作家か作家っぽいことしてる奴ちょっとこい!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
小説書こうとしてる俺になんかアドバイスくれ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:20:07.47 ID:GB81KmHM0
「同じことを2回考えろ」

俺の先生の言葉だ。
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:20:22.12 ID:k3bEjPjKO
設定ドーゾ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:22:32.94 ID:SXbjZQmg0
>>2
どういうことだ!!もうちょっとkwsk言ってくれ!!

>>3
設定とかはまだ決めてないんだ。心構えとか話を作るときのアドバイスたのむ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:23:25.52 ID:k3bEjPjKO
>>4 設定を練る
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:24:03.38 ID:GXQbCUw50
で、自分は文章の才能あると思ってるわけ?
根拠は?コンクールに入賞したとか、読書感想文で優秀賞だったとか。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:24:46.97 ID:SXbjZQmg0
>>5
その練るときのコツみたいなのある?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:25:07.95 ID:SXbjZQmg0
>>6
ないけど書きたいんだ!!
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:25:44.09 ID:GXQbCUw50
せめて何のジャンルにするとか、
どんな話にしたいのかぐらいないとアドバイスも何も、なぁ。
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:25:46.21 ID:GB81KmHM0
いわゆるインデックスカードでいいんじゃねーの
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:26:08.10 ID:WWbSzH680
俺文才ヤバイくらい無いぞwww
その代わり絵心が少しあったりする
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:26:37.92 ID:mG/h4YAh0
書きたいものが、なければ書けねーよ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:26:57.14 ID:SXbjZQmg0
>>9
なんかないの?こういう感じで話を決めていけみたいな
つまずいたらこうしろみたいな

>>10
ちょっとkwsk
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:27:25.01 ID:SXbjZQmg0
>>11
それでも作家なのか?すごいな

>>12
そんなことないだろ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:28:28.11 ID:54Wj91WZ0
じゃあ、今日の空模様でも描写してみてよ。
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:28:32.63 ID:k3bEjPjKO
>>12 そうだよな
ジャンルはなんじゃあ
文章力付けるには本を読むより書き写すことが意外と効果有る
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:28:57.88 ID:WWbSzH680
>>14
ごめんなさい><
イラストレーターです><;
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:29:12.27 ID:kHz6iaOA0
適当に書いても鯉空よりはマシなのが書けると思っている
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:29:38.72 ID:GXQbCUw50
>>13
純文学書きたい奴にライトノベルの話の作り方教えても役に立たないだろ。
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:30:28.03 ID:GB81KmHM0
>>13
設定、あらすじ、台詞、物語のワンシーンなどを思いつくままにカードに書いて
それを並べて構想を整理するやり方。
カードに書いとけば順序並べ替えたり出来て視覚的に整理できる。別にメモ帳でもいい。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:30:50.09 ID:SXbjZQmg0
>>15
くもり

>>16
そうなのか!早速やってみる。タイピングとかでもいいのかな?
ジャンルはまだ決めてないんだ。
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:31:16.55 ID:LfuJ294s0
まずはエッセイっぽいのをを晒してみ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:32:52.38 ID:SXbjZQmg0
>>17
そうなのwwまぁおkww

>>18
俺もあれよりは……と思っている。

>>19
そうなの?話のつくりかたって違う風になるものなの?
じゃあいちおう純文風のでおねがいします

>>20
ありがとう!!それは参考になる!!
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:34:13.12 ID:+m/yDNT/0
とりあえず最後まで続けることが大事なんだろうな。
恋空も途中で苦しくなって終わってたら評価なんてされないだろうし。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:34:27.06 ID:SXbjZQmg0
>>22
書いたことないや、安価スレで適当に書いたのしかない
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:34:49.29 ID:k3bEjPjKO
>>21 ちゃんと紙に書き写せ
文章構成とか身に付けるのが目的なんだから
ちなみに某ベストセラー作家がやってたらしい
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:35:48.33 ID:SXbjZQmg0
>>24
そうだよな。だんだん荒が見えてきて書くのが嫌になるんだよな
そこら辺の対処の仕方も教えて欲しい
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:36:37.83 ID:mhGqzhTe0
本はもう売れないのになぜ書きたいのか
それが重要である
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:36:38.96 ID:C4JXEE8tO
たくさん書けばいいんじゃね
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:37:34.66 ID:GB81KmHM0
粗だろ。モノ書きならちゃんとしろよ。
あと粗が見えたら直せ。どうやったら直せるのか考えろ。
考えられないならお前はただの肉塊だ!糞袋だ!って俺の先生が言ってた。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:37:41.50 ID:04TtP6bcO
なっちの真似すればいいんじゃね?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:37:57.22 ID:SXbjZQmg0
>>26
おk!かなり参考になるぜ!文章構成を気にしながら写せばいいのか。
ここの場面からここに移るみたいなのを意識しながらってことね?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:38:48.08 ID:Tm4gOJ5n0
文体やら文章力以外で
純文学とラノベと携帯小説て何が違うの?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:38:48.96 ID:k3bEjPjKO
推敲は大事
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:39:01.81 ID:s7t7Vj5p0
とりあえず、起承転結的な流れを心がけろ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:39:26.70 ID:SXbjZQmg0
>>28
ふむ、哲学である

>>29
何を?どうやって?

>>30
とにかく直すってことですね。漢字の勉強します

>>31
盗作?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:39:36.93 ID:mhGqzhTe0
もうコピー作家はいらんよ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:40:21.08 ID:GXQbCUw50
>>23
適当に考えた小説の書き方 〜純文学編〜


1、作品のテーマを決めよう

何よりも大事なのは作者がスイーツ脳読者とこの腐った社会に何を伝えたいのか。
この作品を通して何を表現したいのか。そんなスピリッツを決めることが大事です。
伝えたいテーマを明確に定めれば、物語の主軸が見えてくるはずです。焼き鳥串ぐらいの。

2、自体設定を考えよう。
明治、大正、昭和…はたまた戦国などの昔から現代まで。
世界観の構築には欠かせない要素がその物語全体の年代です。
何年後かに話が飛ぶ可能性もありますが、+−50年ぐらいが限界でしょう。
そして300年後…等に設定してしまったら、
あまりにも文明が飛びすぎて物語全体の世界観を破壊しかねません。
1ページ前は江戸幕府で手裏剣飛んでたのに、
ページめくったらゼロ戦が特攻するシーンになっていた。なんか嫌ですよね。

39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:40:21.95 ID:k3bEjPjKO
>>33 設定とか
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:40:23.59 ID:cCVxOU590
ステップ1 諦めろ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:40:58.52 ID:SXbjZQmg0
>>33
なんか違いってないような気がするよな

>>34
おk見直す!!

>>35
それってよく聞くけどなんで起承転結にしなきゃいけないの?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:42:06.62 ID:k3bEjPjKO
>>32 正しい日本語とかもね
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:42:54.77 ID:kHz6iaOA0
参考にはならんと思うが、2年ぐらい前に厨二病SS投稿してた俺のやり方

まず登場人物に言わせたい台詞を考える

世界観を決める

他の設定は決めずに書きはじめる

書きながら 最初に考えた台詞が出てくる状況に少しずつ持っていく

読者にフルボッコにされる

\(^o^)/


ま、反面教師にはなるかと・・・
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:43:00.83 ID:GB81KmHM0
>>41
俺さっきペプシ買いに行ったらさぁ、
自販機の前にトラック止めてあって邪魔でしょうがなかったわ。
しかも釣りが全部10円で出てくるし。

こんな話延々されてお前は面白いのか?って話。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:43:06.56 ID:e2wWuFtV0
          ▅▅▅
       ▅▓▓▓▅ ▀▓▅
      █▓▓▓▓▓█▀▀▓▅
     █ ▓▓▓▓▓█▅▅▓▓▅
     █ ▓▀   ▅▅▀▅ █
     ▅▓▓    ▀▀ ▀ █
  ▅▀▀  ▀▓ ▀▀▀▀▀▅▀▀▅
 ▅█▓▓    ▀▀▀▀▀▀ ▓▓█
 █▓▓▅▅█        ▅▅▓▓█
 █▓▓▓██▓▓▓▓▓▓▓▅█▓▓▓█
  ▀▀▀▅▀▓▓▓▓▓▓▓▀▅▀▀▀
   ▅█▓▓▅ ▅█▅  ▅▓█▅
▅█▓▓▓▓▓▓█▀ ▀█▓▓▓▓▓▓█▅
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:44:00.16 ID:SXbjZQmg0
>>37
kwsk

>>38
コピペしておきました
なるほど
>>40
何で小説書くのを諦めなきゃいけないの?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:44:05.10 ID:wjvWGvFU0
>>41
それが読み手にとってフラストレーションの起こりにくい流れだから>起承転結
面白いと思ってもらえるor面白いと思えるものが書けるなら、別に守らなくてもいい
それが出来ない初心者は、とりあえず遵守すべき
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:44:39.30 ID:C4JXEE8tO
参考にはならんかもしれんが、俺の場合

1、題材(主人公の設定)と世界観を決める
2、オチを先にかく
3、イメージしたストーリーをオチと世界観に合わせて肉付け


こんな感じか
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:45:33.51 ID:wjvWGvFU0
>>33
発表媒体の一言に尽きる
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:45:40.40 ID:EcWZ44Lx0
>>43に倣って俺も書いてみようと思う。

・まず登場人物に言わせたい台詞を考える
「これが宮崎なんだ!」

・世界観を決める
佐賀県呼子町
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:45:50.11 ID:GXQbCUw50
適当に考えた小説の書き方 〜純文学編〜 B

3、主人公を考えよう
性別、年齢、性格、性癖…考える事はたくさんあります。
だって人間一人ですよ?命は地球より重いんですよ、え。あんた。
ここで大事なのはいかに「動かしやすい」キャラクターを形作るかです。
そして、その主人公への愛が無ければ駄目でしょう。
嫌な奴を毎回登場させるのは、嫌ですもんね。ふふふ。

4、人間関係を考えよう。
人は、一人では生きていけません。
その中には必ず人間関係があります。
主人公の家族関係、友人関係、上下関係、三角関係。
大事なのは物語のテーマを成せる面子を揃える事です。
例えば、友情のすれ違いを恋愛に絡めて書きたいのなら、
親友A、ヒロインは不可欠ですよね。
それに加えて、その状況を客観的に見れる存在、
年上の立場からアドバイスしてくれる存在など、必要に応じて色々出す必要があります。
ああ、もう面倒ですね。小説なんかやめちまえよ。な。
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:45:51.99 ID:SXbjZQmg0
>>42
おk!

>>43
駄目じゃんwwwこの逆をやればいいってことかww

>>44
伝えたいことを明確にするってこと?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:47:54.75 ID:s7t7Vj5p0
設定を練らないのも駄目だが練りすぎて設定厨にならないようにしておけ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:48:33.29 ID:GB81KmHM0
>>52
いや盛り上げるとことかオトすとことかちゃんとつくろうねっていうのが起承転結。
じゃないと読む側が飽きる。
あと起承転結が嫌なら三幕構成とかもある。中身一緒だけど。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:48:49.10 ID:ktaKxbSy0
書きたいことっつーか、テーマ考えれ。
難しくなくていい。「親」とか「友達」とかでいい。
で、それを伝えるためにどーいうふうにしたらいいかを考えれ。
自分の経験なり何なりからネタを引っ張って。
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:48:57.66 ID:SXbjZQmg0
>>47
なるほど説得力が生まれるってことか起承転結だとそして基本だと

>>48
なるほどこれは読者に魅せるな。これもいいかもしれない

>>51
これは参考になるww
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:49:07.92 ID:wjvWGvFU0
匙加減だよなあ
型月とか上遠野みたいな、馬鹿みたいにブッ飛んだ厨設定は結構好きだぜ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:49:32.13 ID:s7t7Vj5p0
要するに波を作るんだよ
59スレスト大魔神 ◆WWWWWWKL86 :2007/11/12(月) 16:50:04.43 ID:g1gAC52eO
とにかく書く。
どんなに下手でもいいから最後まで完結させる。
んでもって、書いた原稿を1ヶ月間くらい寝かせてから改めて見直す。
そうすると書いた時には分からなかった悪い部分が見えるようになるから、
それを気が済むまで書き直す。

何度もこれを繰り返せば、嫌でも実力が付いてくるはず。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:51:15.02 ID:s7t7Vj5p0
>>59
確かに書くことは大事だな。
書く前につまずく人もいるし
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:51:16.00 ID:gyx4WVsJ0
みんな資料はどうやって集めてる?
SFとかは書くのが難しいんだよね
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:51:16.57 ID:wjvWGvFU0
こないだ考えた設定がゼーガペインとハルヒのパクりだと言われて落ち込んだことはある
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:51:31.62 ID:cCVxOU590
>>1に諦める気がないのはわかった。じゃあその上で言っておく

自分が上手いと思うな。思ったらその時点で死ぬぞ
キャラクターは生きてる。劇場の台詞を喋るだけじゃない
小ネタにこだわらない。小ネタは小ネタ。
できる限り描写を判りやすく短くする。くどいと読みづらい

これだけ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:52:02.50 ID:SXbjZQmg0
>>53
おk

>>54
盛り上がりがない小説とかはどうなんだろうか?それで面白いのは作者の力量か

>>55
なるほど参考になりますww

>>51
今見たら最後wwwwwwww
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:53:11.96 ID:s7t7Vj5p0
>>64
盛り上がりがないのはつまらん
いかに盛り上がらせるかが作者の力量
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:53:44.10 ID:k3bEjPjKO
即興でなにか書いてみれ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:53:53.60 ID:C4JXEE8tO
思いきって視点を変えてみろ

主人公をメダカやクロワッサンにすると案外スラスラ書けたりする
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:55:08.81 ID:vcJZxYvG0
続ける事が、何よりも才能だって言ってたから
>>1の作家っぽい歴が、何年か教えてくれたまえ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:55:16.52 ID:SXbjZQmg0
>>58
なるほどね、おk!!

>>59
作家の文章写すのと同時にやればかなりの効果だな!

>>63
それはわかる。自分に酔った文章はいけないよな。
おkわかりました。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:55:49.03 ID:kHz6iaOA0
>>52
世界観を考えるのは好きなんだよ
毎日のように銃撃戦が起こる東京とか、異形の化け物が彷徨く下水道とか・・・
でも人物設定考えるのは大嫌いです

この辺ちゃんと決めてから書かないと、俺みたいになる
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:56:03.15 ID:s7t7Vj5p0
>>68
確かにそれは重要だな
それによってアドバイスの仕方が変わるし
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:56:29.75 ID:GXQbCUw50
適当に考えた小説の書き方 〜純文学編〜 C

5、舞台設定を練りこもう
おおまかな自体設定、登場人物が出揃いました。
ここで、主な舞台となる場所を決めなければなりません。
だって、僕らは宇宙船地球号によりかからないと生きていけないから…

舞台設定は登場人物達との相互関係にあります。
例えば、主人公が学生なら学校が舞台として登場しなきゃおかしいですよね。
不登校とかそういう設定なら不要だろう・・・そう思う貴方は甘い。
不登校なら後で必ず学校に通っていた時代を主人公が思い起こすシーンが出てきます。
学生と学校は切っても切れない義務教育の呪縛で繋がっているのですから。
あ〜たしさくらんぼ〜♪

まあそんな感じで頑張ってください。

6、話の流れを組み立てよう。
ここで、そろそろおおまかな流れを作っておきましょう。
何も決めないで始めると、行き当たりばったり、
今の貴方と同じようなつまらない主人公による退屈な日常生活で終わってしまう恐れがあります。
最終的にいかに自分の伝えたいテーマに持っていくかを第一に考えて組み立てましょう。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:57:56.88 ID:SXbjZQmg0
>>65
純文とかは結構盛り上がりがないwww
なるほど、自然に盛り上げるのは結構難しそうだな

>>66
まってくれwwwまだ色々聞いてからにするww

>>67
おk

>>68
今日から書こうと思ってます
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:58:04.59 ID:wjvWGvFU0
>>72
本当に適当だなww
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:58:46.19 ID:C4JXEE8tO
>>72の文才に嫉妬
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:59:03.95 ID:vcJZxYvG0
>>70
毎日のように東京で銃撃戦が起こりながら
田んぼと、かかしの田園風景の中、泥を投げ合うんだな
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:59:08.83 ID:s7t7Vj5p0
1は文章作法について知っているか?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 16:59:41.43 ID:wjvWGvFU0
うぶちんか大塚英二のハウツー本読んだほうがためになると思う
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:00:17.87 ID:SXbjZQmg0
>>72
なにこれすごい参考wwww

>>74
適当なのか?ww

>>77
ごめん、よくわかってないkwsk
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:00:31.34 ID:GXQbCUw50
6、話の流れを組み立てよう。

例 テーマは愛

主人公、付き合っている男と喧嘩
     ↓
盗んだバイクで部屋を飛び出す
     ↓
不良にレイプされる
     ↓
男の尊厳を踏みにじられ主人公ボロボロ
     ↓
医師の診断でエイズ発覚
     ↓
主人公、不良に復讐を誓う
     ↓
不良を探す旅に出る
     ↓
    (中略)
     ↓    
  真夜中の決闘
     ↓
ついに不良をボコボコにした主人公
     ↓
奴の懐からポロリと写真が
     ↓
幼馴染のたっくんだった事を知る
     ↓
    後編に続く
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:00:32.27 ID:VU1OQ3yeO
今日のVIPは優しい奴多いな
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:00:39.54 ID:vcJZxYvG0
>>72
昔の作品だとさ、列車が舞台になる事が多かったじゃん
どうして、最近のは学校になっちゃったんだろうな
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:01:13.68 ID:kHz6iaOA0
>>76
東京関係ねぇwwwwwその発想はなかった
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:01:51.81 ID:gyx4WVsJ0
自分が何か特殊な仕事についてるなら
それを小説の題材に使えるよ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:01:52.59 ID:C4JXEE8tO
>>80
ちょっと待て
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:01:58.61 ID:vcJZxYvG0
>>80
それ、コメディーだよwww
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:02:03.12 ID:mhGqzhTe0
みな生活に個人差がないから
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:02:27.64 ID:s7t7Vj5p0
>>79
別に知らなくても小説は書けるが知っといた方が良い。


改行した後は一文字分空ける。ただし台詞のときは例外
他にもたくさんある。
知りたければ調べる事をお勧めする。
説明しきれないからな
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:02:36.42 ID:SXbjZQmg0
>>78
けどここにいるのも作家だぜ、本も買ってみるかな

>>80
スイーツ(笑)
だが書き方で変わるよな

>>81
みんなありがとうw
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:02:42.82 ID:Tm4gOJ5n0
>>80
主人公変わってんじゃねーかッ!!

あれ?変わってない… アッーー
91ナンシー関羽 ◆WWWWWWKL86 :2007/11/12(月) 17:04:20.27 ID:vJFKAQXp0
小説の書き方の基礎を知りたいなら、「モノ書き一里塚」っていうHP
がオヌヌメなんだぜ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:04:43.92 ID:GB81KmHM0
たた、たっくんオルフェノクが!
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:04:46.13 ID:SXbjZQmg0
>>84
そうなの?学生なんだけど
そういう小説は読んだことないな

>>87
??

>>88
そういうやつか。それなら大丈夫だと思う
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:05:06.26 ID:b9tbWmh2O
大塚英志「キャラクター小説の作り方」
高橋源一郎「一億三千万人のための小説教室」
筒井康隆「短編小説講義」

このへんは読み物としても面白いよ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:05:22.28 ID:vcJZxYvG0
安心させようと、お薬のませたら、間違えてアレルギーになってしまい
自分が悪いんじゃないと分かっているけど、自分を責めてしまう。
不安でオロオロしてる。一体全体、どうしたことか。
ヒステリックに、薬品会社に怒鳴りつけるも、顔の赤みはとれない。
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:06:03.00 ID:SXbjZQmg0
>>91
みてみる

>>94
これは、かわざるおえないwww
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:06:14.53 ID:GXQbCUw50
     ↓
昔からいやらしい目と真実の愛で自分を見てくれたたっくん
その愛の深さを知る
     ↓
だが、ボコボコにし過ぎたせいでたっくんは帰らぬ人となる
     ↓
ちょっとレイプされてエイズ感染されたぐらいで最愛の人を殺してしまった罪悪感
に打ちのめさせる主人公
     ↓
世間、警察、そして家族や友人からも逃げ回る孤独な日々を過ごす
     ↓
    (中略)
     ↓
でもエイズだから死にそう。はぁはぁ。
     ↓
死の間際、今までの体験を思い出す主人公。
たっくんとのあの日の約束を思い出す。
     ↓
「そうか…俺は、逃げ回ることなんか、一つも無かったんだ…」
     ↓
ドブ川の近くでひっそりと息を引き取る主人公。
だが真実の愛を知ったその顔は、安らぎに満ちていた。

このように、細かいところはあとから決めればいいんです。
なんか貴方にもかけそうな気がしてきましたね?早速キーボードを叩いてみよう!
少なくとも文字は打てるはずです。
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:06:59.17 ID:7rU+rPeE0
>>96
買わざるをえない
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:07:08.93 ID:C4JXEE8tO
文庫本読み漁って、ノートに思い付いたのを書き殴る
暗記と同じだ。何より繰り返し手を動かせ
竿を握る暇があったらペンを握れ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:07:41.84 ID:kHz6iaOA0
ネット上で公開するつもりなら煽り耐性つけないとマジ凹みする

俺は叩かれすぎて、もう何も感じなくなったが
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:07:43.63 ID:wjvWGvFU0
>>89
そこはほら、書いてるやつが自分の経験則を語るのと、
実際に「書きたい人間」を対象として体系化された基礎知識や手法を紹介するのとじゃ大きく違うと思う。
冲方丁か大塚英志なら、小説書き以外にも漫画原作、編集者、アニメ脚本とか手広くやってる人だから、
内容に客観性も保たれてるはず。内容はラノベ作家志望寄りだけど。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:08:29.19 ID:Tm4gOJ5n0
>>97
いい!
いけると思う 書いて!!
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:08:31.66 ID:gyx4WVsJ0
学園物はやりつくされてるから、今さら書いても
受けない場合が多い
それより色んな事に興味を持って資料となる本に対しての
金に糸目をつけない事が重要
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:08:36.77 ID:s7t7Vj5p0
擬音を使ったりするなよ?



ドカーン!!
「な、なんだ!?」
俺はいきなりの爆発に……


みたいなヤツ
文章が幼く見えるからな
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:08:38.71 ID:z3M6x6C80
プロットについては箱書きオヌヌメ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:08:50.41 ID:SXbjZQmg0
>>95
??

>>97
アッー!! なるほどね、わかりました。プロット作らない人はどうやってんのかな?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:09:09.31 ID:GB81KmHM0
ドカーン!!
あたしは死んだ。スイーツ(笑)
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:09:39.55 ID:s7t7Vj5p0
プロットを作らない奴は天才か馬鹿
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:10:02.84 ID:C4JXEE8tO
そうか、俺はバカだったのか
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:10:24.63 ID:vcJZxYvG0
>>97
素晴らしいと思う。ちょ・・・・・マジで・・・・凄いっすよ・・・・・。
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:10:24.73 ID:s7t7Vj5p0
>>109
すまん
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:11:44.70 ID:SXbjZQmg0
>>98
さーせんwwwwwwww

>>99
わかった!

>>100
それは!!!がんばろう!

>>101
なるほどこれは買わざるをえないww
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:12:33.62 ID:Tm4gOJ5n0
>>109
天才の可能性は秘めてるんじゃないの?
プロット完成しないと何も出来ないもん俺…
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:13:16.05 ID:s7t7Vj5p0
プロット作らなくても書けるけど少しずつ破綻していくorz
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:13:34.02 ID:wjvWGvFU0
赤川次郎だっけ?
プロットを考えたこともなくすべて行き当たりばったりで書いてるのは
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:14:18.52 ID:2ERCLH+v0
ちょっと外に出かけるときでも、絶対メモ帳と筆記用具持っていってる。
何か思いついたりしたら直ぐに書き込むようにしてる。
良いアイデアは思いついたら直ぐメモ。

後は、他の人は知らないけど
作中で絶対書きたいシーンを書いてから
後はそこに至るまでの話を後で考える。

自分は登場人物や設定とかじゃなく、
書きたいシーンから話を広げていくよ。

参考にならんかったらスマソ。
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:14:22.80 ID:GB81KmHM0
サブプロットとかもあるから気を付けろ。
プロットの中にプロットがあるんだ。
んでそのサブプロットはプロットと密接は関係しなければならない。
サブプロットが終わったらプロットのターニングポイントにならなければならない。
みたいなかんじで。
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:14:41.02 ID:SXbjZQmg0
>>103
なるほどな、難しいな

>>104
ガッシボカをみて使いたくなくなったww

>>105
よかったらkwsk

>>108
その人は最初も最後もわかってるってことなのだろうか?
それだったらプロットを暗記してると同じことだけど。作らないってのに利点は
あるのかな?
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:15:20.11 ID:LIHzOR3y0
>>3-4
プロの作家に言わせるとそういうの設定厨っていうらしいぞ。
設定だけやたら凝ってねりあげて必要の無い部分まで作って「結局書かない」
これが多いらしい。
まず最初は最後まで完結させることだってさ、まあそりゃそうだわな。
>>1
本嫁、文章書け、発想が良くても文章的な技術力が伴ってないと人が楽しめる小説なんて
無理だろ。
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:15:23.71 ID:s7t7Vj5p0
>>116
俺もだ
パッと書きたいシーンが浮かんでそこから膨らませていく
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:16:15.87 ID:vcJZxYvG0
エロ小説書こうよ。感動的なやつで。全25ページの大作
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:16:38.38 ID:+040DElI0
>>118
小説書きたいのなら少しは自分で調べてみた方が良い。
箱書きをググると上の方に書いてあるし。
それがまず第一前提だと思う
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:16:42.68 ID:GXQbCUw50
>>106
おざなりな小説の書き方。〜ノープロット編〜

1、いいから書いてみよう


「彼は偉大な男だった。」
参列者は、口々に死体を褒め称えた。
国のために死ぬことは最高の栄誉であり、人間の本懐だと。
人の作り上げたものに尽くすことが何故、本懐足りえるのか。
少年にはわからなかった。
少年の中にある事実は、最愛の父が消えたという、ただこの一点だけだ。

少年は誓った。
父の死を人間らしいもの、人間らしいものに仕立て上げて見せると。
少年に残された矜持は、いつしかその一念のみになっていた。

          「落陽の祖国」

ノープロットでも書けることは書けますが、行き当たりばったりとは苦しいものです。
伏線とか、全部後付でやらなきゃなんないし。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:16:59.56 ID:SXbjZQmg0
>>114
なるほど

>>115
すげー、見たことないけど

>>116
いいえすごく参考になる。

>>117
そのプロットの中でもう一つ詳しいプロットを作ると言うことか?
主人公の過去とか?
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:17:06.44 ID:s7t7Vj5p0
>>118
違うことに時間を使える
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:17:52.46 ID:zfaB+fzLO
俺も作家になりたかったンだけど・・・
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:17:53.17 ID:vcJZxYvG0
よっしゃ、設定だけの作品を作ろう。中身なし、設定だけ。
コラージュだらけで、ナラティブなし
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:18:28.06 ID:cCVxOU590
>>124
大きな全体の流れとしてのプロット=基幹
起承転結一つずつのプロット=枝
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:18:48.57 ID:C4JXEE8tO
もう箇条書きでいいじゃん
主人公の心情や情景だけは確実に描写できるぞ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:18:58.23 ID:kHz6iaOA0
あるゲームクリエイターに、ゲームクリエイターになるにはどうすればいいか?と聞くと
「とにかくゲーム以外にも色々なことに興味を持って下さい」と答えたという
作家もまた然り。技術一辺倒じゃ面白い小説は生まれない

というのが何かの雑誌に載ってた
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:19:34.13 ID:TXbFMFBLO
成田良梧はプロット全く書かないってよく聞くな
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:19:43.27 ID:vcJZxYvG0
プロット立てても、余裕のよっちゃんで、踏み倒す人には
プロットの意味がないから、プロットは飾りで
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:19:44.09 ID:GB81KmHM0
>>124
刑事ドラマで言うとある事件追ってる最中に別の事件が起きて
ソレ解決したら最初に追ってた事件と関係があって、それが解決の糸口になった。
最初に追ってた事件がプロット、別の事件がサブプロット
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:19:48.33 ID:Tm4gOJ5n0
>>123
それがプロットの段階じゃないの?

>>127
ゲームの攻略本見てる感じかな
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:20:08.16 ID:SXbjZQmg0
>>119
おkやってみます。

>>121
そうするとどうなるの?

>>122
おkしてみます

>>123
じゃあノープロットはする必要はないですね。時間短縮のためだけなのかな
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:20:12.09 ID:cZu6xDKjO
>>1はソフトランディングがひつ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:20:29.50 ID:s7t7Vj5p0
キャラが自分から動くのは良いことだけどな。
一人歩きさせまくると破綻するけど
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:20:37.24 ID:+040DElI0
つーか>>1は好きな作家とかいないのか?
読んでないのか?
まずは好きな作家作って真似するのもありだと思う
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:21:11.64 ID:cCVxOU590
>>133
チャンドラー読んでたらそんなの結構あるな
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:22:04.12 ID:vcJZxYvG0
>>130
それ、自分の生き方を、割り切ってる人向けだな。
どんな職業につくか、考え中の人にとっは、
アドバイスの意味が分からないんじゃないかな
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:22:08.68 ID:GXQbCUw50
そろそろ何でもいいからテーマ決めて大まかな話作るぐらいはしたらどうか
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:23:15.24 ID:SXbjZQmg0
>>127
あったら面白そう

>>128
わかりました

>>129
おkです

>>130
ではどうすれば?色々な仕事しなさいってことかな

>>133
なるほどなるほど
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:23:29.39 ID:mhGqzhTe0
もうーお前らは

作家になりたいからそこが違うように思う
作家なんてどうでも良くて他に大きな目的があったのに
できなかったから作家を手段にするくらいでないと
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:23:52.12 ID:LIHzOR3y0
ネット公開してるひとも多いよ、人が読んでるわけだから書き続けるって事の大切さとか
完結と未完の扱いの違いもよく感じられると思うよ。

ネット小説はランキングあるしね、中には技術的にプロ並の人もいるな。
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:24:36.48 ID:gyx4WVsJ0
自分の兄も作品を書こうとしてたけど
結局設定厨だったな…
ノートを見たときはかなり厨っぽかった事も懐かしい…
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:24:54.67 ID:Tm4gOJ5n0
>>141 そだね
自分瞬発力ないから 一人で書くけど
>>1は今書いてみれ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:24:54.93 ID:vcJZxYvG0
>>135
たくの手が、私の服の中に入って来て、逃げる事ができなくなった私は
そのまま、たくの思いのままにされて、その後、一つに・・・
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:25:03.99 ID:cCVxOU590
で、なんで>>1は小説書きたかったんだっけ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:25:42.94 ID:8Zrt35810

このスレ見て俺もちょっと考えてみよう!とか思ったけど
まず何を題にしようかすらも決められねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:25:43.35 ID:2ERCLH+v0
まず、その小説の核となるシーンを考えたらどうなのかな。

あまり難しく考えることは無いよ。
どの作品でも、このシーンを書くためにこの作品は存在する!
といえる場所があると思う。

まずは、そこを思い描いてみたらどうかな。
ただ、そのシーンを持って何を読者に伝えたいのか、
その作品の全てといえるシーンなのだから
他の事は二の次で良いと思うんだよね。

書きたいシーンはどうして書きたいのかを
考えて書くといいと思うな。

後は文章の書き方の練習って訳じゃないけど
好きな作家の本を読んでみて
自分なりに継ぎ足したり、削ったりしてみるのも良いと思うよ。

ここはもっと細かく描写したほうがいいかな、とか
もっと簡素にしてみようとかって具合にね。
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:26:00.38 ID:mhGqzhTe0
だからどんだけ技術をあげても薄っぺらいんだよ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:26:23.48 ID:vcJZxYvG0
>>143
作家のなろうとしたけど、諦めて、政治家になった人みたいなもんだな
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:26:35.27 ID:SXbjZQmg0
>>136
専門用語が何一つわからない涙目ww

>>137
難しいな

>>138
なるほど、そりゃいいな。まねしてみる。

>>141
まだ設定とかなんにも考えてないwww
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:26:46.47 ID:wjvWGvFU0
>>143
そこはあれだろ、
たとえペンでなく鍬を持っていたとしても、紙の代わりに畑に人生の真実を見出してだろう、くらいでいいじゃないか
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:27:35.61 ID:C4JXEE8tO
アレだ


野球のフォームやルールにやたら詳しいオッサンがいたとする
そのオッサンは甲子園に行けると思うか?


つまりそういうことだ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:27:51.40 ID:s7t7Vj5p0
>>149
本当に何でもいいんだよ?
その辺の蟻でも良いし、引きこもりでも良いし
生物じゃなくても良い
シャーペンとか消しゴムでも
考えてみろよ

応援してるぜ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:28:10.74 ID:+040DElI0
真似して気づけ
俺にはこの作家を超えられないとw
そうやって文章を見る見方を変えてゆくんだ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:28:32.81 ID:vcJZxYvG0
キスのテクニックの練習シーン入れといて
「子供の頃より、上手くなったね」
「・・・・どこで、こんなこと教わったの??」

な、展開でたのむ。話の流れなんか無視してww
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:29:09.83 ID:zfaB+fzLO
なんか書いたら添削してくれるの?
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:29:48.48 ID:wjvWGvFU0
>>158
男同士でもいい?
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:29:51.38 ID:mhGqzhTe0
>>158
お前はキスがしたことがないからそういうのが見たいのか
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:29:59.70 ID:GXQbCUw50
>>156
俺が小学校の頃に作ったのは「コーンスープの冒険」だったしな。

>>159
成人男性の異名を持つ俺が優しく添削します。
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:30:43.49 ID:vcJZxYvG0
>>155
審判としては行けるんじゃないか?
あと、応援団にはなれるよ。客あってのショーだ。
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:30:50.60 ID:Tm4gOJ5n0
>>162
カッコイイ…
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:30:58.78 ID:z3M6x6C80
擬音語はよく言われるが擬態語もあまり使わないほうが良い
オノマトペは極力避けろ

>>155
上手くすれば編集者にはなれる
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:31:03.74 ID:s7t7Vj5p0
>>162
めっちゃ興味あるわw


興味を惹くタイトルをつけるのも才能だからな
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:31:06.19 ID:+040DElI0
ちなみに長文書くとき重要なのは足し算じゃなくて引き算だからな
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:31:15.20 ID:GB81KmHM0
>>163
ていうかコーチや監督に余裕でなれないか
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:31:36.56 ID:wjvWGvFU0
>>167
微分積分は?
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:31:52.26 ID:SXbjZQmg0
>>143
それは経験を小説にするため?

>>144
おーそれはすごい、みてみるわ

>>146
ちょww設定も何も考えてねぇwww

>>147
アッー!!

>>148
普通に小説読んでたら書きたくなりましたwww

>>149
おれも

>>150
これ基にして書くわwww参考になりすぎww

>>151
ちょkwsk
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:31:52.96 ID:Tm4gOJ5n0
>>163
舞台は甲子園だけじゃないしな
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:32:25.70 ID:cCVxOU590
>>170
確信した。こいつは間違いなく途中で飽きる
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:33:08.62 ID:+040DElI0
>>169
とっても重要w
数V数Cまでやっておけば問題ないwwww
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:33:09.99 ID:GB81KmHM0
会話文だけならいくらでも思いつくんだけどな。
オチも何も無いが
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:33:18.14 ID:s7t7Vj5p0
>>172
でも、応援するのが俺らw
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:33:30.84 ID:vcJZxYvG0
>>161
未経験者の描くシーンの方が、柔らかくて好きなんですよ。
経験者が描くと、夢がなくて尖る。

>>160
「ゆうのケツの穴を舐める日がくるなんて、夢にも思わなかった。」
に、でも
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:33:38.23 ID:Tm4gOJ5n0
>>170
設定はいらないの
後からつけていい 取り合えず1シーンだけでも書いてみて
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:33:44.81 ID:mhGqzhTe0
まあ作家が本当に言いたいことは出版段階で削られるっていうのがよくある話だそうだ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:34:18.76 ID:mhGqzhTe0
だからますますダメになってきております
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:34:49.79 ID:8Zrt35810

なんていうか、考えよう考えようとする度にオリジナリティが無くなっていく
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:35:04.83 ID:C4JXEE8tO
キスシーンと言われてコーヒーカップとの接吻を思い浮かんだ
後悔はしていない
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:35:18.74 ID:shJPvTiAO
結局お前らは、ストーリーを読みたいの? キャラクターを読みたいの? 文章を読みたいの?
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:35:41.88 ID:C4JXEE8tO
俺日本語おかしい
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:35:43.75 ID:GXQbCUw50
>>182
全部に決まってるだろうが
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:35:45.73 ID:kHz6iaOA0
>>142
俺もよく分かってないのだが、小説書くためにプロの作家の作品を読んで
技術や手法を真似るのも大事だが
アイディアは自分の日常生活の中で見つけるものだ
・・・と言っていると解釈した

極端に言うと、紙とペンだけしかない部屋に監禁された状態と
自由に外出できる状態とで
どちらがアイディアを出しやすいかってこと
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:36:18.65 ID:s7t7Vj5p0
>>180
それはしょうがない
というか、既存の物語をどれだけ面白く変えれるかも作者の力量。
オリジナリティだけが全てではないからな
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:36:55.99 ID:+040DElI0
誰だかが作家はニート+好奇心って言ってたなw
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:36:57.09 ID:cCVxOU590
>>185
だが世の中には俺のように、ケツに火がつかないとやる気にならないという人間がいる
そういう人間は監禁するべきだ
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:36:57.52 ID:SXbjZQmg0
>>157
わかった

>>167
kwsk

>>172
がんばってみるwwwwww

>>175
おねがいしますwwwww

>>177
そういわれても何を書けばいいか……
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:37:23.48 ID:Tm4gOJ5n0
日本語おかしくても読み取って貰える
ここの人達なら     多分
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:37:33.72 ID:2ERCLH+v0
作品を書く中で一番大事なのは
途中で投げないことだよw

作品を書く前は

「このアイデアなら絶対面白い!自分は天才だな」

とか思ってたとしても、書いてる途中で新しいアイデア(でも、その作品には使えない)
何かを思いついちゃうと

「あれ、もしかしてこっちのアイデアの方が面白いんじゃないかな…」

何て思ってしまうことがあると思う。
だけど、そこは我慢して書き続けてみて。

何より大事なのは、作品を仕上げることだよ。
短くてもいいからさ。
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:38:01.46 ID:s7t7Vj5p0
作家なんて病人だよ。
精神的露出狂だ。
まあ、俺はそれを目指してるわけだが
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:38:05.25 ID:+040DElI0
>>189
足し算・・・文章を増やすこと
引き算・・・文章を削ること

引き算のほうがテラ難しい
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:38:08.61 ID:vcJZxYvG0
>>151
薄っぺらいと、向こう側が透けてみえちゃうだろ?
しかし、1ミクロンにも満たない薄さで、光を遮蔽する
素材があったら凄いだろう。
そんな、薄くても全てを包み込む作品を、私は作りたい。
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:38:50.52 ID:zfaB+fzLO
クチュッ・・・クチュッ・・・。
水音が、部屋に響く。
部屋には男と女。いや、今は欲望に忠実なケモノが2匹。
互いに唇を求め、唾液を求めて、相手の口内を舌で犯す。
時おり、それでは足りないのか、身体さえ邪魔に感じる。
一つになりたい。
その衝動は心を壊し、理性は欲望にすり替えられていく。

ぐらいでいい?と、彼女いない歴=年齢が書いてみた
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:39:05.52 ID:shJPvTiAO
>>184
じゃあ、どれか1つが抜群に良くて他2つが並だったらどれに一番をつける?
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:39:08.45 ID:kHz6iaOA0
>>188
カンヅメというやつか・・・
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:39:42.53 ID:vcJZxYvG0
>>180
独自性をもとめて凡庸に埋没することも、ありますので。
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:39:47.85 ID:s7t7Vj5p0
>>195
擬音は使わない方が雰囲気出るぞ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:39:50.29 ID:z3M6x6C80
>>195
まず視点がぶれてる
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:40:26.41 ID:SXbjZQmg0
>>191
おkやってみるしかない

>>192
なんかVIPで女性作家がかなりの頻度で自殺スレ建ててるwwwww

>>193
なるほどな!!
宮沢賢治はそれがかなりすごかったって前読んだ本に書いてあった。
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:40:28.12 ID:k41AkY5K0
寝かせることが大事だよ
書き終えたとき、おれ天才じゃねwwwwwって思っても後で見るとしょーもないのが多い
腐るか醗酵するかは時間経たなきゃわからない
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:40:41.50 ID:LIHzOR3y0
世の中に圧倒的に多いのは、「技術は無いけれど発想や企画に自信がある人」
そして少ないのは「技術はあるけれど発想や企画に悩む人」

まずその他大勢からプロに近づくにはどちらを先に抜け出せばいいでしょう、これだけだよね、
発想やオリジナリティは必要なものだけど何もない時点で最初に目指すものではないよねぇ。
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:40:53.36 ID:mhGqzhTe0
まあなんていうか絵を描きたい
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:41:06.68 ID:vcJZxYvG0
>>182
一番は文字だな。洗練されたテクストの配置ですよ。ケータイ小説っぽいのが好き。
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:41:12.02 ID:s7t7Vj5p0
>>202
それを推敲と呼ぶ
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:41:26.41 ID:8Zrt35810
>>204
サウンドノベルおすすめ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:41:42.87 ID:GXQbCUw50
>>195
キスぐらいでそこまでいっちゃうのってヤバくね?
エクスタシーしすぎじゃね?
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:42:25.54 ID:SXbjZQmg0
>>194
かっけーーーーーーー!!!!!!!!!!!1

>>202
おkなんかやることが見えてきた気がするよ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:42:25.84 ID:zfaB+fzLO
>>208
経験無いので^^
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:42:37.91 ID:vcJZxYvG0
>>167,189
詰め込めすぎると、gdgdになる
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:43:10.44 ID:cCVxOU590
例えば何かを表現したい人間がいる。
この人間は、人の目にダイレクトに飛び込んでくる絵を描こうとした。
しかしこの人間には絵を描く才能がなかった。
次にこの人間は文章を書こうとした。
文章は判りやすかったので、この人間は文章を書くことにした。

こうして出来上がったのが、ロウソクのようにすぐ燃え尽きる人間なのです。
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:43:58.60 ID:tp7LTZGR0
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:44:28.77 ID:mhGqzhTe0
>>212
お前のこと?
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:44:54.63 ID:vcJZxYvG0
>>195
エロより、解剖とか殺人の方が、味が出る書き方だと思った。
SMとか、虐待とか、そっち
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:45:13.25 ID:SXbjZQmg0
>>203
まず技術を高めてから悩めでいいの?

>>204
作家で絵を書く人って結構いるよね
>>205
kwskVIPで携帯小説叩かれてるけど
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:45:31.41 ID:k41AkY5K0
>>213
この添削素晴らしいな
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:46:25.07 ID:Tm4gOJ5n0
>>205
携帯小説自体は悪くないよな
感覚的にポンポン入ってくる場合もある      …あるはず
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:46:27.53 ID:zfaB+fzLO
>>215
あ・ありがとう・・・
め、目から汁が・・・
しょっぱい・・・
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:46:30.31 ID:cCVxOU590
>>214
うん。こうして何かを表現し終えたら、こういう人間は炭になるんだよ。
でも中途半端に技術を持て余すから、燃えない燃料を燃やすんだ。
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:46:31.21 ID:SXbjZQmg0
>>212
ちょっとわかりやすくおねがいします
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:47:33.91 ID:s7t7Vj5p0
>>218
携帯小説を書くのがその辺の高校生だから感覚的なものが多いんだろう
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:48:45.68 ID:SXbjZQmg0
>>213
ちょっとみてみる
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:49:07.55 ID:Tm4gOJ5n0
>>222
なんか化ける気もするんだよね
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:50:51.90 ID:s7t7Vj5p0
>>224
確かに化けそうな奴もいるけどさ
ほとんどの奴が自分の欲望を書きなぐってるだけに見える
だから、技術レベルも低い、と思う
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:50:56.72 ID:LIHzOR3y0
>>216
車に乗れない人がレーサーになりたいって言っても無理難題ですから最初は文章を
書ける様に、語彙を増やして表現手法を会得することから始めましょうっていう事。

拘るのはそこからで十分でしょう?大衆作家の京極とか本の装丁で変わる字の配列
の違いにまで拘ってるね、でもそういうのは一定以上の水準にある人がそこから上を目指
為にやってる事でしょう?

ネット小説だと下位だと文語がかけない、口語で全て書く、それはあれはこれがみたいな
抽象表現ばかりで読んでいてつらい、そんなのごろごろしてるよ。
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:52:49.32 ID:SXbjZQmg0
>>225
携帯小説を見ると小説の書き方が判ってくる気がする。

>>226
なるほど、まず書き写しからはじめた方がいいね
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:52:57.15 ID:vcJZxYvG0
最近、「」『』《》〈〉【】 ←これ使う人、多いよな。文学が数式化してる。
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:53:22.20 ID:LIHzOR3y0
小説家に必要な経験っていうのも別に「特異な」経験に限らないから。
小学生の書いた企業物語なんてつまらないでしょ、奇妙奇天烈ではあるかもしれないけど
現実味はないはず。
至極当たり前な社会人としての経験を積みなさいよっていう意味合いも含んで、経験を
色々しましょうって言ってるんだと思うけどね。
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:53:58.77 ID:s7t7Vj5p0
>>227
携帯小説をやってる奴には悪いけどさ
あれは手本にすべきじゃないと思う
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:54:01.46 ID:mhGqzhTe0
本当は語学っていうのか?基礎基礎からみっちりやったほうがいいのかもしれないけどね

クラシック音楽とバンドみたいなもんだろうか
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:54:07.33 ID:Qi71QDc10
取りあえず書いたら文才ないけど〜スレで評価してもらえ
今はここ
ttp://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1194851576/
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:54:27.59 ID:vcJZxYvG0
>>212
ロウソクのように、すぐ燃え尽きるってなんじゃ?
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:55:12.28 ID:Tm4gOJ5n0
>>228
それでも良いんじゃないかなって思う
一つの体系として確立できる気もしないではない気もないかも知れない。
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:55:24.65 ID:zfaB+fzLO
>>232
1本作るのが大変です・・・
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:56:01.86 ID:mhGqzhTe0
まああまりにチープっていうのもどうかと思うし
かといって専門教育を受けてきてなきゃ音楽をしてはいけないのかっていう
ものでもないだろうし
むつかしいところだな
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:56:30.01 ID:s7t7Vj5p0
>>235
作文用紙一枚分でも良いんだぞ
書くことから始めないと
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:56:51.15 ID:vcJZxYvG0
輝け 俺のいのち!
欲しいわ あなたのいのち!
奇跡の合体 ベットの上で宇宙の神秘!
猛る雄叫びは 性器を使ったハーモニー!
こんな凄いことが この世にあるなんて信じられない!
二人の魂は 輪廻を飛び越えて 外宇宙へ飛び立った!
こんな歓びの営みが この惑星には溢れているんだ!
ありがとう 地球 俺のいのち!
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:56:59.56 ID:ZyVO3m1+0
プロットはあったほうがいい
けど、なくてもいい
論理的な展開が読者を納得させるのは当然だけど、書きながらそのつど推敲を重ねることで解決できるし
そのほかの小手先の技術よりも、突き抜ける何かをど下手なりに表現したほうがいいよ
あとは上に出てる通り
テーマ、キャラクター、大まかな話、核となる部分くらいきっちり決めとけば小説としてできるはず
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:57:00.19 ID:SXbjZQmg0
>>229
なるほどね。社会経験はしといたほうがいいよな

>>230
悪い方のお手本としてみるといろいろわかってきそうじゃない?
そうでもないか……

>>231
ふむ

>>232
おk、書いたら行って見る。お題もらわないで書いた奴でも感想もらえるかな?
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:57:12.90 ID:LIHzOR3y0
語学ではなくて文学ね。
作家は文学部出身(国文に限らず)が多いけど、実際に文学部に入ると文学史なんかも
やらされるからね。
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:57:38.06 ID:s7t7Vj5p0
>>238
ごめん、基地外に見える
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:58:21.76 ID:zfaB+fzLO
>>237
そうだよね。
でも、ショートショート見たいなの難しい・・・。
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:58:37.04 ID:mhGqzhTe0
>>241
いや、文学部ってたとえば日本語を解体して一語一語解析?するっていうのか
そういうような専門的なこともやるの?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:58:50.06 ID:Tm4gOJ5n0
>>238
安すぎて面白いこれ好き大好き
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:58:58.72 ID:LIHzOR3y0
>>240
社会経験は嫌でもすることになるから心配しなくても大丈夫だと思う。
作家それ一本で生計立てられる人なんて稀なんだし、それまで必然的に他の職業と
兼業しないといけないのだから。
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:59:13.45 ID:SXbjZQmg0
>>238
いいなwwww

>>239
それがプロットなしの強みか
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:59:20.94 ID:zfaB+fzLO
>>238
^^
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:59:30.81 ID:s7t7Vj5p0
>>240
どこが悪いのか、良いのか、分かるならな
分からないうちに見てしまって悪い所を吸収するのはまずい
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:59:44.01 ID:mhGqzhTe0
>>238
ダメだろ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 17:59:54.52 ID:+040DElI0
>>243
星新一読め
読みやすいから
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:00:36.14 ID:SXbjZQmg0
>>246
そうだよなwwwwwwww
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:00:56.33 ID:zfBZu+gJ0
文才ないなら内容で勝負するしかないよね
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:01:07.61 ID:s7t7Vj5p0
>>243
まずは書きたいことを適当に書いてみろよ
書かないんじゃ成長しないんだからさ
頑張れ!
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:01:16.02 ID:vcJZxYvG0
>>219
猫の食事シーンを書いてみたら、どうだろう。犬でもOKです
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:01:43.39 ID:Qi71QDc10
ショートショートは構成や起承転結の勉強になるからやっとけ
俺も月に2、3は作ってる
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:02:15.58 ID:SXbjZQmg0
>>249
わかった!
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:02:26.13 ID:mhGqzhTe0
素人でも紙とエンピツがあればできてしまうし
それみて素人がワーイイネとか言ってると

結局どんどんしょうもないものになってくんじゃないか
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:02:56.34 ID:GXQbCUw50
1シーンだけ書き出す方法もやって見ようと思います
なんかエロ小説の話題が出てきたから、
題名は平成ゴジラシリーズ最新作 「ゴジラ VS セックス」で。

「oh…oh…yeah…hahhhhh…」
この狭い空間だけが、俺達が生きていける場所だ。
あの忌まわしきクロンボ怪獣によって、全てを奪われた俺達。

今はこの、頑丈さと壊れやすさには定評があるアメ車が残るだけだ。

「oh、ボブ、もっと、もっとプリーズ!」

息子のジョンが崩壊する国会議事堂とともに押し潰されて以来、
ジェニファーは俺を求める事しかできなくなってしまった。

車内は俺達の臭いで充満している。むせかえり、何度も咳が出る。
だが、窓を開けることは許されないのだ。

あのクロンボ、ゴジラの放射能で汚染されてしまったこのTokyoでは…

「ファック!ジャップどもがもっとしっかりしてればこんなバッドフュチャーには!」
罵りながらも俺にできることは俺自身のギアをMAXに振り絞り、突き上げることだけだった。
実際、これは気持ちいい。ゴジラに怯えるご家庭にも是非お薦めだ。

260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:03:32.38 ID:SXbjZQmg0
>>256
構成を勉強したい時にはショートショートおk
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:03:41.19 ID:zfaB+fzLO
>>255
休憩終わった。
仕事終わってスレあったら投下するわ。
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:03:52.04 ID:7yZfWGiJ0
>>230
"携帯"で暇つぶしに読む分には良いけど、
書籍で読むときついな。
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:03:55.53 ID:kHz6iaOA0
自分が何書いたのか把握しとかないと
矛盾だらけになって物語が破綻する
長い話を書くなら メモ帳は必須

俺の場合はね
264平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/11/12(月) 18:04:18.03 ID:Rgve/FpA0 BE:111374742-2BP(2009)
やっぱり愚痴をひたすら溜め込まないとダメだろ。
溜め込んで溜め込んで気持ち悪い作品を書くんだよ。
太宰式だな。
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:04:21.75 ID:Tm4gOJ5n0
>>1は返答がなんか簡単すぎる
スピードが大事なんだろうけど もう少し考えて これも練習にはなるはずだから
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:04:30.75 ID:mhGqzhTe0
>>259
最悪だ
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:07:03.88 ID:z3M6x6C80
この手のスレ立つと開いてしまうが
そんなことしてないで書けと言いたいね
俺に
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:07:36.59 ID:s7t7Vj5p0
>>267
俺もだ……
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:07:39.00 ID:cCVxOU590
 今朝、飼っていた猫が消えた。家中を探し回ったがどこにも姿は見えなかった。
 ずいぶんと気まぐれな奴で、餌を出しても食べたい時にしか食べず、残すことも多かった。
 鶏のササミを茹でたのが好きで、魚はあまり食べなかった。
 毛並みは艶やかで、背を撫でるのが楽しかった。その度にうっとうしそうな目をこっちに向けてきた。
 少しまぬけな模様をしていて、それが愛らしい。猫は、もうこの家にはいない。
 午前中、猫を探し回ってみた。近所の人々に姿を見なかったかと聞いてみたが、収穫はなかった。
 午後、少しばかりくたびれて家で寝転がっていたあいだに、いやな話を思い出した。猫が死ぬ時、飼い主の前から姿を消すという話だ。
 下手な空想を掻き消すように起き上がって、ふたたび外を探し回る。
 二度と、まぬけな模様を見なかった。
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:08:13.52 ID:Tm4gOJ5n0
>>259
嫌いじゃないね でもアホだな 大好き
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:08:16.73 ID:+040DElI0
>>267-268
俺もだorz
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:08:56.36 ID:mhGqzhTe0
なんていうか良いもの悪いものがハッキリしない分野だからな
永延と論争になるね

それでも素人に売れりゃ結果的にはOKなわけだし

なんともやりづらい分野だよな

273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:10:04.19 ID:s7t7Vj5p0
>>269
文末が、〜だばかりなのが気になる。
現在進行形とかも、もっと混ぜないとリズムが悪いよ。
声に出して読んでみると分かる

頑張れ!
274平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/11/12(月) 18:10:33.24 ID:Rgve/FpA0 BE:250592663-2BP(2009)
素面で書けってくらいしかアドバイスは無いな。
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:10:46.43 ID:SXbjZQmg0
>>263
わかった。プロットとかメモ帳とかね

>>264
平成の芥川龍之介って作家だったの?

>>265
そうだよな、これだけでも練習になるはずだよな。
と僕は思った。だがスレのスピードに追いつかなければいけない。
背中に冷や汗が流れるのがわかった。

>>267
よかったらなんかアドバイスおねがいしますww
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:11:24.98 ID:kHz6iaOA0
>>271>>267>>268

俺がいっぱい居る
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:11:32.04 ID:Tm4gOJ5n0
>>269
綺麗な文だな 俺はコレ書けないや
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:12:12.63 ID:SXbjZQmg0
>>273
そのリズムは作家の本写すこので身につきますよね!
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:12:15.84 ID:YL7FXi350
>>1
全レスしなくていいから何か書けよ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:12:23.66 ID:s7t7Vj5p0
>>276
みんな仲間だなw
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:12:36.38 ID:GXQbCUw50
いい加減 何か書けよ ホトトギス
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:12:57.93 ID:cCVxOU590
>>273
おk、ちょっとまってろ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:13:01.34 ID:SXbjZQmg0
>>269
読んだらすげえwwwwwwwwww
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:13:03.15 ID:C4JXEE8tO
俺、7時になったらなんか書いてみようとおもう
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:13:11.22 ID:mhGqzhTe0
まあこうやって素人がどんどん参入してきて
素人が素人の文章を喜んで劣化劣化で現在に至り

もうそのうち2ちゃんねるの文章やただの日常会話のやりとりが

うんいいね!っていうふうになってきちまってるのかね。もうだめだね

286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:13:43.62 ID:s7t7Vj5p0
>>278
写すだけじゃ駄目だぞ
俺だったらこうするな〜、とか考えながら写さないとな
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:14:06.23 ID:Tm4gOJ5n0
書かぬなら 書くまで待とう 蛍原徹
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:14:09.13 ID:GXQbCUw50
>>285
素人を見下す素人の図
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:14:34.30 ID:SXbjZQmg0
>>279
ちょっと待ってwwww

>>281
待ってくれ心構えが大切だwwww
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:15:01.52 ID:C4JXEE8tO
素人がいっぱいだNE!
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:15:12.10 ID:s7t7Vj5p0
>>285
でも、今の小説業界は人手不足だから、こうやって興味を持ってくれる人が増えるのはいいことだよ
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:15:19.27 ID:mhGqzhTe0
>>288
読者でも良い悪いはさすがにこのレベルじゃわかるぞ


293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:16:01.43 ID:SXbjZQmg0
>>285
けどそれはいい事だと思いますよ

>>286
なるほど、考えながら写す。かなり練習になりそう
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:16:17.70 ID:vcJZxYvG0
俺は 愛してるんだ!
星の輝きをみてくれ… 俺も輝いてみせる!
ピストン全開 こすり合わせるんだ!
暴徒化した 俺の力を止められるのは お前しかいない!
受けとけてくれ!
 
分かったぜ お前の愛を受け止めてみせる!
俺の内臓は無限の宇宙だ!

ちくしょう こんな… こんなリアルがあるなんて… 信じらんねーよ!
これは神秘なんだ 神秘なんだ! 生命が何億年も続けて来たんだ!
分かるか 肉と肉が 今個々で絡み合ってるんだぞ!
何億年と一瞬が 俺とお前の中で 奇跡を起こす! 起こしてみせる!
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:16:33.63 ID:LIHzOR3y0
そんなことないから大丈夫ですYO

文藝とか買ってみたら?
おれは読むの好きで読むほう専門だけど、素人が書く文章とプロやそれを目指して
文芸誌に寄稿してくるような人のそれは全く別物に見えるから。
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:17:06.82 ID:Tm4gOJ5n0
>>285
才能ある奴が頂点に結局たつから裾野が広がることは悪くない
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:17:09.88 ID:gpRbY0ybO
>>1
書け


なんて素人が言うこと。

まずは妄想するんだ
妄想したことをメモする

ストーリーとして破綻しててもいいから

頑張れ
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:17:18.40 ID:s7t7Vj5p0
>>293
分かってても写すのをやる人は少ないよ。俺もだけど。
その人の文章を参考にしつつ自分流に変えていくのよ

頑張れ!
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:17:26.62 ID:SXbjZQmg0
>>290
作家の人と作家っぽい人のアドバイスが欲しいよwww

>>291
俺もその一人です!
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:17:27.05 ID:z3M6x6C80
俺の無限ループ

意気揚々と書き始める
  ↓
書き進めていると
語彙力ない、言いまわせない、描写が下手だと凹み筆が進まなくなる
  ↓
気分転換に読書
  ↓
何も気負うことない、書きたいように書けばいいじゃないかと思い至る
  ↓
ふり出しに戻る
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:17:34.78 ID:Qi71QDc10
毎日の生活を常に文章化するとかなりいい

それが出来たら苦労しないけどな
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:18:09.42 ID:Qi71QDc10
>>300
あるあるwwwww
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:18:48.83 ID:Tm4gOJ5n0
>>294
俺も大好き 受け止めてやらぁぁぁ!!!!
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:18:55.40 ID:C4JXEE8tO
テレビや面白いスレをみたとき、その感想文書いてみ
50字程度で
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:18:55.97 ID:s7t7Vj5p0
俺がたくさんいるw
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:19:00.04 ID:gpRbY0ybO
オマエラはみんな変態だろ?
妄想大好きだろ?

307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:19:55.26 ID:o8dmr7q9O
ちょっと聞いていいかな
――あの男は、
とか
告げていた――
とかあるけどこの――ってどんなときに使うの?
時間の経過を表してる?とかよく聞くけど…?
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:20:30.07 ID:SXbjZQmg0
>>297
え!?いままでの人素人だったの?w
そういう方法もあるのか。やってみる!

>>298
なるほどね、昔の文章を今風にしたりか……
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:21:01.60 ID:kHz6iaOA0
>>306
うん
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:21:47.20 ID:GQAv8QOy0
>>306 妄想を形にするのがクリエイターの仕事 全部って訳じゃないが
大体妄想=キモイっていう方程式持ってる奴には創作は難しいと思うぞ

俺はファンタジー気味の小説を趣味で書いてるんだが
小説投稿サイトみたいな所に行って人気作品を読むのが手軽な勉強だと思う

もしくは好きな小説を何度も何度も読んで
上手い描写の仕方を覚えて自分の分に取り込む
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:22:02.85 ID:Tm4gOJ5n0
>>306
うん  作家ッポイことしてる素人だからね
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:22:14.16 ID:s7t7Vj5p0
>>307
俺の場合は、
「――っ!?」(声にならない痛み)

彼――芥川は(より詳しく)

するために使っている
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:22:25.52 ID:mhGqzhTe0
俺はこういう人間が増えている現代社会を危惧しているんだよ
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:22:42.23 ID:k41AkY5K0
>>307
使わない
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:23:04.13 ID:mhGqzhTe0
作家に限らず素人職業人ばかりだ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:23:20.66 ID:vcJZxYvG0
>>269
どっちかと言えば、韻文
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:23:38.92 ID:GQAv8QOy0
>>307 効果表現の一つだと思うぞ
回想気味に描写する、見たいな
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:23:41.62 ID:SXbjZQmg0
>>311
毎日かなり書いてたりするの?wwwww
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:24:37.13 ID:mhGqzhTe0
なぜ畑を耕さないのか?俺は君たちに問いたい
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:24:38.41 ID:SXbjZQmg0
>>315
kwsk
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:25:38.70 ID:cCVxOU590
>>273書いた

 気づけば髭が伸びて体は重くなっていた。膨れた腹は醜く、邪魔にしかならない。
 モニターを見すぎて悪くなった目が恨めしくなる。眼鏡を買うだけの金は財布にない。
 いいかげんにあきらめろという声がする。体の内側から、現実の隙間から。
 本当はもう気づいてるんだろう? このまま止まっていても、なんにもならない。
 椅子から崩れ落ちて床に座る。脂肪に包まれた腹が揺れた。皮肉げに笑い声が出た。
 椅子に手をかけて立ち上がろうとして、なまりすぎた酷い体を知った。
「ぁ、ぁあ」
 久々に出した声は掠れた風のようだ。ペットボトルから水を飲んで、もう一度声を出す。今度は上手く出た。
 少し、背筋を伸ばしてみた。盛大になる骨に苦笑する。
 垢のこびり付いた服を着替えて、寄り付きもしなかった玄関へ歩き出す。
「……行ってきます」
 誰にも聞こえない声で言う。
 何年ぶりかの外出は、まだ暗い空の下だ。
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:25:41.51 ID:SXbjZQmg0
>>319
kwsk
323平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/11/12(月) 18:25:54.94 ID:Rgve/FpA0 BE:167062526-2BP(2009)
>>318
ミクシィにバカみたいに三十枚分くらい毎日のように書いてるよ。
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:25:58.70 ID:mhGqzhTe0
比喩での畑じゃなくてそのままの意味の畑だ

なぜ耕さない?
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:26:03.45 ID:s7t7Vj5p0
>>319
耕すスピードは人それぞれだぞ?
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:26:07.00 ID:kHz6iaOA0
俺も二年間ほったらかしてた厨二病SSの続き書こうかな
そして、またフルボッコにされてくる
で、メンドクサクなって富樫化
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:26:13.11 ID:vcJZxYvG0
>>295
家庭料理と、専門店の料理の、違いみたいなもんですね。
映像でも、素人が作ったのは、それはそれで良いと思っちゃう。
プロだと、止めや、沈黙を、使うのが上手いな
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:26:44.38 ID:SXbjZQmg0
>>321
すげーーー!!!!!!!!!!111
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:28:17.46 ID:RiByuaz6O
>>307
間をとって、その文の意味を無意識の内に読者に感じとってもらうために使う。
けど最近の読者はそんなに考えて読んでないのが真理。
あと上手い作家ほど風景描写とかで補ってる。
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:28:21.29 ID:Tm4gOJ5n0
>>319
農業は究極の生産の形だよね
でも生きるってなんだろ? 命とは?
そう考えると娯楽も何か生み出せる気がする
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:28:23.72 ID:tp7LTZGR0
>>307
簡単に言えば間――だな
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:28:36.38 ID:s7t7Vj5p0
>>321
さっきに比べれば全然良い
もうちょっと詳しく描写できると最高だ!
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:28:39.07 ID:SXbjZQmg0
>>324
こういう人作家スレによく来るけど意味分からんこと言って消えるよね
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:28:47.45 ID:GXQbCUw50
>>324
ただ人を非難するだけの人間に、人様が耳を傾けると思うか。
耕して欲しいなら自分から率先して動け
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:29:00.56 ID:mhGqzhTe0
>>321
ぽいっちゃぽいが特別な才能は感じない
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:29:04.04 ID:k41AkY5K0
>>321
ちょんちょん切れ過ぎてテンポ悪い
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:29:49.49 ID:mhGqzhTe0
俺は日夜活動しているぞ。お前らは何をした
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:30:40.76 ID:vcJZxYvG0
そもそも、ケータイ小説は、小説ではないと思うんだ
あれ因果律がバラバラなんでしょ? だったらケータイ・アンソロジーだ
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:30:43.61 ID:SXbjZQmg0
ここの人厳しいなwwwww
こりゃあすげえわ、俺もがんばろう!
ここの人たちって文才スレで批評してたりするの?しないかww
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:31:24.00 ID:GXQbCUw50
>>337
口で言うだけなら誰にでもできるな
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:31:27.28 ID:vcJZxYvG0
>>313
でも、情報化社会になっている訳だから、適応しているとも考えられる
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:31:28.64 ID:RiByuaz6O
そういえば恋空には風景描写ないね。あったらもう少しマシな文になったと思うのに…
語彙力ないからしかたがないか。
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:31:39.67 ID:mhGqzhTe0
>>330
かわいいやつだな
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:31:43.86 ID:cCVxOU590
>>332
少し前は装飾過多過ぎて死んでたから、それはそれでいい気もする

>>335
知ってる。

>>336
切り過ぎてもだめなんだな。加減が難しいよ
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:31:56.44 ID:GXQbCUw50
>>338
まあ、いいんじゃないの。言葉の意味なんて時代とともに変わってしまうもんだし。
346平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/11/12(月) 18:32:20.64 ID:Rgve/FpA0 BE:417654465-2BP(2009)
>>337
旧来の道徳をぶち壊すために毎日朝から酒飲んだり、浮気して嫁さんが出て行ったりしてるよ。
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:32:38.82 ID:+040DElI0
まぁなんだ
書きたいように書けば良いんだよ
気負わずになorz
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:32:46.99 ID:RiByuaz6O
>>338
ケータイ・アンソロジーとは言い得て妙だなwww使わせてもらうよ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:32:49.34 ID:Tm4gOJ5n0
>>337
なにもしなくてもいい気がするし
世を憂う事もある
さーて晩御飯はなんにしよかなッ☆
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:32:54.04 ID:vcJZxYvG0
>>319,324
トラクターがあるから
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:32:54.17 ID:GXQbCUw50
>>321
厭世観漂う雰囲気が何か泣ける
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:33:05.21 ID:30km7zo20
空気読まないで自分の書き方を晒しておく

とりあえずすぐに書きたいなら登場人物の名前としゃべり方だけ決めて(自分の場合は此処は決まってるから省く)
どんな話にしたいか始めの方だけでも良いから考える
で、それに沿って書いていって
大体書きながらこうしようって思いついてくるから思いついたことを書く。
物の名前をそのまま言わないのとかもちょこちょこ入れると小説らしくなる。
書き終わったらもう一度読み直して一人称と三人称が混ざったりしてないか確認する。
他にも表現方法を思いついたり同じ事を何回も繰り返したりしてるのに気付いたらそれに書き直していく。
それで、次の日くらいにもう一回読むか、携帯小説以外の本をよく読む人に読んでもらってアドバイスをもらって書き直す。
完成。

始めは短編から始めると良いと思うけど

長文ゴメンorz
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:33:48.05 ID:mhGqzhTe0
>>346
それは悪くないな
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:34:02.25 ID:SXbjZQmg0
今の時代個性よりもわかりやすさの気がするんですがどうでしょう
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:34:34.58 ID:mhGqzhTe0
>>340

お前はじゃあ畑を耕してるのか?
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:35:25.84 ID:mhGqzhTe0
>>354
難しいことをわかりやすくならまあいいんじゃないか
誰でも出来ることをわかりやすくだったら
ミクシーでもやってろよ
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:35:33.33 ID:k41AkY5K0
なんで畑の話してるの?もうちょい分かり易く説明してくれない?
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:36:07.48 ID:SXbjZQmg0
>>352
わかった。色々試してみる。長編書いて見たいな
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:36:30.84 ID:NuQepf9HO
1300円の本が一万部売れれば130万円の印税か
ボロいな
俺も本書こうかな
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:36:46.54 ID:GXQbCUw50
>>355
くだらん言葉遊びの趣味は無いので、
わかりやすく具体的な質問にしてくれるかな
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:37:02.03 ID:Tm4gOJ5n0
>>357
ここは結局役にたつの?ってことじゃないかな
一応、俺は答えは出したつもり。
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:37:05.85 ID:SXbjZQmg0
>>356
そうだね、そこら辺が難しいか。ってか書いてもいないうちから
個性がどうとか言っても仕方ないか。
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:37:39.84 ID:GQAv8QOy0
>>352
少しスパン長くした方がいいと思うZE
書き終わった後ってテンション上がるからな
でも自分が書いたものを携帯小説好きに読ませるのは俺も嫌
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:37:53.87 ID:mhGqzhTe0
>>360
だから何度も言っているように比喩で畑を使ってるわけじゃなく
畑自体を耕しているのか?ときいているのだ

畑を耕しているか?
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:38:35.67 ID:8Zrt35810

「死んだらどうなると思う?」
そいつの突然の質問に、自分は気にもとめず、いつもどおり返した。
「なんだ急に、自殺願望?死にたいのか?なんなら今ここで俺が・・・・」
「い、いやいや・・・ひどいなぁ、親友の小さな疑問をそんな風に茶化すなんて」
「で、どうしたって?天国には可愛い女の子がいるか?だっけ?」
「あっはっは、どうせならこう、胸の張った子を頼むよ」
結局、そいつがいきなり口に出した小さな疑問とやらはなんともピンク色な天国の話でうやむやになった。
結局こいつの疑問とやらはなんだったんだろう、まぁ、俺がその話題を潰してしまったわけだが・・・
でもこいつもたいして重要な話じゃなかったみたいだしな、明日自分が死ぬ訳でもなく、なんとなく聞いたけだけみたいだ。
「じゃあ、また明日学校でな!」
「ん、おう!」
「あれ・・・?おい・・・お前・・・」
「ん?」



─────────────ん?

「あれ・・・・俺なんでこんな所にいるんだろう・・・あれ・・・瞬間移動・・・?」
気付いたら、自分の部屋にいた、自分の部屋でカバンを背負ってただ立っていた。
一瞬だった、さっきの一瞬前まで、一秒前まであいつと一緒にいて・・別れ際に・・・それから・・・?
とりあえず事が異常なのは分かった、おかしい、何が起こったかは分からんがおかしい。
混乱した俺は、少し考えた後、何かオカルトな事態に自分は巻き込まれた、そう決めた。
なにがあったかは分からんが、こういう不思議な事もあるだろ、と、俺はなぜかそんなに気にしなかった。
ただ、このままこの部屋にいるのは気持ち悪い、そう感じた。
「母さん・・母さんは俺が帰ってくるの見たのか?」
俺は、ホラーゲームのような事態が頭に浮かび、護身用(?)に部屋にあった小さなパイプイスを持っていくことにした。
まぁ・・・これで殴れば痛いだろ、単純にそう考えたからだ、すると俺は軽くスタスタと居間に向かった。
ここからはまだ考えてませんサーセンwwww恥ずかしいからしばらく他のスレ見てくるwwww
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:38:38.13 ID:GXQbCUw50
>>364
質問自体がくだらなかったのか。
俺は農家じゃない
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:38:48.69 ID:cCVxOU590
>>364
家庭菜園はやりたいと思っているけど、上手く出来そうもないねー
人参とか植えてるの?
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:39:15.43 ID:vcJZxYvG0
>>354
まったく同意。似た様な環境で育ってれば、個性なんて出しようが無い
地球の人口も多すぎ。60億人もいれば、どこかの誰かが、同じ事やってる。
最近、本とか読んでると、似た意見が出てくる事が多いから、気持ち悪い。
あれ、真似てる訳ではないんだろうね。アイディアが出尽くしてるんだ
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:39:30.75 ID:Tm4gOJ5n0
>>364
あれ?
ド直球? ゴメン農業従事者ではない。
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:40:10.87 ID:k41AkY5K0
>>364
農家じゃないのに畑耕すわけねえだろ
それを人に聞いて回るのが趣味なのか?
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:40:23.64 ID:mhGqzhTe0
>>369

そんな事で何かがわかるのか。見えないものが見えるのか?
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:40:48.75 ID:z3M6x6C80
>>359
日々書けないと煩悶してる身からしたら
それをボロいということが出来ない
原稿用紙400〜500枚書いてと考えると……
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:41:08.59 ID:s7t7Vj5p0
>>365
もうちょっと地の文を増やしてみると良いんじゃないか?
自分の部屋にはどういうものがあるのか、とかさ
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:41:47.86 ID:mhGqzhTe0
>>368

いいところに着目したね
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:41:58.30 ID:SXbjZQmg0
>>368
おぉwww同じ意見の人がいてくれてうれしいww
小説が死んだっていってる人もいるよね。
アイディアが出尽くしたってこと?
その前は詩が死んだってのがあるけど
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:42:09.36 ID:8Zrt35810
>>373
30行に収められなかったんだぜ、正直、死ぬほど恥ずかしいwwwwwwwwwwwwww
顔真っ赤な俺バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:42:25.83 ID:vcJZxYvG0
しかし、物書きと比較するなら、農業ではなく政治だと思うんだ。
農業も専門化してるから、素人が行っても分からないよ。
農協は、中間搾取が酷いとの噂だし。だから民主党が
農家に価格保証したそうじゃないですか
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:42:46.74 ID:TCrlvt9I0
「やれやれ。」
とネズミが言った
「この世は日ごとに沈んでいく。はじめは途方も無く広がっていて怖いほどだった。
一目散に走り続けていると、そのうち、かなたから右と左の壁が見えてきてほっとした。
ところがこの壁がみるまに合わさって、今はもう最後の壁で、どんずまりの隅のわなが待ち構えている。
走り込みしかないざまだ。」
「方向を変えな。」
ネコはそう言ってネズミをぱっくり食べた。
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:42:55.82 ID:8mLEb6aQO
こういうのってやっぱり一人称が書きやすいの?
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:43:11.29 ID:k41AkY5K0
ああくそむしゃくしゃするもやもやするいらいらする
俺は宮沢賢治じゃねえんだよああああああ
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:43:45.28 ID:s7t7Vj5p0
>>376
なんで三十行に収めようとしたんだ?
収めようとして文の質が落ちたら意味ないよ?
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:44:55.23 ID:cCVxOU590
>>381
ヒント:行数
383平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/11/12(月) 18:44:57.25 ID:Rgve/FpA0 BE:389811247-2BP(2009)
>>379
セリフとか作るのが上手くなってきたら、三人称で書きたくなるんじゃないかな?
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:45:03.60 ID:30km7zo20
>>363
ゴメン
書かなかったけど、自分は1週間以上書けて小説を書くんだ
携帯小説好きな奴は一人称とか三人称とかの考えが無いから的確なアドバイスをくれないから読ませたくない。
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:45:06.87 ID:GWQ8iee/0
改行制限
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:45:50.53 ID:s7t7Vj5p0
書き込める行数の制限か?
俺はにちゃん初心者だから良く分からんのよ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:45:52.29 ID:8Zrt35810
>>381
恥ずかしいから1レスで収めたかったんだ、でも想像した以上にはずかしいな。
個人が特定される訳でもないのに文章なんか真面目に書いたことないせいか評価されるのが超恥ずかしい
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:47:07.71 ID:mhGqzhTe0
腹が減ったわ
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:47:31.69 ID:Tm4gOJ5n0
>>371
見なくても良いかもしれない
今は農業も作家業も生きる手段の一つに過ぎないからさ。
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:47:44.11 ID:SXbjZQmg0
三人称も一人称も書けるようになりたいな。
よっしゃ、このスレ終わったら書くか!
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:48:34.80 ID:s7t7Vj5p0
>>387
良かったじゃないか
初めての経験なんだろ?
経験を積むのは良いことさ

良ければ投稿サイトを紹介しようか?
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:48:40.76 ID:Rc4CTpfb0
こういうスレ見てると何か書きたくなるし実際書き出したりすることあるけど結局完成させられない
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:49:48.38 ID:vcJZxYvG0
肉体労働、知的労働、精神労働 そして創造労働。
創作活動も、労働者になってしまいましたとさ。

第一次産業、第二次産業、第三次産業
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:50:22.16 ID:SXbjZQmg0
いや、やっぱりまずは文章を書き写そう
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:50:56.72 ID:GXQbCUw50
>>394
絶対完成しないタイプの人間だな
保留の精神・・・
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:50:59.96 ID:s7t7Vj5p0
>>394
上の方にも書いておいたが、考えながら写すんだぞ?
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:51:21.44 ID:Tm4gOJ5n0
>>394
前言撤回ハヤッ
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:51:46.54 ID:z3M6x6C80
飯食って風呂行ったら今執筆中の長編の続き書く
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:52:19.75 ID:mhGqzhTe0
>>393
いい線にいっているな
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:52:59.97 ID:k41AkY5K0
深みがあるかのように薄っぺらい事を書く奴、保険を掛けて全部吐き出さない奴が気持ち悪くてしょうない!
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:53:08.83 ID:mhGqzhTe0
腹減った
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:53:25.88 ID:Qi71QDc10
作家になりたい人間は掃いて捨てるほどいるってのは本当だな
このスレだけでもかなりいる
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:53:41.57 ID:SXbjZQmg0
>>395
保留だけどさ、やっぱり基本が大事じゃんww
適当に書いて練習になるかな?

>>396
おk、やってみる。色々変えてみたりしてやるんだよね?

>>397
ごめん、けどやる気はあるww
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:53:41.84 ID:s7t7Vj5p0
>>401
食ってこいよw
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:53:42.33 ID:GXQbCUw50
>>400
耕して得た米粒でも食ってろ
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:54:12.80 ID:mhGqzhTe0
>>400
アホだな一言二言で言えたら小説家なんかやらなきゃいいだろう?

そこの見えない部分を書くのが小説だろう?
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:54:56.16 ID:mhGqzhTe0
まあいいわ
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:55:35.28 ID:SXbjZQmg0
今は個性よりも汎用性がたかい文章を書くほうがいいってなんかの本で見たけど
どういうことだろうな……
409平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/11/12(月) 18:56:08.51 ID:Rgve/FpA0 BE:584716076-2BP(2009)
ブゴウスキーは、自分の作品に自信が無くなったときには、他人の作品を読んで自身を取り戻したらしいよ。
クリエイターは謙虚になったら絶対にダメなんだ。
こんな所で出てくる意見なんかバカにしながら読んでりゃいいよ。
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:56:16.60 ID:mhGqzhTe0
せいぜい男と女がセックスする話でも書いてろ

魔法とかピュンピュン撃ってればいい
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:56:16.84 ID:SXbjZQmg0
>>407
一レスにまとめてくれるとうれしいです
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:56:49.11 ID:s7t7Vj5p0
>>403
変えなくても構わないよ
何度も言うけど考えて写せ。写すだけなら小学生でも出来るからね。
俺ならこうするとかここの表現良いなとかリズムが良いなとか。
考える事はいくらでもある。
例え、改悪になっても自分の文章≠ノする事が大切
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:57:10.02 ID:SXbjZQmg0
>>409
自分の作品を疑うことも必要じゃないの?まぁそれもあわせてか
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:57:18.32 ID:Tm4gOJ5n0
>>406
工業製品に美しさは感じないかい?
俺はあらゆるものに全ては内包されてると思うんだけど
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:57:27.44 ID:k41AkY5K0
>>406
アホとか言われたくないわ
氷山の一角とか知らん、そんなの作品上だけにしてくれ
一言二言でいえないことをここに書くな
書きたいなら、何十行でも使って解るように書け
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:57:51.52 ID:k3bEjPjKO
>>408 読みやすくて無難なのじゃ無いと売れないから食えませんよ?かと
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:58:00.13 ID:SXbjZQmg0
>>412
おぉ!!おkおkやることが見えてきた。ありがとう!!!!
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:58:46.09 ID:Tm4gOJ5n0
>>409
たしけは偉大だな クリエイターの救世主
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:59:32.92 ID:vcJZxYvG0
>>408
世界にたった一つだけの貴金属よりも、
いくらでも生産できる紙幣を、作ろうって事やね
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 18:59:59.71 ID:SXbjZQmg0
>>416
そんな意味だったのかwww
なんかもっと希望のある言葉かと思ったぜwww
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:00:07.22 ID:s7t7Vj5p0
>>417
頑張れ!
飽きたら他のことをやってもいい。
ただ投げ出しちゃ駄目だよ?
マジでやる気なら、ね
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:00:42.72 ID:vcJZxYvG0
>>411
まい〜ん
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:00:45.59 ID:N27BWJM60
>>409
ブコウスキーは劣等感もすごい希ガス

才能が無い奴は人格で補おうとするで、才能があるならクズでもおk
って唐沢俊一が言ってた
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:00:57.76 ID:SXbjZQmg0
>>419
なるほどね……
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:01:16.39 ID:8mLEb6aQO
>>408皆が共感できなきゃ売れないってことでしょ
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:01:18.41 ID:cCVxOU590
 ゆるやかな坂を登る途中、横に伸びる道がある。その道を入って蛇のように入り組んだ道の先、小さな公園がある。
 古びたベンチとブランコ、それに鉄棒が二組だけしかない。直径は十メートルちょっとしかなく、子供が遊ぶには少し狭い。
 人々が集うほどに知られているわけではないが、来る人がいないほどでもない。
 木が何本も植えられていて、そのうち一本が枯れそうになっている。水をあげる人がいるのかどうかも知らない。
 坂の上の図書館で借りた本を、この公園のベンチで読むのが楽しみだった。
 熱中している時間は過ぎるのが早い。気がつけば夕陽が落ちる間際で、慌てて家に帰るなんてことは当たり前だった。
 そしてまた今日も、僕はベンチに座って夕方に慌てて帰るのだ。

 彼は木の上に伏せるのが気に入っていた。少し枝の折れ曲がった木で、彼が伏せるのにちょうどいい気だった。
 春はあたたかな陽気に包まれ、夏は強すぎる日差しを除け、秋は色とりどりの葉を眺め、冬は雪に埋もれぬように。
 彼は今日も木の上で眠りながら体を休めている。
 彼が目を覚ますのは、決まって昼を少し過ぎた時間だ。少年がこの木のある公園のベンチで本を読む時に起きるのだ。
 そうして少年がページを捲り出すと、彼もまた目を閉じて休み出す。
 少年が慌てて帰る時間になって起きると、彼もあくびを一つして住処へ歩き出した。
 少し間抜けな模様の彼は、長い尻尾を揺らして歩いていた。

 ダメだ。全部纏めきれなかった
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:01:19.08 ID:Ds41GW400
ぼろくそに叩かれて半年で投げ出すがな

俺のように
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:01:52.77 ID:SXbjZQmg0
>>421
これはやるしかないwwwww
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:04:35.01 ID:SXbjZQmg0
>>425
けどなんか世界はそういう風になっていくみたいなこと書いてあったな

>>426
なんだこれすげーwwwww

>>247
やめないよww
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:05:25.08 ID:vcJZxYvG0
>>426
掴みが悪いな。文体と内容はおもしろいのだが、文節単位では頭に入っていかない
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:06:44.56 ID:s7t7Vj5p0
>>426
あ、なんか良いね。
リズムが良いと思う。
感覚的な表現で悪いけどさ、こういうの好きだよ
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:08:15.15 ID:z3M6x6C80
>>426
ああ、俺と同じ症状だ
焦点を絞ってないから描写が散漫になって羅列になってしまう
動作と一緒に風景を描写すると多少改善される気がする
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:09:03.61 ID:cCVxOU590
>>430
そうなんだよなー。掴みが無いんだよね
引き込む力があれば万事おkってぐらい大事なのに
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:09:21.31 ID:SXbjZQmg0
なんだこのスレ勉強になりすぎる!!!
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:09:46.97 ID:k41AkY5K0
>>426
段落の1の後半と2の後半同じ事言ってるよな
したらば1の、坂の上のから削ってよくない?
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:09:58.12 ID:Tm4gOJ5n0
>>434
お前は勉強だけしたいのか?
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:10:43.16 ID:SXbjZQmg0
自分の作品を客観的に見れないと駄目だな
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:10:53.84 ID:s7t7Vj5p0
>>433
小説の世界で、終わりよければ全て良しじゃないからね〜。
始め良ければかなり良し≠セよ
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:10:59.26 ID:z3M6x6C80
>>432の最後は、動作の中に風景描写を盛り込むってことな
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:11:11.49 ID:SXbjZQmg0
>>436
勉強してから書きます!!
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:11:58.77 ID:s7t7Vj5p0
>>440
書いて勉強しようよ
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:12:24.63 ID:8mLEb6aQO
>>433前半の僕ってのは学生か何かなの?
443平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/11/12(月) 19:12:48.01 ID:Rgve/FpA0 BE:208827353-2BP(2009)
>>423
自分に才能があるんだと頑張って思い込まないと書き続けられないよ。
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:13:04.77 ID:cCVxOU590
>>432
ああ、なんかシナリオの脚本みたいになるって思ってたのはそれか
なんか動作を並べてるだけって気がしてたんだ

>>435
適当に書いてたから気をつけてなかった。指摘ありがとう

>>439
それやるとテンポ悪くなりそうで怖い。
なんていうか、最初の周囲描写しちゃってから
後は全部動作みたいにするといいかなって思ってた。
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:13:09.19 ID:SXbjZQmg0
>>441
ですよねwwwけどまだ基本もできていないというか、ちょっと不安なんですよね
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:14:11.30 ID:cCVxOU590
>>442
別段考えてない。誰でもいいし、どうでもいい
小学生でも中学生でもなんでも
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:14:43.87 ID:SXbjZQmg0
なにこの向上心あふれるスレ。俺も加わりたい!けどまずは勉強ですね
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:14:53.29 ID:GXQbCUw50
>>445
計算せずに式を証明できる男はいない
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:14:54.40 ID:Tm4gOJ5n0
>>445
不安ならもうお前書けないぞ
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:15:03.00 ID:s7t7Vj5p0
>>445
やってみないと駄目だよ?
スポーツ選手は勉強してから練習に移るの?
違うでしょ?
それと一緒。やってみて駄目だったら勉強すれば良い
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:16:28.13 ID:+PCvYdia0
ここで、たまに設定もプロットもない思いつきの文を大学ノートに2〜3ページ書く俺がきましたよ。
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:17:17.74 ID:Tm4gOJ5n0
>>451
うpだうp
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:18:21.56 ID:vcJZxYvG0
ぐぁぁぁぁぁ!!! たすけてくれ 俺は死ぬ!!
大丈夫よ。子供作って残せばいいじゃない
うぉ それいいな、お前天才!!! よし、青空セックスしよう
青姦ね。任せといて!!


ーーーーーーーーそして、ケダモノタイム。本能むき出し戯れ、アンッアン…



こんなばっかだな。括弧もないから訳わからん
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:18:45.69 ID:SXbjZQmg0
>>448
>>449
>>450
なにこの心を揺さぶるレス。けどまだ何書くか決めてないんですよね
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:19:07.98 ID:+PCvYdia0
>>452
すまん未完成なんだ。
しかも、語彙が悪い(笑)からなんかいろいろおかしくて見せられたもの
ではないww
せめて完成させたあと見直ししてからだな。
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:19:34.38 ID:cCVxOU590
>>454
なんでもいいというか、なんでも書こうと思えば書ける
たとえば犬が歩いて棒に当たった話とかな
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:20:25.06 ID:Tm4gOJ5n0
>>454
うっせー同じことばっか言ってんな
そんなことだから書けないんだ!!!
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:21:01.87 ID:N27BWJM60
>>443
気のせいだったらすまんが、何か追い詰められてないか?

俺は自分に才能があるとは思ってないけど、創作してると楽しいからなぁ。
出来上がったもので人が少しでも楽しんでくれるのが本当に嬉しい。
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:21:13.15 ID:s7t7Vj5p0
>>454
適当に好きなの書けば良いよ。
何かのパクリみたいなヤツでも公開しなければ大丈夫だし。
自分ではオリジナルのつもりでも実は誰かが使ってたみたいなこともあるから気にする必要なしw
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:21:33.35 ID:Tm4gOJ5n0
>>453
コントでそれ観たい
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:21:50.95 ID:+PCvYdia0
>>454
本にすれば100P以上になるようなものはまず書けない。
だから3Pくらいのオススメ。マジおすすめ。
ひとつ完成させたらやる気出てくるよ。自身なけりゃうpしなくていいからさ
462平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/11/12(月) 19:22:36.49 ID:Rgve/FpA0 BE:222749344-2BP(2009)
>>458
何か最近どうにも書けないんだよなぁ。
何だか暗い話ばっかりになっちゃってね。
前頃みたいに能天気な話を作れないや。
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:23:08.47 ID:vcJZxYvG0
>>454
そういう時は、大体、「さて私は何を書こうか、考えている」のお話に
なるのが、お決まりのパターンです。『我が輩が猫である』もそれだ。
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:24:00.74 ID:SXbjZQmg0
>>456
面白くしようとするからかけないんだよな!!

>>457
サーセンwwwけど勉強がまず大切のような気がするんですよねww
自分の文体決めてから書いたほうがいいですよね?
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:24:52.18 ID:UyLB5kyC0
子供の頃うちは母子家庭で兄弟3人居て凄く貧乏でさ
ラーメンはいつも袋ラーメン5個いりとかのだった。
店でラーメン食べたこと無かったからうちの母ちゃんのが
一番うまいって思ってた。家の手伝いした時とかテストの点が
良かった時なんて半熟に煮た卵と細切りにしたハムを乗せてくれた。

ある時、別れた父親に兄弟3人呼び出されてメシつれてってやるって
言われてさ、ラーメン食べたいって言ったんだ。好物だったしで

んで、うちのイナカの方でも繁盛してるお店に行ったんだよな
そんで出てきたラーメンがうまくてさぁ・・・・泣いたwww
美味さに驚いたのと、なんか母親を裏切ったような気がして泣いた。
兄弟3人ベソかきながらズルズル食べたwww

今考えると何てこと無い普通のチャーシュー麺だったんだけど
今でもラーメン屋入るのはなんか怖い。

ほんとに俺はまだまだチキンラーメンでいいやwwって思うわw

466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:25:17.21 ID:Tm4gOJ5n0
>>455
心の片隅に引っ掛けとく期待はしないけど頑張って!
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:25:21.48 ID:kTHvD6Xs0
一人称って『僕』がついてるから一人称ってわけじゃないよな
見えるもの、感じたことを一人の視点で書く事を言うんだよな?
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:25:26.76 ID:k41AkY5K0
>>464
文体は決めるもんじゃないぜ
滲み出すもんだ
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:25:30.86 ID:s7t7Vj5p0
>>464
自分の文章なんて書かないと出来上がらないよ。
経験を積んでようやく自分の形になるんだから
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:25:41.19 ID:+PCvYdia0
ちなみに俺が今書いている適当小説はなぜか学校の便所に王宮があるっていう話。
こんなのでも書かないよりマシかとww
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:26:41.97 ID:Tm4gOJ5n0
>>465
チキンライスかとオモテマタ
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:26:45.82 ID:+PCvYdia0
>>460
おkありがと。なんとか完成に漕ぎつけるわww
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:26:57.22 ID:SXbjZQmg0
>>459
だよねだよね。
けどみんなに見せるレベルではないと思うんだよね。

>>461
短い中にすべてを入れる

>>463
どんどん追い詰められていくwww
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:26:59.00 ID:s7t7Vj5p0
>>470
読んでみたいよ
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:28:00.55 ID:8mLEb6aQO
>>467分かりやすい所でいうと漫画のアイズとか一人称だよ小説は知らないから自分で調べてね(はぁーと)
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:28:11.40 ID:SXbjZQmg0
これは、とにかく書くことがいいって事か!!!!!!!
よし!!!行くぜ!!!!
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:28:16.39 ID:JERa91AI0
作家として活動したことがあるんだが
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:28:30.16 ID:Tm4gOJ5n0
>>470
OK仕上げて来い!! オレ以外は待ってる!!!
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:29:31.87 ID:+PCvYdia0
>>474>>478
こりゃなんとしても完成させなければww今日中にできるかな…
しかし書けば書くほど浮びあがってくる俺の語彙の無さwwwwwwwww
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:29:39.21 ID:+/8fXEhHO
要は書いて経験を積め、ってことだよね。
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:29:39.44 ID:s7t7Vj5p0
>>476
書かなきゃ才能があるかどうかすら分からないしね
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:30:32.27 ID:8Zrt35810
小説作るって滅茶苦茶難しいね
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:30:37.74 ID:SXbjZQmg0
>>481
じゃあ今日思ったことについて小説っぽく書いてみるわ
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:30:43.74 ID:N27BWJM60
>>462
あるあるw
そんなに世の中うまくいかねーよw とか考え出すと優しい展開が書けなくなるw
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:30:57.76 ID:s7t7Vj5p0
>>480
まあ、基本は。
その内、知識も蓄えないといけないけど
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:31:01.76 ID:NWiQ928KO
良いことを教えておいてやる。
小説なんて書くもんじゃない。あれは読む物だ。その方が人生を楽に楽しめる。
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:31:25.90 ID:30km7zo20
>>467
三人称で「僕」は出ないから一人称だと思うが・・・
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:31:36.70 ID:+PCvYdia0
才能なんてあるわけ無いと思ってる。書くのが楽しいww
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:34:55.02 ID:8TLYPS/X0
おー、芥川最近みないから死んでるかと思ってたwwwww
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:35:13.00 ID:z3M6x6C80
書くの辛いことの方が多いな
ほとんど私小説みたいなもの書いてるせいなんだが
自分の醜い部分を抉り出して文章にしてると泣きたくなってくる
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:35:35.71 ID:Tm4gOJ5n0
>>465
もっかしたら泣くかも
情緒溢れる話だ ワンモアセッ
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:36:05.09 ID:8Zrt35810
今のラノベって絵で売れてるって聞くけど
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:36:58.66 ID:s7t7Vj5p0
>>492
まあ、それも購入意欲をそそる要素の一つだよね
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:37:04.11 ID:+/8fXEhHO
>>492
その通りじゃないか?
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:38:10.90 ID:8TLYPS/X0
>>492
いまっていうより、昔からだな
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:38:45.47 ID:8Zrt35810
>>495
そんなもんだったのか・・・結局は絵目当てなんだな・・・
497平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/11/12(月) 19:39:11.05 ID:Rgve/FpA0 BE:751777496-2BP(2009)
>>489
最近はもっぱらミクシィで書いてるからな。
釣りまでするほどの時間はないんだよ。
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:39:27.98 ID:v04P1eaL0
ライトノベルってどういう小説のことだい
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:39:41.11 ID:8mLEb6aQO
乙一の夏と花火と私の死体って何歳の作品だっけ?
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:39:57.82 ID:YZr/ZTApO
才能あるやつへの嫉妬と羨望を胸に今日も書くお……
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:40:31.53 ID:7wIujmeF0
文才無いけど小説書くスレに誘導しれ
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:40:31.70 ID:NiQrW8YL0
映像作家はお呼びでないか
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:41:18.26 ID:vcJZxYvG0
【こんなのも、あるでよー】


お前は誰だ? ←あんたこそ誰だよ ←だから、俺だよ
→真似するなよ →真似するなよぅ →だから……するなって言ってるだろ!!
へ? ……って何? それ言ったら〈世界〉は滅ぶ。決して口に出すな。
…s…29////#%^…… ←不味い、漏れてるぞ!《隊長・体調》、私も《濡れ・漏れ》ています!!!
そんな言葉遊びしてる、場合ではない! →いいじゃん、別に ←だから、誰だって
←ふふふ、お前の良心さ。真実の声を語る ←とか、何言ってるんですか?

いいから、もちょに戻れ、配置に付け。誤字ったけど、修正せずにそのままにするな!
〈って言っておきながら、直さない〜〜〉 なぜ、括弧にする。私も中に入れろ!
へ? 中に入りたい? 《隊長・体調》もエロエロでですね。

遊んでいる場合ではない。そうだ、これは戯れだ。遊びとは微妙に違う、気がする。
言葉遊びではなく、本当に少子化してピンチなんだ。←つまり、マジで子作りしたいと?
そうではなくて、子作りではなくて、ピンチなのは、→何がピンチか?【次回・自壊】に
ご期待下さい。下さい。ボクに。愛を。下さい。マッチを。買って。下さい。
うぅ あぁ aaa ぁぁぁぁ 壊れてくょ ょょょ 壊れ。溶けてく。。にゃ。////??にゅって言う
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:41:23.14 ID:o8dmr7q9O
俺も書いてみたんだけどどうかな…?


道を歩くと、そこには白髪の老人が居た。
「予は英国天世の泥烏須だが、君はなんだ?」
白髪の老人がそう言うと、この世界は白になった。
続けて、英国天世の泥烏須言う白髪の老人はこう言った。
「汝に、この白から、黒を見つけられるか?と問おう。」
「この白から黒を見つける事は、私にはできない。」
「では、何なら見つけられる?」
「白ならそこに。」
「白から黒は見つけられないが、白から白は見つけられる。お前の言う真理はそれだと言うのか?」
「それ以外になしえない。」
「そうか、なら、こうならどうだろう。」
気が付くと会話は連鎖を起こし、泥烏須とか言う英国天世の白髪の老人は、自らの腕を白へと翳していた。
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:41:27.85 ID:s7t7Vj5p0
>>498
表紙や挿絵にアニメ調のイラストを使ってる若年層向けの小説、かな?
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:42:41.41 ID:xevk56Qn0
>>504
何がいいたいか分からんわ。
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:43:30.54 ID:s7t7Vj5p0
>>504
まずは地の文を多くすることを心がけてみようよ
何が起こってるのか、分からないよ?
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:43:47.11 ID:cCVxOU590
>>504
なにがなんだかわからない
もうちょっとわかり易くした方がいいと思う
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:44:50.39 ID:Qi71QDc10
>>498
軽く読めるエンターテイメント小説
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:44:58.65 ID:SXbjZQmg0
女子中学生の小さくて温かい胸を表現できるか。多分出来る。暖めてみよう。早速僕はチョコパンを電子レンジに入れた。
電子レンジから取り出した薄皮チョコパンは、とても柔らかかった。これなら、と僕は思った。
チョコパンを口に運んでみると、それは中学生のおっぱいそのものだった。
やわらかく小ぶりなとても暖かいそれを僕は食べた。食べていくうちになぜか罪悪感に襲われて、僕はそのパンの4つあるうちの
一つを残した。そして今残った最後の一つを食べながら2ちゃんをみている。おわり


できたよーーーー!!!!
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:45:27.14 ID:Tm4gOJ5n0
>>503
スレの流れそのまんまな気もするけど
>>502
オレ漫画家志望だし いいんじゃないかな
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:45:43.52 ID:SXbjZQmg0
>>510
ごめん間違えたwwww削っちゃったwwwww
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:46:12.78 ID:xevk56Qn0
>>510
まず日本語を勉強することから始めたまえ。
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:46:34.68 ID:ebvCYrXb0
>>496
騙されるな
のいぢや黒星が挿絵を描いたからといってバカ売れするわけじゃない
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:46:37.46 ID:Qi71QDc10
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:46:41.06 ID:YZr/ZTApO
>>504
開く漢字と開かない漢字の基準がワカンネ。為すとかはひらがなの方がわかりにくいだろ
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:47:01.40 ID:Tm4gOJ5n0
>>510
悪くないとは思う
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:47:22.38 ID:7wIujmeF0
>>510
落ちがちょっと弱いな
でも全体的に習作としてはおkだと思う
面白くはないけど、こういうのを何本も書けば筆力は向上すると思うよ

つかBNSKに行けよー
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:47:53.80 ID:NiQrW8YL0
>>511
アニメは良くわからん
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:49:22.64 ID:SXbjZQmg0
薄皮チョコパンを口に運ぶとふいに女子中学生の胸を僕は思い出した。女子中学生の胸を感じて見たい、薄皮チョコパンを見ながら僕は思った。
このパンで女子中学生の小さくて温かい胸を表現できるか。多分出来る。このパンの大きさと柔らかさは、十分だ。あとはぬくもりがあれば……。
暖めてみよう。早速僕はチョコパンを電子レンジに入れた。
電子レンジから取り出した薄皮チョコパンは、とても柔らかかった。これなら、と僕は思った。
チョコパンを口に運んでみると、それは中学生のおっぱいそのものだった。
やわらかく小ぶりなとても暖かいそれを僕は食べた。食べていくうちになぜか罪悪感に襲われて、僕はそのパンの4つあるうちの
一つを残した。そして今残った最後の一つを食べながら2ちゃんをみている。おわり

521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:49:52.66 ID:Tm4gOJ5n0
パートは盛り上がりに欠けるもんなぁ
適当なこと言うと怒られるしさぁ 結局一期一会だよコンナモン
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:50:42.76 ID:SXbjZQmg0
>>513
ごめんね、もっと勉強するよ

>>518
ありがとう、やった!!!!!!!
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:51:42.48 ID:xevk56Qn0
>>520
ほんのちょっと良くなったかな。
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:52:38.66 ID:SXbjZQmg0
>>523
もっと勉強します!!
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:53:31.53 ID:JERa91AI0
>>520
起承転結は出来ているけれど、
文章自体のインパクトは足りないね。
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:53:54.28 ID:SXbjZQmg0
やっぱり写しながら書いてそれを基に短編を書いて行くってのが一番いい方法なのかな
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:53:57.97 ID:vcJZxYvG0
>>505
逆。アニメや漫画を小説にしたのが、ライトノベル
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:54:27.22 ID:Tm4gOJ5n0
>>519
適当な事言ってればいいんじゃないかね
通じる所もあると思いますわ。
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:55:12.09 ID:SXbjZQmg0
>>525
起承転結って気にしないで書いたけどこういうことなのか。
インパクト……どうやってだしたらいいんだ。練習だよね……
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:55:24.23 ID:T5z/HZdNO
誰か評価して下さい。

いつもはこの電柱の下に顔を擦り付けるようにして退屈を持て余していた猫が一匹居た。
ふと、去年の今頃もまた、この様な風景を目にしていた事に気付き、体に吹き付ける風が冷たくなるのを思い出した。
気がつくと体の中に温もりがあった。
私はいつもこの時間にやってくる男を待っていた。その白い半袖のシャツから伸びた腕の色は浅黒く、その下に伸びた筋肉の流れを見せつけるかのようであった。
目の前に男が立った。いつもと変わらない時間に私の目の前に立つ彼はやはり私の左斜め下の場所に手を当てた。
その綺麗に丸めこまれた髪のすぐ下に、如何なる理不尽をも跳ね返すかの様に黒い眉が仰け反って生えている。
彼が急に視界から離れる。私の足元へ手を差し伸べているのだ。彼の後ろ姿を見て冬の到来を感じた。
腕以外のすべてが黒で覆われている。彼は冷えた体にコーヒーを流しこむと、白い息を吐いた。
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:55:26.11 ID:z3M6x6C80
「シンデレラ」

 目の前には彼がいる。
 居酒屋で、ビールに一番合うツマミは何かなんて本当にどうでもいいような話で盛り上がるいつもの五人。休日への通過儀礼のみたいに毎週繰り広げられる飲み会は、私にとってもすっかり日常と化していた。
 そんな見慣れた風景の中、ただ彼との距離だけが違う。
 きっと赤面していることだろう。ほとんどビールに口をつけていないにも関わらず顔が火照り、目を合わせることも出来ない。ただ俯いたまま、灰皿に溜まる吸殻を見つめていた。
 彼を見る事には何の抵抗も無い。というよりも、同じに講義出ていた彼を見初めてから、私はずっと彼のことを見ていた。講義中はもちろん同じサークルにも入り、彼が参加している合コンには必ず参加した。
けれど、どうこうなりたいという思いがあったわけではない。見ているだけで十分に心は満たされ、干渉するつもりなどこれっぽっちも無かった。近くにはいるけど親しく喋った事もない。記憶にはあるけれど取り分け気にも留めない。そんな微妙な距離を保っていたかった。
 それなのに。
 目の前には彼がいる。席には気を使っていたのに……。
 周りは酔い始めていたが私はまだ一杯しか空けていない。いっそ酔いつぶれてしまった方が楽なのかもしれない、と手酌でビールを呷ってみても緊張のためか酔いが回る気配は無かった。
 彼の様子が気になりそっと顔を上げと目が合った。とっさに微笑む。うまく笑顔を作れたとは到底思えなかったが、彼は酔いで緩んだ顔をいっそう綻ばせてくれた。
 唐突に、新しいおもちゃを見つけた子供のような顔を浮かべ彼が言う。
「そうだ。君をシンデレラにしてあげよう」
 どこかのキャッチコピーみたいなキザな台詞に私は混乱した。
 これは告白なのだろうか。オレが王子様に……という事なのだろうか。
 そんな考えをよそに彼は立ち上がり、吸殻で満たされた灰皿を私の頭上にかざした。
 灰皿を逆さまにすると吸殻と灰が降り注いだ。
「これがほんとの灰かぶり(シンデレラ)ってな」
 耳障りな笑い声が脳をシェイクした。
 眩暈がする。さっきまで火照っていた顔から血が引いていく。胃の収縮に手が口へと伸び、ヤバイと思う間もなくトイレへと走っていた。
 個室へ駆け込み嘔吐した。涙がにじむ。鼻の奥がヒリヒリと痛んだ。
 便器に溜まった吐瀉物が次の嘔吐を誘発し、胃の中が空になるまで吐き続けた。
 レバーを引くとタンクに溜まった水が流れる。吸い込まれてく汚物をただ意味も無く眺めていた。
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:56:12.70 ID:Qi71QDc10
>>526
それじゃあパクリ、もしくは似たようなものしか出来ない
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:56:13.73 ID:+/8fXEhHO
ってか評価は別スレがあるだろう
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:56:42.50 ID:Qi71QDc10
評価なら文才ないけど〜スレ行けばいいと思うよ
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:57:15.14 ID:vcJZxYvG0
>>520
チョコパンが食べれなくなる、お話だな
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:57:45.96 ID:YZr/ZTApO
文才スレには文才スレのルールがあるからやりづらいかも
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:58:19.32 ID:ebvCYrXb0
>>527
逆。ジュブナイル小説とヤングアダルト小説に漫画的挿絵を強調させたのがライトノベル
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:58:19.89 ID:s7t7Vj5p0
>>526
あんまりやりすぎると自分≠フ小説が書けなくなるよ
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:58:30.45 ID:xevk56Qn0
>>530
ちょっと冗長すぎるかな
もう少し簡潔に表現してみてはどうでしょう

>>531
暗いな。でもオチはよいとおもう
もっと主人公のドキドキ感と最後の失望感をはっきりさせたほうがよいかも
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:58:46.57 ID:SXbjZQmg0
>>532
ちょっと待ってくれwww
これさっき聞いてこれからやろうと思ってるんだwwww
なにかいい方法ある?
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:59:12.42 ID:8TLYPS/X0
俺も書いてみたんだけどどうかな・・・?

大学の帰り道、尿意をもよおした僕は、いつもはただ通り過ぎるだけの公園のトイレを目指していた。
初夏のまぶしい太陽が、鮮やかな緑の木々をいっそう引き立てている。
涼しげな風が頬をなで、思わず目を細める。セミの声がかすかに聞こえるだけの、静かで暖かい午後だった。
小さな公園で、子供が遊べるくらいの小さなスペースと、風雨にさらされ色あせた塗装がところどころ剥がれた青いベンチ、そしてレンガ造りの古めかしいトイレだけだ。
アスファルトの道路から公園に足を踏み入れ、懐かしい土の感触を踏みしめるようにトイレへ向かう。
そのとき、どこからともなくこれまでとは違う種類の風が吹いてきた。どこか変わった匂いのする風だ。
風の吹いてきた方向へ振り返る。そこにはベンチがあった。青いベンチ。そして、その上に……ツナギを着た男がいた。
僕の目線の先で、男の手がゆっくりと、ツナギのホックを外し始めた。
ゆっくりなようで、すばやいその動作。公共の場だというのに、彼の目からは余裕さえ感じられた。
そして彼はゆっくり口を開き、力強く言った

「や ら な い か ?」

これが、すべての始まりだった――
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:59:46.20 ID:xevk56Qn0
>>541
もっとオリジナリティを出しませうw
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 19:59:51.94 ID:SXbjZQmg0
>>535
そうなんだ、これ衝撃で今日スレ立てたんだ

>>538
どうすればいいんだwwww
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:00:36.89 ID:ebvCYrXb0
これが、すべての始まりだったアッ――
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:00:39.12 ID:s7t7Vj5p0
>>540
それって俺の言ったヤツのこと?
あくまであれはリズムとか覚えたりするためにやるヤツだよ?
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:01:54.20 ID:+/8fXEhHO
>>541
「?」はいらないとどれほど(ry
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:01:54.38 ID:Tm4gOJ5n0
>>540
ねぇ!!
自分で考えなくなったら終わりだ!!!
間違っててもやればいいんだ何かには成る!!!!
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:01:58.96 ID:koPFduSO0
>>541
起承転結で言うと承あたりまで書いてるし、「始まり」と呼ぶのはどうかなw
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:02:02.24 ID:8TLYPS/X0
>>542
はいwww
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:02:17.88 ID:7wIujmeF0
>>520
 まず、段落の始めは一文字空けよう。で、添削↓
>薄皮チョコパンを口に運ぶとふいに女子中学生の胸を僕は思い出した。
無理に一文でまとめなくてもいい。わけよう。あと、「思い出した」に少し違和感がある。
例) 僕はお腹が空いたのでチョコパンを口に含んだ。すると、ふいに女子中学生の胸のふくらみを連想した。

>女子中学生の胸を感じて見たい、薄皮チョコパンを見ながら僕は思った。
見たい←みたい あと読点じゃなくて句点で一度切ろう。
そして読みやすくするなら文章を入れ替えたほうがいいかもしれない。
例) 僕は薄皮チョコパンをじっと見つめた。これで女子中学生の胸を感じられないだろうか。

>このパンで女子中学生の小さくて温かい胸を表現できるか。多分出来る。
多分出来る→ 多分、出来る or 多分できる or たぶん出来る の方が読みやすいかも。

>このパンの大きさと柔らかさは、十分だ。あとはぬくもりがあれば……。
読点が要らないかも。温もりとぬくもりで表記揺れが発生してるから統一しよう。
……を二回重ねるのは正しいけど、ここで使うのはどうだろうか。効果的な箇所で使うほうがいいと思う。
例)あとは温もりがあれば完璧だ……。

つづく
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:02:22.82 ID:SXbjZQmg0
>>545
うん、それはわかる。内容をパクるなってことか
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:02:41.63 ID:s7t7Vj5p0
>>543
文章を写すのはあくまでリズムとかを覚えたりするためにやるんだよ。
文章の作り方を覚えるために
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:02:56.70 ID:T5z/HZdNO
文学やりたいから簡潔には出来ないんだが
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:03:21.03 ID:vcJZxYvG0
>>453
ぶうぅぅぅ 冬に屋外は不味かったな
大丈夫よ あなたと一緒なら、どこでもホットだわ
すまん 俺が露出が好きなばっかりに 苦労かけるな
犯罪者にしたりはしない。一緒に罪だって背負って行くって決めたの
シクシク… 先に死んじまって、すまねぃなぁ 子供と養育費だけは残すからな
子供たちにも、今日のこと、ちゃんと伝えるわ
それは、言わなくていいと思うんだが…
どうして? 二人の愛の記念日なのよ
父親が変態としか記憶に残らないだろ
変態とは何ですか!! 寒空に付き合ってる、私の身にもなって!!
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:05:03.56 ID:s7t7Vj5p0
>>551
まあ、パクるのは駄目だよね。二次創作なら良いけど。
あくまで文章を作るための練習だし
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:05:11.58 ID:NiQrW8YL0
>>553
簡潔でない文章≠文学
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:05:32.93 ID:vHw3gtYYO
ふいに ふと とっさに
は無くていい場合がほとんど
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:06:00.86 ID:SXbjZQmg0
>>550
なにこの参考になりすぎるのはwwww
今度書くときはこれ参考にして書く!
ありがとう、がんばります!!!!
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:06:09.09 ID:vcJZxYvG0
>>537
そうなの?
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:06:22.41 ID:JERa91AI0
>>529
自分で文章読み返してみ

起 おっぱいを思い出した
承 おっぱいそのものだった
転 罪悪感に襲われて、
結 最後の一つを食べながら

てことだね

異論はあるだろうけど、たくさん書いていくうちに自分の文体って勝手に出来るよ。
それが他に例を見ない表現や手法だとインパクトになる。
自己流のものを確立するのはなかなか難しいけど書き続けな。
既存の作家の文体そのまま使って書いてた学生とかいたよ
まんま村上春樹みたいなやつとか
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:06:53.25 ID:SXbjZQmg0
>>557
そうなのか、勉強します。
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:07:16.00 ID:s7t7Vj5p0
>>550
添削が始まったw
本格的に批評でもする?
批評する側の練習にもなるし
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:07:44.03 ID:gJSuhEzn0
わたしはああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

できるこだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:08:09.22 ID:N27BWJM60
>>560
もしかしてヴォネガットぱくれば良かったんじゃね?
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:09:17.15 ID:xevk56Qn0
ありゃ、書いてるうちに添削始まってたw

ちょっと差し出がましいけど、>>520の文を変えてみました。
参考にならないかもしれないけど。

チョコパンを口に運んでいると、唐突に一つのことが頭によぎった。
女子中学生の胸を感じてみたい、チョコパンの柔らかさを手と口で感じながら僕は思う。
このパンで女子中学生の小さくて温かい胸を表現できるか? 多分できる。
このパンの大きさと柔らかさは、十分だ。あとは温もりがあれば……。
どうすればいい? そうだ、暖めてみよう。
早速僕はチョコパンを電子レンジに入れ、スイッチを入れる。
数分後、電子レンジから取り出したチョコパンは暖かく、そしてとても柔らかかった。
これなら、と僕は思った。
胸を高鳴らせつつ、チョコパンを口に運んでみる。
口の中に広がる感触はまさしく中学生のおっぱいそのものだ。
無我夢中のうちに僕はぱくぱくと食べ続け、気がつけば四つあったチョコパンはあと一つを残すのみ。
その瞬間、僕はなぜか罪悪感に襲われてしまい、最後のチョコパンを残してしまった。
そして今、すっかり冷え切ってしまったそれを食べながら2ちゃんを見ている。
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:09:23.35 ID:SXbjZQmg0
>>560
本当だ!!!なるほどわかりやすい!!
こういう事だったのか

春樹の文章真似してる人って池袋ウエストゲートパークの人がそうだって聞いた。
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:09:25.71 ID:Tm4gOJ5n0
>>554
いいわぁ
コーユーのがいい 待ってた 素敵 新喜劇風味だ 大好き
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:09:32.45 ID:JERa91AI0
>>553
お前の文章は模倣くさい
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:11:04.27 ID:koPFduSO0
春樹が本格的に流行ってた頃は新人賞の投稿作品も偽春樹だらけだったらしいからな
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:11:19.14 ID:cCVxOU590
>>520に才能を感じてやった。今は反省している

 薄皮チョコパンを食べている最中、ふとスレに張られたURLを開いて見ると、女子中学生の胸の画像が出てきた。
 女子中学生の胸である。未だ成長しきらず、かと言って小学生の胸のように硬いだけではない青い果実たる乳房である。
 僕は思った。女子中学生の胸を揉みたいと。考え抜いた末、たどり着いたのはこの口にある薄皮チョコパンだ。
 この柔らかにしめった薄皮の感触、なだからな丘のような膨らみ、これならば代用になり得ると。
 しかしあと一歩及ばない。そう、これには人体の柔らかさの一つたるぬくもりが足りないのだ。
 そこで僕が目をつけたのは、やけにデカい古ぼけた電子レンジだ。これを使えば我が夢は現実になる。
 欲望と不安を抑えきれずに電子レンジの前でうろうろとしていると、ようやく温め終わった合図が鳴る。
 僕はそっと手を伸ばし、皿上のチョコパンに指を這わせた。
「お、おっぱいやー!」
 これは紛れもなく女子中学生のおっぱいだった。やわらかくあたたかい人類の至宝だ。
 夢中になり、テンションが上がってしまって気づけば口に運んでいた。ああ、僕は今おっぱいを食べている。
 むさぼった。歯を立てた。砕いた。あらゆる行為を楽しんだ。そこにあるのは欲望の楽園である。
 きづけば薄皮チョコパンは四つもあったのに、一つしかなくなってしまっていた。僕は急に哀しくなった。
 同時に、自分に含まれていた欲望を曝け出し、女子中学生とチョコパンへの罪悪感にとらわれていた。
 僕はもう、このパンを食べる気にはなれなかった。
 翌日、僕は薄皮チョコパンを食べながら2chのスレを覗いている。

   了
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:12:35.53 ID:s7t7Vj5p0
>>569
世界の中心で愛を叫ぶが流行ったときは、新人賞の投稿作品が悲恋の物語ばっかだったらしいね
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:12:39.13 ID:JERa91AI0
>>564
誰かの文体を無意識にでも借りていると
文体は借りる事ができても、内容は借りれないので
ひどくアンバランスな物になる
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:13:44.65 ID:7wIujmeF0
>暖めてみよう。早速僕はチョコパンを電子レンジに入れた。
読点が要る。漢字が重なると読みづらいから。
例)早速、僕は〜

>電子レンジから取り出した薄皮チョコパンは、とても柔らかかった。これなら、と僕は思った。
これなら○○○○と思った、っていうことだよね?省略した方がいい箇所としない方がいい箇所を学ぼう。
この場合は、主人公の気持ちを読者に分かりやすく伝えたほうがいいと思う。
例) これなら、僕の大好きな中学生の胸の感触を思う存分味わえる。僕は感動した。

>チョコパンを口に運んでみると、それは中学生のおっぱいそのものだった。
平易な文章で読みやすいと思うよ。

>やわらかく小ぶりなとても暖かいそれを僕は食べた。
ここも二つに分けられるよ。あと、「それ」がいい加減どれなのかわからなくなってくる頃だから、チョコパンだと明記しよう。
※もしくは比喩表現を使ってもいいかもしれない。
例) それはとても暖かく、やわらかかった。僕は今、女子中学生の胸を貪っているのだ。

>食べていくうちになぜか罪悪感に襲われて、僕はそのパンの4つあるうちの一つを残した。
>そして今残った最後の一つを食べながら2ちゃんをみている。おわり
面白い「承」だと思う。何故、罪悪感を感じたのか。
しかも、「4つあるうちの一つ」←数字の表記揺れがある。
あと、そういう状況説明は冒頭に持ってきた方が良かったんじゃないかな。
四つの内の一つを残す、という所に何か深い意味があるなら別だけど、少なくとも俺(読者)には伝わらなかったよ。
で、最後に何故食べた?罪悪感を感じたのに?読者が置いてきぼりになってると思うよ。
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:14:43.73 ID:SXbjZQmg0
>>565
文章を増やすだけで全然違うな。あと読みやすい

>>570
これが俺のいいたいことすべてだwwww

575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:15:31.41 ID:JERa91AI0
>>565
無我夢中のうちに僕はぱくぱくと

すっかり冷え切ってしまった

この2箇所の表現に改善の余地アリ
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:16:06.35 ID:/eM78NuP0
あたためてみよう てニコニコの料理動画かよ
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:16:28.42 ID:xevk56Qn0
>>574
でも増やしすぎると途端に読みづらくなるんだよな。
どれを増やしどれを消すか。文章書きにとってこれが一番の悩みの種。
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:16:37.56 ID:N27BWJM60
>>572
正直俺とか影響すぐ受けて困る。

影響受けないでいることも難しいよなー。
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:17:19.28 ID:Tm4gOJ5n0
>>570
「お、おっぱいやー!」 「お、おっぱいやー!」 「お、おっぱいやー!」
いいなぁ楽し気で
こいつに罪悪感はなさそう
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:17:23.93 ID:ebvCYrXb0
>>559
正確にはジュブナイル、ヤングアダルトと括られていた漫画挿絵付き小説
(漫画的挿絵が載っている大人向け大衆小説も以前からあるが)
をライトノベルと呼び出したことから始まる
デザートをスイーツ(笑)と呼ぶようなものでアホらしいことこの上ない

余談だがラノベ作家で有名なあかほりさとるも昔はジュブナイル作家とかヤングアダルト作家と言っていた
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:17:31.16 ID:xevk56Qn0
>>575
添削ありがとうw
冗長ですかね?
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:17:41.37 ID:+PCvYdia0
文字を入れるのはパソコンの方が明らかにはやいんだけど、
紙に向かわないとやる気が出ないから困る。
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:18:16.18 ID:+/8fXEhHO
>>575
無我夢中で僕は休まず

既に冷めてしまった

こんな感じでいいんじゃないかな
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:18:21.62 ID:SXbjZQmg0
>>573
ありがとう!すげぇ参考だwww
なぜ残したのかは腹がいっぱいになったからだww
あっなんかわかってきた。意味があるようにしないと駄目だよな。
一つ一つの行動に意味をもたせなくちゃ
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:18:51.00 ID:2ERCLH+v0
>>582
あるあるw

うちも同じだわー。
どうしてか紙と鉛筆じゃないと持続しないんだよなぁ…。
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:18:59.66 ID:s7t7Vj5p0
>>582
俺は完璧なパソコン派
紙だと書けない
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:19:25.19 ID:xevk56Qn0
>>583
ああ!
ありがとう!
頭のもやが晴れた気分です。
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:20:08.21 ID:YZr/ZTApO
>>570
>  薄皮チョコパンを食べている最中、ふとスレに張られたURLを開いて見ると、
チョコパンを食べることとネット見てることのどちらをメインに据えてるの?捻れてるキガス。
開いて見る、じゃなくて開いてみる、でしょ。この「みる」は食べてみるとか聞いてみるの「みる」と用法が同じだろうし
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:20:41.39 ID:vcJZxYvG0
>>580
《ジャンル名》も変わって来ているんだなぁ〜
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:20:51.88 ID:SXbjZQmg0
>>577
なるほどね、かなりの量を書いてかなりの量を添削できるくらい
書けないと無理だな
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:22:36.05 ID:cCVxOU590
>>588
ごめん。そうだったね
あるいは、開き、見ると と分けるべきだった
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:23:51.36 ID:SXbjZQmg0
とにかく読んで考えながら写す。そして短編をたくさん書くって
感じでいいかな?
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:23:51.46 ID:6UhN9SJM0
例のAA貼っときますね

   / ̄\  例文.
  | ^o^ |  「私はお腹がすいています。」
   \_/
   _| |_
  |     |
  ( 二⊃.| |


1、例文を話し手に合ったくだけた文に、漢字→かな(カナ)またはかな(カナ)→漢字に直す。
2、テキトーに修飾や無駄な句読点や間を付加する。
3、(重要)過去の事実、または現在の状況をこれでもかと差し込む。
4、倒置、反復、擬人、擬態を用いる。



   / ̄\  完成例.
  | ^o^ |  「昼に食べたカツサンドはとっくの昔に別れを告げていて、俺の胃は今や開店休業状態だ。
   \_/   たった今でも次のお客さんを催促してしきりに呼び鈴を鳴らしてやがる。
   _| |_   つまり、俺のハラの虫はお怒りでグーグーグーグー唸ってるってことで、簡単に言えば俺は腹が減っているのだ。」
  |     |
  ( 二⊃.| |
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:23:57.90 ID:k41AkY5K0
チョコパンと中学生のおっぱいの類似性って着眼点が面白いね
チョコパン買ってきて温めてみようと思ったもん
読者に行動さすパワーを秘めている!
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:24:31.30 ID:xevk56Qn0
>>590
あとはやっぱりいろいろな人に読んでもらうのがいいね〜
感想・批判を聞いて、それを次に繋げられるとベネ
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:24:45.21 ID:+PCvYdia0
ネタストックが2つあったはずだがどっかいったみたいだwww
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:24:59.79 ID:JERa91AI0
>>581
無我夢中で〜は確かに冗長かな>>583の表現とかが簡潔で好き。

すっかり〜は時間の経過を入れることが、この文章において適切か
判断しかねたから
時間の経過と一端食べるのをやめた事及び、結局食べた事に因果関係があるなら
必要だが、この文章ではそこまで読み解く事ができるか疑問に思ったから。
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:25:00.06 ID:SXbjZQmg0
>>593
これみていつも思うんだけどこれってどうなの?
私はお腹がすいていますの方がいいと思うんだけど。
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:25:01.13 ID:gJSuhEzn0
ホウ酸団子持った桃太郎が犬耳娘とサルとファービーつれて鬼が島に行って
オタクな鬼から犬耳娘を守って連れ去られた村の腐女子たちを退治して
メイド服の鬼娘たちと一緒に平和に暮らす話しって需要ある?
ちなみにおじいさんは桃太郎が旅に出た後ホウ酸団子食って死亡
ばあさんは後追い自殺っていう後味の悪い話だけど
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:26:00.54 ID:SXbjZQmg0
>>594
ありがとう!!
今日試してよかったwwwwwww
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:26:31.68 ID:koPFduSO0
素人の小説は何かが余分にくっついてるかもしくは足りないか、と人は云う
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:26:39.72 ID:SXbjZQmg0
>>594
ってかそれ大切だよな。村上龍を読むとなんだか右翼になった気がするもん
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:26:41.99 ID:xevk56Qn0
>>597
なるほど〜参考になります。
やっぱり推敲しないと駄目ですな。
ありがとう!
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:26:42.98 ID:+PCvYdia0
>>598
これは、ラノベ風の文を作るときのコピペな
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:26:43.84 ID:s7t7Vj5p0
>>592
ある程度までいったら写すのはやめたほうが良いよ。
後は他人の小説を批評したりとか
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:27:27.80 ID:Tm4gOJ5n0
>>599
途中までエロなら断然みる
お願いします 最後は読まなきゃいいんです。
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:27:54.07 ID:SXbjZQmg0
>>604
書き方が違うのか!!!
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:28:16.04 ID:vcJZxYvG0
よし、やってみた

チョコパンは、中学生のおっぱいである。チョコパンはおいしい。うまい。
でも、これは薄皮チョコパンだ。4つある。おいしい。チョコパンはおっぱいそのもの。
なぜか薄皮に襲われた。僕は1つ残した。最後に2ちゃんねるみている。ぬくもりが温かい。
早速、僕は、電子レンジに中学生を運び入れた、罪悪感が多分出来る。この大きさは十分……。
これならと、僕は思った。感じて見たい。とてもおわりだった。小ぶりなそれを食べた。
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:28:27.22 ID:z3M6x6C80
投下したの忘れて風呂入ってた間に盛り上がってるwwww


さてと、俺はそろそろ書き始める
お前らもがんばれよ
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:28:33.02 ID:zle4XPtx0
なんでもいいから、テキストで150K位の文章を書け。
話はそれからだ。
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:28:43.34 ID:SXbjZQmg0
>>605
なるほど、難しいな
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:29:08.68 ID:gJSuhEzn0
エロシーンとしてはホウ酸団子をきび団子と間違えた犬耳娘に
「へっへっへじゃあこいつを(ry」ってズボンを下げはじめる桃太郎のとこかな

まあ次のシーンでは桃太郎は股間抑えてるけどね
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:29:15.20 ID:xevk56Qn0
>>607
あと携帯小説風とか邪気眼風とかあった気がする。
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:29:23.18 ID:7wIujmeF0
添削するだけってのもあれなんで、改変してみた。でもやっぱり落ちは弱いかもw

 僕はお腹が空いたので何か無いか探した。冷蔵庫を開けると、五個入りの薄皮あんぱんを見つけた。
一つ手に取り、口に含む。
 その時ふいに思いついた。これは、女子中学生の胸のふくらみじゃないか。
 僕はそれをじっと見つめた。この薄皮あんぱんで、女子中学生の胸を感じられないだろうか。
あの小さくて柔らかくて、温かな胸を。
 多分できる。このパンなら大きさも柔らかさもあれにそっくりだ。だが、一つだけ問題がある。
あの温もりだ。温もりがあれば完璧なのだが……。
 僕はあんぱんの袋を持って思案した。台所を見渡してその存在を思い出したとき、僕は叫びだしそうになった。
 ――電子レンジだ!
 僕は早速、電子レンジの中へ袋ごとあんぱんを入れた。待つこと数十秒。電子レンジから袋を取り出し、様子を見る。
どうやらいけそうだ。これなら……これなら僕の大好きな女子中学生の胸の感触を思う存分味わえる!
 僕は感動していた。
 あんぱんを口に含む。それは、まさに中学生のおっぱいそのものだっだ。
 それはとても温かく、柔らかだった。僕は今、女子中学生の胸を貪っているのだ。
 無我夢中で頬張って行くうちに、言いようの無い罪悪感が僕を襲った。
 ――僕は今、イケナイコトをしている。
 何故だか急に恐ろしくなって、最後に一つだけ残ったあんぱんを袋に戻した。
 そのまま冷蔵庫にしまうと、僕は自分の部屋に戻った。
 そこで僕は罪悪感の理由が分かった。
 部屋に飾られた一枚の写真。そこには僕の家族が写っている。
 我が家は五人家族だったのだ。
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:29:25.39 ID:JERa91AI0
>>601
プロの小説は余分にくっついた物で読者に余韻を与え
足りない部分により読者の想像を膨らませる物だ、と云う
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:29:45.09 ID:+PCvYdia0
俺もそろそろ便所王様の話書き上げなければ。
と思ったらテスト近かったwどうするかねw
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:29:49.14 ID:SXbjZQmg0
>>608
これはどうすればいいのか……
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:31:01.39 ID:xevk56Qn0
>>614
すげぇwwwオチも綺麗にきまってるwww
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:31:17.13 ID:s7t7Vj5p0
>>611
あんまりやりすぎると自分の文章が持てなくなるからね。その作家の真似になっちゃう。


批評は、他人の小説の粗を探すんだよ。ちなみに批評と誹謗中傷は違うからね。
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:31:17.17 ID:SXbjZQmg0
>>614
感情の高ぶりがわかるな。勉強になる。
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:31:53.24 ID:k41AkY5K0
>>614
>僕は叫びだしそうになった。
おもろい!
622平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/11/12(月) 20:32:04.82 ID:Rgve/FpA0 BE:389811247-2BP(2009)
>>614
ダッシュが何かわざとらしい。
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:33:27.39 ID:+PCvYdia0
>僕は感動していた。
>あんぱんを口に含む。それは、まさに中学生のおっぱいそのものだっだ。
ちょっとこの辺がひっかかったんだが
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:33:49.13 ID:SXbjZQmg0
>>619
なるほどね。批評ってすごく難しそうだな。小説家の作品はどれも完璧って
思っちゃうし。まぁ小説家レベルの作品が書ければ批評も出来るか……
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:33:55.70 ID:gJSuhEzn0
僕は今、イケナイコトをしているの前の奪取いらなくね?
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:33:55.75 ID:vcJZxYvG0
>>613
プリーズ
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:34:46.38 ID:koPFduSO0
>>615
余韻すら過不足なく表現できるのがプロの手腕である、
流石プロ、と揚げ足とりみたいだけど俺が云う
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:34:51.17 ID:6UhN9SJM0
漫画のストーリーを文章にするのが勉強になる
アクション漫画などは動きのあるシーンを書く練習に最適
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:35:24.35 ID:7wIujmeF0
>>613
なす風の吉野家もあったね
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:36:02.43 ID:vcJZxYvG0
>>614
うわぉ うまい うますぎる 頬張らずにはいらねない
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:36:52.36 ID:+/8fXEhHO
>>629で思い出した。
奈須風の吉野屋のコピペが見たいんだが…
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:36:54.22 ID:s7t7Vj5p0
>>619
いや〜、批評って人の主観だからさ。
例えば、嫌いな作品を見たとする。
そこで終わりじゃなく、どうして嫌いなのかを考えてみる。
内容が合わないのか、文章が合わないのか。
それを考えるようになるだけでだいぶ変わるよ
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:37:21.79 ID:SXbjZQmg0
考えと行動を一致させなきゃいけないか、当然だけど難しい
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:38:32.39 ID:+PCvYdia0
VIPやめたら書く時間が増えることに気付いた。
何を今更っていう感じだよな
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:38:55.74 ID:SXbjZQmg0
>>632
なるほどね、そういえば嫌いな作家っていないな
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:40:43.63 ID:xevk56Qn0
>>626
すまん、見つからなんだorz
あったと思ったんだが…

>>629>>631
途中までなら見つけた。違うかも

吉野家が近所にあるならば、そこへ行ったのは昨日の事だっただろうか。
そこは溢れんばかりの人だかり。故に座る場所すらも無い。
よく見れば、垂れ幕が下がっている。『150円引き』と。そう、書いてある。
ああ、―――なんて、阿呆。―――なんて、愚か。
150円引きごときで、普段は目もくれやしない吉野家に、足を運ぼうだなんて―――。
否。150円。それは断じて、たったの150円なのだ。
親子連れなども来ているあたり、そのおめでたさといったら、ない。
「ヨーシ、パパ特盛頼ンジャウゾー」
もう、見ていられない。
お前ら、150円をくれてやるから―――即座にその席を空けろ。
元より吉野家というのは、もっと殺伐としているべきなんだから―――!
637平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/11/12(月) 20:40:54.06 ID:Rgve/FpA0 BE:222748782-2BP(2009)
>>635
おれは村上龍と渡辺淳一はどうにも嫌いだなぁ。
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:41:16.73 ID:s7t7Vj5p0
>>635
オールマイティだなw
ちなみに君の文章でも批評できる。

なるほどね、そういえば嫌いな作家っていないな
ではなくて
なるほどね。そういえば嫌いな作家っていないな

こんな短い文章でも批評というかケチというか、言うべき事はあるよ
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:42:39.53 ID:JERa91AI0
>>614
上手い。

個人的には落ちの意味が原文と違ってとれるようになっている部分が気にはなる。
我が家は5人家族であるということを強調するのなら写真は利用しない方がよいと思う
5人ということが大切なのか、その中に中学生位の妹がいてそれに対して罪悪感を
感じているのか、ブレが生じてしまう。

写真といわれればその文章を読んだ人は写真そのものを想像するだろう。
そして文章全体のテーマとなる「女子中学生」
このふたつの結びつきにより家族に女子中学生がいる、だから罪悪感を感じたと
捉える人もいるだろう。

文章の結末に明確な解読法のない二つの意味を持たせるのはよろしくない。
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:42:43.27 ID:z3M6x6C80
>>637
後者については同意www

ダメだ書きながらスレ見てしまうorz
641平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/11/12(月) 20:43:08.84 ID:Rgve/FpA0 BE:334124238-2BP(2009)
>>638
さすがに起承転結とか幼稚なことを言ってるやつは支離滅裂だな。
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:43:36.97 ID:vcJZxYvG0
ガキ ごとき ほざく ぬかす が好きなのは年寄り作家です
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:43:38.50 ID:SXbjZQmg0
>>638
そういう風に鋭く本を読めばかなり能力あがるね
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:44:01.38 ID:koPFduSO0
>>641
大人なんだから生温かく見守ってやれよ
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:44:22.56 ID:s7t7Vj5p0
>>641
でしょ?w


でも、起承転結は幼稚ではないかと
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:45:14.25 ID:xevk56Qn0
荒れてきましたねー。
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:45:27.89 ID:SXbjZQmg0
>>637
どっちもすごい作家なのに嫌いっていうのはもう生理的なものなのかな
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:45:45.91 ID:Tm4gOJ5n0
>>638
批評は止めたが吉
書くエネルギー持っていかれる
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:46:03.07 ID:gJSuhEzn0
もういい。みんないちどおちつこう。
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:46:39.16 ID:koPFduSO0
>>645
おまいも構うな構うな
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:46:50.08 ID:s7t7Vj5p0
>>648
そう?
でも、確かにそうかもね。
マジで批評すると疲れるし。
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:47:02.72 ID:SXbjZQmg0
>>639
勉強になりすぎる!
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:47:26.75 ID:7wIujmeF0
>>639
うおっ、めっちゃ参考になる!

正直、このレスをもらえただけで、このスレは俺にとって価値あるものになったwww
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:47:36.11 ID:vcJZxYvG0
>>639
最後の行は、好みが分かれるな。聖書が好きな
ライトノベルチックな、雰囲気を嗜む、紳士としては
俺は紳士じゃないけど、意味を拡散させて、多元解釈可能な
状態にしてあげるのが、不親切こそ親切の極み
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:47:51.37 ID:Tm4gOJ5n0
>>647
すごいで判断すると思考停止に陥るからダメ
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:47:54.81 ID:xevk56Qn0
>>651
集中して読まなきゃいけないしねー。
657平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/11/12(月) 20:48:28.13 ID:Rgve/FpA0 BE:1002370289-2BP(2009)
>>645
起承転結なんて言ってたら、英米文学しか読めないぞ?
仏文とか露文はオチなんか無いし。
一行の重みにこだわってこその物書きじゃないかな?
芥川龍之介なんかストーリー全くダメだけど歴史に残ってるしな。
最後の一行がオチじゃなくてメッセージだってことに気付けないとな。
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:49:05.91 ID:k41AkY5K0
小林秀雄は必読
批評がそれだけでひとつの作品になるてのはすんごい
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:49:10.16 ID:SXbjZQmg0
>>654
つまり自分が明確にこう伝えたいって思うことが重要って事か
そんなの思って書かなかったな……
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:49:44.69 ID:s7t7Vj5p0
>>656
時間も結構使うもんね。
でも、勉強にならないわけではないしな〜。
まあ、適度にやる分には良いのかな?
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:50:30.14 ID:gJSuhEzn0
>>654どっちもありって感じだなこれは
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:50:32.90 ID:SXbjZQmg0
>>655
そうだよな!!!そこら辺を気にしないで読もう!
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:51:09.73 ID:xevk56Qn0
>>660
だね。
何事もほどほどですな。
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:51:15.97 ID:SXbjZQmg0
>>658
考えるヒントしかもってないや。ちょっと哲学的でわかりにくいな
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:52:17.45 ID:7wIujmeF0
と、言うより>>1は文才無いけど〜スレに行くのが手っ取り早いと思うよw

こういうスレはお題に縛られないから重宝するけどw
gdgdクダを巻くのも楽しいしなぁ……あぁこんなことする暇があったら書かなきゃいけないのになぁ……
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:53:18.68 ID:s7t7Vj5p0
というか、俺はなにをやっているんだ……。
応募用の小説を書かないといけないのに。
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:53:31.21 ID:SXbjZQmg0
>>665
あそこってお題もらわないと駄目なんだよね。
批評ってもらえるのかな?
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:53:33.30 ID:xevk56Qn0
文才スレ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1194851576/l50

>>665
確かに文才スレは雑談しにくいなー。たまには息抜きも良いと思うよ。
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:55:02.41 ID:+PCvYdia0
ていうか文才スレちょっと敷居高いイメージだ
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:55:06.03 ID:koPFduSO0
まぁアレですよ、批評なんてばかばかしいものはやめてしまいなさい
どうしても批評がやりたいなら素人の短文を校正して悦に入ってないで、
文学青年の面子をかけて芥川龍之介の羅生門でも講読しましょうよ
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:55:55.89 ID:JERa91AI0
>>653
そう言ってもらえると嬉しい。

批評の是非が問われてるみたいだけど、自分にとっては批評をする事は
より的確に相手の文章を捉えるトレーニングとして行ってる。
粗を探すのではなくてきちんと読み、理解して評価するということ。
そしてそれを自分が文章を書く際の心構えとして利用する。

筆が進まない時は1本小説を読み批評し、その後自分の文章を読み返す。
アイディアを見つめ直す。そんな風にして日々かき続けているよ。
672平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/11/12(月) 20:56:56.18 ID:Rgve/FpA0 BE:668246786-2BP(2009)
>>670
『羅生門』より『地獄変』のほうが名作だと思うんだけどな。
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:56:56.96 ID:xevk56Qn0
>>667
過疎だけど誰かしらはいるから、きちんと批評はもらえますぜ

>>669
タカクナイヨー ゼンゼンダヨー
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:57:46.72 ID:SXbjZQmg0
>>670
実は芥川まだ読んだことないっていう……

>>671
これはいいな、俺も文章の練習終わったらこれをしてみよう
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:57:48.05 ID:YZr/ZTApO
>>667
もらえるときはすんげえもらえる。フルボッコ。もらえないときはゼロ
確実に批評もらいたいなら毎週末にやってる品評会がオヌヌメ
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:57:50.73 ID:7wIujmeF0
>>667
特定の曜日(土曜〜火曜くらい)と特定の時間帯(深夜や午前中)を避ければけっこう批評してもらえる。
むしろ品評会作品より通常作品の方が、タイミングが良ければかなり細かく批評してもらえる。

あと、お題もらって書くってのはけっこう楽しいよ。

>>668
こういうスレが立つといつも来てしまうwww
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:58:47.04 ID:koPFduSO0
>>672
この際どっちでもいいんだよ
何が好きかで言ったら俺は杜子春だ
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:59:30.84 ID:k41AkY5K0
芥川は蜃気楼が傑作だとおもっとる
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 20:59:52.56 ID:SXbjZQmg0
>>673
それなら行ってみようかな。お題は自由もありだよね

>>675
なるほど、目に付くものがないとな。
品評会ってお題あり?
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:00:41.01 ID:7wIujmeF0
批評の是非かー。
何て言うか、何事にもメリット・デメリットあるんだから、絶対的に良い悪いとは決められないもんじゃないかね。
うん、ほんとに良し悪しだよ。
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:01:21.93 ID:SXbjZQmg0
>>680
そういう方法もあるってことか、自分に合わなかったら止めた方がいいね
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:01:28.41 ID:vcJZxYvG0
>>659
いや、もっともっと、私を消して、自分自身、何書いてるのか
君を消すなんて出来ないよ。あなたなら出来るわ。
って言いたい事が、まとまらない、分からない、内容が、延々と続く、
ちゅーか、これ小説じゃない。だから、ケータイ小説っぽいのが好きだと
そして目覚めた、彼は、私を一緒に消してくれました。ありがとう。
分からない文章になりましたとさ。メデタシ メデタシ
自分出すっちゅーか、自分消す。これ小説違う。好き嫌い。タシタシ。ありがとう。
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:01:42.62 ID:xevk56Qn0
>>679
文才スレの>>1にも書いてあるけど、一応安価(つか下矢印)でお題を貰う感じ。
品評会もお題があるよ。みんなでそのお題について書く。
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:02:18.79 ID:YL7FXi350
批評を鵜呑みにするのは危険だよ
的外れなことを言ってる奴もいるからな
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:02:26.54 ID:z3M6x6C80
マクロレベルの批評はどちらかというと校正だからしてもいいと思うけどね
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:02:43.48 ID:7wIujmeF0
>>679
スレのテンプレをよく読むんだ。
お題自由はだめだめよー。
通常作品も品評会作品も、お題は他人に決めてもらうっていうルール。
ちなみに品評会のお題は統一で、前回優勝者が決めることになってる。
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:02:47.49 ID:s7t7Vj5p0
偉そうなことを言っといて、何も書かないのはなんなんで書いてみた

「総攻撃を仕掛けるには、明日の昼間が一番効果的かと」
 主要人物が集まる軍議で、軍師が報告する。剣や槍を持った屈強な軍人が集まる中、堂々と発言する姿には自信が感じられる。
「平日の昼間か。なるほど、確かにそれは道理だな」
 英雄と呼ばれる男であり、俺の親友でもあるズールが同意する。しかし、明日の昼間だと?
「まて、明日に総攻撃を仕掛けるのはかまわないが……お前は出撃するな」
 そういうと、ズールは俺を正面に見据えはっきり言った。
「いや、俺が行かねば。軍の士気にも関わる。それに、俺がいればある程度の戦、乗り切ってみせる」
「だがな、明日は……」
「いいんだ。俺は、この国の英雄だ」
「全てを失うかもしれないんだぞ。英雄と自分自身、どっちを選ぶんだ」
 ズールはしばらくの無言の後、語りだす。
「英雄ってのはな、強いものがなれるんじゃない。一つの為に他の全てを捨てることのできる、そんな大馬鹿が英雄って呼ばれるんだ」
 その自信たっぷりな様子に、俺はもう何を言っても無駄だと悟った。
「……本当にお前は馬鹿だよ。ああ、大馬鹿だ」
 結局、今日の軍議でズールを先頭にした隊により敵陣地を叩く作戦が決定された。

 そして、翌日。作戦決行の時間になるのを、俺は教室の時計で確認した。今頃、ズールは敵陣地で奮闘しているのだろう。
 オンランゲーム界の英雄ズール――もとい、池本は今学期で最も重要なテストをサボったのだった。
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:04:47.33 ID:SXbjZQmg0
>>681
あっそれなんかでみたわ。自分を消すって奴。
主人公の考えと行動を結びつければいいのかな?
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:05:02.25 ID:vcJZxYvG0
>>687
リアルすぎないかい? 序章としては面白そうだけど。
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:05:31.20 ID:xevk56Qn0
>>687
オチよさげ。ちょっと騙されたw

「ある程度の戦」→「あの程度の戦」かな? 少し気になりました。
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:05:44.19 ID:+PCvYdia0
>>687
ワロスw
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:06:16.65 ID:s7t7Vj5p0
>>689
これ短編なんだ。これで終わり。
うまくオチをつけたつもりだったんだけど、どうかな?
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:06:48.22 ID:koPFduSO0
書くレベルと批評のレベルは必ずしも比例するものじゃないけどさ
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:06:54.26 ID:SXbjZQmg0
>>683
なるほど!!

>>684
ここだけは譲れないっていうのを持ったほうがいいのかな……

>>685
kwsk

>>686
わかった!!!!なんか難しそうだな……
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:07:06.19 ID:JERa91AI0
>>654
確かにそういう手法もあるね
どうも癖でそういう風に文章を派生させた場合も、
最終的には薄っすらとでも一本の答えに辿り着くように文章を書いてしまうもので。
自由ゆえの不自由の方が読み手のストレスになってしまうだろうと思って。

こんな思考だから俺はもうワンステージ上がれればって言われるんだろうなぁ
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:07:26.04 ID:k41AkY5K0
>>687
頭の中でどうしてもアドベンチャーゲームになっちまう
絵があって、画面の下部にテキストが
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:07:26.51 ID:7wIujmeF0
>>659
ちなみに俺は>>639の最後の行は好き嫌い(もしくはその作品の種類)だと思うから、
個人的には「落ちが明確に説明されてない」=「読者が想像する余地がある」っていうのは好きなんだ。

ただ、この場合で参考になったのは、>>639の「写真について云々」の箇所で、
落ちがぼやけてしまうって意見に頷いたってわけさー。
だから必ずしも明確なメッセージ性が無くたって、「面白い文章」は書けるよ。旅日記とかエッセイでも、面白いのとそうじゃないのがあるようにね
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:07:33.37 ID:Tm4gOJ5n0
>>692
連作が楽しみ
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:08:00.31 ID:wjvWGvFU0
>>695
上がれよ
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:08:20.25 ID:vcJZxYvG0
>>692
ふ〜む。。。
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:08:25.06 ID:SXbjZQmg0
>>687
うまくまとまってて、会話もうまいな
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:08:25.40 ID:YZr/ZTApO
>>692
サボるじゃなくてズル休みにすればいいと思うよ!親父ギャグ的に考えて
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:08:31.84 ID:s7t7Vj5p0
>>690
これは誤字かな。いや、このままでもいい気が。
自分の小説なのに分からんw
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:10:36.33 ID:s7t7Vj5p0
>>702
あ〜、確かにw
でも、リズムがな〜
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:10:40.48 ID:xevk56Qn0
>>702
名前が伏線www

>>703
も一回読み直して、どっちが良いか俺も分からなくなったw
むぅ。
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:10:41.18 ID:SXbjZQmg0
>>697
そう言うことか!!
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:11:10.99 ID:Wx47fKK60
今北

このスレ的に何書けばいいの?
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:11:47.23 ID:z3M6x6C80
>>694
kwskと言われてもね
一週間寝かせて推敲なんてのはよく言われることだけど
完全に自分の作品を客観的に見るのは不可能だから
どうしても、設定の齟齬とか文章表現のおかしな所が出てしまう
だから、そうういうのを他者がチェックするのは批評と言うより校正に値するなと
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:11:50.64 ID:SXbjZQmg0
>>707
小説を書くときのアドバイスしてください!!
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:12:18.58 ID:uc/k2lr/0
>>687
人称がおかしいな。

>主要人物が集まる軍議で、軍師が報告する。
>剣や槍を持った屈強な軍人が集まる中、堂々と発言する姿には自信が感じられる。

ここ三人称だろ。

>英雄と呼ばれる男であり、俺の親友でもあるズールが同意する。しかし、明日の昼間だと?

ここ一人称

誰がどの台詞言ってるのが二、三読み返さないと分からない。
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:12:25.76 ID:7wIujmeF0
>>687
まさに落ちの為にある話w
ただ、落ちでオンラインゲームってネタばらしする文章が
もうちょっと上手い表現の方がもっと面白かった気がするなー
「――もとい池本」は要らなかったかな
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:12:43.69 ID:SXbjZQmg0
>>708
なるほど!!!!
けど出来るだけ客観的に見ないといけないよな
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:12:47.48 ID:vcJZxYvG0
>>707
批評とか、執筆講座とか、練習の仕方とか、話してた
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:13:40.16 ID:Wx47fKK60
>>709
俺はアドバイスされる方だよ
なんか書けば職業作家が批評してくれるスレだと思ってた
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:14:29.50 ID:s7t7Vj5p0
>>710
え、そう?
両方とも一人称じゃないの?


すまん
勢いで書いたせいか、興奮してたみたいだ。
推敲はしないとな
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:14:43.75 ID:Wx47fKK60
>>713
とりあえずなんか書かないと始まらないよな
お題ある?
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:14:47.11 ID:SXbjZQmg0
>>710
ちょっと質問なんだけど一人称と三人称って混じっちゃいけないの?
誰かわかれば混じってもいいのかな?
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:15:41.69 ID:uc/k2lr/0
>>614
パンを冷蔵庫で保存するなよw
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:16:19.36 ID:JERa91AI0
>>699
上がれてないから作家じゃなくて講師なんだろうね
それじゃそろそろ帰るよ。
またこんな風に雑談交えて文章について話し合うスレに逢いたいな。
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:16:19.88 ID:cCVxOU590
>>717
混じらない方がベター
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:16:48.63 ID:SXbjZQmg0
>>716
じゃあせっかくなんでパンで
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:16:50.87 ID:FAHmfPSm0
>>687
ぱくってんじゃねーよ
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:17:14.14 ID:Wx47fKK60
>>717
視点の混乱が生じるから
ブギーポップも混じってんだよな、読みにくい
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:17:33.44 ID:YZr/ZTApO
>>717
短い文の間に行ったり来たりされると気持ち悪い
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:17:44.42 ID:uc/k2lr/0
>>715
あ、わり登場人物三人か二人と勘違いしてた。
一人称で合ってるわ。
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:17:52.06 ID:Wx47fKK60
>>721
把握した
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:18:52.66 ID:Tm4gOJ5n0
>>711
>オンランゲーム界の
ココ削って連作にした方が広がるかなって思うけど
どう?
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:19:02.87 ID:SXbjZQmg0
>>719
文章の講師とかwww
手取り足取り教えて欲しいwwwww

>>720
だよね。
村上龍とかまじってない?
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:20:08.25 ID:SXbjZQmg0
>>724
そこら辺は好き嫌いかな?
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:21:01.08 ID:NiQrW8YL0
せっかくなんで生まれて初めての小説を書いた。結構難しいんだな。
読んでみてくれ。
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:21:03.36 ID:7wIujmeF0
>>715
読み返すと確かにわかりづらいかも。ただ推敲してない一気書きってのがわかるからなぁw

でも技術を上げて悪いことは無いから、人称での文の作り方とか一応もっかいそういうサイトとか見るのもいいと思うよ

あと、
>「いや、俺が行かねば。軍の士気にも関わる。それに、俺がいればある程度の戦、乗り切ってみせる」
やっぱりここは気になるなぁ。いっそ、それに〜〜の所はセリフ練り直した方がいいだろうね。

うーん、推敲は大事だ
732無題:2007/11/12(月) 21:21:30.29 ID:NiQrW8YL0
 空を見上げると木の枝に妨げられ、いびつなアウトラインを描いた青い塊が見える
地面を見下ろすと雨で濁ったまだらな褐色の落ち葉がベタベタと重ねられている
こんな時は出来るだけ自宅から遠い場所を選ぶべきなのだろうが、知らない土地と言うのは妙に寂しく心細いものだ。
自宅から車で20分ほどの距離にあるこの山は、頻繁に訪れることは無くてもどこか懐かしく暖かい気分になれる。
幾重にも重なった枝を掻き分け、補正のされていない足場の悪い斜面を慎重に奥へ、ひたすら奥へと進んでいく。
 さあ、この辺でいいだろう。そこはゆるい崖の途中で傾斜が大きく足場は殆ど無かったが、腰掛けるのにちょうどいい大きさの岩があった。
私は荷物を肩から下ろし、ポケットから取り出した煙草に火をつけると息の続く限りわざと大げさに吸い込み、思いっきり吐き出した。
 すると次の瞬間、隣の茂みがガサガサと音を立てて動いた。…まさか熊でもいるのか?
思いもよらない状況に体が硬直する。足場の悪いこの状況では私はどう動くことも出来ない。
注意深く見ていると、茂みの影からにゅっと人の手が現れ草の束を掴んだ。
「うわあっ!」
私は思わず大きな声で叫んでしまった。
それにつられて手の主も「うわあっ!」と声を出しバランスを崩した様だった。
体制を崩しこちら側に倒れ込んで来るものだから、私も一緒になって背中から地面に転がった。
この急斜面では勢いがついてしまえば下まで一気に転がり落ちてしまう。良くて全身骨折、悪ければ・・・
地面と摩擦し、背中に擦り切れるような痛みが走る。いよいよここまでか、と覚悟を決めようとした瞬間
大きな岩に半身がぶつかり、私達はそこで止まった。どうやら助かったようだ
 「あの…大丈夫ですか?お怪我は?」
その声で私は初めて気付いた。私の腕の中にいるのは女性…いや、少女と呼べるほど若く愛らしい。
そう言えばやけに小柄だと思った。私とこの少女は今共に死にかけたのだ。
私と彼女はお互いを支えあうようにして立ち上がった。
振り返ってみたら、さっき腰掛けていた場所から数メートルも離れていない。
こんな距離を滑っただけであれだけ死の恐怖に晒されるとは驚いたものだ。
 こんな所に、こんな可愛らしい少女が一人でいるという事は、きっとそうだ。私と同じ様に、自らの命を捨てに来たのだろう。
私と彼女との間に長い沈黙が流れた。その間私は煙草を五本、少女が咽るのも気にせずに吸った。
風が強くなり陽が翳ってきた。早くしなければ日が暮れてしまう。突然沈黙を破ったのは意外にも少女だった。
「一緒に・・・どうですか?」
私は余計なことは言わず、その申し入れを受けた。ただし、条件をつけて。
「死に方を決めていないんだったら、こういうのはどうでしょう?少々痛いでしょうが…」
真っ赤な夕日の中で私と少女は手を繋ぎ、崖下にめがけて大きくジャンプした。
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:24:45.22 ID:k41AkY5K0
慌てるな読点忘れてる
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:24:56.12 ID:7wIujmeF0
>>717
混じってもいいが、かなりの技術が要る諸刃の剣。素人には(ry

あと、人称が変わる場合は、必ず場面も変わらないといけない、とかめんどくさいし
読んでるほうもめんどくさいし、よほどの意味を持たせないとそうする必要性が無くなると思う

>>718
薄皮あんぱん5個入りは我が家では冷蔵庫に入れるんだもんw
ちなみに食パンも入れる……変?
つかそう言われてみると、食品は何でもかんでも入れるな、家はwwww
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:25:06.09 ID:xevk56Qn0
>>732
オチが弱いですな。想像つきやすい。
あと「・・・」と「…」が混在してるのがちょっと気持ち悪い。
文才スレまとめに基本的な小説の書き方があるので、それを参考にしてみてください。
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:25:24.71 ID:k41AkY5K0
あうち句点だあほだ
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:26:40.72 ID:vcJZxYvG0
>>729
やるならやるで、徹底して、認識が狂うほどの、哲学的な内容が欲しい所。
で、無ければ、下手に、一人称と三人称を混ぜるのは、読みにくいだけ。
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:27:00.00 ID:+PCvYdia0
>>732
初めてっての多分嘘だろw
やっぱりラストがちょっと弱いかな。
「あれ?終わり」っていうかんじ
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:27:07.13 ID:YZr/ZTApO
>>732
ふたつに分けた方がいい文を無理やりひとつにしちゃってるところがちらほら。読みやすいに越したことはないんだからもう少し工夫を
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:27:21.39 ID:koPFduSO0
>>732
文体と語彙がちぐはぐ
内容が内容だし、もっとポップにいこう
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:27:26.56 ID:SXbjZQmg0
>>732
最初でこれだけかけるのか……

>>734
素人っていうか才能がないと使えないんじゃない?wwwww

742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:28:32.96 ID:xevk56Qn0
>>741
逆に言うと最初だからk(ry
書きなれていくうちに段々悩んでいくものですよ。
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:29:37.31 ID:SXbjZQmg0
>>742
なるほど、そういうのもあるな
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:31:57.64 ID:vcJZxYvG0
>>732
セックスしてから飛ぼう。
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:33:10.42 ID:NiQrW8YL0
>>733>>736
vipでレスするつもりで書くと駄目だな
>>735
オチで驚かせたい感じじゃなかったんだけどそう見えてしまうか
>>738
いやほんとw新ジャンルスレで適当に書いたことしかないw
>>739
やっぱわかるか、文字数制限がきついね。
>>740
把握。オサンのわりに語彙が悪いのが恥ずかしい><
>>741
なんかちょっと嬉しいなw


いや、これ結構おもしろいね。ちょっと色々書いてみたくなるね。文才スレ覗いてくる。
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:34:29.90 ID:SXbjZQmg0
>>732
を見てると、詳しく書いたほうがいいのか簡単に書いたほうがいいのか
悩むな。ぜんぶを詳しく書こうとするとなんか変になるような気がする。
そこら辺が技術か……
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:34:40.67 ID:xevk56Qn0
>>745
ここにまた一人bnskスレの虜が…
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:34:48.85 ID:gJSuhEzn0
だれか2週間で長編仕上げる方法教えてくれ
コミケが近いが忙しくてどうしようもない
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:34:56.68 ID:7wIujmeF0
>>732
これの添削は細かくすると時間がかかるからまとめよう。
文章作法がたまに乱れてるから気をつけよう。あと、序盤は妙にこってりと情景描写がされてるのに、
結に近づくにつれて淡白になっていってる気がする
文章表現は上手だと思うよ。読点を打つ場所に気をつけよう。一度声に出して音読することをおすすめします。

で、全体的に言うと、テーマが無い。いや、無くてもいいとは思うんだけど、最後の5行の展開にポカーンとしてしまった。
一応、起承転結してるように見せて、実は結へ繋がってないよね?
起 山奥へ来た
承 突然現れた人物に驚いた
転 崖を転がり落ちた
結 一緒に崖を飛んだ

自殺志願者が山奥で一人の少女と出逢って、一緒に死ぬっていう短編なら、
もっと違う起承転結の書き方も出来るんじゃないだろうか。
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:35:38.89 ID:SXbjZQmg0
>>744
いいかもしれないな、それ
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:36:44.34 ID:z3M6x6C80
文才スレも雑談の流れw
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:38:05.36 ID:xevk56Qn0
>>751
あちらは投下待ちじゃないかなw
みんなここと文才スレ覗いてるのねw
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:39:39.77 ID:SXbjZQmg0
みんなどんな作家参考にしてる?
754平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/11/12(月) 21:40:20.90 ID:Rgve/FpA0 BE:167062234-2BP(2009)
>>753
坂口安吾とバロウズ。
755平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/11/12(月) 21:40:30.00 ID:Rgve/FpA0 BE:779621287-2BP(2009)
>>753
坂口安吾とバロウズ。
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:41:14.67 ID:gJSuhEzn0
>>753池波正太郎の剣客商売

聖典としてあがめてる
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:41:35.48 ID:koPFduSO0
>>754-755
こういうときに速レスで二重カキコするなんて、ほんとに君はお茶目だな
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:42:18.78 ID:w9QM2kk/0
文才スレは今品評会の投票待ちだからな。今回全感するの大変そうだがな。
スレ違いでスマン
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:42:44.42 ID:xevk56Qn0
>>753
いろいろあって分からないぜ…
多分冴木忍とか江国香織に影響受けてる気がする
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:42:53.44 ID:SXbjZQmg0
>>755
>>756
どういう参考の仕方か教えてください
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:43:10.13 ID:7wIujmeF0
>>753
参考にできるほどの筆力がまだない\(^o^)/
参考云々じゃなくてとにかく手当たり次第、濫読してる。
最近、活字を読む速度が落ちたのは新聞を読まなくなったからだと気付いた……
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:43:32.77 ID:SXbjZQmg0
>>759
>>760
おねがいします
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:44:38.55 ID:SXbjZQmg0
>>761
なるほどね、俺もたくさん読もう。小林秀雄読もう
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:45:08.51 ID:xevk56Qn0
>>762
俺は文体と表現の仕方かな。
多分。
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:45:32.57 ID:7wIujmeF0
>>756
初めて時代小説を挙げる人に出会った。
ちょうど今日、幕末新撰組を読み返したところだったからなんか嬉しいな
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:46:23.77 ID:NiQrW8YL0
>>749
全く持ってご指摘の通り
息継ぎやタイミングなんか無視してバーっと書いていったらあっという間に30行目前で焦った
これでも一応調整したんだが、ラストはかなり詰め込んでしまった
ほんとは前半の情景描写をもっと淡白にしてアクションを濃密に書きたかったんだけど配分が難しいね
書いていけば慣れるのかな?
展開に関してはありがちだけどちょっと残酷なストーリーを淡々と書いてみたかったんだ
でもつい所々いやらしい感じに心理描写入れちゃった
有益なアドバイスありがとう!
なんかすげー贅沢な気分だww
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:49:08.39 ID:gJSuhEzn0
>>760萌えと無駄のない文章
かなり無駄のないと言うかさびしいくらい無駄がない
なのにかなりおもしろいし萌えるなぞ
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:49:32.12 ID:SXbjZQmg0
文才スレでも起承転結でてるけど、起承転結いらないって人もいて
それはやっぱり自分の好き好きなんだろうな
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:50:21.52 ID:gJSuhEzn0
>>765すまん時代小説はあんまり好きじゃないんだ
池波正太郎の剣客商売のみをあがめてるんだ

俺ラノベ派だし
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:51:30.33 ID:7wIujmeF0
>>766
よーし、BNSKに行くんだ。あそこなら10レスくらいもらっても文句言われない(たぶん)
つかこのスレの上の方でも書いてあるけど、引き算の方が難しいんだよなぁ。
うん、こういう技術は慣れだと思いますよー。
だから技術は日本語が分かる人なら誰でも身に付けられる。

ただ、どうやったら面白い文章が書けるかってのは…俺が知りたいわっ!
やっぱ才能なのかねー(´・ω・`)
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:52:02.09 ID:SXbjZQmg0
>>767
なんか参考になりすぎる。自分の好きなものを見つけるって事だな。
そういえば俺、一番好きな小説ってないかな、どれもすごいと思ってしまう。
ちょっと好き嫌いを見つけてみるわ
772平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/11/12(月) 21:53:42.32 ID:Rgve/FpA0 BE:334123946-2BP(2009)
>>768
起承転結ばっかり考えてたら、セリフや描写がつまらなくなるからな。
詩的な部分を持たせるためには、起承転結より序破急だよ。
そんなに起承転結があるのが好きなら、四コマ漫画かコント見てりゃ良いよ。
文学の世界には必要のない概念だ。
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:53:46.89 ID:koPFduSO0
一番好きな小説っつーと銀河鉄道の夜だな
第四稿なら尚良し
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:53:57.01 ID:gJSuhEzn0
俺剣客商売だけなら誰よりも読んだ自信ある
もうぼろぼろだから新装版もそろえた
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:54:26.10 ID:7wIujmeF0
>>769
( ´・ω・)・・・

司馬遼太郎とか新田次郎とか隆慶一郎とか藤沢周平とか山田風太郎とかとか
山田風太郎は時代小説じゃないかもしれんがw

つか時代モノでも挿絵を萌え絵にするだけでラノベになる作品いっぱいあるんだがなぁwwww
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:55:02.37 ID:k41AkY5K0
大切なのは引き算だけど

足し算の方が格段に難しい
1行で書ける事を何十にも膨らめられて且つ美しいのはとてつもない才能
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:55:17.32 ID:xevk56Qn0
>>773
(・∀・)人(・∀・)
俺は第三稿が好きだw
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:55:27.73 ID:koPFduSO0
>>772
台詞や描写がどうしてつまらなくなるか教えてくれないか?後学のため
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:55:36.03 ID:fEWhsD3x0
126 :リス ◆VIPPER/vT. :2007/10/21(日) 11:06:21 ID:qjydNG1kO
多分このスレ見た半分は俺に恋をしたはず

だが悪い

所詮ネット上の恋なんて芽生えることはできない

だが俺に幻想ならいくら抱き続けてもらっていいぜ

俺にできる恩返しはお前らの思いを壊さないことだから

http://www.vipper.org/vip665124.jpg


780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:56:17.58 ID:4eOIggf90
結局フィルターのかけ方が大事
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:56:56.97 ID:SXbjZQmg0
>>772
まぁなんでもありってことか、村上龍とかフィクション性が強いのが
起承転結になるのかな?

>>773
なんか参考にしてる?
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:56:58.93 ID:gJSuhEzn0
なんか時代小説ってむずかしいんだよ

俺勉強サボってきたから歴史全然駄目だし
なに言ってるかわからないとか多いし単語も全くわからないしで
壁が多くて読むのに時間かかるんだ
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:58:17.10 ID:7wIujmeF0
>>772
序破急と起承転結の違いをはっきり教えて欲しい
いや、本当に
俺、同じ様なもんだと思ってた。4段構成か3段構成の違いだと……
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:58:39.73 ID:SXbjZQmg0
>>782
時代小説ってファンタジーに近いんじゃないの?
設定をしっかりしないと面白くない
785平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2007/11/12(月) 21:58:47.76 ID:Rgve/FpA0 BE:278436645-2BP(2009)
>>778
一部ずつを見たら、ハリウッド映画よりフランス映画のほうが面白いだろ?
最高に印象に残るシーンがどこに来るかなんて調節されると面白くなくなるよ。
起承転結なんて言ってるやつは幼稚。
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:59:05.84 ID:zfaB+fzLO
仕事終わった。
スレまだあったww
餌食べる所の話だけど、需要ある?
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 21:59:31.74 ID:xevk56Qn0
>>786
オクレ
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:00:15.30 ID:zfaB+fzLO
>>787
把握した。
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:00:23.52 ID:Tm4gOJ5n0
>>785
幼稚でいいや
おもしろければ
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:01:39.78 ID:SXbjZQmg0
>>785
なるほど魅せる所か。って事は全部に力を入れると起承転結にはならない?
そんなことないか。

>>786
あります
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:01:53.61 ID:gJSuhEzn0
ことラノベにおいては起承転結の波はかなり重要
売れてる作品のほぼすべてにある
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:02:59.42 ID:koPFduSO0
>>781
読むと数時間「つめたい青い火」が抜けなくなるだけ
賢治が好きな人ならこの感覚、分かってもらえると思う

>>785
ああ、ガムやるよ
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:03:00.04 ID:/8yAXKUMO
>>772
言い得て妙だな
なるほどと思った
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:03:04.67 ID:7wIujmeF0
>>785
よーし、全力で釣られるぞ!





やっぱやーめた
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:04:37.00 ID:ebvCYrXb0
起承転結をポイしても面白かったのは人類は衰退しましたかな
あれはキャラ同士の掛け合いが面白かったのが勝因だわ
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:05:37.84 ID:gJSuhEzn0
起承転結と序破急ってどうちがうの?
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:06:33.75 ID:xevk56Qn0
>>792
うわー「つめたい青い火」とかすげぇ分かる
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:07:44.11 ID:SXbjZQmg0
冷たい火って色々な人の作品に出てくるよな
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:10:30.65 ID:koPFduSO0
>>798
賢治の場合は
せわしく、つめたく、ほのかに、そして青く燃えてるんだよ
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:11:08.69 ID:SXbjZQmg0
>>799
それだけでゾクゾクきたwwwwwwwwwwwwww
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:12:14.06 ID:xUDiBm6X0
今北五年野郎きた?
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:12:40.85 ID:xevk56Qn0
わたくしといふ現象は
假定された有機交流電燈の
ひとつの青い照明です
(あらゆる透明な幽霊の複合体)

宮沢賢治はいいよなぁ。
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:13:03.77 ID:koPFduSO0
>>801
あ、俺どっかでオマエと会ったことあるような気がするぞ
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:14:23.86 ID:SXbjZQmg0
>>802
こんど詩読んでみる
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:14:29.46 ID:xUDiBm6X0
>>803
ルパンでいう銭形みたいだと言われた俺を知ってるとは……

もしかして五年野郎?
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:14:39.77 ID:zfaB+fzLO
ガッ、ガッ、と音を立てかぶり付く。
今の俺は餓えたケモノだった。
3日ぶりの飯だ。喉に詰まりそうになりながらも、辞める気なんて、さらさらない。
時おりかぶりを振り、通りをよくする。
肉片を口の周りに付けている事に気付き、慌てて舌を出して舐める。


ここまで書いたけど、このお題難しかった・・・OTZ
駄文で、ゴメン230ぐらいで、書いてみたら?的なこと言われたからかいてみたんだが・・・ゴメン。
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:15:28.54 ID:xUDiBm6X0
>>806
( ^ω^)……
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:15:31.58 ID:xevk56Qn0
>>804
春と修羅は本当に良いものです。

一時期宮沢賢治っぽい文体真似てたことがあるのは秘密中の秘密だッ
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:16:41.28 ID:k41AkY5K0
さてチョコパン買ってくるべや
薄皮がいいのかなー
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:17:42.10 ID:SXbjZQmg0
>>809
チョコパンじゃなくてカスタードの方が雰囲気あると思う
とスレ立てたときに言われて思った。
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:18:52.76 ID:SXbjZQmg0
>>806
ちょっと短いかなぁ

>>808
宮沢賢治真似れたらすごそう
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:18:57.06 ID:gJSuhEzn0
このまえ二個入りのチョココロネかたら片方普通のカスタードクリームだったんだけどなんなの? 罠?
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:19:32.27 ID:koPFduSO0
あったあったwこれだwww
>>805
311 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2007/10/09(火) 04:14:07.46 ID:lc7SEI/30
おまいらに言っておくが>>305を俺は三スレに渡って見てきた。
こいつは本当に愚痴と不満不平しか垂れない奴だ。
何人もの奴がこいつの悩みに相談してやったが、こいつは結局は誰の意見にも耳を貸さない奴だ。
悪いことは言わない、これ以上こいつには構うな。マジでスレがどんどん荒れるぞ。

ちなみに俺は違うぜw
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:20:41.12 ID:xUDiBm6X0
>>813
うはww懐かしすwww

だが、これだけ見るとなんだか俺が荒らしみたいに見えてしまうな。これは困った。
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:22:19.57 ID:SXbjZQmg0
よし、文章書き写すか!!
やることがみつかったぞ!!!
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:22:31.99 ID:Wx47fKK60
 私は車のトランクから鑑識道具を持ってきて仕事にかかった。本来ならば正式な資格を持つ検屍医以外が死体検証をすることは禁じられている――素人は余計な傷や痣を作る恐れがあるから。
 自分の勝手な判断で勝手に動いたことを咎められないためには、本庁に連絡が取れるまでに事件を解決することだ。野心を胸に、私は死体に被せられたシーツを剥がし、
手足に触って死後変色の具合を見た。それからその手足を持ち上げて落とす、持ち上げて落とすを数回繰り返し、ねじれ具合を見た。死後硬直は始まっている。死亡推定時刻:午前4時前後。
 メモに書き付け、指紋を取ってから、ふと私は被害者の喉周りが多少膨らんでいることに気がついた。思い出すのは、昨晩の夕食でこの山荘のオーナーが言ったせりふだ。「カステラを食べると必ずしゃっくりとおならが同時に出るのですが、それは私だけですかね?」
 硬直しかけている顎に舌圧子を押し込んで喉を開いたままにしておき、私はペンライトで口腔を照らした。舌、歯茎に白い食べ物のかす……これはパンくずだろうか? 私はさらに口腔の奥、喉の奥をライトで照らした。
奥に進めば進むほどパンくずの付着は割合を増し、気道に入り込んだところでついにパン本体が現れた。被害者の死因はまぎれもなく、パンを喉に詰まらせたことでの窒息死だった。
「刑事さん、ちょっと来てくれませんか。大変なんです」 いきなりオーナーが飛び込んできたので、私は推理を喉に詰まらせそうになってむせ返った。「大丈夫ですか? 水をお持ちしましょうか?」
「いえ、僕は結構です。何があったのか話してください」
「食堂に集まっていらしたお客様が…… お客様が…… 皆さん揃って嵐の中を飛び出していってしまわれたのです。もうこんなところにはいられないと……」
 もうこんなところにはいられないわ! 私帰るわ! ヒステリックに泣き叫んでいた菅原田弥生の揺れるおっぱいを私は思い出した。あの素晴らしいおっぱいがここから出て行ってしまったことで殺がれるやる気を私は懸念した。
「外は危険ですし、皆さん全員容疑者なんですよ。すぐ呼び戻してください」
「しかし…… ムダだと思います」と、オーナーは深々と嘆息した。「皆さんは私どものお出しするパンがお嫌いなようですから。ここにいらしても飢えるばかりで、この嵐が止むまで餓死せずにいられるという確証はありませんからね」
 私は手を止め、オーナーを振り返った。「それなら…… なぜカステラを出さないのですか」
「決まっているじゃないですか。しゃくりとおならが止まらなくなるからですよ」
 怒りに手が震えた。「あなたは長崎県民を愚弄している。あなたの祖先もどうせ皿うどんを愛したくせにキリシタンを虐殺したに決まっている。よって――」 落雷が閃いた。「オーナー。あなたが犯人だ」

 後日、聴取によると、オーナーは知的障害者の息子を持っていたということだった。被害者は彼の息子が作った高価なパンが気持ち悪い、搾取だと2chに書き込んでおり、そのことからオーナーは殺意を持ったらしい。
 私は勝手に死体検証したことで検屍医にこっぴどく叱られ始末書を書かされたが土砂崩れやっぱり亡くなった菅原田弥生の検死写真、それもおっぱいの部分だけを事件解決の褒美として貰うことができた。
 あの山荘からあまりにも遠い東京の空の下を歩きながら、私ははじめて買った知的障害者のパンを齧ってみた。カステラではないのに、何故かしゃっくりとおならが同時に出た。
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:22:45.93 ID:YZr/ZTApO
>>806
犬とかそこらへん目線だったりしますか?
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:23:03.62 ID:koPFduSO0
>>814
正直言ってあのときのオマエは荒らしみたいだったぜw
五年男の話以外に何もしないでいなくなったからなwww
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:24:41.39 ID:zfaB+fzLO
>>817
はい、今は後悔しています・・・
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:24:43.89 ID:xevk56Qn0
>>816
「ここはとあるレストラン」みたいな文章だね。
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:24:54.57 ID:xUDiBm6X0
>>818
いやすまなかった。あのときは俺も興奮しててな。あういう奴が大っ嫌いなんだ。
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:25:33.41 ID:8RY3Ll9v0
ラストは数千枚の大長編でも1ページで済ます勢いがいい
漫才がいきなり「ありがとうございましたー」で終わってサッサと袖に引っ込むのと同じ
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:26:37.67 ID:Wx47fKK60
>>820
読んだことない。読んでみる


展開もカオスですまん
パンを題材にするというお題をもらって書いてみたわけだが、ギリシャ神話の獣神パンの方だったかな?
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:26:51.19 ID:SXbjZQmg0
>>816
これはその前の話がいるんじゃないかな。
多分そうしないとみんなが置いていかれる。
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:28:12.69 ID:koPFduSO0
>>821
ちなみに君らを銭型とルパンと評したのは俺だ
まだ書いてるのか?
あの時は銭型みたいに通り過ぎてったけど、今日は書いてくれるんだろ?
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:30:02.01 ID:YZr/ZTApO
>>819
慣れだと思われ。このスレ見直すだけでもかなり改善できるはず。自分で読み直すのも忘れずにな
> 3日ぶりの飯だ。喉に詰まりそうになりながらも、辞める気なんて、さらさらない。
この部分なんかちょっと直すだけでだいぶ読みやすくなると思う
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:30:37.97 ID:Wx47fKK60
>>824
要するに分かりにくい文だってことだな
ご指摘ありがとう
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:31:02.18 ID:xUDiBm6X0
>>825
いや、今日は書かない。
一応あるところで書いてはいるんだけど、最近は学業が忙しかったりスランプだったりするから今日は眺めるだけ。
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:31:04.23 ID:7wIujmeF0
ここはとあるレストラン…
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:31:41.54 ID:koPFduSO0
人気メニューはナポリタン……
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:32:56.47 ID:7wIujmeF0
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:32:59.97 ID:xNF4gQto0
遠い未来。地球は環境汚染、いくつもの紛争によって朽ち果てていた。大気汚染によって人類は地上に住むことが出来ず、
地下に都市を作り、そこに移り住んだ。数百年後、地下の都市は急速に発達した。地下世界は5つの大都市にわかれ、人
間は都市間を「来々軒」とよばれる列車で移動していた。人類に必要な水は汚染されていたが、ある企業がそれを浄化する
装置を発明した。主人公はこの浄水器を売っている。
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:33:01.64 ID:zfaB+fzLO
>>826
わかった!!ちょっと行ってくる。
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:33:16.97 ID:z3M6x6C80
ああ、なんと音楽の偉大なることか!
燻っていた俺の闘志に火を点けるカンフル剤。
音の洪水が脳を揺さぶり、心の奥底の湿気た導火線にさえ火を灯す。
それは激しく燃え盛る紅い炎ではなく、冷たく青い炎だ。深淵で燈る青き炎。


飽きた('A`)
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:33:23.65 ID:xNF4gQto0
この浄水器のおかげで人類は生存することができた。勿論この装置を発明した企業は地下世界最大の組織となった。
装置の製造過程は厳密な警備によって他社に漏れることは無かった。
そもそもこの資源の少ない地下世界においてどうしてこのような精密な機械が作れたのか。
それは地下にしか存在しない「銀杏」と呼ばれる鉱石のおかげであった。
銀杏は地下の最も深く、暗い所でしか採取することができなかったため、企業は貧しい人間を奴隷のように扱って
それを採らせていた。彼らは採掘者と呼ばれていた。
主人公はこの企業のあり方に疑問を感じていた。
そんなとき、主人公に命令が下った。

「街で行き倒れている浮浪者をかき集めて来い。採掘者にする」
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:33:44.09 ID:xNF4gQto0
採掘者を探すのは容易である。街には浮浪者が溢れかえっているのだから。
吐き気を催してきた。地球はもう終わっている。過去の地球は資源が溢れかえり、緑があり、
何より生物に活気があったのだろうな。主人公はいつもこんな風に過去の地球を思い描いていた。
「生まれ変わったら、ずっと昔の地球にいた生物になりたい。人間じゃなくてもいい。植物でも虫でも、何でもいい。
こんな暗くて元気の無い人間なんかよりずっとマシだ」
突然目の前を影がよぎった。
気づくとそれは、まだ年端もいかない女の子であった。
彼女は浮浪者であり、空腹のため倒れこんでしまっていた。

主人公は女の子に水と軽い食事を与えた。
彼女は話すことができなかったが、どうやら自分に感謝しているようだ。
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:33:44.60 ID:Wx47fKK60
>>816
書き殴りにつき展開もワカメだが文もワカメだな

>私は勝手に死体検証したことで検屍医にこっぴどく叱られ始末書を書かされたが土砂崩れやっぱり亡くなった菅原田弥生の検死写真、それもおっぱいの部分だけを事件解決の褒美として貰うことができた。

正しくは、「私は勝手に死体検証したとこで検屍医にこっぴどく叱られ、始末書を書かされたが、土砂崩れでやっぱり亡くなっていた菅原田弥生の検死写真、それもおっぱいの部分だけをry」

もっと短い文章の方がいいんだろうか
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:34:13.18 ID:xNF4gQto0
採掘者は何も屈強な男である必要はない。なぜなら銀杏を採掘するのに力は必要なかったからだ。
直接採掘するのは機械であり、採掘者はその機械の乗り方を覚えれば良いのだ。機械を動かすのは
力よりも柔軟な頭が必要とされる。だからむしろ年の若い、それこそ少年や少女が最も採掘者に向いているとされていた。

「この子は素直だし、自分になついている。採掘者としては申し分ないな」

主人公は彼女を連れて行くことにした。
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:34:28.88 ID:6GITXt3wO
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:34:55.60 ID:xNF4gQto0
採掘場では何人もの子供達が働かされていた。その大半が何もわからずにただ黙々と機械を乗り回している
だけであった。彼らにまともな食事や住居は与えられず、また採掘場は暗闇で視界が悪く、穴に落ちたり、度々起こる地震
、汚染ガスなどにより、日に何人もの子供達が死んでいった。しかし補充はいくらでもきいた。
企業は彼らを完全な消耗品として扱っていたのだ。
このような危険な採掘場に、監視員を除いて、企業はあまり直接足を踏み入れることはなかった。

だから企業は知らなかった。今、この採掘場で新たな動きが起ころうとしていたことを。
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:35:24.69 ID:xUDiBm6X0
というか、どうやら俺が書かなくても書き手は溢れてるようじゃないか。
秋の夜長に興を添えるには、俺の文才程度ではかなわんかなわん。
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:36:05.04 ID:xNF4gQto0
少年の名前はすずきといった。彼は4年前にアトミックよしかずによって採掘場に連れてこられた。
「君はこれからここで働くんだ。全人類の生命に関わる、最も重要な仕事だ。頑張ってほしい」
そう言われたすずきは、心から感激した。
すずきに家族の記憶はなかった。幼い頃から一人で生きてきた。残飯をあさり、物を盗み、時には人を傷つけることもあった。
10歳の頃にはスラム街でも有名な悪童となっていた。しかしそんな悪事を続けていては、いつか報いがくるのは当然である。
彼は盗みを働いた家の用心棒に捕まり、二度と悪事が出来ないように片足を潰された。彼は満足に歩くことができなくなり、
最早自分に残された道はないと信じきっていた。
そんな時にアトミックと出会った。彼はこのアトミックに生かされたのであり、彼を崇拝していた。彼のために命を投げ出すのは
恐くない。俺は人類のために、何よりもアトミックのために命をかけて銀杏を採掘する。そう思っていた。
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:36:23.55 ID:xNF4gQto0
すずきは毎日銀杏を掘り出した。14になった彼は最早採掘のベテランであり、皆のリーダーを任されていた。
採掘場の人間はお互い滅多にコミュニケーションすることはなかったが、彼は極力皆に気配りをしていた。
リーダーとして、人をまとめるのは当然のことであり、チームで働くことによって採掘の能率は格段に上がる。
彼はこのことを経験から学んでいた。活気の無い採掘者達であったが、すずきの働きによって皆何気ない会話をするようになり、
今ではお互いあだ名で呼び合ったり、仲には採掘者同士恋に落ちる者もあった。
すずきもその一人であった。

彼らはいつの間にか、地下街の人々よりも真の意味で人間らしくなっていた。
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:36:51.47 ID:xNF4gQto0
食事は不味く少なく、住居は寒いものであったが、すずきは毎日が充実していた。
「俺はいま、毎日が楽しい。アトミック、貴方のおかげです。一言アトミックに御礼を言いたい。あの人は今、どこにいるのだろう」
今日も彼は彼の仲間達とともに採掘を始めた。そのとき、一人の監視員が彼を呼んだ。
「すずき、君は大変有能な採掘者だ。だから君には新たな採掘場で働いてもらう。今最も豊富な銀杏が採取できるといわれている地域だ。
行ってもらえるね?」
すずきは承諾した。仲間や、彼が恋する女の子と別れてしまうのは辛かったが、異動は名誉なことであった。
採掘することでアトミックに恩返しができるのだ。
その夜、すずきは仲間達に盛大に祝いされ、翌朝新たな採掘場に赴任した。

それから一週間後である。以前すずきがいた採掘場が、採掘者達とともに埋められたのは。人為的なものであった。企業が、これ以上銀杏が取れないと判明した採掘場を爆弾処理によって埋めたのである。
すずきはその日の内にこの話を聞いた。そして変革が起こった。
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:36:58.19 ID:xevk56Qn0
>>841
華は多いほうが赴き深いと言うぞ。
どうだね、酒の肴に何か一つ書いてはもらえぬか?
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:37:15.56 ID:xNF4gQto0
アトミックよしかずは躊躇していた。
この無垢な女の子を採掘場に連れて行くことは正しいことなのだろうかと。
今までに何人者子供達を採掘場に送ってきたが、こんな気持ちになるのは初めてのことであった。
「この前の爆弾処理があった日からだろうか、悪夢をみるようになった。あの採掘場には俺が送った子供達が何人もいた。
この子もいずれ用無しとみなされ企業によって殺されるのだろうか。いや、この子等を殺すのは俺だ。俺が殺したんだ。あの
採掘場の子供達を殺したのは、俺だ。この仕事は、人殺しと同じだ。」
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:37:37.40 ID:xNF4gQto0
銀杏、それは美しい鉱石であった。もし過去にこれが発掘されていたら大変希少価値がついていただろう。
人々はダイヤモンドのかわりに銀杏を求めていただろう。華やかで、七色の輝きを持つこの石を。そして人々は気づいただろう。
銀杏にはモノを浄化する作用があることを。
そして科学者は気づく。銀杏はモノを浄化しているのではない。破壊しているのだ。微量であれば細菌や汚れだけを破壊するに留まるが、
その量が増えれば増えるほど、破壊力も強くなる。肉体を、生命を破壊することが出来る。
現在、そのような科学者は存在しなかった。銀杏をまともに調べることなどする人間はいなかった。
現場のグランドファイターアンドフィッシャーメンすずき(強い) を除いて。
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:37:55.22 ID:7wIujmeF0
ID:xNF4gQto0
とりあえず、人称がぶれまくりなんだぜ
あと、短編ならまだしも長文なら文章作法守ってあげないと読んでくれる人いないと思うんだぜ
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:39:40.11 ID:xNF4gQto0
作法は別にしてストーリー的には正直つまらん?
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:40:08.85 ID:SXbjZQmg0
なんかくわしいあらすじっぽいな
魅せ方で面白くなりそう
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:40:58.71 ID:xevk56Qn0
>>849
ありふれたテーマ…かな。
どこかで読んだor観たような感じ。
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:42:18.25 ID:ebvCYrXb0
ひとつ気づいた
横書きの長文はまるで読む気がしない
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:42:31.25 ID:Wx47fKK60
>>849
説明ばっかりだからかな
教科書読んでるのと同じ感覚だ、小説読んでる感覚にならない
ドラマが欲しいね
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:42:32.19 ID:xNF4gQto0
この後の展開どうしたらおもしろくなるかな?
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:42:50.71 ID:xUDiBm6X0
>>845
しごく残念ながら、傍に親がいて身動きできずww
肴ばかりでは酒の味も薄れる。まずは楽しもう。
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:43:35.52 ID:SXbjZQmg0
>>851
けどフィクションってかファンタジーってか全部同じような感じだよね。
その人の見せ方が違うだけで、かなり技術必要だよね
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:43:40.13 ID:7wIujmeF0
>>849
うーん、ふつう。
>>846の展開は好き
でも正直言って     な に が な ん だ か わ か ら な い

うーん、多分、統一感が無いせいかな?それこそ人称のぶれとかで。
キッチリ三人称で、しかも上手な情景描写をして、それでいて長セリフを喋らせるなら統一感も出てくるかもしれんけど。
あと、結末まで読んでないのに面白いかどうかってのはなかなか言えないんだぜ
そして結末まで読んでもらいたかったら、読ませる文章を書かないといけないんだぜ。
そういう意味では、俺はたぶん冒頭を読んで止める。つまり面白くないと判断する。
ツカミが面白くないとチャンネル変えるだろ?
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:43:51.80 ID:k41AkY5K0
カスタードなかったー

やべええええホット薄皮チョコパン!!紛れ間無く中学性のおっぱい!興奮し過ぎて口内火傷したwwwwww
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:45:35.03 ID:xNF4gQto0
皆の創造力をわけてくれ
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:45:35.55 ID:SXbjZQmg0
>>845
やっぱり主人公の信じてきた事はすべて間違いだったみたいな、感じが
基本だよねww
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:45:50.19 ID:7wIujmeF0
>>858
ちょ、まじで?wwww俺もくいたいwwww





中学生を食ったことあるのか。そうかそうか。
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:46:37.73 ID:Tm4gOJ5n0
>>858
お前は何やってんだ
おっぱいのことkwsk
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:47:02.15 ID:SXbjZQmg0
>>858
薄皮チョコパン売れきれ必死wwwwwwwwwwwwwwwwww
同士よwww
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:47:30.12 ID:w9QM2kk/0
>>859まずこのあらすじみたいな文をもうちょっと小説っぽくする事から始めればいいと思う
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:47:35.39 ID:xevk56Qn0
>>856
そうなんだよね。
語りつくされたものの隙間をどう縫っていくか。
技術と知識量、そしていくばくかの才能が必要なのかねー。
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:48:28.42 ID:xNF4gQto0
技法うんぬんばかり気にする創造力の無い奴らばかりか…
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:49:03.73 ID:k41AkY5K0
>>861
>>862
>>863
まじでww温めると皮が薄くなって中のチョコがふよふよと
ちなみに童貞だwwwwwwwwww
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:49:15.09 ID:wnFkBVXjO
>>866
一つめしか見てないけど、ライフラインというか生きる事の根幹に関わる水を
浄水器の形で売るのは違和感がすごいなと思った。
まず『飲める水』として売ると思う。
浄水器として数を売れば元を解析されるリスクがどんどん上がるし。独占なら尚更ね…
まあ、ラノベなのか…
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:49:30.36 ID:xUDiBm6X0
>>866
三点リーダは偶数に統一しよう
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:49:30.55 ID:7wIujmeF0
>>859
んえー、例えば、このアイデアなら、いっそ爆破のシーンを冒頭に持ってきて、悲惨な現場を描写する、とかどうだい?

つかまずそれ以前だと思うんだぜ。
長編なら説明もしないといけないけど、説明・説明・説明・描写・台詞・描写・説明・説明・説明だと飽きちゃうよー
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:50:03.43 ID:Wx47fKK60
お題くれ
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:50:13.57 ID:SXbjZQmg0
>>866
ファンタジーって想像力限定されね?
文章で魅せるしかないと思うんだけど
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:50:33.07 ID:7wIujmeF0
>>866
アイデアは自分で考えろwwwwww
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:50:33.19 ID:xevk56Qn0
>>866
創造力は自分で作り上げる物ですよ。
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:50:43.42 ID:xUDiBm6X0
>>871
安楽椅子探偵
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:50:44.55 ID:+DyXUsf00
>>866携帯小説派の方でしたか
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:50:59.89 ID:z3M6x6C80
>>871
スレ間違ってるぞwwww
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:51:19.05 ID:Wx47fKK60
>>875
把握した
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:51:20.48 ID:xNF4gQto0
>>870
全体像を自分の中で組み立ててから構成、文を練りたいから
純粋に「この後の展開、俺ならこうする」ってのを聞かせてくれ
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:51:20.63 ID:xevk56Qn0
>>871
お風呂

つかこれから風呂入ってきますさw
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:51:40.99 ID:7wIujmeF0
>>871
ダンボール
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:52:20.04 ID:Wx47fKK60
>>877
ごめん文才スレ行けばいいんだな?
これで最後にするよ

>>880
安楽椅子探偵か風呂か・・・
風呂だな、風呂にしよう
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:52:56.82 ID:Tm4gOJ5n0
>>871>>877
ということで「すれ違い」でヨロシク
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:52:59.78 ID:Wx47fKK60
>>881
安楽椅子探偵か風呂かダンボールか・・・
やっぱ風呂だな、風呂にしよう
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:53:02.03 ID:xevk56Qn0
>>882
wktk
風呂上がるころには完成してるかな。
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:53:10.10 ID:xUDiBm6X0
>>882
ちょww
難しすぎたか、すまん
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:53:33.43 ID:+DyXUsf00
>>882逃げるなっ安楽椅子探偵で書け
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:54:23.74 ID:Wx47fKK60
>>883
安楽椅子探偵か風呂かダンボールかすれ違いか・・・

要するに全部織り込めばいいのか?
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:54:31.50 ID:w9QM2kk/0
>>866技法とかじゃなくてさ、このままじゃ只の文章の羅列でしかないよ。説明文みたいなんだよ。
それからこれ前安価で書いた文じゃん。一度完全に自分の頭の中で考えて書いてみてよ。
ちなみにこの文も書き方次第で面白くなりそうだと思うよ。
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:54:52.28 ID:z3M6x6C80
ダンボールハウスに住み銭湯での会話から情報を収集する安楽椅子探偵


これは使えそうな設定ですね
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:54:55.44 ID:9/Ph79Yp0
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:55:32.60 ID:7wIujmeF0
>>879
まず、主人公は誰?序盤を見る限りではアトミックでいいのかな
それにしてはすずきのシーンが長くね?つかこっからすずきがレジスタンスを組織して、とか
脱走してレジスタンスの存在を知って参加するとか
アトミックとすずきが敵同士として出会うとか
最終的には俺の歌をきけぇぇぇぇとか言い出すとか

つか構成も何も、まだ何も決まってないんじゃねーのか、これw
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:56:05.60 ID:Jgx3B5OJ0
馴れ合い厨が沸いて久しいVIPですが
あまりにしつこくVIPで馴れ合いスレを立ててる「なな真紅」スレをご存知ですか?
VIPで馴れ合いだけでもVIP住民に喧嘩を売ってるようなものなのに
最近では馴れ合いメンバーの勧誘をいろんなスレでやりだすしまつ
スレも少しでも荒れると乱立して一番荒れてないスレを使うなどという身勝手なやりくち
いい加減にこらしめませんか?

http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1194798978/

このスレに行き「自己紹介板でやれ」とレスしてください
お願いします
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:56:07.93 ID:wvPxaIIoO
俺も作家目指してるぜ
今は大学受験だからそっち頑張るお
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:56:12.17 ID:ZCJhavAY0
みんな世界観とか話の流れみたいなのはどうやってるんだ?
俺は自分のことで妄想してるといつの間にか登場人物が俺じゃなくなっていろんな人や物が出てきて勝手に話が進み映画の予告みたいに断片的に出てくるんだが
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:56:15.92 ID:xNF4gQto0
>>892
たのむわwwwwwwwwwww
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:56:52.04 ID:koPFduSO0
美津子は佳奈の股間に挿していた両凸型のディルドーを抜くと小さく身震いした。
湿った音を立てて床に落ちたソレを佳奈の目が追うのを、美津子は見逃さなかった。
「うふふ。こんなオモチャが名残惜しいの?」
「ち、違います……そんな、汚らわしいっ……」
「ふうん、汚らわしいですって?」
美津子のほっそりと長い五指がディルドーを拾い上げる。
「その汚らわしいものを、あんなに気持ちよさそうに受け入れてたのは誰かなぁ?」
てらてらと蜜を帯びて光る性具は、まだ佳奈の膣の温みを帯びているであろう。
「ほら、こんなに濡れてるわ」
「そっ、それは……」
美津子は動揺する佳奈を見て微笑み、玩具に滴る液体を舐めとった。
そしてディルドーの片側の突起を自身の股間にあてがうと、ゆっくりと深くまで挿しこんだ。
「んっ、はぁあっ」
するともう一方の突起が、本物の男性器さながら美津子の股間から天を衝くように屹立する。
美津子は恍惚の表情を浮かべると、すかさず佳奈の両足首をつかんだ。
「いやっ、いやぁっ!」
佳奈はしなやかな肢体をうねらせて美津子を拒むが、荒縄でベッドに縛り付けられていては抗いようがない。
うつ伏せに固定されたまま臀部を持ち上げられる佳奈。
美津子は程良い高さまで佳奈の臀部を持ち上げると、それを鷲づかみにする。
五指の隙間から豊満な肉が零れそうになる。
「ひっ……」
美津子は桃の割れ目を広げて、ディルドーの先端を佳奈のピンク色の秘裂にあてがい、
「あっ、ふあっ」
そして腰を細かく上下させ、なぞるように愛撫をはじめた。
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:57:04.48 ID:xUDiBm6X0
>>894
ガンバレッド!
俺は大学入ってから、大学受験して大学に行きたいとか思った。
俺もこれから頑張るつもりだが。
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:58:06.75 ID:SXbjZQmg0
文章力と想像力って比例すると思うよ
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:58:10.53 ID:7wIujmeF0
>>896
僕にはとてもできない
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:59:07.36 ID:Tm4gOJ5n0
>>897 エローーーーーイ
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 22:59:31.67 ID:xNF4gQto0
そんな僕は実は印税生活中
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:00:01.37 ID:YL7FXi350
>>898
日本語でおk
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:00:16.96 ID:xUDiBm6X0
>>895
自分がすごく書きたい場面のために書くっていう人をけっこう知ってる。プロの人でも。
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:00:42.93 ID:SXbjZQmg0
>>902
作家だったらなんか書くときのアドバイスよろしく
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:01:06.98 ID:xNF4gQto0
>>905
おk
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:01:25.54 ID:xUDiBm6X0
>>903
工校から推薦→大学で視野が広がりまくりんぐ→俺他の大学行きたい←今ここ
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:01:32.79 ID:7wIujmeF0
>>895
その断片をいつもメモっておいて、大体のお話を決めたらプロットを作る。で、プロットを作るときに設定を考える。
キャラクターの設定はめちゃくちゃ詳しく考えるけど、お話に関わってこない世界観とかはなんとなくしか考えない。
世界観自体がお話に深く関わるなら掘り下げるけど、たいていそういうお話は面白くなくなっちゃう。
だって、小説ってやっぱり人物ありきだと思うんだよ、俺は。
魅力的な人物が色んな経験をしていくことを追体験できる装置として考えてる。
いやもちろん、ストーリーがどうでもいいっていう話ではなくてね?
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:01:48.64 ID:SXbjZQmg0
>>906
よろしくwwwwwwwwww
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:02:04.43 ID:x1S++nh10


今北産業
大切なの
起承転結
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:03:24.04 ID:xNF4gQto0
>>909
初歩的なことでも教えますよwwwwwwwwww
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:04:00.84 ID:SXbjZQmg0
>>911
どうやって文章の練習してる?
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:04:47.49 ID:+DyXUsf00
まず書きたいキャラ考えてそのキャラで書きたいシーン
書きたいシーンに出てきたキャラをまとめて
そのシーンに持ってくためのストーリーを考えて
そのストーリーに必要な設定、人物考えて無駄と穴がないか考えて
ここまでネタ出し
次プロット←ここが一番めんどい
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:04:48.62 ID:k41AkY5K0
>>911
なんの印税?
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:05:02.17 ID:ZCJhavAY0
>>908
なるほど
プロットっていまだによくわからんのよよく頭ん中じゃ断片の間を埋めるような想像するけど
まぁこのスレ最初から最後まで読めば解決しそうだけどww
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:05:08.91 ID:xNF4gQto0
>>912

文章の練習?www
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:05:36.10 ID:z3M6x6C80
そういやVIPって結構文筆業の人いるんだよな
全レススレとか時折立ってるし
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:06:01.71 ID:szc/gfnE0
>>911
作家様がいると聞いて飛んできました
どんなジャンルの文章書いてるんですかwwwwwwwww
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:06:05.49 ID:SXbjZQmg0
>>916
してないの!?
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:06:13.62 ID:xUDiBm6X0
>>915
要はストーリーをあらかじめ大まかに決めておけばいいのさ。
俺はよくスケッチブックなんかに落書きみたいに書いてる。
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:07:04.65 ID:xNF4gQto0
>>919
文章を書く、文章を読む、文章を考える練習ならしてるけど?wwwwww
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:07:06.61 ID:Tm4gOJ5n0
>>916
本物チックだが 教える気は皆無だ こいつ それは正しい事だけど
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:07:25.59 ID:koPFduSO0
「やめっ、てっ、くださいっ」
秘肉に数ミリを咥えさせた状態での愛撫が続く。
ディルドーの先端が佳奈の菊門と官能核との間を行き来する。
数分を待たずに、部屋中に淫蕩な香りが立ち込めはじめた。
「うふふ……本当にやめていいの?」
「そんな、んっ……やめて、んっ……いや、んっ……」
官能核に触れるたび佳奈の腰が波打つように痙攣する。
美津子はそれを見計らって、佳奈の腰をさらに高く掲げる。
「いや、もうだめっ!」
溢れかえるほどの蜜を零しながら、佳奈は自らの腰を美津子に押し付けた。
「えっ?」
挿入感がなかった。
佳奈は裏切られた期待と、欲望に負けた背徳感から困惑の表情を浮かべ、視線を背後へと彷徨わせた。
そこには佳奈から距離をとり、仁王立ちで勝ち誇った笑みを浮かべている美津子がいた。
「どうしたの? こういうの、イヤなんじゃなかったっけ?」
美津子の股間から天へ伸びる太い竿が、美津子の荒い呼吸に合わせてひくひく震える。
「あ、あぁ……わたし……」
「欲しければ、おねだりなさい」
美しい曲線を描いた佳奈の背中――豊満な胸がベッドに押しつぶされ、
その腰だけが高く、美津子の眼前に捧げられる。
「お願いします……くださいっ」
「何を? どこに? どうしてほしいの?」
佳奈の抜けるように白い肌がみるみるうちに紅潮してゆく。
「その太いオチ○○ンを、佳奈の中でこすってください!」
佳奈が切なげに腰を揺らすと、美津子は再びディルドーの先を佳奈の入口にそえた。
1*歳とは思えないむっちりとした臀部を、両手でしっかりと押さえつける。
細長い指が肌に食い込んだだけで、佳奈は小さな喘ぎ声を零した。
「ふふ、佳奈ちゃんは素直ないい子ね……」
そして美津子は一息に腰を突き出した。
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:07:49.96 ID:HsjuiEj50
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:07:57.72 ID:SXbjZQmg0
>>921
そこら辺の練習詳しく教えてくださいwwww
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:08:22.56 ID:7wIujmeF0
釣られ杉フイタ
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:08:42.28 ID:xUDiBm6X0
>>922
どこから本物臭がした?
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:09:16.44 ID:xNF4gQto0
>>925
理解できるかな…
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:09:23.75 ID:ZCJhavAY0
>>920
ほむほむとにかく書けってことだいな!
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:10:15.68 ID:k41AkY5K0
なんの印税だよ、刷られるほど書けてるとは思えないんだけど
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:10:28.03 ID:SXbjZQmg0
>>928
教えてくれるなら書くだけ書いて
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:11:05.67 ID:YZr/ZTApO
>>927
>>902のレスからじゃね?
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:11:09.99 ID:xNF4gQto0
う〜ん。
あ、本の印税です
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:11:23.74 ID:Tm4gOJ5n0
>>927
>>1が可哀相過ぎて 半分嘘ついた
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:11:29.13 ID:SXbjZQmg0
>>923
なぜかあんまり興奮しない
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:11:44.49 ID:6zGZcMGq0
自分は劇作家で脚本専門なので参考にならないかもしれないが。

専門学校で講師する際に、一人称に変換して書かせてみるというのはよくやる。
簡単にところでやれば「竹取物語」をかぐや姫一人称でストーリーを変えずに書き直してみる。
かぐや姫の主観だけでストーリーの説明、全キャラの心理描写が不自然なくできるようになれば、描写を極力減らしト書き数行のみ台詞主体で書かせてみる。

基本中の基本みたいなやり方だけど、ラノベが好きならラノベで、推理小説が好きなら推理小説でやってみればいい。

最初から、主人公は高校×年生で横にいる女は3歳年下で彼女は・・・なんて書かれている文章は「取扱説明書」以上の価値はないけれど。
数行の台詞と表情と仕草の描写のみで二人の関係を想像させてようやく小説として成立するものです。

なんか説教臭い横レスですいません。
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:11:54.72 ID:+DyXUsf00
書きまくることと誰かに読んでもらうこと
読んでもらう人はずばずばいってくれる人のほうがいい
ここ読みにくかったとかここで詰まったとか
詰まらずに読めたっていうならそれはわかりやすい文章ってことでおk
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:12:15.93 ID:z3M6x6C80
さる
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:12:21.24 ID:xUDiBm6X0
>>929
なんという東北……
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:14:18.71 ID:SXbjZQmg0
>>934
うはwwww

>>936
これは、使えると言わざるをえないwww
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:15:02.15 ID:koPFduSO0
>>935
こいつはエロいなって作家いるかい
この際エロゲでも構わん
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:15:15.54 ID:SXbjZQmg0
なにこのすごい役に立つスレwwwwww
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:15:39.60 ID:xNF4gQto0
きっとおもしろくないんだろうなぁ…ここの人が書く小説…
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:16:42.65 ID:SXbjZQmg0
>>941
エロいってのはあんましらないな。阿部なんとかがエロいんだっけ
エロゲは車輪の国がすきwww
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:16:52.05 ID:7wIujmeF0
>>943
僕にはとてもできない
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:17:10.88 ID:SXbjZQmg0
>>943
とにかくなんか教えてくれよwww
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:18:27.40 ID:ZCJhavAY0
>>939
生まれも育ちも関東ですが・・・












群馬だけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:18:31.75 ID:w9QM2kk/0
>>936参考になります。なんかこのスレすごくいいな。変なのもいるけど
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:19:34.59 ID:7wIujmeF0
1000なら印税を俺に少し分けて?
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:20:18.13 ID:zfaB+fzLO
>>943
言わないで
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:20:19.98 ID:xUDiBm6X0
>>947
あや、こりゃすまんこってぃ!
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:20:34.90 ID:xNF4gQto0
>>946
教える前に教えてくれ。
好きな作家とキャラクターを。
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:22:08.24 ID:szc/gfnE0
>>952
キャラクター(笑)
ラノベ限定っすかwwwwwwww
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:22:38.93 ID:SXbjZQmg0
>>952
武者小路実篤の友情の杉子
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:22:45.64 ID:koPFduSO0
>>943
面白い面白くないなんてVIPでは水物だから気に病む必要ない
時には文才があると賛辞を受け、時にはヘタクソ氏ねと酷評される
まとめサイトに載った小説があれば読み手もつかずに落ちてったスレがある

>>944
それは物語の方の面白さっぽいなぁ
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:22:56.84 ID:xNF4gQto0
>>953
一応君らにレベル合わせてみたwwwwwwww
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:23:46.44 ID:z3M6x6C80
>>952
安部公房の箱男の葉子
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:23:52.72 ID:YZr/ZTApO
みんな釣られすぎワロスw
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:24:04.38 ID:k41AkY5K0
エロゲのエロ度ってキャラクターに思い入れがあると倍増するんじゃねえ?
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:24:35.17 ID:xUDiBm6X0
>>952
好きな作家は森見登美彦。
好きなキャラクターは「復活祭のためのレクイエム」に出てくる彼女と彼。
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:24:44.79 ID:xNF4gQto0
>>954
無理しなくていいよwwwwwwww

>>957
俺も好きwwwwwwww
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:25:03.77 ID:w9QM2kk/0
>>956
>>832以降の文ってお前が書いたの?
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:25:09.45 ID:SXbjZQmg0
>>955
だよね。あんまりキャラクターってわからないな。

>>956
とにかく書いてくれwwwwwwww
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:26:08.82 ID:xNF4gQto0
>>960
あんまり好きじゃないなぁ
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:26:30.78 ID:SXbjZQmg0
>>961
なんで?キャラクターでっていったらこのくらいしか思い浮かばない
とにかく書いてよwww
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:26:36.31 ID:xUDiBm6X0
>>964
ちょいとショック
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:27:07.29 ID:zfaB+fzLO
>>955
俺は落ちまくります。
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:28:20.50 ID:xNF4gQto0
>>965
杉子が好きな理由は?
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:28:40.22 ID:6zGZcMGq0
>>948
最後に一言。
書き始めの頃は、ストーリーや設定の感想よりも状況描写の感想をもらった方がいいよ。

どんな人間なのかは一言も説明せずに、仕草と表情だけ、或いは台詞のやりとり15行くらい書いて読んでもらう。
で、「この人は、どんな設定の人だと想像した」と質問してみればいい。

これも戯曲脚本の基本練習の一つだけど、繰り返しやっておけば財産になるよ。
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:29:08.41 ID:koPFduSO0
>>959
エロゲに関わらず、文章で描こうとするとエロシーンに向かうまでの過程も重要なんだよな

昔は文章やシチュエーションで盛り上げてたもんだけど、
最近は官能小説でも女をキャラクター付ける傾向がある希ガス
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:29:13.19 ID:7wIujmeF0
>>967
携帯だからじゃね?
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:29:17.78 ID:o0TQE9cE0
当方エロゲライター。

もう四年程前の話になるけど、キャラクター造形というか、
登場人物のセリフの練りこみ方を学ぶために、
キャラネタ板などで、いわゆる「なりきり」をやっていた。

自分のオリジナルのキャラクターではなくて、一種の二次創作になってしまうけど、
「このキャラなら、この質問にはこう返す」と、一問一答の形で考えていくのはなかなか勉強になったよ。
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:30:30.12 ID:xUDiBm6X0
>>969
こいつのレスが一番ためになる。いとありがたき。
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:30:59.33 ID:koPFduSO0
>>967
俺の場合、気合入れて凝りだすと落ちる
気楽にラノベっぽく書くと残る
俺のセンスが古いんだろうな
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:31:29.90 ID:SXbjZQmg0
>>968
なんか活発でかわいかったww

>>969
これはかなりいいwwww
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:31:48.10 ID:ZCJhavAY0
>>960
とみーなら「夜は短し〜」のパンツ番長が好きだぜ!
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:32:49.69 ID:xNF4gQto0
>>975
う〜んwwwww
深みが無いwwww
じゃノシ
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/12(月) 23:33:23.22 ID:7wIujmeF0
ひどいwwww
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
>>976
俺は樋口さんが好きwwww天狗が面白すぎるwwwwww

ちなみに一番好きなシーンは先輩の自分会議のところだな。あそこばかりはいつ読んでも秀逸。