吸血鬼っておかしくねwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
水がダメってのに血はいいのかよwwwwwwwwwどうなんだよwwwwwwwwwwww
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:39:24.51 ID:pUcMHb7U0
血もダメだけど健康のために仕方なく無理して飲んでる
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:40:12.25 ID:tp4qIk6A0
>>2 水に触れると腐るとか溶けるとか弱るとか小説に書いてあったんだよwwwwwwwwww
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:41:02.04 ID:gR8qR3D8O
>>3
血は水じゃないからね
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:41:37.50 ID:tp4qIk6A0
>>3 水は水分以外の何物でもないし、血液にだって水分含まれてんだろwwwwww
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:41:51.61 ID:fRomanYJ0
いや、それあくまでフィクション
結構みんな普通に飲んでるから
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:42:15.31 ID:baKOsi+e0
吸血→HIV感染
ざまああ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:43:15.19 ID:fAAbtpzo0
流れる水じゃなく?

ああ血も流れてるか
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:43:29.53 ID:tp4qIk6A0
>>6 フィクションも糞も、吸血鬼の存在自体危ういからなwwwwwwwww
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:43:37.65 ID:uB1QlKZA0
日本の吸血鬼はお経が苦手です
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:43:47.28 ID:LEQPdx68O
ペロペロチューチュー
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:43:55.55 ID:gR8qR3D8O
>>5
水と水分は違うからね
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:44:05.63 ID:iU0rdfI7O
>>7
だから汚れのない処女ばかり狙うのさ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:44:22.70 ID:L348i+AxO
あれってどうやって血を吸ってるのかな?噛んでその傷口から吸うのか歯からチューチューしてんのか
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:44:41.87 ID:ywhf7LDc0
流水によって清められることで邪の存在である吸血鬼にとっては致命傷になるとかなんとか
純度の高い水が流れないとダメなんじゃね?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:44:58.07 ID:KEglkA9Z0
歯に穴が開いてる
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:45:42.66 ID:4jnvU0pz0
生水はおなか壊すからね
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:45:48.30 ID:tp4qIk6A0
>>12 水と水分の具体的な違いを頼むwwwwwwwwwwww

>>15 流れる川を渡れない吸血鬼だぞwwwwwwwwww
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:46:34.04 ID:nIIe3MXFO
俺も歯に穴開いてるぞ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:47:49.14 ID:KLpF8XOXO
物理的な問題じゃない
「概念」の問題だ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:47:53.77 ID:T+/Kn0C+O
>>19
まさかお前吸血鬼か・・・?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:48:33.87 ID:uB1QlKZA0
水はH2O
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:48:45.19 ID:j/BTb4ETP
俺の聖水かけてやんよ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:48:57.67 ID:pUcMHb7U0
>>19
その穴に冷水流し込むと死ぬだろ?
そういうことだ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:48:59.43 ID:tp4qIk6A0
>>20 まさかマジレスしてくるとは思わなかったわ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:49:39.17 ID:ywhf7LDc0
>>18
だから川は渡れなくても水としての純度の低い血はセフセフなんじゃね?ってこと
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:49:51.92 ID:ZVhYKmwqO
あいつらは流れる川の上に架かる橋の上すら渡れないんだぜ?

どうなってんだwww
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:50:09.65 ID:57xK1ZF4O
水って聖水じゃなくて?

あれ?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:51:17.87 ID:T+/Kn0C+O
月厨が釣れそうだな
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:51:40.34 ID:U5lHn9Hc0
>水と水分の具体的な違いを頼む

本気で言ってるのか・・・
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:52:59.91 ID:442VAE6IO
>>14
みんな頑張って口で吸ってる。
音をたてないように吸うのがマナー。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:53:29.95 ID:4jnvU0pz0
>>27
強迫性障害だな
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:54:25.90 ID:D3O9gTjgO
普通に水飲めるんじゃね
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:55:10.58 ID:tp4qIk6A0
>>33 多くの小説や本に水がダメだって書いてあったんだぜwwwwwwwwww
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:55:50.23 ID:dArWkFIy0
雨が降るとどうなるんだろう?
物理的には気合でカバーするとしてだ
概念上はおkなんだろうか?
「これ水溜りだからwww川じゃねーしwwwwデュクシwwwww」
とか思ってるんだろうか?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:56:04.31 ID:oOmA4sc5O
靴の中に自分の土地の砂を入れる。→飛行機で他へ。

という吸血鬼の小説があったな
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:56:30.55 ID:ywhf7LDc0
>>35
某ゲームによると雨の日はお外に出れないらしい
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:58:10.93 ID:tp4qIk6A0
水が体に付くだけでもダメだろう、大気中には水分があるし、もうマジレスしかしないわ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:58:29.09 ID:diyYIiLnO
水がダメじゃなくて流れる河川を渡れないんじゃなかったか
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:59:10.99 ID:/ZcjpNVjO
水はダメじゃなかろうかって、人間が勝手に考えたんだろうが
たまにフィクションに合わせて怖がる真似とかするけどさ、正直それで勝った気になってる人間あわれww

事件になると色々やりずれーから、バレた時はそうやって逃げてるんだわ
あとで気づかれないように血を頂くけどw
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:59:15.16 ID:WVvsxEcJ0
水が駄目なんじゃなくて
流れる川を渡れない
じゃなかったか
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:59:29.93 ID:tp4qIk6A0
流れる水を渡れないのが主流っぽいけど、俺の読んだ本だと水に触れるのもダメだったんだよ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:00:12.52 ID:D3O9gTjgO
吸血鬼って血が足りない病気のやつが
他人から血を吸い取ったらどうにかなるんじゃね
って思って吸い取ったやつのことじゃね
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:00:49.74 ID:WVvsxEcJ0
ブラムストーカー以外は後付け設定だよ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:01:57.48 ID:oOmA4sc5O
流れる河川が主だが、まぁ所詮各地の伝承を合わせただけだし。
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:02:11.27 ID:fRomanYJ0
十字架かざされただけで怯むかってんだよなwwwwwwwww
がたがた震えながら必死に十字架向ける奴まじ哀れwwwwwwwwwww
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:04:50.20 ID:oOmA4sc5O
十字架は自分が生きていた頃の信仰心に襲われるからって聞いたな
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:05:47.19 ID:tp4qIk6A0
後、>>44のブラムストーカーの奴も各地の伝承合わせただけの奴だから後付けでは無い
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:05:50.04 ID:/ZcjpNVjO
日本の吸血鬼に十字架向けられてもねぇw
50魔少年 ◆MAsYOvVbb. :2008/11/05(水) 13:06:06.22 ID:DLZ34vPv0
俺も日の光苦手だし、十字架も好きじゃない
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:06:10.40 ID:651hX0yWO
荒川が書いた吸血鬼は早寝早起きで好き嫌いしない奴だったぞww
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:06:18.63 ID:DubyhpDEO
>>46
お前のIDがロマン
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:06:46.68 ID:lhh1/TkiO
ギョーザうめえwwwwwwwwwww
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:08:15.68 ID:tp4qIk6A0
致命的なダメージじゃなくて、弱るって事が読んでた小説に書いてあったわ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:08:59.87 ID:fRomanYJ0
>>46
すげぇwwwwww今気付いたwwwwww
すげぇけどどうすんだこれwwwwww
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:09:47.99 ID:6fRP8u1yO
DIO「うぎゃあああああニンニクううううッ!」とか嫌だろ?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:10:30.12 ID:tp4qIk6A0
>>56 シュールだからそれでもいいと思った
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:10:41.48 ID:dArWkFIy0
でも流れる下水や暗渠の上は歩けるんだよな?
橋の上が無理なのに?
それとも土が乗ってれば大丈夫なのか?
じゃあ石造りの橋なら渡れるのか?
それなら鉄筋コンクリの橋でも渡れそうだな。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:11:42.52 ID:cJpGl0nh0
知らずに下水の上歩くとビクンビクンしちゃうんじゃね?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:11:59.65 ID:DubyhpDEO
水が見えなきゃいいのか
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:12:07.56 ID:tp4qIk6A0
Wikipediaに「橋やボートならおk」って書いてあったわ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:12:13.63 ID:Qb9eiicsO
なんか深夜にテレビでやってたのを途中から見たからタイトル知らないけど
「ドラキュラは実はユダだった!」って映画があったなー
十字架と銀を恐れるのは裏切りの罪の意識からとかなんとか
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:14:14.90 ID:tp4qIk6A0
>>62 吸血鬼を何かの菌のうんたらと仮定して、銀は強い殺菌作用がうんたらだそうだ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:14:49.65 ID:umagt+AzO
なんかの映画で

主人公「十字架を喰らえ!」
主人公「…なぜ効かない?!」

吸血鬼「貴様のように吸血鬼の存在をを信じていななかった者の十字架など効かないのだよ!w」
主人公「ニヤリw」

吸血鬼「ぎゃあああぁ!」

ってラストがあったな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:16:48.43 ID:/ZcjpNVjO
イミフ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:16:54.07 ID:NMEPo296O
そうかお前ら吸血鬼だったのか…
こうしちゃいられねぇ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:17:38.80 ID:Mm0UPUIeO
>>62
ドラキュリア
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:18:00.05 ID:ZVhYKmwqO
吸血鬼の殺し方

1 白木の杭で心臓を打ちます
2 首を斬ります
3 斬った頭に粉末にしたニンニクを刷り込みます
4 その頭を川に投げ込みましょう
5 身体も焼いて、残った灰を川に捨てましょう

これでも生き返る場合は手順の不手際が疑えます。
1〜5を数回繰り返して下さい
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:18:44.92 ID:lhh1/TkiO
めんどくさいやつだな
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:18:58.17 ID:raRPDgrJ0
吸血鬼って鬼の一種だろ
桃太郎の出番だろjk
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:19:00.76 ID:/ZcjpNVjO
>>66
どうした
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:21:06.44 ID:PPD6wZ3sO
シャドウハーツのキース曰わく、十字架・ニンニク効きません
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:21:24.42 ID:umagt+AzO
>>65
主人公は『十字架で吸血鬼が倒せる』って信じてなかった
だから十字架が効かなかったんだけど、吸血鬼が自分でソレばらしたの
で主人公が『この十字架で倒してやる!』って強く念じたから吸血鬼死んだ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:21:28.49 ID:5kWQkpZWO
吸血鬼はスマヌスマヌって泣きながら
丸太で頭を潰すと死ぬ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:22:01.56 ID:IdOkMUoaO
>>66
ばれたか。
日の光り苦手だから外にでないんだよ!
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:23:07.44 ID:LYjft4tiO
ロリババァ吸血鬼に血吸われながら犯されて下僕にさせられたい
77魔少年 ◆MAsYOvVbb. :2008/11/05(水) 13:23:13.03 ID:DLZ34vPv0
>>74
アキバから買ってきた材料で作ったライトでも倒せるよ。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:23:40.67 ID:tp4qIk6A0
>>76 ロリも熟女もとは欲張りな奴だ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:23:50.16 ID:Qb9eiicsO
>>67
あー、それだ
凄いなあんた
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:24:14.43 ID:KpTrDFNY0
>>64
なんのこっちゃ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:24:37.19 ID:+aJqundpO
吸血鬼のおしごと乙
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:25:12.85 ID:tp4qIk6A0
ブレイドって映画だと紫外線に弱いだけで光には微妙だそうだ、太陽説はこれが優勢だと思われ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:27:12.73 ID:6fRP8u1yO
>>78
つ 齢500の吸血鬼幼女
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:27:41.64 ID:5kWQkpZWO
細かいものの数を数えないと気が済まない性癖があるから
網の目を数えさせるために網をかぶせたり
ざるにいっぱいの豆を投げつけたら数えているうちに逃げられる
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:28:04.44 ID:umagt+AzO
映画や小説によって設定が全然違うよね
元々吸血鬼の言い伝えみたいのはあったのかな?
ドラキュラ=吸血鬼なの?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:28:12.26 ID:/ZcjpNVjO
てかおまえら倒す事ばっか考えてんじゃねーよ。人間は野蛮だな
俺らはおまえら殺してるわけじゃないんだぜ、ちょっとだけ血を分けてもらってるだけだ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:28:22.83 ID:tp4qIk6A0
>>84 ドラキュラの性癖も個人個人だと思うんだが
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:28:25.92 ID:ArPTwcRy0
バンパイア=吸血鬼 っていう訳自体がどうなのっていう話もある
地方によってはバンパイア=オオカミ男 ってイメージの所も多々あるし
流れる小川をまたげないっていうのは、狼男(当時の狂犬病患者)が水を怖がる仕草から発生した事で
各地の話を編纂する時にその辺がまとめられて、吸血鬼も流水をいやがる
っていう話になったんじゃない?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:29:01.85 ID:LYjft4tiO
猫に跨がれて復活吸血鬼になるんだよな
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:29:56.74 ID:X3WRIzx10
なぜ血が必要なのか知りたい 成分は赤血球と白血球と血漿だろ?
これって粘膜から吸収しても摂取できるのか?
あと血ってそんな人間がそれだけで生きられるほどカロリーないだろ・・・他にもなんか食うんだっけ?
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:30:03.39 ID:tp4qIk6A0
>>86 噛まれたら吸血鬼になるか死ぬかだろう、これくらい考えさせ・・・おや、誰か来た様だ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:30:09.20 ID:9229a5J30
吸血鬼は肉弾戦闘なの?銃使うの?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:30:27.36 ID:umagt+AzO
>>88
納得できる
ドラキュラってコウモリとかオオカミに変身するよね
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:30:59.37 ID:ArPTwcRy0
ニンニクの話もだが、ヨーロッパでは古くからハーブの王様といわれていて健康維持に重宝されているっていうのと
悪魔や悪霊など、目に見えない物に剣を振ってもむだなので
同じく目に見えないけど存在する「臭い」で対抗しようという話
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:31:16.65 ID:A0afV30p0
水が苦手で水分が平気なのは
人間が純粋な酸素吸ったらヤバイみたいなもんだよ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:31:41.41 ID:Qb9eiicsO
>>83
アカイイトのノゾミか
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:32:29.96 ID:1Xtui3QyO
トマトジュース飲んでる場合かよ牛乳飲めよ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:32:42.02 ID:XXR8F3LpO
>>85
各地の妖怪や怪物の伝承・伝説をキリスト教式にまとめたのが今の吸血鬼。
原型は人狼型とかいろいろある。

しかし
住人の許可が無いと住居や部屋に入れない
とか面白過ぎる。
FOX-TVのエンジェルってドラマは面白かった。
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:32:53.50 ID:Gm4HrBzu0
おまえらが外行かないのと同じようなもんじゃね?
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:33:15.52 ID:tp4qIk6A0
100げと出来たら吸血鬼は水に弱い
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:33:21.29 ID:/ZcjpNVjO
>>91
大丈夫、そのへん影響ないようにしてる
吸う量も献血より少ないよ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:33:22.16 ID:beshQNfWO
月姫やれ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:33:35.38 ID:umagt+AzO
>>90
吸血鬼は生き物じゃないんじゃない?
鏡に映らないし
血ぃ吸われて死んだ後カラッカラだから人の血吸うとか
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:33:44.84 ID:Mm0UPUIeO
>>92
アンダーワールドって映画では銃も使ってた
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:34:32.92 ID:1Xtui3QyO
ヒストリアンで散々引っ張ってきたラスボス吸血鬼が秒殺されたのは笑った
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:34:54.23 ID:tp4qIk6A0
>>92 某HELLSINGでは銃使ってた、人間より遥かに強い力を持ってるらしいから肉弾戦も強いんだろう・・・
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:35:03.07 ID:I6AjmSgt0
開けゴマ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:35:12.15 ID:RqADrFWL0
おまえらダレンシャン読めよ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:35:16.52 ID:h2y1XUFkO
>>94
ニンニクの匂いではなく、ニンニクの根がダメな筈
本当は・・・というか伝承では
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:35:38.72 ID:LmQ8d8ROO
オタパイア
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:35:41.93 ID:+IZo7fkYO
チンパンジーは水が苦手なんだぜ

つまりそういうこと
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:36:06.28 ID:X3WRIzx10
>>103
生き物じゃないか 確かにそれもそうだな・・・
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:36:06.36 ID:umagt+AzO
>>98
>住人の許可が無いと住居や部屋に入れない
ウケルwww
弱点多過ぎw
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:36:12.57 ID:3rm9b6lAO
いないから吸血鬼なんて
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:36:14.53 ID:+yHvT1aEO
ところでキョンシーの倒し方って知ってます?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:36:42.73 ID:tp4qIk6A0
>>115 キョンシースレに聞きなよ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:37:24.11 ID:DpY2k6qp0
           ,. -───-- 、_
      rー-、,.'"          `ヽ、.
      _」::::::i  _ゝへ__rへ__ ノ__   `l
     く::::::::::`i / ゝ-'‐' ̄ ̄`ヽ、_ト-、__rイ、
      \::::::::ゝイ,.イノヽ! レ ヽ,_`ヽ7ヽ___>
      r'´ ィ"レ´ ⌒ ,___, ⌒  `!  i  ハ
      ヽ/ ! /// ヽ_ ノ /// i  ハ   ',  うー!うー!
      .ノ /l           ハノ i  ヽ.
      〈,.ヘ ヽ、        〈 i  ハ  i  〉
       ノ レ^ゝi>.、.,_____,,...ィ´//レ'ヽハヘノ
         /⌒`γ´ハ_,,.イ´レ`ヽ、  /⌒ヽ、
        〈r'^ヽi /^L_!ムイ_」^ヽ. .〉´ /  i' \
           `7 _ノ'§ !、_  !,イ__'⌒ヽ、ノ   i
           i、_ノ !、,§__、ハ、_ノ、/、__  ⌒ヽノ
            r/ `ー--─ヘ´``ヽ、_イ
            /  /       ',  ヽ、 >、
          rく__       ハ  ゝイン
           `'、__ニ、_r_、_イ__r__ェ_'ン´.......
          ::::::::::i__,7:::::::::i,__,7::::::::::::::::::
           ::::└'゙::::::::::::i,_,/:::::::::::::::
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:38:04.41 ID:6SaiNoT+O
>>90
血液は牛乳と並ぶ完全栄養食品だぞ?
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:38:10.99 ID:Qb9eiicsO
>>115
デブの自爆の巻き添えにすればいいんじゃね?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:38:34.18 ID:umagt+AzO
>>115
「親方ーーー!」
と叫びながらダイナマイトを体に巻き付けて抱き着く
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:39:21.51 ID:1Xtui3QyO
死体が吸血鬼化しないように、埋葬時に死体の口にニンニクを突っ込んで縫い付ける風習がかつてあったらしい
吸血鬼になって目覚めたら口の中にニンニク。酷くね? 人間の方が怖くね?
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:39:26.01 ID:LmQ8d8ROO
>>119
スイカ頭なめんなよデブ!!!!!!!!!!!!!!!
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:41:13.43 ID:+yHvT1aEO
>>116
その昔、ばけらのというラノベがあってだな



まぁいいけどさ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:41:21.18 ID:ArPTwcRy0
>>113
これほど弱点の多い奴も珍しいってくらい弱点が多い

ぱっと思いつく限りで
・石の棺でしか眠れない
・太陽の光をあびれない
・血しか食せない
・落ちてる小枝を数えながらしか歩けない
・住人から招待されないと家に入れない
・流れる小川をまたげない

他にもいっぱいありそうだな
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:41:23.11 ID:LYjft4tiO
>>121
吸血鬼「んぐーっ!んぐーっ!!!」
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:41:51.97 ID:2z06+67cO
招かれないと家の中には入れない
太陽の光が駄目
十字架も駄目
ニンニクも駄目

弱点だらけだよな
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:42:27.08 ID:tp4qIk6A0
規制解除。 太陽の光がダメなのか普通に光がダメなのか紫外線がダメなのか
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:42:42.17 ID:KEglkA9Z0
鰯の頭は?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:42:52.30 ID:n/pldz+40
>>124
どう見ても発達障害です 本当にありがとうございました
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:43:29.74 ID:X3WRIzx10
>>118
でも豚や牛の血って人間の血と比べるとマズいって表現はよくあるよね
動物の血の方がゲットしやすいしそういう方向に進化しそうなもんだけどね
まあ生き物じゃないのかもしれないけど
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:43:31.26 ID:j4mSPRoyO
簡単だよ
吸血鬼は水泳の授業とかないからみんな泳げないの
落ちたら怖いから橋なんて無理

現代の立派な橋なら余裕
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:45:10.17 ID:umagt+AzO
>>124
そういやなんかの映画で、吸血鬼が窓の外から寝てる女の子に催眠術かけて窓開けさせてた!
数を数える習性はしらなかった…
133でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/11/05(水) 13:45:38.12 ID:AIlIvHoYP
あいあむれじぇええええええええええええんど!
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:46:06.13 ID:Gm4HrBzu0
血はすげー臭いよ
あんなもんよく飲めるよな
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:46:11.84 ID:1Xtui3QyO
スレイヤーズには動物性の食べ物を多く摂取すれば別に血を吸わなくても問題ないっていう実も蓋もない設定があったな
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:47:20.44 ID:Qb9eiicsO
>>132
子供の頃セサミストリートを見なかったのか?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:47:28.60 ID:tp4qIk6A0
>>135 動脈硬化とかで死なないのか・・・
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:47:36.63 ID:umagt+AzO
>>135
見た見たw
ハイソサエティクラブ!w
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:50:40.45 ID:LYjft4tiO
>>134
それに催吐効果もあるのにな
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:51:04.04 ID:umagt+AzO
>>136
見てないw何それ?
141でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/11/05(水) 13:51:06.88 ID:AIlIvHoYP
>>98
エンジェルってもしかしてさ、バフィー恋する十字架のアレじゃね?
踊る走査線でいう真下正義

スピン・・・オフ?
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:52:01.96 ID:6SaiNoT+O
もしかして吸血鬼って最高の萌えキャラじゃね?
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:52:21.49 ID:tp4qIk6A0
水と銀に弱いって事が大多数みたいだな・・・
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:54:08.51 ID:dArWkFIy0
>>127
月の光が大丈夫なんだから弱い光ならいけるんだろう
ちなみに月光も紫外線は微弱ながら一応でているらしい
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:54:47.62 ID:d6Fo8mVo0
>血しか食せない

薔薇の花は?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:54:51.30 ID:LmQ8d8ROO
>>143
水銀燈に弱い
に見えた
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:55:15.98 ID:umagt+AzO
>>142
可愛いよなw
食べ物の好き嫌い多い
寝床変わると眠れない
誰かが開けてくれるまで家の外で待ってる
道に落ちてる小枝はつい数えちゃう
川渡れない
子供だろw
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:55:36.84 ID:tp4qIk6A0
>>144 強い光がダメなのか・・・、だけど微弱なら耐えれるって事ならまだ紫外線説も捨てられん
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:55:49.10 ID:ArPTwcRy0
>>132

寓話で

森で迷った幼い姉妹がバンパイアに遭遇

そこらへんに落ちてる枝を拾ってパキパキ折りながら逃げる

バ「あわわわ 数えなくっちゃ」

拾っては折り、折っては捨てる

バ「3554・・・3555・・マテー」

調子に乗って折って捨てまくり

バ「ちょww 明るくなって来たオレ、ヤヴェエww」

太陽「おはやう」

バ「キシェエエェェ」

姉妹「灰になってやんのww ざまぁwww」

て話があるんだ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:56:11.33 ID:XXR8F3LpO
逆に強い所を挙げてみよう

不老不死
白木の杭で心臓を刺す・首を切断する・日光に晒す以外では滅びない
どんな怪我をしても故郷の土に埋めておけば復活
単純に力が強い
変身(霧・コウモリ等)
コウモリ・狼など夜行性動物の使役
単純に力が強い
下位の吸血鬼やグール・人狼なども使役
催眠術も使う
単純に力が強い
元祖・神祖(吸血鬼に噛まれて吸血鬼になった吸血鬼ではない吸血鬼)だと杭くらいでは死なない
単純に力が強い
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:56:15.67 ID:v2VFP4M80
>>147
かわいすぎるwwwwwwwwwww
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:57:01.18 ID:umagt+AzO
>>149
コミカル過ぎるwwww
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:57:21.14 ID:LYjft4tiO
ギルナザン曰く生命さえ吸収できるなら血を吸わなくても良いらしい
154でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/11/05(水) 13:57:33.46 ID:AIlIvHoYP
強い紫外線がだめなんじゃね?
ブレイドかなんかでジュワッって光る兵器みたぞ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:57:35.44 ID:tp4qIk6A0
>>150 力強杉
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:58:31.66 ID:X3WRIzx10
紫外線だめってことは宇宙空間に放り出したら一瞬で蒸発するのか・・・
人間も大して変わらない結果になりそうだがな!
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:58:55.07 ID:Qb9eiicsO
>>140
アメリカの教育番組
数の数え方を勉強するコーナー担当で
カウント伯爵ってドラキュラ伯爵がモチーフのキャラがいるの
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:58:58.15 ID:tp4qIk6A0
血は宗教や象徴で生命の意味があると聞いた、血を吸うのはたぶんそのせいなんだろう・・・
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:59:20.34 ID:McNLQpzb0
そもそも、血液を必要とするなら輸血だわな。
飲んじゃ駄目だろwwwww
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:59:22.54 ID:umagt+AzO
>>150
倒すのは難しそうだな…
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:59:31.45 ID:d6Fo8mVo0
>>149
それ日本の鬼の話じゃねーの?
「魔物は網目状のものとかばら撒かれたものにつかまる」っていう習性は西洋にもあるのか?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:59:42.45 ID:XXR8F3LpO
>>141
そう、スピンオフで作られた。
バフィーでニューヨークだか何処かに行っちゃったエンジェルのその後の話。
163でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/11/05(水) 13:59:53.44 ID:AIlIvHoYP
あれ・・・?セサミストリート知らない人とかいんの?
こいつ吸血鬼じゃね?

ビックバードって言えばわかるよね
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:59:53.80 ID:1Xtui3QyO
昔オカルト板に吸血鬼スレがあったんだ
吸血鬼について語るスレじゃなくて自称吸血鬼が集まるスレが
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:00:52.24 ID:7BBft5ZIP
こん吸血鬼はどうだい?
ttp://www.vipper.org/vip979505.jpg
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:01:18.91 ID:ArPTwcRy0
数を数えてしまう設定は、中国のキョン氏ーでも同じような設定があったと思う
そっちは豆粒かなんかだったとおもうが

これって脅迫性障害とかの症状に似通ってるきもするな

精神病患者で狂犬病にかかった人を不浄の者バンパイアとして村八分にしたり森に捨てたりして
子供達に危害が加えられない様に森に行かない様教えつける為に作られた話とかが
元なのかもしれんね
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:01:23.38 ID:LYjft4tiO
>>157
数えると伯爵をかけたあの紫肌のお方か
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:01:52.78 ID:umagt+AzO
そういやスレイヤーズで
村人全員の血を毎日代わる代わる吸って、村人全員ちょっとずつ血を吸われた経験がある
って話もあったな
169でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/11/05(水) 14:01:57.36 ID:AIlIvHoYP
>>162
あれけっこう好きだった。
でも後半からちょっと洋物特有の下半身大暴走な感じになってお茶の間で見れなくなりましてね・・・!
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:02:42.68 ID:t8tS5ltbO
銀十字に弱いのよね
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:02:46.54 ID:dArWkFIy0
>>148
波長に依存する方が科学っぽいけど
吸血鬼の統失気質からして明るさに依存しているほうが納得がいく
ところで紫外線説の場合はX線当てたら死ぬんだろうか?
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:03:14.67 ID:Y1E7bykj0
>>165
ID的に考えてZIPでよこせ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:03:44.63 ID:umagt+AzO
>>157
吸血鬼の「数を数える習性」からきてるのか
海外では吸血鬼の習性ってけっこう常識なのかな?
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:04:03.93 ID:d6Fo8mVo0
紫外線がどうこうじゃなくて
太陽だから死ぬんだろwwww
陰陽の陽
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:04:17.27 ID:ArPTwcRy0
>>161
鬼もそうなんだ
世界各地で変な一致があるよな
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:05:20.86 ID:tp4qIk6A0
>>174 陰陽は外国じゃアレだと思ってたわ、物理的に考えたいんだ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:05:36.75 ID:fRomanYJ0
世界で一致……
世界共通……
起源が一緒……


いや、なんでもない
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:06:04.66 ID:x6veQgAF0
一番の難関である太陽の光を浴びれないってのは現代科学の力でもう克服出来るな
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:06:06.07 ID:ZmjoYPieO
>>167
アッアッアー
ピシャーンゴロゴロゴロ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:06:39.86 ID:6iJGePHg0
ヘルシングスレかと思った
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:06:43.77 ID:XXR8F3LpO
結び目を見るとほどかずにはいられない
ってのもあったな。

Xファイルで吸血鬼の村に迷い込む話があったが、クツヒモがほどかれててモルダーが気付く話があった。
スカリーは相変わらずモルダーあなた疲れてるのよだったが、
いきなり襲われてスナックの豆菓子こぼしたのを吸血鬼が数え出して難を逃れてた。
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:07:28.00 ID:n/pldz+40
>>175
砂かけばばあとサンドマンなんかも似てるよな
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:07:38.82 ID:d6Fo8mVo0
>>175
日本だか中国だか忘れたけど
鬼が来たから家の前に豆撒いて
それを鬼が数えてる間に朝が来て鬼退散、
それから節分に豆をまくようになったのです、って由来の話があるんよ
豆自体にも魔よけの効果があるからこれだけが由来って訳じゃなかったような気もするが

吸血鬼にもそんな習性があるとはしらなんだ
184でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/11/05(水) 14:08:23.36 ID:AIlIvHoYP
>>181
スカリーwwwwwwwwwwwwwwwww
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:08:24.37 ID:X3WRIzx10
太陽の光を浴びれない病気って本当にあるの?ゲームかなんかの設定で見たことはあるが
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:08:25.99 ID:umagt+AzO
>>163
いや、セサミは知ってたよw
でも番組見たことないからそのコーナー知らんかったw
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:10:02.32 ID:LYjft4tiO
>>185
日光過敏症ってのがあってな
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:10:05.35 ID:d6Fo8mVo0
>>185
珍しいけど普通に実在する病気
日差しを浴びると常人の何百倍もの確立で皮膚ガンになっちゃう
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:10:34.57 ID:ArPTwcRy0
>>185
稀だけどあるね
僅かな光しか浴びれなくてそれ以上の強さの光だと火傷したり
皮膚がんになる遺伝病
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:10:49.32 ID:tp4qIk6A0
200ゲットだったら吸血鬼は銀に弱い
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:11:03.21 ID:BOGED4q90
キリスト教的には、体を構成してる物質は灰なのかな?
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:11:19.56 ID:umagt+AzO
>>166
日本の都市伝説みたいな感じで広まったのか
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:11:30.22 ID:p7BT4HiLO
>>185
友人にいる。紫外線に弱いらしい。キュレイかよ

えりりん可愛いよえりりん
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:11:43.70 ID:dArWkFIy0
200なら吸血鬼はAg+で殺菌可能
195でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/11/05(水) 14:11:53.30 ID:AIlIvHoYP
>>185
おまえアレしらいのかよ!!
沢尻エリカ様主演のドラマなんつったかな。
映画もあるやつ

ついでに言うと高校時代に
「直射日光浴びると肌がかゆくなってぇ・・・」とかいって学校行事サボってた人を見たことある
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:12:27.43 ID:x6veQgAF0
しかし本当に弱点ばかりだな
昔の人達が本当に怖がるからどんどん弱点が追加されていった結果かね
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:12:44.66 ID:+yHvT1aEO
>>149
森で迷ったヘンゼルとグレーテルは吸血鬼にでくわし、パンをちぎって落としながら逃げました…
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:12:53.64 ID:t8tS5ltbO
XPだっけ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:13:11.21 ID:dArWkFIy0
弱点設定の幾つかは狂犬病の症状がどうとかってマスターキートンでよんだ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:13:20.80 ID:tp4qIk6A0
200ゲットなら吸血鬼は銀に弱い
201でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/11/05(水) 14:13:56.33 ID:AIlIvHoYP
こんだけ弱点があってもやっぱりVamp先輩は強いから問題ないです。
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:14:47.35 ID:ArPTwcRy0
>>197
ヘンゼルとグレーテルは迷わない様に道しるべとしてパン屑を落として行ったんじゃなかったか?
なんか鳥だかに全部喰われてて結局迷うわけだが

あれも魔法使いのババアって事になってるが、食人の話だよな
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:15:00.30 ID:umagt+AzO
>>196
クチサケ女も
ポマードが嫌い
鈴の音が嫌い
とか色々あるしね
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:15:34.74 ID:XXR8F3LpO
>>185
おいら紫外線アレルギー(ジンマシンが出る)
夏場は大変なんだぜ
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:15:38.99 ID:X3WRIzx10
>>187-189
ふーむやっぱりあるんだな
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:15:44.35 ID:tp4qIk6A0
冬って吸血鬼着地出来んの、雪に触れるかどうか・・・
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:17:04.24 ID:7BBft5ZIP
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:17:13.62 ID:+yHvT1aEO
>>202
混ぜてみただけだ
気にすんなw

てか、ネタニマジレs
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:17:32.96 ID:6SaiNoT+O
銀とか持っててもHELLSINGの旦那とかMGSのヴァンプみたいに飛び道具で攻撃されたら人間側に勝ち目ないよな。
ナチスのあの人みたいな装備持ってりゃ勝てるかもしれんが
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:17:45.49 ID:Qb9eiicsO
>>202
エロい魔女は精力のつくものをたくさん食べさせて
性的な意味でヘンゼルを食べようとしてたのかもしれない
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:17:50.38 ID:n/pldz+40
>>206
流れる水でないからおkじゃね?
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:18:55.22 ID:hVnIqAip0
可愛い吸血鬼に、一番血流の良いところから血を吸われたいです
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:18:56.61 ID:ArPTwcRy0
>>200
狼男は銀の弾丸で死ぬって設定あるなそういえばw

銀が神聖視されるのは、ヨーロッパで毒殺を免れる為に
貴族は銀食器(銀の腐食反応で毒が混入してあるか視覚で察知するため)を使ってて
その為、銀には害悪から身を守る神聖な力があると信じられていたから
教会の聖杯も銀製だし、燭台なんかも銀製がおおいよね
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:19:06.21 ID:Jo/B1ZM2O
(´・ω・`)いよう
突然だが、君に【呪い】をかけたよ。
一生セックス出来なくなる呪いだ。

ああ、君が怒るのも無理はない。 落ち着いて欲しい。
この呪いを解くには方法はただ一つ、↓のスレに

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1225829211/

>>34
(´・ω・`)通報しますた

と書くだけなんだ。それじゃ検討を祈るよ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:19:37.68 ID:B1TNCkMFO
彼岸島の吸血鬼は普通に飯食ってたな
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:19:47.37 ID:tp4qIk6A0
>>211 結構前の方のレス参照、100ゲットしたから水に弱いんだよ!!!!!!11
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:19:55.71 ID:d6Fo8mVo0
狂犬病は狼男じゃなかったか?麦核アルカロイドが原因で

俺が聞いたのはペストだったかな
医学の知識のない時代、罹患して意識のない病人(まだ死人ではない)を
感染を恐れて早めに埋葬してしまう
すると夜な夜な墓穴から聞こえてくるうめき声……

ある日突然発病し、目に見えないものによって次々に感染していく伝染病のイメージと
棺桶の中から蘇る死人の噂が
吸血鬼伝説につながっていったとかなんとか
218でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/11/05(水) 14:20:07.66 ID:/85PY0SQ0
>>209
人間軍はブレイドとセガールに泣き寝入りするかない!
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:20:14.47 ID:umagt+AzO
子供「ママーうちにも吸血鬼来る?」
ママ「大丈夫よ。吸血鬼は川を渡れないの」
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:21:08.83 ID:6SaiNoT+O
>>215
あいつらにとって血液って薬なんだっけ
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:21:43.34 ID:t8tS5ltbO
>>207
d
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:22:07.97 ID:umagt+AzO
>>213
銀て毒で変化すんの?!

…ただのセレブの証じゃなかったんだ…
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:22:56.21 ID:ArPTwcRy0
>>210
精を付ける為に肝を喰うとかは結構どこもやってるしな

患部と同じ部位を喰うっていう民間療法みたいのはどこにでもあるけど
強ち間違ってないきもする
肝臓を煩っている時に、肝臓を構成する成分を体内に入れる事で
治癒するときの材料が不足する事はなくなるだろうしな
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:22:58.49 ID:Rs2OZ+MgO
俺の知ってる吸血鬼は血の代わりに精子を飲んでた
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:23:22.72 ID:tp4qIk6A0
>>222 ついでに言うと殺菌作用があるから銀製の物が多かった時代でもある
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:24:12.76 ID:/mleRAhL0
>>224
血液から人間の体液とかに置き換えられるんだよな
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:24:57.81 ID:umagt+AzO
日本は死体焼いちゃうからそうゆう言い伝え何もないな
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:25:19.47 ID:x6veQgAF0
血のどんな成分を摂取しようとして血を飲んでるんだろうか
場合によっては尿を飲んで元気100倍にもなれたりするんだろうか(尿は血を濾過して作られる)
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:25:31.66 ID:+yHvT1aEO
>>225
磨くの大変そうだよな
まあ、銅でもいいが
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:25:59.09 ID:XF7jCChn0
つーか西洋の吸血鬼はキョンシーの成立にかなり影響与えてるから、似通ってるのは当たり前
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:26:10.84 ID:dArWkFIy0
>>217
狼男と吸血鬼の共通項は多いとか何とか
このスレでもある地域では狼男=吸血鬼みたいな話でてるし
水とか光を嫌がる、落ちたものを数える、とかが症状に表れるらしい
確かにこじつけっぽいし詳しい話は浦澤にでも聞いてくれ
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:26:53.74 ID:umagt+AzO
>>229
銅にも同じ効果が?!
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:27:05.86 ID:MR1FDf5sO
銀に弱いのって狼男じゃね?
234でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/11/05(水) 14:27:05.94 ID:AIlIvHoYP
狼男と吸血鬼はライバルかとおもってました。
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:28:40.62 ID:ArPTwcRy0
>>227
日本でも土葬辞めたのは最近の話じゃない?
それなら話として残ってても良さそうな気がするんだけどなぁ
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:30:16.52 ID:umagt+AzO
狼男ってどんな悪さすんだっけ?
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:31:03.94 ID:tp4qIk6A0
>>236 人食ったり家畜食ったりだったハズ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:32:10.67 ID:6zvCx3z8O
怪物くんは?
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:32:16.61 ID:Qb9eiicsO
>>236
捜査権の無い事件に首突っ込んで刑事課の捜査の邪魔をする
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:32:23.31 ID:+yHvT1aEO
>>232
同じく毒物に反応するよ、化合物反応で…
殺菌作用まではないかな

銀はめっぽう酸化しやすいので誤検出もあるがな
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:34:24.74 ID:dArWkFIy0
>>235
妖怪とか幽霊、髑髏系統はあるけど
くさったしたい系はあんま無いな
なんでだろ?暖かくて直ぐ腐敗するから?
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:35:33.29 ID:6zvCx3z8O
>>240靴ににおい消しとかで10円玉入れてる人たまにいるけどガセ?
243でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/11/05(水) 14:36:11.00 ID:/85PY0SQ0
花瓶に10円玉いれると長持ちする
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:36:33.38 ID:tp4qIk6A0
後、玄関に馬の蹄鉄とか置いておくと吸血鬼寄ってこないとかは聞いたな
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:36:43.83 ID:0xee/d6U0
ドラキュラはドラゴンの子って意味があるって聞いたんだけど
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:38:30.88 ID:QDollVCZO
豆をまくというのは既出?
節分的な意味ではなくて
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:38:31.80 ID:tp4qIk6A0
ドラキュラとヴァンパイアの違いって確か国じゃなかったっけ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:38:35.10 ID:z1VByxZ+O
>>234
仲良くは無いんじゃね?
限り在る食料を奪い合う感じだし
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:40:37.92 ID:fEbB1ftt0
>>247
ヴァンパイアはカテゴリー名
ドラキュラは固有名
じゃなかったっけ?
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:40:50.98 ID:t8tS5ltbO
某ゲームの話なんだろうけど
炒り豆はちょっと違う気がします
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:41:07.84 ID:tp4qIk6A0
>>249 把握した、ありがとう
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:42:08.72 ID:ArPTwcRy0
>>245
ヨーロッパだとドラゴン=悪魔 みたいな捉え方だからねえ
聖人が七日七晩戦ってドラゴンを封じ込める竜退治の話とか結構あるみたいよ
253でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/11/05(水) 14:42:26.52 ID:AIlIvHoYP
ドラゴンいじめちゃらめええええええええええ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:42:57.18 ID:fAAbtpzo0
そういや日本には吸血する妖怪で有名なのっていないな

磯女、恙虫、肉吸い、くらいか
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:43:00.29 ID:hVnIqAip0
>>249
ヴァンパイアのカテゴリーの中に
吸血鬼、ドラキュラがいるのか?
どっちも同じじゃね?
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:44:50.85 ID:tp4qIk6A0
後、炒った豆は鬼が弱い、吸血鬼が弱いのかどうかは分からないが・・・
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:47:20.61 ID:FjrFo+/9O
ドラキュラは伯爵の名前じゃなかったか
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:47:23.79 ID:ArPTwcRy0
吸血鬼伝説の元ネタはどこなんだろな
エジプトあたりが妥当な気がするけど
その更に元もありそうな気もする
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:48:29.56 ID:dArWkFIy0
>>255
カテゴリー:ヴァンパイア=吸血鬼
固有名:ドラキュラ
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:48:30.83 ID:LYjft4tiO
>>258
串刺しのあの人だろ
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:48:58.13 ID:ArPTwcRy0
>>257
ドラキュラ自体はブラム・ストーカーの小説に出てくる創作だけど
元になったのはヴラド・ツェペシ公みたいだね
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:49:15.10 ID:hVnIqAip0
>>259
あー、そういうことか
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:49:41.80 ID:QDollVCZO
>>258
ドラキュラの元ネタはワラキアのブラド串刺し公
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:49:57.40 ID:fEbB1ftt0
>>255
ヴァンパイアを訳したものが吸血鬼だろ
ドラキュラはブラームストーカーの作品に登場する伯爵の名前
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:50:12.26 ID:053tx3yJO
>>255
バンパイアのカテゴリの中にドラキュラが含まれるってことだろ
吸血鬼は単にバンパイアの和訳じゃないのか
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:50:52.20 ID:1Xtui3QyO
オスマントルコに対抗したキリスト教国の英雄なのにな
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:51:09.86 ID:OaDjNvfWO
>>252
確かサタン=レッドドラゴンなんだよな
失楽園だっけ?
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:51:50.25 ID:PwE3UbxQ0
輸血用の血ってなんであんなに不味いの?
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:52:39.17 ID:Zp4mgqCQO
ドラキュラってドラクルの息子って意味みたい
オヤジさんがドラクル=ドラゴン?とか呼ばれてたらしいね
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:52:41.60 ID:XF7jCChn0
ヴラド・ツェペリの経歴のかっこよさは異常
ハンガリーのプロパガンダのせいで異常者というイメージが作られたけど
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:52:53.05 ID:QDollVCZO
吸血鬼となるとグールやキョンシーも含まれる
吸血鬼の中でも、特にヨーロッパで語られるものをバンパイアと呼ぶ

といった感じかな?
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:53:16.75 ID:ArPTwcRy0
>>260
串刺し公ヴラド・ツェペシ以前にも吸血鬼伝説は各地に存在してたので
その大本って事ね
いまヴァンパイアでイメージするのはもろに小説に出てくるドラキュラだけど
ヨーロッパ、南米北米、アジア圏どこにでもあるじゃない吸血鬼伝説
そしてその設定に地域ごとのバラ付きはあるものの何等かの共通点も多い
そうなると元があると考えるのは自然な事だと思うんだが
問題はどこが元なのかって事なんだよな
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:53:34.49 ID:Qb9eiicsO
>>268
固まらないようにする薬とか混ぜてるから
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:54:14.12 ID:fRomanYJ0
>>268
いや、そりゃお前、天然ものと冷凍ものどっちが美味いかって言ったらわかるだろ
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:55:39.14 ID:fEbB1ftt0
>>271
血を吸う者で十字架を畏れる者が吸血鬼なんだと思う
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:55:57.71 ID:ArPTwcRy0
>>266
地元じゃ今でも英雄らしいね
侵略から国守ったんだから当然かもしれんがw
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:56:06.65 ID:x6veQgAF0
>>268
あれは醤油か塩を少し入れると大分マシになる
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:56:23.92 ID:Zp4mgqCQO
>>272
共通点なんか無理やりでっち上げないと無いも同然だべ
違い地域には共通点あるけど世界規模で語るのはあんまりだ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:57:16.17 ID:tp4qIk6A0
>>274 味噌をいれない味噌汁と味噌無しの味噌汁どっちが旨いんだよ、すげぇ分かり辛いけどこうにしか言えねぇよ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:57:31.08 ID:XF7jCChn0
吸血鬼は十字架苦手とか言うけど、ぶっちゃけ普通に吸血鬼の棺おけには大抵十字架書かれてるよな
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:57:39.94 ID:vIVMzdzS0
そもそも十字架を恐れるというのがキリスト教の陰謀もいいとこだよなぁ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:57:43.42 ID:QDollVCZO
>>275
吸血鬼とバンパイアは区別すべきじゃないか?
>>272みたいなことを話すならさ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:58:49.03 ID:1Xtui3QyO
たまにはチュパカブラのことも思い出してやれよ
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:59:08.71 ID:n/pldz+40
元をたどれば確実な起源があるのか
それともただの集合的無意識的なアレなのか
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:59:19.41 ID:0xee/d6U0
>>252
>>269
そうか、向こうではドラゴン=蜥蜴の化物ってわけじゃないのか
普通にドラゴンとの異種姦で生まれたのかと思ったよw
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:59:39.95 ID:tp4qIk6A0
>>283 チュパカブラは生理的に受け付けられないんだ、すまない
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:59:55.12 ID:6APq2Jj7O
ヘルシングスレかと思った
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:01:08.53 ID:vIVMzdzS0
ヘルシングとか月姫とかそういうのは勘弁な
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:01:08.24 ID:Qb9eiicsO
>>283
"チュパ"で"吸う"の意味ってところに
なんか奇跡を感じる
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:02:07.70 ID:ArPTwcRy0
>>284
日本神話とギリシャ神話の共通点とかか
地獄に妻を迎えに行って出口直前で振り返ってしまう話とか
全く同じ話だもんな
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:02:41.39 ID:Zp4mgqCQO
>>284
集合無意識
血の吸い方もバラバラなら吸血鬼になる過程もバラバラ
伝わってる地域に何らかの元ネタはあるだろうけど
結局は血=不浄or生命力って発想から来てるだろうし
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:02:51.58 ID:QDollVCZO
>>286
キャトルミューティレイションでおk
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:02:58.87 ID:dArWkFIy0
死人
人を襲う(血を吸う)
変身する
弱点がある

この辺が世界の吸血鬼の共通項か
普遍的無意識の何たらって言われても納得しそうだ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:05:44.39 ID:Mm0UPUIeO
カイン説
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:07:04.94 ID:ArPTwcRy0
>>291
血や血族に重きを置く宗教やアニミズムは多いからな
ユダヤ教やその派生、血族に関しては人の行き来が今程無かった時に
意図しない近親姦を避ける為に名前(母方の父親の名前を間にいれるとか)で区別したり
モンゴルとかでも、結婚相手の父親に合う時、相手の2親等くらいまでの家系を暗唱出来ないと結婚を認められないとか
ある種の自己防衛的意識の元に発生してるであろう風習や信仰が元になってんだろね
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:10:39.01 ID:053tx3yJO
>>294
映画でユダ説を採ってるのはあったな
イエスを銀貨30枚で売り渡した罪悪感のため、銀が苦手という設定
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:11:32.17 ID:htv5Fbbt0
小説版ライドウに出てきた吸血鬼の気の毒さは異常
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:12:08.63 ID:ArPTwcRy0
>>296
おお、銀貨由来か、
おもしろいな。何て映画?
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:13:53.97 ID:7LCDjy3rO
流れる水じゃねーのか
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:13:58.87 ID:QbEXooQ/0
吸血鬼ってHIVに感染しないの?
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:14:02.59 ID:053tx3yJO
>>298
ドラキュリア
「300」のジェラルド・バトラー主演
雰囲気違いすぎて、レオニダス王と同一人物とは思えないがw
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:14:08.34 ID:tp4qIk6A0
300ゲット出来たら吸血鬼と狼男は別物
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:15:42.14 ID:6zvCx3z8O
GS美神おもしれwww
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:17:17.60 ID:n/pldz+40
>>303
ピートももうちょっと覚醒前に悩んでる描写とかあればよかったのになw
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:18:48.55 ID:053tx3yJO
スラヴの民間伝承なんかでは、ヴラド・ドラキュラより千年くらい前から吸血鬼の話はあるらしい
ただ、知性があり不老不死っていう現代のオーソドックスなイメージは、やっぱストーカーの影響が強いのかな
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:23:41.40 ID:6zvCx3z8O
>>304試験あたりからピート覚醒より横島中心だもんなwかわいそうなピートw
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:36:41.32 ID:5kWQkpZWO
血は
邪鬼化を防ぐための薬
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:36:45.92 ID:yEzM7/9C0
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1225819440/

このスレで厨2丸出しのID:HVOqaYp40を煽ると運気20%upします!

「パー速でやれよクズ」と書きこむとさらに運気10%up!
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:39:50.94 ID:tp4qIk6A0
>>308 お前を叩けば運気50%upか、了解した
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:43:35.08 ID:KTPMr9qB0
>>268
どこで飲むんだよ、そんなもんwww
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:52:36.24 ID:xGyJ3UkLO
なぁ吸血鬼ってどこ行けば会えるんだ
血を吸われた時に童貞だったら吸血鬼、非童貞だったらゾンビってwwww
セクロスのリスク高過ぎだろwwww
早く吸ってもらわないと老いた姿で不老不死になっちまう
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:54:15.54 ID:VuPB8Kay0
自称人間と自称吸血鬼が普通にまじっててわろたw

>>268
パックものは調理すればおk
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:02:29.00 ID:fRomanYJ0
>>311
お前が気付かないだけで、今の日本人の三分の一は吸血鬼なんだぜ?
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:03:18.17 ID:6zvCx3z8O
親の脛かじりも吸血鬼ですよね><経済的な意味で
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:05:26.96 ID:n/pldz+40
>>313
IDがロマンチックなお前は星新一「自制心」を読むがいい
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:07:02.09 ID:ArPTwcRy0
人口に占める公務員の割合がどんなもんかは知らんが
奴らも吸血鬼だな
吸うのは血税だが
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:07:44.80 ID:0xee/d6U0
>>316
だれうま
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:10:51.08 ID:6zvCx3z8O
つまり生活保護うける在日は…
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:17:05.23 ID:JLUFfNTjO
水と銀に弱いとかwwwwww


ただの水銀燈好きじゃんwwwwwwwwwww
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:17:37.25 ID:ofjX7PZOO
スラブのヴァンピールが元ネタってのは出た?
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:26:16.75 ID:nD+qUh6a0
ラノベだと最後は鉛筆でとどめさしてるのあったな
木の杭ってどこまでが木の杭なのかね
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:28:48.56 ID:fEbB1ftt0
>>321
Dでは木の針を使っているね
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:34:57.82 ID:DubyhpDEO
ツェペシュとツェペリって似てね? 最初の3文字
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:39:14.26 ID:KTPMr9qB0
石仮面の吸血鬼は日光くらいしか弱点ないな
325俺 ◆iQ8gymaze6 :2008/11/05(水) 16:40:21.09 ID:dbUG/2Lw0
ヘルシングスレに持っていくべきかDIOスレにもっていくか迷ってるから黙ってよ。
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:41:24.74 ID:fEbB1ftt0
最近のDを全く読んでいないんだけど神祖って登場した?
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:42:43.85 ID:053tx3yJO
>>326
相変わらず気配だけ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:43:09.54 ID:TH7yGdHRO
アーカードはチート過ぎるだろw
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:46:40.54 ID:liLpu1S1O
ロリカード様の魅力に気付かないのはおかしい
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:47:24.61 ID:Op4BWUBDO
>>17クスっときた
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:56:29.55 ID:XXR8F3LpO
>>321
ホントは白木でなきゃイカンらしい。
赤樫や黒壇じゃ駄目なんだな。
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:58:58.23 ID:pvoj89jD0
吸血鬼といえば、ヴェドゴニアみたいの好きだなー
あと吸血奇譚か、こっちは能力者バトルものみたいになってるな
燃えるぜぇ・・・・超燃えるぜえ
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:59:41.08 ID:Zp4mgqCQO
>>321
ちょっと古い電撃ならそれ持ってる
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:01:29.28 ID:+YBf5jzc0
335俺 ◆iQ8gymaze6 :2008/11/05(水) 17:03:12.21 ID:dbUG/2Lw0
それかダークエデンか・・・
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:04:29.64 ID:pvoj89jD0
>>334
たまたま出来た傷口とかから出てくる血を啜る程度なら普通だよな
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:06:31.15 ID:fEbB1ftt0
俺の中の吸血鬼映画最高傑作は「ブレイド」なんだが周りの評判はあんまり良くないのな
やっぱ吸血鬼は色白ってイメージが根強いからかな
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:07:15.17 ID:Zp4mgqCQO
因みに吸血コウモリなんかは吸った(舐めるに近いけど)血を
一度固めて更にそれを消化している
二度手間wwwなんでお前らそんな進化しちゃったんだよwwwwww

吸血鬼もこんなだったらやだよな
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:08:21.93 ID:j3Hlw9ze0
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:10:48.09 ID:K38nqnxhO
吸血鬼「バイト始めっかな。なになに…休憩付きってかwwwやかましいわwwwwwwwwwww」
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 17:37:36.68 ID:K4PZ9M9G0
吸血鬼とこうもりの関係について詳しい人いる?
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 18:25:00.22 ID:yjd06RwW0
ダレンシャンなつかしいな、、、
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 18:27:23.54 ID:tp4qIk6A0
>>341 吸血鬼が化けるとされている一つ、暗い場所や夜に出没するので、その様に思われたらしい
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 18:47:55.72 ID:OujWsQw8O
吸血鬼Dって面白い?
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 18:47:57.61 ID:K4PZ9M9G0
>>343
吸血コウモリっつうのは吸血鬼伝説の発祥に関係ないの?
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 18:50:31.96 ID:tp4qIk6A0
コウモリでも血を吸うのはごく僅かな種のみで、残りは虫食べて生きてるんだよね、関係無い事は無いだろうけど・・・
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 18:52:10.52 ID:T4RKYZfO0
エヴァ様のスレかと思ったら違うのか
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 18:52:12.94 ID:p+QOKwHC0
銀は殺菌効果もあるんだぜ!!!
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 18:57:31.94 ID:KLpF8XOXO
なんで日本は吸血鬼やゾンビのたぐいの伝説や説話がほとんどないんだろう
幽霊は山ほどあるのに

昔は土葬だったし、
東洋と西洋の違い、とか言おうとしても中国にはキョンシーがいるわけだし
なんでだ?
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 19:09:58.38 ID:ArPTwcRy0
>>345
チスイコウモリは狂犬病の媒介になるんだよ
なので、チスイコウモリに噛まれると狂犬病を発症する事がある
狂犬病の症状はバンパイアの苦手とするものと符合する点もあり
バンパイアがコウモリに変身し、それに噛まれ、噛まれた人もバンパイアになってしまった
みたいな話にのちのちまとまってったと考えてもよさそうね
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 19:10:07.50 ID:pvoj89jD0
>>349
役小角の前鬼・後鬼やら藤原の四鬼とかあるじゃん
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 19:14:54.38 ID:pvoj89jD0
>>350
水を怖がるってのも狂犬病の症状だったな

>>349
ああ、キョンシーとかゾンビ(ブードゥーでは使役するらしい)とか言うから、「人間が使役する魔物」と勘違いした
サーセン
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 19:17:14.08 ID:w7dELU4RO
彼岸島どうなってんだろ
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 19:17:44.17 ID:TK/MsDyZ0
シャーマンキングで蓄えた知識を披露するスレですか?
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 19:20:09.37 ID:053tx3yJO
>>344
吸血鬼ハンターDのこと?面白いよ
特に3作目の妖殺行は名作
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 19:24:02.30 ID:n5uA+mBkO
>>344「風たちて」のエロさは異常
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 19:39:35.75 ID:Zp4mgqCQO
>>354
マンキンに吸血鬼って出てきたっけ?
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 19:45:07.23 ID:Zp4mgqCQO
>>349
磯女とかいるけどな

日本は基本的に怖いものは全部ひっくるめて鬼ってことにしていた
んで鬼=角生えて虎のパンツってイメージが定着しちゃったから
血を啜るより頭からバリバリ食っちゃうのが多いんだろうな
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 19:47:15.72 ID:UiLfLP8QO
日光もニンニクも十字架も天敵ではない大嫌いなだけだ

って旦那が言ってた
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 19:59:37.57 ID:sQEaI0ew0
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 20:04:52.32 ID:01JAL8+JO
何を言おうと思ったんだっけ・・・?
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 20:06:31.42 ID:n/pldz+40
磯女はどっちかというとスキュラとかセイレーンなんかに近い気がする
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 20:15:37.06 ID:Zp4mgqCQO
>>326
泊まっている船に這い上がってきて髪の毛から血を吸うから一応吸血鬼じゃね?
確かにどっちかって言えば海の怖さ系妖怪だけど
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 20:21:15.66 ID:01JAL8+JO
>>362
スキュラは元々はニンフであるわけだが、おそらくはナイアス(水精)。
ナイアスには悲恋の話が多く、スキュラもまたグラウコスとの悲恋の末に化け物になってしまった。

ちなみに、スキュラが化け物になってしまったのは魔女キルケのせい。
それなのにキルケはオデュッセウスの冒険を記した“オデュッセイア”の中で、オデュッセウスへスキュラの忠告をしている。
醜い姿になったスキュラは誰にも会えず、暗い洞窟で過ごすうちに大人しかった性格は姿同様の凶暴なものとなった。
そして、オデュッセウスに6つの頭のうち、2つを落とされてしまう。
その最後は神々によって大岩に変えることで救われたと“ギリシャ案内記”に記されている。
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 20:48:56.57 ID:umagt+AzO
寝てる間に色んな話が出てるな

調べてみるとけっこう面白いかも
なんでみんな詳しいんだ…
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 20:51:19.39 ID:8oAR2Ycg0
家に招かれると十字架とかにんにくとか効かなくなるんだよなww
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 20:52:34.55 ID:ArPTwcRy0
>>366
そうなのかw
それは知らんかったわw
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 20:54:35.23 ID:NKA8Wn6AO
吸血鬼ってバラの精気も吸うらしいな。ラノベかなんかの二次設定かもしんないけど。
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 20:55:11.54 ID:01JAL8+JO
>>365
中二病を発症してるから
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 20:58:16.62 ID:n/pldz+40
>>368
俺の知る限りでは「ポーの一族」が最初だと思う
ピートもやってたけどなw
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 20:58:50.46 ID:Oyc0w5wO0
吸血鬼だってとんこつラーメンにニンニク入れられなかったら困るだろ?
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 21:00:41.97 ID:FlHMdwaD0
ドラキュラvsキョンシーって映画が霊幻導士シリーズであったような・・
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 21:04:09.30 ID:umagt+AzO
>>372
あったあったw
くだらなかったw
眉毛道士のは基本くだらんw
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 21:09:26.79 ID:umagt+AzO
親方キョンシー見たくなった…
キョンシーも設定まちまちだよね
「コンシー」とか言ってる道士いたな
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 21:10:56.74 ID:3P3CggU90
聖水って、分かりますね?

HELLSINGのOVA楽しみですなー。
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 21:16:01.81 ID:pyXLmB0T0
映画ヘルボーイでまたもや吸血鬼の大首領ヘカテおばさんがハブられそうな件について
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 21:29:43.59 ID:NKA8Wn6AO
>>370
結構昔からあったんだな。吸血鬼はバラが好きみたいなのって最近の耽美系のゲームとかからきてたのかと思ってたww
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
吸血鬼が漫画書いてるのは正直驚いた