自民党のせいで日本ボロボロw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
日本オワタ\(^o^)/
2サザンのトリビア:2008/01/02(水) 10:52:08.00 ID:rYRs1VM50
Aゲットぉぉぉぉ!
       ∩ノ
      / つ
     / /
    ∧∧/
  ⊂(^ω^) 彡
バイーン  ⊂彡
  ___●●●_
`/〇 〇\|/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/02(水) 10:53:46.87 ID:xlp8C5W40
何でも人のせいにする
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/02(水) 10:55:19.26 ID:tIOcQdvd0
タッチよりH2
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/02(水) 10:56:06.03 ID:KGGmzVRoO
そろそろ皆で共産党に入れようぜ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/02(水) 10:56:31.89 ID:f5qUpDEb0
安倍はどのツラ下げて国会に来てるのか
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/02(水) 11:05:18.52 ID:Ds3iexc50
成長が止まらない中国「まるで五輪前の日本」,一方日本の一人当たりGDPは先進国最下位へ
1 : 空気(兵庫県):2008/01/02(水) 08:04:39.77 ID:/pym3nC20 ?PLT(13000) ポイント特典

北京五輪を前に高成長が続く中国。2007年の国内総生産(GDP)
は世界3位のドイツにほぼ並んだ。世界経済の中で比重は年々増し、高度成長下の
1964年に開かれた東京五輪前後の日本をほうふつとさせる。
五輪開催で戦後復興や先進国入りを国際社会にアピールした日本は「五輪景気」
で64年のGDP成長率が11・2%に加速、66年から5年連続2けた成長となり
67年のGDPはドイツを抜き世界2位に浮上した。
(続く)
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200801010007a.nwc

http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2007/02/weodata/index.aspx
  1995年   2000年   2004年   2008年予想

米:27,762 → 34,770 → 39,751 → 46,819

英:19,670 → 24,689 → 36,256 → 48,071

加:20,757 → 23,658 → 31,112 → 45,883

仏:30,860 → 23,168 → 33,988 → 42,848

独:30,860 → 23,168 → 33,323 → 41,580

伊:19,819 → 19,293 → 30,097 → 37,144

日:42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 ←(笑)
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/02(水) 12:07:10.00 ID:B80CyhN80
中国他の成長続くと温暖化の加速がさらに加速して地球ごと練炭自殺だね
日本はそれを先取りしてるんだね
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/02(水) 13:10:58.54 ID:UV4Gr0U40
そう思ってるのなら働こう
経済成長こそが全ての原点
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/02(水) 13:17:28.75 ID:Qfpubw8EO
政治もあるけどニート・フリーター多すぎるんじゃね
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/02(水) 13:22:17.06 ID:WSfa1h88O
>>10
派遣みたいな人夫屋稼業を合法にしてんだからそりゃあワープアやフリーターも増えるわな
それらの働いても死ぬ現実を見てニートが増える
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/02(水) 13:27:08.64 ID:Qfpubw8EO
>>11
だよね
実際外国は派遣業とかって日本と比べてどれくらい発達してるんかね
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
今まで排出し続けた先進各国は後進国に頭が上がらなくなってる
経済が成長するとCO2が増える
先進国の経済成長は難しくなってくる
先進国富裕層は後進国への投資を増やし、先進国貧民層を見殺しにするだろう