二次元にしか興味ないとか言ってるキモオタがいるけどよお

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
それはまったく正しい事だと思うね
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:02:35.26 ID:NxgOICGE0
で30代ならギリおk・・・・かもしれないが40超えたらどうするの?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:03:07.75 ID:Fka0mxqX0
以下惨事厨のマジレスの嵐
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:04:10.58 ID:0eLke55vO
>>2
結婚は恋愛とかは関係なしにする
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:07:20.30 ID:0eLke55vO
誰もこねえ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:09:09.54 ID:m5Y6N2jO0
「現実から逃げてる」とか言うやつがいるけどさ、
それって、二次が現実の反対、すなわち理想だと
認めてるってことだよね。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:11:05.24 ID:iAvhkt0t0
四次元画像を知らない新参www
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:12:04.64 ID:NxgOICGE0
違うよ
逃げ場として認識されてるだけだよ
9牧野由依神 ◆cUy9ZYdnSw :2008/11/22(土) 00:13:42.70 ID:lPfWBLaUO
惨事とかありえない きもい 時々かわいいけど きもい たまに優しかったりするけど きもい

二次は総じてかわいい
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:13:54.06 ID:0eLke55vO
まあおれ達が三次で生きてる限りは
二次に依存するのはどういう理由であれ、逃げなんだろうけどね
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:14:38.10 ID:ohs/j7/h0
虹 惨事

あとはわかるな?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:15:05.81 ID:KEmH5k/00
だったらちょっとは二次を現実にする努力しろよ現実から目をそらすなよ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:15:39.01 ID:0eLke55vO
つーか三次の恋愛つまんねーよ
宇宙人くらい絡ませろ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:17:56.97 ID:0eLke55vO
>>12
具体策をくれよ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:18:21.46 ID:vO9Rq66e0
>>12
俺は二次になる努力をしてる
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:19:34.82 ID:y3jdb6uZO
現実に立ち向かうおまえらは恐ろしい
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:20:36.67 ID:0eLke55vO
>>15
プレス機に挟まったりとかか
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:21:47.82 ID:vO9Rq66e0
>>17
スキャナがあるじゃないか
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:22:44.47 ID:dB627hMxO
世界のうめざわスレでつか??
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:23:13.31 ID:QjsGEHXjO
どの道お前らだと二次でもブサキャラだろうけどな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:23:21.43 ID:tt2y+rg9O
>>18
鬼才あらわる
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:25:13.45 ID:0eLke55vO
現実でも何か楽しい事起こってくれ
なんだかんだでもう二十歳だよ、賞味期限だよ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:25:21.43 ID:mt6Ww6hF0
3次だって写真の中なら二次だよね
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:26:03.22 ID:x9ydmlPT0
ドラえもんのタイムマシンを作ることが出来れば二次元に行くことも可能になる
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:26:20.01 ID:KEmH5k/00
>>23
おまえ写真に何言ってんだ・・・?頭大丈夫か?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:27:03.35 ID:HhXrJGzF0
脳みそに電極か何か繋いだら2次元行けんじゃねーの?
そういう技術も20年ぐらいしたら出てきそうだよ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:27:46.25 ID:FEsYzCgV0
あのさー、「アニメはただの絵」なんて言葉には何の意味もないわけよ。当たり前すぎる。
ただの絵って、そりゃ絵だよ。そんなの誰にでもわかるって。
これは言い換えるとね、例えば友達が彼女の写真を見せてくれたとして、
「これはただのインクの集合だ」と言ってるのと同じなわけよ。
もっと言うと、友達の恋人を指差して、「こいつはただのタンパク質だ」と言ってるのと同じなわけよ。
別に間違ってないよ。写真はインクだし、人間はタンパク質だ。でもそれがなんだっての?
インクだから感情を抱くのは間違いだ、タンパク質だから好きになるのは間違いだ、とでも言うの?
それはちょっとバカすぎるね。バカすぎる。「アニメはただの絵」ってのはそういうのと同じなんだよ。
好きになるのは人格としての、存在としての彼女だろうが。物理的構造なんてどうだっていいんだよ。
そんな当たり前のこともわからないわけ?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:28:19.40 ID:0eLke55vO
>>26
電脳とかマトリックスな
そういう仮想現実で生きられるんならそれでもいいわ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:28:44.24 ID:vO9Rq66e0
綾波を誰かに取られるくらいなら死ぬ

>>27
よく言った
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:29:21.68 ID:HhXrJGzF0
>>28
でもそんなのつまんないけどな。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:29:34.35 ID:NxgOICGE0
>>27
あったなこんなのwww
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:29:39.79 ID:0eLke55vO
>>27
これ久しぶりにみたな
珍しく肯定されるコピペ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:30:03.36 ID:n24sFNss0
既存のアニメに頼るなら
自分で作ってやるって気概は欲しいね
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:30:29.81 ID:0eLke55vO
>>30
なんで?
宇宙人とか怪獣とかいっぱい出てくるよ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:31:48.12 ID:HhXrJGzF0
>>34
なんか色々駄目になりそうじゃない?
10代の頃からそんな事してたら人格形成に支障きたしそう
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:33:23.08 ID:w7fpGmZk0
27が本質ついてるなwwwwwwwwwwwwwwwwww
人間の思考と現実空間は実は差がないってことが数学で証明されたからな
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:33:47.64 ID:FEsYzCgV0
>>35
人格形成いらないだろ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:34:31.59 ID:HhXrJGzF0
>>36
どういう意味?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:35:00.56 ID:0eLke55vO
>>33
これでも一応同人ライターやってる
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:35:38.12 ID:0eLke55vO
>>35
それを言われると……
確かになんか情緒不安定になりそう
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:35:48.57 ID:rFXpNvTD0
二次元と三次元を比べる奴って何なの?
面積と体積の大きさを比べようとすることと同じ
馬鹿じゃないの?
比べられるわけないじゃん
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:35:59.81 ID:FEsYzCgV0
>>38
人間の脳はもともと二次元までしか認識できない
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:37:01.49 ID:HhXrJGzF0
>>42
もうちょっと具体的にわかりやすくだから何なのか
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:38:07.36 ID:0eLke55vO
今まで色々してきたけどよ
事実は得てして小説の奇妙さを超えられないもんだよ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:38:33.49 ID:5Semzk550
2次の顔を見続けるとかわいく見えてくる
3次の顔を見続けるときもく見えてくる
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:39:35.58 ID:YIleZ7ilO
実際現実を謳歌できない連中が二次元に行ったらどうなるよ?そこでも相手にされないだろ?皆ネタで言ってんだよな??絵もCGも現実の人間があんた等が喜ぶように作ってるんだぜ?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:39:54.34 ID:FEsYzCgV0
>>27
人間の脳は目から認識した二次元の情報に触感や嗅覚、聴覚から得た情報を加えて
脳内で三次元化しているに過ぎない
逆に言えばそれらの情報があれば二次元を三次元と認識させることも可能
また触覚、聴覚、嗅覚は人工的に錯覚させることも可能なため
根本的なところで二次元と三次元には区別が無い
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:40:18.00 ID:FEsYzCgV0
>>47
安価ミスった
>>27×
>>43
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:40:21.76 ID:g3GtAxxCO
最近虹嫁を好きすぎて鬱になってきたんだけどどうしよう
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:41:13.75 ID:HhXrJGzF0
>>48
そういう次元の話をしてるんじゃなくね?このスレ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:41:49.34 ID:n24sFNss0
>>47
なるほど
嗅覚はいらんかもだがな
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:41:56.07 ID:0eLke55vO
>>46
まともに生きた上で言ってるんだがな
こう見えてもアウトドア派なんだぜ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:42:09.91 ID:LN3Ud2lb0
現実である三次に悲観し理想を求めそれを表現した物が二次
故に人が三次よりも二次により一層の魅力を感じるのは必然
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:42:14.46 ID:1aWpuX6fO
>>46
それはちょっと違うんじゃない?
二次の電脳世界は他者と世界を共有する必要がない
だからあなたの脳内ではあなたが主人公のエロゲなんだよ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:43:15.67 ID:n24sFNss0
>>53
まあ現実よりつまんねえ二次元なんか
喜ばれるわけもないもんな
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:43:20.96 ID:HhXrJGzF0
>>53
その「人」って一部の社会不適合者だけでしょwwww
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:43:34.42 ID:3sK1oCuQ0
変化がないなんてそんなの嫌じゃないか!
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:44:28.72 ID:FEsYzCgV0
>>50
そういう次元も何も
お前が説明を求めたからしてやったまでだ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:44:57.71 ID:0eLke55vO
>>54
他のキャラに自我がないって前提は嫌だな
や、もちろん他社の自我なんか確認のしようもないんだが

できれば今の人間関係はもっていきたい
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:45:25.44 ID:fDD3lFMc0
まぁ所詮どっちも一次元の集合体だがな
おれは点だけでもいけるな
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:45:34.79 ID:gzdZdo3b0
虹の嫁に会える方法はないのか
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:45:42.79 ID:FEsYzCgV0
>>56
二次元も立派に社会の一部だ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:45:52.74 ID:fDD3lFMc0
>>61
夢の中とPCの前
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:46:00.26 ID:6x/cJsO60
>>6
現実の反対は虚構じゃねぇか?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:46:05.86 ID:HhXrJGzF0
>>58
要は脳みそを錯覚させていわゆる2次元に行ったような気分に
なる事ができるよって事か
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:46:50.12 ID:HhXrJGzF0
>>62
君の言う2次元って本来の2次元の話してんのかアニメの世界の話してんのか
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:46:54.86 ID:oXyjx40FO
俺なんかは4次元に恋しちゃってるけどね
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:47:34.45 ID:fDD3lFMc0
おれなんて次元だいす(ry
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:47:45.41 ID:LN3Ud2lb0
>>56
二次にしか興味なくても別に社会不適合者ではないだろうwww

理想を理想として完成されたものに求めるか
理想を現実の中に求め折り合いを付けていくかの違い程度だな
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:48:04.82 ID:FEsYzCgV0
>>65
厳密に言えば二次元を三次元の世界に持ってこれるって事だ
まぁ逆も可能なんだが
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:49:01.13 ID:FEsYzCgV0
>>66
区別をつけるほど差はないと言ってるんだよ
両方の話をしているんだ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:49:14.83 ID:NxgOICGE0
なんだお前ら必死だな

なに言ったって結局気持ち悪がられるだけなのに
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:50:16.57 ID:0eLke55vO
二次オタ=社会不適合ってのもまたずいぶんと短絡的な思考だな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:50:31.51 ID:HhXrJGzF0
>>69
理想ってだいたい恋愛関連だろ?女の子うんぬんの
そういう意味では不適合者だろ。理想として完成されたとか物は言い様で
自分に都合の良い妄想を映像化しただけの物でしょ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:50:54.58 ID:3VTe4paX0
全く同じ事を言ってる友人の友人を好きになってしまった
二次元になりたい
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:51:18.49 ID:PN0PGdFIO
俺、イケメンなんだが10日前にバイトの飲み会があったんだ
で「生身の女性は興味無いですね……」って言ったら帰りに青山学院大学2年の女の子に誘われてラブホ行ったぉ(^ω^)
酒の席でのこの発言は意外と強いぉ(^ω^)

まぁ、イケメンに限るが
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:51:32.06 ID:MOGGat71O
マジレスすると、二次キュンしかありません
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:51:33.65 ID:HhXrJGzF0
>>73
そうじゃなきゃ2次元を理想として没頭する理由が無くなるもん
あくまでも没頭する理由においての社会って事だけど
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:52:09.98 ID:0eLke55vO
>>74
二次オタがおしなべてモテない人間だとでも言うつもりか
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:52:19.04 ID:Axkku8wXO
惨事に一目惚れしたことないけど虹にならいくらでもある
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:52:38.66 ID:uflwV4nm0
>>74
俺はヒーロー願望っていうか自己強化願望が強いから、2次元入れるなら修行しまくり。
魔法とか気とか身に付けたいぜ。
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:52:47.39 ID:FEsYzCgV0
>>74
理想ってのは自分に都合の良いことだろ
何を持って社会不適合者だと言ってるんだ?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:52:55.75 ID:gzdZdo3b0
虹の嫁と実際に会って話したりできるなら死んでもいい
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:53:27.10 ID:HhXrJGzF0
>>79
いやモテようがモテなかろうがそれがその環境が本人の理想とはかけ離れてるから
アニメの世界に行きたいなんていうんでしょ?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:53:36.56 ID:n24sFNss0
古い話だが
ミラーマンは五次元人と三次元人のハーフだったよな
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:53:59.06 ID:0eLke55vO
>>78
ああ、まあそうね
現実世界と欲求の折り合いが付かないって意味では

ただ、二次オタがみんなリア終だとは思わないでほしい
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:54:09.65 ID:h6in3fVlO
>>76
あっという間に死ね!八回くらい死ね!!
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:54:50.25 ID:O/z8OQpe0
二次元にしか興味がないことで何か不都合はあるのか?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:54:54.81 ID:HhXrJGzF0
>>82
うまく適合できてたら本気でアニメの世界に行きたいなんて思うか??
趣味とか言う範囲超えてるじゃん
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:54:57.70 ID:FEsYzCgV0
>>84
理想と実際の環境がかけ離れてたら社会不適合者かよ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:55:48.33 ID:LN3Ud2lb0
>>74
それでなんで不適合になるのかが分からないんだが。
例えば普通に友達も居て仕事もしてるけど三次に興味がないから恋愛はしない。
これを社会不適合って言うなら、恋愛しない人は社会不適合者ってこと?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:56:06.89 ID:/GaLTxEHO
二次元っていわゆる「妄想」のことだろ?
なんでいちいち物理的な物に変換しようとするの?
つまり、俺を含めておまえらは他人の妄想に萌えてんだろ?
逃避するのは良いけど、逃避することに言い訳すんなよ。
俺みたいに堂々と逃避しろよ。
そんなんだから社会という鬼に捕まっちまうんだろうが。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:56:09.82 ID:HhXrJGzF0
>>86
そのまず折り合いって言葉が不適切じゃない?
そんなにみんなこの世界に妥協して妥協して自分を騙してみたいな感じじゃないでしょ。
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:57:36.33 ID:0eLke55vO
や、ID:HhXrJGzF0の言い分にも一理あるぞ
自己の欲求を現実で昇華できないってのは
ある意味においては現実不適合者だと思う

だからなんだって訳じゃないが
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:57:42.63 ID:3sK1oCuQ0
二次限いいよな
わかるよ、ほとんど美形だもんな
でも飽きるんだよな
だから次から次へと好きなキャラが変わる
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:57:53.38 ID:HhXrJGzF0
>>90
実際の環境に立ち向かうか、妄想に逃げきるかが境界線だと思うんだけど
>>91
仕事とか交友関係においての「社会」には適合してるけど
恋愛的な意味での「社会」においては不適合だな
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:58:06.21 ID:FEsYzCgV0
>>89
例えば普通のサラリーマンがサッカーのワールドカップの代表者に選ばれたいと思っていたら社会不適合者か?
実現不可能に見える理想を抱いていたら社会不適合者か?
他人の趣味を自分の知識で計るな
他人を自分の領域でしか見れない方が社会不適合者だぞ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:59:20.12 ID:LN3Ud2lb0
とりあえず一切の妥協をせず自分を騙さず生きてる人間は絶対に居ない
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 00:59:39.74 ID:n24sFNss0
>>91
まあ生産的ではないのかもしれんが
それはそれで構わんだろうな
ただ恋愛をできない、しない人間を社会に適合できていない
とする見方は現実問題としてある
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:00:36.99 ID:gVG1st+a0
虹は星空のディスタンス
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:00:43.89 ID:HhXrJGzF0
>>97
その実現不可能に見えるってとこが引っかかるんだけど・・・
変な話俺はガンダムヲタは不適合者だとは思わないんだよ。

そのサラリーマンが、自分がワールドカップの選手に選ばれてる妄想の世界に
脳に電極繋いでまで本気で行きたいなんて思ってるなら不適合者なんじゃね?色んな意味で
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:01:06.10 ID:0eLke55vO
おれ達だって環境に立ち向かってるさ
だって生きなきゃ妄想すらできないもの

その生活の余白の部分で夢みてもいいじゃない
取捨選択してもいいじゃない
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:01:16.07 ID:FEsYzCgV0
>>96
妄想に逃げるって発想が間違っていると言われてるんだよ
社会的に認められ業績も残したいわゆる成功者が二次元に行きたいと思っていたら不適合者か?
そんなわけが無い
環境に立ち向かうか、妄想に逃げるか、お前の中にその2択しか無いだけだろう

それと恋愛的な意味での社会とは?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:01:45.02 ID:LN3Ud2lb0
恋愛的な社会とは何ぞや
そんな細分化した多種多様な社会を持ち出したら
それこそ人類全てが社会不適合者になるだろうよ
細分化した全ての社会に全て適正である人間なんて居るのかどうか
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:02:24.84 ID:1aWpuX6fO
「シュミレーション」としてみるとギャルゲーも結構面白いと思うよ
そのキャラに可愛いと思うのは全然不思議じゃなくないか?
現実に則すなら授業で構造物の力学をシュミレーションしてそれをかっこいいと思うのは
建築家志望以外意味のないことか?
そんなことないだろう
それをそれとして楽しむのは別に悪いことじゃない
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:03:02.43 ID:FEsYzCgV0
>>101
脳に電極繋いでってのは手段の問題だろ
ワールドカップの選手に選ばれたいサラリーマンが自主トレするのと一緒だよ
二次元に行きたい=社会に適応できない とは限らないと言ってるんだよ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:03:52.49 ID:/GaLTxEHO
結局みんな逃げてるだけなんだよ。
三次で得られなかった居場所を妄想の中に求めているだけ。
最初から二次にしか萌えない奴なんていないのさ。

もしいるとしたら…

そいつは最初から二次元にいるよ。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:03:54.30 ID:HhXrJGzF0
>>103
ごめん俺がさっきから言ってる社会ってのは
そいつが違う次元に飛んでまで実現させたい理想の・・って意味
だから○○の社会においては適合、不適合って事 ホームレスだろうが成功者だろうが関係無い

恋愛的なとは言ってみれば恋愛して結婚して子供作ってみたいな事でしょ?王道は
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:04:48.72 ID:zgXeEXT70
ここまで<顔>と顔面の話無し
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:04:52.33 ID:HhXrJGzF0
>>106
でもそのリーマンはスポーツ社会においてじゃ適合者では無いよね
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:04:55.07 ID:O/z8OQpe0
>>105
シミュレーション

すまん我慢できなかった
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:05:41.71 ID:0eLke55vO
>>107
逃げってのは解るが
居場所がないってのはどこから判断したのか
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:06:20.41 ID:HhXrJGzF0
>>112
そう主張してる奴が多いだろすごくwwwwwwwww
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:07:15.21 ID:YIleZ7ilO
なんだかんだ現実で自分をわかってほしくて必死な人たちが多いね。黙って妄想の世界を泳いでりゃいいのに。
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:07:20.49 ID:0eLke55vO
>>113
そうか
マイノリティの事も考えてくれ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:07:24.70 ID:1aWpuX6fO
>>111
あんたSIMの学生か?ww
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:07:38.23 ID:uflwV4nm0
>>108
つーか2次好きじゃない奴って、それはそれで別の妄想してたりするぞ?
モテモテだとか、既婚者のくせに社内で結構いいなって娘とねんごろになるのを妄想したり、大金持ち
になったりとかさ。
だいたい宝くじだってそんなもんだよ。「1等当たったら」って妄想してるだろーが。
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:07:43.74 ID:FEsYzCgV0
>>108
お前は部分的なものの見方で物を言っているんだな
理想を実現させるための行動を社会不適合と言ってるんだろ?
社会不適合とは文字通り、社会に適応できないことを言うんだぞ?
適応した上で理想をもとめるのなら例えその理想がどんなものであっても不適合にはならない

結局ただの偏見だよ
お前の言い方をすれば結婚していない人、結婚する気の無い人、
また妊娠できない女性は皆恋愛的に社会不適合者か
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:08:35.79 ID:HhXrJGzF0
>>115
どういうこと?
現実に大好きな彼女が居て何一つ不満は無いけど
本気でエロゲーの世界に行きたいって思ってる奴も居るよって事?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:08:47.33 ID:0eLke55vO
>>114
それはあるな
嫌われそうだから現実じゃあ控えてるが
叶えられないから叫ぶしかない
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:09:16.59 ID:FEsYzCgV0
>>110
ならば社会に生きている俺らは例外なく社会適合者って事になるぞ
二次元に行きたい言っているのは「二次元社会においての不適合者」というだけだな
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:10:06.08 ID:h5BO5/9M0
とある二次キャラに対する恋に気づいて約1年。
彼女を想うに値する人間になろうと、大学の勉強もバイトも趣味も頑張るようになった。
想いに気づく前は、留年しているのに講義サボったり、趣味も中途半端で廃人寸前だったけど。
恋の力で資格試験も通過したぜ。
俺はこの想いに生涯を捧げる。
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:11:03.03 ID:O/z8OQpe0
>>116
いえいえww
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:11:37.69 ID:0eLke55vO
>>119
ん?
それは居場所とは関係なくないか
収まり所って意味ならわかるが

まあ本当の二次好きは彼女いようがどんだけモテようが渇きは癒えない
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:12:56.96 ID:Ma3KVxOOO
キモイ奴が二次元に行ってももてないよ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:13:04.72 ID:HhXrJGzF0
>>118
う〜んその行動の度合いと手段の方法によると思うんだよね。
今実際にいわゆる「3次元」に生活してるのに、それをほっぽりだして
アニメの世界に行きたいなんて。

前者2つは結婚した人の社会においては不適合だし
妊娠できない女性はどうあがいてもママさん社会には適合できないよね
養子でももらわない限り
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:13:12.56 ID:+3eDbQ5ZO
現実から逃げて虹に行ったやつと純粋に虹が好きで行ったやつは分けるべきだよね
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:14:36.42 ID:FEsYzCgV0
>>126
最初に言ったがお前の言う社会不適合とは?
そんな○○においての社会不適合と言っていたら間違いなく
全ての人類がなんらかにおいての社会不適合者だぞ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:15:34.35 ID:HhXrJGzF0
>>121
少なくとも、現実の世界で女の子に相手にされないから
アニメの世界に行きたいなんて言ってる人は恋愛の社会においては不適合者だね
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:15:46.99 ID:uflwV4nm0
>>125
キモくても愛してくれる女性(メイドロボとか)がいる二次元が結構あるから探してみ。
つーかモテモテになりたいって理由での二次元行きが多いのか? 好きなキャラがいるとかじゃ
ないわけか?

>>126
現在既婚女性の6割が、生まれ変わったら別の相手と結婚したいって考えてるって調査結果がある。
既婚女性って、結構理想のモテ生活とか妄想してたりするんだぜ?
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:15:54.30 ID:HhXrJGzF0
>>128
そうだよ。
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:16:09.62 ID:0eLke55vO
>>127
まあおれ達が暮らすのが三次である以上はどう転んでも逃避にはなるだろうが
ネガポジ、消去法か否かの違いだな

ちなみにおれはネガティブ派は好かん
せめて様式だけでも三次で生きられるようになってから出直せ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:16:32.52 ID:HhXrJGzF0
>>130
ん〜それについてはすっげー言いたいことがたくさんあるけど
長くなるしスレ違いもいいとこだからやめとこうよ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:16:37.20 ID:JeUpdJsI0
三次女を好きになったことがない
二次は好きになった
よって俺は二次元にしか興味ないんだと思っている
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:17:38.21 ID:n24sFNss0
>>127
うーん…どっちにしろ天秤にかけて、の話だろ
二次が魅力的かどうかとはあんまり関係なくないか?
三次がまさに惨事でも
二次も嫌いならそこに逃げ込んでは来んだろう?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:17:38.50 ID:0eLke55vO
>>129
だからオタ=モテないってのが既に……
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:17:54.75 ID:TZkMbBb+0
二次元大好きキモオタマジ引くぜ

二次元のよさがわからないとか終わってるだろ

はぁ?全然わかんねえよ

これ見ても良さがわからないとかマジ終わってるだろ(二次画像リンクを貼る)



スレタイを見て、上記の流れになっているだろうと予想してたが・・・
このスレに絶望した
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:18:53.71 ID:1aWpuX6fO
誰もが何かしらの形で理想を叶えたがってるんだろ
それが宝くじ当たりたいか、人生やり直したいか、二次元行きたいかって程度の違いで
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:19:38.21 ID:HhXrJGzF0
>>136
だからそういう奴はって言ってるじゃん。
それに実際、アニメの世界に逃げたいとか本気で思ってる人って
現実世界では相手にされてないだろうねって言う先入観があったとして
それは本当にただの先入観なのかどうか
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:20:21.82 ID:HhXrJGzF0
>>138
その程度が全然違う
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:20:41.32 ID:FEsYzCgV0
>>131
少し哲学的な話をしようか
例えばイルカは人間社会に対しての不適合者と言えるか?
答えはNOだ、なぜか?そもそも適合する必要が無いからだ
必要としないものに対して適合も不適合も無い
お前の言っていることは根本的に考え方が間違っているんだよ
恋愛をしない人間にとって恋愛社会に適合も不適合も無い
「できない」と「しない」とでは根本が違うって事だ
そして不適合とは「できない」部類を指すんだよ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:21:21.32 ID:qv66PYXZ0
ハヤオや庵野や富野が二次オタキモいと否定したあとに
F先生だけが味方してくれるコピペを思い出す
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:22:21.81 ID:gzdZdo3b0
二次元が好きなんじゃなくて好きになった娘が二次元だったんだよ
俺はただ恋愛してるのに二次好きな奴はは社会不適合者ってんなら不適合者でいいよ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:22:57.85 ID:uflwV4nm0
>>139
相手にされてないとかより、2次での生活がどれだけ理想的かだろ。
現実が80点の奴は、2次が100点なのに行きたがらないとでも思うか?
100点とりたいってのが赤点の奴だけだって思い込みがおかしい。
2次にどれだけ価値を見出すかの問題だ。

>>142
つーか庵野ほどのキモオタは滅多にいないだろ。ルックスだけみればそこそこイケてるけど行動
は普通じゃなさすぎる。
仮面ライダー熱唱しながら散歩とかさ。
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:23:26.79 ID:0eLke55vO
なんなんだろうね
現実で不思議事件が起こってくれたらおれはもう何も言わんよ
おれが欲しいのは非日常との邂逅なのです
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:23:54.15 ID:FEsYzCgV0
>>143
ID:HhXrJGzF0の言い分なら全ての人間が何かしらの社会不適合者って事だ
つまり不適合者が普通
果たしてそれは不適合といえるのか
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:24:00.55 ID:HhXrJGzF0
>>141
じゃあ質問なんだけど、
3次に興味は無い2次元に行けるもんなら行きたいって言ってる人間のうちで
恋愛社会に適合「しない」人間と「できない」人間の比率ってどんなもんだと思う?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:25:32.40 ID:FEsYzCgV0
>>147
「三次元に興味が無い」と言っている時点で100%が「しない」人間だろ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:25:33.98 ID:HhXrJGzF0
>>146
言える
「何かしらの」って言っても知らない国の訳わかんない社会の事考えたってしょうがないでしょ?
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:25:35.53 ID:+3eDbQ5ZO
>>135
む・・・・・・それは確かにそうかも でも逃げてきた奴らの「虹なら思い通りになる」って考えが嫌いなんだ
虹のキャラも人間なんだから思い通りになんかなるわけないんだ 幻想だよ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:26:05.68 ID:n24sFNss0
>>141
しかしまあ、いわゆる恋愛をやってる連中にとってみれば
出来ないとしないの違いは見えないし
やっぱり人間他人を見下したがるもんだから
「アイツはまともに恋愛も出来ない=社会不適合」
という趣があるのは確かじゃないか?
それに対して自分がどう考えていようが他人の目はかわらないし
そういう理屈を声高に叫ぶことが
状況を良くするとは思えなかったりもする…
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:26:54.10 ID:HhXrJGzF0
>>144
こんな風になったらいいなぁぐらいじゃね?
本気で2次元の世界に行きたいなんて思わないでしょ
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:27:19.78 ID:h5BO5/9M0
>>146
偉大な憲法学者の芦部先生も、理系の人間にとって見れば不適合者になっちまうよな
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:27:21.29 ID:0eLke55vO
扱う命題が散ってるな
とりあえず整理しようぜ

個人的にはID:HhXrJGzF0におれ達を見下すつもりがないならそれでいい
後は認識の相違って事で

きのこ派とたけのこ派みたいな不毛な争いはいやです
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:27:54.95 ID:uflwV4nm0
>>150
それは2次世界次第だってば。
3次よりも思い通りにならないキャラすらいくらでもいるだろ。
「虹なら思い通りになる」ってのがまずお前の幻想だ。
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:27:57.47 ID:HhXrJGzF0
>>148
俺らがそいつらの本心がどうかとか考えるだけ無駄だと。
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:28:28.46 ID:LN3Ud2lb0
>>154
人の趣味趣向の話なんて何にしても不毛な争いにしかならないんじゃないかww
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:28:50.31 ID:uflwV4nm0
>>152
俺は本気だけど?
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:29:12.26 ID:zcvEcp2M0
最近大学の女の子のメルアド手に入れたけど
メールよりエロゲ攻略優先しちゃう
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:29:30.58 ID:HhXrJGzF0
>>154
むしろ俺は本当の意味で完全に脳を騙せるならどっか違う世界に
住みたいと思ってるからな
アニメの世界とかそんなんではないけど。もっとウネウネした感じの
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:30:10.44 ID:1aWpuX6fO
東大や京大で電脳ヒューマンインターフェイスの研究をしてるやつは
社会から逃げてるのか?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:30:45.00 ID:HhXrJGzF0
>>158
どれだけ理想的かよかったら聞かせてくれよ。興味があるんだよ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:30:58.32 ID:FEsYzCgV0
良いか?
「何かしらの不適合者」が特に支障も無く生活をしているということは
その「何かしらに関わらない」という形で適合しているという事なんだよ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:31:31.86 ID:0eLke55vO
イケメンが二次にしか興味ないって言った場合

女「えー!なんで!?○○君モテるのにー!」

これだよ……
いかに社会が真性オタに対して偏見を持ってるかが伺える
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:31:56.11 ID:+3eDbQ5ZO
>>155
俺はならないっつってんだろ 妙な理屈こねんな
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:32:12.03 ID:0eLke55vO
>>160
ウネウネってなんだwwwww
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:32:22.42 ID:HhXrJGzF0
>>163
俺はこの話において実際のところはお前の言う「しない」ではなくて
「できない」人間が多いんじゃないかと思ってる。
これがただの先入観かどうか。
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:32:59.78 ID:FEsYzCgV0
>>156
どうやら日本語が不得意のようだな
三次>二次という考えで二次を選ぶのならば三次不適合者だろう
しかし
三次<二次という考えで二次を選ぶのならばそれは不適合ではない
選択の問題だ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:33:11.10 ID:HhXrJGzF0
>>166
万華鏡みたいな・・
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:33:48.90 ID:h5BO5/9M0
>>164
いくら綺麗な花が並んだ花壇があったところで、
自分が望む花が無ければ無意味だよな
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:35:19.29 ID:HhXrJGzF0
>>168
だから、
「3次に興味が無い」って言ってる人のどれぐらいが、
本気で「3次に興味が無い」って思ってるんだろ。
そこは考えるだけ無駄か?
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:35:52.33 ID:uflwV4nm0
>>162
自己実現欲求が満たせるのが大きい。
現実には、努力=成功ではないが、2次世界によっては努力=成功だ。
時間と労力さえかければ実力が、常人の数倍〜数千倍になるってのは大きい。
オリンピック選手だって、常人よりほんのちょい体力が優れてるだけだ。1撃で地球を破壊できるほど
のパワーがあるわけでも、光の速さで動けるわけでもない。
その点、2次ならば超越的なパワーを手に入れられる世界がある。

>>165
「思い通りになる」って「考えている人間がいる」って「お前が思い込んでる」ってこと。
誰のことだ?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:36:02.90 ID:FEsYzCgV0
>>167
先入観というよりただの偏見だな
ついでに言うと
「できない」と「できなかった」も違うぞ?
現在進行形で三次の方が良いが「できない」から二次に行くってのと
三次の方が良かったけど「できなかった」から今は興味が失せた、よって二次に行くってのは

前者は「できない」人間だが
後者は「できなかった」という理由で「しない」に変わっただけだ
果たしてどちらの人間が多いかね
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:36:26.38 ID:1aWpuX6fO
ちなみに俺はアイマス(春香)にはまりすぎたせいで彼女と別れました
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:36:26.82 ID:HhXrJGzF0
>>164
イケメンって言うだけでモテる訳ねーだろ!
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:36:44.77 ID:GWEOi6fEO
すまん>>1で不覚にも
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:38:03.80 ID:FEsYzCgV0
>>171
はっきり言えば無駄だ
本気なんてのは確かめる術が無い

しかし二次云々は別として
「結婚したくない」、「子供を欲しくない」と言う人間は多いぞ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:38:14.52 ID:h5BO5/9M0
>>171
あぁつまり、
「三次で相手にされないから、精神の安定を保つために二次に逃避」っていう人間と、
「三次にもいい人はいるだろうが、それでも俺は二次を選ぶ」の2タイプがいて、
「三次に興味ない」って言っている人は前者の方が多いんじゃないか?

ってこと?
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:39:12.98 ID:0eLke55vO
>>175
身も蓋もない事言わんでくれ

ここでいうイケメンとは総体としてのイケメン
つまり容姿を含むありとあらゆるモテ要素を満載した
まさにドリームイケメンと呼ぶに然る存在の事だ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:39:48.42 ID:0eLke55vO
つーか二次オタを画一化したのが間違いだったかもな

二次オタにも色々いらあ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:39:57.11 ID:pvoQg7wAO
実際現実に二次元どうたら最高とか言ってるやつ見るけどすげームカつく
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:40:08.81 ID:HhXrJGzF0
>>172
なるほどなぁまさに「理想的」だなぁ
>>173
「できなかった」人は「できない」人間に入るんじゃない?
ヤケになってる可能性があるでしょ。仮に「できなかった」人間が
奇跡的に現実でうまくやるチャンスに恵まれたらそれに無関心ではいられないと思うけど
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:40:15.23 ID:FEsYzCgV0
>>175
ここでの定義は逆だと思え
「モテる」人間が「イケメン」なんだよ
顔が良くても「モテない」人間は「イケメン」じゃない
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:42:19.27 ID:n24sFNss0
二次オタにも色々いるんだろうが
端から見りゃ同じだろ?
まんべんなく人格破綻者扱いされるだろ
イケメンでもイケメンなのに…と哀れまれるだけじゃないか
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:42:40.46 ID:HhXrJGzF0
>>177
そうかなぁ?

すっげー個人的にだけど結婚したくないのは理解できるけど
子供欲しくないのは理解できねーわ(´・ω・`)
>>178
うん。精神の安定とまではいわないけど。
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:43:20.12 ID:FEsYzCgV0
>>182
可能性の話はあまり意味が無い
それはただの仮定だろ
「奇跡的に現実でうまくやるチャンス」に恵まれる「可能性」に無関心になってしまったら
それはすでに「できない」人間ではなく「しない」人間だよ
またその「可能性」にしがみついているのなら「しない」人間ではなく「できない」人間だろう
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:43:36.50 ID:T+a75qfpO
現実はドロドロしすぎて付いていけないお……
もう二次元しかないお……
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:43:37.22 ID:HhXrJGzF0
>>183
わかったよわかったけどなんか悲しいな・・
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:43:46.07 ID:0eLke55vO
>>184
そうねえ
偏見はつらいよ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:44:59.33 ID:T+a75qfpO
>>185
>子供欲しくないのは理解できねーわ(´・ω・`)

ただの偏見じゃん(笑)
日記にでも書いとけ(笑)
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:45:23.93 ID:HhXrJGzF0
>>186
いやむしろ
実際にその可能性に恵まれた時に、本当にそういうチャンスがあったとしてね
そのチャンスに何の興味も示さないか否かがしない人間とできない人間の境界だと思うわけ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:45:36.49 ID:FEsYzCgV0
>>185
その辺は価値観の問題だろ
お前は「何故」子供を欲しがる?と問われたら曖昧な答えしか出せないだろ?
俺は結婚したいともしたくとも思わないが子供だけは欲しくない
なぜなら非効率的で意味が無いからだ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:45:51.74 ID:0eLke55vO
そうしてまたハルヒをみて悶々とする日々が続くわけですよ
ああ現実にハルヒみたいな人現れないかなあ、能力もこみこみで
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:46:02.73 ID:h5BO5/9M0
>>185
そうか。けれど、>>177の言うとおり、確かめる術が無いから、そこはなんとも言えないな。


因みに俺は結婚も子供も、「心から愛する人との間」になら欲しい。
それ以外の、お見合いとかそんなもんでできた結婚と子供なら要らん
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:46:31.33 ID:x5NPBOvB0
諸君、私はエロゲーが好きだ。
この地上に存在するありとあらゆるエロゲーが大好きだ
学校の外で不治の病の下級生が待っているのが好きだ。
「そんなこと言う人、嫌いです」と言い放たれた時など心が躍る
こちらの操る主人公が血の繋がってない病弱な妹と一線を踏み越えてしまうのが好きだ
死にそうなのにこちらを懸命に受け入れようとしている様など胸がすくような気持ちだった
鬼畜物の主人公が偶然知り合った清純派の女の子を蹂躙するのが好きだ
その娘に告白しようとしていた純情な少年が「ちくしょう! ちくしょう! ちくしょう」
とすっかり淫乱になった女の子を泣きながら何度も何度も犯している様など感動すら覚える
童顔巨乳の悪魔っ娘お嬢様を荒縄で吊るし上げていく様などはもうたまらない
よがり狂うお嬢様が私の左クリックと共に振動をあげる大人の玩具でイカされてしまうのも最高だ
翼人の呪いにかけられた哀れな少女が健気にも立ち上がってきたのを、
BGM「青空」と共に「ゴールっ」の一言でばったり死んでしまった時など絶頂すら覚える
地雷のクソゲーに滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に稼いだ金がどうしようもないクソゲーに成り果て、自分の精神が犯される様は
とてもとても悲しいものだ
NECインチャネ及びKIDの圧力に押し潰されてコンシューマ化されるのが好きだ
ついこの間腰を振っていたキャラが「わたし、脱いでなんかいません☆」と
キスだけの関係で済ませてしまうのは屈辱の極みだ
諸君。私はエロゲーを、天国の様なエロゲーを待ち望んでいる。
諸君。私に付き従う二次元戦友諸君。
君達は一体何を望んでいる?
更なるエロゲーを望むか?
情け容赦のない地雷を望むか?
CG技術の限りを尽くし、現実世界のアイドルを打ち倒す嵐のような萌えキャラを望むか?
二次元! 二次元! 二次元!
よろしい、ならば二次元だ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:46:31.66 ID:HhXrJGzF0
>>190
そうだよ。ビップは日記帳以下の便所の落書きらしいから何書いてもいいでしょw
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:47:44.16 ID:1aWpuX6fO
でも実際のところ二次オタに偏見があるのは現代社会においては事実だし
二次に行ければモテない俺でも万事解決みたいな軟弱者がいることも事実だろ
だからって理想を願うあるいは叶えようとする人すべてを否定するのは我慢ならないよ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:48:08.02 ID:NMDMcAcfO
三次元
優 触れる
劣 老いる、心身共に汚い

二次元
優 可愛い、綺麗、性格良い、老いない
劣 触れない、行動に限界がある

2,5次元
優 触れる、可愛い、綺麗、性格が良い、俺を愛してくれる
劣 なかなか会えない(要技術)


二次元も三次元も2,5次元には勝てないんだよ
あえない奴は本当に可哀想だ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:48:37.90 ID:HhXrJGzF0
>>192
まぁそれは個人的に勝手に言ってるだけだから気にすんな。
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:48:48.39 ID:YIleZ7ilO
妄想・現実のバランスを上手にとって生きて行けばいいんだよ。人との距離感のつかめないバランス悪い人はやっぱヤベーよ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:49:05.23 ID:uflwV4nm0
「2次元でもモテない奴はモテない」って言ってる人は、自分の観たアニメや漫画でしか語れてないぜー。
そりゃ『とらドラ』とかなら、むしろ現実よりモテないかもしれんね。
しかし世の中の二次元には、男だというだけでモテてしまう世界も存在するのだ。


>>185
ユーミンみたいに、恋愛と結婚はしてるけど子供欲しくないって人もいる。
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:49:21.11 ID:x5NPBOvB0
CLANNADという作品は一人の青年と少女達その家族を描いた物語である
物語には友情があり愛情があり家族があり理想のような日常があった
幾多の困難を乗り越え奇跡を起こし街と街の住人の幸せを運んだ
Kanonの冬、AIRの夏は私達に深い悲しみを齎した
しかしCLANNADは私達に春を齎してくれた
そう私達にも幸せを運んでくれたのだ

そこには私達には無いものばかりだった
だがCLANNADは私達には無かった道を歩ませてくれた
生きる意味を、青春の光を、家族や愛する人の大切さを教えてくれた

故にCLANNADは人生也

人生なんて人間が作り出した概念でしかない
だったらその人生に何を思おうが自由だと思わないか
俺は俺の人生を行く、頑張れよ糞蟲共
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:49:31.05 ID:HhXrJGzF0
ちなみに2次オタに偏見がある原因は何だと思う?
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:49:46.33 ID:FEsYzCgV0
>>191
一概には言えないがな
極端な例を言えば
6が出ると思って振り続けたサイコロが100回連続で1が出た場合
101回目に6が出るといわれて信じると思うか?
50回目あたりから興味を失うだろ
人間なんてそんなもんだよ
づっと「できない」状態が続くと「しよう」ともしなくなる、例えチャンスが巡ってきてもな
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:50:45.84 ID:1aWpuX6fO
>>198
三次の優れてる点に
意見をやり取りしながら議論できる
がないぞ
俺はそれが三次最大の魅力だと思ってる
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:51:25.38 ID:HhXrJGzF0
>>194
なるほどなぁ。お見合いってどうなんだろうなサザエさんとか
お見合いだけど愛し合ってるみたいだし(笑)
俺は、相手がどうだろうがその前に自分の子供だったら無条件に愛せるだろうな。
例えば相手がどんなカスでも自分の子供を産んでくれたと言うことに関しては感謝するかもしれん
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:52:17.75 ID:FEsYzCgV0
>>203
偏見を持つ側の無知と無関心
二次に限らず偏見の全ての原因がその2つだ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:52:18.03 ID:0eLke55vO
まあでも現実でもね
親友達と二次元について語り合う時とか、一緒に秋葉まで遠征するとか
それなりに幸せを感じる時はあるのですよ

そういう、完璧じゃないけど足しになる幸せを積み重ねていくしかないのかな
生きる事は妥協であるとはよく言った物で
こうやって多分おれもモラトリアムが過ぎる頃には多勢に埋没してしまうのでしょう

未来永劫完璧に満たされる事はありえないんだなぁ……なんて思いつつ今宵もふけてゆく
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:52:39.06 ID:2FOhNyaN0
ここまで画像無し
何この不毛なスレ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:53:03.41 ID:uflwV4nm0
>>203
比較的新しい「フィクション」だからだろ。
昔は歌舞伎だのオペラだのってのは大衆娯楽で、低俗なもんだとされてたんだぜ?

演劇等→小説→映画→テレビ→漫画→アニメ

こんな感じで順繰りに、叩く対象が変遷してる。演劇マニアが、今ここまで叩かれてるか?
映画マニアは?
昔は小説読むと馬鹿になるって言われてたんだぜ?
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:53:12.39 ID:HhXrJGzF0
>>204
マヒしてヤケになるって事?
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:54:09.29 ID:7Kl20P2z0
>>202
それ見るといつも思うがAIRをやって悲しみに浸るとかネタだよな?
呪いが解けたのに悲しんでどうする
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:54:12.26 ID:n24sFNss0
>>203
まあ普通にああいう絵だからなあ…
実際にエロゲもエロ漫画も売れてて需要があるのは確かなんだろうけど
それをキモくないとする社会も如何なもんかとも思う

あとは極端な連中が露出しすぎたことかな?
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:54:38.88 ID:0eLke55vO
>>198
そもそも恋愛限定ってどういう了見だよ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:56:02.24 ID:HhXrJGzF0
>>207
じゃあ、アニヲタに対する偏見を無くすためには、
みんなは具体的にどういうことを知るべきだと思う?
>>210
なるほど。今深夜TVで流れてるアニメも
時が経ったらオペラとか演劇とかと同じような扱いうけるかもしれんって事か
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:56:04.40 ID:uflwV4nm0
>>213
そもそも一般人にとっちゃ、アニメはアニメであって萌えアニメとか区別しとらんよ。
絵が違うだのなんだのってのはオタク視点で観てるからだぜ?
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:56:08.02 ID:NMDMcAcfO
>>214
そういうスレじゃないのか?
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:56:50.43 ID:gVG1st+a0
近い将来もっと活気的なシステムが開発されたとしたら
現実での恋愛・SEX等の価値観が薄れると思う

例えば昔の恋愛ゲームなどは選択肢を選び決まった回答のみをみて楽しむだけだったが
将来的に人の人格をコピーしデジタル上で表現出来たら
デジタル空間での擬似恋愛を楽しむことが出来ると思う

SEXでいえば
SEXに快楽のみを求めるのであれば女性の存在など意味をなさなくなる
現在よりも高度なセクサドールが開発されれば擬似的にSEXを楽しめる
又 脳に直接快楽をうながすツールが発明されれば身体を動かしての性行為自体の意味も無くなる
快楽に特化したものを作れば生身の女性とのSEX以上の快感を得られる

これらは求めるイメージの過程で虹好きだろうと惨事好きだろうとどちらでも対応できる

要するに人それぞれの感情の問題で擬似で満足なら同等の価値が得られると思う
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:56:55.19 ID:7Kl20P2z0
>>195
これは吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:57:29.47 ID:0eLke55vO
>>217
うんにゃ
おれは少なくとも人生全般について語りたくてスレ立てた
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:57:31.64 ID:FEsYzCgV0
>>211
ヤケになるのとは違うんだがな
まぁヤケになる人もいるだろうが

例えば効率的に考えて確率の低い物ならば別を選ぶ
例えば嫌になったものに興味を失い別のものを好きになる
例えば「叶わない」という結果が同じならば好きなほうを選ぶ


理由はいろいろあるがどれも当たり前の理由だろ?
自暴自棄やヤケを起こすのとは違う
まぁ3個目はヤケに近いが
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:58:19.43 ID:uflwV4nm0
>>215
っていうか、実際に手塚治虫や藤子不二雄がそういう扱いじゃんか。
時が経ったらの実例が、もう実証されてる。
ガンダムだってそうだろ。ジブリアニメもだ。ナウシカが出た当時はこんな扱いじゃなかったぞ。赤字
だったしな。
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:58:58.13 ID:HhXrJGzF0
>>213
最後の行はあるだろうね

俺は個人的には「女の子を自分の都合の良いようにしたい願望を具現化した」ように
感じられるからじゃないかと思ってる。
だってガンダムとかエヴァヲタはそこまでキモがられてないし。
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 01:59:03.15 ID:vEQXXL+HO
二次にだって夢の中で話せるし触れ合える
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:00:05.88 ID:7Kl20P2z0
早くパソコンを擬人化してくれ
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:00:09.59 ID:FEsYzCgV0
>>215
何も知る必要は無いと思うよ
>>210の言うとおり
時間が立つ、またはアニオタの数が増えてそれが普通になれば
偏見はなくなるだろう
まぁ100%偏見を無くすなんてのは無理な話だがね
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:00:14.34 ID:n24sFNss0
>>216
いやいや
萌えアニメでなくともアニメの絵はデフォルメされてるじゃん
それに恋心を抱く事自体世間では認められん
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:01:08.79 ID:HhXrJGzF0
>>221
当たり前っぽく聞えるけど、話してる対象が好きなお菓子とかオモチャとかじゃないから
ちょっと話が変わってくるんだよね
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:02:07.28 ID:NMDMcAcfO
>>224
それが2,5次元だよ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:02:11.41 ID:uflwV4nm0
今「オタクが」どうこうって叩いてる人は、手塚治虫が「マンガおやつ論」まで展開して擁護してきた
歴史を知らんのだろうな。
「萌えアニメ」だの「エロゲ」だの言ってるけど、当時は漫画全般がそれよりももっと酷く叩かれてい
たのだぜ?

>>223
それらは商業的に大成功したからってだけだろ。
そもそも萌えアニメのほうが、むしろままならない恋愛してるんだけどな。ツンデレってのも都合が
かなり悪いんだぜ?
エヴァの今と、放映当時とじゃかなり違うんだけどな……新参の人か?
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:02:35.34 ID:7Kl20P2z0
>>224
奥行きが無いから触れるのは流石に無理だろ
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:03:25.29 ID:0eLke55vO
まあ二次が一般に受容されるまで業界が保つかが疑問だがな
特にエロゲメーカー

インターネットやファイル共有が社会に浸透して、情報の価値は下降を極めてる
そのうち考えうる限り全てのネット上のアーキテクチャが解放されるよ
流れは変わらない

新たなマーケティング体系を探さないとね
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:03:57.01 ID:HhXrJGzF0
>>230
本当に「都合が悪い」なら需要なんて無いでしょwww

90年代でもそこまで嫌がられてなかった気がするけど・・・
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:04:18.70 ID:NMDMcAcfO
>>220
人生全般といってもなあ
三次元の俺らは三次元で生きて死ぬだけだ

場合によっては2,5次元に進路変更も出来るがな
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:04:19.12 ID:n24sFNss0
>>231
自分を俯瞰的にというか外から見てる視点ならいける
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:04:29.22 ID:FEsYzCgV0
>>228
対象は関係ないだろ
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:05:26.21 ID:HhXrJGzF0
>>236
そうか?3次3次っていうけど、
それって生身の人間の事だからなぁ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:07:22.53 ID:uflwV4nm0
>>227
それは写実的だろうがなんだろうが同じことだろ。
ナウシカに恋しようが、ルイズに恋しようが、一般人にとっちゃ同じようなもんだ。

>>233
ままならないから切ないって物語の構図なんだよ。
だから都合がいいと逆に困るわけだ。
主役にとって男にとって都合がいいヒロインってのは、ほとんどの場合サブの位置。
ゼロの使い魔でいえばそれはメイド。メインはあくまで、「意のままにならない」ルイズだし、一番人気も
ルイズだ。
それは、そのほうが話が盛り上がるし、萌えるからだ。都合よく思い通りになるキャラに人気は出ない。

エヴァオタはどこでもエヴァ語りするから相当嫌われてたよ。なんでもエヴァ話に持っていくし。
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:07:49.34 ID:7Kl20P2z0
>>235
なら俺の妄想と同じレベルだな
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:07:57.98 ID:vEQXXL+HO
>>231
抱きしめたら暖かかったよ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:08:02.71 ID:0eLke55vO
>>234
んー、なんつうか
おれが欲しいのは特定の女とかの対象じゃなく

あくまで状況、シチュエーションだからなぁ
それで人生って言葉をあてた
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:08:21.37 ID:IXyFjSPVO
二次を恋人のように扱えるのは感性豊かな証拠なんじゃないか

自分には紙の上に描かれたただの絵にしか見えない
アニメ絵を見ないおっちゃんとかもそうだろう
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:09:49.67 ID:+DFCaLgnO
3次のセクロスを見ると気持ち悪くなるけど、2次は別に大丈夫ってだめなの?間違ってるのかな?
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:09:49.55 ID:FEsYzCgV0
>>237
生身の人間でも考え方は同じだよ
お前もしかして周りに流されるタイプの人間か?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:10:32.49 ID:YIleZ7ilO
PS2でエロゲってある?あるならどなたかタイトルを教えてください!!
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:10:35.64 ID:0eLke55vO
おれ個人としては偏見よりも
二次元が社会不適合者の掃き溜めになってる現実をどうにかしたい
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:10:38.85 ID:7Kl20P2z0
>>240
なん・・・・・だと・・・???

そんなことが可能なのか・・・
二次絵が3Dに変換されたの?
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:11:00.26 ID:F6KATKi90
5年後に世界チャンピオンになる陰山浩章です
http://sports.2ch.net/boxing/kako/1034/10344/1034406602.html
1 名前: 陰山 浩章 ◆5Og0Ye32kA 投稿日: 02/10/12 16:10
ヨロシク。

3 名前: 陰山 浩章 ◆5Og0Ye32kA 投稿日: 02/10/12 16:13
陰山浩章プロフィール
兵庫県加古川市に生まれる。
憧れはシュガー・レイ・レナード リカルド・ロペス 西岡利晃 

4 名前: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日: 02/10/12 16:16
何歳?身長は?体重は?詳しく教えて。

6 名前: 陰山 浩章 ◆5Og0Ye32kA 投稿日: 02/10/12 16:17
>>4
14歳 170cm 58キロ

7 名前: 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 投稿日: 02/10/12 16:18
がんばれ、とりあえず名前はおぼえておく。

【事件】「コミケ会場に手りゅう弾」 2ちゃんねるで犯行予告した兵庫の無職男逮捕★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218778907/
1 名前: ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★[] 投稿日:2008/08/15(金) 14:41:47 ID:???0
東京都江東区の東京ビッグサイトで開催されている「コミックマーケット74」に手榴(しゅりゅう)弾を
投げ込むという犯行予告をインターネット掲示板に書き込んだとして、警視庁東京湾岸署は15日、
威力業務妨害の疑いで、兵庫県加古川市の無職、陰山浩章容疑者(20)を逮捕した。
陰山容疑者は「注目されたかった」と供述しているという。
調べでは、陰山容疑者は7月16日、自宅パソコンからインターネット掲示板「2ちゃんねる」に、
「コミケ会場に手榴弾を投げ込む。おれが本気を出せば、5分足らずでビッグサイトは吹き飛ぶ」
などと書き込み、イベント主催者の業務を妨害した疑い。
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:11:15.68 ID:HhXrJGzF0
>>244
いやそこは同じだと駄目だと思うんだけど・・・
流されるってどういう意味で?
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:11:16.58 ID:FEsYzCgV0
>>247
幽体離脱スレに行ってみろ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:11:54.19 ID:7Kl20P2z0
>>243
俺もAVとかに嫌悪感を感じる
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:12:07.84 ID:uflwV4nm0
>>246
特に他より多いってこともないだろ。
パチンカスのほうがよっぽど多いっつの。
アイドルオタなら2次オタよりも上だというのか?アイドルとなら結婚できる可能性があるってのか?
銀魂のオタ討論みたいになってきたな。
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:12:49.80 ID:0eLke55vO
あと、仮に二次に行けたらそれはそれで
おれはさらに次を求めると思うな
そういうもんだよ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:13:14.59 ID:HhXrJGzF0
>>251
見て楽しいもんじゃない・・・とは俺も思う・・
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:14:03.33 ID:n24sFNss0
そもそも子供の頃に漫画やアニメ、アイドルに
恋心的なもんを抱くのは不自然じゃない

それがなんでキモイとなるかと言うと
恋愛の成就はセクロスとか結婚という前提があって
手の届かないものを追い求める=現実が見えていない
ということになるんだろうな
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:14:11.68 ID:HhXrJGzF0
>>253
君の2次元に行きたい理由って何???
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:14:19.68 ID:7Kl20P2z0
>>246
EVAみたいなアニメを作れば?
まぁそもそも俺はEVAを見てもなお逃げ続ける人が理解できない
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:14:27.78 ID:0eLke55vO
>>252
アイドルオタはまあww
別としてだが

問題は人口の比率じゃないの
パチンコスロットなんかリア充がわさわさいるじゃない
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:14:38.34 ID:vEQXXL+HO
>>247
修学旅行に一緒に行った
変換具合はわからないけどとにかく感覚はあった
夢で会えるのはいいよ
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:14:46.05 ID:FEsYzCgV0
>>244
逆に聞くがお前は何故生身の人間にはそういう考え方ができないんだ?

流されるというのは自分の考えでなく周りの考えに従って動くって意味だよ
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:15:06.47 ID:7Kl20P2z0
>>250
なにそのオカルト・・・
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:15:12.49 ID:NMDMcAcfO
>>250
離脱が出来るようになると人生観がマジで変わるよな
三次元への興味というか未練が一気になくなったぜ
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:15:37.94 ID:0eLke55vO
>>256
非日常が欲しい
ドラマチックな恋愛したり、宇宙人と協力して悪の組織とばかすか戦ったり
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:16:05.73 ID:FEsYzCgV0
>>260
安価ミスった
>>244×
>>249
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:17:03.82 ID:FEsYzCgV0
>>261
幽体離脱ってのは表現で
中身は明晰夢、つまり現実と区別が付かないほどのリアルな夢をコントロールしようってスレだ
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:17:18.04 ID:HhXrJGzF0
>>260
俺自身が人間だからじゃね?現実を否定する事は
自分自身も否定しちゃうことになるような気がするから

いやそりゃわかるけどそんなのケースバイケースとしか答えようがないけど
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:17:24.87 ID:9T2JxMtYO
二次ヲタがきめぇとか自信マンマンに言ってる奴らは
もちろんセクロス経験者でリア充なんだよな?
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:17:28.51 ID:ZTzE3JoIO
>255
いやいやいやいや、すり替えすぎだろ
2次のキャラクターが願望によって作られた
歪んだパーソナリティを持っていると思われてるからだろ
アイドルも然り
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:18:17.19 ID:HhXrJGzF0
>>263
なるほど!
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:18:37.12 ID:7Kl20P2z0
>>259
すげぇwwwwwwまだ半信半疑だ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:18:41.13 ID:uflwV4nm0
>>255
ドラマだのスポーツだの芸能人だのだって同じだろうに。

>>258
それは単なる偏見だろ。
普通に見れる外見のカップルでオタとか、今はごろごろいる。
オタをなんだと思ってるんだ? ライディーンとかJ9シリーズのころから腐女子すらいるんだ。子供に
憧れのキャラの名前付けたいからって、署名運動までしたりしてたんだ。
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:19:59.55 ID:FEsYzCgV0
>>266
いやいや俺が言ったのは
何故生身の人間だと好きなお菓子やオモチャと同じような考えができないんだ?ってこと
食べ飽きたら捨てるとか壊すとかって話じゃないぜ?
手に入らないオモチャを求め続けたりはしないだろ?
嫌いになった食べ物は食べたくないだろ?
基本的に人間に対しても考え方は同じだろ
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:20:41.22 ID:7Kl20P2z0
>>265
そうか
それは右脳開かせればかなり上手く行けそうだなwwwwwww
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:21:17.74 ID:HhXrJGzF0
>>272
嫌いになった食べ物はもう食べたくないけどだからと言って
食べ物自体を嫌いになるわけじゃないでしょ
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:21:46.33 ID:n24sFNss0
やはりアニメとドラマは違うんかね
やっぱり絵だからか?
もうわけわかんね
何故俺はこそこそアニメを見なければならんのだ…
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:21:53.65 ID:vEQXXL+HO
>>270
こっちは普通に社会人なのにそういう夢見る度に学生になってたりするから二次に行けてると思う
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:22:50.71 ID:jeI5CBgRO
>>259
あるあるwwww
俺も付き合ってて一緒に買い物に行ったりする夢みたが手を繋いだりした感覚はあった

俺が虹になったのか相手が惨事になったのかわからんが
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:23:01.13 ID:0eLke55vO
>>275
オタ友作れよ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:23:28.82 ID:HhXrJGzF0
>>275
別にどうどうとしてりゃいいでしょw
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:24:13.30 ID:uflwV4nm0
>>275
実際は違わないんだが、違うと思いたい人がいるんだろう。

>>278
世間の評価的な話だろう。
ドラマにハマってそれに憧れる女性はOKで、アニメだとNGだってわけだ。
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:24:23.35 ID:FEsYzCgV0
>>274
ある食べ物が嫌いになった結果、「食べる」という行為そのものを嫌いになってしまう場合もあるんだぜ?
282くだしあ ◆2Ht3.TbMCo :2008/11/22(土) 02:24:57.07 ID:hV9U2Rx+0
おまえらキモヲタSNS入れよ

入ってくだしあ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:25:01.60 ID:7Kl20P2z0
>>276
>>265を読んで何となく分かった
頭の中でオリジナルのアニメを作ればいいんだな
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:25:54.01 ID:n24sFNss0
>>278
社会人になってからだとなかなか
うかつに「深夜アニメ見ました?」なんて聞けないしな
ガンダムとかエヴァ好きなのはいるけど…
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:26:56.64 ID:0eLke55vO
>>277
胡蝶の夢、ってな
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:26:58.26 ID:7Kl20P2z0
>>282
∧∧
(゚ω゚)
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:27:28.76 ID:HhXrJGzF0
>>281
あるかぁ?wwwまぁあるのかな〜・・
でもそれってできるだけ改善すべきことだよね健康とか色々考えて
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:27:31.47 ID:FEsYzCgV0
>>284
聞くまでもねぇ
会社で自分がオタであることを公言していれば向こうから聞いてくるぜ
最初にもたれる偏見なんざちゃんと社会人やってちゃすぐ消える
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:28:06.22 ID:HhXrJGzF0
>>288
おいなんて事言うんだやめてあげろwwwwwwwwwww
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:28:24.20 ID:7Kl20P2z0
>>285
それはなんか違う・・・
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:28:25.80 ID:vEQXXL+HO
>>283
違う
俺は普通に行動してたし感覚があったから客観的に見てるわけじゃない
>>276はちょっと語弊があるかもしれない
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:28:40.16 ID:FEsYzCgV0
>>287
まぁ食べ物の場合はな
だが人間なら逆に改善する必要が無い事のほうが多いだろ
三次より二次なんて言う場合にはなおさらそうだ
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:29:15.81 ID:0eLke55vO
>>284
学生時代に作っとくべきだったな

おれなんか未だに年一回は高校のオタ友と集まって朝まで語らってるぜ
ハルヒのDVDとかたれ流しながら
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:29:48.26 ID:7Kl20P2z0
>>289は放っておけない委員長タイプ
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:30:12.68 ID:0eLke55vO
>>290
夢があるじゃん
もしかしたら憧れのあの子と手を繋いでるのが現実かもしれないんだぜ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:30:41.40 ID:HhXrJGzF0
>>292
まぁ本当に一生一人で生きて、
それで本当に満足ならそうなんだろうなぁ。
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:31:01.15 ID:n24sFNss0
>>288
勘弁してくれ
これでも部下もいるんだ
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:31:46.28 ID:FEsYzCgV0
>>289
?実際そうだろ
例え自分がどんな趣味を持っててもどんなオタでも
まともに社会人やってりゃ偏見なんざすぐに消えるよ
さっきも言ったが偏見を持つのはその趣味や人種に対して無知だから持つんだよ
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:33:02.99 ID:0eLke55vO
そんなに仲間が欲しいなら会社でザ・ワールドしろ
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:33:08.14 ID:uflwV4nm0
フィクションを楽しめる人間っていうのは大なり小なりその世界・キャラに感情移入してるもんだし、
現実の時間を忘れて楽しんでるんだ。
現実のほうがはるかに楽しいって人は、映画なんて観たりしないもんだ。つまらんと思うはずだ。

>>296
今の40代未婚って結構いるけど、その大半は生涯独身でパートナーなしって予測されてる。
30代前半だと半数が未婚で、そのうち70%以上が恋人も好きな人もいないんだぜ?
それが突然彼女を作り出して結婚すると思うか?
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:33:12.88 ID:HhXrJGzF0
>>298
プライベートではいいかも知れんけど仕事場では・・・
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:34:29.20 ID:FEsYzCgV0
>>297
なんだ、人望ないのか?
残念だな
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:35:11.84 ID:lmyZXy/A0
同級生がスイーツとかDQNばかりで、いつの間にか二次元にしか興味無くなった
今のご時勢、さらさらとした黒髪の女の子が希少価値になってしまった
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:35:20.95 ID:7Kl20P2z0
なぜアニメに出てくる登場人物が人の形をしているか
アニメの世界に入りたいと願っても人間を嫌いにはなれてない
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:36:05.79 ID:HhXrJGzF0
>>300
さぁ?
てかその話なんなんだ?
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:36:18.35 ID:0eLke55vO
じゃあおれ頑張ってユリア100式作るよ
ぜってぇ買えよな
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:36:46.58 ID:n24sFNss0
>>298
いや、アニオタは断じて違うw
偏見は無知故かも知らんが
相手の無知をせめて済む問題じゃない
他の色々な趣味は問題ないけど
こっそり萌えアニメに手を出してることだけは言えん
何故だかわからんが言えんのだw
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:36:58.89 ID:7Kl20P2z0
>>291
やっぱよく分からん・・・
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:37:00.33 ID:HhXrJGzF0
>>303
学校によるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ご時世っつーか君の周りがそうなだけだよ・・・
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:37:09.52 ID:uflwV4nm0
>>304
外見よりも内面の問題だ。まあ外見も大きいが。

>>305
一生一人を選ぶ男性が増えてるって話だよ。
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:37:42.59 ID:FEsYzCgV0
>>301
そりゃ仕事中にアニメの話とかしだしたらアウトだよwwwww
だが本人の趣味がそうであるということは仕事には影響しないだろ
まぁ言える言えないは本人の性格だからなにも言えんが
言ったところで実際あまり変わらんぞ
むしろ同じ趣味の人間が見つかるかもしれないくらいだ
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:38:23.95 ID:HhXrJGzF0
>>310
だから、それで本当に満足なんなら良いだろうなぁって。
7080になっても何の後悔もしないんなら。
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:39:32.32 ID:HhXrJGzF0
>>311
同僚にアニオタってバレてから周りの態度が
冷ややかになって仕事がしにくくなったとか聞くけど・・
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:40:17.04 ID:uflwV4nm0
>>306
頑張れ。2000万までなら出す。

>>312
70になろうが80になろうが、相手が欲しくなったら結婚すればいいだろ。
できない奴はそもそも30だろうが40だろうが無理だ。
老いらくの恋だって本人同士がよければそれでいいだろうに。
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:40:55.96 ID:FEsYzCgV0
>>307
俺萌えアニどころかエロゲ、エロ同人誌だったが
偏見なんざ最初だけだったぞ
所詮興味の無い人間にとっては存在しないのと一緒だし
興味のある人間は寄ってくる
すぐに元に戻ったよ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:41:19.09 ID:lmyZXy/A0
>>309
こんなこと言うと自慢に聞こえるかもしれんが、学校の偏差値はそれなりに高かった
静かでおっとりした和風美人が好きなんだが、全然見かけなくなった
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:41:18.75 ID:7Kl20P2z0
>>313
そりゃ多少なりとも態度を変えるだろう
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:41:44.62 ID:HhXrJGzF0
>>314
>70になろうが80になろうが、相手が欲しくなったら結婚すればいいだろ。

そうも簡単にいくとは思えない 子供が欲しいと思ったらどうする?
自分の子供がどうしても欲しいって。
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:42:57.03 ID:n24sFNss0
>>315
そ…そんなもんか?
しかしその最初が怖いなあ…
他の趣味とのこの壁はなんなんだろう?
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:43:05.60 ID:FEsYzCgV0
>>313
最初だけな
だが普通に仕事もこなして普通に他人に接してりゃそんなの最初だけだ
いつまでも冷ややかでい続ける人間なんてそうはいないよ
思いっきり毛嫌いしてるとかなら別だが基本は無関心だ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:43:31.92 ID:HhXrJGzF0
>>316
偏差値の話じゃなくて。たまたまそういう学校だったんでしょう
見かけなくなったっていつ頃の年代だとよく見かけたの?w
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:43:53.08 ID:7Kl20P2z0
>>314
70で結婚は相手の問題もあるだろ・・・
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:44:31.26 ID:7sa+xOYd0
>>310
内面ってなんだ?
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:44:45.41 ID:HhXrJGzF0
>>320
その「最初」の期間がえらい長いんじゃねーの?
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:44:49.51 ID:uflwV4nm0
>>318
どうするもなにも、望んでかなわん事なんて人生にいくらでもあるだろ。
70や80になってようやく後悔なら、それまで満足に生きてたんだから十分だ。
結婚して孫までいても、不満たらたらのじじばばなんて大量にいるぞ。
特養施設にでも行ってみれば?
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:45:09.88 ID:FEsYzCgV0
>>319
例えばお前の部下の一人が同性愛者だとカミングアウトしても
引くのは最初だけだろ?
自分が興味が無くて、その部下も自分を狙ってないとわかったらすぐに普通にもどるだろ
みんなそんなもんだよ
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:45:28.83 ID:0eLke55vO
>>319
マジレスすると否定派の気持ちは解る
なんせおれだってつい八年ほど前までは二次を毛嫌いしてたから
二次はキモいよ

じゃあどうすればいいか、それはな
仲間に引き込めばいい
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:46:21.48 ID:FEsYzCgV0
>>324
経験上せいぜい一ヶ月程度だな
早い場合は5分ほどってか言った瞬間だけだ
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:46:34.04 ID:HhXrJGzF0
>>325
ぶっちゃけると後悔する確立が圧倒的に高いと思うんだよ。
その一生一人でいるってのが。
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:47:25.32 ID:+QwbEYvQO
こういうスレって中途半端な奴に限って憤慨するんだと思う。
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:47:44.53 ID:uflwV4nm0
>>322
70同士の結婚とかお付き合いなんての、今の世の中じゃ増えてるよ。

>>323
心の清いヤマトナデシコなんての、現実にゃ絶滅しただろ。
2次なら存在する。

>>329
理由は?
70や80になったら連れ合いは死ぬわ孫や子なんてほとんど会いにこないわってのが大半だ。
今孤独死してる老人は、9割以上は「既婚者」だぜ?
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:48:26.94 ID:FEsYzCgV0
>>329
俺から言わせて見れば
結婚したり子供作ったりの方が後悔する確率は圧倒的に高い
日本に限らず世界の離婚率調べてみろ
孤児の多さもな
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:49:06.16 ID:HhXrJGzF0
>>328
ふ〜んそんなもんか・・・まぁ趣味がキモいと思われても
言動や振る舞いが常識的なら問題無いだろうね
高校では2次オタってだけで超迫害されてたけどw
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:50:23.41 ID:n24sFNss0
まあ俺が思うほど世間は俺のこと気にしちゃおらんだろうな
しかし俺は小さい人間だから怖いんだ
それがどんな小さなもんでもなw

ここの連中にオタクの連れがいるのは羨ましいがなあ…
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:50:28.82 ID:7sa+xOYd0
>>331
三次の女が酷いのは認めるが
でも二次の女は彼女になってくれないじゃん
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:50:39.84 ID:7Kl20P2z0
>>331
昨年、その絶滅危惧種を見つけた
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:50:45.10 ID:0eLke55vO
なんかだんだん価値観の話になってないか
自分の幸せなんて他人に決められるもんでもなけりゃ、事前の行動で確信できるもんでもないだろ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:51:01.31 ID:FEsYzCgV0
>>333
小中高、場合によっては大学までは社会人じゃねーだろ
本質を見れない人間が多いとそうなるってだけだ
ID:n24sFNss0の周りにはそういう人間が少ないことを祈ってるよ
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:51:52.50 ID:n24sFNss0
最近黒髪の子は増えた様に思うが
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:52:10.39 ID:7Kl20P2z0
>>337
幸せの形は様々だからパソコンと恋愛してもOKだよな
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:52:49.04 ID:HhXrJGzF0
>>331
「どっかで生きてる自分の子孫が会いに来ない」のとそもそも「自分の子供が居ない」
ってのは全く違うと思うよ・・・孤独死してる老人の9割は〜って話なら
既婚者のうちの何人が孤独死してんのって話にもなるし・・・
>>332
正直、離婚は知らないよ。孤児だって、その時に親が若くて遊びたかったり
金が無かったりして子供捨てるんでしょ。
でも、子供を自立させるまでしっかり育てた親が子供産まなきゃ良かったって
後悔したりするか?
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:52:51.44 ID:FEsYzCgV0
>>337
そうかね?前半は同意だが俺は事前の行動で確信できるぜ
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:53:09.17 ID:0eLke55vO
>>340
せめてパソコンの中身としろ
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:53:21.66 ID:7Kl20P2z0
>>339
40代乙
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:54:21.57 ID:HhXrJGzF0
>>338
学生の時は本当閉ざされた環境だからね。
大学生になるとまたちょっと違うんだよな。そういう意味でも自由になるし
ていうか大学生の時が一番自由かな 自分好きなようにいれる
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:54:57.79 ID:0eLke55vO
>>342
犀を振ったら後はどうなるかなんて判らんさ
確率でしか測れない
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:55:17.90 ID:7Kl20P2z0
>>342
勝利を確信した瞬間既に・・・
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:55:29.07 ID:FEsYzCgV0
>>341
その「子供を自立させるまでしっかり育てた親」ってのがどの程度いるかって問題だ
そして「自立してしっかりした子」が犯罪に走ってしまったら後悔はするだろう
さらにそんな犯罪に走ってしまう子が日本だけで数多くいるだろ?
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:55:41.29 ID:uflwV4nm0
>>335
酷いのと付き合うくらいなら一人のほうがマシだろ。
もちろん好みがあるから、他人が味噌汁に砂糖を入れようが、ご飯にマヨネーズかけて食おうが、
3次の彼女を作ろうがそれは好きずきだ。好きにすればいい。

>>336
おめでとう。

>>341
思うに、君の頭の中にはかっちりとした厳密な「幸せのスタンダード」ってのがあって、それから外れ
たら自動的に不幸になるんだろうな。
でもライフスタイルは様々だし、価値観も同じ。人によって違うんだから勝手に君が人を不幸だの
後悔するだの思うのは傲慢だぞ。
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:57:58.50 ID:7Kl20P2z0
>>345
学校に因るのかな
高校が一番フリーダムだったよ・・・
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 02:58:31.37 ID:FEsYzCgV0
>>346-347
確率なんて関係ないさ
事前に敗北を、最低を覚悟し、納得し終えていれば良いだけだ
つまり「どんな結果でも後悔しない」という覚悟が事前にあれば不幸にはならない
そして「不幸にならない」事が俺にとっての「幸せ」だ

まぁ所詮個人の価値観だけど
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:00:23.26 ID:HhXrJGzF0
>>348
数は多いけど比率的には少ない
>>349
幸せのスタンダードと言うより、子供を持たない人間は人間が経験しうる
最高の幸せも持てないんだと思ってるよ。
これは価値観とかライフスタイルとかそういうレベルじゃないと思うんだよね。
俺が親にそんなようなこと言われて育ったのもあるけど、
やっぱ人間って言ってもあくまでも動物だし。
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:01:28.91 ID:7sa+xOYd0
>>349
そうなんだけどさ
寂しくないか?
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:02:10.71 ID:FEsYzCgV0
>>352
「供を自立させるまでしっかり育てた親」の比率で考えるな
「結婚」の比率で考えれば数も比率も圧倒的にとまでは言わないが
後悔する方が多い
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:02:31.64 ID:7Kl20P2z0
>>351
いや事前に覚悟しても不幸になったら不幸だと思うだろ
不幸を想定したんだから
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:02:55.54 ID:HhXrJGzF0
>>354
いや犯罪者になる比率な
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:04:18.16 ID:uflwV4nm0
>>352
動物として考えたなら、一夫一婦でずっと同じパートナーってほうが不自然なんだぞ。
それは定住農耕社会になってずっと経ってからの制度。
社会的に都合がいいからそうなった。
で、今みたいに男女共働きみたいな社会が、原始狩猟採集時代。その頃の人間は、雑婚だったと
考えられている。

んで、「子供を残したい」なんてのは動物としての感情ではそんなにないんだよ。性欲がまずあるん
だ。
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:04:37.12 ID:7Kl20P2z0
>>352の幸せは子供を持つこと
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:04:52.94 ID:n24sFNss0
推計によると
親が大人になってもアニメを見ていると
子供が犯罪者になる確率が二倍になります
とかなったらどうするよ
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:05:33.55 ID:FEsYzCgV0
>>355
違う違う「最悪の状態」になったら「不幸」だと思うか?って事だよ
「不幸」を想定するんじゃない、「最悪」を想定するんだ

幸不幸ってのは必ず何かを基準にしなきゃ生まれない感情だろ?
俺の場合その基準を底辺に持ってくることで幸しか存在しないようにする
って考え方なんだよ
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:07:05.57 ID:FEsYzCgV0
>>356
そりゃ犯罪者になる比率は低いだろうよ
俺が言ってるのはそういう要因も含め
結婚が後悔に繋がる可能性の方が高いと言ってるんだ
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:07:24.67 ID:fouKJha/0
そもそも二次と三次を比べること自体が間違い
三次は二次を超えることができないし並ぶことすらできない
つまり比較対称にすらならず、必然的に三次<二次という式が成り立つ

簡単に例えると
100万円分の消しゴムと、100万円が並んで落ちていて
好きな方を君にあげようと言われるとする
一般的な人間なら比べるまでもなくどっちを取るか一瞬で判断できる

消しゴム(三次)は摩擦(対人関係)や衝撃(喧嘩)や風化(老化)など
の外的な影響で最終的にはカスになってしまい何の価値もなくなる
だけど金(二次)には無限の可能性がある

更に言うと金は命よりも重い
つまり二次こそ生命をも超越した存在なのだと俺は考える
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:07:29.26 ID:HhXrJGzF0
>>357
だから、俺は結婚についてはそこまで重要視してないんだよ。
俺自身相手との間に子供が居ない限り離婚するのに何のためらいも無いだろうなぁ

まぁその性欲ってのが感情より強い本能なんだろうけどね。
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:07:39.59 ID:uflwV4nm0
>>353
俺は寂しくない。
それに2次彼女のほうがいいって人は、3次彼女は不要だろうよ。

>>359
日本はそもそも犯罪率が低いからな。
アメリカ人は日本人より圧倒的に犯罪率が高いけど、だからって日本人になりたがってるか?
あとアメリカにおける黒人の犯罪率は白人の9倍だよ。黒人全員刑務所にでもぶちこむか?
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:08:27.62 ID:FEsYzCgV0
>>359
因果関係の曖昧な推計、統計に意味は無いと思っています
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:08:30.45 ID:0eLke55vO
>>360
それは理想だろうが
そんな強い人間そうザラにはいねーよ
なあ、あんただって落ち込む事くらいあるだろ
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:09:22.59 ID:7Kl20P2z0
>>360
完璧な予想は無理だがよく読めば当たり前にやるなそれ
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:09:33.52 ID:HhXrJGzF0
>>361
なら、後悔をしないような結婚をすれば良いだけの話。

俺見てて思うんだけど、みんな結婚を恋愛の延長上みたいに考えてるでしょ。
恋が愛に変わったとかアホみたいな事言って。
恋人としては100点だけど、奥さんとして自分の子の母親としてみたら
マイナス300点だよなんて事よくあるのに
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:10:41.84 ID:HhXrJGzF0
>>368の「みんな」ってのは結婚して後から後悔してるような人の事ね
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:11:20.05 ID:uflwV4nm0
>>363
そもそも出生率がこれほど低くなってる日本で、「子供がいないと不幸」ってのが違うだろと。
幸福なはずの先進国ほど少子化になってるのが現実だ。
豊かになればなるほど、自分の生活が大事になるんだよ。
別に子供がいる幸せを否定するわけではないが、子供が必要条件ではないということだ。

>>368
俺は結婚願望も恋愛願望もないから、正直「みんな」とか言われても困る。
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:12:34.23 ID:n24sFNss0
>>365
そう思う人間ばかりじゃないぜ
何かを悪モンにするのは簡単だってことだが
二次元はその要素を多く持っている気がするぞ
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:12:36.31 ID:0eLke55vO
なんでそんなガチガチに考えるかな
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:12:56.05 ID:FEsYzCgV0
>>366
落ち込むこともあるし凹むこともあるが
それを嫌だとはあまり思わないな…
それって不幸なのかな?
嫌な事ってのもあるにはあるが俺はそれを不幸だとは思わないんだけど
ってかぶっちゃけて言えば俺は不幸っていう感覚がいまいち理解できないんだけどね
ついでに言うと後悔ってのもしたことは無いな
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:14:52.18 ID:HhXrJGzF0
>>370
日本は物質的には豊かだけど精神的には豊かだとは思わないな。
国の雰囲気自体が「子供を大切にしよう」って感じじゃないしねまず
でも俺の言ってるのは国とか豊かさとか関係無いよ。もっと人間の根底的なこと
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:16:24.70 ID:NZBlAKVt0
>>373
凹んでるなら不幸だな
不幸があるから幸せになれるんだ
まぁ頑張れ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:16:34.29 ID:FEsYzCgV0
>>369
それが出来ない人が多いから結果的に後悔する結婚の方が多いんだろ

>>371
それはわかってる
ミスリードに流される人間は多いしな
だが実際は二次元は悪ではないだろう?
なら少なくとも自信を持つべきだ
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:16:59.72 ID:HhXrJGzF0
考えたら
>豊かになればなるほど、自分の生活が大事になるんだよ。

これってなんで?豊かになればなるほど心に余裕が出てきて自分以外の
人間も大事にしようってなるんじゃないの?
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:18:11.62 ID:RbePnHod0
なんでもいいけどエロ画像くれ
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:18:28.53 ID:HhXrJGzF0
>>376
でもそれが出来る人は後悔してない訳で。

俺は結婚は40までしねーよ!!!!!!!!!!!!!!!!
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:19:13.24 ID:FEsYzCgV0
>>377
手放したくは無いだろ?それだけの事だ
自分以外の人間も大事にしようと思うのはあくまで「自分に影響の無い程度まで」の話
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:19:17.89 ID:NZBlAKVt0
>>377
余裕がないから群れるのかな
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:19:18.78 ID:n24sFNss0
>>376
まあいずれは偏見もなくなるといい
痛車だって偏見を無くす役に立ってる…かもしれん
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:20:50.05 ID:FEsYzCgV0
>>379
出来る人の話はしてない
全体の話をしてんだろ
出来る人<出来ない人 よって結婚は後悔する可能性の方が高い
それだけだ
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:21:32.61 ID:uflwV4nm0
>>374
アフリカやインドが幸福で、イタリアや日本は不幸だってことか?
日本だけじゃなく、少子化してる先進国と、逆に増えてる国で考えてみてくれ。

人間の根底的には、自分がまず幸せになりたいんだと思うよ。


>>377
経団連とかホリエモンとかソフトバンクの孫とか見てみ?
自分以外を大切にしようとしてるか?
貧しいほど助け合いしてるんじゃないか?連中が貧しい人を助けようなんてしたか?
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:22:17.75 ID:HhXrJGzF0
>>380
それは家族でもない限りそりゃそうでしょ。
自分の子供となればまた全然話が違うでしょ
>>381
それもある でもそこに思いやりは無い
>>382
いやあれは明らかに偏見を助長してるでしょwwwwwwww
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:22:52.42 ID:7sa+xOYd0
>>364
おまえなら三次で恋人できるんじゃないかと思うんだが
それでもつきあわんの?
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:24:55.32 ID:FEsYzCgV0
>>385
どうも一部の良い例しか見ないのがお前の悪い癖だな
今更だが考え方が少し子供過ぎる
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:26:25.74 ID:uflwV4nm0
>>386
めんどい。そもそも生まれてこのかた、恋したこともないし恋人が欲しいと思ったこともない。
カップルみても羨ましいって感情がまったくない。
一人暮らしが快適で、他者がいると邪魔。友達とたまに遊ぶのはいいが、女性がずっといたら
邪魔でしょうがないだろう。
性欲はあるけど、それはオナニーでも風俗でもいいわけだしな。そもそも日本は恋人や配偶者
がいても性交回数世界一少ない国なんだぜ?
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:26:52.93 ID:1aWpuX6fO
幸せなん今の我々の認識じゃ相対的なものでしかないじゃん
だからこそVIPじゃリア充は叩かれるし嫉妬するんじゃない?
個人的にはオタはオタで人生を謳歌してると思うけどね
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:27:12.81 ID:FEsYzCgV0
>>388
よう俺
お前とならたまーに上手い酒が飲めそうだ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:28:16.76 ID:HhXrJGzF0
>>383
よって結婚は後悔する可能性の方が高い
よって俺は結婚しない

・・・ってか・・・・・・・・・・?

>>384
知らないそればっかりはデータ見てもわからない。住んでみないと
でもとくに日本人は薄情と言うかなんというかそういう気がする
だからその人間の根底的には、自分が幸せになるための条件は
自分の子供が幸せになるってのがあるんだよ。

あぁまぁ豊か=金持ちって意味だったらそうだろうな
それに俺はホリエモンとか孫とかどんな人かしらねwww会った事すらないからな。
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:28:56.97 ID:0eLke55vO
>>386
でたよ
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:30:03.55 ID:HhXrJGzF0
>>387
君は少し効率主義に偏り過ぎてる。
ぶっちゃけると自分自身の結婚を考えるときに、
世間の既婚者が後悔する確率とか全く関係無い訳で
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:30:23.00 ID:siwVv/pP0
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:30:27.19 ID:FEsYzCgV0
>>391
いや、俺が結婚しないのは全然別の理由
自分で言うのもなんだが俺は何があっても後悔はしないしな
俺が結婚しないのは「結婚」という儀式そのものに意味が無いからだよ
する必要が無いだからしない
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:31:28.25 ID:7sa+xOYd0
>>388
もしかして両親の夫婦仲が悪い?
違ってたらごめん
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:32:01.57 ID:HhXrJGzF0
>>395
君は子供も要らないっつってんもんな。
俺も結婚って儀式なんてほとんど意味ねーよって思ってるけど
子供の事を考えればって事だからな
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:32:08.34 ID:FEsYzCgV0
>>393
一行目だけは全面的に肯定しておこう
だが人間なんてものは基本的に、最終的に効率で物事を計る生き物だ
それは断言できる
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:32:32.29 ID:siwVv/pP0
>>393
早く寝ろよ
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:33:39.44 ID:HhXrJGzF0
>>398
最終的にか?
基本的に人間は
効率とか計算では計れない物の方が圧倒的に多いって気づくもんだよ
どっかの段階で
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:33:58.95 ID:FEsYzCgV0
>>397
俺が結婚という儀式に意味が無いって言ってるのは子供のことも含めて
あらゆる面でだよ
実を言うと俺の両親は結婚していない
それでも何も問題はないよ
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:34:35.89 ID:uflwV4nm0
>>390
よう俺
たまーに同志と飲む酒はやけにうまいよな。普段は飲まないんだが。

>>391
しかし、子供の人生に寄生ってのも考えものだよ。自分がまず幸せにならないとさ。
子供を幸せに育てるのが人生ってのも別にいいけど、そういうのって結構重荷になったりするよ。

ホリエモンは結構ケチだよ。社員のPCは自腹で買わせてたし、ネットでライブドアソング作って公開して
た人をパーティに呼んでおいて、交通費すら出してない。
孫は、社員と昼食にいっても必ずワリカン。あれだけ稼いでるのに絶対奢らないんだってさ。
このように、基本的に「周囲を、みんなを豊かにしよう」なんて考えてないのが金持ちの基本。
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:36:12.02 ID:FEsYzCgV0
>>400
細かい計算じゃない
人間は結局「何が自分にとって一番良いか」、「どうすれば自分が幸せになれるか」
「どういう状況が自分に一番好ましいか」
本能的にその判断に行き着く
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:36:26.01 ID:HhXrJGzF0
>>401
自分の子供育てる事にも何の意味も見出せないのか
本当に何も問題無いとすれば、君を育てたどっちかの親はそうとう優秀だったんだな。
子供を育てる上で男親にしかできない事と女親にしかできない事が
結構はっきりとあるからな
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:36:45.99 ID:fhDyO5Or0
>>400
基本的に直感に頼るんだからそれはお前の直感が理性に合って無いからじゃない?
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:38:16.19 ID:uflwV4nm0
>>396
夫婦仲は確かに悪いけど、それは大学生になってから。そのせいもあるだろうけど、恋愛しない体質なのは
物心ついてからずっとだから根本的には別の要因なんだろう。
自分としては、納豆好きか嫌いかみたいなもんだと思ってる。
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:39:37.60 ID:FEsYzCgV0
>>404
ちょっと勘違いしてるか?
母親も父親も一緒に暮らしてるよ
一般的な家庭となんら変わりは無い
法的に籍を入れておらず結婚という儀式を行っていないという以外はね
何の問題も無いだろう?
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:40:54.20 ID:HhXrJGzF0
>>402
重荷ってのは当然全然違う事にもっと重きを置いてる人間の発想になるんだけどね
ふーんそうなんだその例が「他人を豊かにしようと考えてない」事になるとは思わないけど・・
ていうかむしろ他人より自分優先だから金持ちになるんじゃない?
>>403
だから、そういう発想では幸せにはなれないって何らかの段階で
気づく人が多いよねって
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:41:16.06 ID:fhDyO5Or0
>>406
でも他人は必要なんだな・・・面倒臭い人ですね
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:42:10.16 ID:FEsYzCgV0
>>408
いや、それ以前にお前もそうだが
そういう自覚が無い人間がほとんどだよ
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:43:20.67 ID:HhXrJGzF0
>>407
あぁそうなんだ。
ちなみにそれは君の両親も君と同じような考え方だから?結婚って儀式は意味ねーよって
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:44:29.97 ID:fhDyO5Or0
意味はないが、>>408って女性?
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:45:36.88 ID:HhXrJGzF0
>>410
でもどうも納得いかないんだよね
だってそれだったらほとんどの人が幸せになってるはずだよ。
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:46:02.39 ID:uflwV4nm0
>>408
いや、子供の人生に寄生してる親って結構いるんだけど、これキツいものがあるぜ?
要するに自分ができない「幸せ」を子供に実現してもらおうってんだから。

経団連はこの10数年で、社員の所得を削り、自分の報酬を上げてきた。
減った給与総額は10兆円で、それで上がった企業利益が12兆円。役員報酬は倍近くになった。
ホワイトカラーエクゼンプションを通そうとしたりもその一環。
松下幸之助やフォード創業者みたいな理念はなく、社員や社会を豊かにしようなんて考えてない
のが今の金持ち連中。
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:46:15.49 ID:HhXrJGzF0
>>412
男性
どことなく女っぽいこと言ってるのは自覚してる
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:46:49.51 ID:FEsYzCgV0
>>411
さぁ?聞いたことが無いので何を考えているのかはわからんな
何か理由があったのかもしれないし、何も無いのかもしれない
それに俺が幸考えているのも別に両親の影響でもないからな

俺は単純に「結婚でしか得られないもの」が存在しないからする意味が無いと思っているだけだ
むしろ「結婚によって失うもの」の方が多いだろうしな
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:48:27.53 ID:fhDyO5Or0
>>415
そうか
わざわざありがとう
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:49:14.52 ID:FEsYzCgV0
>>413
誰もがその考えを自覚した上で貫けるって訳じゃないからだろ
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:50:23.96 ID:F275Md4v0
>>413
幸せって思わなければ幸せじゃないんじゃない?
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:50:28.77 ID:uflwV4nm0
俺のスタンスとしては、色々な価値観やライフスタイル、幸せの形があっていいというもの。
だから結婚して子供を育てるのもよし、そっちを「あきらめて」別の幸せ追求するのもよし、そっちは
「最初から眼中になく」別の幸せ満喫してるのもよし(これが俺)、その他同性愛でもなんでも他人に
迷惑かけないならよし、って態度。
だから、3次女性の魅力とかも別に力一杯否定したいわけでもない。俺がそそられないってだけ。
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:50:33.14 ID:7sa+xOYd0
>>406
好き嫌いと言われたらその通りだからなぁ
でも三次もたまに普通の女いるぞ
俺の姉ちゃんとかwwww
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:51:43.55 ID:HhXrJGzF0
>>414
子供視点から見ればたまったもんじゃないわな。
押し付け以外の何でも無いんだから。その圧に耐えかねてキレて
犯罪犯したりするしな。
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:52:20.04 ID:FEsYzCgV0
>>420
そしてそのスタンスを否定されようと一向に構わない
だが別のスタンスを押し付けようとするのは我慢なら無い
それが俺
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:53:37.02 ID:HhXrJGzF0
>>416
なるほどなぁ。
恋愛に関しても似たような感じ?
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:54:33.26 ID:uflwV4nm0
>>421
いや、普通の女性はいるだろうけど、普通以上でも付き合いたいと思わないんだ。
容姿レベルで言うなら、モデルだのキャンギャルだのアイドルだの女優だのでも「ふーんそうか」って
感じでどうでもいい。凄い綺麗だとか魅力的だとかは思わない。
乳とかおしりとか太ももにはそそられるけど、中身のマイナスさがそれを打ち消すんで一緒に生活し
たくはない。

君のお姉さんがメイドロボのマルチみたいなのだったら、メイドさんとして雇いたいけど。
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:56:12.51 ID:HhXrJGzF0
俺の印象としては、「2次元にしか興味がない」ってのは
食事に例えるとサプリメントしか摂取しないような感じ
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:56:16.83 ID:FEsYzCgV0
>>424
結婚に意味が無い、子供を欲しいとは思わない
性欲処理はオナニーで事足りる
俺に限らずそういう人間に三次元の恋愛は必要ないんじゃないか?
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:57:35.96 ID:HhXrJGzF0
>>427
本当にそういう人間は2次元内の恋愛にも走らないと思うんだけど。
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 03:59:06.70 ID:FEsYzCgV0
>>426
ちょっと違うな
内容にはこだわるが場所や調理師にはこだわらない
そんな感じだ
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:01:38.06 ID:FEsYzCgV0
>>428
結婚、子供、性欲は無くて良い
しかし仮定やシチュエーションを求める
そういう場合はむしろ二次元の方が好都合だろ?
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:02:40.57 ID:HhXrJGzF0
>>430
求めるの?w

変な事言うけど君っぽくないなw
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:02:47.78 ID:uflwV4nm0
>>423
それは俺より強靭だな。俺は否定されると結構反論したくなる。

>>428
オナニー用に必要だろう?
俺の場合は2次元キャラにも恋はしてないんだけど、そこは人それぞれだ。
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:04:13.08 ID:HhXrJGzF0
オナニー用か。そんなもんか。
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:05:51.89 ID:7sa+xOYd0
>>425
中身のマイナスで打ち消されるんじゃ三次の女とは生活できんわな
うちの姉ちゃんは性格はいいがバカだからメイドにしたらやべぇよwwww
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:06:53.44 ID:FEsYzCgV0
>>431
俺は三次元では効率を考えて生きている
効率を除外視した楽しみ方を知っている
しかし効率を除外視した楽しみ方を三次元でやるのは俺の考え方に反するだろう?
別に全てに興味が無いわけではない
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:09:20.52 ID:RbePnHod0
>>394
一番上の詳細教えてくれ
ババァおいしいです
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:09:31.26 ID:uflwV4nm0
>>434
マルチ並の純粋さと無償の献身があるなら、馬鹿でも構わないよ。
でもそれは今の日本女性じゃほとんど望めんだろう。インドくらい女性の人権軽視の国なら
まだあるかもしれんが、それはそれで痛々しいしな……。
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:09:33.39 ID:HhXrJGzF0
なんか独特のポリシーもってんなお前・・
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:11:33.40 ID:+gU/f3unO
今北産業
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:12:43.74 ID:FEsYzCgV0
>>438
自分と周りの将来を具体的に、正確にイメージできるようになれば誰でもこういう考え方に行き着くと思うよ
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:13:51.44 ID:uflwV4nm0
>>439
二次元好きでも
三次元好きでも
みんな違ってみんないい。好きに生きろ!
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:14:45.99 ID:HhXrJGzF0
>>440
それはないと思うw
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:17:02.66 ID:FEsYzCgV0
>>442
いや、ここは主張しても良いがかなりの高確率でなると思うよ
ないと思うのはお前がイメージできて無いからだろう
ってかまぁほとんどの人はイメージできないだろうけど
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:18:34.09 ID:+gU/f3unO
>>441
THX
その通りだな。比べるのはおかしいよな
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:19:00.57 ID:HhXrJGzF0
>>443
俺はイメージできてる方だと思うよ。イメージの材料が
実体験に基づくモンが多いから結構明確だよ。
ほとんどの人がそうならないのは、イメージできないからじゃなくて
イメージが違うからだよ。
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:19:31.53 ID:RbePnHod0
二次にしかふたなりいねーんだからしょーがねーじゃん
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:19:55.04 ID:7sa+xOYd0
>>437
それはマルチをメイドとして見てるのか
嫁として見てるのかw
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:20:10.53 ID:VOs8ziV00
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:21:05.78 ID:FEsYzCgV0
>>455
そうだな
ちょっと言い方に語弊があったな
イメージは一緒だよ
ただほとんどの人はそのイメージを途中で止めるんだな
お前もそうだろう
先までイメージすれば自然とこうなるよ
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:21:40.97 ID:FEsYzCgV0
>>449
安価ミスった
>>455×
>>445
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:21:48.47 ID:iN/9wYJx0
惨事の幼女はただのガキにしか見えず虹の幼女は天使に見える
この症状を誰か研究して論文出してくれないだろうか・・・
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:21:54.86 ID:VOs8ziV00
コミケに理解ある保坂展人をよろしく
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:22:06.55 ID:tcqasAr1O
どんなに高尚で正しい事言っても、世間的には三次>二次なんだから
二次嫁は馬鹿にされる存在
周りから白い目を受けながら生きていかないとならない
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:22:45.87 ID:+Mqnwgq50
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:22:55.35 ID:HhXrJGzF0
>>449
先ってどこまでだよwwww死ぬまでか?
じゃあ自分がどういう風に成長していくかってのも明確にわかるって事?
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:24:07.76 ID:LBMtappf0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1227265061/
このスレに


ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁあああああああああああああん!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
コミックなんて現実じゃない!!あ…小説もアニメもよく考えたら…ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?
にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!この!ちきしょー!やめてやる!!
現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!
よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!
やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルゲニアのルイズへ届け!

ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール!!(^ω^)


と書き残すと、一週間後に夢の中で最もお気に入りとするキャラクターとエッチすることが可能になります。
もしこのレスを見てスルーした場合、2〜3日後には永久的に女で抜けない体になってしまいます。
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:24:29.13 ID:tOPIAia20
俺のブラウザで>>449>>455のループが始まった
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:25:54.08 ID:W5p3AzydO
リアル厨房の頃、筆箱に萌フィギア入れて登校し、
授業中に筆箱開けて「ちょ、おま、お前何でいるんだよぉ!?」
って言いながら筆箱の蓋をあたふたしながら閉めて、
オレの声に気づいた隣の席のヤツに
「い、いや、スマン・・・何でもないんだ」って言って、
周りをキョロキョロしながら蓋をゆっくり開つつ小声で
「部屋から出るなって言ったろ?」
「ついてきちゃったじゃねえよ!」
「ったく・・・」
「そんじゃ頼むから大人しくしといてくれよ」
「おいおい、それだけは勘弁してくれ」
「わぁ〜たよ。チョコレートパフェな。約束するよ」
「はぁ〜くそ〜またオレの小遣いが・・・」
「お前が来てから来てからというもののロクな事が・・・」
「ちょ、わ、ゴメン・・・悪かったよ」
「そ、そんなの言える訳ねぇだろ!」
「わ、わぁ〜た、わぁ〜たよ」
「す・・・・・好きだよ」
「こ、これでイイんだろ!満足か!?」
「はぁ〜あ・・・今日はマジで厄日だぜ・・・」
ってやってた事を思い出すと今でもキュンッってなる。
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:26:00.92 ID:FEsYzCgV0
>>455
大抵の人が精々死ぬまでしかイメージしない
それは自分の将来だけだ
自分が死んだ後周りがどうなるかの将来
周りがどうかなった後さらにその周りがどうなるかの将来
またその先の…って具合だ

自分がどういう風に成長していくのか、ではない
自分がどういう風に成長した結果どうなるのか、だな
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:26:01.66 ID:uflwV4nm0
>>447
無論メイド。メイドは嫁になった時点でメイドじゃなくなるだろ?それでは意味がないんだ。
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:26:21.26 ID:FgICeW6K0
スレタイみたいなレス見るたびにすっぱい葡萄思い出す
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:28:09.22 ID:HhXrJGzF0
>>459
そうか・・・

お前、相当頭良いかただの理論武装のキモオタかどっちかだな・・会ってみないとわからんが・・
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:30:19.71 ID:HhXrJGzF0
いまさらだけどw
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:32:40.86 ID:FEsYzCgV0
>>462
会ってみればわかると思うがどちらでも無いよ
よく感情が無いと言われるのでキチガイではあるかもしれんがな
まぁ会うつもりもないが
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:33:09.34 ID:7sa+xOYd0
>>460
なんで意味ないの?
二次嫁は嫁にしても純粋さも献身的な性格も変わらないだろ
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:33:20.90 ID:VOs8ziV00
保坂さんをよろしく
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:36:12.70 ID:FEsYzCgV0
>>465
カレー味のウンコとカレー味のカレーならカレーを食うだろ?
そういうことだ
形式を求めている場合中身が一緒でも形式が違ったら意味が無い
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:37:47.28 ID:HhXrJGzF0
>>464
そうとう頭よくないと
他人の他人の先々の事まで明確に正確にイメージなんてできるもんじゃない
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:38:38.90 ID:YSAwFSHc0
全くこの手のスレはよく伸びるぜ
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:39:48.03 ID:FEsYzCgV0
>>468
そのイメージを実感として捉えることは難しいだろうけど
頭良くなくても簡単にできるよ
1×1×1×1×1…の答えを求めるようなもんだ
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:40:55.70 ID:HhXrJGzF0
>>470
イメージはできるだろうがそれが正確な事はほとんどない
自分の事はわかるだろうが
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:41:06.51 ID:THfC2PCKO
ついさっき、長門にキウイオナニーを強要される夢を見た
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:41:08.20 ID:+gU/f3unO
今更だけど〜は嫁俺の嫁って言える人が凄いと思う
なんで嫁って言い切れるの?結婚したいの?
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/22(土) 04:44:16.52 ID:7sa+xOYd0
>>467
二次をウンコと一緒にすんな
つまりメイドであるのが重要ってことか
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>471
それは途中でイメージが止まるからだよ
お前は多分周りがどうなるか、のところでイメージを止めているんだろう
解ってしまえば極々簡単な事だ
一番難しいのは気が付くかどうか、だな

まぁそろそろ寝る