本当に霊感ある奴なんているの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
今まで本当に霊感ありそうな奴に一人も出会った事ない

小中学生の頃クラスに一人はいた厨二病っぽいのじゃなくて
「あそこにいる」って言われて、後日そこで本当に自殺者がいた事を知った、みたいな
そういうガチっぽい奴が身近にいた事一度もないんだよなあ

聞いた話とかじゃなくてそういう体験した事ある奴いる?
いたら話聞かせてくれよ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:21:01.05 ID:+msYTIb+0
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:21:22.92 ID:RdXVKXOQ0
>>2
こういうのはもう飽きた
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:22:51.51 ID:758ukTa40
そういうこと言う人は可哀想な人だから生暖かい目で見てあげなさいと婆ちゃんが言ってた
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:24:44.09 ID:RdXVKXOQ0
>>4
そう言っちゃうのは簡単だし
俺自身も基本的に自分の目に見えない物は信じない主義なんだけど
ほら、やっぱりそういう話があるなら知的好奇心としてひとまず聞いてみたいじゃない
それともやっぱり単なる統失の一種なのかなー
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:27:17.34 ID:3d1MVI6+O
「何か変なモノが見えた、感じた」場合。

普通の人→……見間違い?疲れてんのかな……。

アレな人→……あれが霊か!?ウヒョ-、見える!!
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:29:57.98 ID:RdXVKXOQ0
>>6
人間の目って結構いい加減で
「雰囲気フィルター」でありもしないものが見えたり
脳が記憶イメージを適当に改竄してたりもするみたいね

やっぱ本当に霊感ある奴なんていないのかなー
俺はそういうの全然ないからこう思ってしまうけど
「本当に霊感ある」っていう人や、それに関わった人の話も聞いてみたい
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:32:15.58 ID:+9mO5zbTO
霊感っつーか子供の頃気功の先生にアトピー直す為にかかっててその先生に関わってたときは不思議な出来事いっぱいあった
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:32:34.81 ID:RdXVKXOQ0
>>8
ぜひ聞かせてくれ頼む
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:37:29.22 ID:lxxVg5+N0
自分で霊感あるとか言ってる奴らって
昔自殺者が出た旅館の霊とか、昔真上に墓地があったトンネルに出る霊とか
そういうのは見えるくせに
沖縄戦で犠牲になった人達とか、阪神大震災の被災者の霊とかは一切見えないんだよな
そこらじゅうにウヨウヨいるはずだろ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:38:00.74 ID:0mArrnFW0
霊が見えるようになりたいの?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:38:19.30 ID:0CvqFnPCO
霊感ないけど1回見たことある
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:41:08.74 ID:RdXVKXOQ0
>>10
結構そっち系の話読み漁ったけど
沖縄の防空壕とか原爆ドームとか物凄いって話もあったよ

でもまぁそういう雰囲気で騒いでるのも多いんだろうな
小学生の頃の林間学校でそういうのいたわ

>>11
見えるようになりたい訳じゃなくて
身近で起こったガチっぽい話をただ聞いてみたいだけ

>>12
俺は一回もねーわ
ガチで霊感とかゼロ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:41:34.52 ID:+9mO5zbTO
その先生がアトピーに手を当てるだけで治してくれたんだが俺のアトピーが治った代わりに先生の腕にアトピーできたことがあった。
あとこの辺は元は川か池じゃないかと聞かれて昔から住んでる人に聞くと本当に池だった
1番驚いたのがうちはお札を外の玄関のとこに張ってたんだ。
それを見て外に貼ると外の悪い気を吸って重要な家の悪い気を吸わないから、と言ってお札の上に家族全員手を重ね合わせるように言った。
重ねた上から先生が気を入れたら不思議なことに家族全員が手を何かがすり抜けた感覚があったりした。
スレ違いぽい上に怖くなくてすまん
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:43:54.23 ID:+9mO5zbTO
>>10
友達は修学旅行で沖縄の防空豪に入って気分悪くなって泣きだしたことがあったよ。
後から聞いたら、かなりの数の人間がいて皆がこっちを睨んでたと言ってた
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:45:10.37 ID:RdXVKXOQ0
>>14
いやサンクス
そういうの聞きたかった

まぁ自分自身で体験したなら種も仕掛けもないんだろうな

元々川や池だった土地って悪い物が溜まりやすいとかよく言うよね
科学的に言えばその土地の空気中に含まれる水分とかを
明敏に察知して水はけが悪い土地だと分かったのかもな
オカルト的に言えば「悪い気」を敏感に感じたのかな

家族全員が「何かが手をすりぬけた感覚」を感じたってのは説明できねーな
どういうもんなんだろう、不思議だな
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:46:01.70 ID:lxxVg5+N0
>>13
防空壕とか原爆ドームなんて行かなくても、那覇空港あたりもすでに霊だらけのはずなんだけどな
あと、キツネの霊とかネコの霊がいて なんでニワトリの霊とか蚊の霊はいないんだろうな
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:46:28.54 ID:R7NldM+Z0
非ィ科学的だ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:47:44.12 ID:+9mO5zbTO
>>16毎回友達に話すんだが皆信じてくれないwwww
不思議だし能力もあったけど変な気功師だった
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:48:44.14 ID:WWxh95tY0
ガチで霊感あるやつは口にださねーよw
だから俺は霊感ないよw って言ってるよ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:49:17.94 ID:RdXVKXOQ0
>>17
うーん、俺も「霊感ある」人間じゃないから分からんけど
まぁ、そういう土地に入った時点でビンビン来る人もいそうだよな

蚊の霊がいるかどうかってのはまぁ確かに
その生物がどこから「意思」を持っているのか、という所も関係してそう
蚊やゴキブリにはまぁ間違いなく意思はなくて本能だけで動いてるけど
犬や猫には絶対それなりの「意思」があると思うし

俺、基本的に霊肯定派って訳じゃないけど否定派って訳でもなく
ようは単純にこういう話が大好きなんだ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:50:15.97 ID:MT8npOcJO
>>7
俺の脳はまじ改ざんしまくるから困る
今日も見間違えでなんもないとこできょろきょろしてるおばさんがいるように思えた
もちろん近く行くといないわけだが
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:50:20.53 ID:P4UeCy7J0
中学の理科の先生が
昔は霊感あったけど太ったらなくなったとか言ってたなあ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:51:21.39 ID:g9D8HbY70
幻覚を見ている可能性は無いのかな?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:51:29.63 ID:RdXVKXOQ0
>>19
まぁ普通は信じないだろうなwww
自分に感じられない物をむやみに信じないのは大事だと思うけど
自分に感じられない物をむやみに否定するのは良くないとも思ってる

そもそも「気功」っていうのがまず不思議だ
「気の流れ」云々ってのは分類的には東洋医学なのかな

>>20
そこをまぁこのスレでだけって事で俺に話してくれよ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:52:28.16 ID:4GSanKxGO
最近のことなんだけど母さんが亡くなった婆ちゃんの夢を見たっていって久しぶりにお供え物をした。んでその日の夕飯食べたあとに、

母「食べれて良かった」

俺「今なんか言った?」

母「?なんもいってないよ」
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:53:01.82 ID:aoEfZ5ZcO
オカ板行ってみ。
自称「少し霊感がある」アホババアがわんさかいるから。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:54:19.07 ID:RdXVKXOQ0
>>22
そもそもそれって本当に改ざんなのか
それともそいつの視認する世界では「ある」物と定義付けていいのか

まぁそいつ以外に見える人がいないならそれは改ざんなのだろうけど
それでもそいつには紛れもなく一瞬見えたのだからそいつにとっては「ある」事実であって

・・・なんか哲学的になってくるな

>>24
乱暴に締めちゃえば「幻覚」で片付いちゃうと思うけどね

あ、寝起きに変な物見たとか、金縛りとかは
普通に「睡眠時に脳が起きてる状態」で見る幻覚だと思う
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:54:42.16 ID:MT8npOcJO
>>21
俺もそう思う
俗に定義されてる幽霊は未練があるからだしな
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:56:21.25 ID:g9D8HbY70
>>28
金縛りの幻覚は何度か見たことあるな
あれは2.3回目で気づいた
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:56:37.92 ID:srqhtFcz0
霊感が有る無いと霊が居る居ないと霊障が起こる起きないとは別の話だから
単純に肯定否定では決められないな。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:56:56.75 ID:RdXVKXOQ0
>>26
ほっこり来る話ですね
それは亡くなったおばあさんが母さんを触媒にしてお礼を言ったって事だよね

科学的に言うと母さんの深層心理が無意識の内にそう行動した、って言えるかもだけど
そんな事言っちゃ風情がねーよなー
やっぱ霊っているのかな

>>27
オカ板は昔住人だったわwww
コトリバコスレとかリアルタイムで参加してた
最近はクソスレばっかで全然行ってない
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:57:05.54 ID:WWxh95tY0
>>25
福祉施設で働いてるんだけど、空き部屋に夜勤の人っぽい人がこっちに背中向けて何かやってたから「お疲れ様ですー」
って言ったんだよね、10分後夜勤の人が着ましたとさ
ところで満床状態の施設でなぜ空き部屋が出るかわかる? 言わなくてもわかるよねw
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:58:25.25 ID:RdXVKXOQ0
>>33
どこかに旅立ったから空き部屋になっちゃったってワケかw
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:59:52.15 ID:MT8npOcJO
>>28
なんぞのゲームでも一緒のこと言ってたけど普段は気にしないことにしてる


本気でいやな感じがするときだけ気にしてる

百害あって一利なしだしな
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:00:22.27 ID:lxxVg5+N0
>>29
戦争や災害で死んだ人間は確実に未練残してると思うんだけどな
というか、日本の歴史で見れば 合戦やらなんやらで死んだ人間とか街中にもめちゃくちゃいるはずなのに
そういうのは全然見えないんだよな

結局トンネルとかそういう「怖そうな雰囲気のある場所」でしか霊って見えないものらしい
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:00:34.98 ID:4GSanKxGO
>>32
いや、金銭苦で自殺してんだ婆ちゃん
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:00:34.93 ID:WWxh95tY0
>>34
こんなこと気にしてたらとても夜勤なんて出来ない、たぶん疲れてんだろうな俺
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:01:11.90 ID:RdXVKXOQ0
>>35
「本気でいやな感じがする」ってどんな感じなの?
それで嫌な感じがした場所について後日何かが判明した、とかあったりする?
煽りっぽかったらスマン、でも煽りじゃなくて純粋に聞きたい
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:02:07.95 ID:vgn8oZN5O
部活の後輩が霊感あるふりしててムカつく
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:04:31.67 ID:RdXVKXOQ0
>>37
それはキツイ話だね
「自殺した人は現世に縛られ続けて死ぬ瞬間を延々と繰り返す」って話を聞いた事があるけど
まぁ>>37の場合、この話は嘘だと良いな

>>38
福祉施設や病院みたいな所ではそういう体験結構あるみたいだね
やっぱ死が近い場所という事でイメージが喚起し易いという状況と
あと物理的にハードワークだからという事もあるのかな

うーん、霊感無しの自分的にはどうしてもそういう考え方で捉えてしまうよ
でも霊感を否定したい訳じゃないんだ、そういう話大好きだし
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:04:48.38 ID:DFsLok5B0
1回だけ幽霊みたけどなんともなかった
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:05:37.67 ID:EP6FqlvM0
スポーツも勉強もダメで目立たない子が注目してほしくてついた嘘が
だんだん自己暗示で本当に思えてきただけだろ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:07:25.24 ID:zZW/q6hgO
霊感=幻覚症状

ガチで
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:07:27.83 ID:RdXVKXOQ0
ああ俺も「自己暗示」というのもキーワードのひとつだと思う
でもそういった、論理的に説明できる側の意見からひとつずつ可能性を潰していって
それでも説明のつかない現象が起きた、とかなら(例えば>>14の体験談みたいな奴)
それはもしかしたら本当に人智を超えた力なのかなーとも思う
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:07:56.69 ID:xL+Bp3Be0
オカルト板に行くと、ネタ、真性、メンヘルが満遍なくいて面白い
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:09:09.02 ID:MT8npOcJO
>>36
そりゃぁ未練たらたらだと思うけど幽霊が普通に暮らす必要あるか?
ないと思うんだ

んで居心地がいい場所探してさ迷ってそれが雰囲気ある場所が多いだけなんじゃね?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:09:45.69 ID:lxxVg5+N0
結局「俺霊感あるんだよねー」とか言ってる奴は
そんなセコいことでしか周りの気を引けない かわいそうな奴ってこと
霊感ネタって、本当だとも嘘だとも証明することができないから何かと都合の良いネタだよな

でも霊自体はいてほしいけどね そのほうが面白いし
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:11:38.63 ID:RdXVKXOQ0
>>48
上でも言ってたけど本当に「霊感ある人」は自分で言いふらしたりしないみたいだよね
自分からガンガン宣伝して回ってるようなのは>>48の言う通りなんだろうなと俺も思う

霊自体はいて欲しいというのも同意、やっぱ科学的に証明のつかない話はロマンがある
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:12:50.38 ID:lxxVg5+N0
>>47
戦争とか事故で死んだ人間は、地縛霊になってその場から動けない
ってルールじゃなかったっけ?
そのへんのルールが人によって違うあたりも嘘くさいよなぁ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:16:18.34 ID:RdXVKXOQ0
俺なんて散歩しながら写真撮ったりするのが趣味だけど
オカ板で「この辺りは全体的にヤバイ」なんてまことしやかに語られてる街を
さんざんほっつき歩いても何もなかったし
せいぜいルンペンに物凄い目で威嚇されたくらいだぜ

どう考えてもオカルト的には背中に嫌な物めちゃくちゃ背負ってるんだがなあ

廃屋に潜入して写真撮りまくってもなーんも映らない
まぁそういうのが撮りたいんじゃなくて廃墟が好きなだけなんだが

という事で霊感ゼロだけどそういう話が大好きな俺は
身近なガチ霊的体験談が聞きたい、凄く聞きたい
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:16:54.18 ID:C+PnEENIO
例えば、関ヶ原に行って日本人で霊感とかある人だと侍の霊が見えるみたい。
だけど霊感のある外国人が関ヶ原に行っても侍の霊は見えないみたい。

理由は、外国人には関ヶ原=侍という概念が無いかららしい。
だから侍を知らない人は、その土地に行っても侍の霊を見ないんだって。



俺霊感無いけど、ちょっとおもしろい話しだなって思った。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:19:27.36 ID:Yw/NXyNPO
霊感あるって言うと、皆「すごい」
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:20:24.84 ID:RdXVKXOQ0
>>52
「日本人が海外のホテルで外人の霊を見た」って話を聞いた事あるけど
まぁそれは外人のイメージくらい誰にでもあるもんな
外人も日本人のイメージくらいはあるだろうけど侍のイメージなんてないしな

その話を真実とするのなら
そして仮に「霊がいる」と仮定したとしたら

それは「いる」時点ではまだ視覚を伴うものではなく
それを感じ取った人の脳にあるフォーマットを通して
具体的な視覚イメージが作成される、という事かな
コーデックが入ってないaviは見られないみたいに
そのイメージ規格のフォーマットがない場合は視覚イメージは作成されない、みたいな
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:20:28.15 ID:ljsO7D9n0
子供の頃
すごいなんとなく、とある駅前の時計塔(?)の上になんか立ってる気がした
いや、何も見えないんだけど、なんかが立ってるような変な気配を感じた
そんな訳無いと思ってスルーしたんだけど、ちょっとして姉が、
「時計塔の上になんかいたよね?」
的なこと言い出した
それに感じた雰囲気が「あんまり怖くない何か」なことまで皆一致
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:20:30.29 ID:Yw/NXyNPO
霊感あるって言うと、皆「すごい」とか言いつつ心ん中では「バカスwwww」とか思ってんだろうなと思って言えない
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:20:32.33 ID:vk7LItOV0
ID:MT8npOcJOが昼休みなんでPCに移行しました電池もったいない

>>39
そのとき知らなかったんだけど名古屋に平和公園ってあるじゃん。そこですごく雰囲気悪くて怖かったから早く行ってって友達に言ってその後そこが有名なところって聞いた
他にも知り合いのうちへ泊まって二階がやな雰囲気したんだけど泊まりだしさすがに言えなくて寝てたら雛人形が思いっきり顔の前出てきてびっくりした
知り合いに言ったらずっと出してない雛人形あるって言われてぞっとしたわ、一番嫌な感じしたところにあったし。後日寺関係の知り合いにお札貰ってた。

>>50
うちの持論だからしらね、見えるわけじゃないからわかんね
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:21:14.59 ID:C+PnEENIO
本当に霊感ある人はいると思う。
だけど霊感あるって嘘つく人があまりにも多くて
本当に霊感ある人まで疑いの目でみられちゃうんだろうな。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:21:45.97 ID:vk7LItOV0
>>52
みないんじゃなくてみたとしてもわかんないんじゃない?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:23:00.63 ID:RdXVKXOQ0
>>56
少なくとも俺はバカにしないんだぜ
不思議体験をお聞かせ願いたい

>>57


「二階がやな雰囲気したんだけど泊まりだしさすがに言えなくて
 寝てたら雛人形が思いっきり顔の前出てきてびっくりした
 知り合いに言ったらずっと出してない雛人形あるって言われてぞっとした」

俺はこういうくだりがあるとマジで不思議だなーって思うよ
文脈から判断すると
その時点で与えられた情報の中ではどう考えても「判らない事」な訳じゃん
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:23:03.16 ID:lxxVg5+N0
外国でも流産や死産で死んだ胎児はいるのに、水子の霊は外国にはいないんよな
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:25:52.09 ID:RdXVKXOQ0
>>55
すまん、折角書いてくれたのに拾い忘れた

非オカルト的に言うと「同じ環境で生まれ育った、似た感性を培った姉弟だから
その時計塔を見て同じイメージを持った」って言えそうだけど
俺は実際そういう体験をした事が全くないのでそういう見方しか出来ないけど

もしそういう体験したらすげー不思議だと思うんだろうな
一体「あんまり怖くない何か」ってなんだったんだろうな
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:26:48.07 ID:OOvMORn+O
麻薬がなくても幻覚みえちゃうおかしい人でしょ?

生放送で超有名らしい霊能者が見事に失敗してたよ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:27:31.70 ID:C+PnEENIO
>>54
まさにその通りだと思う。
先入観で左右されるのは少なからずあると思う。

あと、夕方とか夜、雨、曇りの日は見えやすいみたい。

人間が『入りやすい』状態になるみたいだぜ。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:28:09.80 ID:JERSqlfVO
身内で飯食いに行った時、子供二人が「あそこに猫がいる」とか言い出した事はあった。
後から聞いたら、その場にいた別の子の友達の弟が、子猫殺した後だったらしい。
ついてきてたんだろうな。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:28:12.28 ID:RdXVKXOQ0
>>61
オカルト的に言うと

「人間は生まれた時点で命運が決定する(占星術でも誕生日を基点として計算するからね)から
 まだこの世に誕生していない胎児はいわば「からっぽの器」であって魂は存在しない」という事らしい

日本の怖い話でよく聞く「胎児や中絶児の幽霊」ってのはオカルト学を遡っていくとありえないみたいだぜ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:28:30.79 ID:+gCWnhJs0
俺もこないだ霊的な経験した。
初めての体験だったからびっくりしたし、
本当にこんな事あるんだなwって思った。

内容が内容だけに、誰も信じてくれなかったけど…
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:28:51.39 ID:QWAeViMkO
おれ霊感なさすぎてやばい
ひとりかくれんぼしてもなんも起きなかったから人形燃やしておしっこして寝たくらい霊感ない
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:29:07.32 ID:IQazvew6O
大きい黒い猫がお母さんの喉を噛み切ってベランダから出ていった
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:29:33.82 ID:ouE/phw70
マジレスすると
「霊感ある」って言ってる奴は
みんなメンヘルか強い不安を感じている
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:30:03.30 ID:Lb9e4FNpO
霊感なんて無いほうが良いよ。体調は悪くなるわ、体が重くなるわ、皆信じてくれないわでキツイ。
霊感ってのは常時スタンバイ状態じゃなくて、たまたま何かの霊と波長が合っちゃうと見えたり金縛りにあったりする。
だから、しょっちゅう見えるとかいうわけではない。
自分は何回かあるけど、怖い上に面倒くさい…。

結構家系にも関係したりするかもね。うちも親が霊感強かったし…。
後は死にかけた体験がある、とか。
とりあえず霊が見えるとか言いまくってる奴は、霊感無いとはいわないけどそんなに強くない。
あったら気味悪がられるのも嫌だし言わない
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:30:17.62 ID:RdXVKXOQ0
>>64
麻薬でぶっ飛んで幻覚見るシャブ中が
「バッド入らないように準備を整える」っていうのと似た話になってくるね
いや俺はやってねーよ、やってねーけどwww
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:31:56.76 ID:vk7LItOV0
>>60
たしかに言われてみればそうだよね
さすがにそのいやなところに寝るのは怖かったから隣の部屋で寝たのに出てこられたし
私男だけど怖いって言うの恥ずかしかった。10人くらいで泊まったからみんなにあやされたよ

Tさんじゃないけど寺の知り合いが来てお札したあとは嫌な感じもうなかった
その家でもう一つあるけど若干長いからかかない。怖くないし
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:32:35.11 ID:QWAeViMkO
破ァッ!
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:34:37.01 ID:Lb9e4FNpO
やっぱりここも否定派多いしね。
頭おかしいって言われるでしょ。だから絶対外では言わないんだよね。
しかもむやみに体験言い触らすと、また何か寄ってきそうで嫌だしね…
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:35:07.78 ID:RdXVKXOQ0
>>67
結構リアルで話するとバカにされる事多いみたいだね
自分は全然そうしないしむしろ喜ぶから分からなかったけど

>>71
俺も霊的な話は好きだけど霊感はないままでいいと思ってる
もし道歩いてて片足ない人とか首から上だけの人とか一々見てたら気の休まる暇もなさそうだw

「親が霊感が強くて遺伝した」ってのは、まぁ失礼な話になるかも知れんけど
非オカルト的に言うと二種類ありそうだな
ひとつは「先天的な脳の構造や因子が遺伝した」というのと
もうひとつは「性質的な傾向、また感性の深い部分が育てた親から受け継がれた」
みたいな
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:35:20.45 ID:Yw/NXyNPO
そういや昔、霊媒やってる知り合いのおっちゃんが「お前の叔母さんすごい数の霊ついてるからヤバい。供養の仕方教えてあげな」って言ってきた

んで、それを伝える為に何も知らない叔母さんの家に行ったら、俺らが訪れるの知らない筈なのに何故かすでに叔母さんは玄関先に出て来てた
しかも目が合った瞬間、苦しそうな顔して倒れ込んだから家の中に担ぎ込んで俺はもうアワアワ。
叔母さんは「苦しい」「やめろ」「ア゙ァア゙ァァァア」みたいな感じでのた打ち周り始めた
しかもよく聞くと叔母さんの声じゃない

俺の母親が灯明焚いたりして、おっちゃんに教えてもらった供養してみたら、1時間後ようやく治まった


あれ以来、霊を信じてる
つか信じざるを得ない

78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:35:22.36 ID:53/RdCiG0
だれもはっきりと証明できないものは
やりたい放題なわけで
そして人の目というのはそこまで信用できるものじゃないと言われてるし
俺は幽霊とかまったく信じない
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:35:31.92 ID:OOvMORn+O
地元が自殺の名所なんだが霊体験ゼロ

飛びおりの橋の下がよく魚釣れるから釣りしてた
練炭自殺の山によくドライブいった
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:35:32.64 ID:C+PnEENIO
>>72
素直に白状しろやwwwww


個人的にはデジカメの普及とともに
心霊写真が減ったのが残念だった・・・・それ系の番組も減ったし。

やっぱりフィルムの関係だったのかなぁ。


おばけ達の間で

『おまえデジカメに写ったの!?凄くね!?』

みたいな会話が繰り広げられてる事を祈る。
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:36:28.73 ID:+gCWnhJs0
>>71
なんて俺
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:38:03.01 ID:hkpY/MXw0
僕も最近困ってます。
祖母の形見を狙いにくる妖怪が多くて。
先生が追い払ってくれたりしてなんとかがんばってるんですが・・・
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:39:10.74 ID:RdXVKXOQ0
>>73
うん、まぁ霊感ない俺から言わせて貰うと
「どう考えても論理的に証明できない」所に凄く霊的な部分を感じる

怖くなくても不思議な体験聞きたい聞きたい

>>75
まぁ俺は否定派ってより
自分は霊感ないからそういう見方しか出来ないけど
むしろそういう見方をもってしても証明できない事例に興味津々

あと人智を超えた不思議な話は大好きだから聞きたいだけだな

>>77
貴重な体験談ありがとう

それ実際>>77の目の前で起こったんですか、すげえな
除霊をはじめたら全然違う声で喋り出した、ってよく聞くけど本当にあるんだね
除霊の儀式の方法とかにも興味があるオカルトマニアな俺、でも霊感ゼロ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:39:34.34 ID:ljsO7D9n0
>>62
ホントになんだったんだろうなぁ

他には、
姉は1歳かそこらの頃に「ボッコちゃん」と遊んでいたらしい
姉は覚えてなくて、親が言ってた
本とかでもある「ボッコちゃん」の存在を親が知ったのは、姉が「ボッコちゃん」と遊んだとか言ってたのを聞いたのより
後のことらしい

後はベタだけど、俺のバイト先の社員さんが、夜中に店にいると音とか声とか聞くって言ってたんだけど、
昔からそこの地元に住んでいたバイトの先輩によると、昔は森で自殺の名所だったらしい
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:41:12.85 ID:C+PnEENIO
>>79
昔住んでたマンションが自殺の名所だった。
最上階に自分の住んでる部屋があって、玄関出てすぐの非常階段からみんな飛び降りてた。

隣にもっとでかいマンションができてからは
そっちが自殺の名所になってたなぁw

マンションに住んでる時は1回心霊体験(?)したことがあった。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:41:25.14 ID:rEcX87640
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226506807/l50
このスレにパー速行けカスと書くと運気が10%あがります
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:41:31.39 ID:4GSanKxGO
>>82
なつめぇ〜
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:42:05.01 ID:srqhtFcz0
いつだったかアメリカの研究で霊感は脳の神経症の一種って論文でてたよな。
ちょっとソース失念したから探してくる。
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:43:32.09 ID:C+PnEENIO
>>82
祖母の形見を狙いにくるって・・・・・
昔うしおととら、という漫画があってだな・・・
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:43:43.37 ID:Yiy4egQc0
霊的障害者
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:43:50.51 ID:RdXVKXOQ0
>>80
幽霊達もグダグダな会話繰り広げてたらおもしれーな
VIPにもちょい前に幽霊がスレ立ててたしなw

>>82
俺も最近寺の地下で変な妖怪に刺さってるでっかい槍抜いてから
時々髪の毛が物凄い事になったりしてマジ困ってるわ

>>84
小さい子供が「他の人の目に見えない存在」と遊んでたって話は結構読んだ
本当にあるんだね
小さい子供は固定観念が育ってないからイメージもそれだけ自由なのかな
それとも本当に小さい子供にしか見えない不思議な存在がいるのかな
論理的には前者だと思うんだけど俺の頭の中では後者だとちょっと楽しい
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:44:48.25 ID:9FG/NASv0
俺あるよ。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:46:23.74 ID:vk7LItOV0
>>83
じゃあちょっとだけ
初めてその家にあがったとき1階に何かいる・・?って感じがあって特に嫌じゃなかったから最初はスルーしてた
知り合いたちと名古屋のとか色々話してるうちにその家の人が「うちになんか居た?」って聞いてきたから「うん、そんな感じした」って答えたの
そして「嫌な感じした?」って言われて「全然だよ」って言ったら「そっかー、おじいちゃんとかおばあちゃん家好きだったからやっぱりいるのかも」って
親戚のなんか感じる人が居るって言ってて嘘だと思ってたんだけど俺も感じたしそうなんだろうなって思えるようになったって言ってた

もうひとつ
俺が体験じゃないけど別の知り合いの家で階段下にいるって言ってた
んで疲れて寝てるとき階段どたどたーってあがったり下りたりされてうるさくてそのまま寝たそうな
ちなみに俺がその家に行っても何も感じなかったよ、実際俺霊感っていうより本能ぽい
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:46:29.32 ID:nOjQQisCO
現実とは相当かけ離れるだろうけど、
シャーマンキングのような霊関係なら憧れるな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:48:15.17 ID:bsxeEWUwO
仮に見えたとしても会話は成立しないよな

殺害された人で犯人捕まってなかったら情報提供してくれるはずだ

世界の七不思議を知ってる霊や原始人の霊、恐竜の霊はまだなのか
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:48:21.77 ID:P4UeCy7J0
>>54
外国人はいまだに日本人が髷をしていると思っているってのは
ステレオタイプかw
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:48:52.84 ID:8MvTiQcLO
初体験済ませたら見えなくなった。
やはり処女性ってのは大切なんだろうなぁ
いまだに生霊は飛ばせるけど
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:50:12.25 ID:RdXVKXOQ0
>>92
不思議体験聞かせてくりゃれ

>>93
へええ、確かにあんまり怖くないけど不思議だな
「気配」とか「足音だけ」とかそんなの俺全然感じた事ないよ
おじいちゃんとおばあちゃんがまだ家にいるって事は成仏してないのかな
スカイハイ的には「お行きなさい」の分岐ですね

いいな、本能
俺そういうのもう完全にないから多分後ろからものすごい殺気しても
何も気づかずざっくりやられるわ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:50:55.69 ID:C+PnEENIO
>>95


ダヴィンチ『そんなつもりで絵を描いた訳じゃないのに・・・・・』
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:52:34.83 ID:lxxVg5+N0
江原みたいに、死人の気持ちがわかるような霊能力者がいれば
殺人事件の犯人なんてすぐ見つかるよな 被害者に直接聞けばいいんだし
なぜか霊能力者は誰もそういうことしないけど
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:53:04.94 ID:bsxeEWUwO
>>99
ダヴィンチ『悔しい…でも…感じちゃうビクティム』
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:53:07.25 ID:Lb9e4FNpO
>>83
まあねー。
しかも、せっかく?霊感あっても、会いたい人には会えないからね…。ばーちゃんとか。
成仏してくれたなら良いけどさ。

あと、子供は見えやすいらしいぞ。
だから、子供があそこに女の人がいる、とか言っても嘘つき扱いはしないほうが良いと思う。
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:53:22.99 ID:9FG/NASv0
>>98
不思議体験はない。
霊の存在を理解しているからだ。
霊は死んだ人間がなるのではない。
霊は初めから霊なんだ。
人間よりも遥かに知恵と力を持った高等な生き物なのだ。
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:53:56.01 ID:RdXVKXOQ0
>>95
万年雪の中から何千年前の人間の遺体が発見された事件あったなあ

「霊なんていたら世界中霊だらけだろwwww」ってよく言うけど
もし霊というものがあると仮定して、肯定的な方向で考えていくとしたら
その霊魂が現世に留まっている期間は期限が設けられているのかもね

>>96
むしろ外人が見る日本人の霊はみんなメガネスーツ首提げカメラ、とかかもよ

>>97
巫女とかも処女性が大事にされてた部分あるみたいね
一方では生殖行為自体を儀式の一環にするタイプの巫女もいたらしい
魔女なんかは後者のタイプだね

生霊飛ばせるってそれだけで十分スゲー気がするんですけど
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:55:15.28 ID:S0Jop0JAO
うちの母親は、自分の知り合いが死んだり事故に遭いそうな時に予知できる
幽霊を見たことはないそうだ
ちなみに、俺には全然そんな能力はない
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:55:36.53 ID:vk7LItOV0
>>98
どうなんだろうね、成仏してないのか逐一帰ってきてるのか
3年ほど前の話だったけど今はどっちの気配もない
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:58:00.43 ID:RdXVKXOQ0
>>102
猫も時々なんもない場所目で追ってたりするよね
子供のそれも猫と似たようなものなのかもな
何が見えてるんだろう

>>103
それは「霊」の定義の問題になってくるね
>>103の言う「霊」ってのはまぁ例えば神道でいう「八百万の神」とか
「輪廻」の話で言うとその果ての到達地点に至った存在とか
オカルト的な言い方をすればそういう話になってくるんだと思う俺オカルトマニア
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:02:41.74 ID:RdXVKXOQ0
>>105
俺、予知能力ってのが一番凄いと思う
だってどう考えてもそれを知りうる手札がないのに知っちゃうんだぜ
それこそ科学で解明できねーよ

そういや昨日テレビで貞子の母のモチーフになった人の話やってたね
あの頃の時代の雰囲気がまず好きな俺歓喜

>>106
どっちの気配もないなら成仏したんじゃないかなー
だとしたらそれは喜ばしい事だね
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:02:50.06 ID:vk7LItOV0
それではPCから携帯に移行します
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:03:54.58 ID:RdXVKXOQ0
>>109
だがそろそろこのスレも成仏が近づいてる雰囲気がするわけだが
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:07:33.48 ID:MT8npOcJO
>>110
いやいや保守ふぁいと☆ミ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:09:11.91 ID:/L8dqt+o0
幽霊見た事あるぜ見た瞬間全身が麻痺して目が重くなっていったがな
その後部屋の扉がバーンと開いて体が動いた
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:09:17.24 ID:Lb9e4FNpO
とりあえず弟の話でも。

弟は今は霊感無いけど、二歳か三歳くらいのとき、砂場で一人で話しながらずっと遊んでて、(親はちゃんと見てたよ)
親が「一人で何して遊んでたの?」って聞いたら「お兄ちゃんと遊んでたの」って言ったらしい。

自分と弟の上には本当は兄がいたんだけど、生まれる前に亡くなった。
そのことは子供には一切教えて無かったから、弟も知らないはずなのに、と母は驚いたそうだ。
実際、自分も聞いたのはだいぶ成長してから。

弟は「お兄ちゃんはね、○○ちゃん(弟)も△△お兄ちゃん(俺)も大好きって言ってたの」
「いつもいるよって言ってたの」
とか、色々言ってたらしい。
多分弟は上に兄がいることは知らないから、大きい男の子って意味でお兄ちゃんって言ってたと思うが、
この話を聞いたとき、兄が見てくれてるのかなと思ったら嬉しくなった。

文才無くてすまん。
自分は学校で金縛りに合いまくっていたから、そんな経験をもつ弟がうらやましい…。
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:09:24.83 ID:RdXVKXOQ0
>>111
とは言ったもののやはり語り部の方がいなくてはこのスレが成り立たない
俺はこの通り霊感ゼロのただのオカルト好きだし
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:14:38.15 ID:RdXVKXOQ0
>>112
一種の催眠状態に近いなそれ
大きな物音で催眠状態が解消されたみたいな
俺はそういう体験すらねーわ
幽霊コワス

>>113
感謝

何度も言ってる事繰り返してごめんだけど
そういう「知るはずのない情報を知ってた」ってのが俺的に一番ぐっと来ますわ
だって仮に弟が遊んでた相手が「自我の不安定な子供が作り出したイメージ」だとしても
じゃあ「いないはずの弟が何故「いた」という事を知っているんですか」って話になる
この時点で、霊感ない俺の、論理的に説明をつけようとする行為が破綻してしまう
やっぱりこういう話聞くと、目に見えない何かって本当にいるのかもな、って思うよ

そういう心温まる霊体験ならしてみたいもんだね
でもそういう体験をするって事は怖い物も色々見るんだろうな
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:18:48.08 ID:whQwHdf90
とりあえず霊感があるっていうやつでろくなやつ見たことないからその人は信用しない
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:21:45.33 ID:RdXVKXOQ0
ごめん>>113
「いないはずの弟が何故「いた」という事を知っているんですか」
→「いないはずの兄が何故「いた」という事を知っているんですか」
に訂正してね

>>116
俺は「霊感ある」っていう人に(自分からひけらかす人じゃなかった)
「俺に誰か憑いてるかどうか分かる?」って質問したら
「ごめんね、そういう質問には答えないようにしてるんだ」って言われた
確かに「憑いてる」って言われたら大抵の人はファビョっちゃいそうだけど
それじゃまるで俺が憑いてるみたいじゃないか、怖いお

当然その人とは親しくなれなくて俺のオカルトライフもろくに満たされませんでした
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:22:03.12 ID:ijZaHwBY0

【世論調査】20代女性が結婚相手に求めるものは1位“やさしさ”2位“面白い”、 “容姿”“所得収入”は最下位に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bath/1224823266/l33
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:22:49.76 ID:RdXVKXOQ0
>>118
俺深海魚も好きだぜ!
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:24:18.91 ID:sTq8lgO3O
今年の夏に母方の祖父が亡くなったから、実家に帰省したんだけど
葬式の日の晩、実家のベッドで寝てたら耳元でずっとボソボソと話し声がしてた
ショックだったからそのせいもあるかも
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:25:09.03 ID:ZCv8ibfp0
霊感とかそういうのはどうでもいいけど
不思議な感じになったりはみんなするよな?
歳重ねるごとに霊感信じるとか信じないなんて考えなくなる
当たり前みたいな感覚
じいちゃん死ぬ前の日になぜか急に会いたくなったとか
友達の命日忘れてるのにテレビとかでそいつと同じ名前が出て
ああ、そいや今日あいつの命日か・・・とか
結構色々あるけど
別に霊感だ!!!とか何これ!?とか思わない
ただ思い返したら不思議なことがあったなって感じ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:26:23.91 ID:RdXVKXOQ0
そろそろ俺の出しゃばり全レスっぽい感じも自重するわ
なんかこう盛り上がってくれると俺嬉しい
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:26:39.76 ID:Lb9e4FNpO
>>115
やー親以外でマトモに話聞いてくれる人初めてかも。ちょっと嬉しいわ。

自分の経験で話すようなことといったら、
・学校の保健室で一人で寝てる時に金縛りに合って、耳元で笑い声がしたり視線を感じたり、頬をピタピタ叩かれたこと。
・教室に制服の女の子が歩き回ってて、授業中に俺の傍にずっといたこと。
・夜寝てたら人の気配がして窓を見たら、男がカーテンの隙間から覗いていた。
驚いて起きようと思ったら変な姿勢で金縛り。男は窓からスーっと侵入してきて、こっちくんの。
怖くて怖くて必死で手を動かそうとしたら、突然手がガッと動いて金縛り解けた。
何で解けたかはわからない。勝ったのかな。

ってことくらいかな…。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:27:58.00 ID:nH/5mFTvO
心霊番組が見たい!!
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:31:16.32 ID:XlaWlNn9O
両親共にじいちゃん死んで、その2〜3日中に金縛りにあった。
母方のじいちゃんの時は、頭なでられたのが印象深かったな・・・
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:34:30.99 ID:9cs8AGPnO
私霊感と言うわけではないけどたまに余地夢を見たりする。

人が死んだり事故だったり。
最近はやたら神社にいる夢を見る。近々行く事があるのかも。
あと人から煙みたいのが出てるのがよく見える。

127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:36:09.94 ID:YGrSTgyL0
中1のときに一度だけ会ったことのある親戚のおじさんがいたんだが
大学3年のときに夢でそのおじさんが急に出てきたと思ったら電話がきて
さっきおじさんが亡くなったって報せが入ったことならあった
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:37:33.67 ID:Lb9e4FNpO
>>122
一つ一つに声かけてくれるのは嬉しいよ。


あとは、スレ違いかもしれないが、夢に出て来てくれるかな。
ばーちゃんとは霊として会ったことは無いけど、夢に何回か来てくれた。
ばーちゃんは晩年ほとんど寝たきりで、滅多に話してなくてさ。
小さい頃は毎年会ってたのに、死ぬまでの数年はずっと会ってなかったんだ。
最後に会ったときは、昔と比べて痩せちゃって、頭真っ白くなっちゃって。
何だかショックで何話して良いかわかんなくて、一言二言しか声かけられなかった。
それは今でも後悔してる。

でも、夢でさ。俺や弟たちが皆ばーちゃんちにいて、何でかばーちゃんが来るのを待ってるの。
そしたら、ばーちゃんが玄関から来て、俺達を小さい時みたいにぎゅーって抱きしめてくれて。
居間で昔みたいに世間話したり、最近はお友達が増えてね、とか言ってたりして。
ああいうのならいつでも来て欲しいけどな。

一人語りごめん。俺の持ってる話はこんなもんだ。じゃあノシ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:40:27.32 ID:sTq8lgO3O
あと、研修医してた時に遅番でナースコールが鳴って病室行ったらばあちゃんがいなくて
看護婦に聞いたら今朝亡くなってたって体験ならある
引き継ぎ忘れてて亡くなったの知らなかった
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:41:33.67 ID:ZCv8ibfp0
やっぱみんなあるよな
不思議だよな
なんだろうね
科学で解明できないのがおかしいよ
まだまだ科学の発展が必要だと思う
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:42:24.82 ID:9cs8AGPnO
>>129
その体験もすごいけどVIPに医者がいる事にたまげたww
結婚して
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:43:34.26 ID:sTq8lgO3O
>>131
言わないだけでちらほら居ると思うぜ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:44:00.22 ID:MT8npOcJO
>>122
どうぞ全レスしたゃってくださいよ


>>124
俺も見たい、感動のアンビリーバボーはもう需要過多だからよぅ、、、
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:45:32.63 ID:ZCv8ibfp0
>>131
新参かよwwwwwwwww
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:47:04.20 ID:MT8npOcJO
昨日の話なんだけど金縛りかと思ったら夢だった
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:47:12.47 ID:0CvqFnPCO
>>13
某ショッピングセンターの駐車場で敷地を区切ってるフェンスの裏側にある草むらの中を人が歩いてて視点を合わせたら半透明だったんですよ。はっきり見えててまさに>>6の後者状態だったんだけれども見たのはその1回きり。
幻覚とかじゃなくて幽霊っていたんだと思いたい( ^ω^)
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:49:36.06 ID:9cs8AGPnO
ごめん。最近喪女板に住み着き過ぎてVIP久々だったから
医者男が2ちゃんにいるなんて都市伝説になってしまっていたよ(´;ω;`)
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:49:56.27 ID:ZlfdPgks0
都会だとあまり霊がいないっていうのは人の生のエネルギーに押されて見えないだけなのではと思った
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:54:12.01 ID:SN+j2m1H0
どうでもいいけど、よく俺の部屋の鍵開けたまんまで出かけて帰ったら閉まってるのはポルターガイストだと思う
オートロック式ポルターガイスト現象
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:59:08.87 ID:MT8npOcJO
>>139
お母さんが毎回閉めてくれるんだよ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:00:00.45 ID:ZCv8ibfp0
>>137
今のvipは昔と違ってリア充がほとんど
昔は「リア充死ね」っていうスレが多かったけど
今は「ゆとり死ね」が多い
あと数年でゆとりの巣窟になる見込み
まぁ俺はvipが楽しくなれば
それに越したことはないけどね
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:03:37.07 ID:MT8npOcJO
>>141
リア充に関心なくなっただけだろ

ゆとり市ねは昔でいう回線〜市ねだろ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:04:11.19 ID:DfEvbC4v0
読んだ?俺マジ見えちゃうよ?
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:08:09.97 ID:MCLqXudeO
除霊とかその手の体験はしたことあるよ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:08:12.57 ID:MT8npOcJO
>>143
さあ話して
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:09:29.06 ID:DfEvbC4v0
>>145
何を?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:13:07.28 ID:46qW/3190
俺も本物に出会ったことないな…
中二病霊感者ばっかり
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:18:01.85 ID:MT8npOcJO
>>144
>>146
さあ体験談を
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:23:48.82 ID:1Qewiz2gO
ざっと読んだけどこの>>1は聞き上手だな
戻ってこい
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:24:19.51 ID:MCLqXudeO
過去に、群馬に凄い霊能者がいるっていうスレ立てたことあるんだがな

話すのめんどい
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:26:17.36 ID:DfEvbC4v0
見えるだけだからいちいち覚えてないしよくある話ばっかりだから話すのも面白みの無い話ばっかりだぜ
そうそう恐怖体験なんてことにはならんよ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:26:26.20 ID:MT8npOcJO
>>149
あぁ俺も思う

>>150
めんどいなら仕方ない
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:28:42.98 ID:0CvqFnPCO
ああなんだ>>1ってもう全レスやめてたんだ。唯一のそれらしい体験談だったんだが・・残念すぐる
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:30:33.11 ID:MT8npOcJO
>>151
怖い話が聞きたいんじゃない、興味があるから知りたいってばっちゃが言ってた気がする
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:31:44.64 ID:RdXVKXOQ0
すまんwww

そろそろ全レス鬱陶しいかな?と思ったのも確かだけど
それ以前にちょっと急用が入って出かけなくちゃならなくなって、風呂入ってたwww
運がよければ1時間くらいで帰って来れるから帰ってまだスレあったら顔出すんだぜ

あと話してくれた人色々ありがとう
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:33:59.92 ID:MT8npOcJO
>>153
携帯だけど俺でよければ話して下さい
>>155
いてらしあ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:35:48.57 ID:JAFMPxaWO
こういうのお金稼げる人ってすごいよな
面の皮厚すぎ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:44:43.98 ID:YAuDXE3oO
幽霊なんていないよ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 16:15:23.43 ID:0CvqFnPCO
>>155
そうでしたかいってらっしゃいノシ

>>156
>>136が体験談なんですが3秒〜4秒ほどまじまじと見た後、ちょっと目を離した隙に消えていなくなりました。
霊感とかないんで見えるときは見えるもんなのかなと思ったんですがやっぱり幻覚ですかね
場所はM県S市にある○2っていう大型ホームセンターの駐車場です
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 16:27:58.27 ID:MT8npOcJO
>>159
過去レスでかかれてるけどその幽霊と波長があったんじゃないかな?

俺はそんな風にみたことないからうらやまです
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 16:29:03.93 ID:YAuDXE3oO
>>159
それ、妖怪幽霊見せ の仕業だよ
162VIP黙考中。。。:2008/11/13(木) 16:39:02.46 ID:s+1fkFJrO
News ZERO観ろ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 16:46:14.41 ID:RdXVKXOQ0
帰ってきた

>>136
読ませていただいたよー
半透明の人かー俺はそういうの全然見た事ないや
光学迷さいやなんでもねえ
こういう小さい体験でもあればちょっと見方変わるのかも知れないね

>>157
こういう能力で荒稼ぎしてる人ってどれもうさんくさいよね
でもそういう人の陰に隠れて目立たない所に本物の人がこっそりいる、と信じたい
だってその方が楽しいから

>>158
幽霊が見たい訳じゃないし実際頭から信じてる訳でもないし
何より多分俺は性格的にその手の類の物は一生見えなさそうだけど
なんかこう、不思議な話は大好きなんだ、とにかく好きなんだ

>>162
テレビが占領されてて見れん
何かオカルト的なのやってるのか
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 16:49:58.28 ID:RdXVKXOQ0
外歩きながら
俺も何でもいいから不思議な体験とか
一度でもした事なかったっけなぁって考えた
やっぱひとつも無かった

ついでにガチで霊感ありそうな人と親しくなった事もない
過去そういう人と知り合った事は何度かあるんだけど縁が続いたためしがない

ある日、俺はふと思った
これは、もしかして俺は霊感のある人に避けられてるんじゃないのか
なんかもう近寄りたくない何かが俺の背後に取り憑いてる的な感じで
そう思うと寒気がした、でも一発抜いたら全部忘れた
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 16:51:16.90 ID:RdXVKXOQ0
という事でそんな可哀相な俺に
ぜひ不思議な体験をお聞かせ願いたいんだ
誰か宜しくお願いします
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 16:51:45.98 ID:k/9DhLvB0
もう霊でも良いから対話したい
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 16:53:41.62 ID:RdXVKXOQ0
>>166
オカルト板のスレで「部屋が女の溜まり場になっている」っての知ってる?
だいぶ昔のスレだけどあれマジ羨ましい
ああいうエロゲがやりたい
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 16:54:46.12 ID:sTq8lgO3O
幽霊いたらいいなと思う
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 16:56:07.91 ID:RdXVKXOQ0
>>168
あなたID見てみたら不思議な体験語ってくれてるじゃないですか
俺がそんな体験数回したら絶対幽霊いるし!って主張するし
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:00:04.20 ID:PZNN7bzm0
子供のころは見えてたらしいって話はよく聞くがな
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:00:07.57 ID:PZNN7bzm0
子供のころは見えてたらしいって話はよく聞くがな
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:01:04.20 ID:0CvqFnPCO
>>160>>161
波長かーそんときラジオで1134聴いてたからなにか関係あるのかな?付き合ってくれてありがとう
>>163
おかえりー
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:03:30.53 ID:RdXVKXOQ0
>>170-171
子供の頃は結構不思議な物見てたって人多いよな
やっぱ子供ってのは固定観念がない分そういう事も多いのかも知れないね
ポルターガイスト現象も思春期以前の女児がいる家庭で起きる頻度が高いっていうし

>>172
ただいま
そういや「携帯電話の電波が霊を殺す」って話もどっかで読んだな
どんだけオカルト話好きなんだ俺
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:07:46.83 ID:+kUXwn0T0
霊がいないと思う理由を教えてくれ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:09:30.42 ID:RdXVKXOQ0
>>174
いないとは思ってないけどいると信じてる訳でもない
いると信じられない理由は俺自身が自分の目で見れないから
ホントそんだけ

だから霊感のある人の不思議な体験談を聞くのが好き
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:10:14.80 ID:PZNN7bzm0
>>173
中学生くらいになると霊が見えるって聞いても中二病乙wってかんじだけど
幼稚園児とかが言うとそういうわけでもないだろうから信憑性あるよな
俺の知ってる子にもいるわ
あと>>170-171連投スマソ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:12:27.56 ID:rNnmuk3cO
うちの嫁はちょっとガチ
怖い時もある
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:14:31.00 ID:mXn/yJVy0
霊視ならちょっと前は結構上手く出来たんだけどな
最近全然やってないwww
ただ霊関係はやっぱ見えないし見ようとも思わん
霊は見るだけ損しそうだし
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:14:38.24 ID:+kUXwn0T0
>>175
そうなのか
ちなみに俺が霊感あるわけじゃないが、うちの姉が祖母の葬式の後、人が変わったように母に忠告して、ゴールド免許なのに運転できなかったことがある
しかも知らないはずの道を知っててアドバイスしたり、普段使わないような言葉を使ったりしてまるで祖母みたいだって笑ってた
後日、話を聞くと何それってまったく記憶がないらしい

これが一番最近体験したことだな
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:15:45.32 ID:RdXVKXOQ0
>>176
幼稚園児は邪気る必要ないしなw

小学校中学年以降はなぜか「霊見える」系厨二病がやたら増えるよね
ちょうどオカルト関連で最初に盛り上がるのがこの年代だし
「見える」って言うだけで瞬発的に話の中心になれるから
でもそのせいで本当に見えるらしき人間がpgrされて周囲に絶対話さなくなる
このスレの体験談を読んでる限りこのパターンが多い希ガス

>>177
なんつーか
ぜひ嫁のちょっと怖い時もある位のガチさを聞かせてくれ
いや聞かせて下さいお願いします
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:19:38.47 ID:Vi7QdRiWO
そういや四国の‘犬神憑き’ってまだあんのかな?昔はえらい差別されてたみたいだけど
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:20:03.45 ID:RdXVKXOQ0
>>178
マジか
霊視ってのは何を視るんだ
離れた部屋にあるものとかですかい
それとも近い未来とか過去の話とかかな

以前「コールドリーディング」ってのを知って
ちょっと勉強して占い板でスレ立ててみたら
すげえ反響あってびびった

>>179
姉体験談サンクス、地味に凄いな
人が変わったようになるってのはどういう状態なんだろうな
非オカルト的に言えば一種の自己催眠なんだろうけど
その辺のメカニズムを心理学的な側の見地から証明できるほど勉強してないから分からん
あと「知るはずのない物を知ってる」って現象に関しては本当どう考えても説明出来ないよなあ
これぞオカルトだと俺は思う、不思議だなあ
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:22:42.71 ID:RdXVKXOQ0
>>181
話には聞いた事があるけど現代にあるかどうかはわかんねー
呪詛の一種だよね、式神みたいなもんだっけ?
狐憑きとは全然違うんだよな確か

寂れた山村とかで地味に残ってたら背筋が寒くなると同時に物凄いロマンを感じる
184177:2008/11/13(木) 17:25:53.69 ID:rNnmuk3cO
携帯だからレス遅いのは簡便な

あれはまだ嫁が免許取り立てだったころ
練習のため嫁に運転させて、俺は助手席
季節は夏で暑かった
エアコン嫌いな嫁は窓を半分開けて走っていた
結構交通量のある国道4車線の右側の車線を走っていた
対向車との間には植え込みの中央分離帯
CDやラジオも止めていた
車のエンジン音が聞こえるなか普通に談笑しながら走っていたんだが
運転初心者の嫁はスピードを出さない
右側の車線にいるのにノロノロ運転では迷惑運転だ

185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:26:08.65 ID:mXn/yJVy0
>>182
俺の場合、何も修行とかしてなくて
思いつきでVIPでスレ立てたんだけど意外と順調で
まず顔とか服の色、それからその人の右斜め後ろにあるものから部屋の全貌、
あと頼まれれば人間関係とか未来や過去も見たことあるよ
大抵始めはその人がPCか携帯やってる所から想像すれば楽

そうそう、一度見る人の部屋とは全然違う白い空間が広がってて、
白い女が後ろに居たっぽい時があった時は驚いた
コールドリーディングの存在は個人的に不都合かなw
未来でもれっきとした確定事項や、容姿、部屋の風景なんかも当ててるのに
コールドリーディングだのどうこう騒がれた時はムカついた
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:26:34.85 ID:+kUXwn0T0
>>182
いつもはそんな母に対しては物を言わないんだけどその日に限ってはことあるごとに忠告を言ってた
ちなみに祖母はことあるごとに忠告を言うタイプの人間で運転ができない
道については祖母は叔母の家の近くにいたんだけど、姉とはあんまり縁がない場所なのでそこら辺の地理を知らないはず。行きも叔母に運転を任せて自分は姪っ子の相手してたし
帰りは叔母と別れてうちの家族だけの運転になったんだけどそこで道をナビゲートしたんだ

あと俺もその時になぜか、今日、姉は運転しちゃいけないと無性に不安になって、今日は運転するなよって何故か言ったんだよね
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:27:09.70 ID:RdXVKXOQ0
>>184
わりーな携帯からわざわざ感謝
顔を脂ぎらせてwktkしながら待ってる
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:27:57.38 ID:+kUXwn0T0
>>183
犬神憑きは簡単に言うと神様に護られた家系
でも犬神はちょっとやりすぎちゃう神様で祟り神に近いから忌み嫌われた
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:33:07.63 ID:RdXVKXOQ0
>>185
なるほど、それは凄いな
順調って事は結構当たったんだよね
全く説明つかんわ

その後半の二行地味に鳥肌立ったw
久しぶりに怖いと思える話聞かせてもらったわありがとうw
どういう事なんだろうな、白い空間に白い女って
幽霊は電気信号と近しい存在でインターネット上にも死者が書き込んでる事が稀にある、と聞いた事あるけど

コールドリーディングはインチキだもんな
まぁ日常会話の中で地味に使う分には「気配りできる人」になれて助かるけど

>>186
「憑依」+「虫の知らせ」か
もし運転してたら絶対良くない事が起こったんだろうなあ
何が待ち構えていたのか少々気になる所だけど何もないのが一番ですよね

そういう危険のサインを受け取った事なんて当然一度もないよ
やっぱいる所にはいるんだな、そういう体験してる人って
詳しく話してくれて感謝するよ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:35:20.39 ID:RdXVKXOQ0
>>188
あ、じゃあ狐憑きとも結構近いのかな
確か犬を地中に埋めて殺して怨霊を使役するとかうんたらかんたらって読んだ気がする
日本の神様ってようは外国の精霊だから一癖も二癖もあるのが多いよね
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:36:32.95 ID:cBwVvG150
オレは狐憑きらしいけど善狐だから別に祓わなくてもいいって言われたが
大丈夫なのか?
192177:2008/11/13(木) 17:38:02.44 ID:rNnmuk3cO
俺は嫁に
『迷惑になるからスピード上げるか、左車線に入れ』
と左車線を見ながら(運転席の嫁とは反対)言ったんだ
すると、小さな声で
『怖いよぅ』
って嫁が言うわけよ
だから
『ちゃんとこっち見とくから怖くないよ』
って嫁を振り返った
何故か嫁はキョトン顔
そして
『…何が?』
って言うわけよ
『おまえが怖いよぅって言ったんじゃんw』 
て返すと笑うわけ
んで
『私は何も言ってないのw
ごめん
私と一緒に居たから聞こえちゃったねw』
はぁぁあ?と思うだろ?
確かに嫁は気が強くて 怖いよぅ なんて言うわけない
よく考えれば、あの小さな声は少し幼かった
車外から聞こえたかと思ったが、
交通量の多い国道で左車線も中央分離帯を挟んだ反対車線も
かなりの量の車が走っており、
車外からの『小さな声』は届くはずもない

嫁が言うには通りすがりの女の子らしい

嫁と一緒にいると霊体験ができると知ったのはこの時です
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:38:49.86 ID:mXn/yJVy0
>>189
ちなみにもうやる事はなさそうだから
慣れてきた頃に立てた黒歴史スレ晒すわwww
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1207294120/l50
超能力って響きが好きだからこんなスレタイ

ちなみに詳しく話すと、その人(男)の部屋、確か茶色っぽかったんだけど
白くて、なんか学校の廊下みたいに長くて、で、男の後ろに
明らかにおかしい女が居たから注意深く見続けてたらなんか睨まれたっぽい
霊でも人間に惚れたりするんだろうかと思ったw

霊ってなんか機械についてはよく解ってるらしいな
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:39:02.67 ID:RdXVKXOQ0
>>191
お前の彼女ちょっと変わってるけど基本的にいい奴だしそのまま仲良くやればいいんじゃね?
みたいな感じじゃないかなぁ多分

クーちゃんかわいいよクーちゃん
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:41:10.89 ID:lEmRnUJjO
>>193
じゃあ俺霊視してみてよ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:42:36.27 ID:RdXVKXOQ0
>>192
霊感が強い人と一緒にいるとその人が触媒になって
普段霊感ない人も不思議な体験をする事がある、って聞いた事あるけど
まさにそれだね

話してくれてありがとう
他にもそういった体験があるならぜひ聞かせてくれないか

>>193
すまん●ないから過去ログ見れんわw

それってイメージ的にはほかの女の生霊なのかなあ、死霊なのかなあ
>>193の書き方的には明らかに生きてない女だと判断したみたいだけど
なんつーか情景を想像するだけで鳥肌立つわw
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:42:50.08 ID:+kUXwn0T0
>>189
一番、そういうのを体験したいなら死者を馬鹿にすればいいって祖母は言ってた
もちろん生きてる時
痛い目見るけど存在は実感できるって

>>190
日本の神様が外国の精霊←これ違う
日本の神様は多種多様なものがあって、アメリカのインディアンみたいな精霊信仰に近い土着信仰もあれば、人を神様に祭り上げるような信仰も存在する
前者だとさっきの犬神とか、付喪神とか
後者は有名な話だと八岐大蛇をぶっ倒したあの人とか、浦島太郎とかもそうだね

あと、狐憑きが近いというより神様と妖怪というものはよく混同されることがある
妖怪で有名な天狗や河童も一部じゃ天狗様だとか河童様だとかで神様扱いだ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:45:54.47 ID:rNnmuk3cO
>>163
他にも?
いっぱいあるさ宝庫だ
ちなみに嫁の霊感の出所は嫁の母(お寺の娘)
だから、嫁の妹も霊感あり
姉妹で無言で何もないとこ見つめないでぇ!
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:46:26.66 ID:cBwVvG150
>>194
ホントにそんな感じだったからなぁ…クーちゃんかわいいよクーちゃん

んじゃ心霊っぽい話を一つ置いてく

アロマスティック?って言うのかな?
火をつけると匂いの出る木の棒があるんだけど
それを部屋でつけると90%電気が消える
線香でもお香でもなくてアロマスティック
意味が解らない
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:47:12.73 ID:rNnmuk3cO
>>163じゃなくて>>196だった
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:47:13.89 ID:mXn/yJVy0
>>195
大抵一人見るとスレが霊視スレに変わっちまうから
またどっか立ってる霊視スレでも行ってくれよ
>>196
確かまとめてくれてるサイトがあったんだがどっかいったなwww

あ、生霊ってのもあったなそういや、でも……そうだなー
生霊ってあんなに白いんだろうかw
でも多分すごい怨念はあったと思う

霊っぽいのに霊視中遭遇したのはその一度きりだけど
見た時は呪われそうだなと思ったw
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:48:31.86 ID:ljsO7D9n0
>>99
実に、面白い
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:48:53.67 ID:RdXVKXOQ0
>>197
痛い目見たくないし化けて出られたらガチで怖いからやんないw
幽霊が見たいってわけじゃないんだ、そういう話が好きなだけなんだ

確かにそうだね
日本の神様=精霊と括るのは乱暴過ぎた
一応アニミズムや宗教は一通り勉強したんだけどまだまだ勉強不足みたいだ
あぁもちろん興味を持った発端は女神転生です

妖怪と(精霊的な意味での)神様の区分はメチャクチャ曖昧なものなのではないかと

>>198
すげーな、筋金入りだね
うちの親父も元寺の息子(継がずに家出た)なんだが
親父も俺も霊感ゼロだw

無言で何もない所見つめるとか猫かよww
猫も>>198の嫁姉妹も一体何を見てるのやら
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:49:10.61 ID:ljsO7D9n0
>>202
まちがえ
>>99×>>199
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:51:36.10 ID:mXn/yJVy0
そうそう、コールドリーディングの件についてなんだけど
確かに人付き合いでは役立つな
霊視もぶっちゃけ例外ではなくて、一度リアルでもやってみた事あるんだけど
それからその人への考え方とか接し方とかいきなり理解しやすくなった気がする
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:51:37.60 ID:9unlckwk0
俺は子供の頃から割と見えてて最近は見えなくなったけど
気配っていうか視線的なのとかは結構ある

前に友達の家の近く歩いてて、ここの通りにポルターガイストとか
怪奇現象で有名な家あるっていわれて歩いてたら
一つの家の前でいきなり頭痛くなってふらふらして
その家から離れたら治ってきて、やっぱりそこがその怪奇現象がある家だった
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:52:44.57 ID:RdXVKXOQ0
>>199
本当に意味がわからんw

アロマスティックはうちにもあるけど何であれなんだろうな
本当に、線香ならともかく

あぁうちもPC二台付けながら電子レンジ使いつつ
ホットカーペットでぬくぬくしながらテレビ見ると100%電気消えるわ

>>201
すごい怨念とか本当怖いな
まぁ六感が人より優れてるっぽい>>201がそう判断したなら
生きてねーんだろうなー

あーやっぱこういうのは話で聞くのが一番だ
テラコワス
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:53:14.77 ID:H0O+JHWw0
【レス抽出】
対象スレ:本当に霊感ある奴なんているの?
キーワード:統合失調症





抽出レス数:0
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:56:16.58 ID:tmQmrm4u0
8 bilion gods ですね、分かります
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:57:25.05 ID:RdXVKXOQ0
>>205
実際よくいる「気配りが出来る人」って
コールドリーディング的な物を無意識に使いこなしてるんだろうしね

霊視とかされてみたいなあ
一回ネットで「あなたと私はソウルメイトなんです!」とか言う変な女に絡まれて
面白そうだから会ってみたらスピリチュアルカウンセラーとかいう奴の所につれていかれた事がある
なんかまぁ、下手糞なコールドリーディングをして頂いたよ、もちろん代金はその女持ちで
やたら怪しい女だった

>>206
やっぱ子供の頃の方がそういう体験って多いんだな
その通りを歩いてた時>>206
「ポルターガイストがある事で有名な家」が具体的にどの家かまでは知らなかったんだよね?
そういうのを第六感っていうんだろうな、不思議だな

ポルターガイストってのもよくわかんねーよな
思春期の子供のフラストレーションに起因してるって説があるけど
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:57:32.14 ID:+kUXwn0T0
>>203
ミシャグジ様を出して祟られたあのゲームかw

俺なんて創作に使う部分を調べただけだ
民俗学は本当に奥が深いからちょっと触っただけじゃ全然わからん

あと日本の神様は西洋の神様だとかとは勝手が違って、超常的存在を総じて指す物に近いと思う
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:58:25.56 ID:RdXVKXOQ0
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:00:56.66 ID:rl2Amxw80
>>208
沙耶の歌か
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:01:24.10 ID:9unlckwk0
>>206だけどポルターガイストが起きる家があるってのしか聞いてなかった
だから自分でもまた霊感戻ったのかと思って焦った…
最近は見えないけど六感的な部分が冴えてる気がする


子供のころは霊とかが見えすぎて、人と霊の区別つかなかった時もあったし
親とかに聞いても誰もいないって言われた時はいるってずっと泣いた記憶があるww

一番今までで怖かったのは夜に公衆電話のボックスの上からなんかが空に向かって
消えて行きながら目が合ってニヤッとされたこと。
あれは中学ぐらいだったからリアルに怖かった
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:02:31.20 ID:RdXVKXOQ0
>>211
神話・民俗方面への興味に目覚める奴でメガテンからってのは結構多いと思うぜw

なるほどなー
でも民俗学って面白いよなー
俺なんか>>211よりさらにちょっとの部分しか触ってないと思うけど
やっぱ面白いわ
日本の閉鎖社会で培われた想念渦巻くドロドロした感じがタマラン

西洋の神様より一層「概念」に近い存在って事ですかね
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:05:51.04 ID:RdXVKXOQ0
>>213
お肉おいしいです(^p^)

>>214
やっぱ霊感バリバリだと怖い物もバリバリ見るから
心休まらないんだね

人と霊の区別がつかないくらいの状態ってのも興味あるわ
家の中を知らない人がうろうろしたり壁から出たり入ったりしてるのかな

公衆電話のくだりは本気で訳分からんね
多分それを見た時も訳分からん分余計怖かったんだろうな
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:08:03.49 ID:U4Od+8aXO
母親から聞いた話なんだが、俺が小さい頃よく天井の端っこの方を見つめながら一人でしゃべってたらしい
「怖いからやめてよ><」と母親が注意してからは天井見つめて微笑むだけになったんだと
きんもー☆
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:08:21.71 ID:+kUXwn0T0
>>215
よく聞くがあれはそんなに面白いのだろうか

俺は世界的な目で見た時の共通点が好きだな
実は日本の童話とかとヨーロッパの童話で近いものなんてたくさんあるんだ
神様とかも共通点あるし、人間考えることは一緒はなぜ一緒になるとかね

概念というより、カテゴリだね
例えばご先祖様なんてのも日本じゃ神様だし、もし吸血鬼が日本にいたらそれも神様になってるとすら思う
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:09:02.98 ID:mXn/yJVy0
>>210
しかしやりすぎると人間関係がつまらなくなりそうだと俺は思うw

オカ板行ってみるといいよ、オカ板の人は結構やるからw
しかしそういう詐欺っぽいのは……とりあえず乙w
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:09:43.53 ID:RdXVKXOQ0
>>217
安心してくれ、ここにはお前の仲間が結構いるぞ
俺はガキの時点で既に霊感ゼロだったけどな
ていうか小さい頃って本気でそういう奴結構いるのな
一体何が見えてるんだろうな
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:11:24.45 ID:+C9Ng+bzO
代々微妙に霊感あるっぽいうちの家系
私が産まれた時に母が叔父から「この霊感あるよ、頼られそうだから注意しなさい」
って言われたらしい
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:16:16.55 ID:RdXVKXOQ0
>>218
うーん、ちょっと色々齧ってみてから思い返すと
どちらかっつーと戦国ランス的な面白さだな
モチーフそのものじゃなくてそれをキャラ化した物を仲間(仲魔)にするのが面白い
そういう意味では神話の神々そのものが、っつーより二次創作物だ

世界各地に散らばる洪水伝説とか
卵生神話の類型例とかはちょっと読んだな
やっぱ文明が成長するにあたって喚起されるイメージってのは
ある程度似てくるんだろうな

要するに「俺にはよくわかんねー→神ktkr」って訳か
日本人アバウト杉ワロタ

>>219
基本的にオタクでかなり社会不適合な僕はこれで一杯一杯です

オカ板は昔常駐してた
最近あんまり面白くないから行ってないんだな

詐欺のカモはその女っぽかったけどな
なんかもうかかりつけの医者みたいな勢いで話してポーンと万札二枚くらい出してたから
一体総額いくら使ってるのか
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:17:48.03 ID:RdXVKXOQ0
>>221
という事は代々微妙に霊感ある>>221の家系の中で
>>221は比較的強い霊感持ちだったって事か
結構難儀な体験したりしたんですかね
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:17:53.69 ID:HdHQaj03O
不意に色々分かる事あるけど幽霊とかそっちのは全くないな
別なんかね
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:18:37.83 ID:RdXVKXOQ0
>>224
霊感ゼロの俺には違うかどうかはサッパリわからんけど
そういうの全部ひっくるめて興味がある
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:26:39.16 ID:+kUXwn0T0
>>222
どっちもやったことないからわからんぜ

でも人間って一括りしてるけど人種が違うと結構人間って違うものなんだよな
なのに一致する点がある、つまり人間の深層心理の中に共通する、基盤のようなものがあるってことだよな
それが知りたいぜ

人間って結構アバウトだからな
世界のどこでも空の上とか山の中とか地中とか海中とか人間の届かない場所がある→わからん→じゃあ神の世界だ、だしw
まあ現在の物理学でもどうやったってわからない場所は神の世界に分類されてるけど
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:31:29.60 ID:ljsO7D9n0
アーキタイプが云々って話だね
心理学面白いです^^
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:33:02.60 ID:HdHQaj03O
>>225
元々人の話しを先読みするのは得意なんだけど、前後の文脈とそれまでのデータからじゃ絶対分からない事が分かる時がある

例えば新しい仕事に就いた時上司と車で二人っきりになって間が持たないから適当に喋ってたら音楽の話しになった

そんで特にジャンルを言わず上司がそういや昔行ったフェスがって言った瞬間〇〇ですか?って言ったら当たったんだよ

しかも結構マイナーで俺もその時久しぶりに思いだした位のなんだけど言った瞬間、間違いないって確信が有った

そういうのがままあるけど霊関係は一回も無い
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:37:15.39 ID:RdXVKXOQ0
>>226
人種が違うとそんなに違うものなのか
一神教文化と多神教文化が全然違う程度しか分からんわ

人間の深層心理の中に共通する基盤かー
当時の環境の中でリアルタイムに生きてたらちょっとくらい理解出来そうだけどなー
でもそういった共通するフォーマットが何かあるんだろうなってのは分かる気がする

>>227
心理学や哲学は面白そうだけどまともに勉強した事ないんだよなー
今度図書館行ってそれ系の本読んでみようか

>>228
なるほど
現状知りえない情報をちょくちょく当てるってのは凄いな
俺は霊感ないから非オカルト的な見地からしか話せないけど
そういうのって非オカルト的にはどうしても説明がつかんわ
何かこう、そういう時って頭の中にそれがパッとひらめいたりするの?
それとも適当に喋ったら当たる感じ?
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:42:11.14 ID:RWXj7CgC0
そういや昔寝ながらチャリンコこいでたら突然誰かが目の前に現れて大声で注意されたことがあったな
もちろんハッと気づいたときにはそこに人はいないわけで
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:44:55.86 ID:RdXVKXOQ0
>>230
目に見えない誰かとぶつかりそうになって怒られたのかな

普通に白線の内側走ってたらいきなり右折してきたトラックの運ちゃんに
「あぶねーだろ!」って怒鳴られた事ならあったけどそれより理不尽だわ
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:45:25.75 ID:HdHQaj03O
>>229
時々で微妙に違うんだけど、その時は言葉が口の中に突然できてそれが出て行った感じ
そして喋りながら頭はそれが間違ってない事を理解してる

他の場合は後から思い出すとなんとなく理由付け出来るんだけど
その時はほぼ白紙の状態だったからびっくりした
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:51:16.07 ID:RdXVKXOQ0
>>232
へええ
なんかイメージ的に巫女の神託みたいだな

そういやアカシックレコードなんて話もあったな
全宇宙の過去現在未来全ての情報がある超巨大データバンクで
アカシックレコードと繋がってる人間は時々知りえない情報が降りてくる、みたいな
まぁ全知全能という概念は哲学的にはとっくの昔に否定されてるみたいだが

言葉が突然出てきて喋りながらそれが正しいと理解出来る、って不思議だなあ
種も仕掛けもわからん
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:52:24.65 ID:UIspWTYO0
>>233
無いものに種も仕掛けも無いだろう
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:52:55.30 ID:RdXVKXOQ0
>>234
確かに
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:00:08.84 ID:HdHQaj03O
>>233
うん、あれは不思議だった
あえて言えば昔そのジャンルの音楽が好きな友達が居たんだけど見た目がまったく違うからなぁ
かたやロケンロー かたや作業服着た小太り真ん中分け銀縁眼鏡のオッサンだからな

共通点があったとしても俺の知覚が及ぶ範囲じゃないw
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:08:47.18 ID:RdXVKXOQ0
>>236
相手が「このジャンルの音楽が好き」っていう情報は
言い当てる直前まで持ってなかったんだから
昔同じジャンルが好きな友達がいたという事実は全く関係ない事になるね
うん、どう考えても説明つかねーわw

不思議な事もあるもんだなあ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:15:50.07 ID:HdHQaj03O
>>237
六感か霊感になるよねーw 霊関係はまったく無いから六感か

けどこういう事があるからよっぽど胡散臭いの以外は霊感も信じるよ

生きてる人間なら今自分に向けられてる意識で色々分かるし
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:20:14.13 ID:RdXVKXOQ0
>>238
俺は六感も霊感もゼロだがw
自分の目で見てない物はまぁ信じないけど否定もしないし
「どう考えても説明のつかない話」がある時点で
頭ごなしに「無い」とは言えない、ってスタンスを保っていこうと思う
やっぱこういう話大好きだしな

向けられてる意識で色々分かる、ってのはどういう事だい
そいつが自分に対してどういう感情を持っているか、とかそういう事か
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:28:21.73 ID:HdHQaj03O
>>239
説明がつかない事なんか腐るほどあるもんな

長くなるからちょっと待っててくれ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:29:09.68 ID:RdXVKXOQ0
>>240
おk待つ
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:41:13.64 ID:+C9Ng+bzO
>>223
ピークは小五の時かな
ほとんど毎日金縛りは当たり前だわ霊見るわ墓地で赤ちゃん泣いてるわ幽体離脱するわ死に神かなんかわかんないもん見るわ色々

今落ち着いて気配ぐらいしかわかんね
もちろんヤバいとこには近付かないって事覚えたのもあるけど
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:42:16.84 ID:M0guUdRB0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1225657738/701-800
↑このスレに

何このスレw臭いんだけど

と書き込む(コピペでもOK)となんでも願いが叶います
恋人が欲しい、仕事が決まらないなど悩みがある人は是非一度お試しあれ

244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:43:18.33 ID:RdXVKXOQ0
>>242
経験談サンクス

俺が小学生の時にそんな環境だったら軽く気狂うわ
でも子供って意外と順応性高いもんだし
大人の時点で同じ目に遭うよりよっぽど耐えられるのかもね

死神かなんかわかんないもんって所が一番興味津々
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:47:15.05 ID:HdHQaj03O
元々俺は平均よりかなり感受性が強いらしい
気づいたのは物心ついて大分たってからだけどな

(そうなったのには理由が有るんだけどここは割愛する)

だから気づくまでは地獄だった
まわりもみんな自分と一緒で、その上で普通に友達と遊んだり笑ったりしてるんだと思ってたからな

ともかく違うって気づいてからは自衛の為に考えるようになった

>>239の通り感情が分かるってか流れ込んでくるんだよ 楽しいとか嬉しいとかなら全然いいんだけど、負の感情はきつい。
どうしても同調してしまうからな

それから身を守る為に理由付けをするようになったんだ

こういう理由でこの人はこうだから俺には関係無いって なんせ感情が流れ込んでくるんだから間違ってたらすぐ分かるしなw

そんな事を続けてるうちに関係の割合が見えるようになった

今のこいつの感情は大雑把に言えば状況何割、俺何割ってな

まだ居るか?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:48:32.46 ID:+C9Ng+bzO
>>244
おかげで金縛りは慣れた
最初泣くほど怖かったけど中学生あたりでは金縛りでも無視して寝られるぐらいに

幽体離脱したときに自分の本体に真っ黒で鎌っぽい物持った奴が迫ってるのを天井辺りから見てた
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:49:21.70 ID:r8FpqX+t0
オナニーしてる時に出たって奴いる?
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:49:41.77 ID:gnmKqRacO
霊感あるかないかじゃなくて
見えるものと波長が合うかどうかだと思う
普段「オレ全然そういうの感じないんだよね〜」
とか言ってるやつが「でも一回だけはっきり見たことある」
って言われて暫らく背中に寒気がした
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:50:13.49 ID:RdXVKXOQ0
>>245
余裕でいる訳だが

なるほどなあ
壊れたラジオみたいにとめどなく受信しちまうっていうわけか
そりゃしんどい

そういうのって例えばこういう風に
ネット上で人と話してても伝わってきたりする?
それともリアルで対面してる人間のみなのか?
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:52:39.79 ID:+C9Ng+bzO
>>247
流石に空気読むんじゃね?
元人間(多分)だし
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:53:14.20 ID:RdXVKXOQ0
>>246
怖いな死神
そんだけ迫ってて大丈夫だったのか
文から察するに確実に狙われてたっぽいが

>>248
「幽霊いる」側から考えてみると多分そうなるな
でも「幽霊いない」側から考えてみるとそれは思い込みで
「波長が合う」が「自己暗示のスイッチを入れる」になる
そして俺はどちら側かっつーと完全にどっちつかずです
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:54:59.69 ID:+C9Ng+bzO
>>251
見てたら急に視界がぐるんぐるん回って気付いたら天井見てた

まぁ大丈夫だったんじゃね
鎌振り下ろされてたら死んでたかもしれないけどw
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:57:19.43 ID:RdXVKXOQ0
>>252
つーか何で「真っ黒で鎌持った奴」なんだよな
完全にダーク系じゃねーか、怖いじゃねーか
もっとこうモモちゃんみたいな死神でもいいと思うんですよ
そしたら俺は鎌振り下ろされても余裕で許せる
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:58:35.23 ID:MQ4bFkkTO
>>248マジで?
俺も人に興味ないから人間の霊にも全然うといんだが、観光名所の刑務所で撮った写真にそれが写ってたことあるぞ


怖ええええ
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:00:21.61 ID:+C9Ng+bzO
>>253
金縛り逢った時にカービィみたいな丸いのがお腹の上で踊ってるのは見た

今初めて思ったけど一切首動かないのに何でお腹の上見れたんだろう
首だけ体から抜けたのか?
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:01:36.96 ID:HdHQaj03O
>>249
ごめんちょっと修正するわ

感情ってほど原始的なもんじゃないかもしれない
えーとな、うまい事言葉が見つからないが近いのは多分意識の構成だ
何を考えてるかとか何を感じてるかとかじゃなくてこっちを向いて喋ってる時の意識の有り様が見えてそっから感情を想像して悪い場合だとそれに同調してしまうんだ

初めて文章に起こしてるからちょっと混乱してる スマン

ネットも人が書き込んでる以上影響は受けるが、情報が対面して喋るより極端に制限されるからな 与えるのも与えられるのもずっと少ないよ

それに今は自分に色々制限をかけてるから場合によっちゃ人より鈍いくらいだw
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:02:41.20 ID:RdXVKXOQ0
>>254
もう俺なんて心霊写真すら撮れた事ねえわ
人に興味がないわけじゃないんだがなあ

>>255
雰囲気的には妖精っぽい何かだな
有名な「小さいおっさん」の話に通じる感じがする

金縛り中に見る映像ってのは
レム睡眠時に「体は寝ているけど脳が起きてる状態」で見る
明晰夢だ、って話があるぜ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:03:17.70 ID:0CRih1YqO
最近死んだ奴なら結構フレンドリーな奴多いぜ
昔の人は重い理由で死んでるから成仏させる
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:04:12.80 ID:HdHQaj03O
>>258
Tさんっ!!!
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:06:11.77 ID:RdXVKXOQ0
>>256
いや、字面どおりには捉えてないから大丈夫
もっと感覚的、直感的な物だと思ってるし
そういう物を字に起こそうという時点で齟齬が生まれて当然だし
わざわざ起こしてくれてありがとう

まぁ、そりゃ遮断できるもんならするよね
悪い感情いちいちダイレクトに食らってたらたまらん
それこそネットなんて悪意のすくつだしなw
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:07:20.22 ID:+C9Ng+bzO
>>257
あー、雰囲気は妖精っぽいな

明晰夢も良く見るわ
夢で1ヶ月過ごしてから夢と現実にそんなに差は無いって思ってしまったけど
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:09:41.02 ID:RdXVKXOQ0
>>261
まぁ自分の意識が知覚する物が全てだというなら
夢も現実も大差ないって話かもな

明晰夢と金縛りって俺の中では同一視してるんだけど
「こりゃ明らかに明晰夢じゃねーよガチで動けねーよ」みたいなのもあるのかな

いやあ俺金縛りすら体験ねーんだw
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:13:42.13 ID:+C9Ng+bzO
>>262
あー、わかる例なら

金縛り(目は開けたまんま)

隣の部屋で母さんテレビ見てる

助け呼びたいけど声でない

そのうち解ける

起き上がって泣きつく


この一連の流れは明晰夢じゃないんじゃね
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:15:42.27 ID:RdXVKXOQ0
>>263
起きてる時いきなり自由が効かなくなるって事かな

怖い話やそういう映画なんかでそういう描写よくあるけど
いまいちどんなものかわからないんだよな
いきなり別の次元にぶっ飛ぶような感じか?
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:16:16.78 ID:HdHQaj03O
>>260
最初に2ちゃん見た時はそりゃびっくりしたなw ある程度年いってからだったから裏も読めたしすぐ分かったけど十代前半とか心配でしょうがない

まあ完全にコントロール出来る訳じゃないから良く鬱になるけどなw

それはそうと今まで見た中でリッツカールトン大阪の支配人と広末涼子は凄かった

リッツの方はホテルの社食で見たんだがカバーしてる範囲とあげっぴろげさが人間じゃない
どんな人間でも本能的に自分の根源に関わる部分はある程度隠そうとするんだけどそれがまったくないもしくはほぼ完璧にコントロールされてた
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:18:59.48 ID:+C9Ng+bzO
>>264
全身がつった感じかな
痛くはないけど
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:20:12.28 ID:Du1/LtyR0
霊が見えたり写真に写るっていう事は光が出てるって事な訳。
それなら機械を使って測定出来ないはずがない。
つまり眉唾。
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:20:16.63 ID:RdXVKXOQ0
>>265
まぁ2ch歴もうすぐ9年の俺が言える話じゃないけど
10台前半から2chは精神衛生上よくねーなー

それは人には誰しもある触れられたくない「タブー」的な領域が存在しない
もしくは「タブー」であった物をも完全に武器として使いこなしている、って事かな

後広末はどんな感じだったの?
キナ臭い話を色々聞いてるだけに気になるわ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:20:37.66 ID:O+WIizY40
オナニー中に金縛りに会った時は怖かったな
2つの意味で
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:21:24.23 ID:+C9Ng+bzO
>>269
ワラタ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:22:41.40 ID:5iojoYnJO
まだ満月だ
月のパワーを浴びてこい
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:24:19.03 ID:RdXVKXOQ0
>>266
足が攣るだけでも焦るのに全身ってもう最悪だな
しかも怖い物付きと来た、たまらん

>>267
まぁ科学的な見地から難癖つけて話の腰を折るのは簡単だけど
いちいち頭ごなしにそれをすると話が面白くないんだよ
幽霊見えた見えないだけじゃなくて
知りえない情報を知ってしまうような事とかについても俺は聞きたいし
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:24:55.48 ID:RdXVKXOQ0
>>271
フルムーンは会話できないから断る
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:27:41.86 ID:ljsO7D9n0
金縛りは気合で解ける

ソースは俺

昔毎日のように架かっていた時期が俺にもあるが、絶対目は開けなかった
明らかになんかの気配があったから

明晰夢云々の話聞いてから、またあんな時期が来ないかと待ちわびているんだが、
現実はそううまくいかないらしいw
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:29:37.91 ID:Vl1tLbJQ0
ひとりかくれんぼ実行した俺が来ましたよ
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:30:19.60 ID:+C9Ng+bzO
>>274
気合いで解ける時と解けない時があったな

そんな時は確実に見える
ソースは私だ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:31:33.59 ID:HdHQaj03O
>>268
うーん・・・ タブーが無いか何があっても対応出来る・・ かなぁ
もしくはその時のまわりなめきってるかw いやそれならそれで分かるから無い
多分どっちかだと思う


広末は確か五年前ぐらいにパーティで(妖しいほうじゃ無い)給仕したんだがズバリ超超高級娼婦。

キナ臭い噂聞いたから言ってる訳じゃ無いぜ 本当にそんな感じだった
俺仕事中はどんなに良い女でもスルー出来る自信があったんだが危なく意識どころか顔にでそうになった

もの凄い魅力だったよ TV用とはまったく違うかった
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:32:14.96 ID:RdXVKXOQ0
>>274
今度気合で打ち破ったらスレ立てて報告してくれ

>>275
よく出来たね
俺はとてもじゃないけど怖くて出来ねーよ
あれは人形に詰め物をして霊の寄り代にする一種の降霊術なんだってな
こえーよw
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:33:03.41 ID:Vl1tLbJQ0
>>278
俺も実行後すぐにやめたくなったけど
スレ住民が辞めさせてくれなかったwwww
遊び半分でやるもんじゃないね
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:33:44.62 ID:n8sUG3Mu0
レイに取り付かれるんじゃなくて恐怖心にとりつかれるだけなんだけどな
281のこぎる ◆y./LicNoKo :2008/11/13(木) 20:34:31.75 ID:6/LWKz4VP BE:410108843-2BP(25)
幽霊でもいいから話し相手が欲しい
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:35:13.37 ID:RdXVKXOQ0
>>277
とにかく対人面において物凄い高レベルなわけか
リアル対人スキルが限りなく低い俺的に羨ましいわ

やっぱり広末ってそんな感じなんだな
TVだと艶かしいっていうより清純派な感じだけど

ちなみに俺芸能人を街で間近に見かけた事もないんだよね
東京育ちだから多分すれ違ってるんだろうけど全然気づかないw

ああ一度月島に遊びに行った時に、ドラマのロケしてて飯島直子見たな
普通の綺麗な、おばさんと姉さんの中間だった
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:35:37.42 ID:Vl1tLbJQ0
俺も何人か「幽霊が見える」って人に出会ってきたけど
本当に見えてたのかなぁ
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:37:58.26 ID:RdXVKXOQ0
>>279
まぁ実況されてる側からしたらそりゃそうだよなw
実際なんか変な体験は出来たのかい

>>280
いないよ側からすると
幽霊というのは脳が見せるイメージ映像だもんな
まぁ俺も「霊感ない」人間だしそういう側から考えるのは簡単なんだが
「霊感ある」側の人からの話も色々聞いてみたいんだ
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:38:03.09 ID:+C9Ng+bzO
ほんとに見える人は初対面で見えるなんて言わないんじゃね
2chだから言えたことでリアルではごく親しい人にしか言ってないわ
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:40:00.91 ID:RdXVKXOQ0
このスレで「霊感ある」という人から
何人も話を聞かせてもらって分かった事は

霊感がある人は自分の霊感をとにかく隠すって事だな
それで周りに信じてもらえず嫌な思いをした経験があるから

にわかオタクが聞いてもいないのに話始めるのに対して
本物は何も知らないふりをするようなもんだなw
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:40:06.21 ID:+C9Ng+bzO
>>284
イメージ映像はイメージ映像なんだけど、外部からイメージ映像見せてる感じじゃね
気付いてよ、って
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:40:32.35 ID:Vl1tLbJQ0
>>284
そのときは特に霊障は見られなかったんだ
でもその日から風呂場から獣の臭いがするようになった
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:42:26.67 ID:RdXVKXOQ0
>>287
うん「いないよ」側から言うと「イメージ映像を脳に見せられてるんだよ」
「いるよ」側から言うと「イメージ映像を(霊に)見せられてるんだよ」って事なんだと思う
俺はどっちの捉え方が正しいかはわからない、なのでどっちも尊重するスタンス
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:43:02.33 ID:KLyltvrDO
見えるっていうやつは例外なく構ってちゃん
見える見えないの問題じゃない
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:43:52.72 ID:RdXVKXOQ0
>>288
オカルト的に言うと
動物の下級霊を呼び込んでしまいましたね、ご愁傷様です、って感じかな?
でもその程度でよかったなあ

神社行ってお札とか貰ってきたらどうだい
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:44:32.14 ID:HdHQaj03O
>>282
そうそう 教育と知性を実地で叩き上げさらに円熟させた感じ


広末はオーラが周りの空間歪めてたからなw
ただ何等かの分かりすい物の対価に自分を差し出してる感じだった
ただその対価は半端なもんじゃない

俺も芸能人はそれ位だよ 後、坂東英二wwww 足太かったw

そろそろ仕事行ってくら

ありがと また〜 ノシ
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:45:15.97 ID:RdXVKXOQ0
>>290
まぁ少なくともここでは俺がしょうもないスレを立てて
それに対してわざわざ体験を書きに来てもらっているので
どちらかっつーと俺が構ってちゃんの立場
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:45:51.73 ID:Vl1tLbJQ0
>>291
やっぱりその方がいいよね
刃物お守りやってからだいぶマシになったんだけど、
餅は餅屋っていうしね
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:45:53.61 ID:zMIddNjMO
俺も自分の目で見ないと信じられない派だけど
人が目で確認できるものっていうのは結局光を屈折させてるものだけなわけで
たとえば完全に光を反射しない『何か』があったとしても人には判断つかないわけだ
そんな何かはあり得てもいいんじゃないかと思うんだ
人ってのは軽く人自信を過大評価してる部分があるが、器官なんてかなりいいかげんなものだし
今見えている世界はあくまでホモサピエンスが見ている全てであって
実際紫外線なんかが見える生きものには全く別の世界が見えてるだろうし

で、霊に話をもどすけど

百歩譲って本当に何かが見えているとしても、なんでそれが『死んだ人』ってことになるんだろう。
それこそ、昔から幽霊なんていう概念を植え付けられてるから、そうだと信じ込んでるだけで
なんの予備知識もなく同じそれを見ても あれは死んだ人だ! って思うのかな

そう言ったほうが劇的で面白可笑しくなるからっていう誇張にしか思えないんだよな
だったらストレートに普通には見えない何かがいる、でいいんじゃないかと思うんだが
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:46:25.62 ID:RdXVKXOQ0
>>292
凄いな、さすが一世を風靡しただけある
中森明菜とかも>>292に見てもらいたいもんだ
いやあ好きなんだよね中森明菜w

乙、またどこかで会ったら話を聞かせてくれ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:48:14.81 ID:+C9Ng+bzO
>>289
まぁ見えちゃったもんはしょうがないからなぁw

最近見たのは普通の爺さんが駅前でしゃがんでて二度見したら二度目の時に消えてたっていう
霊じゃないかもしれんけどあれイメージ映像なら脳どんだけ凄いんだよ
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:49:38.03 ID:RdXVKXOQ0
>>294
それで>>294が枕を高くして眠れるなら
断然そうした方がいいと思うんだぜ

>>295
前半部分は完全に同意

後半部分は
神様みたいな存在が見える、っていう人もいるみたいだぜ
死神っぽかったりもするみたいだし
どうやら見えてるのは死人だけじゃないみたいだ
俺にはよくわからんが、種類は色々あるらしいぞ
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:50:47.15 ID:oZ+7YMf90
有名な峠のトンネルを普通に車で走ってたんだが

トンネルを抜けたら目の前が急に真っ白になって
ホワイトアウト状態
その後一瞬だけ黒いネコの影が浮かんで元に戻った 

って体験をしたことはある
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:50:56.93 ID:Vl1tLbJQ0
>>298
お寺とか神社ってその辺りに存在する奴でいいのかな?
いきなり行って霊にとりつかれたんで(ry
って失礼とかじゃないかな
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:51:58.67 ID:+C9Ng+bzO
>>295
わかりやすいから幽霊ってつかってるだけじゃね
死んだ人、とは思ってなくても幽霊って言えば何となくイメージ伝わるじゃん
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 20:56:28.93 ID:RdXVKXOQ0
>>297
まぁイメージ映像くんだりの所は忘れてくれよw
それはあくまで「見えない」側からの「いないよ」的意見だからさ

「見える」という人には、折角なんだから「見える」のスタンスから話して欲しいぞ
俺は不思議な話が聞きたいんだ

>>299
そりゃまた不思議な体験だな
血まみれの女ならともかく黒いネコですか
黒いネコ飼ってたとかそういう経験はないんですかい

>>300
俺も霊感ゼロ人間だからわからん、すまんw
オカルト的には札を貰ったほうがいいのは分かるんだが
どういう神社で貰うのが一番いいとかまではわからないw
実際霊感ある詳しい人に話を聞いてもらうのが一番なんだが
俺はあいにくこんなスレを立ててしまうほど周りに霊感持ちがいないw

あー、盛り塩は素人が下手にやらない方がいいとは聞いた事がある
霊を閉じ込めて虫かご状態にしてしまうらしい
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:02:05.40 ID:+C9Ng+bzO
>>302
見える側の意見だけど見える時と見えない時があるんだよね
一人でファミレス行った時に「二名様ですねー」
って言われたり

店員には見えてるんだろうけど私は見えない
だから見えない人はただアンテナ合った奴に会ってないだけじゃね
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:04:27.77 ID:aB3OhH9QO
霊なんているかよwって思っていた時期も僕にはありました

一昨日寝てたら金縛りにあった。金縛りはよくあるからいつものようにやり過ごそうとして目を明けたら
よく心霊番組で見るような薄緑の光が見えてその中に白い顔が沢山浮いてた
ここまでもよくあることだからよかったけど金縛り解けて一息ついてたら部屋の真ん中に黒い布みたいな
物体が浮いていて目を擦ってそれがいた
ふわって窓の方に向かって行って窓をすり抜けて外に消えていった
この日から霊っているんだって思ったよ
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:05:06.20 ID:RdXVKXOQ0
>>303
それ地味に凄いな、どうなってんだ
三人で入ったのに水四つ出されたなんて話よくあるけど本当にあるのか

じゃあ俺もアンテナ会う奴(霊)に遭遇したら見えるようになるのかな
でも二十数年間生きてきて一度も見た事ないんだぜ
一生見える気しねーっすよw
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:06:54.17 ID:Ov3au6NNO
視覚的に考えて見えたと言うのはおかしいです
感じた!ならわかります。
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:08:11.63 ID:RdXVKXOQ0
>>304
薄緑の光の中に白い顔が沢山とかどう考えてもこえーよ
そういえば霊って色で危険度を判断できるって話を聞いた事があるな
赤いのはとりあえずヤバイらしい

とりあえず金縛りと聞いたらバカの一つ覚えみたいに
「それは明晰夢なのではなかろうか」なんて言ってしまう俺なんだけど
そもそも金縛り自体遭った事ないから明晰夢という感覚も分からん訳で
死ぬほど疲れて眠っても金縛りに遭わない
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:10:43.65 ID:nVCRnLC60
見たことある
寝ぼけてたから怖いもくそも何も思わず即効寝なおしたけど
■←これを上半身だけ人の形で立体的に想像して正面から見てくれ
こいつか”俺の見たものです
下半身は無かった
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:11:30.56 ID:bRu4yhNW0
小学生のときの話。
放課後になったらすぐ病院にひいおばあちゃんのお見舞いに毎日行っていたんだが
正直自分は面倒くさくて、友達ともっと遊んでいたかった。
ある日ひいおばあちゃんがなくなったという連絡を受けて
正直「よっしゃ」とか思ってた(不謹慎ですまん)
で、葬式になって、自分は特に何の感情も持たずぼーっとしてたんだが
いよいよ最後のお別れ(車に乗せられるとこ)になった瞬間
ぶわーーーーーーって涙がでてきた。全然かなしくないのに。
いってしまう。さびしいって感覚だけが頭にあった。車が出たらぴたっと収まった
今思うとアレはひいばあちゃんだったのかなって思う。
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:12:37.49 ID:RdXVKXOQ0
>>308
ボードゲーム版の人生ゲームで
車に刺す人間の棒みたいな形状の黒いものが思い浮かんだけど
俺は果たして間違ってないのか
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:12:53.05 ID:+C9Ng+bzO
>>305
本当にこんなことあるんだなーとちょっと感心したわw

臨死体験してから見えるようになった人は結構居るみたいだよ
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:14:38.24 ID:aB3OhH9QO
>>307
俺の場合金縛りにあうと息が苦しくなる
目を明けたり考えることはできる
当然手足は動かない

薄緑の光と顔を見た時は以外とびびったから再度目を瞑ったけど周りが暗かったせいか目に焼き付いていた
解けた時は精子臭い部屋の空気がすげーうまく感じる
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:15:27.47 ID:C7akXmCSO
映画館で働いてるけどそういう話がよくでる
自分はまったくないからわからないけど。
やっぱり薄暗くて窓のないとことかが過ごしやすいのかね?
まぁ生きてるお客さんに迷惑かけないで映画を楽しんでくれてるならいいけどさ
でもホラー映画とかどういう気分で観るんだろうw
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:17:03.64 ID:bRu4yhNW0
守護霊とかはどうなん
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:17:53.82 ID:RdXVKXOQ0
>>309
良い話というと変だけど、ほんのりとしていて雰囲気のある話だな
憑依される系の話で自然と涙が出てくるというのは読んだ事がある
ひいばあちゃんがお別れを言いに近くに来たのが>>309に伝わったのかな

>>311
臨死体験か

小学生の頃スイミングスクールの帰りにチャリで転んで
頭からアスファルトに突っ込んで頭蓋骨にヒビが入って入院したけど
ゲーム禁止だったはずなのにゲームボーイ買ってもらえて喜んだだけだったな

ああああ俺やっぱり一生霊見える気しねえ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:18:05.64 ID:vc8JcVr/0
霊感とか、そんな感じのこと詳しいけど何か質問あったら答えるよ?
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:18:06.28 ID:/zJ0UME7O
>>313
オバケ「こんなの嘘www人間釣られてるwwww」
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:19:17.75 ID:2WVt8Xk60
70 =霊視=スレ
71 本当に霊感ある奴なんているの?

ワロタ
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:21:41.12 ID:+C9Ng+bzO
>>313
霊A「貞子萌えwwwww」
霊B「俺は女優霊派だな」
霊C「呪怨の男の子可愛いハァハァ」

>>315
霊感の代わりにゲームボーイ手に入れた訳だ
霊感よりよっぽど良いわwww
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:22:22.95 ID:nVCRnLC60
>>310
それであってる
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:23:31.03 ID:RdXVKXOQ0
>>312
なるほどなあ、目を開けたり出来るんだ
「目を開けてると思ってる夢の中」じゃね?って思ってたけど
>>263みたいな話を聞くとそういう限りでもないと思えてきた俺
とりあえずゴミ箱を妊娠させる気ですかご主人様

>>313
映画館ってそういう話多いみたいだよね
ライブハウスにも多いらしい
やっぱタダ見ラッキーとか思ってんだろーか
見えない俺らには永遠の謎だな

>>314
霊感ゼロの俺にも守護霊っているのかな
おっぱいぶるんぶるんの美女だといいんだが

>>316
質問あったら答えると言われると特に何も浮かばなかったりする
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:25:40.67 ID:+C9Ng+bzO
>>321
なんか一回見てもらったことあるけど鎧武者と十二単着た人が憑いてるって言われたな
あんま信用してないけど
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:26:15.33 ID:RdXVKXOQ0
>>318
そのスレさっき遊びに行ってきたわw

>>319
ゲームボーイを買ってもらえたせいで
聖剣伝説は初代1至上主義
SaGaシリーズは1・2至上主義になってしまいました
非常にどうでもいいな

>>320
合ってたか、よかった
全く得体が知れないけどとりあえず超不気味ですね
でも怖いもクソも速攻寝なおす>>320も凄すぎるだろ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:28:39.50 ID:Du1/LtyR0
誰か俺を霊視してくれよ。
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:31:10.27 ID:RdXVKXOQ0
>>324
あなたは10代から20代、もしくは30代から40代でしょう
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:36:36.85 ID:Du1/LtyR0
>>325
あ、当たってる…。
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:38:27.39 ID:RdXVKXOQ0
>>326
ちなみにあなたはパソコンでこれを見ていますね・・・

私には見える、見えるのです・・・
目を細めて意識を集中させるとあなたのイメージの片隅に細長い丸が見えるのです・・・
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:42:27.44 ID:Du1/LtyR0
>>327
すごい
霊感ってホントにあるんだな。
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:43:06.96 ID:C7akXmCSO
>>327何してんだよw

ずっと疑問だったんだけど見える人って見えた後はどうしてるんだろ
もし部屋にいたとして、ほっとけば勝手に消えてくれるの?
それとも「あっちいけ!」とか言って追い払うの?
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:47:57.20 ID:RdXVKXOQ0
>>328のノリがよくてつい

>>329
部屋の同じ場所にずっと無言で立ってたりしたらすげー嫌だよな
どうでもいいけど部屋引っ越す時とか不動産屋のおっちゃんに絶対前の住人について聞く俺
どうせ見えないけどやっぱもし仮にヤバイ部屋で見えちゃったりしたら怖いじゃーん
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:51:29.53 ID:ljsO7D9n0
>>329
干渉しないの一番
向こうの方がこっちに興味あるみたいならオナれば消える
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:53:17.12 ID:RdXVKXOQ0
>>331
あー、オナニーとかセックスとか
生(=性)に直結する行動を霊は嫌がるって聞いた事があるけどそれかな
可愛い幽霊ちゃんといちゃいちゃできないんですね
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 21:54:31.32 ID:Du1/LtyR0
素朴な疑問なんだけど、
例えば霊が見えてる時に写真を撮っても心霊写真が取れる訳ではない?
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 22:03:53.49 ID:RdXVKXOQ0
過疎ってたから霊視スレ見てきたわー
俺も誰かに霊視とかしてもらいたいもんだな
一度でいいからめちゃくちゃ当ててもらってびっくりしてみたい
でも霊視スレは賑わってるから書き込まない
それが俺のジャスティス
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 22:04:15.43 ID:+C9Ng+bzO
実際見えないのに写るって事は写るか写らないかは霊次第なんじゃね
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 22:10:25.81 ID:Du1/LtyR0
>>334
あなたは男性で身長183cm
仕事はしていない。
性格は小心者でエコに対して否定的。
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>336
IDけんさくしやがったなー