昨日も今日も明日もミニ四駆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
ミニ四駆VIP Wiki ttp://minivip.dotpp.net/
ミニ四駆@VIP避難所(したらば) ttp://jbbs.livedoor.jp/auto/4851/
ミニV画板 ttp://lyrical.dotpp.net/mini4vip/
RM4VIP(ミニ四VIPPERの為のコミュニティサイト) ttp://mini4wd-vip.so-netsns.jp/
ミニ四駆画像ちゃんねる☆ ttp://boxman.jp/mini4/
[★|☆]TAMIYA ttp://tamiya.com/japan/j-home.htm
ミニヨンクラブ ttp://mini4wd.jp/
各地域のミニ四駆取扱店、コース設置店はこちらでお確かめください。 
ttp://tamiya.com/japan/shop/shop.htm
ttp://tamiya.com/japan/mini4wd/mini4_station.htm
ttp://mini4wd.jp/shop/
ttp://www.hobby-news.co.jp/
困ったときは見ろ
ttp://www.geocities.jp/mini4_museum01/index.html
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/inouen/
ttp://www.tea-league.com/
、 
ヽ( ´∀`)ノ  <ぶぶぅ〜んどどどぅ 
 ノ  ノ 
ノ   >         L へ 
        ≡≡ @=@ゝ 
・年齢やプロフ晒し等はふいんきが悪くなるので禁止 
・同じネタ連発はしらけるので乱用しない。 
・一文字かきこみはスレ埋め行為。 
・レギュの事はここじゃなくてタミヤに聞かないと答えは出ません。 
・スレの寿命が3日なのでそのあたりで次スレ準備 
・新スレがたっても避難所にURL案内がないと本格的過疎 
・クリアボディはしっかり呼び分ける。(ポリカボディ・透明プラボディ) 
・携帯のうpろだにピクトを使わない(PC涙目だから) 
・○○売ってたけど買ったほうがいい?→YOU欲しいなら買っちゃいなYO 
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 00:21:19.98 ID:6NXdhNHP0
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 00:21:24.99 ID:6xw1f0bu0
立った!駄スレが立ったよ!
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 00:22:18.54 ID:qrq625Ki0
11秒差でこっちの方が早かったなw
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 00:25:19.97 ID:cbtPwR2PO
>>1
IDちぇっく
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 00:26:21.94 ID:FEoDAAmr0
一乙
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 00:32:47.12 ID:NX1OTB/60
>>1
T乙-X

ってかいきなり移転かよ!
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 00:43:02.34 ID:NX1OTB/60
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 00:44:26.36 ID:R7vaBf/jO
最近移転多いな
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 00:47:23.82 ID:IZFWlYn0O
なんかこれがよくでるのだが

1:短パンマン ★ 04/30 00:46 TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [888 buf=HTTP/1.1 404 Not Found])

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 01:03:33.26 ID:NX1OTB/60
ねるほ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 01:06:52.67 ID:tZknfww0O
イチモツ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 01:15:25.72 ID:YPGJ0soSO
また移転か

なんとなく移転記念でなんか買うか
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 01:24:25.47 ID:/PhbP5WwO
初めてミニ四駆を中性洗剤で洗ったがサラサラして気持ちいいな。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 01:26:25.81 ID:qrq625Ki0
プラスチックを洗ったときの「キュッ、キュッ」が楽しくてたまらない
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 01:32:46.33 ID:vCA2VEG/0
>>13
よし、安価だ!!

                               レッドマグナム
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 01:58:38.87 ID:qrq625Ki0
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 02:18:58.25 ID:7ZqH3bDnO
成程、移転したのか
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 02:33:11.39 ID:SZmvosZLO
シャーシ洗ってたら
620が排水溝へ旅立ってったwww

俺のアホwwww
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 02:38:01.41 ID:vCA2VEG/0
コンタクト洗うときの排水溝シート必須だなw
というかハズし忘れか。サビるもんなぁ。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 03:02:07.88 ID:/PhbP5WwO
SFMシャーシのマシン作ってたらこんな時間にwww
寝るほ。
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 03:44:23.97 ID:R7vaBf/jO
ニコイチとか、プラ板にパテ使用したボディって、コンデレに出せるの?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 04:04:46.02 ID:vCA2VEG/0
>>22
コンデレなら問題なかったはず。
レースでもボディキャッチがミニ四駆のものを使ってれば
ボディ装飾の範囲で別のもの使っててもOKだったはず。
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 04:08:08.86 ID:R7vaBf/jO
>>23
サンクス。
なら明日からキメラマシン製作に取りかかる。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 04:55:22.84 ID:R7vaBf/jO
保守
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 05:20:42.64 ID:Le144bOCO
>>10
スレを開こうとしたら三回に一回はそれが出る…
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 06:01:56.77 ID:q0LMpA1uO
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 07:02:22.11 ID:qrq625Ki0
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 07:03:11.08 ID:qrq625Ki0
あっぶねぇ1時間レスなかったぞwwwwwwwwww
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 07:10:01.32 ID:Le144bOCO
ツーリング先からホ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 07:10:36.21 ID:RvaJHuYO0
もはよー
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 07:51:42.38 ID:cbtPwR2PO
保守
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 08:02:15.80 ID:OGK9kePJO
眠い。

しばらくミニ四駆はよそう。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 08:29:20.64 ID:rA+nFFXCO
おはようほ

久々に作ったマシンぅp
http://imepita.jp/20080430/297580
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 08:52:18.66 ID:gRZDj/bSO
>>34
シンプルにまとまっていて良いと思うよ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 09:18:15.27 ID:XVVA5zPcO
ベルクカイザーに大経履かせようと思ったけど前が当たる…

後ろはかなりいい感じなんだが…
http://imepita.jp/20080430/333410
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 09:23:41.18 ID:nRUTFpyk0
今日用事あって大阪行くんだけど
大阪の品揃えいい店ってどこです?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 09:37:11.93 ID:XVVA5zPcO
日本橋と三宮にあるSKL
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 09:46:10.10 ID:IZFWlYn0Q
40mmってもう売ってるのか?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 09:49:18.04 ID:/PhbP5WwO
>>39
まだ。
先行販売は田宮主催の大会で行われています。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 10:10:28.10 ID:IZFWlYn0Q
>>40
サンクス
新しいマシン買いに行くか
安価
>>50
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 10:11:15.05 ID:Le144bOCO
さて福井県小浜に着いたがこれからどこに行こう・・・
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 10:12:49.42 ID:QNVRFrn/O
加速!
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 10:13:15.39 ID:QNVRFrn/O
ベルクカイザー
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 10:26:42.80 ID:/PhbP5WwO
グラスホッパー
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 10:28:40.82 ID:RqkalP8p0
イグレス
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 10:43:28.05 ID:Le144bOCO
マッドブル
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 10:45:19.12 ID:ilCqrogaO
アストロ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 10:47:23.74 ID:XVVA5zPcO
レッドマグナム
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 10:48:19.57 ID:R0TXa6pNO
どこでも見かけるバンガードソニック
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 10:48:45.86 ID:Le144bOCO
ジオエンペラー
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 10:57:43.81 ID:IZFWlYn0Q
>>50
近くにバンガードなかったw
いうことで
>>60
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 11:07:24.45 ID:R0TXa6pNO
なん・・・だと・・?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 11:12:43.26 ID:XVVA5zPcO
ハリソニ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 11:17:31.34 ID:RqkalP8p0
なんて勝手なフルブラウザ厨だ…
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 11:21:55.18 ID:8D3cbKpt0
ksk
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 11:22:58.01 ID:R0TXa6pNO
ksk
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 11:23:34.47 ID:R0TXa6pNO
ksk
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 11:25:15.69 ID:sT41DUUWO
じゃブラックセイバーで
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 11:27:02.82 ID:R0TXa6pNO
↑+↓
無けりゃ通販
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 11:28:32.54 ID:J9qswRbIO
じゃビークスパイダーで
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 11:29:47.42 ID:IZFWlYn0O
ブラック買ってくる
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 11:33:37.98 ID:R0TXa6pNO
ビークは流石にあるだろうから通販はいいや
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 11:39:03.37 ID:J9qswRbIO
そういやツアラーの人はどこ行った?
もちろん福井放送会館目指して北上してるんだよな?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:02:48.36 ID:QNVRFrn/O
保守
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:09:12.97 ID:w3ZYC/n8O
おはほ
http://imepita.jp/20080404/536420

キャノピーまでほぼ同じだったとは…
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:09:51.22 ID:w3ZYC/n8O
間違えたこっちだ
http://imepita.jp/20080430/436110
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:12:45.00 ID:NX1OTB/60
おきたほ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:22:45.97 ID:/PhbP5WwO
>>66
なんで左右のローラーが非対称なんだ?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:31:07.11 ID:w3ZYC/n8O
>>69
ん、まぁ一応LC対策だけど…
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:33:21.68 ID:SZmvosZLO
右前WAって効く?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:37:09.94 ID:w3ZYC/n8O
>>71
左右9mmの頃よりは効くようになったよ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:39:29.04 ID:FvDc7loC0
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:39:58.58 ID:SZmvosZLO
>>72
へー
やってみるよ

520だけ使って、ローラー本体は放置してたんだ
取り付け方がいまいちよくわかんなくて
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:44:05.67 ID:w3ZYC/n8O
>>74
まぁ長いビスとワッシャーとか使って付けてるだけだけどね。

効果無かったらすまぬ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:45:44.41 ID:NX1OTB/60
>>74
スプリングワッシャー入れるとキツく締めても回るぜ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:46:36.72 ID:htFAASRiO
またゆとりか('A`)
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:47:06.32 ID:NX1OTB/60
>>77
つ【枯れ木も山のにぎわい】
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:47:24.97 ID:d1kQxfZJ0
仕事行ってくるほ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:48:21.72 ID:Le144bOCO
>>64
すまん、今は名田庄で蕎麦喰ってる
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:55:00.59 ID:YPGJ0soSO
今沖田
>>16
今更だが安価するか
買うマシン>>87
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:56:09.59 ID:NX1OTB/60
ksk
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 12:57:50.82 ID:Le144bOCO
ksk
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 13:01:23.45 ID:/PhbP5WwO
給油待ちに保守。
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 13:05:45.83 ID:YPGJ0soSO
まだ4月なのに20°とか殺す気か
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 13:06:53.92 ID:J9qswRbIO
>>80
把握
天気もいいし気持ち良さそうだが、気をつけてな!

安価ならデザゴGPA
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 13:07:01.24 ID:NX1OTB/60
テクニ四駆で再安価
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 13:10:25.97 ID:YPGJ0soSO
>>87
お望み通り再安価してやんよ
>>92
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 13:18:34.67 ID:BTdprV400
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3129674
プラズマダッシュwwwww
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 13:20:21.41 ID:R0TXa6pNO
キーンホークPRO
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 13:32:28.63 ID:NX1OTB/60
踏み台
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 13:34:27.31 ID:NX1OTB/60
本当に過疎かよ!
偽レッドマグナムブラックスペシャル
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 13:37:42.53 ID:YPGJ0soSO
>>92
ブラックマグナム近所にあったかな…把握
無かった時のマシン>>96
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 13:51:52.98 ID:YPGJ0soSO
過疎過ぎワロタ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 13:59:22.15 ID:sT41DUUWO
あなたもブラックセイバーwww
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 14:01:35.78 ID:BTdprV400
ファイターマグナム
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 14:03:36.09 ID:YPGJ0soSO
>>96
永遠の不良在庫キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
行って来る
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 14:24:03.25 ID:Le144bOCO
オイッ京都北部!
只今気温:28℃ってなんだよw 一応まだ4月だぞバイク走らせてても暑いじゃねーか ホ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 14:29:31.36 ID:cbtPwR2PO
>>97
呼び名にワロタw
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 14:39:17.37 ID:aNthaXtGO
あ、たしか
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 14:44:10.00 ID:aZbKMK1L0
もうすぐ台風が来ると予言しておく
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 15:03:08.50 ID:YPGJ0soSO
今北区
案の定ブラックマグナムが無かったから永遠の不良在庫買って来た
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 15:20:13.76 ID:/PhbP5WwO
永遠の不良在庫と言えば、スピンアックスのポリカボディなんだがなwww
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 15:21:53.53 ID:R0TXa6pNO
プロトセイバーEVOはある程度需要のある永遠の不良在庫
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/04/30(水) 15:23:42.93 ID:Mwd/8TaG0
あ、春ですね
わかります
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 15:27:14.84 ID:uIa2Md1e0
VSにバンガードソニックを載せるのは無理があったか・・・
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 15:29:33.95 ID:MbGs4wBZ0
EternalBadStocks・・・・EBS・・・・エビス・・・・エビス丸・・・・

カラーリングはエビス丸カラーで決定だな
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 15:29:44.15 ID:1+JNdqQ2O
連休中にヤマシロヤでイベントあるみたいだな
行ってみるか……
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 15:38:21.83 ID:YPGJ0soSO
さて他に買いたいパーツがあったけどもう外出たくないから通販使うか

ブラックマグナムも通販で買えば良かったんじゃね?
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 15:44:11.15 ID:MdijjbeI0
前スレか前々スレで脱脂のときの容器について質問したもんだけど、
専用容器の「シャカシャカくん」買いにいこうとしたら休みやった…

しゃあないで家にあるフイルムケースで我慢しようかと思ったけど新品のがないorz 
妥協すべきかな?
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 15:44:20.26 ID:Le144bOCO
ついに31℃ホ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 16:22:02.95 ID:OGK9kePJO
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 16:55:53.38 ID:YPGJ0soSO
移転してから凄い過疎だな
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/04/30(水) 16:59:38.43 ID:Mwd/8TaG0
過疎なんていつものことだろ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 17:02:25.84 ID:2Whw60RgO
ダンガンのバッシングタイプのベアリングローラーって性能どう?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 17:03:18.58 ID:IZFWlYn0O
そんなスレにはHDPだ!
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/04/30(水) 17:05:51.88 ID:Mwd/8TaG0
>>115
まわせるようになれば面白い
研究段階
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 17:29:40.93 ID:XVVA5zPcO
>>110
俺はコンタクトの入れ物使ってる
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 17:36:11.62 ID:Ne+CwqHhO
サスマシン作ろうと思うのだが、材料がまったくワカンネ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 17:53:06.85 ID:NX1OTB/60
ちと出かけるほ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 17:55:20.34 ID:2Whw60RgO
>>117
中は520だっけ?
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 17:58:00.24 ID:g0aclJpPO
>>115
とりあえず俺はリアに下13ミリのダンベル式で付けてる
一度ベアリング抜いて入れ直せるなら多分かなり回るようになると思う
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 17:58:57.93 ID:SZmvosZLO
>>119
とりあえず思いつくのが
・ばね
・ビス、ナット
・FRP
・アルミスペーサー
・瞬着
・情熱
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 18:04:08.13 ID:2Whw60RgO
>>122
やっぱり一回抜かないとダメか。サンクス
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 18:13:25.23 ID:RBszAVjsO
エアロソリチュード出来た

http://imepita.jp/20080430/655130
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 18:17:38.78 ID:g0aclJpPO
>>124
ベアリング壊しても今はMS用ギアベアリングがあるから安心だぜ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 18:19:28.05 ID:4aLHgUo+O
お小遣いも出しますので男性の方、私の所属する桃ノ木組でエッチな遊びをしませんか?
http://Now.to/1jjd


128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 18:21:45.59 ID:dzaDYXJA0
>>106
あれ入らないの?
次のマシンはVS+Vソニックのつもりだったんだが・・・
フロント削らないと入らないか。
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 18:27:52.17 ID:9rTHPnYAO
やばいサイト見つけた!!
http://bgo.tw/t5zzj
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 18:31:06.10 ID:g0aclJpPO
>>128
フルカウル系はVSに載せる場合大半がフロントカウルが邪魔になる
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 18:34:02.97 ID:dzaDYXJA0
>>130
そうか・・・ありがとう
ちなみに強化白/黄色VSってそろそろ一般に発売する?
黄色とかで新マシン組んでみたいとか思ってるんだけど
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 18:40:18.82 ID:3J2TP5XH0
VS薦めるの流行っているのかな?
復帰したてと思われる人がフルカウルマシンにVSつけてるのよく見るし
俺もVS使おうぜとよく薦められる
速いのも静かなのもわかるんだけどあのモーター着脱がダメなんだよな俺
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 18:42:39.72 ID:0kydldPrO
一押しはSXだろ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 18:44:45.28 ID:YU7ojQRU0
もっとSXを流行らせるべきだろ常考
低重心、剛性の高さ、モーターを個別で交換できる、抵抗抜きしなくても駆動系が良い
どれをとっても旧シャーシで一番機能性に優れている
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 18:47:51.32 ID:GrzcbU8P0
SX新車もとい信者なんか気持ち悪いな
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 18:52:37.96 ID:YPGJ0soSO
SFM以前のシャーシしか好きになれません(^q^)
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 18:52:39.59 ID:jdkYzbzRO
SXはある意味トラウマ

適当に組んだSXがMSより速かったのには相当へこんだ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 18:58:40.86 ID:OGK9kePJO
SXってやっぱ速いんだな。
でも使う気にはなれぬ。


とTZ-X使いが言ってみる。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 19:05:52.17 ID:1N/kujD60
VSにVマグ乗せてるからVソニも乗ると思うよ
当たり前だが加工は必須
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 19:10:42.64 ID:ooBn79bH0
コンペギアタイプ1に乗せたらなんかかみ合わせがきつすぎるきがするwwww
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 19:24:12.91 ID:qrq625Ki0
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 19:28:58.80 ID:9Gxz2fMq0
GWになったら弄るんだ・・・

http://www.uploda.org/uporg1395713.jpg
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 19:30:06.51 ID:ilCqrogaO
TZFM?
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 19:33:12.32 ID:9Gxz2fMq0
そうだよ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 19:36:07.79 ID:SZmvosZLO
ボルケーノやっと買えた

安すぎて恐い
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 19:47:05.90 ID:qrq625Ki0
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 19:47:17.93 ID:YPGJ0soSO
830ベアリングと850ベアリングどっちが性能良いっけ?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 19:49:16.16 ID:/PhbP5WwO
>>125
フロントのカウルは?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 19:51:12.13 ID:PhULBV+s0
ポリカボディだと思ってナイトレージJr. 買ったらプラボデーだった。
疲れててもよく確認するべきだったな。

仕方がないから周りからの評判は悪いけど、
個人的には大好きなスピンアックスのボディ載せるよ!!
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 20:00:27.60 ID:2Whw60RgO
>>147
圧倒的に830。
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 20:10:10.58 ID:YPGJ0soSO
>>150
サンクス
今まで13mmばっかり使ってたけど思い切って買ってみる
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 20:10:43.16 ID:EGh/NlFH0
キャンディーライムグリーンのW10に対抗意識を燃やし
キャンディーライムグリーンのレイホークでW10のホームに
突撃してぶっちしてやんよと考えながら模型店

店長「あ〜、ごめん。今のお客さんがカワサキと一緒に最後の一つ買って行っちゃったよw」


い、命拾いしたなW10!
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 20:16:18.67 ID:OGK9kePJO
>>152
残念だな。

さらに残念なことを言おう。

レイホークもキャンディーライムグリーンにするためもう、下吹きしてあるんだ。
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 20:19:12.86 ID:EGh/NlFH0
>>153
そうだったのか

もうレイホークは呉グレイにして
ブリッツァーソニックをライムグリーンにしようかな
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 20:20:29.26 ID:dzaDYXJA0
>>145
つい先日俺も買った、315円で一式というのはすごいよな。
まだ使ってないけど。
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 20:22:36.62 ID:OGK9kePJO
>>154
いや、レイホークをキャンディーライムグリーンにしてやってくれ。

俺は、赤にするから。

赤だからって3倍速いとか勘違いしてないからな!!
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 20:24:19.13 ID:EGh/NlFH0
>>156
そりゃ無理だろwwww

俺がアンタ差し置いてそんなことできるわけねーだろwww
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 20:28:56.21 ID:Le144bOCO
今帰宅 ツーリング先で見つけてつい買ってしまった… とりあえずVSに載っけてみるか
http://imepita.jp/20080430/734180
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 20:39:17.04 ID:OGK9kePJO
>>157

もう、メタリックレッド吹いちゃった……
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 20:47:09.42 ID:RBszAVjsO
>>148
ゴミ箱にあると思う
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 20:51:58.41 ID:3J2TP5XH0
俺は黒のW10とレイホークで行く
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 21:00:43.32 ID:g0aclJpPO
本格的にMSに手をつけようと思い、とりあえず肉抜きしてみた

ttp://kjm.kir.jp/?p=181624

とりあえず電池はテープとかで固定すればなんとかなるっぽい
前と後ろは鳥居にするつもりはないんだが他にどの辺抜いても大丈夫かな
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 21:07:04.17 ID:OGK9kePJO
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 21:16:25.51 ID:qrq625Ki0
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 21:16:51.96 ID:Tdz6knW00
レイホークかっけぇなぁ
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 21:27:06.46 ID:qrq625Ki0
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 21:36:22.56 ID:qrq625Ki0
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 21:46:43.59 ID:/PhbP5WwO
>>160
フロントカウルがないとなんかエアロソリチュードの魅力が……。
でも、あんたのエアロソリチュードは格好いいぜ!
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 21:54:48.27 ID:2Whw60RgO
>>151
スペーサーは別売りだから気をつけてな。
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 22:03:02.06 ID:qrq625Ki0
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 22:06:25.81 ID:NX1OTB/60
今北区
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 22:15:25.03 ID:qrq625Ki0
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 22:19:26.37 ID:R7vaBf/jO
ttp://imepita.jp/20080430/802190

スパッツなかなか付かなくて、品川に間に合わなかったマシン……
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 22:23:15.52 ID:NX1OTB/60
手元にえのVSと炭Xがあるが、たぶんTZ-Xを使い続けるな・・・

超大径用に新しくW10のボディを作る予定ほ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 22:29:33.34 ID:STinaBly0
>>173
やっぱX用FRP付けるために加工してるのかな?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 22:33:36.29 ID:qrq625Ki0
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 22:35:30.37 ID:R7vaBf/jO
>>175
X用FRPは裏側に付けて、表側にワイドプレートだけ付けてる。
そうすれば干渉しない。

もっともボディキャッチ部の周りに二ヶ所でっぱりがあるのはカットしなきゃいけないけど…
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 22:39:38.09 ID:2Whw60RgO
今日の戦利品。
ttp://imepita.jp/20080430/812470

素直にレイホークで作った方が似合いそうだな。
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 22:42:14.73 ID:fh0CxaKs0
川崎T-4?
ニンジャといいカワサキ好きが多いな
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 22:50:06.88 ID:qrq625Ki0
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 22:59:07.11 ID:qrq625Ki0
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:00:15.30 ID:OGK9kePJO
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:05:02.53 ID:2Whw60RgO
>>179
そうそう。
筆塗りに挑戦してみるかな。
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:11:41.53 ID:qrq625Ki0
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:14:24.30 ID:/PhbP5WwO
イエローグリーンってライムグリーンに見えなくもないよな!
と、自分に言い聞かせて購入。
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:16:22.30 ID:IZFWlYn0O
>>182
ちょうど同じデカール持ってるからサザビートマグナム作るかね
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:17:42.77 ID:FdiifqmK0
シャイスコをVSに載せるにはフロントカウル削んなきゃいけないのか・・・

カウルとれば無改造で乗るけどそれじゃ俺を許せない
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:22:40.91 ID:1+JNdqQ2O
>>162
電池をテープで止めるやつはDQN
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:22:59.77 ID:RMzQ906vO
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:23:09.79 ID:OGK9kePJO
>>179
俺は、HONDA党だ!

>>186
本当は百式だったんだがいつのまにかサザビーになってた
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:29:04.87 ID:lJxZQkk20
>>189
キメラktkr
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:30:46.53 ID:1N/kujD60
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:31:54.40 ID:OGK9kePJO
>>192
な、みんな考えることは一緒か……
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:31:55.84 ID:NX1OTB/60
>>191
ドラゴンサスだろjk・・・
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:36:21.80 ID:YU7ojQRU0
>>192
特定した

ってWikiやりやがったwwwww
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:39:58.36 ID:NX1OTB/60
俺のゆの車のセンターシャーシ
ttp://boxman.jp/itasya/gazou/src/1209566309587.jpg

テープ止め?そんな事しませんよ
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:39:58.15 ID:6FrDBB4F0
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:40:21.12 ID:RMzQ906vO
ドラゴンサスか……シャーシと連動出来んのかな
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:40:26.62 ID:TH/i02Ou0
>>195
糞ワロタwwwwww
ひでえwww
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:41:37.19 ID:TH/i02Ou0
>>196
そこまでやっても強度大丈夫なのか
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/04/30(水) 23:42:41.88 ID:Mwd/8TaG0
今wiki確認した

まじかよwwwwwww
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:43:20.16 ID:nRUTFpyk0
ハードバレルタイヤはグリップ強いの弱いの?
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:44:16.94 ID:SZmvosZLO
電池まわりの肉抜きは
走行中に電池が落ちないかとか
シャーシが捻れないかとか
接触不良にならないかとか
心配になる
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:47:34.75 ID:NX1OTB/60
>>200
グラス入りならヤバイかもな
電池が補強材になってるみたいだから意外といけるかも
それに、俺の腕じゃW10タイプRみたいな速度域まで持ってこれる自信が無い
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:56:23.99 ID:qrq625Ki0
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:58:21.29 ID:2Whw60RgO
>>200
強化ギヤカバー使うと結構大丈夫。
俺は電池周りごっそり抜いて下にFRPビス止めしてるんだけど、下にFRP渡すのもビス止めも良くないんだっけ?
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:59:32.08 ID:TH/i02Ou0
>>204
>>206
dだぜ、今のMSが駄目になったら検討するよ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/30(水) 23:59:44.60 ID:FEoDAAmr0
ビスで止めると三輪接地するはず
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/05/01(木) 00:00:21.33 ID:xNFIXfP10
いd
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:03:46.63 ID:s/OU9/ClO
>>208
一応気をつけて少しずつネジ締めてるんだけどね。貼り付けちゃうと一回捻れたら治らなそうで。
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:06:32.51 ID:OKkrrVBAO
デザインナイフは買って置いた方が良いと思いながらもう二年

そろそろ買おうかな…
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:06:45.34 ID:d3CeGzRr0
きょうせっくすしてきた
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:11:44.65 ID:s/OU9/ClO
>>212
6分の間に…。
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:13:03.92 ID:OKkrrVBAO
>>212
なんという早漏
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:13:49.73 ID:dtUpmJ1U0
いd
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:13:53.99 ID:nv1gQDm+O
ごっそり肉抜きして
ぐりぐりFRPネジ止めして

結局、無加工より剛性無いのに、無加工より重い
ってやついるよね
俺なんだけど
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:16:07.35 ID:4qKZjpY40
>>212
早漏乙
>>216
誰でも通る道と思わなくはなかったり
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:24:32.82 ID:jNdkt1Iu0
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:28:42.66 ID:prwSLvMuO
さて、今晩はなんの作業をしようかな?

1.バラしてあるマシンの組み立て
2.走りっぱなしのマシンのオーバーホール
3.製作途中のボディ作りを進める
4.新たなマシンの製作に着手
5.その他
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:37:18.71 ID:dtUpmJ1U0
>>219
マグナムトルネードの練習
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:40:51.59 ID:prwSLvMuO
>>220
まぁなんだ、夜も遅いしそういう激しいのはちょっと…
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:41:58.10 ID:N2gHnPXW0
>>219
ディオスパーダに武器搭載
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:43:03.07 ID:mvyHyb4p0
>>219
明日に備えて寝る
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:46:21.72 ID:FDcFGHEAO
>>219
ミニ四駆を使った自慰行為の新規開拓
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:49:11.21 ID:+eaDgtLl0
MSにFRP綱渡しで接着したらガチガチになった

ねるほ
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:53:22.50 ID:2KMWyfkE0
ココア飲み終わったから寝る

おや炭X
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:56:38.32 ID:prwSLvMuO
よし、性的な装備を搭載したマシンのアイディアを練りながら寝るとするか
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 00:58:14.75 ID:8DV71kU6O
>>227
ダンガンレーサーをチンコの形に改修する。
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 01:10:21.62 ID:jNdkt1Iu0
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 01:22:51.07 ID:jNdkt1Iu0
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/05/01(木) 01:25:18.04 ID:xNFIXfP10
5時起きだし、流石に寝る
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 01:35:52.56 ID:4qKZjpY40
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 01:47:03.72 ID:XFFaXH6JO
ミニ四駆売上ランキングのニュースでスレが立っていると思ったら、
痛いニュース+板とはどういう了見だ(#゜Д゜)ゴルァ!!
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 01:48:34.46 ID:oPnM6H0Q0
>>227
マスダンパー2個装備でゆれるオッパイ
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 01:56:59.13 ID:tFNCKgq+0
兄弟でレツゴー見てたら、あの幼くも熱かった日々を思い出して
とうとう10年以上ぶりにマグナム・ソニックセイバー買って来ちまったw
家から15分圏内の所に定期的に大会開催してるらしい模型店も見つけたし、
もう一度、兄弟でのんびり0からミニ四駆始めてみる事にする

それにしても各所で見るベアリングって何なんだろう、、ローラーみたいなもん?
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 02:02:29.83 ID:dtUpmJ1U0
>>235
ローラーとして使われるものもあれば軸受けとして使われるものある
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 02:07:21.13 ID:dtUpmJ1U0
ねるほ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 02:08:28.08 ID:nuAD1fPR0
>>235
ようこそココへパラダイスサーキット
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 02:10:10.80 ID:tFNCKgq+0
>>236
ありがとう、どういうものなのか大体分かった
ローラーとして使う場合は、付属してる普通のローラーと違って重いのが利点なのかな
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 02:11:52.18 ID:nuAD1fPR0
>>239
いや
回転のよさ
プラローラーは削れたり変形したりするけどベアリングはそれがない
商品としての精度がいい
というのが主なベアリングローラーの利点
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 02:15:04.09 ID:mvyHyb4p0
>>239
ボールベアリングってのは元々は工業製品に使うパーツよ
簡単に言えば自動車なんかの車軸に使われてる

ミニ四駆では実車のように車軸に用いたり
ガイド用のローラーとして直接バンパーに取り付けたりする

その結果通常のハトメ(軸受け)やローラーより回転がスムーズになり
コースをより速く走ることができて、そのおかげで周回タイムが縮まる
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 02:25:11.56 ID:tFNCKgq+0
壁に当たってバンパーの先が早くも白くなってきたぜ!
昔はFRPのプレートで補強してたような気がする
>>238 
おうよ。
昨今復帰組が増えててミニ四駆が地味なブームになってるって
模型屋のおばちゃんが言ってたけど、やっぱ本当だったんだな。

>>240 >>241
超速回答dクス。なるほど、単純にローラーとしての性能が良いんだね。
今度買ってくるよ、
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 02:28:21.49 ID:nuAD1fPR0
>>242
FRP強化プレートをひとまず買ってマグナムトルネードに備えるんだ
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 02:32:12.91 ID:tFNCKgq+0
>>243
漫画にちなんで自分ソニック弟マグナムだから問題ないぜ!
それでもこのシャーシだと不安だしとりあえず買ってくるよ

そういやソニックって必殺技みたいなの無かったよなw
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 02:35:47.83 ID:nuAD1fPR0
>>244
必殺技が無い=必要ない
そんな堅実な走りなのさ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 02:40:01.74 ID:iJU/0/yOO
昨日パワーチャンプRCという青い電池を見つけたんだが
普通のとどうちがうのだ?
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 02:43:35.14 ID:8DV71kU6O
どうしてもエアロソリチュードのフロントカウルをあきらめる事ができなかった。
http://imepita.jp/20080501/095510
で、やってみた。
意外といけるな……。

>>242
そういやガッツがミニ四駆ステーションが200店舗になったと言っていたな。
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 02:46:28.91 ID:tFNCKgq+0
そろそろ寝よっと、色々教えてくれてありがとう
明日は弟が更にとんでもない老舗に連れてってくれるって言うし楽しみだ

>>245
おれが悪かった・・
でも考えてみりゃ烈兄貴って地味な以外弱点ほとんどないよな。
あえて言うなら色んな意味で「若くない」ってくらいか
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 02:50:30.19 ID:2K4KZBNFO
>>247
そりゃSFMじゃんチミの…
旧FMだとしんどいんだよ…
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 03:39:22.37 ID:nuAD1fPR0
>>246
中身が富士通の電池のどれだかと同じじゃね?
とうわさされている

>>348
烈兄貴が・・・地味・・・だと?
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 04:05:20.26 ID:mS8dZr8DO
800円のダイソーリューターばらしたら



ジェットダッシュがでてきた
そんな夢を見たほ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 04:28:55.33 ID:CvY4M1320
玩具・フィギュアの企画・販売などを手がけるヤマシロヤは、
今年1月〜3月に同店6階のプラモデル・ホビー売り場で販売されたミニ四駆売り上げランキングを発表した。

1位バイソンマグナム(945円)2位サンダーショットMkIIブラックスペシャル(1,155円)3位ロデオソニック(945円)

4位プリッツアーソニック(735円)5位ピークスパイダー(630円)6位プロトエンペラーZX(945円)

7位ブロッケンギガント(630円)8位シャイニングスコーピオン(630円)9位アバンテMkII(756円)

10位バスターソニック(630円)

1位から3位まではミニ四駆PROと言われる従来車種とは違った新しいタイプのものが独占。
4位以降はピークスパイダー(5位)やプロトエンペラーZX(6位)、ブロッケンギガント(7位)をはじめ、
1994年にテレビ放映され第二次ミニ四駆ブームの切欠となった「爆走兄弟レッツ&ゴー」の車種が大半を占めた。
ランキング全体では、ミニ四駆PROと「爆走兄弟レッツ&ゴー」車種で半々。
「爆走兄弟レッツ&ゴー」車種については10年以上売れ続けている人気高いものがランクインしている。

同店でミニ四駆を購入する層は、第二次ミニ四駆ブームと言われている1994年ごろに小学生だった、
現在20歳前後の客が懐かしがって購入することが多い。
1987年ごろの第一次ミニ四駆ブームから長年ミニ四駆を愛する根強いファンもいるという(同店)。

ミニ四駆コーナー責任者の山崎さんは
「今年の夏ごろ、第一次ミニ四駆ブームのきっかけとなった『ダッシュ!四駆郎』の『エンペラー』が
ミニ四駆PROでの復刻が予定されており、業界全体の盛り上がりに期待している』と話す。
「5月3日から開催する『新世紀ミニ四駆GP』は誰でも参加自由なので、
初めての方も昔ミニ四駆で遊んでいた方も参加してほしい。
車種の選定からカスタマイズまでアドバイスできる」とも。

http://ueno.keizai.biz/headline/66/
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 04:36:12.75 ID:mS8dZr8DO
絶頂蜘蛛吹いたw
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 04:48:34.74 ID:9IGKJ7vUO
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 05:25:06.25 ID:DA6FkL4OO
保守
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 06:24:21.57 ID:b5fWQ401O
箱根のみなさーん
保守ですよ〜
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 07:12:20.83 ID:RF1oT7VF0
ほしゅ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 07:12:39.87 ID:4a4YxUgJO
さんさんさんおはようさん
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 07:12:53.48 ID:kmJglbFuO
干し
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 07:14:19.01 ID:jNdkt1Iu0
>>242
ベアリングは1度使い始めると手放せなくなるな
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 07:23:47.65 ID:fJCARdQUO
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 08:07:20.84 ID:jNdkt1Iu0
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 08:24:42.32 ID:P548Q2daO
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 08:52:51.55 ID:jEpecqpF0
ヒマなので今使っているマシン晒す

http://kjm.kir.jp/?p=181624


265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 08:54:56.50 ID:hIWEJSvoO
バスターターン舐めんな
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 08:58:42.37 ID:jEpecqpF0
すまない、手違いで他の人の画像送ってしまった。


http://kjm.kir.jp/mailbbs2.php?pt=181676



267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 09:04:49.80 ID:LL3EhRjo0
飾る用にビートマグナム買った
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 09:07:11.18 ID:oPnM6H0Q0
しかし、プリッツアーソニックなのでパスターターン
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 09:21:26.16 ID:8DV71kU6O
>>268
ポキッと折れそうだ。
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 09:38:02.51 ID:b5fWQ401O
>>268
パスタだけにイタリア式の走りなんですね、わかります。
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 10:22:02.21 ID:P548Q2daO
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 10:41:56.92 ID:2K4KZBNFO
グリスとオイル(低粘土潤滑油)の差は凄いな…
とくにレブだと差が明らか。
朝っぱらからJCJC広げて走らせてたんだが
チタングリス使用:3:78
ユニクリーン:3:71
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 10:44:58.71 ID:jEpecqpF0
>>272
オイル何使ってる??
スクワランオイルだったら飛びちりやすいよ
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 10:47:32.84 ID:gUyQfAIg0
そういやエボルタってミニ四区的にどうなんだ?
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 10:56:28.74 ID:mZuY/fIWO
オイル・・・・・クレ551じゃないよな
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 11:11:47.29 ID:BikIcjKs0
ユニクリーンって書いてあるじゃないか?
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 11:19:05.34 ID:jEpecqpF0
>>270
よく読んでなかった…すまない


じゃあ他のみんなはどんなオイル使ってる??
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 11:20:59.10 ID:jEpecqpF0
>>270じゃない、>>276やった

本当に申し訳ない
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 11:21:15.59 ID:9IGKJ7vUO
電動ガン用のフリクションゼロというグリスを使っている
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 11:25:07.93 ID:iJU/0/yOO
TRFワークス買った
ボディの切り出しに失敗した
切りにくいな慣れてないと
かなり失敗したぜ…
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 12:09:28.88 ID:b5fWQ401O
ホシューティングスター
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 12:19:32.16 ID:OFw4R8U6O
スクワラン飛び散るとか
ただの付けすぎだろ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 12:20:54.99 ID:oPnM6H0Q0
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 12:25:24.82 ID:rmxQUwuR0
プロトEVOって再販されたの?
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 12:27:32.63 ID:dtUpmJ1U0
おきたほ
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 12:28:59.68 ID:oPnM6H0Q0
>>284
再販はされてないが残ってるところには残ってる。
今まで置いてない店に置いてたとかなら問屋か倉庫に残ってたとかじゃね?
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 12:38:17.48 ID:dtUpmJ1U0
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 12:41:46.88 ID:3pOrjANH0
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 12:44:32.90 ID:P548Q2daO
F-0高いらしいね…
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 13:16:22.86 ID:dtUpmJ1U0
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 13:19:25.02 ID:dtUpmJ1U0
当たり前だけどハードスリックで超大径作るときって温めた方がいいんだよな?
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 13:30:26.33 ID:mS8dZr8DO
>>272
下二桁目の差は誤差レベルだから早くなったとはいえんよ
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 13:35:38.72 ID:nv1gQDm+O
>>291
俺はお湯を沸騰させて、火から下ろしてから
タイヤを投入してるよ。で、3分くらい経ったら装着して
も一回お湯に投入
あとは自然に冷めるまで放置

火に掛けたままぐつぐつ煮込むのはちと恐い
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 13:46:55.40 ID:dtUpmJ1U0
>>293
d
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 13:58:08.70 ID:R0zQsR680
この前走らせに行ったらみんなノーマル大径ホイールだったんだけど
ワンウェイホイールって人気ないのかな?
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 13:58:45.09 ID:nv1gQDm+O
>>294
10分くらい煮込んだほうがいいっていう人もいるよ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 14:01:54.58 ID:dtUpmJ1U0
>>295
スプリントレースではワンウェイを使う必要性が無いだけ
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 14:04:12.02 ID:9IGKJ7vUO
>>295
みんな夢より速さを求めてるからな…
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 14:09:22.62 ID:BikIcjKs0
模型店レースで一番時計が小径Xワンウェイだった時はワンウェイに未来を感じた
超大径井桁のカツマシン涙目
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 14:26:04.65 ID:9IGKJ7vUO
ワンウェイのギヤにグリスを付けずに、走らせている時の音が好きだ
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 14:57:48.80 ID:dtUpmJ1U0
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 15:15:58.68 ID:kmJglbFuO
☆★
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 15:24:20.54 ID:pRbPzb/z0
ほしゅのマークの田宮模型の提供で(ry
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 15:27:30.06 ID:hAJkUO1y0
復帰した時からセラミックグリスを使ってたんだけど・・・
今日マシン洗浄してグリスを塗ろうと思って取り出してみたら外面にべっとりグリスがががが
仕様? でっかい入れ物のグリスは初めてなんだけど
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 15:38:59.89 ID:dtUpmJ1U0
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 16:02:33.66 ID:fJCARdQUO
ほっほほほほ
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 16:22:36.24 ID:kmJglbFuO
かそ
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 16:23:04.26 ID:G8/doG5KO
保守
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 16:26:43.05 ID:iJU/0/yOQ
塗装ミスったほ
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 16:40:51.81 ID:jEpecqpF0
友達の誕生日にミニ四駆送ろうと思って
今から買って来ようと考えている


安価でマシン>>117

311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 16:42:10.00 ID:3pOrjANH0
(゚д゚三゚д゚)安…(ry
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 16:46:01.16 ID:mS8dZr8DO
>>310
落ち着けはまーD
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 16:58:40.13 ID:fJCARdQUO
>>310
ちょwwww
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 17:18:38.29 ID:mS8dZr8DO
でかけるほ
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 17:26:00.59 ID:dtUpmJ1U0
今北区
戦利品うp
ttp://boxman.jp/neta/gazou/src/1209630275253.jpg

また出かけるほ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 17:36:13.18 ID:7Ds2hG5g0
ハードバレル前後に履かせて走らせたら
路面滑ってるみたいに加速に時間かかった・・・・
あれがトルク抜けってんかね?
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 17:38:39.90 ID:0B0C0vjNO
>>316
ただのホイールスピンじゃね?
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 17:40:41.81 ID:7Ds2hG5g0
そうかなあ?
あれだとレースにならないぜ('A`)
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 17:41:07.19 ID:fJCARdQUO
>>316
俺もあるから心配するな。

で、原因はなにかね?
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 17:45:29.24 ID:sdf9QdppO
>>316
それはただのタイヤの空転。
トルク抜けは全然別の現象w
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 17:51:27.61 ID:mS8dZr8DO
後輪ゴムにするよろし


あぁ俺のチャリどこに行っちゃったんだよ……
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 17:57:40.15 ID:nqU01DZM0
ttp://boxman.jp/neta/gazou/src/1209632168805.jpg

テラスで乾燥させてたらウイングが行方不明に
もうこれでいいや
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 18:03:04.02 ID:fJCARdQUO
>>321
放置自転車と勘違いされて回収されたな。

と、計4回の経験者は語る。
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 18:10:19.20 ID:mS8dZr8DO
>>323
アパートの駐輪場に止めたからそれはないわ
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 18:27:37.19 ID:2OTVNvkcO
フォークリフト教習オワタ
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 18:29:39.64 ID:dtUpmJ1U0
今北区
ニコニコみるとCPUメーターが100%になってIEがフリーズする原因がわからんほ
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 18:30:42.50 ID:OKkrrVBAO
ノーマルS1・黒S1(アストロとかに付いてる奴)・青S1の中で一番性能の良い奴ってある?
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 18:36:08.04 ID:mS8dZr8DO
>>327
どれもいじる手間はおなじくらいじゃね?
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 18:38:18.59 ID:OKkrrVBAO
>>328
そうか、d
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 18:45:37.62 ID:SvlqMFQF0
>>326
H264のmp4ファイルはかなり負荷掛かるZO
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 18:48:10.84 ID:dtUpmJ1U0
>>330
AMDTurion64×2のやつは遊戯王見んなって事かよ・・・orz
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 18:49:37.65 ID:SvlqMFQF0
>>331
ちなみにどのファイルよ?
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 18:51:25.57 ID:dtUpmJ1U0
>>332
多分FLV。

大径スリックで少し隙間空けたら意外と調子いいほ
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 18:57:55.34 ID:dtUpmJ1U0
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 19:02:51.38 ID:mZuY/fIWO
>>325いまもテストの答えって教えてくれるんか?
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 19:11:08.23 ID:jNdkt1Iu0
>>333
IE以外のブラウザもだめか?
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 19:15:29.13 ID:dtUpmJ1U0
>>336
ってかIE以外専ブラぐらいしか使ってない。
熱暴走が原因っぽいしな。置いてる場所が悪かったんだろ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 19:16:23.37 ID:4qKZjpY40
>>337
operaかfirefoxマジお勧め
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 19:22:18.52 ID:dtUpmJ1U0
>>338
検討しとく

830めがっさ回っておもしれぇwwwwwほ
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 19:25:16.49 ID:4qKZjpY40
脱脂すると面白いように回るから困る≫830と620
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 19:32:33.11 ID:dtUpmJ1U0
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 19:35:32.18 ID:mS8dZr8DO
うちのプラリンもよく回るお
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 19:38:34.36 ID:dtUpmJ1U0
520in9mmはヤバイ
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 19:44:38.99 ID:R0zQsR680
スパナが見つからなくてナットがゆるゆるだお・・・(′ω`)
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 19:46:19.22 ID:mS8dZr8DO
>>344
俺は指ちからできっちりしめるお
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 19:48:32.62 ID:lOjEyi1O0
ねーよ
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 19:49:41.36 ID:N2gHnPXW0
スパナが8本あるお…
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 19:51:32.95 ID:4qKZjpY40
>>345
時々俺もやるな
マルイのシリコンスプレーに評判はここ的にどうかな
スクワランの代役で使ってみた
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 19:53:54.88 ID:R0zQsR680
また使いもしないショートスタビを買わないといけないのか・・・
スパナくらい本体とセットにしてほしいお
てぢからじゃ無理だ
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 19:59:13.64 ID:mS8dZr8DO
>>348
シリコンスプレー使う人少ない気がする
だから評判もわからないかと
俺はふつうに使っていたころがありますが

>>349
ダイソー行ってみると幸せになれるかも
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 19:59:23.18 ID:pCx+00ha0
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 19:59:41.44 ID:8Tj6KQNlO
今からアソビットにいくお。
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 20:08:51.15 ID:dtUpmJ1U0
兄が俺のW10みてかなり食い付いたwww
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 20:16:25.43 ID:YG/3uzkT0
>>349
ナットドライバー買えよ・・・
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 20:26:01.87 ID:jNdkt1Iu0
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 20:27:49.11 ID:s/OU9/ClO
>>324
俺も今日盗まれたぜ。アパートの近くに置いてたのに。
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 20:31:25.95 ID:jNdkt1Iu0
>>349
安いやつでいいからラジオペンチは持っておけ
ミニ四駆以外でも役に立つから買っておいて損することはまずないぞ
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 20:40:38.59 ID:NJyg6lFg0
誰かハリケーンソニックのステッカーのデータ持ってない?
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 20:42:06.98 ID:oPnM6H0Q0
スパナ、新たなビスセットに添付とか
AOで2個セット販売とかしてほしいよな。

まぁ、うちでも余ってるわけだが。
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 20:46:42.73 ID:oPnM6H0Q0
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 20:51:18.08 ID:vd5AWdioO
こんなウマイ話ほんとにあっていいの?セックスして金もらえるなんて…
http://www.abbrv.co.uk/xvm
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:01:27.89 ID:qXc2NogI0
治らない…治らない…
品川で大破したマシンがいつになっても治らないよ…
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:10:29.27 ID:R0zQsR680
>>350とか
おkダイソー見てくる⊂( ^ω^)⊃

>>352
アソビットのコースむずくね?
確実に飛ぶんだがw
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/05/01(木) 21:10:30.23 ID:xNFIXfP10
ペンチあったらおはしの代わりになるしね
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:16:09.43 ID:8DV71kU6O
>>364
ならない。
実際にやってみたが、
まず無理だぜ。
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:17:11.35 ID:9IGKJ7vUO
あのスパナよりもリヤダブルローラーステーに付いてる六角の金属製を出して欲しい
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:19:21.79 ID:8DV71kU6O
>>366
プラ製のやつか。
確かにあれは便利だよな。
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/05/01(木) 21:21:38.84 ID:xNFIXfP10
>>365
キャラメルとか食えるぜ?

>>366-367
ナットドライバー買おうぜ?
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:25:18.85 ID:dtUpmJ1U0
>>368
喰うなwww
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:28:07.29 ID:8DV71kU6O
>>368
ナットドライバーは持ってるが、
使い易さではプラ製のやつが一歩先を進んでるよ。
いちいち交換しなくてもひっくり返して使えるし。
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:30:43.77 ID:9IGKJ7vUO
>>368
いやナットドライバーは持ってるんだが、アレは便利なんだよ、ラジコンには付いてるんだからミニ四駆にも付いてても良いんじゃないか

372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:33:02.64 ID:fJCARdQUO
逆襲のレイホーク

http://imepita.jp/20080501/760570
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:34:50.04 ID:f80S5We40
>>358に便乗して
俺もサイクロンマグナムTRFのステッカーのデータが欲しいんだが…
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:37:18.75 ID:qXc2NogI0
俺はベルクカイザーちゃん!
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:43:08.25 ID:2OTVNvkcO
>>335
筆記テストのこと?
それなら間違い関係なくマークつけたら「正解」とか聞いたw
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/05/01(木) 21:43:58.80 ID:xNFIXfP10
>>369
キャラメル…きらいなの…?

>>370-371
(´・ω・`)そうだよねー
       ナット締めようと思って取り出したらロックナットサイズとかもうね
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:49:40.43 ID:dtUpmJ1U0
>>376
そうじゃなくて・・・・

もういい・・・
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:49:50.42 ID:eDxDoXWe0
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:50:09.63 ID:B3QGkVzC0
TG10に付属してた十字レンチだと、4mmは使えるけど4.5mmに使えないんだよな〜。
穴を貫通させて結構便利なんだが・・・。
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:50:59.29 ID:tFNCKgq+0
とりあえずスーパー1シャーシ対応の黄色超速ギヤ買ってきた。
一番欲しかったFRPプレートとベアリングは需要が高いらしくしっかり買占められてたw

ところで、肉抜きとかするなら田宮純正のピンバイスよりか、
100均とかに売ってる2mmピンバイスの方が細かく作れるから
そっち買った方が良いって模型屋のおばちゃんに言われたんだが、そんなもんなのかな?
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:51:05.30 ID:8Tj6KQNlO
>>363
レイアウトが変わって相当楽になった。
マスダンパーつけると楽勝。
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:53:07.13 ID:ZudoqLxHO
>>380
田宮純正は太すぎて大まかにしか穴あけらんない。
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:53:12.89 ID:nuAD1fPR0
なんだ便利さが上を行くじゃなくってそれは
ただの面倒くさがりです

どっちか解らなくなるなら、何ミリとか書いとけよjk
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 21:55:04.06 ID:ZZKMe7LM0
/  す ま な い        ヽ   ヽ
 / リ ー ダ ー  グ   \  ヽ           (落ち着け)
ノ 丿          リ  \   ヾ
 ノ  |   |  丶 \  ス  \       (落ち着け)
   ./         \  パ  \/|             (落ち着け)
 ノ   |   |      \  ー    |         ↑
     /\        \.  ダ  |         (  ↑
   /   \        /       |          )  (
  /   踏  \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )   バックブレーダー
/_   み  _\                    ) (       /  /
 ̄  |  つ  |.  ̄       .ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ          /  /
   |.  ぶ  |         ノ  サテライトワン   ゝ      _/  /__
   |  す  |        丿              ゞ     \.   /
   |  ぞ  |       .丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ.     ヽ/
――|  ?  |――――――――――┼――――――――――――――――
  /      \.   巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛 アストロレンジャーズ
           ____         _      _   ┌┬┐        | | |
    /  ヽ        /         |  ヽ   /|  丶. ├┼┤  |   ヽ └┼┘
   /    ヽ     ヽ/   ―――   |  |  i ./   | └┴┘  ヽ     | | |
  /      ヽ     ヽ          |_/   V    / ノヽ_ヽヽ       └┴┘
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:00:14.17 ID:OMGr2DPy0
>>380
タミヤでも細めのドリル売ってないか?
ダイソーのはやっぱそれなりのクオリティだったぜ
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:00:20.05 ID:9IGKJ7vUO
>>383
どっちか解らなくなることはないんだがな…
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:09:37.94 ID:jNdkt1Iu0
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:09:53.78 ID:2OTVNvkcO
>>385
ドリル刃だけのセットならあるな
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:13:52.97 ID:fkVXyQXLO
今日の戦利品
http://imepita.jp/20080501/799070

11日の大会は頑張って出てみようかな
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:20:20.19 ID:N5JWf3yhO
ミニ四駆レーサーで食っていけるヤツって日本にどれくらいいるの?
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:23:43.55 ID:nuAD1fPR0
>>390
何を行っているんだお前は?
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:24:19.86 ID:ZZKMe7LM0
ガッツくらいかな・・・
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:24:34.75 ID:dtUpmJ1U0
>>390
お前がなればいい
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:27:32.33 ID:nqU01DZM0
ミニ四レーサーを食っているヤツ に見えた
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:27:54.86 ID:dtUpmJ1U0
所詮ミニ四駆は遊びだ。だが、全力で挑む価値がある遊びだ
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:31:22.66 ID:R0zQsR680
井桁とか鳥居でどれくらい速くなるんだろうか
具体的に計ってみた人いる?
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:32:13.14 ID:tFNCKgq+0
>>382 >>385
dクス。やっぱ細い方が良いっちゃ良いんだな。
そういや大昔純正のだけで肉抜きしようとしてボディーがボロボロになったっけなぁ、、

とは言え今日ダイソーとか探してもピンバイスっぽいのは無かったんだよなー
また金かけてちゃんとしたのを買ってくるよ、ありがとう。

>>390
レツゴーの世界でなら余裕で食っていけそうだなw
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:32:42.12 ID:dtUpmJ1U0
>>396
井桁にしたから速くなったんじゃなくて、する必要があったから井桁にしてるだけ
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:33:56.57 ID:nuAD1fPR0
>>396
ただ井桁にするだけではやくはならんよ
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:34:41.62 ID:fJCARdQUO
なんかW10が……

http://imepita.jp/20080501/811360
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/05/01(木) 22:35:41.99 ID:xNFIXfP10
>>396
速くはならないよ
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:37:28.22 ID:qXc2NogI0
>>400
写りが禍禍しいぞw
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:39:09.95 ID:iGdV6CA+0
社会人でミニ四駆してる人っていますお?( ^ω^)
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:39:13.52 ID:R0zQsR680
速さに耐えられないから剛性上げるために井桁にするってことかね?
やりすぎ感がするけど仕方ないのか
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:40:05.30 ID:N2gHnPXW0
塗装するじゃん
もし爪とかFRPとかでガリってやっちゃったら削り取られる?
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:41:50.10 ID:dtUpmJ1U0
>>403
俺の知り合いに結構いる

>>404
どっかのスレでみた例えだが、ロールバーを組むようなものだと考えれ
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:42:08.27 ID:nuAD1fPR0
>>405
取れちゃうときはとれちゃう
ちゃんと感想してればよっぽど爪をたてなければへいきじゃないかな?
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:49:15.60 ID:fJCARdQUO
結局窓を塗り直し
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:50:32.46 ID:821HL0ssO
ドラゴンサス組もうか思ったけどよく考えたらシャーシが連動出来ねえ…
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:51:01.99 ID:JyCLYWEk0
>>403
ここにいますお( ^ω^;)

マスダンパーの取り付け準備工事は終わったけど、あの金色の玉みたいなのはどこから流用すればいいんだ?
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:52:39.43 ID:nuAD1fPR0
>>410
ダンガンレーサーのパーツ
メタルホイールだったかn
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:52:41.82 ID:I0phSoRA0
まずオプーナを購入する権利を手に入れます
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:53:45.44 ID:2OTVNvkcO
>>404
そこまでやらないとスピードに耐えきれずシャーシ歪むんだよ
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:54:47.49 ID:JyCLYWEk0
>>411
サンクス。探してみる
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:55:01.70 ID:2OTVNvkcO
>>409
そもそも電池があるからああは曲げられないw
MSでサス作ればどうだ
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:55:28.49 ID:s/OU9/ClO
実家にパチ四駆のコースがあったはずだけどもう捨てられちゃったかな…。
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:55:40.62 ID:G8/doG5KO
戦利品(ミニ四駆とギリギリ関係ある物を真ん中に置いた)
http://imepita.jp/20080501/821080
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 22:59:55.00 ID:U39R0NaS0
>>417
まきいずみktkr
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 23:03:33.37 ID:s/OU9/ClO
>>417
ベビプリどんな感じ?
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 23:05:48.27 ID:nuAD1fPR0
>>409
MSならあの挙動、可能だぜ
ただホイールベースがちょっと短い
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 23:06:48.33 ID:821HL0ssO
>>415
ペラもあるからな…
ビートのボディとシャーシをサスで連動させたかったんだ…
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 23:09:37.79 ID:821HL0ssO
>>420
MSならいけるのか…

どうにかTZで出来るように努力してみるか
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 23:15:32.86 ID:nuAD1fPR0
>>422
4輪駆動をぺラシャでやるとなると
無理じゃね?どうにも
ギアが動くんならべつかもしれんけど
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 23:18:02.24 ID:821HL0ssO
>>423
もうレギュ無視でやろうかなと考えてる

ネタマシンとして
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 23:20:23.04 ID:dUBlSqgG0
>>424
たしか、ビートでその改造してるやつが画像ちゃんねるのまったりシャーシ板にあったはず
ぺラシャも途中で曲がるように改造したらしいが…
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 23:25:17.80 ID:jNdkt1Iu0
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 23:27:39.44 ID:821HL0ssO
>>425
見てきたけどスゲーな
ちゃんとペラもあるし

しかしこれはどんな風に動くのかな?
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 23:29:46.76 ID:nuAD1fPR0
ももーいのサンダーショットって
カラオケはいってないのかな?
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 23:32:27.48 ID:dUBlSqgG0
>>427
さあなあ…
たぶん、途中で真っ二つに折れる…んじゃないか?
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 23:38:35.91 ID:jNdkt1Iu0
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 23:48:20.18 ID:jNdkt1Iu0
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 23:48:20.60 ID:821HL0ssO
ならレギュ無視で上下左右スイング+前後スライドギミックでもしてみようかな…
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/05/01(木) 23:54:24.89 ID:xNFIXfP10
>>417
何かセンサーが反応した><
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/01(木) 23:59:04.54 ID:dtUpmJ1U0
>>432
レギュ無視?
コンデレにレギュはほとんどないぜ
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:01:40.17 ID:8auccufw0
ガッツにもレギュがないよな

人のマシンガンダムガンダム言いやがって・・・




(;゚∀゚)=3ハァハァしただろうが
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:03:15.32 ID:th6AceAvO
サスってそれ自体はすごく効果的だけど
いざ仕込んでみると、駆動ロスが大きすぎて
実戦では使い物にならないよなあ

MSなら、カウンターの弧に合わせた動きができれば・・・
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/05/02(金) 00:08:02.35 ID:3s7uKr0C0
いd
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:11:34.04 ID:YaQzH0n7O
かくにん
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:16:05.35 ID:AHAwN4z80
レイスティンガーってGMC製だったよね?
ファイヤースティンガーはGMCなのだろうか?
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:16:48.07 ID:TU6W8sGs0
マスダンパに今頃興味が出てきたぜ・・・・
結構皆作り方適当なのね。
皆はどう作ってる?
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:17:37.13 ID:5RjP1R8B0
GMC・・・?
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:18:31.47 ID:5vZYGDof0
>>439
ZMC?

だとしても、ZMCが使われてるのは針の部分だけじゃなかったっけ?
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:21:25.44 ID:q6kipBvY0
いd
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:22:17.13 ID:8auccufw0
>>440
バネの上におもりを乗っける感じ
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:25:11.60 ID:P+doZ2ggO
メタルホイールの上下からバネで押さえる感じ
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:26:13.70 ID:q6kipBvY0
>>440
スタビフィンにウエイトつけてびょんびょんさせる感じ
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:26:41.29 ID:QhZN96yP0
>>439
レイスティンガーにZMCが使われてるっていうかレイスティンガーの針がZMCなだけ
ファイヤースティンガーはただのガスバーナーだからZMCないお
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:28:02.90 ID:TU6W8sGs0
バネ無しとか居たんだがアレでも効果あるんだね。
ゴムリンでオモリ挟んでるのとか

久々にミニ四駆弄くり倒したくなったぜ
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:32:11.76 ID:f5U5fy870
ゴムリングに重り挟んだマスダンパーはカス性能
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:32:22.90 ID:1Cszmgkr0
>>448
バネ無しは大会で暫定的にマスダンパー付けた時にやった。
精度的には微妙だけど、効果はあるよ。
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:34:26.84 ID:8auccufw0
ゴムリンのはなぁ
上下運動よりも横運動に対してよく動くからあまりよくない
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:37:48.56 ID:th6AceAvO
夏には商品化されそうだね
増田ンパ
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:41:06.66 ID:gy+/krl50
一日一回ミニ四駆いじらないと落ち着かない
そんな保守
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:43:44.34 ID:TU6W8sGs0
勉強になるわ。ありがとう。

とりあえず明後日辺りに金か銀のウンコみたいの買って来るわ!!
あとはバネ無しで頑張ってみる。
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:44:41.18 ID:8auccufw0
>>454
バネないと意味無いぜ
まぁ他にセッティングウェイトを工夫して
横に動かないように設置できればそれもマスダンパーになるから
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:47:04.00 ID:a/clrFKAO
わお!IDチェック!
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:52:44.14 ID:qj6wYvMv0
よく読んでください!
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 00:54:59.51 ID:TU6W8sGs0
>>455
スタビフィン使った奴かな?
あれって横にぶれないのかな
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 01:00:20.32 ID:8auccufw0
>>458
俺はタイヤ使ったヤツ作ったけどな
まぁしっかり固定されていれば
ゴムリン固定とかよりはか左右にかなりぶれない
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 01:07:17.22 ID:TU6W8sGs0
タイヤ使った奴ってのはヨンクラにも無かったなあ
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 01:11:56.28 ID:1IEDwJOe0
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 01:15:58.42 ID:VhnGrW8bO
>>436
公式だとMSサスが最近上位に結構入ってるから、ちゃんと作れば速いんだろうよ 
これから増えるだろうねサスマシン
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 01:18:46.16 ID:th6AceAvO
俺はサスは断念して
タイヤのインナーにソルボセインを・・・
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 01:20:00.32 ID:ZZAPAnrd0
シャシー組んでたらもう1時半か
プラリンのワッシャー注文しとかねえと
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 01:33:14.75 ID:1IEDwJOe0
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 01:37:03.38 ID:RMzjBq2g0
リヤーローラースタビセットって思ったよりも頑丈だな
実戦で使ってみるか(@w荒
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 01:48:23.74 ID:WL2BnccXO
>>162
というかタミヤが出す気がするww
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 01:57:33.74 ID:th6AceAvO
デフ、ステアリング、サスときたら

もう遠隔操作しか残ってないな、夢は
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 01:58:03.21 ID:8auccufw0
落ち着けはまーD
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 01:59:54.21 ID:UTeWAJpi0
ゴムタイヤの切り口のデコボコが気になるからってその部分を焼いたりしたら、
グリップが低下してむしろパワーダウンするよな?

友人がかつて言ってた迷信を信じて今更後悔し始めた・・
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 02:00:37.37 ID:WL2BnccXO
エンペラーMSデビューするからスティックも販売してくれ
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 02:04:48.41 ID:8auccufw0
>>470
そんなことしたら余計でこぼこになる
グリップが低下するよりも、真円を出してやったほうが速い
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 02:21:27.37 ID:1IEDwJOe0
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 02:42:54.61 ID:1IEDwJOe0
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 02:47:07.93 ID:UTeWAJpi0
>>472
だよなあorz
仕方ないから新品のゴムタイヤだけ売ってもらえないかまた頼んでみるよ。

真円出しってのは、
ググってみた限りではタイヤの表面を削って完全な円に近づける事みたいだな。
またやってみるよ、ありがとう。
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 02:57:29.50 ID:ZZAPAnrd0
>>475
田宮HPからカスタマーに飛べる
そこで注文するのもあり
で、レイホークに小径は似合うな
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 03:21:36.04 ID:1IEDwJOe0
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 03:25:11.06 ID:6EOI1t6BO
ダイナホークに小径も似合うぜ
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 03:38:10.91 ID:RMzjBq2g0
ストラトベクターにも似合うぜ
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 03:43:53.65 ID:WL2BnccXO
スカトロタベター
481安藤豚雨 ◆oE8ZE9U.7c :2008/05/02(金) 03:47:06.02 ID:q6kipBvY0
W10にはやっぱり大径だな!
W10タイプRに続いて超大径用にW10GT-Rを作るぜ!

ねるほ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 03:47:32.11 ID:q6kipBvY0
なんで!?
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 03:48:02.72 ID:q6kipBvY0
>>481は無し!

ねるほ
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 04:05:41.54 ID:FCabJjSrO
後輪が確実に干渉する…
W10超大
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 04:45:42.86 ID:FCabJjSrO
ねるほ
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 05:58:54.80 ID:lrMxfkUhO
よし
487358:2008/05/02(金) 06:35:26.75 ID:7Ffh08Md0
>360
お礼が遅くなったけど、ありがとう(^ω^)
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 06:35:51.78 ID:sx0VB4BvO
保守
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 07:20:43.37 ID:nzChnjr70
ho
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 07:21:02.80 ID:nzChnjr70
sageちゃった
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 08:01:27.70 ID:xuaPGdyBO
Bソニックのウイングが裏返しただけで取れるくらいスカスカなんだが対策法ってあるのか?
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 08:03:08.75 ID:zixHI+sR0
>>491
瞬着で穴を小さくして削ってちょうどいい大きさにする
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 08:03:10.10 ID:YaQzH0n7O
>>491
瞬着
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 08:46:53.10 ID:fzpw6uGNO
ねみいほ
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 08:54:03.07 ID:FCabJjSrO
講義に社長出勤状態ほ
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 09:02:45.11 ID:6EOI1t6BO
>>491
マスキングテープをはさんではめ込む
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 09:06:52.39 ID:th6AceAvO
クリアだと思って吹いたら
ピュアホワイトだった

フタ入れ替えたのだれー
俺だけど
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 09:23:12.70 ID:PrBreFQQO
綾部市の女子高生のスカートの短さに驚嘆したオレがホ
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 09:38:32.69 ID:a/clrFKAO
>>498
うp……いや、なんでもない!
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 09:59:31.20 ID:tB6Gpx+tO
サフ吹いてたら遅刻した。
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 10:03:50.93 ID:a/clrFKAO
歯医者行って仕事いく保守。
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 10:20:20.18 ID:F7+XQ6Qt0
オペレータールーム!

wikiのサーキット設置店情報が綺麗さっぱり消えているぞwww
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 10:34:25.48 ID:gDm5WAto0
バックアップもないな。
トップページのコメントデータも消えてることから察するに
もうwikiの容量がヤバイんじゃね?
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 10:46:50.35 ID:vbISF04lO
ラルフ ホシューマッハ
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 11:03:21.46 ID:TN8YiN35O
>>427
このマシンは写真のリアウイングを見てもわかる通り、公式の車検もクリアして2次予選まで進みました。
去年のマグナム祭のレツゴー縛りに合わせて使ってたモノなので、現在は引退。
アソビ辺りにでも持って行って、飾ってもらおうかな。
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 11:03:34.82 ID:ecI1uCUCO
くそぉJCJCもらったのに部屋が狭くて設置できん
○| ̄|_
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 11:05:51.79 ID:VXLpuJzSO
いつもお世話になります

チ○ポ乾くヒマなくなるかも知れないから気をつけてね

http://an.to/?tsuma
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 11:20:14.93 ID:QkA/5Fy3Q
ポリカボディの塗料はポリカ専用じゃないと綺麗に出来ないの?
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 11:43:33.27 ID:toWNzpb5O
Yahoo!通販にスピンコブラが売られてた件
スピンコブラがあるのに何故スピンバイパーが無いんだ、スピンコブラ人気ねえのか
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 11:48:24.21 ID:WN5SZiUhO
マスダンパー作ったよー\(^O^)/


精度は無視してこれでいいんだよな?

ttp://imepita.jp/20080502/422890
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 11:53:08.06 ID:gDm5WAto0
>>508
扱いに注意すれば他の塗料でもきれいなままかもしれんが
たいがい曲げたりゆがんだりするのでポリカ用の柔らかい塗料じゃないとハガレやすいかも。
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 11:53:23.96 ID:WN5SZiUhO
俺のID・・・('A`)
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 11:54:56.45 ID:R8H4VHRlO
>>455
バネ無しでも大丈夫だったぜ、つまりはおもりが上下に動けばいいわけだろ?
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 12:03:50.24 ID:UJPbEAPY0
マスダンパーはダンガンのパワーバーセットに付いてる黄色いパーツにFRPつけて
それにウエイトつけるだけでも効果あるんだぜ
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 12:05:08.22 ID:th6AceAvO
つうかマスダンパーって、重りの動き云々より
単に重りを付けたからコースアウトしにくいんじゃね?
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 12:07:06.18 ID:q6kipBvY0
おきたほ
>>484
だから超大径専用ボディにする
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 12:07:26.55 ID:QkA/5Fy3O
>>511
サンクス
シャーシに付けるときかなり曲がるからポリカ用買ってくる
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 12:11:44.23 ID:R8H4VHRlO
>>515
実際にマシンにつけてちょっと高いとこから落とすと効果がよくわかるぜ
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 12:16:20.65 ID:jwEtpMkkO
バネの固有振動とマシンの着地のバウンド量との間に答えがある
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 12:17:42.83 ID:8auccufw0
>>513
ところがぎっちょん
おもりが上下に動くことが重要じゃないんだよマスダンパーは
これはもうミニ四駆以外でも使われてるマスダンパーを見れば解ること
重要なのはバネなりゴムなりそこにある

横揺れするゴムで安定したのは>>515の言うたんに遅くなっただけのこと
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 12:34:47.04 ID:FCabJjSrO
ところで山椒2のステッカーデータ持ってる人いますん?
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 12:40:02.36 ID:RMzjBq2g0
>>521
あれ光るからスキャンできなかったよ
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 12:48:43.39 ID:YaQzH0n7O
ミニ四駆が原因で彼女と喧嘩中

524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 12:51:05.36 ID:th6AceAvO
>>523
グリスが足りない
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 12:57:41.45 ID:R8H4VHRlO
>>520
そうなんか
じゃあスライドダンパー買わないとなあ
あれはいいね、ソフト・ミドル・ハードとバネが選べて
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 13:02:50.24 ID:q6kipBvY0
>>523
それは彼女居ない歴2×年の俺に対する当てつけか?
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 13:24:38.59 ID:8auccufw0
>>522
PROはそこが残念だよな
いじるにしてもうまくいかないし
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 13:28:04.14 ID:q6kipBvY0
>>527
むしろ、そのためじゃね?
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 13:29:58.86 ID:bPoZjqYA0
ミカタンブログにミニ四駆がwwwwwwwwww
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 13:30:34.73 ID:8auccufw0
>>528
そうかな?
まぁやってやれないことはないんだが編集ソフトがあれば
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 13:32:00.79 ID:R8H4VHRlO
>>528
正直キラ仕様よりDUSみたいなのにしてくれるほうが嬉しいがな
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 13:32:01.46 ID:qvUpOzuEO
ボディの下地作りに使うペーパーって何番くらいがいいんだっけ?
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 13:32:36.50 ID:8auccufw0
>>532
俺面倒だから適当に1000番くらい
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 13:48:05.45 ID:qvUpOzuEO
>>533
とりあえず800にしたわ。サンクス
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 13:51:19.38 ID:a/clrFKAO
俺は400から初めて、600→800→1000までやってから中性洗剤で洗浄。
水気を拭き取ってから1200を掛け終えた後にサフ吹いてる。
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 14:04:35.41 ID:8auccufw0
まぁ今はやすりないから
すっかり洗って終りだけどな
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 14:22:22.45 ID:RMzjBq2g0
タイプ3とタイプ2ってどっちが性能上だっけか?
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 14:27:16.12 ID:toWNzpb5O
>>537
タイプ2じゃね
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 14:52:07.03 ID:1IEDwJOe0
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 15:11:49.77 ID:xuaPGdyBO
保守
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 15:15:00.18 ID:1IEDwJOe0
CAD楽しすぎるほしゅ
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 15:29:05.83 ID:WL2BnccXO
>>537
タイプ2の圧勝
使い手によれば今でも速いよ
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 15:36:13.03 ID:toWNzpb5O
確かタイプ2は強度や重心以外はVSと大差無いと聞いた事がある
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 15:56:23.63 ID:1IEDwJOe0
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 16:09:44.67 ID:q6kipBvY0
バイトいてくるほ
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 16:10:40.42 ID:bPoZjqYA0
>>541
CADはものすごい難しい?
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 16:22:16.95 ID:/rg0Y3P/O
CADとかすげぇ
俺なんかJavaちょろっと位しかできねぇ…っほ
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 16:35:58.52 ID:qvUpOzuEO
筆塗り失敗したorz
ttp://imepita.jp/20080502/596400
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 16:38:46.39 ID:1IEDwJOe0
いやCADは基本操作覚えれば全然簡単だぞw

3次元CADだと俺のPCには結構辛いけどな・・・
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 16:55:02.53 ID:WL2BnccXO
>>543
どっかのスレで見たが
代表的な世代別マシンの初代アバンテタイプ2シャーシ
4,2:1赤ギヤ大径

マグナムセイバーS1シャーシ
4:1スーパーカウンターギヤ小径
の箱組対決でアバンテが勝ったみたいだ

そういや最近の公式でもタイプ2が決勝参加券手に入れた奴がいたよな
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 17:00:31.33 ID:QkA/5Fy3O
塗装完了
同じ色でもポリカ用と普通のやつで微妙に色違うのか

http://imepita.jp/20080502/609340
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 17:02:25.27 ID:th6AceAvO
>>551
ひゃぁぁ、かわゆす(*´ω`)
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 17:05:08.95 ID:PrBreFQQO
>>550
模型板のスレだな、まぁいわゆるフルカウル厨への当て付けだったが
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 17:12:45.15 ID:a/clrFKAO
>>548
次からリターダー使おうぜ。
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 17:17:07.90 ID:FCabJjSrO
>>550
昔のローラーゴムついてないだろ
組み立てたただけならそれが勝因
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 17:18:32.94 ID:WL2BnccXO
>>553
思い出した、フルカウルのスレだ。
あれ本当なのかな、タイヤ径とギヤ比考えるとほぼ五分に思えるが
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 17:18:49.32 ID:gJfTABw50
赤茶+大径と黒茶+小径比べてアバンテが勝っても意味無いな
負けてたらかなり意義あるがw
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 17:19:29.25 ID:5RjP1R8B0
やっと手に入れた・・・
http://imepita.jp/20080502/618900
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 17:20:55.25 ID:gJfTABw50
アバンテ31/4.2=7.38
セイバー26/4=6.5
だからトルク不足になるようなコースじゃない場合はアバンテが勝つ(はず)
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 17:30:40.91 ID:TU6W8sGs0
なあ、皆が言ってるベアリングローラーの
良く回るって空転時間の事?
うちのは脱脂しても装着すると2〜3秒しか回らないんだが・・・
830も9mmin520も
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 17:36:54.75 ID:R8H4VHRlO
>>550
そのギア比なら勝因は明らかにタイヤの差だろ
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 17:44:10.44 ID:WL2BnccXO
あんな古いのに凄いなタイプ2
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 17:52:07.67 ID:1IEDwJOe0
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 17:58:43.41 ID:FCabJjSrO
>>560
そんだけ回れば十分
それ以上はもはやオナニーだから樹にするな
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 18:10:23.53 ID:wcs7L8NIO
レーサーミニ四駆のホイールって実はかなり精度がいいってきいたことある。
GUPクラシックに入ってるスピードホイールなんかがかなりいいらしい。
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 18:22:13.64 ID:TU6W8sGs0
>>564
ですよねっ
ありがとう!!

しかしPROって速いですね。
HDP積んだら速い速い。
これならワンウェイも夢パーツにならないんじゃ?
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 18:28:50.19 ID:R8H4VHRlO
>>566
わざと遅くするのか?
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 18:40:09.49 ID:1IEDwJOe0
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 18:51:23.21 ID:1IEDwJOe0
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 18:59:31.74 ID:hhFCj/R0O
アソビットに今から行くかな。
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 19:03:46.80 ID:1IEDwJOe0
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 19:07:41.78 ID:1IEDwJOe0
>>566
手で回して軽いことよりも実際の走行時に圧力や振動が加わった中で軽く回らないと意味がない
って俺のばっちゃも言ってた

むしろワンウェイはローパワーなほど有利になるアイテムだぜ
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 19:20:42.58 ID:1IEDwJOe0
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 19:21:53.77 ID:c6zVvZQz0
>>572
重そうなんだが平気なの?
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 19:32:20.75 ID:FCabJjSrO
走行距離が長いほど有利
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 19:34:19.50 ID:UW+K/miEO
閉店間際の三宮SKLに駆け込むぜ!
577皆無 ◆Ip/NIX01Wg :2008/05/02(金) 19:42:46.93 ID:UZUg0JC70
とりあえず規格外モーター廃止してほしい
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 19:53:19.52 ID:1IEDwJOe0
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 19:56:01.52 ID:PDHkrixFO
オペレータールーム!!明日は大会があるのKA?
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 19:57:48.02 ID:FCabJjSrO
>>577
タミヤの企画にあわないのは公式はもちろん
ほかのローカル大会でも出れないはずだが
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:00:34.45 ID:PrBreFQQO
>>577
ダッシュ系のことか?
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:01:12.70 ID:gy+/krl50
>>581
猛虎とかそんなのじゃね?
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:04:00.42 ID:WL2BnccXO
ダッシュは俺も嫌い
ダッシュはジュニアだけ使えるとかならいいのに
そしたらオープンで大人と同等に闘えていいのに
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:06:59.89 ID:c6zVvZQz0
パワダとスプリントはカーボンブラシで慣らしが楽そうだから愛用している
 
まあ飛ぶんだけどな!
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:12:09.69 ID:R8H4VHRlO
>>583
さすがにダッシュ系使われたら井桁でも最高速で絶対に負けるから無理だな
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:18:24.30 ID:1gyYzAAC0
CADでミニ四駆のボディの設計ってできる?
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:19:38.90 ID:+sHDcD4Y0
つイタリア式
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:24:47.27 ID:1IEDwJOe0
>>574
俺としたことが重量をすっかり忘れてた/(^o^)\
結局相殺されちまうんだろうか

>>586
絵心があれば
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:33:30.49 ID:gDm5WAto0
>>551
ふたつだけ確認。

・ビスも塗ってるように見えるが、オモテから塗った?
 ポリカボディはウラから塗るのが一般的なんだが。
 (塗装済みのボディを別の色にしたかったのならオモテからでもいいけど)

・ミニ四駆PRO用ポリカボディはだいたいオモテが透明フイルムで
 コーティングされてて塗装後にはがすようになってるがそれはどうした?
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:33:37.38 ID:rWWXSuCR0
そういやガソリンっていつから値段上がるんだっけ?

俺のワゴンRもそろそろガソリン入れにいかんと・・・
手遅れになる前に
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:36:57.67 ID:WL2BnccXO
手遅れもなにも今入れたって気休め程度じゃん
ていうかもう値上げしてるよ
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:41:44.60 ID:oMkvdgAiO
>>589
こりゃ確実に表から塗ってるぞ、しかも箱からして塗装済みじゃないやつを。

てことは保護フィルムの存在もしらんのだろうな………
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:44:33.11 ID:gJfTABw50
保護フィルムはがさずに表から塗ってるとしたらせふ
裏から塗りなおせばいい
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:45:18.39 ID:5RjP1R8B0
まさかすでに取ったあと・・・?
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:46:19.00 ID:nzChnjr70
>>590
残念ですが手遅れです
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:47:09.76 ID:5RjP1R8B0
そういえば千歳のヤマダ、ミニ四駆の量増えてたな。

特にPROの種類が増えてた
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:47:15.10 ID:rWWXSuCR0
あああああああああああああああああ
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:49:38.23 ID:th6AceAvO
札幌ドームから☆★

感動したぜTDN!!!
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:51:42.78 ID:YaQzH0n7O
クリアボディーは裏から塗りたくない俺がいる。
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 20:56:05.04 ID:rd/4iGoXO
何か春ってるな相変わらず
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 21:04:16.64 ID:1IEDwJOe0
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 21:14:57.77 ID:1IEDwJOe0
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 21:18:08.02 ID:QkA/5Fy3O
>>589
裏から塗ったぞ
ビスもついでに塗装した
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 21:27:37.02 ID:1IEDwJOe0
605 ◆DASHX1DfmA :2008/05/02(金) 21:28:31.32 ID:RTfiVp5c0
トリップテストほ
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 21:35:17.93 ID:gDm5WAto0
>>603
それならok。安心したぜ。
たしかにオモテに塗ってたら
ボディサイドに映りこみするほどツヤ出ないもんな・・・。
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 21:38:20.63 ID:1IEDwJOe0
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 21:47:12.63 ID:1IEDwJOe0
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 21:56:07.96 ID:1IEDwJOe0
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 21:57:35.32 ID:lrMxfkUhO
ほっしゅう
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 21:57:41.40 ID:qvUpOzuEO
>>554
ググってきた。便利のものがあるんだな。今度から使ってみるよ、サンクス。

今回は塗り直す気力がないからとりあえず完成。
ttp://imepita.jp/20080502/787410
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:05:09.24 ID:1IEDwJOe0
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:14:25.86 ID:1IEDwJOe0
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:15:52.29 ID:jfovplDGO
ミニ四駆初めて3ヶ月
こんな感じになったw

http://imepita.jp/20080502/797480

手厳しいご意見を

明日は初めての
アソビット

楽しみだ
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:19:11.10 ID:5RjP1R8B0
パッと見だけどローラーが8個・・・?
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:20:12.29 ID:ZZAPAnrd0
>>614
8ローラーは田宮レギュ違反
内装はどうしてる?
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:24:45.65 ID:jfovplDGO
>>615
>>616

フロントを上下に4つ
リアに上下に4つ
は不味いん?

前後ろどっちを減らせば
いいのだろうか・・

中身はトルクに超速に
丸穴ベアリング
ギアにベアリング
タイヤはバレル大径
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:25:50.22 ID:hc7c7bcU0
ちょっと上でポリカボデーの話題出てたから便乗
スピンアックスのボディってもしかして表面の保護シート無い?
買ってすぐ説明書類捨てちゃってワカンネ
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:26:08.30 ID:hhFCj/R0O
>>614
・モーターをHDPに変更
・フロントの高い位置のローラーをスタビに取り替え
リヤはブレーキついてる?
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:29:44.58 ID:jfovplDGO
>>619

リアにはスタビの頭だけ?
黄色を付けてます

フロントはスタビですね!

因みにローラーは
フロント9ミリ
リア13ミリす
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:30:33.58 ID:tXC/ZuPV0
地平線を自分たちのものだと言い張るスレはここですか?
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:31:45.12 ID:f5U5fy870
地平線は遙かなるもの
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:32:21.01 ID:WL2BnccXO
>>619
何故HDPを勧める…
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:32:51.80 ID:ZZAPAnrd0
>>621
ホライゾンなんて見かけねー
>>620
F13mm
R9mm2段かな、手持ちでやるなら
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:34:31.97 ID:qvUpOzuEO
大径プラスHDPは難しい気がするが…。
フロント13ミリ、リア9ミリの方がいいかと。それとローラーの幅は105ミリ以内にね。
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:34:40.94 ID:f5U5fy870
>>623
レギュ内で手軽にスピード出せるからだろ
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:35:54.16 ID:jfovplDGO
>>624
手持ちは付いてるローラーのみす

またバラすか・・
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:36:59.43 ID:hhFCj/R0O
>>620
リヤは幅を目一杯に広げて9mmを二段で。
フロントは13mmでいいけど、つける穴を間違えないように。
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:37:24.56 ID:jfovplDGO
皆様方有難う御座います!

また組直してみます
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:37:27.12 ID:ZZAPAnrd0
>>627
弄りまわすのも楽しみさ
健闘を祈る
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:37:52.25 ID:5RjP1R8B0
さて、俺のブロッケンGも組むかな・・・
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:38:36.29 ID:a/clrFKAO
>>618
ない。
保護フィルム採用しているのはミニ四駆PROのシリーズから。
塗料がポリカボディの表面につかないようにマスキングをする必要がある。
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:39:22.41 ID:gJfTABw50
ローラー6個まではミニ四駆世代(広いが)の常識だと思ってたが
復帰じゃなくてはじめてか
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/05/02(金) 22:39:39.10 ID:3s7uKr0C0
うん、8ローラーでも走らせちゃえばいいのに
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:40:22.03 ID:hhFCj/R0O
>>623,625
アソビットのコースなら、HDPでもブレーキとローラーバランスさえしっかりしてればTT入るから。
下り後のストレートが二枚になって楽になった。
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:42:02.81 ID:a/clrFKAO
>>611
役に立てたようで何よりだ。
リターダーを使うと綺麗に塗れるが
乾燥にやや時間が必要になるから、注意してくれよ。

それはそうと全日空?それともANA?
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:43:09.39 ID:hc7c7bcU0
>>632
やっぱりそうなのか('A`)
ラジコンやってた時のクセで思いっきり下書きとか書いたまま塗っちゃったよ。

ブレーキクリーナーでゴシゴシしてるけど、
下書きは落ちても表面に付いた塗料がおちねぇ……
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:44:29.33 ID:1IEDwJOe0
そこでIPAですよ

確かポリカボディでも大丈夫だったよな?
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 22:53:59.80 ID:1IEDwJOe0
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:01:51.52 ID:C/Ed3Ry00
>632
漏れのナイトロサンダーにはそんなのなかった希ガスw
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:01:55.41 ID:1IEDwJOe0
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:02:22.81 ID:C/Ed3Ry00
ああ、ポリカのやつか。失礼しますた。
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:02:38.46 ID:f5U5fy870
>>640
ヒント ポリカボ
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:02:50.06 ID:a/clrFKAO
>>640
ナイトロサンダーのポリカボディってあるの?
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:06:33.44 ID:nzChnjr70
待て待て、>>614だとローラー6個にしたってこのままだとスラスト0°で間違いなく吹っ飛ぶじゃまいか
ローラーはバンパーの上側からつける事を推奨しとくよ
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:07:02.16 ID:qvUpOzuEO
>>635
そういえばアソビのコース変わったんだったね。

>>636
川崎T−4 ブルーインパルスだよ。航空祭とかで空自のアクロバットチームが乗るやつ。
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:07:53.39 ID:toWNzpb5O
ホライゾンが欲しい…
見つかる気がしないし仕方ないから通販でホライ前探すか
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:11:11.46 ID:a/clrFKAO
>>646
そっか。
スチュワーデスの人形がいたからついそうかと。
しかしこのスレにはカワサキ好きが多いですな。
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:12:23.82 ID:qvUpOzuEO
>>648
実は自衛官なんだぜ?言われてみればスチュワーデスっぽいね。
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:18:51.13 ID:XRzCwbo1O
スプリントの慣らし方kwsk
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:18:56.15 ID:C/Ed3Ry00
カワサキ好きならライムグリーンに塗っちまおうYO
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:22:13.96 ID:8auccufw0
>>650
まず9V電池(アルカリ)を用意します


あとはわかるな
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:24:06.64 ID:q6kipBvY0
今北区
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:30:03.56 ID:XRzCwbo1O
>>652
全力で回せばいいんだな。わかった。
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:34:37.83 ID:q6kipBvY0
>>652
俺は満タンアルカリばこ式だけど?
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:40:32.85 ID:PrBreFQQO
今度のレースが仕事のせいで参加出来ない事が確定し、モチベーションがあがらない…
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:41:23.98 ID:qvUpOzuEO
電池落とし
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:46:57.60 ID:qvUpOzuEO
>>657
途中で書き込んじゃった、すまない。
電池落とし目的で電池ボックス全部抜いたときって、下じゃなくて上にFRP貼るけどなにか理由あるのかな?
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:49:35.85 ID:1IEDwJOe0
作業用BGMにBraveHeartなんか掛かったらもうアウトだなw
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:49:56.43 ID:R8H4VHRlO
>>658
剛性確保のためでは
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:50:20.76 ID:YaQzH0n7O
呼ばれた気がした。

http://imepita.jp/20080502/857610


俺は、HONDA党だ!!
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/05/02(金) 23:50:30.54 ID:3s7uKr0C0
>>658
意味が無いと思ったなら、それでいいじゃないか!
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:53:00.21 ID:qvUpOzuEO
>>660
下じゃだめなのかな?

>>661
そうだね。結局走らせながら調整するしかないよね。
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:54:36.34 ID:rd/4iGoXO
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:55:18.59 ID:mZfSkqq90
http://mini4wd-vip.so-netsns.jp/img.php?filename=d_11115_3_1209740031.jpg
新マシン作ってもしばらく走らせることが出来ないorz
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:57:12.71 ID:gJfTABw50
質問の意図を読むと・・・
下じゃなくて上に貼るのはねじれ中心を車軸の高さ(ギアの中心でもある)に近づけることで
コーナーでねじれたときの駆動ロスを軽減しようと考えてるんだと思うよ
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:57:16.07 ID:1IEDwJOe0
>>665
これはwwwwwwwwww
かっけぇwwwwwwwwww
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:57:30.86 ID:AhHOr66Q0
下にFRP貼ると電池の高さ変わらないキガス

ソースは俺
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:57:34.39 ID:UW+K/miEO
開封済の戦利品
http://imepita.jp/20080502/860920
前にここで見たステアリングの奴がしたくなってさ。
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 23:57:39.22 ID:8auccufw0
下に張ると歪んで三点設置になる

と効くが
俺はそうなったことがないのでそうなるのは
その人がそうなるようにしてるからだと思っている
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/03(土) 00:02:41.11 ID:SGsrV2nd0
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/03(土) 00:06:34.68 ID:MbXyCG7kO
>>666
なるほど。そんな理由が。ありがとう。
>>668
俺はスペーサーで調整してる。

>>680
俺もなったことない。
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/03(土) 00:08:39.52 ID:w6Z5UDcXO
ID
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/03(土) 00:11:09.39 ID:tWr6CykeO
チェック

彼女との関係悪化。

でもミニ四駆はやめられないwwwwwww
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/05/03(土) 00:11:56.49 ID:SlN2j0SB0
>>680に期待

いd
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。