ポケモンで最も弱いのはどくタイプじゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
どくってむしとかくさに強い程度だろ?
どっちも弱点多いからどくじゃなくても倒せるし。
はがねには効果ないし、どくどくはどくタイプじゃなくても使える。
エスパーなんか相手にしたらまず勝てない
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:26:26.39 ID:BsNLQCD10
ベトベトンなめんな
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:27:35.39 ID:htgRsP+C0
地震に弱いのは致命的だが、エスパー技はエスパーぐらいしか使ってこないから弱点が少ないと言える
しかも抵抗が結構あるから防御タイプとしてはそこそこ優秀
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:28:11.26 ID:DShieG6tO
本当に弱いのは草タイプ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:28:53.27 ID:WbWEOitk0
【人気ないポケモンに投票して子供達泣かそうぜwww】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1191591516/l50

1  以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/10/05(金) 22:38:36.84 ID:5aAAM64g0
http://www.pokemon.co.jp/special/st_present/index.html
上位3匹が配布されるから組織票で
草むらとかで簡単に捕まるやつ上位にしようぜww

現在マタドガスで進行中
糞餓鬼ども涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:28:55.33 ID:L08cql1Q0
炎だろ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:31:07.05 ID:WCYqh1V10
そこでドラピオンですよ
8ふゆう ◆Huyuu..GNg :2007/10/06(土) 00:34:43.54 ID:+4ryu7k2O
抜群は草のみ
しかも1番多い草毒には等倍
このことから、攻撃タイプとして優秀とは言えない。

だが毒には弱点が2つしかなく、抵抗にも、メジャーな格闘が含まれている。
また、覚える技は比較的多彩な種が多く、毒技の貧弱さをカバーすることもできる。


の?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:35:58.69 ID:uxA//a+a0
マタドガスはじめん効かない
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:36:37.91 ID:mA3A0ikr0
ラフレシアなめんな
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:37:00.72 ID:STUOQP+5O
いわ、じめん(笑)に勝る物無し

一つずつなら別にいいけど、合わさるともうね
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:37:51.88 ID:3RxWffGe0
>>7
なにそれwww
夢でも見テンスかwwwwwwwwww
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:39:42.67 ID:BsNLQCD10
>>11
ゼニガメ の あわ !
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:40:26.54 ID:FfVGv/oKO
マタドガスなめんな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:41:58.17 ID:JZdLLnf50
しんぴのまもりとかされたら生きてる価値ないよね
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:43:13.97 ID:OBW021Bz0
ビッパのwiki

全般
英語名 vipper
進化体系 たねポケモン
進化前 なし
進化後 ビーダル
世代 第4世代

お前ら、いつからポケモンになったw
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:44:08.84 ID:hZdWnjzt0
ゲンガーを忘れていませんか?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:46:17.66 ID:Q7G5LCvaO
ゲンガーから毒タイプがなくなればいいのにと何度思ったことか
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:46:29.42 ID:cILCbqB8O
キングドラは竜&水だから弱点少ない
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:46:33.07 ID:yWv+YhbQO
序盤のノーマルポケモンが一番雑魚い

コラッタなんてどう育てんのさw
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:48:00.26 ID:BsNLQCD10
>>20
14まであげれば立派な戦力だ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:48:37.50 ID:y2L+tdzHO
愛があれば大丈夫だ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:54:28.97 ID:DSUddtde0
コラッタは有名な襷がむしゃら電光石火でミュウツーをも葬れる
戦法バレバレですけどねー
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:54:44.46 ID:wK9ujRbi0
>>19
ドラゴンクロー覚えないからドラゴン対決でフルボッコ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:55:09.59 ID:DSUddtde0
>>24
キングドラ冷凍ビーム覚えるがな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:55:40.38 ID:htgRsP+C0
竜の波動とか流星群とかも忘れないでください
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:55:59.17 ID:1M55Ox+M0
>>24
りゅうのはどうというものがあってな
28ふゆう ◆Huyuu..GNg :2007/10/06(土) 00:57:12.03 ID:+4ryu7k2O
>>24
笑うとこ?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:59:24.47 ID:CK1RI0a3O
DSもってないからダイヤモンド&パール以前の話にしろよ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 00:59:35.38 ID:Ru0bVqV20
コラッタlv1でカイリキーあたり倒してみろよ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:00:19.85 ID:oIyZrxTi0
アーボに何故かダブルニードルが効果抜群じゃなかったっけか
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:05:44.15 ID:DSUddtde0
>>30
はーい、襷がむしゃら電光石火入りまーす


爆裂パンチバレットパンチやめて痛い><;
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:07:01.24 ID:cDZ2QkS90
クロバットなめるなよ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:08:14.44 ID:BsNLQCD10
>>31
毒→虫 こうかはばつぐんだ!
虫→毒 こうかはばつぐんだ!

これが謎
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:08:15.10 ID:JZdLLnf50
キングドラってどうやってもディアルガに勝てなさそう
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:10:31.76 ID:N6UIGZ2E0
>>19 ダークライは弱点無いと思ったぞ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:14:28.39 ID:DSUddtde0
ダークライはオコリザルに手も足も出ない可哀想な子
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:16:28.37 ID:Py2Bk/FR0
ヤミラミというやつがいてだな・・・
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:17:38.32 ID:rp2tTo/l0
ドクロッグ馬鹿にすんなよ

紙装甲だけどさ・・・
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:21:35.81 ID:9glINsJ10
>>35
キングドラは雨が降ってから本領発揮だ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:22:01.45 ID:OhSbSd2+0
シャーーーーーボックッッ!!
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:25:06.41 ID:G1kHTxjV0
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:42:53.79 ID:22eniO7w0
毒タイプは弱いが毒ポケモンは弱くない
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:43:19.87 ID:6FwH/s7F0
ベトベトン<おいィ?
マタドガス<お前
ハブネーク<それでいいのか?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:43:30.46 ID:qq5QhgwX0
マジレスすると虫
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:44:28.78 ID:WDFtwale0
毒にはマタドガスというカリスマ的存在がいる
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:45:50.19 ID:OKA3iVSy0
最近毒よりエスパーの方が弱いから困る。
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:47:05.42 ID:shawQvTi0
ニドキング舐めんな!
努力値こうげきすばやさ全振り+対抗心性別一致+メガホーンで大抵のエスパーは沈む。
ゴースト以外ならつのドリルでおそらく死ぬ。浮いてないやつには地震。





あれ?毒タイプ関係なくね?
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:47:27.13 ID:N3xVTGoS0
なんでゲンガーとクロバットが挙がらないんだ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:48:06.32 ID:303zJliC0
毒タイプにとってタイプ一致技はそんなに重要じゃない
まぁ欲しい時は結構あるけど
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:52:06.15 ID:r72ai4Eb0
ポケモンなんて金銀以来やってないが
ポケモンカードに関して言えば
どうてもいいザコはだいたい草と格闘に集中してたな
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:53:59.03 ID:wtYX82qQO
>>51
カードは今でもやってるのか
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:55:12.82 ID:r72ai4Eb0
>>52
カードも同時期にやめた
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:55:15.34 ID:/d/+R+wy0
草タイプってのは観賞用なんだよ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:57:32.49 ID:dR/obfXUO
初代だとベトベトンかなり強いよ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 01:59:53.82 ID:ACzuo8h7O
てかメジャーなポケモンだと弱点わかるけど、
マイナーなやつの属性なんかいちいち覚えてないからたまに苦戦する
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 02:04:54.68 ID:N3xVTGoS0
知らない奴の8割に毒タイプだと思って地震かまされ、それをクールに無効化する僕のグライオン
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 02:12:28.28 ID:v0eeL1Xh0
毒は守備的にはかなり優秀になったよね。
エッジやらインファイトやらコメットパンチとかの鬼技
に弱い氷は厳しいぜ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 02:14:36.10 ID:N3xVTGoS0
水は毒が弱点でもおかしくないと思うんだ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 02:16:38.06 ID:303zJliC0
>>59
ほんとだよね
次回作の天候「酸性雨」に期待するしかない
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 02:22:27.29 ID:cDZ2QkS90
毒は大ダメージを与える技は少ないけど「どくどく」は最強
あやしいひかり+どくどく それで「かみつく」とか「おどろかす」とか使うと最強
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 02:24:52.36 ID:0o4ZleFPO
水に抜群になれば全て解決
ルンパッパ脂肪だが
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/06(土) 02:25:25.40 ID:N3xVTGoS0
そのどくどくを毒タイプ以外でもほとんど覚える現状
毒にも耐久型はいるのに
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
>>63 それが問題だよなwwwww