高 卒 程 度 認 定 試 験 が 難 し い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
どうしよう・・・
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:28:02.40 ID:EVowiB6A0
終わったなwwwwwwwwwww
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:28:39.13 ID:alQsAUiJ0
>>2
世界史は終わった。
地理がどうなるか分からん。
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:29:35.96 ID:WqqR1VJ50
大検と何が違うのか
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:30:24.30 ID:UI7r3SZ90
高認すら難しいと思うような奴が高認取ってどうするんだよ・・・
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:30:26.42 ID:alQsAUiJ0
>>4
名前しか変わらん
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:30:46.55 ID:alQsAUiJ0
>>5
じゃあお前受かったことあるのかよバーカ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:31:00.03 ID:mtf4R94YO
あんなの3日勉強して受かったわ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:31:01.38 ID:dXdixvxbO
だから中退なんかせずにダラダラ通っとけとあれほど…
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:31:28.47 ID:NAio0r9u0
実際、高校卒業したてのやつに高認受けさせたら
合格率50%もいかなそうじゃね?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:31:48.87 ID:boLEKZlgO
>>4
名前が変わったんだよ

高卒認定合格より3年間高校だらだら行くほうが数万倍簡単だよなw
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:32:12.15 ID:alQsAUiJ0
>>8
その科目を教えてくれ。

>>9
高校行ったことすらねーよ。

>>10
意外と難しいよな。
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:32:13.49 ID:EVowiB6A0
スレ立てないで自殺しろよwwwww
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:32:17.29 ID:qchU2XRR0
仲間発見
俺も数学 生物 世界史を受ける
数学オワタ。後は過去問で40以上軽く取れる
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:32:29.48 ID:U3SOU3gR0
大人しく家で2ちゃんねるでもやってればいいんだよ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:32:44.18 ID:alQsAUiJ0
>>11
今更行くのは遅い
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:32:52.62 ID:EVowiB6A0
逃げたからこうなったんだろ 観念しろよ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:33:27.01 ID:alQsAUiJ0
>>14
おいおい、世界史って難しくないか?
現代社会と地理ってグラフがあるから答えが載ってるようなもんだけど、世界史だけはどうしようもないよな。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:33:43.66 ID:KMIgCbgnO
日本史と現代社会受ける…死にたい
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:33:58.85 ID:alQsAUiJ0
>>17
無一文で人生をスタートさせたからこうなったの
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:34:34.14 ID:alQsAUiJ0
>>19
現代社会は勉強しなくても合格できるよ。
夏に受けた奴合格したわ。
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:34:34.28 ID:qchU2XRR0
世界史簡単だろ。覚えるだけだし

何科目受けるんだ?まさか全部とか高校中退なら取得してれば何個か科目免除されるんだが
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:34:52.01 ID:boLEKZlgO
難易度的には
センター>高卒認定
だよな?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:35:00.13 ID:NAio0r9u0
有名進学校だと1年生のうちに高認取ってあとは受験勉強だけするやつもいるらしい
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:35:02.51 ID:hGu88uOQ0
弟が受けるが勉強してる素振りがない
おそらく奴は何個か落とすだろう
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:35:23.84 ID:alQsAUiJ0
>>22
難しすぎる。
まったく興味がないから覚えられん。
受験するのは6教科
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:36:00.21 ID:wk/KE98j0
今年の夏に高認合格した俺がマジレスすると地理はグラフが読めれば合格点に余裕で届く
生物は遺伝が確実にでる頑張れ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:36:05.33 ID:alQsAUiJ0
>>23
そりゃそうだろ

>>24
楽だな〜

>>25
勉強なんてつまらん
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:36:14.46 ID:+2XP3Cbv0
ここで中卒から取締役になった俺参上
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:36:36.09 ID:xf6abSUDO
あほか。問題よくみろ。なめてるぞ

中国皇帝の名前問う問題でカタカナの西洋人が選択肢にあったりするんだぞwww
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:36:45.69 ID:XUoNSmLHO
>>23
難易度的には
センター>>>>>>>>>>>高卒認定


ぐらい
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:36:45.60 ID:NAio0r9u0
>>29
雪国まいたけ乙
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:36:50.26 ID:kdghlGbr0
高認難しいようじゃFランしか入れないゾw
しかも入ってから苦労するかもw
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:37:01.30 ID:alQsAUiJ0
>>27
地理と現代社会は答えが載ってるようなもんだからなw
だが世界史だけはどうしようもない。
来年通信制高校(単位制)で世界史の単位だけゲットしようかなーっと思ってる。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:37:14.22 ID:5S8Jqr8FO
夏に地学と世界史と現代社会受けた
ノー勉で行ったら簡単すぎわろた
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:37:19.43 ID:jzsLBcfj0
世界史は一般教養レベルで
本当に試されてるなと感じたのは数英
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:37:34.74 ID:boLEKZlgO
センターより簡単なら俺は大丈夫、よし受かるぞ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:38:04.03 ID:qchU2XRR0
>>26
6か・・・・厳しいな・・・後3日で試験だぜ・・・・
世界史は適当に主要な人物と土地と出来事を覚えてれば結び付けれる
18世紀に〜があってその時〇〇は△△の植民地だったとか
一つで覚えるのではなく全体(世界)として捉えてやれば良いと思うよ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:38:14.58 ID:alQsAUiJ0
>>29
中卒社長は大卒社長より成功しやすい。

>>30
それでも分からん

>>33
おいおい、大学受験と高卒認定試験はまた別だろ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:38:22.76 ID:LkuDOsF8O
数学無理だわ
今回は諦める
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:38:27.06 ID:V5CUYeYv0
まぁ3年間毎日学校通わなくても高校卒がもらえるんだから
ちょっと難しくてもお釣りくるくらいだよな
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:38:43.08 ID:alQsAUiJ0
つーかそもそもなんで大卒認定試験は存在しないんだ?
なんでだ>
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:38:46.04 ID:KMIgCbgnO
>>21
前に受けてあと一問で合格だったのに・・・俺馬鹿すぎワロタww
前回無勉で8教科受けたから地獄だった
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:38:51.96 ID:cMYushoTO
世界史を二日で無勉から97点とった私が来ましたよ。 嘘じゃないよ
バグダッドの場所だけがわからなかった。
あれは高認用のワーク読むだけで100点取れるよ。
選択肢の時代が全然違うから、この言葉は何々の時代だったなぁ…って程度で正解できる。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:39:00.55 ID:M7tDZHHJ0
ぶつり なにやればいいの?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:39:25.27 ID:NAio0r9u0
>>42
大学は研究するとこだからさ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:39:28.81 ID:wk/KE98j0
過去問三年分やれば受かるだろ
それぐらい頑張ってやれよ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:39:37.26 ID:GpYxp0ZJ0
そういや中卒で大学教授やってる人もいたな
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:40:30.48 ID:alQsAUiJ0
>>35
世界史だけは全く無勉で行っても合格はできないはず

>>36
数学懐かしいわ

>>38
面倒だわ。
それより高校行ったことないんだが。
ただ授業受けるだけで単位取れるのか?

>>41
まぁね
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:40:48.82 ID:tO/Domd10
正直底辺高校に何となく行ってるやつなら高認うけさせてもできないやつ多そう
51ν ◆8y1nnNNNnw :2008/11/12(水) 23:41:46.37 ID:0Wuhm9YH0 BE:2225146188-BRZ(11300) 株主優待(bs)

数学ってどんな問題がでるの?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:41:48.44 ID:hYxeyF5oO
高認の数学ってどれくらいわかればok?
数学だけまじあほなんっす(´・ω・)
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:41:50.49 ID:wk/KE98j0
>>50
俺もそう思う
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:41:54.13 ID:qchU2XRR0
>>49
単位じゃないよ。もらえるのは『大学への受験する権利』
だから高認とっただけだと中卒。大学に行かないと最高学歴は中卒のまま・・・
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:42:12.66 ID:UI7r3SZ90
中卒無勉でも余裕なんだこれが
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader840007.jpg

むしろ高認受かるか受からないか程度のレベルじゃFランくらいしか行けんだろ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:42:29.19 ID:xlL+8Q3ZO
俺単位制の定時卒だけど、定時は楽だよ。
通信でもいいし。 
漢字検定とか英語検定は三級から一単位、簿記とかも単位になる。 
>>1が中退じゃなければ前の学校の単位ももらえる。 
受かるか分からない勉強するよりは定時に行ったほう無難だぞ 
バンバン単位になる資格とれば中退なら一年位、中退じゃなくても二年くらいで卒業できる。 

ちなみに高卒認定も単位になるよ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:42:35.56 ID:alQsAUiJ0
>>43
現代社会は俺ですら無勉で8割とれるんだから大丈夫だw

>>44
お前は昔からテレビを観てたのだろう

>>46
肩書きではないのですね。分かります

>>47
難しすぎる

>>48
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:42:39.11 ID:i1swexWH0
試験2日前に過去問と数学の公式軽く勉強したら9教科全部受かった
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:43:58.72 ID:i6PNA6bL0
通信制高校行きながら高認も受けるのが楽っちゃ楽
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:45:03.37 ID:9RUk5tbW0
高認取ったらそれなりにいい大学行けるの?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:45:10.84 ID:alQsAUiJ0
>>54
分かってるわ。
公務員試験もできないんだよな

>>55
世界史だけは無勉じゃ無理じゃね?

>>56
定時制なんか怖いw
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:45:58.28 ID:tO/Domd10
>>60
あとは本人次第だな
飛び級制度のある大学に入るやつもいるし
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:46:31.07 ID:alQsAUiJ0
>>59
通信制ってあんまよくわかんないんだけど、家で授業受けるのか?

>>60
人による
64ν ◆8y1nnNNNnw :2008/11/12(水) 23:46:47.66 ID:D7JveGZyP BE:139072122-BRZ(11300) 株主優待(bs)

>>62
千葉とか?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:47:05.22 ID:ybayeUpWO
どれくらい難しいの?
数学の例題出してみてよ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:47:21.07 ID:eCOsWsZsO
俺数学と世界史だわ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:47:54.46 ID:wk/KE98j0
てか高認いつ試験あるの?よろっとだろ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:48:07.73 ID:qchU2XRR0
数学は
因数分解 実数 一次・二次方程式 二次関数グラフ 三角比
数学分からんから例題とかだせんすまんwwwwwwww
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:48:13.83 ID:alQsAUiJ0
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:48:16.23 ID:tO/Domd10
>>64
うん
あとは美術の大学行きたいやつには、早くに受かればデッサンとかにかけられる時間増えて有利そうな気が
2,3浪とか多い世界だし
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:49:10.66 ID:9RUk5tbW0
>>70
名城とか中部、中京とかも?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:49:28.11 ID:alQsAUiJ0
>>67
今月の15、16日
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:49:28.70 ID:o0fLg7+N0
>>1
この後はどうしたいんだ?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:49:42.87 ID:xlL+8Q3ZO
>>61 
夜はヤンキーいるかもしれないが、地域によっては午後昼過ぎから夕方までの定時もあるでしょ? 
俺はその昼間部の定時卒なんだが、きっとオマイみたいなのばっかだぞ。 
中学で不登校のやつばっかだった。 

75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:49:53.48 ID:alQsAUiJ0
>>73
大学行きたい
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:50:09.31 ID:boLEKZlgO
正の偶数を小さい方から順に並べた数列2,4,6,8,…について、
連続して並ぶ5項のうち、初めの3項の和が次の2項の和に等しければ、
5項のうち中央の項は□である
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:50:11.14 ID:tO/Domd10
>>71
wikiにはそうあるな
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:50:37.93 ID:UI7r3SZ90
だってこんなサービス問題もあるんだぜ・・・
http://www.fujizemi.com/image/sekaisi.gif
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:50:45.18 ID:WzRis7YuO
>>69なにこの簡単なやつ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:50:55.42 ID:WNPcGsdr0
なくようぐいす
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:50:56.77 ID:qchU2XRR0
で、お前ら何で勉強してるの?教科書?参考書?

高卒認定ワークブックがあてにならないんだが
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:51:23.13 ID:EatHpUnQO
>76
12
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:51:41.75 ID:XUoNSmLHO
>>75
大学行きたいなら予備校とか行った方がいいぞ
独学じゃ絶対無理
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:51:47.33 ID:i6PNA6bL0
>>63
最近はそういうところもあるらしいが月に数回登校して授業に出席してレポートを郵送して添削して貰う形
高認で必須科目の単位の補助しながら学校での卒業に必要な単位を取得していく形
学力それなりにあるけど学校嫌ならこれで高卒には出来るから大学行くか就活するかの選択肢に出来る
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:52:10.32 ID:alQsAUiJ0
>>74
俺はいじめる側でも、いじめられる側でもない変わった人間だ。

>>81
教科書
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:52:15.16 ID:GKvLbHgH0
俺は世界史・日本史は3時間くらいの勉強だけで受かった
なんせ俺には推理能力があるからな 一切知識なくても余裕
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:52:30.51 ID:wLAhGP0g0
>>78
なんか選択肢にモビルスーツが無いか?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:52:43.35 ID:boLEKZlgO
数学は教科書が神
俺はまず教科書から始めた

>>82
正解
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:52:58.04 ID:LkuDOsF8O
数学の問題用紙ってどんな感じ?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:53:51.26 ID:xlL+8Q3ZO
>>63 
俺定時で単位落として併設してる通信にも通ったんだよ。 
前期と後期で出席日数が決められてて、その日数分は授業受けなきゃならない。 
俺んとこは水曜と日曜に週二回授業があった。 

体育とかは出席だけ、他の科目はプリントを渡されてそれを自宅でやる。 
まぁ、授業はそのプリントに沿ってやってくから、学校でやれば充分なんだけど。 
授業にでそこなったら、教科書みてプリントをやる感じ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:54:13.29 ID:alQsAUiJ0
>>83
行くわ。

>>84
でもやっぱ通信制でもテストはあるんだよな・・・
それで良い点数とらないと単位もらえないんだよな・・・
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:56:04.69 ID:alQsAUiJ0
>>90
でもやっぱ通信制でもテストはあるんだよな・・・
それで良い点数とらないと単位もらえないんだよな・
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:56:05.95 ID:ybayeUpWO
>>69
へぇー
やるじゃん(^-^;)
94ν ◆8y1nnNNNnw :2008/11/12(水) 23:56:43.64 ID:0Wuhm9YH0 BE:1947003078-BRZ(11300) 株主優待(bs)

>>69
これで全部?全部数Iじゃね?
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:57:47.53 ID:alQsAUiJ0
>>94
全部だよ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:57:49.48 ID:pJbIIwcV0
通信制のテストは場所にもよるだろうけど俺の行ってた所はマジで簡単だった
中学も1年目くらいまでしかまともに行ってなかったけど
全く勉強しないでも全教科で50点切った事なかったくらい
レポートさえ出して、最低限の出席さえすれば、単位落としようがないよ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:58:29.98 ID:alQsAUiJ0
>>96
月に大体何日出席すればいいの?
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:58:38.89 ID:o0fLg7+N0
>>1
やっぱ私立か?夜間か?お金はためたのか・・・がんがってんな


俺は特別裕福でもないが、がんばって国立大行かしてもらえた。いつでも感謝している。
99ν ◆8y1nnNNNnw :2008/11/12(水) 23:59:24.52 ID:0Wuhm9YH0 BE:1043037465-BRZ(11300) 株主優待(bs)

>>94
普通に高1の今の時期でもでも受かるだろ・・・合格点7割くらい?
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:59:40.58 ID:alQsAUiJ0
>>98
国立のどこよ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:59:48.82 ID:tO/Domd10
>>99
どれも40点が最低ラインときいている
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:00:03.29 ID:ThE+Zyf80
>>99
4割とれれば合格
103ν ◆8y1nnNNNnw :2008/11/13(木) 00:00:04.54 ID:+sb00xLZ0 BE:2503289298-BRZ(11300) 株主優待(bs)

>>99
安価ミス>>95
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:00:07.01 ID:L74EwEJ40
>>75
そもそも大学行くほうが難しいのに手前の高卒認定がパスできないって・・・

クズじゃんwwwwwww
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:00:52.39 ID:/AfpDaU70
何か過去問みてるとさ
写真あるじゃん人物絵

6世紀とか13世紀とかかなり昔の時代だと写真みるとショボイ絵なんだ
19世紀から写真なんだ。つまりその写真を見れば何世紀の人物か分かる

分からん奴はこれでいけ。大昔=ショボイ絵(なんか適当に描いた様な絵) 近代=写真or肖像画 だ
106ν ◆8y1nnNNNnw :2008/11/13(木) 00:01:05.32 ID:+sb00xLZ0 BE:2190378097-BRZ(11300) 株主優待(bs)

進研模試とかの方がかなり難しいよな・・・?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:01:30.11 ID:IchQUufiO
>>102楽すぎじゃね?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:01:40.40 ID:ThE+Zyf80
>>104
>そもそも大学行くほうが難しいのに
これも人によると思う。
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:01:45.32 ID:2LDHKgIYO
>>85 
なら夜の定時でもやっていけるだろw 
高認落ちたら考えてみて 
ちなみに教科書って県から支給されるし、授業料一万いかないんだぞ 
夜は給食もあったなぁ。 
通信のテストはプリントのまんまw 
受からせるテストだから。 
たしか再試もあったし
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:02:01.29 ID:dnqWXRs90
>>97
俺の所は月2〜3回でよかった
1、2年目でほとんど単位取り終わってたから最後の年は年間で10回も行ってない
ただ学校によるから事前によく調べた方がいいよ
週5回行かなきゃいけないとこから、月1回でいいところまでピンキリ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:03:09.10 ID:ThE+Zyf80
>>105
ありがとう
112ν ◆8y1nnNNNnw :2008/11/13(木) 00:03:19.92 ID:+sb00xLZ0 BE:556286382-BRZ(11300) 株主優待(bs)

>>110
週5とか普通の高校と変わらないw通信じゃなくて定時かよ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:03:50.01 ID:iPYdpxv30
>>23
センター(文系でも数2・B)>高卒認定(笑)(数T・A)

受けるとき、張り切って過去問買ったら、簡単すぎたので、一回やってヤギにあげた
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:04:23.65 ID:dwu3/PIB0
ヤギに紙あげるなよ
実際は腹壊すぞ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:04:50.98 ID:2hRgUDiJO
高卒すらできない頭だってことだろ
単純明快
116ν ◆8y1nnNNNnw :2008/11/13(木) 00:04:58.67 ID:+sb00xLZ0 BE:139072122-BRZ(11300) 株主優待(bs)

>>113
そのヤギなら高卒認定受かるんじゃね?
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:05:06.05 ID:Z2Rok0ws0
高認受ける理由はほんといろいろだね
お金がなくなって高校をやめざるをえなかったひと
海外で自分の通ってた学校が閉鎖しちゃったひと
中卒で働いていたけど、職場でのスキルアップのために受けるひと
チャンスがあるのはいいことだよな
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:05:12.01 ID:PNHqCA2F0
大学受験>>センター>>>>>||>>>>>高認>>高校受験
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:05:17.02 ID:IchQUufiO
>>114マジレスすんなよ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:05:32.37 ID:ThE+Zyf80
>>109
再試もあるとか(笑)

>>110
それでもやっぱテストで最悪な点数とったら単位とれないんだよな?
どんなにレポート良かろうが出席してようが
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:06:42.63 ID:dwu3/PIB0
>>119
食わされる俺の身にもなれよ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:07:16.57 ID:ThE+Zyf80
同い年の友達はみんな大学受験だ。
小学校時代から親しい友人で東京学芸大学附属高等学校に通ってる奴がいる。
そいつは無論東大志望だ。
同い年なのに遠すぎる存在。
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:07:20.13 ID:IchQUufiO
>>121なんで?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:07:29.16 ID:W2c/aElP0
高認試験スレあったのか
全然勉強してないや、まずい
中退してから全然勉強してないからかなり基本的なところから忘れてるやばい
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:07:37.82 ID:iPYdpxv30
>>121
俺のは再生紙だから体に良いって
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:07:45.94 ID:AtPsbxnp0
俺はマックに通って三ヶ月くらい一日3時間勉強して受かったな、8月に。
んで1月から2月までセンターと一般入試受けて、今はとぼとぼ大学生やってる。
数受けろとはいわないけど、正直運がよければ誰でも受かるから
あんまり頑張りすぎるのもよくないぜ。気楽に要点だけやればいい
数学なら中卒〜2年半オンゲー生活してた俺でも、8割はとれたし
英語は英検3級レベルだよ。
必要な科目のせいで物理受けたけど、これはどれも知識0だったが受かった。
実生活での体験した事をそのままマークすりゃ合格はできるんじゃないかな。

とにかく過去問とかみてみそ、恐らくvipにいるニートでも数学、英語あたりは余裕のはず。
俺も半年前まではニートだったうえに廃人だったから、今じゃ貴重な体験だったと思ってる
社会の両面を体験できてる・・・ってな
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:07:54.40 ID:L74EwEJ40
>>121
どうやってかきこんでんのwwwwwwwwwww
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:08:06.24 ID:dwu3/PIB0
>>125
マジで?頑張るわ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:08:15.55 ID:PEdZEy7F0
土日試験か、マークなんだし40点くらい頑張れよ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:08:57.75 ID:IfpU/I3IO
>>121
お前なら受かるよ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:09:00.80 ID:JCjRHlTb0
現社、国語総合、理科総合受けたけど無勉で余裕だった
あれ難しいって終わってるな
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:09:18.80 ID:/AfpDaU70
※数学はマークとそうじゃない奴があります
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:09:20.86 ID:dnqWXRs90
>>112
俺が探してた時には実際に通信制っていう名称でも週5って所があったよ
>>120
これまた俺の学校の場合はだが、レポートの平均点+テストの平均点で
40以上とれればよかったんだ
追試とかも受けた事無いけど確かあったと思う
つまり、レポートが80点以上ならテスト0点でも単位取れてたんだと思う
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:09:22.66 ID:yMG7yfmn0
無勉強で5教科ぐらい受かったな
11月のやつは願書間に合わなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:09:38.95 ID:ThE+Zyf80
>>126
大学合格おめ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:09:39.83 ID:PNHqCA2F0
3年の年齢なら大学受験のことで悩めよ・・・
どうせ現役じゃろくなとこいけないけどさ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:10:30.56 ID:N9pPmf000
8月だっけ?
1回で受かったよ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:10:46.35 ID:ThE+Zyf80
>>129
俺は理系なんて長けてないし、文才もない。











言い忘れたけど姉はお茶の水女子大学附属高等学校卒業ですw
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:11:51.10 ID:ZLhXdfC+0
>>69みたけど・・・これは2chでバカにされてるマーチでも普通に満点取れるレベル
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:11:57.79 ID:IchQUufiO
言っとくけど、現代文はフィーリングとかじゃないからな
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:13:34.14 ID:ThE+Zyf80
>>131
現代社会は無勉の俺でも8割とれた。
世界史で無勉は論外だろw

>>133
やはり「授業を受ける、宿題をやるだけで単位を修得できる」学校なんてありゃしないわね。

>>134
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>136
ていうか、まず金がないっつーの。
まぁ国から借りられるがな
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:13:55.82 ID:0hgjTqHd0
俺も無勉強で8月の試験受けた8科目全部合格したけど・・・・そんなに難しいか?
というか、試験の日にちがヴェスペリア同梱箱の発売日と重なって俺涙目(TT)
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:13:57.48 ID:B5KHgx4nO
展開そのものが問題になってるテストとかすげー久々に見た
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:14:13.61 ID:iPYdpxv30
>>138
真剣にわからない問題が出たら
(3)をマークしとけ。

出題者の意識として(1)と(4)は答えにし辛いらしい。あ、四択問題の場合な
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:14:32.14 ID:Z2Rok0ws0
>>141
いや世界史こそ無勉でいけるw
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:14:43.71 ID:ThE+Zyf80
>>139
マーチってすごい方だろ。
私立だけだったら
慶大・早大>マーチ
なんじゃねーの?
早慶のすぐ下にくるって聞いたことあるぞ。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:15:11.26 ID:iPYdpxv30
>>138
姉が賢くても、お前は馬鹿だよ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:15:48.78 ID:tDRTTzyoO
おいらも一発だった / ̄ ̄ ̄\
/   ● ●
|Y Y    \
|| |    ▼| クンクン
|\/   _人|
|     __ノ ばか
\   /
| | |
(__)_)
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:15:53.95 ID:IchQUufiO
>>144乱数で決めてんじゃないの?
出題者が直接選択肢番号決めてんの?
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:16:05.33 ID:dnqWXRs90
>>140
大学受験の時の知識だけど、現代文は消去法がいいな
選択肢をいくつかに切って、本文に書いてない余計な部分が入ってるのを削っていけばいい
これでセンターの現代文は満点だった
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:16:19.06 ID:A/27CQjn0
>>139
むしろ大東亜帝国、いやFランでも満点取れるだろこんなの
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:16:43.15 ID:ThE+Zyf80
>>142
高校行ったことすらない奴で無勉で世界史は無理だろ。
絶対に。

>>144
フイタwwwwwwwwwwwww

>>145
無理だろ。
常識問題なんて塵に等しいし、現代社会や地理のようにグラフがあるわけではない。
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:17:39.56 ID:A/27CQjn0
>>146
早慶とマーチの間には上智大、国際基督教大、東京理科大がいます
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:17:54.05 ID:iPYdpxv30
>>149
10年前くらいに、「短期間で資格を取る方法」とかそんな感じの本に、載ってた。
今は乱数だと思う。
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:18:11.65 ID:Rz0zRdeY0
>>69
ワラタ
数学科の俺なら5分で終わるレベル
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:19:05.98 ID:iPYdpxv30
>>155
今からカップメン作るから、解いてほしいです
タイマー替わりにに
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:19:50.63 ID:ThE+Zyf80
>>147
お前の今までのレスを見ていて、お前に言われる筋合いはないわ。

>>153
高校の場合だったかw
国際基督教大ってそんな難しいんだな
158ν ◆8y1nnNNNnw :2008/11/13(木) 00:19:56.13 ID:+sb00xLZ0 BE:1877467469-BRZ(11300) 株主優待(bs)

>>156
俺は少し固麺が好きだ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:20:04.80 ID:Z2Rok0ws0
>>152
そうか...
俺は日常的に世界の情勢とか歴史好きだったから そういうのでできた
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:20:17.00 ID:PNHqCA2F0
世界史はちょっと考えれば分かるレベル
分からないのもあるだろうけど4割取ればいいだけだしな
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:20:46.17 ID:ThE+Zyf80
>>159
どうやったら好きになるんだよw
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:21:01.10 ID:R+hyvG2vP
>>157
当然だが文系理系ごっちゃのランクだからな 特にICUとか・・・
所謂march付近でも文理で差はある
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:21:25.88 ID:Z2Rok0ws0
これは受験生をふり落とすための試験ではないので
ギリギリでもうかればそれでいい
ってことだ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:21:51.52 ID:ThE+Zyf80
>>160
1割とる自信もありません。
165ν ◆8y1nnNNNnw :2008/11/13(木) 00:22:14.18 ID:+sb00xLZ0 BE:2225146188-BRZ(11300) 株主優待(bs)

>>161
2chのカテゴリ 世界情勢にいって話がわかるようになればいい
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:22:16.18 ID:Z2Rok0ws0
>>161
きっかけはわからないけどそれが好きなのだけが取り柄だ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:22:42.08 ID:Z2Rok0ws0
>>165
よくみてます
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:23:05.91 ID:N9pPmf000
世界史とか常識問題だろjk
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:23:28.80 ID:ThE+Zyf80
>>162
大学詳しそうなお前さんに聞きたい。
東海や國學院ってレベル高いのか?
一般的に
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:23:49.35 ID:2LDHKgIYO
ってかオマイラ頭いいんだな。。。 
>>69の問題、xとかyがでた時点でさっぱり分からない。 
因数分解って何? 

高校の数学の教師はテスト用紙をテスト前にプリントしてくばってて友達に答えきいて数字を暗記してただけだからさっぱりわからない。
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:24:06.46 ID:PNHqCA2F0
ほとんど4択で1割はねえよwwwwwww
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:24:15.39 ID:F/kFQZlrO
世界史は何から勉強したらいいかわからん

そんな俺はあと世界史と生物の2教科
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:25:18.74 ID:B5KHgx4nO
>>170
中学校ではひたすら寝て過ごしたのか?
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:25:36.08 ID:eEU34rAK0
>>170
お前が悪すぎる…かわいそうに
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:25:37.35 ID:ThE+Zyf80
>>171
あるある。

>>172
世界史はカンニングするしか・・・
176ν ◆8y1nnNNNnw :2008/11/13(木) 00:26:09.15 ID:+sb00xLZ0 BE:347679252-BRZ(11300) 株主優待(bs)

>>175
バレタラどうなるの?
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:26:42.03 ID:Z2Rok0ws0
>>176
今後試験受けれなくなるんじゃ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:26:48.63 ID:8vMEvQWN0
12:30になったら一斉に窓からメグ・ライアンって叫ぶスレ

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226502952/

さ あ 、 祭 り を 始 め よ う 
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:27:33.47 ID:lG5zPd4I0
>>69見て吹いた
教科書の練習問題レベルじゃん
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:27:40.97 ID:F/kFQZlrO
>>175
いやあの状況でカンニングは無理www
歴史は範囲が広いからな
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:28:06.06 ID:ThE+Zyf80
>>176
今後受験できないわ。

>>177
やらないよw
やったとしてもカンニングしたのが問題に出るとは限らないしな
182ν ◆8y1nnNNNnw :2008/11/13(木) 00:28:36.42 ID:SjqhiQ0fP BE:625823036-BRZ(11300) 株主優待(bs)

1週間後に2学期期末テスト・・・範囲広い・・・
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:28:38.76 ID:ThE+Zyf80
>>179
だよねー。
できたとしても無意味だよね
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:28:49.00 ID:F/kFQZlrO
>>175
状況的にカンニングは無理
してもバレそう

歴史は範囲が広いからな
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:29:01.23 ID:ZLhXdfC+0
>>69の比較用として偏差値45の大学入試見つけてきた!

http://www.kakomon.jp/univ/data/pdf/shidai/obirin/2008/09_oubirin_1_m.pdf

186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:29:06.98 ID:0hgjTqHd0
>>152
そうか?普通にニュースとか新聞とか読んでれば身に付くような一般常識レベルだと思うが・・・・
まぁ流石に過去問くらいは目を通してたけどね

ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/kakomon/index.htm
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:29:24.21 ID:2LDHKgIYO
>>173 
中学は、中一の一学期までは90点代だったが変なグラフがでてきてから授業は遊ぶようになり、中2からは外で遊びはじめた。 
中3になって心を入れ替えたときにはレベル高すぎてオワタ\(^O^)/ 
になり、それが高校でも。 

数字とか英語って積み重ねだよね
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:29:38.78 ID:Z2Rok0ws0
>>181
かならず範囲の狭いAのほうを選択して
中世〜近代に力をいれるとか....
いまから叩き込んでも遅くないと思うな
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:29:40.12 ID:A/27CQjn0
大まかなランク。これくらいは把握しとけ

学歴ランキング
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、
大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、
名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、
名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、
大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、東京農業、京都産業、近畿、
甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
Da :愛知工業、東北学院、東洋、駒沢、麗澤、麻布、創価、多摩、大東文化、
東海、亜細亜、東京経済、文教、神田外語、武蔵工業、神奈川、名古屋外語、関西外語、桃山学院、産能
D :国士舘、拓殖、桜美林、武蔵野女子、京都文教、関西福祉科学、神戸女学院、愛知、中京、同志社女子、
武庫川女子、東北福祉、学習院女子、日本社会事業、名城、関西福祉、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、
フェリス女学院、静岡文化芸術、愛知淑徳、金城学院、佛教、追手門学院、神戸学院、広島修道、藤女子、大正、名古屋女子、日本福祉、奈良、川崎医療福祉、東京工科、工学院、大阪工業
以下Fまで略

異論はあるだろうけど大まかなランクということで
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:30:48.69 ID:F/kFQZlrO
今回世界史は中国が怪しい。オリンピックあったしな
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:31:03.74 ID:bO20H9jGO
数学は本当に積み重ねだからな

分からなかったら算数まで戻るべき
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:31:57.03 ID:ThE+Zyf80
>>184
だよなー

>>188
世界史って現代社会や地理のように答えが載ってる問題がないから難しい。
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:31:58.26 ID:lG5zPd4I0
>>185
>>69よりかは難しいな

教科書の練習問題から章末問題にレベルアップした感じ
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:32:25.58 ID:Rz0zRdeY0
>>156
ごめん、今時間計って解いてみたら9分かかった
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:32:32.67 ID:F/kFQZlrO
数学は計算とsin cos tanとかグラフとかあった
解の公式とか絶対出る
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:33:59.98 ID:R+hyvG2vP
>>185 ここか
D :国士舘、拓殖、桜美林
にっこまぐらいくると変な問題あったりするからなぁ

正直、地歴公民は全く分からない
地図の読み方ぐらいは分かるが歴史は全然ダメだ
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:34:04.14 ID:2LDHKgIYO
>>174 
でもこんなのできなくても生活できるものw

>>191
最近までπの意味も分からなかった
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:35:29.76 ID:bO20H9jGO
高認合格したら大学行かないにしても、
ただの中卒よりは自分に自信がもてる
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:35:35.08 ID:ROZ/eD7JO
高校1ヶ月で中退して一年以上なにもしてなかった俺でもこの前ので数学以外は無勉で6教科受かったぞ
落としたのは科学と物理、選択失敗だった
数学も2週間くらいしかやってないし
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:35:55.26 ID:Z2Rok0ws0
>>196
公民なんてあったっけ
倫理とセットのやつ?
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:36:25.70 ID:DeY8sYK4O
現社のみの受験だが難しそうで怖い
時間配布怖い
202ν ◆8y1nnNNNnw :2008/11/13(木) 00:37:33.16 ID:+sb00xLZ0 BE:1668859968-BRZ(11300) 株主優待(bs)

>>197
おまえはシスアドとかとった方がよくね?
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:38:09.44 ID:F/kFQZlrO
現社は簡単
考えたら出来る
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:38:40.88 ID:ThE+Zyf80
>>201
うらやましい
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:39:52.72 ID:Rz0zRdeY0
これ何割で合格なの?
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:40:17.11 ID:ThE+Zyf80
>>205
4割
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:40:24.00 ID:B5KHgx4nO
世界史の過去問ってどんなんよ
アメリカの初代大統領は誰か?とかでんの?
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:40:35.01 ID:F/kFQZlrO
生物は遺伝捨てたから楽だ
世界史がだめww自信ねえwww
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:41:15.64 ID:ThE+Zyf80
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:41:34.25 ID:yTu97iLG0
定時制生徒だけど>>1は定時制について何かあるか?
答えれる範囲なら答えるぜ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:41:34.85 ID:bO20H9jGO
高認とったの去年の夏か…

確か現社と英語と物理と数学だったな
全部ギリギリだったけど一発合格だった
気楽に受ければいいよ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:41:41.37 ID:ThE+Zyf80
>>208
難しすぎるよな
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:42:13.64 ID:F/kFQZlrO
世界史は意外と地名とか出るよな
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:42:34.47 ID:R+hyvG2vP
>>209
全然わからねーぞ畜生
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:42:38.63 ID:bO20H9jGO
間違った
数学じゃない世界史受けたんだ
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:42:45.14 ID:NpKEupn9O
>>199
うおぉ…俺と同じ境遇
一年何もやってなかったから
得意だったはずの数学がやばい
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:42:52.30 ID:ThE+Zyf80
>>210
じーさんばーさんもいるのか?
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:42:56.74 ID:PNHqCA2F0
明らかに時代や国籍が違うおっさんの顔写真や絵が4枚ならんで○○をしたのは誰でしょうみたいな
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:43:49.94 ID:F/kFQZlrO
>>212
遺伝は難しいよ
細胞とかは簡単だけど
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:43:51.74 ID:Rz0zRdeY0
数学があのレベルだし世界史もいけるだろと思ったら難しいじゃねぇか
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:44:07.87 ID:2LDHKgIYO
>>202 
シスアドって初めて聞いたからちょっとぐぐったが合格率28%ってwwww 
因数分解わからない俺にとれるのか?
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:44:11.24 ID:zLtcCdpfO
センターヤバい 高認取って調子乗ってた マジヤバい
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:44:40.58 ID:yTu97iLG0
>>217
俺機械科だから機械科じゃ見たこと無い。
ただ他の科にはいたぜ
スーツ着たおっさんや農作業終えた感じのおじいちゃんとか主婦っぽい人とか何回か見たことある
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:45:23.31 ID:wrb9BiT20
高認受けたことない人へ。
試験問題のレベルは、は自称進学校レベルの定期テスト以下。
あんな試験で合格率が半分くらいなのは、
認定試験受ける人の大半が底辺高校すら中退したドアホだから
(社会人入試のために受ける方や、進学校中退した人なら普通に受かる)。
俺は今年8月に無事合格し、現在東工大〜阪大目指して勉強中です。
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:45:26.18 ID:F/kFQZlrO
数学は過去問解きまくったら余裕だったよ
数学が一番苦手で直前模試で20点だった俺は本番91点で合格しますたww
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:45:32.65 ID:ThE+Zyf80
じゃあお前ら全員に聞きたい。
世界史はまったく勉強してない俺でも合格できそうか?
高校行ったことすらない。
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:46:14.14 ID:DeY8sYK4O
現社氏ねああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:46:17.76 ID:hVenqTjU0
妹がひきこもってて中学はなんとか卒業できたんだが、高校は通信も行けてない
けど俺としては高卒認定とって大学行ってほしいんだ
俺は高卒認定とか触れる機会なかったから、全然わからないからここで聞きたいんだけど
高卒認定用のテキストとか売ってんの?上にも出てたけどおすすめとかある?
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:46:55.43 ID:5espPlgnO
ひたすらセンター英語勉強してきたけど高認英語落としそうで怖い

230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:47:19.31 ID:nQEoMJvrO
俺2年前受けたけど試験1週間前に一時間程度の勉強で満点合格だったぞ
間違いなく受かるからとりあえず頑張れ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:47:24.85 ID:ThE+Zyf80
>>223
定時制すげーwwwwwwwwwww
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:47:41.90 ID:F/kFQZlrO
>>228
テキストは知らんが模試なら受けれる
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:47:43.21 ID:bO20H9jGO
テキストは大きな書店に行けば必ずあると思う
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:48:05.17 ID:ZLhXdfC+0
>>226
問題見たけど世界史ってレベルじゃねーぞ
どうみても年代がバラバラな四択だから常識的に考えれば何とかなる

常識的に考えればな
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:48:48.97 ID:huGxJJLu0
駄目な奴は何をやっても駄目
少なくとも、勉強するべき時にVIPに逃げてるようじゃ無理
一日16時間勉強すれば受かるよ
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:48:53.92 ID:9WJT5iqj0
マジレすしとくけど、
ちゃんと勉強すりゃ絶対うかる

逆に無勉で受かりますか?とか池沼丸出しなこといってる馬鹿は落ちるだろうな

進学校途中で辞めたとかなら無勉でも受かるかもだが

どうせそんなやついねーだろ  勉強しろ
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:48:58.14 ID:FlVQ8b4U0
高校だろうが高認だろうが結局大学に行くための踏み台なんだよ
だから大学受験の事で悩め
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:48:58.55 ID:2LDHKgIYO
>>228 
ひきこもりの子がいきなり大学いって平気なのか? 
まず通信とか定時とか人と触れ合わせた方いいんじゃないか?
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:49:01.26 ID:ThE+Zyf80
>>228
書店に行けばあるよ

>>230
世界史は無理
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:49:15.48 ID:F/kFQZlrO
>>229
8教科んなかじゃ明らか一番英語が難しいけどセンター英語勉強してんなら余裕だろ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:49:23.85 ID:hVenqTjU0
>>232 >>233
ありがとう
探しに行ってみる
それだけやっててとりあえずの合格くらいのレベルにはなれそう?
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:50:15.03 ID:wrb9BiT20
>>228
大学行って欲しいならはじめから大学受験の水準を目指して勉強した方がいい。
大学受験の勉強してさえいれば、高卒認定は何も対策いらない。ほんとに。
センターはちょっと対策いるけど、高卒認定に関しては、ほんとに対策とかいらない。
だから、はじめから(教科書+)参考書で勉強をさせてあげるとよい、と思いますよ。
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:50:16.58 ID:B5KHgx4nO
>>209
携帯じゃpdf溶かせないワロタw

世界史は古代はだるい 近現代は燃える
「サラエボの一発の銃声により、『ヨーロッパの火薬庫』に火が点いた」とかすげー燃える
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:50:27.70 ID:yTu97iLG0
>>231
ただ、やっぱり基本は1年なら15〜6歳だな。
あと、俺の学校高校卒業した人でも入れるから一回普通の学校卒業してから来た人かもしれない。

すごいんだぜ?授業中に廊下で地球儀使ってサッカーしてる奴とかいるんだぜ…
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:52:06.23 ID:F/kFQZlrO
>>243
世界史に古代なんか大問1だけだから安心しろ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:52:33.18 ID:5espPlgnO
>>240
いやほらなにがあるかわからないじゃまいか

寝坊とかお腹いたくなったりとか
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:52:40.65 ID:hVenqTjU0
>>238
通信でも友達とかは出来てたらしいし、本人もやる気はあるみたいなんだ、今のところは
原因はたぶん父親が結構勉強にうるさくて頭悪いのをコンプレックスになって鬱になってた
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:53:11.26 ID:ThE+Zyf80
>>244
先生大変そう・・・
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:53:23.67 ID:wrb9BiT20
>>246
それは完全にあなた次第でしょう
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:55:44.70 ID:K+dGep1XO
まあスレタイにスペースだからな
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:56:27.82 ID:ThE+Zyf80
ここホントにvipだよな?
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:56:31.69 ID:vHfCMoVo0
倫理と政治経済と生物と地学受けるんだが今回で受かっておきたい
倫理と政治経済は教科書みて人物とそれに関連するものを覚えてるだけ
生物と地学は参考書を適当にやってるだけ

他にどうすればいいかな
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:57:00.40 ID:5espPlgnO
>>249
お腹いたくなるのはもう神の悪戯としか思えないくらいの事ですよ

英語勉強するかっと
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:57:18.83 ID:hVenqTjU0
>>239
サンクス

>>242
俺もそう思ってたんだけど、全教科センターレベルまでやらせるのは無駄だよね?
俺の経験上、慶応の経済とかだったら英語と数学だけ教えればいけるからそこに行かせようかと
他のはどうしたらいいかな、と思ってみんなに聞いてみたんだ
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:57:47.82 ID:yTu97iLG0
>>248
先生の胃に穴が開かないか心配だwww
DQNが多いけど機械科や土木建築じゃ無かったらそんな心配無いぜ?
情報技術とかPSPもって来てモンハンしてる奴とかいるし、それを見て興味持ったDQNがPSP買ってきて一緒にモンハンしたりな。
基本は同じ歳だから仲良くはなれるんだ。
まぁ、あまり関わらない方が良い奴もいることは確かだな。
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:59:28.07 ID:us9zA+Gc0
お前ら難しく考えすぎwww
高認受からなきゃ障害者だろwww
俺が受けたときの問題なんて
日本史で江戸時代に存在しないものは?とか選択肢があって1傘、2電話ボックス、3洋服とかでさ
江戸時代に電話ボックスねぇよwwwって感じだった
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:59:38.56 ID:ZLhXdfC+0
>>243
優しい俺が抜粋してやるよ

問四

紀元前4世紀〜紀元1世紀くらいにモンゴルを拠点に中国に侵入してきた騎馬遊牧民を選べ

1.アボリジニー
2.ユダヤ
3.匈奴
4.華僑
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:59:55.24 ID:B5KHgx4nO
>>245
俺は高卒認定目指してる人じゃねーよw

世界史の出来事って小説チックに変換しない?
アレクサンドルU世は叫んだ。「農奴として酷使される生活に終止符が打たれる時が来たのだ!今!まさに!」
歓喜の声をあげる人々。手を取り合い、喜びを分かち合う……その後の運命も知らずに……………

燃える
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:00:44.22 ID:ThE+Zyf80
>>256
俺その問題も解けないと思う
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:00:58.05 ID:yTu97iLG0
>>258
そういう小説読んだら世界史も覚えれるんじゃね?
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:01:57.99 ID:huGxJJLu0
>>257
クソワロタw
本当にこんな問題出るのかよw
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:02:08.21 ID:F/kFQZlrO
>>256
時代は変わったんだよ、向こうも馬鹿じゃないんだから
今は難しくなってきてる
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:02:18.77 ID:2LDHKgIYO
>>247 
本人がやる気だしてるのなら良かった。 

父親はお兄ちゃんがフォローすればいいんじゃないか? 
高校でてもニートとかいるし定時でても23で年収400万のあたしもいる。 
見守ってやってよみたいに
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:02:21.65 ID:B5KHgx4nO
>>257
1はオーストラリアの原住民
2は虐殺されたり色々と不憫な宗教
4は清辺りのお金持ちの総称

で3
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:02:35.47 ID:x4bLpcsD0
>>257
中学時代の知識使えば解けるな
俺も世界史無勉で受けたけど余裕だった
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:02:56.36 ID:9WJT5iqj0
>>257
これまじの問題?
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:04:07.32 ID:JiFCDIbS0
>>257
これわからない奴なんているの?
まあ俺は分からないけど
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:04:12.69 ID:ThE+Zyf80
世界史無勉で合格とかwwwwwwww











無理だろ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:04:23.10 ID:us9zA+Gc0
>>262
それはすまん
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:04:31.78 ID:N+wEFS1a0
>>36 数は無い
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:04:33.78 ID:R+hyvG2vP
>>257
・・・?・・・・・・・?モンゴル・・・?
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:05:19.21 ID:WEhzCO83O
中卒の俺はどうしたら…
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:05:22.66 ID:2LDHKgIYO
>>256 
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ねぇよwwww
wwwwwwww
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:06:32.37 ID:tK+pz0tx0
ここのやつらはそもそもなんで高校辞めたんだ?
俺の中では高校時代は恋愛バイトとやること増えてかなり楽しかった時期なんだけどな。
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:06:59.31 ID:wrb9BiT20
>>254
私立か・・・雰囲気に馴染めそうならいいけど。
過去問云々は本屋にふつーに売ってるよ。
でも、高認レベルでいいにしても、やっぱり大学受験を目指す参考書の方が、わかりやすい(学び易い)ものが多いのも確か。
そんな深くまでつっこんで勉強せずともいいから、理解を確実なものにするためにもそういう参考書で勉強した方が、かえって合格への道は近いかも。
そこらへんはもう本人次第ですよね。
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:07:32.75 ID:vHfCMoVo0
人間の染色体の数は?
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:07:46.96 ID:bO20H9jGO
>>257
3.匈奴←なんて読むの?

こんな俺でも合格できたからみんな大丈夫だろwww
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:08:59.25 ID:yTu97iLG0
>>274
俺は学校は好きだけど勉強が嫌いだから。いつの間にか単位足りなくなって留年・退学のコンボよww
まぁ、一回中退してまた中退した学年から入り直したんだけどな。
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:09:11.95 ID:hVenqTjU0
>>263
そっか
俺もちょっと父親みたいにおしつけがましいところあったかもしれんかな
まああんまり切羽詰まらないようにやれるようにしてみるわ
ありがd
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:09:13.70 ID:ThE+Zyf80
>>274
高校受験全部落ちた
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:09:36.82 ID:eY+tF8o7O
>>257がさっぱりわからない
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:11:37.50 ID:2LDHKgIYO
>>274 
田舎の私立(バカ高)落ちた。 
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:12:27.41 ID:bO20H9jGO
俺機械行ってるやつスゲーと思う。あんなの俺には無理www


そんな俺は機械科中退ですwww
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:13:18.05 ID:riejEZ1iO
化学じゃなくて生物を選んでおくべきだった………
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:13:35.32 ID:yTu97iLG0
>>283
製図とか死ねよwwwwって話だよなwww
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:13:59.17 ID:riejEZ1iO
つーか……総合的な学習の時間って落としたら留年だよな?
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:14:45.75 ID:ThE+Zyf80
お前ら保守よろしく。
今から過去問解くわ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:14:50.39 ID:WIJacg8I0
数学が悲しいほどできないんだが

もっと中学の時にやっときゃよかった・・・orz
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:15:12.55 ID:ZX3S8k1L0
私立の進学校やめて通信行ってるが楽すぎるし暇
公立だから金もかかんねえ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:15:13.42 ID:ZLhXdfC+0
>>209から更に抜粋

問7 スペインの無敵艦隊を破ったイギリスの女王は?

1.ナイティンゲール
2.エリザベス一世
3.コラソン=アキノ
4.江 青

291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:15:41.23 ID:B5KHgx4nO
化学はハイパー文系の俺には駄目だ
モル濃度あたりで駄目だ

概念が理解出来ぬまま一年間過ごして文系コースへ行った もう二度と会うこともあるまい
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:15:56.70 ID:hVenqTjU0
>>275
確かに雰囲気はちょっと不安というのはあるなw
俺が行ってる大学なら私立ほど雰囲気を気にする必要はないんだがなw変人多数だし
とりあえず本人と話してみて、そういう話もしてみるよ
ともかく最短距離で行きたがってるからな
もう少し遠回りさせてもいいかもしれん
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:16:38.79 ID:yTu97iLG0
>>289
その暇な時間使ってバイトはしてるよな?www

>>291
そもそもモル濃度ってなんぞ…
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:16:54.18 ID:JiFCDIbS0
>>290
うん、全くわからない
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:16:59.10 ID:x4bLpcsD0
>>281
中国ってことでカタカナはまず除外
華僑なんて新聞読んだりネット見てたらわかるだろ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:17:05.04 ID:WIJacg8I0
なあ、数学の過去問見てもほとんどわからんのだがorz
こんな俺はどうしたらいい・・・
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:17:09.57 ID:bO20H9jGO
>>285
あるあるwww
機械科全ての授業が苦痛でしかなかったwww
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:18:05.54 ID:eY+tF8o7O
高認ってどこで受けるの?
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:18:31.03 ID:ZX3S8k1L0
>>293
親は「時間の切り売りだからその間に勉強しろ」って言ってたがあまりに暇なので冬から郵便局でする予定
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:18:37.25 ID:ZLhXdfC+0
>>209みてて思った
歴史に関する漫画、アニメ、ゲーム、小説、映画
特に漫画でわかる〜シリーズ読めば受かるレベル
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:19:55.27 ID:yTu97iLG0
>>297
あれwww
旋盤と溶接はおもしろくね?wwww車のエンジンバラしたときは面倒だったがwww

とにかく製図は死ねばいいwww数字の書き方とか一々指図すんなよってwwwww
そういえば製図が嫌で学校辞めた奴いたっけな…元気してるかな…
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:20:42.82 ID:tK+pz0tx0
>>290
コラソンアキノってうちの大学でも知らんやつ多いのにww
問題自体は中学レベルだけど作問者のセンスがいいな
正解させるために作った問題って感じ
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:21:38.76 ID:bO20H9jGO
>>301
溶接は確かに面白かった
でも旋盤死ねよwww
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:22:29.74 ID:yTu97iLG0
>>299
社会勉強にはなりますって言っとけwww
勉強も大事だけど少しはバイトとかして色々な角度から世の中見てみるのも大事だと思うんだ。俺は
まぁ、暇つぶせて金が入るならもってこいだろww
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:22:32.18 ID:Z2Rok0ws0
>>208
俺はなぜか遺伝だけ確実にとる
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:23:43.63 ID:yTu97iLG0
>>303
旋盤面白いじゃねぇかwwww
短銃作業が大好きな俺からしたら旋盤は最高だぜwwww
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:24:41.22 ID:U23Lgl2D0
あぁ〜
来年の8月まで待つのか〜
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:25:32.53 ID:ZX3S8k1L0
>>304
親が公務員の家庭だから厳しいのです
甘やかされて育って今はこのザマですわ。
バイト頑張ります
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:25:53.11 ID:nQEoMJvrO
>>296
高認は絶対受かるから安心しろ
俺なんて試験前日にゲームしててほぼ全科目満点だから
ちなみにDQN校出身の俺ですらだ

定時行ってた友達も落ちたかもとか言いつつ受かってたから平気
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:26:07.61 ID:WIJacg8I0
なああああああああああああああああ

どうなんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

おれはどうすりゃいいんだああああああああああああああああああああああああああ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:26:58.91 ID:riejEZ1iO
>>306
エンジンの仕組みだけで十分おもしろい
スターリングエンジンやスチームエンジン(ニューコメンandワット)、エアーエンジン
コッククロフトウォルトン回路や圧電素子を使った点火プラグ
熱効率等の計算は全く分からなかった
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:27:29.54 ID:5espPlgnO
>>290

2
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:28:29.19 ID:W951qSBiO
>>308
矛盾
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:30:08.20 ID:4ESSimXCO
高認のページに過去問あるから見てごらん、現社は小学生でも受かる
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:30:15.80 ID:ZX3S8k1L0
>>313
書いた後見て思ったw
厳しいってのはバイトとかに関してね
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:30:25.01 ID:0hgjTqHd0
数学だけで言えば、俺は自己採点で良くても20点そこそこだった
それでも受かったんだから初歩の公式とかの基本だけ多少勉強していけば絶対に受かるはず
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:30:43.17 ID:ZLhXdfC+0
>>310
数T数Uの教科書の例題を勉強すればおk
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:31:08.67 ID:DqdK7nag0
試しに生物か数学Tあたりの問題希望
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:31:31.29 ID:yTu97iLG0
>>308
バイト頑張れ。郵便局にいくんならいいけど、ホームセンターは絶対辞めた方がいいぜ。
牛糞やら馬糞の品だしとか最悪。

>>311
エンジンって漢の夢が詰まってるよな。

>>313
バイトするのに厳しいって事じゃね?
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:34:03.09 ID:mE6TOTXCO
なぁ質問なんだけど試験ってどうやって受けるんだ?
やっぱり今からじゃ間に合わないかな?
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:34:53.67 ID:MsX0Ixb00
>>320
今からだと来年の8月
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:36:49.71 ID:bO20H9jGO
>>320
来年の8月だな
試しに土日試験会場覗いて来いよ
そこに受験の案内とか置いてあるから
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:38:53.69 ID:DeY8sYK4O
誰か現社の問題出してくれ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:40:17.08 ID:mE6TOTXCO
8月…Orz
仕方ないか…

8月のにはいつ頃申し込めば良いんだ?
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:40:40.00 ID:DqdK7nag0
とりあえずセンターとどっちがムズイ?
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:41:11.42 ID:H5I+Xb0+0
高卒認定試験の勉強をすればいいのにVIPかよ。
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:41:19.18 ID:ZLhXdfC+0
>>318
>>69開けよカス

数学

問1-2
7x^2-15x+2を因数分解

問2-4
正方形を「縦+1m 横+2m」して長方形にしたらもとの面積の3倍になった
最初の正方形の一辺の長さは?

生物はめんどい
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:41:51.96 ID:riejEZ1iO
>>324
受かるとは思うが不安なら、通信制高校へ単位取得目的で通うといい
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:42:03.98 ID:WIJacg8I0
因数分解とか死にたくなるし
サインとかコサインとか何のために存在するの?wwwwwwwww

あああああああああああああああああああああああああああああ
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:42:39.32 ID:bO20H9jGO
センターの方が100倍ぐらい難しい
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:46:33.59 ID:A/27CQjn0
>>329
ないと理系の俺らが困るんです
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:47:49.03 ID:5espPlgnO
7 1 1
1 2 14
―――――――――
7 2 15

(7x+1)(X+2)
たすき掛けって楽でいいよね
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:47:54.28 ID:h2c1jm+MO
数学まったくわからないやつは、独学では理解するの難しいよ。
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:48:51.92 ID:5vwT5oq8O
無勉でも余裕だったぞ
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:48:57.63 ID:DqdK7nag0
>>327
トン

(7X-1)(X-2)

正方形の一辺の長さをXとおく
題より
3X^2=(X+1)(X+2)
2X^2=3X+2
(2X+1)(X-2)=0
Xは整数より
X=2

>>324
見た感じきちんと努力すれば解けるから頑張れ
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:49:30.47 ID:hS16ekJXO
予備校で高認受験対策ってやってなかった?
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:49:34.86 ID:mE6TOTXCO
>>328
ありがとう
でも高校には行きたくないんだ
高校恐怖症みたいな

この間の模試でマーチならB判定だったんだけど、これなら受かるよな?
ってか受験科目なんなんだ…
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:49:51.73 ID:ZLhXdfC+0
>>329
今2chできんのもsinのおかげって思っとけ
339vipperの☆ ◆6V8bKz7sPM :2008/11/13(木) 01:49:55.45 ID:eJpd4R0x0
大検とかカスでも取れるだろwwwwwwwwwwwwwww
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:52:17.79 ID:R+hyvG2vP
>>332
ざわ・・・
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:52:53.22 ID:bO20H9jGO
>>337
高校何年生で辞めた?
一年で辞めたなら全部の科目だぞ
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:53:24.98 ID:5espPlgnO
>>340
釣られとけよ
騙そうとした俺が馬鹿みたいだろ
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:54:14.89 ID:mYbsxBRsO
学校通って大検取ったけど、平均点以上取れた科目→合格
取れなかった科目→後日学校でペーパーテスト、30点以上取れれば合格(あらかじめ配られたプリントに大体の答え載ってる)だったよー
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:54:30.80 ID:DeY8sYK4O
>>337
> この間の模試でマーチならB判定だったんだけど、これなら受かるよな?


ああああああああああああああああああああああああああああああふざけんなああああああああああ
偏差値いくつ?
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:55:07.56 ID:R+hyvG2vP
>>337
マーチなら別に適当にやってても受かるぞ 実体験
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:55:21.49 ID:B5KHgx4nO
マーチの中で法政だけ明らかに浮いてる
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:57:27.30 ID:yfLDTaMlO
ねるまえにこのスレみつけてずっと笑ってたわwww
もう本気なのかネタなのかわからんwww

高認資格自体ネタだろ
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:58:22.45 ID:7rypKckgO
英語と数学は
高卒認定3年過去問よりも
高卒認定スーパー実践問題集ってのが分かりやすいよ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:02:05.04 ID:yTu97iLG0
>>347
お前には俺たちの気持ちはわからんさ。
まぁ、基本的に自業自得なんだろうけどな。
皆後悔してるんだよ
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:04:35.73 ID:blZV+9JF0
>>347
君が妥協せずに勉強できるような人格になったのも
環境のおかげです
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:07:00.52 ID:WIJacg8I0
もうやだ死にたい

生きてる価値ない
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:08:43.19 ID:7rypKckgO
>>351
まあまあ、今週ぐらいはやろうぜ?
来年もそんなんじゃ自分も身内も悲しいだろ
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:09:01.11 ID:HQHKO/nb0
高認受かってもその後上手くいく気がしない
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:09:47.89 ID:WIJacg8I0
まさに>>353の言う通りだよ・・・orz
もおいやだあ
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:10:26.04 ID:blZV+9JF0
>>351
そういう話を持ってくると
目の前に山積み状態の「やらなければならないこと」から
一時的に目を逸らせるんだよね^^

そんなことしてても現実は変わらないけどねww
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:11:14.85 ID:WIJacg8I0
うるへー!

おまえが他人の人生を変えれるかってんだ!だまってろ!
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:11:14.56 ID:nZe5khSsO
俺、今年の高認受かったら、プロデューサーの道に進むんだ…
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:12:24.67 ID:blZV+9JF0
>>356
俺自身がそうだからよく分かるんだよバーカww
うわあああんww
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:13:32.70 ID:hAwxC7q5O
二次関数が良く分かんない
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:13:48.71 ID:WIJacg8I0
まじめに勉強もせずただひたすらパソコンつついてた俺が悪いんです
ごめんなさい
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:13:50.76 ID:ThE+Zyf80
ただいまwwwwww
>>1だけど今地理の過去問やったら20問中14問正解だわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:14:37.24 ID:ThE+Zyf80
年度を変えて違う問題もやらねーとな。
4割正解といっても5割ぐらいはとれるようにならないと落ち着かない。
そして世界史もやらなきゃならないからな。
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:15:16.36 ID:h1qUG56t0
ただでさえ終わってるのに就職氷河期まで来るとかもうね…
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:15:32.52 ID:HQHKO/nb0
高校もまともにいけねーやつが高認とってどーすんだよ
って自分自身に対して思っちゃう

そんなネガティブな思考繰り返してても無意味なんですけどね
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:15:57.28 ID:ThE+Zyf80
まぁ現代社会と地理は無勉でも合格できるようになっているのかもしれない。
グラフを見ればいいだけだし。
しかし世界史はグラフなんてない・・・
まだ過去問見てないが
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:16:38.52 ID:eY+tF8o7O
簡単に合格できるって奴いるけど
中卒で17までずっと引き籠もってゲームやってた俺でも勉強すればできるレベル?
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:17:08.19 ID:zaYZlfTWO
俺も土日に受けるぞ
今年は受かる気はしないが
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:17:13.84 ID:bO20H9jGO
少なくとも高認とれば資格欄を一つ埋めることができる
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:18:20.70 ID:ThE+Zyf80
>>366
科目は?

>>367
がんばろうぜ

>>368
学歴欄に書けるらしいぞw
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:19:19.22 ID:bO20H9jGO
>>366
次の試験まで後半年以上あるし大丈夫だと思う
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:20:00.28 ID:WIJacg8I0
数学は本当全く駄目だから勉強する

おれ、がんばる
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:20:26.28 ID:bO20H9jGO
>>369
学歴欄にも書けるの?
初耳なんだけど
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:21:27.44 ID:ThE+Zyf80
俺もいつか大学受験しねーとな。
さてどこを受けようか・・・
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:21:28.03 ID:7rypKckgO
鬱だのなんだので自分を甘やかしてまた後悔したいなら甘えてればいいんじゃね
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:22:16.61 ID:WIJacg8I0
最終学歴が高卒になるだけだろ?

しかも高卒「程度」だから高卒としては扱われんからそんなにいいものではないとおもうんだが・・・
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:23:02.98 ID:UvMNMSaI0
懐かしいな

俺はまだ、大検って言われてる時代に受けて一発合格したぜ
各教科100点満点中30〜40点で合格ラインだった
問題そのものはマニアックで難しい問題も出たけど
マークシートだったから、カンで当てたのも結構あった
がんばれ
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:23:20.77 ID:KPZnRuhL0 BE:879915555-2BP(0)

ぶっちゃけどの学年までのレベルあったら受かるのよ
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:23:41.74 ID:g8xx6KGe0
今週土日に受けるけど英語だけ心配

>>375
大学行かなかったら中卒と同じ
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:23:48.93 ID:bO20H9jGO
高認とっても最終学歴は中卒だろ?
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:24:11.86 ID:YlvNKJZE0
中卒DQNドカタの俺でも受かったし金髪DQNヤリマンの俺の女ですら受かった試験なのに
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:24:37.91 ID:bO20H9jGO
>>377
高一
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:25:08.01 ID:eY+tF8o7O
>>369
全部

というか勉強するにも物がない
どうしよう
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:25:12.29 ID:WIJacg8I0
ああそうだすまんorz
制度すら理解してないのに受かるわけないわな・・・orz
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:25:30.14 ID:UvMNMSaI0
でも履歴書に
「文部科学省大学入学検定試験合格」
って書くと、面接のとき好印象だったよ
俺は結局大学行ったけどね。ついに来春でその大学も卒業
いまは大卒として就職試験をがんばっています
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:26:28.08 ID:lZoPoI3X0
全部3番にマークしたら受かったよ
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:26:43.04 ID:22gPqrFV0
センターで八割とれたら合格できるレベル?
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:27:06.84 ID:KPZnRuhL0 BE:739129537-2BP(0)

高一の10月に退学した俺はどうなんだろ
3年のブランクがあって教科書とかも全部捨ててるんだよね・・・
受かるかなorz
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:27:22.33 ID:vmTDTaCb0
英語のリスニングなんて周りが動き出したらこっちのもの
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:27:33.07 ID:bO20H9jGO
高認をよく理解してない人からみたら
高卒って勘違いされるかもしれないな
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:28:40.62 ID:WIJacg8I0
高卒程度だから高卒じゃないんだな

もうひどいな俺orz
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:29:39.81 ID:zaYZlfTWO
自分語りさせてくれ
俺は今年19の君らから見ればおっさんだ
高認を受けようと思ったのはこのままではいけないと思ったから
ちなみに今も高校に籍はあるが全く行っていない
今年度で退学するつもり

最終目標は国立大学に行く事
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:30:09.49 ID:YmTp7eG90
>>387 三年間ニートですか…
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:30:23.85 ID:WIJacg8I0
恥晒しただけじゃん

もういいや

どうにでもなれ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:30:53.62 ID:KPZnRuhL0 BE:281573524-2BP(0)

>>392
いや、バイト三昧の生活だった
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:32:17.04 ID:bO20H9jGO
>>393
ちょっと落ち着こうぜ
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:32:23.37 ID:HQHKO/nb0
なんかな
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:32:58.21 ID:22gPqrFV0
>>391
だまって高校行きながら高認受ければよくね?
3年でとれなかったらどーすんの?
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:33:04.17 ID:bO20H9jGO
>>387
大丈夫だろ
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:34:30.45 ID:g8xx6KGe0
>>364
何にせよ取らないとどうしようもないだろ
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:34:57.79 ID:YmTp7eG90
なら幾分かは か
フフンフフーン
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:35:11.63 ID:UvMNMSaI0
>>387
俺も高1の最初の学力程度しかなかったが受かったから大丈夫

でもその不安な気持ちはわかるぜ
オススメは本屋で実際の過去の問題集を買って
実際のテストのように模擬テストをしてみることだ
100点満点中何点とれるか試してみたら自分の実力がわかる
40点とれたら合格だと思え 自信がつくぜ
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:36:05.60 ID:7rypKckgO
>>391

今年受験する20才の俺と似てる
俺3年の秋に出席率が足りなくて辞めざるを得なかったのな
籍があるなら行った方がいいと思う
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:36:49.47 ID:zaYZlfTWO
>>397
実は俺不登校なんだよ
中学から高校までほとんど行ってない
今後も高校に行く気は起こらない
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:38:21.02 ID:msHQ+yYFO
ふーん
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:39:28.85 ID:g8xx6KGe0
高認受かっても大学受験勉強とかどうやってすればいいのかさっぱり分からん
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:39:58.34 ID:bO20H9jGO
高認とるのはいいが独学で大学は無理かと…
予備校とかは通え
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:40:14.68 ID:KPZnRuhL0 BE:422359362-2BP(0)

>>401
昔のテストの成績表見つけたんだけど
ほとんどが50以上だと大丈夫だよな??
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:40:17.44 ID:22gPqrFV0
俺の弟も不登校で中学はほぼ無出席
高校は定時制のでなんとか通ってる感じだぜ

学校に行ってないなら他の場面で社会に慣れる必要があると思うけど、
何かバイトとかはしてる?

長文マジレスサーセン
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:41:21.34 ID:hAwxC7q5O
世界史Aと地理Aは過去三年間の過去問で65点以上だった
あとは数学だけだ
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:41:27.29 ID:UvMNMSaI0
>>405
それも俺は当時不安だったなぁ

インターネットのホームページでいろんな大学の情報調べてみるべき
マジでピンからキリまであるぞ
センター試験でガッツリ取らないとアウトな大学もあるけど
試験が「国語と作文だけ」とか「面接だけ」という大学もある
とにかく色んな大学の情報を調べるべき
電話してパンフレット請求すべき
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:41:29.68 ID:bO20H9jGO
>>407
3年のブランクも計算にいれろよ

でもまぁ大丈夫じゃない?
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:41:31.37 ID:22gPqrFV0
>>405
つ『2ch大学受験板』

センター用のおすすめ問題集とかのWikiあるからそれやっとけばなんとかなるよ
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:42:05.53 ID:XgnIY+nLO
高認は難しいわ 友達が受けて駄目だったらしい

俺は偏差値50のアホ高校を一応卒業して一浪してそれなりの大学にいくつもり
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:42:22.14 ID:zaYZlfTWO
バイトは家の都合で今はしてないけど4月から始めるつもり
将来のために学費を貯めようかなと
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:43:09.44 ID:ThE+Zyf80
同志社大学のキャンパスを首都圏に置いてほしい。
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:44:03.97 ID:UvMNMSaI0
>>407
調べてみたけど今の時代でも36〜40点とれば合格らしいから
ほぼ大丈夫だと思われ
http://www.kousotu.com/nintei/goukakuten.php
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:44:06.80 ID:vD6bAn460
条件が高卒程度の企業で面接を受ける中卒が来ましたよ
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:44:43.32 ID:g8xx6KGe0
>>406
>>412
把握したありがとう
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:45:04.31 ID:HQHKO/nb0
学力云々よりも社交性とかそういうの身に着けないとって焦りの方が強くなってきた
まぁどっちも駄目なんですけどね
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:46:46.60 ID:hAwxC7q5O
後2日で数学40点以上取れる気がしない
二次関数と三角比分かんない
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:48:02.12 ID:OUnCfK5w0
苦手な科目が複数あってその中に数学があるなら最初にやっといたほうがいい
4択とかじゃなく実際に計算から数値を求めてシートの数字(-,0〜9)をマークする筈
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:48:19.38 ID:KPZnRuhL0 BE:351966825-2BP(0)

>>416
ありがとう…
ちょっとやべぇ年くって涙腺もろいわwww
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:48:23.14 ID:22gPqrFV0
>>414
なるほど

バイトは大学入ってからいくらでもできるから勉強時間が取れる範囲で頑張ってね
最悪、金無くても奨学金とか借金して返していけば大丈夫だぜ
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:49:21.02 ID:zaYZlfTWO
>>423
ありがとう
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:49:21.38 ID:MilynSyS0
>>420
あと2日と考えるから自身がなくなる。一時間に2点上げる勉強なら出来そうだろ?
20時間で40点。あと2日あるんだろ?
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:49:22.42 ID:nzpxOK8lO
高認は糞簡単だった
あれ高1レベルたぞ
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:50:04.51 ID:+nZEZOf6O
一昨年高認受けたけど生物だけ落として不合格だったから通信制に転校したww
今は、前と進路が変わったからあの時高認落ちててよかったと思ってる
合格した科目は単位認定してもらえたし
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:52:30.96 ID:hAwxC7q5O
>>425
ありがとう
ちょっと頑張ってみるわ
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:53:30.53 ID:eY+tF8o7O
高認って全科目合格したら大学受験できるようになるの?
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:54:53.30 ID:bO20H9jGO
>>429
そうだよ
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:55:11.48 ID:WIJacg8I0
あああああああああああああ
後悔したくないよおおおおおおおおおおおお
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:56:50.26 ID:hAwxC7q5O
眠くなってきたよ
このまま起きて頑張るか寝て朝から頑張るか・・・
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:57:39.05 ID:R8U4zJ300
>>1
何お前www
クソムシ以下じゃんww
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:58:01.51 ID:eY+tF8o7O
>>430
そうなのか

皆勉強するものどうやって手に入れてるの
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:58:58.62 ID:MilynSyS0
>>432
無理して起きてることはない。横になりながら今日やったところを声に出しておさらいしてみ。
そして朝起きてすぐに同じところをチェック。何気に定着するぜ。俺の場合だけど。
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:59:40.46 ID:7rypKckgO
>>434
俺独学だからAmazonに頼んだ
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:00:12.71 ID:bO20H9jGO
>>434
本屋に行けば高認の過去問売ってるよ
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:00:42.24 ID:MDv85+Wl0
スカイプDEシコラジ

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:37:24.91 ID:aoT0kBxv0
enponpo77

http://203.131.199.131:8000/shikoshiko.m3u

凸なり、質問なんでもおk
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:03:06.26 ID:hAwxC7q5O
>>435
もう頭回らないから寝ます
分かった何か効果ありそうだしやってみる
いろいろありがとう
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:03:29.81 ID:K8cH9yxIO
去年受かったなー
世界史と日本史だったけど、マークシート思った以上の高得点www
結構難しい問題あるよね
頑張れ!
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:09:48.64 ID:h1qUG56t0
数学1Aなんとかなったから2Bに手出したらいきなり難しくなって泣きそう
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:10:20.25 ID:eY+tF8o7O
>>436
なるほど

>>437
過去問題集の前に俺因数分解とか意味すら分からないんだけど大丈夫かな?
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:14:33.04 ID:tYx1PbqgO
二年ほど前に受けたが無勉強で受かったぞ
今は難しくなったの?
マークシートだし適当に書いても受かるんじゃね
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:19:45.21 ID:h1qUG56t0
>>442
中学の復習からやったほうがいいかも
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:20:29.16 ID:bO20H9jGO
>>442
本屋で中学の参考書探すとかしか思いつかん
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:21:15.76 ID:UvMNMSaI0
>>443
俺もそれで救われたのあったなぁwwww
当時、家庭科とかいう無意味な科目があってさ
全くわからないから、適当に書いたら受かったぜ
それも一つの手段だよな
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:23:59.61 ID:Yiy4egQc0
犬検となにがちがうのか
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:24:49.69 ID:/AfpDaU70
名前が変わっただけ
俺はシコって寝るか。明日受験地へ下見だ
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:27:19.47 ID:eY+tF8o7O
>>444
>>445
だよなぁorz
真面目に勉強してれば良かった
今日買いにいってくる
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:37:24.28 ID:bO20H9jGO
俺もう寝るわ
おやすみ
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:42:38.76 ID:7rypKckgO
朝までチンチン100%全開マキシマムでいくぜおまいらー!
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:44:59.16 ID:UvMNMSaI0
高認受かった後の話をするのはどうよ?
お前らなんか夢があるの?
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:46:52.75 ID:UsMZCMiY0
だいがくにいく
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:48:49.88 ID:UvMNMSaI0
>>453
いいなぁおいwwwwwwこれから青春かwwwwうらやましいwwwww
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:51:31.94 ID:2JvILerG0
うお、まさか大検スレが立ってたとは
俺は危機感なしにずっと先延ばしで出願遅れちまったよwwwww
今から少しでも勉強しとかないとな・・・
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:53:05.96 ID:UsMZCMiY0
>>454
大学に行くからって青春出来るとは限らないだろう
一応サークルには入るつもりだけど
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:57:08.92 ID:UvMNMSaI0
>>455
あるあるwwwww俺も一度、覚悟が不十分で出願に間に合わなかったwwwwww
バカだから出願時の5000円を使い込んでしまってさwwwwwwwwwwww
かーちゃんに金貸してくれっていったら
「甘えんな、来年の出願までに自分で稼いで自分で払え」
っていわれてさ、ヤケ起こして近所の看板蹴飛ばして回ったぜwwwwww
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 04:02:46.63 ID:UvMNMSaI0
>>456
大学は 楽しい
勉強 討論 サークル 飲み会 合コン 学園祭
全力で青春を楽しめ それが仕事
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 04:09:24.38 ID:eY+tF8o7O
大学に二十歳で入るの遅い?
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 04:12:51.44 ID:UvMNMSaI0
>>459
遅くない
俺も入学時は19か20くらいだったよ
20代や30代だっていっぱいいたぜ
たかが1浪2浪は当たり前
夜間部なんて20代入学の方が多いくらいだ
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 04:15:16.07 ID:eY+tF8o7O
>>370
良かった
これで安心して寝れる
おやすみ
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 04:32:03.75 ID:h1qUG56t0
ぱっと見複雑だけど解いてみると物凄い綺麗になる計算問題ってなんか爽快だ
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 04:40:45.88 ID:/AfpDaU70
不安で寝れん
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 04:45:39.16 ID:h1qUG56t0
寝ないで勉強すればおk
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 05:41:17.06 ID:7rypKckgO
>>462
あるある!
最初は耳から脳みそ溶け出そうになってたが
わかると正直簡単な問題だよな
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 05:49:35.10 ID:/AfpDaU70
名にお前ら悟り開いてんだよ。俺にも教えろよハゲども
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 05:50:38.49 ID:wrb9BiT20
ん?
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 05:58:37.68 ID:Ul6FNTdmO
ちょっと聞きたいんだが高3の1学期まで普通に登校してて
急に病気で入院して卒業無理っぽくなったんだが
もし試験受けるならこの場合どれくらい教科免除してもらえるかな?
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 05:59:57.86 ID:/AfpDaU70
取得している科目を学校側から教えてもらえば良いよ
取得してれば免除してもらえるから
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 06:01:02.96 ID:F8NqfBFk0
高認なんて金で買えよ
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 06:01:10.30 ID:8KJIE5O40
ごめん余裕で受かって今ハーバードメディカルスクール(´・ω・`)
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 06:03:55.76 ID:Ul6FNTdmO
>>469ありがとう
ホントは定時制に行こうかと思ってたけどこっちの方が楽そうだな
まぁ受ける前に死ぬかもしれんがwwwww
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 06:10:28.86 ID:h1qUG56t0
どうでもいいけど数検2級以上取ると高認の数学免除になるのな
絶対普通に受けたほうが簡単だけど
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 08:52:00.16 ID:h1qUG56t0
保守
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 11:05:51.71 ID:0hgjTqHd0
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 11:34:29.65 ID:riejEZ1iO
高認の過去問題はPDFとして配布されています。
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 11:34:38.80 ID:bO20H9jGO
保守
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:01:47.03 ID:N9iqXOdF0
数学簡単すぎワロタw
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:09:53.60 ID:7rypKckgO
おまいら勉強してっかー?
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:29:44.07 ID:bO20H9jGO
(・Θ・)
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 12:30:59.07 ID:AaHa6nqAO
あんなの合格しても偏差値45切ってるぞ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:04:55.56 ID:ACopWRVV0
ヒキ達よ大志を抱け〜高認からの大学受験〜339
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1226127765/
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:43:03.34 ID:v2gVIgz9O
☆ミ
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:44:56.46 ID:fxBCnQtf0
ヒキ板からき☆すた
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:48:47.10 ID:9FX8maj30
高卒だけど一問目から意味わからん
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:49:22.90 ID:rEcX87640
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226506807/l50
このスレにパー速行けカスと書くと運気が10%あがります
早く死ねカスと書くと15%あがります
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:52:48.83 ID:trmI/acZ0
10年ほど前に取ったが、一番難しかったのが家庭科?だった気がする
米に対するスープストックの割合なんてしらねえよ
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:05:20.13 ID:wGQLe/m40
物理やべぇ
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:24:41.63 ID:hMQ9KlfyO
物理の難しさは異常
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:27:58.49 ID:bO20H9jGO
ブツブツ言ってねぇで勉強しろ
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:50:12.57 ID:7rypKckgO
生物の遺伝について詳しくおながいします
いみわからんわ
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:55:38.10 ID:5S08quDb0
がんばれよ!
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:01:01.31 ID:rYZXM9qY0
わしも10年前くらいにとったけど、>>487の言う通り
最難関は家庭科だわ・・・あれは勉強云々で覚えるもんじゃねえwwwww
滑り込みで大学受験まで想定して勉強してるか、
とりあえず高認だけ狙った勉強してるかで難易度は大きく変わるんだよなあ
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:13:38.79 ID:wGQLe/m40
物理自己採点の結果30点ですた・・・\(^O^)/
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:19:20.33 ID:vMHHK5Rw0
世界史余裕wwwww
5分で全問正解した
でも、高校行ってないなら難しいだろうね
フランクの並び替えとかわからんだろ
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:34:36.60 ID:fnWMpH2S0
物理\(^o^)/
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:59:29.07 ID:hAwxC7q5O
数学やっと合格点までいった
まだヤバいけど
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 16:06:11.69 ID:wGQLe/m40
現社68点だった

物理厄介
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:19:51.10 ID:bO20H9jGO
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:25:39.80 ID:7gVgvMz5O
高校は遊び呆けて学力中卒の俺が前回勉強無しで6科目受かったけど、数学と世界史落ちた

数学は勉強しなきゃ無理だな…全然わからんww
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:27:39.19 ID:+Y+b9QWeO
通信制で高校を卒業した俺は勝ち組なのだろうか
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:31:21.38 ID:riejEZ1iO
問題は化学と物理だな
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:38:17.74 ID:PkuOEZA80
現普通科2年ですが、病気で学校行けなくて出席日数オワタから来年定時制に編入→高認→1年で卒業&大学受験しますが大丈夫でしょうか?
全く知識無いので不安です><
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:42:55.22 ID:eY+tF8o7O
高認に中3の勉強役立つ?
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:48:47.17 ID:7gVgvMz5O
中学の知識も役立つ

高校もで全く勉強してなくて公認試験勉強もしてない俺がそこそこ解って科目合格したから
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:49:26.24 ID:RARaU1r90
あれ1週間で勉強終わったぞww
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:50:25.06 ID:eY+tF8o7O
よしがんばる
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:13:15.13 ID:cyTcWHkpO
英語の長文は、日本人には無理
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:16:09.66 ID:3qCJlnK50
定時制のことなら任せてくれ夜間です
510万民の神 ◆banmin.rOI :2008/11/13(木) 18:20:17.92 ID:PsODhvuo0 BE:172364328-PLT(12424)

高等学校卒業程度認定試験(こうとうがっこうそつぎょうていどにんていしけん、
英 Certificate for Students Achieving the Proficiency Level of Upper Secondary School Graduates)は、
高等学校を卒業していない者等の学習成果を適切に評価し、
高等学校を卒業した者と「同等以上の学力」があるかを認定する試験のことである。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~

だから難しくて当たり前
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:31:07.58 ID:76mcFb/p0
世界史B 100
地理B 100
地学 95

こないだ受けた結果
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:32:54.26 ID:hAwxC7q5O
やっと分母の有理化が分かった
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:38:58.56 ID:U+TXkdEvO
低脳低学歴多過ぎm9(^Д^)プギャー
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:51:37.60 ID:JiFCDIbS0
まだ残ってたww
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:53:59.71 ID:X9n0isFr0
高校中退→高認で大学生になったりしたときって履歴書に高校中退って書かなきゃ
だめ?
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:01:09.22 ID:ovMteVAG0
>>515
最終学歴だから書かなくて良いんじゃね?
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:03:14.53 ID:Z7qX6OfrO
>>515
書かないといけなかったはず
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:05:52.67 ID:X9n0isFr0
正直書きたくないですよねー良い印象は絶対与えられないし。。
かといって空白期間がry
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:10:54.01 ID:XbMshpGg0
昔TBSのガチンコで大検ハイスクールがあった頃。

申し込んだが見事にハズレてしまった。
テレビを横目に1ヶ月前から本気で勉強したっけなぁ。

ガチンコメンバー善因落っこちてたなぁ。
俺は全科目合格してたけどw

「こいつらには勝ったな」と満足だが結局は負け組と思って
通信の大学入って卒業したら、就職の枠が10倍以上拡がった。

おかげで勝ち組に近い生活をさせてもらっとるわ。
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1222782310/201-300
↑このスレに

それにしてもつららは可愛いよね


と書き込む(コピペでもOK)となんでも願いが叶います
恋人が欲しい、仕事が決まらないなど悩みがある人は是非一度お試しあれ