結局vistaとxpどっちが良いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
今新しいPC買おうと思ってて、
どっちにしようかめっちゃ迷ってるんだが
詳しい人来てくれ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:34:05.62 ID:yEzM7/9C0
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1225819440/

このスレで厨2丸出しのID:HVOqaYp40を煽ると運気20%upします!

「パー速でやれよクズ」と書きこむとさらに運気10%up!
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:34:13.39 ID:tObFrBkr0
98
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:35:02.18 ID:xTXPg/7a0
君は携帯でおk
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:35:04.43 ID:bN2v/uzS0
Mac OS X
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:35:07.75 ID:H7XhlXCK0
どーせカススペックPC買ってvistaの文句言うんだからxpにしとけ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:35:41.76 ID:pfqof15Z0
meにしとけ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:37:16.40 ID:msNhMWj5O
xpで組め
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:37:19.65 ID:I7ptTM10O
もうちょいまってVistaだろ
ずーっと前から言われてる事だ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:38:06.09 ID:bvtlGAl3O
ビスタのがカッコイいと思う



漏れはXPだが
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:38:57.51 ID:u4A7pLWI0
OS自体の扱いやすさはXP
将来の対応ソフトなどの環境で考えるとVista
いずれは開発対象がVistaに移ってXP非対応ソフトもでてくるだろうし
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:39:14.09 ID:Sw+AABF30
XPへのダウングレード権があるVistaを買うか、
XPで当面我慢してWindows7が出たら乗り換える
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:39:47.53 ID:kQEGjxIjO
SEXP
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:40:06.76 ID:xTXPg/7a0
>>7
お前はどーかと思うけどに
                ・
選択権は自分自身にある
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:40:26.84 ID:0136uJep0
>>1
用途と予算による
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:40:28.78 ID:mEFNkF3z0
PCで何をするのかによる

それだけ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:41:09.69 ID:NbUuUBon0
ぶっちゃけどっちでも一緒
どっちかを支持しているヤツは特定の用途を想定したヤツか知ったか
めんどうだから安価で決めろ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:41:18.54 ID:cFMJtRdRO
あと2年はXPだな。



Vista?
Windows MEのように、無かった事にされる。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:41:38.57 ID:QML6Z+a2O
95にしろって!発売されてあれほど話題になった物はないだろ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:41:53.23 ID:exAlSVAz0
MAC買えばどっちも使えてお得
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:41:56.08 ID:orRouFGh0
>>11
俺は逆に昔のフリーソフトとか使えなくなるから出来る限りxpにかじり付きたい
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:42:35.31 ID:7jGUJDIc0
>>6,8
予算10〜20万位でノートPCを買おうと思うんだ

>>9
今新しいPCが必要
もうちょい待つと何か良いことあるの?

>>11
それを聞くとvistaか・・・?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:42:37.24 ID:0FgCl4phO
仕事で使うならXP
遊びで使うならVista
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:43:19.99 ID:4CoIA6Ts0
俺がVistaを押しましょう
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:43:46.04 ID:wnKsjISH0
予算10〜20万って随分開きがあるんじゃないの?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:43:46.06 ID:mEFNkF3z0
>>23
逆だろ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:44:21.89 ID:qAIVbkyF0
ノートって言うとフルボッコ食らうぞw
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:44:27.42 ID:hnCGATKq0
Vistaは遅すぎて使い物にならない
64bit版買って、メモリ8GBでも積まないと駄目だと思う
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:44:45.12 ID:NbUuUBon0
知ったかぶりと自作erのレスはぶっちゃけウザい
結論としては用途を言わない時点でどっちも一緒だ
むしろMeとか95とか言ってるヤツの方が好感を持てる
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:44:50.69 ID:H7XhlXCK0
10万程度のノートPCでvistaはやめたほうがいい
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:45:01.40 ID:0136uJep0
>>22
>もうちょい待つと何か良いことあるの?
多分Windows7の事を言っているんだろうけど、後1年は待つことになると思うよ。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:45:06.05 ID:0FgCl4phO
>>26
逆じゃないぞ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:45:17.70 ID:Q1H09SFPO
7買えよ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:45:26.67 ID:4CoIA6Ts0
確かに>>23は逆、そして逆の逆はVistaである
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:45:36.58 ID:mEFNkF3z0
>>22
メーカー製買うんか?
それならほぼVistaしか売ってないと思うけど
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:46:05.63 ID:0136uJep0
>>30
通販を使えば今や10万の家電メーカー製ノートでもC2D、メモリ2GBだな。
37マイク ◆yrBrqfF1Ew :2008/11/05(水) 15:46:53.66 ID:VjtA9ptq0
速さならXP
vistaなら最新性とわずかなセキュリティupが望める
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:47:04.88 ID:0FgCl4phO
>>29
初めて買ったPCがMeだがあれは駄目だ、
あれでキレた事が数えきれないくらいある。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:47:15.46 ID:xTXPg/7a0
男は黙って
鉛筆、ノート!
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:47:17.51 ID:1AP6nsV+0
仕事も遊びもXPだろ・・・jk
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:48:44.32 ID:vQfvjvxOO
話をまとめると、OSなんて98seで十分って事か。
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:48:51.65 ID:QvfRB/6O0
用途はエロゲーとエロビデオ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:48:51.70 ID:PhZ90TNoO
男は黙ってwin2000
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:49:14.75 ID:0FgCl4phO
VistaとXP両方持ってるがVistaの使い勝手になれたらXPには戻れない。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:49:34.36 ID:kan1z2Vi0
Windows7の次のOSまでXP
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:49:42.25 ID:FHe3g+8RO
XP SP3 dual core(笑)
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:49:43.16 ID:uR7pjvr9O
古いエロゲができないからVISTAは糞
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:49:45.62 ID:zkK1g7a4O
俺ん家のは未だにMe…
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:49:51.29 ID:qkGXK3P8O
ビスタ何も利点ないわ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:50:25.77 ID:xTXPg/7a0
>>44
ゆとりのゆーとーり
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:50:46.32 ID:oqJeDlGN0
Vista叩いてるやつは
慣れてないor低スペックの貧乏人だろ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:50:51.79 ID:TfEyEaHc0
ゲームするならvista
当然、ハイスペックで
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:51:12.45 ID:TdJgOPVhO
Vistaにするとノートン先生がしゃしゃりでてきて非常にウザいことになる
あと接続がよく切れるよ(o^-')b
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:51:15.17 ID:hnCGATKq0
ビスタって起動に1分くらいかかる時点で終わってるけど、
起動した後も1,2分まともに動かせなくない?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:51:19.25 ID:bIM1t5blO
何故Linuxが出ていない?

俺は使わないが
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:51:24.38 ID:NbUuUBon0
仕事でOffice使って遊びでIEしか使わんのならXPでもVistaでも一緒だっつーの
XPじゃないと動作保証されてないソフトウェアや周辺機器を使うなら仕事でも遊びでもXP
将来的にXPが淘汰されるなんて事は難しい
5年ぐらい先に64bitに完全移行すると思うけど、そうなるとXPやVistaや7とかの次元じゃなくて32bit環境のソフトウェアが一気に淘汰される
だから将来はVistaベースになるとか7になるとか嘘っぱち言うな知ったかぶりども


産業でという意見は認めない
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:51:30.71 ID:PS99UHQu0
>>38
マウス動かすとノイズ音がして他の操作が聞かなくなるんですねわかります


で、VISTAのいいところが
GPUで画面絵画
ミ田+数字でクイック起動のショートカット起動
検索早い
メモリの多さを生かせる
エアロかっこいい

悪いところ
全角スペースのフォルダ消せない
メモリ少ないと重い
極稀に動かないソフトがある

他なにかある?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:52:15.45 ID:6QIet6Q+0
MSXにしとけOSはMSX−DOSって言ってな
シンプルだぞ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:52:56.65 ID:NbUuUBon0
>>57
×極稀に動かないソフトがある
○意外と動かないソフトがある
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:53:12.66 ID:Sw+AABF30
>>57
悪いところ
バージョンによってはXPより2年も先にサポートが切れる
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:53:31.51 ID:0FgCl4phO
>遊びでIEしか使わんのならXPでもVistaでも一緒だっつーの





クスクス
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:53:34.72 ID:TdJgOPVhO
>>59
ちげぇねぇww
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:53:42.46 ID:EtcQNQ3+O
XP(笑)
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:53:43.27 ID:FnaYbPzJ0
どうせ2chとニコニコとネトゲぐらいしかしないんだろ?
Vistaにする理由がない
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:54:02.17 ID:PS99UHQu0
>>59
何が動かないんだ?
mspformatと窓の手くらいしか知らないぞ俺は

窓の手は一応動くんだっけ?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:54:10.18 ID:X4Ztd8G50
>>28
8GBもいるわけないだろww2chの付け焼刃の知識をひけらかすなww
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:54:16.10 ID:K9n9DMlC0
高スペック→vista 低スペック→XPでFA
68マイク ◆yrBrqfF1Ew :2008/11/05(水) 15:54:32.68 ID:VjtA9ptq0
vistaのイイところ
 プロセスメモリ配置のアドレス・ランダム化機能によりわずかに安全性がアップ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:54:49.88 ID:ddJAzcx/O
高スペックならVISTA
低スペックならXP
起動遅いとかいってる奴はメモリ増設とかすればすぐだよ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:54:58.37 ID:QvfRB/6O0
>>64
そこまで限定された用途なら
Windowsである必要すらない。
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:55:00.62 ID:1AP6nsV+0
エアロとか常時切るだろ・・・jk
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:55:23.01 ID:hnCGATKq0
>>66
おいこら、4GBでも遅すぎて使い物にならないんだが
Vista使ってからゆってよ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:55:33.62 ID:NbUuUBon0
>>65
ネトゲは結構多い
あとDTMでフリーのVSTとか動かない物が結構あるし、一部の信者に支持されてるSOLも非対応
ウチの会社の原価管理システムもVista非対応
他のジャンルも結構あると思う
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:55:35.42 ID:7EKqgSzIO
画面絵画って何だよ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:56:09.27 ID:0FgCl4phO
>>71
どんだけ低スペックなんスか・・・jk
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:56:48.54 ID:qAIVbkyF0
VISTAはよく訓練されたViperでないと運用するのは難しい
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:56:50.40 ID:G8PjdcaD0
i7まで待とうぜ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:57:03.73 ID:jrlcyjcX0 BE:519330029-PLT(12345)

>>72
4GB Ultimateでメインマシンとして利用中。
2000もあるけどもはや起動すらしてない
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:57:27.83 ID:3HoSb/IjO
7はどうなるのやら
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:57:29.77 ID:0136uJep0
>>72
お前さんはPCを起動と終了にしか使っていないのか。
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:57:36.46 ID:X4Ztd8G50
>>72
2GBでサクサク動くっつの。エロゲの入れすぎだろw
82万民の神 ◆banmin.rOI :2008/11/05(水) 15:58:27.68 ID:Bl3k3DOn0 BE:129272843-PLT(12424)

Vistaはグラボがいるからなー・・・
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:58:32.42 ID:u4A7pLWI0
>>72
64bitだとただでさえ対応ソフトで不安なVistaがもっと対応ソフトが減って大変なことになるから特殊な用途以外ではありえないね

>>65
過去の資産を考えるとXPで開発が止まってるソフトも多々ある
動く≠正常に動作しているだから、Vistaで動くからといってデバッグもしてないようなソフトを使うのは自殺行為
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:58:54.80 ID:0FgCl4phO
>>72
4GBって、釣りですか?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:59:05.73 ID:1AP6nsV+0
Vista導入してからまずエアロ切った
まぁVistaのインターフェイスに慣れるとXPは見にくく感じるな
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:59:16.61 ID:NbUuUBon0
>>81
ぶっちゃけエロゲを10GBだろうが100GBだろうが大して変わらない
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:59:54.38 ID:hnCGATKq0
Core2 4GB 9600GTでもっさりだぞ。
特に起動直後なんてひどいものだ。
HDDには70GBくらいしか入れてない

XPは捨てがたいよ。起動30秒ってのがおいしすぎる
起動した後はずっとサクサク動くし
Vistaの意味が分からない
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:00:17.79 ID:zHwhjhJs0
VISTAいいよVISTA
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:00:18.65 ID:wG9h2uf40
高スペックVista > 高スペックXP > 低スペックXP > 低スペックVista

こういうこと?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:00:30.58 ID:3qdemVYy0
>>85
エアロ切るとCPU負担が増えるだけだよ^^
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:00:36.21 ID:NbUuUBon0
OSなんてアプリケーションの土台
上物にあわせて選べ
どっちでもいい
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:00:43.67 ID:MOPYV5HiO
ペケピーたんに決まってる
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:00:44.69 ID:IHvXECqa0
エアロとEAC切って4Gのフラッシュメモリで高速化すればvistaのほうが早い
94マイク ◆yrBrqfF1Ew :2008/11/05(水) 16:00:46.65 ID:VjtA9ptq0
次期OSのwindows7はvistaベースだから実質vista改に違いない
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:01:26.77 ID:Hi9OEsKAO
>>72
2Gだけど、特に問題ないぞ
マイノートPC
 
アンチウィルス2つ入れてんじゃねぇの?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:01:32.50 ID:qAIVbkyF0
使い手のスペック不足かと
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:01:46.54 ID:Mw1U9czP0
ぶっちゃけ
メモリって積んでも大して変わらないような気がする
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:01:50.28 ID:I9QwWdzSO
V I S T A や め と け 。

「MEよりはまし」…これで伝わるだろう。
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:02:06.94 ID:K24ZNye10
Vistaに不満ある奴のマシンを色々見てきたが、結局シングルコアでFSB800も無い糞マシンばかり。
メモリもせいぜい1G積んでるぐらいでVista様が快適に動くわけねーだろwwwwざまぁwwww
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:02:19.87 ID:Ek+7JKAb0
VistaとXPの比較動画

Low priority I/Oの効果を検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4825442
VistaのSuperFetchの効果を検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3572140
VistaのSuperFetchの効果を検証してみた ノート編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4804953
XP SP3とVista SP1でファイルコピー速度を比較してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3610497
XPとVistaで画像が大量に入ったフォルダを開いてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3398563
XPとVistaで画像が大量に入ったフォルダを開いてみた ノート編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4781916
オンボードグラフィックで3D Flipを使ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4780878
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:02:24.11 ID:bizGeccU0
VISTAは死んで7に生まれ変わります
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:02:24.75 ID:0FgCl4phO
>>87
core2何だよ?w
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:02:36.92 ID:u4A7pLWI0
>>89
そういうこと
両方持ってるのが一番いい
メインでVistaを使いつつ、できないネトゲだとか動かないソフトが出てきたときだけサブのXPで動かすとかすればいいよ
104万民の神 ◆banmin.rOI :2008/11/05(水) 16:02:36.08 ID:Bl3k3DOn0 BE:484772459-PLT(12424)

>>99
XPならそれで快適に動くわけだが・・・?
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:02:37.14 ID:NbUuUBon0
VistaとXPって文字をスレタイに入れるだけで知ったかぶりと自作オタホイホイが出来るなんて・・・
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:02:39.63 ID:IHvXECqa0
マルチコア、2Gメモリ以上なら
vistaのほうがいいよ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:02:50.71 ID:G8PjdcaD0
>>102
soloだよきっと
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:03:07.70 ID:tmYlt/RKO
すでにWindows7の次って決まってなかったっけ?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:03:09.92 ID:PS99UHQu0
VISTAのいいところ追加

ショートカット右クリック

ファイルの場所を開く
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:03:33.12 ID:qAIVbkyF0
core2solo
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:04:05.95 ID:X4Ztd8G50
>>87
ソフト入れすぎとか?2Gだけど早いぞ。

>>98
なんの用途においてそういえるのかと
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:04:13.19 ID:u4A7pLWI0
まあVista搭載ってだけでUMPCの場合は要注意だからね
低スペックにせざるを得ない場合はVistaが不利
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:04:47.14 ID:0136uJep0
>>87
これだけ起動時間にこだわる人が、スリープ、スタンバイを使わないのが理解できない。
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:05:06.25 ID:eHuYmxT1O
>>87
ゲフォでvistaってのがまず間違ってる

Vistaは音量調節の機能がすごくいい
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:05:10.30 ID:hnCGATKq0
マジで、1G2Gのメモリ使うアプリケーションを使用しないなら
XPがベストチョイスだと思う

最初の1週間なんて、最適化のためにガリガリ動いてて、地獄の遅さだぞ
ていうか、メーカー製でVista 512MBのパソコン売ってるソニーは悪魔だと思う
4GB入れても遅いのに、512ってありえない。
512MB Vista使ってる人みたことあるが、遅すぎてかわいそうになった
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:05:29.01 ID:0136uJep0
>>111
meを引き合いに出している時点で単なる聞きかじり。
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:06:05.62 ID:bizGeccU0
起動の速さならHDDをSSDにすれば10倍速くなるじゃん
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:06:21.47 ID:PS99UHQu0
>>114
だよな
エロゲやってる時に動画見たくなったときとか助かるわ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:06:28.30 ID:G8PjdcaD0
>>114
俺は嫌いだ
サウンドドライバ上で音量調節が効かない
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:06:31.64 ID:nIw7Ujoz0
X68000
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:06:59.29 ID:NbUuUBon0
なんでWindowsはVistaだXPだとVerで論争起きるかね・・・
Macなんて過去は振り返らない凄いOSだぜ?
下位互換完全無視
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:07:06.82 ID:Ek+7JKAb0
>>115
Vista入れたらまずデフラグとインデックス作成は切れよ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:07:21.96 ID:0FgCl4phO
まぁこのスレ見ればわかるだろ、
Vista叩いてる奴は新しい機能に慣れない低スペック厨か低能だって事が

124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:08:04.20 ID:d22E5qKq0
Vista→ポンズキニー・ラサーガドス マジレスしかないvipを変えたい

XP→ひょろろろ〜〜〜〜〜〜んwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:08:05.51 ID:0136uJep0
>>122
それは反対
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:08:14.82 ID:oqJeDlGN0
>>115
お前全然面白くない
釣りでも少しはそれらしいこと書けよ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:08:21.54 ID:NbUuUBon0
おまえら>>1より盛りあがんなよ
>>1が出にくくなってるじゃないか
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:09:30.73 ID:0136uJep0
>>127
だって、>>1が立て逃げするもんだから…
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:09:39.02 ID:hnCGATKq0
Vistaが遅いってのは、XPと比較してだぞ
フォルダ開くのに、1秒も2秒もかかるわけじゃないけど、
XPならぱっぱと開けるのに、Vistaだと0.何秒かかかってから開けるとか。
Vistaじゃないと駄目な理由がある人以外はXPの方がいいよ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:10:41.61 ID:exAlSVAz0
だからMACにどっちもぶち込めば解決だよ
131万民の神 ◆banmin.rOI :2008/11/05(水) 16:10:42.10 ID:Bl3k3DOn0 BE:581726669-PLT(12424)

Vistaはハイスペックを要求される

同じスペックならXPのほうが断然軽い軽い
低価格のXPに負けるVista笑
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:10:46.35 ID:H7XhlXCK0
もうつまんない論争してないでエロゲしようぜ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:10:58.91 ID:X4Ztd8G50
>>129
0コンマ何秒かも待てないのかよwwwなにを急いでるんだかww
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:11:15.03 ID:pBAbhil7O
現状vistaでないといけない理由がないからXPのが優れてるだろ。起動早いし。
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:11:14.92 ID:u4A7pLWI0
VistaとXPは比較するもんじゃない
対応ソフトの状況を考慮してサブでXPを持ちつつメインでVistaとか、二つ持ってるのがベスト
どっちか一つに絞る必要もない
どうしても絞りたいんならあとは個人の好みの問題だね
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:11:16.69 ID:6ojZkRWN0
俺昨日全く同じ内容でスレ立てようと思ったけど立てなくてよかった
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:11:25.67 ID:hnCGATKq0
あくまでXPと比較してVistaが遅いってこと。
XPからVistaに移行組は俺の言ってること分かるでしょ
何するにしても少しブランクがある
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:11:29.76 ID:Ek+7JKAb0
>>125
普段から整理して使ってるなら検索とか必要なくないか?

>>129>>131
>>100
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:12:05.47 ID:LL1GpWZT0
起動一分ぐらい我慢できないやつばっかなの?
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:12:13.17 ID:Ihjcy/NU0
windows7がvistaと同じカーネル使うって話だし、ソフトウェアのサポートやsp2に期待してvista
vistaを店頭で触ってみて嫌悪感を覚えたならxp

ついでに64bitなんてどうだい
141万民の神 ◆banmin.rOI :2008/11/05(水) 16:12:30.68 ID:Bl3k3DOn0 BE:226226873-PLT(12424)

>>138
そんな動画に意味があるとは思えないんだが
1421:2008/11/05(水) 16:12:32.48 ID:FfxLbGmsO
スマン
PCが着かなくなって携帯しに
ドトールまで移動してきた
これだから新しいPCが必要なんだよな…

高スペック→vista
低スペック→xp
なのか?

しかしメモリ高くてもvista重いっていう意見も
結構あるんだが…
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:12:42.71 ID:NbUuUBon0
>>135でFA
結局はアプリケーションが重要
で、素人の70%はアプリケーションを別途用意するヤツはいない
大抵がWindowsかバンドル品で済ませちゃう
だからどっちも一緒
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:13:43.16 ID:PS99UHQu0
>>137
俺Me→XP→VISTAだけどVISTA早いと思うよ

ちなみにXP機が
CPU シングルコア1.7Ghz
メモリ512MB
グラボ オンボ

VISTAが
C2D T7500
メモリ 2GB
グラボ 8600M GS


文句あるか
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:14:54.33 ID:QvfRB/6O0
>>144
Vistaの方がスペック高いじゃん
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:14:58.33 ID:NbUuUBon0
>>142
とりあえず用途言え
まずはそれからだ

>>144
CPUがシングルコアと言われてもPentiumやCeleronやAthlonやCoreSoloやらピンキリ
クロック数じゃ性能が判らん
あんなのはApple社の陰謀で広まっただけ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:15:02.04 ID:hnCGATKq0
>>142
ほんとにね、4GBでもおせーんだよVistaは。
1GBのXPよりも遅いんだから、根本的に問題を抱えたOSなんでしょ

Vista使う特別な理由がない限り、おすすめはできないな。
検索が早いのとか、右クリックでフォルダに飛べるのなんかは便利だけどね
でも数えるくらいしかメリットないよ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:15:56.82 ID:Ihjcy/NU0
>>144
言いたいのはスペックが今より高いPCに乗り換えるならvistaでも苦じゃないってことだな
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:16:00.73 ID:zFJ22xyM0
ひょろろろ〜〜〜〜〜〜んwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:16:25.66 ID:u4A7pLWI0
性能の上でのVistaとXPの決定的な差がない以上、対応ソフトの状況で考えたらXPがいいってことになる
XP対応でVista非対応は大量にあってもVistaのみ対応は99%ないわけだし
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:16:52.06 ID:d22E5qKq0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <ポンズキニー・ラサーガドス  
    /   ⌒(__人__)⌒ \    マジレスしかないvipを変えたい      
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <ひょろろろ〜〜〜〜〜〜んwwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:17:18.33 ID:PS99UHQu0
>>146
忘れたんだよ
なんか低電力モバイル云々書いてあったが
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:17:26.19 ID:NbUuUBon0
>>150
でも、そんなアプリケーションすら導入しようとしない知ったかぶりが多いのも事実
結果、どっちでも一緒
気持ちの問題
1541:2008/11/05(水) 16:19:12.78 ID:FfxLbGmsO
用途は
遊び→2ch、ニコニコ、ネトゲー、音楽

仕事→プログラミング、イラストレーター、パワポ、
フォトショップ、

4個位同時にソフト開いてる時がある
あと結構一日中使いっぱなし
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:19:21.19 ID:8/1EpzwiP
またvistaアンチがいるな
4Gで動かないとか(笑)
メモリが認識してないのにメモリ増設したのに遅い!ってファビョってるただの馬鹿か真性の池沼か
不良品でも買わされた哀れな子なのか
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:19:47.84 ID:sApifp/r0
>>58
稼動できるのは一機のみだが未だに五機ある俺にあやまれッ!!

うん、エロゲーならXP程度で十分だね。何だかんだで7年も使えたOSだし。
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:20:59.85 ID:J/iYlK7SO
5年前のノートPC(CPU:セレロン?OS:XP)から最近デスクトップPC(CPU:Core2 OS:vista)に乗り換えて動作が凄く快適に感じる俺は勝ち組

ただ動かないソフトがあるのが辛い
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:21:12.13 ID:0136uJep0
>>154
ネトゲのタイトル、イラレとフォトショのバージョンは?
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:21:28.46 ID:hnCGATKq0
問題なく動くけど、とにかくXP 512MBよりもレスポンスが遅いんだよ
多分1年も使ってれば普通になるんだろうけど、XPに戻ったらXPのはやさに
感動するだろうな、って感じの遅さ
160以下、名無しにかわりましてSTOPPERがお送りします:2008/11/05(水) 16:21:31.51 ID:ay7BVDJB0
vistaが糞重いとか言ってる奴いるけどそれはただ低スペックかちゃんと
ファイル整理してなかったりするだけ。
vistaは1GBは重いから最低でも2G買えよ。

価格を考えるならxp。使いやすさ&高性能差を考えればvista買っとけ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:21:50.40 ID:NbUuUBon0
>>154
ならXPがオススメ
ネトゲには微妙にVista未対応ってのが存在する
でもXP不対応ってソフトはない
どうせ買い換える頃にはWindows7やら64bit時代がくるんだからGUIだけでVista薦める信者は無視しちまえ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:22:10.37 ID:Ihjcy/NU0
>>154
ノートPCでoffice付で10万くらいつったら相当スペックは限られないか
会社にあるoffice製品入れられるなら別だが
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:22:21.04 ID:u4A7pLWI0
>>154
プログラミングでvistaは危険な香りが…
職場の環境がXPかVistaかが重要じゃない?
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:22:54.48 ID:x6ZwRUkl0
ubuntuがxpよりもvistaよりもいい
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:23:14.17 ID:JIrtJBvf0
俺のPC

OS XP SP3
VALUESTAR Intel(R)
Celeron(R) CPU 2.40Ghz
736MB RAM ってなってるんだがこれどうなの?
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:23:26.29 ID:q7c9OUQZO
ところで、いつになったら9x系の新OSでるの?
Meから乗り換えようとずっと待ってるんだけど。
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:23:34.87 ID:QvfRB/6O0
>>160
結局ハードか。
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:23:37.70 ID:xTXPg/7a0
>>164
ひろしさん
vineを忘れてしまっては困るな
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:23:53.08 ID:HLMMAQKeO
はっきり言ってVistaもXPも大して変わらない
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:24:10.17 ID:Ihjcy/NU0
>>164
ecolinuxならもっと軽くね?
CUIがgnomeじゃないけど
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:24:23.85 ID:cvzQRyC30
起動に10分かかる俺からすれば何でもいい
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:24:32.96 ID:x6ZwRUkl0
>>168
vineなんか糞だ。ubuntuが最強ディストリビューション
173以下、名無しにかわりましてSTOPPERがお送りします:2008/11/05(水) 16:24:51.04 ID:ay7BVDJB0
>>169
見やすさが違わないか?
vistaはふわって出てくるしアイコンもでかくて見やすいと思うが
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:24:59.35 ID:d22E5qKq0
>>163
やっぱVistaは危険度が高い。ポンズキニー・ラサーガドスくらいになると
マジレスしかないVIPを変えたいんだがそうもいかないよな。
そういうしてんでXPを見てみるとひょろろろ〜〜〜〜〜〜んwwwwwwwwwwwww
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:26:20.86 ID:x6ZwRUkl0
>>170
早けりゃいいてもんでもない。見た目も操作性も安定度もすばらしいのだよubuntuは
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:26:30.81 ID:xTXPg/7a0
>>172
おいおいお....
言ってはいけない事を
いったな....
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:27:16.22 ID:HLMMAQKeO
>>173
視覚的にはVistaの方が断然カッコイイよね
まあどっちでもいいけど値段気にして安いの買うならXPで
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:27:53.56 ID:auevqrzO0
ID:x6ZwRUkl0
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:28:26.06 ID:Ihjcy/NU0
>>175
ecolinuxのほうがubuntuベースでコンポネント削って
互換性とより低スペックでの動作を目指してるから安定するかと・・
まあ一概にはいえないが
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:28:32.68 ID:hnCGATKq0
GoogleがOS出して、MSを排除する流れになったらうれしいな
ネット周りの機能が強いOSが今後重要になると思うし
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:29:29.86 ID:d22E5qKq0
>>168
確かにvineは忘れがちになっちゃうよな。ポンズキニー・ラサーガドスくらいになると
マジレスしかないVIPを変えたいんだがそうもいかないよな。
そういう視点ででXPを見てみるとひょろろろ〜〜〜〜〜〜んwwwwwwwwwwwww
やっぱりVistaより…













ひょろろろ〜〜〜〜〜〜〜んwwwwwwwwwwwwwwww
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:29:49.52 ID:k98uZDOT0
>>170GUIでしょ?ecolinuxはxfceだよね
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:30:19.35 ID:Vc0rVtUj0
俺vista(笑)使ってるけどXPにしとけ
重いし互換性は無いしメモリ食うし
はっきりいっていいところは見た目ぐらいだわ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:30:40.25 ID:u4A7pLWI0
Linux系はOSとしては素晴らしいかもしれないけどネトゲも動かないWin並みの商用ソフトもないじゃあ一般人の用途には合わないね
1851:2008/11/05(水) 16:30:50.71 ID:FfxLbGmsO
ネトゲはアラド戦記とかaoeとかredstoneとか
3Dの奴は今のPCじゃ動かないからやってない
出来るようになったらやるかも
研究職だから結構自由で、
XPもVISTAもいるんだ
使ってる言語も人によって違ったりする
1番多いのはVB.NETだが
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:30:58.32 ID:oOJKltd5O
ウィンドウズhyoroが出ると聞いて
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:31:28.11 ID:xTXPg/7a0
>>180
名前は
gosgleだな
異論は聞く
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:31:32.24 ID:8/1EpzwiP
まだ互換性がどうのいってる奴がいるのか
本当にvista使ってるのか?
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:31:37.25 ID:G8PjdcaD0
>>185
デュアルブートでいいじゃん
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:32:22.24 ID:v0ROHSjE0
2kおすすめ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:32:56.20 ID:x6ZwRUkl0
>>184
だまって付属のマインスイーパやってりゃいいんだよタコ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:33:04.58 ID:KDj27wrJ0
Vista→XP

これをアップグレードという
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:33:06.81 ID:ztn/KMFeO
XPって確か1月に生産終了だっけ
やばいな 俺も買い替えなければ
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:33:12.30 ID:8lwVA4wAO
いや悪いよ互換性
ほんとにつかってんのか?
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:33:24.38 ID:sApifp/r0
>>189
あ〜あ、言っちゃった
1には無理に使って欲しくはないけどな、ブートって面倒だし。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:34:09.62 ID:0FgCl4phO
低スペック厨はいい加減現実>>100見ろよ、
久しぶりにXP使ったら遅すぎてイライラしたわwww
1971:2008/11/05(水) 16:35:23.79 ID:FfxLbGmsO
俺の頭の中まとめ

vista
・ちょっとカッコイイ
・ちょっと操作性が良い
・遅い(人にもよる?
・ちょっとアプリケーション未対応がある

迷うなぁ…
20万のノートPCならどっちにするべきでしょう?
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:35:26.17 ID:L2/oybx3O
ノート(笑)でビスタのホームプレミアムかったけどめっちゃサクサク動くよ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:35:36.06 ID:u4A7pLWI0
.netならMSが仕切ってるわけだしVistaでも心配ないね

>>196
低スペックにせざるを得ない用途もあるんだよ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:35:37.51 ID:x6ZwRUkl0
ネットしかしねぇのにMSなんて終わってる。ubuntuつかえ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:35:55.88 ID:d22E5qKq0
         /    /´ -‐…‐- .`\
         /     /´    i   !`ヽト、
 .    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
    /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
    \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  
       `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   <VistaとかXPとか時代おくれ甚だしい
 .       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N    今の時代はhyorororo-nだろjk
 .       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`     
 .       |∧   Y!        ′ ,':::|
        j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
       ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
 .     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
      ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
          _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <ひょろろろ〜〜〜〜んwwwwwwww
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
   |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:37:08.55 ID:HLMMAQKeO
>>199
アンチ活動の為か
別に同じMSなのにな
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:37:12.69 ID:ztn/KMFeO
かっこいいか?俺はデスクトップ漁りまくってるXPの奴のほうがかっこいい
見た目なんてどうとでもなる
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:37:21.48 ID:0FgCl4phO
>>197
>>100見ればわかると思うがVistaは遅くないぞ、
4GB積んでも速くならないとか言ってる奴は馬鹿だからスルーするように
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:38:33.82 ID:QvfRB/6O0
>>196
低スペックだから、動画がコマ落ちしてイライラするぜ。
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:39:21.26 ID:x6ZwRUkl0
もうそろメモリも安くなってきたし64bit版に移行したいな
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:39:23.88 ID:u4A7pLWI0
XPの対応ソフトの多さに匹敵するようなVistaのメリットが見当たらない
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:40:20.05 ID:ztn/KMFeO
てか遅いって言うがもともと500いくつMしか積んでない俺には今の主流スペックはかなり早く感じる
ただ開発終了した古いソフトが動かないのは困る
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:41:05.61 ID:0FgCl4phO
対応ソフトが多いっていう奴いるけどどんだけ使ってるんだよw

210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:41:06.97 ID:auevqrzO0
>>207
それメリットになるの?
ソフト全部使うわけじゃあるまいし
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:41:08.49 ID:x6ZwRUkl0
>>207
知ってるか?ubuntuだとwineでxp対応ソフトは動くんだぜ。
つまりvistaよりもubuntuの方がxpと互換性が高いわけだ。
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:41:34.75 ID:8/1EpzwiP
まあ確かにvistaにわざわざXPが現役で動いてるならわざわざ買いかえる必要はないけど
新しく買うならわざわざXPを買う必要も無い
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:41:37.20 ID:vn9yoJzKO
VISTA起動に2〜3分かかるうえに初期はネットが1時間で自動切断された
その後バージョンアップして解決したら重くなった
よってXP
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:41:40.34 ID:7/4XXKh60
んじゃさ、

XPとVISTAのメリットとデメリットあげていけばいいんじゃねぇーの?wwww
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:42:10.72 ID:ztn/KMFeO
どうでもいいけどもうすぐCPUが6とか8コアになって
2014年には32コアが出来るらしいね
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:43:33.23 ID:G8PjdcaD0
>>215
タスクマネージャーのCPU履歴を想像すると笑える
そのときのOSはどう表示するんだろう
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:44:00.49 ID:NbUuUBon0
>>215
ついでにXPとかVistaとかどうでも良くなるんだよ
その頃には64bitが主流になってるから過去のソフトウェアも一新される
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:44:25.37 ID:x6ZwRUkl0
vistaで動かないソフトはいっぱいあるんだぜ。
だからvista上のvmware上のubuntu上のwine上でxp用ソフトを動かしてるんだぜ。ばかくせぇんだぜ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:44:26.78 ID:u4A7pLWI0
>>210
Vista販売前のソフトはVistaでの動作検証をしたわけではないから何がおきるかわからない
動かないソフトも多々ある

>>211
エミュレートだから実行速度がネックになるけどね
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:44:25.72 ID:eJkM0H3M0
vista使ってるけど互換性で困ったことはない
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:44:27.58 ID:e/bqyqS80
あれだよなVistaって余計な機能つきすぎなんだよな
だから重いたとえば復元ポイントとか作られるから
起動時も重いし、余計なドライブ取られる。
xpはそういうことないし、なにより拡張しだいでは永久物

microsoftがxpのサービスを早々に終了宣言してるのも売れないvistaに
焦っている証拠。
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:45:27.82 ID:7/4XXKh60
>>215

こんなにぽんぽんCPUがでてたらおいつかねぇwwwwwwww

俺が自腹で初めてかったゲームボーイアドバンス買った二日後にDS発売決定しやがった
うぇうぇ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:45:32.68 ID:NL7r7v6t0
32bitと64bitって凄い違いなはずなのに、たいして機能が変わらないのはなぜ?
互換性を保つってのが障壁になって、機能の刷新が困難なんでしょうか?
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:45:51.81 ID:5pjjh8750
XP
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:46:25.27 ID:QvfRB/6O0
>>218
エミュレータのエミュレータでですかw
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:46:38.31 ID:u4A7pLWI0
仮想化すれば動くっていうけどゲームとかは実行速度的に無理なのもあるし、あまりネトゲの話ばっかりしたくないけどネトゲはほぼ無理
そこまでするくらいなら素直にデュアルブートするとかサブ機買うとかしたほうがいい
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:46:52.81 ID:v0ROHSjE0
メモリ3Gのセロリンだけどそこそこ動く
ただ対応してないフリーソフトがあるのはちょっと痛いな
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:47:00.91 ID:x6ZwRUkl0
>>217
きっとエミュレータ上で生き残るんだぜ
>>219
エミュレートじゃないんだぜ。DLLでAPI実装してるだけだからネイティブと変わんないんだぜ
229以下、名無しにかわりましてSTOPPERがお送りします:2008/11/05(水) 16:47:05.45 ID:ay7BVDJB0
XP
・安い
・対応ソフト多い
・低スペックだと重い(ファイル整理しようにも遅いとイライラして結局整理出来ない)
・今から買ってもメリットはほとんどない

Vista
・見やすい
・すぐにネット接続
・対応ソフト少ない
・まだ高いね
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:47:09.27 ID:/a/DNZYMO
どうせWindowsSEVEN出るじゃん
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:47:17.44 ID:0FgCl4phO
逆にXPとかアップデートしたら使えなくなったソフトがあったなTVUとか
わざわざダウングレードソフト探してダウングレードする羽目になったよ。
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:47:29.48 ID:KDj27wrJ0
>>218
vmware上にXPをインストールしろよ
ちょっとは回りくどさが消える
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:47:49.78 ID:Cz1Fvvu30
ノーパ使ってる奴がOS語る資格ねえよ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:48:35.29 ID:0136uJep0
>>218
Vistaで動かずにwineで動くソフトってどんなのがあるの?
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:48:38.53 ID:x6ZwRUkl0
>>232
xp高いんだぜ。
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:48:42.90 ID:qAIVbkyF0
XP安いっつうけどXPのほうが高くね・・・?
2371:2008/11/05(水) 16:48:46.56 ID:7jGUJDIc0
vistaの未対応ソフトってどういうの?
ネットにおいてあるフリーソフトとか結構好きで
よく使うんだけど、
そういうのは何割位未対応なの?
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:49:11.71 ID:Ek+7JKAb0
今買うなら周辺機器やら使いたいソフトがVistaだと動かない場合以外はVistaでいいだろ
現状XPで不満がないならわざわざ乗り換える必要もないけど
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:49:30.69 ID:0FgCl4phO
>>229
XPの方がたけーよw
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:50:27.01 ID:KDj27wrJ0
そもそもOSなしで購入してLinuxを導入すればいいんだ
WineでWindowsのソフトを動かそう
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:50:28.94 ID:x6ZwRUkl0
>>234
vc++2003で作った奴とかだぜ。APIの仕様が変わってるからうごかないんだぜ
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:50:31.92 ID:u4A7pLWI0
>>223
機能は変わらんでしょ
単なる処理方法の変化なわけで

>>228
マジですか
それは知らなかった
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:50:40.77 ID:Cz1Fvvu30
>>239
高いって何が?DSPならXPの方が安いけどな
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:51:03.07 ID:7/4XXKh60
多数決で決めようぜ!!


一人ずつメリットとデメリット言おうな!!
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:51:13.50 ID:Ek+7JKAb0
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:51:46.99 ID:u4A7pLWI0
>>241
ここまで知ってる人にubuntuを推されると説得感があるな
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:54:20.73 ID:x6ZwRUkl0
結局頑張ればubuntuが一番使えるソフトが多いんだぜ。
ただ難点としてデバイスドライバが超弱いんだぜ。
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:54:25.96 ID:sApifp/r0
>>233
MSXはノートパソコンかね?

ところで昔のエロゲー(15年前のもの)とかをやりたいときに実機がないと困るよな?な?

そんなときは
      
       95       XP     びすたん の
       _,,,          _,,,        _,,,
      _/::o・ァ      ._/::o・ァ       _/::o・ァ━━━━━━━━━━━━━
    ∈ミ;;;ノ,ノ    ∈ミ;;;ノ,ノ    ∈ミ;;;ノ,ノ
      ヽヽ       ヽヽ       ヽヽ
       _,,,          _,,,        _,,,
      _/::o・ァ      ._/::o・ァ       _/::o・ァ━━━━━━━━━━━━━
    ∈ミ;;;ノ,ノ    ∈ミ;;;ノ,ノ    ∈ミ;;;ノ,ノ
      ヽヽ       ヽヽ       ヽヽ
       _,,,          _,,,        _,,,
      _/::o・ァ      ._/::o・ァ       _/::o・ァ━━━━━━━━━━━━━
    ∈ミ;;;ノ,ノ    ∈ミ;;;ノ,ノ    ∈ミ;;;ノ,ノ
      ヽヽ       ヽヽ       ヽヽ
      ↑        ↑        ↑
  砲身を冷却中  チャージ中   発射

                      最後列へ戻る。になるからみんな買えばいいのに

249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:55:17.00 ID:0136uJep0
>>241
それまさかVistaにランタイム入れてないというオチじゃないだろうな…
2501:2008/11/05(水) 16:56:06.79 ID:7jGUJDIc0
>>245
なんとう神サイト
サンクス
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:56:07.84 ID:u4A7pLWI0
ほうほう
確かにデバイスドライバまでは直接実装しないと対処できないからなあ
Ubuntuの教本買ってくるかな…
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:56:21.98 ID:DVC+TA3I0
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1225704726/l50
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1225819440/l50

このスレに「パー速行けよカス」書き込むと運気が10%あがります。
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:56:38.01 ID:x6ZwRUkl0
>>249
winapi.dllのバージョンが違うからランタイムの問題じゃないとおもうんだぜ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:59:34.19 ID:b5MV35Pc0
>>1の好きなほうを選べば良い
最近のメーカ製PCだったらVistaも十分に動くだろうし。
昔のアプリやエロゲ動かすんならXPのほうが良い
メモリは最低でもvista 2G xp 1G にしとけ

255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:00:00.83 ID:x6ZwRUkl0
>>251
教本なんて金の無駄なんだぜ。
ubuntuのサイト見ればインストールできるんだぜ。あとはネットで勉強するのがいいんだぜ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:00:16.16 ID:jH8UZuSG0
XP
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:03:13.86 ID:kMegsTLF0
自分でOS作れたらいいのにね。





漏れはXP
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:11:06.69 ID:WVvsxEcJ0
XPは最近の高解像度だとアイコン小さいのとサムネ機能が糞
XPが糞っていうよりVistaがそこが優れてるんだけど
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:11:11.30 ID:6ajlA0tG0
てs
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:12:17.48 ID:/te9HtK90
こういうスレでLinux勧めるやつなんなの?
スレタイ読めよ
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:16:10.88 ID:tK77Af4yP
後1年ちょいで7が出るからなんでも良いよ
7はvistaが元になってるみたいだしvistaは完全にβ版のOSになっちゃったな
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:16:39.94 ID:70LyZtTh0
XP SP3 あたたたたっ
Vista SP1 あたたっ
XP SP2 あたたたっ
Vista あたっ

こんな感じ
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:16:44.13 ID:NbUuUBon0
>>258
結局GUIしかVistaにはメリットがないんだよ
DirectX10もソフトメーカー側が面倒がっちゃってるし
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:17:55.70 ID:Sp6d0tDw0
俺パソコン壊れたからノートvistaに変えたんだけど、なんか動作がかっこよくて満足してる
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:18:10.39 ID:VEk1nKxB0
>>260
しね^^
シネ死ね
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:18:31.25 ID:NbUuUBon0
>>261
Windows2000=WindowsNT5.0
WindowsXP=WindowsNT5.1
WindowsVista=WindowsNT6.0
Windows7=WindowsNT6.1

これさえ把握すればOS選びは簡単
ちなみに7の次の8?はNT7.0なのかNT6.2以降なのかは知らん
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:19:14.11 ID:n4d9UKE00
ネトゲやエロゲやるならXP
Vistaは初期設定だとexe起動の度に確認でたりして設定変更が面倒
あとVistaに対応してないフリーソフトも結構多いから注意
それでもいいならよほど低スペックだったり画面の解像度低いわけじゃないならVistaでもいいんじゃないか
初期の状態でも見た目が綺麗なのと、ガジェットが使えるのは大きいと思う
あとシステム関係地味に改良加えてあってよさげ 改悪も多いけど
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:24:10.20 ID:A1k5LK3H0
Vistaってあれでしょ!
Microsoftがお金かけて開発したゴミでしょ?
はやくXPの次のOSでないかなー
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:38:35.76 ID:XvAj9+ol0
VistaのカーネルはXPよりも安定してるって聞くけどな
そんな俺もvistaユーザー
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:40:38.71 ID:VEk1nKxB0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1225704726/

このスレに

さっさとくたばれカス

って書くとハンターハンターのポンズが夢に出てきて奉仕してくれるよ!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:55:18.32 ID:UAnX20lu0
カスタマイズXPが最強
Vistaは高スペでもXPと比べて差が大きい

ライトに使うならVistaも良いだろうけどね
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 18:16:58.00 ID:WVvsxEcJ0
あとタスクバーのボタンとか
新しくウィンドウ開いてもアプリケーション別とかで
キレイに整列して並んでくれるからVista好き
俺はタスクバー縦で使うから特に
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 18:16:59.18 ID:pgJt4vTz0
デュアルブートでおkだと思う
だけどxpからvistaにデュアルブートは問題なけど
vistaにxpだとvistaが起動できなくなるから
boot革命かって外付けハードディスクにインストールかな
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 18:20:13.56 ID:EbOZ+N7X0
両方使ったけどどっちも普通
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 19:01:39.01 ID:k98uZDOT0
>>273それってたしか古いOSからインストールすると問題なんじゃなかったっけ?2kとXPのときに失敗した
vistaはやったこと無いから分からないけど
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 19:03:03.89 ID:0evroV4F0
メイン vista ultimate
サブ XPhome
ノート XPpro
でおk
277275:2008/11/05(水) 19:04:29.73 ID:k98uZDOT0
すまんw俺なに言ってるんだ・・・

>>276このスレの流れ的に遊びようにubuntuも入れたらどうよw
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>277
最近変えたばっかなのに…
メインをvistaにしてやっと2k脱出だぜ!