ipodとmp3プレイヤどっち買おうか悩んでるんだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
お前らならどっちがいいと思うんだぜ><

あ、ロリーだかなんだかはいらないからね
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:07:26.29 ID:tNtLMgU10
mp3
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:08:03.76 ID:JmkP+Rxu0
mq^3^
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:08:09.65 ID:6l++Vg/f0
買わないで俺に金をあげる
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:10:10.07 ID:0f/+c7Bf0
m^p^プレイヤー
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:11:05.07 ID:xHeylDhV0 BE:1212610695-2BP(1945)
SDオススメ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:11:19.51 ID:q+/1RtxU0
ipodはみんな持ってるから身のまわりの誰かと被るかもね。
まわりと被るのが嫌な人だったらmp3をおすすめする
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:11:49.24 ID:bKyBWKtM0
|3・)〜♪
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:12:18.19 ID:mNxieHZL0
素直にgigabeatUシリーズ買っておけ
1万以内じゃ最強だから
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:12:54.66 ID:P2Be8Kiu0
同じです
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:13:06.79 ID:D++FjuHV0
違いがまったくわからないならipodでいいじゃん
ポータブルAVスレでも見てきな
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:14:32.50 ID:LoKUSZk6O
まー素人でもわかるくらいipod音悪いけどね
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:18:07.04 ID:H9rRUKN70
>>12
そんなに音悪いんだ
音割れたりするのは嫌なんだけどそこんとこどうなんかな
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:18:45.18 ID:8D5tYe9/0
>>12
素人だからだろw
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:19:12.41 ID:Y26xniv00
>>9
URLkwsk
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:19:58.60 ID:tNtLMgU10
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:20:37.69 ID:0ntHD+vn0
エムピースリープレイ買えばいいんじゃね?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:21:40.71 ID:mPJIOJ2WO
ソニーにしなさい
3分充電3時間再生再生だぞ

ローリー買え
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:22:13.11 ID:tNtLMgU10
実際何がいいんだろうな
俺も買い換えようかな
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:22:33.10 ID:2wN13Ahk0
まぁちゃんと聞きたいときは自宅で聴くしってことで俺はそこまで音質拘らずにipodにしてる
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:22:48.33 ID:H9rRUKN70
>>16
どこぞの子供だましアイテムかと思ったけど結構しっかりしてるね〜
ずっと使えそうだね
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:24:29.13 ID:0ElctYQe0
ポータブルオーディオで音質こだわってもしょうがないから
安いのか転送ソフト要らない奴
国内メーカーだとシャープサンヨービクターあたりになっちゃうけど
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:25:00.05 ID:LeJ7+MyE0
ipodはイヤホンさえ買えれば難なく聴けるっというより付属のイヤホンがダメなだけだが
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:25:12.15 ID:mNxieHZL0
>>21
お前はgigabeatをなんだと思ってたんだ
gigabeat楽だぜ、ソフト使わずにファイル開いてMP3ぶち込むだけで済むから
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:25:12.50 ID:8D5tYe9/0
iPod音が悪いとか言ってる人って、128Kbpsのままで、付属ヘッドホンで聴いてるんでしょ?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:25:33.43 ID:FmQ7R5CU0
AACってmp3よりも音が良い
という話をソフトウェア板で聞いた
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:27:38.23 ID:tNtLMgU10
>>24
まじか
今度買う時それにしよ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/10/02(火) 01:27:46.26 ID:mJgv9B6/0
AACとMP3の違いは圧縮率だけだと思ってたが違うのか?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:27:55.82 ID:LeJ7+MyE0
>>24
それってアーティストやアルバムごとにちゃんと分かれるもんなのか?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:28:40.36 ID:H9rRUKN70
>>24
いやすまん、正直存在すら知らなかったんだwww
さっそく明日探してこようかな、ipodとか上記のモノよりは全然しっかりしてそうだ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:28:41.33 ID:rowRt0V50
ipodじゃないと分類されないんだよな
でもipodはitune使わないといけないし
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:29:06.13 ID:iwb+/66+0
mp3とかオタクしか買わないし
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:29:11.04 ID:Y26xniv00
>>16
それ買うわ
パソコン使わなくてもいいってのがいいな

ところでMP3形式で保存してある音楽ってどうやって入れればいいんだ?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:29:57.01 ID:8D5tYe9/0
>>28
AACはMPEG4の規格。mp3はMPEG2の規格。新しいぶん、圧縮率が高く高音質
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:30:02.81 ID:2wN13Ahk0
>>25
そこそこいいヘッドホンと192以上で聴けばそれなりにはなるよね
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:31:24.36 ID:LDVnx1FTO
どっちも持ってるが今はipod使ってる
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:31:27.23 ID:LeJ7+MyE0
>>33
いっておくがダイレクトエンコードは糞音悪いぞ

ものによるがこれはWMPから入れるみたいだな
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/10/02(火) 01:32:40.39 ID:mJgv9B6/0
>>34
dクス
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:33:34.70 ID:mPJIOJ2WO
ソニーウォークマンもダイレクトレコーディングできるぞ

コード買えば
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:33:50.85 ID:+8LnNGK2O
五年前ソニーのを買ってまだ使ってるがipodにしとけばよかったと後悔してる
音量下げるところ外れちゃったから常にマックス
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:34:03.52 ID:BPRv3aqP0
ATRAC3のソニー最強

独自すぎてコピーすら出来ない
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:34:10.28 ID:YvTjADVwO
おとなしくiPodにしとけ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:34:35.37 ID:vxGX+J7I0
正直イコライザを細かくいじれるならなんだっていい
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:34:37.36 ID:mNxieHZL0
>>29
タイトル、アーティストの名前ちゃんと書いていれば自動的に分けてくれるよ
すげえ楽
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:34:42.37 ID:Y26xniv00
>>37
MP3形式で保存してある音楽をWMPのライブラリに追加しようとしても失敗するんだが…
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:34:44.13 ID:+kJK62m+0
クリエイティブを使う少数派はおれだけなはず
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:35:29.86 ID:mNxieHZL0
>>29
ごめんミスった
アルバム、アーティストの名前ちゃんと書いていれば自動的に分けてくれるよ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:36:24.45 ID:szktCWCM0
iAudio7使ってるぜ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:36:35.25 ID:BPRv3aqP0
>>46石のがいいよね
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:36:41.45 ID:P01Jv0CV0
iPodは本体じゃなくて、iTunesがいいんだよ。
一回使ってみればわかる。
現時点で考え得る、PCでMP3聞くのに必要な
ほぼ全ての機能が

・分かりやすく
・豊富に
・便利に
・デザインよく

搭載されてる。

しかもフリー。
MP3を突っ込んでOKってのは楽だけど、曲数が増えるとめんどくさくなるしな。
iPod付属の反吐フォンが糞なのは常識。
開封するまでもないから、購入時にそれなりのを買った方がいいね。
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:37:30.66 ID:m7FDn1ANO
iPod壊れ過ぎでもう嫌だ
すごく丁寧に使ってるのに
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:37:52.78 ID:FmQ7R5CU0
>>50
> iPodは本体じゃなくて、iTunesがいいんだよ。

あるある
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:37:58.77 ID:S+e+ya/E0
まぁipodは使いやすさでは、トップクラスだと思う
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:38:05.62 ID:+8LnNGK2O
>>41
ほんとに最強だよね困っちゃうくらいに
レンタルしてぶっ込んでたからソニーから変えると今までのがお釈迦
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:38:25.60 ID:Gt65mRNc0
iAUDIO使ってるやつは少ないだろうな・・・
ogg聴けるのでこれが結構性能よかった
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:38:30.54 ID:tNtLMgU10
俺のMP3ぷれーやーこんな感じで入れる
http://pict.or.tp/img/24718.bmp
フォルダにぶっこむ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:40:43.36 ID:rowRt0V50
>>46
それ3年使ってたら電源付かなくなったぜ\(^o^)/
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:40:53.10 ID:IRegteI9O
エムピオかアイリバーの乾電池式やつ買っとけ
エムピオなら2Gで8000円くらいだ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:41:09.88 ID:mPJIOJ2WO
ギガビート見直した
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:41:50.55 ID:S+e+ya/E0
昔から気になっていたんだが、イヤホンとヘッドホン
どっちが音質がいいんだろう??
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:41:55.18 ID:PA4VpcKp0
無難にiPodにしとけ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:42:21.92 ID:8HjEofQlO
>>56
パソコン蛾物壊れた
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:42:53.95 ID:LeJ7+MyE0
>>45
WMPはもともとMP3を対応してないからしてない変えなきゃダメだ
オプション行ってファイルの種類にMP3をクリックすればおk

MP3を使うんだったらわざわざWMPじゃなくても他にいいのあるぞ

>>50
しかしiTunesは糞重いんだよなw

ジャケットの写真を勝手にダウソしてくれるのは非常にありがたいが


>>56
まさに厨房の音楽って感じだな
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:43:32.51 ID:8vHINXb40
>>56
初音ミクに目が行く・・・

ipod shuffleは結構安いからオススメ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:43:36.01 ID:LpQswQduO
無難にアイポ以外にしとけ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:43:37.38 ID:tNtLMgU10
>>63
古いノが好きなんだよwwwwwwww
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:47:05.46 ID:P01Jv0CV0
>>63
重いけど、あの使い勝手は正直離れがたい。
ちょっと他が置いてかれ過ぎだろw

ちなみに、好みにもよるけど
本体のデザインだけ見ればiPodがダントツかと。
無個性の中に個性があって飽きない。

他のは…差別化させようとして失敗してるの多いな。
特にソニーなw
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:47:38.74 ID:07DJkNRM0
ところで俺は多分iPodの1番最初のモデルを使ってるんだが、
落としたりはしてないけど最近たまに勝手にプレイリストの曲が飛ばされることがある
この前は5曲くらい一気に飛ばされたんだがこれは故障か?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:47:48.67 ID:YvTjADVwO
nanoの小ささと容量には脱帽
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:48:03.87 ID:Y26xniv00
>>63
thx!しかし形式をMP3に変えても入らないw
もしWMP以外からもギガビに入れられるならkwsk
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:48:32.12 ID:DMKXvHMk0
ipod車で聴いたらとんでもない音質だった・・・
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:48:51.12 ID:PA4VpcKp0
>>60
普通に後者じゃね

>>68
元の曲がないんじゃん
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:49:40.55 ID:0ue0mfCsO
俺の使ってるケンウッド製のプレイヤーは安いから最高
使い勝手は
俺が知ってる限り史上最悪
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:49:55.18 ID:07DJkNRM0
>>72
いや、普通にCDから取り込んだやつとかで、通常は普通に再生できる
決まった曲が飛ばされるわけじゃなくて、ランダムでたまに飛ばされる
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:50:01.04 ID:SmfkXc4+0
ソニーは見た目はいいけど、使いづらい
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:50:50.14 ID:0ue0mfCsO
>>46専ソフいらないし小さいし安いし乾電池から秀作だよな
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:50:51.72 ID:S+e+ya/E0
>>72 やっぱりか

でも、初心者なら普通にipod買えば、損はしないと思うよ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:50:52.79 ID:uBP+GatW0
ケンウッドオススメ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:51:47.20 ID:q2rh+ypg0
999円で十分だろ

ビットレート320でも音割れるときあるけど
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:52:04.63 ID:mPJIOJ2WO
>>60
ヘッドホンじゃね
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:53:24.52 ID:mPJIOJ2WO
>>75
使いやすいだろ
ジョグダイヤルとか
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:54:36.30 ID:P01Jv0CV0
>>81
なんという少数派
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:54:45.87 ID:S+e+ya/E0
>>80
俺もそんな気がしてはいたが、普通はそうだよな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/10/02(火) 01:55:55.02 ID:mJgv9B6/0
俺はNW-S703Fだけど使いやすいし、付属イヤホンもGJ
ただ、転送に時間がかかるのは正直うざい
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:56:33.35 ID:VdvRTVIR0
ipodつかうやつは女
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:57:58.41 ID:mPJIOJ2WO
俺のうp
http://imepita.jp/20071002/065290

アクセサリーのクリップ付き
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:58:09.04 ID:H9rRUKN70
http://www.amazon.co.jp/TOSHIBA-gigabeat-U%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%8
3%BC%E3%82%BA-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-MEU102/dp/B000QHSEZU/ref=pd_bbs_sr_3/503-2007874-9933534?ie=UTF8&s=electronics&qid=1191257609&sr=8-3

gigabeatUさっきこれ注文したわ、教えてくれた人センクス!
これで週末に実家帰る電車の中退屈せずに済みそうだわ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:58:41.30 ID:mNxieHZL0
>>70の言ってることがよくわからん
WMP経由でgigabeatに音楽送るってことか?
それはプレイリスト作るとき確かそうしないと駄目だった気がするが
別にプレイリストいらないなら
USBでgigabeatとPC繋げてgigabeatのファイル開いてMP3をドラッグ&ドロップすればおk
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 01:59:05.59 ID:8D5tYe9/0
>>71
まさか、FMトランスミッタで飛ばしてないよね・・・
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:03:13.99 ID:Y26xniv00
>>88
ありがと!
最後の一行が聞きたかったんだw
>>1と色被るのは嫌だから黒買うぜwwwwww
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:04:19.76 ID:S+e+ya/E0
ipodの30Gとかいつ埋まるのか見当もつかない
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:04:51.57 ID:DMKXvHMk0
>>89
その通りなんだ(´・ω・`)なんかFMラジオから聴けるヤツ
なんかいい方法ないのかと問いたい
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:05:34.73 ID:P01Jv0CV0
>>91
俺なんてnanoの4G埋まりそうもないのに、明日Touch16Gが届くw
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:05:45.44 ID:QyDCALyG0
カーステのAV入力に直接繋げろよ・・・・
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:06:33.63 ID:a5T/xU6n0
いまだMD使ってるのは俺だけですかそうですか
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:07:04.13 ID:KGOT8DWb0
イヤホンはMX500って奴が評判良いんだけどそれで良いよな?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:07:10.58 ID:mNxieHZL0
gigabeat2人増えたwww
もう東芝から社員認定してもらってもいいぐらいgigabeat勧めてるわ

>>95
先月まで使ってたぜ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:07:56.12 ID:pLXdVpp50
まぁとりあえずZEN買えや
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:08:08.92 ID:S+e+ya/E0
>>93
まだ要領残ってるのにかw  今のところ3G(300曲)埋めたが
残り27G 生きてるうちに埋まるのか 
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:09:16.53 ID:PY2Gow600
容量として見るとIPODは魅力的なんだがいかんせんソフトが重過ぎる…
MP3だとソニーは痛い目見るからオススメしない。
オレは一万ちょっとでアマゾンで買ったボイスレコーダーをMP3変わりに使ってるよ。
充電式のプレーヤーよりも電池式のほうがいい気がするってのがオレの考え。
充電って寿命が短いって思い込みが強くて…その点、充電電池のエネループつかってる。
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:10:01.29 ID:P01Jv0CV0
>>99
もちろんnanoは手放すけど、今のnanoだって700MBくらいしか…
たまに30Gとか少なすぎwwとか言ってる奴は、どんだけ音楽入れてんだとw
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:10:02.03 ID:a5T/xU6n0
そろそろmp3プレイヤー欲しかったんだよな
そのギガビートっての評判いいみたいだから俺も買ってみるかな
何Gで何円くらいだ?
2万以上は出せない
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:11:53.16 ID:Pl7EkweZ0
>>95
もう6年になります
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:11:57.45 ID:YvTjADVwO
お前ら何曲入れてる?
俺550
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:12:24.88 ID:mNxieHZL0
>>102
2GBのU202で1万
30GBのV30Eで2万ちょい

前者は小さくて軽い
後者はでかくて重いが代わりにワンセグ付き
しかも録画機能もある
どっちもAmazon価格
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:13:21.63 ID:Y26xniv00
>>102
俺は1Gの6900円くらいの買った
前SONYの512MBの使ってたんだが別に容量困らなかったしな
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:14:11.70 ID:MEQ+cPBDO
>>1
iPodはデザインでヒットしただけだろ。音質は良くないぞ。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:14:32.99 ID:3CEbeKcp0
2000曲・・・いれたいんだけど、nanoだとはいらないから厳選しなきゃいけないんだよなぁ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:14:43.00 ID:mPJIOJ2WO
トランスミタがオーテクで受信機がケンウッドだけど良い音だお
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:14:48.10 ID:S+e+ya/E0
俺がんばって入れても、368曲しか入れられない
30Gも必要かと今思う
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:15:42.69 ID:AOMFbBlS0
ギガビートとかは何で曲管理すんの?WMP?
それとも専用ソフトあんのかな?itunesよりいいの?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:15:50.25 ID:YvTjADVwO
音質音質って
ポータブルプレイヤーなんてうるさい屋外で聴くんだから関係無かろう
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:16:03.32 ID:MS9fcYFKO
8ギガくらいがちょうどいい
多すぎず少なすぎず
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:16:30.38 ID:a5T/xU6n0
>>105
差が激しすぎるぞwwwww
1万の差で28Gも違うのかよ
どっちがいいだろうなあ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:16:42.55 ID:P01Jv0CV0
2000曲とか、いつ聞くんだそれw
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:16:42.69 ID:IHzrCE5D0
焼肉と肉料理どっち食べようか迷ってるんだけど
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:16:59.03 ID:mNxieHZL0
>>111
専用ソフトないよ
普通のファイルにぶち込んであるだけ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:17:19.38 ID:szktCWCM0
8ギガでいっぱい
PCに音楽ファイルが200ギガ以上あるからHDD型買おうかな
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:17:20.25 ID:P01Jv0CV0
>>107
キミは無人の防音室でポータブルプレイヤーを使ったりする人?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:17:45.65 ID:mPJIOJ2WO
iPodってバッテリー交換に15000円かかるってマジ?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:17:46.31 ID:S+e+ya/E0
>>116
魚料理にしろ、この時間に肉はまずい
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:17:51.24 ID:MEQ+cPBDO
てか今のiPodて4、8、16、80、160Gなんだよな。ハードディスクとして使う人なら160はべんりそうだな。
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:18:04.35 ID:N107hVUl0
単3電池で動くオヌヌメ教えてくだしあ><
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:18:23.23 ID:fogaRjbo0
ipodだな
コンポONKYOだし
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:19:35.38 ID:P01Jv0CV0
>>122
1Gノシャホーもあるでよ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:20:09.66 ID:QyDCALyG0
>>116
俺もインプレッサと自動車どっち買おうか悩んでるんだけど
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:20:35.66 ID:IHzrCE5D0
音質悪いもんは悪い
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:21:15.62 ID:mPJIOJ2WO
>>123
シーグラウンド
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:22:28.30 ID:MEQ+cPBDO
とりあえず、アーティスト10人×アルバム1枚12曲×一人のアーティストにつき5枚のアルバム
でも600曲か。
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:22:45.08 ID:g5NQ9tUN0
ひろゆきのキャップとトリップが割れる…「酔ってて間違って本文に書いた」★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189829638/
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:23:48.44 ID:N107hVUl0
くだしあ><
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:24:33.23 ID:N107hVUl0
くだちお><
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:25:38.29 ID:N107hVUl0
くだし!><
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:26:04.45 ID:P01Jv0CV0
>>129
それに、シングルとかで好きな曲を仮に100曲入れても、iPodnanoの4Gで事足りる。
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:26:39.93 ID:IHzrCE5D0
入れかえめんどいから100Gぐらいほしい
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:27:13.21 ID:MEQ+cPBDO
俺SanDiskのよくわからんやつ。最近イヤホン差すところの接続が悪くなって聴こえない・・・
137サザソのトリヴィア:2007/10/02(火) 02:27:54.14 ID:FpzHbIzK0
ビン!ビン!ビン!
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:28:25.53 ID:ME7omYh40
>>135
そこでiPodクラシックですよ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:28:46.88 ID:2X2mRwTS0
>>114
1万高いのは機能が全く違うからだぜ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:28:52.01 ID:N107hVUl0
しあ?><
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:29:22.63 ID:S+e+ya/E0
>>138
それが本当に怖いんですよ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:30:54.84 ID:vqPWj5BgO
PSP
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:31:05.29 ID:MEQ+cPBDO
>>135
100Gはいらないだろ。4Gで1000曲(実際は850曲くらい)だぞ。100Gって動画を入れるの人ためだろ。もったいねーよ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:32:36.72 ID:MEQ+cPBDO
>>142
PSPの使いにくさは異常
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:36:14.52 ID:mPJIOJ2WO
今度ダウンロードしただけで捕まるらしいな
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:36:57.02 ID:0ue0mfCsO
>>145詳しく
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:40:19.55 ID:N107hVUl0
死ねよガキ共
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:41:43.07 ID:MEQ+cPBDO
>>145
それは聞いたが、そう簡単に逮捕出来るのか疑問。難しいじゃないか?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:42:51.09 ID:xiGAGScYO
ここで音質重視のポータブルCDプレイヤーで
SQNY製の
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:50:51.15 ID:ZUSp5xnV0
iAUDIOのU3とgigaveatのUシリーズどっちがいいか迷ってる
Uシリーズに4Gが出たら即行でgigabeatにすんだけどなぁ…
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:52:38.59 ID:IRegteI9O
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 02:58:11.20 ID:N107hVUl0
>>151
d
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 03:04:53.90 ID:ToWacHGDO
>>145ダウンロードって何をダウンロードしたら??
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/02(火) 03:29:00.60 ID:MEQ+cPBDO
>>153
著作権無視してるやつとか。掲示板とかのファイルだよ。今まではダウンロードする側は違法じゃ無かったからな。
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
SHARPの安いやつ使ってる
100曲くらいしか入らんww