【図書館戦争】人権擁護法案(リアル・デスノート)VIP対策室【39日目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
ここは「人権擁護法案(自民党案)」と「人権侵害救済法案(民主党案)」を
VIPPERのチカラで廃案にする為に、何をするべきか、何ができるかを議論・実行するスレッドです。

@人権擁護法案とは?@

“人権を守る”“差別をなくす”
これ等のお題目を隠れ蓑にした、「人権委員会」による言論弾圧、逆差別法案です。
もし可決となれば、少数の人権委員が「差別である」と認定した発言、事柄を理由に
一方的な差別者、加害者の烙印を押されてしまいます。

【図書館戦争】人権擁護法案(リアル・デスノート)VIP対策室【38日目】
http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1209193487/723

人権擁護法案@VIP対策室(まとめ wiki)
http://wiki.livedoor.jp/liberties/d/FrontPage
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:07:08.74 ID:s7WitMd10
はじめに

◆法案可決に賛成、または推進派の意見・立場・行動を取る方は、お引き取り下さい。

◆また、ひとりでも多くの方に、この法案の存在を知って貰う為、sage進行は禁止です。
 sageを連発する方は、法案可決賛成・推進派の工作員と見做します。

◆あくまで、このスレの主旨は「人権擁護法案反対」です。それが嫌なら、他でスレでも立てて下さい。

◆こんなの実現しないよ・大げさ過ぎるよ厨・議論厨はカエレ!(別スレ立ててね)

◆テンプレを読んでから質問しましょう・・・

◆毎月15日は「人権擁護法案反対の日」。mixiを中心にキャンペーン実施中!

◆夜神月(新世界の神)→人権擁護委員、死→社会的抹殺
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:07:28.46 ID:s7WitMd10
● 人権擁護法案とは、「人権委員会」なる組織が、差別・人権をした人物にキツ〜イ罰則を課すことが出来るようになる法律

● 「差別された!」って訴えが、差別・人権侵害にあたるかどうかを決めるのは、たった5名からなる人権委員会の完全な独断
  (一定の方向性はあるものの、結局は人権委員会が好き勝手できてしまう)

● 従って、正当な批判さえ判断によっては差別と取られる可能性がある(←コレ超重要。言論統制に直結する)
  委員会は人権侵害と認定した場合、勧告・公表、提訴などの権限を持つ
  もし委員会に「人権侵害」と認定され、勧告を受けた人物は、地位を失いかねない社会的制裁を受けることになる

● でも、たった5名では対応しきれない ⇒ 実際には事務局の職員と、2万人の人権擁護委員が事案に対処する
 「人権擁護委員」選出基準 … 弁護士会・人権団体(朝鮮総連等も含まれる可能性あり)からのみ選出(←どういうことかわかるな?)

● 人権委員会は、裁判所の令状なしで立入調査・証拠品(パソコン等)の押収・呼び出しが出来る

● 「正当な理由」なく立入調査や証拠品の押収などを拒んだら、30万円以下の過料

● 「正当な理由」があればそれらを拒否できるが、正当かどうか裁判で争うことになる
  そもそも疑われている状況で正当な理由などあるのか?

● たとえ冤罪だったとしても謝罪はない

● と、このように絶大な権力(警察権以上)を持つ「人権委員会」だが、それを監視、抑制する機関が存在しない

● 何が差別と取られるかわからないので、当たり障りのない表現しかできなくなる可能性がある
  アニメ、漫画、ゲーム、小説、映画、お笑い、音楽、ドラマなど

● テレビでの報道は皆無。新聞で詳細を報じているのは産経のみ。国民の大半が知らない状況だが、国会に提出されようとしている
● 特定の人権を過剰に守るという事はそれ以外の人権を踏み躙る事に繋がる
  日本国憲法に違反するとの見方(百地論文)
  ・憲法第21条  ・憲法第35条
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:07:51.12 ID:s7WitMd10
【VIP遊撃隊基本理念】 諦めない。 泣かない。 ヤケにならない。
・ 愛国精神 (日本の未来のため、自分の未来のため、右翼も左翼も中道も関係なく、ともに戦おう!)。
・ 人権擁護法案の国会での成否に関わらず、売国勢力(政府与党、売国左翼、経団連、etc.,,,)の真実を暴いて
日本を蝕む諸問題の根本的解決を目指し、恒久的に活動を継続する 。
・ 相互協力 (各スレとの連携をとり、迅速な情報の集約と状況分析を行い反対運動が円滑に行えるよう尽力する)。
常に大局を見て、枝葉末節に囚われず、離反工作など売国勢力の罠にはまらないように気を付けよう!!

【基本方針】  継続は力なり。各々ができることを できるだけ。。。
@ 日本の危機的状況を理解し、できるだけ多くの国民に真実を伝える。
A 売国団体への牽制。(創価学会=公明党、朝鮮総連、部落解放同盟、朝日新聞等の悪事を暴こう!!)
B 国会議員、政党、各省庁等への牽制。(自民推進派、公明党、民主党、社民党、法務省等の真実を白日の下に晒そう!)
C マスコミ、各メディア、またそのスポンサー(企業)へ働きかける。
D 各々手の空いてる時間手伝ってくれるだけでいい。(自己責任、自己決定。各自の良心と信念に従って!!)

【具体的打開策】  諦めない限り敗北は無い。生きている限り明日がある。
・ 他板の法案反対スレやオフ板としっかり連携をとる。 One for All.  All for One.  の精神で!!
・ コピペ爆撃などの迷惑行為は厳禁。荒らしやレッテル貼り、離反工作に対しても熱くなりすぎない。
・ BCについて。メル凸電凸FAX凸手紙凸を繰り返す(凸=突撃)。必ず自分の言葉で、誠意をもって!

常に自分の足下を見つめ、冷静さを失わず、売国奴の勢力争いや選挙活動に利用されることのないよう、気を付けよう。
それでは、皆の健闘を祈る。日本の未来に幸多からん事を!!

至誠而不動者、未之有也!(至誠にして動かざる者いまだこれあらざるなり!)
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:08:05.57 ID:s7WitMd10
人権擁護法が可決されると日本はこう変わる!

┌────────────────────────────────┐
│    【人権擁護法 施行前】           【人権擁護法 施行後】     │
│                                                    │
│         ┌───┐               ┏━━━━━━━━━━━━┓  │
│   ┌――┤ 国 民├――┐       ┏┫【新世界の神】 人権委員会 ┃  │
│  選挙   └─┬―┘国民審査     ┃┗━┳━━┳━━━━━━↑┛  │
│   ↓      世↓論      ↓       ┃審査┃強制┃捜査    審査┃    │
│┌─―─┐┌─―─┐┌─―─┐  ┃審判┃┌─↓─┐    審判┃    │
│| 立 .法.|| 行 .政.|| 司 .法.|  ┃  ┌―┤ 国 民├――┐  ┃    │
│└―――┘└―――┘└―――┘  ┃選挙┃└─┬―┘国民審査┃    │
│ ↑ ↑不信任↑ ↑人事権↑↑     ┃ ↓ ┗━┓↓世論    ↓  ┃    │
│ | └―――┘ └―――┘|   ┌↓―─┐┌↓―─┐┌─――↓┐  │
│ |   衆院解散 違憲審査  |   | 立 法|| 行 .政.|| 司  法 |  │
│ |                      |   └―――┘└―――┘└――――┘  │
│ |       弾劾裁判       |    ↑ ↑不信任↑ ↑人事権↑  ↑     |
│ └――――――――───┘    | └―――┘ └―――┘  |     |
│       違憲立法審査.         | 衆院解散   違憲審査    |     |
│                               |       弾劾裁判         |     |
│                               |     違憲立法審査       |     │
│                               └――――――――────┘     |
└────────────────────────────────┘
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:08:19.37 ID:s7WitMd10
この法案について、一度見ておこう。

櫻井よしこ氏 人権擁護法案反対緊急集会 基調講演
http://zoome.jp/atatata/diary/48/

逆転の人権擁護法案(ニコ動バージョン)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2729421

ヒカルの碁が打ち切りになった理由
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/4689/723.html
これは外圧での話ですが、人権擁護法案の施工後は、外国人が国内で圧力をかけてきますね。

●人権擁護法案のブリーフィング・トーク(宮崎哲弥、稲田朋美、堤未果)
http://www.youtube.com/watch?v=qpgUXnGVIIc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UdKSs3Z23EA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=4CCFH7FY6Ss&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=583jtWzCDns&feature=related
人権擁護法案の簡単な説明です。わかりやすいよ。
http://blog10.fc2.com/p/prideofjapan/file/20080129102434.jpg
http://blog10.fc2.com/p/prideofjapan/file/20080129102859.jpg
http://blog10.fc2.com/p/prideofjapan/file/20080129103015.jpg
http://blog10.fc2.com/p/prideofjapan/file/20080129103155.jpg
http://blog10.fc2.com/p/prideofjapan/file/20080129103251.jpg
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:08:36.42 ID:s7WitMd10
この法案について、一度見ておこう。

櫻井よしこ氏 人権擁護法案反対緊急集会 基調講演
http://zoome.jp/atatata/diary/48/

逆転の人権擁護法案(ニコ動バージョン)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2729421

ヒカルの碁が打ち切りになった理由
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/4689/723.html
これは外圧での話ですが、人権擁護法案の施工後は、外国人が国内で圧力をかけてきますね。

●人権擁護法案のブリーフィング・トーク(宮崎哲弥、稲田朋美、堤未果)
http://www.youtube.com/watch?v=qpgUXnGVIIc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UdKSs3Z23EA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=4CCFH7FY6Ss&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=583jtWzCDns&feature=related
人権擁護法案の簡単な説明です。わかりやすいよ。
http://blog10.fc2.com/p/prideofjapan/file/20080129102434.jpg
http://blog10.fc2.com/p/prideofjapan/file/20080129102859.jpg
http://blog10.fc2.com/p/prideofjapan/file/20080129103015.jpg
http://blog10.fc2.com/p/prideofjapan/file/20080129103155.jpg
http://blog10.fc2.com/p/prideofjapan/file/20080129103251.jpg
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:08:54.85 ID:s7WitMd10
■テレビでも人権擁護法案を取り上げてもらうために、
政治などを大きく取り上げる番組にコメントを送ろう!■

◆太田光の私が総理大臣だったら・・・秘書田中。
http://www.ntv.co.jp/souri/index.html
HP内に・「国民の怒り」募集・「討論テーマ」募集の欄がある。
メールアドレス入力必要無し!

◆ビートたけしのTVタックル
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
「ご意見・ご感想」を送る欄がある。
こちらもメールアドレス入力必要無し!

◆たかじんのそこまで言って委員会 公式BBS
「番組に取り上げてほしい話題募集」スレッド
http://www.ytv.co.jp/takajin/bbs/bbs_res.php?bbs=BBS4&thread=13
※掲示板(BBS)は、発言がリアルタイムで掲示板に反映されません。
お書きいただいた発言は、サイト管理者が登録すると掲示板に掲載されます。

TVでこの法案を取り上げざるを得ないように、
たくさんの意見を送ろう!
荒らしはダメよ!!!
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:09:10.08 ID:s7WitMd10
★売国法案3点セット

◆人権擁護法案
外国人に警察以上の権力を譲渡
表現の自由剥奪、密告社会へ

◆国籍特例法案
認可制→申告制、多重国籍の許可
犯罪歴等無審査
※結果的に外国人に国政・地方の参政権・被参政権を譲渡

◆外国人参政権
拉致に協力した朝鮮人にも参政権を譲渡


★言論統制法案3点セット

◆情報通信法(ネット規制法)
報道管制・言論操作 → 偏向マスメディア報道の絶対化

◆児ポ法改正
出版物の検閲強化 → 国内サブカルチャーの創価化

◆青少年有害社会環境対策基本法
出版物、ネット規制強化
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:09:22.92 ID:s7WitMd10
3点セットのまとめ
【改正児ポ法】
実写規制 日本人の誰でも逮捕可能な規制
2次規制 定義が曖昧な新概念「準児童ポルノ」により、日本のアニメ・漫画・ゲームなどの産業衰退を目論む規制

【情報通信法などのネットワーク規制】
情報リテラシーや若い世代の政治活動手段を奪う規制

【人権擁護法】
言論を抹殺する法

つまり、3点がセットになると、言論弾圧や思想統制の道具として非常に
有効に働くんだ。

外国人参政権で、いずれ国政も狙われて日本終了。

人権擁護法案・児ポ法の規制改正・ネットワーク規制は、
密接した関係な問題であることが、活動が活発なスレでは理解を得ら
れやすいはずなんです。

それと関係スレッドは2ちゃん検索を使えば探せます。
皆様の活動に期待します。
http://find.2ch.net/
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:09:39.09 ID:s7WitMd10
「つくってみないと分からない」?人権問題調査会で批判続出(3月14日・産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000978-san-pol
人権問題調査会 百地教授らからヒアリング(3月14日・産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080314/stt0803142035003-n1.htm
人権擁護法案「断固阻止!」 反対派議員が気勢、亀裂ますます(3月10日・産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080310/stt0803101955003-n1.htm
人権擁護法案の「お手本」韓国、お寒い実態(3月10日・産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080310/stt0803102007004-n1.htm
【正論】日本大学教授・百地章 自由社会を否定する危険性(2月19日・産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080219/trd0802190242000-n1.htm
人権擁護法案 公権力抑止という原点に戻れ(2月18日付・読売社説リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080217-OYT1T00655.htm
こっちで見れます。
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/%C6%C9%C7%E4%BF%B7%CA%B9%BC%D2%C0%E2%A4%F2%BB%C8%A4%C3%A4%C6%C0%E2%CC%C0
【主張】人権擁護法案 再提出の必要があるのか(2月15日・産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080215/plc0802150323002-n1.htm
社説:人権擁護法案 公権力の侵害救済策が先だ(2月14日・毎日新聞リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20080214k0000m070140000c.html
こっちで見れます。
http://newsnippon.exblog.jp/7486734/
人権擁護法案に問題点続々 言論活動を著しく制約(1月24日・産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080124/stt0801240033000-n1.htmttp://abirur.iza.ne.jp/blog/
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:09:52.91 ID:s7WitMd10
平成20年3月10日(月)、憲政記念館講堂にて開催された
【所謂「人権擁護法案」再提出に対する要請受付国民集会】の様子
完全ノーカット版(106分)11分割
01:http://jp.youtube.com/watch?v=NMQM5lELjvM
02:http://jp.youtube.com/watch?v=JZZkjPemgHM
03:http://jp.youtube.com/watch?v=DJtfvRLC57w
04:http://jp.youtube.com/watch?v=cedMLCA5WfA
05:http://jp.youtube.com/watch?v=tbtqvfGnXuI
06:http://jp.youtube.com/watch?v=z6rqlhQLHXQ
07:http://jp.youtube.com/watch?v=wJBnWU5tAw8
08:http://jp.youtube.com/watch?v=NV0oUI9gCds
09:http://jp.youtube.com/watch?v=lvkxGae8bNg
10:http://jp.youtube.com/watch?v=QvG528cDMLU
11:http://jp.youtube.com/watch?v=GTM5hA6YvBE

平成20年3月15日(土)、福岡県福岡市天神にて開催された
【人権擁護フォーラム2008】の様子
01:http://www.youtube.com/watch?v=_A0m5DsAzt4
02:http://www.youtube.com/watch?v=DZ7qBJndU2Q
03:http://www.youtube.com/watch?v=ZYrA0vGvwVg
04:http://www.youtube.com/watch?v=r3Y33LWJAas
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:10:04.36 ID:s7WitMd10
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:10:20.12 ID:s7WitMd10
vipper用の政界構図テンプレート。分かりやすく5点満点で評価しておく。 (0が危険)
行動の時の参考にしてくれ!(評価はみんなで随時修正してくれ!)

***************************

自民(古賀&売国系)
人権0 参政権1 児童ポルノ1 ネット規制2

自民(麻生、安倍、平沼、中川(酒)系保守右派ライン)
人権5 参政権4 児童ポルノ3 ネット規制3

共産党 (議員個々人の意見ばらつきがないのが特徴)
人権5 参政権2.5(国政は強固に反対) 児童ポルノ5 ネット規制4 

国民新党 (自民右派が大量離脱した場合、合流する可能性「大」)
人権3.5 参政権3 児童ポルノ3 ネット規制3

民主(小沢売国系9割)
人権0 参政権0 児童ポルノ3 ネット規制3

民主(保守右派系1割 渡辺恒三など中心に、少数だがそういうグループもあり)
人権4 参政権4 児童ポルノ4 ネット規制3

社民(党首以下、なぜか児童ポルノのみたよりになる)
人権1 参政権1 児童ポルノ5 ネット規制3

公明 (悪の化身)
人権0 参政権0 児童ポルノ0 ネット規制0
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:10:36.21 ID:s7WitMd10
●「人権擁護法案」反対派議員に応援メール&FAXを!●1/2

平沼 赳夫  ひらぬま たけお メール [email protected] FAX 03-3502-5084
島村 宜伸 しまむら よしのぶ メール [email protected] FAX 03-3616-8511
中川 昭一 なかがわ しょういち メール [email protected] FAX 03-3580-5556
安倍 晋三    あべ しんぞう メール [email protected] FAX 03-3508-3602
稲田 朋美    いなだ ともみ FAX 03-3508-3835
西田 昌司    にしだ しょうじ メール [email protected] FAX 075-256-1233
古屋 圭司    ふるや けいじ メール [email protected] FAX 03-3592-9040
戸井田 徹    といだ とおる メール [email protected] FAX 03-3508-3325
馬渡 龍治 まわたり たつはる メール [email protected] FAX 052-852-1002
薗浦 健太郎そのうら けんたろう メール [email protected] FAX 03-3508-3451
赤池 誠章 あかいけ まさあき メール [email protected] FAX 045-983-1775
古川 禎久  ふるかわ よしひさ FAX 03-3506-2503
衛藤 晟一   えとう せいいち メール [email protected] FAX 03-3511-7728
渡辺 喜美   わたなべ よしみ メール [email protected] FAX 03-3508-3906
萩生田 光一 はぎうだ こういち メール [email protected] FAX 03-3508-3263
下村 博文  しもむら はくぶん メール [email protected] FAX 03-3597-2772
中曽根 弘文なかそね ひろふみ メール [email protected] FAX 03-3592-2424
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:10:48.59 ID:s7WitMd10
●「人権擁護法案」反対派議員に応援メール&FAXを!●2/2

小此木 八郎 おこのぎ はちろう メール [email protected] FAX 03-3593-1774
鴻池 祥肇 こうのいけ よしただ メール [email protected] FAX 03-3502-7009
山口 泰明 やまぐち たいめい メール [email protected] FAX 03-3508-3367
高市 早苗  たかいち さなえ メール [email protected] FAX 03-3508-7199
世耕 弘成   せこう ひろしげ メール [email protected] FAX 03-3519-4788
今村 雅弘  いまむら まさひろ メール [email protected] FAX 03-3597-2723
田村 耕太郎  たむら こうたろう メール [email protected] FAX 03-3580-6500
西川 京子  にしかわ きょうこ メール [email protected] FAX 03-3508-3640
近藤 基彦  こんどう もとひこ メール [email protected] FAX 03-3508-7708
水野 賢一  みずの けんいち メール [email protected] FAX 03-3539-2125
江藤 拓       えとう たく メール [email protected] FAX 03-3591-3063
塚田 一郎   つかだ いちろう メール [email protected] FAX 025-280-1020
武藤 容治     むとう ようじ FAX 03-3508-3829
岸 信夫       きし のぶお メール [email protected] FAX 03-5512-2207
秋元 司    あきもと つかさ FAX 03-5512-2311
中山 泰秀 なかやま やすひで メール [email protected] FAX 03-3591-3676
浅野 勝人   あさの かつひと メール [email protected] FAX 03-3508-9724
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:11:06.26 ID:s7WitMd10
●推進派議員に反対の意を!!●

太田 誠一元総務庁長官 (人権問題等調査会会長) http://www.otaseiichi.jp/
(メール)[email protected] (TEL)03-3508-7032(FAX)03-3508-3832

鳩山 邦夫法務大臣(推進派) http://www.authority.ne.jp/hatoyama/
(メール) http://www.authority.ne.jp/asp/toiawaform.asp?T=221&N=0
(TEL)03-3508-3843(FAX)03-3580-8001

二階 俊博総務会長(推進派) http://www.nikai.jp/
(メール)[email protected](TEL)03-3508-7023(FAX)03-3502-5037

古賀 誠選対委員長(推進派の急先鋒) http://www.kogamakoto.gr.jp/
(メール) http://www.kogamakoto.gr.jp/anke-to.html
(TEL)03-3508-7431( FAX)03-3597-0483

青木 幹雄・前参院議員会長(推進派) http://www.jimin.jp/jimin/giindata/aoki-mi.html
(TEL)03-3508-8534(FAX)03-3502-8825

山崎 拓・元副総裁(推進派) http://www.taku.net/
(メール) http://www.taku.net/opinion.php3
(TEL)03-3508-7082(FAX)092-524-1473(福岡)

与謝野 馨内閣官房長官(推進派) http://www.yosano.gr.jp/
(メール)[email protected](送信フォーム) http://www.yosano.gr.jp/toiawase/contact.html
(TEL)03-3357-1010(FAX)03-3357-6655
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:11:18.49 ID:s7WitMd10
「人権擁護法案に反対の立場をとったため、党最高幹部のT氏、N氏や閣僚のT氏、I秘書官らから徹底的に報復された」らしい

城内実氏のブログ
http://www.m-kiuchi.com/2007/12/05/jinkenyougohouanfutatabi/
下の方の「人権擁護法案の危険性」リンクは、城内みのる氏と米田建三氏の対談(pdf)です

「人権擁護法案の危険性(pdf)」 城内実さんと米田建三さんの対談より引用
http://www.m-kiuchi.com/images/pdf/ban2006_1.pdf
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:11:31.64 ID:s7WitMd10
目次

>>1【概要】
>>2【このスレの方針、注意点】
>>3【ここが変だよ人権擁護法案】
>>4【反対運動の基本方針】
>>5【法案成立前後の相関図】
>>6【反対運動の前に 参考資料】
>>7【関連サイト(推進、反対派ブログ 反対署名等)】
>>8【テレビマスコミに人権擁護法案を報道させよう】
>>9【悪法だらけの日本】
>>10【悪法概要】
>>11【問題点参考サイト】
>>12【各集会の様子@】
>>13【各集会の様子A】
>>14【政界人危険度評価】
>>15【反対派に応援メッセージを!@】
>>16【反対派に応援メッセージを!A】
>>17【推進派に抗議を!】
>>18【人権擁護法案反対議員が、報復を受けた?】
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:11:44.09 ID:s7WitMd10
保守の目安

00:00-02:00 20分以内
02:00-04:00 40分以内
04:00-09:00 80分以内
09:00-17:00 40分以内
17:00-19:00 20分以内
19:00-00:00 15分以内

【保守間隔目安】 - 保持500ver
00:00-02:00 10-15分程度
02:00-08:00 30分推奨
08:00-15:00 15-20分程度
15:00-18:00 10-15分程度/20分以内絶対
18:00-24:00 7分以内推奨/10分以内絶対
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:11:57.20 ID:s7WitMd10
たかじんのそこまで言って委員会 人権擁護法案のくだり
YouTube 〜人権擁護法案について考えましょう。〜
http://jp.youtube.com/watch?v=nBfst86x35Y

たかじんのそこまで言って委員会137
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1208267401/l50
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:13:14.29 ID:LVFDUrKE0
>>1乙 昼食べている間に落ちた・・・
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:15:06.27 ID:s7WitMd10
昼飯食ったあと、見てみたら落ちてたので、急いで立てました(`・ω・´)ゞビシッ!!
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:21:51.38 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
25( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 13:24:12.92 ID:knOuiH+3O
>>1 (`・ω・)b
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:32:15.23 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:34:47.07 ID:mf7G5Qb30
>>23
乙です!
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:43:10.50 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
29神州防衛隊VIP党広報部長かっこよすw ◆jnmmiqXjVo :2008/04/29(火) 13:43:23.49 ID:O+pyaBb7O
いちおつ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 13:52:41.32 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
31( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 13:54:51.39 ID:knOuiH+3O
前スレizOxwlX+0氏へ

人権擁護法案に断固反対する孤男
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1204416632/

↑のスレを見たけど、まさか自分では反論できないから
他人に議論をさせよう、という考えではあるまいね?

90:04/26(土) 20:59 izOxwlX+0 AAS
( ^ω^) ◆OmEai2VGLおつ!
>さっそく孤板に拡散しようかと思ったけど
>あれから孤板の動きが0なんだよね どうする?

もしあなたが孤板で反論したいのであれば、
俺のレスのコピペをそのまま使うのではなくて
自分なりにかみくだいてから、自分なりに考え込んだ表現で
世に訴えることを推奨するよ。

賛成派、反対派を問わず
自分なりに苦労をして考え込んだ表現ではないと、説得力がありませんからね。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 14:02:42.18 ID:s7WitMd10
   ハ,,..,,ハ
  /;;・ω・;;ヽ ほしゅ
.  (;( ^^^ );)
  `'ー---‐´
33( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 14:05:45.52 ID:knOuiH+3O
(´・ω・)
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 14:11:19.28 ID:s7WitMd10
【冤罪やむなし】児童ポルノ法改悪反対【強制自主規制】
http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1209400021/

こっちのスレも落ちちゃったようですね。
どうしたものでしょうか・・・
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 14:18:43.58 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 14:21:08.20 ID:LVFDUrKE0
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 14:22:50.15 ID:s7WitMd10
>>36
本当ですね。
教えていただき、ありがとうございます。
38ゆでめん ◆tal9.QIZDc :2008/04/29(火) 14:32:55.47 ID:Pt5EngZX0
>>31
>賛成派、反対派を問わず
>自分なりに苦労をして考え込んだ表現ではないと、説得力がありませんからね。

あなたのレスからはそういうスタンスで勉強なさっているというのがよく伝わってきます

ぼくは本当に大したことないですが、少なくとも知識を得ようとはしているつもり
法律のイロハを持たないぼくにはとても手ごわいですが、この作業は経ないといけない

いやはや苦労します
法学部にすすんでりゃよかったと今更ながら後悔してますよ


ってことでまた留守にします
では
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 14:49:52.85 ID:s7WitMd10
         ∧_∧
 ほしゅ    ( -_-) チュー
         ノつ//⊂
        (,,つ//
 __      /⊂
/ .V ヽ    //
ヒ><」__//_
\∧|/\ // . |
   ̄|ν ̄ ̄ ̄|  
    |      ||
    | (゚Д゚)   ||
    || つ...つ  |
    ||. ι   .|
    |____|
     UU
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 14:52:35.20 ID:eROaMXEqO
貼らせてもらいますね。

“【児童ポルノ禁止法】あせった写真屋が暴走?”

> 今、写真屋でバイトしているけど、もううちの店では新しいマニュアルができている。
その一部を公開してみようと思います。

「いらっしゃいませ」「お写真の現像でしょうか?」「時間は余裕がございますか?」

この次に以前は「プリントのサイズはどれがお好みでしょうか?」とサイズを聞いて
いたが、修正されたものは「誠に恐れ入りますが、お子様の裸か、それに近いような
お写真はありますでしょうか?」

お客様が「はい」と言われた場合。「誠に恐れ入りますが、法律にて児童の裸や
それに準ずるお写真は現像、プリント共にできなくなっております。」

ここで自分の子供だから云々と言われた場合
「ご自分のお子様であっても他人のお子様であっても一切お受けできません。」
と、説明する、とあり

しかも、店長が「うちの店は率先していち早くやる」とか息巻いて昨日から
実施しています。お客さんには「そんな法律初めて聞いた」「え?まだ決まって
もいないんじゃないの?」「おかしいわよ!」と苦情がたえません。

店員からの一つの疑問。これって誰も得しない法律なんじゃないの?
写真よりも、強姦魔や痴漢を捕まえる方がよっぽど効果的ですよね?
なんだか世の中変な法律がまかり通るようになってきていませんか?

【冤罪やむなし】児童ポルノ法改悪反対【強制自主規制】
http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1209446223/
41蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 14:56:10.25 ID:abiMYK3A0
>>1

>>40
なかなか考えさせられる文章っしょw
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 15:00:42.14 ID:eROaMXEqO
>>41
子育て板とかがいいかな?
はってくるお
43蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 15:02:41.17 ID:abiMYK3A0
>>42
うん。それは良い考えだ。
そんな板あること知らなかったw
スレまたいでの会話でスマソ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 15:04:16.57 ID:eROaMXEqO
>>43
いやいやw
2ちゃんなら、あるだろーなーって。
案の定「育児」板があったのでいってきま。。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 15:06:19.36 ID:APPWVTvx0
>“人権を守る”“差別をなくす”
>これ等のお題目を隠れ蓑にした、「人権委員会」による言論弾圧、逆差別法案です。
>もし可決となれば、少数の人権委員が「差別である」と認定した発言、事柄を理由に
>一方的な差別者、加害者の烙印を押されてしまいます。

んなことすりゃ、その委員会がフルボッコされて法律は廃止。そんだけ。
どこまでが妥当でどこからが言論弾圧かは世間の良識が決める。
だから、世間の良識に照らして、よくないことをやって人を貶めなけらば、
この法律はまったく関係ない。
特定の団体に対する正当な批判さえ許されなくなるとか、ありえない。
そんなこと不可能、ここは将軍様の国じゃないんだ。
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 15:09:46.11 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 15:11:56.46 ID:eROaMXEqO
>>45
その「世間の良識」とやら、君は信じてるの?
そのご大層な「世間の良識」とやらは
「差別発言で捜査されたらしい…」といううわさを流すくらいしかしてくれないよ。
それと人権擁護委員会は、朝鮮総連からも選出されるんだよ?それでも信用できる?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 15:18:42.01 ID:APPWVTvx0
別にご大層でもないだろ。大層である必要もない。
「うん、これは悪質な差別だな。」
「これは反対意見であり批判だな。」
この二つが判断できればけっこう。日本人て文盲いないし。
この程度なら判断できるってのw
49蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 15:19:33.31 ID:abiMYK3A0
>>44
やはりありましたか。
さすが2ch
50:2008/04/29(火) 15:23:07.90 ID:OcGtF4tS0
ふう@@こんにちわー!
今日は休みですね^^
そういえば土曜日の聖火リレー中国人がまたなにかしたようですね・・・
本当に大丈夫なのでしょうか・・・
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 15:24:25.98 ID:eROaMXEqO
>>48
これだけ冤罪どうこう言われてる今の日本でねぇ。無理だと思うよ?
ただでさえ人の繋がりが薄いもの。
近所のあまり知らない人の家に、ある日大勢やってきて捜査がおよんだら、どう思う?
「あの人危ない人だったんだ…」で終わりだよ。
ちなみに人権擁護委員会は捜査があやまりだったとしても、
謝罪もなにもしないからご近所への言い訳もむずかしいね。
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 15:31:08.89 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
53蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 15:32:33.42 ID:abiMYK3A0
>>50
こんにちわ
大丈夫じゃないと思うよ
政府はもう頼りにならないのかもしれない。
万民の意志を無視する政府は潰れるべきだね
54:2008/04/29(火) 15:38:39.76 ID:OcGtF4tS0
そうですか・・・
最近思うんですけど国民あっての国じゃないのかな?って
政府は国民の言うことを普通に流してますよね・・・政府になった人も国民
の票があったからなったのですし・・・国民がその人を信頼してるから票を入れたんですよね
、というか・・・政府の人が豪華な家に住めてるのもその人を信頼して票を入れた人のおかげなんですよね・・・
なんというかわけのわからない文になってしまいました@@;すいません
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 15:41:50.01 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 15:50:45.46 ID:eROaMXEqO
  ∧∧
 ( ゚д゚) 
 ( U U 
 と__)__)
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 15:58:53.24 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
58( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 16:02:33.49 ID:knOuiH+3O
>>45
>んなことすりゃ、その委員会がフルボッコされて>※法律は廃止。そんだけ。
・その保証※は無いゆえ、事後ではなく事前に議論を積み重ねようとしている。

>どこまでが妥当でどこからが言論弾圧かは世間の良識が決める。
・>世間の良識、に任せる、のではなく「制度として」
人権委員会に対抗できるようにすべきである。
・そこの議論は事前に積み重ねるべき。

>だから、世間の良識に照らして、よくないことをやって人を貶めなけらば、【原文のまま】
>この法律はまったく関係ない。
・日本にいるすべての人間の言論と行動を裁量権で判定するのだから
>まったく関係ない
わけではありませんね。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 16:07:26.07 ID:dTXtThV70
何々?これが可決されると
メディア良化法みたいになるわけ?

早くタスクフォース組織しようぜww
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 16:09:54.99 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
61蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 16:12:43.57 ID:abiMYK3A0
>>54
いいえ、言いたいことはわかりますよ。
今の政治家に、しっかりと国民の代表としての自覚はないでしょう。
それと、投票してる人が一部の偏った人が多いという事実も見逃せないかと。
日本国民は投票に行ってる率はけっこう低かったと思うよ。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 16:15:18.04 ID:JEDgvHnJO
>>45
世間の良識と法律はまったく関係ありません。
63( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 16:20:54.57 ID:knOuiH+3O
>>59 あそこまでひどくはならないだろうが裁量権で人権侵害に対応するところが類似するかな。
前スレのコピペ貼っておくね。

【なんでスレタイに図書館戦争が入ってるの?】

「人権侵害」に対して、「裁量権」で対応するところが、

メディア良化委員会と
(人権侵害表現をあつかう)

人権委員会で
(人権侵害表現、行為をあつかう)

おそろしいくらい類似するのですよ。


白紙委任状を行政権力に渡すような法案には、慎重な態度をとらざるをえませんよ。
少なくとも俺はね。

まあ人権委員会の「裁量権」はもう少し限定されるんだが、それでも俺は慎重派。

(以下参考資料)
検閲の合法化自体が違憲であるとする反対派を押し切って成立した同法は、
検閲に関する権限が曖昧で拡大解釈の余地が広く、
検閲の基準が執行者の恣意で左右される可能性を
ほとんど意図的に含んだかのごとき内容であった。
(『図書館戦争』16Pより引用、抜粋)
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 16:21:03.98 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 16:29:19.80 ID:NYNw/nNXO
>>61
>>63
他、常連の皆さん、お疲れ様です
        _
        //
       //
`__     //
/ Vヽ   //
ヒ><」__//
\∧|/\ // |
  ̄|ν ̄ ̄ ̄|
  |    ||
  | (゚Д゚)|
  || つ  |つ
  ||ι   |
  |____|
    UU
差し入れですwww

人権擁護法案反対あげ
66( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 16:32:05.98 ID:knOuiH+3O
>>65 いただきます(`・ω・)b
67蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 16:35:52.88 ID:abiMYK3A0
>>65
ぉぉ、おいしそうですねw
いただきます。

68蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 16:37:57.65 ID:abiMYK3A0
>>38
ぁ、ゆでめんさん。
少しくらいこっちにヒントを投下してくれればすぐにわかったのにw
69( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 16:39:26.20 ID:knOuiH+3O
>>38
ゆでめんさんお久しぶりです。
また今度いらして下さいね。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 16:43:53.81 ID:oYZhzWQu0
みんなの具体的な反対理由ってどんなかんじなの?

おれはマスコミ条項の凍結はちょっとなあ…と思ってるわけだが
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 16:48:18.16 ID:eROaMXEqO
>>70
言い掛かりで悪者扱いなんて真っ平だから
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 16:51:23.00 ID:lq6STeuY0 BE:875588966-2BP(3031)
>>70
>>71と似たような感じかな
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 16:54:40.89 ID:oYZhzWQu0
>>71
言いがかりとは具体的にどのようなものだろうか?
よかったら教えてほしい

ついでにこの件に関する「新風」等の運動についてどう思う?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 16:57:20.16 ID:1qM4pAV80
一番は人と関われなくなるのが怖い。
キノの旅の1巻かな。相手の感情がわかる薬を国民が全員飲んで
何もしなくても相手の感情がわかるようになってしまって、
それが苦しくなってみんな一人暮らししてるんだ。
隣の家とは何十メートルも離れていて、すんでる人は誰とも関わらずに生きているの
経緯は違うにしろ、こうなっちゃうのかなって思ったら・・・
75( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 16:59:08.78 ID:knOuiH+3O
>>70 >みんなの具体的な反対理由

そのあたりを自分なりにまとめられるように努力したい。

・精神の自由に関わる法であること
・行政と司法でやるのでは前提が異なること
・権限が広いのでしっかり見極めたい、それまでは慎重に

あとは
・人権擁護の公益性と
言論、表現の自由の公益性のバランス

くらいかな。
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 16:59:18.05 ID:eROaMXEqO
>>73
ようするに差別をなくす為と唱った逆差別だよこの法案。
「いじめられた」って言うだけで気にくわないヤツを困らせることが出来るんだもの。
実際差別を受けている人にこの法案が助けになると思う?
小悪党が利用するだけだよ。
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 17:03:20.25 ID:2X/ffhRGO
日本に差別なんてないのに何言ってんだかなぁ
78嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 17:04:57.79 ID:pXJ1nAC30
初めてここにきました!以降よろしくお願いします。
主にmixi、極東板などに居ます!

>>77
サヨクの妄想だと思って間違いないかと。
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 17:05:01.36 ID:oYZhzWQu0
>>75
頑張ってください。ささやかながら応援してます。
ちょっと気になった点を
>人権擁護の公益性と
>言論、表現の自由の公益性のバランス
ここをもう少し詳しく

>>76
いや、その可能性はないんじゃないか?
基本的に現行法の改正案なわけで現状合法のものは合法のまま。
「いじめられた」というようなきわめて些細な案件にたいして公権力が
どの程度の反応をするかというのはちょっと考えればわかるんじゃないかな?
というか、そんな案件なら損害賠償でも請求しちゃえばいいと思うんだが。
80( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 17:05:05.34 ID:knOuiH+3O
>>73:04/29(火) 16:54 oYZhzWQu0 AAS
>この件に関する「新風」等の運動についてどう思う?


・それを議題にするならば、まずあなたが
>「新風」等の運動についてどう思う
かを明らかにすべきではないかな。

・『「新風」等の運動について』どのような見解をあなたはお持ちですか?
・そもそも『「新風」等の運動』の定義如何?
81蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 17:06:06.60 ID:abiMYK3A0
>>70
一番の理由は不必要だからかな。
他にも色々あるけど。

>>73
新風に関しては個人的には応援してるけど、
攘夷だけじゃなくて、尊皇も一緒にやって欲しいと思う。
もうちょっと日本の思想とか、本来の日本について勉強して欲しいかな。
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 17:08:47.62 ID:lq6STeuY0 BE:583725964-2BP(3031)
>>78
いらっしゃい
83嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 17:08:51.73 ID:pXJ1nAC30
>>73
俺も新風支持者だけど、少し新風も私から言わせればまだ改善の余地は大きいと思う。
でも少なくとも、古賀誠や福田康夫のような売国奴が存在する自民。文字通りの売国政党民主、
キチガイ過ぎて論外の社民共産に比べればはるかに愛国的な政党だと思う。
84蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 17:09:08.03 ID:abiMYK3A0
>>78
ようこそ嫌特定アジア流さん!
尊皇攘夷で悪法廃案です!!
あの、私の正体については、一応ミクシで送った中にあるのでよろしくw
85嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 17:11:45.76 ID:pXJ1nAC30
>>84
確認しました!
ちなみにmixiの私のページはこちらです。
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=8075683
興味がある人は一度覗いてみてください!
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 17:12:15.34 ID:oYZhzWQu0
>>80
そうだね、申し訳ない。
俺は、あれらの活動はちょっと度をすぎてしまっていると思うんだ。
前に新風がデモやった時の映像をニコ動で見たけど、あれじゃダメだと思った。
なぜ廃案にしたいのかでなく、推進派議員を罵倒してどうすんだと。
廃案派の議員まで肩身が狭そうだった。

87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 17:12:25.13 ID:eROaMXEqO
>>79
「いじめられた」は例えだよ。
差別発言等の疑いだけで、家捜しまで出来る人権擁護委員会さまの強力すぎる権力に疑問を抱くわけさ。

例え疑いがはれて、捜査が間違いでも謝罪しないのも気にくわないね。
訴えろっていうけど、
「人権のため、ご協力下さい」と言われて、訴えて勝てると思う?

オマケに「人権擁護委員会」に家捜しされた、なんて近所でなんて噂が立つか…
社会的に抹殺されたも同然じゃあないか。
88蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 17:14:25.79 ID:abiMYK3A0
>>85
手間をかけました、
私の情報をちょっとでも漏らすと、工作員が大喜びするので。

それにしても、相変わらず盛んですね、2chもミクシもw
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 17:14:30.06 ID:oYZhzWQu0
>>81
はじめまして。
この問題にちょっと興味がわいたので来てみました。

>不要
個別法で対応する・・・ということでしょうか?
90( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 17:17:04.83 ID:knOuiH+3O
>>79:04/29(火) 17:05 oYZhzWQu0 AAS
>>75
頑張ってください。ささやかながら応援してます。
ちょっと気になった点を
>人権擁護の公益性と
>言論、表現の自由の公益性のバランス
ここをもう少し詳しく
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・人権=人の権利、は誰もが持っているものなのだよ。
人権侵害を申し立てた被害者側だけにあるのではない。
加害者(であるとして申し立てられた側)

人権侵害を救済するために言論、表現の自由を制限することの、バランスが問われるんだ。

>>79より引用>>というか、そんな案件なら損害賠償でも請求しちゃえばいいと思うんだが。

・それだと、前提が異なるよ。
91蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 17:17:15.20 ID:abiMYK3A0
ちなみに、
私と嫌特定アジア流さんは極東板仲間ですw
雑誌などにも載ったことがある次代を担う若手保守ですよ。
頼りになる人です。
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 17:18:17.58 ID:oYZhzWQu0
>>87
他の三条委員会様に比べたらだいぶ権限は限定的だと思うんだけどな…
「調査」にも一定の手続きが必要な場合もほとんどだし、かなり悪質なケースに限られる。
現行法が施行されている今、俺はそんな話聞いたことないんだけど…
93蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 17:18:56.08 ID:abiMYK3A0
>>89
ようこそ。

うん、そうだよ。
調査会でも個別法で十分対処可能という意見も出てますしね。
94:2008/04/29(火) 17:21:38.38 ID:OcGtF4tS0
ちょっと今のお話には加われなさそうなので、
間をおいてからまたきます、
はじめましてのお方へ、
まだまだ無能ですがよろしくおねがいします^^
95蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 17:22:24.46 ID:abiMYK3A0
>>94
いつでも時間が有るときにお越しください。
一緒にがんばって廃案だっ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 17:22:35.75 ID:oYZhzWQu0
>>90
>前提が異なる
おっしゃるとおり。ちょっとした冗談くらいに思っといてください。

>人権侵害を救済するために言論、表現の自由を制限する
現行法でもほとんど同じような定義がなされていて、個人的には問題ないと思っているのですが
そのあたりはどのようにお考えですか?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 17:25:01.02 ID:oYZhzWQu0
>>93
どのような点で擁護法よりも個別法での対応が望ましいとお考えですか?
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 17:28:11.17 ID:lq6STeuY0 BE:583725683-2BP(3031)
>>85
マイミク申請しました
99( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 17:28:14.55 ID:knOuiH+3O
>>86 あなたの見解を理解し、尊重する。
ただ
俺は携帯端末機からネットにアクセスしているので
>「前に新風がデモやった時の映像をニコ動で見」ることができないので
それ以上は俺はなんとも言えない。

ただ
その「ニコ動」のURLを貼って第三者に検証の機会を
提示した方がいいと思うよ。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 17:29:11.06 ID:eROaMXEqO
>>92
他と比べたら権限が少ない、から何?
只の一般市民にとっちや圧倒的な力にはかわりないよ。
どういわれても賛成はできんな。現行のもので十分とは思わない?それで対処出来てないのは
取り締まる側の怠慢ってものじゃないの?

調査に手続きが必要?手続きを受けつけるのは誰?
人権擁護委員会を監視する団体はないんだよ。


喧嘩腰なってしまっているけど、この法案にそれだけ怒りを感じているんだ。不快だったらすまない。
101蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 17:31:50.41 ID:abiMYK3A0
>>97
擁護法より個別法での対応が望ましいうんぬんではなく、
個別法で対処可能な点で不必要だと言う意見です。
擁護法と個別法の対応の比較ではないです。

それに不要な理由>>81は何も個別法があるからだけじゃなくて、
人権差別がほとんどないからですね。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 17:32:22.31 ID:dIe51I520
>>74
アニメで見たよ
103嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 17:35:47.58 ID:pXJ1nAC30
>>98
承認しましたぜ!
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 17:37:03.40 ID:oYZhzWQu0
>>99
探してきます。見つかり次第提示したいと思っています。

>>100
いえいえ、こちらこそ申し訳ないです。
>現行のもので十分
国連からの勧告を無視するわけにはいかないのでしょう。
常任理事国入りも睨んでいる日本側としては、今まで国連に投じたお金との
兼ね合いも考えざるを得ないところでしょうし。

>調査に手続きが必要?手続きを受けつけるのは誰?
事務局、さらには人権委員であるといえます。
最終決定を下すのは人権委員ということになりますが常識的に考えて
立ち入り調査が必要か否かを判断するだけの能力は備えている組織だと信じましょう。
なにせ現在執れる中で最も厳粛な人選で選ばれる人たちですから。
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 17:40:19.51 ID:oYZhzWQu0
>>101
現状日本は国連からの勧告を無視できる立場にはないと思うのですが、そのあたりは…?
106( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 17:41:21.97 ID:knOuiH+3O
96:04/29(火) 17:22 oYZhzWQu0 AAS
>人権侵害を救済するために言論、表現の自由を制限する
現行法でもほとんど同じような定義がなされていて、個人的には問題ないと思っているのですが
そのあたりはどのようにお考えですか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・現行法と人権擁護法案では、権限が広がるので
実績をもってよし、とするならば
広がった権限の部分については、あらためて議論、検証が必要になる。
このあたりは勉強中なので、まだまだ議論に十分に対応できませんが、、、。

もうひとつ
・【村田 人権擁護】で検索をかけて欲しいが
外国人参政権についての発言が、人権擁護局の調査の対象になった事例があってね。
(現行法においてです)

このあたりが権利と権利のぶつかり合いになるのではないかな。

つまりA、という発言が
Xにとっては大切な主張であり
Yにとっては人権侵害に感じられる

このようなケースについては、もっと議論が欲しいところなんだ。
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 17:44:41.89 ID:eROaMXEqO
>>104
失敬。熱くなりすぎたようだ。


しかし、人権擁護委員会を信用出来るってのは俺は無理だ。
その人達はどれだけ正義なんだ?
絶対の正義なの?そんなものないよね。
しかも朝鮮総連がからむときた。

信用しろってほうが無理だよ。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 17:47:06.60 ID:yaJUi9vc0
>>74
あの小説、結構政治の風刺とかが凄いんだよな。
最近の糞法案については、作者はどう思ってるんだろう?
109蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 17:49:22.47 ID:abiMYK3A0
>>105
国連の勧告とは違うのを作ろうとしてるのが問題であって、
国連の勧告に沿ったものを作るのなら、むしろ私は賛成してしまうかもね。

もっとも国連の勧告を無視したところで別に問題になりませんよ。
それで制裁とかしようってのなら、それはそれで面白い。そんなバカな展開は絶対無いでしょうがね。
110蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 17:50:13.54 ID:abiMYK3A0
ちょい外出。
また戻ります
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 17:50:27.50 ID:eROaMXEqO
>>74
徹底的に「安全」を追求した国の話もあったな。
こっちは児童ポルノ禁止法とネット規制法にそっくりだ。
使う人間の責任を、モノに押し付けた挙げ句「思想」まで危険と取り締まる。



…新巻まだかなぁ。
112( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 17:59:22.24 ID:knOuiH+3O
>>104:04/29(火) 17:37 oYZhzWQu0 AAS
>現行のもので十分
国連からの勧告を無視するわけにはいかないのでしょう。
常任理事国入りも睨んでいる日本側としては、今まで国連に投じたお金との
兼ね合いも考えざるを得ないところでしょうし。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>国連からの勧告を無視するわけにはいかない
・国連からの勧告があろうとも、「国民」や「議員」の「合意の手続き」を得られない法案を
成立させてはまずいでしょう。

※『国民や議員の合意の手続き』もまた
『無視するわけにはいかない』要素と思われるがいかがな?

まあ調査会でなおも議論をしていますから
議論を見守り、批判を付け加えるというのが
俺の立場かな。
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 18:02:15.88 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
114嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 18:03:34.26 ID:pXJ1nAC30
私は国連には懐疑的かな。
国連と言いながらも、白人や戦勝国中心になってる。
日本なんかに対する明らかな冷遇がいい例。
私だったら分担金ボイコットする。
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 18:07:26.02 ID:JEDgvHnJO
>>114
常任理事国より多く払う必要はないよね。つまり中国より安くしろと。 
116( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 18:10:03.05 ID:knOuiH+3O
oYZhzWQu0氏はどこか出かけたのかな。
じゃあ俺も外出させていただくね。
117嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 18:12:03.87 ID:pXJ1nAC30
>>115
まあ、私なら一方的に凍結するかな、アメリカも一部で分担金を拒否してますから。
常任理事国と引き換えに分担金を今までどおり支払うという感じにすればいいと思う。
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 18:12:17.56 ID:JEDgvHnJO
>>116
いってら。あと携帯でもニコ動やようつべは見れるよ。ぜひ検索してみそ。
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 18:16:42.27 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
120( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 18:16:46.27 ID:knOuiH+3O
>>90
>・人権=人の権利、は誰もが持っているものなのだよ。
>人権侵害を申し立てた被害者側だけにあるのではない。
>加害者(であるとして申し立てられた側)

【にも人権は存在する】が抜けていたな
(´・ω・)
121嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 18:23:57.69 ID:pXJ1nAC30
ほしゅ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 18:25:06.21 ID:JEDgvHnJO
>>117
まあ、焦らずに支那がくたばるのを待ってもいいで
しょ。ありゃどう見ても長くはもたん。死亡フラグ
立ちまくりだ。
123( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 18:25:36.30 ID:knOuiH+3O
>>118 (`・ω・)ノシ
124嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 18:27:29.01 ID:pXJ1nAC30
>>122
五輪の法則(全体主義国家が五輪を開催すると10年程度で崩壊する法則)
によれば後もって10年ですね。
でも、後10年も持つのかと思うと背筋が凍ります。
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 18:31:02.91 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
126ムスカ大佐 ◆XyJIWomAWA :2008/04/29(火) 18:34:14.18 ID:K3DFf2mD0
ああああああああああ疲れたああああああああああ
やっと帰宅・・・・

前スレも708までしか取得できて無いし・・・・
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 18:38:54.50 ID:fuqg/yyy0
>>105
ニコニコ動画を見ているんでしたら、こちらの動画も参考になると思いますよ。

村田春樹氏、土橋博子に人権侵害で訴えられる・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2881467

>>106での意見
>【村田 人権擁護】で検索をかけて欲しいが
外国人参政権についての発言が、人権擁護局の調査の対象になった事例があってね。
(現行法においてです)<

がわかりやすい動画ではないかと。

>>123
参考までに。機種しだいでは見れるかどうかわかりませんが・・・・・・・・
ニコニコ動画モバイル
http://m.nicovideo.jp
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 18:40:45.64 ID:JEDgvHnJO
>>124
じゃ、俺は10年保たない方に賭けようw 

天安門事件の時から待ってるんだ。そろそろ潮時じゃないか……と。
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 18:49:08.60 ID:eROaMXEqO
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 18:52:05.73 ID:0eGX1IgC0
本当にヤバイ法案だったら議論なんか続けないで「後期高齢者医療制度」みたいに
とっくの昔に自民党が強行採決してるよ。
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 18:53:00.80 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 18:53:10.81 ID:eROaMXEqO
あげ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 19:00:23.13 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
134( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 19:05:32.33 ID:knOuiH+3O
上げ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 19:12:56.14 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
136( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 19:14:12.40 ID:knOuiH+3O
>>127 『非対応端末です』

、、、(´;ω;`)ブワッ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 19:20:40.58 ID:eROaMXEqO
>>136
( ゚∀゚)o彡゜ファイルシーク!ファイルシーク!
138蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 19:25:58.81 ID:abiMYK3A0
ただぃま

>>117
うん。賛成だね。国連ってか連合国か戦勝国って呼びたいけどw
アメリカでは国連から脱退したほうが良いんじゃないかって議論することもよくある。
なんせ最近の国連はアメリカと対立してばっかりですからねw
日本の国連崇拝がよくわからないんです。
国連に加盟してなければ独立国じゃないみたいな、ああいう見方も国際法では大間違いですし。
これもやはり戦後に植え付けられた変な見方の一つなのかな。
日本は戦前国際協調国際協調と言って、散々強調した挙句裏切られて今の状態があるのに、
それを忘れてちゃ、同じ失敗を繰り返すということがわからないんでしょうか。
国は国、そして国が何のためにあるのか、西洋の見地でも良いので日本人にはしっかり見直して欲しい。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 19:33:42.98 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
140( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 19:34:16.38 ID:knOuiH+3O
>>137 ファイルシークでも駄目でした、、、(´;ω;`)ブワッ

まあようつべならぐるっぽで見られないことはないんだが、、、
300KB規制のSoftBankのせいで
短い時間ごとのぶつ切りになってしまうんだよな、、、
(´・ω・)
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 19:41:07.84 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 19:46:08.39 ID:JEDgvHnJO
>>138
おかえり。まあ、松岡洋右の事がトラウマになってるのだろね

>>140
ぬう、ソフトバンクでしたか……。
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 19:50:08.57 ID:eROaMXEqO
>>140
同じ携帯として、そのつらさとめんどくささは分かるよ…
なんかネカフェ行く用事があれば、そのときに。
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 19:51:09.97 ID:xm+0RyOf0
もしこの法案が可決すれば
三権分立が崩れるのか?
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 19:56:29.30 ID:pQxpCwoE0
今日は1回保守してさようなら〜
146蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 19:56:38.80 ID:abiMYK3A0
>>142
日本が国際連盟を脱退した最大の理由は、
人種差別撤廃条項を拒否されたから(Racial Equality Clause Fails)、
これはアメリカの歴史授業でもしっかり習う事です。
日本では保守しか知らない歴史ですけどね。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 20:01:49.86 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 20:02:28.31 ID:JEDgvHnJO
>>146
反対した国の事も教えてる? それについては何て?w
149( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 20:04:06.04 ID:knOuiH+3O
>>142-143 (`・ω・)b

>>144 「三権分立」は「崩れ」ないよ。
権限が広いな、とは思うが、、、

立法が道を作り、行政が道の上を走る。司法は交通に間違いがないかを
事後的にチェックしてコントロールする。

それは今までと変わらんよ。
150蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 20:04:32.32 ID:abiMYK3A0
>>148
反対した国のことは詳しくは触れてないね。
アメリカの議長の言葉をしっかり教えて欲しかったけどw獏
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 20:06:20.85 ID:dIe51I520
TBSがこっちをカメラで撮ってる時に
天安門事件の画像をプリントした紙を
カメラに押し付けたらどんな反応するかな?w
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 20:07:53.74 ID:JEDgvHnJO
>>150
ああ、やっぱり。まあ仕方ないか(微苦笑)
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 20:08:07.26 ID:pQxpCwoE0
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/04/24(木) 22:08:32 ID:???0
・民主・共産・社民の野党3党は、結婚する際に夫婦が同じ姓を名のるか別の姓を
 名のるか選択できる「選択的夫婦別姓制度」の導入などを盛り込んだ民法の
 改正案を、22日、野党が多数を占める参議院に提出しました。

 それによりますと、今の民法では結婚する際に夫婦はどちらか一方の姓を名のることに
 なっていますが、これを、夫婦どちらかの姓を名のるか、それぞれ結婚前の姓を名のる
 「夫婦別姓」にするか、選択できるとしています。「別姓」を選択した夫婦の子どもは、
 生まれたときに夫婦が協議し、どちらかの姓を名のるようにするとしています。
 そして、両親が法律上の結婚をしていない「非嫡出子」にも「嫡出子」と同様に財産の
 相続権を認めるとしています。また、結婚できる年齢については、男女とも18歳と
 するほか、女性が再婚を禁止されている期間を現在の6か月から100日に短縮する
 としています。

 野党3党は、与党側にも賛成するよう呼びかけ、今の国会での成立を目指したいとしています。
 http://www.nhk.or.jp/news/t10014141721000.html

154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 20:14:59.29 ID:JEDgvHnJO
>>151
カメラの前で坂本弁護士一家の事を蕩々と語ったれ。

>>153
またか。そんなに家族を崩壊させたいか。
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 20:16:43.27 ID:knOuiH+3O
保守
156蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 20:21:22.67 ID:abiMYK3A0
>>152
西洋は大戦後すべての悪行を日本に押し付けたしねぇw
なかなかやってくれるよ。

人種差別撤廃条項を提案した日本に、
人権擁護法案を勧告するなんて言語道断!
元祖人権国をなめんなよっ
157蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 20:24:37.50 ID:abiMYK3A0
>>153
昔戸籍を無くそうってやってた割りには、甘くなったものですね共産党さんw
共産党が公安に目を付けられてるのは昔だけだと思ってたら、
2008年3月4日の幹部会も公安に目付けられててびっくりした。
まともになったのか、まだなってないのか、油断できない党ですねぇ・・・
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 20:31:30.78 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 20:37:32.78 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 20:42:39.66 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
161ヘタレ自動保守  ◆bk9h8iTzng :2008/04/29(火) 20:43:04.64 ID:aqJTy7GR0
________________________________
              ~|
               \○
                 ‖\
   <○>  <○>     ‖/
    ‖    ‖    / |
    >>    >>    \ |
   うぉっ           大丈夫かBOY?

今日は頑張って落ちないようにしようと思いますw
162嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 20:44:22.94 ID:pXJ1nAC30
>>156
白人はご都合主義的ですからね、度合いが違うだけで
民族的な形質は特亜戸同じですよ。
163蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 20:53:07.16 ID:abiMYK3A0
>>162
去年からひどくなった慰安婦の抗議も、
あれもそのまま西洋の過去の醜さを日本に押し付けてるようにしか思えないんですよ。
もっとも日本の慰安婦うんぬんの話は開祖の吉田さんすら否定する話だけどね。
捕鯨にならぶ、素晴らしいプロパガンダの成功例だこと。

ヘレン・ミアーズの『アメリカの鏡・日本』とか配ってやりたいよw
あの本読めというか、歴史を正しく見ろと言いたい。
164嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 20:55:42.67 ID:pXJ1nAC30
>>163
同じ保守でも私みたいな反米保守系以外の親米保守もこれに目をつぶるのがちょっと困るな。
日本人にあてつけを行い続ける白人は自分の醜さが見えない。
特亜となんら変わらないと言うのに、親米保守は何をしているのか・・・
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 20:59:53.20 ID:pQxpCwoE0
日本国憲法は、GHQが草案したって言ってるけど
殆どの条項は、日本の有識者の考案したのを引用しただけで
唯一GHQが考えた条項は、96条だけなんだよね。

これちょっとしたマメ知識ね・・・
166嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 21:02:33.00 ID:pXJ1nAC30
>>165
それにしては日本語が変な部分が多いけどな。
どっちにしても占領中に憲法変えるのはルール違反。
たとえ1条、いや一字一句でも介入したら駄目。
167蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 21:06:24.88 ID:abiMYK3A0
>>164
欧米の日本バッシングそれ自体がプロパガンダですよね。
人権擁護機関の設置の勧告も、日本にも当然西洋各国と同じような人権侵害がある前提でなされてるところを見ると、
彼等は日本のことをまったく理解してないと見える。
日本にも同じように人権侵害があるだろうという前提というところが、おかしいです。

親米保守はとりあえずおんぶにだっこで日本を守ってもらうことだけを考えてるんでしょうね。
支那は宣伝工作うまいですし、今度アメリカがコロっと騙されたら日本は完全に終わりですねw
それまでに草莽の力で日本変えないと亡国必至。

二人が話すと雰囲気がまるで極東板そのものですw獏
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 21:09:19.75 ID:pQxpCwoE0
それにしては日本語が変な部分が多いけどな。

>日本の草案したのに更に余計なものを盛り込んだから
>可笑しな文章になったらしいよ。
>96条は、どっかの条項と内容が同じw
169嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 21:09:26.05 ID:pXJ1nAC30
>>167
自分基準にしか考えられないところが白人の哀れさですな。
日本にはそんな人権侵害事例が少ないから設置しないですんでるだけなのに。
というか、そうした機関を設置することがまた新たな火種になると言うところまで頭が回らないのかな・・・
人間って意外に低知能なのかもです。
それとも私が知能高すぎるだけか?
170ヘタレ自動保守  ◆bk9h8iTzng :2008/04/29(火) 21:13:27.75 ID:aqJTy7GR0
全くの自由は必然的に頽廃(たいはい)を意味する。(ハーバード・リード)
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 21:13:47.54 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 21:16:15.77 ID:lq6STeuY0 BE:243219825-2BP(3031)
>>169
> >>167
> 日本にはそんな人権侵害事例が少ないから設置しないですんでるだけなのに。
勉強不足で申し訳ないんだけど、欧米ってそんな人権侵害多いの?
173蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 21:16:48.17 ID:abiMYK3A0
>>165
国際法では占領中に他国の政治システムを変えることは許されてません。
占領中に発布された憲法は占領軍の憲法ですよ。
占領中という状態は国際法では明確に区別されます。
国際法上違法になされたものは、元に戻すべきというのが、国際法学者の当たり前の考え方。

アメリカがなぜそんなことをしたか。
それは日本をなめきってたからですよ。
ヘレン・ミアーズの『アメリカの鏡・日本』には、アメリカの日本に対する態度がありありと描かれてます。
174ヘタレ自動保守  ◆bk9h8iTzng :2008/04/29(火) 21:21:23.22 ID:aqJTy7GR0
何言ってるんだ?
簡潔に頼むよ
175嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 21:21:26.02 ID:pXJ1nAC30
>>172
少なくとも、移民問題と、白人の傲慢さからして日本よりは確実に多い。

>>173
私が補足いたしますと、ハーグ条約の違反とされるもの、更に大西洋憲章やポツダム宣言、帝国憲法の改正手続きの無視など、
違反をあげればキリがありません。
また、前文には国家義務の放棄と取られておかしくない文章(平和を愛する諸国民〜われらの生存と安全が・・・まで)も含まれており
憲法としての定義すらなしてない代物ですから、これを有効とするのは、
詭弁にしかならないのです。
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 21:21:43.06 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
177蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 21:21:55.84 ID:abiMYK3A0
>>169
今の日本の指導者が低知能なんだろうね。
芸能人が政界デビューとか、そんな状態じゃもう先は見えるよ。

例えばこの人権擁護法案でよく話題に上がる、
『不動産の賃貸契約での、外国人に対する差別』ですが。
アメリカなんて、徹底的に"差別"している。
アメリカ国籍を持ってない人なんて、なかなか不動産借りれませんもんw
しかし、その差別しているというのをわからせないために、
アメリカの不動産屋では、たくさんの希望者から『抽選』という方式を取ってます。
抽選じゃ、どうして落選したかなんてわからないもんねw
さすがは500年以上も差別の歴史がある国だけあって、
いかに差別し、訴えを回避するかを心得てて怖いですよ。
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 21:26:00.59 ID:pQxpCwoE0
>>173

GHQは、憲法草案する能力が無かったから
引用したんだよね。前文もつくれなかったらしいね。
まあ、元に戻されても、困るけどね。あの憲法なら・・

179嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 21:28:05.84 ID:pXJ1nAC30
>>177
民主主義の退廃とも思っています。私は民主主義そのものに懐疑的です。
なぜなら、国民が愚かならば、指導者も愚かになるのは当たり前です。
タレント議員などが生まれていると言うことは、民主主義も末期です。
ですから、私は民主主義よりも上位の「良民主義」の提唱をしています。
つまり、政治に無関心、極端に無知な人間を排除する必要があると思います。
人間は元来生物学的に不平等です。ですから、1〜5票程度権限に差をつけるべきとも考えてます。
180蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 21:28:07.20 ID:abiMYK3A0
>>175
国際協調のためにしてきた努力は、実ははめられただけとか。
あまりにもひどすぎるよね。

占領軍憲法を疑問も抱かずに何十年も使ってきた日本OTZ
日本の歴史を見れば日本国憲法が日本の憲法じゃないことなんて明白なのにね。

憲法が先にできて次に国ができるんじゃなくて、
国に歴史や伝統があって、それにそった憲法を作るってのが、
法学者の中では当たり前とする考えなのにね(何も法学者だけじゃないけど)。
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 21:29:36.41 ID:yaJUi9vc0
何かもう、夜も眠れない。
182蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 21:31:05.34 ID:abiMYK3A0
>>178
すべてを明治憲法時に戻すというのは、今の日本人には受け入れがたいだろうねw
私はかまわないけどw

明治憲法をよく読んでみると良いよ。
戦時と戦前を混合しちゃだめだよ。
それとマスコミの言ってることもねw
戦後マスコミによって作られた"大日本帝国"はほとんど戦時に基づいて作られたものだし、
嘘多すぎて話になりません。
183嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 21:33:12.34 ID:pXJ1nAC30
>>182
一回大日本帝国憲法に戻して、それから大日本帝国憲法の形式通りに改正すればいい。
それで真の自主憲法になると思います。
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 21:34:33.30 ID:pQxpCwoE0
北朝鮮、中国にそそのかされて革命を起こそうと学生運動
してた団塊世代が、今の日本を支えてるわけだから
悪くなるに決まってるじゃんw
185蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 21:39:35.60 ID:abiMYK3A0
>>179
今頭の中でブリタニア皇帝の
『人は平等ではない』が流れてきたw

良民主義ですか。その方式だと創価学会に気をつけないとやばくないw?
私は本来の日本とは何かを日本国民に浸透させた上で、日本国民の望むべき憲法を作れば良いと思うよ。
つまり、かつて明治憲法を作ったときと同じで良いかと。
明治憲法は広く国民から意見をよせましたもんねw
おそらく天皇陛下も同じ考えでしょう。
なぜなら、天皇陛下は日本国民に『しらす(治)』のみですから。
そして日本国民は天皇陛下を『いつくしむ(敬愛)』のみです。

>>183
それいいでしょう。
本来の形に戻るだけですね。
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 21:39:37.05 ID:hN5pGzrq0
>>175
最近の欧米等による日本バッシングには、背後に上下朝鮮と中国の
工作があるのではないかと思うのですよ。
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 21:40:15.99 ID:pQxpCwoE0
>>182

何回も改正されてるのか、内容は分からんが改正制度は健全だったんだな。
188嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 21:40:30.49 ID:pXJ1nAC30
>>184
憲法の無効が確認できて大日本帝国憲法改正ということは
革命状態でもない限り無理なわけで。
結局の所今の日本にはクーデターか革命が必要。
逆に革命が成し遂げられないと憲法問題は永久に解決せず、真の日本再生にならないと思ってます。
人権擁護法案か外国人参政権を口実に起こしてもいいんだけど。
189蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 21:42:40.86 ID:abiMYK3A0
>>184
それを言われちゃねぇw
共産主義を勉強する暇があるなら、日本について勉強すればよかったのにw
共産化は避けれて良かったですね。

学生運動してた人には反省はないのかと問いたい。
そしたら、また『騙されてただけ』なんて返答が返ってきたら絶望です。
190( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 21:43:32.56 ID:knOuiH+3O
>>188
「革命」だけはよしてくれ。
ここは日本だ。
フランスみたいな自由な国になられても困る。
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 21:43:54.39 ID:pQxpCwoE0
革命というより、維新の方が日本には有ってるな。
天皇制度は、見えない日本の求心力になってるからね。
革命を起こしたら、天皇制を否定してるような感じ
192嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 21:46:05.82 ID:pXJ1nAC30
>>191
革命と言っても、実際には保守反動的な革命なわけで、
創価学会とか共産党とかを滅ぼすものだと思ってる。
まあ、維新と言ったほうがよかったと思います。

ちなみに、「天皇制」は共産主義用語(コミンテルンが語源)
ですので使うと不敬に当たる可能性があるので注意してください。
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 21:47:42.86 ID:hN5pGzrq0
>>190
日本では現在に至るまで革命が起きたことは無いですからね。
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 21:48:14.68 ID:pQxpCwoE0
>>189

一時、共産党が台頭したとき、アメリカがレッドパージしなかったら
当時、総連などと組んでいた共産党が、物凄い幅を利かせて
いたかもしれない。共産党は、ハマコーも言ってるように
過去の反省をすべきだな。
195蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 21:49:40.12 ID:abiMYK3A0
>>187
改正はどうだったかな。改正制度自体は健全だったよ。
そして、少なくとも今と同じレベルの自由や平等は保障されてたね(戦中と混同しないように)。
私は戦前の文章とかよく読むけど、『表現の自由』なんて言葉はよく出てくる。
『表現の自由』って言葉は何も日本国憲法の後に広まったものではないんだよ。
196嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 21:51:20.61 ID:pXJ1nAC30
>>195
実際にありますよね、「法律の範囲内で」との文言はむしろあった方がいい。
やむ終えない理由で他国と交戦状態になった場合
否が応でも制限せざる終えないだろうし。
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 21:54:34.18 ID:pQxpCwoE0
疲れたから帰るか・・・
198( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 21:55:21.75 ID:knOuiH+3O
>>193 蘇我氏も駄目、道鏡も駄目、足利義満も駄目、織田信長も駄目
GHQも手をつけられなかった。


、、、後は日本国民自身による、戦後民主主義くらいかな。
199蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 21:56:53.54 ID:abiMYK3A0
>>188
革命は必要ないよ。
天皇陛下がいる日本では、天命が革まる『革命』は不要です。
必要なのは維新。ここでの維新とは『維れ新なり』の復古。古いものを抱いたまま、新しいものを迎えるということです。
そもそも、日本の思想においては、古いものと新しいものは一体。
天皇陛下が中心である日本国においては過去現在未来は一体であるという、三世一体論から言ってもそうです。
維新は草莽のみで起こすしかなさそうですね。

>>194
共産党が反省すべきなのは当たり前でしょう。
あそこは元々テロ組織で、党員が全員逮捕されたことも過去にあるような団体ですし・・・w
GHQは日本の共産化を見たかったんじゃないのかな。
私は日本を共産主義の実験台にしたと思ってるけど。
200( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 21:56:58.23 ID:knOuiH+3O
>>192 32年テーゼ(日本に関するテーゼ)かい。
201蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 21:59:16.55 ID:abiMYK3A0
>>191
うん。革命ではなく維新だよね。

嫌特定アジア流さんが言ってるように、
天皇制という日本語は正しくないんだよ。
正しくは皇室制度なんです。
天皇制はコミンテルンのプロパガンダ用語なので、
有識者の間で使うと、必ずそれを指摘されるので気をつけてください。
202( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 21:59:41.09 ID:knOuiH+3O
>>197 部外者にとって、疲れるスレになっていたとしたら、すまない。

おやすみなさい。
203嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 21:59:57.20 ID:pXJ1nAC30
>>199
「維新断行」は絶対に必要、それを起こさなければ、確実にまずいですから。
私は共産党そのものが内乱罪・外患誘致罪・大逆罪の適用対象だと思ってます。
党員全員をこれら三つの罪に問うべきだと主張してます。
もちろんどれも死刑相当の超重罪ですからその三つが同時ともなると全員死刑は免れませんが・・・。
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 22:00:40.78 ID:hN5pGzrq0
>>198
基本的には、国民同士による殺し合いができない
民族性だからなのだと思います。
明治維新も一部の志士達によるものですからね。
庶民達が全面的に立ち上がったわけではない。
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 22:03:49.89 ID:JEDgvHnJO
>>199
ニューディーラーが多くいたからね。アメリカ人も朝鮮戦争前は共産
主義の脅威に気づいてなかった。もう阿呆ですかと。
206( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 22:05:00.86 ID:knOuiH+3O
>>201 「制度」よりは「伝統」の方が良いのではないかな。

例えば「皇統」

「制度」だと、結局
共産主義インターナショナルの術中に
はまってしまっている気がする。
207蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 22:06:58.95 ID:abiMYK3A0
>>195
私は新しい世紀を迎える前に、戦前のことについてしっかり見直して欲しかった。
マスコミが作り上げた『大日本帝国観』は勉強すればするほど嘘だということがわかるから恐ろしいですよ。
しかし、マスコミの体質がこれでは、見直しなんて永遠に不可能なのだろうか・・・涙

>>198
東京裁判の裁判長に『神だ!』なんていわせちゃうくらいの昭和天皇ですからね〜。
本当恐れ入ります、皇室には。

「あれは神だ。そうとしか考えられない。あれだけの悲惨な敗戦と厳しい試練をうけて、なおも天皇の位を降りることなく
いまだにほとんどの国民に支持されている。他の枢軸国では支配者階級は一掃されて、過去の政治との断絶を国是にしているのに
日本国民の国家共同体への歴史的連続性の願いは揺るぎなく、このごも天皇家の命脈が絶える兆しもない。」

ウェッブ裁判長
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 22:07:16.09 ID:ldkSjmC60
なんぞこれと思ってスレを開いたらこんな有様だったので俺は帰ります
ttp://www.imgup.org/iup601375.png
209嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E :2008/04/29(火) 22:07:19.36 ID:pXJ1nAC30
そろそろ落ちます。
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 22:10:34.42 ID:6WdK+2E60
>>179の文章に対してふと思った事
政治に無関心、極端に無知な人間を排除する必要があると思います。
人間は元来生物学的に不平等です。ですから、1〜5票程度権限に差をつけるべきとも考えてます。
についてだが、その基準を判定する人間はだれ?
人権擁護法案と人権委員会の構図が一瞬ダブったような気がしました
人権擁護法案とは関係ない話で申し訳ありません
211( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 22:11:19.42 ID:knOuiH+3O
>>207 勉強になったよ。ありがとう。
212蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 22:15:12.36 ID:abiMYK3A0
>>203
しかし、今の共産党は虫の息のような気がしますけどねw

>>205
アメリカはいつもそんな感じでしょ。
ぼけーっとしてるイメージがある。
だからすぐに中国の宣伝工作に騙される。

>>206
現代語的には皇統は皇室制度に含まれるよ。
皇統は天壌無窮の神勅に由来し、國體に含まれるというのが正しいです。
↑の由来しというのも、厳密にはおかしいけどね。この辺は専門的すぎるので省略します。
213前スレizOxwlX+0:2008/04/29(火) 22:15:43.59 ID:knLmOQJ20
>>31
オレはリンク先のそいつじゃないよw
「他人に議論をさせよう」←これは半分はそのつもりだったけどな

ゆでめんには言ったが、
オレは、あんたの影響で法案内容に興味を持ったVIP住人だよ
最近このスレでは保守ばっかで法案議論がないから
孤板で見かけた議論をこっちに持ってきたんだよ
孤板のそいつは反論されて撃沈してたから、「あんたなら再反論できるかな?」と思ってさ
あんたの再反論が出たら孤板に持っていく予定ではあったけどな
まあ、その後は孤板の動きがないから、もう論者はいないだろうけど

オレはついでに、それをネタにあんたと議論でもしようかなと思ってたんだよ
と言うことで、孤板はまあ置いといて
>回答はじっくり吟味、推敲した上でさせて下さい。
これ待ってるよ
その後は包括個別の話をしてみたい予定
214蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 22:16:34.71 ID:abiMYK3A0
>>209
完全に極東板っぽかったね内容がwww
たまに遊びに来てください。
またね〜
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 22:19:33.98 ID:knLmOQJ20
109 名前: 蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw 投稿日: 2008/04/29(火) 17:49:22.47 ID:abiMYK3A0
>>105
国連の勧告とは違うのを作ろうとしてるのが問題であって、
国連の勧告に沿ったものを作るのなら、むしろ私は賛成してしまうかもね。


あんたパリ原則読んでないだろ?
216蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 22:19:41.40 ID:abiMYK3A0
>>210
なかなか面白い意見w
その基準の付け方には色々あるんじゃないのかな。
例えば、過去に投票した回数によって、票に差をつけるとかw
しかし、創価学会がのさばりそうな予感がするシステムですw
まぢれすしたw
217蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 22:21:28.50 ID:abiMYK3A0
>>215
いや読んだよ。

そういえば、国連はパリ原則に則ったものを作れないのなら手助けしてあげるとも言ってたっけw
218( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 22:22:05.03 ID:knOuiH+3O
>>210 いや、その指摘は、正しい。

しかし

「自分だけは、他の無知な人間とは、違う」

という意識の持ち主に、指摘をしても、意味は無いと思って
口を閉ざしていた。

だが、このスレのために、勇気を奮って、声を上げるべきだったな。

歳を取ると、人間として、卑怯になってしまってね。

あなたのおかげで、少しだけ、こころざしを
とりもどせた気がする。

お礼を言わなくてはなるまい。

ありがとう。
219蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/04/29(火) 22:23:09.20 ID:abiMYK3A0
でゎ私もそろそろこの辺で。
ちょっと人権擁護法案と外れてたけど面白い話ができましたw

時間が有る方は、明日の国民集会の周知や拡散をお願いします。

みなさん御機嫌よう。
素敵な夢を。
おやすみ〜
220( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 22:24:37.64 ID:knOuiH+3O
>>212 ありがとう。いつも勉強になるよ。
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 22:26:22.82 ID:JEDgvHnJO
>>214
あーところで党首、気持ちはわかるんだが、ここは極東でもハン板で
もないから、あまり飛ばすとついていけない人間もいると思うぞ。普
通はそんな知識ないって。俺も調子乗っといて、こんな事言うのもな
んだが。
222( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 22:27:23.32 ID:knOuiH+3O
>>213 了解した。もしよかったら、待っていて欲しい。
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 22:29:03.64 ID:1qM4pAV80
>>108,111
遅くなったけどレスd
安全を追求ってあれか、包丁もロープも接着剤も危ないからダメって話だっけ
本当に似てるな・・・

大物作家さんって忙しいから、こういうこと知らなそうだよね
サイトはないみたいだし、手紙出してこようかな・・・
意味あるかな?
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 22:32:14.85 ID:hN5pGzrq0
>>223
大いに意味があると思います。
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 22:32:36.45 ID:JEDgvHnJO
>>223
やってみそ。表現に携わる者には他人事じゃないはずだからね。ちゃ
んと意味あると思うよ。
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 22:36:44.26 ID:knLmOQJ20
>>222
おk

ついでに聞くが
>国連の勧告とは違うのを作ろうとしてるのが問題であって、
>国連の勧告に沿ったものを作るのなら、むしろ私は賛成してしまうかもね。
パリ原則を読んでいる反対派がこんな発言するとは思えないが
( ^ω^) ◆OmEai2VGLはどう考えている?
パリ原則に沿っているならおkか?
パリ原則に沿って作られている部分には反対はしてないのか?
227ヘタレ自動保守  ◆bk9h8iTzng :2008/04/29(火) 22:41:20.67 ID:aqJTy7GR0
トップになるには何が必要か。集中力、鍛錬、そして…(ジョイナー)
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 22:41:22.85 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
229( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 22:45:06.22 ID:knOuiH+3O
>>226
>>112でもふれたけど、 国連の勧告(パリ原則)が
あろうとなかろうと、納得がいくまでは賛成できない、
それが俺の立場かな。

ちょっとあなたの質問に正面から答えてはいないが、、、

あと、前スレの権限の増大、については読んでくれたかい?
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 22:48:23.54 ID:eROaMXEqO
>>223
是非是非。てか俺が書きたいくらいだ。
ああいう皮肉めいた話を考えるってことは、この一連の法案のことも聞き付けているかも。
知らなくても興味を示してくれるはずだ。









ついでにメグとセロンもいいけどキノはやく書けって言っといて
231ぴかちゅう ◆uhRe.EkHDM :2008/04/29(火) 22:52:05.19 ID:EqWAkqpn0
気休めですが
http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1209476298/
ここに行って
「人権擁護法案の廃止」
と書いてください
232( ^ω^) ◆OmEai2VGL. :2008/04/29(火) 22:53:56.41 ID:knOuiH+3O
knLmOQJ20氏へ、すまないが生活のために一旦落ちるよ。
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 22:57:44.51 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 23:01:54.17 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
235ヘタレ自動保守  ◆bk9h8iTzng :2008/04/29(火) 23:07:25.73 ID:aqJTy7GR0
私の提供し得るものは、ただ血と労苦と涙と…(チャーチル)
236ヘタレ自動保守  ◆bk9h8iTzng :2008/04/29(火) 23:11:53.83 ID:aqJTy7GR0
恋に狂うとは、ことばの重複である。恋とは…(ハイネ)
237ぴかちゅう ◆uhRe.EkHDM :2008/04/29(火) 23:14:01.67 ID:EqWAkqpn0
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1209471628/
誰かこのスレをなんとかしてー!
自殺実況の人がいるんだよ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 23:14:06.56 ID:knLmOQJ20
>>229
(規則制定権)
第 八十五条 人権委員会は、その内部規律、人権救済手続その他所掌事務に関し
必要な事項について人権委員会規則を定めることができる。

したがって
「人権委員と事務局の職員だけに」許された特別救済措置権限を
(最大で二万人の)人権擁護委員にも行えるようにすることですね。
擁護委員の判断で特別救済措置を行使できるように
理由や必要も無く『規則を定め』たりはしないでね
ということが想定される
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
特別救済権限とかは法案に明記されている(言ってみれば重大権限、骨組み?)だから
そこまで変更できるのかが疑問なんだけど
例えば、85条によってどこまで法案内容を変更できると考えている?
85条発動で、勧告や氏名公表だけではなく懲役や死刑までいける?とは思えない
法案に明記されていることまで変更可能なんだろうか?

この辺も、他法の規則制定権が参考になりそうではあるけど
だから、85条による権限の増大については疑問です、今は
内部規律と人権救済手続その他所掌事務を円滑に行うための規則だから
特別救済乱発で人が足らない場合等に擁護委員に
その権限を仮に託すって事態ならありえるのかな?
でも現行法では勧告ですら年に数回程度だからなぁ・・
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 23:16:35.47 ID:knLmOQJ20
というか法案に書かれていないことを
法案に沿って補足するなら出来そうだけど、
法案内容を変更するようなことまで出来るのだろうか?
って疑問です
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 23:19:56.81 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
241ヘタレ自動保守  ◆bk9h8iTzng :2008/04/29(火) 23:24:33.83 ID:aqJTy7GR0
Xトス)
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 23:29:24.72 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
243ヘタレ自動保守  ◆bk9h8iTzng :2008/04/29(火) 23:33:39.36 ID:aqJTy7GR0
ム立つように、逆境に…(ロア・バストス)
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 23:33:44.31 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
245ヘタレ自動保守  ◆bk9h8iTzng :2008/04/29(火) 23:38:10.69 ID:aqJTy7GR0
ロア・バストス)
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/29(火) 23:38:16.75 ID:LVFDUrKE0
ほしゅ
247ヘタレ自動保守  ◆bk9h8iTzng :2008/04/29(火) 23:42:32.78 ID:aqJTy7GR0
己の行く道は間違ってはいない。むろん苦険道…(斎藤茂吉)
248ヘタレ自動保守  ◆bk9h8iTzng :2008/04/29(火) 23:46:54.28 ID:aqJTy7GR0
小さな一時の安全を買い取るために大切な自由を放棄する…(フランクリン)
249ヘタレ自動保守  ◆bk9h8iTzng :2008/04/29(火) 23:51:09.52 ID:aqJTy7GR0
困難は忍耐を生じ、忍耐は練達を生じ、練達は希望を…(『新約聖書』)
250ヘタレ自動保守  ◆bk9h8iTzng :2008/04/29(火) 23:56:50.71 ID:aqJTy7GR0
人の世に生まるるや、一の約束を抱きて来た…(北村透谷)
251ヘタレ自動保守  ◆bk9h8iTzng :2008/04/30(水) 00:00:35.10 ID:DejEzJjT0
ェ大気の抵抗に逆らって飛び立つように、逆境に…(ロア・バストス)
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
仕事無事終了、>>207党首、今日も一日お疲れ様でした
私も昭和天皇は好きです、昔…車越しですが1メートル位の近くで御会いした事がありました
今でも、ハッキリ覚えています、私にとって、とても良い思い出です
では明日も法案反対活動、頑張りましょう
('◇')ゞ

皆さん、どうぞ良い夢を
おやすみなさいませ