スーパーブーン系小説大戦のようです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
燃えろ!ブーン系魂!
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 19:42:59.83 ID:jd6P1FsWO
>>1
何か書けよwww
3 ◆c1xG8hbg8U :2007/12/08(土) 19:44:42.07 ID:SkwX665kO
プロトタイプのプログラマーやシナリオ作成者募集中!もちろん絵師さんたちも募集中!
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 19:51:52.64 ID:SkwX665kO
規制がきつい

保守
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 19:53:47.65 ID:XhZFB2pKO
説明もなしにスレたてとな
6代理人:2007/12/08(土) 19:56:17.08 ID:J43dBfyy0
ウィキ
http://www30.atwiki.jp/superboonwars/
したらば
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/10300/

第一弾参戦作品
・( ^ω^)ブーンが戦い川 ゚ -゚)クーが護るようです
・('A`)ドクオは正義のヒーローになれないようです
・( ^ω^)ブーンたちは異能者だったようです
・( ^ω^)ブーンがポケモンマスターを目指すようです(原作終了後)
・('A`)ドクオの悪の秘密結社のようです
・ノパ听)が地球を守るようです(原作終了後)
・( ^ω^)ブーンが金の袋を振り回すようです
・( ^ω^)ブーンが都市伝説に挑むようです
・スパブンオリジナル
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 19:59:09.03 ID:SkwX665kO
ウィキに詳しい説明がのっているんでチェックしてくれ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:02:43.25 ID:jd6P1FsWO
プロトタイププログラマー募集は、つまりプロトタイプのプログラマー
本編とは関係無く、自由に作る機会て事です
「本編に参加したいけどプログラム自信ない……」
という人でも、このスレもともと誰でもウェルカム
初心者でも問題ないです
もちろん、本編参加も絶対じゃないし、本編からの参加も出来ます

興味があればどうでしょうか、て事です
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:03:56.48 ID:FU7XEyCXO
管理人が痛いせいでかなり損してるよな
うぜ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:05:16.18 ID:SkwX665kO
今後の方針
プロトタイプを複数作成し認知度を高める
製作スタッフ募集


の二つです
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:06:28.07 ID:qD6U4n9i0
プロトタイプはどんな感じのを作るんだ?
本編予告?それとも参戦作品の一部を再現したもの?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:08:49.03 ID:R/RF7ZnAO
抗護じゃなくて戦護なのか
13 ◆c1xG8hbg8U :2007/12/08(土) 20:09:56.36 ID:SkwX665kO
ん、本編ではこんな感じになりますって示せれるのを数本作りたいと思ってる
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:10:14.64 ID:jd6P1FsWO
プロトタイプは本編のシナリオが決まってないんで完全に自由
許可作品の一部でも、自分でシナリオ考えても良い
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:11:46.05 ID:XhZFB2pKO
>>9
あるある
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:11:49.65 ID:SkwX665kO
シナリオとかは>>14さんの言う通り自由です
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:16:06.48 ID:qD6U4n9i0
AAの擬人化イメージをうpしてみる
ttp://www.uploda.org/uporg1148322.jpg.html
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:16:44.76 ID:qD6U4n9i0
書き忘れ
>>17で誰が誰だかわかる?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:19:40.83 ID:jd6P1FsWO
中心がドクオで、右下の2人が流石兄弟
それ以外は分からん
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:24:35.86 ID:qD6U4n9i0
左からギコ、モララー、モナー、ジョルジュ、ドクオ、ショボン、流石兄弟、シューのつもりで描いた

素材に必要なのはキャラの顔グラとユニットとマップぐらい?
描くとしたら何から描いていけばいい?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:24:48.77 ID:SkwX665kO
>>18
GJです

左上の男がギコで右下の男二人組が流石兄弟で右上の女の子がシューでその左上がワカッテマスでその左上がジョルジュで真ん中がドクオでそのちょっとしたがモナーでその左がモララー?ですかの
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:27:30.17 ID:SkwX665kO
ユニットグラですかね?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:30:50.70 ID:SkwX665kO
顔グラはAAでいくか擬人でいくかまだ決まってませんしマップはシナリオによって変わるので
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:32:27.74 ID:qD6U4n9i0
把握
で、ユニットグラの規格はどうすればいいの?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:33:45.27 ID:SkwX665kO
32*32でお願いします
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:39:00.12 ID:qD6U4n9i0
思ったんだけどさあ
2chにスレ立てはプロトタイプが完成してからにしない?
それまではしたらばでやって、あとテンプレも作って

そうしないとまともに宣伝も出来ないしスレ立てても話すことないし
それかストーリーの骨組みでも考える?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:40:40.22 ID:SkwX665kO
やっぱりそうですかね?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:41:31.67 ID:jd6P1FsWO
プロトタイプ作れて参加者の練習も出来て一石二鳥じゃね?て事
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:55:52.50 ID:jd6P1FsWO
取りあえずage
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:57:23.01 ID:Tv3F0rc6O
募集のためだけにスレ立てってことかい?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:57:31.35 ID:SkwX665kO
製作スタッフを募集したかったんだがスレ立ては時期早々だっただろうか
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 20:59:28.58 ID:XhZFB2pKO
パー速でやれ

宣伝、募集ならプログラミングスレとか行ってみれば?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 21:05:28.92 ID:SkwX665kO
SRCと普通のゲームじゃまた違うと思うんだ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 21:10:09.00 ID:Tv3F0rc6O
企画が進めば、絵師はいつでもつくんじゃないかな。
プログラマーは……な
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 21:11:11.35 ID:SkwX665kO
やっぱプログラマーは難しいか……
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 21:14:36.05 ID:Tv3F0rc6O
したらばとかで五話くらい作れば、プログラマーもつくかもよ。
 
なんというか「仕事をしてください」って漠然と言われてるような気しかしない。
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 21:18:00.24 ID:SkwX665kO
やはりまずはシナリオの作成か……
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 21:34:36.81 ID:Ts3CmMT70
今北これ、前はちょっと敬遠してたけどとりあえずWiki読んでみる
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 21:38:33.55 ID:jd6P1FsWO
ようやく北か
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 21:41:45.20 ID:SkwX665kO
ちょっとプロトタイプシナリオの流れ考えてくる
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 21:44:48.43 ID:0AaWRNbO0
ファンタジーRPGなら思いつくが、
如何せん現代シュミレーションだからなぁ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 21:45:49.51 ID:Ts3CmMT70
うわ、これソフトのDLからめんどくせぇ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 21:46:22.52 ID:jd6P1FsWO
必ずしも現代ではないだろ……
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 21:46:53.53 ID:vSSrKzFf0
>>41
ファンタジーな世界観でも問題無いんじゃね?
FEをアルファに置き換えてプレイするのと大体同じだと思うが
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 21:49:39.29 ID:0AaWRNbO0
後もう一個は、考えなしにアポ取っちまった事だろうなぁ

ストーリー考えてからアポ取るだろ、常識的に考えて……
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 21:54:55.53 ID:jd6P1FsWO
アポの取り方がランダムだからな
先にシナリオ決めらんねーよ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 21:55:00.54 ID:SkwX665kO
正義のドクオとドス女、フォックスの仕向けた怪人軍団と戦う→三ターン目or敵全滅時正義のブーンやツン、しょぼんとbtcmのブーン、クー、ドクオ、異能者のブーン、ドクオ、ジョルジュ、ギコ、ショボン登場
→それと同時に再びザコ怪人軍団出現→btcm組と異能者組、JOWにドクオとドス女は怪人の敵だと吹き込まれる→しかし、JOWを信用していないbtcmのクーと異能者のショボンの助言でbtcm組と異能者組中立に
→JOW組が撤退後誤解が解けてbtcm組と異能者組味方に→異能者の流石兄弟、プギャー、ハイン、つー、btcmのジョルジュ、つー、くっくると再び怪人軍団→全滅させるとクリア
とりあえず大まか過ぎるプロトタイプの流れ考えてみた

48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:01:41.04 ID:0AaWRNbO0
ちょっくらストーリー考えるか、適当にまとめてくる
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:04:02.82 ID:SkwX665kO
お願いします
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:05:19.31 ID:qD6U4n9i0
正義と悪の秘密結社はどっちも特撮風な感じだしJOWとVIPPERSは同じ平和を守るための組織(立場はかなり違うが)で絡ませやすいと思う
JOWのやり方はおかしいっていうVIPPERSと俺らが征服する世界を滅ぼされちゃ困るぜ!と荒しが共闘したりとか
btcmのクルト博士の残した指輪の力や究極生物で自分達の組織をパワーアップさせることを狙ってやロケット団や秘密結社荒しが動いたり色々妄想は膨らむな

ただ異能者の組織は管理人も削除人も基本異能者の事を中心に考えてるから上手い他作品との絡みが思いつかないんだよね
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:09:26.46 ID:SkwX665kO
>>50
異能はモララーが正義のFOXあたりと絡みを作れると思うんだ。
お互いに腹を探りあいながら利用しあってるって感じで

52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:14:22.19 ID:balZC4510
異能者に出てきた組織は三つだよね?
管理人、削除人、VIP。

うーん……他作品との絡みは難しいかもしれないなぁ。
削除人は「異能者を滅ぼすぞー」って動いてるわけだし、
VIPは「異能者を止めるぞー」って動いてるわけだし。

絡ませられるのは管理人だけかな?
「人間を支配するぞー」っていう風に動いてるわけだし。
ただそうなると、管理人は悪役になるのかな。

管理人が悪役になれば、削除人とかVIPは味方として動ける……かな?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:21:04.87 ID:SkwX665kO
>>52
異能者のブーン達はbtcmのブーン、ツン、ドクオと絡んでもおkだと思うぜ。
どっちも高校生だし友人って設定にしちまってもおkだ。
で、お互いの事情を知って助け合うとか燃えね?


54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:21:35.22 ID:0AaWRNbO0
ちょいと投下しても良いかね?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:22:40.43 ID:SkwX665kO
おkですぜ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:22:49.27 ID:qD6U4n9i0
どうぞどうぞ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:23:08.25 ID:balZC4510
>>53
良いかもしれない


>>54
かもん
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:23:17.58 ID:0AaWRNbO0

とある世界の、とある場所で。

一つの大国が、滅んだ。

長く続く戦乱の時代は、それにて終結を迎える。
城を包み込む炎は、敗れた兵士達を薪に轟々と勢いを増していく。

「……畜、生」

その火炎の中に、傷ついた姫がいた。

―― 死んでたまるか、まだ負けてはいない。

心に宿るのは、執念。
戦いに勝つためだけの執念が、彼女の意識を繋ぎ止めている。

「――まだだ、まだ戦える……」

剣に体を支えながら、立ち上がる。
炎に包まれた城内を見回しながら、姫は叫んだ。

「出て来い、愚かな人形達よ――、
 まだここに、私は生きている――!

 この国は、まだ滅びてなどいないぞ!」
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:24:24.68 ID:0AaWRNbO0
叫びに答える者は無し。
炎はいよいよ勢いを増し、城は崩れ始める。

「―おの、れ――」

意識が、薄らぐ。
執念を持ってしても、繋ぎ止められない。

唇をかみ締め、意識を保つ。
だがそれも一時しのぎ、舞い上がる炎は、彼女に刻一刻と迫っている。

「―――神でも良い、悪魔でも良い―」

視界が、炎に包まれる。
消え行く意識の中、滅ぶ大国の姫君は

「―私に、奴等を滅ぼす力をくれ」

復讐に憑かれた亡霊のように、
炎の中で、何かを掴むように手を伸ばした。

「あの人形達を倒す力を、私に――」

意識は、そこで途絶える。
炎は姫を取り囲み、その体を焼き尽くそうとして

――― 「へえ、悪魔でも良いんだってさ」

その勢いを、一瞬にして消された。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:25:21.31 ID:0AaWRNbO0
「どうするよ、姉貴。
 この姫様、結構面白そうな中身持ってるけど」

「ふむ、そうだな。
 全くこの世界は面白い、我々の出る幕すらなかったな」


響く声は二つ。
似ているようで、しかし絶対的に異なる声。


「人形の事か?
 うーん、アレはあんまり好きになれねぇな。
 なんつーか、俺の趣向に反するって言うか」

「兄上の趣向はどうでも良いだろう。
 何にしろ、この世界は今までに無いケースだ」


炎の消えた、暗闇の中で。
一つの声の主が、意識を失った姫を抱え上げ


「――我々の他に、秩序を越える物が存在している。
 あの人形達は、きっとその者が齎した物だろう」

「ふーん、それって、面白い事か?」

「ああ、実に面白い」 
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:26:04.37 ID:0AaWRNbO0

「秩序が乱れている――、
 いや、誰かに乱されていると言った方が良いだろうな、とにかく―」

轟と、風が吹く。
一瞬にして城から脱出し者達は、


ル(i|゚ ー゚ノリ 「我々にとっては、目障りでしかない存在だ」

メ(リ゚ ー゚ノリ 「って事は、ぶっ潰す?」

ル(i|゚ ー゚ノリ 「ああ、何者かは知らんが――、
        とにかく、少しは愉しませてくれそうだ」


夜空に消えていく。
残された城には、再び炎が舞い上がる。



―― 終わる大国を経て 
    始まろうとする、大きな戦いがあった――……


62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:28:14.85 ID:0AaWRNbO0
終わり

クレティウスがクルトに接続さしたように、
JOWのセントジョーンズに、何かが接続の方法を教えたっ

敵はセントジョーンズ率いる怪人と、その何者かが操る人形って感じで


63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:30:29.54 ID:qD6U4n9i0
抗い護る×正義×オリジナルって感じか
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:32:45.67 ID:balZC4510
おぉ。
おぉぉ。

これはかなり面白いんじゃないのか。


ただ、この場合は、異獣はどういうポジになるんだ?
これだと、セントジョーンズ率いる人形・怪人と異獣は敵対する事になるっぺ?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:35:12.13 ID:SkwX665kO
いい……凄くいい!

GJっす!
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:35:52.83 ID:WNYWCYNB0
異獣はもう敵対とかじゃなくて、ただ勝手に介入してくる迷惑な奴にするとか?

皆必死に戦ってるけど、コイツらだけは遊んでる感じで
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:36:42.53 ID:0AaWRNbO0

異獣としては、邪魔者に消えて欲しいと思ってる。
だから人形に襲われた姫を、違う世界に落っことして、
人形の事をその世界の人々に教えて、邪魔者の正体を掴もうとする

異獣本体が、何かを成そうと動くのでは無く、

あくまで人間を使って、邪魔者を排除しようとする、みたいな感じで
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:39:21.50 ID:SkwX665kO
てことは主人公の世界と姫の世界はパラレルワールドなのか
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:39:45.27 ID:qD6U4n9i0
>>66
戦ってる時に第三軍として現れるのか
それいいと思うぜ

敵の大攻勢でピンチのとき異獣が現れて「戦局は混乱している、よし!この隙に逃げるんだ!」「くそっ、あいつらに助けられることになるとは…」みたいな事もできるしな
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:41:15.47 ID:0AaWRNbO0
>>68
いんや、全く関係無い世界
人形は出現する世界を広げつつあり、一面焼け野原にして帰っていく

セントジョーンズの目的は『暇つぶし』。
だけど異獣にとっちゃ、餌となる人間殺されて「テメェコラ」な感じ

いや、まぁ別に設定なんてどうとでもなるんだけども
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:41:48.13 ID:SkwX665kO
やっべそれ良すぎだな
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:45:04.13 ID:Tv3F0rc6O
抗護のキャラはどこまで出すのか
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:45:58.59 ID:SkwX665kO
>>70
抗い護るでいうところの機械世界、英雄世界、魔法世界とブーンたちの世界の関係みたいなもんてことなのか


セントジョーズに接続方法教えたのがオリ敵になるのかな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:46:23.62 ID:WNYWCYNB0
乱入してきた異獣を万が一にも倒すことができればボーナスアイテムゲトー?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:49:16.81 ID:TibgxG8mO
片寄ってるなあ
最終話でキリバのみゲスト参戦でいいと思うけどね
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:49:25.26 ID:SkwX665kO
>>72
いまんとこはbtcmのみかな

>>74
ハロ並のパーツゲットできてもいいかも
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:49:58.52 ID:0AaWRNbO0
>>72
戦護の時代で、異獣とはまだ出会って無い
そうじゃないと、抗護の最終回で異獣コンビ死んだ時に申し訳無い事になる

>>73
オリ敵、かな
とりあえず異獣には「黒」てイメージがあるから、『白い人形』が今のところコンセプト
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:50:50.81 ID:0AaWRNbO0
>>75
異獣は表舞台出さない感じ
裏で画策したり、ピンチになって登場とかで良いんじゃね?


79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:52:59.97 ID:TibgxG8mO
>>78
某忍者戦士みたいに経験値泥棒するわけか

話には手出ししないで餌がピンチの時だけ参戦って感じ?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:55:06.31 ID:0AaWRNbO0
>>79
分かる人には分かるネタだが、FFTのウィーグラフ(PS版のみ)の時みたいに
「おいお前コレちょっと無理じゃね」レベルの敵に、どうしても勝てないときの補正みたいな感じで

いやでも俺が作る訳じゃないんで、
その辺は作るスタッフの皆さんにお任せです
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:55:31.84 ID:SkwX665kO
>>77
白い人形か……。やべ、オラwktkがとまんねぇぞ。
味方側の能力どうなるの?

82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:56:36.49 ID:TibgxG8mO
>>77
そだ、異獣は白い狼だから白と白で噛み合わなさそうだぞ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 22:58:20.43 ID:TibgxG8mO
>>80
それよりセリアレディエルドムアのが無理な俺は異端
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:00:03.31 ID:0AaWRNbO0
アウチ。
そういや異獣は白色だったっけか。

じゃあ人形の色は、『鉄色』で行きますか


ドール……意思持たぬ人形。
       装飾は施されず、ただ無機質な鈍い光を放つ。

マスター……ドールを操る存在。
         ある種の魔力をその身に宿している。


オリキャラどうする?
とりあえず、製作者さんの意見を聞きたい
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:00:51.77 ID:SkwX665kO
>>80
シナリオ担当や ら な い か
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:03:20.99 ID:Tv3F0rc6O
ハインリッヒ、その人形でよくね
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:03:40.51 ID:0AaWRNbO0
>>85
シナリオ担当は、別に良いんだけども
ちょっと俺一人って訳にはいかないなぁ

せめてメンバー四、五人集めて、それから作り始めないか?

とりあえず、こう言いたくは無いんだが、途中消滅しそうでね
昔自分もあるゲーム作成プロジェクトに携わっていたんだけど、消滅しゃちゃってねorz

88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:06:17.30 ID:SkwX665kO
>>84
いまのとこオリキャラ多すぎるとアレだから味方側三人で条件次第で五人に増えるって感じになってる。ちなみに、三人の内訳はブーン、ツン、ジョルジュ

なるほど
よし、もっとメンバーあつめるぜ。あ、そういえばネタバレありの話し合いの場知ってますか?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:07:41.97 ID:TibgxG8mO
俺も>>87に同意
勢いがある内に固められなかったから
役割決めてちゃっちゃとやらなきゃだめだな
実は俺もシナリオの時点で消えたことが……
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:07:44.07 ID:0AaWRNbO0
>>88
したらばで良いんじゃないですか?
とりあえずは、ネタバレは見たい人だけ見れば良いじゃん、って感じで
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:08:18.83 ID:vSSrKzFf0
>>87
シナリオに関しては二人ぐらいバックアップ要員に回れる奴が既に居るし

メンバーも3、4人はもう集まってるぜ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:08:41.06 ID:qD6U4n9i0
ユニット、それもAAのだったら楽勝だなと思ったらけっこうそうでもなかった件について
ポケモンの顔文字とか超難しそう
助けて正義のヒーロー
ttp://www.uploda.org/uporg1148572.jpg.html
(上の文字部分を変えて作品を示し、背景色で敵味方を識別します)
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:09:22.90 ID:0AaWRNbO0
じゃあとりあえず、シナリオだけでもサクサクやりますか

最悪ゲームつぶれたら、ゲーム失敗合作として投下する事にしてwww
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:10:01.38 ID:DRRHUDIQO
複数作品を纏めて一つの作品〜だと、矛盾点やら出てくるから難しいんじゃないか?

むしろ、表合作スタイルを推奨する。
最初に主軸みたいな存在を作る。
で、ストーリーはDQ4スタイルにするんだ。
第一章、正義ヒーロー
第二章、異能者
みたいな。

で、最後は全章の主人公が集合。

これならオリジナルストーリーでも違和感は少ないはず。
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:11:50.05 ID:0AaWRNbO0
>>94

主軸 − 姫 

とりあえず、こんな感じだと思って書いたんだけど
一応姫には、不器用にも国を愛していたとか、そんな設定があったり

それで人形に立ち向かう、ぶっちゃけ異世界もう一度に似た感じが
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:13:34.85 ID:qD6U4n9i0
>>94
でもスーパー大戦の名前を付けるからには複数作品を絡ませたいな

それに章形式だとスゲエ長くなりそう
全部の原作分+オリジナルストーリーで超大作になってしまう
97 ◆c1xG8hbg8U :2007/12/08(土) 23:13:59.26 ID:SkwX665kO
>>87
ふむふむ。やっぱそこなんだよなぁ。
ぶっちゃけると俺のプログラマーとしての力量とか初心者同然だしorz
うまく人が集まるといいんだが
>>88
実は>>90さんのいうように今のしたらばとはほかにもう一個あるんだ。
だから、そこどうかな?って
>>89
うはwwwwGJ
>>93
ちょwwwww
>>94
あー、なるほど。
けど、今回はスパロボ方針って決まってるからなぁ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:16:34.71 ID:SkwX665kO
安価ミス>>90>>91……ってそれでも日本語としておかしい?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:17:40.46 ID:DRRHUDIQO
>>95
いや、各章は主軸存在の繋がりがうっすらあるだけで、全くリンクしない作りの方が良いと思うんだ。
伏線だけ撒いておいて、最終章で回収する感じの。

それこそ表合作のパラレルワールド設定を利用し、最終章で主軸世界(foxの世界)に原因があると知り全員集合みたいな。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:22:18.49 ID:wZxrHnKvO
流れ切って質問すまない

これってキャラデザは擬人化って事で決まってしまっているか?
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:23:15.75 ID:0AaWRNbO0
>>100
決まってない
もしや、もしやとは思うが、絵師希望?
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:24:48.16 ID:SkwX665kO
>>99
それだとスパロボ風の意味なくね?

>>100
いやまだどっちにするか決まってないです
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:26:02.79 ID:Tv3F0rc6O
>>102
いいんじゃない。合流したあとを長くすれば
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:27:38.58 ID:wZxrHnKvO
>>101
教えてくれてd

残念ながら絵師ではないんだ
風景くらいならなんとか書けるが
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:30:41.28 ID:SkwX665kO
>>103
それだと話数がすごい数にならね?

>>104
うpキボン
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:31:18.08 ID:TibgxG8mO
やっぱ異獣みたいな本来会わないキャラと会わせるのはダメだと思ってきた
一つ作れればもう一つは作れるはずだし次回に回さないか?

出したいなら例えば敢えてbtcmチームと異獣を会わせないってのは?
他チーム戦闘中に異獣が軍神とともに転送されて来て、軍神と共闘
数話経ってbtcmチームと合流前に軍神機械世界に帰還とかさ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:34:17.45 ID:Tv3F0rc6O
>>105
まず一作15話だとして60話くらいか?
そこから絡みとか入れて30話

90話。うわぁ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:34:18.43 ID:SkwX665kO
いずれ第○次スパブンとかに発展できるようにしたいなあ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:37:03.46 ID:wf5mkF4z0
そこまで長いと確実に飽きる
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:37:50.17 ID:WNYWCYNB0
Gジェネみたく好きな話をチョイス・・・いや何でもない
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:37:50.37 ID:TibgxG8mO
>>107
各作品ラスボスとか残さないと30話も作れる気がしない
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:38:37.03 ID:SkwX665kO
>>106
第二次の伏線用とか

>>107
αなみだwwww
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:39:39.56 ID:qD6U4n9i0
90話は長すぎだろ…インパクトかよ

ツンデレのユニットグラ
ツインテールの表現わかんねぇ!どうすればいいと思う?
ttp://www.uploda.org/uporg1148623.jpg.html
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:40:18.60 ID:vSSrKzFf0
20〜30に収めることを前提に、各作品の話をピックアップして混ぜた方がいい気がする
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:42:44.15 ID:TibgxG8mO
>>113
ナギさんの書くツンみたいなのにすればいいんじゃね?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:44:39.47 ID:XjJBAgS7O
擬人化すんなら作品ごとに全く違う顔で同じ名前がいいな
当たり前かな?


で、容姿・持ってる力・持ってる情報が全く違うのに自分と同じ名の人々が集まるという何か運命的な物を感じ取っていく

でもドックンはちょっとヘタレだったりツンはやっぱりツンデレだったりと変な所で共通点を見つけたりして、ちょっとギャグテイストな会話に使えないかな
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:45:31.53 ID:SkwX665kO
>>114
俺もそう思ってた
そこにちょっとオリ関連とかクロスオーバーとかいれたらいいかなと
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:46:01.21 ID:0AaWRNbO0
「なっ、なんだコイツ達は―……」

現われたのは、白い狼である。
勇敢に紅い瞳は、しかし敵に向けられた欲望に濁っている。

向けられた欲望は、殺意。
その数、およそ数千。

敵の人形に、勝るとも劣らない軍勢。

どこから出現したのかと言えば

メ(リ゚ ー゚ノリ 「そぉら、パーティの始まりだ!」

突然現われた男、その周辺全てからだ。

「あ、アンタは…?」

メ(リ゚ ー゚ノリ 「ん、正義のヒーロー参上って奴?」

赤髪の男は、そうやって笑い

メ(リ゚ ー゚ノリ 「さぁさぁ、掛かって来やがれ人形共!
        戦う為に作られ、世界を越えた愚か者共!
 
        ―そういう存在はなぁ、俺達だけで充分なんだよ!」

雄叫びをあげて、人形に襲い掛かった。
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:47:01.19 ID:LgRN0HRPO
最初から90話も作れるなら尊敬するわ
でも最初なんだからそれぞれ一番イイとこばっかりで作ったほうが良いと思うよ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:47:20.92 ID:0AaWRNbO0
ちょっと抗護の異獣の扱いを変えてみた
最初と最期だけ登場。

扱いは、死亡フラグ残して単身人形の大群に向かった仲間への助太刀
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:47:41.03 ID:qD6U4n9i0
>>116
「万丈さんとブライト艦長って声が似てるね」ネタみたいなヤツだな
この場合はスーパーヒーロー作戦の「同じ役者」ネタの方が近いか
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:48:14.35 ID:9+3FBexu0
>>118
おお、やるなぁ
ちょっと色んな意味でびっくりした
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:48:48.64 ID:l0+ltIXi0
>>1の空気っぷりに泣けるな
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:50:48.99 ID:SkwX665kO
>>116
スパロボ風でいいな

>>118
おぉ、凄ェ!
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:53:47.03 ID:TibgxG8mO
>>121
その例えは悲しくなるからやめてくれ……

ロム兄さんとジョウとかさ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:55:26.83 ID:0AaWRNbO0
詰まる話、一章五話形成で、全五章。

一章 『姫』 …… 姫との出会い、人形との遭遇。
            「戦護世界(仮)」でドールマスターに出会う。

二章 『秩序』 …… 世界を越える力を持った、ドール達。
              それを追いかけて、姫達一向も色々な世界へ飛び出した。

三章 『国』 …… 世界を巡る中で、己の国を護れなかった事を苦悩する姫。
            そんな心の葛藤を描きつつ、人形で世界を復活させないかという甘言に唆され……

四章 『正義』 …… 正義のヒーローになりたかった。
              だけど、なれなかった。
              暇つぶしの為に、数多の世界を危機に陥れた。
  
              その悪の権化、セントジョーンズ。
              彼の対決は、すぐそこに迫っていた。

五章 『光』 …… セントジョーンズに接続方法を教えた男。
            それは、全身に黒いローブを纏った男だった。

             彼は己を『闇』だと自称し、とある人間の影だと言う。

             「たとえ闇を光で祓おうと、残る影は消えない」

             とある人物を思わせる男と、勇者達。最期の戦いが始まる。
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:56:50.38 ID:0AaWRNbO0
こんな感じで良いんじゃね?
二章から四章までが個別世界編。

一章と五章は、カンペキオリジナルで
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/08(土) 23:57:40.33 ID:Tv3F0rc6O
セントジョーンズが世界交差でアルファの軍勢仲間にしてたら燃えるな。とか思ったり
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:00:37.02 ID:kUawun2IO
正義とbtcm中心か

章ごとに世界がかわるのか
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:01:36.28 ID:Z5cJDnGb0
ちょっとお前ら暴走し過ぎじゃね?
希望ばっかりで、まとまる物もまとまらないぞ、これじゃ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:02:16.58 ID:miMIkcdUO
正義からロマネスク出ないかな

初登場シーンがダイゼンガーみたいに死ぬほど燃える展開って妄想が止まらないんだが
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:03:54.14 ID:rrOJuUyy0
ちょっと話まとめた方が良さそうだな
とりあえず、ストーリーの中心は『姫と人形』で良いのか?

それで全20話以内に治めて、色々な世界を絡めて行くと、

中心はbtcmと正義。


異獣は監視ポジション。
最後に、人形の大群に立ち向かう。


これでFA?
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:04:14.93 ID:UkArXScO0
>>128
スパロボはシミュレーションつっても兵隊を率いて戦うってタイプのシミュじゃないからなあ
アルファの武将だけbtcm&正義エトセトラの世界に召喚されるのが面白いと思うぜ
それで(´・ω・`)「今は元の世界をに戻ることを優先すべきじゃないかな?」て感じでショボンとブーンが肩を並べるの(もちろんショボンは最後のほうで裏切ります)
呼ばれた時期をずらす事で死んだはずのドクオも戦えるとかショボンの認識に差があるとか楽しそう
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:05:01.53 ID:XECI9kw8O
30話ないと厳しいのではないか
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:05:33.12 ID:EI/IHvtCO
>>133
テライングラムwww
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:05:54.03 ID:kUawun2IO
おk……かな?

ただ異能者とかどうなるんだろうか
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:07:59.06 ID:miMIkcdUO
妄想ならいくらでも出て来そうなんだが真面目な構成となるとてんでダメな俺


>>133
!!!
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:08:08.83 ID:Nxy8JGjZO
取り敢えずシナリオを決定しないと後から後から自分設定厨が湧いてくる
0AaWRNbO0のでいいのかどうか決めよう

自分としては異獣を出すのはちと微妙だがそれ以外はすごく好きだ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:09:24.42 ID:l6FVEHF50
>>136
思った。薄くなるよな。


ただ仕方ないのかもな。
他の話と規模なんかが違う。

複雑な話は他の作品の方に任せて、異能者なんかは
「俺達も戦える! 放っておけない!!」とか何だとかで参戦のみとか?

敵に管理人メンバーをねじ込めば、削除人もブーン達も戦う理由が出来るし
140 ◆c1xG8hbg8U :2007/12/09(日) 00:10:27.54 ID:kUawun2IO
俺はいいと思ってる

ただ、正義とbtcm以外の作品との絡ませかたが気になる
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:10:35.24 ID:rrOJuUyy0
ID変わりましたが、ID:0AaWRNbO0です

自分のシナリオは一つのアイディアなので、
どんどん変えていって欲しい、むしろそうして良い作品にして行って欲しい。
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:14:51.96 ID:XECI9kw8O
ここでまさかのサカキ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:16:40.43 ID:Nxy8JGjZO
全部見たことないからスマンが
複数部構成作品のスパブン参戦時点で未知の敵がいる作品ってbtcm以外で何がある?
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:17:45.15 ID:kUawun2IO
>>141
ふむふむ

異能者とか秘密結社とかポケモンをどうやって絡ませるか考えるか
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:20:23.01 ID:LaEqMkI7O
金の袋とか都市伝説はどうなんだ?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:20:27.37 ID:rrOJuUyy0
>>144
異能者は、人形の出現した世界と捕らえれば良いかなと

秘密結社は……、悪い、未読だから分からない。

ポケモンはなんというか、異質だ。
原作ありだから、今回からませるならアルファかなと。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:21:29.42 ID:UkArXScO0
各世界の話を五話で終わらせるのはそうとう難しいと思う
最終章の為にネタはとっとくとしても

きりよくbtcmはきりよく戦い護るまでで異獣は最後のほうにちょっとだけ
事態に一端の解決をつけ、最後に「あの狼の襲撃がこれで終わるとは思えない」 (’e’) 「見事だ…だがこれで私の計画が終わったわけではない、フフフ…フハハハハハハハ!!」
で続編に続く、みたいな感じがいいのかな、と
ぶっちゃけαそのものですが
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:21:57.33 ID:Nxy8JGjZO
ポケモンもアルファもダンバイン風の巻き込まれ型でいいかと思われ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:22:23.49 ID:kUawun2IO
>>146
現代限定で参戦作品決めちゃたんだよな……
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:23:20.01 ID:SQwd8GUb0
無理にアルファ入れるとスパロボWで言うゴライオンになると思うんだ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:26:45.56 ID:rrOJuUyy0
リーダーさん
今まとまっている事を並べてくれないか?

貴方が決定権を持っているんだから
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:26:45.83 ID:UkArXScO0
まあ正義やbtcmの世界にポケモンが生息してるって出来ないこともないだろうけどね
それから秘密結社には「優性人」って宇宙人が出てくるけど
これを宇宙人じゃなく異世界人って事にして世界の壁を越えるネタに絡ませられないかな?対異獣の為にいろんな世界の力を自分たちのものにしようとしてるとか

>>150
Wのゴライオンは非常になじんでたと思うよ!
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:27:33.67 ID:Nxy8JGjZO
>>147
異獣はエンディングに会話だけでもいいんじゃないか?
もしくは狼型の異獣のみbtcm側に会わせない様に出す
or最終話にキリバのみゲスト参戦で容姿もわからない内に消えるとか
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:27:50.00 ID:XECI9kw8O
ポケモンマスターだとしたら
街が人形とかに襲われたとき、一般人としてポケモンマスターになったあいつらが戦ってて、そこに姫ご一行が助太刀

アルファなら、アルファの戦国時代?に飛んで、人形によって戦争どころじゃないところに、姫様ご一行とセントジョーンズ。

ビップは姫側について
ラウンジはセントジョーンズ側につくとか。

ただの妄想だが。
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:30:49.30 ID:UkArXScO0
>>153
うん人型の異獣は出さないほうがいいだろうな
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:31:00.32 ID:W1cza3f2O
みんな暑いね
157 ◆c1xG8hbg8U :2007/12/09(日) 00:34:09.59 ID:kUawun2IO
>>151
味方オリキャラは三人
ブーン、ツン、ジョルジュ
条件次第で味方
ドクオクーコンビorギコ・しぃ・ハイン(しぃは非戦闘員でシナリオでのみ登場。また、選ばなかったほうは第四次のコンVかダンクーガの選択のようにほかのところで戦ってる設定になる)
参戦作品
>>6
世界観
参戦作品を作品世界が現代風のもののみにしてあんまり違和感がないようにしてみた
今後の目標
プロトタイプを作成していって人集め。
メールなどでまとめサイトさんに協力依頼(すでにオムライスさんにはリンクを張ってもらってます)
プロトタイププログラマーやシナリオライター、絵師さんなどの人材募集
とりあえずこんな感じのことを話し合ってた。
ちなみに、ネタバレありのしたらばのURLが欲しい人は[email protected]までメールをくれ。
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:36:18.60 ID:XECI9kw8O
オリキャラはオリAAでもいいんじゃいか?なるべく同じ名前は避けたいところだろ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:38:26.21 ID:kUawun2IO
ブーン系だからブーンのがよくね?
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:40:53.41 ID:UkArXScO0
ブーンにしたほうがユニットとか使いまわせてら…なんてこと考えてないよ俺
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:42:45.11 ID:rrOJuUyy0
適当に書いた、姫と人形遣いの出会い投下して良いかな?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:45:07.10 ID:UkArXScO0
おk
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:45:15.62 ID:kUawun2IO
おk
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:46:07.95 ID:rrOJuUyy0
ノレ;ノ゚ -゚)リ  「お前、は――」

<< |゚∀゚)>  「ああぁぁぁ――!
        誰かと思えば、あの時のお姫様じゃなぁーい!

        どう、元気にしてたぁ?
        アタシってば、すっごく心配d――」

ノレ#ノ゚ -゚)リ 「このおおおおォォォォォ―――!!」


言葉を遮り、姫が叫ぶ。
レイピアを握り、コンクリートの地面を閃光の如く駆け抜ける。

だが

(O_O) 「――」

ノレ#ノ゚ -゚)リ 「ッ、邪魔だぁぁぁぁぁ――!!」


その行く手を、人形が遮る。
無機質な胴体を砕くも、眼前に本来狙うべき敵はいない。
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:47:28.60 ID:rrOJuUyy0
<< |゚∀゚)>  「手痛いご挨拶っ!
        そんなんじゃ、男の子にもモテないわよっ!」

ノレ#ノ゚ -゚)リ 「このっ――」

<< |゚∀゚)>  「そこまでっ!」


言葉の元は、己の背後。
されど、振り向く事は許されない。

首筋に当てられた冷たい感覚が、その行為を制している。


<< |゚∀゚)> 「お姫ちゃんの事はアタシ好きだけど、
       そんな怖い目されちゃ、せっかくのお顔が台無しよ?」

ノレ#ノ゚ -゚)リ  「ふざけた事を――」

<< |゚∀゚)> 「まぁ良いわ! 何せ生きているんですもの!
        まーさーかーあの炎の中から抜け出して、尚且つ世界を越えているなんてねっ!」
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:49:22.49 ID:rrOJuUyy0
笑う人物は、言葉だけ聴けば女である。

しかし、視ればその外見は男。
筋肉質の肉体は、どこか彫刻を思わせる。

そして、その彫刻的で、オカマ的な男は

<< |゚∀゚)>  「で、裏にいるのは誰?」

ここに来て、楽しげな口調を終わらせた。
代わりに吐き出されたのは、殺意を伴った声。

<< |゚∀゚)>  「アンタが秩序を越えられる訳が無い。
         だとすれば、アンタを越えさせたのは誰?」
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:49:29.53 ID:kUawun2IO
支援

そういえばbtcmの文章似てるような
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:49:54.85 ID:rrOJuUyy0

ノレ;ノ゚ -゚)リ 「――」

冷や汗が、頬を伝った。
首筋に当てられた剣が、少し首筋を撫でる。

<< |゚∀゚)> 「あの子狐ちゃん?
        うーん、違うわね。あの子はちょっと前に死んじゃったハズ。
        だとすれば――、ストロベリーおじいちゃんかしら?
        でも、あの人が、たった一人救う為に秩序を越えるとも思えないし――」

思案する背後の男。
姫は、わずかに口を開き

ノレ;ノ゚ -゚)リ 「知らない、私は知らない――」

<< |゚∀゚)>  「嘘。
        たとえ気絶していたとしても、少し何か覚えているハズよ」

169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:50:26.74 ID:rrOJuUyy0
記憶を手繰る。
最後に見た自分の世界は、炎の中。

そして、誰かが私を抱き上げて――

ノレ;ノ゚ -゚)リ  「あ、赤い髪の人――」

<< |゚∀゚)>   「赤い髪?」

その言葉に、背後の男は思考し

<< |゚∀゚)>   「ははーん、そういう事ね」

と、満足げに笑う。
その顔は、どこか歪んでいて

<< |゚∀゚)>   「同じ秩序を越える者同士。
          仲良く出来るかと思ったけど、そうもいかないみたいねぇ……!」

ノレ;ノ゚ -゚)リ  「――!」

背中に鈍痛。
蹴られ、体が地面に叩きつけられる。
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:50:57.15 ID:rrOJuUyy0
<< |゚∀゚)>  「ありがとね、お姫ちゃん。
         大体今後の方針は決まったわ!」

ノレ;ノ゚ -゚)リ 「―ク、お前達は、一体……?」

その言葉で、オカマは驚いたように目を見開く。
あっ、と声を上げ、それからさも愉しげに

<< |゚∀゚)>  「そういえば…、自己紹介がまだだったわよねぇ!
         私の名前は『メローナ』。

         自称『人形世界の可憐な百合の花』、よぉ!
         『可憐』、『可憐』が大事なのよぉ、忘れないでねっ!」

言って、メローナの周りに人形が集まる。
数多いた人形は、そこでメローナの体と同化し

<< |゚∀゚)>  「じゃあね、お姫ちゃん。
        また会うことがあったら、女子同士仲良くしましょうねっ!」

夜空を裂く翼となり、
この錯乱に満ちた世界から、音も無く消えていった。
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:52:18.82 ID:rrOJuUyy0
終わり
一応『人形の庭』的な敵だらけの場所で、二人が出会ったシーン

じゃあ自分は寝ます
また明日、スレが残っていたら見たいと思います
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:55:08.69 ID:kUawun2IO
乙です
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:55:26.55 ID:UkArXScO0
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:57:47.70 ID:Nxy8JGjZO
>>171
やっぱ異獣絡めるのか
絶対悪を正義みたいに取るのは作品にも影響があると思われ
btcmはまだ終了してないし

エンディングで姫を喰うとかなら納得できるが
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 00:58:17.57 ID:7TFT3Qdb0
>>171


シナリオをこのまま担当してくれるというなら、会議用のしたらばの方にも一度来て欲しいです
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:02:25.18 ID:rrOJuUyy0
>>175
会議したらばに行くのも良いけど
とりあえず昨日のIDで行ったように、ある程度信頼できるチームを構成しないと完成は無理だと思う

信頼できる絵師、信頼できる音師、信頼できるプログラマー。

ほんでもって、信頼できるリーダー。

そこに信頼できない俺が混ざるってんなら、完成するのかしないのかどっちなんだいッ、って話だが

今はまだ、メンバー集めの段階じゃないかな。
ちょっとまだ、製作とか言ってるレベルじゃないと思うぜ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:05:33.85 ID:XGRf2+yh0
意見を言いたい放題やられてもそれを作るとなるとまた別の話
とあるインタビューでたけしの挑戦状がなぜあんなゲームになったかというと、
現場をしらないビートたけしが言った要望を全部詰め込んだからああなったと聞いた。

ちょっとズレたたとえだけど、ああしたいこうしたいって意見を言う人は、
何人かは責任を持った立場で参加した方が良いんじゃないかと思う(上で話書いてる人とか。俺も無責任な名無しで意見しちゃってるけど)

それと人を集めるにしても今はここまで企画が進んでいて、
何をする人がどれだけ欲しいだとか、次にやる事はいつぐらいまでに何をしたいだとか
そういう説明がないと話の枝葉末節のアイデアしか出ないと思う。
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:10:38.78 ID:kUawun2IO
あうあう……ホントにすいません
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:12:11.03 ID:UBpNTtLP0
とりあえずネタバレしたらばにいる連中ってのは何を受け持つんだ?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:15:44.56 ID:XGRf2+yh0
ん、と思ったら>>157でそういう事はもう書いてあるのか、すまん
だったら謝らずに >>157って言えばおk
初期から見てる(スパロボ系興味ないけど)んだが、
リーダーってのは多少強気に出るくらいでないと人がついてこないぜ?
もっと歯切れよく分かりやすく話をして、滅多なことで謝らない。
リーダーなんだからな。
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:18:21.79 ID:rrOJuUyy0
なんか見た感じ、リーダーの中でシナリオは固まってるっぽいな

んじゃ、そんな感じで頑張ってくれ
俺も、影ながら応援してるから、完成心待ちにしてる
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:18:46.94 ID:kUawun2IO
ふむふむ
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:22:47.16 ID:Nxy8JGjZO
じゃ俺は第二次に参戦出来るような作品書いてくる
ノシ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:23:46.07 ID:kUawun2IO
乙です
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/09(日) 01:31:26.40 ID:kUawun2IO
今日はこれで解散ですかね
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
したらばにコピペとかしなくて良いのか……?