Windowsに関するどうでもいいスキルあげてこうぜwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
shiftを押しながらファイルを削除(delete)するとゴミ箱をスルーして抹消削除される。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:01:36.81 ID:1CefsMCm0
↓例のファイル消去コマンド
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:02:16.15 ID:83P61s4f0
エロフォルダの隠し方


25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 02:22:15.56 ID:95t7Ef2C0
フォルダ名の最後に
.{00000000-0000-0000-0000-000000000000}
をつけるのが一番


27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 02:24:47.69 ID:zdbdnjXy0
>>25
やったらフォルダ開かないSUGEEEEEEEEEEEEEE

俺も開けない\(^o^)/


56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 02:43:48.35 ID:7l0UWvwZ0
>>27
右クリック→開く
これで開く
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:02:46.18 ID:83P61s4f0
スクリーンセーバーを「マイピクチャスライドショー」にすると
My Picturesフォルダ内の画像が次々と出てきて、たまにエロ画像
が現れてあせってみたりする。(他のフォルダに設定も可)
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:04:57.45 ID:TAX/KRv2O
うちのOSはVista(笑)
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:05:39.02 ID:83P61s4f0
>>5
CTRL+ALT+DEL
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:05:52.82 ID:oy/ZnjB70
Winキー + L で緊急脱出
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:06:58.32 ID:83P61s4f0
メモ帳でF5を押すと日時が打てる
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:07:25.77 ID:tEP1uuYn0
winキー押してUを二回押す
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:07:54.44 ID:S6Q0uAVa0
>>9
シャットダウンしただろうが市ね
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:08:22.34 ID:C72HxwG90
おまえのPC起動するのはえーなオイ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:11:22.03 ID:83P61s4f0
winキー + D で全タスク最小化

その状態でもう一度winキー + Dで復帰
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:11:29.41 ID:roKLYqY70
再起動に30秒以下でかつこのスレをまた開き書き込みまでするとはw
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:12:55.38 ID:xPkrhhRf0
Alt + TABキーでフルスクリーン中でも窓が切り替えられる
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:13:58.70 ID:S6Q0uAVa0
>>14
SUGEEEEE こんなの初めて見たわ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:14:46.04 ID:oy/ZnjB70
冗談だろ・・・?
Winキー + E とかで鼻血出ちゃうの?もしかして
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:16:18.72 ID:83P61s4f0
[電卓]を簡単に起動する方法

 1)[Windows]キーを押しながら[R]キーを押す。

 2)[名前]ボックスに「calc」と入力する。

 3)[Enter]キーを押す。

[ペイント]を起動したいときは「mspaint」、
[メモ帳]を起動したいときは「notepad」と入力すればいい
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:17:01.34 ID:nFcpYmC4O
インターネットエクスプローラー(IE)の一時ファイル(キャッシュ)を削除すると高速化・安定化する

IT豆知識な
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:17:36.88 ID:83P61s4f0
>>16
うはwwww便利wwww
これショートカットあるだろうなあと思ってさがそうとおもてっあt
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:17:53.26 ID:roKLYqY70
>>17
ただのファイル名で実行じゃねえか
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:19:50.11 ID:PS/IcBix0
>>16
すごすぎて声出した
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:20:25.17 ID:83P61s4f0
CTRL+SHIFTを押しながら、ESCでタスクマネージャー起動。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:22:00.34 ID:oy/ZnjB70
IE使ってる時、Shift押しながらリンククリックで右クリック+新しいウィンドウで開くと同じ動作
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:22:57.89 ID:8gvBqm8o0
Alt+TABで驚くなら、
Ctrl+TABもやっておくべきだろ

エクセル複数枚開いてCtrl+TABとか
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:24:02.79 ID:xPkrhhRf0
>>24
IEのタブ切り替えにも使えるよな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:24:13.76 ID:oy/ZnjB70
エクセル言い出したら小ネタ多すぎないか?
個人的にはCtrl + 『+』 で日付入力機能重宝してる
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:24:50.56 ID:hT7P9mQU0
Altを16連打で高橋名人になれる
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:25:33.93 ID:8gvBqm8o0
Ctrl+TABは別にエクセルにかぎらんよ。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:25:58.01 ID:S6Q0uAVa0
>>28
何もおこらんのだが
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:26:36.00 ID:jmzSA2fJO
×ボタン押さずにウインドウ閉じるキー割り当てってないのか
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:26:38.76 ID:v07aqjJW0
>>29
IEひらいてマルチタブにしてからやれ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:26:44.60 ID:WSFgzn450
JaneはCtrl+TAB使えないよね
使えるようにしてほしいのだが
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:27:03.61 ID:oy/ZnjB70
Ctrl + PageUP or PageDown も何かと便利
Janeだったらタブ切り替えだな。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:27:06.08 ID:8gvBqm8o0
>>29
1アプリ内で複数画面立ち上げた場合、
同アプリ内で画面移動できる
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:27:23.87 ID:uYBFiApF0
>>30
Alt+F4
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:27:28.45 ID:WSFgzn450
>>33
ありがとうございます
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:27:37.62 ID:S6Q0uAVa0
>>32ああ俺Janeだ
>>31>>34おkはあく
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:28:02.33 ID:83P61s4f0
329 名前: 名無し~3.EXE 02/07/17 00:10
「ファイルの上書きの確認」ダイアログの
「はい」「すべて上書き」「いいえ」「キャンセル」の
「いいえ」をShift押しながらクリックで「すべていいえ」になる。
「いいえ」を何回も押さなくていい。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:28:49.72 ID:8gvBqm8o0
>>30
Alt+スペース→スペースか
Alt+F4

Alt+スペースはたまに便利
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:29:04.82 ID:83P61s4f0
365 名前: 名無し~3.EXE 02/08/22 02:46 ID: /IwhPzYS
「トリプルクリック」って一般的な用語なのかな?
前友達に「改行単位で文を選択するのはトリプルクリックでできるよ」
って言ったらものすごい笑われた。そんなのねーよ、ゲラゲラ、って。
実演して見せたら態度が一変したけど。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:29:09.35 ID:KjKnBjOVO
>>22
俺の環境だと先にIMEが切り替わるから困るwww
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:29:37.90 ID:fx3KTiJv0
Alt+TABで間違えてwin+TABでやったら
立体で同じことになったすげー
俺すごいスキル低い
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:31:43.89 ID:WSFgzn450
トリプルクリックはしってるんだがあれってコツとかあるのかな・・・できないのだが・・・
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:31:53.26 ID:KjKnBjOVO
>>42
Vistaですね分かります
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:32:23.04 ID:HboXfkpK0
窓から投げ捨てると壊れる
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:32:35.22 ID:83P61s4f0
>>42
ヴぃst乙
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:33:20.21 ID:83P61s4f0
これすごく便利だぞ

739 名前: 名無し~3.EXE 03/10/04 03:05 ID: ns1ZOuQB
IEでテキストを選択するときにCtrl押しながらクリックで、段落(?)が選択できる。
さらに、開始点をクリックしておいて、終点でShift押しながらクリックで一気に選択できる。
左ボタン押しっぱなしで選択する必要なし。

俺タッチパッドだから、2番目の技見つけて本当に楽になった。
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:33:44.11 ID:uYBFiApF0
うぃんどwsって入力できない
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:33:58.79 ID:IAVj7rbx0
Shift + スペース で、全角モードでも半角スペースが打てる。

文字を変換->Enterした直後なら、Ctrl + BackSpace で、再変換できる。
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:34:28.03 ID:83P61s4f0
831 名前: 名無し~3.EXE 03/11/29 01:22 ID: C4+BfojO
コマンドプロンプト(CMD.EXE)の表ワザ。
F7を押すとコマンド履歴がポップアップ表示される。


832 名前: 名無し~3.EXE 03/11/29 13:54 ID: uJAagnBr
>>831
感動した。


833 名前: 名無し~3.EXE 03/12/02 01:59 ID: P+mKqXDI
>>831
うお、しらなんだ。
へんなでざいんだ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:35:37.04 ID:6o++0Qoe0
>>47
janeでもできた
すごいわ

たまにこういうスレがあるからVIPはやめられない
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:35:53.33 ID:dQdjUihuO
>>45
マジだSUGEEEEE
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:36:05.32 ID:ASdShRgc0
Ctrl押しながらマウスでアイコンドラッグするとコピーができる
みんな知ってるかこのくらい
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:36:10.33 ID:7O2pPWihO
Alt+Tabでアプリきりかえ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:36:55.40 ID:jmzSA2fJO
>>39
サンキュー
勉強になった
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:37:08.74 ID:Q3Iz4xhK0
「−>」で変換する
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:37:50.82 ID:TVvcQQj70
流石にお前らCtr+Aで全選択は知ってるよな?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:38:00.52 ID:4cY+HMm20
ふぅ・・・・
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:38:38.01 ID:jmzSA2fJO
>>35
おっと、レス見逃してた
サンキュー
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:39:42.94 ID:83P61s4f0
ファイル選択した状態で、F2押すとファイル名の変更
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:41:24.70 ID:nYa1WMDo0
janeならshifr+F6 だな
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:41:49.16 ID:83P61s4f0
204 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/17(木) 23:12
マイコンピュータ、エクスプローラ、レジストリエディタなどで
指定したいフォルダ、ファイルの頭文字をタイプするとカーソルが移動できる。
頭文字から2文字タイプでも移動する。
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:42:00.82 ID:pwhtgHwy0
Ctrl +Alt + ↓
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:42:06.59 ID:MKI6LEYNO
火狐とかオペラとかワードとかエクセルでCtrl+マウスホイールコロコロ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:42:19.98 ID:TVvcQQj70
Ctr+Zで元に戻す
メモ帳でお世話になってます
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:43:10.25 ID:v07aqjJW0
>>61
どうやって直すんだ?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:43:49.31 ID:oy/ZnjB70
入力確定しちゃった漢字は多くの場合再変換できる。
ドラッグして対象単語を選択した状態で変換。
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:44:03.56 ID:uYBFiApF0
>>66
俺は一個ずつ最大化した
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:44:31.15 ID:83P61s4f0
左shift+左alt+NUM LOCKでマウスキー機能
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:44:55.75 ID:v07aqjJW0
>>68
thx
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:45:04.47 ID:uXksHiTSO
マインスイーパーの裏技あったよな
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:45:13.24 ID:6Mp8nCgC0
文字変換状態で
F6:ひらがな
F7:全角カタカナ
F8:半角カタカナ
F9:全角アルファベット
F10:半角アルファベット
IMEだけかもしれないけど。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:46:26.06 ID:LezC0Pck0
Alt+Enter でプロパティ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:47:04.49 ID:1YjzBCmu0
ATOKはF4でカタカナ英語変換
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:47:14.04 ID:uiqFmpfX0
Windows(笑)
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:48:00.12 ID:eJtDL/MT0
Ctrl+C Ctrl+Vは良く使う
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:48:18.64 ID:Kt5/Lzga0
>>1
それ良く使うだろ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:49:01.10 ID:IAVj7rbx0
ピンボールのゲームで、発射台に玉がある状態で

hidden test(スペース文字も入力)

と入力すると、マウスで玉が動かせる。
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:49:31.65 ID:Ve2FO8AH0
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:50:26.47 ID:6o++0Qoe0
>>76
コピペはもうそれオンリーだわ
この前グループレポートつくるときにそれ使ったらすごい人扱いされてワロス
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:54:08.61 ID:6z6AlelG0
こういうスレってホント助かるわ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:56:45.45 ID:z2SjcUkw0
マシンに水ぶっかける。
これで嫁に気兼ねなくニューマシン購入の話題を切り出せる。
すごいスキルだろ?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:57:13.00 ID:tNhgaj3I0
Firefox 3限定
Ctrl+文字列ドラッグして反転 をCtrl押してる限り何回でもできる
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:58:41.69 ID:eJtDL/MT0
>>80
この方法知るといちいち右クリしてメニュー出してコピーって時間が無駄に感じるw
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:59:01.27 ID:KjKnBjOVO
>>67
ちなみにATOKの場合はShift+な
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:00:50.82 ID:wfE/F2Xg0
>>78
いまからピンボールで遊ぶわ!
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:02:02.11 ID:gq24ISqN0
>>64
感動した
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:02:25.03 ID:ymWl9PR6O
>>82
話切り出そうとしたら嫁が画面から出てこなくなった
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:03:22.08 ID:tNhgaj3I0
>>78
hって打ったらハイスコアで1億点が入力できるんだがなんだこれは
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:04:19.79 ID:TwKkSb1/0
ピンボールねえええええええええええええええ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:05:32.31 ID:sRpSS+es0
スキン替えにハマるとどうしようもなくなる
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:06:59.75 ID:Lld8MSIl0
:s
start %0
goto s

上記をメモ帳に貼って、fork.batという名で全てのプログラムとして保存して起動させると…あら不思議
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:08:44.31 ID:y7+ajJxV0
ボリュームコントロール開いて
CTLR + S でウインドウが小さくなる。
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:11:17.44 ID:RVV1M7Y10
Ctrl+Xで切り取り
Ctrl+Cでコピー
Ctrl+Vで貼り付け
Ctrl+Fで検索
Ctrl+Aで全選択

こんなもんか
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:12:03.84 ID:Br/E75uk0
>>73
IEでそれやったらツールバーが消えてびっくりした
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:13:24.50 ID:R3uW2m4m0
稀に見る目から鱗スレだ

知ってる人も多いと思うが(特にノートの人は)
Alt+左右キー:ブラウザの進む・戻る
F11:最大化 二回押すと戻る

文字変換中に
F6:ひらがな
F7:全角カナ
F8:半角カナ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:13:44.19 ID:ClPqj3T2O
右クリックでドラッグするとコピーできる

なんかおかしいな
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:13:49.30 ID:yLV5pgzY0
>>17
めんどくせぇなオイw
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:14:17.65 ID:ymWl9PR6O
Ctrl+ZとCtrl+Yは手放せない
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:14:29.16 ID:95E4hfwqO
>>92
なんだろう
まさかフォーマットじゃないよな?
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:16:47.90 ID:qNHPAx+B0
このスレ見てるやつ今からAltとf4同時に押せ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:17:03.31 ID:ehiPBfB40
>>100
フォーマットじゃないよ
おもしろいからやってみろ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:19:48.20 ID:uYBFiApF0
>>100
無限ループ系のブラクラに見えるのは俺だけ?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:19:55.52 ID:wfE/F2Xg0
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:20:36.88 ID:MNkY+Xfz0
バッチファイルのループなんてESCとかですぐ抜けれると思うけど、start %0ってなんだ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:24:07.62 ID:R3uW2m4m0
あやしいと思ったら実行しないのは基本だな
とりあえず>>92はプロセス埋め尽くしてPC止まる命令だってのは分かった
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:24:17.65 ID:JgSkGaIu0
Windows 付属のメモ帳を起動し、
Bush hid the facts (ブッシュは事実を隠した)
と打ち込む。
保存→もう一回開く
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:26:50.86 ID:R3uW2m4m0
面白いなw こんなんなるのか
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:28:34.20 ID:MNkY+Xfz0
>>107
すごいけど、なんでこうなるんだ・・・
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:28:48.56 ID:tNhgaj3I0
>>108
標準だと0は自分のファイル名を指すが・・
無限自分複製か?
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:30:21.26 ID:tNhgaj3I0
>>109
Winのバグだってお
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:30:54.75 ID:Br/E75uk0
>>107
なにも起こらない俺にkwsk
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:31:17.47 ID:tNhgaj3I0
安価間違えてた
>>110>>108>>92
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:31:58.66 ID:MNkY+Xfz0
>>112
再び開いたら中国語の意味不明な文になってた
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:32:02.41 ID:oy/ZnjB70
>>112
メモ帳のバグだから秀丸とか使うと再現しないよ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:34:33.83 ID:R3uW2m4m0
簡単に調べてみた。俺にこの辺の知識は無いが、記述を見る限り>>110の考え方で正しいと思う。

>fork爆弾のコンセプト。プロセスは再帰的にforkし、サービス停止状態に陥らせる。

fork とは
フォーク

親プロセスが子プロセスを生成するときに発行するシステム・コール。
プロセスがforkシステム・コールを呼び出すと、そのプロセスのコピーができ子プロセスとして実行されます。
子プロセスは親プロセスから、オープンしているファイル・ディスクリプタなどを受け継ぎます。
例えば,シェル上でコマンド(アプリケーション)を実行すると、シェルがそのコマンドの親となります。
シェルがforkを発行して子プロセスができますが、このときの子プロセスはシェルのコピーです。
子プロセスがexecシステム・コールを発行することで、本来のコマンドとして独立して動くようになります。
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:37:21.27 ID:mMq+S0wi0
そんな難しいこと考えなくても、無限に新しいウィンドウを作り続ける
ペイントを思い浮かべればおkじゃね?www
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:37:47.43 ID:Lld8MSIl0
簡単に言うとforkはプロセスを埋めるコマンドで、
無限ループにforkを使うとプロセスが最大まで埋められてパソとか鯖にダメージを与える物
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:39:02.96 ID:tNhgaj3I0
ウイルスバスターが警告出すか試してみよう
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:39:36.27 ID:sRpSS+es0
インテリスレ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:40:00.58 ID:tNhgaj3I0
DASANE-
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:41:20.72 ID:1c3QIWGs0
ファイルまたはフォルダをクリックしてF2

新しい世界が見える
123キャット☆ふアナル ◆73YxKZ36Zw :2008/07/22(火) 10:41:59.53 ID:B+Ru94s40 BE:374825827-DIA(174777)
Windows=複数の窓
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:42:12.04 ID:R3uW2m4m0
なるほど、処理そのものに極端に負荷かけるわけか
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:43:47.25 ID:R3uW2m4m0
>>122
すげー便利だこれ
今までひとつひとつリネームする時は、Altの隣のキー→Shift+Mしてたわ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:45:41.10 ID:OG9/bDWo0
winキー+L
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:46:52.87 ID:MNkY+Xfz0
ホットキーだけ書かれると怖くて試せない件
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:48:42.75 ID:tNhgaj3I0
>>126
はWindowsのロック
ようこそ画面に戻る
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:48:52.43 ID:Ik+Xg+Dp0
>>122
これ便利だなー
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:49:46.30 ID:oy/ZnjB70
同じネタが何回も出て便利だなレスが何回もついて妙な流れだな。
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:50:09.52 ID:tNhgaj3I0
>>130
便利なんだから仕方ない
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:50:58.65 ID:oy/ZnjB70
Ctrl+Fで検索できるよ!とかそんなこと言いたくなってしまう
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:53:40.18 ID:L93yhMvj0
win+bs+esc で人生やり直せる
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:54:14.04 ID:dCB8o8xF0
飛行機の事件の型番みたいなやつ入力してフォント変えると飛行機が突っ込む絵になる奴思い出せない
operaで右押しながらホイールでタブ切り替え
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:56:47.85 ID:1c3QIWGs0
Firefox・IE

ALT + ← で戻る
ALT + → で進む

エクスプローラーでも使える
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:56:58.40 ID:sRpSS+es0
win + M がスゴイ便利な事に気付いた
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:57:57.32 ID:6o++0Qoe0
ショートカット書くんならその効果も書いてくれないと怖くて試せないぜ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:58:16.24 ID:R3uW2m4m0
ログに出てるけど、Win+Dの方がいいかもよ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:58:42.53 ID:Gku+ErI60
>>134
「Q33NY」と入力して字体を「Wingdings」にする
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:58:43.59 ID:sRpSS+es0
おおほんとだ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:58:47.04 ID:xuwJXX+A0
>>137
ショートカットキーでググレばいいじゃんか
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:59:31.18 ID:yFtlmbZI0
レジストリのどっかをいじると
最近使ったプログラム消せるんだよな
どうやるんだったっけ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:59:39.82 ID:dCB8o8xF0
>>139
それだthx
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:01:40.76 ID:trl/+ent0
メモ帳でF5
145ベニア板 ◆//EKyMV4Hg :2008/07/22(火) 11:02:02.44 ID:GTYlwKZx0
IME変換モードを話し言葉にして「でんちぎれ」で変換してみ
電池ピカチュウになるから

フリーセルでゲームを開始して ctrl+shift+F10で 中止を選択して カードを適当にダブルクリックしてみ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:02:52.25 ID:Ik+Xg+Dp0
>>139
フォントいじったらデフォルトが分かんなくなった・・・
デフォルトってなんだっけ?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:04:14.81 ID:R3uW2m4m0
フリーセルこつこつ連勝ためてたのがあほらしくなった瞬間である
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:05:11.59 ID:R3uW2m4m0
MSゴシックでいいんじゃないか
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:05:12.73 ID:Lld8MSIl0
>>146
XPならメイリオ
VISTAならMS ゴシック
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:05:56.44 ID:uWreYq3v0
>>145
なんで「ぎれ」の変換候補にピカチュウが入ってんだよww
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:05:59.73 ID:Ik+Xg+Dp0
>>148
>>149
さんくす!
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:05:59.71 ID:ZCd3Jy9K0
>>17したらOpenOfficeのCalcが起動したんだけど・・・
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:06:01.37 ID:GTYlwKZx0
>>147
じゃあ普通にファイル→選択で-2っていれて裏技使わずにやってみろ
154153:2008/07/22(火) 11:06:58.91 ID:GTYlwKZx0
ファイルじゃなかったゲームだった
>>150
コピー防止のためらしい
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:07:00.51 ID:eJtDL/MT0
Ctrl+Bも極稀に使う
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:07:16.87 ID:R3uW2m4m0
>>153
開始した瞬間に絶望した
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:08:20.51 ID:GTYlwKZx0
>>156
そこで裏技つかってみろ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:08:49.28 ID:VeZ6iphA0
ALT+F4でゲームクリアした
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:09:48.27 ID:85cLCo1y0
win + Dでデクストップに移動
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:10:01.17 ID:R3uW2m4m0
>>157
裏技最高でした

なかなか面白いなw
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:10:13.90 ID:oomOWnlxO
読めない漢字はメモ帳にコピー
ドラッグして変換キー
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:11:21.84 ID:JNWz2fJjO
おまえらはコンピューター専門学校とか出てんのか?
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:11:32.55 ID:GTYlwKZx0
>>161
書き込み画面でよくね?
それともfirefoxの右上の検索スペースでやればよくね?
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:11:49.88 ID:oy/ZnjB70
>>162
専門学校でこんなこと教えてくれない
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:12:20.87 ID:VeZ6iphA0
専門学校いくぐらいなら独学したほうがマシだ
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:12:29.74 ID:MNkY+Xfz0
>>141
このスレの存在意義がwwww
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:12:42.20 ID:GTYlwKZx0
>>162
原動力は知っての通りです。
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:12:58.43 ID:ehiPBfB40
>>149
逆だろ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:13:32.56 ID:QhVilN9DO
俺の原点は95
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:14:50.61 ID:oomOWnlxO
>>163
俺もそうしてるが、携帯で文字打つのがめんどかった(´・ω・`)
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:15:56.12 ID:JNWz2fJjO
>>167
エロゲか?
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:15:59.37 ID:R3uW2m4m0
こういう機会に教えて貰って、少しずつ身についていくんだよな
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:17:07.13 ID:tAYo6knO0
いやあ

めっちゃ最高なスレ

おまいら大好き
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:17:25.98 ID:qGfEiCzi0
逆にこういうの知らないでストレスたまらないのか
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:17:29.62 ID:85cLCo1y0
ウイルスkoeeeeとか言ってた俺だけど
今では自分から踏んで駆除するのが趣味です
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:18:32.74 ID:1c3QIWGs0
>>162
そんなところに通わなくても使ってれば自然と
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:18:32.71 ID:A0BiZEMo0
すげーとは思うけど、覚え切れないんだよな
他のOSも使うせいかもしれんが
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:18:51.83 ID:Gku+ErI60
ソリティアで
Alt+Shift+テンキーじゃない方の2押してみろ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:19:03.49 ID:oomOWnlxO
>>175
そのうち、自分で作って踏んで駆除とかなるの?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:19:48.56 ID:85cLCo1y0
>>179
プログラミングに関しては無知だから無理だわ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:19:57.49 ID:UURH4OLZ0
>>101
地味に面倒なことしてくれたなおいw
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:20:11.03 ID:R3uW2m4m0
Win標準添付のゲームには謎が多いなw
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:20:36.16 ID:sRpSS+es0
原点はMac 5500でした
汎用ソフトウェアのショートカットなら自信あるんだけどなあ
このスレのお陰でだいぶ賢くなった
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:21:03.90 ID:63JiXNCO0
word起動→ツール→オプション→編集と日本語入力の[日本語入力システムの設定]
→[カタカナ語英語辞書] 
で、カタカナで書いても英語に変換される。

例 : でふぉると → default
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:21:14.59 ID:1c3QIWGs0
ウィンドウの左端のアイコンをダブルクリック

見えなかったものが見える
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:21:17.29 ID:VeZ6iphA0
俺のゲームにも隠しコマンドでも組み込んでおくか
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:21:38.08 ID:A0BiZEMo0
>>185
これは便利なんで、すぐに身に付いた
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:22:20.27 ID:oomOWnlxO
>>186
>>175用か?
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:23:18.72 ID:A0BiZEMo0
ウィルスをコレクションしてたのを忘れて、
駆除ツールでまとめて消したことならある
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:23:29.64 ID:ewxPC8AA0
wを押しながらたまにeを押すと、
wwwwwwwwっうぇwwwwwwwっうぇwwwwww
が簡単に打てる。
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:24:14.68 ID:ADZhfKDC0
マインスイーパの裏技ってどうやるんだっけ
画面左上の1dotに黒い点が出て爆弾があるかどうか分かるようになるやつ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:24:37.07 ID:oomOWnlxO
wwwwっうぇwwwwっうぇwwww

携帯だけど
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:25:12.38 ID:GTYlwKZx0
>>190
てかうぇうぇはそれからきたんじゃないの?
>>191
白い背景に変えてからな
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:25:28.24 ID:R3uW2m4m0
辞書関係の知識だが

よく打ち込む単語、特に長いものについては
最初の何文字かを打ち込んでTabを押すと、変換履歴から一発で出ることが多い。
仕事でよく使うんだけど、日常でも便利だと思う
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:25:49.89 ID:eJtDL/MT0
Alt+PrintScreenも意外と便利
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:25:59.72 ID:iVDFvu2O0
[xyzzy]とキーボードをたたいて[Shift]+[Enter]
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:26:27.64 ID:1c3QIWGs0
>>191
xyzzy押してからエンターじゃなかったっけ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:26:48.89 ID:aX32ZhDX0
ミニスカのギャルはほんと最高だよな
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:27:10.74 ID:1c3QIWGs0
>>196
それだ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:27:15.42 ID:oomOWnlxO
>>194
看護系のレポートでは重宝したよ
欠点は、学校のPCが使いにくくなる
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:27:41.80 ID:E2MGPl420
割とみんな知らないもんなんだな
俺もいつどこで知ったのか覚えてないヤツばっかだし
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:27:48.47 ID:ADZhfKDC0
ググったら出てきたわ
>>196だね
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:29:08.51 ID:6z6AlelG0
>>185
なんの疑いもなくやってしまった自分がくやしい
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:29:48.34 ID:Ik+Xg+Dp0
>>203
俺もさっきやっちまったwww
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:30:20.39 ID:luP0xAnD0
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
とメモ帳に打ってファイル名を「eicar.com」にして保存して実行
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:30:22.19 ID:z8rrYEsY0
>>12
ありがとうありがとうありがとう
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:31:42.75 ID:iVDFvu2O0
>>205
阿部スト先生が反応した
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:36:01.27 ID:4stbUcLL0
<body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>

これを、メモ帳にコピペしてhtmlで保存して開く
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:36:16.71 ID:1c3QIWGs0
>>205
アイカーテストファイルwwwwww
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:37:33.69 ID:Gku+ErI60
>>208
あ、くそ今書こうと思ってたのに!
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:39:10.91 ID:8VsQmLkT0
<body onKeyDown=K=event.keyCode-38 id=D><script>for(M=N=[i=113];--i;M[i-1]=i%8<
2|i<8)function Y(){e++;if(e%=10)for(N=[K-2?K-50?h-=M[h+l-K]|M[h-K]?0:K:M[h+p]||
(x=p,p=-l,l=x):e=0],K=0;++i<113;N[i]=M[i])N[h]=B>>2,N[h+l]=B%4-B%1+2;if(!e&&(h
-=8,!g||M[h]+M[h+l])){C=[M=N];for(i=g=1;++i<103;!M[i]*n&&(M[i]=n,g=M[i+8]=0))n=
M[i+8];for(;--i;){n=c=0;for(E=[i];g&M[i]>1&n>=c>>2;t>102|C[t]|M[i]-M[t]||(E[++n
]=C[t]=t))t=p,p=-l,l=t,t+=E[c++>>2];for(;c>16&&n;)g=M[E[n--]]=0}B=g?Math.random
(h=100,l=8,p=-1)*16+8:--e}for(i=104,S="";i--;S+=n--?n?"<a style=color:#"+(248*n
)+">●"+"</a>":i%8?"■":"■<br>":"_")n=N[i];D.innerHTML=S;M[100]*g||setTimeout
(Y,50)}Y(g=h=e=9,l=p=K=0)</script>

>>208同様に
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:40:39.12 ID:tNhgaj3I0
>>211
ぷよぷよw
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:42:07.89 ID:MNkY+Xfz0
「shiftキーを5回押す」
お前らびびるなよ
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:42:47.31 ID:9nG1JTqF0
このぷよshift押すと登るんだが
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:42:59.74 ID:v07aqjJW0
>>213
東方キーボードシューターなので切ってある
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:46:01.39 ID:vULv+Nxk0
>>185
ただいまだバーローwww
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:46:19.34 ID:Lld8MSIl0
python2.51のDOSコンパイラ役に立たん
なんでpauseコマンド入れないんだよ…
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:46:24.40 ID:ADZhfKDC0
shift5回押しは何かとうざいから切ったな・・・長押しの方も
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:47:07.89 ID:Lld8MSIl0
誤爆
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:47:49.57 ID:6z6AlelG0
>>208は何?
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:48:01.82 ID:aLD9QJxr0
>>213
何かするときに暇つぶしに押しまくるときに邪魔だから切った
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:48:23.71 ID:4stbUcLL0
>>220
テトリス
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:49:33.03 ID:UURH4OLZ0
>>208,>>211が怖くてできないんだがゲームができるのか?
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:50:05.40 ID:RVV1M7Y10
>>223
>>208はテトリス
>>211はぷよぷよ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:50:36.79 ID:6z6AlelG0
>>222
サンクス
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:51:26.92 ID:UURH4OLZ0
>>224
ありがとうちょっと試してくる
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:52:13.97 ID:GWPO17lb0
シフト5回→エンター→シフト
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:52:58.13 ID:6z6AlelG0
テトリスの回転どうすればいいの?
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:53:44.71 ID:sRpSS+es0
えんたー
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:53:53.91 ID:aLD9QJxr0
>>228
お前は試してみるという事をしないのか?
Enter押せ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:54:23.67 ID:A0BiZEMo0
スペースかaltかctrlかshiftか
まーそのへん
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:54:42.24 ID:6z6AlelG0
>>230
あ、Enterか!
アルファベットやらスペースやら色々押したけど、Enterはやってなかったわ…

d
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:55:00.69 ID:A0BiZEMo0
Enterだったのかorz
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:55:04.81 ID:y7+ajJxV0
もっとどうでもいいような機能ないのかよ
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:55:57.87 ID:aLD9QJxr0
>>234
電卓開いて「p」
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:56:17.23 ID:ADZhfKDC0
ぷよぷよの方はEnterとかスペースやshift押すと奇妙な動きをして困る
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:56:38.61 ID:A0BiZEMo0
>>235
感動した
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:56:44.51 ID:Br/E75uk0
>>235
すげええええええええええええええええ
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:56:50.01 ID:WS/cQM2g0
今のところ日常的に使えそうなのは
win+E
win+D
画面の左端をダブルクリック
くらいだな
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:57:14.92 ID:6z6AlelG0
>>235
これはどうでもいいwwwwwwwwww
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:57:32.85 ID:lyBWoi0/0
ctrl+w
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:57:52.82 ID:UURH4OLZ0
>>235
本当にどうでもいい感動をありがとうwww
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:58:09.68 ID:aLD9QJxr0
>>239
コピペ周りは便利だぜ?
Ctrl+Z,Y,A,V,C,X辺り
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:58:15.65 ID:dCB8o8xF0
ファイル選択してshift+F10
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 11:59:57.67 ID:iVDFvu2O0
「ういんどうず」を変換
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:00:26.37 ID:A0BiZEMo0
>>243
それは基本杉でスルーなんじゃまいか?


俺のかーちゃんは、Win使って1年くらいコピー、貼り付け、元に戻す等を知らんかった
打った文章を間違って消しちゃった時は、必死に打ち直したんだそうだ
教えてあげたらものすげーびっくりしてた
247FREE ◆49TIBETjp. :2008/07/22(火) 12:00:30.71 ID:IHKfgEU9O
ショートカットで終了とか再起動作っておくと便利
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:01:01.97 ID:dCB8o8xF0
win+pause
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:01:59.02 ID:yYQUrrte0
既出かも知れんが
Ctrl+Alt+↓
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:02:17.56 ID:v07aqjJW0
>>248
うんこなスペックが表示された
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:02:36.24 ID:uIErjWKe0
>>249
うぉ!! ばびった!!
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:02:41.02 ID:4/6dYMY20
Winキー+E を数秒押し続けてみ
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:03:04.66 ID:WS/cQM2g0
>>243
今使ってたから流したけど、確かに便利かも。
あと忘れてたけどF2のやつは感動した
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:03:50.60 ID:Lld8MSIl0
右クリックでショートカットを作成を押して
リンク先を
%windir%\system32\shutdown.exe -s -f -t 0
と入れてそのショートカットを押すと…あら不思議
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:03:53.12 ID:A0BiZEMo0
>>249
これは地味に便利かもしれん
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:04:11.95 ID:O1o6vKXe0
>>92
保存した
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:04:26.13 ID:/e4LrVVs0
コピペ周りのショートカットは絵描く時に覚えたな
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:04:40.90 ID:aLD9QJxr0
>>254
シャットダウンのショートカットだな
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:04:52.23 ID:UURH4OLZ0
>>249
びっくりしたけどなんだいこりゃ
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:06:04.00 ID:v07aqjJW0
>>249
初のマイパソゲットして1週間後、クッションが干渉してこれを引き起こした
あんときは焦った

再起動したら治ったがな
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:06:43.52 ID:UURH4OLZ0
>>249
これ→でも←でもできるんだなwwwww
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:07:05.94 ID:9nG1JTqF0
>>249
なんもおこらんのだけどなんなの?
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:07:32.86 ID:/e4LrVVs0
>>249はインテル系列のグラフィックドライバじゃないと出来ないのか
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:07:38.59 ID:iVDFvu2O0
メモ帳に
shutdown -s -t 10

拡張子.batでsystem32に保存
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:07:52.11 ID:Br/E75uk0
VISTAでは反応やつがちょこちょこあるな
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:08:10.20 ID:UURH4OLZ0
>>262
世界がひっくり返る

俺も最初画面が真っ暗になるだけで何だこりゃとおもったけどもっかいやったらできた
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:08:33.93 ID:A0BiZEMo0
>>262
↑でも駄目?
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:09:20.07 ID:RVV1M7Y10
何も起こらん・・・
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:09:20.98 ID:nI+4F87t0
TABキーで次に進むは有名だが
TAB+shiftでいっこ戻る
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:09:26.45 ID:A0BiZEMo0
ちょっと待て
>>249はスクロールじゃないのかw
画面反転とかしねーぞ?
Geforceだから?
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:09:53.93 ID:F0rEjpCu0
vistaのパス付スリープ
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:10:04.78 ID:85cLCo1y0
俺8800GTだけどならないわ
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:10:39.60 ID:9nG1JTqF0
↑でも駄目ぽ
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:11:57.94 ID:A0BiZEMo0
俺の環境では>>249で、ウィンドウスクロールになる
結構便利なんだが
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:13:12.86 ID:+lRd1EeZ0
>>208
どうやってhtmlで保存すんの?
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:13:42.51 ID:Br/E75uk0
>>277
.html
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:13:43.70 ID:9nG1JTqF0
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:14:08.73 ID:UURH4OLZ0
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:14:24.30 ID:aLD9QJxr0
>>275
そこからかよwwww
「名前を付けて保存」→ファイルの種類を全てのファイルにして名前の最後に.html
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:14:24.71 ID:F0rEjpCu0
>>275
拡張子変える txt→html
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:14:41.22 ID:+lRd1EeZ0
>>278
d
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:14:49.47 ID:A0BiZEMo0
拡張子の表示から教える必要がある悪寒
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:15:19.18 ID:Br/E75uk0
安価ミス防ぐスキル教えてくれよ
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:15:52.05 ID:IHKfgEU9O
.lzhとか腹ただしくてしょうがないよな
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:15:52.45 ID:6o++0Qoe0
>>283
専ブラ使う
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:16:13.02 ID:4/6dYMY20
7zにするぞ
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:16:14.85 ID:6z6AlelG0
>>249をLive2chでやったら、安価が出てきた。
便利なようなそうでもないような。なんじゃこりゃ。
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:16:15.23 ID:aLD9QJxr0
>>283
「これにレス」を使う
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:16:18.50 ID:UR2NZ2Tj0
>>283
専ブラ使えば?
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:16:19.20 ID:3O1CZY7N0
>>283
レスしない
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:16:30.60 ID:rqyq7UHw0
>>283
janeならプレビューでチェック
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:16:34.19 ID:85cLCo1y0
jane使え
レス番クリック→これにレス


さてHL2やってくるか
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:17:15.24 ID:F0rEjpCu0
>>283
スレ番クリックしてR
これ始めてから安価ミスしたことない
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:17:51.08 ID:dsRcZW7c0
1秒間に3回「うぃんどうず」と言える
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:17:59.02 ID:nNckEZKk0
IMEバーを出したり隠したりするショートカットある?
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:18:33.16 ID:gKcUnPkr0
削除できないファイルの削除方法

削除できないファイルのファイル名コピーする
ノートパッド(メモ帳orなんでもいい)開く
「ファイル」>「名前を付けて保存」でさっきコピったファイル名貼り付ける
んで削除できないファイルのとこに保存する
上書き確認で「はい」
できたファイルを削除
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:18:51.13 ID:1sb9jZ98O
Windowsキーを押してすぐにUを2回連打すると・・・
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:19:50.79 ID:ugmRSBhRO
>>283
2chやめる
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:20:02.70 ID:v07aqjJW0
>>293
目から鱗
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:20:20.04 ID:Br/E75uk0
専ブラ使わずに2chなんてできねえよwwwwwwww

Backspace使って消し過ぎちゃって打ち直したらああなった

つまり不注意をなくすスキルをだな……
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:20:31.11 ID:sRpSS+es0
削除できないファイルは
プロセスのエクスプローラー再起動でたぶん
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:20:40.40 ID:cmeE3BhU0
shift+delete 切り取り
shift+insert 貼り付け
ctrl+esc メニュー開く(winキー無しには有難いw)
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:21:01.35 ID:aLD9QJxr0
削除方法が面倒なので注意
まぁコマンドラインで削除すればいいだけだけど
Vista限定(ぶっちゃけスキルと言うよりバグ)

名前が全角スペースのみのファイルやフォルダを作成すると、削除や名前の変更ができない
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:22:27.04 ID:dCB8o8xF0
ctrl+shift押しながらファイルやフォルダドラッグ
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:22:28.70 ID:zG04nHqQ0
winキーを押してからUを2回押してみ


すごいグロいの映る
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:23:05.54 ID:v07aqjJW0
>>305
uuで検索が掛った
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:23:17.06 ID:y4w+qOOVO
ネトゲやると他のページ見れないじゃん?
ネトゲの画面を最小化する方法おしえて
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:23:30.54 ID:cmeE3BhU0
ALT+スペース→Mでウインドウ移動
カーソルが窓外に出なくなるゲームで便利
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:24:13.31 ID:aLD9QJxr0
>>307
Alt+Enterでウィンドウモードにすればよくね?
それとかAlt+tabで切り替えるとか
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:24:27.76 ID:F0rEjpCu0
>>307
ネトゲ起動して、
接続する前の画面あたりに
全画面表示に関するチェックがあるからそれをはずす
ネトゲ一個しかやったことないけど。。
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:24:58.02 ID:luP0xAnD0
>>307
win+Dとかwin+Mあたりで最小化
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:24:58.42 ID:dCB8o8xF0
チェックボックスクリックしてspace
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:25:25.38 ID:nhSsGS/K0
>>307
Alt+Tab
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:25:39.35 ID:4/6dYMY20
クリックじゃなくてフォーカスじゃね
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:26:15.11 ID:95E4hfwqO
>>296
なるほど

なんか拡張子のこと知らないやつがいるのか
夏だな
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:27:08.46 ID:+vnNpSTx0
95だと拡張子変更は楽だけど
それ以降は名前変更じゃできないんだよな・・・・・・・・
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:27:50.46 ID:/e4LrVVs0
それは拡張子表示してないだけじゃね?
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:28:04.30 ID:aLD9QJxr0
>>316
ほえ?
txt→html程度なら普通にできね?
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:28:05.19 ID:gKcUnPkr0
ちなみに
>>296
の方法はシステムファイルだろうが何だろうが上書き削除できるから注意
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:28:47.01 ID:+LNKKv0m0
>>252
46個も出てきたぞ!!
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:28:50.84 ID:wJ+NIHKu0
ooo
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:29:21.48 ID:aLD9QJxr0
ちなみに拡張子の表示方法な
http://www.cdwavmp3.com/dl/extention/ext_hyouji.html
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:29:26.45 ID:y4w+qOOVO
おk、やってみる
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:29:58.28 ID:lHfgkjCV0
松崎しげるを殴り続けると死ぬ
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:30:59.67 ID:E2MGPl420
>>323
スクエニのプレイオンライン系のネトゲだと他画面に移った瞬間ログアウトした気がする
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:31:12.83 ID:aLD9QJxr0
まさかとは思うが…
PrintScreen押してペイントを起動

貼り付け

がどうなるか知らないやつはいないよな?
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:31:14.60 ID:A0BiZEMo0
ネトゲによっては、最小化無理なやつもあるんじゃね?
窓化が無理なだけで、最小化はいけんのかな?
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:32:34.35 ID:A0BiZEMo0
>>326
上の方にあったと思うが、
Alt追加でさらに便利
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:33:20.89 ID:1c3QIWGs0
デスクトップの画面にしてPrintScreen押してペイント起動して貼り付けしてPNG形式で保存

デスクトップのアイコンを全部隠す(attribでシステム属性にするも吉)

デスクトップの壁紙にして終わり
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:33:41.59 ID:zrg/vCOR0
タイトルバーをダブルクリックすると、最大化・元に戻す
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:34:27.26 ID:aLD9QJxr0
>>328
アクティブウインドウですね分かります
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:37:08.02 ID:y4w+qOOVO
>>325
ネクソンだからダイジョブ!
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:38:20.80 ID:E2MGPl420
C:\A\B\C

っていう階層のフォルダがあったとして
A、B、Cをそれぞれ別のウインドウで開いてるときに、Cをshiftを押しながら閉じると
その上の階層のA、Bも一緒に閉じられる
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:38:30.90 ID:Lld8MSIl0
チョンゲーしかやらないのか
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:39:16.22 ID:RPw5ho6H0
リネームのF2絡みで・・・
「お忍びリネーム。」を導入すると結構便利。
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:41:58.27 ID:lSRImKUX0
ウィンドウの左上のアイコンダブルクリックでオワタ\(^o^)/
337CCXCI ◆cCXCI7U6Vs :2008/07/22(火) 12:41:58.58 ID:sd0VV9Te0 BE:2044973388-2BP(4000)
>>335
Vistaじゃ意味がないけどXPでは便利らしいな。
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:42:31.46 ID:WS/cQM2g0
>>335
これは便利すぎる、早速導入した
339CCXCI ◆cCXCI7U6Vs :2008/07/22(火) 12:44:46.28 ID:sd0VV9Te0 BE:2044973388-2BP(4000)
既出だと思うが
Winキー+D
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:45:45.52 ID:ru+sC9p70
Alt+←、Alt+→、Alt+→で戻る、進む、上の階層へ移動
かなモードで英文打っちゃったときはF10

あたりはオススメ
341340:2008/07/22(火) 12:46:57.96 ID:ru+sC9p70
ミスったwwwww

1行目
Alt+←、Alt+→、Alt+↑でそれぞれ戻る、進む、上の階層へ移動
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:47:09.25 ID:/7hh393u0
Ctrl+wは便利だぞ
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:47:33.46 ID:UEVAYVdD0
使えない技
IEでCtrl+fで検索ウインドを開く。
入力欄をクリックし、文字が打てる状態にする
キーボードのWindowsキーを押して、スタートメニューを開きすぐAltキーを押して閉じる
そして、右端にある[キャンセル]の下あたりをクリックし、全角英数もしくは、ひらがな入力で打つ

検索ウインドで文字が打てるそれだけ(XPで動作確認)
http://www.uploda.org/uporg1558843.jpg

WINのペイント
ツールから選択をクリック、画像に適当に選択、Shiftキーを押しながら選択範囲をマウスでドラッグ

伸びる
http://www.uploda.org/uporg1558853.jpg
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:48:27.04 ID:uIErjWKe0
>>342
使えないのもあるからなぁ
Alt+F4のほうがええんでない
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:48:35.34 ID:STZFriYx0
http://www.sky.sannet.ne.jp/bomb/Folder.html

フォルダが七変化だw
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:50:10.94 ID:9K5aka8/O
何かのキーを押しながら窓の×をクリックすると
次回からの新しい窓の大きさがそれの大きさになるのを教えて下さい
最近、使ってなかったら忘れてた
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:50:22.69 ID:/Uo8Hov2O
スキルっつーかショートカットスレやんけ
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:51:37.51 ID:aLD9QJxr0
ショートカットの作成→sndvol.exe
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:52:18.76 ID:x7FTAlZj0
>>296
最初からシステム属性外せばいいんじゃね?
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:53:51.86 ID:ymWl9PR6O
スレ内検索もしないで既出ネタ書くPC厨ってなんなの?
あ、検索はCtrl+Fね
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:55:01.24 ID:YR6qJ7MW0
WINキー+Lって出た?
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:55:32.69 ID:cmeE3BhU0
XPで、チェックディスク終わった後に結果ログを出すにはどうすればいい?
98SEの時はあったんだけど
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 12:55:35.98 ID:aLD9QJxr0
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:03:11.51 ID:ymWl9PR6O
>>353
お前はPCかどうかも判断できんのか?
あとCtrl+ZはCtrl+Yとセットで書きたかっただけだカス
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:04:55.97 ID:iVDFvu2O0
>>354
携帯で今更そんな事言われても…
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:05:07.16 ID:4x/vbx1a0
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:05:40.57 ID:RVV1M7Y10
>>354
これが携帯か
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:06:52.34 ID:0OlRojQY0
>>354
プークスクス
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:07:35.88 ID:v07aqjJW0
88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  [] 2008/07/22(火) 10:02:25.03 ID:ymWl9PR6O
>>82
話切り出そうとしたら嫁が画面から出てこなくなった







99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  [] 2008/07/22(火) 10:14:17.65 ID:ymWl9PR6O
Ctrl+ZとCtrl+Yは手放せない


350 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  [] 2008/07/22(火) 12:53:51.86 ID:ymWl9PR6O
スレ内検索もしないで既出ネタ書くPC厨ってなんなの?
あ、検索はCtrl+Fね

354 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  [] 2008/07/22(火) 13:03:11.51 ID:ymWl9PR6O
>>353
お前はPCかどうかも判断できんのか?
あとCtrl+ZはCtrl+Yとセットで書きたかっただけだカス
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:07:49.05 ID:BBfhItZc0
>>354
おもしろいじゃないか
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:07:50.33 ID:Lld8MSIl0
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:07:52.63 ID:olcbmWF10
夏の携帯か・・・
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:08:05.83 ID:5AAP6Yc20
エクセルとかでワードアートとか写真を
shift押しながら回転させると
30°45°90°とかが正確にできる。
ctrl押しながらで下を中心に回転できる。
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:08:25.50 ID:fWTXQOvn0
Cドライブに入ってるフォルダをDドライブに移し変えても問題ないよね?
ユーザーとかのファイル移そうと思ってるんだけど
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:08:49.21 ID:BBfhItZc0
>>362
F10が何だって?
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:09:04.76 ID:aLD9QJxr0
>>364
物による
あとは絶対パスの物があったら指定し直さないと開けなくなる
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:09:14.86 ID:v07aqjJW0
>>364
アクセサリのコマンドプロンプトでformat c: d: でおk
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:09:40.96 ID:ZCd3Jy9K0
変換するとき、Shiftと矢印キーで変換の範囲を変えられる
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:10:23.11 ID:ymWl9PR6O
検索すらできないニートのPC厨どもに言われても…
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:10:56.89 ID:2O5Lz5030
Shiftキーを連打しまくる
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:11:03.02 ID:mq2ftSvZ0
カ夕カナ
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:11:35.95 ID:Br/E75uk0
なんだ夏か
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:11:47.83 ID:iUytBeDB0
スレ内検索なんて面倒なことしないで
検索したい部分をドラッグ→右クリ→抽出ポップアップでいい
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:12:32.63 ID:fWTXQOvn0
>>366
マジで!?
あざっす!コピーして移して問題なさそうだったらCドライブのファイル消します
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:13:13.01 ID:RVV1M7Y10
>>373
便利だなこれww
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:14:01.72 ID:HbP+JNjT0
恥ずかしくないのかな、みっともない負け惜しみレス続けて
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:14:20.20 ID:y7+ajJxV0
いろいろいじってるうちにfirefoxが半透明になった。
動作は普通なんだがこれどうやって戻すの?
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:14:37.93 ID:Br/E75uk0
>>376
恥ずかしいからレスしてんじゃねーの?
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:14:58.15 ID:95E4hfwqO
まだCtrl+S出てないよな?
上書き保存(元データないときは新規)
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:15:31.38 ID:PhVpKzgNO
なんか昔さ、winの裏技?みたいなの見ててさ
その時にイースターエッグやらなんやらというのを見た覚えがあるんだけど、それ何か知ってる奴居る?
俺はその名称しか記憶にないんだ
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:15:46.18 ID:aLD9QJxr0
>>379
そういや地味に出てきてないなwww
しょっちゅう使ってるけど
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:15:46.39 ID:0OlRojQY0
>>369
これが夏携厨か・・・・・・・
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:16:32.25 ID:ZCd3Jy9K0
ショートカットキーってみんな意外に知らないよな
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:16:37.54 ID:RVV1M7Y10
>>380
グーグルだな
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:16:40.34 ID:E2MGPl420
>>379
基本だしどうでもよくないからじゃないか?
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:16:49.31 ID:aLD9QJxr0
>>380
>イースター・エッグ(Easter egg)は、コンピュータのソフトウェア・書籍・CDなどに隠されていて、
>本来の機能・目的とは無関係であるメッセージや画面の総称。

Google先生って便利だよな
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:17:09.24 ID:7FLEaDOK0
IEだけかもだが
トリプルクリックで区分選択
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:18:32.41 ID:iVDFvu2O0
1. Excelを起動したら何も書かないで [ファイル] − [Webページとして保存する] を選択する。
2. 保存するウィンドウで、 [選択範囲:シート] を選択して [対話機能を追加する] にチェックを入れて保存する。
3. 保存したファイルをInternet Explorerで開く。
4. シートの [2000行] の [WC列] を選択する。
5. Ctrl + Shift + Alt を同時に押したまま、ウィンドウの右上にあるエクセルのマークをクリックする。
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:19:38.26 ID:95E4hfwqO
>>385
それ言ったらCtrl+Z、Y、C、V、A、Wとかにも言えね?
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:20:18.37 ID:v07aqjJW0
>>389
YMCAに見えたからAltF4して寝る
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:20:54.53 ID:E2MGPl420
>>389
もちろん言えると思ってるwww
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:22:32.59 ID:PhVpKzgNO
>>386
ごめんな、ふと思い出して突発的に書いてしまった
てーことは、Windows自体のアレじゃないんだな
検索ありがとう
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:23:15.70 ID:mq2ftSvZ0
Dellのキーボードのカタカナがカ夕カナ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:23:30.24 ID:+xwHlHEo0
Alt+PrintScmがSS取るときに便利
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:25:15.87 ID:85cLCo1y0
>>394
すげー
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:26:49.71 ID:0OlRojQY0
>>394
おー便利だ
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:27:48.12 ID:iVDFvu2O0
IMEで話し言葉にしてまさお
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:28:30.92 ID:x7FTAlZj0
>>369
プクス
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:28:56.54 ID:d8Qm1f0I0
ペイントで円とか四角形をShift押しながら作ってみ
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:29:42.97 ID:O/2ZIbL30
ノートPC限定だが、FnキーとEでCDドライブの取り出し
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:31:03.08 ID:p4YIcICf0
>>393
俺dellだけど普通にカタカナだぞw
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:31:08.43 ID:Br/E75uk0
>>399
すごくきもちいいです……
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:31:44.24 ID:STZFriYx0
既出かもだが、をーたーって変換すると

下らないな
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:32:39.33 ID:+LNKKv0m0
ウォーター
すげぇww
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:32:40.74 ID:0OlRojQY0
>>403
ヲーター
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:32:41.72 ID:RVV1M7Y10
>>403
本当にどうでもいいwwwwwwww
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:33:56.18 ID:Br/E75uk0
ATOKはならない……負けた気分だ……
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:34:36.88 ID:0OlRojQY0
>>407
ATOK使ってる我々は勝ち組なんだよ
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:35:05.70 ID:Hy818zLiO
何が言いたいか伝わるか自信ないんだが

CTRL+Zで戻しすぎた時に逆に進めるようなコマンドってある?
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:35:25.45 ID:7FLEaDOK0
>>403
出来ない・・・ATOKだからか?

ちなみに「who-ta-」でも出来る
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:35:59.36 ID:KjKnBjOVO
ctrl+Y
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:36:04.82 ID:oy/ZnjB70
>>409
Ctrl+Y
ただしソフトによる
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:36:48.68 ID:VlLaRSp40
Ctrl+cでコピー、Ctrl+vで貼り付けは有名だけど、Ctrl+xって意外と知られてないよね
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:36:56.27 ID:9nG1JTqF0
BSで戻ってる俺は一方通行
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:37:59.84 ID:eFSsHNMq0
オルト+プリントスクリーンで最前面の開いてるアプリケーションのスクショがとれる
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:39:04.25 ID:STZFriYx0
>>410
よく分からん、暇つぶしにやってたら出来たんだ
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:41:28.39 ID:cmeE3BhU0
>>414
shift押しながらなら進むよ!
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:43:10.56 ID:31HwXGWB0
>>414
Alt+→
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:43:18.93 ID:Br/E75uk0
Altをアルトって呼んじゃうのは俺だけじゃないはず
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:43:58.91 ID:85cLCo1y0
アルトじゃないのかよw
421wwwww ◆Jf3IJV1tAU :2008/07/22(火) 13:44:21.40 ID:zhQKAyek0
>>420 ゆとり」乙
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:44:48.69 ID:BBfhItZc0
>>421
ほら、コテだろ?
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:45:21.55 ID:oy/ZnjB70
alternativeの略だからどっちかって言うとオルト
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:45:35.84 ID:fWTXQOvn0
友達がアルトのことオルトって呼んでて吹いたw
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:46:13.71 ID:Br/E75uk0
マブラヴオルタナティヴ
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:46:27.79 ID:Gk4m+2/M0
オルタネイティブだろ?
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:46:42.13 ID:VlLaRSp40
>>421
だれもが通る道
でも「ALT」って書いてこれ何て読む?って聞けばそいつがPC初心者かどうかわかりやすい・・・かな?

Janeの画像ウィンドウで
・タブの上でダブルクリックで閉じる
・画像の上でホイールクリックで名前を付けて保存
なんだけどこれは有名か
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:47:01.23 ID:TkgmiMDBO
ソルティアが一瞬で完成するのは出た?
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:47:24.74 ID:oy/ZnjB70
>>428
-2じゃなくて?
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:48:11.44 ID:85cLCo1y0
アルトの方がいいやすいな
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:48:13.98 ID:ADZhfKDC0
そうか、Altってそこからきてたのか
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:48:24.82 ID:Br/E75uk0
>>426
恥ずかしい///

音楽やってるやつはアルトって読んじゃうと思う
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:48:34.49 ID:95E4hfwqO
そーいえば昔yahooをヤホーとか呼ぶやつがいたな

>>413
そーいえば切り取りも出てないな
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:49:05.41 ID:Xpvk98EU0
windowsキーを押して、Rを押す

ちんこ と入力する。
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:49:06.48 ID:KjKnBjOVO
janeならあれだ、右クリックにGoogle検索用のコマンドいれとくと便利
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:50:49.09 ID:iVDFvu2O0
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:51:16.22 ID:uIErjWKe0
>>433
>>94で出てるよん
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:51:24.66 ID:57nNaNCAO
それよりNum Keyの読み方のほうが間違われてる
439wwwww ◆Jf3IJV1tAU :2008/07/22(火) 13:51:44.33 ID:zhQKAyek0
>>438 なむきー
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:52:33.85 ID:ZjJetUsa0
RECをレックって読んだりするし、
ALTがアルトでもいいんじゃねーの?
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:53:07.83 ID:Lld8MSIl0
>>438
ナン キー
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:53:43.86 ID:VlLaRSp40
便利なCtrlキー
z:元に戻す
x:切り取り
c:コピー
v:貼り付け
a:全選択
s:上書き保存
d:ファイルを削除
f:検索
y:前へ進む


暇だったからやった
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:54:47.98 ID:mq2ftSvZ0
Alt+カナ誤爆したとき忘れていつもコピペでググるのは俺だけでいい
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:55:05.48 ID:57nNaNCAO
num keyじゃねえや、num lockだ

ニューメトリックロックで、ナンバーロックじゃないんだよな
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:55:24.40 ID:ZjJetUsa0
>>442
上四つと検索以外は指を伸ばすのが面倒でつかってないなww
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 13:57:42.63 ID:XFCYp9ms0
>>52
壊してんのかよwww
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:00:18.55 ID:cb1ev4pB0
>>444
ニューメリックで、ニューメトリックじゃないんだよな
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:00:53.07 ID:7FLEaDOK0
くだらないのを一つ。

デスクトップでアルファベットのキーを押すとその頭文字のアイコンを選択する。
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:02:09.57 ID:mq2ftSvZ0
デスクトップじゃなくてもファイル大量のフォルダ内探すときとかよくやる
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:02:24.92 ID:6o++0Qoe0
>>435
kwsk
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:02:48.05 ID:7FLEaDOK0
>>449
フォルダでも出来たのか!!
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:03:20.82 ID:ef7AsAghO
パソコン買い替えたら、マイコンピューターがないんだけど…
あとSDに画像保存しようとすると、今まではできたのに巧くできない…
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:04:04.54 ID:cstQwy+J0
【ITエクスプレス】キャッシュ削除、IE高速化
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080721/its0807210903000-n1.htm

これはwwwww
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:04:06.88 ID:4FmqH90D0
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: | ふ 知 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 識
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:05:34.64 ID:oy/ZnjB70
>>452
デスクトップで右クリック→プロパティ
「デスクトップ」タブ下部、「デスクトップのカスタマイズ」
「全般」タブ上部、デスクトップアイコン
「マイコンピュータ」のチェックボックスにチェックつけておk
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:05:46.60 ID:I5EvTuvU0
知ったかを恥露する人たち
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:08:09.76 ID:ZjJetUsa0
>>456
ただの操作方法に知ったかも何もw
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:11:12.43 ID:sl53MVI00
>>185ってよくわからんことに
なったけどどういう操作?
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:11:43.07 ID:ef2cmvAI0
jane コマンド設定
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=$TEXTU
いれるとおいしすぎる
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:12:59.50 ID:Br/E75uk0
googleのメニューバー導入したらCtrl二回クリックで検索バー出てくるのが地味に便利
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:14:58.46 ID:31HwXGWB0
yahoo、google等のツールバー入れる奴は総じてバカ
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:15:29.00 ID:vULv+Nxk0
昔知り合いから「win」+「Ux2」聞いた時は何気に感動したんだよw
今vistaなんだけど、同じことしようと思ったらオレの頭では
「win」+「→x3」+「enter」
位しか出来ないんだ
これより更に手軽なのないかねぇ
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:15:46.67 ID:oy/ZnjB70
コンセント引っこ抜け
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:18:26.32 ID:coLBvURTO
Windowsキー+Rを5秒押すと面白い
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:19:19.28 ID:jYUM/ACn0
Alt+Shift+Tab でタスク切り替えの逆順
Ctrl+Shift+Tab もできるよ
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:19:41.02 ID:rqyq7UHw0
>>461
グーグル大先生なめんな!!
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:20:04.89 ID:VlLaRSp40
ブラウザはOpera使ってるけどデフォルトで検索バー入ってるから便利
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:21:11.18 ID:fO/AOQST0
>>296
アンロッカーつかえばよくね
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:22:23.79 ID:31HwXGWB0
>>466
大先生には検索ワードを収集する癖があることを知らない奴が多い
ポップアップブロックで引っかかってるのに気付かず開かないと文句を言う
…シネカス
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:22:24.23 ID:eFSsHNMq0
レグシーカーが貼られてないのに驚いた
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:23:19.38 ID:0OlRojQY0
>>469
収集じゃなくて向こうで記憶してるだけ
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:23:21.55 ID:eFSsHNMq0
janeのスキンは初歩的なhtmlの知識+アルファあれば誰でも作れる。
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:24:17.90 ID:JgSkGaIu0
@ウインドウの余白をクリックします
ACtrl+Nを5〜10秒押し続けると・・・!!!
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:26:50.35 ID:6o++0Qoe0
>>459
のおかげで2chライフが更に快適になった
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:28:13.45 ID:9nG1JTqF0
>>474
のおかげで彼女が出来た
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:30:16.98 ID:fO/AOQST0
>>444
ナンバーロックだとおもってたwwwww
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:36:07.80 ID:dFs5hDxL0
一度ドラマの電車男でみたんだが、
PCにウイルスかわからんが変なエロい広告が出てきて
×押しても消せなくて軽くフリーズかかってたときに
電車男がショートカットキーでいとも簡単にその表示を
消してたんだが、そのやり方ってわかる??
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:36:21.74 ID:joBpchGn0
たまに右クリックするとポップアップメッセージが表示されるものあるけど
左と右同時、タイミングが合わないなら左を0.1秒程度早めにクリックすると突破できる

結構知られてるか?
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:38:09.41 ID:m9mbyPTv0
>>477
親消しかプロセスの終了じゃね?
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:38:22.00 ID:oQocvF020
VISTAはどこにあるの、その項目
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:38:49.17 ID:oQocvF020
>>18VISTAはどこにあるの、その項目
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:40:03.76 ID:GJ5cg8zp0
>>477
taskkill -f -im iexplore.exe
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:40:19.56 ID:dFs5hDxL0
>>479
強制終了ってやつ?
ショートカットキーで出来るの?
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:41:55.86 ID:95Pu2fzE0
グラボや電源をとっかえただけなのに構成が大きくかわったので
ライセンスキーを再度取得しろなどとたわけたことを抜かす
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:43:07.08 ID:z8rrYEsY0
>>484
あるあるあるww
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:45:43.09 ID:1Wlv0dma0
ほにゃ 変換
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:46:59.13 ID:DF19CXIi0
>>401
カタカナの「タ」が漢字の「夕」なんだよ
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:52:10.44 ID:TJv+ZZv+0
便利なスレだ
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:52:32.86 ID:Lld8MSIl0
>>483
ググれカス
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:53:30.80 ID:E2MGPl420
>>451
すばやく入力すれば二文字目以降もいける
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:53:34.79 ID:WhZjTbtR0
nihongogautenakunarimasitaってあるじゃん。
CapsLockとかTabとかShiftとかCtrlとか半角/全角とかゴチャゴチャ押すと戻るんだけど、
実際どうやって直してるかわからないんだが。
実際何を押したら直るの?あれ。
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:53:56.09 ID:UArLtxvB0
>>487
俺のソニーだが、カタカナの「タ」が漢字の「夕」なのだが。
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:54:56.38 ID:VlLaRSp40
夕方
タ方

こういうこと?
どういうことかわからんけど
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:56:45.96 ID:8jfxWBFS0
フォルダ名に「」や「 」は使えないが、「 」なら使える
これを利用してさらにアイコンを何も書かれていないものにすればエロ画像の隠し場所にもってこい
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:56:46.62 ID:fRexsis9O
夕タ
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 14:58:54.25 ID:VlLaRSp40
>>494
Viataだとアンダーバー入って使えないんだけどな
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:04:57.08 ID:nzRm4Gq40
xeroxフォルダ
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:06:31.65 ID:JNWz2fJjO
おまえら、やっぱりコンピューター専門学校出身だろっ!?
詳しすぎるぞっ
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:07:29.32 ID:m9mbyPTv0
>>498
PCの専門学校で何習うか知らないだろ?
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:08:00.82 ID:Br/E75uk0
コンピューター専門学校はあんまり使わないプログラムとか教えてくれるんだよ多分
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:09:11.07 ID:oy/ZnjB70
>>498
近所のパソコン教室にでも行ったら良いんじゃないでしょうか
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:09:12.37 ID:TJv+ZZv+0
俺の友達は10年間のニート時代に培ったって言ってたな
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:09:47.69 ID:DSrpSG1F0
Ctrl + N
Windows系のアプリほとんどで使えるが、IEで使うとかなり便利。
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:10:42.63 ID:85cLCo1y0
コンピューター電源をつけてみましょう
スタートメニューを開いてみましょう
コンピューターの電源を切ってみましょう
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:11:34.63 ID:JNWz2fJjO
>>499 そりゃあ行ったことないからね
キミは卒業生なのかい?
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:11:53.42 ID:m9mbyPTv0
>>503
更新か?
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:12:09.06 ID:nzRm4Gq40
新しいウィンドウか
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:12:24.51 ID:7FLEaDOK0
ナローバンド時代にエロ画像収集で鍛えた人は応用力があるよね。

俺とか俺のオヤジとか。
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:12:25.26 ID:m9mbyPTv0
>>505
現役
というより今まさに専門学校のPCからレスしてるわけだが
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:12:29.26 ID:joBpchGn0
>>506
新規ウィンドウ立ち上げ
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:12:58.93 ID:9nG1JTqF0
Windows 裏技 でググってたら鬼才発見した

カーソルでなぞる(コピーアンドペースト)
 ずいぶん昔ですが、一番最初に驚いたのは単純なことでした。
外人さんとパソコンを触っていたとき、
彼がコピーアンドペースト(画面上の文字をカーソルでなぞって反転させコピーする)するときに、
コピーしたい最後の文字にカーソルを当て左にカーソルをなぞったのです。
そんなことは考えたこともありませんでした。なるほど!いつも左から右へなぞっていた私は感心してしまいました。
パソコン歴は長かったのですが、知らなかったのです。
現在あるカーソルの位置によって、近いほうから(やりやすい所から)反転させればいいのですよね。
これって私にとってはすばらしい裏技でした。その日からこの技は使っています。
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:14:02.58 ID:DSrpSG1F0
>>506
同じ内容で新しいウィンドウが開く。
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:14:10.77 ID:Br/E75uk0
>>511
ふつうじゃね?
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:14:55.48 ID:oy/ZnjB70
>>511
どのあたりが裏技なんだこれはww
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:15:04.60 ID:31HwXGWB0
こんな細かいことは学校で教えるレベルのことじゃありません。
コピペなんて教わらなくても打ち込めばいい
CTRL+C、SHIFT+Insertを知ってれば便利、全てその程度のこと
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:15:35.99 ID:DF19CXIi0
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:15:40.63 ID:THR1Luqs0
ほしゅるるるううううう
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:15:56.14 ID:9nG1JTqF0
>>513
これが普通とかwwwwwwwwwwここにも鬼才あらわるwwwwwww
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:16:32.50 ID:IZ91WNCwO
>>1
それ重要だろ
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:17:17.59 ID:31HwXGWB0
>>518
いや、ぜんぜん普通じゃん?
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:17:40.35 ID:E2MGPl420
>>514
普通は左からなのに裏(右)から選択しちゃうなんてっ!!!
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:17:46.79 ID:Br/E75uk0
>>520
だよな?
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:18:09.32 ID:UVu70Bwp0
>>520
ペーストはどこにいったんだよwwwww
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:19:16.11 ID:oy/ZnjB70
書いてあるのがアラビア文字とかだったら笑うけど
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:20:23.94 ID:31HwXGWB0
>>523
アルデンテでおいしく頂きました
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:21:58.62 ID:9nG1JTqF0
なんだ夏か
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:25:54.05 ID:DSrpSG1F0
シートが沢山あるEXCELブックで便利な機能。
2007だと”表示”→”新しいウィンドウを開く”
その他”ウィンドウ”→”新しいウィンドウを開く”

WORD、PPTでも可。
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:28:41.82 ID:OW7DBvGA0
コマンドプロンプト開いて
shutdown -r -t 0
と入力
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:29:08.98 ID:KGYDAL7W0
まだあんのかこのスレwww
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:36:26.26 ID:Olbxp19m0
環境変数か何かをいじることで、「ファイル名を指定して実行」をオリジナルで作れる
好きなフォルダにショートカットを集めて、自分で決めた半角英数の名前に変えて・・・

環境変数のいじり方は覚えていない
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:38:27.21 ID:31HwXGWB0
win+Pause → 詳細 → 環境変数
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:39:31.94 ID:eOaun4c00
xyzzy
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:42:48.36 ID:GTYlwKZx0
おまいら
googleで「3+3」てやってみろ
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:44:08.51 ID:oy/ZnjB70
>>533
1US$=?円
とか
1mile=?m
とか
ぐーぐる先生無駄にすごい
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:46:35.22 ID:OW7DBvGA0
「少年よ大志を抱け」でググると…
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:47:23.76 ID:GTYlwKZx0
>>534
そこでだ
「人生 宇宙 すべての答え」
でぐぐってみろ
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:51:23.22 ID:E2MGPl420
>>536
先生がなにを言っているのかわからない
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:51:47.01 ID:ZjJetUsa0
>>537
Wikipediaれ
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:51:50.11 ID:eOaun4c00
>>536
ツアー乙
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:52:26.83 ID:TJv+ZZv+0
42だと!750万年かけてたったの42か!
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:56:34.51 ID:TJv+ZZv+0
エキサイト翻訳 ttp://www.excite.co.jp/world/chinese/

┌──────────────┐
│韓国の威信              .│ .____
│                      │|中→日|
│                      │ . ̄ ̄ ̄ ̄
│                      │  [翻 訳] ←訳してみよう!
│                      │
│                      │
└──────────────┘
     └──原文──┘
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:57:17.40 ID:iVDFvu2O0
〓弊害とギャグ〓〓
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:57:39.48 ID:uOtEr6X80
たまにさshift押しながらファイルの複数選択やってもできない時があるんだけどあれって何でなの?
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 15:58:46.54 ID:mh4IDFMo0
グーグル先生のツールバーで「そうでしょう?」とやると・・・
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 16:01:47.08 ID:TJv+ZZv+0
どうでしょう
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 16:04:07.21 ID:A0BiZEMo0
グーグル先生ネタでは
「デオキシリボ格さん」
が大好きだw
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 16:04:32.19 ID:eOaun4c00
コピーカットペーストは右クリでやったほうが早いと思って使ってないんだが
慣れるとそんなに変わる?
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 16:05:19.06 ID:eOaun4c00
>>546
笑うwwwwwwww死ぬwwwwwwwww
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 16:05:50.14 ID:85cLCo1y0
>>547
ctrl + CとVのこと?
やばいよ、すごい便利
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 16:06:15.84 ID:GTYlwKZx0
>>547
Xもおぼいておいて損はない
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 16:06:26.95 ID:ZjJetUsa0
>>547
場合による
ネット巡回してるだけならマウスでもいいかもしれないけど
事務とか2ch書き込むならキーボードのほうが
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 16:07:03.03 ID:mh4IDFMo0
>>546
助さん吹いたwwww
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 16:43:20.54 ID:95E4hfwqO
キーボードのが早いだろ
右クリックしてウィンドウ開くまでにコピペできる

スキルというかgoogle豆知識スレだな
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 16:44:30.35 ID:EXfXLd2h0
xyxxy
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 16:51:28.44 ID:5ROcoFp2O
めんつゆ+お酢+胡麻油 ←冷し中華のタレ
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 16:55:52.92 ID:DBOYrNxJ0
winキーっどこにあんの?
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 16:58:46.25 ID:AqKdgaDo0
>>556
田ミ
↑こういうのがたぶんスペースキーの横あたりにある
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 16:58:54.36 ID:xfQ64qyw0
>>553
キーボードで選択ってどうやるんだっけ?
それがわかんなくてマウスでばっかりやってるんだけど
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 16:59:45.21 ID:5ROcoFp2O
■■
■■

こんな感じの絵が付いたキーだよ
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 17:00:51.45 ID:nzRm4Gq40
田ミ
もしくは
Win
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 17:00:54.02 ID:uXx0YgzM0
>>557
表現上手いなw
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 17:01:52.72 ID:5ROcoFp2O
恥ずかしい・・
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 17:02:48.09 ID:xfQ64qyw0
俺のはミに当たる部分なくてただの歪んだ田だ
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 17:11:45.10 ID:jYUM/ACn0
>>536
ほとんど無害
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 17:11:59.27 ID:85cLCo1y0
多分altとctrlに挟まれてる
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 17:15:04.87 ID:P+9j/WNh0
「かんう」で変換すると映画祭
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 17:25:43.40 ID:Nym09zFT0
なにこの稀に見る良スレwwww
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 17:41:32.52 ID:A0BiZEMo0
関係ないがMacって●~だっけ?
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 17:48:52.22 ID:RPw5ho6H0
Windowsのっていうよりキーボードなんだが・・・
Sleepボタンってものっそい邪魔だったよねぇ。
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 17:52:31.17 ID:QYkcrfJ80
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 17:53:38.28 ID:gxySOg7n0
>>373に付けたしだけど、janeでドラッグしたのをshift+右クリで抽出できる。
572平岡一族 ◆lQvwmSuS2w :2008/07/22(火) 17:54:48.14 ID:Qy7gbmBv0
ー> を変換すると矢印になる。
誰かやってみてくれ。
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 17:55:50.53 ID:gxySOg7n0
>>571
ごめんコントロールだった
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 17:59:04.44 ID:ThHZLdLj0
>>573
おお、いいなこれ
今までドラッグで文字反転→右クリック→P ってやってたわ
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:00:16.82 ID:CcNOUSIn0
>>3が出来ないんだが
kwsk
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:01:01.41 ID:E9SIQ+eS0
ちなみに、メモ欄のプレビューでも>>571はできる
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:01:13.94 ID:nibivyN/0
>>575
開くってのが太字で強調されてるのとされてないので二つ選べるだろ?
強調されてないの選んでみ
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:04:02.75 ID:CcNOUSIn0
>>577
いや、.{00000000-0000-0000-0000-000000000000}を入れてみてもいつも通り開くんだ
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:04:33.53 ID:uIErjWKe0
>>575
 .{00000000-0000-0000-0000-000000000000}
↑このドットの部分からコピペ
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:04:35.08 ID:Pwu7t/6S0
火狐のCTRL+WやSHIFT+Wにはお世話になってる
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:06:56.46 ID:8uQy/V9b0
vistaだと>>3ができないっぽい
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:07:25.19 ID:CcNOUSIn0
>>579
やっぱり出来ない…普通に開いてしまう
もうこれはあきらめるよ
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:08:04.77 ID:CcNOUSIn0
>>581
ま  じ  で  ?
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:08:18.10 ID:uIErjWKe0
出来てもコレってなんか役に立つのか?
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:08:53.76 ID:8uQy/V9b0
どうでもいいスペースあけんな糞
XPとvistaわざわざ試してやったんだよ
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:10:44.50 ID:9TFdOXAi0
>>3
出来たのはいいが、どうやって戻すのかわからんw
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:12:27.80 ID:zIU0/7qz0
windowsキー+pauseキーでPCスペック確認
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:12:52.31 ID:9oZEDyO/0
firefoxで表示中のページを新たなウィンドウで開くみたいなしショートカットないの?
IEでCtrl+Nみたいな
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:15:33.23 ID:7FLEaDOK0
>>588
とりあえずそれで試してみ
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:17:06.38 ID:7FLEaDOK0
表示中の、かスマン。帰るわ。
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:20:34.95 ID:zQ4ejYKS0
地味によく使うのがタイトルバーダブルクリックで最大化・元に戻す
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:20:40.09 ID:Pwu7t/6S0
Firefoxのキーボードショートカット見れば載ってるかもしれんよ
あくまで載ってる"かも"だけど
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:22:01.94 ID:uIErjWKe0
Tab Mix Plus これを入れると出来るみたいですよ
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:26:29.48 ID:9oZEDyO/0
>>593
ほうほう、ためしてみるd
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:39:15.17 ID:UDR18XCl0
PCが
スタンバイの準備をしています...
の画面で固まったんだけど対処法ってある?
教えて欲しいんだが
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:41:12.25 ID:xfQ64qyw0
>>595
対処も糞もそんなとこで固まったら電源長押しするしかない
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:47:36.76 ID:PmJMIPfYO
>>595
Ctrl + Alt + Delete
強制終了
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:52:23.34 ID:UDR18XCl0
>>596
サンクス!無事起動できた
>>597
それやったんだけど反応しなかったんだよね
あせったあせった
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:56:09.39 ID:vZPnh/zp0
Win95で某システムフォルダをアドレス直接入力して実行すると崩壊
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 18:58:51.25 ID:17jrhMIAO
このスレ役に立つな
自分の知識のなさもすぐにわかるしorz
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 19:00:44.41 ID:1c3QIWGs0
むしろ役に立っちゃダメだろ
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 19:02:10.96 ID:Ko1FOdiG0
野郎共!ν速+が3日目で57スレ突入!
祭りだぜwwwヴィッパー共応援に来いwwwwwwwww
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「ねつ造番組を放送したフジテレビには
     |       (__人__)   |     報道機関を名乗る資格はない!」
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
.      |    毎日  `l ̄

 毎日新聞は記事の訂正や関係者の厳重処分は行わないんですか?
\____    _____________________/
        \/
      / ̄ ̄\
    /       \      ____
    |::::::        |   /      \
   . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   「うちは引用しただけですから、
     |::::::: 読者  |/  (●) (●)   \   記事の内容に責任はありませんよ」
   .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
   .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 「それに書いたのは外国人記者です
      ヽ::::::::::  ノ   |           \      我々は見落としただけです」
      /:::::::::::: く    | |   毎日   |  |
--―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
★勇ましい毎日新聞の社説
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.mainichi-msn.co.jp%2Feye%2Fshasetsu%2Fnews%2F20070123k0000m070155000c.html&date=20070123144549

【毎日・変態報道】毎日新聞、追加処分と対応策発表 社長ら1ヶ月10〜20%減俸 転載サイト判明すれば記事削除を要請★57
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216719733/
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 19:02:29.41 ID:UESqQF6w0
>>599
今俺のPCが95なんだけど詳しく
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 19:26:31.51 ID:ru+sC9p70
保守
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 19:32:08.72 ID:HypQ9Ukj0
>>9
普段使ってたのに引っ掛かったww
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 19:37:55.57 ID:HypQ9Ukj0
>>107
摩映な奴いない?
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 19:48:42.14 ID:SB4g3qKO0
スタートボタン→ファイル名を指定して実行から
cmd /Q /C "for /l %a in (0,1,%RANDOM%) do start "【成年コミック imouto.zip】""

お前ら絶対実行するなよPCぶっ壊れるぞ!!
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 19:58:07.03 ID:dCB8o8xF0
>>607
なんだこれ
全ファイル名を【成年コミック imouto.zip】に変更ってこと?
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 20:27:46.31 ID:Vxkgy+if0
俺もよく「そんな」を「そんあ」にタイプミスしてしまうんだが
変換して初めて分る優しさ
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 20:34:27.78 ID:6WG2u8V20
この中にマウス使わないでPC一通り操作できる人いるの?
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 20:34:30.94 ID:EqewX3Tf0
Insertキーは要らない子
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 20:36:17.79 ID:UESqQF6w0
shift+insertでペーストできるんだよ
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 20:37:37.51 ID:60sd4Pj00
>>610
ブラウジング以外は結構キーボードだけだな
コンパネやMMCスナップインも直接*.cplや*.mscを起動する場合が多い
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 20:37:41.42 ID:0OlRojQY0
>>610
誰でもできるだろ
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 20:39:13.89 ID:XulYeaI70
>>610
つタッチパッド
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 20:39:43.14 ID:TJv+ZZv+0
トラックボール
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 20:40:23.99 ID:60sd4Pj00
>>614
マウスを使わないでデスクトップを右クリックした状態にする方法知ってる?
5ステップで出来るよ
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 20:40:54.62 ID:1c3QIWGs0
むしろコマンドからアプリ起動すれば・・・
あとネットはLynxで
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 20:41:44.09 ID:0OlRojQY0
>>617
1ステップで終わり
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 20:42:15.46 ID:60sd4Pj00
>>619
ん、教えてくれないか
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 20:55:54.63 ID:uXx0YgzM0
アプリケーションキー(コンテクストメニューキー)があるじゃないか
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:01:07.85 ID:wxDnsPJC0
>>620
俺のVAIOちゃんにはタッチパットの下に
マウスのクリックと同じ動作をする右、左ボタンがついてまつ
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:02:34.34 ID:60sd4Pj00
>>622
ポインティングデバイスを使わずにって書けばよかったかw
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:02:50.14 ID:1c3QIWGs0
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:06:16.13 ID:XulYeaI70
>>622
僕もVAIOたん!!
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:06:34.05 ID:lC99YDgV0
アプリケーションキー使えば2ステップだな
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:09:11.67 ID:mqhCdHA00
>>619
一度全てのウィンドウを閉じなきゃならんから2ステップじゃね?
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:10:51.32 ID:Vxkgy+if0
そんなことより
俺の無防備なエロフォルダを隠蔽してくれ
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:11:11.76 ID:xfQ64qyw0
かっこよく見せたいが為にただ手間がかかるだけのアナログなやり方やってる人って滑稽
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:11:47.73 ID:m9DdJhhd0
ところでノートで

○10万以下
○1G以上
○100GB
○デザイン:黒主体

こういうPCがほしいところなんだが、なんかない?
ソースつきで頼む!
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:11:56.16 ID:lC99YDgV0
system32に放り込んでおけば誰も触らないよ
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:12:01.64 ID:60sd4Pj00
あーWinキー使う方法があったかシマタ
Win+D(M), アプリキー(Shift+F10)
で2ステップだな
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:12:19.88 ID:ASyHuxXr0
>>630
dellでおk
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:13:26.80 ID:MNkY+Xfz0
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:13:47.54 ID:aLD9QJxr0
>>630
一杯あるからGoogle先生にでも聞けwww
大体CPU書いて無いじゃないかwwww

ついでに言うとVIPを「詳しい」でスレ検索してみると○
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:15:09.70 ID:1c3QIWGs0
>>628
暗号化ソフト導入汁
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:15:23.95 ID:aLD9QJxr0
>>632
ちなみに5ステップはどうやってやる気だったんだ?
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:16:55.29 ID:BKIfb5TY0
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:17:08.01 ID:aLD9QJxr0
>>628
http://www.geocities.jp/debu0510/personal/geteroimg.html
適当に選べ

ちなみに俺はメモカに入れて持ち歩く事を進める
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:17:26.13 ID:m9DdJhhd0
CPUはCore2Duo
いやー俺んちの近くの電気屋には10万OVERのVAIOPCしか並んでねえんだわ
もう通販しかねえかと
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:17:41.08 ID:AqKdgaDo0
>>630
何ならノートPC板で必要なスペック言って見つくろってもらうといいよ
こことか。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1214499355/
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:18:59.63 ID:60sd4Pj00
>>637
Ctrl+Esc, Esc, Shift+Tab, F5, Shift+F10
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:19:04.03 ID:m9DdJhhd0
なんというヌクモリティ

皆thx
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:20:01.43 ID:Vxkgy+if0
>>639
こいつぁありがてぇ
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:20:42.17 ID:60sd4Pj00
>>639
そのメモカを落として…
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:22:21.42 ID:da5NF3I50
>>208
このテトリス回転はどのボタンでやるの?
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:23:29.91 ID:aLD9QJxr0
>>645
時のために圧縮してProgramFilesの中に階層深くバックアップだな
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:24:18.16 ID:aLD9QJxr0
>>646
スレに書いてある

ヒント:専ブラでレスをツリー化して抽出
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:26:11.10 ID:xfQ64qyw0
>>648
お前の使ってる専ブラは普通に抽出できないの?
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:28:50.37 ID:aLD9QJxr0
>>649
ツリー化した方が分かりやすいじゃん?
って思ったけどどっちにしろ安価貼ってないんだなwww
>>229-233参照
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:29:38.10 ID:8bp+EeLT0
エロフォルダは隠しフォルダにするのが一番無難かつ安心
フォルダ名をabcとか簡単な奴にしとけば、アドレスバーに打ち込んで表示できる
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:30:27.40 ID:Lld8MSIl0
まだ残ってたのね
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:33:11.66 ID:dCB8o8xF0
エロフォルダ作らないのが最強
次点ミラコロ
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:34:30.95 ID:RVV1M7Y10
R-Folder Camouflage
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:35:15.43 ID:BoS7UiT40
VIPPERがキモいゲーオタに馬鹿にされてるお(^ω^#)ビキビキ
おまいら突撃汁!! VIPPERの怖さを思い知らせてやるお(^ω^)!!
↓↓↓
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1216724448/14n-
※スレが間違ってるとか言ってる奴は罠だから無視だお(^ω^)

14 :UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 20:08:46 ID:Ka45zcWU
VIPはゆとり以下だな

17 :UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 20:09:54 ID:M3pljF24
ほんとvipperって糞だな
生きる価値もねえヒキコモリ野郎共死ね

20 :UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 20:12:38 ID:CtCMNCVh
昔は馬鹿でも面白い連中だったのに
今はもう・・・

23 :UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 20:14:50 ID:LNU2dP2e
VIPPERって頭がおかしいだろ
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:35:45.64 ID:AqKdgaDo0
ネットに放流しとけばローカルのを消してもいずれ回収できる
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:35:56.31 ID:QGNYCm710
共有PC 使ってるゆとりに教えることなんて何もないだろ
vipも腐ったな
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:38:06.25 ID:WE4acrC40
xeroxだろ常考
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:39:05.50 ID:Vxkgy+if0
>>651
でも母がもし知ってたら・・・・と思うと不安にならね?
でもパス設定とかフォルダの森とか厳重するとなお怪しく思われる
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:41:37.27 ID:HA2PTd/bO
エロいサイト見てたときに出る家族にバレてなんたらってやつあるじゃん
あれ何なの?
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:43:42.80 ID:VzAcyqCIO
ウインドウズキーを押したままEキーをしばらく押し続けると便利機能
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:43:45.04 ID:zytO11cv0
堂々と「俺専用煩悩解放秘伝フォルダMarkU」とかにすりゃいいじゃねーか
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:47:15.55 ID:fz1lAFhs0
Ctrl + Esc で・・・
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:47:38.69 ID:aLD9QJxr0
>>661
緊急事態にPCの動作を止めて電源ボタンを長押しする口実を作るんですね分かります


ぶっちゃけ新しいフォルダ(19)とかでいいんじゃね?
俺のPCの中には新しいフォルダ(XX)が大量にあるし
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:48:23.48 ID:H1CUIYnu0
http://www.vipper.net/vip572547.jpg

celeronなめんなよ
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:49:32.71 ID:AqKdgaDo0
結局、何をやっても本棚にエロ本を隠すのと50歩100歩
物理的な接触を避けられない以上は。

>>664
性分的にそういうのは戴けないな
エロ画像とかも細かくジャンル分けしないと気が済まない
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:50:41.98 ID:TJv+ZZv+0
>>661
開きすぎてびびったわ
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:52:06.84 ID:Lld8MSIl0
>>665
SP3入れてるwwwwwwwww

>>208
思ったんだけどこれって6行まで縮めた奴あったよな
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:52:15.84 ID:60sd4Pj00
>>667
開きすぎたらWin+Fを押しっぱなしにするといいよ
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:58:52.12 ID:iSnXvDz70
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:59:10.18 ID:9GvYP+VY0
>>3について誰か詳しく教えてくれない?
うまくできないです・・・
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:59:40.79 ID:DwmfZEkm0
>>665
Athlonだってなめんなし
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 21:59:54.65 ID:TJv+ZZv+0
>>669
てめぇええええええええええええええええええええええええ
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:00:01.75 ID:1c3QIWGs0
>>671
優しい俺がお前に今すべき事を教えてやる

帰れ
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:00:41.96 ID:9GvYP+VY0
>>674
ここが自宅です。
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:00:47.48 ID:Lld8MSIl0
>>671
ファイル名.{00000000-0000-0000-0000-000000000000}

と言う名前にするとダブルクリックでは開けなくなる
右クリック→太文字の開くでひらける
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:03:11.32 ID:Lld8MSIl0
太文字じゃない方の開くだったわ
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:05:19.82 ID:9GvYP+VY0
>>676
ダブルクリックで開けてしまいます
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:05:58.72 ID:ByNv/qVn0
@メモ帳にコピペ
Aファイル名"test.bat"にでもする
Bフォーマット済みフロッピーぶち込んで"test.bat"を実行
C再起動

@echo off
echo.>2ch
echo n >>2ch
echo.>>2ch
format a: /q /v:x <2ch

echo f 100 2ff 0 >2ch
echo a 100 >>2ch
echo MOV AX,B800 >>2ch
echo MOV DS,AX >>2ch
echo MOV BYTE PTR [0000],32 >>2ch
echo MOV BYTE PTR [0002],63 >>2ch
echo MOV BYTE PTR [0004],68 >>2ch
echo MOV BYTE PTR [0006],4F >>2ch
echo MOV BYTE PTR [0008],53 >>2ch
echo MOV BYTE PTR [000A],28 >>2ch
echo MOV BYTE PTR [000C],77 >>2ch
echo JMP 0128 >>2ch

echo.>>2ch
echo w cs:100 0 0 1 >>2ch
echo q >>2ch
echo.>>2ch
debug <2ch
del 2ch
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:07:51.15 ID:DF19CXIi0
おまえらのその池てるpcだと
Win+Eで何枚開く?
おれ46枚だった
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:07:57.50 ID:1c3QIWGs0
>>678
夏中は帰れカス
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:09:15.75 ID:iSnXvDz70
>>678
夏中は帰れカス
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:09:33.91 ID:m9DdJhhd0
8月のうちに秋葉原逝ってPC買うことになった
店員に惑わされんようにせねば・・・
あ、僕高校生ですはい
10万以下目指します
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:09:35.95 ID:9GvYP+VY0
>>681
夏厨じゃありませんし、前レス見てくださいね

685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:11:20.24 ID:1c3QIWGs0
>>684
うん、分った よしよし
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:11:27.70 ID:w4bq1ucd0
>>683
自作板で死ね
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:13:02.28 ID:9GvYP+VY0
これだからゆとりは・・・
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:13:34.44 ID:TJv+ZZv+0
うわぁ・・・
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:13:44.87 ID:7JsDienV0
夏厨って煽り耐性ほんとないんだな
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:14:05.88 ID:Br/E75uk0
くす・・・
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:16:36.92 ID:Tfq2CjqX0
>>680
31枚 くっそwww
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:18:02.38 ID:+DC3FXAD0
Alt+Tabだけじゃなく
Alt+Escでもいけるぜ
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:18:08.97 ID:4GntNxwk0
ここのサイトのキャラクター【怪盗ロール】に投票すると
この夏は156センチの可愛い彼女か彼氏と過ごせるらしい
http://maybe.sakura.ne.jp/elmvote/vote.cgi
10日に書いたら生まれて初めて彼女出来たお( ^ω^)奇跡だお
この奇跡をみんなにもおすそわけ
つ□
みんなもいろんな人に教えてあげてね




僕にも彼女ができました
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:18:32.96 ID:QzU1E2qF0
Alt+F4 ですごいよ
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:19:23.57 ID:m9DdJhhd0
>>694 そいやここってそういうスレだったね 忘れてたわ
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:19:25.22 ID:WBq0ald8O
夏厨(笑)どもは所詮ゆとりの塊だし、寛容な心で受け止めてあげようよ
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:20:05.12 ID:HA2PTd/bO
>>690
いけない子だ・・・・・・


誰か>>660分かる人はいらっしゃいませんかー
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:20:56.82 ID:m9DdJhhd0
>>660 解読不可
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:22:31.97 ID:7JsDienV0
>>697
とりあえず言いたいことがわかんない
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:23:26.44 ID:Lld8MSIl0
>>683
慌てて自作PC組むよりBTO買った方がオススメ
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:24:59.88 ID:m9DdJhhd0
俺がいつ自作すると・・・
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:25:03.47 ID:QzU1E2qF0
>>695 m9(^Д^)プギャー
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:25:32.09 ID:RykazUtm0
まだあったのかwwwww
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:28:05.90 ID:Br/E75uk0
totuzen Back space ga hannousinakunattaueni nihonngoryuryokuga dekinakunatta
kensakumo dekiyasinai tasuketekure
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:30:45.63 ID:SB4g3qKO0
金バエのPCにpi○g攻撃する方法
@メモ帳に以下コピペ

@echo off
:LOOP
set /A COUNT+=1
echo 金バエのPCに攻撃中・・・%COUNT%回目
ping -l 5 221.42.115.49
CLS
goto LOOP

Aファイル名の拡張子を.batにする
B実行する
C(´・ω・`)
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:32:16.95 ID:HA2PTd/bO
>>698
>>699
うろ覚えなんだ
エロサイト巡回してると突然ウィンドウが開いて、それに「家族や奥さんにバレる」みたいなことが書いてあった気が・・・・・・・
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:32:20.09 ID:1c3QIWGs0
>>705
マジレスしても良いかな・・・・
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:34:31.56 ID:7JsDienV0
>>706
なんかソフトインストールさせられそうになるってこと?
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:34:55.85 ID:DQ3RiqH/0
>>706
なんとかドクターをインストールしろとかいう警告じゃないの?
あれスパイウェアだから
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:36:06.91 ID:m9DdJhhd0
>>706 スクリプトとプラグイン切っとけ


糸冬
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:37:24.32 ID:aLD9QJxr0
>>680
ネトゲしつつワンセグ起動してブラウザ3つ(専ブラ含む)でfb2kがタスクトレイに入ってて
秀丸エディタでプログラミングしててWMPが一時停止中の状態で63枚
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:42:03.91 ID:DF19CXIi0
>>711
すげーな
そして部屋が暑そうだな
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:42:26.26 ID:dozattIN0
format c:
とコマンドプロンプトに入れるとパソコンがエロくなる。
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:44:27.49 ID:HA2PTd/bO
>>708
>>709
ありがとう
そんな感じだった気がする
>>710
むしろもう1度見たいんだけどねぇ

715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 22:45:09.75 ID:m9DdJhhd0
>>713 嘘が下手ですね^^ 全然エロくなりませんでしたよ

ってare? WINDOWS FOLDER ga NAIZOwwwwww
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
jikokaiketusimasita