【中学歴以下お断り】文系vs理系

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
S 東京一工医学部
A 地底早慶
B 上智理科大中央法ICU 筑波首都農工千葉横国金沢筑波阪市神戸

中学歴のBランが議論に参加できる最低条件です。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:19:31.61 ID:hS9Yby2a0
ケンブリッジな俺は参加していいのか?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:20:34.83 ID:2t1DppwL0
>>2
どうぞどうぞ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:21:11.64 ID:NjmFR8cX0
金沢のちょっと下の俺オワタ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:22:42.99 ID:QUHd6tOrO
京都はないと
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:23:13.54 ID:2t1DppwL0
>>4
新潟?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:23:15.55 ID:8Z2e4RaF0
2ちゃん語わからん
地底って何?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:23:42.41 ID:NjmFR8cX0
>>6 なぜ一発で分かったんだ?
あと筑波が2個ある。
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:23:43.09 ID:tqIWI4qL0
Bラン多いな
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:24:01.45 ID:QzGbLi0aO
東工ある?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:25:23.34 ID:b5oFvJda0
私中卒だけど学歴板でやれ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:25:55.89 ID:2t1DppwL0
>>7
地方宮廷大学
旧帝大は東大京大阪大東北大名古屋大九州大北海道大学

阪大はSでもいいかな。

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:26:49.74 ID:tqIWI4qL0
>>1は何処なん?
東大?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:28:07.91 ID:2t1DppwL0
>>8
金沢を引き合いに出す駅弁ってことは中位駅弁だろ
地理的に金沢近くの注意駅弁は新潟しかないから。

>>9
そりゃ大学のランクが高いところほど少ないからでしょ
ピラミッドみたいな感じでランクが成立してる気がする

>>10
sラン
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:28:38.92 ID:Mp0AJLsd0
カスラックざまあwwwwwからきますた
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:29:06.59 ID:2t1DppwL0
>>13
Bラン(笑)の中低学歴
チャラチャラしててリア充みたいに振舞ってるけど学歴のことしか考えてない
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:29:08.09 ID:iEaf34TSO
どう見ても理系。
理系国語は文系と同じ範囲なのに、文系数学は2Bまでだから。
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:29:33.68 ID:6hcOUAAuO
同志社は?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:29:35.05 ID:NjmFR8cX0
>>14 俺の想定した理由どおりで安心した

同じ旧官立なのに時々冷たいよね。上位駅弁の人って。
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:29:45.44 ID:tqIWI4qL0
>>16
Bランか
俺と同じか
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:30:20.83 ID:ZQ/nXL4e0
こういうスレ立てるやつって結局コンプが原動力だから高学歴ではないという事実
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:30:42.97 ID:2t1DppwL0
>>18
関西に一生住むならBでもいいよ
それ以外だったらおしいけどCかな。法学部ならオマケでBでもいいけど
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:30:55.60 ID:Ld6Z1CNWO
理科大と同志社で名前のかっこよさで同志社にしたんだけどどうなん?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:31:03.65 ID:xiTM3Fkl0
マーチ関関同立辺りはCラン?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:31:47.68 ID:gb+ZGHxfO
何の議論するんだよw
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:32:04.28 ID:NjmFR8cX0
就職力ならマーチ関関同立もいいと思うんだけどな
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:32:16.96 ID:2t1DppwL0
>>17
元理系で挫折して文系にいったが、河合の数学の偏差値50→70になってワロタ

>>19
旧官立っていう括りが死ぬほどむかつくwww
底辺国立のやつがマーチ上位見くだすのも意味がわからん
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:33:16.22 ID:tqIWI4qL0
BランだけどICUはいいとこだぞ
学費高いけどな
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:33:29.72 ID:78OHYAe50
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、高卒の自分には難しくて観てられないのね・・・
大卒とか院卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは高学歴の諸君だけでやってくれやノシ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:33:53.52 ID:8Z2e4RaF0
就職率でいったら滋賀大凄いぜ!
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:34:25.60 ID:FmneggqN0
以下なのか未満なのか
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:34:41.14 ID:iEaf34TSO
>>27
得意科目国語だったけど、理系に居座り続けた件
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:35:23.09 ID:2t1DppwL0
>>23
まあいいんじゃない?関西に住んでるなら金もかからんだろうし

>>20
中途半端な学歴だよねBランって

>>24
新潟滋賀静岡埼玉信州 マーチ閑閑道立がCラン
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:35:25.08 ID:UXoeHLp6O
京大工学部が来ましたよ
就職となると
理系就職→給料安いけど夢追いかける感じ
文系就職→お金は稼げる
なイメージがある。理系でも一発特許とかで当てたら稼げるが確率的に見て文系が一発当てるのと同じぐらいだし考慮に入れてない。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:35:32.71 ID:NjmFR8cX0
>>27 前者は、チンピラの男が昔手篭めにして、後ろ暗いことをさせていた女のところにいって
「おいおいつれねーじゃねーか。同じ穴のむじなじゃねーかよぉ」
って言うのに似ているな。

下はまったくわからん。

>>30 地元じゃ負け知らずなんですね。わかります。
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:36:22.20 ID:xZ8b6Oxn0
俺Aランクだやったー!
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:37:04.20 ID:jHujwsOb0
>>34
イメージの話かよッ!!
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:37:33.09 ID:M5AixZO80
りかだーい
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:37:37.72 ID:8Z2e4RaF0
↓ここから建設的な理系VS文系の議論スレ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:38:16.10 ID:NjmFR8cX0
そもそも争う意味が分からん
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:38:43.35 ID:iEaf34TSO
>>34
京理落ちがここに
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:38:52.10 ID:G7owTCniO
理系でFA
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:39:37.27 ID:94SZYMi60
★ 理系の生涯賃金は、文系よりも5200万円低い ★

文系出身者と理系出身者の生涯所得の差が、最大で一戸建て1軒分に相当する5,000万円になりうることが、
約1万5千人の大学卒業生を対象にした調査で分かったのだ。
 松繁寿和・大阪大大学院国際公共政策研究科助教授(労働経済学)らが実施した。

集計したところ、22〜30歳という若い世代の平均年収は理系529万円、文系452万円と理系が上回っていた。
それが31〜40歳になると、平均年収の文理逆転が起き、文系が理系を230万円上回る969万円になった。
この格差は定年まで続く。41〜50歳では理系が1,112万円、文系が1,325万円、51〜60歳では理系が1,462万円、
文系が1,616万円と、各年代で文系がそれぞれ200万円前後上回った。

大学卒業後の22歳から60歳まで働くと仮定して各年代の平均年収を合計してみると、
理系の総収入が3億8400万円、文系の総収入は4億3600万円で、5200万円の差が出た。

http://www.rikei.info/about/kyuyo.php
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:39:48.00 ID:gb+ZGHxfO
またおでんの具スレか…
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:39:55.08 ID:2t1DppwL0
>>28
私立理系並みの値段だよね、その時点で考慮外だった

>>35
的確な表現すぎワロタww
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:40:01.37 ID:koYruRJOO
理科大をBにいれてくれるなんて・・・・・>>1は優しいな
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:40:57.32 ID:ZQ/nXL4e0
>>40
「中学歴以下お断り」が言いたかっただけだろ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:40:58.80 ID:hGzafm7+O
俺Dラン\(^o^)/
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:41:18.09 ID:iEaf34TSO
>>43
ぶっちゃけ金なんてまともに食えて、家族養えたらそれ以上いらない
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:41:20.17 ID:UXoeHLp6O
>>37
まだガチで就活してないからな
でも先輩の話聞くとだいたいこんな感じらしい
>>41
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:41:29.60 ID:eTbzXTzrO
素肌がよろこぶ。
95%ミネラル ファンデーション

理系的にどうなのこれ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:42:09.40 ID:NjmFR8cX0
>>50 理系の先輩から話を聞いただろ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:42:12.59 ID:iEaf34TSO
>>51
金属とか塩を塗りたくるんですね。
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:44:19.86 ID:Wncj5NqV0
理科大がBってなめてんのか。マーチ全落ちの俺ですら入れたんだぞ。他の大学に申し訳ないだろ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:44:28.49 ID:UXoeHLp6O
>>49
だよな
>>52
そうだな
個人的には理系就職したい
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:44:31.93 ID:2t1DppwL0
>>47
ぶっちゃけそうだね
だって普通に学歴スレ立ててもこの時間じゃ伸びないだろ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:44:37.45 ID:9W6IBSqB0
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:44:47.88 ID:iEaf34TSO
>>54
二部乙
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:44:59.20 ID:UXoeHLp6O
>>49
だよな
>>52
そうだな。特別に問題あったかな?
個人的には理系就職したい
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:45:53.77 ID:UXoeHLp6O
ミスった……
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:46:35.62 ID:Wncj5NqV0
>>58
一部だボケ、しかもちゃんと九段キャンだぞ。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:47:03.33 ID:M5AixZO80
>>54
流石に釣りだろ?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:49:48.65 ID:Ld6Z1CNWO
野田キャンバカにしてんのか
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:50:31.06 ID:8Z2e4RaF0
理系趣味のことやれていいじゃん
商学部糞だw死にたいw
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:50:46.88 ID:Wncj5NqV0
>>62
理科大は横国の滑り止めじゃねーか。足元にもおよばねーよ。
Bランの中で俺が受験できた大学なんて理科大だけ。浮いてる。

>>63
馬鹿にはしてないけど、ちょっとね。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:52:14.80 ID:Mp0AJLsd0
俺はBランだがAやSに足元も及ばない希ガス
ちょっとBランの範囲が広いかな
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:54:01.38 ID:8Z2e4RaF0
というか何故にお茶と静岡県立大学入ってないの
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:54:42.17 ID:5PfYG7ru0
>>34先輩か後輩か知らんが今日も自主休講余裕でした
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:54:56.45 ID:Wncj5NqV0
>>67
どうして入るの?とくに静岡
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:59:33.15 ID:8Z2e4RaF0
しいいいいいいいいいいいいずおかあああああああああああああ県立は後期イッキョウ抜くほどの大学だぞID:Wncj5NqV0君んんんん
あそこ英語関係の教育が凄い良い
EU職員出してるし
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 12:59:47.65 ID:2t1DppwL0
静岡県立なんてどう考えてもCかDだろ・・・

お茶の水はBかなあ。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:00:54.83 ID:guiTimjt0
EU職員だったらICUで決まりだろ
あとはカス
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:03:21.24 ID:/VZTHut20
辺境国立医学部はA私立で日大以下医学部はBでおk
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:04:49.56 ID:/VZTHut20
静岡県立wwww
3教科で国際がやっとマーチ中位と同等だろwwwカス同然。
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:05:38.72 ID:JfTiRscC0
ところで中学歴以下お断りなのに参加できる最低条件が中学歴のBランってことに突っ込むのは禁止か?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:06:45.36 ID:2t1DppwL0
>>75
Bランのクズなので以下と未満と最低とかで何が含まれるかわかりません
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:07:42.12 ID:VbuVSjdoO
国際教養は入らない?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:07:50.43 ID:7hahvM1YO
学歴厨か
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:09:40.08 ID:/VZTHut20
調べてみたら国際関係後期はセンター2科目で二次無し90%
前期は3科目で78%、これはマーチに遠く及ばない。
ちなみにセンター7科目の経営は66%
どっからみてもカスです
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:10:26.33 ID:7kdMdKncO
理科大神楽坂だけど神戸と同じランクはなくね?
あと早稲田っつっても教育以下には勝ってる自信ある
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:10:45.29 ID:4RQ+QQN/0
今北産業

お題は?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:10:55.05 ID:2t1DppwL0
>>77
贔屓してもCじゃね?
まあ俺はBランだけど国際教養落ちたけどね、誰にも言ってないわwみんな知らんだろうし

>>79
Dランじゃんか静岡県立
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:13:39.54 ID:gb+ZGHxfO
何か議論するんじゃないのか
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:14:18.48 ID:/VZTHut20
>>80
理系でだよな?
まあ早稲田教育理系は理科1科目だから同等くらいか。
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:14:38.63 ID:2t1DppwL0
67 A1 北海道大(経済) 千葉大(法経) 横浜国立大(経営) 大阪市立大(経済)
広島大(法) 九州大(経済)    
66 名古屋市立大(経済) 名古屋市立大(人文社会) 大阪市立大(商) 大阪府立大(経済)
岡山大(法) 広島大(経済) 熊本大(法)  
65 京都府立大(公共政策)      
64 A2 大阪府立大(人間社会) 岡山大(経済)    
63 新潟大(法)      
62 国際教養大(国際教養)      
61 静岡県立大(国際関係)      

国際教養やるじゃん、Cラン決定
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:15:00.45 ID:VbuVSjdoO
>>82
なんであの学校はセンターランクが異常に高いんだ…
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:16:05.50 ID:tnNgTsc8O
文系理系で蔑み合うのは厨〜定額歴
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:16:13.65 ID:2t1DppwL0
>>86
マジレスすると、日程がほかの国立と全然違うから。
他の国立とおなじくらいだったらたぶんDランクラスの難易度にしかならんよ。

80 S1 慶応大(法)      
79        
78 早稲田大(政治経済)      
77 慶応大(経済) 上智大(法) 早稲田大(法)  
76 S2 中央大(法)      
75 上智大(国際教養) 早稲田大(商) 立命館大(国際関係)  
74 慶応大(商) 上智大(経済) 同志社大(法)  

俺中央法なんだけど、こんなに高くなくね?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:16:32.36 ID:hN4nC4d7O
九大の俺が来ましたよ

九大いるか?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:16:42.93 ID:2t1DppwL0
>>87
Bランだけどぶっちゃけどっちでもいいわ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:20:41.60 ID:7kdMdKncO
>>54
てめぇ二部か久喜だったら許さねえぞ
理科大は神楽坂と薬だけだ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:21:34.63 ID:M5AixZO80
>>91
野田でごめんね
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:22:45.95 ID:EREhmYAyO
今更だけど早慶高すぎじゃね?
政経とか法とかならともかく、社学やSFCなんかはB以下だろ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:23:55.63 ID:7kdMdKncO
>>92
なんかごめん
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:24:39.60 ID:8Z2e4RaF0
社学馬鹿にすんな
早稲田の名前が欲しかっただけの彼らに失礼だろう
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:25:07.19 ID:iLXMvuRqO
とりあえず>>1が総合的に関西を馬鹿にしすぎなのは確か

マジレスきもくてすまんが地元を馬鹿にされると腹がたってしょうがないんだ


あえて言うと関関同立の中でも同志社だけは最悪Bランだぞ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:27:06.63 ID:EREhmYAyO
>>95
だってあいつら何も勉強してないじゃん
チャラい商学部の連中よりずっとタチが悪い
まぁ所沢の脳味噌きんにくんの馬鹿共よりかは幾分マシだが
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:27:31.35 ID:8Z2e4RaF0
関西を用語するやつは去年の大量流れの大惨事覚えてないのか
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:28:08.68 ID:2t1DppwL0
>>96
もしかして閑閑道立はマーチより上とか思ってるクチ?
マーチ=閑閑道立だよ、悪いけど。
同志社のレベルが高いのはわかるけどせいぜい立教くらい。
法学部が少し抜けてる感じだけど、中央法とのW合格で8割以上は中央法に行くんだぞ?
法学部だけならBでも別にいいけど
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:28:10.57 ID:gM2NfcOZ0
金沢・工のちょい下の俺が来ました
くずですよね、わかります
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:28:33.09 ID:/VZTHut20
>>93
社学SFCはイメージ的にBだけど金沢千葉みたいな下手な駅弁に行くよりはるかにマシだろ。
法商文理工は明らかにAだよ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:29:14.16 ID:ZyFYehXC0
まずNGIDにした
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:29:21.89 ID:4VdHA2b80
東大のおれは議論できないわけか…w
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:31:43.66 ID:i5iLr9M80
中学歴以下お断りって書いてあるのに、中学歴が書き込める最低条件ってなに?
中学歴未満お断りじゃないの?つっこんだら負けかな
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:32:08.20 ID:EREhmYAyO
>>101
慶應ならともかく社学なら国立のがマシだと思うぜ
なんだかんだで私文の俺からすれば、問題は糞楽でも理科とか数学とかまでちゃんとやる国立は大したもんだと思う
もちろん横国、千葉が最低レベルだけど
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:32:34.75 ID:rYd94RBdO
理系の俺からすると、文系は、法学部とか一部の学科を除けば、雑学にしか見えない。

まぁ文系に言わせりゃ理系は日常生活で全く役に立たない事しか学んでないって感じなのかもしんないけど。
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:33:18.00 ID:YM3c+wxlO
底辺がきてやったぞ感謝しろ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:33:34.36 ID:T8jdiT+G0
一橋の社学な俺はきていいの・・?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:33:39.35 ID:8Z2e4RaF0
>106
ということは一橋の商学部を馬鹿にするのですね
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:38:02.98 ID:sKowmqUCO
神戸筑波横国(経営のみ)と社学だったら迷うな。
首都は私文だし駅弁は論外。まあBラン国立と早慶は殆ど併願成功しないから比べても仕方ない
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:39:40.50 ID:hCtInztq0
ねえ国立の犬医者の俺はどのランク?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:40:45.41 ID:wKO+BMXS0
>>43 俺が必死に装置まとめあげて、図面描いて立ちあげた装置。
そこまでやっても、こっちの粗利は4割弱。
打ち合わせにすらまともに出てこなかった、文系バカの中間業者が3割も粗利とっているのを知って、本気で殺意を覚えたことがある。
まぁ、文系理系どうこう言うつもりはないけど、社会の構造はそういうもんなんだろうな。
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:41:30.98 ID:/VZTHut20
>>106
経済、文の哲学史学、商の会計、政治、このあたりは学問として成立してる。
商の広告論とか、難しくない概念をわざわざ抽象化してありがたがってるようなのも勿論あるけど。
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:45:06.36 ID:alQi7f9eO
やりたいことやって何が悪い
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:45:56.81 ID:EREhmYAyO
そういえばなぜか上智蹴って静岡県立の国際関係行ったヤツいたな
家も金持ちなのに何やったんだろあの馬鹿は
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:48:25.21 ID:M7JEqc2kO
どう考えても理系の勝ちだろ
文系で本当の勝ち組はごく一部だけだぞ

文系が勝ってると言えば学生生活を満喫できるってとこだけじゃないか?
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:49:10.76 ID:T8jdiT+G0
現役の時横国経営と早稲田社学受かって
社学入って、仮面して一ツ橋行ったけど、やっぱ早稲田がいいんじゃないのかな?
いくら社学でも就職で圧倒的に有利ぽいし。
横国は就職だとマーチと同程度らしい。
ゼミの教授が言ってた。
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:49:55.19 ID:8/yKHh4zO
駅弁てなんであんなに早慶やマーチと戦いたがるんだろう?
正直負けてると思うんだけど。
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:51:08.31 ID:ipUgxbHd0
ああ岡山はDdesuka
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:51:21.70 ID:/VZTHut20
>>116
おまえは現実を何も知らないな。
まあ平均をどこに置いてるのかわからないけど、学歴に上であればあるほど文系の収入が高い。
理系で一番の勝ち組は数学科から金融に行く奴ら。勿論収入を基準にね
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:51:44.38 ID:8Z2e4RaF0
>117
一橋は
就職の
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:52:12.76 ID:cz7dz5pt0
Bランでも院までいくと理系は就職で化ける
歩がと金になるようなもの

逆に文系は学部で就活の勝負しなきゃいけないが、
理系以上に本人の人間力が必要になるな


何が言いたいかって、文系の大多数は大学であんまり学んでないよな
理系は大学で研究する分すごいぜ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:53:32.02 ID:LHI+YvHWO
文学研究ってなんか疎外されてるよね
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:53:45.65 ID:ipUgxbHd0
文系だけど理系は尊敬します
日本の文系ってあんまりたいしたことないかも試練品
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:54:52.27 ID:wKO+BMXS0
収入で考えちゃあ行けないんだよ。 悲しいけど…
「ものづくり」には、それ以上の価値があるんだ!


半ば自分に言い聞かせている節もあるが…
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 13:55:00.69 ID:sKowmqUCO
>>118
地元国立は神で私立は地元のしか基準になってない価値観で育ったからだろ。
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:00:00.09 ID:M7JEqc2kO
>>120
現実見れてない奴はどっちだよ

文系で勝ち組はごくわずか。民間ならほとんどがコマだろ
まずこの認識がないのがおかしい

それに理系の勝ち組は間違いなく医者だから
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:00:12.64 ID:/VZTHut20
>>122
上位国立にロンダした人間以外はかなり微妙だろ。
中間メーカー、素材メーカーとか目も当てられないぞ。

あと地方国立は基本的に理系中心だから同窓の文系基準にしてんだろ。
文系でも法学部とかかなり勉強してるよ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:04:25.84 ID:/VZTHut20
>>127
明らかに間違ってるわw
総合職で入っても最初はみんなコマだろ。でも出世して役員になるのは殆ど文系。
企画するのも売るのも文系。そして理系は文系のコマだろ?
理系企業と文系企業の平均収入の差を比べてみろ

理系の勝ち組が医者?おまえ高校生か?
収入的な勝ち組は医者としての負け組みである開業医だけどな
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:04:42.49 ID:8Z2e4RaF0
いずれにせよここに書き込んでるやつ皆高学歴だろ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:05:21.24 ID:ipUgxbHd0
>>130
んなこたぁない
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:05:35.26 ID:M5AixZO80
>>129
勤務医はカワイソすぎる
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:06:06.02 ID:8Z2e4RaF0
おまいさんのレス見る限り高学歴だろ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:06:44.78 ID:2t1DppwL0
>>130
Bランの中低学歴ですが書き込ませて頂いてます

>>132
そんなに大変なの?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:07:13.91 ID:8H4cHhvC0
なんだよ、中卒のことじゃないのかよ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:07:56.30 ID:M5AixZO80
>>134
30時間連続勤務とかして月に50〜60万とかしかもらえないんだぜ?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:07:58.30 ID:I2VyyfSCO
マーチ理系だが、数学科って言うと将来どんな事すんの?って言われる
俺だって不安なんだから、そんな事聞かないでくれ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:09:49.33 ID:/VZTHut20
>>137
文系就職だったら引く手あまただろ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:10:45.33 ID:cz7dz5pt0
>>129
の考え方は 「成功者は文系が多い」
漏れの考え方は 「平均的に見たとき理系のほうが高収入」

つまり2つを合わせた結論!!
文系で高収入なのは極一部、あとはカスみたいな収入
理系で高収入なのはほぼなし、ただわりとみんなまともな収入

チャレンジャーは文系いけばいい
安定志向なら理系いけってことでFA?
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:12:14.28 ID:M5AixZO80
>>137
金融に進めば重宝されるが詳しくは知らん

数学好きな俺には将来を聞いてくる奴はナンセンスだと思う
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:12:19.74 ID:wKO+BMXS0
メーカーの役員は理系出身者のが多いと思うんだが
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:13:23.29 ID:/VZTHut20
>>139
どの程度の文系を基準にしてるのかしらないけどカスみたいな収入のわけないだろ。
一部上場の社員だったらみんなまともで平均理系より上だわ。
おまえの周りの文系はブラックにしか行かないのか?
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:13:43.08 ID:M7JEqc2kO
>>129
アホか?その役員になる奴が文系の中でどれだけの比率が考えて見ろよ
文系で何万人も毎年就職する中で、それだけの地位につける奴はどれだけいると思ってんだ?
単体で見れば上だけど、全体で見れば明らかに理系のほうが上だろ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:14:32.73 ID:8Z2e4RaF0
何で文系は東京一早慶と一部以外カスなんて結論でるのかね
ID:cz7dz5pt0は間違いなく理系
名大だって名古屋市市役所員になれるのに
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:18:43.87 ID:cz7dz5pt0
>>144
学歴でラインは引いてないよ
よく読んでくれ

就職活動で理系には技術フィルターかかるから一部上場企業行きやすいんだよ
技術職のほうが採用多いだろ

文系だと人間力重視で見られる上、一部上場企業の採用人数理系より少ないから大変だろ
さらに上に行けるのは一握りなんだよ

ちなみにここBラン以上対象でしょ?
Bラン以上に当てはまるよう言っている
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:19:13.20 ID:sKowmqUCO
ここは中学歴以上だろ?
だったら収入的には平社員でも文系の勝ちだわな。
このランクで一番多い就職先である金融の収入が高いから。
商社海運マスコミなんて言うに及ばず。理系はメーカーになるからどうしても収入で勝つのは難しい。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:21:14.62 ID:FcpY1Z4wO
京大理系だけど
忙しくて死にそう
そのぶん将来はまだましな方だが
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:21:23.07 ID:/VZTHut20
技術職のほうが採用多い???
正気か???
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:21:31.00 ID:E+X8z3eA0
中学歴以上なら平均をとっても文系の方が収入いいだろうな。
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:22:07.97 ID:M7JEqc2kO
>>148
え?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:22:31.68 ID:b7bhcw2/O
Aランで授業中な俺がちょっと通りますよ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:24:47.06 ID:E+X8z3eA0
大学ではおき楽に遊びまくってリア充満喫して
就職してしまえばそれなりの収入もある上位文系の方は
人生を楽しむという意味では圧倒的に勝ち組。
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:25:33.09 ID:I2VyyfSCO
文系の方が学生生活に余裕があるから、就職活動にも力入れられるだろうしなあ
俺はまだ2年だけど、この生活で卒論とかあったらかなり厳しい
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:27:40.78 ID:2t1DppwL0
Dラン→絶対理系
Cラン→理系のほうがいい
Bラン→どっちも同じくらい
Aラン→文系のほうがいい
Sラン→絶対文系

こんなかんじじゃね
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:28:08.29 ID:/VZTHut20
>>150
なんかもう何も知らないみたいだな。
メーカーでも規模が大きければ大きいほど文系職募集のほうが多いだろ。
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:28:10.01 ID:FcpY1Z4wO
東大京大の文系と一橋は勝ち組だな
大学生活を十分謳歌して就職も抜群だし
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:29:46.02 ID:/slR7Rx30
いつからこんなに勝ち組負け組とか言い出したんだろ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:30:00.18 ID:sKowmqUCO
一部上場の採用人数が理系>文系なんて初めて聞くけど…
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:30:25.33 ID:E+X8z3eA0
上位大学の文系学部を出てさ、地方公務員にでもなれば
収入もある程度いいし、余暇も保障されるしで一生楽しく生きていけると思うんだ。
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:31:22.59 ID:qmAsMfF80
それが楽しいかどうかが問題だ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:33:05.68 ID:M7JEqc2kO
>>155
ソースは?
にわかには信じがたいな。
文系職をそんなに雇ってメーカーにはなんの利益があるの?営業祭りでもするの?
言い分では文系の方が収入大きいんでしょ?そいつらみんな役員にでもなったら雇う方としてはおもしろくないよね

どう考えても事業拡大には技術者を必要とすんだろ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:34:20.83 ID:E+X8z3eA0
>>161
就職活動するようになればわかると思うよ。
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:35:04.73 ID:M7JEqc2kO
>>162
答えになってないよ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:38:56.43 ID:DgocWNcoO
>>43
回答者数が倍も違うとか、信用性全くないだろ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:43:05.98 ID:LIFUqwJo0
どっちでもよくね?
旧帝だけど、文vs理なんてナンセンスすぎると思うよ
まぁ、理にもっと力を注いで、賃金も優遇するべきだとは思うけどね

アメリカみたいに、博士修士に目に見えるほどの賃金差をつけてりして
トップを育てないとダメだろ
博士の学位持ってる人はスペシャリストと認識される海外と違って
日本は博士持ってたら頭でっかちの世間知らずの烙印押されるとか酷いとしか思えない
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:46:28.60 ID:M7JEqc2kO
>>165
それはあるな。
ドクターまでいくと就職口少なくなるという始末
でもそうするならば、博士修士になるのにうんとハードル上げるべきではあるよね
Fランでも大学院とかあるからね
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/04/23(水) 14:48:44.82 ID:YlSyfPtT0
麻生太郎氏、「今らき☆すたにハマっている」発言に波紋
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1193830877/
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
ただ日本の博士が頭でっかちってのは事実あるんだよな
コミュニケーション能力とか問題あるやつもいるし

もっと文系にいるような華やかな奴が博士になってくれると道が開ける
理系博士って聞くとお堅いもんなぁ