文才無いとか言う前に小説書こうぜ、な!

このエントリーをはてなブックマークに追加
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 21:45:11.21 ID:fYtC+Fxa0
>>922
>>923
>>924
把握した多くなったがこれくらいのが一から考えれていい
926今は亡き (お題 ハイカラ) ◆eSXo.2b/Ec :2007/11/14(水) 21:45:13.75 ID:GDQRz88a0
お題作品投下します
927今は亡き (お題 ハイカラ) ◆eSXo.2b/Ec :2007/11/14(水) 21:45:32.59 ID:GDQRz88a0
 直子が縁台で空を見上げ、茶を飲んでいると、見慣れない服を着た見慣れた男が歩いてきた。
「あら?」
直子は驚いた。
「その格好…。わ、和服はどうしたの?あなたあんなに好きだったじゃない。」
直子の幼馴染の三好は、いつもは和服を好んで着ていた。でも、今日は違った。直子には服の名前は分からなかったが、
三好が着ていた服は、明らかに西洋のものだった。
「今までは敬遠していたんだが、周りに人たちが良さそうに着ていたからな。僕もワイシャツというものを着てみたんだ。
そうしたらなかなか調子が良かったものだから気に入ってしまったよ」
三好はハハハと上機嫌に笑った。よほどワイシャツとやらが気に入ったらしい。
「結構似合ってると思うんだがね。直子もそう思うだろう?」
「え? えぇ、まぁ」
「煮え切らないなぁ。あまり似合ってはいないのかな」
「いえ、似合ってはいるわ。似合ってはいるのだけれど…」
直子は自分の意見を最後まで言い遂げることができず、俯き、黙ってしまった。
「何でそんなにどもっているんだ。似合ってるけどなんだって言うんだ」
三好は直子の煮え切らない態度に、少々苛立った。だが、それでも直子の態度は変わらない。依然俯いたままだ。
「言いたい事があるなら言えばいいじゃないか。そうやって何も言わないのが、僕は一番嫌だ」
三好がそう言うと、直子が口を開き、言った。
「違和感があっただけなの。私の中にいる貴方と、今目の前にいる貴方との差が激しくて、つい変だなって思ってしまったの」
直子は顔を赤くしながら言った。彼女は何か人に意見しようとするたびこうだ。一体何が恥ずかしいのだろうか。
「なんだよ、そんなことか。そんなことを気にしていたらこれからの世の中違和感だらけじゃないか。みんなを見れば分かるだろう?
服装や持ち物が次第に変わっていっているのは。まさか君はそれを見るたびに違和感を覚えてるって言うのか?」
「まぁ…その」
「世の中は変わっていくんだ。それに合わせて人も変わらなくちゃ。今の時代ハイカラだよ、ハイカラ」
そう言うと直人は、そろそろ用事があると言って、直子の家を去っていった。
直子は、ワイシャツ姿の彼の背中を見て、きっとこのまま、私の世界は変わるんだ。と心の中でそう嘆いた。

928 ◆eSXo.2b/Ec :2007/11/14(水) 21:46:33.49 ID:GDQRz88a0
1レスで収まるくらい短くなってしまった
ハイカラを調べてみたらなんかよく分からんかったからお題に沿ってないかも
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 21:47:54.44 ID:fYtC+Fxa0
>>928
時代背景は明治初期くらいですかね?
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 21:49:25.96 ID:UCrC5g/P0
>>916
漫才なのに評価ってw
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 21:49:36.20 ID:ES8f249j0
お題下され
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 21:50:14.64 ID:LdTeVZvw0
>>918
勘違いしてたな
万人って、全部って意味しかなかったんだ
多くも含んでるんだと思ってた
933 ◆eSXo.2b/Ec :2007/11/14(水) 21:51:19.80 ID:GDQRz88a0
>>929
そのくらいのつもりで書いた
何かおかしなところあったかね
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 21:51:35.94 ID:fYtC+Fxa0
>>931
クラシック(音楽)
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 21:51:54.03 ID:LdTeVZvw0
>>930
着眼点ってことね
というか、漫才じゃないし
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 21:55:18.88 ID:fYtC+Fxa0
>>933
いえいえ短いけど雰囲気は出てました。男の方はなんとなく書生っぽいイメージです。
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 22:04:17.98 ID:ES8f249j0
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 22:10:37.19 ID:ZJ29jPXD0
お題を下さいや
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 22:11:26.13 ID:1AVrn85H0
>>938
蹴り
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 22:16:00.38 ID:ZJ29jPXD0
>>939
O.K
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 22:22:49.31 ID:KZGTjuB00
おちる
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 22:25:43.50 ID:UCrC5g/P0
>>935
当の本人達は漫才のつもりで、設定上は漫才なので漫才でないとは言えない
943(題:カラス) 干し柿をめぐる攻防 0/3  ◆7BJkZFw08A :2007/11/14(水) 22:27:31.44 ID:kt5hIPqH0
お題作品投下します
944(題:カラス) 干し柿をめぐる攻防 1/3  ◆7BJkZFw08A :2007/11/14(水) 22:28:09.41 ID:kt5hIPqH0
最近の俺には日課がある。
毎朝やって来るカラスどもから軒先に吊るしてある干し柿を守ることだ。
奴らは朝の早い時間にやってきて、十分か二十分ほど干し柿をめぐって俺と争い、その後どこかへ飛んでいく。
俺の家の二階のバルコニー……というにはボロすぎる木製のスペースの中央に干し柿が吊るしてあり、
そのボロいが広い4畳分の空間が、俺と奴らの戦場である。
今日の朝もやはりカラス達は干し柿を目指してやって来た。
俺は手近に置いてある愛用の箒を持って窓の外へと向かった。
「ほら、あっち行けお前ら」
箒を振り回して適当に追っ払う。
一時遠ざかるカラス達。しかしこれで終わるようなら苦労はしない。
一羽が俺の右から飛んでくる、俺は箒を構え干し柿の右へと回る。
すると左側からもう一羽がすかさず飛び込んでくる、俺は近くに落ちていたちりとりを軽く投げて牽制しながら、
右から飛んできたカラスに向かって箒を振り回し威嚇する。
(だが……もう一羽いたはず!)
案の定そいつは飛びながらではなく、床の上を飛び跳ねながら干し柿へと近づいていた。
左右の二羽を囮にしたつもりだろうか、反射的に足を伸ばして追っ払おうとし、バランスを崩してひっくり返る。
「あ痛っ!……クソ!」
カラスは驚いてその場を離れたが、先ほどの二羽のカラスが俺がずっこけたのを見て、干し柿へと飛びかかる。
ちょうど仰向けに転んでいたのが不幸中の幸いか、干し柿は俺の頭の上にあったので箒を振り回してそれを防ぎながら体を起こし、
再び干し柿防衛の任に就く……

――そんな感じで、カラス達が引きあげるまで格闘は続いた。
「今日も任務終了、か」
独り言を呟きながら部屋へと戻る。
カラスの知能が高いという話はよく聞くが、それにしたって奴らは最近益々知恵をつけてきたような感がある。
だんだん攻め方が知能的になって来たような気がするし。
干し柿を家の中に入れればこんなことをしなくても済むのだろうが、どこに吊るせばいいものだろうか。
俺は祖母から教わったこの方法しか知らないのだ。
「まあ、朝の体操とでも思っておくか……」
945(題:カラス) 干し柿をめぐる攻防 2/3  ◆7BJkZFw08A :2007/11/14(水) 22:28:53.67 ID:kt5hIPqH0
異変が起こったのはその次の日からだった。
いつもの時間頃になり、そろそろ来るかと思って箒を用意していたがカラス達が一向に現れないのだ。
どうしたのだろう? 彼らに何かあったのだろうか。
「……何を考えてるんだ俺は。来ないなら来ないに越したことはないだろう」
なんとなく拍子抜けしてしまったが、もし彼らが諦めてくれたというのなら俺も朝寝坊できるというものだ。

その日は一日気になって窓の外の干し柿ばかり見ていた。
幸い家にいてもできる職業だったので暇があれば覗いていたが、カラス達が襲撃の時間を変えた……ということはなさそうだった。
結局その日一日、カラス達は現れなかったのだ。

次の日も同様だった。
習慣的に早く起きたものの、カラス達が現れる様子は無かった。
そして次の日も、その次の日も、その次の日も……



一週間、カラス達はやって来なかった。
さすがに諦めたのだろう。すっかり安心していた俺は、その日はいつもより少しだけ遅く起きた。
……窓の外が、騒がしい。
慌てて外を見ると、そこにはなんとカラス達が干し柿を貪っている姿が!
既に半分ほどの干し柿が原形をとどめていない。
「あいつら……!」
あのカラス達は俺を油断させるためにこの一週間なりを潜めていたと言うのか、それとも何か他の理由があったのだろうか。
いや、そんなことはどうでもいい。
俺は箒を持って飛び出した。
干し柿を取られた怒りと、カラス達に出し抜かれた悔しさと、何故だかはわからないがほんの少しの嬉しさを覚えながら――

946 ◆7BJkZFw08A :2007/11/14(水) 22:29:30.77 ID:kt5hIPqH0
スマン、3レス必要かと思ったが2レスで収まってしまった…
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 22:36:33.22 ID:2FtjVCHg0
とにかく書いてうまくなりたい俺にお題ください
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 22:37:10.54 ID:1AVrn85H0
>>947
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 22:37:32.27 ID:2FtjVCHg0
>>948d把握
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 22:37:35.32 ID:vo9nGnIs0
>947
鍋奉行
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 22:38:11.19 ID:vo9nGnIs0
リロードしてなかったよ、ごめん
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 22:38:25.78 ID:2FtjVCHg0
>>950
dがんばってみる!
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 22:43:29.15 ID:M8GauQ4g0
>>944
1レス目中段で目が滑った。
このお話、大まかには
・カラスとの戦いをコミカルに書く
・カラスとの戦い/関わりをリアルに書いていく
の2つの道があると思うのだけれど、作品としてはどっちつかず。
もっともっとはっちゃけて、必殺技を出すようなところまで突き抜けて
しまうか、リアリティをだして、カラスとの関わりを描いて、お涙頂戴とか
動物とのかかわりって素敵だね、的な安易だけれど割とカタい路線で
きっちり正面から勝負するか。どっちかにふった方がいい、と思った。

物語の流れとしては、プロットを思いついて、それに肉付けすること無しに
そのまま書いてみた、的な印象を受けた。盛り上がるところも盛り下がるところも
なくて、「ああ、出し抜かれましたか。そうですか」で終わる。ご都合主義的な展開と、
かろうじて最後の一行で「良い話」系に収めようとしているけれど、取って付けた
風にしかみえない。

文章的には、致命的に引っかかる、という事は無かったけれど、わかりやすいか、と
言われれば、カラスとの戦いのシーンはわかりにくい。
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 22:45:38.73 ID:V4zVhpct0
お題ください
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 22:47:19.16 ID:M8GauQ4g0
>>954
カニ
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 22:48:41.71 ID:LdTeVZvw0
>>942
確かにその通り
単純に、俺が漫才だと認めてないだけなのでそんなに気にしないでください
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 22:56:22.03 ID:ES8f249j0
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 23:01:05.82 ID:NrTFDxeEO
ここって、一日に一人が何個も作品を投下してもいいのですか?
もし、よろしいのであれば、誰か私に本日二個目のお題を。
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 23:02:44.62 ID:GoNAUPl8O
新世界

お題下さい
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 23:02:57.84 ID:fYtC+Fxa0
>>958
建築
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 23:03:40.64 ID:UoWoNXMd0
>>958
彼岸花
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 23:04:27.58 ID:MN1tcbM50
俺にもお題くださいな
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 23:05:55.50 ID:qpZv8SdN0
三題がいいんで御題三つplz
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 23:06:27.13 ID:2FtjVCHg0
>>962
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 23:06:46.75 ID:2FtjVCHg0
>>963
こたつ
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 23:07:12.94 ID:MN1tcbM50
>>964
把握
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 23:07:13.67 ID:M8GauQ4g0
>>963
にわか雨
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 23:07:35.42 ID:qpZv8SdN0
>>965
あとふたつ足らない件
三題ってダメ系?
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 23:08:44.84 ID:2FtjVCHg0
>>968
最高で10か20まで見たことあるから全然おk
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 23:13:33.17 ID:qpZv8SdN0
後一個お題くれ
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 23:13:59.83 ID:V4zVhpct0
電車から飛び降りる少女
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 23:15:51.11 ID:qpZv8SdN0
>>971
お題の域を超えてる気がしないでもないけど、面白そうだから書くわ
「こたつ」「にわか雨」「電車から飛び降りる少女」な
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/11/14(水) 23:16:43.04 ID:1Ce9qdGDO
誰かお題くれないか

筆遅いから投下は明後日とかになりそうだけど
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
やべえ投下したいが大丈夫か