試験前だからプログラミングスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
HelloWork!!
ここはプログラミングについて教えてもらったり、教えてあげたりするスレだよ!
初心者から上級者まで、どんな人でもウェルカムだよ!!

Wiki(まだまだ未完成。編集人募集!
新:http://vipprog.net/wiki/
旧:http://wiki.fdiary.net/vipprog/

共有blog(プログラミング関連のコラム☆編集大歓迎!)
http://vipprog.blog108.fc2.com/
避難所
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1180409126/
うpろだ
http://www8.uploader.jp/home/vipprog/

基本的にプログラミングに関することならどんな質問でもOK!
質問者はあらかじめWikiぐらいには目を通してね!(特にこれからプログラミングを始める方)
それと、回答者が答えやすいようになるべく情報をいっぱい出そう!
×「□□ってどうやるの?」
○「□□ってどうやるの? 言語とOSは△△、☆☆までできます!」
みたいに!
また、回答者はヌクモリティをもって答えよう
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 17:42:32.29 ID:/KWIZwwl0
お。コソリ復活?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 17:47:36.27 ID:hf5HKJSM0
一応sage進行の方が良いか
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 17:49:31.57 ID:fQP7LvtE0
ん?前スレで何かあったの?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 17:52:24.45 ID:bNM+zREQ0
>>1はなんでHelloWorkになってるのw
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 17:52:37.17 ID:hpxiJy7z0
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 17:53:30.30 ID:hf5HKJSM0
>>4
板の様子見れば分かるが
vipの新機能でポイント消費でスレ潰せるようになったらしい。
それでフェンリルのが割れてるから馬鹿が手当たり次第暴れてる。
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 18:05:36.02 ID:EuLLbxBV0
sage進行かよ面倒臭いなー
>>1
>>5何スレか前からそうなってる。
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 18:07:21.03 ID:cF7RHRpR0
大分収まってきたか?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 18:18:50.33 ID:hpxiJy7z0
人いねえwwwww
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 18:28:46.11 ID:cF7RHRpR0
一応見てる
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 18:28:53.05 ID:iFOy68Y80
来週中間テストな俺でもプログラミングをしろと
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 18:35:02.27 ID:aRzUtPy8O
そこでプログラミングの中間テストですよ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 18:37:10.49 ID:H4+j0HOc0
FOX★・・・
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 18:38:04.33 ID:H4+j0HOc0
おっと下げ忘れた
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 18:38:29.49 ID:iFOy68Y80
>>14
FAX★の方が便利だろ…常考…
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 18:40:15.52 ID:z6O/X7X80
なんでsage進行? と思ったら>>7なるなる
kuso以来の超機能だな


もうアキラに会えないジャンプに絶望した
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 18:48:53.58 ID:YCutAZeW0
おお。
スレがねぇと思ったらそういうことだったか。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 18:49:47.14 ID:aRzUtPy8O
何の事かと思ったが川末妹か
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 18:51:12.90 ID:iFOy68Y80
Windowsで電卓を起動しようとしたら無意識のうちにコマンドプロンプトを起動していた
しょうがないからcalcで電卓を起動したんだが…この症状なんとかならないかな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 18:53:46.34 ID:VEIWwsOw0
電卓を起動するくらいなら、PerlかPythonを起動した方があとあと幸せになれるよ。
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 18:54:39.43 ID:iFOy68Y80
>>21
それは無い
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 19:03:04.99 ID:l3bia/Sk0
>>22
以前Pythonをログインシェルにしてしまうって話があったぐらいだから、余裕。

唯一の難点は、若干起動が遅いことぐらいか。

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 19:04:26.65 ID:hpxiJy7z0
電卓代わりにGHC、マジおすすめ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 19:04:47.23 ID:H4+j0HOc0
Schemeインタプリタを搭載してるOSあるしPythonぐらい別によくね?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 19:05:49.68 ID:Dg/QC8Be0
>>24
あるあるwwww
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 19:10:11.68 ID:l3bia/Sk0
GHCってなに?

DHC for menしかでてこんわw
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 19:14:58.43 ID:hpxiJy7z0
ググったら二番目に出てくるぞ
Glasgow Haskell Compiler
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 19:15:50.07 ID:l3bia/Sk0
いま事故解決しましたwwって打つところだったw

だが、さんきゅ。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 19:23:40.79 ID:7/4DEv1+0
なんでこんなに沈んでんだ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 19:27:23.91 ID:phwMrgka0
わー今週試験だ
Java全く書けないオワタ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 19:31:49.06 ID:EuLLbxBV0
>>30つ【 >>7
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 19:44:41.78 ID:Wz6WynyOO
携帯でフログラミングしてたら落っことして壊れた
これまめちしきな
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 19:51:58.14 ID:Mw8XqRvXO
新しいの買うのに落としてぶっ壊しただろ。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 20:01:37.75 ID:iFOy68Y80
FreeBSDは結局スペースキーをぽちぽちするのがめんどくさかったから
Plamo Linuxにしてやったぜ!




結局パッケージ選択画面でぽちぽちする俺orz
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 20:05:31.67 ID:j0wGV5mU0
>>35
まあプラモだしな
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 20:06:07.31 ID:j0wGV5mU0
>>25
Monaか
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 20:07:04.67 ID:Wz6WynyOO
携帯でぽちぽちする俺
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 20:08:26.12 ID:iFOy68Y80
ゲーム系はしっかり入れとく俺ww
暇つぶしに最適だwww
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 20:11:25.15 ID:lCAE8bTX0
ゲーム作るのにPythonって拾得済みのほうがおk?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 20:16:19.44 ID:iFOy68Y80
┌─────────────────────┐
│Package Name: ==>dhcp3~1<==            │
│                                │
│                                │
│Size: Compressed: 855KB, uncompressed: 2040K. │
│ ┌─────────────────┐  │
│ │Yes  dhcp3~1をインストールする    │  │
│ │No   dhcp3~1をインストールしない   │  │
│ └─────────────────┘  │
└─────────────────────┘

DOSじゃねーんだからLinuxよ、しっかりしてくれorz
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 20:22:01.33 ID:TxzPU9e60
アマグラミング(ry
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 20:23:27.80 ID:onQpvCMa0
ワロスwwwwwwww
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 20:36:46.16 ID:fw9/4KSVO
明日中間試験ですがなにか?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 20:41:32.65 ID:iFOy68Y80
来週中間試験ですがなにか?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 20:42:55.57 ID:IQyppZI40
MFCってあるじゃん?あれってウィザードで作られたところ以外はSDKで培ったAPI力で何とかすればいいの?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 20:52:55.93 ID:EuLLbxBV0
>>46MFCで何とかする。MFCでどうにもならないところってのはよっぽどマニアックな(普通なら使わない)ところかバグ。
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 20:53:22.79 ID:kACURKka0
電卓なら…

サクラエディタマクロで電卓を作る
 ↓
ついでに定数も登録しとく
var SI = { // SI 単位系の値
  e : 1.602176462e-19,
  hbar : 1.05457168e-34, ............................
}
 ↓
もうWikipediaとにらめっこしなくて(・∀・)イイ!!
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 20:54:44.91 ID:+yQC3D4l0
C言語でマウスポインタを操作(例えば一定値まで↓にずらすとか)するにはどうすればいいんですか?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 20:55:28.76 ID:IQyppZI40
>>47
MFCの勉強をもっとしろってことか。
友にSDKで勉強した方が役に立つ、とか言ってたけど必要なかったのか
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 21:00:53.80 ID:EuLLbxBV0
>>50SDKは基礎の基礎だから、知っておけばいざという時に役に立つかも知れない。例えばMFCの守備範囲外のことだったり、MFCのバグだったり、MFC未搭載の最新機能だったり、非MFCライブラリーに移行する時だったり。
ただ、基本的にMFCはMFCがサポートする範囲内ならMFCだけで出来る。←当たり前だw
だからMFCでノホホンと作るならMFCだけで構わないし、SDKを勉強しても効率は悪い。
逆の意味では、MFCで不自由が無く組める程度に上達した後なら、SDKもすんなり理解出来ると思うんであまり気にしなくてもいいとオモ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 21:01:42.40 ID:iFOy68Y80
>>49
WinAPIでマウスの値を読み取る→加算・減算してWinAPIでマウスの値を設定
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 21:01:47.04 ID:kACURKka0
>>49
SetCursorPos
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 21:05:52.10 ID:+yQC3D4l0
サンクス
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 21:09:54.60 ID:onQpvCMa0
将来性はどのスクリプト言語がよさそうですか?
jscriptみたいになるのはどれだと思いますか?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 21:13:42.58 ID:+ankgD270
用途によるのでなかろうかー。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 21:14:32.50 ID:j0wGV5mU0
プログラミング言語の将来なんてだれも予想できんわ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 21:17:51.82 ID:9FsjgPxz0
将来性のある言語を使っててもなんでそれに将来性があるか分からないと意味ないんじゃないのー
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 21:18:29.10 ID:YCutAZeW0
選んでおいて間違いが無いのはLispだ。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 21:18:49.83 ID:EuLLbxBV0
将来性の定義kwsk

とりあえずfortranもCOBOLも今生き残ってるよね。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 21:20:59.05 ID:cF7RHRpR0
MFCよりATL/WT(ry
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 21:28:32.46 ID:sHVCrD300
>>55
Rubyは?
いいとこ取りの言語らしいから今後期待できるかも。
すでに結構広がってるけどwwww
Mac OS X v10.2以降では標準で入ってるらしい
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 21:28:49.95 ID:fw9/4KSVO
Rubyの人気が高まってるし
こけても後継の言語にうまく乗れるだろう
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 21:40:01.53 ID:z6O/X7X80
>>62
レオたんからはon Railもだそうです><



あれじゃね? 自分で画期的な使い方を思いついてそれを標準にすれば(ry
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 21:57:13.34 ID:lgkCI5DI0
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 22:03:17.10 ID:+yQC3D4l0
VB(5.0)での質問なんですけどプログラムが非アクティブな時でも入力されたキー情報を取得できるようにするには
どうすればいいんですか?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 22:04:56.94 ID:13LQ3t8D0
ホットキーかフック
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 22:16:19.83 ID:+yQC3D4l0
とんくす 
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 22:19:46.44 ID:jKNQodMg0
rubyは次のバージョンからなんだか速度もすごく速くなるらしいしこれは天下くるかな
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 22:21:14.81 ID:SqtUpYPT0
建築業界ではプログラムのミスで計算がずれたら
開発者もソフト使った設計者も偽装扱いで逮捕らしい
恐ろしい業界だ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 22:23:14.94 ID:fw9/4KSVO
それは違う ようはお布施だ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 22:27:15.67 ID:EuLLbxBV0
>>70非ソフト業界はみんなそうだ。PL法を参照のこと
73 ◆orz///NDY6 :2007/11/26(月) 22:52:35.70 ID:9XweI+AW0
やあ(´・ω・`)
ようこそ、過疎スレへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「保守ツール」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、この過疎っぷりを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「dat落ち」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレを保守するんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 22:55:52.99 ID:qg1AOz7W0
orzも大変だな
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 23:12:29.30 ID:iFOy68Y80
お前ら…電源には気をつけろよ……





1時間&放置プレイでインストールしたLinuxが…
ルートパスワードの設定を終えてsyncしてrebootする前の段階で
 電 源 が 落 ち た

とりあえず再起動すると
not found:/etc/fstab


セマイ>or2
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 23:28:56.87 ID:aGA4V1LFO
保守☆
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 23:42:10.11 ID:yUdNo3PU0 BE:204402427-DIA(212345)
DelphiのIndyでGetするときに画像などを保存する場合はどうすればいいですか?
具体的にはTStreamの使い方がわかりません。
var
test : TStream;
testHTTP : TIdHTTP;
begin
test := TStream.Create;
testHTTP := TIdHTTP.Create;
testHTTP.Get('http://hogehoge.sample.com/hoge.jpg',test);

この先の処理がわかりません。
Indyのバージョンは10.0.52です。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 23:47:48.59 ID:dgdb/TkU0
これがでるふぁいか
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 23:50:57.27 ID:mydHbZiy0
>>75
半年前ぐらいに電源のコンデンサが出産した
色んな意味で死んだと思った
母さんボクは元気です
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 23:50:57.96 ID:iOUfLFwJ0
Cの基礎、C++の基礎ときてWin32APIへ今から突入しようとしてる、間違いなく挫折する
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 23:55:42.87 ID:eNJX9/tf0
http://www.borland.com/jp/products/cbuilder/freecompiler.html

Borland C++ Compiler 5.5が何故かダウンロードできないんだけど><
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 23:56:09.41 ID:dgdb/TkU0
この質問何回目^q^いい加減Wikiにいれてこよう
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/26(月) 23:59:36.47 ID:jquU50fe0
寝る前にメモ

フローチャートっぽいプログラミングっぽいもの
・Quartz Composer
・LEGO Mincdstorms RIS
・LEGO ROBOLAB
・ROBOLABのベースになったなんちゃた
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 00:00:09.12 ID:hb1NZi6B0
bccなんて使わなくてもdmcがあるよ!
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 00:04:56.07 ID:1iGLxEfI0
うんこもれそう
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 00:06:55.77 ID:X/jKsnPq0
Debil May Cry!!
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 00:07:58.93 ID:VKVt72LA0
Debil・・・?

ああ、Debian使いのことか
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 00:21:49.70 ID:EdaWXYVU0 BE:1288896577-2BP(500)
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 00:31:16.75 ID:+sL8AhGa0
ウィンドウ作れたよー^q^
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 00:39:57.35 ID:1iGLxEfI0
もれt
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 00:40:15.28 ID:+sL8AhGa0
あれ、このスレなんか臭くね?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 00:40:15.58 ID:laba+Wa50
>>84
ダウンロードしたけど使い方が分からない

>>88
ありがとう
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 00:41:58.76 ID:6QH8bzbL0
死亡フラグたてた

ノシ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 00:43:54.59 ID:206PRGSp0
記念カキコ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 00:44:13.93 ID:6QH8bzbL0
死亡フラグがへし折れるの忘れてた

ふっかつ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 00:45:03.45 ID:6QH8bzbL0
ちょwwwww>>94のIDがwwww
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 00:47:43.11 ID:SEQjA2kj0
>>77
TStreamはそのままCreateしちゃいけなかった希ガス.
他のTStream系クラスで受け取る必要があるんじゃない?
そこからReadなりで読み出すか,他のオブジェクトからLoadFromStreamメソッド使って取り出すかだろうな.

画像ならMemoryStreamで受け取って,TBitmapでLoadFromStreamとか?
まぁ,TIdHTTP::Getが画像データをそのまま渡してくれるならの話だけどw

今手元にDelphi無いから試せないけどwwスマソww
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 00:57:14.82 ID:aZag0gYH0 BE:204401472-DIA(212345)
>>97
丁寧に説明ありがとうございます〜。
確かにIDEのログに抽象メソッドを含むなんちゃらという警告がでました。
教えて頂いた通りに試してみます〜
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 01:18:30.85 ID:+sL8AhGa0
ほす
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 01:19:50.48 ID:/k8ua/Ex0
Rubyの世界的人気度、TIOBE 9位に上昇
ttp://slashdot.jp/articles/07/11/25/2248216.shtml

うほっ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 01:43:41.68 ID:EV/VACk00
>>100
Luaの伸び方ワロスwwww
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 01:46:19.07 ID:EdaWXYVU0 BE:368256072-2BP(500)
Luaに何があったんだ。。
というかLuaって何だ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 01:51:58.04 ID:VKVt72LA0
Luaはオブジェクト指向になってくれればなあ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 01:57:27.98 ID:hb1NZi6B0
どっかにLuaはちょっと複雑にするだけで重くて使い物にならないとか書いてる記事あったなそういえば
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:02:19.06 ID:Y2LaWywX0
Nadeshikoは?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:12:30.81 ID:VKVt72LA0
nanoは他のプログラムから呼び出せる?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 02:15:57.44 ID:VKVt72LA0
/nano/nako/
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:11:00.57 ID:1iGLxEfI0
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:25:45.29 ID:qtdKF6OV0
nakoをDLLにして取り込めばいいんじゃね?
というかそのままnakoでもいけるのかもしれないが

!hosyu.dllを取り込み
とかでどうだ?
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 03:35:43.92 ID:VKVt72LA0
>>109
じゃあ君がまず試してみよう
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 04:19:40.58 ID:1iGLxEfI0
っh
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 04:48:31.36 ID:qtdKF6OV0
>>110
なんか変数なら入れておけるなこれで
でも遅くなるから多様しないほうがいいと五十六さんが言ってた
し本体にぶち
こんだ方が良いんじゃね?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 05:06:53.68 ID:+sL8AhGa0
D言語調べてみると良さげだな
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 05:14:59.20 ID:+sL8AhGa0
ということでDいんすこ完了(^o^)ノ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 05:16:55.20 ID:+sL8AhGa0
標準入出力がJavaクセェー!こいつはだめかもしれんね
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 05:17:41.57 ID:1iGLxEfI0
見事に誰もいないようですね
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 05:24:00.04 ID:8ORFGEN+0
質問に答えていくだけで自分の長所が分かるようなの作ってくれ。
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 05:24:56.95 ID:1iGLxEfI0
いみが わからない
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 05:34:39.62 ID:VKVt72LA0
>>112
俺が聞いているのは
・他の言語からなでしこが扱えるかどうか
・なでしこから他の言語から扱えるかどうか
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 05:35:14.05 ID:+sL8AhGa0
就活前にやらされたああゆう奴を言ってるんだろうか、だとしたらちゃんとしたサイトなり本なりあるだろうに
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 06:46:00.09 ID:1iGLxEfI0
hosu
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 07:23:30.83 ID:FyDm/lec0
ho
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 07:31:52.42 ID:ldQB9y6x0
CLコマンドでウィンドウアプリケーションをコンパイルするにはどうすればいいんですか?
これってBCCのコンパイルと違って色々とオプションつけなくても
cl foo.c でマルチスレッドのプログラムもコンパイル出来るっぽいですね。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 07:40:23.14 ID:YaMLDunN0
JDKとかJREのバージョン1.4.2と5と6ってどう違うんですか?
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 07:46:21.46 ID:pgLmMsr/O
>>124
Tiger(1.5)で大きく変わった
Tigerでぐぐるとわかるけどジェネリクスとかアノテーションとかtype safe enum
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:07:25.05 ID:olDkNDHf0
>>123
VSを開く→コンパイラオプションを確認→同じように書く
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:10:49.60 ID:YaMLDunN0
>>125
サンクス
調べてみます。
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:33:43.13 ID:/k8ua/Ex0
ぬるぽ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:34:28.64 ID:hb1NZi6B0
>>115
std.stdio.writefln("hoge");ってやつか?
std.stdio.は抜かしてもイケるぜ!
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:34:31.29 ID:bezS7cvh0
>>128
ガッ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:42:17.28 ID:ldQB9y6x0
>>126
おぉありがとう
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:45:58.00 ID:+sL8AhGa0
>>129
C/C++に腰を落ち着けてしまった、Java怖いJava怖い
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:47:23.88 ID:1iGLxEfI0
趣味グラマならJavaを選ぶのは正解な気がする
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:49:59.28 ID:+sL8AhGa0
Javaちょっとやったことあるけどよくわかる、だけどJava怖いJava嫌だ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:55:20.17 ID:fYbNEc060
開発会社の人なんかだとJAVAはもう生き残れないなんて言ってる人も居るけど
どうなんだろうね。俺にはよくわかんないぜ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:56:39.07 ID:+sL8AhGa0
Javaはイメージだけど見事にフラットというかちょっと違うが器用貧乏というか、ほどほどに便利というか
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:56:46.91 ID:8R+tM+5G0
趣味グラマがJavaを選ぶ利点って何よ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:57:58.83 ID:pgLmMsr/O
趣味グラマなら変態言語を選ぶべき
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 08:59:27.02 ID:hb1NZi6B0
そしてGlassを選ぶ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:00:18.63 ID:hb1NZi6B0
/(^o^)\ 俺氏ね
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:01:47.46 ID:+sL8AhGa0
>>137
Javaあんまやったことない以上あれだけど、面倒なステップが結構省かれてる感じだ

GUI実装したり、あとパフォーマンスなんて趣味レベルじゃそこまで気にしなさそう
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:03:31.65 ID:1iGLxEfI0
C#VB.NETDelphi

いったいこいつらはなんだ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:04:42.22 ID:8R+tM+5G0
次に流行る言語はOzと予想

>>141
JavaがCやC++に比べて使いやすいのは知ってるけど、
それならもっと使いやすい言語がいくらでもあるじゃん。LispとかRubyとか
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:05:04.69 ID:pgLmMsr/O
C#は中学で脱童貞するタイプ
でも彼女はできない
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:07:43.62 ID:+sL8AhGa0
スクリプト言語なんてはなっから除外してたぜ

Lispなんて触ったことすらねえwwwwwwww
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:08:44.97 ID:1iGLxEfI0
Rubyやってみてえな
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:18:09.92 ID:GQTN5Afn0
>>135Javaが生き残れないという意見は何年も前からある。携帯電話に搭載された時に「もしかしたら」とは思われたが、結局流れは悪化する一方だった。Javaの将来はadobeに握られているw
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:24:01.05 ID:qtdKF6OV0
はいはいBREWBREW
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:24:50.45 ID:hrb7TOyJ0
まあjavaしか書けない奴は生き残れないだろうな。
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:26:48.35 ID:X/jKsnPq0
>>512
これは勃起せざるをえないですね
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:27:01.56 ID:+sL8AhGa0
javaはともかく使ってる人は関係ない希ガス
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:30:37.64 ID:pgLmMsr/O
VIP OS作ろうぜ!
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:33:10.81 ID:zIzILicOO
MONA OSでいいじゃん
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:33:38.82 ID:1iGLxEfI0
良いIDだな
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:37:12.24 ID:l4snOWeT0
C/C++とC#の両刀使いになりたい
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 09:57:59.18 ID:ldQB9y6x0
%fでfloat型とかdouble型を表示しようとしたら、
数値じゃなくて f って表示されるんだけど・・・なんでかな?
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:00:47.81 ID:GQTN5Afn0
>>156その呪文はprintf系の関数でなければ使えないからじゃね?
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:01:56.67 ID:qAS50ln00
おまえら
for ( int i = 0 ; i < len ; i++ ) {

}
って何秒でかける?
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:03:13.19 ID:ldQB9y6x0
そうなのか・・・。wsprintfもprintf系じゃないの?
wsprintf(msg, "%f", floatのやつ);
MessageBox(NULL, msg, NULL, NULL);
でもfって出るよ・・・
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:05:41.38 ID:FEkluFVIO
>>155
やめといた方がいいな

配列の宣言でよく間違える
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:10:02.96 ID:l4snOWeT0
>>158
12秒だった。普段どうりセミコロンで空白入れなかったら7秒
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:11:22.60 ID:pQCjuqdS0
>>158

むしろ↓のintが気になってしょうがない
for ( int i = 0 ; i < len ; i++ ) {

}
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:12:12.71 ID:l4snOWeT0
C++でそ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:16:06.08 ID:X/jKsnPq0
>>159
wsprintfでは使えない。
sprintfで出してから変換すれ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:17:39.42 ID:3edsXz6V0
Javascriptちょっと触ってみたが面白いな
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:20:16.71 ID:ldQB9y6x0
>>164
ほんとだsprintfなら出た。
勉強になったよありがおう!!
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:22:24.82 ID:pgLmMsr/O
forとかeclipseなら自動
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:26:22.25 ID:ldQB9y6x0
ちくしょう・・・
float fnum;
fnum = 1/3;
の演算結果ってって0.3333とかじゃなくて、0なんだな。
fnum = 1.0/3;
にしたらちゃんとした動作をようやくしてくれたよ。ふぁっく
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:26:36.67 ID:pQCjuqdS0
私が初めて学習したプログラミング言語

それはJavascriptで、私は11才でした。
その文法は自由でかつ綺麗で、こんな素晴らしい言語を使える私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいいちゃん。孫に教えるのはもちろんJavascript。
なぜなら、

彼もまた、特別な存在だからです。
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:29:58.22 ID:3edsXz6V0
>>168
何の言語かわからんが
fnum = float 1/3;
でもダメなん?
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:31:33.93 ID:hb1NZi6B0
fnum = 1f/3;
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:33:27.59 ID:aL2DmCyUO
キャストしてもいけないならカス言語
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:37:55.28 ID:BsajmKW40
JDKインストールしたけどLinuxが古過ぎてコンパイルすらできね
諦めてウンコウズでやろう・・・
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:40:00.31 ID:BsajmKW40
ウンコウズ大嫌いだよ
何がオマンコプロンプトだよ
このSM-DOSが!!!!!!!!!!!!!
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:40:05.07 ID:EdaWXYVU0 BE:394560353-2BP(500)
>>173
そんなディストリ窓から投げ捨ててしまえ
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:54:02.55 ID:3edsXz6V0
CSS難しすぎてワロスwwwwww

divタグを3つほど重ねてJavaScriptで切り替えしたいんだが
位置指定するのにposition:absoluteしか無理なのかな
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:55:16.33 ID:hb1NZi6B0
position:relativeでもいけたきがすっぜ!
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:56:26.67 ID:ldQB9y6x0
>>170
Cだよ。
fnum = (float)1/3;
みたいにキャストしたらちゃんと動いた。
キャストしなかったり、1/3って書くとどうやら (int)1/(int)3; って事になるっぽいね・・・
そんな仕様だったっけ?
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:57:29.98 ID:3edsXz6V0
>>177
とんでもないことになったwwwwwww

ブラウザのサイズに対しての絶対値じゃなくって、
タグの中での絶対値ってのは無理なのかな
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:58:43.92 ID:3edsXz6V0
<p>が上100、左100だとすると
pタグの中にdivタグがあって、そのdivが上100・左100だとすると
ブラウザでは上200、左200のような感じ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:59:00.90 ID:qtdKF6OV0
なでしこのファイル処理技術はうめぇ
CSSを使わないで画像無理矢理並べてレイアウト作ってる俺は負け組み
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 10:59:05.84 ID:t2j+aYbf0
>>178
そんな仕様だよ
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:03:15.83 ID:hb1NZi6B0
>>180
たぶんそれがrelative。
あ、親のタグもrelativeにしないとダメだったか
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:06:40.10 ID:pQCjuqdS0
ブラウザとdoctypeで挙動変わるからうざい とっとと統一しろ
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:07:42.25 ID:hb1NZi6B0
ちがった。
親のタグをrelativeにして子をabsoluteにすれば子は親の原点から場所指定される
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:11:52.62 ID:3edsXz6V0
親子両方relativeでできたわ
子だけabsoluteでも無理だた、

ちなみにIE7
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:12:28.12 ID:3edsXz6V0
親が.Oyaなら
子は.Oya #Ko
でおk?
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:14:23.44 ID:pQCjuqdS0
>>187

それだとこんな感じ
<p class="Oya"><div id="Ko">
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:15:24.26 ID:3edsXz6V0
>>188
サンクス
親がテーブルで子がdivになってる

ブラゲの画面デザインって難しいな
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:16:17.27 ID:GQTN5Afn0
>>189親もDIVにした方がいいかも・・・
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:17:12.31 ID:3edsXz6V0
>>190
テーブルで枠みたいなのがほしいのよ
divでするととんでもないことになりそうだわwwwwwww

縦横100%にして周りをフレームみたいなデザインにしてる
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:19:16.39 ID:+sL8AhGa0
どめすてぃっくばいおれんすにみえた
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:19:42.21 ID:pQCjuqdS0
要するに p のスペースが欲しいわけか pのスペースは
ブラウザによって違うぞ。 cssデザインは 一行目に
*{
margin:0;
padding:0;
}
を書くぐらいだし

それから
.Oya #Ko           。はclass  #はid な
<p class="Oya"><div class="Ko">  なら .Oya .Ko
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:20:15.89 ID:1iGLxEfI0
テーブルなら絶対値指定のがいいと思うけどな、フレーム代わりってんなら尚更

ウィンドウ小さくしたら型崩れする前にスクロールするように
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:21:18.20 ID:3edsXz6V0
>>194
ブラウザに合わせて縦横100%に引き伸ばしたいのよ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:22:43.06 ID:hb1NZi6B0
テラheight:100%;ww
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:22:55.26 ID:+sL8AhGa0
つまり普通にホームページのレイアウトしたいんじゃなくなんか特殊な使い方でもするんだろ、わざわざブラウザに合わせるってことは
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:23:40.96 ID:3edsXz6V0
>>196
DOCTYPE消して、BODYとTABLEをheight100%だわwwwwww

>>197
まぁ、一般サイトに比べたら特殊だわ・・・
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:24:15.28 ID:3edsXz6V0
タグうpしようと思ったら
ソースうpろだがテンプレから消えてる・・・
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:24:36.11 ID:1iGLxEfI0
一体何をしようとしてるか見えないな、相対指定って結構限度あった気がするなぁ

ウィンドウサイズ固定しちゃうのも手かと
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:25:00.53 ID:3edsXz6V0
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:25:27.12 ID:hb1NZi6B0
そういえばテンプレ古くなってるよね
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:25:27.34 ID:pQCjuqdS0
.Oya{
width:100%;
height:100%;
border:solid 2px #000000;
}
こうすればいいのか?
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:25:34.57 ID:+sL8AhGa0
わざわざ書き込むならwikiくらい見れないものか
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:26:52.50 ID:3edsXz6V0
>>203
たしかBodyも100%にしなきゃいけなかった気ガス
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:27:30.74 ID:1iGLxEfI0
絶対指定混じってないか
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:28:02.31 ID:oL71fuV50
プログラミングスレなのにHTML関係の話多いな。
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:28:59.72 ID:3edsXz6V0
ごめんな、俺Webしかしてないから
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:29:17.01 ID:1iGLxEfI0
保守代わりには十分です

ウィンドウサイズの変化に対応して遊ばせるとは何がしたいか全くわからん
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:30:21.75 ID:+sL8AhGa0
>>208
そういうことを言ってるんじゃないと思う

てか何をしたいのかほんとにわからんな、javascriptでウィンドウサイズ固定できたよな
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:30:59.77 ID:hb1NZi6B0
>>210
できるなwwwすげーウザいやつwwwwww
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:32:05.90 ID:3edsXz6V0
したいことは色々あるけど、
今は何ができるか知りたいから
そのための実験と思ってくれたらうれしい
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:33:02.79 ID:oL71fuV50
>>212
一人でやれよそんな事。
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:33:50.57 ID:3edsXz6V0
わからないこと聞くのの何がいけないの?
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:35:27.47 ID:+sL8AhGa0
普通にtableのwidthとheightを100%にするのとは違うんだよな、よくわからない
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:36:23.14 ID:3edsXz6V0
>>215
テーブルの高さが100%でも
bodyの高さが50pxとかだと、テーブルもそこまでしか伸びない

・・・と俺の予想

饅頭食べながらケフィアうめぇ
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:36:49.50 ID:+sL8AhGa0
これは酷いゆとり脳
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:36:51.14 ID:1iGLxEfI0
>>214
1.わからなければ調べる
2.ここは学校じゃない、せいぜい善意の第三者
3.スレ違い
4.板違い
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:37:24.68 ID:l4snOWeT0
・プログラム(スクリプト、HTML等含)
・Linux、BSD
・自作
・進路

この辺りだっけ、このスレで出てくる話題って。
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:38:06.95 ID:+sL8AhGa0
bodyの高さが50px・・?

bodyを突き破りたいのか
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:38:14.45 ID:l4snOWeT0
>>218
1.2.はともかく、下二つに当てはまるからって邪険にしたらこのスレの存在意義無いじゃん
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:38:59.09 ID:+sL8AhGa0
>>221
そうだろうけどレスの先を見るんだ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:40:00.19 ID:1iGLxEfI0
bodyを50pxとか出来たっけ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:41:43.80 ID:qtdKF6OV0
なでしこしこ更新ktkr
2007/11/26 version 1.500471
-「実行ファイル作成」で作ったexeファイルが動かない不具合を修正。(r197)
-「窓最前面」「窓最前面解除」命令が使えなかった不具合を修正。(r198)
-未実装の命令がnakopadに表示される不具合を修正。(r199)

それだけです><
スマソ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:41:49.20 ID:1iGLxEfI0
ていうか昨日珍しくNGにされてた子だよね
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:42:14.19 ID:oL71fuV50
>>216
入れ子ってわかる?
<div width="50%">

<table width="50%"></table>

</div>

こう書いたらtableはクライアント領域の25%の幅になる。

>>225
KYな辺りそうだと思う。
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:42:46.62 ID:l4snOWeT0
>>222
だから、「1.2.はともかく」って言ってんじゃんw

>>224
あ、この前出てたバグ直ったのか。

それにしても、何で使いもしないPerlとかPythonとかなでなでしこしこの実行環境入れてるんだろう、俺。
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:43:12.52 ID:pQCjuqdS0
<html>
<head>
<style type="text/css">
* {
margin: 0px;
padding:0px;
}
body {
border:solid 40px #99CCFF;
background-color:#0099CC;
}

#divSample {
position:relative;
top:0px;
left:0px;
background-color:#996699;
width:100px;
height:100px;
}

#frame{
background-color:#0099CC;
height:100%;
overflow-y:hidden;
}
</style>
</head>
<body><div id="frame"><div id="divSample">Test</div></div>
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:43:13.48 ID:3edsXz6V0
>>226
あー、それは分かる
50%の中にある50%の幅ってことだよな

俺が何がわからないのかわからなくなってきた
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:43:55.83 ID:CCW4A3a6O
>>214
ゲハでやれ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:43:57.99 ID:3edsXz6V0
>>228
その発想はなかったわwwwwwwwwwwwwww
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:43:59.71 ID:1iGLxEfI0
>>227
ごめん、嫌味のつもりで言ったんだが・・・弱すぎたか
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:44:33.12 ID:pQCjuqdS0
ゴメン間違い早速
<html>
<head>
<style type="text/css">
* {
margin: 0px;
padding:0px;
}
body {
border:solid 40px #99CCFF;
background-color:#0099CC;
overflow-y:hidden;
}

#divSample {
position:relative;
top:0px;
left:0px;
background-color:#996699;
width:100px;
height:100px;
}

#frame{
height:100%;
}
</style>
</head>
<body>
<div id="frame"><div id="divSample">Test</div></div>
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:45:10.59 ID:pQCjuqdS0
↑これでいけるはず
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 11:46:04.99 ID:3edsXz6V0
これは綺麗だわwwwwwwサンクスwwwwwwww
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:07:12.80 ID:oL71fuV50
<html><head><script>
var obj;var offsetX;var offsetY;
function DD(){
if (document.all) {objlist = document.all.tags("div"); } else if (document.getElementsByTagName) { objlist = document.getElementsByTagName("div");} else {return;}
for (i = 0; i < objlist.length; i++){objlist[i].onmousedown = onMouseDown;}
document.onmousemove = onMouseMove;document.onmouseup = onMouseUp;}
function onMouseDown(e) {obj = this;
if (document.all) {offsetX = event.offsetX + 2;offsetY = event.offsetY + 2;}
else if(obj.getElementsByTagName) {offsetX = e.pageX - parseInt(obj.style.left);offsetY = e.pageY - parseInt(obj.style.top);}
return false;
}
function onMouseMove(e) {
if (!obj) {return true;}
if (document.all) {obj.style.left = event.clientX - offsetX + document.body.scrollLeft;obj.style.top = event.clientY - offsetY + document.body.scrollTop;}
else if (obj.getElementsByTagName) {obj.style.left = e.pageX - offsetX;obj.style.top = e.pageY - offsetY;}
return false;
}
function onMouseUp(e) {
obj = null;
}
</script>
<style type="text/css">
* {margin: 0px;padding:0px;}body {border:solid 40px #99CCFF;background-color:#0099CC;overflow-y:hidden;}
#divSample {position:absolute;top:0px;left:0px;background-color:#996699;width:100px;height:100px;}
</style>
</head><body onload="DD()">
<div id="divSample" >aaa</div>
<div id="divSample" >bbb</div>
</body></html>
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:12:12.48 ID:ldQB9y6x0
GetSysColor(COLOR_MENU);でメニューの色を取得して、
それをウィンドウの背景色にしてるんだけど、それで実行すると、まぁ普通に動作するんだ。
でも、その実行ファイルを他のマシンで実行すると、ウィンドウの背景色がメニューの色じゃなくて白になるんだ。
これは何故なんだぜ?
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:14:04.87 ID:hb1NZi6B0
GetSysColorはマシンの環境にある色をとってくるから、とかそういうオチ?
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:15:30.01 ID:oL71fuV50
>>237
OSは同じなの?
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:17:43.79 ID:pQCjuqdS0
COLOR_MENU の定数が OSによって違うオチ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:19:40.84 ID:ldQB9y6x0
>>238
でもメニューの色は白くないんだよ。

>>239-240
OSは両方XP。ただ、開発してるマシンはVistaスタイルにしてる・・・
何でだろう・・・
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:26:05.40 ID:3edsXz6V0
PHP6マダー?
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:27:02.91 ID:oL71fuV50
>>241
XP以降はCOLOR_MENUBARを使っているらしいよ。
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:31:55.00 ID:ldQB9y6x0
>>243
おぉ本当だ。それで出来ました。
ありがとうございます。
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:36:27.20 ID:t2j+aYbf0
>>243
もしかしてそれ、98とかにも対応したい場合は、
OSバージョンを調べて COLOR_MENU と COLOR_MENUBAR で
使い分けないといけないって事か?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:39:51.08 ID:ldQB9y6x0
>>245
だとしたら面倒だね。
でもこの時代だし、98にわざわざ対応させる必要は・・・(ry
2000ならまだ考える余地がある。かもしれない。
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:49:31.02 ID:142rIsW/0
JavaScriptでUA判別して別なCSSでも読み込ませればいいじゃない
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 12:50:06.94 ID:qQ2SaXL5O
win98ユーザ涙目
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:01:06.01 ID:GQTN5Afn0
>>247そこでJavaScript無効攻撃ですよw
単なる自爆だがwwww
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:03:15.72 ID:pQCjuqdS0
javascript 使わずに ブラウザ別cssする業があったはず
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:04:12.40 ID:3edsXz6V0
最低サーバーサイドでブラウザ別で分ければいい話
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:04:59.23 ID:142rIsW/0
>>249
じゃあ、PHPなりPerlで判別させればいい
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:07:25.67 ID:oL71fuV50
>>245
int GetMenuColor(){
OSVERSIONINFO ovi;
ovi.dwOSVersionInfoSize = sizeof(ovi);
GetVersionEx(&ovi);
if(ovi.dwMajorVersion >= 6.0)//多分XP以降
return COLOR_MENUBAR;
else
return COLOR_MENU;
}

SetBkColor(hdc ,(COLORREF)GetSysColor(GetMenuColor()));
こんな感じかな
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:11:44.83 ID:fYbNEc060
>>246
親父が実家で使ってるパソコンが98なんだが
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:15:58.15 ID:GQTN5Afn0
>>254m9(^Д^)
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 13:23:06.79 ID:JjN8hk6fO
>>254
それはIDとPC98を掛けてるのか
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:10:32.32 ID:NX5/G+AA0
保守
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:15:40.87 ID:qHB74Fta0
保守プログラムですら働いてるというのに俺ときたら・・・
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:16:29.69 ID:JJoW6AeJ0
まだ動かしてる奴いるのか?
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:17:43.75 ID:qHB74Fta0
知らない
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:20:04.73 ID:LMcKRfdL0
フラットメニューなんていうスタイルがあるんだな
初めて知った
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 14:54:30.67 ID:cqrXI9Qu0
263 ◆orz///NDY6 :2007/11/27(火) 15:42:24.33 ID:9qUDWOX20
このスレ(←まだあったのか!)
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:42:40.70 ID:NX5/G+AA0
保守
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:55:59.98 ID:Q9lDuPA20
ネットワークエンジニアが開発の全部を見渡せるポジションとか言ってる人いなかったっけ?
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 15:57:32.59 ID:UthQRhqtO
ねえねえ、JAVAにはバージョン(?)があるけどC++にはないの?

C++ 5.0 的な。
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:04:47.27 ID:pgLmMsr/O
C++0xとか
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:06:04.90 ID:t2j+aYbf0
>>267
なんか16進数っぽくて背中がちりちりする
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:09:25.07 ID:pQCjuqdS0
C++0xの前は
ISO/IEC なんとかかんんとかって微妙に規格変わってなかった?
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:13:01.25 ID:UthQRhqtO
C/C++ていつも書いてあるけど、++ってのは上級辺ってこと?それとも別の言語って認識でおけ?
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:14:48.07 ID:fYbNEc060
インクリメント
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:15:30.11 ID:t2j+aYbf0
>>270
C++はCの完全上位互換

とは言え、Cのコードを丸々コピペしてもコンパイルできるってだけで、
設計思想自体は全くの別物
言語としてのC++を学ぶのであれば、全く別のものと扱ったほうがいい
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:19:40.52 ID:6Ru6wVi00
iostreamにどうしても慣れない
sprintfとか便利杉だろ、stringってなにそれ美味しいの?
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:20:15.77 ID:8R+tM+5G0
完全は言いすぎじゃね?
細かいチェックが色々厳しくなってるから、C++コンパイラを通らないCコードも多い
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:20:50.86 ID:UxUY3o4u0
>>123
VC++ 7.1 (.NET 2003)までだったら、/MDか/MTを付けないと
マルチスレッド用のライブラリがリンクされない。

なくてもマルチスレッドプログラムはコンパイル・実行できるけど、
CRTがマルチスレッド非対応版になるので、まずいことが起こる可能性がある。

8.0 (2005)以降はマルチスレッド版だけになったので大丈夫。
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:21:05.61 ID:t2j+aYbf0
>>274
ああ、そういえばvoid*のキャストとかの問題があったっけ
すまん
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:23:09.69 ID:UthQRhqtO
>>272
なるほどありがとうござる。
つまり「C++入門」て本買えばいいってことだな。
2000年出版のC++入門書とかで始めても大丈夫かな?
あとJAVAとかHSPのコンパイラは開発元が唯一提供してるけど、Cのコンパイラって幾つもあるけどなぜですか?
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:31:05.67 ID:GQTN5Afn0
>>277CやC++は国際規格が存在する。対するJAVAやHSPは(人気が出て広まってるとはいえ)単なる独自言語だから。
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:32:17.37 ID:oL71fuV50
>>277
別にjavaもGCJてのがあるよ。
C/C++,javaどれも規格書があって、それを元にコンパイラを作っているわけだから、
別に誰が作ってもいい。作れるかは別として。
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:38:58.00 ID:UthQRhqtO
お二人ありがとう!!
意味が分かったぜ!!
帰ったらシコシコとじゃんけんゲームでも作るぜ!!
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:39:36.46 ID:UxUY3o4u0
>>266
ISOとIECの標準書くとしてISO/IEC 14882:1998とISO/IEC 1488:2003が存在する。
それぞれC++98とC++03。初版が1998年に出て、2003年に細かい改定が行われた。
そして今度の大きな改定が200x年制定を目指しているので、>>267も言っているC++0x。
ただ、日程的にはもうC++09前提で進んでいるはず。

標準規格化以前は有名な解説書、ARMが拠り所にされた。
さらに遡ると実装が仕様です時代。
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:45:38.23 ID:l4snOWeT0
変数の名前にclassとかtrueとか使ってたら(ry
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:48:41.99 ID:UthQRhqtO
改訂されると何が変わるの?具体的に組む側としては対して変わらないのかな?
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:50:24.79 ID:GQTN5Afn0
>>283改訂されたところが変わる。大抵の場合は慌てる必要は無い。
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:52:55.15 ID:pgLmMsr/O
C++0xはだいぶ変わるな
Wikipediaに変わりそうなとこ書いてあるけど
今までのコードは通るのかな?
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:54:33.34 ID:BZaqqfxc0
wikiってみたが、C++0xきめぇwwww
雑食っていうか、変態すぎるだろ常考
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:56:50.56 ID:UthQRhqtO
つまり
規格改訂=コンパイラが変わると言うことだよね?

そのまま前VERつかってれば関係ないと。。?
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 16:57:17.64 ID:L8tm2Xan0
C++0xは名前変えるべきだろ・・・
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:00:19.12 ID:t2j+aYbf0
>>287
確かに、前ver使い続けるなら何も問題ないな

>>286
だ が そ れ が い い
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:00:29.27 ID:UthQRhqtO
今はじめんなカスってことか・・・
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:01:13.56 ID:BZaqqfxc0
>>287
たまに上位互換ない改定が来ることもある。
HSP5.0(だっけ?)とか。
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:01:53.81 ID:BZaqqfxc0
3.0だた
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:05:42.49 ID:VKVt72LA0
C++0xはC++の独特のキモさは確実に継承してるな
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:08:17.57 ID:nCjCn/gY0
一般人とか俺がルジャンドルなんたらとかベータ関数とか楕円積分とか使うのか?
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:08:44.15 ID:t2j+aYbf0
>>290
大丈夫だ、C++0xのコンパイラが世に出回る頃には、
お前はとっくにその変化に対応できるスキルを身につけているか、
さもなくばプログラミングなんて言葉は忘れ去っているかのどちらかだ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:10:17.60 ID:pgLmMsr/O
C++は変態であるべきだ


>>294
大学に行けば
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:10:38.99 ID:GQTN5Afn0
>>295何という・・・・・・的確さ!
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:13:36.95 ID:nCjCn/gY0
BorlandのフリーのコンパイラがC++0x対応するまで待つか^^
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:21:11.80 ID:UthQRhqtO
>>295
理解
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:31:38.05 ID:UxUY3o4u0
>>285
今までも最大限の努力はしてきたんだ。
0xだって互換性はかなり保たれる、かなり楽観的かもしれないけど。
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:43:35.94 ID:qHB74Fta0
なんかCで課題出してくだしあ><
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:44:31.78 ID:jHAC8I5T0
正規表現エンジン
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:45:23.08 ID:qHB74Fta0
ちょっと難しいなぁ
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:45:23.41 ID:hqO8oWWE0
進数変換するやつ
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:45:43.48 ID:BZaqqfxc0
strtolウマー
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:46:33.35 ID:oL71fuV50
>>301
指定された段の数だけパスカルの木を出力するプログラム。

例:
段数:4
出力:
1
11
121
1331
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:46:42.12 ID:pQCjuqdS0
echo鯖
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:48:15.73 ID:L8tm2Xan0
>>301
方程式/不等式を解くプログラム。但し二次の式まで
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:50:28.05 ID:F2W8TB4M0
>>301
ハノイの塔を解く様子をコンソール上にグラフィカルに表示するプログラム
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:52:52.39 ID:qHB74Fta0
おまえら・・・
面倒なのばかりじゃ・・・
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:55:01.93 ID:UxUY3o4u0
>>301
C/C++の宿題を片付けます 100
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1195668114/l50
待っていれば色々くるから、解けそうなやつを選んでやればいい。
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:55:17.20 ID:UthQRhqtO
>>301
超絶面白い愛と勇気と希望の長編RPG
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:57:33.75 ID:qHB74Fta0
>>311
人のためとなると途端にやる気がうせる
>>312
もはやなにもかもが・・・
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:58:26.30 ID:0iHIKgFH0
起きたら額と肘になぞの虫さされみたいな異様に大きい腫れが・・なんかこええ
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:58:40.62 ID:oL71fuV50
>>313
何だ口先だけか。
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:59:07.55 ID:SEQjA2kj0
>>313
別に宿題スレのを解いて投下しろというわけではあるまいww
おもしろそうな課題を選んで,自分のためにやれってことだよw
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 17:59:30.21 ID:PL5kEoI10
>>313
だから自分のために解くんだろ?
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:01:50.67 ID:5TN6XowC0
FLASHのアクションスクリプトでRPG移動できるゲーム作ろうとしてて、
マップはオブジェクト設置して二次元配列で草とか海とか決めてるんだが
一応動作はするものの、当たり前だけど一瞬で一個下のマスに行くから移動してるっぽくないし操作ミス多発だわで^o^
キャラの移動スクリプトをとりあえずこんな感じで書いてみたんだが(↓以外省略)

onClipEvent (enterFrame) {//毎フレームチェック

  if(Key.isDown(Key.DOWN)){//↓キーが押されたら
    this.gotoAndStop(1);//このMCの中に下上右左のキャラ画像が入っているから下向き画像に飛んで停止
    if (_root.map[_root.MY+1][_root.MX] == 10) {//行き先が草なら
          _y += 16;//位置を一個(16ピクセル)下に
          _root.MY++;//判定変数を一個下に
    }
  }
}

一回↓押すだけで1フレーム2ピクセル移動*8でなめらか且つ絶対に16ピクセル動かすのってどうすればいいんだろうか?
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:03:11.97 ID:6QH8bzbL0
Linuxうめぇwwwwww
     ↓
rootパスワードを入力したら電源コード抜けたorz
     ↓
まだだ!まだ終らない!
     ↓
rootパスワード入力完了!
     ↓
ボールド体のフォント作成中に電源コード抜けたorz
     ↓
まだだ(ry                ←今ここ


これがFreeBSDの呪いか…
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:03:56.59 ID:0iHIKgFH0
ウェイトもたせながらループで画像動かしていけばいいんじゃね
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:04:42.45 ID:rJZAHzOh0
プログラミング始めたくてCPadでググりまくったんだがリンク切ればっかりな件について

誰か配布してるとこ教えてくれ・・・
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:04:53.90 ID:oL71fuV50
>>318
ActionScriptは知らんのであれだけど、
メッセージループみたいなのってある?
キーが押されたら移動フラグ立てて、
ループの中で移動して8回移動したらフラグ落とす。
という感じでいけた気がする。
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:05:39.52 ID:FkUUjevo0
>>319
何というか・・ィ`
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:06:02.72 ID:+sL8AhGa0
とりあえずゲームはフラグ管理がめっちゃめんどいな

ブラゲスレからの刺客だな
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:11:35.70 ID:F2W8TB4M0
>>318

onClipEvent (enterFrame) {//毎フレームチェック
  if(this.i == 10 || this.i == undefined){
   this.i = 0;
   if(Key.isDown(Key.DOWN)){//↓キーが押されたら
     this.gotoAndStop(1);//このMCの中に下上右左のキャラ画像が入っているから下向き画像に飛んで停止
     if (_root.map[_root.MY+1][_root.MX] == 10) {//行き先が草なら
           _y += 16;//位置を一個(16ピクセル)下に
           _root.MY++;//判定変数を一個下に
     }
   }
  } else
   this.i++;
}
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:13:16.98 ID:oL71fuV50
>>325
それ160ピクセル移動しない?
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:15:12.66 ID:ldQB9y6x0
>>318
onClipEvent (enterFrame) {
  if(Key.isDown(Key.DOWN)){/
    this.gotoAndStop(1);
    if (_root.map[_root.MY+1][_root.MX] == 10) {
          for(i=0; i<8; i++){
              _y += 2;
              Sleep(100);
          }
          _root.MY++;//判定変数を一個下に
    }
  }
}

こんなんじゃだめなの?
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:18:44.50 ID:F2W8TB4M0
スムーズ移動させるんなら
this.targetX = 0;
this.targetY = 0;
onClipEvent (enterFrame) {
 this._x += (this.targetX - this._x) * 0.15;
 this._y += (this.targetX - this._y) * 0.15;
}
を移動させるMCに埋め込んで座標を指定させる側を
MC.targetX = 移動先X座標;
MC.targetY = 移動先Y座標;
とするといい

コードの意味は自分で考えてくれ
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:18:56.85 ID:ldQB9y6x0
イマイチJavaScriptがわからないんだが、
mylist = new Array();
で配列を宣言したあと、特に配列のサイズを指定しなくても
mylist[0] = "foo";
mylist[1] = "boo";
って感じに使えるよね。これっていきなり大きな添字で
mylist[5367] = "foooooo!!";
とかやってもおkなの?
mylist[5367]って書いたときに、mylist[2]〜mylist[5367]までがメモリに勝手に確保されるの?
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:20:12.52 ID:F2W8TB4M0
>>329
そういうことは実際にやってみればいいんじゃね?
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:20:32.06 ID:+sL8AhGa0
>>329
ん?なんか変じゃね
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:20:51.94 ID:ldQB9y6x0
>>328
あぁそうか。別に整数じゃなくていいからSleepとか挟まないでいいのか。
ってかSleepってあったっけ?w
1年くらいさわってないから全く覚えてないわ。。。
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:21:27.26 ID:0iHIKgFH0
そんくらい調べようぜ
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:21:35.58 ID:oL71fuV50
>>329
やってみたけど、
mylist.lengthが5368になるので領域確保されてるね。
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:23:45.21 ID:5TN6XowC0
>>320,322,325-328
ありがとうございます。参考にしてがんばります

>>322
forも昨日あたりやってみたけどだめでした
sleepはたぶんASにはないです><
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:26:02.64 ID:ldQB9y6x0
>>334
なるほど、そうやって確かめるのか。
alert(mylist[100]);とか実行したらundefinedとか出るからどうなんだ?とか思ってた。。。
宣言はされてるけど、値は未定義ってことか。
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:27:36.76 ID:+sL8AhGa0
未定義の動作といえば昔読んだC++の本で無駄に強調されてて軽くトラウマだ^q^
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:36:28.08 ID:t2j+aYbf0
>>336
もしかしたらlengthが「最大のインデックス+1を返すプロパティ」なのかもな
見た目は全く変わらんからどっちでもいいが
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:44:10.25 ID:qHB74Fta0
>>315にむかっときたので一人鍋しながら
>>306を解いてきた
拡張子がtxtなのは勘弁してくだしあ
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper54911.txt
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:47:28.98 ID:hqO8oWWE0
>>339
はいはいよくがんばったね
えらいよ
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:48:01.87 ID:0iHIKgFH0
>>339
いやいややるならやめればいいじゃん
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:48:42.51 ID:cqrXI9Qu0
動機がむかっときたからって、自分のためじゃないじゃん
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:49:22.60 ID:qHB74Fta0
>>341
いやいや、というかああいうのを言われると逆に燃えるだろ?
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:49:56.47 ID:+sL8AhGa0
むかっと来たって、自分がどういうこと言ってるかわかってないんだろ

内的というか視野がなんちゃらというか
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:50:12.68 ID:jqdbZSSw0
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:50:28.17 ID:qHB74Fta0
>>342
プライドのためです
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:50:40.37 ID:0iHIKgFH0
>>343
みんなそういうことを言ってるんじゃないんですよ
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:50:59.58 ID:9cxHIcCC0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1192749290/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1114040094/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1141099988/


FE厨死ね FE厨死ね FE厨死ね FE厨死ね FE厨死ね FE厨死ね FE厨死ね FE厨死ね
任豚死ね 任豚死ね 任豚死ね 任豚死ね 任豚死ね 任豚死ね 任豚死ね 任豚死ね
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:51:01.91 ID:9aOlOFAM0
中卒ニート17歳なんですがプログラミングの練習をしたらIT土方になれますか?
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:51:33.98 ID:V1SugZFn0
>>349
無理です、死んでください
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:51:50.02 ID:+sL8AhGa0
高卒オタですがIT土方になれそうです
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:52:14.51 ID:BZaqqfxc0
皆でID:qHB74Fta0フルボッコワロタ
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:52:26.15 ID:oL71fuV50
>>339
おーいいね。
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:53:31.98 ID:8R+tM+5G0
何で>>339が叩かれてるのか理解できない
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:54:10.29 ID:oL71fuV50
>>339
段数が大きくなると再帰する回数も飛躍的に増えるのが少し気になるなぁ。
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:54:48.14 ID:0iHIKgFH0
ひんまがった言い方をすれば、みんなの善意を綺麗にぶった切って勝手にゴールしたから
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:55:51.20 ID:qHB74Fta0
なんだかもう疲れたや
たしかに>>313をいわれたらだったら最初から言うなってきにはなるわな
ホントすみませんでした
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:56:08.30 ID:8R+tM+5G0
できればひんまがっていない言い方でお願いします
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:56:40.62 ID:oL71fuV50
>>357
dansuu 100
だとえらい事になるんだけども、なんとかならないか。
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:57:50.79 ID:GQTN5Afn0
>>318キー押下の判定は_rootとかGameBoardとかPanelとかにやらせた方がいい。じゃないとメニューとか選択肢とか出したらデスマーチ突入。
で、Panelとかは
if( key.isDown() ) aMC.onMyKeyDown(cMoveToDown);
aMC.onMyKeyDown = function(inMoveTo)
{
if( this.mMoving != cMoveToNone ) this.mMoveNext = inMoveTo;
else
{
this.mMoving = inMoveTo;
this.mMovingCount = 0;
}
}
aMC.onClipEvent = function(enterFrame) // 文法違うが意味を汲み取ってw
{
if( this.mMoving != cMoveToNone )
{
// ここで this.mMoving に従って x,yを加算したりする
if( ++this.mMovingCount >= 16 )
{
this.mMovingCount = 0;
if( this.mMoveNext == cMoveToNone ) this.mMoving = cMoveToNone;
else this.mMoving = this.mMoveNext;
}
}
}
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:57:56.07 ID:qHB74Fta0
>>359
そこまで行くとたしかに演算は遅くなります
あとあとたぶん途中で最大値に到達するかも知れません
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:58:09.15 ID:8R+tM+5G0
>>359
どうせそんなのintに収まらないから気にしなくて良いじゃん
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:58:34.13 ID:xwlWNGQ30
>>359
なんとかできる物なのか?
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 18:59:48.96 ID:8R+tM+5G0
>>363
mCn=m!/(n!(m-n)!)を使うとか
ただしオーバーフローには気をつけて
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:01:56.42 ID:05SRYm7E0
パスカルの木ってどんなもんだか知らんのだけど、
5段目、6段目は
1 4 6 4 1
1 5 10 10 5 1
見たいな感じでいいのか・・・?
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:03:41.15 ID:SN/80F9F0
>>336
JScript では、オブジェクトと配列はほとんど同じように扱われます。
どちらにも任意のプロパティを割り当てるすることができ、
配列もある意味では特殊なオブジェクトとして扱われています。

Arrays オブジェクトと Objects オブジェクトとの相違点は、
配列には特殊な処理を行う length プロパティがあるのに対してオブジェクトにはないという点です。
length プロパティの機能によって、たとえば、myArray[100] = "hello" のように
配列の最大要素よりもさらに大きな値を要素に代入すると、
配列のサイズは自動的に 101 に更新されます。
同様に、配列の length プロパティを変更すると、配列の一部でなくなった要素が削除されます。

JScript ユーザーズガイドより
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:07:42.01 ID:oL71fuV50
>>361
確かに。30くらいでオーバーするっぽい。
ただ30でもかなり遅くなる。
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:07:50.24 ID:05SRYm7E0
>同様に、配列の length プロパティを変更すると、配列の一部でなくなった要素が削除されます。

こいつぁ初耳だ
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:10:09.15 ID:qHB74Fta0
>>367
確かに
実際俺のヘッポコマシンでのスピードなんて当てにならんが20越えると
非常にストレスがある
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:17:07.19 ID:GQTN5Afn0
>>365おk
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:21:05.66 ID:ldQB9y6x0
>>366
なるほど。便利といえば便利なのか。
なんかCしか知らない俺にとっては不自然に感じちゃうけど。
どうもありがとう。
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:21:27.91 ID:05SRYm7E0
>>370
さんきゅ
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 19:45:46.37 ID:+sL8AhGa0
あぶない
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:06:42.78 ID:Q9lDuPA20
レベル高い人と初心者が同居スレなんてしょせん無理だったんだよ!
あとHTML、スクリプト厨は氏ね
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:08:22.05 ID:NX5/G+AA0
保守
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:08:29.16 ID:F2W8TB4M0
>>374
PythonやRubyやLuaやPowerShellはダメなのか。
じゃあ俺もちょっと死んでくる
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:10:03.55 ID:zGHgq01L0
一番いらないのは自治厨だな
まだsage進行のほうがよさげ?
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:11:09.09 ID:0iHIKgFH0
HTMLは悪くないだろ、ただ最近HTMLを質問した幾人かが酷かっただけだ
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:21:56.79 ID:/k8ua/Ex0
ここがVIPってことだけは忘れないようにな
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:23:14.89 ID:4Zanpg5A0
たまにム板と間違いそうになるから困る
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:23:37.14 ID:BZaqqfxc0
ところがそのVIPでも自治の流れが出始めて(ry
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:24:02.96 ID:+sL8AhGa0
雑2で何を自治しようと
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:24:21.52 ID:GQTN5Afn0
>>377さっきまで幼女板で暴れてたんだが、ほぼ完全に沈静化してるとみていいと思う。
今のところ自治厨が地道な自治活動に専念してるのがほとんどで、私怨や愉快犯によるスレストは無さ気。
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:24:58.60 ID:0iHIKgFH0
vipでプログラミングって認識だったから馬鹿丁寧な質問とかいつもム板池って言ってたな^q^
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:26:21.49 ID:4Zanpg5A0
>>384
>>1読んでなかったのかwwwwww
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:27:16.60 ID:+sL8AhGa0
>>385
>vipでプログラミングって認識だったから
>>1は全く関係ないと思います
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:28:02.82 ID:0iHIKgFH0
>>385
>>1になにがあるんだ、テンプレは幾度となくコピペしてるがわからない
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:28:57.92 ID:4Zanpg5A0
>>386-387
そうだよな、やっぱり
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:29:58.81 ID:0iHIKgFH0
要するに気にくわないのは気にくわない人だけがスルーすればいいし自然にフリーでいいと思うんだ
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:30:45.79 ID:F2W8TB4M0
とりあえず俺はよっぼどのアレでないかぎりどんな質問でもどんと来いだ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:32:53.98 ID:ldQB9y6x0
でもHTMLってプログラミング言語ではないよな・・・?
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:33:52.28 ID:8R+tM+5G0
ならプログラミングとHTMLのスレにしようぜ
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:33:55.96 ID:BZaqqfxc0
その話題って、このスレの中だけでももう数十回目(ry
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:34:13.19 ID:zGHgq01L0
HTML(笑)
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:38:00.78 ID:0iHIKgFH0
まーくあっぷ・・?それを言ったらスクリプトはどうなんだ?
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:38:53.11 ID:SEQjA2kj0
その議論から、言った何が生まれるって言うんだい?
何も生み出さない議論なら,それに費やす時間をハックに当てたほうがいいと思うよ。
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:40:01.58 ID:+sL8AhGa0
プログラミング言語一覧Wikipedia
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:46:35.11 ID:zGHgq01L0
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:47:32.19 ID:0iHIKgFH0
M言語とか卑猥だな
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:49:41.86 ID:F2W8TB4M0
ものすごく気になることがある


TMemoとかのTってなんだ
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:56:05.21 ID:pgLmMsr/O
Tintin
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 20:57:23.84 ID:0iHIKgFH0
Tmep・・Tintin
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:01:16.42 ID:+sL8AhGa0
TとかRとか頭についてると格好良いだろうが!
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:01:29.29 ID:GQTN5Afn0
>>400ボーランド?  だったらTypeのT
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:02:26.12 ID:/k8ua/Ex0
Tじゃない丁だ
丁memo

…( ^ω^)
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:04:30.09 ID:F2W8TB4M0
わざわざType付ける意味が(ry
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:05:59.50 ID:t2j+aYbf0
>>406
最初がTで始まるとクラスだってわかりやすいだろ?
インターフェースが慣用的にI〜となるのと同じ
あと、MFCのC〜とか
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:08:36.35 ID:EdaWXYVU0 BE:315648443-2BP(500)
最初がTで始まるとクラスだってわかりやすい?
まだCの方がマシな気がする
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:09:07.22 ID:0iHIKgFH0
結構自分勝手にやっちゃってるな・・
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:09:30.29 ID:+sL8AhGa0
クラス名はなんもつけないな
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:10:30.95 ID:4Zanpg5A0
個人的にTはテンプレートクラスの接頭辞にしてる
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:16:23.50 ID:pgLmMsr/O
Cとか最初についてると吐き気する
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:17:21.05 ID:+sL8AhGa0
個人的に意味持たせたい時以外慣習的な接頭語なんて使わないな/(^o^)\
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:24:44.55 ID:BowUkUFO0
やるならCocoa・Carbonっぽい感じにしてるぽ。
WO=WebObjects,NS=NextStep,CF=CoreFoundation 的な接頭辞

でも滅多にやらない


バイナリplistの仕様をわかっただけ纏めた文書って需要ある?
あるなら纏め作るけど・・・パーサは夢のまた夢だなヽ(´ー`)ノ
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:30:35.47 ID:G0IVoFgb0
【あちらでの体験】
・好きな子と毎晩セックス、毎日ハーレム。Hは異様に気持ちいい。
・魔法でビルを壊せる
・魔法で攻撃されても衝撃はくるけど大きな痛みはない
・ぷよぷよみたいな悪魔に遭遇
・100人くらいの美少女をかこんでセクロス
・UFOと空中戦して負けた
・未来にいったことがある。大して発達してなかった。
・最長80時間の離脱。現実世界では30時間ほどたっていた。
・月へは瞬間移動なら一瞬だが、飛ぶと5分くらい。
・魔法でビルを壊せる
・未来に行ってナンバーズ3のボックス当選経験有
・本の世界に入る
・聞いたことある曲なら自在にどこでも流せる
・頼まれて友人の霊体を引っ張り出しにいったら本当にその友達がその日に離脱成功したことがあった
・バイクなど、乗り物には乗れる。進みは現実とは比べ物にならないほど速い。チャリで時速100キロは出せる。
・現実じゃありえないくらい綺麗な景色を見ることができる

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1196060732/
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:32:06.09 ID:t2j+aYbf0
>>408
「T」そのものの問題じゃなくて、見やすさの問題
例えば、ポインタはP、クラスはT、変数はVと決めておけば、

((*Foo)(Bar))*Baz // 関数ポインタFooに変数Barを渡して変数Bazを掛ける
(*Foo)((Bar)*Baz) // 関数ポインタFooにポインタ変数Bazの指示先をBar型にキャストして渡す
    ↓
((*PFoo)(VBar))*VBaz // 関数ポインタPFooに変数VBarを渡して変数VBazを掛ける
(*PFoo)((TBar)*PBaz) // 関数ポインタPFooにポインタ変数PBazの指示先をTBar型にキャストして渡す

これで大分わかりやすくなるはずだ

あとは、オートコンプリート機能のあるエディタで、
クラス名を書こうとして最初に「T」としておけば、
大体クラス名が並んで目的のものが見つけやすいとか
417大会告知の人 Easy→ ◆W/i7k5x.Aw :2007/11/27(火) 21:36:43.86 ID:KZ01x1iR0 BE:625363564-2BP(20)
全然いい問題が見つからないから一応つなぎとしてトリップ形式にできるのを・・・
難易度が高い問題だし無駄に問題長くてややこしいからスルーされそうだけど一応

TopCoderSRM377 Div1Hard改題
昨日、ある宇宙人の太古の言語が発見されました。その言語の特徴として、
1、P種類の母音とQ種類の子音がある
2、子音も母音も一つの単語にN個以上含まれていない
3、単語は全て、連続した母音の後に連続した子音がくる。
(aaaabbbbみたいな感じ。aeieoailghflkfghみたいな)
4、単語は必ず1文字以上である
5、単語にはアクセントがあり、母音の中に最大1個、子音の中に最大1個、合計最大2個がある
  アクセントのない単語ももちろんある。アクセントを置く文字の後に'をつけ。
6、同じ文字列である2つの単語でも、アクセントの位置が違えば別の単語とみなす
このルールに従うと、P,Q,N,Mが与えられたとき、何種類の単語が作れるかを出力せよ
なお、P,Q,Nが大きくなると莫大な数字となるので、Mで割ったあまりを出力することとする

Sample
1 1 1 9 → 8
(母音a、子音bとして、a,a',b,b',ab,a'b,ab',a'b'の8種類)
2 3 2 1000 → 577
4 5 3 99999999 → ?(easy)
1 1 1000000000 1000000000 → 0
12 34 56 87654321 → 15609959
12345678 87654321 99999999 98765432 → ?(hard)
418大会告知の人 Hard→ ◆cC1DFEEHDE :2007/11/27(火) 21:39:03.65 ID:KZ01x1iR0 BE:234511733-2BP(20)
一応Hardも、解く人いるかわかんないけど
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:43:27.06 ID:8R+tM+5G0
>2、子音も母音も一つの単語にN個以上含まれていない
>4、単語は必ず1文字以上である
N=1だと単語が作れないことにならないか?
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:43:38.09 ID:pgLmMsr/O
問題文理解するのに1時間くらいかかりそうだ
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:47:03.85 ID:GQTN5Afn0
>>419m9(^Д^)
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:48:35.44 ID:BowUkUFO0
なんという数学・・・・

母音とx、子音をy個使う。1<x<=N,1<y<=N
{PCx*QCy*(文字列の並び方)}*(xとyのアクセントの組み合わせ)
アクセントは(xC1+1)*(yC1+1)で出るかな。文字列はx+y!か

パッと見た感じこの様に思いついた。
ところで、baとかは条件3で含まないの? つまり、[母音の文字列][子音の文字列]が形成される単語でいいわけ?
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:49:50.83 ID:KZ01x1iR0 BE:469022292-2BP(20)
>>419
2をN+1個でお願いしますorz 英語を適当に訳しながら書いてるからミス多いかも
ちなみに本番中には英語が読み終わらず。こんなん読めるかよぉ・・・
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:54:41.29 ID:8R+tM+5G0
>2、子音も母音も一つの単語にN+1個以上含まれていない
これって個々の音の個数の制限?
それとも合計子音数と合計母音数の制限?
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:55:32.93 ID:KZ01x1iR0 BE:1407068069-2BP(20)
>>422
大体そんな感じですっ、いつも以上に数学問題っぽいorz
子音と母音の個数は0でもいいから0<=x<=N,0<=y<=N、ただしx+y!=0って感じかな?
[母音の文字列][子音の文字列]みたいな感じです。発音どうやるんだよとか突っ込みたい

easyに関しては普通に組んで実装すれば解けるはず
hardはいかにも数学問題だけど、普通の数学的発想だと桁溢れしちゃうはず
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:56:22.26 ID:8R+tM+5G0
おk把握
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:56:57.52 ID:KZ01x1iR0 BE:1876090289-2BP(20)
>>424
個々の制限です。N=3なら母音3個まで、子音3個まで って感じです
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 21:58:13.65 ID:BowUkUFO0
>>425
0!=1だから、0<x+y、x,yは正の整数でおkということだな
429 ◆W/i7k5x.Aw :2007/11/27(火) 22:06:12.85 ID:8R+tM+5G0
とりあえずEasy
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:16:21.94 ID:OphnDTMJO
無料ならActiveBasic使うのは基本だよな
あれだけで結構作れる

使ってるやついる?
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:17:33.45 ID:QpulmD3n0
コールバック関数ってなんなの?
なんか用があったらこの関数を使いな、ってこと?
よくわからん
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:24:42.73 ID:cqrXI9Qu0
OSが呼んでる
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:27:35.04 ID:+sL8AhGa0
最近外付けHDDからしゃらんしゃらんというかちゃりちゃり音が頻発
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:27:47.09 ID:pgLmMsr/O
あと3時間くらい暇だから用があったら起こしてって事
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:32:09.56 ID:PL5kEoI10
関数に関数ポインタを渡して関数内から関数ポインタを介して関数を呼び出すってこと

関数テラオオスw
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:36:33.07 ID:OphnDTMJO
AB使ってるやついないの?
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 22:37:22.77 ID:0iHIKgFH0
ほとんどの言語は無料でできるだろ
438 ◆orz///NDY6 :2007/11/27(火) 22:59:59.56 ID:9qUDWOX20
(・∀・)ニヤニヤ
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:00:52.82 ID:NX5/G+AA0
保守
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:10:21.24 ID:Dwwa2tPo0
保守
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:11:57.14 ID:d9Ui7PLJ0
>>431
なんかあったら押してくれって、ボタンを渡すようなもの
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:24:27.53 ID:NX5/G+AA0
保守
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:29:23.64 ID:UthQRhqtO
CてJAVAみたいにいきなりごちゃごちゃしてなくていいねっ!
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:33:02.34 ID:PL5kEoI10
ごちゃごちゃし始めると止まらなくていいねっ!
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:33:39.34 ID:UjVyi5mw0
javaでゴチャゴチャと感じるならC++やPerlに触れたらショック死するぞ
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:34:41.71 ID:GQTN5Afn0
>>444午後の紅茶吹いたwwww
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:35:30.59 ID:JjN8hk6fO
perlよりjavaの方がごちゃごちゃしてると思うのは私だけでいい
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:36:03.62 ID:+sL8AhGa0
C++よりJavaのがごちゃごちゃしてると感じる
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:36:09.57 ID:pgLmMsr/O
スパコン見学ツアーとかやってくれんかね
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:39:01.59 ID:0iHIKgFH0
今時のスパコン見てもつまらないんじゃね、大量に繋げただけなんじゃないの
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/27(火) 23:40:01.85 ID:K4R2MZAZ0
>>449
東工大の授業で4月にTSUBAME見学があったみたいだ
来年もありそうだから潜りこんで来い
452 ◆cC1DFEEHDE :2007/11/27(火) 23:59:56.89 ID:8R+tM+5G0
馬鹿みたいに時間掛かったけど一応できた
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 00:02:45.83 ID:SPP9W7gC0
保守
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 00:03:07.19 ID:EogcL9Sv0
>>452オメ
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 00:05:28.46 ID:RdtgsPZ20
えむあろっく りかいふのう
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 00:06:45.68 ID:8IFdMrel0
まぁロック!
きゃっロック!
りゃロック!
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 00:08:37.52 ID:IbrKm5tz0
どうせ保守しなきゃ落ちるような状況だし質問しとけ
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 00:12:13.42 ID:UllfBuBAO
彼女をヒープに確保できないのですが
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 00:14:25.94 ID:C3h9ug8e0
>>458
次元をまたいでの確保は無理
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 00:18:21.11 ID:RdtgsPZ20
mallocの解説見て思ったんだが、配列を擬似的に増やすことって可能なのか?

構造体の配列ならメンバ変数にポインタ型で1個確保しときゃ出来るんじゃないかと思ったんだが
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 00:18:34.61 ID:nNadtJN40
>>459
ディメンションどうにかならないのですか?
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 00:21:25.44 ID:8IFdMrel0
>>460
リスト構造ってこと?
構造体のメンバに(その構造体の型の)ポインタを持たせて配列のようにつなげる
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 00:21:31.26 ID:FBRw7nVJ0 BE:312682043-2BP(20)
>>452
できたのかΣ
じゃあこのレベルの問題も出題範囲に加えても大丈夫かな・・・
自分が解くのに平均2時間くらいかかるけどorz
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 00:24:33.82 ID:RdtgsPZ20
>>462
リスト構造って言葉は知らないけど出来るのか

mallocで確保したのの先頭アドレスが返ってくるからそいつを現状の終端に当たる構造体のポインタ部分にぶち込んでいけばいいのかな
というか違う解説サイト探す作業に入ろう\(^o^)/
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 00:40:49.82 ID:SPP9W7gC0
保守
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 01:03:50.94 ID:SPP9W7gC0
保守
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 01:08:15.33 ID:RdtgsPZ20
わっかんねえ
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 01:20:44.80 ID:RdtgsPZ20
リスト構造についてシンプルに解説してるとこでもないもんか

自分なりにリスト構造って考えてみたんだが
#include <stdio.h>
#include <string.h>

struct list{
int no;
char name[32];
struct list* next;
};

int main(){
struct list list_01={11,"aaaaa"};
struct list* p;
int i;

list_01.next=(struct list*)malloc(sizeof(struct list));
p=list_01.next;
p->no=22;
strcpy(p->name,"bbbbb");
return 0;
}

こんな具合で今は1個増やしただけだけどどんどん増やしていくのか?なんか見当違いなことしてる気がするんだが
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 01:24:29.33 ID:f0dPUx0D0
mallocだと確保したのと逆順にfreeしないといけないから
リストの途中の要素を削除するのとかややこしそうだな…
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 01:24:56.49 ID:RdtgsPZ20
あれ・・・これ増やせないよなあ・・・
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 01:30:40.82 ID:uKwrjr8S0
>>470
ゆっくりガンバレ。 
とりあえずそのリスト構造に、要素を追加する関数と削除する関数を実装してみるといい。
main関数だけでやってると、訳わからなくなりがちだぞ。
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 01:31:02.34 ID:IbrKm5tz0
お前が言いたいのリスト構造そのものとはまた別物じゃなかろうか
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 01:32:29.56 ID:uKwrjr8S0
、の位置おかしかったな。 
ま、いいや解読してみてくれw 解読できなかったら無かったことにしてくれww
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 01:39:01.31 ID:L2KQ8MlG0
>>468
始点も含めて動的確保するべきだし
そのケースの場合pの意味があまり無いな。
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 01:59:55.92 ID:RdtgsPZ20
増やせない\(^o^)/リスト構造って結局なんだったんだ
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 02:14:35.49 ID:Cf+VNXyk0
そんな失敗の上に,今日の発明が成り立っているのさ.
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 02:17:40.42 ID:RdtgsPZ20
可変長配列だけでどうにかなんだろ、おkおk
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 02:33:40.37 ID:L2KQ8MlG0
半永久的に動作するプログラムだとそんなこと言ってられないだろ。
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 02:35:16.75 ID:IbrKm5tz0
1からリスト構造を考えようとしてるのが今時スマートじゃない気がする

解説サイトならWikiにおぬぬめなとこ載ってたと思う
480 ◆W/i7k5x.Aw :2007/11/28(水) 02:39:26.33 ID:qiGwg8sh0
どう高速化したものか
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 02:40:09.96 ID:bvx0CFRx0
マズイ課題終わらん
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 03:08:04.65 ID:IbrKm5tz0
青椒肉糸うめえwwwwwwwwwwwww
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 03:08:40.00 ID:IbrKm5tz0
ごばくまじい
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 03:31:45.03 ID:bvx0CFRx0
VB2003では
関数=Math..Floor(rand()*10)+1
が使えるのに
VB2005では使えないー
仕様変更?かいな
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 03:45:05.38 ID:sIU4JmAu0
それは Math..Floor(rand()*10)+1 じゃなくて Math.Floor(rand()*10)+1 というオチ?
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 03:55:29.54 ID:bvx0CFRx0
>>485
おっと打ち間違えた


487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 04:04:14.35 ID:SPP9W7gC0
保守
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 04:38:15.92 ID:wiQvepHu0
レポートやってくれるプログラム欲しいです・・・・
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 05:13:45.75 ID:Y4Lbc46K0
とりあえずプログラミングをやってみたくて、
C言語の本かって勉強しているんですがC言語は勉強するだけ無駄ってことはないですよね?
よくきくC#とかC++の方がよかったりするんですか?

質問が漠然としていてすいません。
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 05:19:46.88 ID:L2KQ8MlG0
C++やC#を弄るのならCの知識はあって当然。だから無駄にはならない。
C#はJava寄りだからあまり必要では無いかも知れんが
491 ◆qz5ySw0Q8Q :2007/11/28(水) 05:21:06.49 ID:qiGwg8sh0
>>418
なんでhardだけ合わないの>< とりあえずソース晒してみる

long long func3(int start, int max, int step) {
long long num = (max - start) / step;
long long r = num * (num + 1) / 2;
r *= step;
r += start * (num + 1);
return r;
}
// 1 + 2p + 3p^2 + ... + (n+1)p^n
long long func2(int p, int n, int m) {
vector<long long> l;
l.push_back(1);
long long t = 1;
for (int i = 0; i <= n; ++ i) {
t *= p; t %= m;
for(vector<long long>::iterator j = l.begin(); j != l.end(); ++ j) {
if (*j == t) goto out;
}
l.push_back(t);
}
out:
int s = (int)l.size();
long long r = 0;
for (int i = 0; i < s && i <= n; ++ i) {
r += (func3(i+1, n+1, s) % m) * l[i]; r %= m;
}
return r;
}
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 05:21:44.13 ID:qiGwg8sh0
つづき

int func(int p, int q, int n, int m) {
long long pp = func2(p, n, m);
long long qq = func2(q, n, m);
return (int)((pp * qq + m - 1) % m);
}
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 05:37:38.82 ID:SPP9W7gC0
保守
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 05:38:06.53 ID:pcBy8xYR0
まあC#はCの知識があればP/Invokeに困らないな。
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 05:42:25.90 ID:Y4Lbc46K0
>>490
>>494
早朝なのに答えてもらってありがとうございます。
心配がふっきれたので、がんばってやってみたいとおもいます。

頭の中がこんがらがってプーな状態ですが・・・
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 06:27:21.37 ID:RdtgsPZ20
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 07:19:39.29 ID:RdtgsPZ20
リスト構造考えてみたけどわかんねえ、理屈はわかったけど実装するときどうすんだよ・・・

構造体の名前と宣言どうしてるんだ・・参照の仕方もおもいうかばねえ
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 07:21:59.83 ID:IbrKm5tz0
もう諦めて解説サイトへいくんだwwwwwwww
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 07:34:24.31 ID:sIU4JmAu0
struct list {
struct list_node *first;
}
struct list_node {
int value;
struct list_node *next;
}
これでいけます><
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 07:44:22.67 ID:X8SMj3vnO
ポインタて何に使えるのか全くワカメ。
あと参照も別につかうほどじゃない気がするけど今後使いたくなるってことでおけ?
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 07:47:25.95 ID:sIU4JmAu0
1MBの構造体使うときに苦労するだろうなあってくらいじゃね?
他の使い方はやや特殊だろ
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 07:55:03.38 ID:X8SMj3vnO
つまり
「ポインタなくても組めるしwww」
てことか。
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 07:58:11.62 ID:OiIYRwj90
多分、今後使いたくなる
ポインタなしじゃ例えば>>499みたいな構造が組めないし
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 08:06:46.50 ID:iicYFQYh0
リストって初めて知ったときは感心したなあ
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 08:09:36.42 ID:RdtgsPZ20
>>498
それはいけない

>>499
struct list {
struct list_node *first;
}
↑ここはstruct list *first=NULL;みたいな感じでもいいのかな

mallocで確保→メンバ変数へ値代入→mallocで確保→メンバ変数へ値代入・・・ってなんらかの終了条件を満たすまで繰り返した場合
それらを全部、それぞれに参照するにはどうしたらいいんだ

さっぱり思いつかない
nextのnextのnextのnextのnextの・・みたいにするわけないだろうしなぁ・・
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 08:11:26.96 ID:sIU4JmAu0
nextのnextのnextの...ってするしかない代わりにそれ同士の連結がものすごく楽なのがリストってものなんだぜ
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 08:15:40.21 ID:6WQMwZ3v0
>>205
n回whileを使うんだ!
最初から順番に参照していく場合、
前の->next でできるから楽だぜ
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 08:15:48.51 ID:RdtgsPZ20
まじかよ・・・

全部表示させるとしたら、
先頭にあたる構造体のnextをまず表示、そのnextのアドレスを適当な変数へ
前段階で定義した適当な変数のnextを表示して、そのアドレスを適当な変数へ
・・・

みたいな繰り返しになるってことか・・?
ちょっと試してくる
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 08:19:11.14 ID:6WQMwZ3v0
>>508
その通りだ
そこまでわかればあとはがんばれ
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 08:30:19.89 ID:X8SMj3vnO
専門生物なのになあ。
イイのかなテスト勉強しなくて。
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 08:59:43.85 ID:RdtgsPZ20
struct list{
int no;
char name[32];
struct list* next;
};

int main(){
int no=1;
char name[32];
struct list* root=NULL;
struct list *list_a,*p=&root;
while(no!=0){
p->next=(struct list*)malloc(sizeof(struct list));
p=p->next;
scanf("%d,%s",&no,name);
if(no==0){break;}
p->no=no;
strcpy(p->name,name);
}
p=&root;  //ここを1行にしようとすると失敗、なんでだろう
p=p->next; //p=root->next;だとなんか問題なのかな、定義の問題かな
while(p->next!=NULL){
printf("NO:%d\tNAME:%s\n",p->no,p->name);
p=p->next;
}
return 0;
}

入力が適当なのはこの際見逃してくれ、思ったとおりの動作はしてくれた
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 09:19:46.79 ID:OiIYRwj90
>>511
何か変なことになってるぞ
&rootはstruct list **なのに、struct list *であるpに代入してる
こんなんでどうよ
int main(){
  struct list *root=NULL;
  struct list **link = &root;
  struct list *p;
  while(1){
    int no=1;
    char name[32];
    p = (struct list *)malloc(sizeof(struct list));
    scanf("%d,%s",&no,name);
    if(no==0){
      *link = NULL;
      break;
    }
    p->no=no;
    strcpy(p->name,name);
    *link = p;
    link = &p->next;
  }
  p = root;
  while(p!=NULL){
    printf("NO:%d\tNAME:%s\n",p->no,p->name);
    p=p->next;
  }
  return 0;
}
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 09:24:06.93 ID:sIU4JmAu0
そこでSTLですよ
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 09:24:53.92 ID:iicYFQYh0
初めてSTL使ったときも感動した(ry
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 09:26:05.70 ID:OiIYRwj90
すまん、見直したらメモリリークしてる
noが非0のときだけmallocしないといけなかった
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 09:32:13.25 ID:RdtgsPZ20
struct list* p=root;
こうなるといけないんだな・・
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 09:41:23.81 ID:RdtgsPZ20
struct list{
int no;
char name[32];
struct list* next;
};

int main(){
int no=1;
char name[32];
struct list root;
struct list *list_a,*p=&root;
while(no!=0){
p->next=(struct list*)malloc(sizeof(struct list));
p=p->next;
scanf("%d,%s",&no,name);
if(no==0){break;}
p->no=no;
strcpy(p->name,name);
}
p=&root;
p=p->next;
while(p->next!=NULL){
printf("NO:%d\tNAME:%s\n",p->no,p->name);
p=p->next;
}
return 0;
}

ああ、はなっからこれなら問題なかったのか?
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 09:42:10.71 ID:sIU4JmAu0
そんで他からも使用しやすいように関数化とかしようぜ!
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 09:42:26.99 ID:OS0r3oBC0
MFC勉強するのにいい参考書ない?
もしくはWEBサイト
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 09:44:55.69 ID:IbrKm5tz0
関数化ってどの程度汎用性もたせるかで悩むよな、それよりC++を勉強していった方が良い段階だと思うんだ
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 09:46:12.67 ID:OiIYRwj90
>>517
リストの最後がNULLで終わるようにしないといかん
それから、rootだけスタック上に確保して、しかも意味のある値を持たせないというのは
管理が面倒な気がする
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 09:49:48.53 ID:RdtgsPZ20
>>518
>>520
kk、C++なら構造体に合わせてリスト追加関数できそうだな

>>521
入力処理終えてからnextにNULLかな
rootはroot.nextだけ保持できればいいからな・・・いまいちぴんとこない

523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 09:52:36.53 ID:IbrKm5tz0
オーバーロードのことだよな、なんだC++しってたのかwwwwwwww
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 09:54:16.48 ID:RdtgsPZ20
というか便利そうな基本的なとこだけちょっと知っといただけだぜ

テンプレートとかはまだ知らない
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 10:00:42.25 ID:RdtgsPZ20
あれwwwwwww出力行く前に終了するwwwwwwwwww俺涙目wwwwwwwwww
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 10:04:48.19 ID:IbrKm5tz0
ちなみにlist_aはry
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 10:10:44.45 ID:SwslJYr40
C言語でH13(平成13年)と入れると2001が出力されるようなプログラムを作ってるのですが、
Hをchar型
13をint型で分けて入力されるようにしているのですが、
合わせて入力しても、きちんと出力されるようにするにはどうすればよいのでしょう?

とりあえず今はswitchを使い、Hが入力された場合は1989を数字に足し、
Sが入力された場合は1926を足すというようにしています。
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 10:14:26.11 ID:zZZ9sh6C0
>>527
処理の流れとしては正しい
今は何を使って入力を処理してるんだ?
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 10:24:53.16 ID:TySn1+Sh0
char cNengo;
int iYear;
char szYear[32];
fgets(szYear, 32, stdin); // "H13" を一括入力(もしかすると"H" だけかもしれない)
// ↓YearStr〜関数は自分で考えろ
char* itYear = YearStrGetNengo(szYear, &cNengo); // 年号を読み取る
if(! YearStrGetYear(itYear, &iYear)){
  fgets(szYear, 32, stdin); // 年号しかないので、年を再度入力
  YearGetYear(itYear, &iYear);
}

switch(cNengo){
case 'H':
  iYear += 1989; break; 云々
530527:2007/11/28(水) 10:33:19.29 ID:SwslJYr40
何か間違ってた…

void main(void){
char k;
int nen;
int a=999;
printf("明治:M 大正:T 昭和:S 平成:H\n");
printf("年号を入力してください:");
scanf("%c",&k);
printf("年数を入力してください:");
scanf("%d",&nen);
printf("\n");
switch(k){
case 'M':
a=1868 + nen;
break;//以下T・S・Hと続きますが行数削減の為略
}
printf("%d",&a);
printf("年です。\n");
}

>>529
ハイレベル…
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 10:34:16.00 ID:zZZ9sh6C0
>>530
scanf("%c%d",&k, &nen);
でいけないか?
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 10:34:50.24 ID:iicYFQYh0
>>530
charの配列(たとえばstr)に文字列として取り込んで、str[0]の中身をswitchとかで比較すればおk
そのあと、str[1]のアドレスをatoiに読ませて(ry
533527:2007/11/28(水) 10:37:19.09 ID:SwslJYr40
>>531
おぉ…うつくしい…
ありがとうございます。

元からですが、実行したら数字が変になりますがそこは自己解決します。
がんばります。
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 10:38:50.15 ID:IbrKm5tz0
Hが全角とかないよね
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 10:39:03.62 ID:iicYFQYh0
int main(void){
int seireki;
char str[11];
fgets(str,11,stdin);
switch(str[0]){
  case 'M':
  seireki = 1868+atoi(&str[1]);
//(ry
}
printf("西暦%d年",seireki);
return 0;
}
こんな感じか。。
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 10:42:01.95 ID:iicYFQYh0
投下したら、既に解決していたときのorz感は異常
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 10:47:23.36 ID:RdtgsPZ20
struct list{
int no;
char name[32];
struct list *next;
};

int main(){
int no;
char name[32];
struct list root,*p=&root;
while(p->no!=0){
p=p->next=(struct list*)malloc(sizeof(struct list));
scanf("%d,%s",&(p->no),p->name);
}
p=(p=&root)->next;
while(p->no!=0){
printf("NO:%d\tNAME:%s\n",p->no,p->name);
p=p->next;
}
return 0;
}

どうしようもない短縮化だ
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 10:48:56.93 ID:IbrKm5tz0
p=(p=&root)->next;
こんな使い方出来たのかwwwwwwwwwww
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 10:49:54.19 ID:zZZ9sh6C0
できるが、普通やらなくね?
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 10:49:59.01 ID:IbrKm5tz0
あ、->だしぽく見えないかっただけで道理だな・・
541527:2007/11/28(水) 10:58:07.40 ID:SwslJYr40
出力が変になるのは
printf("%d",&a);

printf("%d",a);
にしたら直りました。ありがとうございました。

atoiはまだ勉強してませんorz
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 11:47:38.84 ID:6z6eVn980
ほす
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 11:48:17.04 ID:PkU3sEi20
>>539
FILE *fp;
if( ( fp = fopen("hoge.vip","wb") != NULL)

こういうのよくやらない?
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 11:55:42.03 ID:RdtgsPZ20
とりあえずリスト構造、アドバイスくれた人達さんくす

大量にある入出力関係おさらいしてから本格的にC++いくわ\(^o^)/
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 12:03:01.69 ID:zZZ9sh6C0
>>543
それはやるが、&取って代入してさらに->なんてのは流石に……
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 12:05:06.42 ID:RdtgsPZ20
わかりづらくはないけど見栄え悪いしなぁ
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 12:05:20.10 ID:PkU3sEi20
>>545
確かに怖いな・・・。
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 12:11:07.65 ID:6z6eVn980
正直、ofstreamとかifstreamとかより先にfopenとかでファイル扱う癖が付くから、
Cでのファイル入出力はあまりやらなくても(ry
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 12:36:26.83 ID:EogcL9Sv0
こんなん見つけたよ

かえりたい、かえれない、デスマーチスパイラル
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1196159745/
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 12:41:26.10 ID:FBRw7nVJ0 BE:1876090289-2BP(20)
>>491-492
なんかあってそうだけどなぁ・・・サンプル通るなら大体のとおりそうだし
サンプルにはp,qの大きい数字が少ないから、Hardだけ通らないとしたらそこでオーバーフローしてるかも?
ぱっと見で見つからなかったからよくわかんないけどorz

関係ないけどオーバーフローで検索してみたらえっちぃゲーム会社のページにたどり着いてびっくりしたw
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 12:46:13.85 ID:6z6eVn980
あのNice boat...の原作作った会社ですぜ
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 13:10:58.87 ID:SPP9W7gC0
保守
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 13:15:52.71 ID:1drYwIxb0
関数内のstaticな変数のサイズを動的に変えたいんだけど可能かな?

int function(char buf, int bufsize){
static char *saveBuf;
static int all_bufsize;

all_bufsize += bufsize;
saveBuf = (char *)realloc(saveBuf, all_bufsize);
lstrcat(saveBuf, buf);

return 0;
}

これだと最初にmallocする前にreallocされちゃうけどおk?
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 13:17:10.19 ID:PkU3sEi20
>>553
初期化しないの?
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 13:24:05.66 ID:OiIYRwj90
>>553
reallocはNULLを与えられるとmallocと同じように振る舞う。のでおk
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 13:28:18.63 ID:1drYwIxb0
>>553
ちなみにやりたい事を言うと、recv()関数が細切れにsendされたデータをまとめて受け取ってしまうことがあるので、
sendするデータにヘッダーを付けて送って、ヘッダーに記述してあるデータ部のサイズだけ取得する関数を作りたい。

recvbuf(sock, recvbuf, sizeof(recvbuf));

int recvex(SOCKET sock, char *recvbuf, int bufsize){
  static char *savebuf; //受信しすぎたデータを保存しておく用
  static int savesize; //savebufのサイズ
  char *tmpbuf; //とりあえず受信する用
  int ret;

  tmpbuf = (char *)malloc(bufsize);
  ret = recv(sock, tmpbuf, bufsize, 0);

  strcat(savebuf, tmpbuf);
  //ヘッダーを見てデータ部のサイズを取得
  //データ部を recvbuf に格納

  savesize += 受信しすぎたやつのバイト数;
  savebuf = (char *)realloc(savebuf, savesize);
  memmove(savebuf←savebuf[受信しすぎたやつ]);

  free(tmpbuf);
}

まぁ大体こんな感じなんだけど(すごく雑で申し訳ない)、これって保存用のバッファはフリーされないよね・・・。
OSがfreeしてくれると信じていいのかな。そういう設計ってあまりよくない・・・?
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 13:37:36.74 ID:sIU4JmAu0
いんじゃない?freeされないのがかさむならダメだけどいちいちreallocしてるわけだし、関数呼ぶ度に溜まるわけじゃないんでしょ?
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 13:43:10.46 ID:1drYwIxb0
あぁそうか。savebufのサイズが0になったときにreallocで0バイト領域の確保→ある意味free()になるのか・・・。
なんとなく頭が整理されてきたからちょっと作ってきます。
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 13:43:32.93 ID:EogcL9Sv0
>>556フリーされない。とても良くない。
プロセスが終了する時に、そのプロセスが自分のヒープに確保したメモリーはヒープごと開放されるが、確保したものは自分で開放するクセを付けておくことを強くオヌヌメ
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 13:44:44.57 ID:zZZ9sh6C0
C++にしてクラス化しろって指摘はダメ?
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 13:46:56.66 ID:PkU3sEi20
static int savesize;
て0で初期化されてるんだっけ?
static int savesize = 0;
じゃないと怖い気がするんだけども。
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 13:48:07.05 ID:X/De3SrM0
グローバル変数とstaticは0で初期化されなかったっけ?
563 ◆S1eIddqqGE :2007/11/28(水) 13:48:16.69 ID:zHQqiIbf0
>>558
 サイズ0の領域≠free()された領域
じゃないか?
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 13:49:19.65 ID:EogcL9Sv0
>>561普通はゼロで初期化されるが、必ずそうとは限らない。プラットフォーム依存。
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 13:50:17.34 ID:1drYwIxb0
C++わかんないwww

>>559
・recvex関数の内部で、recvがSOCKET_EERRORを返したときにfree。
・関数終了時に realloc で残りデータサイズ分のメモリを確保
  →データが残ってればfreeの必要なし
  →データの残りが0バイトならrallocで0バイト領域の確保(それとも素直にfree?)

これで確保した領域はよほどの事がない限り開放されると思います。
てか、これ以外の場合は想定する必要ない・・・と信じたい。
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 13:51:43.49 ID:1drYwIxb0
>>561
俺の環境だとグローバル変数とstatic変数は0で初期化されるよ。
でも一応宣言のところで自分で初期化しといた方が堅牢なプログラムになるのかな
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 13:52:02.53 ID:6z6eVn980
あれ、静的変数は0で初期化されるように定義されてなかったっけ?
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 13:58:05.49 ID:zZZ9sh6C0
>>565
0バイトの領域確保≠開放された状態

「0バイト確保した」って情報が確保されてるからな
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 13:59:01.82 ID:OiIYRwj90
標準準拠の処理系なら0に初期化される。6.7.8の10に書いてある
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 14:08:02.67 ID:EogcL9Sv0
>>565
>→データの残りが0バイトならrallocで0バイト領域の確保(それとも素直にfree?)
ここを「free()の代わりにrealloc(0)を使う」と勘違いしてたようだ。スマソ
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 14:09:39.37 ID:EogcL9Sv0
>>565ちょっと待った。recvがゼロを返した時も、その後もう一回recvが呼ばれるのか?  それならERRORが返って来るからおkだと思う。
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 14:16:49.88 ID:RvPPqqjc0
realloc(ptr, 0)

free(ptr)
と等価だってさ
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 14:17:38.36 ID:Nt7OaQXn0
HSPでなんか適当に課題だしてくれ
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 14:28:38.56 ID:1drYwIxb0
>>571
今のところrecvが0を返したときの処理はどうなってるかというと、
受信合計サイズがヘッダーに書いてるバイト数に達してなかったら再度recvが呼ばれることになってる。
多分recvが0を返すという事はソケットが閉じられたときしかないと思うので、この設計で大丈夫な気がします。

>>572
thx!!
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 14:30:38.58 ID:Nt7OaQXn0
なんか自分レスの後間隔あるとへこむよね。

C++インスコするか・・・
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 14:37:47.54 ID:6z6eVn980
HSPの後にC++始めたら、ウィンドウ出すまでの果てしない道のりに耐えられなさそうなヨカーン
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 14:39:33.48 ID:Nt7OaQXn0
いやHSPは久々にちょっとやってみるかwwwwてな感じで
C++は前からやってるから大丈夫

久々に古いPC起動したらHSPがあったもんで
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 14:48:20.75 ID:k7PlkFdN0
バグでて1時間探した結果、変数に代入→初期化を間違えて初期化してから変数に入れるというかなり単純ミスだった\(^o^)/
って時やる気なくさね?
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 14:50:57.43 ID:pXxpKt0U0
俺はなでしこエラー表示が全般的にやる気無くすな
もっとkwsk書けと

とりあえずなでしこについて書いたらなこ厨なのか?
いや、レス見ると浮いてるんだよ、何かしらんが
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 14:51:43.35 ID:X/De3SrM0
C言語で
static int hoge = 0;
って宣言したらこの部分を通るたびに初期かかれるの?それとも一度だけ?
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 14:53:11.13 ID:6z6eVn980
最初の一回だけ
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 14:54:24.38 ID:M9Wiib7P0
一回だけだよ
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 15:01:20.62 ID:Nt7OaQXn0
一回だけなんだからねっ///
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 15:04:22.54 ID:zZZ9sh6C0
>>580
毎回初期化されたらstaticの意味なくね?
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 15:05:47.06 ID:6z6eVn980
初期化と代入の違いがうんちゃらかんちゃらって奴だな
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 15:20:03.46 ID:X/De3SrM0
そうか1回だけか。

みなさんありがとうございました。
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 15:28:51.42 ID:Nt7OaQXn0
ちょっとJavaScriptについて調べてみた。

時計とか動作させるには一秒ごとに一部だけ更新するわけだが
Ajaxがいるのか?
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 15:29:46.00 ID:nNadtJN40
Ajaxはいらないよ
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 15:30:50.60 ID:Nt7OaQXn0
いらないのかd
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 15:39:57.74 ID:PkU3sEi20
>>587
function timer(){
alert("おらおら")
setTimeout("timer()",1000)
}
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 15:41:32.37 ID:BR9gi+/60
JavaでGUIプログラミングしたいんだがオススメの本ないですか?
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 15:47:50.87 ID:Nt7OaQXn0
>>590
なんか画面全体が更新される気がするんだけど

違うんですね><
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 15:49:19.03 ID:nNadtJN40
>>592
一体どうしたいんだ?
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 15:50:27.47 ID:PkU3sEi20
>>592
?
>>590はsetTimeoutのサンプルだよ。ダイアログが約1秒ごとに出るだけ。
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 15:52:44.41 ID:PkU3sEi20
<html>
<head>
<script>
function timer(){
var clock = document.getElementById("clock");
clock.innerHTML = new Date();
setTimeout("timer()",1000);
}
</script>
</head>
<body onload="timer()">
<div id="clock"></div>
</body>
</html>

とりあえず時計。表示がDateまんまだけど。
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 15:58:09.68 ID:Nt7OaQXn0
>>593-594
><;

>>595
それだけで一部だけ更新ができるんですね><
ありがとう
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 16:04:25.98 ID:1drYwIxb0
というわけでrecvexが出来ました。
みなさんありがとうございました。
realloc(ptr, 0);に関しては

size が 0 に指定され、 ptr が NULL ポインターでない場合は、指定されたオブジェクトが解放され NULL が返されます。

らしいです。あとは古いコンパイラは通らないかもしれないらしい。
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 16:32:54.48 ID:OiIYRwj90
>size が 0 に指定され、 ptr が NULL ポインターでない場合は、指定されたオブジェクトが解放され NULL が返されます。
それって処理系の拡張だよな?
C99にはsizeが0のときはNULLを返すか使えないポインタを返すかで実装依存と書いてある
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 16:46:37.84 ID:SPP9W7gC0
保守
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 17:13:57.25 ID:WJgXeSgR0
ほす
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 17:19:22.25 ID:SPP9W7gC0
保守
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 17:39:00.17 ID:t0x7r7yn0
Cと似ていてもJavaはむずかC
なんちゃってな
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 17:47:36.61 ID:C3h9ug8e0
はは・・・
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 17:51:12.75 ID:BR9gi+/60
www・・・
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 17:52:12.43 ID:Njpq82600
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTC HTML 4.01//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/stict.dtd">
<html>
<head>
<meta http-equiv="Coutent-Type" content="text/html; charset=Shit_JIS">
<title>タイトル<title>
</head>
<body>
<p>本文</p>
<hr>
</body>
</html>
これで本文が表示されない・・・・うんこすぎだ・・・
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 17:52:31.78 ID:9z9Wensg0
>>598
C89ではsizeが0だったらメモリの解放だけを行うことになっている。
だから今でもそうなっている処理系は多いし、C89準拠なら問題ない。
http://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man3/malloc.3.html
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/xbebcx7d(VS.80).aspx
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 17:52:48.89 ID:IRzPxwCs0
相変わらずのSmalltalk
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 17:53:48.07 ID:PkU3sEi20
>>605
<title>閉じてないじゃない。
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 17:54:25.05 ID:lPZ2gJaz0
>>605
お前がうんこだ…
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 17:54:28.88 ID:zzXMR7E60
>>605
hr閉じてなくね?
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 17:56:26.66 ID:Njpq82600
>>608
サンクス表示された。
いや俺がうんこだよ
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 18:03:32.57 ID:PkU3sEi20
>>610
metaも閉じてない
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 18:07:19.39 ID:Njpq82600
あー俺プログラムむいてないかもなー
文章型宣言とかJavaみたいに長い奴とか暗記する自信がないわ
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 18:10:34.43 ID:OiIYRwj90
>>606
知らなかった、サンクス
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 18:17:10.26 ID:QfIryPuP0
今日も疲れたただいま
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 18:19:11.14 ID:zzXMR7E60
http://www.w3.org/TR/html4/stict.dtd

これが、いきなりハードルが高いんじゃないかと。
HTMLは、プログラムを勉強するには忘れた方がいい。
きちっとした、文法を持った言語を使った方が、後々楽。

というか、暗記してることなんか少ししかないんだけど・・・
オレみたいに忘れっぽいヤツでもできるわけで
ちょっとした決まりに従って色々、沢山ルールがあるように見えてるだけってコトが多い。

あと、考えればちゃんと理由がある。
暗記力じゃプログラムは書けない。
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 18:31:29.78 ID:lPZ2gJaz0
Avastタソがdllをロックしてて削除できなくて困ったww
Unlocker使えば削除できたけどAdministratorで実行するのメンドクセwww
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 18:31:37.04 ID:sIU4JmAu0
妖精さんいいこというから全部きいてきなさい
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 18:32:08.24 ID:sIU4JmAu0
誤爆>< /(^o^)\
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 18:35:51.68 ID:EogcL9Sv0
妖精さんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 18:41:57.43 ID:BR9gi+/60
>>617
Administratorで行動してないのか?
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 18:46:02.64 ID:zZZ9sh6C0
>>617
そういう時に削除するためのソフトがあったと思う
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 18:49:01.53 ID:lPZ2gJaz0
>>621
普段はPowerUserでインストール時にはShift+右クリック→「別のユーザで実行」でAdministratorにしている

>>622
kwwsk
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 18:50:57.04 ID:BR9gi+/60
>>623
律義だな
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 18:55:17.68 ID:PkU3sEi20
男ならソースネクスト
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 18:58:08.78 ID:zZZ9sh6C0
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 19:00:59.54 ID:jrGDLPSU0
>>626
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 19:18:02.00 ID:i125Px8Z0
保守
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 19:19:05.61 ID:o5e1JvUi0
えくりぷすインスコ完了


あー夢広がりんぐwww
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 19:20:51.74 ID:lPZ2gJaz0
nLiteうめぇwwwwww
nLiteおめぇwwwwwworz
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 19:21:34.74 ID:QfIryPuP0
漢ならMeadow + Javacだろと何度言ったら・・・
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 19:24:20.24 ID:B6h4P3Uw0
code formatterを知ってしまったら、もうEclipseから逃れられない。
Ctrl+Shift+Fをやってみろ。

もちろん、自分好みにカスタマイズ可能だ。
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 19:27:43.74 ID:BR9gi+/60
JavaでGUIプログラミングしたいんだがオススメの本ないですか?
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 19:33:10.75 ID:QfIryPuP0
Code formatterもemacs lispで自作するのが漢。

俺は漢じゃないからやらないけど
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 19:36:15.49 ID:1drYwIxb0
亀だが

if( データの残りサイズ ){
  realloc();
}else{
  free();
}

にしておきました。まぁ念のためね・・・。
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 19:37:05.74 ID:Auzf54o00
>>616
HTMLができないような奴がプログラミングできるのか…?
HTMLだって、きちっとした文法を持った言語だと思うけどな…
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 19:43:19.46 ID:oa5XRR9gO
>>636
出来るだろ。
で大量生産される芸術的なスパゲッティ…
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 19:44:42.20 ID:X/De3SrM0
スパゲッティーコードの具体例のソースって転がってないんですかね?
1回見てみたい。
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 19:53:40.23 ID:jnycm6Sg0
>>638
たった数十行で既にスパゲッティなコードなんて恥ずかしいのでさらせません><
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:05:01.59 ID:SPP9W7gC0
保守
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:05:39.78 ID:Auzf54o00
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:18:00.58 ID:X/De3SrM0
>>641
ありがとうございます。じっくりみてみます。
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:27:30.25 ID:ZZe0QMUe0
質問いいかな?
処理系って何?
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:27:52.04 ID:X8SMj3vnO
ヌルポインポヌルポインポうっせーよ!!!
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:28:25.65 ID:zZZ9sh6C0
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:31:03.77 ID:N5lse+h90
>>644
ガッ ガッ
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:31:16.54 ID:Njpq82600
>>636
本の打ち込むしかできないわ
むいてないかも
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:32:02.47 ID:X8SMj3vnO
もう配列とポインポの話は疲れたお;ω;






飛ばしてもいいかお??
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:34:03.76 ID:X8SMj3vnO
>>647
そんな君には取りあえずBASICおすすめ。
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:34:50.47 ID:ZZe0QMUe0
ヌルポインターエクセプションってJavaでの例外?
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:34:55.52 ID:jnycm6Sg0
IFとGOTO、おいしいです^p^
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:36:07.83 ID:6z6eVn980
>>650
うん。Javaやったこと無いけどそうだったはず

>>648
とりあえず概念だけ分かっとけば問題無いよ。
参照渡しのときにはポインタを呪文みたいに使っといて、リストとかが出てきた時に改めて覚えればいいよ
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:36:34.31 ID:snJPn0UE0
>>648
ふつーにだめー
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:42:44.18 ID:ZZe0QMUe0
C言語の話で式の中では配列はポインタに読み替えられるんだよな?
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:44:26.31 ID:UllfBuBAO
>>650
その通りでございます

String str;
str.length();
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:44:45.19 ID:L2KQ8MlG0
死期の中では?
シンタックスシュガーの事を言ってるのかな
a[5] = 0; == *(a+5) = 0;
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:44:51.87 ID:X8SMj3vnO
結局読んだし説明されたら「確かにこうなるね。」てなるけど、
じゃあ実際いまつかえって言われてもポインポ使えないです。
何に使えそうかもいまいち思い付かないです。
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:53:15.67 ID:L2KQ8MlG0
Cでそれって
「自分は全くプログラム組めません」
と、言っているに等しいぞ
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:56:14.99 ID:X8SMj3vnO
なるほど。。つまりこのインポがCの9割方しめてると言っても過言ではないのね。
がんばります。
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:56:53.34 ID:u1BWBjha0
どどんまい
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 20:57:10.49 ID:snJPn0UE0
関数に巨大な配列とか構造体をたった数字9つくらいで渡せるんだぜ!
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 21:01:28.33 ID:X8SMj3vnO
なるほど
まだ未熟で言い表せないけど何かがピンと来た
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 21:20:55.78 ID:FBRw7nVJ0 BE:651420555-2BP(20)
ここでポインタよくわかってない自分がきましたよっ
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 21:27:09.93 ID:UllfBuBAO
なぜポインタがわからないのかわからない
それがポインタ
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 21:29:57.69 ID:X8SMj3vnO
なんかふいんき的には
おれが書く時

n[0]=0
n[1]=1
n[2]=2
n[3]=3




て一個ずつやるより

ループ使った方がきれくね?って思うかんじ?

ちなみに上のはポインポ関係ない話だが、ポインポ使うとあっさり書けると言うことだな?
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 21:32:57.25 ID:UllfBuBAO
そういう事もあるし関数ポインタ使いたいときもあるし速度が欲しい時も
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 21:35:30.63 ID:FBRw7nVJ0 BE:1250726786-2BP(20)
自分も>>657と同じ状態かなぁ・・・
ポインタの原理は多分ある程度わかってるんだと思うけど、どこで使うのよって思っちゃう
多分知識不足だし実際にプログラミングもっとやるようになれば使うのかなぁ
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 21:37:53.10 ID:Auzf54o00
低級言語的思考があれば、ポインタは簡単に使いこなせるきがす
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 21:39:18.92 ID:EogcL9Sv0
>>665だいたいそんな感じでおkかと。
後はいろいろやってたら、そのうち妖精さんが「これポインタ使ったら一瞬なんじゃね?」と教えてくれる時が来ると思う。
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 21:43:05.10 ID:FBRw7nVJ0 BE:1172556195-2BP(20)
>>417の解説書こうと思ったけどやってる人少ないし、ソースだけとりあえず置いておきますね
ttp://www8.uploader.jp/dl/vipprog/vipprog_uljp00207.txt.html
解説希望者がいればがんばって作るけどあんまりわかりやすく解説できる気がしないやorz
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 21:45:21.83 ID:EogcL9Sv0
>>670わかり易く解説しようと努力しながら何回か解説をしてると、上手になってくるよ。
ム板でそれやると扱いが酷いが、ここはVIPだからわかり難くてもヌクモリティーでカバーだぜ!(←意味不明)
672491:2007/11/28(水) 21:52:01.53 ID:Auzf54o00
>>670
解説聞きたいんだぜ><
f(p) = 1 + 2p + 3p^2 + ... + (n+1)p^n
で、f(p)*f(q)-1っていう式は合ってると思うんだけどなあ…
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 21:52:54.23 ID:SPP9W7gC0
保守
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:13:07.17 ID:OiIYRwj90
>>670
すげー、よくこんなの思いつくな

ところで出題形式だけど、べつに答えが整数の問題じゃなくても
出力のMD5ハッシュをトリップにするとかで良いんじゃね?
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:15:49.68 ID:SPP9W7gC0
保守
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:22:03.68 ID:FBRw7nVJ0 BE:521136454-2BP(20)
>>672
その関数自体はあってるはずなんだけど>>491のプログラムのほうが読めなくて悩んでる
ちなみにそれで愚直に組むと間に合わないと思ってたんだけど間に合うのかな・・・
とりあえず>>491は、if (*j == t) goto out;のあたりが怪しそう

>>674
MD5ハッシュとかそんな難しそうなのが自分にわかるはずがないんだぜ?w
ぐぐってくる
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:26:14.51 ID:nNadtJN40
トリップもMD5使ってたな
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:27:37.68 ID:X8SMj3vnO
ジャンケンゲー作ったよ〜\(^o^)/
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:28:22.35 ID:UllfBuBAO
TopCoder日本版作ればいいんじゃね?
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:31:43.57 ID:Auzf54o00
>>676
把握したorz
ループヒットしたら、0からだっていうロジック組んじゃってるよ…
l[] = {1,12345678,61728396,86419752,12345680};で、
12345680の次は86419752だよな。。。
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:31:43.60 ID:6WQMwZ3v0
>>679
VipCoderってか?
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:32:28.83 ID:T8+ZCNFn0
c++で自己参照構造体に数値を入れて、それを数値を低い順、あるいは高い順にソートするのはどうすればいいの?
ヒントくだせー
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:35:47.62 ID:Cf+VNXyk0
>>682
おまいはその問題をどこまでやったのか?
なにが分からないのかを具体的に書くんだ.
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:36:36.48 ID:jnycm6Sg0
トランプのボゴソートでも作るか、と思って疑似乱数のことで悩んでいる
とりあえず乱数表とか前回の値とかいろいろ使って生成しようと思うのだが、
何桁くらいの数字を返せば充分だろうか
ちなみにソート部分はsorted[n]=unsorted[r()%52-n]みたいな予定
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:39:23.19 ID:6WQMwZ3v0
>>684
普通にライブラリの乱数を使うんじゃいかんのか?
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:39:41.97 ID:FBRw7nVJ0 BE:729591247-2BP(20)
>>680
そんなループするの早いのか・・・
ループしたら切る系は偶然長くなっちゃったとき系が怖くて使えないなぁ・・・

解説書いてるけどまともにかけねぇぇorz
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:40:46.59 ID:jnycm6Sg0
>>685
いや、一応目標が疑似乱数の自作なわけで…
目標部分に既製品使ったら意味がwww
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:46:58.55 ID:UllfBuBAO
それはアルゴリズムも自作か?
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:50:07.76 ID:EogcL9Sv0
>>687擬似乱数でぐぐるとアルゴリズムがイパーイ出てくると思うから参考にしたら?
ちなみに、くぬーす先生の言うことは聞いておいた方がいい。
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:53:00.30 ID:6WQMwZ3v0
>>687
一番重要なところを抜かすなよwww

ボゴソートはO(n×n!)だから、物理乱数を使わない限り
最小で52×52!の内部状態を持つ乱数が必要なんじゃなかろうか
↑が正しいかどうかは知らんが、少なくともある必要内部状態数があり、
それ以下の内部状態数だと解が求まらない可能性が出てくる

何にせよ、MT19937ならまず間違いないだろう
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:53:32.96 ID:1drYwIxb0
複数のループから一気に抜け出す方法ってgoto文しかない?
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:54:55.29 ID:L2KQ8MlG0
そもそもそんな状況を作らない
スパゲッティの元
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:55:29.28 ID:lcEpfukU0
言語による
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 22:59:56.26 ID:N5lse+h90
>>691
C/C++ならそう。
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:01:30.59 ID:pcBy8xYR0
>>691
return
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:02:37.79 ID:QfIryPuP0
Javaなら

loop1: while(true){
 loop2: while(true){
break loop1;
 }
}

で一気に外側もぬけれる
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:04:54.02 ID:IA8KGqDM0
とりあえず今日からJavaを始めてみる
プログラミング初めてだ
よろしく
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:05:24.21 ID:nNadtJN40
boolean loop=false;
while(1){
 while(1){
  if(boolean) break;
 }
 if(boolean) break;
}
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:05:43.99 ID:UllfBuBAO
javaならeclipse入れとけよ
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:05:56.06 ID:nNadtJN40
ミスた><
701 ◆cC1DFEEHDE :2007/11/28(水) 23:08:11.12 ID:Auzf54o00
\(^o^)/
>>491の修正
long long func2(int p, int n, int m) {
vector<long long> l;
l.push_back(1);
long long r = 1;
int q = -1;
long long t = 1;
for (int i = 1; i <= n; ++ i) {
t *= p; t %= m;
for(int j = 0; j < (int)l.size(); ++ j) {
if (l[j] == t) {
q = j;
goto out;
}
}
r += (i+1) * t; r %= m;
l.push_back(t);
}
out:
if (q < 0) return r;
int s = (int)l.size();
for (int i = q; i < s && i <= n; ++ i) {
r += (func3(s-q+i+1, n+1, s-q) % m) * l[i]; r %= m;
}
return r;
}
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:13:00.36 ID:DPWdm8N4O
>>696みたいに書くくらいならgotoで抜けた方がスマートだと思う私は変なのか
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:13:50.85 ID:UllfBuBAO
javaにはgotoないからな
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:14:35.01 ID:hfkpv2mH0
Microsoft .Net Frameworkで作ってあるソフトが文字化けするんですかプログラミングスレの人たちならわかりますか><
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:15:20.29 ID:ZZe0QMUe0
Javaってgoto無いんだ
勉強になった
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:15:31.87 ID:vMkQPlMpO
重くて使いにくいEclipse
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:16:01.55 ID:QfIryPuP0
漢ならM(ry
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:16:50.37 ID:N5lse+h90
>>696
こんな書き方できたのか、Javaあまり使った事がないが・・・。
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:19:15.70 ID:Auzf54o00
>>686
pow2とかpow3みたいなの思いつかないです><
今も良く理解できてなかったり

>>701でgoto使っといてなんだけど、
gotoは使わないにこしたことはないと思うんだぜ
とはいえ、>>698もあまり嬉しくないよなあ…
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:20:44.98 ID:pcBy8xYR0
だから関数に分離してreturnしたほうがいいと思うんだが

そうか、変なのは俺のほうか
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:22:18.94 ID:Auzf54o00
>>710
その通りだと思う。
>>701では関数定義サボってあんなことになってるけど
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:25:28.07 ID:1drYwIxb0
じゃあ複数のループ抜けるのは関数化してreturnするかgotoするかしかないのか・・・。
関数化するほどのことでもないし、フラグでも使って地道に抜けるか・・・。
ちなみに言語はCでした。Javaは分からNeeeee!!覚えたいけどね。。。
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:26:04.76 ID:6WQMwZ3v0
こんなのはどうだ?
書式はC#だが、C++やJavaにも応用できるはず

class LoopBrokenException : Exception {}

try {
 while(1) {
  while(1) {
   throw new LoopBrokenException();
  }
 }
}
catch( LoopBrokenException ) {}
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:26:25.19 ID:FBRw7nVJ0 BE:625363283-2BP(20)
>>701
おめっ。ループ長くなると死にそうだけど最長ループがどれくらいなのかわかんねぇorz
ループ判定のとこがO(N^2)だからループ見つからないとひどいことになりそう
今回の形式ならまったく問題ないけどっ

>>709
解説今がんばって書いてまた消してまた書いて消しての繰り返し中だよっ
そのうち書くから待っててねっ

gotoは使ったときのインデントがどうするのが正しいのかよくわかんないから>>698にしてる
break(3)とか書いたらどどどーんと3つbreakとかにしてくれればいいのにw
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:26:51.40 ID:6WQMwZ3v0
あ、C#だったらwhile(1)ってできねーやwww
716682:2007/11/28(水) 23:27:08.72 ID:T8+ZCNFn0
#include < stdio.h >
#include < stdlib.h >

struct list{
int data;
struct list *next;
};

struct list *sort(struct list *he){
//この辺りがわからない
}

void main(){
struct list *he
//中略(この辺でhe->dataに数値を入れる)
sort(he);
//↑の関数でソートしてここで表示
}


例えば7-5-3-1-10と繋がってたら1-3-5-7-10とソートしたい。
何となく、もう一つ全く同じリスト構造を作って、heとhe->nextのdataを
比べてnextの方が小さかったら同じリスト構造の方を利用して連結の
仕方をかえるんじゃないかなとは思うんだけど、その方法が全く検討つかないです。
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:28:38.39 ID:6WQMwZ3v0
>>716
int a[] = { 10, 8, 12 };

これは並び替えられるか?
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:28:39.58 ID:N5lse+h90
>>713
C++だったらそれ使うぐらいならgoto使うわw
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:29:39.07 ID:QfIryPuP0
>>716
挿入ソート でぐぐるんだ。

ポインタであらかじめつながってるのをソートするのは結構面倒くさい。
なのでつなげるときにソートされた状態にしてつないでしまうのが挿入ソート。
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:31:35.88 ID:fyjhTX9T0
gotoってスパゲッティの代表ってイメージでした
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:32:03.04 ID:cM3kQPSJO
俺はgoto好きだぜ
多重ループからの脱出やエラー処理は勿論、例外的な条件でのリトライや、
相互に末尾呼び出しする関数をCに落とすのにも使える。
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:34:14.88 ID:L2KQ8MlG0
せいぜい例外時の処理を纏める時だけだな
それ以上は濫用に当たる
723682:2007/11/28(水) 23:34:39.26 ID:T8+ZCNFn0
>>717
それならバブルソート?って奴でなんとかできます

>>719
すいません俺の書き方悪かったです、すでに繋がってるものをソートするのが
課題なんでそれは使えなさそうです
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:35:35.54 ID:X8SMj3vnO
JAVAのしょっぱなからでてくる意味不明の文字の羅列とその長さに初心者はなえないの?
俺はなえた。
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:36:21.18 ID:DPWdm8N4O
そもそも多重ループを抜けるのにgotoは普通だろ
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:36:36.17 ID:8IFdMrel0
printlnっていらなくね?
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:37:31.38 ID:6WQMwZ3v0
>>723
じゃあ、繋がってるのを分解して同じ事をすればよかろう
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:37:40.05 ID:QfIryPuP0
>>723
つーか俺も勘違いしてたけど、それなら

「構造体は入れ替えずに、中身のdataの値だけ入れ替える」

で余裕
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:39:04.51 ID:ND/A8OqV0
>>725
可読性の問題
一つの例外を許すと全てがおかしくなる

>>724
何なら萎えないの
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:40:19.85 ID:X8SMj3vnO
><JAVAてメイン書くかっこまで書いたところで指が疲れて休憩するよね><
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:41:07.59 ID:Auzf54o00
これはひどいwwてかすげえww
http://www.ioccc.org/1987/hines.c
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:41:53.44 ID:IRzPxwCs0
goto使ったほうが明らかにコードが読みやすくなるときだけ使う
その基準で一回も使ったことないけど。
実際C#のswitchの中だけだな
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:42:15.18 ID:nNadtJN40
IOCCCは基本的におかしい
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:46:29.16 ID:DPWdm8N4O
>>729
ならCでgotoより可読性が高い多重ループの抜け方を教えてくれ
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:49:46.82 ID:pcBy8xYR0
>>732
goto caseか
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:50:11.00 ID:Eofh+gEM0
C#覚えてええええええ
けどいきなりは無理なんだろCとかJavaやってないとプォォォオォオオオオオオ
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:52:27.33 ID:pcBy8xYR0
>>736
Cを投げてVB.NETに逃げた俺が今C#使ってるんだから
お前もできるに違いない Javaは嫌いなんでやったことない

ちなみに投げたのはポインタでじゃなくて実用的なアプリの作成が
めんどくさかったからだ
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:52:37.04 ID:L2KQ8MlG0
>>734
そもそも安易にネストを深くしない
739 ◆S1eIddqqGE :2007/11/28(水) 23:52:51.41 ID:EvXeUEq30
>>736
そう思う心がなければ覚えれる
740682:2007/11/28(水) 23:53:18.12 ID:T8+ZCNFn0
>>727 >>728
さっきから説明不足ですいません
あくまでも分解しないで、dataの中身を替えるだけじゃなく
nextの指す先を変えるだけでソートする方法はないですかね
考え方とか最初の一歩になるヒントが欲しいです
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:55:16.38 ID:QfIryPuP0
>>740        ┌──┐
A→B→C→D ⇒ A B←C D
              └──┘

あとは考えろ
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:55:58.69 ID:4cEkNKlz0
こーいう時とかgotoあると楽なんだけどなぁ…

SOME_T* some_func(void){
  SOME_T *obj = NULL;
  char *buffer = NULL;

  buffer = malloc(sizeof(char) * 128);
  if (buffer == NULL) goto FUNC_END;

  (……)

  obj = malloc(sizeof(SOME_T));
  if (obj == NULL) goto FUNC_END;
  obj->str = buffer;

  (……)

  return obj;

FUNC_END:
  free(obj);
  free(buffer);
  return NULL;
}

743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:57:23.66 ID:UllfBuBAO
javaでmainなんて自分で書いたことないや
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:57:29.04 ID:DPWdm8N4O
>>738
現実に多重ループを避けられるとでも?
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:58:00.64 ID:Auzf54o00
>>740
>>719で充分的確な気がするのは俺だけか
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/28(水) 23:59:59.40 ID:5loqbCTI0
またucom光が規制だよvip板別だが・・・
>>742ぶっちゃけ、そのケースの為に例外処理が出来た。
>>744意味のある多重ループなら、外側のループにも意味のある条件があるはず。
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:00:35.13 ID:yzLfMEQ80
2ch.out.println("IDちぇき");
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:01:30.06 ID:SgGb3LkR0
p "こんにちは木曜"
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:06:11.79 ID:GHQfNVpq0
>>744
避けられるな。
少なくとも適切な関数化をすれば隠蔽出来る。
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:08:03.50 ID:PdP5Q56D0
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:08:03.91 ID:brkfEXPOO
でもプログラミング初心者にとって娑婆の導入から長文暗号必須みたいなの見せられると、
「この先逝けるかな・・」と。と思うはず!俺だけじゃないと信じたい!
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:09:37.34 ID:lyef6XcN0
>>734
return 、 フラグ制御 、 break・・・・
gotoを使わなくても可読性は良いんじゃないかな、gotoが好きな人には違和感あるだろうけども

一般的にgotoを使うトリッキーなコード受け入れられてないからそれに準ずるのが可読性が高いってことかなと
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:11:33.26 ID:Vo/6Qgv9O
先が見えたらつまらんだろ
この先の道が暗闇だから光を照らす事ができるんだ
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:25:26.05 ID:brkfEXPOO
かっこよすぐる。
抱かれてもいい
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:28:45.15 ID:zu4Bzt7r0
>>753
光を照らすのは俺たちじゃない
コンパイラと鉄の箱だ
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:32:06.32 ID:wDBvuWVRO
やっぱりperlみたいに前置きなしで書き始められた方がいいのかな
それともhaskellのようにmain=と書くくらいは許容範囲だろうか
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:32:41.79 ID:yzLfMEQ80
int main(){ return 1+0*main(); }
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:33:10.31 ID:Vo/6Qgv9O
javaならあったほうがいいしperlなら邪魔でしょ
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:34:25.87 ID:Q1UQRaQM0
>>749
だが今度は、関数に大量の引数を渡すとか、
別の形でイヤなものが見えてきたりする
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:36:42.58 ID:wDBvuWVRO
いや、理想の言語の話。
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:37:55.21 ID:5kg+T/b80
どうせ決着しないのにがんばるなぁ
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:38:55.46 ID:Vo/6Qgv9O
理想ってのは考えない事さ
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:39:10.61 ID:FrmER2WM0
>>749
かんすうか めんどうくさいです
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:39:54.96 ID:Q1UQRaQM0
>>758の分類を使うと、

アマグラミング→perl型
プログラミング→java型

ってところじゃね?
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:40:55.70 ID:MNuIcYPb0
ところでおまいら普段どんなソフト作ってる?
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:43:23.37 ID:GHQfNVpq0
>>759
ねーよww
少なくともネストと大量引数はあまり関係無いだろ。
構造化プログラミングからかけ離れすぎだ。
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:43:26.79 ID:Vo/6Qgv9O
>>764
違うでしょ
見てる方向が違うんだよ
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:44:06.89 ID:Q1UQRaQM0
>>765
仕事:主に製造業や研究機関向けの三次元処理ソフト
私事:各種ソフト用ユーティリティとかBBSとか
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:46:06.93 ID:GV3Uh+Ch0
>>765
・実験用の数値シミュレーションプログラム
・自分用テキスト処理プログラムと各種ユーティリティ
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:47:17.84 ID:gXeqIOiq0
>>765
大学:シミュレーションプログラムの作成
趣味:ユーティリティソフト
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:49:30.63 ID:Q1UQRaQM0
>>766
高速化のために5〜6コの一時変数を使いながら
多重配列をループして処理するなんてザラにあるんだが……

まあ、そこまで高速化せざるをえない状況なら、
多少見栄えが悪くてもgotoだろうが何だろうが使えばいいんだが
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:56:07.72 ID:UOG6rGSD0
goto排除原理主義者ってやっぱいるんだな。
ダイクストラ大先生も草葉の影で苦笑いしてることでしょう。。。

フラグ立てして多重ループを抜けるっていうものなぁ。
本質的じゃないじゃん。

構造化プログラミング的には、gotoは少なくするべきだけど
それ以前に、ラベルが関数スコープなgotoが問題になるような
でかい関数を作るのがどうよ、って話じゃね。
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 00:56:53.61 ID:wDBvuWVRO
よっしゃ、いまからrubyやるのでみんなよろしく
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 01:00:38.69 ID:5kg+T/b80
>>773
おっすよろしくな!
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 01:15:11.85 ID:UOG6rGSD0
>>773
がんがれ
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 01:18:47.68 ID:QTJZYtTp0
>.773
rubyやる → **が足りない → みんなの**分けてくれ → やるやる詐欺か!

とかおもった。  ほんとどうかしてる。 でも酒はうまい。 みなも飲めばいいのに。
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 01:19:46.83 ID:9SPhON4W0 BE:394560735-2BP(500)
>>776
なでしこでおk
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 01:20:34.02 ID:yzLfMEQ80
さっきウメッシュ飲んでたけどもうなくなりました
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 01:20:57.71 ID:QTJZYtTp0
安価も満足に打てないのか。 病院いった方がいいのかもしれん。

>>777
意味ワカラン。 とりあえず飲め。 さあ飲め。 俺はまだC++に未練がある。
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 01:22:12.26 ID:GV3Uh+Ch0
Rubyっていえば,Symbol#to_procがおもしろそうだよな。
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 01:22:44.07 ID:QTJZYtTp0
>>778
酒を飲みながらするプログラミングはまた格別だ。 翌朝見るソースもまた格別だ。 
だから、ウメッシュもっと買ってくるんだ。
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 01:30:45.85 ID:yCNzstXC0
もらいもんの高そうな和菓子うますぎわろた
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 01:31:45.98 ID:jhT5ZH270
まんじゅうこわいまんじゅうこわい
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 01:40:14.34 ID:QTJZYtTp0
そろそろおれもお茶が怖い。
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 01:42:24.72 ID:Vo/6Qgv9O
宿題オワタ

まだr8cの宿題があるけどいいや
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 01:49:56.43 ID:yCNzstXC0
>>783
あまりに的確なネタの使い方に感心した
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 01:54:47.08 ID:ABfIuRoN0
明日の生活費が怖い
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 01:56:48.94 ID:jhT5ZH270
最近型崩れしたパンや洋菓子のセールが俺の命を繋いでる

デパートで売れるような高い奴が形悪いだけで馬鹿みたく安いから助かるぜ
スーパーの安物パンより断然安いからまじおいしいです
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:14:13.40 ID:5t9pznoO0
ちょっと曲がってたり、長さが規格に合わない って理由で安くなった野菜にも助けられるな。

まんじゅうこわい お茶もこわい・・いや、お茶はあるからこわくない
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:16:56.29 ID:yCNzstXC0
実家というか母方の親類がみんな農家だから野菜穀物米漬物は馬鹿みたいに届く俺は間違いなく幸せ

肉と調味料だけでいい
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:19:49.73 ID:ABfIuRoN0
野菜穀物米漬物が怖くなってきた
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:20:30.74 ID:CadgzIUp0
プログラマーってそんなにキツイのか…
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:23:03.08 ID:jhT5ZH270
魚はどうした!俺は魚派だぞ!魚こええ・・
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:23:17.22 ID:MNuIcYPb0
中卒で将来が限りなく不安だから趣味のプログラミングに加えて
今から農家の勉強でもしようと思うんだ
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:24:02.76 ID:BPP1eKfoO
仕事をくれ〜暇すぎる。
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:24:09.63 ID:yCNzstXC0
>>793
初物のサンマと鮭なら届きます^q^うめぇえ
ササニシキうめぇえ、未精米めんでぇ
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:25:09.14 ID:BPP1eKfoO
コシヒカリだなぁ。
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:25:27.72 ID:jhT5ZH270
贅沢者め!死ね!
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:29:19.23 ID:BQuSFFYX0
久々に日付変わる前に自宅に着けて嬉しい
そんなことを考えることが出来る職業


ところでちょっと質問
Perlでrsync使ってサーバ間でファイルを同期するプログラムを書いたんだけど
forで繰り返してサブルーチンを呼び出す処理が1回目だけ処理されてそのまま終わっちゃう
こういうソースなんだけど
ttp://www.seospy.net/src/up6624.txt

俺はどこでアホなこと書いてる?
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:33:49.79 ID:DgHH0evN0 BE:469022292-2BP(20)
>>417の解説ペイントで書いてたらPC落ちて吹っ飛んだよ・・・
また今度書くわorz

>>765
ソフトなんて作ったら負けかなと思ってる
プログラマーと名乗っていいか悩んでる
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:34:02.49 ID:Vo/6Qgv9O
$numが1というオチ
おやすみ
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:38:06.46 ID:BQuSFFYX0
ああすまん

上のだと$SYNCSの中身適当に書き換えてたんだがコレより多く指定して
$numを増やしても繰り返されないんだ
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:41:24.00 ID:tPu75rBs0
>>799問題のforの$iを関数rsyncの中で書き換えてる。
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:42:42.06 ID:yCNzstXC0
perlってずいぶんフリーだな
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:47:38.11 ID:BC7otsBr0
Cで迷路作るのめんどい。
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:54:49.37 ID:RGl7MLs1O
C#をするのに必要最低限な物を揃える際、お金がかかったりするのでしょうか

また、C#を勉強してSTGを作りたいのですがオススメの参考書などありますか?
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:55:47.38 ID:6/oUEe9y0
粘菌 < 迷路ウマー
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 02:55:56.16 ID:BQuSFFYX0
>>803
うあーそれだー
ありがとうありがとう
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 03:06:18.69 ID:MNuIcYPb0
>>806
まあ電気代はかかるな。
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 03:41:29.71 ID:yCNzstXC0
やりたいもんないときのだるさは異常
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 03:54:07.11 ID:BC7otsBr0
switchでIF使ったらエラーでまくリング
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 03:55:56.93 ID:yCNzstXC0
caseにいれられるのはだいぶ制限あるな
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 04:00:37.13 ID:BC7otsBr0
case ***:
    文;
    break;

で文にIF使うのは制限があるの?
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 04:03:18.72 ID:yCNzstXC0
そりゃお前がどっかでみすってるんだろう
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 04:05:59.37 ID:BC7otsBr0
だったみたいだ
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 04:45:32.63 ID:PgZRmWCi0
stremにしちゃうぞ音法
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 05:40:14.55 ID:PgZRmWCi0
保守・・・するね・・・
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 05:40:45.65 ID:PgZRmWCi0
みてみて、俺のID
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 05:42:08.77 ID:sotEs7hqO
便所乙
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 06:03:37.47 ID:yCNzstXC0
逃げろ!便所がでたぞー!
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 06:45:12.58 ID:WadDK0wb0
>>768>>769>>770
おまえらなんか凄いな。やっぱ大学行って勉強しないと
そういうことできるようにならないのかな
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 06:47:19.95 ID:brkfEXPOO
そういえばプログラミングやり始めた頃HSPやってたけど、酒飲んでやって次の日たら


jpjpjp1=""
jpjpjp2=""
jpjpjp3=""
jpjpjp4=""
jpjpjp5=""
jpjpjp6=""
jpjpjp7=""

mes jpjpjp1
mes jpjpjp2
mes jpjpjp3
mes jpjpjp4
mes jpjpjp5
mes jpjpjp6
mes jpjpjp7


ってそこら中に書いてあった。。。

823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 07:34:57.11 ID:yCNzstXC0
高いお茶買ったがやっぱ違うな、うめえうめえ、色がちげぇ
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 07:57:09.07 ID:brkfEXPOO
お茶の色なの?
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 08:09:02.69 ID:yCNzstXC0
色からぜんぜん違うし美味しいってことなんです<>
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 08:10:17.69 ID:jhT5ZH270
>>824はなにがいいたかったのか
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 09:04:54.56 ID:brkfEXPOO
ほし
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 09:15:08.03 ID:yCNzstXC0
2なら就職する
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 10:07:08.85 ID:brkfEXPOO
なんという…意思の固さ…
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 10:09:46.55 ID:JidGnxJLO
じゃあ俺も
2なら担当教員に土下座する
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 10:11:27.34 ID:RWhT6AXJ0
#define 828 2
#define 830 2
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 10:18:32.63 ID:MNuIcYPb0
#undef 831
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 10:20:42.57 ID:JidGnxJLO
>>831
やめてww
あーまあ行くつもりちゃっ行くつもりだったからいいか…
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 10:22:28.40 ID:brkfEXPOO
土下座で単位もらえるならやすいもんだ
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 10:25:36.74 ID:yCNzstXC0
まあもう仕事きまってるからいいけど

てか怖い話見てきてやべえwwwwwww今晩これ寝れないwwwwwwwやばいいいいい
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 10:39:45.59 ID:Vo/6Qgv9O
時刻下一桁が

0:拡張現実感プログラミング
1:住所正規化ライブラリ
2:揚力の発生分析
3:ぬるぽ自動ガップログラム
4:鞄の中のイヤホンのコードの動きシミュレーション
5:臭い拡散方程式の確立
6:宿題
7:IEをひそかにgeckoに変えるウィルス
8:2ch scanner
9:なでしこ on TOMOYO Linux
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 10:40:39.01 ID:yCNzstXC0
うわぁ・・・
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 10:53:44.41 ID:MNuIcYPb0
がんばれ
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 10:59:33.34 ID:MNuIcYPb0
ところでだ。
なでしこの積み木デザイナで出力されるコードの規則性と作れるGUI部品を
教えてもらえれば同じようなものを作れるかもしれない

自分で見る気は起きない もう日本語プログラミング言語は自分では扱いたくないんでな
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 11:27:35.11 ID:jhT5ZH270
日本語プログラミング言語ってなんで出来ちゃったんだろうね
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 11:28:23.80 ID:Bou1Q4ag0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1195827181/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 11:42:05.44 ID:Vo/6Qgv9O
そこに日本語があるからさ
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 11:42:50.57 ID:DNNDQtRr0
英語もあるよ!
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 11:51:35.32 ID:yCNzstXC0
素直に英語で統一してくれていいのになぁ、将来そうじゃなくなったら逆に苦痛だわ
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 11:52:32.00 ID:jhT5ZH270
まあ統一されてるってのはありがたいNE
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 11:55:07.24 ID:Vo/6Qgv9O
多様性を失った文化など意味はない
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 11:58:24.76 ID:yCNzstXC0
英語だけになるのが多様性がないなんて言ったら既に世界は止まってそうだな
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:00:07.51 ID:jhT5ZH270
多様性ってのは言葉通り性質だから過度なのはマイナス要素だ

今は世界統一でもされそうな方向性だが
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:07:36.44 ID:Vo/6Qgv9O
インターネットの普及で英語以外は全滅するって説があったがむしろ英語の割合は減った
なでしこは高度情報化社会が生み出した必然なのかも知れない
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:12:00.58 ID:wDBvuWVRO
いずれ言語は自然に統一されると信じてるが、多分俺が死んだ後だな
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:12:30.77 ID:RWhT6AXJ0
ドイツに行くとドイツ語プログラミング言語があったりするんだろうか

Klasse Klasse1 {
 statisch nichtig hauptsache( Zeichenfolge args[] ) {
  Sytem.out.druckln( "Hallo Welt!" );
 }
}

ドイツ語知らないから適当だけどな
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:13:54.26 ID:audANanR0
ドイツではHelloじゃなくてHalloなのか
なんか微妙に違うところが面白いな

韓国語も日本語と似てるけど・・・
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:14:39.61 ID:UWWlXQOF0
むしろちゃんとした英語で作られてる言語のほうが少ないのではないだろうか
ほとんどは米語である。
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:16:06.04 ID:audANanR0
「to」が「2」で置き換えられてるのも面白いよな
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:17:23.53 ID:RWhT6AXJ0
あ、>>851間違えた
×Sytem.out
○System.aus
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:17:38.47 ID:Vo/6Qgv9O
英語とドイツ語は兄弟言語だから似ていて当然だな 機械翻訳もなかなか
朝鮮は昔日本だったわけだから単語は輸入されたりしている 文法は偶然
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:18:53.71 ID:UWWlXQOF0
もうアイヌ語で(ry

カタカナか・・・
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:20:02.78 ID:PgZRmWCi0
学校だるいからサボる ×
卒研の納期が迫っているので休む ○
→単位無い→来年も学sオワタオワタオワオワタ
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:20:11.95 ID:wDBvuWVRO
wxWidgetsにはcolourなんちゃらというクラスがあったな
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:21:55.67 ID:GV3Uh+Ch0
>>858
逆に考えるんだ。来年もアカデミックパックが買えると。
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:23:11.08 ID:wDBvuWVRO
日本語も朝鮮語も系統不明じゃないの?
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:23:44.12 ID:PgZRmWCi0
>>860
( ゚∀゚)ソレダ!
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:24:15.61 ID:Jpi+xNQL0
>>856
兄弟じゃないだろう・・・
自然発生言語に分類されるんだろうけど、ドイツ語、フランス語、イタリア語が兄弟。
英語はその、親戚筋じゃないだろうか・・・ハングルに関しては、全く違うぞ。
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:29:04.80 ID:DCLkvu8b0
英語もドイツ語もゲルマン語派じゃなかったけ?
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:29:44.97 ID:Vo/6Qgv9O
以下言語家系図↓
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:30:27.39 ID:RWhT6AXJ0
英語=(ケルト語+フランス語+その他諸々)÷3
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:31:28.61 ID:Jpi+xNQL0
>>861
日本語というか、ひらがなとかは
昔は日本も全て漢文→輸入してるだけじゃ無理じゃね?っていうか使いにくくネ?→ひらがな化
だけど、ひらがなが出来た当時は女文字つって女の人以外はしばらくはつかってなかったんじゃなかったっけか。
ハングル語は、朝鮮も全て漢文→これ難しいから使いにくくない?→じゃあ、独自の文字を作ろう
→ハングル語完成→でも・・・これ使うと中国に怒られちゃうかもしれないよ・・・使うのやめよう・・・
→結果的に広めたのが日本という話じゃないのけ?
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:32:15.87 ID:DCLkvu8b0
ちょっとwikipedia先生に聞いてくる
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:32:46.20 ID:Jpi+xNQL0
そういえば、ロシア語の方が文法事項とかどっちかってーと日本語に近いぞ
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:33:34.23 ID:DCLkvu8b0
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:45:47.10 ID:wDBvuWVRO
>>867
文字についてはそうだけど、言語の系統ってのは単純語(「ほね」とか「かぜ」とか)やら
文法構造(後置詞を使うとか)やらの起源を探す話だと思う
で、これが見つからない(中国語由来の語なんかは別にして)ってことは
関係あるともないとも言えないんじゃないかと思った
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 12:53:23.89 ID:Vo/6Qgv9O
自然言語はらめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 13:12:59.10 ID:Jpi+xNQL0
>>871
同音異義語に対応しにくいのがハングルだから系統的にも似てないと思うよ。
語感が似てたりするのは元々漢文用いてたからじゃないのか。
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 13:14:51.16 ID:brkfEXPOO
先ずは日本で言語統一しようぜ。
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 13:16:48.12 ID:DNNDQtRr0
正直スレ違い
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 13:17:44.71 ID:audANanR0
VIPでスレ違いとな(AA略
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 13:18:26.76 ID:9SPhON4W0 BE:473471892-2BP(500)
>>876
それは板違いじゃなくて?
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 13:24:07.73 ID:Jpi+xNQL0
プログラムと無理やり結びつけるなら
「自然発生言語として、完成しうるプログラム言語は存在できるか?」かなw
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 13:35:53.43 ID:wDBvuWVRO
他に話題がないなら何話してもいいじゃん
どうせ雑談スレなんだから
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 13:38:48.76 ID:G346Dz7t0
このスレはVIPでも珍しく堅実なスレ
雑談しようとしてもすぐ元に戻ってしまう
残念
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 13:39:40.92 ID:Qv6LG6oI0
そういやrubyの本一冊買おうかと思ったら本屋に売ってなくて悲しかった
いくらネットとかで資料探せるとはいえ書籍は欲しくなるよな
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:02:40.99 ID:yCNzstXC0
http://www8.uploader.jp/user/vipprog/images/vipprog_uljp00208.jpg

あああああれええええええ、なんかへんなとこ透過されちゃったどこだよおおおおお
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:07:31.39 ID:jhT5ZH270
そんなとこ透過させるなんて聞いたことないな

やろうとしたことないだけだけど
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:10:18.36 ID:ZNV7E6Wi0
>>883
TClockであった気がする
まあやらないけど
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:11:30.98 ID:yCNzstXC0
そういうの使ってなかったからどこでやったんだったかなあと思ってなぁ、再起動したらなったから寝る前になんかやったんだろうな
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:16:14.07 ID:2Pc7Md7x0
rubyを練習しています。http://jp.rubyist.net/magazine/?0003-FirstProgrammingのサイトで
式展開を使って作った文字列を変数に代入し、その変数を別の文字列の中で式展開してみましょう。
というので、エディタには↓のように入力するのですが、s=5を一番下の式に代入してくれません。どうすればよいのでしょうか
a = 2
b = 3
s = #{a}+#{b}
puts "s+8 = #{s}+8です"
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:17:49.44 ID:RWhT6AXJ0
>>886
Ruby知らないが、
s = a + b
でいいんじゃね?
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:18:21.89 ID:ABfIuRoN0
>>886
ruby知らないけど、それって文字列連結してんじゃね?
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:18:41.29 ID:jhT5ZH270
>>886
俺もRuby知らないけど文字列へ変換した後そこに+8してね?
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:22:24.53 ID:2Pc7Md7x0
早いレスありがとうございます
>>887 でも課題は「式展開を使って作った文字列を変数に代入し」とあるので、s = a + bだとおかしい気が・・・
>>888 ごめんなさい、文字列連結してるとはどういう意味でしょうか??頭悪くてすいません・・・

891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:23:07.92 ID:UOG6rGSD0
>>886
式展開はダブルクォーテーション文字列の中で使うもの。

で、s="#{a}"+"#{b}"のつもりなら、"2"+"3"なんだから5になるわけがない
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:27:14.44 ID:wDBvuWVRO
>>886
今日ruby始めた初心者だけどこんなんでいいんじゃね?
a = 2
b = 3
s = "#{a+b}"
puts "s = #{s}です"
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:28:12.60 ID:jhT5ZH270
#{}ってえらく便利な機能だな、Rubyおもしろそうです
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:28:27.82 ID:2Pc7Md7x0
>>891そうでした・・・
a = 2
b = 3
s = "#{a}"+"#{b}"
puts "s+8 = #{s}+8です"
でやってみたところs = 23 +8になりました・・・
では「式展開を使って作った文字列を変数に代入し、その変数を別の文字列の中で式展開してみましょう」という問題では、エディタにどのように入力すればよいのでしょうか
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:29:38.04 ID:2Pc7Md7x0
>>892なるほど・・・頭良いなあ。初日にしてもうこんなに差が・・・
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:33:04.41 ID:DNNDQtRr0
俺的には問題文が意味不明
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:34:02.09 ID:UOG6rGSD0
>>895

とりあえず、
>エディタにどのように入力すればよいのでしょうか
こういう考え方がどうよ、って感じがする。
とりあえず変数とは何か、式展開はどういう機能か、とかぼんやりとでも覚えるといいとオモ
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:34:14.29 ID:ljdaYvxq0
SQL!SQL!
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:42:44.80 ID:2Pc7Md7x0
>>897そうですか・・・機能覚えるので精一杯で、確かに理解は出来てません
変数・・記号に文字列を代入する機能  式展開・・文字列の中で変数を代入できる機能
という理解で良いですか??
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:45:23.24 ID:jhT5ZH270
スクリプト言語ならそれで・・・いくないかあなあ
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:45:46.39 ID:RWhT6AXJ0
>>899
×記号に文字列を代入する機能
○値(文字列とは限らない)に名前をつけて保持する機能
×文字列の中で変数を代入できる機能
○文字列の中で式を評価できる機能
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:49:52.84 ID:2Pc7Md7x0
>>900おいおい理解していきますwありがとうございます
>>901親切にありがとうございます。評価・・ですか・・わかるようなわからないようなww
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:53:44.80 ID:RWhT6AXJ0
>>902
評価=計算
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:55:16.08 ID:audANanR0
久し振りにサイトのアクセス解析見たけど、
解像度が1024x768のやつが結構いっぱいいてビックリしたわ
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:57:47.24 ID:Sd3J0lBI0
俺は1680x1050だ!
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:58:19.67 ID:audANanR0
ワイドか
俺は1280*1024だわ
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 14:58:54.22 ID:Vo/6Qgv9O
俺は240*240だ!
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 15:01:20.89 ID:RWhT6AXJ0
ディスプレイは1600x1200だが、
IEの窓は800x600だぜwww
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 15:08:34.26 ID:audANanR0
Webデザインは最近横幅1000pxが増えてきたな
mixiといいYahooといい・・・

最近までは760〜800pxが主流だったんだが、
もう800x600のユーザーがごく一部になってきたからなぁ
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 15:08:55.70 ID:PgZRmWCi0
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 15:19:51.74 ID:jhT5ZH270
安価でポインタの説明ができそうだ
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 15:23:03.52 ID:gJEIdMup0
早くWikiに
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 15:24:45.27 ID:jhT5ZH270
*>>910の場合ポインタのポインタととるのか・・?

2パターンあると分かりづらいよな、910がアドレスだと考えると>>???>>910となって・・・
>>を&と考えたら910が並んでるのも変だよな

ああ、めんどくさいからパス^q^
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 15:27:27.21 ID:RWhT6AXJ0
'*'を910ケタ右シフトしてるんじゃね?
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 15:28:39.46 ID:ABfIuRoN0
何ビットCPUだよ
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 15:33:15.40 ID:e6X/rk9V0
ポインタだったのか。
てっきり>>910がケツ穴を差し出しているのかと(ry
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 15:51:21.58 ID:audANanR0
IE7でJavaScriptのエラー表示させるのってどうやるんだっけ
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 15:54:33.13 ID:audANanR0
できたわ
しかしデバッグできね

<a href="javascript:void(0)" onclick="visiTab(1)">クリック</a>

これでvisiTab()関数が実行されるはずなんだが
「エラー:オブジェクトを指定してください」と出るんだ

function visiTab(number)
{
 alert(number);
}

こんな感じなんだが・・・
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 15:56:28.40 ID:audANanR0
ごめん、jsまでのパスが通ってなかったwwwwwwwwwwwwww
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 15:57:20.72 ID:Vo/6Qgv9O
ちょwwwwwwwwwwwww
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 16:39:50.33 ID:gJEIdMup0
ho
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 16:43:54.36 ID:MZKFHjzF0
保守
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 16:56:54.18 ID:audANanR0
デザイン>>>超えられない壁>>>>プログラミング

デザインって難しいよなorz
ブラゲ作ってみようと思うんだがデザインがサッパリだわ・・・
http://viprog.so.land.to/BG/
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 16:59:27.54 ID:DgHH0evN0
TopCoderで忘れた・・・orz
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/29(木) 17:15:58.73 ID:yeqoaMN00
保守
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
デザインからはじめた俺からすると、むしろ
デザイン<<<越えられない壁<<<プログラミング
だったけどな

[HTML+CSSを学び始めて1ヶ月の俺]
テラCSSハックwwwwww


[PHPを学び始めて1ヶ月の俺]
FizzBuzz解けた\(^o^)/
俺天才wwwwwwwwwww