麻雀強い人きてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
初心者なんだが俺と打ってくれ
でいろいろ指摘してほしい

http://tenhou.net/0/?62351707
2煙犬 ◆SMOKE//kao :2008/05/14(水) 05:45:49.25 ID:NYw7R1eGO
朝からボランティアしろとかwwwどんだけゆとりwwww
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:45:59.27 ID:kQqFVh2B0
ちなみに麻雀暦2ヶ月なんだ
頼むよ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:46:48.22 ID:kVWEDLRQ0
打とうか!
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:47:26.41 ID:0DG+G+yr0
数合わせに麻雀暦1分の俺もいってやんよ
6絶対弱者-名無しの大便者- ◆DAiBENa0ko :2008/05/14(水) 05:47:48.27 ID:1U25JZQ60 BE:463234144-PLT(14350) 株優プチ(kouri)
今香那ちゃん使って打ってるからまたの機会にね!
7煙犬 ◆SMOKE//kao :2008/05/14(水) 05:48:15.46 ID:NYw7R1eGO
雀歴9年位だが面子集まるまで話してやんよ 役は全部覚えてんのか?
8煙犬 ◆SMOKE//kao :2008/05/14(水) 05:50:01.19 ID:NYw7R1eGO
集まんの早すぐるwww>>7涙目wwwwwっうえwwwwww
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:51:34.98 ID:5GCj8Xrs0
リーチしたの俺な
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:54:04.83 ID:sFRleWuz0
どれがだれなんだよ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:56:53.47 ID:0DG+G+yr0
今ふりこんだのが俺
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:58:16.31 ID:1ovlxC+70
>>1が2ヶ月の捨て牌じゃない。
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:59:31.23 ID:sFRleWuz0
uんこ麻雀やったことあんのか?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:00:47.00 ID:kVWEDLRQ0
遅れてすまん
今上がったのが俺だ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:06:16.86 ID:0DG+G+yr0
>>13
うちかたおかしかったらすまん
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:07:10.86 ID:TuRypflB0
三段w
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:09:36.05 ID:kVWEDLRQ0
悪い悪い天鳳始めたばっかだからw
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:14:23.52 ID:sFRleWuz0
>>1
おしかったなw
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:17:18.83 ID:5GCj8Xrs0
マジかよ・・・
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:17:53.68 ID:kVWEDLRQ0
牌符みる??
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:17:54.17 ID:kQqFVh2B0
お疲れ様でした やっぱ強いですねみんな
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:18:54.29 ID:5GCj8Xrs0
最後のやられた・・・
うまいな、俺の下家
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:18:58.30 ID:kVWEDLRQ0
>>1の打ち方検証しないの??
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:19:11.09 ID:0DG+G+yr0

にわかの俺が言うのもあれだけどもうちょっと安牌残しながらうてばいいんじゃね?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:19:35.74 ID:kQqFVh2B0
ttp://tenhou.net/0/?log=2008051404gm-00c1-0000-e6d3bf03&tw=0

譜面です
もっかい予約するよ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:20:07.54 ID:kVWEDLRQ0
>>23
サンクス!まぁたまたまよかっただけだw
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:20:21.10 ID:kQqFVh2B0
>>24
なるほど・・・ちょっと意識してみる
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:24:48.02 ID:0DG+G+yr0
>>25
その牌譜はなんなんだ・・・・?

これもしかしてID登録しないと牌譜みれないのかよ\(^o^)/
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:26:29.90 ID:kVWEDLRQ0
この牌譜は関係ないやつだなww
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:27:41.75 ID:kVWEDLRQ0
二戦目のNoNameは>>22??
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:29:05.23 ID:kQqFVh2B0
>>29
そうなのかw すまんw
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:31:47.80 ID:Jz333ASy0
今北産業

もう満卓ですか?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:33:12.72 ID:5GCj8Xrs0
>>30

おれだよ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:35:27.00 ID:kQqFVh2B0
字牌を絞る、っていうのは割と意識してます
モンド杯とか見て勉強しようかな、って思ってみてたら、プロがそんな感じで打ってたので

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:36:19.96 ID:kVWEDLRQ0
>>1は押しと引き際がまだわかってない感じだな
東1の2本場のホンイツもおりるくらいなら鳴いたらダメだ
逆に鳴いたのなら5万推すべきだろーな
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:38:37.00 ID:kQqFVh2B0
>>35
なんかすぐおりちゃうんだよね
全部危険牌に見えちゃう
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:39:49.20 ID:kVWEDLRQ0
あと>>1単純に鳴きすぎかなぁ
純チャンも面前で仕上げれたし、初心者の自覚があるなら
なおさら面前重視すべき
防御も弱くなってしまう
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:42:01.74 ID:kQqFVh2B0
フリーで東風打ってるとみんな手が早くて、それで自分も鳴くようになってますね
ちょっといけないなとは思ってるんだけどやってしまう・・
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:42:14.26 ID:0DG+G+yr0
相手がドラ染めタンピン系なら降りるべきだけどアホみたいな安手っぽかったら臆することはないんだぜ・・・・?

安手にわざと振り込んでもいいから自分を中心に卓を支配するんだってばっちゃが言ってた
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:43:39.26 ID:4G3ChQ7JO
誰か裏スジを教えてください
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:44:13.08 ID:kVWEDLRQ0
東風と東南じゃ打ち方変えないと
でもあの一発ツモはすごかった
俺は赤5ソウ切ってリーチいけないww
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:44:37.74 ID:9ZNBNUGl0
Noname下手すぎじゃね
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:45:39.38 ID:Jz333ASy0
捨て牌にBがあったら
BDE←の状態からきられたと予想してCとFが裏スジ
44no name:2008/05/14(水) 06:46:26.09 ID:5GCj8Xrs0
今回全然だめだ・・・
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:48:00.63 ID:kVWEDLRQ0
>>44
気にするな。半チャン一回じゃほとんど運に左右されるからな
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:48:46.42 ID:MTRiHSng0
>>42
・・・上手くはないな
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:49:50.51 ID:4G3ChQ7JO
>>43
なるほど サンクス

んじゃA切ったらACDからだからBEでおけ?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:49:50.75 ID:05QvtSus0
こ れ は V I P で 流 行 る 予 感 ・・・ 。
49no name:2008/05/14(水) 06:50:03.96 ID:5GCj8Xrs0
>>46
手が回らないし、全然伸びないんだよ
打ち回しはそんなには間違ってないはずだが・・・

裏目祭りだ・・・
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:50:49.45 ID:Jz333ASy0
>>47
おけけ
51no name:2008/05/14(水) 06:53:40.15 ID:5GCj8Xrs0
なんだいまの・・・
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:53:43.89 ID:9ZNBNUGl0
うわっつまんね
きしょいダブリーですね
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:54:41.72 ID:kQqFVh2B0
おつでした
今回はなんかついてたよ
ダブりーとか初めてだった
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:55:15.55 ID:kVWEDLRQ0
ん??なんで>>1国士狙ってたとき西切ったの??
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:55:18.94 ID:4G3ChQ7JO
>>50
サンクスス


テンパイまでは早くいくんだけどその分守備が苦手だ…
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:56:52.12 ID:kQqFVh2B0
>>54
ああ、発も二枚あったしいいかなと思って・・・
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:57:54.83 ID:kVWEDLRQ0
イーシャンだったのにもったいない
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 06:58:47.89 ID:MTRiHSng0
とりあえず予約してみた
Noname4
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:01:02.60 ID:IUDxXtz/0
ご飯食ってから打つよ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:02:31.44 ID:kQqFVh2B0
6順目くらいまでは役牌もったまま整理して、そっから手にならなそうな危険牌切っていってるんだけど・・・
あと1、9とか切っちゃうことが多い あがれなさそうなときに鳴きたいから
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:02:53.27 ID:kVWEDLRQ0
すまぬw
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:03:58.62 ID:49uaGalq0
俺も予約してみた
ダディクール
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:10:10.23 ID:/8llbQe90
6級だけど予約した
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:10:42.95 ID:kVWEDLRQ0
>>1は牌譜は研究してる?実践ももちろん大事だけど牌譜研究も
同じくらい大事だぞ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:13:42.88 ID:kQqFVh2B0
>>64
自分が打ったやつをたまに見返すくらいかな・・・あんときどんな待ちだったんだろ?とか
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:14:41.17 ID:kQqFVh2B0
本とか読めば強くなるのかな
プロが書いた本とかは全然読んだことがない
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:20:58.80 ID:9ZNBNUGl0
牌譜研究は一定の実力を身につけた状態からでないと
見てもほとんど意味がねぇよ。打牌のミスや、自分の打ち方の
根幹の間違いにすら気がつけない状態で見直したところで
ほとんど力にならない上時間の無駄。

まだひたすら打っていた方がマシ。
68no name:2008/05/14(水) 07:23:46.94 ID:5GCj8Xrs0
もう誰もいない?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:24:45.44 ID:kVWEDLRQ0
次オーラス
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:24:52.91 ID:kQqFVh2B0
>>67
そっか まだそこまではできないかもしれないな
ひたすら打つよ

>>68
いま俺うってるよー
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:25:02.37 ID:9ZNBNUGl0
あと、初心者なら面前を重視すべきというのは誤りだろう。
形につよくならなければいけないという点で、門前に
固執して打つという練習方法はあるにはあるが、実力を伸ばす
方法としては非効率的。何故なら面前が必ずしも副露手に
劣るという場面は多くないからだ。

とりあえず、2半荘目の牌譜をあげてくれ。
間違い指摘してあげるから。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:25:22.64 ID:nwIlk7HYO
とつげき東北の科学する麻雀読んでるんだがむずかしすぎww

標準偏差とか思いっきり大学生向けだし

でも書いてることはオカルト否定のことでさすがだと思う
データ麻雀最強
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:27:09.81 ID:9ZNBNUGl0
>何故なら面前が必ずしも副露手に
>劣るという場面は多くないからだ。

日本語がおかしかった。面前手が必ずしも
副露手に勝るという場面は多くない。
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:28:40.63 ID:kVWEDLRQ0
乙!
確かにあんまりわかってないんじゃ牌譜研究は意味ないのか
ただ打てる人同席のもとならかなり成果あると思う
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:28:42.83 ID:QQGVz8Sl0
初心者で最初に本読んで強くなるのは少なめだと思うよ。
ルールと役、筋とか形は覚えた方がいいけど手っ取り早く覚えるなら実践してると方が早いかと
手を作る手順が何となく判ってきたら次は相手に振り込まないように我慢する事もしっかり覚えること
(作り方知ってれば相手の完成の手順もそれとなく見えてくるから怪しいとこは捨てないで形を作り直す練習)
これぐらいまでが序盤の基礎かと
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:29:52.50 ID:pTRSXAp80
雑魚基準

・とりあえずトイトイ大好き
・意味も無いのに光ったから鳴いた
・周りが鳴いたから自分も鳴いた
・フリテンリーチ多い
・空気が読めない→役満等の高い手にふりやすい
・最終形を見れない→満貫手を3900にする
・とりあえずゼンツ
・あがり牌6枚見えでも面子崩さない
・待ちがわからないから狭い方、狭い方に手をすすめる
・自分の手しか見てないから甘い牌を切る→下チャうはうは

3つ以上当てはまったら君も雑魚だ><
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:30:10.16 ID:pTRSXAp80
〜1800    クズ・才能無い (麻雀初心者)
1800〜1899 雑魚 (典型的ゼンツ君、おりることを知らない、おりれない、空気読めない)
1900〜1950 弱い (ベタおり房、勝負手でもベタおり、先行打てないと勝てない)
1951〜2000 普通 (バランス良い)
2001〜    そこそこ (押し引き上手、山よみ、待ちよみできる人多い)
2100〜    強い (むしろ変態、個性的な打ち筋が多い)
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:30:12.47 ID:kVWEDLRQ0
>>1
一戦目よりよかったと思う!一戦目はむやみにつっこんでた気がするw
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:30:23.82 ID:kQqFVh2B0
>>71
なるほど
ドラが2枚あると泣きまくりたくなるんだけどそれはOK?
譜はID登録してないと見れないのかな

一緒に打ってた人、誰かあげてくれると助かる
お願いします
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:31:26.01 ID:pTRSXAp80
俺が今まで書いてきたやつ全部読んで
3000戦くらいこなせば2100は簡単にいくよ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:32:34.57 ID:kVWEDLRQ0
>>71
三戦目でもいいならあげれる
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:32:44.20 ID:kQqFVh2B0
>>76
問い問いは最近はやんなくなったよ 始めたころはやりまくってたw
甘い牌を切るっていうのはあるなあ・・・ 危険そうな脂っこい牌を手元に置いときたくなくて切っちゃう
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:33:30.72 ID:QQGVz8Sl0
ドラがあるから鳴くってのは相手にドラ3枚見せる事に繋がるから
手が早く完成する見込みや相手威嚇する効果見込むならいいけど
ただ単に鳴くのは避けるべき
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:33:52.74 ID:kQqFVh2B0
>>78
そっかw d!
なんかなあ 気負っちゃうと突っ込んじゃう

>>81
頼む!
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:34:23.43 ID:9ZNBNUGl0
>>79
鳴ける手なら基本的にそれはOKだよ。
ドラがあるないにかかわらず、手牌に4メンツ1雀頭の
ターツが揃っている状態から、他家から有効牌が
出たら即鳴きというのもほとんど間違いでない場合が
多い。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:35:15.22 ID:kVWEDLRQ0
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:35:28.13 ID:Bm5ESmhw0
                ,,-‐''""''ー--,- 
             .|"""        || 
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| 
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  優勝  っ   .|| 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| 
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| 
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n  雑スレは永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:35:58.03 ID:6vhM2VXQ0
スゲーよわいんでかえります
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:36:28.08 ID:RVykN5y/0
3麻と4麻は違う・・・それだけでもわかってれば多少は遊べる

後々付けおkとか通常ありえんし、喰いタンも駄目って多いから・・・ネット麻雀はアテにならん
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:37:07.09 ID:6vhM2VXQ0
>>89
麻生を数える単位なんてあったのか
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:37:10.76 ID:9ZNBNUGl0
>>89
そりゃどこの田舎のルールだよ。
ネットはあてにならないとか言ってる奴ほど
あてにならないことは多い。
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:38:05.55 ID:9ZNBNUGl0
>>86
1は誰だ?
他人が人の貼った牌譜を見ると
名前表示がされないんだけど。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:39:17.31 ID:FipiRHPC0
>>89
よく釣れますね
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:39:44.79 ID:pTRSXAp80
ID:9ZNBNUGl0はこれだけふいてるんだから名のある高段者なんだろうな
七段くらいか?
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:40:03.28 ID:kVWEDLRQ0
>>92
そうなのか!すまぬすまぬ。えーと私の下家かな
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:40:37.99 ID:9ZNBNUGl0
>>94
名があるならふかねぇよwバカかw
大体七段なんて時間かけりゃ誰でもなれるだろ。
当てにならん。
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:41:00.99 ID:4G3ChQ7JO
普通って有りありなの?
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:41:12.79 ID:IUDxXtz/0
どっちもキチガイにしか見えないが。
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:41:27.24 ID:eBVoXmo60
私ってのが1だろ?
いまんとこ勝ってるじゃん。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:42:14.33 ID:9ZNBNUGl0
>>95
下家か

>>99
牌譜を貼った主が 私 という風になる
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:42:53.41 ID:kVWEDLRQ0
>>99
私は俺で、>>1は俺の下家
わかづらくてすまぬ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:43:00.69 ID:/1nRmGTA0
ネット麻雀だと食いがえがむごい
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:43:50.19 ID:pTRSXAp80
>>96
SSうp
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:44:19.79 ID:eBVoXmo60
下家ということは。。。
 A
B D←こいつか!
 私
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:45:10.86 ID:M0JputTi0
今北休業
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:46:21.67 ID:DRKSlR/MO
(´・ω・`)
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:46:55.61 ID:kVWEDLRQ0
>>104
それでおk!
>>1と打った一戦目もあげておきます
こちらは>>1は私の対面
あと私にも指導あったらおねがいします
http://tenhou.net/0/?log=2008051405gm-0009-16235-22f9e66c&tw=3
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:50:46.79 ID:kQqFVh2B0
譜面あげてくれた人ありがとー><

ネットでしか麻雀打ったことないから、リアルとの違いとかわからない・・
牌すら触ったことない・・
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:52:26.33 ID:pTRSXAp80
もうだるいから最後にmjrsしていくけど
鳴きはかなり難しいよ

なぜか?
それは鳴き=ゼンツになる可能性が高いから
しかも面前とは違って相手に手、手の高さがばれる可能性が高いから

リーチならおりてくれるけど鳴きならおりてくれないケースの方がおおいだろ?
手が高かったらおいしいけど安手なら無意味

後、もう少し場、周りに興味を持ってね
ゼンツだけでもある程度まではいけるけど
上手くなりたいならもっと捌けるようにならないとね
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 07:57:21.40 ID:9ZNBNUGl0
>>109
安手なら無意味とか言ってるお前の頭がかわいそう。
鳴きは確かに難しいがな。
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:02:04.14 ID:QQGVz8Sl0
5マン見てから8ワン切り余裕でした
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:02:40.95 ID:kQqFVh2B0
>>109
なるほd d
周りに興味をもつってのが一番難しそうだね・・・
他家がどんな手を作ってるか予測して、それによって打ちを変えるとか
自分のことで手一杯だからなあ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:06:21.94 ID:kQqFVh2B0
そろそろ打つのはやめとこうと思います 打ってくれた人ありがとー!
あとアドバイスくれた人もありがとう
言われたこと意識して、しばらく打ってみようと思う
あと機会があったら雀荘にもいってみようかな
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:07:58.31 ID:kQqFVh2B0
今打ってる人が結構いるみたいなんで9時まで部屋維持しときます

他の人のも見てみたいんで観戦してきます
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:10:48.99 ID:kVWEDLRQ0
>>1
観戦もいいけど自分が打ったやつ見てみたら?
結構打てる人もいるみたいだし、せっかくの機会だしさ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:11:54.66 ID:kQqFVh2B0
>>115
あ、確かに・・・
じゃあ>>107をちょっくら
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:15:00.05 ID:QQGVz8Sl0
当たり握らされすぎ・・・
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:16:34.51 ID:MTRiHSng0
オーラスで一人消えたわけだがww
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:17:05.69 ID:kQqFVh2B0
>>107で南3局がラス引いた決定打だったんだけど、あそこの7そう切りはだめ?
4順くらいで6そう切ってたから安全そうに見えたんだけど・・・
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:18:41.11 ID:kQqFVh2B0
あ、でも147が出てないから警戒すべきなのか・・・な・・?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:23:21.46 ID:kVWEDLRQ0
>>119
俺はわかりずらくするために決め打ちで早切りするタイプなんだよね
それにまんまとかかってくれた感じになったよね、あの場面は
それよりも一発目で4万切ったのは何か根拠あった??
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:28:59.07 ID:QQGVz8Sl0
2人かえってこねーw
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:31:06.63 ID:MTRiHSng0
おーぷなと童夢消えたのかw
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:32:30.83 ID:Jz333ASy0
>>123
あっ悪いダルくなった
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:33:50.64 ID:MTRiHSng0
>>124
いや俺観戦だから別にw
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:34:21.41 ID:FipiRHPC0
麻雀は将棋や囲碁と違って運の要素が絡むから
なんか典型的な俺TUEEEE勘違いのアホが沸くよね
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:37:03.67 ID:kQqFVh2B0
>>121
4満は単純に形になったからつっぱっただけかな・・・
ドラまわりだし勝ってたら打たないけど、負けてたからあそこでおりても意味無いかなって
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:38:48.89 ID:QQGVz8Sl0
オワタ・・・トップに返り咲いたが切ない
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 08:42:52.31 ID:kVWEDLRQ0
>>127
でもあれで張ってもリーチのみだよね?仮に張ってもシャボであんまりいい形でもないし
切るとしても6万が見えてるから7万かなぁ
結局自分の手ばっか考えちゃってていらない危険な牌を抱えちゃってるんだよね
もうちょっとここで相手のリーチがはいったらって想定してみたら
違ううち方になると思うよ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
あげてみる