バイクに詳しい奴ちょっと鯉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
バイクメーカーの最高峰ってどこやねん?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:02:53.35 ID:+iCVuPnAO
なにをもって最高とするか知らんけど、
壊れないバイクならホンダ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:03:55.13 ID:Xk50WuQyO
男ならカワサキだろがーーー
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:05:02.39 ID:U9Sx3WjV0
ホンダ        蒼星石
ヤマハ        真紅
スズキ        翠星石
カワサキ      水銀鐙
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:05:07.75 ID:o9wIyH/J0 BE:376938735-PLT(27110)
ブリヂストン
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:05:10.81 ID:VRYR3+Ud0
ドゥカティ以外認めない
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:06:49.91 ID:iMQ25Qls0
カワサキ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:07:57.35 ID:+w8SNfjV0
バイクって楽しいんか?やっぱ移動手段というより娯楽なの?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:08:21.84 ID:FQwZHuo70
カワサキ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:09:29.81 ID:U9Sx3WjV0
ホンダ    ミスター
ヤマハ   嬉野D
スズキ   藤村D
カワサキ  スズムシ
ハレダビ  ヤスケン
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:11:10.19 ID:IfhSihTOO BE:1939845299-PLT(16804)
>>10
大泉洋は?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:14:05.69 ID:xUUMn0lM0
カワサキ   温水洋一
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:14:47.02 ID:1VcnpjrU0
>>8
7割以上娯楽でしょ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:20:55.99 ID:6WbN4Ob+0
DQNが好きそうなスレタイだな(^ω^;)
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:21:45.49 ID:Ookl3Y2pO
日本車の性能の良さは異常

ハーレーなんて骨董品だ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:22:20.12 ID:KWrAmoci0
最高峰はホンダだろ
なんたってカブを作ったメーカーだぞ
17VIPの帝王 ◆koxjyhajbE :2007/11/27(火) 02:22:35.99 ID:D56vMikY0
男ならkwsk・・・・と言いたいがオイルもれうぜーなんでHONDAに一票
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:22:58.00 ID:waviRT3z0
本田 ◎ くせが無く乗りやすい。万人向けのホンダ。
   × つまらない。モーター音。コンビブレーキとか(゚听)イラネ
山葉 ◎ 未来っぽいデザイン。ヤマンボ・オーリンズなどプチお得感。
   × 無骨な漢のバイクが好きな人にはオヌヌメできない。トルク削って馬力競争(笑)
鈴木 ◎ 個性的なバイク。各ジャンル毎に他メーカーより過激なバイクが多い。
   × 長所が最大の短所。鈴菌感染する。
川崎 ◎ でかい。重い。遅い三拍子の漢のバイク。最強の錆びよけ「オイル漏れ」
   × 最近は他者追従の方向。軽くて速くスッキリ。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:24:08.34 ID:D2AL8NtRO
ホンダがいいよ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:26:25.52 ID:v8MAniyuO
>>18何か妙に納得
おまい天才
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:26:32.60 ID:Ookl3Y2pO
最近のホンダはふぬけている
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:27:07.33 ID:JaX1aiqO0
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!



ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか



スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・



カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:30:02.47 ID:JaX1aiqO0

結論:ここで聞いてるような奴はホンダかヤマハにしとけ。

カワサキは荒々しすぎてオススメしない。
スズキは感染するから、カワサキ以上にオススメしない。





そんな俺は鈴菌感染者
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:31:48.25 ID:dFfUu/DLO
>>18>>22が真理すぎるww
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:32:22.33 ID:waviRT3z0
>>23
同意。
そんな俺も鈴菌TL1000R。
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:32:45.93 ID:St0Hnzv40
最近までヤマハはピアノメーカーかと思ってた









そうさ釣りさw
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:34:32.00 ID:JaX1aiqO0
は?
何の釣りなんだ?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:37:59.45 ID:waviRT3z0
>>22のコピペなんかでもそうだけど山葉が本田を追っかけてるイメージの人が多い。
実際は逆らしいと鈴木の社員がいっとった。売り上げは本田>山葉だけどね。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:38:01.20 ID:Ookl3Y2pO
125cc位のオフ車にスパイクタイヤ履かせて雪道をアタックしたい
30VIPの帝王 ◆koxjyhajbE :2007/11/27(火) 02:39:02.76 ID:D56vMikY0
カワサキ不人気すぎワロタwwww
31ヽ|・∀ ・|ゝ がお:2007/11/27(火) 02:41:24.53 ID:5voU2Z9N0
俺、就職活動でバイク屋志望でいろいろな社員の人の話聞いたけど、それぞれの対外思考が面白かった。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:43:07.32 ID:JaX1aiqO0
>>28
四輪のトヨタは二輪のホンダ(売り上げ、耐久性)
四輪のホンダは二輪のヤマハ(技術力)
四輪のマツダは二輪のスズキ(ロータリーとか個性的)
四輪のニッサンは二輪のカワサキ(ニッサンは電装、カワサキはEgとか重要なトコで弱い。)

ってイメージがあるな。
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:46:22.53 ID:intU/E9iO
ナント言テモヤパリヤマハダネ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:47:39.11 ID:waviRT3z0
>>32
俺がいるww

俺はここんとこバイク雑誌とか読んでないから最近の事情とかしらないけど
たぶん川崎も鈴木もみんなおとなしくなったと思う。
それに市販車レベルじゃ実際大差ないとも思う。オイル漏れとかもはや都市伝説だしね。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:48:14.16 ID:6WbN4Ob+0
俺親父から受け継いでる、カワサキのFXにのってる。
大学はこれで通学してるけど、よくDQNがバイクジロジロみてる
からウザいのが難点。

外に長時間止めてたら盗まれそうで怖い。
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:49:21.00 ID:GSRlEgiXO
IDが鈴菌にかかっていたのできました
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:50:22.80 ID:waviRT3z0
>>36
ちょwwwB-KINGwww
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:51:26.44 ID:JaX1aiqO0
>>35
FXと聞いて一瞬
「は?GSXはスズキだろ?」
と思ったのは俺だけじゃない筈
39VIPの帝王 ◆koxjyhajbE :2007/11/27(火) 02:53:41.75 ID:D56vMikY0
FXも忘れ去られる時代か・・・・・
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:53:52.11 ID:waviRT3z0
最近じゃDQNもビグスクばっかじゃね。
むしろ旧車会とかが父亀田みたいなのばっかで困る。
チャンプロードとかおっさんしかいねーwww
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:55:38.66 ID:6WbN4Ob+0
>>40
おれに乗ってるやつらって恥ずかしくないのかな?
というか、あんなバイクどこがいいんだろ(^ω^;)
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:56:21.42 ID:3b29VdLN0
オッレイ!
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:56:34.16 ID:waviRT3z0
>>41
誰に乗ってるって?wwwwwww
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:56:37.20 ID:JaX1aiqO0
>>41
お前に乗ってる女は恥ずかしいだろうな
つか、お前バイクだったのか
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:57:15.69 ID:WhqMNVlLO
鯉と聞いてカープスレだと思った俺が来ましたよ
俺はカワサキとヤマハ乗ったけど性能的には前者、安全性は後者
46VIPの帝王 ◆koxjyhajbE :2007/11/27(火) 02:57:17.96 ID:D56vMikY0
>>40
父亀田噴いたwwwwwwwwwwwww確かに居るwwwwwwwwww
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:57:23.90 ID:FCaAvD6C0
>>41
バイクよりも乗ってる人が・・・
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:58:17.29 ID:4AK8pfvWO
ミント乗ってろ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:59:33.62 ID:JaX1aiqO0
>>48
娘は渡せんな。
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:04:03.76 ID:xSReho+KO
初めての単車にZRX400ってどうかな?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:04:40.95 ID:XtaMEel30
俺はシャドウ糊
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:06:36.78 ID:waviRT3z0
>>50
俺が初めての単車に選ぼうとしたヤツだ。
ローレプかこいい。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:08:39.92 ID:JaX1aiqO0
>>50
なにがどうか知らんが、頑張れ。
原付含め初めてなら、125くらいをオススメするけどな。

>>52
一万年と2千年前から同意
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:10:21.54 ID:waviRT3z0
ところでここVIPだよな?ww
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:12:04.14 ID:6WbN4Ob+0
>>43>>44
ミス。おれじゃなくて、あれ。
チャンプロードとかに乗ってるやつ。
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:13:11.82 ID:xSReho+KO
>>53
一番のネックはシートの高さなんだorz

俺の股下75ちょいでZRXのシート高は770

MkーUカラーもいいけど05〜06モデルのFXを意識したカラーが異常なくらいかっこいいと思うのは俺だけでいい
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:13:43.45 ID:JaX1aiqO0
>>54
マジレスすると、VIPのバイク海苔率って結構高い。
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:14:04.15 ID:Ookl3Y2pO
ハーレーって何で日本人に人気なの?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:16:50.08 ID:waviRT3z0
>>56
正直男なら片足のつま先さえつけばどうとでもなる。が足つきいい方が楽ではあるが。
街乗り・ツー・峠・サーキットどれを重点に置くか青写真描いて選んだ方がええよ。
もし走りメインならボロくてもダサくても古い安いスポーツ買った方が楽しいと思う。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:17:38.85 ID:waviRT3z0
>>58
ヴィトンって何で日本人に人気があるの?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:17:41.44 ID:/Xomv6n00
>>56
他社に比べると足つき性は悪いけど、体重でサスが沈むから股下75もあれば問題ない

てか最近のカワサキってデザインの迷走っぷりが酷くね?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:17:55.49 ID:Qn1XB0R+0
ハーレーが日本で一気に売れ始めたのは
T2のシュワちゃんが乗ってたから
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:22:58.00 ID:waviRT3z0
>>61
最近で言うとZZR1400だっけ?あれはカコイイと思った。
その前のミッキーみたいなのはワロタww
初期ZX12Rのやっつけラムエアダクト見たときは興奮したのに
Z1000で(´・ω・`)
でも今となっては嫌いじゃないかな。
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:26:06.25 ID:pa9DkANNO
夏になったらVIPで北海道行きたいな 
くだらない事して帰るみたいな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:26:22.62 ID:xSReho+KO
>>59
街乗りとツーメインかな。

>>61
身長166の体重が48のもやしっ子ライダーだからサスが沈むとかないと思う

自分で言うのもアレだけど年の割には童顔だから無骨なZRXは似合わないかなとか思ったり
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:30:05.90 ID:waviRT3z0
>>65
似合う似合わないはあんまり気にしなくていいと思うよ。
それ言ったら日本人が乗るアメリカn(ry
大事なのは乗っててショーウィンドウに映る自分見て「俺超クール!」て思えるかどうかだww
バイク乗りなんて自己満で乗ってるようなもんさwww
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:30:12.87 ID:9LvPkKCY0
>>62
あれを観てハーレーよりもエドワードファーロングの乗ってた方に惹かれた俺オフ乗り
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:30:55.55 ID:VOeWWrhwO
>>65
164センチの俺が乗れたから平気だな
もう一年近く単車に乗ってないww
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:30:56.65 ID:/Xomv6n00
>>63
Z1000は中間加速が鬼で実に楽しいんだけど、デザインが未だに許せねえw
個人的にはエリミ900の後継車作って欲しいんだが、売れないから無理だろうなぁ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:34:29.08 ID:k6Tiueoe0
免許取って1年経つが一回も運転してない
もう乗れないな
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:37:07.97 ID:waviRT3z0
>>69
日産がファビョって出したY34セドグロ見てアホかとバカかとと思ったけどもう許せちゃうw
Z1000もイカれた4本マフラーとか流行りのストリートファイター(?)系でガックシだったけど
GSR400モーターショーで見てZ1000の方がマシだなとか思ったんだ。
鈴菌感染者だけどGSRはまだ馴染めない…。GS1200SSかわいいよGS1200SS。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:45:39.54 ID:/Xomv6n00
>>71
確かにGS1200SSは無骨でかっこいいな。そこはかとなく80年代の香りがするしw
スズキ車は借り物のGSX1150EFにしか乗ったことないんだが、
低速から力があってえらく速かった記憶がある(カワサキ厨の俺涙目w)。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:49:35.10 ID:xSReho+KO
インパルスってどうですか><
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:50:53.98 ID:FCaAvD6C0
>>73
普通って感じ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:53:48.95 ID:waviRT3z0
>>73
青白クーリーカラー好きだった。水冷だしブレンボだしいいバイクだと思うよ。
ただ感染者の俺は400裸ならバンディット400Vコレ。
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:54:51.53 ID:/Xomv6n00
>>73
4発の割にはトルクが太い方だと思う。
白/青の2トーンってピザっぽく見えない?
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:57:56.47 ID:waviRT3z0
CB400SFspec3は別としてもはや400裸なんてどれも似たようなもんだ。(旧ゼファー除くw)
カコイイ!と思ったのを乗るべし。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:59:18.45 ID:K5Y7cmhv0
ドゥカティ(笑)
ハーレー(笑)

ホンダ一択だヴぉけ!!
CBRが一番なんじゃ!!
R1?ww笑わせんな!!
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 04:00:28.14 ID:xSReho+KO
やばいインパルスもかっこよく見えてきたあああああああああ

乗るなら96年式以降にしたほうがいいのかな
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 04:09:06.79 ID:wa3AgInt0
漏れは川車のGPX250RU乗ってるんだぜ
エンジン音なんて                   もう耕運機よwwwwww
他社の音と比べると哀しくなるwwww
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 04:10:51.08 ID:H3Cgqo/sO
Vipってスポーツ系好きなやつ多いよな

そんな俺はV型エンジン厨
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 04:13:39.92 ID:qXlwo9bs0
ホンダ 優等生
ヤマハ 女子供がのるもの
スズキ ヲタ向け
カワサキ 変態向け
8319:2007/11/27(火) 04:25:37.16 ID:+3z9m4Mi0
>>82
ホンダ 優等生
ヤマハ 女子供がのるもの
スズキ 変態向け
カワサキ 変態向け
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 04:27:06.79 ID:+3z9m4Mi0
すまん、名前19って意味不明だよな…
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 06:57:21.21 ID:Ookl3Y2pO
ホンダ 丈夫で耐久性がいい、ハンドリングやエンジン出力がマイルドで
初心者が乗っても速く走れる優等生バイク

ヤマハ デザインがよく写真写りが良い、ホンダに比べ乗り味が鋭く
クイックなハンドリング、2ストが得意

スズキ 見かけも走りもクセがあるが、乗りこなせられれば速い、見慣れると味が出てくる不思議なデザイン

カワサキ 無骨で硬派な職人的ものづくり、伝統的な渋いデザイン、
悪く言えば古臭い。数々の伝説がある
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 07:30:00.89 ID:Kd3O7NiP0
DR-Z400SM納車町の俺がきましたよ

はやくストッピーしまくりてぇw
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 07:40:35.23 ID:i26hreOYO
ハーレー乗ってるけど
人にすすめるならホンダ
やっぱりホンダのエンジンは評判良い

ハーレーは手間と金がかかる
俺はそこに惚れてしまったが…。
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 07:42:29.03 ID:8WiWzd0N0
俺もスポスタ1200乗ってるが、重いバイクを加速させる独特の楽しさがあるよ。
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 07:50:31.30 ID:GMm9LSnkO
VFR乗りの俺が来ましたよ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 07:54:19.70 ID:i26hreOYO
>>88
おなじだ同志。おれ今のスポスタ以外じゃ教習車のCBしか知らないんだ。
CBの感覚は忘れたけど、確かに加速は楽しい。
エンジンの振動具合も好き。リジットじゃないけど。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 07:57:27.11 ID:+L86APP0O
ベスパ乗りの俺が通りますよ。







orz
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:05:41.94 ID:mzDoRLdy0
ゼファー乗りの俺はもう冬眠です
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:08:39.01 ID:Kd3O7NiP0
正直バイク板の不毛な叩きあいにはうんざりする

レプVSアメとか
半ヘルVSフルフェとか
事務VSサーキットとか

専用スレあるのに関係ないスレでウダウダと
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:12:33.18 ID:i26hreOYO
不毛な叩き合いは人間の十八番だからなあ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:12:43.30 ID:4N0jUNZlO
今俺16で、再来年二月に18なんだけど、
それまで我慢して大型とってドリフター1500か
もー400買っちゃうか

すっげー悩んでんですけど先輩方アドバイス下さい
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:14:24.45 ID:Y3xC46Xc0
>>95
走りに興味が湧く可能性があるなら大型とって1500
絶対無い!と言い切れるなら400

まあ走りに興味が湧いたらアメリカンだと辛いんだよな…
大きさ自体は400でも十分なんだけどなw
ドリフを買おうとする君に幸あれ!!
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:16:53.61 ID:wVjuf6oi0
>>92
かかり悪くて暖気時間食うけど、走っちゃえば冬の方が調子よくね?

>>95
今中免持ちで何にも乗ってないんだったら中古の250で練習しとくといいよ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:17:01.94 ID:ZkdpnRZS0
ドカいいよねドカ かっこいいもんね 国産SSはださすぎ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:18:10.01 ID:w6+lMd9lO
k6r1000ノリの俺参上

スズキは名車揃いなのに見向きもされないんて…
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:19:15.97 ID:4N0jUNZlO
レスあぁ〜っす!w
今の自分としてはのんびり走るのが1番だと思います
が、けーじどーしゃに抜かれたりはちょっと……
400アメリカンってどんくらい遅いのかわかんないっす
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:20:09.06 ID:Ookl3Y2pO
>>95
俺なら400買うより大型取っちゃうなぁ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:20:16.63 ID:Kd3O7NiP0
カワサキで思い出した

エリミの4発って、やっぱり排気音ヒュンヒューンとかなるのか?
だとしたらかなり燃えるんだがw

フル加速で俺を抜かしてくれw
400アメリカンなのにコイツsugeeeeeeeeeee!!!!!!とかガチで見てみたい
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:21:58.73 ID:Y3xC46Xc0
>>100
それはない
加速は回せばまあボチボチ。普通に走る分には多分問題ない。
ただ高速は絶対辛い。120以上はなかなか伸びない。
で、やっぱアメリカンの運命、あまり面白くない…
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:22:14.13 ID:NQQxF7zgO
GS1200SS
油冷にはつらい季節
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:23:14.46 ID:qYVGD8b7O
エリミネーター400SEっていいですかね?買おうと思うんですが
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:23:51.85 ID:6rUBO3edO
ここでフュージョン海苔の俺登場

俺みたいにフルフェ、ライダージャケット、オーバーパンツとフル装備のビグスク海苔は何人いるんだろうか
ビグスク海苔みるとみんな半ヘル多すぎ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:24:09.92 ID:Ookl3Y2pO
>>102
エリミ400よりエリミ250Vの方が速いって噂
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:24:23.82 ID:Kd3O7NiP0
待て、マルチは250だったか?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:25:57.76 ID:Y3xC46Xc0
>>106
お前みたいなビクスク乗りは大好きです
この時期半ヘルで走ってる奴は耳が腐らないんだろうか…
>>107
それは切ないwwww
あれ、けどエリミの400ってマルチでZZRと同じエンジンじゃなかったっけ?
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:26:33.75 ID:wVjuf6oi0
>>102
エリミは900しか乗ったこと無いけど、
ニンジャと同じような感じでもっと低音を強調した野太い排気音だったよ
>>105
程度にもよるけど、ニーグリップできなくてもよければいいバイクだと思う
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:26:49.02 ID:bplAlkn50
川崎って変人扱いなのか
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:27:10.81 ID:i26hreOYO
>>95
250は軽いから乗りやすくて楽しいと思う。2ストなら加速もいいし。
400買ったあと、後々大型欲しくなると思うなら>>97に賛成かなあ。
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:29:32.43 ID:lpmjXfq20
最高峰と言えばHondaになるのかもしれないけど、市販車ならドカのmotoGPレプリカだろ
その他のメーカーは論外、特に川崎 ミドリムシ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:29:34.11 ID:ZkdpnRZS0
スズキはデザインおかしすぎ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:30:41.48 ID:Kd3O7NiP0
>>106

最近は危ない格好のビクスクはあまり見ない
オフヘル装備の変態はたまに見るwだが何故かかっこよく見える

てか何乗って何着てもいいんじゃね?
原付でフル装備とか俺も良くやる
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:31:54.69 ID:ZkdpnRZS0
ビグスクでちゃんとした装備だとおっさんが乗ってんだなと解釈してしまう
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:32:32.30 ID:2Uxz1UN+0
バイク乗りをワクワクさせてくれるメーカーは
間違いなくSUZUKIだろうな
乗るだけならHONDAかな、確実性というかなんというか
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:33:55.40 ID:mzDoRLdy0
>>97
だって雪積もっちゃったんだもん(´・ω・`)
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:34:20.33 ID:6rUBO3edO
>>116
俺はハタチだが回りから見るとオッサンなんだろうかww
まぁ摺り抜けしないし、トップケース付けてるしなw
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:35:53.63 ID:3AB81A0z0
高校時代の愛車

1年 パッソーラ(赤/白)
2年 パッソル(白)
3年 パッソル2(赤)

パッソーラが一番すきだw

121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:36:31.01 ID:wVjuf6oi0
>>118
ごめ。そこまで頭が回らなかった
いや、俺もゼファーに乗ってるもんだからさ。済まん。
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:37:14.37 ID:18bXkGmpO
現役高校生ライダーの俺が今北。


ところで皆何乗ってんの?
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:37:33.71 ID:i26hreOYO
>>118
聞いた話じゃ、初日の出を見に宗谷岬までいくライダー達がいるらしいぜ。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:38:39.33 ID:T0Ygzd2JO
………………CB-1。
いいよ(・∀・)
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:39:51.68 ID:tk7Ophs60
>>89
VFRとだけ言われても、800か400かで対応が変わる罠
ちなみに俺はNC30糊だ
白バイ糊だなんて言わないでくれよ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:40:09.76 ID:2Uxz1UN+0
初期セル付きセローちゃん
八年目かな乗って
あまり手の掛からないいい子だよ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:40:47.32 ID:GuM1Efx50
YAMAHAを楽器メーカーだけと思ってたのは俺だけじゃないはず
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:41:57.80 ID:QxUk81wVO
来年中免とってninja250乗りたいとおもってんだけど、どうかな?
まだ国内での販売きまってないけど…
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:42:41.26 ID:Kd3O7NiP0
チャンプRS
JOG
TZの一番ちっちゃい奴

原付厨の俺涙目w
だがチャンプだけは誰ともかぶらない自信はあるw
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:43:16.89 ID:wVjuf6oi0
>>122
6年目のゼファー1100
オイル5リッターとプラグ8本が地味に財政を圧迫してくれるいい奴なんだぜw
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:44:01.11 ID:2Uxz1UN+0
>>128
俺も狙ってるよ
ブルー出ないかなぁなんて思ってる
のんびりツーリング好きな俺にはピッタリだし
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:48:38.13 ID:18bXkGmpO
俺はCB400FOUR
現代ヨンフォアの方、車高が高く足まともにつかなくて三回立ちゴケしたけど可愛い奴なんだぜw
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:50:00.29 ID:8kvTI23KO
>>120
武士沢ブレードを思い出した
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:52:15.59 ID:pArCmhwM0
いまだにVF400F RZV500R DUCATI900MHLに乗ってる
ここ10年くらいのバイクは乗りたいと思わないなー
でもきっと楽に乗れるんだろうなー
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:52:30.93 ID:GHN0py6wO
ホンダってヘタレの代名詞でしょ。
あんなお子様向けのバイクなんて恥ずかしくて乗れませんw
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:52:49.65 ID:2Uxz1UN+0
リメイク版ヨンフォアって出た当時から思ってたんだが
CB750fourの方に似てるよな、400の方には似ても似つかないというか
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:56:14.93 ID:18bXkGmpO
>>136
モデルはやっぱ750の方らしい。
実際乗ってるとバブのヤカンタンクにも見えてくるwww
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:59:17.64 ID:Za/CynvgO
SS乗りたかったけど、最近はアメリカンが欲しい
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:59:53.30 ID:U9Sx3WjV0
>>135
ホンダはいいバイクを生み出すのですよ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:01:21.07 ID:cfno8aO00
デザインセンスはスズキが一番Good 意義は認めない
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:01:44.84 ID:10/woIeDO
オイラ、モトクロスやってんだけど

プラザ阪下が無くなるってマジ!?!?
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:03:15.80 ID:BCy593fW0
GL1800欲しい俺はおっさん
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:05:00.15 ID:2Uxz1UN+0
あ、750モデルにしてたのか
そりゃ似るわな

昨日山の方にソロツーリング行ってきたんだが
後ろから他県集団が来たから前を譲ってしばらくその集団について行ってた
割と飛ばす感じだったが俺は道知ってるから問題なく走ってたんだが
その中の一台のアメリカンが見た目より割と急なカーブで曲がり切れず事故りかけてた
おいおい、知らない道でそのスピードままカーブ進入はあぶないっしょと思いながら抜いたけどさ
アメリカンってカーブ擦るよね、怖くないの?
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:05:15.84 ID:CDxeqDrpO
ガキだけど頑張って働いてRS50買った


同じクラスのDQNのスクーターなんて遅すぎて笑える
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:05:23.99 ID:joskcdRD0
俺が来たけど>>1いないからかえるわ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:06:24.41 ID:kCa5K/HC0
2輪インストラクターの妙技
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=653793
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:08:35.43 ID:U9Sx3WjV0
半ヘルダメだと分かっていてもつい被ってしまう。
俺もDQNと同じだな・・・
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:10:08.89 ID:ZJa793hp0
結構ゼファーいるな
俺は06’のイエローボール1100
絶版だっていうからあせって買ったw
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:10:15.02 ID:56RCQsCX0
バイクは基本ノーヘルだろ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:11:13.36 ID:18bXkGmpO
ちょっと前に別体マスターに“団長”のリストバンドつけて喜んでた俺はイタい子。今はサザビーのマークww

マスターシリンダーに付いてるリストバンドって個人のセンスでておもしろくね?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:15:04.95 ID:Ookl3Y2pO
キーホルダー何つけてる?
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:15:21.06 ID:qYVGD8b7O
レッドバロンて良いんですか??
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:16:05.23 ID:Kd3O7NiP0
>>150

現在進行形で正立のアウターに「絶対領域」ってステ貼ってた俺は死ねばいいの?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:16:13.82 ID:2Uxz1UN+0
バイクの鍵と家の鍵と家の裏口の鍵
無くしたらやべぇwww
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:16:21.14 ID:wVjuf6oi0
>>147
半ヘルって怖くね?
俺はフルヘルのチンガードがガリガリに削れる事故やってからジェットも駄目だ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:16:33.67 ID:4Dr6bh20O BE:1927130898-2BP(8000)
>>151
SBSのキーホルダー
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:17:09.69 ID:i26hreOYO
スズキは難しいデザイン
俺は乗れない
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:18:11.92 ID:18bXkGmpO
>>151
アニメイトで買ったひぐらしのお守り
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:20:11.43 ID:JtwYc0/oO
アメリカンて遅いの?
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:21:30.93 ID:ktZdWGIJO
今のバイクはダサい やっぱ旧車だろ

サンパチカッコいいよサンパチ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:21:41.99 ID:ZJa793hp0
>>151
カラビナ
家の鍵も車もそうww
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:21:50.34 ID:2Uxz1UN+0
速くはない
特に山道の遅いこと遅いこと、車体の構造上仕方ないだろうね
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:21:57.07 ID:U9Sx3WjV0
>>155
俺も事故やって足首やったけどフルフェイス被ると息が詰まる感覚になるんだよ。
あと、昔の昭和っぽいのがカッコいいと勝手に思ってるんだよ。ホンダが浅間火山レースとかやっていた時代が。
まあ、御託並べても半ヘルはDQNだ。
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:22:25.05 ID:pa6Wmtg70
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:23:55.94 ID:OXhnEgVh0
オープンフェイスで満足している俺がいる。
まぁ、そんなに速度出さないし、街乗り程度だから・・・。
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:26:59.30 ID:PNLGwmsCO
>>165
突っ込んでくる相手はそんなのお構いなしだ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:27:13.58 ID:pa6Wmtg70
ちゃんとリスクを考えた上で半ヘル被ってるならDQNじゃない
何も考えずに半ヘル被ってるのがDQN
でも600SSで半ヘルはダサいわ

俺はシンクロテックでいいトコ取り
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:29:16.47 ID:ZJa793hp0
俺Arai派なんだけど、
SZとラパイドを街乗りと遠出で使い分けてる
俺も一度メット大破する事故やってるから、基本フルヘ信者だなぁ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:29:49.36 ID:U9Sx3WjV0
>>167
俺が乗ってるのはホンダCB400SS・・・
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:33:08.86 ID:PNLGwmsCO
エリミ250Vに乗ってる
原付より静かwwwwwwww

ドコドコ鳴らしてる中型アメリカン相手ならシュイーンって音で華麗に抜かせるお
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:33:38.34 ID:2Uxz1UN+0
俺はジェッペルにシールドだけど
突っ込んでくる場合まで考えてない
というかそう言う事を考え出すとキリがない、バイクは特にね
自己責任だからこれでいいと思ってる、できる限りの予測運転はしてるつもりだ
乗ってるバイクにフルフェイスが合わないってものあるけどね
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:36:10.89 ID:ZJa793hp0
>乗ってるバイクにフルフェイスが合わないってものあるけどね

これ重要だよねw
俺はスクーターでもフルヘかぶるときあるけど
若い人から見ると変なヤツらしいorz
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:39:10.76 ID:GuM1Efx50
>>135
世界のバイクランキングで1位をとったとこだぜ?

カブでな!!
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:40:54.73 ID:GuM1Efx50
原付でフルフェイスってどう思う?
コンタクトだから半ヘルじゃ乾燥するのよ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:42:39.64 ID:18bXkGmpO
コルク党は俺だけかorz
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:53:27.37 ID:6pIFDjww0
>>174
いいと思うよwww
ちょこちょこ見かけるしwww
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:53:43.44 ID:E/TlTh6W0
鈴木だよねVCエンジンだよね
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:55:31.66 ID:wVjuf6oi0
>>174
俺的には排気量問わずフルヘルを強くおぬぬめする
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:03:10.13 ID:18bXkGmpO
Fourに乗って一年半…
来年、限定解除と同時に乗り換えを考えてるんだが

早すぎかな?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:09:33.06 ID:7G1WMhF8O
なんで3気筒って無くなってしまったん?
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:10:24.78 ID:ZJa793hp0
>>179
今の教習所はCB750が多いのかな?
一度乗ったらぜったい欲しくなるぞw
経済的に余裕あんなら好きなもの乗ればいいジャマイカ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:10:33.36 ID:WOuk6P8mO
早くサーキット行きてーーーー
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:22:19.19 ID:AqaaBSaf0
>>180
4発の内のひとつ潰せばおk
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:27:49.61 ID:bY0yXkcp0
250ccって税金かからないんですよね?
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:31:06.66 ID:oHWtE0a4O
>>184
原付じゃあるまいし税金かからないわけねーだろwwwwwwwwww
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:32:02.37 ID:BCy593fW0
>>184
車検はない
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:36:01.75 ID:bY0yXkcp0
>>185-186
dd
税金じゃなくて車検と聞きたかったw
スマソ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:53:42.32 ID:i26hreOYO
>>159
エリミは特殊たが、アメリカンはまったり乗るもんなので、エンジンは速さ重視じゃないし車体も重い。
だからスタートの加速は250に負けるし、最高速度も200超える程度かな。そんな回さないからわからんが。

速いのが好きな人にはかなーりつまらないと思う乗り物。
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:55:39.79 ID:6rUBO3edO
>>174
俺の彼女はフルフェ買わせたよ、アライのやつ
グローブはイエコン

地面は手加減してくれないからね
たかが原付きされど原付き
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:59:12.69 ID:RNK11f3C0
Z1000糊だけど、カワサキって変態だったんか

メットがショウエイ。ジャケはベイツ。
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:01:20.46 ID:56RCQsCX0
バイク乗るのにオシャレする必要はないがイエコンはないわ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:02:36.37 ID:U9Sx3WjV0
>>189
いい彼氏だな。
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:03:37.25 ID:N12et9UVO
イエローコーンとSIMPSONのジャケット持ってますが何か?
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:03:58.72 ID:wCTq7w0J0
大型って力持ちじゃないと乗れないよね
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:08:59.27 ID:i26hreOYO
161p50sのおれは270s位の大型乗ってるぜ。
ただ300超えたら起こせる自信ねぇw
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:09:33.47 ID:2LS6nwdTO
力はないよりある方がいい。って程度だ。
だから、細かい事は気にするな
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:10:05.90 ID:RNK11f3C0
>>194
バイクはバランス
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:10:54.62 ID:U9Sx3WjV0
>>194
テコの原理とコツのスキルが解っていればおkだと思うよ。俺は大型持ってないけど
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:17:24.53 ID:JtwYc0/oO
バイク興味あるけど事故が怖い…
乗ってる人は事故とかはどう思ってる?
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:19:20.01 ID:QOp9gj/20
事故なんか怖いに決まってる
リスクを極限まで避けるんだったら家から一歩も出るなって話だし
俺は多少のリスクがあっても楽しい方が良い
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:19:31.41 ID:RNK11f3C0
>>199
事故はバイクでも車でも同じ
でも、バイクは体がムキだしだから安全には気をつける。
経験で確立は減らせる
202モルステッド ◆MSTED/71Q. :2007/11/27(火) 11:21:27.27 ID:lxievfoiO
SYMってどうなん?海買いたいんだけど評判が全くわからん
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:23:21.78 ID:i26hreOYO
>>199
山道は気をつけた方がいい。
近隣住民しか使わない(…と後から知った)道走ったら罠にかかった。

下り坂直後に急カーブだったんだけど、坂の終わりが右から左まで凹んでて、バイクが弾んで曲がりきれなかった。

これが車なら問題なかったんだけどね。
やっぱり国道が安全。
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:26:09.85 ID:GDosQ9jaO
ここで自称最速の男(別名左ウインカーの名手)参上
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:26:24.99 ID:QOp9gj/20
>>203
あるあるwwwww
車一台がやっとの細い山道を走ってたら地元のトラックが
反対方向から猛スピードで突っ込んできた
ギリギリで道の外にかわせたけど俺が車だったら確実に正面衝突・・・
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:28:05.63 ID:JtwYc0/oO
そうだな…車も同じだし…
ありがと
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:28:12.94 ID:xLkemX3e0
塩カル撒かれたらシーズン終了だと思ってる俺が到来
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:29:40.10 ID:puwNDQD8O
バイクって夏はかなり暑いらしいね
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:30:05.23 ID:GDosQ9jaO
>>205この時期はサイドに落ち葉が有るから外側に逃げられないのが辛いよな。取り立ての頃危うくスリップダウン仕掛けたっけ…
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:30:40.48 ID:QOp9gj/20
夏は暑い
冬は寒い
楽しいってこと以外に良いトコないよ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:33:55.75 ID:i26hreOYO
>>205
それもあるあるww無事でなにより
山道や峠のトラックスピードだしすぎだよな。霧の中から突然現れたりするとゾワッとする。

ちなみにおれは崖落ちて入院。奇跡的に軽くすんだらしい。
バイクは廃車寸前だったけどね……。
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:41:03.66 ID:i26hreOYO
晴れた日の昼間に、風呂上がりでバイクのると最高だぜ!
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:41:32.79 ID:QOp9gj/20
ビビリな俺は雨が降ってて峠の下りだったりすると
Fitとかに後ろに張り付かれる
頑張ってスピード出してみるもののすぐに涙目になって道譲る

あ、雨が降ってなければこんなことしないんだからね!
勘違いしないでよね////////
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:47:32.24 ID:bNtabRtO0
>>213
雨の下りはビビリじゃなくても車にゆずれ
つうか雨の日はおとなしく乗れ
μを無くしたバイクは凶器以外の何物でもない。
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:58:05.71 ID:7dSfBhKk0
で、このスレは何なんだ?
バイク雑談スレ?
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:58:29.13 ID:geCKS2pvO
>>119
俺は車のが事故起こしそうでいやだw
前、ぶつけちった。

どっちかつうと単車のが俺は安全
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:58:35.14 ID:AZf0kKiq0
オレ自慢スレ
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:59:58.96 ID:geCKS2pvO
>>199
だったw
何にレスしてるんだ俺
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:02:09.65 ID:GU7rBm/tO
>>214
あるあるw
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:02:30.24 ID:7dSfBhKk0
>>217
把握した

事故自慢とかココだけにしとけよw
リアルでこんなでかい事故した!とか延々と語る奴に限ってド下手糞・・・
ツーリングで後ろ走るとブレーキ下手糞でフラフラとコーナー飛び込んでったり見てるだけで怖い
バイク長いこと乗ってりゃ大小問わず事故なんて経験する奴がほとんどなんだし。
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:06:40.51 ID:i26hreOYO
>>199にどんな事故があってどんな結果になるか伝えるのはアリかなと思って書いてたんだけど、書き方が悪かったな。反省。
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:16:06.21 ID:wmmz2eXVO
中免取り立ての俺にオススメのバイク教えてくれ
二年くらいで大型に乗り換えられたら〜と思ってます
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:19:34.61 ID:7dSfBhKk0
買い替え前提なら今買わないですぐ大型取りにいって
2年待たずに1年くらいで大型買えよ・・・
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:19:43.53 ID:QOp9gj/20
最初は400がいい
400はバイクのスタンダードだし、
物足りなければ大型、十分すぎると思ったら250に分岐できる
で、400ccでイチオシは間違いなくCB400SF

250という選択肢もあるが、
最初から250にするとバイクの加速感を知らないまま
バイク人生を過ごしてしまう可能性がある
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:21:16.49 ID:7dSfBhKk0
でたよ偏った知識wwwwwwwwwwww
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:21:28.03 ID:U9Sx3WjV0
>>222
特に何も無いのならSB400SFで乗り回したらいいんじゃね?
大型はCB750だし、大差無いしね。
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:21:33.46 ID:wmmz2eXVO
>>224
ありがとうございます、参考にさせていただきます
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:23:20.43 ID:wmmz2eXVO
>>223
そう思ってたらバイク乗りの親戚にいきなり大型は危険だと言われたので
まずは中古で400か250探してみようかと
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:25:22.40 ID:QOp9gj/20
>>225
何が偏ってんの?
自分ではものすごく王道な意見だと思ってるんだけど
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:25:27.59 ID:7dSfBhKk0
>>228
結局のところね、とりあえずコレでいいか〜って乗ったバイクなんて
大事にしないもんなんだよ。満足できなきゃすぐ買い換えたくなるし。
大型乗りたい!って思ってるなら最初っから大型いった方が遥かに金の節約にもなる。

買い替え資金なんて腐るほどあるブルジョワなら色々乗ればいいよ。1ヶ月置きに色んなの乗りなよ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:26:36.28 ID:56RCQsCX0
初めてのバイクならCBよりSRのほうがいいよ
メンテしやすいしカスタムパーツもいっぱい出てるから飽きないと思う
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:26:49.67 ID:bNtabRtO0
>>228
大きい方が安全、車体の軽い250の方が
無茶して危険。

400しか乗ったことないけどな
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:26:56.64 ID:7dSfBhKk0
>>229
大体どんなジャンルのバイク乗りたいかなんて個人差ありまくりなのに
よりによって教習車のSFすすめるとか
手軽な250、125らへんを加速しないとけなして車検のある400すすめるとか
どこが王道?
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:27:46.40 ID:PNLGwmsCO
学生とかなら250が維持費的にいいし
バイク怖い人ならやっぱ250だと思う

自転車感覚で乗れるし、400になるとバイクバイクしてる
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:28:13.46 ID:PQp+a2OfO
>>229
CB1忘れられてカワイソス(´・ω・`)
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:28:13.77 ID:4NkJZTHB0
:::l:::::::'=(゚__)=p:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l画像を張ろう?な?
:::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         i;/\;:;:;X、_________j
::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/          リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
::::ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,イ         /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
:::::::`丶ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/┥        / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
::::::::::::::::`丶ミ三:::::::::::::::::::::::ノ,ィ!        ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
:::::::::::::::::::::::,ゞ-r-、:::::::::::::::ッ' ゙i′         !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
::::::::::::::::::/  ヽJ`~'i::ィミ´  ,'         ゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ
::::::::::_,,ノ         tシ'   /      __,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
―<     /::..     /     ,r''",r‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
:.:.:.:.:.:`ヽ、 /  ::..    /     /:::::/    {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /    ヽ:::
-――-、ミv'    ::.. , ノ    ,イ:::::::ヽ    ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//     }::
     ``丶--― ''"´    /f:::::::::::::丶、    ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"      ノ::
   ,, -‐ '''"⌒丶、    /:::::/:::::::::::::::::::::7ー-‐'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
         ヒミ、{、  /r'i::::l:::::::::::::::::::::/:::r―=t‐- 、__::/:::;r-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:30:30.97 ID:wmmz2eXVO
大型からでも問題ないのかな
大型って中免から段階踏まないと取れないんですよね?
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:31:02.66 ID:7dSfBhKk0
>>237
そんな決まりないぞ、実際俺最初に大型取ったし。
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:32:30.59 ID:i26hreOYO
アメリカンならいきなり大型もありだと思うけどね。
金銭的に負担少ないし。250→大型とかもありだと思う。
´・ω・`)
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:33:13.85 ID:PZE6LX5vO
初めてのバイクがKX85、今はドカの999とDトラッカー乗ってる俺が通りますよ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:33:23.71 ID:QOp9gj/20
250が良いとか言ってんのはしょせん金の話だろ
理想的なのは王道の中の王道、CB400SFをまずは乗ってみて、
それから不満があるなら違うバイクに乗り換えればいい話

まずは王道のバイクに乗ってみないと
自分がどんなバイク求めてるか分からんだろ
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:34:53.19 ID:PZE6LX5vO
まぁKXに比べたらどれも乗りやすい
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:35:09.14 ID:7dSfBhKk0
ID:QOp9gj/20は免許持ってないだろ・・・?
正直に言ってくれ、馬鹿にしないから。
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:35:16.47 ID:wmmz2eXVO
>>238
!?
特に不利だったりしませんでしたか?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:35:50.78 ID:7dSfBhKk0
>>244
別に?普通に教習所通って1ヶ月以内で取ったよ。
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:36:15.88 ID:We7a1/Us0
06R1を盗まれた俺が来ましたorz
今は32GTRとDR-Z400SMだが、あの加速は忘れられない
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:38:07.40 ID:i26hreOYO
好みのバイクって
俺は見た目のスタイルから入る。

250の小回りの良さやカスタムの自由さは魅力だと思うけど。
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:39:57.59 ID:lQCFjd+l0
中古車って無知な俺でも大丈夫なのかね
ホンダの販売店で買った方がいいんだろうか……
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:39:59.32 ID:QOp9gj/20
>>243
大型乗ってるよ
400→250→1200という道を歩んできた
正直400乗ってるときが一番楽しかったかも知れない
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:42:31.57 ID:7dSfBhKk0
>>249
じゃー免許のどの位置に公安委員会の印押してある?
種類のとこには大型二輪はどう略して書いてある?
運転免許証って字はどこに印字してある?

全部言っても特定できる情報じゃないから安心して教えて^^
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:42:59.06 ID:bNtabRtO0
>>249
250は何に乗ったのよ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:44:38.21 ID:QOp9gj/20
>>250
なんでそんなに疑うんだwwwww
公安委員会の印は右下にあるね
大型自動二輪は大自二って略されて普通自動車と普通自動二輪の間にある
運転免許証って字は写真の左だ
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:45:01.28 ID:We7a1/Us0
>>249
同意w
R1の前はVerSと無印VTECのCB400SF乗ってたが、
パワー無いからエンジンぶん回せて楽しかった。5速6速のギアが弱いのが難点だけど。
街乗りするならサスが柔らかいandパワーがそこそこのが楽しいと思う。個人的に。
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:45:48.59 ID:QOp9gj/20
>>251
あまり言うと特定されるかも知れんがw
ニンジャ400→ホーネット250→変態1200だ
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:47:56.59 ID:i26hreOYO
教習車のCB400乗ったけど今のスポスタ1200が気に入ってる。
最近はGB250が欲しくなってきた。
ダチのに乗ったら別の楽しさがあった。

400を否定する気はさらさらないけど、結局は人それぞれなのだから、王道ってのは無理がある。
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:48:05.79 ID:gI9Ipl1f0
初めてバイクに興味持ったときビラーゴ250が欲しかったな。
でも良いのがなくてジェイドかバリオスで迷ったけど、結局VTZにした\(^O^)/

大型乗るならアメリカンかGPZ900R欲しいわ。まったくタイプが違うけどw
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:49:32.16 ID:7dSfBhKk0
忍者だの骨だのこりゃ絶対免許ないなコイツw
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:49:38.14 ID:S1qdCCsvO
つぎの>>250にきたい
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:49:46.36 ID:AqaaBSaf0
VTR1000Fが・・・欲しいです・・・
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:50:20.31 ID:dauxDSXj0
ゼファー愛してる
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:50:30.44 ID:QOp9gj/20
>>257
待て待てwwwwwwwww
何でそんなに疑うのかマジで分からん
そんな疑うようなモンじゃねーだろwwwwwww
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:50:47.03 ID:7dSfBhKk0
>>261
だったら答えてよ・・・普通にわかるでしょ?
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:51:10.61 ID:cz2LriKhO
NSR50→CBR600F→GSXR1000→ZXR250R→シグナスX…

腰を痛めたのでスクーター弄って楽しんでますorz
車はナンバー無しなので公道走れないし…
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:51:37.90 ID:QOp9gj/20
>>262
どれに?
質問には答えてると思うけど
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:52:24.51 ID:gI9Ipl1f0
なんで>>261が疑われるのかまじで分からん。
別に何乗ってもいいだろ
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:52:31.57 ID:7dSfBhKk0
>>252か、見てなかった
まぁ免許はあるみたいね。すまんかったなw
でもSFが王道中の王道って言ってる時点で免許なさそうだなw
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:52:52.51 ID:i26hreOYO
>>261
なんか大変そうだなw俺も分からんw
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:53:26.37 ID:7dSfBhKk0
携帯はレス遅くてかなわんなw
所有した事ないバイクを王道中の王道って言ってる時点で頭おかしいだろw
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:53:34.31 ID:QOp9gj/20
>>266
いや、SFは王道中の王道wwwwww
これだけは譲れないwwwwwww

俺が免許取立ての頃に戻って400乗るならたぶんSF買うからwwwwww
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:54:06.87 ID:7dSfBhKk0
>>269
頭おかしいってwwwwwどこが王道なんだよwwwwww
王道の理由が1つも見つからんwwwwwww
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:54:30.26 ID:We7a1/Us0
>>266
CB400SFが王道ってかスタンダードってのは俺も思うぜ
逆に中途半端バイクだとも思うが
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:54:32.84 ID:QOp9gj/20
もしかしてID:7dSfBhKk0は自分が免許ないのか?
それで俺を貶めようとしてるってこと?
それ以外に絡まれる理由がよく分からん・・・
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:55:29.19 ID:7dSfBhKk0
>>272
俺は大型二輪、普通自動車の1種と2種しか免許持ってないけど
SFは王道じゃないよ
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:56:29.51 ID:QOp9gj/20
SFが王道じゃなかったら何が王道なの?
それを逆に聞きたい

俺はSF以外に王道は考えられないんだが
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:56:52.21 ID:7dSfBhKk0
ネイキッドが誕生した理由を考えろって。
王道なんかじゃなくて中間の中間とって生まれた中途半端バイクなんだから。
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:57:00.33 ID:cz2LriKhO
>>270
癖がないから王道
止まる・曲がるが他メーカーのネイキッドに比べて優れてる。

ただ、癖がないから嫌いな人も多い
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:57:03.50 ID:NlA0upT+0
SF以外で王道って感じのバイクは何がある?
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:57:46.78 ID:dauxDSXj0
>>273
好みだろ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:58:05.83 ID:7dSfBhKk0
>>274
マジレスすると王道なんて存在しない。
俺は一度もコレが王道なんてアホ発言したことない。
タイプがまったく違う別ジャンルのバイク並べてコレが王道!って馬鹿だと思わないか?
まったく違う物なんだぞ?
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:58:08.60 ID:i26hreOYO
SFに惚れたQOPの中でSFは王道ってのは全然アリだと思う。
だって惚れたんだもんな。
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:58:22.71 ID:18bXkGmpO
来年には平成フォアを降りて
CBX買うぞーーー
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:58:44.05 ID:We7a1/Us0
中途半端=オールマイティーとも考えられる
バイクの楽しさって性能だけじゃないしな
現行400クラスの中では頭ひとつ抜けてると思う
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:58:51.50 ID:SIzTsZ7c0
寒いのにバイクなんて乗るか
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:58:52.38 ID:7dSfBhKk0
所有した事もないくせに惚れたっておかしくね?
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:59:14.80 ID:2Uxz1UN+0
CB400SFはいいバイクだよ
悪く言えば無難、乗り方によっては良いと思う人もいればつまらないと言う人もいる
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:59:33.93 ID:QOp9gj/20
いや・・・
まったく違うものだろうがなんだろうが
王道ってのはあるだろ

お前が言ってる、「中間の中間とって生まれた中途半端バイク」
ってのがまさに王道ってことだと思うぞ俺は
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:59:38.39 ID:7dSfBhKk0
つまらないって思う人がいる時点で王道じゃないじゃないかw
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:59:49.15 ID:PNLGwmsCO
王道っていうなら世界的にみてもカブだろ常考
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:00:38.16 ID:2Uxz1UN+0
400のバイクを突き詰めていけば
SV400とSV400Sこそ出来のいいバイクで楽しめるでしょ
王道とはかけ離れているがね
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:01:19.33 ID:S1qdCCsvO
ネイキッドの生まれた理由てなんだ?



SFは初心者に進める乗りやすいバイクって感じ
もちろん好みはあるだろうけど
話の流れ的に間違ってないな
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:01:58.53 ID:7dSfBhKk0
2行目も読めない携帯乙
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:02:45.11 ID:SIzTsZ7c0
なんでXJRが出てこないかが不思議。いつもCBばっかやん
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:02:57.46 ID:bNtabRtO0
>>290
スタイルじゃないか?
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:03:04.87 ID:NlA0upT+0
>>289
SVまじ乗りやすいSVとスティードと教習のCBしか乗ったことないがw
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:03:28.62 ID:We7a1/Us0
先輩のペケジェーまじかっけーっすね!
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:03:38.57 ID:2Uxz1UN+0
バイクってイメージ的にSRの形だったなぁ免許持ってなかった頃は・・・・
余計なものがついてない感じっていうか

XJRの400はあんまり見ないが1300の方はかなりよく見るよ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:03:44.31 ID:nh+shNNh0
Vγ楽しいです^^
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:04:07.19 ID:Ookl3Y2pO
教習車になる位ポピュラーな存在なんだし、別に王道ってのも間違っちゃ無いだろ。
別にいいじゃん、なにもめてんのさ…
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:04:22.74 ID:i26hreOYO
惚れるってのは所有する前の現象でもおかしくないかと。まあ惚れてんのかどうかはしらんが。俺が勝ってに言ってるだけだもの。

CB400が安定してて乗りやすいのは分かる。スタンダードな性能って言えばいんじゃね?
王道って偉そうじゃんw
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:04:40.72 ID:We7a1/Us0
スズキ海苔が変態に見えてしまうのは俺だけでいい
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:04:47.79 ID:7dSfBhKk0
SSやレプリカのような速さもなければ、ビクスクなどの利便性もない
アメリカンやクルーザーなどの快適性(足付き性とか長距離クルージング)もない
オフやモタードなどの軽さ、取り回しやすさもない

ネイキッドは王道にはなりえない
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:05:23.58 ID:QOp9gj/20
ごめん、全然惚れてないwwwwwwwwww
はっきりいってCB400SFなんか欲しくないwwwwwwwww

でも、一番最初に乗るバイクとしては超おススメだと思うの
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:05:40.59 ID:5wQPMUqJ0
>>260
俺もゼファー愛してるぜ
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:05:50.06 ID:2Uxz1UN+0
スズキってそんなに変か?
男のバイクを出したときすげぇーって思ったけどな
GSX1200だっけか?あの真っ黒の二つ目ライトカウルのさ
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:06:21.10 ID:DHEeQVMn0
>>300
変態と自負してる保菌者だが呼んだか?
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:06:23.98 ID:7dSfBhKk0
>>302
糞だと思ってるバイクを他人にすすめてる時点で頭おかしいよ
>俺が免許取立ての頃に戻って400乗るならたぶんSF買うからwwwwww
とか矛盾しまくってるし
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:06:37.21 ID:nA8TR2kdO
>>297
同志よwww
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:07:09.97 ID:QOp9gj/20
分かった
ID:7dSfBhKk0は王道って意味を勘違いしてるんだ
王道を一番エライとか何かと勘違いしてんだな
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:07:25.74 ID:SIzTsZ7c0
うん全然スズキの作り程度変態でもなんでもない
2CHで変態とか言われて喜んでるオーナーは変態。
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:07:51.83 ID:6rUBO3edO
ZZRの話題がでないのはおかしいww
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:08:00.37 ID:7dSfBhKk0
>>308
それは>>299だろ?IDくらい見ろよw
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:08:21.71 ID:QOp9gj/20
>>306
やれやれ・・・
「最初に乗るバイクとしては」っつってだろボケ
いい加減噛み付くのやめてくれよ
ウザくなってきた
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:08:22.70 ID:2Uxz1UN+0
旧車→カフェ→オフ→レプリカ
と人間の好みがこうも変わるとは思いもよらなんだ
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:09:41.43 ID:7dSfBhKk0
>>312
噛み付いてなんかいない。矛盾しまくってるから指摘してるだけだ。
ましてや最初に乗るバイク相談してる人に親切ぶってめちゃくちゃな事吹き込んでる
お前の方がうざいぞ
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:09:46.92 ID:PNLGwmsCO
>>301
じゃあネイキッドの王道はCBってことで
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:09:50.80 ID:bNtabRtO0
>>308
入門車は王道とは言わない

結局みんなが行き着くところが王道だよ
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:10:26.93 ID:QOp9gj/20
>>313
俺もフルカウル大好きだったけど
今はオフ車欲しいって思ってんだぜwww
しかもビグスクもちょっと欲しいwww
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:10:37.37 ID:We7a1/Us0
じゃあもうV125でいいよ!
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:11:05.50 ID:S1qdCCsvO
ところで一番初期のバイクはどのタイプのバイクなんだ?

ネイキッドじゃない?
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:11:16.79 ID:2Uxz1UN+0
大型乗りが行き着くところが250だったりするんだよね結構
車種がこれって限定はされないけど何故か250に還る
体力的なものかね
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:11:22.32 ID:7dSfBhKk0
>>319
え・・・?
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:11:50.90 ID:DHEeQVMn0
>>319
自転車にエンジンつけた感じじゃない?
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:12:13.08 ID:2Uxz1UN+0
俺KH250が最初・・・・無謀だったわ
生易しいものじゃなかった・・・・今はセローちゃん
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:12:57.73 ID:QOp9gj/20
>>316
王道って意味を調べてくると良いと思うよ
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:13:01.77 ID:6rUBO3edO
なんかこの流れ見てると
中免で乗れるロンツースレで
銀翼が1番!って言ってる流れと同じみたいw
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:13:21.64 ID:SIzTsZ7c0
>>320
軽さからの旋回性じゃね?
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:13:23.91 ID:7dSfBhKk0
>>324
調べるのはお前の方、釣りすんなよこんなスレで
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:13:29.72 ID:i26hreOYO
>>302
なるほどwwwww
確かに初心者向けだね。
教習でCB乗るから、欲しいものが特にない人はSF買うと良いと思う。

欲しいのある人は最初から買ったほうが良いと思う。俺はね。

王道って意味の上では間違いでもないけど、<全ての頂点にいる>と言ってるように感じる人もわりといるんだ。
だからスタンダードの方が誤解がないかなあと思ったりwいや、どっちでもいいやw
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:13:33.07 ID:DHEeQVMn0
>>323
いいねぇいいねぇKH250
白煙とノーマルマフラーの音が最高だねぇ
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:15:01.73 ID:bNtabRtO0
>>324
ありがとう、賢くなった
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:15:39.78 ID:2Uxz1UN+0
KH250のアイドリングは猫が喉鳴らしてるみたいwwwwゴロゴロゴロゴロとwww
どうしても真中の弱いんだよねぇ、やっぱバランス悪いんだよ3気筒は
でも加速はよかった
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:16:52.24 ID:i26hreOYO
>>326
まさに俺の理由!
たまには小回りきくバイクも乗りたいんだw
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:17:09.57 ID:DHEeQVMn0
>>331
フル加速すると「かぽーーーーーーーーーーーー」っていうんだよな
あの音は本当にいい
やっぱ真ん中溶けちゃった?
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:17:20.74 ID:QOp9gj/20
分かった分かった
王道って言い方だと勘違いする人がいるみたいだから

「CB400SFは現在のスタンダードなバイク」
これで文句ある人はいる?
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:17:32.89 ID:7dSfBhKk0
>>328
乗りたいバイクも無い奴がバイク乗ってほしくないんだけどなぁ・・・
乗りたいのが無いからSF乗る・・・?なんだその金の使い方。あほくさすぎだろw
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:17:52.34 ID:ZJa793hp0
KHの後ろ白いシャツでついていった日にゃうんざりくるがなw
よいバイクであるのは同意
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:18:15.20 ID:7dSfBhKk0
>>334
文句ある人はいる?ってお前が何様だって話だ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:18:36.80 ID:9JWMQkpN0
FZ1は俺の嫁
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:18:53.82 ID:DHEeQVMn0
>>336
白かったシャツがダルメシアンみたいになるからなw
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:19:09.28 ID:kC4iD10y0
>>313
俺は
ネイキッド→アメリカン→レプリカ→カフェ→旧車→自転車(ロード)だったw
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:19:23.50 ID:QOp9gj/20
>>337
さてはお前・・・
池沼だなwwwwwwww
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:19:42.82 ID:7dSfBhKk0
池沼とかスゲー久々に聞いたwwwwwどんだけおっさんだよwwwwwwwwwwwww
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:22:13.23 ID:i26hreOYO
>>335
別に良いじゃん。
「ネイキッドバイク乗りたいけど、どれみても良く分かんないから何にしよう?」って人にSFすすめたりはアリじゃね?
下手に癖のあるやつすすめるよりは金の無駄にもならないと思うけど。
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:23:08.08 ID:EDrCpGeP0
スーフォアがモノサスだったら買ってた
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:23:08.85 ID:S1qdCCsvO
>>342
素で聞きたいんだけど
ネイキッドの誕生した理由・・・
教えてくれ、気になるんだ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:23:13.80 ID:2Uxz1UN+0
なんか今は効率というか合理的なバイクじゃないと嫌な時期みたいなのよね俺
機能性重視というかスペック房ってわけではないんだが
カウル絶対ほしいし、そこそこの加速性も欲しいし、重いのも嫌だし、燃費大事だし
でも維持費かけたくないしみたいな
我がままとっつぁんボーイやね^^;
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:23:54.85 ID:SIzTsZ7c0
あー好きなののればよろしがな。
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:23:56.80 ID:i26hreOYO
>>313
>>340
面白いwwww
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:24:33.35 ID:6rUBO3edO
正直乗りたいバイクが1番
乗りたいバイクがなかったら買わないほうがいい
好きじゃないバイクに乗っても楽しくないでしょ?
好きなバイクが癖あっても慣れればいい話かと
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:25:24.31 ID:EDrCpGeP0
>>345
もともとバイクのあるかたちがネイキッドだろ
空力云々でカウルがついてレプ・SS・ツアラーという形になった
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:26:05.89 ID:2Uxz1UN+0
そもそもセローのスーパーロウギアいらねぇんだよう!!常に2速発進だしなぁ
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:26:24.96 ID:Ookl3Y2pO
>>320
車検が無くて、高速も乗れるし、馬力も充分で維持費も手頃だからじゃないかな。
体力的には250も400も変わらないだろうし
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:27:24.03 ID:ZJa793hp0
俺のぜふぁーなんか4速と5速の間に幻のNがww
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:27:56.46 ID:S1qdCCsvO
>>350
と、思ってたんだけど
なんか理由があるのかと思って
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:28:04.87 ID:QOp9gj/20
>>353
カワサキにはよくあることwww
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:28:06.32 ID:EDrCpGeP0
じいさまでもVTR-SP2に乗ってサーキット行っているわけで
俺はそんな老人になりたい
というかVTR-SP欲しいわ…
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:28:55.29 ID:7dSfBhKk0
>>350これは酷い・・・
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:30:12.84 ID:2Uxz1UN+0
ギア抜けってオイルで変わるんじゃなかったっけ?
下りの俺と愛機セローちゃん最速だぜ?上りはヒィヒィ言ってますぅ><
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:30:49.63 ID:7dSfBhKk0
>>319とか>>350みたいなのが居るからネイキッドが王道とか言い出すのが
現れるんだろうが・・・
お前らあんまりバイク興味ないのか?バイク乗ってるくせに・・・

>>354は何度も聞いてる暇あったら検索するって事を覚えようぜ
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:31:34.40 ID:QOp9gj/20
>>358
カワサキは買った時から壊れてるから何しても無駄なんだぜ
そこに愛情を感じられるかどうかでカワサキ乗りになる素質が問われるらしい
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:32:15.59 ID:ZJa793hp0
>>358
カワサキの純正使ってるけど、持病って言われて納得してるww
アバタモエクボなんだぜ><
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:32:53.34 ID:EDrCpGeP0
>>359
王道じゃないだろ…
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:33:29.10 ID:7dSfBhKk0
>>362
お前は何言ってんだ?wwwwwwwwwwwwwwww
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:34:51.81 ID:S1qdCCsvO
>>359
わからないならそう言っていいんだぜ
一応検索してみるわ
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:35:34.35 ID:alnbOuRw0
ID:7dSfBhKk0はきっと1考えると2考えられない子
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:35:39.38 ID:7dSfBhKk0
>>364
自分が何言ってるかちゃんとログ見なおしてからよく考えてみるといいよw
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:36:21.77 ID:EDrCpGeP0
>>363
お前こそ何言ってるんだ
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:36:25.21 ID:QOp9gj/20
ID:7dSfBhKk0かわいいよID:7dSfBhKk0
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:36:35.00 ID:7dSfBhKk0
ほんとちょっと前のログも読めないアホ多すぎる・・・w
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:37:06.32 ID:IE7g/6aNO
ギア抜ける事でチェンジペダルがちゃんと動いているのが確認出来た

これが正しいKawasaki乗り
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:37:10.55 ID:7dSfBhKk0
>>368
だからもうそういうのも古いってばwwwww
お前懐かしい言い回しとか使いすぎw
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:38:47.55 ID:ZJa793hp0
>>370
テラポジティブwwww
まだオイル漏れないだけ幸せなんかなw
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:39:11.72 ID:i26hreOYO
7dSは見えなくしたほうがいいよ
携帯の人は脳内で
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:39:29.68 ID:QOp9gj/20
>>370
最近のKawasakiは男臭さが足りないと感じますが
正しいKawasaki乗りから見てその辺どうなんですか?
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:39:35.21 ID:2Uxz1UN+0
>>370
いやあああああああああああああああああああ
ってそういえばKHでもよくあくぇrちゅいおp@「sdfghjkl;:」
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:39:50.37 ID:7dSfBhKk0
見えなくしたほうがいいよwwwwwwwwwwワロタwwwwwwwwwwww
厨房かよwwwwwww
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:39:50.53 ID:DHEeQVMn0
>>372
オイル漏れる事でオイルがちゃんと入ってるのが確認出来た
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:40:54.25 ID:TDz2E3KcO
今からちょっと二輪免許とって来るんだが・・・
アドバイスあったらお願い
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:41:40.78 ID:6rUBO3edO
カワサキ海苔がMなのは有名な話だ
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:42:13.25 ID:ZJa793hp0
>>377
どんだけwww

>>378
女の子も多いので名刺を用意します
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:42:13.85 ID:EDrCpGeP0
>>378
誰にも見つからずに取ってこいよ、単独潜入任務だ
見つかったら国際問題に発展しかねない
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:42:51.17 ID:2Uxz1UN+0
>>378
教官こえーよ、急制動とかマジ涙目になるから・・・初心者ならね
コケまくるし傷だらけの毎日だよ
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:43:32.29 ID:TDz2E3KcO
>>380
フリーターだから名刺は用意できないな(´・ω・`)
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:44:10.18 ID:TDz2E3KcO
>>382
dkdkしてきた!
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:44:10.89 ID:QOp9gj/20
>>379
変態さではSUZUKI乗りが一歩先を行ってると断言するぜ
GSRとか見かけたらニヤニヤが止まらん
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:45:51.67 ID:EDrCpGeP0
>>385
B-KINGを丸目二灯にしたい…
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:46:59.74 ID:PKJJz7VVO
世間ではハーレー人気だけど、ハーレーよりビューエルがいい。



好きなバイクはGT380・GSX400FSで、
乗ってるバイクはGSF400V LTDで完全な感染者ですが。
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:47:01.22 ID:AZf0kKiq0
スズキ=変体も
ネイキッド=王道
並に飽きたな
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:48:17.60 ID:SIzTsZ7c0
>>388
ですね。つまんない固定観念と思い入ればかりで話されてもね
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:48:23.39 ID:Ookl3Y2pO
>>345
約二十年前、空前のバイクブームがおきてフルカウルのレーサーレプリカが飛ぶように売れたんだが
バブルの崩壊と共に車両価格の高いレプリカは徐々に売れなくなっていった。
そんな中、突如カワサキがゼファーを発売
今までのフルカウルで高馬力高性能、前傾姿勢のレーサーレプリカとは全くちがう、
ノンカウルで馬力はそこそこ、シンプルなデザインで、気負いなく乗れるそのスタイルは
当時のレプリカだらけだったバイク市場に新鮮な印象を与えた、
そしてゼファーは瞬く間に人気になった。
これが後のネイキッドブームに繋がっていく
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:48:45.09 ID:QOp9gj/20
じゃあトライアンフが変態って事で
Sprint ST欲しい・・・
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:50:00.51 ID:ZJa793hp0
>>386
こうすればよくね?
ttp://www.vipper.net/vip397445.jpg
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:50:15.32 ID:6rUBO3edO
カワサキ M
ススギ 変態
ホンダ アホンダ


ヤマハは?
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:52:06.97 ID:EDrCpGeP0
>>393
病魔波
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:53:02.11 ID:QOp9gj/20
ヤマハはオシャレさん
楽器つながりで音がイイという都市伝説
ヤマハハンドリングという変な言葉もある
たまに変態バイク作る。Zealとか
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:53:24.79 ID:GDosQ9jaO
後十年早く生まれていればNSRやTZR、γに乗れたんだがー。年式によっちゃ今じゃ在庫部品も無くなってるみたいだし…
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:53:58.33 ID:7dSfBhKk0
>>390
だからそういう断片的な知識堂々とコピペすんなってのwww
今で言うネイキッドタイプはゼファーの遥か前にホンダもヤマハも出してんの
でも全然売れなかったの。ゼファー発表は突如なんかじゃねーよwwwww

ゼファーが売れたからネイキッドってジャンルができただけ。エンジン剥き出しだから裸って意味で。
カウル無しって意味合いのが強いのかな。
だから>>319みたいにネイキッドが全てのバイクの原型みたいに思ってる奴はこれを機にバイク降りるべき
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:54:51.71 ID:IE7g/6aNO
>>374
漢臭いバイクがKawasakiでは無い
乗れば漢になれるのがKawasakiのバイク

最新のバイクでも例えばフランジを少し緩めるだけでKawasakiらしさを演出出来る
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:56:01.38 ID:EDrCpGeP0
>>396
怖気づくなよ…飛び降りればわかるんだぜ……
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:57:15.99 ID:EDrCpGeP0
>>397
じゃあバイクの原型はチャリだな?なんかおかしい?
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:58:17.33 ID:i26hreOYO
>>396
中古パーツとかも出回ってないの?
残念だね(´・ω・`)
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:59:42.05 ID:7dSfBhKk0
>>400
誰も聞いてないのに何言い出すんだ?
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:59:59.97 ID:c+Zhb/4uO
ID:7dSfBhKk0 は懐古厨か?おれも現在の中古市場やメーカーによるモデルの性格とか考えてもCB400SFがとっつきやすいと思うんだけど
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:00:54.57 ID:B61PLEWDO
ジェイドってどうよ?
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:03:16.21 ID:9RRCKMlY0
さーて週末は金剛山で頭擦りにでもチャレンジすっかー
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:04:11.67 ID:7dSfBhKk0
>>403
懐古した事なんて1度もないよー
これからバイク買うって人に対して俺は「乗りたいバイクに乗るべきだ」って言ってるだけ。
相手の好みも聞かずに「CB400SFは王道中の王道だからSFに乗るべきだ」ってあまりにも
おかしいと思っただけだぜ?

これだけジャンルがたくさんあるバイクの中で「王道なんだから」って理由ですすめるのはおかしすぎる。
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:04:46.52 ID:QOp9gj/20
>>404
古い。地味。いいバイクだと思うけどね
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:05:31.41 ID:FF17kZqYO
>>404
俺も欲しいけどリヤサスのへたりが問題になってたぞ。なんか構造的にOHしにくくて断るショップが多いし出来ても高いんだって。

でも良いよなぁ…
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:05:49.54 ID:p6Y38XDRO
CB400SFスペV乗りのオレは400ボルドールが嫌い



1300でもないのにハーフカウルつけてんじゃねーよ!
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:08:06.13 ID:SIzTsZ7c0
昔と比べて街で全然単車見かけなくなったね。
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:09:01.76 ID:Ah0sXA6IO
>>404
ありゃー丈夫なバイクだったよ
丈夫過ぎなのがムカついて壊しちゃったくらいだ。

事故った時も、俺は全然無事じゃなかったのにジェイドは軽傷でさ
5年乗って、ハンドル周りとウィンカー以外はノーマルのままだった。
最終的に15万キロ走ったバイク。
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:09:31.29 ID:EDrCpGeP0
ついあまりんぐチェックしてしまう奴いるだろ

治し方教えてくれ…
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:09:49.44 ID:S1qdCCsvO
王道の話はもういいさ

>>390
遅レスになったがサンキュウ
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:10:28.94 ID:7k/mf6E20
アドレスでも乗ってろよ
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:11:15.08 ID:OGaFtPiLO
ZZR400ってどうなんですか?
まだ先だけど中免とったら欲しいんです
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:11:45.83 ID:QOp9gj/20
アドレス馬鹿にするとか・・・
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:11:59.23 ID:c+Zhb/4uO
>>406
なるほど
ネイキッドの中じゃトータル性能は優秀だと思うからとりあえずMTでネイキッドな人ならCBって言えるとは思うけどね。
ゼファー、ZZR(NKじゃないけどな)なんかは99年モデルとかでもオイル漏れ個体を結構聞いたことあるからそういう面でもね

ジャンルはたくさんあるし、乗ってみないと見てみないとナンデモイイで初バイクを持つのは少しもったいないと思うね
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:12:01.98 ID:alnbOuRw0
250のVツインとパラツインの走りの違いを教えてください。
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:13:59.32 ID:SIzTsZ7c0
>>418
エンジン特性ではなく走りの違いをですか?困りましたねぇ
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:14:16.73 ID:QOp9gj/20
>>418
Vツイン→モリモリモリモリブリブリブリュッブリリリリィ
パラツイン→知らね
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:14:55.05 ID:c+Zhb/4uO
>>415
おれ個人的にはカウルあるし高速走行からあるていどワインディングもこなせるし良いとおも
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:15:43.97 ID:7dSfBhKk0
>>417
とにかく偏った知識だけで語る奴とそれ鵜呑みにする奴が多すぎるんだよ
バイクなんて「スタイルが好きだ」「スペックに惚れた」とかそれぞれ自分がコレだと
思ったのに乗ればいいだけの話なのにさ。

>>390がコピペかただの長文かワカランがこれだってちょっとおかしいのに鵜呑みにしてるの1人いるしよ・・・
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:15:50.51 ID:SIzTsZ7c0
>>415
免許取って資金ためてからでよろし
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:16:17.06 ID:Yv4tGR0g0
レプリカブームど真ん中の俺の
各メーカーのイメージ(好きな順)

Y→コーナリングマシン
S→人と違うのが好き
K→黒いフルフェイス
H→ただ速いだけ
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:18:10.58 ID:EDrCpGeP0
>>415
免許取る頃には違うの買おうと思ってる、に赤缶2本
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:18:27.56 ID:alnbOuRw0
>>419
じゃあエンジン特性を教えてください><
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:18:29.44 ID:4LaV4eWZ0
SRってどう?今スズキのSTに乗ってるけどいつか買い換えたい
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:20:30.25 ID:Ookl3Y2pO
フルカウルのレーサーレプリカが流行った後のノンカウルバイクがいわゆるネイキッドなんだよ、
突如ってのはそれを区別したかったんだーよ><
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:20:32.28 ID:7gVxnmAr0
国産なら丈夫で安心だろうとkwsk買ったら納車1月以内に入院2回…。整備不良車を掴んだくせぇ…車種スレでも設計ミスもあるとの声も。
あぁ…ロイヤルエンフィールド買っておけばよかった…orz
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:20:38.39 ID:EDrCpGeP0
>>426
回さなければ耕運機、回した後はスポーティー
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:21:44.02 ID:S1qdCCsvO
>>422俺にとっては質問に答えてくれた人が
そうじゃない奴より下にはならないな
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:21:56.07 ID:QOp9gj/20
>>429
KAWASAKIは日本製の外車だと何度言えば・・・
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:22:41.69 ID:SIzTsZ7c0
>>426
パラ6千以下スカスカ。V6千以下も使える。2STらしさはパラ
エンジン特性以前にパラはジェントコーンの角度変更で低速も使えるようになるとか
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:24:55.07 ID:c+Zhb/4uO
川崎は400以下の中古車は泣かない覚悟も必要かもしれんねw
10Rはたまにインジェクションエラーが出たくらいだったな
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:25:11.46 ID:7gVxnmAr0
>>432
kwskがネトゲ運営並に「仕様です。貴方の忍耐に感謝します。」な会社だと気付いたのは買った後でした。
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:25:55.99 ID:7Yl/sMhuO
異常なまでの不具合を愛情に置き換えて我慢しながら乗るなんておれには無理
よくカワサキなんて乗る気になるな。カワサキって肉体労働の負け組イメージだし
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:26:06.98 ID:OGaFtPiLO
>>421
よさそうなかんじですね><
>>423
今資金ためてるんで目標がほしいんですw
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:27:51.40 ID:c+Zhb/4uO
>>436
つ本田技研
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:28:42.51 ID:7gVxnmAr0
>>437
勢いでポポーンと入校しちゃうといいんだぜ
教習所内ですら運転が楽しくて楽しくて仕方ないんだぜ
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:28:55.62 ID:7Yl/sMhuO
漢はカワサキ(笑)なんてまだ言ってるやつ居るんだな
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:30:08.48 ID:EDrCpGeP0
にぃちゃんねぇちゃんのkwsk、としか言いようが(ry
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:30:49.69 ID:QOp9gj/20
KAWASAKI乗ってる時は一発でエンジンかからなくても
「アレ?今日は機嫌悪いのかな?」とか言ったり
すぐ壊れるところが可愛いとか言ったりしてた
HONDAに乗り換えるとなかなか壊れないのが物足りなく感じた
SUZUKIに乗ってる今は超満足です^^SUZUKI愛してる^^
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:31:39.08 ID:yqja99dzO
ゼルビスはどうよ?
いいタマ少なくなってきてるみたいだが
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:32:03.73 ID:7gVxnmAr0
余りkwsk悪く言わないで!俺が可愛そうだろ!
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:32:38.75 ID:Ds8rXpvM0
kwsk
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:33:09.79 ID:7Yl/sMhuO
カワサキ乗りって阪神ファンみたいに気違いじみた怖さがあるよね
漢はカワサキ(笑)
ライムグリーン(笑)
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:33:54.56 ID:4u0unmdU0
V型2気筒に詳しい俺が来ましたよ
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:34:17.74 ID:c+Zhb/4uO
>>446
ライムグリーンに乗ってた俺を怒らせたな
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:34:37.00 ID:QOp9gj/20
バッタ色wwwwwwwきめぇwwwwwwwwww
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:35:02.72 ID:7Yl/sMhuO
>>429
それがカワサキ品質だよ。新車でも当たり外れが余りにも大きい
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:35:32.08 ID:OGaFtPiLO
>>439
とりあえず免許代ためるまで我慢しますorz
前友達も同じ事言ってましたw
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:36:23.92 ID:i26hreOYO
なんでバッタ色が流行ったんだろ?
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:36:56.84 ID:7Yl/sMhuO
>>448
おまえの陰のあだ名はきっとバッタかピッコロだよ
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:37:36.77 ID:7gVxnmAr0
kwskのバッタ色もymhの黄色ワークスも大好きなんです!だからって差別しないで!
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:37:47.56 ID:c+Zhb/4uO
>>451
こんど赤男爵にでも遊びにいってみるといい
いつのまにか教習所いってるよ
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:38:02.42 ID:Ookl3Y2pO
>>422
ただのゆとりの長文と雑誌のコピペなんで
よかったら訂正してやってくだしあ><
お願いします^^^
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:40:16.73 ID:c+Zhb/4uO
>>453
最初はライムグリーン好きじゃなかったのになぁ
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:42:27.11 ID:RNK11f3C0
>>392
テラサボーガーwwwwwwwwwwwww
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:42:58.20 ID:7Yl/sMhuO
つか三週間前に体調崩してからバイク乗ってねー…
乗りたいけど寒くてコタツから出る気がしない
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:43:20.57 ID:QOp9gj/20
っていうかさ、俺ライムグリーン乗ってる友達とかいないんだけど
どんなヤツがライムグリーン選ぶの?
非常に申し訳ないんだが、まともな神経で選べる色じゃないと思ってる
ネタで選んでるわけじゃないんだよね?
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:44:00.21 ID:7gVxnmAr0
>>459
体調が万全でもkwskマジックでバイクが入院中で乗れない。
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:45:14.31 ID:7G1WMhF8O
女「かわいいバイクだね。アマガエルみたいで」
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:46:08.10 ID:OGaFtPiLO
近場といえば近場にあるので今度友達といってみます!
なんか買う気もないのに悪い気もしますがw
てか質問答えてくれてどうもでした( ^ω^)
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:46:36.11 ID:7gVxnmAr0
>>460
車種によってはカッコイイと普通に思うぞ。
ZRXとかみたいにゴツいのは似合わないと思うけど…W400なんかはアリだと思う。
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:47:13.94 ID:vppaz/FDO
そうかNSR250RR海苔は異端なのか
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:47:16.58 ID:Ookl3Y2pO
>>392
これベースは何?w
ウルフ125??
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:47:48.52 ID:7Yl/sMhuO
おれには見える。>>463が強引接客されて買う気のないバイクを苦笑いを浮かべながら見積もりしている姿が
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:47:53.45 ID:2Uxz1UN+0
最近のライムグリーンの10Rを黒のツナギ、黒メットで乗ってるの見ると
かっけええええええええええええええって思うぜ?
乗ってたKHももちろんライムグリーンだったぜぃ!
なんでかアリに思えてくるんだよ、洗脳だ!
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:48:24.72 ID:iSgziJs70
ZZR1400だな
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:49:43.15 ID:c+Zhb/4uO
>>460
ネタじゃないよwおれはライムグリーンのZX10Rに乗ってた
>>460はレプソルカラーCBRとかダメなほうか?
別に黒とかも好きだしライムグリーンも好きだ

好みの幅の問題じゃね?派手好きなのかもわからんけど

普通の神経とか人の好みと自分の好みをごちゃ混ぜにするのはよくないんでないかな
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:50:06.13 ID:QOp9gj/20
さすがのカワサキもライムグリーンのアメリカンとかは無いよな
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:50:44.33 ID:2Uxz1UN+0
あのグリーンが派手に思えないところがもう手遅れなんだろうな・・・・ハハハ
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:50:49.40 ID:htrCLN6V0
浜松最高!!
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:51:48.50 ID:7Yl/sMhuO
>>464
いや、それ逆だろ。ダブヨンこそありえない
ピッコロにしか見えないし。知り合いのカワサキのおっちゃんに聞いた話ではダブヨンはほとんど黒が出てライムグリーンはまだ一台も出てないってさ
買ってよ(笑)って言われたけど苦笑いしか浮かばなかったよ
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:52:20.24 ID:c+Zhb/4uO
>>471
ワークスカラーだから基本的にはスポーツバイクにあるカラーリング
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:52:39.57 ID:QOp9gj/20
>>470
CBRレプソルカラーとかは嫌いじゃないよ
ただライムグリーンだけが・・・・
まあ人の好みに口出すのは良くないと思うんだけどさ、なんていうかさ



やっぱキメェwwwwwwwwwwwwww
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:53:58.21 ID:ezms6tZ4O
川崎はいま最高にユーザーフレンドリーなメーカーだと思うよ。マジで。






俺は感染者だが。
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:54:28.15 ID:7Yl/sMhuO
>>477
死ね
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:54:30.50 ID:2Uxz1UN+0
黒とあのグリーンの組み合わせ良くないか?
あれえええ???あれえええ??
他のメーカーのカラーも好きなんだがカワサキだけはダメな奴多いのなwww
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:55:26.95 ID:SIzTsZ7c0
バイクの色の話とは・・・・色とか・・
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:55:42.42 ID:7Yl/sMhuO
暴走族率
カワサキ>>>スズキ>ホンダ>>>>>>>>>>ヤマハ
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:56:04.82 ID:7gVxnmAr0
>>474
!!!
むしろ黒のダブヨンは「ねーよwwwwwなんでダブヨンで黒選ぶんだよwwwバッカジャネーノwwww」って思ってた。

…多分、俺がズレてるw
美的感覚が微塵もないのは自覚してるさあああああああああ
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:56:11.24 ID:QOp9gj/20
ライムグリーンのオフ車とか完全にバッタだよな
狙ってるよなアレ
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:56:12.98 ID:c+Zhb/4uO
>>479
おれはライムいいとおもう
モデルにはよるけど


まあ人それぞれ
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:01:37.01 ID:WQC38noF0
ライムグリーンはエディ・ローソンがどっかの耐久系レースで優勝した時
そん時 乗ってたバイクの色じゃなかったっけ

だから ローソンカラーって言えばライムグリーンなんだよね
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:04:34.31 ID:QOp9gj/20
ライム好きなら好きで良いとは思うんだ
だがそれは異端であることを自覚して欲しい
バッタ乗りは精神異常者であることを自覚して
皆に蔑まれ唾を吐きかけられながら社会の片隅で生きて欲しい
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:09:15.48 ID:opQ1rgkd0
俺原付だけどゼファー欲しい
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:11:50.99 ID:4u0unmdU0
一般的な400ccアメリカンの比較

◇HONDA ・・・ Steed Shadow
 20年以上前から形が変わらず、完成度が高い水冷エンジン。NV400では
 ショートストローク型の高出力エンジンだったが、Steed以降のエンジンは
 ロングストローク型になり、扱いやすさやエンジンフィーリングのために
 最高出力が抑えられる結果となった(←これは各社とも同じ傾向)。
 HONDAのV型2気筒(NV型)は、Steedが海外へ輸出されるようになって
 その性能が広く知られるようになり、ロングストローク型のエンジンとして
 世界的に高い評価を得る。冷却性能が安定しており、カスタム耐性も高い。

◇KAWASAKI ・・・ エリミネーター バルカン
 エリミネーター400はGPZ400のエンジンをベースとしたエンジンを搭載。
 本格的なアメリカンではなく、ドラッグレーサー寄りのスタイルとなっている。
 バルカン400は、先代のバルカン800を車体そのままにボアダウンして発売。
 しかしながら、当時のアメリカン情勢のなか急造した設計とも言われている。
 フルノーマルならば使用に問題はなかったが、エンジンがカスタムに対して
 デリケートであったようで、トラブル事例も多かった。他社アメリカンと比べ、
 エリミネーターは出力で、バルカンは車格の大きさで優れていた。

◇SUZUKI ・・・ サベージ  ブルバード イントルーダー
 スズキ・サベージ400は、単気筒アメリカンという独特のスタイルで勝負に
 出たが、あまりに個性が強いため当時の人々に受け入れられなかった。
 400アメリカンの車格に単気筒エンジンを搭載し、駆動はベルトドライブ。
 発売後数年で生産が終了となってしまった幻の名車となってしまった。
 ハーレーダビッドソンのようなV型2気筒のバイクが多い中、個性あふれる
 単気筒400のサベージ400を発売したが、その後はイントルーダーなどの
 V型2気筒の本格なアメリカンスタイルのバイクで勝負するようになった。

◇YAMAHA ・・・ DRUGSTAR  → ハーレーの劣化版 排ガス規制で唯一の売りだった空冷エンジンも淘汰 空冷厨涙目
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:13:36.27 ID:4u0unmdU0
発売後数年で生産が終了となってしまった幻の名車となってしまった。

 ↓

発売後数年で生産が終了となり、幻の名車となってしまった。
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:15:27.72 ID:c+Zhb/4uO
ちょwwwwwww
ヤマハミジカス
491 ◆t9Dobmo4jI :2007/11/27(火) 15:17:52.43 ID:7AwSDprsO
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:17:55.77 ID:TDz2E3KcO
入校書類出して来た\(^o^)/適性検査ノリオ
しかも送迎も明日らだ
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:22:45.23 ID:6rUBO3edO
免許か
AT限定だからそろそろ解除したいな…
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:23:20.51 ID:i26hreOYO
バルカンの巨体は格好いいと思う。
買わないけど。
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:24:18.57 ID:7gVxnmAr0
AT限定…?
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:25:54.76 ID:4u0unmdU0
>>495
去年かそれぐらいに、二輪もATとMTで分かれるようになった
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:28:09.86 ID:7gVxnmAr0
>>496
それは知ってるが、まさかAT限定を持ってるヤツがいるとは…の意。
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:29:34.21 ID:QOp9gj/20
ビッグスクーターは乗りたいけど
MTのバイクに興味ないってやつは多いんだぜ
俺の友達もそんなんばっか
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:32:04.91 ID:da+dYEhW0
エリミ250Vってどう?
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:33:26.84 ID:4u0unmdU0
>>499
その前に、何故250?

エリミなら400のほうがいい
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:36:35.73 ID:Ookl3Y2pO
エリミ400よりエリミ250Vの方が速いらしいよ
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:38:31.61 ID:i26hreOYO
軽いからかな?
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:38:43.29 ID:QOp9gj/20
エリミの250Vは何だか速いらしいしかっこいい気がする
だがアメリカンに速さを求める時点で間違ってる気もする
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:45:47.32 ID:i26hreOYO
異端児って感じの単車だあね。
「アメリカンのわりに速い」って思わせる楽しみはあるのかな。
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:46:19.60 ID:7gVxnmAr0
ジャメリカンは何かスタイル悪く思えてダメだず
Steedが一番スタイルましに思う

ジャメリカンじゃない車種を頑張ってチョッパーにしたりするのはカッコイイと思う
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:46:59.19 ID:D0ix//yN0
どう見ても馬鹿が
前乗ってたエリミ400は3秒で100キロまで行ったわ
今のマジェは5秒ぐらいかかる・・・って言ってて糞ワロタwwwwwwww

俺スーフォも5秒ぐらいかかるわ加速勝負しようぜwwwwwwって言って圧勝で馬鹿涙目www
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:51:03.61 ID:/Z5D3pAi0
ここでsolo乗りの俺が登場

もう30km制限は卒業したい・・・・・・・・
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:56:03.22 ID:i26hreOYO
ソロの見た目好き
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:03:32.98 ID:4u0unmdU0
>>505
ジャメなら個人的にサベージがいちばん好き


スズキ乗りじゃないが俺も感染者だな
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:07:56.66 ID:D0ix//yN0
>>507
ボアアップなり90エンジン載せ変えなりしたらいいんじゃね?
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:14:10.29 ID:alnbOuRw0
>>430>>433
ありがとうござーす
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:14:42.91 ID:e/azof3U0
サンダーバードかっこいいよサンダーバード
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:15:09.73 ID:/Z5D3pAi0
>>510
調べるとボアアップのことばかりでてくるけどエンジン載せ変えは微妙なのかな?
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:15:39.01 ID:gI9Ipl1f0
高い金出してCBXとかGSをローンで買う珍には呆れる
んで珍仕様にしてしまうからな
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:16:32.87 ID:7gVxnmAr0
ボアするぐらいなら乗り換えた方が…って思ったけどSoloだと似たスタイルのバイクってないし、ボアしかないか。
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:17:52.68 ID:D0ix//yN0
>>513
カブだと乗せ換え盛んじゃね?

エンジン同じだから安心だと思うけど
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:18:06.80 ID:SIzTsZ7c0
ボアアップしてまともに走れるようにするのにいくらかかるの?
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:23:19.52 ID:CxESSomx0
車種も分からないのに答えられるかヴォケ
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:24:18.26 ID:SIzTsZ7c0
なんで?ソロの話してるから50t4STに決まってるやん。馬鹿かよ
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:26:05.89 ID:7gVxnmAr0
ググったらすぐに見付かったんだが…
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/9524/100cc.htm
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:27:34.47 ID:Yv4tGR0g0
最近、中華のエンジン安いから
それ買って乗せ変えの方が楽じゃね
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:40:22.07 ID:/Z5D3pAi0
>>516
カブ90エンジン載せ変えようかな
でも遠心クラッチのままか・・・・
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:40:36.97 ID:FF17kZqYO
モンキー88CCにしたときキャブとか全部代えて10万いくか行かないか…だったな

75ならクラッチもそのままで良いとか書いてあるけど替えて置いた方が良いと思う
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:01:14.48 ID:FF17kZqYO
つか過去の愛車がgoobikeに乗ってる時の切なさは異常
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:04:05.68 ID:i26hreOYO
>>524
ずっと載ってたらさらに切ないなw
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:07:53.62 ID:AZf0kKiq0
CD90のエンジンならポン付けできるんじゃね?
遠心クラッチじゃないし
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:10:11.69 ID:FF17kZqYO
>>525
モンキーがずっと売れ残ってる…久しぶりに見に行ったら錆が浮いてて泣いた

まぁ親が勝手に売ったから…
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:14:07.51 ID:/Z5D3pAi0
>>526
調べてみます!!
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:23:35.44 ID:i26hreOYO
>>527
なんか・・残念だな・・・。
買い戻して直して乗るのもありだぜ!
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:24:08.39 ID:k+2PH0jn0
CBのエンジン乗せたアメリカンに乗りたい
最近ネイキッドでも体が辛くなってきた
かといってドンドコエンジンは手が痺れて困る
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:24:57.68 ID:rR4HvwhF0
鍵付けっぱなしでショッピングモールに放置しても盗まれない
VT250J。
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:36:33.75 ID:HF/KbGuT0
>>530
つ[ペケヨン]
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:39:31.27 ID:k+2PH0jn0
ネイキッドは辛いって言ったじゃないかー
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:41:12.94 ID:HF/KbGuT0
>>533
ペケヨンはネイキッドじゃないよ

アメリカンでもないけどアメリカンやクルーザーに近い
ネイキッドっぽいネイキッドアメリカン

V魔と同じ位置づけかな
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:44:11.81 ID:AZf0kKiq0
>>530
アップハンにしたら?
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:44:23.33 ID:i26hreOYO
エリミやサベージはだめなんかな?
振動具合全くしらないけど(´・ω・`)
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:46:08.48 ID:HF/KbGuT0
>>536
サベージはお勧め

この先、部品供給は細いかもしれないが・・・
大型持ってるならサベージ650のほうがいい

最高出力30PSだが単気筒なので仕方ない
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:47:03.94 ID:k+2PH0jn0
なんて言うか、アメリカンの半分寝てるようなポーズに憧れる訳よ
背もたれ付けたらマッサージチェアみたいで
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:47:47.99 ID:cKZirWO40
こんちは
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:50:27.57 ID:cKZirWO40
サベージ&テンプターの兄弟は最高に美しすぎる。
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:50:36.20 ID:v0RVa0q40
借金のおかげでブラックバードを手放した俺が来ましたよ
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:51:10.28 ID:i26hreOYO
サベージかなんか買って
シートとハンドル代えてやればいんじゃね?車高もさげたりして。
なかなかゆったりスタイルになると思うのだけど。
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:52:21.40 ID:HF/KbGuT0
アメリカンはカスタムして個性を出そうとするやつが多いが
サベージは純正の時点で存在そのものが個性だからな
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:53:00.29 ID:nh+shNNh0
いくらキックしてもエンジン掛からない夢を見た
起きたら汗だらだら
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:53:51.74 ID:6YypKI/+0
トータルバランスはホンダ
次にヤマハ
直線番長なのはスズキ
故障が多いのはカワサキ
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:53:54.13 ID:cKZirWO40
>>544
たまにコックやキルスイッチにはめられる俺・・・
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:55:05.76 ID:BzsSW6vOO
>>541
よかったじゃない、バイク手放して借金返せて。
大して好きじゃなかったんだね
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:57:57.71 ID:PiJiPVMo0
ディバージョン400とロイヤルエンフィールド350と
ST250で悩んでいる俺は間違いなく馬鹿。
地味にBMW・K75とか乗りたい
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:00:15.92 ID:i26hreOYO
>>543
確かに個性の塊だけど
>>538はゆったりスタイルがいいらしいのだ。
ゆったりアメリカンのエンジン積み替えの方がはやいのかな?

まあおれ素人だから分かんない(´・ω・`)
サラバ
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:00:29.20 ID:HF/KbGuT0
ところでこのスレの趣旨ってなんだっけ
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:01:15.47 ID:cKZirWO40
ディバージョンはタマが無い
エンフィールドは高い

なぜかST250だけが正常。
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:47:11.46 ID:xSReho+KO
400ネイキッドの「速さ」ってどれも同じ?
スーパーフォアだけ別格扱いされてるけどインパルスとかZRXはどうなの?
ゼファーはm9(^Д^)なのは知ってる
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:57:02.39 ID:HF/KbGuT0
ググれ
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:02:40.97 ID:r3kEBs+1O
誰かDT50かST50かGT50を安く譲ってくだはい
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:29:41.60 ID:0w6kMtZi0
コルク半かぶってる奴いる?
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:33:56.20 ID:D0ix//yN0
>>555
俺俺
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:34:59.37 ID:0w6kMtZi0
>>556
何乗ってんの? 旧車?
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:38:24.89 ID:D0ix//yN0
DioZX^^
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
原付wwwww