シチューの煮込み時間に付いて詳しい人来てくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金バエ ◆GOLD/zsmgE
材料が柔らかくなるまで20分煮ろって書いてあるけど

それだけ煮たら水が減るじゃん

これってルー入れる前に水は継ぎ足すの?
2凡才エッシャー ◆Escher0aLs :2008/07/10(木) 10:58:17.62 ID:V+u1bZ9y0 BE:1553357568-2BP(264)
シチューの煮込み時間殺す
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 10:58:27.18 ID:gZTqjcnE0
うん

終了
4金バエ ◆GOLD/zsmgE :2008/07/10(木) 10:59:16.51 ID:Dl8tcQDo0
(´・ω・`)本当に継ぎ足すの?
5ポールフランクリン ◆z0uTJZH33c :2008/07/10(木) 10:59:20.40 ID:e77qoUyG0
もう人いないの・・・













また金バエか
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 10:59:23.41 ID:JiRLjWz4O
お前を永遠に煮込んでやろうか!
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 10:59:26.22 ID:dfqE+Aki0
継ぎ足すなよ何も野菜を柔らかくする為だけに煮てるわけじゃないんだぞ
とマジレスしようと思ったけど金バエだったから死ねばいいんじゃない?って思った
8金バエ ◆GOLD/zsmgE :2008/07/10(木) 11:00:30.41 ID:Dl8tcQDo0
(´・ω・`)継ぎ足す方向で進めるよ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:00:31.76 ID:A2g0jnHL0
アクアパッツァっつーのがあってだな
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:00:45.68 ID:gZTqjcnE0
つうか糞暑い日にシチューなんか作んな
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:01:00.83 ID:ZojLyTMV0
継ぎ足しちゃダメ!!!
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:01:26.77 ID:gUhFbQQZ0
具材1つにつき20分だぜ。そしてその都度カップ2杯分ぐらい水は
足さなきゃだ。
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:01:39.96 ID:S5eLfaW70
つーか味見しろよ
濃かったら水足せばいいだけjk
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:01:53.76 ID:akVC/GHSO
圧力鍋で作れば万事解決
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:01:59.37 ID:ZtUj2SXK0
水はある程度減りますが
野菜からも水分が出るため
それほど減らないと思います
水などは足さずにルーを入れてください
20分と書かれているようですが
ジャガイモに火が通ったらルーを入れ
煮込んだ方が美味しいとおもいますよ^^
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:02:00.63 ID:sTVSotYYO
なんだクソ金バエか
17凡才エッシャー ◆Escher0aLs :2008/07/10(木) 11:02:03.55 ID:V+u1bZ9y0 BE:582509636-2BP(264)
安価でシチューの具決めようぜ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:02:05.41 ID:lTGfG7X0O
(´・ω・`) 金バエが死んだら僕も自殺する勇気が沸いてくるな
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:02:34.98 ID:g5cwo2bV0
>>1
フタ閉めとけば大丈夫
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:02:35.57 ID:jR2bx+RYO
弱火で蓋して煮ろよ
そんなに急激に減らないから
21金バエ ◆GOLD/zsmgE :2008/07/10(木) 11:02:44.84 ID:Dl8tcQDo0
(´・ω・`)どうすりゃいいんだよぉ〜
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:03:17.19 ID:6f6zvLR0O
クリームシチューならマヨネーズをチューブ半分くらい入れると、こってりまろやかになって美味しいよ。
これガチ^^
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:03:48.16 ID:ZtUj2SXK0
もし水分があまりに少なく
なってしまった場合は、
水では無く牛乳を使いましょう^^
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:04:09.29 ID:Ufwl8Ddm0
水を足すと美味くない
出汁を足していってどんどん濃くする
最終的に固形になったら出来上がり
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:04:18.17 ID:qU4arN+o0
GReeeeNが自身のブログで高校生時代の顔写真を公開・・・不評相次ぐ★2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1215646524/
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:05:47.55 ID:DV9vpqDm0
っていうかなんで継ぎ足さないのっていう
27金バエ ◆GOLD/zsmgE :2008/07/10(木) 11:06:44.90 ID:Dl8tcQDo0
(´・ω・`)牛乳入れるわ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:06:49.21 ID:gZTqjcnE0
スレタイの煮込み時間って関係ないじゃん
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:11:00.35 ID:ZtUj2SXK0
では、簡単にシチューのレシピ
ニンジン ジャガイモ 玉ねぎ お肉
を一口大に切ります ジャガイモは大きめでも美味しいです
鍋に入れ水は野菜が野菜が軽く浸るくらいあれば良いです
強火で煮てジャガイモニンジンに火が入ったら
お肉を入れアクを取りルーを溶きます
その後、牛乳 ナツメグ 塩 コショウ で味を調え
完成です^^
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:13:13.20 ID:ZtUj2SXK0
>>29 あらいやだボクまた日本語失敗
しましたorz 野菜が野菜がって・・・
恥ずかしいですorz
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:17:36.06 ID:o0f6EW/x0
マジスレすると肉、野菜は別のなべで柔らかくなるまで煮込む
煮汁を捨てて具材の水気をよくふき取って大鍋に移す
そこに水を適量入れてルーを入れて完成
32金バエ ◆GOLD/zsmgE :2008/07/10(木) 11:18:28.55 ID:Dl8tcQDo0
>>29
うわあ・・・・
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:19:24.44 ID:TnYeYB8eO
金バエってO型だな
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:19:43.59 ID:dF1WK60t0
具材はレンジでチンしてから煮込めば時間短縮
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:20:09.35 ID:ZtUj2SXK0
>>31そんな事したら
野菜とお肉の美味しいお出汁は
どうなってしまうのですか?
何故そのような調理をなさるのか
ご説明願います。
とても興味があります^^
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 11:22:05.51 ID:bOpUyLbw0
炊飯器で作れ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
家庭的で素敵