ガンダムシリーズの最高傑作はGガンダム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
そう思わんかね
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:38:15.69 ID:+EVoz1KXO
思わない
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:39:10.36 ID:xQfzmZhK0
ポケ戦
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:39:51.69 ID:Gm4HrBzu0
つーかガンダム自体微妙だからね
マニアは好きだけど一般人は見向きもしない程度のアニメ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:40:09.71 ID:Lzl4BGeHO
>>1の言う通りだ!
ガンダムで全話見たのそれだけだ。他のはすぐ飽きた。
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:40:47.06 ID:kCn9QEx6O
ノリが良くて楽しめたけどああいうのって

好き嫌い激しいから大衆向きではないよ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:41:23.10 ID:IXIdXL5o0
ポケ戦は主人公が素晴らしい
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:41:37.82 ID:+3jwbUhaO
ターンA
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:41:44.86 ID:dI1zphgP0
Gはガンダムじゃないと思うよ
いい意味で
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:41:45.64 ID:K9n9DMlC0
種死>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Gガン(笑)
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:41:58.70 ID:4BcPk8OOO
>>6
いや、普通のガンダムの方が一般向けじゃないよ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:42:57.49 ID:LsudRwWuO
戦争を意識して湿っぽい話になるよりは、大衆娯楽的だったな
笑い所も多かったし


ガンダムでなくてもよかったが…
アッガイとか
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:44:42.86 ID:D4C/gVuOO
∀だろjk


まぁGガンも好きだけど
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:44:55.08 ID:c4DTVXf4O
流派!東方不敗は!王者の風よ!全新系列!天破侠乱!見よ!東方は紅く燃えている!!
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:46:04.30 ID:dI1zphgP0
金色に輝くシャイニングアッガイがどうかしましたか
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:46:06.67 ID:VgSr4r1RO
西城秀樹が歌ってるやつなんだっけ?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:46:10.45 ID:IXIdXL5o0
>>14
意訳すると「東の方で火が起きているので消防車呼んでください」ですね、わかります
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:46:22.56 ID:nFQQRnVK0
アニメとしては良作
ガンダムとしては論外
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:47:12.76 ID:hhjHPaLRO
というかG以外が駄作過ぎる
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:47:26.32 ID:eHuYmxT10
ま、ティファのいるガンダムXが最強だけどね
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:48:45.00 ID:4BcPk8OOO
>>20
同意

でもガロードあってこそのティファだ
声がどうのこうの言うやつは死ねばいい
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:49:51.22 ID:fRomanYJ0
>>20
シャクティならお前をギロチン送りにしなければならないところだった
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:49:54.70 ID:Gm4HrBzu0
ガンダムXが一番つまらなかった
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:50:20.05 ID:dI1zphgP0
ガロードはガンダムにしては素直な主人公で好感が持てる
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:50:51.97 ID:aD2leuFfO
>>16
り〜んりんら〜んらんソーセージ♪
は〜いは〜いハムじゃない〜♪ってやつ?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:50:54.60 ID:05ni3MTVO
じゃあマクロスは7ですよね
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:51:22.93 ID:911DKtDeO
SEEDやOOよりはおもしろいと思う
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:51:24.18 ID:Nysa7ZjM0
嫌いじゃないが「ガンダム」でやる必要はなかった
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:51:29.16 ID:5Bp+TYWD0
Gはおもしろいけど別にガンダムじゃなくてもいい
むしろガンダムじゃなかったらもっと楽しめた気がする
視聴率と玩具の売り上げは見込めなかっただろうけど
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:51:44.77 ID:eHuYmxT10
てかガロードはあの声じゃなきゃいけないと思ってるんだが
あとティファは一番ヒロインでかわいいと思う
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:52:14.28 ID:YI2mMMz70
Gはガンダムじゃない
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:52:36.40 ID:FvCFqZreO
色んな形のガンダムがあったって良いじゃないか

ガンダムは戦争とかあくまで物語の中に入れられた一つのキャラクターでしかないんだし
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:52:48.27 ID:VgSr4r1RO
それちびまる子ちゃん
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:53:05.50 ID:5Bp+TYWD0
ガロードはオールドタイプの希望
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:53:40.15 ID:frUBc2ld0
ターンAはもっと評価されるべき
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:53:48.23 ID:dI1zphgP0
ヒゲのデザインもガロードの声も
見てるとだんだんそれ以外考えられなくなる不思議
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:54:45.39 ID:Nysa7ZjM0
>>35
もう充分高いだろ
∀は叩いてるやつ見たことないぞ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:54:49.46 ID:Gm4HrBzu0
Gはハゲのガンダムに対するアンチテーゼ
ガンダムじゃなかったらあの世界観は生まれなかった
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:55:20.21 ID:2ZGs38S5O
ギャグガンダムだよなw
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:55:52.24 ID:wDPZGV4TO
>>38が良いこと言った
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:56:00.18 ID:ncWJpcLW0
>>28
つーか今川作品は総じて「○○でやる必要は無い」よなw
ジャイアントロボや鉄人28号も原作と全く違うノリで主人公暗いしやたら人死ぬしw
バーテンダーは何故か演劇風になるしwチェンゲも監督交代しなかったらどうなっていたことやらw

いやそれがいいんだけどねw
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:56:28.13 ID:ZFskAVci0
Gは「ガンダム」でこんなことやってるからこそ面白いんだよ

観たこと無いけど
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:56:32.73 ID:dI1zphgP0
ガンダム投げた代わりにガンダムプロレス指示だもんなぁ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:57:47.03 ID:ymDH/RBRO
愛があれば何でも見れる
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:58:00.52 ID:5Bp+TYWD0
>>41
もしかするとわざとなんでね
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:58:04.76 ID:YHRCV/qkO
ハゲはガンダム嫌いだからガンダムっぽくないガンダムならだいたい気に入るよ
でもガンダムを一番面白く作れるのは自分だと思ってるよ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:58:37.34 ID:xyKBkHj4O
ガンダムじゃないとかガンダムでやる必要がないとか関係ないと思うのは最初に見たガンダムがGだから言えることなんだろうな。

再放送がおいしすぎる
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:59:10.74 ID:YXOb27yX0
シャッフル同盟で5体合体するぐらい
ぶっ飛んだアニメにしてほしかった
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:59:49.94 ID:Gm4HrBzu0
>>47
シャア板のおっさん達もガンダムでやる必要ないって言ってたけどな
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 12:59:58.86 ID:ncWJpcLW0
>>45
どう考えてもわざとだろう。毎回、「父親がいらん事したせいで酷い目に合う息子」の話しだし、
脚本は自分で書いてるし
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:00:09.55 ID:aD2leuFfO
明らか種のが面白い
ガンダムもカッコいいし
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:00:36.66 ID:snGF3X8y0
チボデーとピエロの回最高だろ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:01:08.10 ID:DVC+TA3I0
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1225819440/l50

このスレに「死ねよカス」書き込むと運気が10%あがります。

亀頭DBのAAを張ると15%あがります。
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:01:14.86 ID:Nysa7ZjM0
>>47
そうだな。今までのこういう系のスレでも
Gが好きなやつって「最初に見たから」って理由のヤツが多かったな。
逆に初期からガンダムを見てる人は、Gを好きではないという感じだ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:01:20.83 ID:YI2mMMz70
ガンダムスレは種系を出すととたんにつまらなくなる
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:01:33.50 ID:VgSr4r1RO
どのガンダムが一番かは落合監督に決めてもらうのが一番
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:01:36.05 ID:t0baDAtf0
00
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:02:03.32 ID:5Bp+TYWD0
>>50
そういうの聞くと萎えちゃうな
視聴者に個人の思想を押し付けるだけの作品に人気シリーズを使われてるみたいで
知らなければ良かった真実だ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:02:30.37 ID:qG37SyNB0
この馬鹿弟子がぁ!
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:02:38.17 ID:+703q7Y/0
シャイニングガンダムとゴッドガンダムのラブシーンは
現在のBLブームの先駆けだったんじゃないか?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:02:44.87 ID:Gm4HrBzu0
ギアナ高地手前あたりでダレて
決勝大会はじまったあたりで見る気失いかける
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:03:28.89 ID:kCn9QEx6O
最終回のタイトルが
『ゴッドガンダム大勝利!希望の未来へレディーゴー』
だぜ?

何故かわからんが良い
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:03:54.27 ID:nJGizqbdO
>>51
両方Gのが上の件
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:04:08.22 ID:ZFskAVci0
>>55
アンチが反応しすぎるから悪い たった1文字でほんとよく釣れるから楽しい
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:04:26.11 ID:ncWJpcLW0
>>58
でも今川以上に燃えるアニメを作れる奴も居ない事も事実

仕方がない。この一言で済ませるしかないこともあるんだ・・・
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:04:55.94 ID:F6HTeiATO
Gガンダムはガンダムじゃない。だが面白い…

この前見た俺の感想
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:05:33.46 ID:xyKBkHj4O
>>54
思い出補正は嫁補正をも越える最強の補正ってことだな。


Gは音楽がいい。田中公平最高
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:06:22.82 ID:QJMpQdWlO
脱出
宇宙を駆ける
戦士、再び
駆け抜ける嵐
ゴッドガンダム大勝利!希望の未来へレディーゴー!
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:06:47.69 ID:dI1zphgP0
Gは主題歌も好きだったな
特に後期OPの熱血青春くさい歌詞が
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:07:11.91 ID:B2zBk3jv0
>>62
もう包み隠さず言っちゃってる感が清々するwwwwwww
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:07:15.62 ID:5Bp+TYWD0
>>65
う〜ん、俺は今川でなくても燃えられるしそれが頂点ってわけでもないからなぁ
ただまぁそのシリーズを支えるアニメ会社自身の采配だから、仕方ないね
視聴者が作品の内容に対してあぁだこうだ言うのが一番おこがましいからな
嫌なら見なければ良いだけの話だし
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:07:43.40 ID:Nysa7ZjM0
>>68
なんか、泣けてくるな
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:07:45.34 ID:xyKBkHj4O
>>68
これは吹くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:09:29.79 ID:W68dklQ0O
レインの元カレのトルコ人って本当にレインと付き合ってたのか?十年来の疑問なんだが………
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:10:01.38 ID:dI1zphgP0
トルコ人はどうでもいいけどトルコのミナレットはかっこいいよ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:10:49.29 ID:btkFVokgO
今考えるとガンダムとは違う気がするけど好きだ。 記憶にはあんま残ってないけど熱かったな。 
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:11:17.15 ID:Nysa7ZjM0
熱苦しいんだよね
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:12:06.09 ID:W68dklQ0O
>>75どーでもよくねーよ!!! 

風車ガンダムだけは理解出来ないがな
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:13:39.55 ID:dXv424d/0
本編ガンダムよりナイトガンダムの方が好きな俺にとっては
Gガンダムの方が他の戦争してるガンダムより好きだ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:14:26.36 ID:fRomanYJ0
>>78
アレの設計者には『何考えてたんだ』と今でも言ってやりたい
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:15:01.09 ID:xyKBkHj4O
>>75
Gはガンダム自体が多い分カッコいいガンダムの数も多くなるよな。

マーメイド達みたいなゲテモノのせいで目立たないけど
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:15:30.84 ID:kCn9QEx6O
敵として戦った連中もデビガンから地球を守るのが良い
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:17:06.94 ID:Gm4HrBzu0
ネーデルガンダムふざけすぎだろ
風車形態で予選をやりすごすとかwww
決勝で勝つ気あんのかwwww
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:17:14.63 ID:3n2NVUZz0
>>81
牛とかね

チョイ役だったけどガンダムファラオだっけ?
あれ結構かっこよかったようなうろ覚え。


メカデザ的には種初期5種+自由>G全体>ゲイツ>>越えられない壁>>種死と種後半
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:17:24.67 ID:Nysa7ZjM0
>>82
そういう、あからさまな
「昨日の敵は今日の友!力を合わせてエイエイオー!」的なノリが
受け付けないんだよなぁ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:17:28.43 ID:snGF3X8y0
最後まさかのザンボット3もいるしな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:17:52.84 ID:nJGizqbdO
てか圧倒的に機体がカッコいい
マスターを初めて見た時は衝撃的だった
あと曼陀羅
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:18:07.55 ID:abz2re8s0
Gガンが出るスパロボはやる価値がない
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:19:13.86 ID:3n2NVUZz0
>>87
マスターのかっこよさは異常
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:19:27.59 ID:lVah4WL7O
>>1
よく分かってるじゃないか
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:19:36.16 ID:YI2mMMz70
もしかしてGの所為で今の妙なガンダムが作られるようになったんじゃ・・・
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:19:39.96 ID:Gm4HrBzu0
ラストのデビガンはガチで人類滅亡できそうな勢いだったからなあ
戦わないとヤバいだろ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:19:51.68 ID:XVV7mSLX0
Gがガンダムじゃないとかガンダムじゃなくていいとか言ってる奴らに聞くけどさ
ガンダムファイトするのにガンダム以外の何使えばいいんだよ?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:20:12.96 ID:3n2NVUZz0
アガーイに決まってんだろ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:20:50.37 ID:abz2re8s0
>>92
世界を救う的な感じが入ってきたのはGガンからだからな

ガンダムは勢力対勢力での人間劇だろjk
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:21:03.18 ID:Nysa7ZjM0
>>93
Gガンスレだと、決まってこのレスあるよね。
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:21:06.37 ID:dXv424d/0
普通のガンダムによくある
戦争してますよー兵器ですよー悲惨でシリアスなストーリーですよー
ってのがそもそも嫌い

その点シリアスシーンを片っぱしからギャグに昇華した種死とか
熱血バトルアニメのGとか戦争”後”の話を書いたXとか
セリフの言い回しが素敵な∀とか冒険ファンタジーな騎士ガンダムとか好き
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:22:41.13 ID:dI1zphgP0
アッガイファイト!レディィィィィィィゴォォォォォォ!!!

いいんじゃね?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:22:52.46 ID:Gm4HrBzu0
最後世界救うのがダメならヒゲもダメってことか?
そもそもガンダムファイトだって国家間の代理戦争じゃん
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:24:20.03 ID:+3jwbUhaO
>>93
ドップ使えば立派なドッグファイトが見れる
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:26:52.76 ID:Gm4HrBzu0
コロニーと地球の立場が完全に逆転してるのもある意味アンチテーゼだな
ファイト中建造物を破壊しても刑事責任問われないとかww
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:27:11.55 ID:y/UJqnGNO
>>68に便乗して

天使たちの昇天…V
最後の勝利者…W
月はいつもそこにある…X
黄金の秋…∀
終わらない明日へ…種
選ばれた未来へ…種死
刹那…00

ゴッドガンダム大勝利!希望の未来へレディーゴー!

うーん Gガンってすごい
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:27:47.79 ID:JAwkfWJsO
>>98
デビルアッガイ、カニアッガイ、風車アッガイ……

これはいける
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:29:28.90 ID:XEDIjzbG0
Gの世界でならドラゴンの腕が伸びるのはなんか許せるんだけど
EWの世界でナタクの腕が伸びるのはなんか許せない
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:29:30.36 ID:wEml6aETO
>100
ドップに可変機構を取り入れて…
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:30:35.43 ID:AbMML02B0
>>102
Gガンだけ可愛いな
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:30:58.33 ID:LsudRwWuO
アッガイファイトの次はボールファイトだ

※シャイニングボールにはスーパーモードはありません
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:33:30.88 ID:XVV7mSLX0
>>104
そう言や初代ナタクは折り畳み型だったなあ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 13:54:05.86 ID:K9n9DMlC0
種を評価しない屑にガンダム語る資格は無いよ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:01:37.19 ID:BInMY0qM0
俺ガンダムなんてほとんど見たことないけど、宇宙空間のきめえところで
女の人がハン・ソロみたいになってて、恥ずかしいこと言って救うのだけは覚えてる
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:02:02.42 ID:3n2NVUZz0
評価の意味で意見が割れるところだな
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:02:28.85 ID:xyKBkHj4O
>>109
種はMSのデザインだけは好きだった
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:03:01.28 ID:lwoTvoaR0
いい加減旧シャアでやればいいと思う
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 14:08:50.15 ID:FLJJQJvB0 BE:1002734047-2BP(0)

しかしながら、Gって御大に認められてんだよな。
まぁ、認めてるっていってもネタとしてっぽいけどさ。
種よりはましだんべ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 15:12:01.29 ID:yvmmZL/F0
シャインニングアッガイって実在したんだな、単なるホラだと思ってた・・・・
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:08:08.77 ID:F6HTeiATO
賛否両論だろうけど俺はGの最終回好きだな〜
最後まで突き抜けた感じ。

確かにラブラブは吹いたが、気持ち良い位のハッピーエンドで…

つまり何が言いたいのかというとガンダムファイトの14回大会はいつ行われるのかということだ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:16:36.61 ID:xyKBkHj4O
機動武闘伝GGガンダム


なんか微妙に感じるな
118「あ」:2008/11/05(水) 16:17:53.66 ID:tlczenaLO
ねえな
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/05(水) 16:22:21.88 ID:otysi5g5O
バイキングガンダムは九竜島のサバイバルに残った場合、
何処で戦うつもりだったのだろう・・

同じ水棲系のマーメイドガンダムは地上でも闘え無くもないが
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
石破って名字は心底羨ましい