漫画、絵本、アニメを皆で作ったら楽しそうじゃね?【スタジオアルマジロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
・絵が上手い人 ・漫画描ける人 ・絵も描けるしアイデアも続々出る人
・絵が下手な人 ・アニメーション作れる人 ・漫画、アニメのストーリー考える人
・師匠がほしい人 ・弟子がほしい人 ・共同製作の苦労を体験したい人
・絵は描かないけど原案なら出せる人 ・クオリティアップのための支援をしてくれる人
・作曲・作詞ができる人 ・小説とか書ける人 ・メディアミックスとか求めてる人
・WEBサイトの製作・管理等ができる人 ・いろんな知識がある人 ・統率力のある人
・なにもできないけど、とりあえず応援してくれる人 ・生暖かく見守ってくれる人
・みんなで作る作品に憧れる人 ・とにかく何か作れる人

WIKI:http://armadillo.wiki.fc2.com/

    ◆◇新参へ◇◆

・とりあえずウィキ見てくれよ

・絵描き部門への参入なら、師弟システム直属の「画廊」にて自分の絵のうpをお願いします
(師弟システムを利用するためや、企画の担当を決める際の参考になります)

・ただいま進行中なのは「タコナル」という漫画作品製作
(今の時点でネーム作成が終わっているが、詳しくはウィキへ)

・やる気がある人は、新しい企画始めても良いと思うよ。

・絵本企画、歌企画が本スレで密かに始まろうとしている。
その他の企画はウィキのαスタジオでいくつか行われてます

・たぶんぶっちゃけどんな企画でも「創作する」事ならおkなんだと思う

・スタジオ自体の感想、意見、議論、批判禁止(運営板に行け)
創作活動メインでGOなのです| ^o^ |
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 16:44:46.07 ID:PeL+LmZR0
          ___            
        ,r〆   ⌒ ̄\,,
       / _(M)___  ^ヽ, 
      ,,,/=ノ.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\   |
    r^':':':':':/        \ |
  /':':':':':':ノ ,,/:':'lノノノ' :'::':; |   
 (':':':':':':':':':|/':':':':':':'':''r=ァ:'':':':小、     メ  シ  ウ  マ
  \,;;;;;;;;;;;;|;':':'r=-,:':':':':':'::':':'':': |る|
       \:':':':':'ノ::'::':':':':':':':':''|ノ
        (|':':':': - ・ ':':':':':':':':ク
         \':':/^^^^^':':':':':':|       
          '\_ノ':':':':':/し
           |ヽ.;;;;;;;;;;.ノ::':':':||
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 17:24:23.24 ID:VGiovab10
トゥルットゥルー
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 17:27:32.75 ID:n9yW2qDwO
>>1>>3
何があったwwwwwwwwwww
5おき(絵本班):2008/11/12(水) 17:28:45.22 ID:0bFmZRSs0
>>1乙ー
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 17:30:01.57 ID:VGiovab10
>>4
メロンパンの真理を垣間見た
7Lortion spatz:2008/11/12(水) 17:30:08.33 ID:wrVAiUeW0
おつ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 17:30:48.95 ID:D367b0DrP
待ってた
9おき(絵本班):2008/11/12(水) 17:40:43.76 ID:0bFmZRSs0
メロンパン食べたいすね…
出来ればチョコチップ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 17:42:19.19 ID:D367b0DrP
イタリア行きたいなぁ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 17:58:14.38 ID:CXlNDwTA0
来てみた
製作速報VIPでやってるようなことを
全部一つのスレでやってしまおうみたいな感じのスレなのかな?
12おき(絵本班):2008/11/12(水) 18:03:57.50 ID:0bFmZRSs0
>>11
いや、それぞれの制作スレはαスタジオの方に
ここは窓口とか、制作中の作品についてあーだこーだ意見を交わしあう場所かしら
募集とかかけたり
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 18:04:28.18 ID:0UY6jVBIO
また投稿していい?
それとも一つの話を膨らまそうか
14おき(絵本班):2008/11/12(水) 18:07:02.93 ID:0bFmZRSs0
>>13
何を投稿?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 18:08:36.85 ID:CXlNDwTA0
>>12
良くわからん回答だけどここが本スレでないことだけは理解した
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 18:15:03.39 ID:fHKLhqse0
イタリアボローニャ国際絵本原画展はイラスト5点で物語を語るアレで
絵本のコンテストではないことがわかった
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 18:16:20.64 ID:fHKLhqse0
http://www.ark-j.com/bologna.html
例えばこんな風なイラスト5点

別の目標を探そう
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 18:26:57.81 ID:0UY6jVBIO
>>14
「手紙」がテーマの絵本を作る流れじゃなかったの?
その絵本の話を投稿しようとしたんだけど…
もう締め切ったの?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 18:31:50.74 ID:D367b0DrP
>>17
そんなもんだと思っていたが
もしかしてみんな、漫画並みの細かい描写で絵本作ろうとしてたの?!
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 18:32:17.23 ID:VGiovab10
>>18
締め切ってはいないんじゃね?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 18:33:22.97 ID:fHKLhqse0
>>19
じゃなくてイラストレーションのコンテストであって
作ろうとしてるような絵本のコンテストじゃないってこと
22おき(絵本班):2008/11/12(水) 18:33:44.53 ID:0bFmZRSs0
>>15
ここ一応本スレですよー
無い時もあるけど

>>17
あらま
焦る事はないか

>>18
またもや、前スレの途中から見れなくなってるのでどういう風になったかはわからんけど
俺が見れるところまでではこんな感じ

【絵本シナリオ募集!】
*文字数に制限なし・あくまで絵本だという事を意識してくれ
*題材は「手紙」
*期限:16日(日)21時マデ
*応募は本スレ上でお願いします
*応募作品の一番上に【絵本シナリオ応募】と入れて下さい
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 18:35:06.49 ID:D367b0DrP
というかここが窓口って訳じゃないんだがな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 18:37:46.66 ID:VGiovab10
>>21
イラストレーションか
なら「絵本」の目的じゃないけど、目指す目標としては悪くないな
25おき(絵本班):2008/11/12(水) 18:38:42.76 ID:0bFmZRSs0
実質窓口だと思うが
とりあえず興味ある人はまずここに来るんじゃ?
システムとかについては別だけど
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 18:40:45.75 ID:D367b0DrP
アルファスタジオは実質、活動の記録を総合して保存するような場所じゃね?
27おき(絵本班):2008/11/12(水) 18:43:00.06 ID:0bFmZRSs0
制作活動はスタジオで・・・とか運営の人が言ってなかった?
じゃあここで堂々と進めていいんかな。他企画に申し訳ないな
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 18:46:34.62 ID:VGiovab10
あそこにあるような、古参じゃないとついていけないくらいの企画は基本こっちで進めてない。
だから他の企画をこっちでやるのさ
29おき(絵本班):2008/11/12(水) 18:50:07.09 ID:0bFmZRSs0
じゃあ、シナリオ募集が終わったらスタジオに移ろうと考えてたがここで続けておk?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 18:52:43.39 ID:VGiovab10
議論は運営でどうぞ
どこで企画を進行するかについては自由ですがね
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 18:54:23.82 ID:MAFEp24r0
いいご身分ですね
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 18:55:55.73 ID:D367b0DrP
>>31
すんません
33おき(絵本班):2008/11/12(水) 18:57:05.50 ID:0bFmZRSs0
>>30
ごめん。聞く場所間違ってたな
一応ここで続けてみます
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 19:04:13.35 ID:0zsVSlhA0
企画について話を膨らませていくぶんにはここでいいんじゃないか?
本格的に作品製作に入ったら、ログをきちんと残せるスタジオのほうがいいだろうけど。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 19:09:54.24 ID:VGiovab10
初期のうちに人が集まって完成が見込めそうな企画ならスタジオでやっても大丈夫だろう
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 19:35:48.84 ID:D367b0DrP
てれん
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 19:38:01.50 ID:mCPznKGJ0
こういった企画って纏まりなく話し膨れ上がるだけで結局企画倒れするよね
38おき(絵本班):2008/11/12(水) 19:38:27.28 ID:0bFmZRSs0
>>34-35
どもども
なんにせよ、一度運営に相談してみますー
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 20:18:22.46 ID:0UY6jVBIO
とにかく進めることが大事だね
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 20:26:43.57 ID:JYUs1ZAY0
誰か実際に漫画を完成させた経験のある人が
自分流の漫画の描き方を皆にレクチャーしたら良いんじゃね
その人が仮に十人に教えれば同じ絵柄のアシスタントがあっという間に十人
一人2ページ描かせたら20ページの漫画が完成という素晴らしい作戦
一週間に2ページなら出来る範囲だろうし週刊漫画のペースで連載できたら
あっという間に実績と呼べるレベルになるだろう
勿論、教える際に使うツールはフリーソフトじゃないといけないだとか
教える人がどうやって教えるだとかそもそも十人もアシスタント希望者がいるかだとか
教えられる側の立場に立てる人が(単に上手い下手ではなく教え方なども含め)いるかだとか
問題はあるんだが

急がば回れの精神でまずはスレ住人の技術をあげることからスタートするのはどうだろう
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 20:29:06.49 ID:AODafIJh0
>その人が仮に十人に教えれば同じ絵柄のアシスタントがあっという間に十人
そんなわけないw
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 20:31:03.38 ID:JYUs1ZAY0
何でそう思うの?
少なくとも何も教えられない状態で真似るより絶対速いと思うけど
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 20:32:19.75 ID:AODafIJh0
>>42
あっという間に人の絵柄真似られるほど上手い人が量産できるなら
苦労しないかと
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 20:36:59.74 ID:IDHIDCSW0
規制解除されたのできました
誰か今の状況を御形
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 20:37:00.84 ID:JYUs1ZAY0
なら時間かけてでも量産したほうが良いんじゃない
現状じゃ一部の才能のある人に依存しすぎではないの
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 20:40:45.60 ID:AODafIJh0
>>45
自分の好きに描く、より、何人もの人に教える方が大変だし、そっちのが依存だと思うんだ
それに絵柄を真似できるようになるほどとなると、それこそ年単位で時間が必要かと
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 20:41:40.92 ID:fHKLhqse0
>>40
同人なら30ページあるけど
全部ネーム→コピー紙に下書き→ミリペンで完成させて
トーンも使わなくて
なんか色々大変だった
漫画の経験とか関係ないきがするよ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 20:45:29.08 ID:JYUs1ZAY0
>>46
全てにおいて完璧、筆跡鑑定でも分からないってレベルで
真似なくても背景程度どうにかって状況になるだけでも大分違うのじゃない
現状じゃ五人くらいの絵師?に頼りっぱなしで
その人たちいなくなったらこのスレ終了って状況でしょ
企画も増える一方で進展ないみたいだし
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 20:48:27.76 ID:AODafIJh0
>>48
そういう意味じゃなくてw絵柄大体真似できる、ってのは
例えばそこらへんのを模写させて大体同じように見えるくらい描ける、に近い技術が必要
完璧にじゃなくてもいいけど、真似るだけでもかなり腕が必要なのは描いてる人なら多分わかると思うんだけども
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 20:55:36.55 ID:JYUs1ZAY0
>>49
んじゃ全ての漫画家がソロで描くしかないね

どうにも伝わってないみたいだなあ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 20:58:57.94 ID:phpEcduoO
70パーセント嘘にした雑想ノートみたいなものを作りたい
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 20:59:14.47 ID:fHKLhqse0
アシスタントは皆セミプロだぞ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 20:59:41.62 ID:AODafIJh0
>>50
そうじゃなくてwアシさん全員素人で仕事してる現場とかあったら見てみたい
学びながらサポートする、というのもある程度の腕が必要
素人に教え込む、ってことの大変さをわかってない・・・
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 21:01:42.14 ID:JYUs1ZAY0
いや、プロの漫画家の話じゃなくてここの漫画家の話なんだがw

素人に教え込むか永久にソロかの二択でしょ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 21:03:06.83 ID:BmJ1pEnU0
Wikiとスタジオをざっと見せてもらったんだけれど、
・スタジオに個スレが立ってない既存企画で
・Wikiに案急募とあって
・案を思いついたが自分は名無し
という場合どこで発言すべきなんだろう
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 21:06:09.69 ID:FyC1vTUX0
>>55
とりあえず、案をここに投下してみるといいんじゃないかな?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 21:08:30.69 ID:AODafIJh0
>>54
いや、教えるってのは勝手に描けばいいのと違って、双方が時間をとって
文でも絵でもある程度時間を割かないとできないもの
教える事自体が目的ならともかく、創作の助けになるから、とか
そういう考えでやれるものじゃないって話
技術力ってのはそんなぽんぽんあがるようなものじゃないから
急がば回れどころの話じゃないさね
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 21:15:53.46 ID:phpEcduoO
>>55
待つから見せてくだしあ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 21:41:27.73 ID:0zsVSlhA0
>>55
とりあえず、ここで晒してみるか、
スタジオにスレ立てすればいい
ただ、スタジオは層が固まってる観があるから
こっちでさらしたほうが無難な気もするな。

で、ある程度まとまるなり、支持得たりすれば、
運営会議室のほうに一報入れればWiki更新したりする
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 21:45:01.49 ID:1F/G0wZU0
漫画案

主人公:ストーカー、男、24歳、会社員
登場人物A:ストーキング被害者(でも気づいてない)、女、21歳、大学生
登場人物B:Aの彼氏、Aを喧嘩の末に殺してしまう、男、21歳、大学生

●主人公はストーキング相手の家に盗聴器を仕掛けている。
●主人公が盗聴していたところ、AとBが喧嘩する声が聞こえる。殺す。
●BはAの死体を山に遺棄する。
●主人公は、Aの仇をうつため、Bを警察に突き出すことを誓う。
●しかし主人公は、自分がストーカーであることはバレたくない。
●自分がストーカーであることは隠しながらBを逮捕に追いやるために捜査を開始する。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 21:47:15.53 ID:BmJ1pEnU0
>>56 >>58-59
ごめん、ちょっとPCから離れてた。
いろいろありがとう、ここで晒してみることにする。
Wikiにある「機械と男」に登場するメカ案。
とりあえずストーリーの根幹に関わりそうな設定は隠した。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 21:47:36.27 ID:BmJ1pEnU0
Iris ver5.2.5.0
工業地帯の中央に設置された、気象予測および大気汚染測定プログラム。
基本である通常の天気予報は1日のうち22時間は空を覆う粉塵が妨害。
専ら有毒物質の濃度や、それを運ぶ風の流れなどを報告するのが仕事。
しかし、ある日を境に虹や流星などあり得ない予報をするように。
人々は異常について検討し、数日後の機能停止を決定する。
今日もIrisは、美しい夕焼けを予報した……。

SAL Type6A52
チューリングテストを受けていたコミュニケーション型プログラム。
だが、テスト中に化学ラボの有毒ガス漏れで開発者は死亡してしまう。
ガスが蔓延し立ち入り禁止が続いている地区で、単独テストを続けるSAL。
テストの終了時間は機械的に定義されておらず会話は終わらない。
完全に無作為に選ばれた、SALの話し相手とは誰なのだろう。

Papilio
高性能医療プログラム。特に人間の脳の損傷を防ぐことに長ける。
だが、あまりに優秀ゆえ肉体が致命傷を負っても感覚を生かせるため
患者は死が訪れるまでの間、筆舌に尽くしがたい苦痛を味わうことに。
絶対に助からないといわれた患者を数多く救ったPapilio。
開発者たちは、安楽死をプログラムすることなどできず……。
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 21:50:39.28 ID:FyC1vTUX0
>>61
あれ、俺もやりてぇから応援しとくわ。
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 21:53:53.32 ID:CXlNDwTA0
案出した後ってどういう順番で進めてくの?
作業の進め方の例とかない?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 21:54:43.47 ID:phpEcduoO
>>62
一話完結でスパッと区切っていく感じ?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 21:55:04.08 ID:zDH+wTSQ0
スタジオのどっかにあったような

基本は発案人が人を募って、集まったら製作開始だった気がする
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 21:56:00.75 ID:CXlNDwTA0
>>66
ちょっと探してみる
製作開始の例とかもあると助かるなぁ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 21:56:36.65 ID:CXlNDwTA0
間違ったw
×製作開始の例
○製作開始の後の作業の例
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 21:58:43.33 ID:BmJ1pEnU0
>>65
うーん、Wikiに「機械と男と」のメディアが書いてなかったもんでそれによるかも。
ただ書いてあったあらすじを見る限り、一体だけではどうにもならなそうに思えた。
(もちろん三体でも全然足らないだろうけど、もっと用意すべきだ)
文明を使うか文明に使われるのか、をオムニバス形式で問いかけてみたらどうかなと。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 21:59:13.62 ID:fHKLhqse0
>>62
Iris
虹は太陽光が水蒸気に反射するあれだから雨を予報したってこと?
流星は気象じゃない
なぜ機能停止させられたのか?それレスからだとよくわからない
そんな事が有り得ないならなぜ予報するように作られていたのか?
過去虹とかあった時代に作られたものが未来でも使われてるってこと?
そもそも粉塵があっても流星はあるしそれがありえないっていう世界観がよくわからない
人間が忘れた哀愁みたいなのを過去の機械が持ってるのは良い気がする

SAL
物語がよく分からない
選ばれた人間の話?機械が単独で動いてて不思議っていうミステリー?

Papilio
なんで脳修復の技術だけそんなに発達してるのか?
苦痛を味わったことをなんで開発者は知ってるのか?
安楽死がプログラムできなかったのは技術的に?
プログラムできず…で終わってるけどそれからどうしたの?
これも物語の中心がよくわからない
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 22:02:02.54 ID:zDH+wTSQ0
>>70
その辺はこれから詰めるんじゃないのか?原案だから
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 22:06:55.19 ID:Ydffs/py0
>>62
設定が幻想的で面白いと思う
ただストーリーを展開しにくいんじゃまいか?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 22:08:42.76 ID:phpEcduoO
>>69
いいねぇ
やりたいことをやるスタンスの人集めるだけでも回していけるかも
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 22:16:53.39 ID:0zsVSlhA0
>>62
本格的に企画進めるなら、以下のテンプレ埋めて人募集
一応スタジオで進んでいるようなそうでもないような企画は
以下のテンプレで実行中。

■企画名(仮称でもおk)

■企画ジャンル(マンガとか絵本とか)

■企画概要(どんな企画か、内容、テーマ、コンセプトとか?)

■希望スタッフ数(原画○人、彩色○人、アシスタント○人とか)

■制作期間(およその目処でも設定できるといいんじゃない?)

■その他(上記項目から外れる内容があれば)

75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 22:19:58.30 ID:BmJ1pEnU0
>>70
Iris
こいつは「気象予測および大気汚染測定プログラム」。早い話が高級百葉箱。
で、場所によって百葉箱の仕様を変えるのは手間隙コストが凄まじいので
作中に出てくる場所も閑静な住宅街も砂漠も高山地帯も同じもの使ってる。
お話に出てくるIrisが担当するのが、晴れも雨もない年中(粉塵で)曇りの地区。
大気汚染も測定するので「天気はいいから有毒物質の濃度測れや」状態。
確かに流星は気象じゃないね、星空ということにしておこう。
で、正常な予測ができなくなったから維持大変だし停止するかって話になった。

SAL
選ばれた人間の話と、単独でチューリングテストを続ける機械両方の話。
別に単独で動くこと自体は元々そんなテストを受けるやつなので不思議ではない。
(チューリングテストとは、長時間ロボットと明かさずに人間と会話させるもの
 会話内容が人間と区別つかなければ、そのロボットは思考能力を認められる)
ネタをちょっとだけ明かすと、選ばれたのは一人ではなく複数。

Papilio
脳修復ではなく、あくまでダメージコントロール。
温度管理化学物質投与その他でなるべく生き長らえさせる。
もちろん肉体の治療技術も優秀だが、助からない怪我ってあるじゃない。
安楽死は線引きが難しい(絶対助からないといわれつつ助かったり逆だったり)
実はそこらの人間より機械のPapilioのほうが命について考えてるとかそういう描写したい。
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 22:20:29.35 ID:BmJ1pEnU0
>>72
ありがおつ。確かにこの手のは一つ一つのエピソードつながりが大変だしネタが切れると終わる。
ただ、Wikiの片隅でお蔵入りするにはもったいない作品だなと思って動いてみた。

>>73
Wikiの原案が面白いからね、俺も魅せられた一人。
自分はキャラ作ってそっからストーリー膨らますタイプなんで、出発の一助になれば幸い。
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 22:20:50.44 ID:0zsVSlhA0
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 22:24:39.03 ID:r5eYbMTHO
Wiki見たけどアルコンって各原案のコンセプトアート描かせるって話なの?
描いてもいいかなと思って原案読んだら一話どころかあらすじしかできてないのにコンセプトアートも糞もなくね?
運営の人は頭大丈夫?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 22:30:42.25 ID:3OJDPAdH0
アニメ制作の案は無いのん?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 22:30:45.25 ID:FyC1vTUX0
>>78
固まりきってない案を自由な発想で、って事じゃね?
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 22:32:16.70 ID:JYUs1ZAY0
>>79
もうなかったっけ
アルマジロが動く奴
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 22:41:03.79 ID:0zsVSlhA0
>>78
暇つぶし企画だから・・・。
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 22:42:46.71 ID:D367b0DrP
>>79
出せばいいと思うよ
84 ◆RoMoqYxwIY :2008/11/12(水) 22:43:53.76 ID:BmJ1pEnU0
需要の有無はわかんないけど、>>62を使う時が来て根幹部分が必要になったら呼んどくれ。
酉つけとく、もしかしたらまた新しいロボットやプログラムをここで書かせてもらうかも。おやすみ。
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 22:45:30.29 ID:D367b0DrP



さて、一回みんなでタコナルのデザインしようぜ




86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 22:46:27.17 ID:fHKLhqse0
タコナル準備は一通り終わったんじゃなかったっけ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 22:48:49.46 ID:aE3EMV+g0
シナリオ書こうと思うんだけど
18禁でもいいのか?
Wikiに書いて無いが
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 22:52:34.19 ID:JBvuDxQ+0
wiki見て思ったけど、みんなSF好きなの?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:04:06.91 ID:JYUs1ZAY0
>>88
SFって知識なくてもそれっぽく見えるからじゃ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/12(水) 23:15:03.69 ID:FyC1vTUX0
そいや、SFとレンチェンでなんとなくこれ思い出した。
ttp://www.vipper.org/vip988089.jpg

日本で建設予定だった建物X-Seed 4000。
91おき(絵本班):2008/11/12(水) 23:19:18.78 ID:0bFmZRSs0
>>90
あ、なんとなく
これ見て、レンチェンの世界は今の日本にタワーが加わっただけってのもいいなと思った
92カエル:2008/11/12(水) 23:43:28.62 ID:fqNDeFlK0
仕事終わったぁぁぁぁ!!(12+3.5時間) そして明日は夕方から休日出勤・・orz
はい、今日はROM専です。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:03:53.51 ID:OB0NVB1dP
h
94むめいさん:2008/11/13(木) 00:11:03.87 ID:8ny1DtNIO
タコナル人員募集してるよ^^
詳しくはタコナルスレを1からよんでね
オンリーではなくなったが他人事になった訳ではないのは分かっておいて欲しい(アルマジロ的な視点で

ハイファンタジーも人募集中
ストーリー・世界観を考えたい人とかとにかくイロイロ

マンガ全般で、好みのネタがないから名乗り出てないけど下書きペン入れ自体はできるって人はいるかな?
いるかどうかだけが気になっている


今日はPCさわれんかった…
カエルさんの職場はゲーム会社か何かなのだろうか
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:12:24.16 ID:sIsl2P1U0
企画停滞中
馴れ合い進行中
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:19:32.19 ID:DgjULwrj0
素人集団が理想を持って皆で協力して技術を身につけて何かを作るというより
一部の最初から能力のある人が他の無能どもの妄想を作ってあるスレになりつつある
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:24:05.22 ID:OB0NVB1dP
>>96
そうでもない。
今上がってる妄想といえども、何かしらの才能があるやつばっか
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:28:21.32 ID:DgjULwrj0
>>97
ではその才能をコテをつけ自分が中心になって漫画やアニメにしようと思う?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:37:29.10 ID:C5N4G43y0
スレの目的が以前より輪をかけてブレてきてるような
もともとは人材育成がメインだったように記憶してるけど
今は作品作ることがメインのように見える
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:38:55.48 ID:m/YUpHDY0
文句つけるだけの人間より、垂れ流すだけでもアイディア出す奴のほうが有用だと思うんだがね
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:38:55.87 ID:OB0NVB1dP
>>98
意味が分からん
俺は >他の無能 を否定しただけなんだが
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:40:11.13 ID:DgjULwrj0
>>101
思うか思わないかで答えてくれ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:41:07.41 ID:Kx1WC2Q00
>>98
どうでもいいから運営行け
>>99
変わってないよ
>>100
まずは>>1を嫁って感じのやつばっか
>>101
運営行け
104Lortion spatz:2008/11/13(木) 00:41:37.90 ID:sIU9Fdl00
http://www9.uploader.jp/user/arumad/images/arumad_uljp00057.jpg
とりあえず原案者の指摘元に修正
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:41:49.24 ID:OB0NVB1dP
>>102
思わない。
俺はそんな事できないもん!
106むめいさん:2008/11/13(木) 00:42:51.47 ID:8ny1DtNIO
>>100
文句もアイディアも
そこに責任があれば使わせていただくのがポジティブ
>>99
盲点だった
確かにおれもそこに惹かれて来た口だし…
VIPのスレは育成メインにして
企画などはαに、その他は会議室に
でもしてみるべきか
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:43:02.26 ID:DgjULwrj0
>>105
ならばそれが答え
108むめいさん:2008/11/13(木) 00:44:43.83 ID:8ny1DtNIO
ってうはww
>>103さんすまんw

>>104
ふぅおお…お、
明日PCで見てみます
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:46:05.68 ID:019J8g2w0
>>104
暇だからネームいじいじして遊んでたんだけど、
部屋の前の間取りと部屋の中の間取りを簡単に上面図っていうのかな?
で、描いておくといいかもと思った。
簡単な内装とか。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:47:59.81 ID:OB0NVB1dP
>>107
| ^o^ |おいしいチーズをみつけました


(*‘ω‘ *) どうせおいしくないんでしょう 
     あなたがつくりたいほどおいしいのですか?

| ^o^ |ぼくはつくれませんけど とてもおいしいチーズです


(*‘ω‘ *) やっぱつくりたくないんですか 
     じゃあこのチーズはそのていどのもの ということですね

| ^o^ |いみがわかりませんなぁー
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:49:03.07 ID:Kx1WC2Q00
>>107
>>110
運営行け
でも>>110は的確すぎて吹いた
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:50:45.54 ID:C5N4G43y0
育成も視野に入れるんだったら
人材育成ありきの作品作りも企画としてあったほうがいいかもね
師弟システム稼働すればそういう方向に進むのかな
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:50:46.17 ID:jNzW+tXF0
>>110
| ^o^ |おいしいチーズをみつけました


(*‘ω‘ *) どうせおいしくないんでしょう 
     あなたがつくりたいほどおいしいのですか?

| ^o^ |ぼくは食べませんけど とてもおいしいチーズです


(*‘ω‘ *) やっぱ食べたくないんですか 
     じゃあこのチーズはそのていどのもの ということですね

こうだろ
114Lortion spatz:2008/11/13(木) 00:52:08.01 ID:sIU9Fdl00
>>109
あいたたた。
考えてなかった。
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:53:17.76 ID:DgjULwrj0
>>110
丁寧に説明してあげるけどね
自分は別にこいつは「気象予測および大気汚染測定プログラム」。早い話が高級百葉箱。
うんぬんの文章にに才能があるかどうかは問題にしてないんだよ
なぜなら才能があったとしてもそれは一部の最初から能力のある人に含まれるから
そしてその人たちが他の無能どもの妄想、つまりスタジオアルマジロそのものだが、
そんなことできないと断言する君にかわり構成してるわけだ

素人集団が理想を持って皆で協力して技術を身につけて何かを作るというより
一部の最初から能力のある人が他の無能どもの妄想を作ってあるスレになりつつある

これは何もおかしくない
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:53:35.03 ID:Kx1WC2Q00
>>112
そうしていきたいなぁ


タコナルも始まった感じで良かった
117カエル:2008/11/13(木) 00:54:03.32 ID:1qlHFiwy0
ふふ・・
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:55:01.09 ID:8ItvDee30
お前ら毎晩喧嘩してるな
119むめいさん:2008/11/13(木) 00:56:02.49 ID:8ny1DtNIO
>>112
思いつかない…
作品内で何らかの技術を使うとかかな
教えるだけじゃメリットないから、
師匠側も未知の領域の技術を師弟が手を取り合い習得していくような事をしたいね
>>118今は話し合いみたい
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:57:47.16 ID:jNzW+tXF0
運営の人、コンテストはメールのみで確定なの?
曖昧な返事しか書いてなくてどうしようか悩んでるんだが
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 00:57:57.82 ID:OB0NVB1dP
>>113
彼「ウィキの原案とか、無能の妄想」
俺「いや違う。才能ある人もいるはず」
彼「じゃあそれを、コテつけてまとめて進行させたいか?」
俺「まとめる・・・?」
彼「さ せ た い か ?」
俺「無理っす・・・」
彼「ほーら、やっぱ無能の妄想じゃん」
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:00:06.01 ID:DgjULwrj0
>>112
育成も視野に入れるというか育成をまず初めにしないと輪にならんだろ
これはゲームスレでもよくあることだが
一部の能力のある人が作ってそれに無能が群がって
回りでぴょんぴょん跳ねてでかいことをした気になるというパターン
123むめいさん:2008/11/13(木) 01:00:28.01 ID:8ny1DtNIO
>>120すまん、実は今日はPCさわる時間なくての…
確実で手間かからないのはやっぱりカエルさんのアルマジロ用アドへのメール投稿かなあ
うpろだらしきものは明日か明後日には調べます
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:01:00.78 ID:Kx1WC2Q00
お前らいい加減にしろよ

>>115ぶっちゃけお前さ、日本語できてないよ
>>121分かりやすく解説とかいらないから、運営行けカス
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:02:23.80 ID:Kx1WC2Q00
俺は育成を視野にいれるというか、それこそアルマジロの特長!にしたかったわけだが


やっぱマダデスをもっと前面に推していくべきかな
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:02:50.83 ID:sIsl2P1U0
無能であることも、有能であることも証明できてないってだけ
まぁ無能であることは確実だがな
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:04:47.58 ID:8ItvDee30
何かしたいけど、何も出来ないって奴はゴロゴロ居るだろうな
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:05:07.27 ID:Kx1WC2Q00
>>126
もう、そういうのやめてね
頼むよ
129むめい:2008/11/13(木) 01:05:11.73 ID:8ny1DtNIO
目安箱みたいだよな、マダデス
天気予報関連みたいな響き
同じ課題を一緒にやるかーって言ってみるかね

おういヘタレ仲間よ、一緒に人骨を覚えていかないか
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:06:24.29 ID:sIsl2P1U0
何の評価もされたくないんなら、不特定多数の集まる場所で活動しないこった
お前らがルールを訴えるのは勝手だが、周りが従うかどうかは別の話だ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:08:35.44 ID:Kx1WC2Q00
>>130
消えろカス
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:09:21.21 ID:OB0NVB1dP
>>130
それを荒しという
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:09:26.41 ID:DgjULwrj0
俺にはできないだから無理という向上意欲のない人間を除けば、
ちゃんと育成さえすれば無能から有能になるだろ
鼻から誰もが絵がうまくて面白い話が考えれて作曲できて人を統べられるわけじゃない
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:11:12.90 ID:OB0NVB1dP
>>133
あのな、役割ってのがあるもんだ。
なんでお前は俺に「まとめ」をさせたがる?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:13:33.45 ID:DgjULwrj0
>>134
思うか思わないか答えさせたが
させたいとは微塵も思ってないよ
正直、お前にはこれ以上興味はない
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:14:39.90 ID:C5N4G43y0
俺もあんまり構想はないけど
(1)提案して(2)実行に移せるだけの環境と本人のやる気があれば
みんな成長していけるとか思った
どんな風にするのがいいのかねぇ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:14:49.00 ID:m/YUpHDY0
育成が見たいと書いてる人間のうち、一人でも自分が育つ気のある奴はいるんだろうか
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:14:51.29 ID:sIsl2P1U0
>>132
お前らが荒れるだけだ。何でも他人に責任を転嫁するんじゃあない
真の意味でスルーができるなら、俺一人が何を言おうが場は荒れたりしない
「ここにいる連中は自制心のかけらもないクズです」と認めるのか?
認めたところで、俺がそれを慮ってやる道理もないけどな
お前が諌めるべきは>>131のような反応をするガキじゃあないのかな
139むめいさん:2008/11/13(木) 01:17:46.32 ID:8ny1DtNIO
運営スレにて企画立案ガイドラインの練り練りしてるよ
運営会議室は運営以外お断りとかじゃないからどんどんスレチェックしてみて損はない
>>137俺は俺が育たないと参加する意味がないと思ってるよ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:19:38.89 ID:HNISuDyj0
下手糞同士が馴れ合うスレかと思ったらこの有様w
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:20:11.29 ID:sIsl2P1U0
下手糞同士が馴れ合うスレだからこそのこの有様だとも思うけどな
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:20:41.88 ID:OB0NVB1dP
>>135
水彩画を描く人が、CGを描こうと思うか、思わないか答えさせられた。
思わないと答えた。すると「精進する気もない」とのような事を言われた。
挙げ句の果てに「お前にはもう興味がない」と。なんか悲しいな
>>138
荒しはやめてくれ
俺が注意した後、お前がやめるかやめないかは分からん
でも、やめてくれると信じて、やめろと言っている。
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:21:01.64 ID:C5N4G43y0
>>139
いいね
どんどんそういうの決まってくと
みんなが動きやすい
それじゃ俺もたまに口出しに行くぜ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:23:03.21 ID:DgjULwrj0
>>141
問題なのは傷の舐めあいで終わるかともに手を取り合って上を目指すのか

>>142
思わない事由として何を挙げたのかもう忘れたのか
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:23:52.14 ID:Kx1WC2Q00
明らかに正論と屁理屈が対決してるような口ゲンカだから、釣りとしか思えないよーん
スレ主として注意する。運営で喧嘩スレでもたててやってくれ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:24:19.55 ID:HNISuDyj0
>>144
俺には傷の舐め合いしながら手を取り合って上を見ながらゆっくり沈んでるようにしか見えないけどな
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:24:40.43 ID:019J8g2w0
ちょっと吹いた
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:25:21.49 ID:C5N4G43y0
スレ主とかいたのか
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:25:46.16 ID:sIsl2P1U0
>>142
だから、お前らが勝手に荒れるだけであって、俺に責任を転嫁するなと言っている
お前らが荒れなきゃ、俺が荒らしているという構図そのものが成り立たない
お前らが「荒れるのは嫌だ」と本気で思うなら、荒れなきゃいい。簡単な話だろ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:26:29.10 ID:OB0NVB1dP
>>144
水彩画描ける人が「CGは描けません」と言う。

お前は俺の発言を俺の意志と違えて認識したようだ。
俺の文章力不足、言葉足らずが引き起こしたケンカだと分かったので
もうここらへんにしておこう、すまんかった
151むめいさん:2008/11/13(木) 01:28:32.96 ID:8ny1DtNIO
>>143
どんどん参加してちょーだい

>>144
例え馴れ合いになっても上は常に目指していたいね
君もアルマジロ参加しないかい してたらすまん
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:28:44.94 ID:Kx1WC2Q00
あのさぁ、ルール守れない人みんな荒らしだからねー・・・

僕は荒らしじゃない!って言い合ってるけど、どっちも荒らしなんだからねぇ
運営に俺がケンカスレを立てたほうがいいでしょうか?
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:29:14.50 ID:sIsl2P1U0
気に食わない意見に対し「うぜえ」「消えろ」「死ね」なんてレスを付ける連中が現れると
最初に出た意見を悪だと見なす白痴がいるが、感情的になって罵る連中こそが元凶
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:29:16.64 ID:DgjULwrj0
>>146
違いないw

ではどうやって上を目指すかが焦点
自分は育成が重要だと思ってる
それが不可能なら単純に実弾を増やすしかない
有能な人間を他スレからヘッドハンティングしてくるとかね
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:29:28.72 ID:64ymAH3YO
マジな話もしようや
156むめいさん:2008/11/13(木) 01:29:41.18 ID:8ny1DtNIO
>>146
わらかすなww貴重な息が…
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:30:30.28 ID:sIsl2P1U0
>>152
>>131みたいなレスしちゃうお前がさ、「どっちも荒らし」とか超越的立場でモノ言うなって
荒れる原因があるとすれば、お前のような無遠慮で無神経で短絡的な反応するクズなんだよ
158おき(絵本班):2008/11/13(木) 01:30:39.66 ID:imQApFE60
>>156
息!?
どういう状況よww
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:32:46.01 ID:jNzW+tXF0
師弟システムの利点が分からない
極端に言えば、弟子はタダで絵の先生が手に入る
でも師匠は?これじゃみんな弟子しか望まないんじゃね?
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:32:49.83 ID:Kx1WC2Q00
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23464/1226507424/l50

はいはい、ケンカスレ立てたよーん

みんなアルマジロがよっぽど好きなのね。ありがたいことだ
161おき(絵本班):2008/11/13(木) 01:33:43.27 ID:imQApFE60
>>159
人に伝えることによって自分も学ぶべきところが見えやすくなってくると思う
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:33:45.81 ID:sIsl2P1U0
引き抜き中心になった時点で、他力本願(←本来の意味とは違うが)であって
もはや上昇志向ですらないよね

>>160
いちいち挑発的なレスするよねお前。お前がずっとそこにこもってりゃ平和かもな
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:36:38.05 ID:Kx1WC2Q00
>>162
それは本当に違うよ、みんな好きだから一生懸命になってくれてる
今さら分かったのさ。
さっきカスとか言ってごめんなさい
164むめいさん:2008/11/13(木) 01:38:03.74 ID:8ny1DtNIO
>>153
自分のレスの反応にも責任はあるだろw
「実はここが簡単に荒れそうだから荒らしたいだけなんだろ?」
なんて捉えられて自分の発言が効力なくしたら悲しいから
これからは煽らないで意見出してみてくれよ

>>159
師匠は師匠同士かな

人骨きっと描くんだぞおまえら^^じゃあの
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:39:34.85 ID:HNISuDyj0
>>154
育成が重要なのはわかったけど、育成が出来るほど経験ある人間いるのか?
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:40:27.95 ID:sIsl2P1U0
>>163
何かもういいよお前。いちいち相手の神経逆なでしようと工夫しすぎ
自分の立てた運営スレに籠っててくれ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:40:38.82 ID:DgjULwrj0
>>162
育成が不可能な場合の話だぞ
作りたい料理がカレーだとして
良い野菜が絶対に自分で育てられないなら
良い野菜を探して買ってこようとするのは
努力と呼べるんじゃないか?つまり、上昇志向だろ
勿論、タコナルやらレンチェンやら個々の作品を見ることも重要だが
全体で見ればスタジオアルマジロの一部なのだから
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:42:51.69 ID:HNISuDyj0
まぁ上昇志向だな 妥協ありきだけど
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:42:59.84 ID:Kx1WC2Q00
18禁って可にしたほうがいいか否か・・・
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:43:08.57 ID:hWM45oOF0
>>81
× 寂しいは目に見える景色的な意味
○ 淋しいは目に見える景色的な意味

二つとも同じ漢字だったww
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:44:44.95 ID:hWM45oOF0
>>170
ごめん、誤爆
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:45:13.11 ID:m/YUpHDY0
ID:HNISuDyj0
ID:DgjULwrj0

育成育成うるさいんだよ
そんなに育ってる人材がいないなら自分が育てよ
大事なことだからもう一回言うぞ

お 前 ら 自 身 は 何 を し て る ん で す か
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:46:28.66 ID:sIsl2P1U0
>>164
つうかどこを見て煽りと捉えてるわけ?
あのさ、こういう不特定多数の集まる場で意見の多様性を前提的に認識できてない奴は
それ自体が他人に迷惑かけることになるって自覚した方がいいぞ
他人ってのは平たく言うと、お前が仲間だと思ってる連中のことだからな

>>167
絶対に育てられない野菜があるなら、育てられる野菜で作ればいい
育てられる範囲でクオリティを上げればいい。それが上昇志向じゃないの?
野菜を作ることすらできない、ってのはただの努力放棄だしな
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:47:59.27 ID:jNzW+tXF0
>>161 >>164
「〜と思う」とか「〜かな」でちょっと心配だなw
柱にしたいなら何をするか、どうなるかを明確にするべきだと思う
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:48:30.70 ID:Kx1WC2Q00
一通りケンカが終わったら帰るんじゃなくて、是非参加してくれよ

タコナルをもちょっと積極的に進めた方が良さそうかもね
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:49:49.80 ID:HNISuDyj0
ID:DgjULwrj0とID:sIsl2P1U0は大したもんだな
俺も野菜に例えたいけどサッパリ思いつかねぇよ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:53:24.99 ID:Kx1WC2Q00
タコナルキャラデザ決まってないよね

原案者が選定するんだっけ?
178おき(絵本班):2008/11/13(木) 01:54:12.66 ID:imQApFE60
>>174
ごめんw
本当に、WIKIに書いてあることそのまま
師弟システムとは程遠い所にいるからよくわからんのです…
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:56:00.32 ID:DgjULwrj0
>>173
カレー程度だから伝わってないのかな
ロールキャベツ作ろうとしてキャベツ作れなきゃどーしよーもないだろ
そもそもロールキャベツを作るという目的自体を修正する必要が出てくる
つまりお前が言ってるのは「手段のために目的探そう」ということ
自分が言ってるのは「目的のために手段を探そう」ということ
180Lortion spatz:2008/11/13(木) 01:56:35.85 ID:sIU9Fdl00
>>177
ムツキ以外のがキャラデザあまり投稿されてないから
どうしたものかと今の状況
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 01:57:51.23 ID:Kx1WC2Q00
全面的にキャラデザ推した方が良いかと
182おき(絵本班):2008/11/13(木) 01:59:20.64 ID:imQApFE60
ボーッと眺めてたらヘルシーな会話だ
絵本シナリオ応募、待ってます

では、乙でしたー
おやすみ。寒いぜ
183むめいさん:2008/11/13(木) 01:59:51.46 ID:8ny1DtNIO
>>173
レス読んでてそう思っただけだw
大事な事なんだし出来ればレベルを合わせて指摘して欲しかったりした
堪忍袋的にそうは出来なかったのか
前提的ってあんま普段使わないからぐぐってから寝るわ
なんか共通の意見を感じるぜ…
>>174
なにしろまだ練り練り中なもんで…
ぶっちゃけ成長したい人は自分から質問出したり自分で練習したりしてシステムにはあんま頼ってない気がする
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:00:38.20 ID:019J8g2w0
wikiにムツキのデザイン募集!としか書かれてないのが前から気になってたけど、
あれは修正した方がいいんでないの?
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:02:32.62 ID:sIsl2P1U0
>>179
育成という目的のために企画という手段があるのであって
企画という目的のために育成という手段があるわけじゃないだろう

野菜を育てよう。ロールキャベツを作れるようになるのが理想だ
キャベツは作れない?じゃあ別のものにしよう、で問題はない

そもそもこのスレは育成のためにあるんじゃないのか、って話だろ
それなのに企画重視になっている、って指摘があっただろう
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:04:55.68 ID:HNISuDyj0
>>179
このスレは「皆で飯食ったら楽しそうじゃね?」って目的があって
そのメニューの一品にロールキャベツが挙がっていて
材料は自前調達が前提でキャベツねぇし作れねぇってんならメニュー見直せばいいだけだろ
ロールキャベツ作る必要があるならここは「皆でロールキャベツ食ったら楽しそうじゃね?」ってスレだ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:06:16.56 ID:019J8g2w0
お前ら何気に面白いな
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:17:19.04 ID:DgjULwrj0
>>185
そこでキャベツは作れない
じゃあキャベツを買ってこようでも問題はない

育成ゼロ、企画偏重の現状が問題なんであって
そもそも企画を成功させようとする事はおかしなことじゃないだろ
これなら作れるんじゃね、無理か、これなら、これならどうよ?
と妥協を繰り返して企画そのものはどーでもいいとぽんぽん乱立する方がむしろ問題

>>186
そこで美味しいキャベツを探し出して買ってきて
ロールキャベツ作るのは上昇志向に含まれるだろ
結局の所「皆で飯を食ったら楽しい」のだから
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:18:51.99 ID:EseV8lDC0
俺はこのスレに参加して、成長して役に立ちたい
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:23:59.94 ID:sIsl2P1U0
>>188
問題はないけど、それはもはや上昇志向でも何でもないよ
企画が成功するかどうかじゃなく、参加者が成長できるかどうかだろう
ただできる人集めてできることやるってだけじゃ、単なるまとめサイトと変わらん
活動場所を提供してるだけで、真の意味で「スタジオアルマジロ」の作品はない
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:25:50.35 ID:opxDMjAf0
>>189
いまのところ役立たずだというわけだな
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:28:27.58 ID:EseV8lDC0
>>191
そうだ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:28:38.48 ID:DgjULwrj0
>>190
ロールキャベツってどんな料理か知ってるよな?
キャベツだけは他から買ってきたとはいえ
ロールキャベツを作るのは本人達なわけだろ
その本人達が成長できないという発想がよくわからん
料理が出来ない、だから一流シェフを呼んで全部やってもらえってことじゃないぞ
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:31:48.86 ID:opxDMjAf0
>>192
きさまなかなか骨のありそうなやつだな
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:32:02.91 ID:sIsl2P1U0
>>193
作り手を素材として例えてたんじゃねーの?「育つ」「育たない」の話が意味不明になんぞ
調理師の存在は何の例えだよ?
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:36:22.78 ID:EseV8lDC0
>>194
しがない絵描き見習いさ
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:41:15.35 ID:DgjULwrj0
>>195
意味不明にはならんよ
お前が分かってないだけ

仮にカレー粉だの肉だのじゃがいもだのにんじんだのがあっても
それだけじゃカレーという企画にはならん
材料は育成された技術

そして、その育成された技術を組み合わせ誰かが企画にする
つまりシェフ、各々の意志でもあるが、ノウハウ、つまりこれも育成された技術

一流シェフを呼んで材料の調達から実際の調理の何から何までされたら全く成長にはならん
だけどない材料=技術だけ他からもってきて作る分には成長するだろ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:44:32.62 ID:adgAdKpr0
ロールキャベツはあんまり好きじゃないお
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:47:08.95 ID:g+pbKMHn0
結局何をするスレなのかよく判らないな
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:50:51.21 ID:sIsl2P1U0
>>197
っていうかお前例えが例えになってないわ。下手すぎる
「成長」を表現するのに野菜を持ち出してるのかと思えば、シェフとか出てくるし
実際にモノ作るのは参加者であり、育成するのも参加者なんだから
んなバラバラな例え方じゃ何も伝わらんよ

他から持ってくるって時点で意味なくなるの。もうお前のくだらん謎比喩は抜きで
率直に話するけど、どんだけ下手で無能が集まってようが、そいつらを育成する
成長させるために企画が「過程」として存在するだけであって、最終目的ではない
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 02:59:47.62 ID:sIsl2P1U0
みんなで何か作りつつスキル上げようぜ!

お前らのレベルじゃ何も作れないので他スレから助っ人呼びます^^

やったー!他スレの実力者のおかげで完成したぞー!



で、誰にとって意味あるんだこれは?
受け手としたら嬉しいかも知れんが、作り手として参加した連中は?
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:01:19.14 ID:adgAdKpr0
>>199
みんなで作品作りながらスキルアップとかもできたら素敵じゃね?っていうスレ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 03:05:36.20 ID:g+pbKMHn0
>>202
なんとなく把握した
wiki読んでたが判り辛い気がするな

ストーリーとか考え付いた時にどこにもって行けばいいのか良く判らない件
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 04:11:08.40 ID:o3ZYPgSIO
今何作ってんの?
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 04:18:02.98 ID:a5vnao8Z0
絵本
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 06:58:53.61 ID:8ny1DtNIO
たこなる
ハイファンタジー
絵本
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 07:49:42.21 ID:C5N4G43y0
>>201
確かにこれは意味ないなw

問一、空白を埋めて正しい文を完成させよ

お前らのレベルじゃ何も作れないので他スレから助っ人呼びます^^

(          )

やったー!他スレの実力者のおかげで実力が上がったぞ

これで
208カエル:2008/11/13(木) 09:04:15.99 ID:1qlHFiwy0
とりあえず君達は手を動かさず、キーボードばっかり打つ人達ばっかってのと、

こんなストーリー思いついた!作業はしないけどww って人達ばっかってのはよくわかったよ。
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 09:12:21.46 ID:hNUOxkspO
話は作れるけどそれ以上できない人や話は作れないけど技術を持ってる人が協力して作品を作るのが目的じゃなかったのか?
言ってることバラバラでわけわからん
210カエル:2008/11/13(木) 09:16:45.26 ID:1qlHFiwy0
>>209

話は作れるけどそれ以上できない人や話は作れないけど技術を持ってる人が協力して作品を作るのが目的

こんなストーリー思いついた!作業はしないけどww って人達>>>>>>>話は作れないけど技術を持ってる人

8:2

何でわけわからんのかわけわからん。
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 09:28:07.01 ID:hNUOxkspO
技術を持ってる人が圧倒的に少ないのはわかる
でもそれがストーリーだけを作る人の批判に繋がる理由にはならないだろうが
212むめい:2008/11/13(木) 09:29:44.46 ID:8ny1DtNIO
>>207
(他スレの人が下手でも作れる方法を指南してくれたぞ!!)
213カエル:2008/11/13(木) 09:30:24.86 ID:1qlHFiwy0
まぁこれ以上は運営スレ見てくれ。それに対する答えを書いてある。
俺は背景作画の練習に戻るから。以上
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 10:08:52.74 ID:sIsl2P1U0
>こんなストーリー思いついた!作業はしないけどww って人達

↑ここで活動する奴がこういうこと言っちゃ終わりじゃねーの?
ストーリー考えるのも役割の一つじゃなかったっけ?何見下してんの

つかお前も十分無能な落書き小僧だろ。上からモノ語るなと
215むめいさん:2008/11/13(木) 10:18:45.48 ID:8ny1DtNIO
そういう大事な話し合いは運営スレでやるべき
待っておるぞよ


さて…
各企画/運営は常に人員募集しています^^
タコナルメインの理由がわからん人の質問も運営スレで受けます
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 10:23:16.97 ID:sIsl2P1U0
何言っても運営運営ってバリア張るだけなら、そろそろVIPにスレ要らないんじゃね?
そしたらみんな運営で話するようになると思うよ
217むめいさん:2008/11/13(木) 10:29:13.89 ID:8ny1DtNIO
バリア……?
ならば運営スレで続けてここ落とせばいいね
さあっ、さあっ!
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 10:41:34.27 ID:sIsl2P1U0
運営で話すべき、言ってるお前らがスレに顔出してちゃ話にならんな
あまつさえ俺を挑発か?笑わせる。何がしたい?
219むめいさん:2008/11/13(木) 10:54:57.15 ID:8ny1DtNIO
君が来なきゃ話にならん
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 10:57:13.91 ID:sIsl2P1U0
何で?お前らが運営スレに籠ってたら万事解決じゃん。お前らと話したかったら運営に行くしかないという話になるじゃん
お前らとしても、大事な話=運営でするもの、という前提なのだから、スレに顔出す必要あるまい?
221むめいさん:2008/11/13(木) 11:12:15.99 ID:8ny1DtNIO
俺もそろそろPCで作業するわ
ローションさんのあげたネームとか見たり色々ね
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 11:20:46.82 ID:hNUOxkspO
>>214
そう言いたかった
223むめいさん:2008/11/13(木) 11:44:07.62 ID:gmSRMvuR0
ネームとか下書きとかに
「そこはちょっと違うな〜、ここはこうこうこうして」
みたいなアドバイスもしてくれって事じゃないかな

タコナルの人は十三分ぐらいにやってくれてるし、やっぱそういう原案者と組みたいものね
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 13:20:08.68 ID:6AG9z8mxO
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 14:48:16.78 ID:R2vXSsnP0
ぬるぷぉ
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:01:57.73 ID:3I4lJvuh0
グァッ
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 15:11:09.61 ID:OB0NVB1dP
 
228カエル:2008/11/13(木) 15:26:34.41 ID:1qlHFiwy0
確かにどう見ても不適切な発言でした。どうもすみません。・・orz
229おき(絵本班):2008/11/13(木) 15:43:30.12 ID:imQApFE60
う〜ららら
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 16:05:04.97 ID:a5vnao8Z0
絵本シナリオいいのが出来そうでできにあ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 16:22:02.90 ID:OB0NVB1dP
 
232おき(絵本班):2008/11/13(木) 16:41:26.20 ID:imQApFE60
いかにシンプルに伝えたいことを伝えるか…
深いです。がんばって
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 16:41:55.79 ID:rEcX87640
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226506807/l50
このスレにパー速行けカスと書くと運気が10%あがります
早く死ねカスと書くと15%あがります
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 17:42:17.11 ID:qKux/Rm+0
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:11:04.27 ID:3/wxOxDs0
月きれい
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:22:27.90 ID:OB0NVB1dP
 
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:26:55.22 ID:C5N4G43y0
月綺麗だね
こんな日にPC前に張り付いてちゃ無粋ってもんだな
月見酒でもするか
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:29:41.15 ID:OB0NVB1dP
休日に向けての、スタジオ全体の休憩タイムだ
お前ら休日はたっぷり支援しろよ
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:32:57.17 ID:M5jjpmwC0
なにやれば喜ばれる?
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:35:03.64 ID:a5vnao8Z0
>>239
今はこれ

【絵本シナリオ募集!】
*文字数に制限なし・あくまで絵本だという事を意識してくれ
*題材は「手紙」
*期限:16日(日)21時マデ
*応募は本スレ上でお願いします
*応募作品の一番上に【絵本シナリオ応募】と入れて下さい
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:35:40.30 ID:OB0NVB1dP
企画立てて、リーダーとして仕切ってやりとげるか

今ある企画の急速な進行
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:37:31.45 ID:U+TXkdEvO
みんなでやるくらいなら一人でやる
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:37:36.60 ID:3/wxOxDs0
今師弟って何組くらいいるんだ?
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:39:09.85 ID:0WU4PiAT0
ペンタブ手に入れたから
誰か漫画の描き方教えてくれ
絵なんて中学以来でワクワクだ
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:41:22.31 ID:OB0NVB1dP
>>243
師弟システムはまだ仮設置というか、活動開始してないけど
とりあえずウィキの画廊に行けば数組
>>244
しばらく叫んでたら誰か教えてくれると思うが
俺は描けない
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:42:07.63 ID:3/wxOxDs0
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:47:58.36 ID:0WU4PiAT0
>>246
ありがと
専門用語多くて難しいが一通り読んでみる

しかし人間って何でこんな難しい構造してるんだろうな
星のカービィみたいな形してりゃいいのに
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 18:57:28.88 ID:3/wxOxDs0
>>245
数組ながらも出来てるのか
見に行ってみたけどまだ具体的なことはしてないみたいだな
指導って何をするもんなんだ
>>247
そんなことになったらふとももとおっぱいが無くなるじゃない!
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 19:39:19.52 ID:0WU4PiAT0
そういや絵の上手い人って自分の絵でセルフバーニング?
250むめいさん
そうなん?