよりは、宇宙だ。
宇宙の法則を探す。これは人生をかけてもいいくらい面白い目標じゃないか?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:57:31.32 ID:5o2+dQIU0
>>68
>あと稼ぎながら勉強するってのが正しい
なんで?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 01:58:48.26 ID:Loeww1BhO
面白いかも分からんが俺には難しすぎてついていけない
大学の社会学科とか哲学科とかに行けばいいんじゃね?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:02:00.23 ID:WaQkCRFY0
>>70
稼がないと食えずに飢えて死ぬ
つーか勉強に金がいるだろうが
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:02:06.17 ID:5o2+dQIU0
>>71
いや、あえて俺はニートでいたい。
結局のところ大学に入る連中というのは(かつては俺もだったが)
社会での立身出世を目指してるだけじゃないか?
俺の目指すものが宇宙の仕組みを知ることなのに
どうして宇宙のなかの一部にすぎない社会での立身出世を目指す連中と勉強が出来る?
それは孤独と一緒だ。中には宇宙を知りたい馬鹿もいるかもしれんが費用に対して効果が薄い。
ネットで募集してるほうがいい。なに、難しいことじゃない。簡単だぞ
なぜなら、物事を極めた人ってのは簡単に物事を説明できるようになる。
そういう人の本を読んだりすればいいわけ。
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:02:53.31 ID:5o2+dQIU0
>>72
だから親がくわしてくれるんだって。一応手伝いはしてるぜ?じいちゃんの農業手伝ったりな
ニートってのは学問を志すにはかなり良い環境ってなわけ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:05:30.01 ID:5o2+dQIU0
どうだね。誰かいないか
宇宙の法則、宇宙の歴史を知る楽しさ!
そして社会を動かすのは男の究極形の一つじゃないか
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:07:15.01 ID:5o2+dQIU0
>>73
自己レスだが簡単ではないな。とても難しい。だからこそ・・・ということを言いたい
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:07:39.97 ID:5o2+dQIU0
俺一人でレスしてるのはアホみたいだ。
やめるか?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:07:50.09 ID:WaQkCRFY0
>>74
親が死ぬ、働けなくなる、家業が立ち行かなくなる
など今の環境がオシャカになる可能性があるだろボンクラ
「もしも」を考えることができない奴が何を勉強するんじゃい
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:09:52.19 ID:5o2+dQIU0
>>78
そうなったら、俺もはたらくさ。
今はそうじゃないから、働かないわけ。時間は最大限に活用したいだろう?
それだけですが何か?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:12:08.16 ID:5o2+dQIU0
あぁ、もっとこう世界の仕組みを知る楽しさを表現しうる能力があれば仲間が見つかるかもしれないのに。
なんつうか、歴史に参加したいって気分ないかなぁ。ただの人じゃあ、歴史にとってどちらでもいいってことでしょ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:12:42.88 ID:Loeww1BhO
>>73
ぬう、本を読めと言われても長文の苦手な俺としては断固拒否の姿勢をとらざるを得ない
あと俺の中では大学ってのは学びたいやつが学ぶためにいく研究機関みたいなものだと思ってたんだが
いやそんな話はどうでもいい

VIPにいるニートは望んでなったやつより仕方がなくなったやつのが多いからVIPで学問を勧めても無駄だと思うんだよな
ニートじゃないやつもすでに職に就いてたりゆとりだったりするし
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:19:13.27 ID:5o2+dQIU0
>>81
別に本読みたくなかったら読まなくていいと思う
自分の得意とするものを極めれば同じ効果がある
俺は得意分野がないので本を読んでいる。
書を極めるもの、剣を極めるもの、学を極めるものは等しい
英雄って映画のなかのせりふだ。本当かしらんけど。
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:21:37.85 ID:5o2+dQIU0
>>81
おそらく手に取ればあっというまに読みうる面白い本も紹介できると思うけどね
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:25:25.54 ID:5o2+dQIU0
てーか、ニートが生きうる道はそんなにないだろう
妥協して仕事につくか、独自の道をいくか
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:25:39.70 ID:WaQkCRFY0
本を極めるとどうなる
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:26:08.04 ID:5o2+dQIU0
本を読むとどうなるか
それは古今東西の知識が味方になるということだ。
強くなりたくないか?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:28:16.51 ID:Loeww1BhO
ま、とにかく頭を回転させるのが嫌いな俺は遠慮させてもらうぜ
頭が痛くなってきた
お先に失礼させていただきますね
おやすみ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:29:11.15 ID:5o2+dQIU0
>>87
かまってくれてありがとう。おやすみ。
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:33:49.34 ID:WaQkCRFY0
>>87
強くなれるかどうかはおいといて
その後何がしたい
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:34:28.89 ID:5o2+dQIU0
>>89
自分が生きれるようにする
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:35:37.14 ID:5o2+dQIU0
何回も言うが俺は精神的満足も欲しいわけ
どっちも充足するには今の世界じゃ駄目ってこと
俺が俺らしく生きたいということが根本
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:39:25.12 ID:5o2+dQIU0
おい
誰もいなくなったっぽい
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:40:20.42 ID:5o2+dQIU0
このままじゃ、俺が抱負を言って自慢してるだけじゃねーか
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:41:31.33 ID:5o2+dQIU0
oi
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:44:13.66 ID:5o2+dQIU0
まぁ、終わりか。俺も修行不足のようだ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:48:04.69 ID:5o2+dQIU0
まじで誰もいないの!?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:50:33.51 ID:PDmB7jngO
私は物質的利益と精神的利益両方を満たしてお金を頂いておりますよ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:50:58.96 ID:E/SIE2gz0
偶然このスレ開いて全レス読みましたただそれだけ
結局具体的になにをするんだ?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:51:09.90 ID:5o2+dQIU0
>>97
それはよかったですね
良ければ身の上話でもしていってくださいな
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:52:33.12 ID:5o2+dQIU0
>>98
具体的に・・・それは決まってないです><
だからさ〜、例えば体がどういう仕組みなのかわからなければ病気をなおすことはできないでしょ?
そういうことだよ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:54:04.74 ID:E/SIE2gz0
じゃあがんばって宇宙について勉強してください
宇宙とかそういうデカいものについて研究してる「同士」はたくさんいると思いますよ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:56:19.98 ID:5o2+dQIU0
>>101
宇宙ってのはまぁ、例えみたいなもん
宇宙を知る=すべてを知る ってかんじ
仏教は宇宙の仕組みを説明してるでしょ。ああいう規模でやりたいわけ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:57:24.84 ID:5o2+dQIU0
すべてを知っていくうちに、自分の境涯もどうにかなるでしょ。確実に
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 02:59:45.65 ID:PDmB7jngO
>>100
ありがとうございます。とても充実した毎日を送らせて頂いております。
身の上話、という程のものでは無いのですが、努力した分すぐに結果が出なくても、何年も経って過去のことを振り返った時に、あぁ以前に比べてこんなことが出来るようになった、などと思えることが何より嬉しいですね。
>>1さんにも、そんな風に思える時が来ることをお祈りしています。
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:02:56.75 ID:5o2+dQIU0
>>104
ありがとう。でも、こんな社会で満足しててうれしいの?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:03:38.86 ID:5o2+dQIU0
満足している人がなんでこんなスレのぞくの?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:05:31.78 ID:vN2WqPw40
           .........
            ..:, -─‐──‐-、:.. 
        .:/             \::
        :/ ;              ヽ.:    
        :l  U                l: .....
       ::|      , 、     ;    |⌒´⌒`ヽ、.
       :!、  _ノ" "ヽ、__  ∪         \:
       ¨:ヽ。((◯)  (◯)。)::  /⌒゙`       l::
        :/ヽ~゚(__人___)~__ ,ノ|     ,      |:
       :/   /`:j⌒:。´   |.    |    ,   !:
       :/   /  ;  | `ー-,,,|"   |___,ノ   |:
     ..:/   /    ゚ .|    |    |     ,lー─- 、.
    , --‐-ー、_ /    ゜ l     ,|    |   ,/ )   ):
   く / / ァ- ,ノ    。  \ノ^ノ^/⌒ヽ.j\   /^ー-‐'
    `ー' ー´ ̄  ~τ゚υ'゜~ (_イ_,イ、_,ィ'´__/ 
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:12:05.40 ID:5o2+dQIU0
おい
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:15:35.38 ID:5o2+dQIU0
小さなことで満足している>>104と大きなたくらみを持つ俺
どっちが優れてると思うかという問題について。

いったい、人の優劣をどこで測るか?
幸福度。それは人それぞれだ。だから優劣などない。

しかし、社会の患部をしっていながら目をつぶっている104は、罪ではないだろうか?
いや、見えていないのかもしれない。ではなぜ、こういうスレに来る切欠があったのか?
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:17:50.49 ID:5o2+dQIU0
人いねー・・・終わるのか
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:20:13.01 ID:5o2+dQIU0
なんかこう、ワクワクしたくねえのかよ。
それとも、現実でワクワクしてるから十分なのか?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:20:46.63 ID:PDmB7jngO
>>105>>106
このスレを開いたのは、単にスレタイに惹かれたからですね。先ほどまで派遣村?とかいう所にいるけど質問ある? というようなスレを覗いていたからでしょうか。
今の社会には特に不満は無いですね。もし不満を持つとしたら、戦争が起きたとき…でしょうか。その辺り、まだよくわかりませんね。
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:21:06.31 ID:5o2+dQIU0
生きてて面白いのかよ〜?
誰に言ってるか自分でもわかんないけど。
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:24:05.86 ID:PDmB7jngO
飽きた
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:24:31.97 ID:vUjWJynhO
まぁ夢も理想も実力と行動が伴わなけりゃただのゴミっていう良い例だな。
正月から良い反面教師を見たし、こうならぬよう皆も頑張ろう。
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:24:34.98 ID:5o2+dQIU0
>>112
それは偶然かな?
無意識って知ってるかな。無意識もあなた自身だ。心理学的に言うとあなたの心は、意識と無意識で構成されてます。
無意識のあなたが、このスレを開いた。そういう可能性は?

もっと言えば、あなたの意識は見たくない現実を抑圧して、意識から殺してしまった。
意識から殺された思考は無意識へ逃れます。そうしてあなたは、無意識に、社会の患部を見るようになってしまった。

もっとも、無意識の話ですのであなたにとっては盲点なのでピンと来る可能性は非常に低いですが。
わけのわからない話です?
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:25:18.82 ID:5o2+dQIU0
>>114
なんだよ、釣りかよ!おまえなんか平気だよばーか!
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:26:23.99 ID:hZ4y2YtU0
働きませんヤるまでは
だろ?おまえらの考える事なんて全部アレだよ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:26:26.23 ID:PDmB7jngO
全部丁寧に答えようと思ったけど電話からじゃめんどくさいな
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:26:39.01 ID:5o2+dQIU0
>>115
そうだな。実力がないから今の俺なのは事実だな
仲間を探すとか言って甘えてるだけなのかもしれない
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:27:17.26 ID:5o2+dQIU0
>>119
別にいいんですよ、無理しなくても。あなたの貴重な時間を無駄にする権利は僕にはないですよ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:29:13.23 ID:/XJzm3nC0
貴族のぉマンザイ〜
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:34:22.81 ID:5o2+dQIU0
>>122
俺はお笑いでやってるんじゃねーぞ!
という姿勢が笑えるのか
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:36:13.79 ID:5o2+dQIU0
おい また俺しかいない
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:38:32.04 ID:PDmB7jngO
いるよ
>>119 ちょっと気分転換したかったんだ。笑わせてもらったよwww
ありがとう
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:38:52.70 ID:p+bybUpyO
>>1
本当は働いてるんだろ? 
無職の辛さがリアルじゃない
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:39:26.72 ID:PDmB7jngO
安価間違えた>>121
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:40:02.44 ID:5o2+dQIU0
>>125
礼にはおよばん。
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:40:29.77 ID:5o2+dQIU0
>>126
働いてないって!無収入です。お年玉は2万円もらったけど!27で
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:42:30.78 ID:p+bybUpyO
>>129
スマン 

無職の俺に今年一番のお言葉をプリーズ 

もうダメポなんだ。俺
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:43:12.67 ID:LElQnSj9O
俺去年の抱負バイトやめるだった
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:44:23.77 ID:TXWoDKMAO
>>129お前ヒキ板で書き込んでなかった?
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:44:49.43 ID:5o2+dQIU0
>>130
何歳?
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:45:23.85 ID:5o2+dQIU0
>>132
ヒキ板は書き込んでないな
N速とプラスと就職、転職板、FEZスレにはこのスレのURLコピペしたが
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:45:55.14 ID:p+bybUpyO
>>133
29
来月で30の大台
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:46:52.10 ID:ulTI6C1F0
気持ち悪い
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:47:49.75 ID:Hn7BCcAMO
>>1
親が死んだら働くよね?
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:49:42.09 ID:SaXSYhpWO
ぐだぐだ言い訳すんな
働かないで生活できるとか羨ましいんだよカスが
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:50:00.52 ID:5o2+dQIU0
>>135
40歳までに何とかしようぜ
苦境こそが人間を成長させるのはマジだよ。自分を信じていこうぜ
読書こそが無限の冒険よ。なに読むかわからないなら、司馬遼太郎おぬぬ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:51:19.30 ID:5o2+dQIU0
>>137
うん そうしないと死ぬから。死にたくないし。
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:52:49.71 ID:ulTI6C1F0
親死んでから就職なんてできるのか?
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:53:24.75 ID:p+bybUpyO
>>139
すまないな 

親戚の襲来でもうズタボロだったんだ…

ν速のゆうすけスレの歳まであと2年なんだ 

泣きたくなったから今日は寝る 

おやすみなさい
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:53:27.50 ID:5o2+dQIU0
>>138
そりゃ、青芝だよ。苦しいぜ、けっこう。
正月は27の俺、10歳年下のいとこと鉢合わせする状況を想像できるか?
気を使ってお年玉の話しないんだぜ?これが苦しいと思う俺はあまちゃんか
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:54:51.15 ID:5o2+dQIU0
>>141
出来ないって何でいえるの?
学校卒業して就職するよりよっぽどいいよ。
だって、世間知らずが決めた就職先が、果たして最良の選択といえるか?
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:57:17.43 ID:ulTI6C1F0
出来ないとは言ってないだが…
最良の選択なんて予想できないだろ
先に何があるかわからないんだし
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:58:08.55 ID:DhWFCplQO
何の仕事のために何の勉強するかもわかってないの?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 03:59:13.94 ID:5o2+dQIU0
>>145
じゃあ、別に就職が何歳であるか決まってないじゃん
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:00:34.52 ID:SaXSYhpWO
だったらさっさと働けよハゲ
オマエはただの世間知らずだろハゲ
ニートのままで社会を知り尽くせるわけねぇだろハゲ
誰だって最初は間違えるんだよハゲ
結局ビビって言い訳並べてるだけじゃねえかハゲ

頑張れよ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:02:09.56 ID:ulTI6C1F0
>>1
詳しくは知らんが就職するにも年齢は大事だろ
今まで働いたこともないおっさんなんてイラネーだろ、企業にとって
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:02:23.69 ID:5o2+dQIU0
>>146
俺が暮らしやすい世界を作るのが俺の仕事
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:02:51.94 ID:5o2+dQIU0
>>149
なんで働くことが企業に属することにつながるわけさ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:04:09.70 ID:ulTI6C1F0
>>1
あぁそうかそれは別の話だな すまん
まぁお前なりに頑張ったらいいんじゃないか
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:07:08.27 ID:9jh4s5WvO
頭でっかちな>>1さん
ちょっと賢いっぽいけど、典型的なニートの思考
君は特別な人間じゃない
その他大勢のニートと一緒だ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:07:58.60 ID:DhWFCplQO
>>150
あまりに抽象的。
具体化して行動に移さないと屁理屈こねてるだけのニートになるけど。

世の中を変えたいなら政治家になればいんじゃね?
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:08:12.25 ID:5o2+dQIU0
>>153
そうだよ、普通の人間だよ。
普通の人間をこんなに悩ます社会は、特別だな
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:08:56.49 ID:ulTI6C1F0
>>153>>154
放っとけよ 何言っても無駄だと思うぞ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:09:23.54 ID:5o2+dQIU0
>>154
だから〜、ちょっとは勉強してんじゃん!
でもさ、勉強は一人でするより多数でしたほうがよくね?
だからこのスレで同じようなやついないか呼びかけてるわけ!
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:10:24.06 ID:5o2+dQIU0
>>154
政治家に何ができるっての?政治家が世の中を作ったか?それは誰だよ、挙げてみな
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:11:05.23 ID:siyUs5qy0
おまえは高二病だ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:11:32.06 ID:5o2+dQIU0
>>159
大人でも、少年の心を持っていないやつは、つまらないやつだよ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:12:51.96 ID:DhWFCplQO
>>156
ありがと^^;
どうこうしようとも思ってないけど少し興味あっただけ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:13:25.91 ID:5o2+dQIU0
政治家は、民意を反映してるだけだよ。
俺に働けという民意が多数なのに、どうして俺が政治家になれる?
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:14:23.89 ID:5o2+dQIU0
>>161
なんで興味あるの?なんでこのスレ来たの?
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:15:09.90 ID:9jh4s5WvO
>>156
はーい

ニートは異端です!
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:17:59.94 ID:5o2+dQIU0
多数者が絶対正しい意見を言うのか?
むしろ、間違っている場合は歴史においてしばしば認められる。
幕末では「攘夷が常識」だったのに明治時代では外国と貿易してあたりまえだ。

なぜか?人というのは本来保守的な気分をもっている。新しいものが嫌いなのだ。
だから、時代が移り変わっても「常識」は変わらない場合がある。
そういう「常識」でしかものを考えない民衆の言うことをどうして信じられる?

「眠」という漢字の由来を知っているか?民の目、とかいて眠。
いつの時代も、「民」は眠っているのだ。時代に気づけない。
激動の時代だからこそ、「民」から抜け出さねばならない
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:18:15.96 ID:5o2+dQIU0
>>164
異端でけっこう。
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:20:08.12 ID:5o2+dQIU0
時代を切り開く者の条件は?
それは、異端者ということだ。
異端であるがゆえに、力をたくわえ知識を集める。生きるために。
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:22:14.22 ID:ZvdrGji20
>>1が発狂して自殺したりしない事を祈る
お前は生まれる時代を間違えた
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:22:29.09 ID:9jh4s5WvO
>>1さんはフロイトを読みなさい
キーワードは「逃避」ですよ、「逃避」
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:22:54.36 ID:DhWFCplQO
>>163
人にものを教える仕事をしている。
ニートやフリーターについても職場で話す機会があるんだけど、ニート側の視点も知りたいと思ったんだけど。
どういう考え持ってるのかなとか。

不愉快なら消えるが。
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:23:23.93 ID:5o2+dQIU0
>>169
残念だな、俺の夢の自己分析では逃避をしていない
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:24:12.13 ID:5o2+dQIU0
>>170
ほう。
ではものを教える人にとって、生徒とは何者か?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:28:19.14 ID:5o2+dQIU0
なんで俺はレスで戦ってるばかりなんだろう。
本当はお互いに敵ではないはずなのに。
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:29:34.17 ID:DhWFCplQO
まぁ、>>1に対して早く働いたらいいのにとは思うよ。
自分は大学院まで行かせてもらったけど、遅く生まれたから高齢の親に負担かけてるのが心苦しかった。
親は何十年と働いたんだから老後は楽させてやりたいと思うのは普通の感覚だと思う。
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:30:01.67 ID:5o2+dQIU0
ものを教える人。それは人生哲学を持っていなければ尊敬はされない
尊敬されなければ師弟の関係は成り立たない
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:30:20.31 ID:fmQSXHK00
冬のみかんを食べる為に働く。

高速道路を経験しながらも、遅い公道や路地を通る。

新幹線がありながらも、夜間列車に揺られて向かう。


もちろん裕福を狙う点じゃなく。、そんな人であるために勉強する。
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:30:33.11 ID:5o2+dQIU0
>>174
人生哲学がない教師
それは害でしかない。お互いにとってよろしくない
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:31:06.76 ID:66LFdXZR0
お前らは家畜だ
金で人間に使われている奴は家畜だ
お前らはいつ人間になるんだ?
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:31:17.75 ID:5o2+dQIU0
>>176
俺は欲深くて罪深い人間なんで、そんなことで満足しない
で、君はなんでこのスレを開いたんだ?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:32:04.50 ID:5o2+dQIU0
>>178
ラスコーリニコフは、そういうやつらを殺してもいい、と言い切った。
俺は、そこまでは出来ないな
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:34:30.53 ID:qsnJwpgD0
難しい事はよくわからんが

働かずに生きていけるのならそれでいいのでは?

俺は食べれなくなるし遊べなくなるから働いてるけど
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:35:20.39 ID:fmQSXHK00
>>179 違う線路を使う事が好きだから開きました。ただそれだけです。
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:36:08.89 ID:66LFdXZR0
>>180俺は絶対に家畜になりたくない
自分で考えることをせずに言われたまま仕事をするやつは自分で考えることができる奴に利用されるだけだ
「働かざるもの食うべからず」こんな言葉家畜共に食わせてやればいい
という訳で>>1を全力で支援
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:36:46.03 ID:DhWFCplQO
>>172
君みたいに哲学的な思考でなくて申し訳ないけど、生徒は生徒。
社会で生きていくのに必要な知識を与えたり、勉強意外の相談にものる。

逆に、君はどんな答えを期待していたのか聞きたいな。
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:37:16.32 ID:M/gBrcNs0
だったら行動しろ。ストライキするとか
闘争だよ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:39:49.60 ID:DhWFCplQO
>>174のレスが>>177になる論理性をわかりやすくたのむ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:40:24.21 ID:qkk9j25nO
27の息子を養う義務なんてあったっけ?
その辺親に感謝してる?
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:41:01.28 ID:5o2+dQIU0
>>182
では問う。今の社会で苦しむ人がいる。いると思うか?なら、あなたはどうする?

>>183
おい、おい。支援かい。切磋琢磨、ではなく?

>>184
そりゃ、切磋琢磨するためだね。
なぜかって?時代は常に変遷する。そういうときに、先生も生徒から影響されて成長しないでどうする?
あんたのように生徒を下に見るようじゃ(これは誤解かい?いいや、俺は誤解じゃないと思うね)、3流だよ。
いつしか弟子が師匠を超えうる教育をしなきゃ。コピーを作っているようじゃ時代についていけない
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:44:35.58 ID:5o2+dQIU0
>>185
そうだな、俺に足りないのは行動

>>187
感謝してる。義務と権利は、お互いの合意によって決まる。

>>186
君に向かって言っているというだけだ。それくらいのことを理解せず、
あるいはわざと誤解してみて俺に敵意を作って・・・そうだとすればほんとうにつまらない教師だな?
実際のところ、どうなんだい?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:46:46.80 ID:5o2+dQIU0
だいたい、「大学をでただけ」「そして無能なやつがいきがちな大学院にいった」というだけの先生が面白いはずがない
一回辞めて世間を勉強してから教師にならないと、一生生徒に振り回されるあわれなハゲになるよ。
コレは親切でいっているんだ。皮肉たっぷりにね。俺は無能なのに地位についているアホをみるといじめたくなる
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:47:57.53 ID:66LFdXZR0
>>188そうだな切磋琢磨か、うん
俺は>>1に言うことは何も無い、俺はこう考えてるだけで他人に考えを押し付けるマネはしたくないっていうか
ただ>>1の考え方には俺と似ているところがあるから影ながら支援をしようかと
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:49:45.11 ID:fmQSXHK00
現場で行動してる人を見ると、壮観ですね。
前に比べれば大した事無いけど、また学生に動きが見え始めてきてるのにちょっと期待。
まぁ、その時代に生きてなかったからてんで偉い事は言えないけども。

>>188 「感覚的な苦しむ」ならどの社会でもあらゆる層に居るでしょうね。
まずは行動の前に、現場を歩く。それが私に足りてないかと。
現場を見ずに上で語るほど脆い意見になりがちなのは自明の理ですしね。

当たり前のことしか言えない自分に反省。
他の答えが欲しかったなら、私の器では小さすぎるやもしれません。
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:50:01.32 ID:5o2+dQIU0
>>191
なぜ!?俺と話したくないの?俺は寂しいんだよ!!影ながらじゃ、嫌なの!!
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:51:04.21 ID:DhWFCplQO
>>188
切磋琢磨は違うと思うよ。
生徒のことは全力で守ってる。

生徒から成長させてもらう、という言い方をする人がいるけど、それは他人から学ぶという姿勢を忘れている教員には有効かもね。
どんな人物からでも学ぶことはある。
だからここで君と話してるんだよね。
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:52:37.13 ID:66LFdXZR0
>>193うん、なんかね>>1と話していると自分の教養の無さが分かるんだ
ラスコーリニコフと言っていたが俺は罪と罰すら読んだこともないし
学校なんてまともに行ってなかったしな
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:53:17.89 ID:5o2+dQIU0
>>192
いやいや、現場主義こそ重要。俺に足りない現場主義とは何かな、教えてくれないかい?
感覚的に苦しむ、まさにその通り。人間は自分で自分を苦しめる滑稽な生き物になるときがある。
俺も実は喜んでこういうことをやっているのに、苦しいフリする。
いや、苦しい。でも苦しみこそ、歓喜へ繋がることを俺は知ってるから実は地獄じゃない。
で、なんだっけ。
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 04:59:13.69 ID:5o2+dQIU0
>>194
俺は偏見で君のことを嫌っている可能性を捨てていない。
で、俺のレスで何か学んだことはあるかい?

>>195
違う!もっとも重要なのは、自然の法則を知っているかということだ
で、君は家畜にならないためにどうする?
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:02:12.44 ID:66LFdXZR0
>>197家畜を飼う立場になればいい
それでも人間になれないのなら人間を飼えばいい
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:03:46.84 ID:fmQSXHK00
>>196 ここで5時まで話すのを止めること、とは言いませんけども。

ストライキ、非正規労働者、ホームレス、教育。滅茶滅茶に現場は散らばってます。
現場を知っているのは現場の人だけ。けども哀しきかな。意外と身近な所にいる。

本から学ぶ事も多いでしょうが、現場の人にとにかく聞いて知らなければ、それが今
に合う学なのかを判断するのは難しいかと。素晴らしい土台にはなると思いますけども。

そして、物事は人と組まないと始まらない。人と、行動できる繋がりを増やすこと。
これも重要でしょうね。偉いこと全くもって言えませんが。


どっかの言葉を借りると、「1000インプットして、やっと1アウトプットできる」
現場で、1000インプットすれば、現場でアウトプットが出来ると思うのです。
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:07:31.75 ID:DhWFCplQO
>>189
いや、怒らせようとは思ってないさ(笑)

親の負担を少しでも軽くするために何かしらの「行動」は見せてやってほしいんだよ。
子として。
君の親がいくつか知らないけど、親孝行をできる時間は長くない。
私の親は次の正月を迎えられるかわからない状態だから尚思うんだよね。

親に感謝はしてると書いてるけど、それならVIPでこんなスレ立ててる場合じゃなくないか?
釣りスレだよ、単なる。
筋が通らない。
ニートの戯言にしかなってないから仲間が見つからないじゃないのか?
君の言うような野望を本当の意味で持っている人ならこんなところにいない。

これが私が>>1に対して感じた違和感かな。
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:10:11.36 ID:5o2+dQIU0
>>198
君にとって罪と罰はやはり面白いかもしれない。
で、聞くが家畜にされるのが嫌なのにそれを他人にすることにかんして
君の良心はどう思うか

>>199
どうも、俺は夜型人間だよw
なぜなら、昼間に寝れば煩わしい世間との関係を絶てるからだろうか、夜型のほうが落ち着くんだ
まぁ、現場と思考を両立させないと駄目なのはわかる。
でも俺はホームレスとか派遣労働者をどうにかしようなんて救済の心はないよ?
あなたは僕に何か誤解している?俺は俺のために動いている。きっと、迷惑はかけないと誓うが。
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:10:24.90 ID:66LFdXZR0
>>200自分以外の「他人」のために生きるとは
いやご立派ご立派
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:12:38.93 ID:5o2+dQIU0
>>200
親に負担?馬鹿な。親の義務は子の負担を負うことだろう。
出来損ないなら、なおさらさ。しかし俺の良心は痛んでるし、だからこそ自分の心に従って動いている。
俺は世間の考えより俺自身を信じてるんでね。俺を偏執狂か何かだと思うか?w
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:13:37.84 ID:66LFdXZR0
>>201あなたのレスにもあるが俺も俺のために生きる
家畜として働くことに疑問を持たない人達にいちいち言い聞かせる気も無い
だって俺は自分の考えが一番自分にとって正しいと信じてるから
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:16:43.06 ID:5o2+dQIU0
>>204
なるほど。いや、君はまさに俺のライバルじゃないか?
だって、俺は君になるほど、と思う何かがある
ライバルってのは、排除すべき敵じゃなくて、お互い伸びるってことだ。お互いの利益、そうだろ?
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:17:09.22 ID:5o2+dQIU0
いや、204にとって俺はどう思うかによるが。
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:19:39.98 ID:fmQSXHK00
>>201 お互い、ただの生き物がホームレスとかの救済なんてできるわ
きゃあ無いじゃないですかw
それができる人がきっと聖人君子と呼ばれて讃えられるのでしょうが。

嘆くだけならそれでも良い訳ですが……←私いまここ
救済するとかじゃなく、何か変えたかったらそれに見合った仲間が居な
いとただの空論で終わる。それだけのことだと思いますよ。

言葉、まして掲示板であなたの意向を知るのは恐ろしく困難ですw
しかし、努力はしています。

迷惑がかかるかは「あなたの現場」が知っています。
本当にどこまでも付いてくる厄介物です。
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:22:41.55 ID:fqYZmr2y0
資本主義が進んでもモラルはなくならないぞw
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:22:49.81 ID:66LFdXZR0
嬉しいことを言ってくれますね
俺もあなたを見ていると自分の無知を呪ってしまいますよ
お互い自分の信念を曲げずに生きていければいいかと思います
さて現場でどうのこうの言ってる人がいましたね
俺は思います「現場で学ぶことなどなにもない」と
そうでしょう?現場で頑張っている人に自分の生き方に疑問を感じているかたに出会ったこと
自分はありません
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:23:22.13 ID:5o2+dQIU0
>>207
ええ?彼らがかわいそうだって?それは彼らに対する侮辱だよ。
苦難こそが人間を成長させるのだ。彼らは、飢え死ぬ?死なないだろう!だったらほっとけよ。
苦労というチャンスを掴んでいる人物にどうして可哀想などと思える?ま、おじいさんとかだったらわかるが。
自分を高みにおいて、あるいは「普通」と思って彼らをかわいそうとおもう?それは悪平等だよ。
派遣労働者なんて40にも満たない青年、だろ。ほっとけ!
ま、俺に付きまといたいなら、きてもいいけどそんな考えじゃ俺は不機嫌になるぜ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:23:24.54 ID:qkk9j25nO
>>203
義務と言いつつ良心が痛むのは何でかな?
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:26:47.26 ID:5o2+dQIU0
>>209
俺がこのスレにいて心を動かしえた人物、それはまったく君だ!
俺は君と付き合っていきたいが、まったくもってこのような出会いは初めてでどうすればいいかわからない。
例えばメールを交換して、交流を続けることは可能だろうか?
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:29:20.69 ID:Xq20pi7w0
今きた産業
長文多すぎワロタ
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:29:39.79 ID:5o2+dQIU0
>>211
果たしてその義務と権利にかんする合意は本当に確かなのか、不安だからかな。
実は俺はこのような考えを親に話していない。理解されるか不安なんだ。狂人扱いされないかってね!
だから親はほんとうに俺が大丈夫なのか知らないかもしれない。だから俺は良心が痛むのかも。
でも、恥ずかしい話、親の愛は感じるぜ。おまえは大丈夫って
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:30:16.45 ID:Xq20pi7w0
俺、親公認のニートだぜ!!羨ましいだろ^^
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:30:23.61 ID:DhWFCplQO
>>203
そういう考えならまぁいいんじゃないかな?

ただ、ここVIPで勉強仲間をホントに見つけたいと思ってるの?
板もそうだし、スレタイ「今年の抱負:絶対に働かない」では君の目的に沿わないんじゃないかな。
到底本気だとは思えなくて。

他にもいろいろ聞きたいことはあったけれど、私はもう眠くて限界なのでこの辺りで失礼しますね。
目標に向かって頑張ってください。
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:32:46.30 ID:5o2+dQIU0
>>216
VIPの理由は、明るいからかな。いや、暗いスレもあるけど・・・なんか明るさを感じる
未来を考えるとき、それはワクワクするだろう。本来、ワクワクするのだ。(勘違いして、暗く考えるのもいるけど。)
そういうワクワクがあるやつは、明るい。だからVIPに来るだろう、と考えた
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:33:10.19 ID:fmQSXHK00
>>210 先ほど言ったように、「感覚的に苦しい人はどの社会でもあらゆる層にいます」
ひっくり返して裏返せば、可哀想じゃない人はどの社会でもあらゆる層にいます。

彼らが可哀想かを論点にすれば、それは私の知り得る領域ではございません。
しかし、彼らが機会を持っている点についてはあなたと同様に考えています。
最も、持ってない人もいます。投げ捨てる人も。


果たして、語り、考えるだけが哲学的なのか。
私はそこがとても気になるのです。
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:33:26.86 ID:fqYZmr2y0
それがVIPクオリティwwwwwwww
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:34:54.38 ID:5o2+dQIU0
>>218
まず最初に思考してから行動するんじゃないの?
その思考が確かなものなのか。および、その思考をよりよくするための仲間を欲する
合理的だと思わない?
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:35:38.92 ID:5o2+dQIU0
>>208
どうして?
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:35:41.39 ID:Xq20pi7w0
すげー屁理屈合戦だな
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:37:36.13 ID:fqYZmr2y0
働いても働かなくても
どちらでもいいだろ
生活できるならw

というかなぜ
絶対に
なのだ?w
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:38:07.37 ID:66LFdXZR0
>>212すまないが俺はこう考える「友とは普段会えないからこそ貴重なものとなる」と
確かに今アドレスを交換すればいつでも手軽にやり取りができる
だが違うんだ、うん
それは俺が求めていたじゃないんだ
たまたまこういった匿名掲示板で偶然会うというのは必然だ
この出会いが必然ならまたあえるだろう
それにかけてみるのはおもしろい趣向だろう?
俺はこういうスレに高確率で現れる
だからきっとまた会えるだろう
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:39:29.46 ID:fmQSXHK00
>>220 それがまさに私の言いたい事です。順序を抜かす事があってはすぐに脆弱性が生まれてくる。
もし動かしたいならば、の話ですが。
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:40:01.14 ID:fqYZmr2y0
>>221
モラルがまったくなくなれば
儲からなくなるだろw
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:40:41.20 ID:qkk9j25nO
>>214
>>1なりに良心に基づいてその合意を確かにしようと今してるのが勉強って事でいいのかな?
親の愛はくすぐったい物だけど恥ずかしい物じゃあ無いよ
義務と言ってもやはりそれを越した負担はあると思うんだ
>>1がそれを早く取り除いてあげられる事を願うよ

…文考えてるとここに居る人達とは比べ物にならん位無知だって気付かされるなw
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:43:11.52 ID:5o2+dQIU0
>>224
君は本当にすごいやつだな。
こうして出会ったのは、確かに偶然じゃない。必然だ。世の中に偶然は、ない!
次会うときは、どこでだろうな?お互いが目指しているところが一緒なら、再会する!
今日は会えてよかった。これから良い話し合いが出来るかといえば、疑問だ。
というのも、俺は去年の12月に学問を志しただけで、もう知識の弾切れだw
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:43:43.04 ID:Xq20pi7w0
学問を志した(大爆笑)
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:44:59.27 ID:fqYZmr2y0
世の中のすべては偶然w
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:46:32.76 ID:5o2+dQIU0
>>225
だから動かしたいっていってるじゃん!

>>227
いや、ありがとう。そうおもってくれて心強いよ。

さぁ、そろそろ幕を閉じる時間かもしれない。
俺なりにクライマックスを迎えてしまった気分だからだ
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:47:41.53 ID:5o2+dQIU0
>>229
>>230
はは、存分に笑うがいい。そうされるほど、俺はがんばるぜ
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:49:48.75 ID:fqYZmr2y0
もう終わりなのか?wwwww

まあ学問を志したのなら
どんどんいけばいいんじゃないか?
何かの境地に到達できるかもしれない
そこはVIPクオリティwwwwwかもなwwwww
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:50:37.01 ID:fmQSXHK00
……とまぁ具体論で話してきましたが。
やっぱ具体論は芯の無さが際立ちやすいこと際立ちやすいこと。
話も膨らみにくい。
もっと知識を入れないとなぁ。

>>225 なら考えて、現場へ走りインプットして、また考えて、仲間増やして、また考えて。
それをやれば良いじゃないですか。
もうここで話す以前に筋は見えていたのだから。


本当はもっと本質を話せるようになりたいけど、どうもその本質が解せない。
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:52:54.75 ID:5o2+dQIU0
>>233
おk!

んじゃ、本当に終わりにすっか。また、ここにいたいろんな人と再会するかもしれんね。フヒヒ

>>234
現場ってここじゃ駄目なの?本質って?
これは君が空回りしているのか、俺の頭の回転が遅いのか?
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:53:19.04 ID:66LFdXZR0
>>231俺は最初に言った通り自分の考え方を人に押し付けようとは思わない
だがもし>>1がいつか大衆を動かすような行動を実行しようというのなら手を貸したいと思う
>>1の考え方がこれから笑われるか尊敬されるか
それは>>1次第
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:53:37.45 ID:PsoIjSN5O
スレタイに惹かれて来たのに・・・
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:58:29.14 ID:5o2+dQIU0
>>236
なんで一行目のことが出てくるんだ?俺はちっとも君のレスを押し付けがましいとは思わないんだが?
大衆を動かす、か。そうなるかもしれないが。いや、実は現代的な革命はそれを起こされたことの実感がないかもね。
TVの登場とかね。例えば君は1997年のアジア通貨危機を仮想的な戦争と思うか?思わない人が多数なら、革命もまた
仮想的に行われ、多数の人々の意識に気づかれないかもしれない。うまく説明できてないが。
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:58:37.06 ID:fmQSXHK00
>>235 ここだけでアウトプットしてもそれが持つ影響は少ないでしょうね。
でも、やる価値はあるとは思います。
いくつもスレが建ち、デモまで起こすような運動が起こる位までなったらそ
れはもう最高に面白そう。


二行目、どちらでも無さそうですね。


疲れた。
7時出発なのにやっちまったww
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:58:55.44 ID:5o2+dQIU0
>>237
いや、まだいる。
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 05:59:08.62 ID:fqYZmr2y0
>>235
把握した

超訳wだが
最後に根拠を述べておくとwwww

資本主義のモラル
は経済的功利主義などによる

世の中が偶然
は量子力学的世界観などによる

まあ個人的には正しいと思っているがwwwwwww
本当にそうかどうかは VIPクオリティだなwwwwwwww
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:01:02.22 ID:5o2+dQIU0
>>239
デモもまた、仮想的かもしれない。この意味わからないだろう?俺も最初は知らなかった。
意味がわかってる連中にだけ、これはデモだ、とかわかる仮想世界の時代が来る
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:04:00.53 ID:5o2+dQIU0
>>241
おいw 最後にしようと思ったのにまた、きたな、同類が!
俺の言う(もっとも、俺の言い始めたことじゃないが)仮想的世界にどう思う?
アジア通貨危機が、仮想戦争ってこと。あと、資本主義はモラルがないと生まれないが
だんだんモラルはなくなったいくというのはヴェーバーの考え出し、俺もそう思う。
しかし、これからどうなるのか、はわからない。まぁ、モラルはあるが迫害されてる。という考えで将来は・・・
どうなるだろうな
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:04:52.30 ID:lpN0fK/w0
全ては初めから決まっているっていう哲学っぽい思想って何だっけ?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:06:17.68 ID:5o2+dQIU0
>>244
華厳?すべては、意思で決まっているのではなく、宇宙の法則で自動的に動いている・・・というような
まぁ、司馬遼太郎の本でかじった程度の知識で言ったにすぎないが
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:07:19.49 ID:fmQSXHK00
現場は沢山、本も沢山。そこからの知識も沢山。
そして共に動く人。そこからまた学ぶ現場と知識。
永遠ループですな。

>>242 あなたが最初分からない事が私ごときに分かるわけがないw
まぁ、そこは共通意識か、個々の意識か、はたまたそのどっちもかに
よって「分かってる」の意味が変わってしまうので、私にはどうにも返
せないのです。
爆発的な沈黙の、脆い均衡の時代のことなのか、はたまた時代自身
がデモになることを指すのか。
本当に自分の知識不足を恨むばかり。


そう言っておきながらどっかでは草生やしてる阿呆ですよww
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:07:29.76 ID:66LFdXZR0
>>282ふむすまない、やはりここの住民の人達からはいろいろ考えさせられるよ、言葉が思いつかない
いや、まったく。自分は無知だと思い知らされるよ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:07:34.95 ID:5o2+dQIU0
モラルがまったくなくなれば、経済は成り立たない。
その通りだと思う。ということは、何?
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:12:22.39 ID:5o2+dQIU0
>>246
世界の仕組みを知ろうとするなら、おそらくそのことを知ることになる。(キリッ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:13:59.35 ID:66LFdXZR0
>>249お前は・・・この世界の秘密を知っているか?
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:15:13.76 ID:5o2+dQIU0
>>250
もっと知っている人から、教えてもらった。まじで。量子なんちゃらの法則によれば
スタンド使いはスタンド使いに引き寄せられる、そういうことだ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:16:09.81 ID:fmQSXHK00
>>249 はっきり覚えておきます。そりゃもうはっきりと。


えぇっと……人が居ない今だからってのと、スレも落ちる時間帯だろうってのと、
あと議論してた人に私の付け焼き刃の知識を残したくないのとで謝りたいことが
あります。
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:17:25.98 ID:5o2+dQIU0
>>252
いや、そりゃお互い様だからいいっこなしよ。あと40分寝るなよ!
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:17:52.60 ID:OzEj0goU0
ストラガーデンNEO(通称スネオ←注意)
http://strugarden.hi5games.jp/

鯖鯖:上   国:ミクなんちゃら
新年だし、VIPでネトゲやろうぜ!

※テンプレと若干変更があるのでご注意を

http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1230896400/l50
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:18:42.23 ID:66LFdXZR0
>>251そうか・・・リトバスは知らないか・・・
スタンド使いはタバコの煙を嗅ぐと鼻に血管が浮き上がるってことは覚えておけ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:19:43.23 ID:je1XJU2yO
今北産業
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:22:19.32 ID:fmQSXHK00
絶対蛇足です。目をみかんで潰して隠しても構いません。





私はいわゆる現場高校生です。
両親がそっちの人で感化されたガキです。

でも、現場の高校生なりの考えです。
残す、というよりは、隅に追いやっておくくらいの気持ちで良いのです。

世にはこんなことしてるガキが居ることを知っていて欲しい。
正直話せば、このスレを開いたのはそれが本当の理由だと今気づきました。
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:24:26.24 ID:5o2+dQIU0
>>255
俺の世間話的なつっこみのマズさは異常だってことを覚えておいて損は無い

>>256
働きたくないでござる
量子テレポーテーション
スタンド
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:25:47.70 ID:5o2+dQIU0
>>257
高校生か、俺が高校生のときはひたすらオナニーとゲームに熱中してたぜ・・・
俺がまったくもって遠い場所に置き去りにされる可能性を考えてぞっとした
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:27:07.66 ID:66LFdXZR0
>>257俺も今通信制だが高校行ってる
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:27:18.11 ID:5o2+dQIU0
あぁ、でも高校生のときから俺は外れ者だったな
一人で休憩時間に司馬遼太郎を読んでいて奇異の目で見られてた
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:28:09.25 ID:je1XJU2yO
量子テレポーテーション詳しく
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:29:38.42 ID:5o2+dQIU0
>>262
俺もよくわかんねえ。感覚で知ってるだけ。ガンダムで言うニュータイプみたいな?
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:30:20.22 ID:qkk9j25nO
俺も親の愛とか偉そうな事書いたけど実は>>1のいとこと同い年なんだ…
お年玉婆ちゃんから1万貰っただけwwwww
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:31:54.10 ID:5o2+dQIU0
高校生に対して、俺がすごいと思うことにショックを隠しきれないな
年齢は関係ないのか、はたまた現代の高校生はそういう条件下にあるのか。
おそらく、年齢は関係あると思い込んでる俺の偏見のせいでショックを受けたんだろう。
精神的にまったく幼い大人、いるもんな
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:33:28.74 ID:fmQSXHK00
>>260 同胞の存在に嬉しみで泣いた

>>262

お前と俺がいる

鮭おにぎりと明太子おにぎりがある事が分かっている。

お前と俺はどっちか分からないけどとりあえずおにぎりを取る。

そして俺がおにぎりを食べたら、それは鮭だった。

つまりお前のおにぎりは喰わなくても種類が分かる。明太子だ



この、一瞬で情報が分かるプロセスのこと
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:34:54.75 ID:je1XJU2yO
人間は狂ってるから、完璧な社会は有り得ないよ。
何をしても満たし切れない魂を抱えて生き続けるしかない。
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:35:37.58 ID:lpN0fK/w0
>>245
決定論だった。量子力学の云々かんぬんが有名になる前は決定論が圧倒的に優勢だったんだな。
めんどくさいので優勢劣勢で。
でもカオス理論だっけ? あれによると決定論っぽいというか、偶然の入り込む余地もなさそうだけどな。
結局長い時間で見ると量子力学(笑)ってことになるから決定論が正しいのかな。
よく分からんけど結局決定論は正しいってことになってるのかな?
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:38:43.48 ID:5o2+dQIU0
>>267
まぁ、どっちみち前進は必要なんじゃないか。問題を解決したことの結果で問題が出てくるのはいつものこと
>>268
最初から決まっているという考えは正しいかわからないが、嫌だね
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:39:32.75 ID:5o2+dQIU0
うおおおおおお
俺はとても高校生に嫉妬する!俺はこの劣情を自分のがんばりに変換しなければ腐ってしまう!
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:40:07.44 ID:LHPSSu5xO
>>1の言ってることはわかるが
バイトでも『とりあえず』したらいかがなものか
その間に自分に見合うスキルを身につけるべき
成人になったら親には迷惑かけんな
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:41:00.04 ID:lpN0fK/w0
というか哲学と論理学って関係ないんだよな。
根拠を関係ないところに求めてるだけだし。
決定論的にはどんな抱負を持っていようが
運が悪ければ悲惨な目にあっておしまいで、
浮かばれることもない。心配してたって全て無駄になる。
その時が来たらおしまい。だから心配しなくておk。
不満があればなんかすればいいじゃん。
それも決められた運命の通りに行動してるに過ぎないけどさ。
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:43:56.35 ID:5o2+dQIU0
>>272
人のあらゆる行動は、原因になる
その結果、何かが起こったことを偶然と錯覚する。必然なのに。
って考えると人の思考の選択も必然だから自動的に全部動いてるのか?
あるいは人の思考は選択肢があって、それによって運命を作っているのか?
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:46:31.66 ID:fmQSXHK00
偶然か必然かって、どちらでもないかもしれないんだよね。

偶然か必然かもう一つかもう二つか。


11次元について話してる感覚になる。
あながちそんな所なのかも知れないけれども。
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:47:26.05 ID:je1XJU2yO
>>269
進み続けるしかないんだよ。
しかしただ肉体的に生きるだけでは生ける屍だろ?
生きているだけで幸せ、とか大嘘だ。偽善者の言葉だ。

人生では馬鹿は尊いと坂口安吾が言ってたけどその通り。
物を知れば知る程生き辛いとは思わないか?
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:48:59.05 ID:5o2+dQIU0
俺の嫉妬を説明すると・・・
つまりスレでは俺は優位だった。あたかもリーダー格だと思っていた。
しかし、話す相手、それもすごいと思った人が高校生、つまり年齢的に俺より優位であるから
リーダー格である資格を失いかけた。
だから、その権力を保とうと嫉妬した。
俺はまだ一応少しは優位であると思うが、いずれ追い落とされそうだ。
落とされたら、というか落ちる前にその座を受け渡すのがこの組織の維持に必要だ。
俺はちっとも焦ることはなかったな。俺の権力より、この組織の維持のほうが優先項目だ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:50:32.94 ID:5o2+dQIU0
>>274
11次元てwww
俺はせいぜい5次元くらいかと思った
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:51:31.60 ID:LHPSSu5xO
>>277
今はn次元まであるそうでぇっす
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:52:58.39 ID:fmQSXHK00
>>277 全く想像できない領域ってことでM理論を思い出して気づいたらレスしてたww
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:53:27.07 ID:lpN0fK/w0
>>274
一次元なら無数に点があるだろ。
哲学的に悩んでるのか何なのかしらんけど
>>1はなんかよくわかんないこと言ってるから
そういう適当、曖昧な感じだと納得しないだろ。
観測しないと決定されない、なんて言っても
自分がいる世界のことしか分からないから
結局決定論的な認識しか出来ない。
そうなると決定論と思っといて間違いない。
ということは決定論がやっぱり正しいと思うな。
悩むだけ無駄ってことだよ。
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:54:32.03 ID:5o2+dQIU0
やべー 11次元の話おもしろい
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:56:14.60 ID:qkk9j25nO
会えるなら必然的に会えるハズ
このスレに固執する必要は無いんじゃない?
>>1の思考は尊敬するから頑張ってよ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:56:28.66 ID:5o2+dQIU0
おい 11次元をぐぐったらすごい面白い
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:56:32.54 ID:lpN0fK/w0
11次元?
4次元以上は見えないんじゃなかったっけ。
1次元って言ってるのかと思った。11次元とかよく分からないから。
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:57:44.21 ID:fmQSXHK00
>>280 はたして認識できる物が正しいのか、って言われると、またでっかい話になるな。

ただ、その理論は数学で1÷0を使わないのと似てる。

これは果たして本質なのかどうか……あぁー頭痛い。


でも、確かに筋としては通るんだろうなぁ。
芯なのかどうかは別にして。
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 06:59:22.33 ID:fmQSXHK00
>>283 弦理論オススメ 正しいかどうかはともかく、26次元とか出てきて意味不明で面白い
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 07:00:51.20 ID:5o2+dQIU0
俺も面白いことを紹介するとすれば、トクヴィルは面白い。いや、個人的な興味で
すでに既知のものだったらすまんが。そして面白いだけで正しくない可能性ももちろんあるけど

なんかそろそろメシを食いたくなってきた。俺はそろそろ抜けるぜ。
俺にかまってくれた人、ありがとう。
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 07:03:33.74 ID:fmQSXHK00
>>287 是非読まして頂きます! 面白さが考える糧になると信じてやまないので。
お疲れ様です。2日遅いけどよいお年を
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 07:07:23.74 ID:5o2+dQIU0
おっと、トックビルか 余計なおせっかいだと思うが
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 07:07:47.28 ID:5o2+dQIU0
良いお年を。そして再会を願ってw
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 07:11:05.06 ID:lpN0fK/w0
>>285
認識出来る物が正しいのか、とかはあんまり関係ない。
例えば貧乏とか彼女が出来ないとか
病気で死にそうとか、巻き上げられた次元と関係ないし
量子力学も関係ない。理論は別に何かの手段や方法には
ならないからな。それを無理やり理論的に言うと……
観測出来ないってことは、いくら理想の自分を想像したり
その存在を肯定してみても
どうにもならないってことだろ。
だから諦めるしかないと。
なんかよくわからんけどそういうことじゃない?
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 07:12:54.41 ID:zFMLXtWM0
   るねっさーんす!
             ____
             |::::::::::::::::|
             |::::::::::::::::|
           _|___|_
J( ´・ω・)し▽▽ (・ω・` )
  〈::::::|∞|:つ┴ ┴⊂:|∞|::::::〉
   し─J       し─J
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 07:14:17.08 ID:lpN0fK/w0
理想の自分を量子力学の理論をもって見つけて、
観測した自分になろうとするなら、量子力学を理解しないとダメだろ。
そんで仮に理解しても、理想の自分になるのには量子力学は
あんまり役に立たない。
そうなるとナンセンスってことだろ。だからこの際量子力学はどうでもいいということになる。
決定論でおk
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 07:17:30.62 ID:lpN0fK/w0
現実において役に立つのは決定論なんだよ。
だから数学とか物理学なんて自分の身の振りように
役立てようとするのが間違い。
それは何かもう全然ダメ。本を読むのが正解。
そういう風に考えるなら考えるのをやめた方がいい。
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 07:18:46.26 ID:fmQSXHK00
>>291 決定論にも色々あるからなぁ。

人の考えられる範囲では、ある程度の想いで別線路を歩けてしまうし。
選択権限を持ててしまう場面が多いように見えるから、果たしてこれも
使いやすいというか、ナンセンスでは無いと言えるかどうか怪しい。
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 07:20:11.28 ID:fmQSXHK00
別に数学は例えの話だww

11次元なんて想像できない。
想像できない場所に本質があるかもしれないけど、それはそれで面白い。


ただそれはおいといて、実用的かどうかで言ったら、決定論が良いのかと
言われると疑問だなぁ。
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 07:21:06.00 ID:fmQSXHK00
数学なんて限界を散々思い知らされる分野だと思うよ。

だから本は俺ももっと読みたいです。
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 07:32:11.94 ID:fmQSXHK00
さて、人も居なくなったしお開きかな


用事行って参ります
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 07:36:28.16 ID:lpN0fK/w0
そりゃ、簡単そうに見えることでも、色々複雑ってことはあるけどさ。
学問にしても娯楽にしても、それで食ってるって人がいたりして
色々あるけど、お金のためってこともあるし
物事を複雑にする要素って色々あるし
一見複雑そうでも実は背後に分かりやすい理由が隠れてるとか
色々そういうことはあるけど……

それと宇宙に隠れた次元が存在してるのとは大分違うんじゃね。
そもそもなんで11なのかわかんないし。

>>295
それも運だろ。そしたらやっぱり個人がどうこうしたんじゃなくて
ただ運がよかっただけ。そんでたまたま、その時そうしただけ。
勿論それをどう認識するかは人の勝手だけど。
>>1が言いたいのはそういうことだろうさ。
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 07:43:18.76 ID:fmQSXHK00
お、居た


偶然か必然か第三の要素か、って話。その例が11次元。
人間は偶然か必然かしか想像できてない訳だから。
あくまでも、言葉を意味として通す為の例だったのだけど
言葉足らずだったらしい。謝ります。

……いやまぁもうこれはどうでも良いのか。


確率の決定論は良い入れ子だろうね。

まぁ、使いやすさなんて人による、で終わってしまうんだろうけどもね。
俺は諦めず全く違う物が無いか考えたい。

結局こうなる。結果こうなる。
筋も通る、正しいかもしれない。

けどそれは嫌だ。その点では>>1と俺は一緒だよ。
……まぁ予測だけどもね。それを知ってるのは>>1のみ
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 07:47:05.68 ID:fmQSXHK00
進化することをやめる予感がするのよね。うん。
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 07:54:08.88 ID:lpN0fK/w0
物事が多元的なのは分かるけど、
結局適当な場所に生まれてきて、その中で出来ることをすることになるんだろう。
大げさにこうしないとダメだなんて思ったって、そりゃ手前勝手な妄想に過ぎないわけだ。
それでも色んなことを考えて忙しく哲学的思考をやめずにいたいなら止めはしないし
違うと考えるならやっぱり止めはしないけどさ。

現に何か行動したら何かが変わるってことはある。
それに、何をどう考えるかは人次第だし、その考え次第で結果も変わるだろうとは思う。
もちろんその通りだ。
でもそれもその時行動したからで、たまたまだし
その偶然もあながち偶然でもないんだよな。多分人間だから偶然と思うけど
ほとんど必然なんだろう。だから人間はアホだなって感じ。
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 07:57:40.87 ID:fmQSXHK00
そのお陰で今俺達はPCが出来るんだと思うんだ。
大分失敗し続けてきてるし、今資本主義大失敗してる途中だけども。

どうせ必然、なんて考えたら、人間頑張れなくなる。勇気なんてどこへやら。
人と組むなんて決められて組んでる。必然だから。以下無限ループ。

ナンセンスじゃあないか。

阿呆だから進むんだよ。
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 08:06:13.11 ID:lpN0fK/w0
生まれてきた時からほっといても大丈夫なように生まれてきてるから
絶対大丈夫だよ。別に肯定されるべきことじゃない。
ただそれで都合がいいこともあるから否定されるべきものでもない、というだけ。
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 08:11:54.24 ID:fmQSXHK00
否定はしないさw
否定は進化を妨げる。

正しいかもしれない、でも一意見として扱う。

そこに帰結することが一つの考えだと思うんだ。
アホだからなんでも取り込む。取り込みつつ考え動く。


さて……1時間も経ってしまた。
本当にこれで終えます。

お疲れ様でした。久々に楽しかった。
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 08:14:09.41 ID:lpN0fK/w0
というか、>>303みたいな考え(意味不明なとこもあるが)の前提には
>>302bのように考えてる奴が沢山いることがあるはずだ。
実際は日本全国に5人ぐらいしかいなさそうだ。
そしたら>>303は大はずれでピンボケもいいとこだ。
だから>>302の方が正しい。
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 08:20:29.45 ID:lpN0fK/w0
>>305
VIPPERを信じるなよ。VIPPERはまともな奴が2%、残りは思想的にはカスで
未開人みたいなもんだから。
俺もVIPPERだし、ある意味思想的に終わってるがな。
それと日本語おかしい。思想的にも普通とずれてる、
VIPPER的な普通って感じ。
低学歴な発想を普通と思っちゃいけない。
そのまま油断してると、そうかがっかい的なものに入信しちゃうぞ♪ マジでヤバいから気をつけて。
ほんと、何か酷い目にあって、理由もなく逆上すんなよ。
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 08:22:15.42 ID:fmQSXHK00
ちょwww行けねぇww

確かに、心のどっかでは考えているんだろうなぁ。
ただ、常に時代の人を先導してるのは若人達。
人が本気になってるときに、先行するのは決定論よりやる気だ。

心のどこかで決定論を考える。
だからこそぶち破りたいと考える阿呆が出る。


あと、あなたみたいな、意見を否定にかかったり論破しようとする
姿勢は非常に数学的で建設的じゃないと思うよ。

でも、私はあなたを否定しない。
それも一つの意見だから。
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 08:24:46.42 ID:fmQSXHK00
ハナっから掲示板の情報なんて信じてないから安心しれwww


普通じゃないから来てしまうのはあるけどな。
でもやっぱり面白い話ができるから良いwww

逆上する前に逃げる俺は真性ニート症候群



今度こそ用事行ってくるぞwwwwちくしょうwwっww
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 08:30:06.73 ID:lpN0fK/w0
自分の意思次第で何とかできるっていう発想は危険なんだよ。
自分の意志の力が足りないとか、ひいては原因を他人に求めることになる。
でも、実際にはどうにもならないんだ。だから諦めるしかない。
そういうことだって、絶対。これだけは譲らないな。さようなら。またその内に会おう。
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 08:50:58.88 ID:lpN0fK/w0
ああちょっと待って。
>>309の言ってることも分からなくもない。
でも、初めからそんな発想の奴ばっかり集まってたら
絶対困る。だから>>308はおかしい。
やっぱり間違い。

繰り返すが>>308みたいな発想の奴ばっかりだと
困ることが起こる。ということは、ダメってこと。
全然ダメ。論外っていってもいい。
勉強にしても、人を踏みつけにして自分だけいい目にあうための
努力に過ぎないわけだし、そんなことする位なら家出ゴロゴロしてた方が
聖人君子らしくて結構。それでも勉強するのは何でかといえば、
将来脳みそを鍛えた方が役に立つからだし、自分の生活のためでもあるけど……
何より、そういうことになってるからするんだよ。そういうことになっちゃったらもうしょうがないから
するしかないし。だから。そんだけのことだし。したけりゃすりゃいいよ。
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 09:02:26.39 ID:lpN0fK/w0
もうこの際、具体的に完璧に論破しておく。
テレビとかで、頑張った結果こうなったみたいなこと言ってるだろ。
あれは眉唾物で嘘が半分て感じ。

成功したほんの小数の例しか取り上げない。
大抵やってるのはその道のプロ。
十分に見込みがあることをやって成果を出してるだけ。

何度も責任者が「もっと安くしろ」っていったら安くなった。あるいは性能が上がった。
これは、誰でもそうだがはじめは真面目に仕事をする気なんかないから。

余力を残してて、それを何度も言われるとギリギリまで頑張らざるを得なくなるっていう
ただの心理現象に過ぎない。そんだけ。

あるいは、新しい要素や人、有能な人間が入ってきてその分良くなっただけ。
努力もヘッタクレもない。努力はあるけど努力のせいではない。

後は運。それを勘違いしたら酷いことになるだけでいいことは何もない。
常識で考えたら、そんな頑張ってどうのこうのなんてことあり得ないだろ。
努力もあるけど、大体の場合そんな感じだと思う。
だけど実際には努力しないとどうしようもなくて、その上運と条件が必要なんだから
努力で〜っていうのは全然ダメで、論外に決まってる。常識的に考えたら当然。
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 09:06:14.94 ID:lpN0fK/w0
だけどじゃなかった……
努力だけで何とかなるなんていうのはアホすぎ。
初めから無理なことをしようとするなっての。
そりゃ人の助けでもあれば何とかなるかもしれないが……
やる気さえあれば何とかなるとか、働いてさえいれば、
何々さえすれば、なんておかしい。何も考えてないんだもの。
こっちの独断で、>>308はそういう意味だと理解させて貰ったから。変だよそれは。
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 09:21:52.10 ID:lpN0fK/w0
ええと……人の願望の通りの番組になってるわけだ。
それを100%真実だと思うのは間違いなくおかしい。

同時に自分の願望通りの他人の話、そういう色んな文言を信じるのもおかしい。
簡単に言うとそういう発想が当たり前になってるのが異常。
そういう考え方は、最低後30年ぐらいは間違った発想ということになると思う。
努力でとか、そういう風に考えてる人が多いから。
大抵は、そんなこと言う前に頭使えって感じだよ。
そりゃ特殊技能で天才に勝てないっていうなら別だけど
そうじゃないことなら、自分で変なことして逆上してるだけだよ。

いくらあがいたって、その人に見合ったことしか出来ないっていうのは
本当のことなんだから、それを何かわけの分からない勘違いで努力したなんていって
逆上したって始まらないんだよ。特殊技能で天才に勝ちたいなら別だけど……
……いや、別じゃないか。余計どうしようもないな。とにかくそういうこと。

努力したいならしてもいいけど、判断して何かを放棄しても構わない。

ていうかこれ当たり前じゃん。何でこんなに言う必要があるのか。
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 09:28:38.60 ID:lpN0fK/w0
もう1回言うけど、

無理をさせたら大抵破綻するんだよ。その破綻した80%は見せずに
20%を見せて、皆に喜んで貰おうっていう、極めて不健全な番組が横行してると。
それだけなら別に不健全でも何でもないけど、そういう思想まで広まってる。
これはほんとに不健全。
だって大半の人はその通りやったら、しんどいだけで成果も出ないんだから。
浅はかなのが悪い? そうじゃなくて社会上の倫理に従っただけって皆いうだろ。
皆自分は悪くないといって自分以外に原因を求める。これが一般的な人の場合。
じゃあやっぱりよくない。

こんな風に、よくないということが分かった。だからあまりそういう考えに凝り固まらない方がいい。終わり
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 09:35:38.83 ID:8YVKNv1j0
結局さぁ、働くか否かなんてのは、自分自身で決める事なんだよな。
働かなければならない環境にいる人は働かないといけないし、そうでない人間は働かなくていいし。
ここでいくら議論しても、結局のところ自分自身の問題に帰結するわけで。
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 09:36:42.82 ID:lpN0fK/w0
ていうか何か喉が痛いんだが……良性腫瘍なら痛まないんだよね?
大丈夫かな。
このぐらい心配性だから
やっぱり自分もちょっとおかしいのかと思うけどそれでも、
肝心な時は上手く行くと思わない方がいい。
>>1みたいな考えに陥った時はそう考えないとなかなか復活出来ないよ。
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 09:40:49.01 ID:8YVKNv1j0
これを言うのを忘れていた。
このスレはなんだかレベルが高いな。
誰か保守しててくれんか?
後でじっくり読みたい
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 09:44:05.46 ID:8YVKNv1j0
ID:lpN0fK/w0
おまえの言ってる事、かなり面白い。
皮肉でもなんでもなくて、褒め言葉。
どんどん続けてくれ。
あとでじっくり読みたい
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 09:47:12.11 ID:nlbb5z+MO
面倒くせえ
産業
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 09:51:38.46 ID:LrQs83plO
27でそれか…
自分は特別だとか思ってない?今なら手遅れだけど間に合うから、働け
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 10:00:09.01 ID:lpN0fK/w0
なんでこんなに熱弁してるのかわかんなくなってきてる。
熱弁しすぎて何かどうでもよくなってきた。
その上こんなので疲れて、何か眠くなってきた。

真面目に読んだってちぐはぐなのが分かるぐらいだよ。

「自分って努力してのか」
「ああ、これが努力だったのか」
成功した人はまずほとんどの場合、こんな風に思ってる。
つまり考えようによっては、「全く努力してない」ともいえる。
ということは「成功した人は皆努力してる」というのは大体間違いで、
「成功した人は時々は真面目になることもあるが、皆一般的に努力と名のつくようなこと、一般人が想像する努力は一切していない。
例外もほとんどない」
こっちの方がどっちかというと正しい。
その上、努力をやめてサボって、サボったせいで自分の天才が鈍って初めて、
自分が並々ならぬ人には真似出来ないことを平気のへの字で苦もなくやってた、ということに気づく。
初めから結果なんて決まってるようなもので、そうじゃないことは少ないんだと思う。
考えたらそう思わざるを得ない。
結局自分の出身やら何やらで決まるし、そうなるとたまたま何かの原子がこっちに動いたから
自分がこうなった、みたいなもんだから、そういうことだと思ってても間違いじゃない。
むしろそうなんじゃないの。
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 10:01:57.83 ID:lpN0fK/w0
ちょっと気分悪くなってきたから適切なタイミングで寝る。
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 10:08:00.90 ID:lpN0fK/w0
天才の話ばっかりしても無意味だけど
何か自分の勝手な想像で天才について語らせてもらった。
例として分かりやすいから。
浅い思慮で壁にブチ当たってたら何も始まらないよってこと。
そりゃ相乗効果とか、いろんなことはあるけど、
それもある意味能力がある人の話で、勝ち組同士の切磋琢磨なわけで
誰でもそんなことが出来るとは限らないし、あるいは有能な人が
無能な人からヒントをもらったって感じかもしれない。
それも言ったら悪いけど、まぐれだから意味はない。ほんのちびっとはあるだろうけど。
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/03(土) 10:13:56.25 ID:lpN0fK/w0
ちょっと極端だったけど、努力が必ず報われるとはいえないってこと。
運にもよるし。ダメな時はダメ。何か全然関係ない能力が問われたり
とかもするし。とにかく意味不明なことが起こって状況が変わるとかもあるし。
それも踏まえないと、天変地異まで意志の力で操作しよう、みたいな発想は
とりあえずおかしい。
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
今沖田保守