手作りカレー食いたくなった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
一人暮らし初カレー
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:01:04.24 ID:OBlvrmdX0
そのカレーが甘口ならお前を大いに評価する
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:01:05.61 ID:BCsbynWfO
今から作るのか?
4哲学者フェンダー ◆Ana/D83C1M :2008/12/17(水) 04:01:16.37 ID:ySHgVRN90
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:02:02.94 ID:1CO8n9Ob0
はい、できあがり♪
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:03:17.61 ID:XucyR6NnO
最近カレールーの箱の側面に各カレーの辛さ順位があるのに気がついた
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:03:38.34 ID:5Oe5Sj8j0
>>2

辛い
好き

ルーと材料は今日買ってくる
というか一人分だとどのくらい必要かも知らんのよね
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:04:48.27 ID:QvJNcFFV0
>>7
ならレトルトでいいんじゃね?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:05:56.73 ID:BCsbynWfO
一人分だと三食分位作る感じでジャガイモ二個、人参一本とかそんな感じか
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:07:45.09 ID:N6A7jLOC0
ジャガイモ抜きで大量に作って、小分けにして冷凍
ジャガイモは食うたびにレンジでチンして入れる

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:07:59.25 ID:grf8dUEb0
玉ねぎも忘れるな
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:08:35.55 ID:WCwx+W3+0
帰ってくる頃にはもうそれほど食いたくなくなってるという
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:09:36.60 ID:5Oe5Sj8j0
>>8
レトルトカレーは食いあきた
おふくろの味というか手作りの味を食いたい
CoCo壱で満足する貧乏舌だけど
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:12:32.33 ID:grf8dUEb0
夏に作ると一日で腐るけど
この時期に作れば鍋に入れたままでもしばらく持つから楽だよ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:14:45.12 ID:pSdQbL/oO
玉ねぎと人参はいれないと味が全然違うぞ
特に玉ねぎは弱火で一時間くらい
真っ黒になるまで炒めるといいよ。ただし焦がすな
時間はかかるがこれだけですっごく美味しくなるぜ
あとバターとかチョコとかソースとかケチャップ、醤油なんかもいい隠し味
辛くしたいなら一味入れても違和感ないぜ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:16:50.06 ID:5Oe5Sj8j0
>>9-10
そんなもんか
鍋がちっちゃいので大量には作れん


野菜嫌いなんだけど、みじん切りにして入れてもちゃんと味が出るかな?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:19:50.65 ID:q3+OkEOiO
きのことかウズラの卵はどうだい美味しいよ
コーンビーフとかも
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:20:05.79 ID:N6A7jLOC0
>>16
食感がダメなら、玉ねぎと人参はすりおろして軽く炒めて入れればいいよ。
ジャガイモは・・・食感自体ダメなら入れなくていいかな。旨みにはならないし。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:23:20.87 ID:5Oe5Sj8j0
>>15
焦がさずに真っ黒とか難易度高いな

>>17
あんまり初めから色物作らすなwwwwwwwwwwww

>>18
すりおろしか…おろし金でも買ってくるかな 多少は大丈夫だ
ジャガイモは好きだから入れる 生まれが北の国だから入れる
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:30:18.34 ID:QvJNcFFV0
ビールも入れとけwww

コクが増すぞ。
入れすぎるとゆるゆるになるから適量な
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:32:11.24 ID:vCw9KUdu0
おふくろの味を目指すなら、バーモントカレーの辛口がおすすめ
辛口なのにあんまり辛く無いところがいい
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:32:53.74 ID:pSdQbL/oO
玉ねぎは弱火な
強火で炒めると一瞬で焦げるが弱火なら大丈夫
びっくりするくらい甘くなるぜ。りんごより甘くなるぜ
あと玉ねぎはみじん切りでペースト状になるくらいがいいよ
人参はちょっと厚い方が美味いと思うけど好みでいい
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:33:29.59 ID:f73gXir30
>>19
焦がし玉ねぎはソースだ
これ忘れちゃなんね
スリランカ式に鰹節で出汁をとってもいいんだぞ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:34:53.47 ID:Xedbn6JR0
チョコ一欠けらとコーヒーを入れてください
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:35:18.07 ID:5WRMiNga0
りんごと蜂蜜は忘れずに入れろ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:36:00.51 ID:l3hUShaz0
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:38:13.80 ID:Xedbn6JR0
つか何カレーにするんだ?チキンにするなら絶対に手羽中にしろ。

煮込むとトロットロになってスプーンで触るだけで骨と肉が別れるぜ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:40:05.99 ID:vCw9KUdu0
実際にカレー作る時は、安価に従って作ってったら面白いかもねー
もちろん最後に出来上がりをUP
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:42:31.39 ID:5Oe5Sj8j0
やっぱりバーモンドカレーは基本だな
でもうちのカーチャンはこくまろ使ってた気がする

>>22-25
好きなもん入れておkってことだな
野菜はじっくり炒める

>>26,27
何カレーにするかは考えてなかった
鶏と豚と牛混合じゃダメかな
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:43:33.60 ID:Xedbn6JR0
>>29
どうせならちゃんとこだわったの作ろうぜw
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:46:02.90 ID:f73gXir30
>>29
玉ねぎの数は固形ルーパッケージに書いてある量の3倍は使う勢いでやらねばなんねよ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:47:17.86 ID:5Oe5Sj8j0
>>28
安価で作ると食い物にならなくなるんで…
適当に募集してそこから決めればいいかな

>>31
把握
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:47:33.76 ID:pSdQbL/oO
野菜をじっくり炒めると聞けて安らかに眠れそうだ
あとルーは、こくまろと熟カレーだっけ? この2つをブレンドすると美味しいよ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:49:27.93 ID:P66tbaxSO
メントスとコーラは絶対に入れるなよ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:50:17.00 ID:N6A7jLOC0
>>31
パッケージに書いてるタマネギの量絶対少ないよな
あれなんか理由あんのか?w
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:53:33.65 ID:5Oe5Sj8j0
>>33
安らかに眠れwww
ブレンドか…二つも買うと余りそうだ

よし、じゃあ安価するぜ
>>38-48の中からいくつか入れる
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:54:16.12 ID:/y7bpCHw0
>>35
でもあのレシピ通りにつくるのがそのカレーの一番おいしい調理法なのだそうだ
研究者・開発者がつくってんだから間違いはないだろうな
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:54:50.85 ID:Xedbn6JR0
肉は絶対に 手羽中 なこれだけは譲れん。絶対に美味いから
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:55:28.56 ID:/y7bpCHw0
トマト角切りの缶詰
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:55:29.37 ID:pSdQbL/oO
バター
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:55:57.54 ID:5WRMiNga0
手羽先
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:56:05.43 ID:N6A7jLOC0
干ししいたけ

水で戻して細かく刻んで入れる
戻したダシ汁は勿論カレーに突っ込むこと
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:56:46.54 ID:Xedbn6JR0
>>39わかってるじゃないかw水の量少なくして代わりにトマトはガチだよ

ニンニク
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:56:52.74 ID:0LcIQE9TP
コーン

>>36
中身半分づつで分かれてるから次回にとっておけばいいよ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 04:59:22.07 ID:hAoL/Ys4O
アク取りを頑張らないと悲惨な味になるのを小学校のキャンプで思いしった。

白菜
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:01:59.82 ID:qY7QDogm0
オレもニンニクは入れてもらいたいな 美味いぞ
あとシメジとかキノコ類はオススメ 決して色物ではない
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:02:36.90 ID:MYpp22P+0
さらっとしたカレーを家で食いたい
どろっとしてないスパイシーなやつ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:03:10.98 ID:/y7bpCHw0
粗挽き胡椒を仕上げにどうぞ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:03:31.11 ID:Xedbn6JR0
ゴハンをサフランとかにしてみようか
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:05:34.33 ID:5Oe5Sj8j0
手羽中 トマト角切りの缶詰 バター 手羽先 干ししいたけ ニンニク コーン 白菜 粗びき胡椒


あんまり凝った調理はできないんだが、ニンニクって包丁で切って入れれば大丈夫?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:06:24.04 ID:0AL1ZufAO
>>47
カレーペーストを水やココナッツミルクや牛乳で溶かして作るとサラサラ
普通のルー+水多めでもいけるけど。
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:06:26.70 ID:/y7bpCHw0
>>50
チューブでもいいんじゃない?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:06:27.21 ID:Xedbn6JR0
ニンニクは摩り下ろした方が美味いよ。形を残したいなら薄くスライスして入れればおk
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:07:23.59 ID:Na5YrCA90
凝ってんなぁ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:08:37.62 ID:KO4lu0u70
なんか旨そうな物ができそうだな
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:08:37.96 ID:hAoL/Ys4O
>>50
この場合はすりおろしじゃないか?

VIP的には皮すら剥かずに入れてほしいけど。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:09:28.18 ID:Xedbn6JR0
>>56
ニンニクは煮込むとやわらかくなって辛味が消えるからそれはそれで美味いぞw
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:09:30.01 ID:pSdQbL/oO
実況とかうpは期待していいのか?
昼とか夜になりそうだが
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:09:48.59 ID:vCw9KUdu0
>>47
無印でグリーンカレーセットを買ってくるんだ
作るのは簡単なのに本格的な味に仕上がるよ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:09:50.92 ID:KEPfwgOa0
肉をモツにするとトロットロでうまい
カロリーは高い
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:10:57.80 ID:5Oe5Sj8j0
>>52,53,56
チューブで妥協させてもらっていいすか

>>50で大体いい気がするけど、やっぱりニンジンジャガイモタマネギは必須かな?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:11:43.82 ID:Xedbn6JR0
>>61
チューブでもおk

ニンジン、ジャガ、タマネギはないと寂しいぞw
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:12:55.05 ID:5Oe5Sj8j0
>>58
画像うpしながら作るのはできるが、動画環境は無いぜ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:12:59.42 ID:KO4lu0u70
>>61
にんじんジャガイモは無くても良いかも知れないがタマネギは欲しい
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:16:43.92 ID:0LcIQE9TP
じゃがいも・たまねぎは欲しいなあ
ニンジンはウチはいれないw
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:17:22.22 ID:Xedbn6JR0
ニンジンがあったほうが彩りがいいだろうが
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:17:48.32 ID:qY7QDogm0
>>61
初カレーだろ?最初から変に凝ると作るのが苦痛になるぞ
チューブでおk
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:19:22.83 ID:KEPfwgOa0
>>61
玉ネギ無しのカレーは不味いから最低限玉ネギだけは入れるんだ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:21:06.12 ID:5Oe5Sj8j0
粗挽き胡椒はギャバンの黒胡椒で代用するとして、買ってくる物は

手羽中 トマト角切りの缶詰 バター 手羽先 干ししいたけ ニンニクチューブ コーン 白菜

あとついでにサフランライスの元でも買うか
三食分でそれぞれ分量はどのくらいよ?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:21:38.44 ID:5Oe5Sj8j0
タマネギニンジンジャガイモを忘れてた
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:23:18.18 ID:D1k+NfZR0
>>70
うんこを忘れてるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:23:25.40 ID:Wc+0qlt60
>>70
: : : : : : : : ::_、: ;.r,:,_:ヽ
: : : :ミi: : :.i:|       ヽ:ヽ
: : :ミ. |: ::/|! _,  ー,'i:::i,
: :ミ. |::/+´     `!|`、
::::ミ   V  _ニ   ニ ,!'
=ミ   -''7::::゚i.   1i`/
 >   ......`''"   .`::i
ヽニ   :::::       }
:Y           イ マジレスするとそれ湯葉
´'ヽ、  ,=ー .,,,,ニ,.イ /  スレチですから
  / `Y'! !'i   |:i:::/
`.'ヽ,,,,!,ノ |   !|/
.i      |
.|    /|
'|,, rぅ/  |
|  /    }
| /    .|

73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:23:28.70 ID:lziwcBmz0
>>70
おいそれと湯葉とうんことミスチルも忘れんな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:23:32.64 ID:KEPfwgOaO
>>70
あ?バカじゃねぇの?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:23:33.51 ID:kRXQI5+m0
>>70
むしろうんこだけだな
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:23:47.37 ID:ZVYUNy8aO
>>70
うんこでも食ってろ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:23:49.13 ID:M0sr9svy0
>>70
お前は湯葉でも食ってろ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:23:50.59 ID:lziwcBmz0
>>70
湯葉もな
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:23:56.07 ID:NJ1ZUlmqO
>>70
うんこはどうしたwwwwwwww
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:24:03.32 ID:eR4q7IucO
>>70
痴呆症のドMは湯葉うんこでも食ってろ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:24:20.22 ID:ZVYUNy8aO
>>70
うんこでも食ってろ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:24:20.60 ID:JIKV3bog0
>>70
手作りうんこwwwwwwwwwwwwwwww
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:24:25.35 ID:gMu+vcpCO
>>70
農民に謝れよカス
肥溜めにハマってカレー食ってろ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:24:32.37 ID:ioOZF5+vO
>>70
ネタにしても酷すぎる
ウンコと湯葉でも食ってサンポール飲んで寝ろよカス
この欲求不満野郎が
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:24:32.60 ID:XSzRJeQiO
>>70
湯葉でもいれて食ってろ
うんこ野郎
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:24:33.74 ID:8n7qaQbTO
>>70
それを入れ忘れたら、単なるウンコだろうが!
スパロボでもやってろ、カスが!
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:24:41.66 ID:Xedbn6JR0
手羽中、トマト、手羽先は1パック(缶)

バター、ニンニク、シイタケは隠し味みたいなものだから適当

コーンは小さい缶のヤツ一缶

白菜は水分多いから1/4カットの買ってきて半分ぐらいかな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:25:05.37 ID:nR5LdqxEO
>>70 お前は本当にうんこ味のうんこ食ってろ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:25:12.60 ID:cTmT3+C9O
>>70
サンポールはどうした?
ドMならうんこも食えクズ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:25:22.27 ID:GnyIXc6M0
腹減ってきたw
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:25:26.32 ID:6xrN6Gxp0
>>70
それってただのうんこだよね?スカトロプレイとか

や め て よ ね っ ! スカトロマンにかなうわけないだろ?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:25:40.52 ID:6eje0xXXO
>>70
あ、ごめん湯葉とミスチルの新譜買ってきて
あとうんこ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:25:55.50 ID:Xedbn6JR0
タマネギ 1個
ニンジン 2本
ジャガイモ 2個
ぐらいじゃね?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:26:36.70 ID:uiSXJmZnQ
        /ニYニヽ                                 巛ミ 彡ミ彡彡彡,,ノ彡彡彡)ミ〜''")
       /( ゚ )( ゚ )ヽ                            ,,从. (ヽノ巛/ヽヽ彡ミ彡彡)ミ彡彡)ミ彡)''"
      /::::⌒`´⌒::::\ でっていうwwwwwwwwwwwwww人ノ゙ (((i )    从>>70    彡)ミ彡)ミ彡)'
     | ,-)___(-、|                  ,,..、;;:〜''"゙゙       .        人ノ゙ゝ\ミ彡,,)
     | l   |-┬-|  l |    ∧      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙            巛'ヽ  从    ,__ミ彡"  
      \   `ー'´   // ̄ ヽ::::::゙:゙                )   从 彡 )   `彡-'  ),,゙,从.ノ巛ミ
        i i⌒\__ノ     ノ ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
        ヽヽ ヽ    / /            ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"
         )) )-─/ /                     "⌒''〜"
         // /  //  /
        ((__ノ  // /  
            // ノ 
            |_|_/
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:27:21.16 ID:5Oe5Sj8j0
>>87,93
把握した
ニンジン二本は多すぎね?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:27:55.72 ID:EuMzU67XO
>>70
ウンコの精霊をなめてんのか??
忘れてたですんだらドM湯葉定食は完成しないだろが!!
ミスチル聞きながらスパロボでもしてろやww
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:27:56.88 ID:8ni8r/bC0
>>70
料理に対する情熱が足りないからそんな凡ミスするんだろ
そんなに甘い気持ちで作ろうとするな今すぐ調理を中断し全部ゴミ箱に捨ててしまえ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:28:26.82 ID:GnyIXc6M0
にんじんは一本でも多いと思うぞ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:28:57.82 ID:7X0fWH1fO
>>70このスカトロ野郎が!!
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:29:14.01 ID:KO4lu0u70
タマネギは多くてもいいぞ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:29:18.17 ID:qY7QDogm0
ニンジン二本は多いと思うぞ
一本で充分だよ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:29:21.66 ID:KEPfwgOa0
人参1本でもいいから玉葱を二個にするんだ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:29:44.57 ID:Xedbn6JR0
>>95
3食分ってことは長時間煮込むだろ?溶けない?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:30:01.98 ID:KO4lu0u70
しかしなんでこんなにうんこレスが来たんだ
どこからか誘導されてきたのか?
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:30:34.82 ID:KEPfwgOa0
>>104

安価で指定されたスレとレス番のやつを袋叩きにするスレ
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1229448293/
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:30:47.15 ID:GnyIXc6M0
まぁ、カレーのスレだしな
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:30:57.29 ID:nR5LdqxEO
>>95 ニンジンは大きさによっては1本でもいいかも



もう1本はケツの穴にいれとけ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:31:04.73 ID:IyD9+kZxO
今北。
ちょっとコンビニ行ってくる。
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:31:11.86 ID:5Oe5Sj8j0
>>103
ニンジンは溶けないってカーチャンが言ってた!

>>104
VIPではよくあること
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:31:13.63 ID:pSdQbL/oO
>>103
人参はとけないぜ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:32:28.17 ID:Xedbn6JR0
そうかスマソじゃあ1本でいいかもな。

一人暮らしのカレーって一度作ったらルーと水入れて増えるイメージがあるんだが・・・w
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:32:45.92 ID:f73gXir30
なんかタイムリーすぎて違和感なかったなw
空気読んでみんなでレスしてたのかとおもたw
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:33:50.61 ID:/y7bpCHw0
おすすめはしないがカレーの材料が切ってあって真空パックされてるのもある
もしくは皮付きの野菜がセットになってる奴とか
めんどくさかったらそれでもいいかもね
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:33:51.63 ID:0LcIQE9TP
あ、あとうどんも買ってきといてカレーうどんも作ればよくね?
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:34:37.75 ID:GnyIXc6M0
>>114
鬼才現る
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:34:59.53 ID:Xedbn6JR0
>>114それは秋田ときだろw
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:36:36.70 ID:5Oe5Sj8j0
まとめるぜ

手羽中、手羽先、トマト、コーン1単位
バター少し
ニンニクチューブ一本
シイタケ少量
白菜1/4
タマネギ1個
ニンジン1本
ジャガイモ2個

なんか具だくさんになりそうだなwww
調理法は買ってきてから聞かせて貰うぜ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:37:07.42 ID:KO4lu0u70
>>109
逆の立場はよくあるんだがみてるスレが爆撃されたのは初めてだw
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:37:30.89 ID:Xedbn6JR0
>>117
何時ぐらいから調理開始?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:38:27.49 ID:0LcIQE9TP
>>116
そう、最初っからじゃなくて飽きた時用w
一人だと大概飽きてくるんだよなあww
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:39:05.86 ID:pSdQbL/oO
すげー腹減ったwwwww
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:39:17.13 ID:qY7QDogm0
三食分だとそれでも多すぎると思うぞ
六食分でも具だくさんすぎるカレーになりそうだ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:39:34.68 ID:KO4lu0u70
うどん買うならめんつゆとかも買っておいた方がいいんじゃないか?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:39:43.08 ID:Xedbn6JR0
>>120
オレは先週3日続けてカレー地獄だったから飽きる気持ちは痛いぐらいわかるw
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:40:29.53 ID:KEPfwgOa0
夏に配分間違って多く作りすぎると食い切らない内に酸っぱい臭いが(´・ω・`)
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:41:13.26 ID:5Oe5Sj8j0
>>119
近所のスーパーが開くのが10時だから昼飯には間に合いそうにないなぁ
というか腹が減りすぎて辛いから、早めの昼飯を食ってから買い物行ってくるわ

というわけで調理回死は13時くらいになりそう
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:41:22.85 ID:hAoL/Ys4O
自分で書いていて何なんだが、白菜とカレーってどうなんだ?
たまたま今日鍋食って白菜旨かったからさ…
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:42:52.56 ID:Xedbn6JR0
>>126
了解。一度落ちるかもしれないけど13時には帰ってくるわ

>>127
オレは食ったこと無いなw調べたら結構見つかったけどw
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:43:47.87 ID:+m2l4E4aO
あと約5時間ありますがw
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:44:31.57 ID:5Oe5Sj8j0
>>122
じゃあ半分くらいに減らすか
でも野菜は1個単位でしか買えないな

>>127
酷い奴だなwwwwwwwwwww
まあ安価だし入れるさ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:44:45.91 ID:+m2l4E4aO
間違った7時間じゃw
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:44:55.80 ID:qY7QDogm0
カラいの好きだったらチリペッパーかハバネロペッパー入れると幸せになれるぞ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:46:16.44 ID:Xedbn6JR0
>>130
とりあえず白菜は一度茹でて冷ましてから搾って水分を飛ばすんだ

そうしないとカレーがびっちょびっちょに・・・w
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:46:49.85 ID:5Oe5Sj8j0
ハバネロもいいな…その辺は好みで適当に買ってくる

7時間も話題がないとあれだから、いったん落として買ってきてから立て直すか
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:48:06.93 ID:Xedbn6JR0
立て直すならスレタイ同じで立ててくれ。探すのラクだから
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:49:10.53 ID:5Oe5Sj8j0
同じスレタイでいいか
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:49:56.15 ID:Xedbn6JR0
そう言ってるジャマイカw
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:50:16.80 ID:F6ptDOlmP
生のハバネロはやめとけ、あれは危険物だぞ
手に汁付いただけで腫れるとかキチガイ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:52:23.55 ID:5Oe5Sj8j0
暇な奴はこれでも読んでろ
昨日の夜から読んでるが終わらん
http://toran.livedoor.biz/
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:58:57.54 ID:qY7QDogm0
ああ、そうか。誤解するかもな。ハバネロは↓みたいなパウダーのやつだからね。
ttp://www.sbotodoke.com/app/catalog/goods?gdsid=09139#spice

生のハバネロ見た事なかったからそこまで気がまわらなかった。ゴメンよ。
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 05:59:43.37 ID:5Oe5Sj8j0
見ただけで涎垂れてきた
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/17(水) 06:25:51.38 ID:l3hUShaz0
まだあったのか
>>26を作れば間違いない
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>142
なんて安価の意味をなくすコメントをしてるんだwwww