ライトノベル作家だけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
今日分書き終わったので立てた
今から風呂入ってくる
帰って来て何かレスがついてたら答えます
個人情報以外ね
2汁 ◆.xiZd..... :2007/05/20(日) 00:36:08.33 ID:2hIcTLsd0 BE:620466847-PLT(52222)
>>1
童貞?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:36:17.99 ID:82aHND4l0
またお前か
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:37:00.63 ID:SsO8bftI0
好きな小説は?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:37:11.30 ID:t1zuYY0S0
>>1
主にどの文庫で本出してる?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:37:22.01 ID:T0FvNI6W0
ジャンルは?
7愛のVIP戦士:2007/05/20(日) 00:37:41.12 ID:CcvMm1gL0
好きな作家は?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:38:13.61 ID:rzmoza0/0
ストーリーやキャラ設定はどこまで自分で決められる?
編集やスポンサーの干渉は激しい?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:38:23.79 ID:k/BooqKCO
儲かってる?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:38:24.34 ID:E0IFBXF20
レーベルを教えれ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:38:57.13 ID:rzmoza0/0
夏目漱石などの古典文学は読む?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:39:02.52 ID:Seex6Lq0O
アニメ化した?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:39:41.83 ID:rzmoza0/0
大卒? 文学部?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:39:42.53 ID:3SWiKlYl0
0:00回ってから立ててるのがあざといな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:39:48.40 ID:k/BooqKCO
>>12 セークス
16愛のVIP戦士:2007/05/20(日) 00:40:00.69 ID:CcvMm1gL0
キャラクターって誰かモデルとかがあって作ったりしてる?
それとも完全妄想?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:40:06.21 ID:abjL01Hl0
       /: :.::.:: : .:/イ´: :/´.. -― ̄`:.=ミ:_..
      /:.: .::.::.::..:/: :.: : / ノ: : : : : : : : : `: .、‐ `ヽ、
     i: .::.::.::.::.:/ .: .::.: :/ .イ:: :. : : : : : : :>.、  \-‐ヘ.
      |.::.::.::.::.:/:: :l.::.: : |/::.::.::..:..: : ヽ:イ_ . :\´: ヽ:.ヽ:ヽ
      !::!::.!::.::ハ::.|::.|: :.|::.::|::.:斗-‐´: : ::.::.::.. : : :ヽ::斗: :.l: :!
    j::.|::.}::.::|::.:斗v:: :.!::.イ::.::.ト、::.:ト、: :ヽ:_::.::.:../ト :l:: : ト:|
   ノ‐ |:/::.:/ イ|:. |::.::ハ::.::.l \:、\: \7'ァミl::.|:: :l }}
       l::l::.:ヽム/ |::.::.::.::.::.ト:斗---`孑` ーイォ::小::./l/′  >>1俺が長門より人気でるように次回はもっと上手く書けよ
       |::{::.::.::V77!::.::.::l:: ´l `,≧zzミ     |ュリ }:./::.|
      l:ハ:.}:.l/:.| |::.::.::.:ト、:.V/ト-':...}     ´ イ::.: :|
       | `j小:.| ト::.::.:..:ヽ-ミ` Vユツ     ヽ  ハ::j:リ
      ヽ / |! リ_トヘ:l::.:...:.ヽ「 {       _,  .イ::.イ/
         _ノ.. ..:..|:ト、::.::.:、\` ー-、   ´ '/:.|:/フ:>、
      r‐<::`丶:..:ハト、_\::.:ヽ ̄`  }┬‐.:: : :〃::/: : /、
     /´ ̄` ミヽ:\ヽ:..:.「 >:}-- 、 ノ|:... : : l:::./: :./  ヽ
      !      \\:ヽ..:.Vーノ-- 、\7:..: : : :|::/: :/     !
.     |          ヽ:ヽ:〉ム二ニ、‐- 7|:..:. : :/::l: ://    |
     V     ー 、 V  /    ` ‐{ノ:..:..:./::/ //      |
      |      --- {         ヽ..:./::/ ///     |
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:40:29.72 ID:mQNCrkQ50
>>1
どうすりゃ俺に彼女できると思う?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:41:04.48 ID:Lsv4pMaA0
個人情報が出てこないとなにを訊いていいのやら。

とりあえず

・レーベル
・既刊冊数
・年間執筆量
・年間新刊数
・収入
・副業の有無
・年齢
・デビュー時の年齢
・デビューは受賞か否か

よろ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:41:07.50 ID:rzmoza0/0
漢字検定何級?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:42:04.71 ID:Zru7qTPh0
どうやったらなれますか?

おれもなりたいです

後仕事は辛いですか?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:42:15.55 ID:gGR2L0Iv0
あとがきで「どう見ても精子です」ってやったやつか
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:42:29.78 ID:MI55EcMkO
今度あるラノベの賞に送ろうと思うんですが、アドバイス下さい
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:42:37.74 ID:wV70Qzn20
普段どんな本読んでるの?

ネタとかどこから?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:42:55.96 ID:rzmoza0/0
睡眠時間はどのくらい?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:43:10.13 ID:2rBw/OJC0
小説だけで食っていけそうですか?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:43:43.74 ID:RCFNh88zO
>>1
ガチで尊敬するぜ

これからもがんがれよ!
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:44:35.47 ID:rzmoza0/0
報酬は何を基準に決められるの?
時間? 文字数? 冊数?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:44:49.92 ID:ytEgXd0mO
質問攻めだな
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:45:13.35 ID:iGCU+bXv0
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1179459610/

>173 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2007/05/20(日) 00:21:21.21 ID:HgilCNvr
>俺以外の奴が同じAA使って埋めてるからおかしいとおもったら
>誰だよVIPにこのスレのURL貼った奴
>死ねよ

>VIPPERはきもいから帰ってくれよ

>200 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2007/05/20(日) 00:42:28.33 ID:HgilCNvr
>>>199
>絶対にお前らのほうがきもいです
>本当にありがとうございました

お 前 ら よ ろ し く お 願 い し ま す
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:45:46.89 ID:E0IFBXF20
なんだ立て逃げか
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:46:11.12 ID:VOmi3M7B0
作品何冊あんのか知らないけど、絵師に満足してる?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:47:01.11 ID:Lsv4pMaA0
いい絵師がついたら浮かるって聞くけれど、実際不満のある絵師がついてもあとがきでほめてる?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:47:01.20 ID:rzmoza0/0
自分の作品の挿絵を書く人と打ち合わせはする?
挿絵について注文をつけることは可能?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:47:47.82 ID:mIe2OBpcO
舞城○太郎はガチで友達だ。
ガチだけに批判してやりたい。ヤツにアドバイスを
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:47:49.07 ID:rzmoza0/0
VIPPER?
そうでないなら何故VIPに来たのか理由を頼む
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:47:52.81 ID:h2VZdfGB0
どうやったら文章力を上げることができるんすか?
あと作家さんの妄想力ってどんくらいっすか?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:49:02.54 ID:rzmoza0/0
〆切を過ぎても何とかなるのは何日遅れまで?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:49:47.74 ID:ut25Tf0f0
ここまでスレが伸びていて、>>1が単発IDな件についてどう思う?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:49:53.05 ID:uWkMiC3c0
「仕事何してんのー?」って聞かれたら
「ラノベ作家」って答える?それとも「作家」とだけ?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:50:44.63 ID:gbMcf8SU0
仕事・プライベートを問わず、他の作家と顔を合わせる頻度はどのくらい?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:51:30.56 ID:VKbJt2nM0
最近エロゲ業界から来る人が多いけどどう思ってんの?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:52:12.68 ID:gbMcf8SU0
家族は貴方の作品を読む?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:52:48.85 ID:h2VZdfGB0
ガガガ文庫死ね
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:57:36.69 ID:6FWYV5Bn0
なあおまいら
仮にも物書きなら
●自分で調べる
●自分で自分を磨く
●自分のスタイルを貫く

くらいしてみれ

あとさ
新人賞狙うなら、それなりに賞の傾向に沿ってればあとは純粋に実力の世界だろ


と、酔っぱらいの俺が言ってみる
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:57:53.68 ID:cJPsgxZi0
>>1
ああ、あの厨設定のね。
どうせ登場人物の名前に闇、夜、宵、黒、とか入ってるんだろう?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 00:58:25.40 ID:MvjLOfv/0
>>
>>
>>
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:02:47.82 ID:o652byWiO
まだー?
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:06:53.01 ID:fHyH4T+pO
vip見てるラノベ作家なんて程度が知れるな
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:07:25.87 ID:MvjLOfv/0
>>4>>7
特に決めないでそのとき売れてるものを読むようにしてる
学生の頃好きだった作家は阿部和重
>>8
出した企画がある程度まとまってれば一稿書いてから
そうでなかったら企画段階で売れるように編集が改変するよ
スポンサーが着くような仕事はやってことないよ
そこまで売れてないし、ノベライズやったことない
>>9
儲かってないよ
>>11
今は読んでないけど昔は読んだ。
古典は基本的に年取るに従って読むのが煩わしくなるから
早く読んだ方がいい
>>12
しない
>>16
完全に想像で創れるものはない。
少なくとも何らかのきっかけがある
>>17
長門はウケるべくしてウケてるから仕方ない
51酔っぱらい ◆EHFosUmvec :2007/05/20(日) 01:08:23.93 ID:D/YGj/BL0
あとあれだ
ネット作家の帯刀って人の執筆処方箋を嫁
大分考え方変わる

詳しくはググってくれ
PC封印してて携帯からだからURL張るのメンドイ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:08:28.39 ID:E0IFBXF20
お、>>1生きてたか
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:09:16.44 ID:XwztkMBR0
前にもラノベ作家がスレ立ててたな・・・同じ人?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:09:58.80 ID:5ZyZVbME0
意外と>>1がまともなことを言うのが何とも
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:11:11.88 ID:ltjLUZpn0
はじめからラノベで行こうと思ったのか?
それとも他ジャンルの新人賞とか応募したのか?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:16:48.20 ID:nE/UVmBu0
>>1
まだ起きてる?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:20:54.09 ID:MvjLOfv/0
>>19
答えようがないな
既刊冊数十冊以下
年間執筆量はわからない。月で200枚くらいだけど、相当書き直す。
むしろこちらが副業
20代
一応受賞
>>21
テクニックさえ学べば後は運で誰にでもなれるはず
少なくとも一生の仕事にはなりえないけど。
仕事は投げやりにならないように自制するのが辛い。
ゴーサインを自分で決める仕事だから(編集の介入も含めて)
>>22
あれだけ話題になればいいほうだよ
>>23
何の賞か分からないからコメントしようがないけど
二回推敲すれば驚くほど完成度が上がる、はず
大抵の人の初稿はぐちゃぐちゃ
>>24
何か閃いたときにまず萌えのデータベースと適合するか考える
>>25
4〜5。自分では4時間半と決めてるけど
>>26
一人でほそぼそ食ってくだけなら大多数のラノベ屋が可能なはず
>>27
知らない人を尊敬しちゃだめだよ
>>28
売れた冊数
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:22:27.70 ID:nE/UVmBu0
漢字検定何級かくらい答えても特定されないから答えてくだしあ><
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:27:33.45 ID:nE/UVmBu0
百合シーンは好き?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:27:52.15 ID:QMLNm9eQO
ラノベの作家友達っている?
というか、知り合う機会ある?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:28:50.34 ID:3ezEjso70
谷川ながるんをどう思うよ?
ハルヒとか
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:31:05.75 ID:Lsv4pMaA0
まとめて答えるよりもちょくちょくレスしてくれ。
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:31:32.61 ID:MvjLOfv/0
>>32
何か送ってきてくれたラフ絵と違うキャラが見本に登場してることあって
その時は少し不満だったな
でも、絵を描く人は莫大な労力そこに注いでるはずだからね
それは自分には出来ないことで尊敬する
>>33
誉めるだろ。これは仕事だぞ
>>34
キャラデザ段階ならある程度関われたことあったな
挿絵自体は編集と話してんじゃない?
分業制だからさ
>>35
舞城は計算してあの文体と構成だと思う
でも一回違うものが書けることを証明するべき
>>36
ここは中高生が多いらしいからライトノベルに対する反応が見たかったの
もう最近の中高生が考えてることよくわかんないんだよ。主要購買層なのにさ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:32:47.50 ID:Zru7qTPh0
ジュブナイルポルノは書いてる?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:33:14.91 ID:E0IFBXF20
最近の中高生はオタク化してる奴が多いからな
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:33:15.29 ID:5ZyZVbME0
>>63
厨設定スレ見ればいんじゃね?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:33:21.57 ID:nE/UVmBu0
>>63
>ここは中高生が多いらしいからライトノベルに対する反応が見たかったの
>もう最近の中高生が考えてることよくわかんないんだよ。主要購買層なのにさ

それで当初の目的は果たせましたか?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:34:01.67 ID:E0IFBXF20
ラノベ板に自分のスレ立ってる?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:34:12.76 ID:RoYgCq8w0
自分が書きたいものだけを書きたいって人は
趣味や同人の範疇で終わらせた方が幸せかなぁ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:35:35.07 ID:nE/UVmBu0
くすぐられて悶えている女の子は可愛いよね
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:37:59.57 ID:uWkMiC3c0
>>35
つかお前マジか。伏せ字の意味ネーし
どんな奴なんだよ教えてくれよ。
イケメンか?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:38:14.15 ID:5ZyZVbME0
「サルでも描けるマンガ教室」に、それぞれのジャンルに対する極意が載っている。
主な対象は男? 女?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:38:56.33 ID:m1Xx3yKyO
一冊書いたらだいたいどんくらい稼げるの?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:39:03.22 ID:nE/UVmBu0
最近の中高生はヘタレ主人公に食傷気味だから
たのもしくて亭主関白の主人公が受けると思うよ


by 大学生
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:39:12.12 ID:MvjLOfv/0
>>37
文章を書いていればどんどん研ぎ澄まされていくはずだよ
それで上がらない場合は、その人は書いてるときに何も考えてないってことだよ
人によるけど、私は全部嘘だけで人と会話できるくらい
>>38
1週間遅れたら予定日に出なくなる
>>40
本業があるからそっちを言う
ラノベ書いてることを知ってるのは本当に近しい人だけだ
>>41
パーティーがあれば私は挨拶に回ってるけど…
あとは編集部行った時とか
まあその中で親しくなった何人かとは別に会うことがあるよ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:39:43.52 ID:E0IFBXF20
>>75
本業kwsk
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:40:24.37 ID:IePtMkP+0
大学生もラノベは読むぞ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:42:03.20 ID:5ZyZVbME0
男はキャラなんて見ていないと思うんだ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:42:03.04 ID:ut25Tf0f0
ネット書き込みの一人称が私はキモイ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:42:44.84 ID:nE/UVmBu0
>>79
ヒント:♀
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:43:18.63 ID:MvjLOfv/0
>>42
親和性高いから仕方ないんじゃない
何かやっぱさ、パーティーとかで会うと雰囲気違うんだよ
>>43
妹が学生だけど、読んでないと思う
親には一応報告して喜んではくれたけど、興味は持っていないらしい
>>44
ガガガが新しいパイを獲得してきてくれるといいんだが…
難しいかな…
>>45
まさにその通り
82愛のVIP戦士:2007/05/20(日) 01:44:03.49 ID:CcvMm1gL0
桜庭一樹が女だって今更気づいた俺
ラノベ作家って性別不詳な人多いけど何で性別隠すような事するの?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:44:29.55 ID:ewjmSSTKO
>>79
何お前^^^^^^^^^^^^;;;;;;;;;;;;;
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:44:37.41 ID:o1QtEn43O
挿絵師の報酬ってどうなってるか分かる?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:45:00.04 ID:5ZyZVbME0
女は話なんて見ていないと思うんだ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:45:35.67 ID:ut25Tf0f0
>>80
そのアピールに取れるのがキモイんだよ。VIPだから余計にな

>>83
釣れますか?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:45:48.91 ID:iPJToTIyO
西尾維新の筆速について
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:45:49.34 ID:Zru7qTPh0
>>85偏見だけど俺もそう思う
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:46:41.85 ID:cZiUbq3T0
好きなラノベとかあんの?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:46:44.81 ID:5ZyZVbME0
で、男は勝負の中身しか興味ないと思うんだ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:46:52.27 ID:h2VZdfGB0
>>1は作家になる為にどれぐらいの努力した?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:47:10.46 ID:ltjLUZpn0
>>82
イメージとか理屈はあるけど結局マンガ界の延長扱いじゃね?
小説家は基本顔出しだけど、漫画家は逆みたいな。
なんでかはしらんが。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:48:21.08 ID:V9Kyx4vv0
自分の作品を一生懸命読んでるガキドモどう思う?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:48:32.49 ID:MvjLOfv/0
>>46
買う子がいるんだから入れざるを得ないだろ
でもいい加減飽き飽きするよな
>>49
ラノベ作家って一体どの程度のものだと思ってるの?
>>55
色々出してたまたま引っかかったのがここだった
まあミステリーとか他のジャンルは積み重ねるべきデータベースがあるけど
ライトノベルにはそういうのあんまりないからね
あと受賞者の数多いし。全体的にレベル低いし
引っかかりやすいんだよ
>>58
中学生の時に準2とったままだ。
履歴書には書いたことない
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:49:25.65 ID:kUCalBNa0
オレにも質問させてくれ。

・文章の勉強とかしましたか?
・ラノベまで萌えだらけなんだけど、
 早い話が挿絵2,3枚で萌えビジネスって事ですか?
・ラノベはブックオフに安く買い叩かれるから、漫画家よりは印税が長期的に入るってホント?
・で・・どこまで自分の設定なんすか?
 例えば、ドラゴンが出るとして、ドラゴンの形とかブレスの名前とかってのは自分で考えてあるの?
 デザイナーに「ドラゴンだしたいんだけど。いけてる名前とデザインと、攻撃方法考えてよ」とかいうの?
 ガンダムのファンネルとか、富野が考えたのかな、大河原が考えたのかなとかいつも考えてるもんで。
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:49:40.65 ID:XztqM8Xg0
コイツは別格だと思うラノベ作家いる?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:49:55.01 ID:H5noYo0BO
プロット考えるの慣れないんだけど
コツ教えて
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:50:11.04 ID:5ZyZVbME0
んじゃ、俺もどっかに投稿するかな。
死なない女の子が人殺しまくる話。子供の猟奇殺人でも起こってくれればなぁ。
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:50:15.50 ID:Fd3ni9leO
>>1
E・G・F! E・G・F!
EGFマダアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:50:21.59 ID:zsMDonam0
エロい?
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:50:32.71 ID:0pI9VW+30
編集がいてムカついたとき、良かったと思ったとき。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:50:44.46 ID:dBL84w/s0
どんなキャラが一番好き? 新ジャンル的なものでもおk
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:53:18.91 ID:QMLNm9eQO
>>95
ファンネルは最強だよな
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:53:50.70 ID:4Z00gngo0
竹のイラストは何故ああなってしまったのか?
あと戯言しか読んだ事ない俺には何がオススメですか
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:54:09.59 ID:h2VZdfGB0
いいからダブルブリッドを書いてくれ
いつまで片倉さんをボコりっぱなしなんだ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:54:35.64 ID:p/dSWR1f0
ぶっちゃけ伊坂幸太郎とかと比べられることすらないの?ラノベ作家って
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:54:59.78 ID:MvjLOfv/0
>>59
自分は好きじゃない
でも百合姫読まされたことはある
キャラ作りのためにね
ちなみに自分の性癖を隠して萌えキャラを作れる人はいないと思う
やっぱり一番動かしやすいんだよ
よく読んでると、書いてる人の好きなタイプが分かるよ
>>60
すごく仲のいい人はいないけど、呼んで会ったり出来る人はいる
基本は何らかのイベントで知り合うわけだけど、
電撃みたいに同期に受賞した人が多いところだと、結束が出来るかも
>>61
何か死にそうだよね
成功してるけど、元々ラノベ作家向きじゃなさそうなんだよ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:55:14.73 ID:eUJg561QO
是非タイムパラドクス系の作品書いてください
目がないんで
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:55:35.35 ID:6yGMIbnP0
MF文庫Jが最近良いと思わない?
とくにラブコメ作品の勢いが

電撃の独走が良くないと思うんだよな
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 01:55:53.95 ID:z92HoFog0
>>95
アニメとかは設定考える人がいるからその人が考えてる
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:00:52.28 ID:MvjLOfv/0
>>64
書いてない
あと、もしも読んで勉強したいんだったらせめて神崎京介くらいを。
>>65
まあ情報を得やすくなったからなー
簡単にそういうところに逃げ込めるようになったんだろうね
>>66
あれひどいよな
でもあれは剥き出しになってるからひどくみえるだけなんだ
ああいう要素を内包しつつ、それをいかに見透かされないようにするかが
文章力なんだよな
>>67
果たせない…
疲れる…
でも出た質問には答えるべきだろう
まあ明日休みだからいいよ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:01:42.61 ID:E0IFBXF20
スレ立てる時間が悪かったな
113愛のVIP戦士:2007/05/20(日) 02:02:10.39 ID:CcvMm1gL0
なぜVIPにたてようと?
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:04:00.96 ID:RoZUxhqW0
納得のいく作品書けた?
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:05:26.72 ID:H5noYo0BO
いのまたむつみのドラゴンクエストハードカバーとかうつのみことか好きだったんだけど、あれがラノベのハシリになるの?
タイラー、スレイヤーズ、フォーチュン、ロードスとかより早いよね?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:06:11.15 ID:MvjLOfv/0
>>68
イエス
>>69
そうだね。
同人はやったことないからわかんないけど
仕事は仕事。無理に自分の我を通せたとしても、売れなかったら
悲しいだけなんだよ
>>70
女の子は魔法なんだよ
どんなにウザいキャラ設定にしても女の子にすれば
萌える人が出るからね
>>73
この質問は色んな場所で出尽くしてるだろう
しかも人によってものすごい違う
でも大多数が皆が思ってるほど多くないよ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:06:11.26 ID:oAju35bL0
灼眼のシャナの萌えストレートっぷりはどう思う?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:09:00.55 ID:H5noYo0BO
あと、印税は5%だと思うけど、それ以外の収入ってどういうとこから何%くらいの割合で入ってくんの?
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:09:30.48 ID:E0IFBXF20
ラノベ板にスレがある女作家か
頑張れば特定できそうだな
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:11:59.98 ID:MvjLOfv/0
>>74
ヘタレは書いていても気分が悪くなる
でもそのヘタレに感情移入しやすい人が購買層にいることも事実。
自分は出来るだけ只のヘタレで終わらせないように工夫してるつもりだけど…
>>77
ありがとうございます
>>78>>85
何を見てるの? 教えて!
>>82
ラノベは他ジャンルと比べて、作家としての自分を別人格に考えてる人が多いから
別に自分は隠してないけど
>>84
カットいくらじゃない?
印税ではないと思うけど。詳しくはちょっと…
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:13:47.24 ID:9tGy4C/s0
              ..,,;;;;;:;;;;:;:: 、
            /:::::...     `・、.._
            i:::::::::::::::....     ヘ
            l::::::::::::::::::::::::::::    )
            ,亠、:::::::::::::::::::::::::.. /
           l ~`j iヘ,  ̄ ̄ -- (.
            i,   メ、__________  j、
           __/l    ::::::::::::::::::l~`ヽi  <おいすー
         /::::i,ヽ   :::::::::::::;/
       _,,/:::::::::::j i、   ::::::::;/
      ..%" |::::::::::::::::::: `\:、_/ヽ、
    ,/    \:::::::::::::::::/   /::::|y.,.,
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:15:32.21 ID:5ZyZVbME0
>>78>>85の続きね
男が見ているのは勝負。面白い勝負を描けるかどうかがカギ。
設定は主人公とヒロイン、ライバルがいればいい。性格どうこうなんて見ている
ようで興味ないから適当でOK。
具体的には主人公は別の社会からやってくる。転校生でも異世界でもいい。
ヒロインは適度なエロがあればそれでいい。
ライバルは段々強くしていくこと。
展開は友情(会話)→努力(特訓)→勝利の繰り返しでよし。

と、相原コージが言っていた。
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:16:44.36 ID:MvjLOfv/0
>>87
インプット速度に関して言えば努力でしょう
日日日も然り。
脳のキャパシティそこに殆ど突っ込んでるんじゃない。専業だし
>>89
冲方丁は好きだよ
>>90
本当に?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:18:20.93 ID:5ZyZVbME0
女が見ているのは男女の付き合い。相撲の仕切りに例えていた。
しつこくしつこく仕切りなおして、やっと本番で決着がついたと思ったら物言いを
つける(新キャラ登場)。の繰り返し。
ヒロインのキャラクターはドジ系(スーパーヒロインは駄目)。
男側は、その当時一番流行っているものを出す。
スタートは必ず仲を悪くしておくこと。

と、相原コージが言っていた。
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:18:27.30 ID:Lsv4pMaA0
日日日は早すぎると思うんだが、あのスピードの刊行って普通可能なものなのか?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:19:15.90 ID:cZiUbq3T0
まぁ、がんばってください
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:19:17.99 ID:VKbJt2nM0
がんがっておもしろいもん書いてくれ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:21:18.41 ID:MvjLOfv/0
>>91
毎日絶やさず文章を書く努力。
インプットの速度と精度は訓練で確実に向上する
>>93
単純にありがたい。
自分が伝えたかったことが伝わってるかとかはどうでもよくなる
自分が書いたものに時間を割いてくれてることが嬉しい
もちろん買ってくれた人の話ね

何でこんなに質問が…?
深夜にちょろっとやって今日を終えるはずだったのに…
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:21:27.81 ID:nE/UVmBu0
俺の話だが、
主人公とヒロインが人格者じゃない小説は即効ブックオフ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:22:01.28 ID:Pr/pDpOKO
日日日より富士見の鏡の方が速い気がしないでもない
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:22:10.32 ID:nE/UVmBu0
>>128
オタクは夜行性だということを忘れてはならない
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:22:22.11 ID:uO0j8GHu0
伝えたいことって一体どういうことが多いの?
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:23:59.53 ID:pDtfUn2R0
ショートストーリーかけよ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:24:22.46 ID:lckRzc9UO
本気で目指したのはいくつぐらいの時?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:28:56.04 ID:cZiUbq3T0
「冲方丁」ですか…「黒い季節」でも読んでみます
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:30:14.18 ID:5ZyZVbME0
ところでさ・・・wikipediaによると、ライトノベルって単語はないらしいんだけど、
これはどうなるんだろうか。
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:31:52.22 ID:47bEguyu0
スレ主誰か知らんが頑張れよ・・・いろいろとw

俺はあまりにも、キャラ萌えに走ったラノベはいただけないと思う。
でも、俺は何も創作してないから言えるんだろうな・・・
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:32:23.82 ID:nE/UVmBu0
wikipediaは素人が思いつきで編集してるから話半分にしたほうが無難
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:34:14.51 ID:XztqM8Xg0
初めて本屋で自分の本が売られているのを見た時、どう思った?
自分の本買ったりする?
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:34:26.96 ID:ho7Srexq0
清涼院流水にあったことある?
または彼の作風をどうおもう?
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:34:44.16 ID:MvjLOfv/0
>>95
・これまでにまともな本をある程度読んでいれば必要ないよ
ラノベばっか読んで「俺は読書家!」っていうのはなし
・実際にはそこまで極端ではない(と信じたい)けれど、そのくらいに考えていても
問題ないと思うよ。
あとねえ、萌えとかで成人に買ってもらおうと考え出したのは最近で、
やっぱり今でも想定主要購買層は中高生だから。
実際にこの層に売れてる人が一番強いし。
ブリーチ見てみなよ
・うーん、でも増刷されても微々たるものだけどな…
元々文庫だから文庫落ちもないし
・ガチガチのファンタジー書いたことないからちょっとあれだけど
基本的に既存のイメージを引用せざるを得ないところはあるよね
いきなりわけわかんない超越した設定出てきても、相当面白くないと
とっつけるところがないでしょ
現代美術がつまんないのと一緒だよ
ある種の「流れ」みたいなものは受け継いでないと、受け手に認められないんだ
>>96
ラノベ作家だと西尾維新と冲方丁はそれぞれ真逆のベクトルで強烈
でも二人とも純粋なラノベ作家じゃないかな
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:35:01.07 ID:qg4FtMv50
そろそろ熱血ストーリーが流行ると思うんだけどどう思う?
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:35:20.63 ID:47bEguyu0
一番強いレーベルって作家側から見るとドコ?
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:35:23.18 ID:kT8G8OkX0
佐々ンのトリビア
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:35:42.93 ID:o1QtEn43O
少しずつ明らかになる過去を取り入れる
主人公、もしくはそれに匹敵するポジションのキャラは無条件で強く
主人公絡みの恋愛を、中学生みたいな恋じゃなくて結婚あたりまで持ってく
バトルは正直おまけ、ダブルブリッド級ならメインにもなりうるが
案外男は、女→男の恋愛の方が好きだったりする

17才♂の意見
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:35:54.87 ID:w5fx3Snd0
秋山瑞人ってどう思う?
やっぱり遅筆だと思う?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:36:39.91 ID:MvjLOfv/0
>>97
まず思いついたことを全部書き出してみな
出尽くした後に、論理的なつながりを考える
>>98
そういうこと考えてるうちは独りよがりなものしかかけないよ
>>100
人並みでしょう
でも妄想は強いかな
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:38:02.97 ID:RoZUxhqW0
そろそろメインとサブカルひっくりかえりそうだね
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:43:12.65 ID:MvjLOfv/0
>>101
相当忙しいのかすぐ忘れる。こっちからどんどんモーション仕掛けないといけない
同じ出版社の本ならねだれば結構くれるとこ。あと本当に大切なことは覚えている
>>102
サガフロンティアに出てくるリュートみたいなやつ
>>104
作家の成長期にはああいうことが良く起こります
>>106
越境した人はあるかもね
でも、根本的に立ってる場所が違いますから
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:45:12.83 ID:ugnJiKqe0
俺は今大学生だけど、高校時代に読んでいたライトノベルでは、
レベリオン(古!!)
戯言シリーズ
ハルヒ、シャナ
等々が好きだった。
上二つは、想像力の及ぶ範疇で、主人公が活躍できる
⇒自分だったら〜みたいな想像をしてみて悶えてた。

ハルヒやシャナは、ストレートな萌えが良かった。
こんな連中が居たらな〜っていう理想が半分具現化されたような感じかな。

ある種のヒーロー願望を、想像の中で満たすことのできる作品や、
ストレートな世界としてデン、と表現してくれる作品が好きだった。
あとは冒険心をくすぐる〜みたいなんなら、ロードス島、オーフェン、スレイヤーズとかかな。

書いてて思うけど、端から見たらこんなヤツキモすぎる・・・・・・orz
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:46:51.15 ID:MvjLOfv/0
>>108
出尽くしてるので難しいんだよ…
>>109
どれもきっちり萌えるようなものを出してくるからね
何か工場みたいだよね
編集が相当締めてるんだろうけど、オリジナリティや作家性みたいなものとは無縁だよね
でもラノベ自体がそういうものとは無縁だから、それがむしろ正しいやり方なんだ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:48:55.93 ID:aqMjEtXFO
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:50:14.08 ID:37J1xsR40
なんか本読んでても字を目でなぞってるだけというかあんまり頭に入らないんだが
なんか読むときのコツってないの?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:50:21.56 ID:aqMjEtXFO
>>105

同意

というか今バグって連投してるかもしれないから そんときはスマソ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:50:30.35 ID:MvjLOfv/0
>>113
回答済み
>>114
そういう作品が書けてしまったらおしまいだよ
もう伸びる余地がない
>>115
今の「ラノベ」って言ってるようなものとはまた少し違うよね
何か消費のされ方が違う
それに伴って創り手の方も変わってきてるし
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:50:37.05 ID:5ZyZVbME0
>>138
それが一番信頼できるんだから困ったもんだ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:51:09.43 ID:QMLNm9eQO
>>150
俺もレベリオンからラノベの世界に入った
なんつうか、妄想の世界を具現化して、それが通じる世界があることに感動したんだよな

俺はその時から野球部を辞めて、ラノベ作家を目指し始めた

後悔は……してない
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:51:30.78 ID:6yGMIbnP0
>>150
レベリオンはたしかに面白かったな
結構熱血な感じで三雲作品の中で一番好きだ

他の三雲のラノベは高確率で打ち切りになるから困る
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:51:58.66 ID:5O/KtSr80
ラノベってSFとか恋愛とかミステリとかファンタジーとか、
どれも入ってるけど、どれも中途半端な気がして読めない
あと萌え絵が恥かしい

20♂
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:52:16.92 ID:b4ScK71H0
       ,-'"ヽ
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄
    /                       }.
    i'    /、                 ,i..
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l,
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:53:46.13 ID:lckRzc9UO
結構一次二次落ちした?
それともいきなり受賞とか
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:54:16.10 ID:MvjLOfv/0
>>117
萌えストレートだけだと凡百化する
あの良く練られてるっぽく見える設定を消化して戦うのと交互だからウケてるんでしょ
ある意味ネギま方式かな
>>118
5パーセントは聞いたことない
>>122>>124
参考にします
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:55:57.39 ID:G71e6DeiO
俺は見てるぞ
頑張って答えてくれ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:56:43.33 ID:xltpm//2O
>>159
そんな君に高畑京一郎だ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:57:49.61 ID:k0Fyw2kTO
今、手元に
終わりのクロニクル
キーリ
学校を出よう
があるんだが、どれが一番おもしろい?
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:59:17.17 ID:mzPSJEkz0
正直萌えイラネ
男女の恋愛ネタも食傷気味
もっとなんと言うか泥臭い感じのが読みたいと最近思い始めたんだが
やっぱ上みたいなの盛り込まないとどうにもならなかったりするの?
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 02:59:56.75 ID:MvjLOfv/0
>>125
単レーベルだったら発売ワク取りすぎてまず無理
書いてる側は相当努力してるし、したんだと思うよ
あそこまでオリジナリティのない話を書くのは逆に難しい
オリジナリティないっていうのは別にけなしてるんじゃないよ
いわゆる職人だよ
>>126-127
ありがとうございます
>>129
でも人格者の定義が広範化してるから
かく側としてはどこに合わせたらいいのか難しいね
>>130
富士見はかなり閉鎖的なんですよね…
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:00:17.86 ID:IyJETpRs0
>>165
学校を押してみる
ゆーいちんこwwwww
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:01:50.36 ID:R7dGi/ZdO
いざとなると質問することないなあ

とりあえず、レスも仕事も頑張れ
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:02:47.78 ID:QMLNm9eQO
俺も学校
ハルヒはいいからこっちを続けて欲しかった……
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:03:21.97 ID:5O/KtSr80
>>164

ありがとう。読んでみる。
表紙恥かしくないよね?ね?
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:04:14.73 ID:MvjLOfv/0
>>131
もうみんな早く寝ろよw
>>132
そんな具体的なものじゃなくて、その人がいつも考えてるような漠然としたことだよ
そういうものが隠し切れずに出てきてしまうだけで。
「こういうことを私は言いたい!」とか強く思ってる人のほうが少ないでしょ
日日日とかみてみなよ
>>133
今?
>>134
大学生になって時間が出来た時
>>135
黒い季節はちょっととっつきにくい…
やっぱり無難にマルドゥック・スクランブルだよ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:05:08.30 ID:mXSIwB6s0
正直ゼロの使い魔が売れてる理由がわかんね
同業者から見てどう分析する?
174犯ずきん ◆71isWD/fFU :2007/05/20(日) 03:05:11.76 ID:81BFGoJs0
ラノベだけで食っていける?
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:05:34.88 ID:pDtfUn2R0
こういうの作ってみたんだけどどうよ?

http://kayo.konohashigure.com/
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:07:38.09 ID:MvjLOfv/0
>>136
もうどうでもいいよ
>>137
でもキャラ萌えって成功させるのはすごく難しいんだ
上手く読者が引っかかってくれるかどうかまでは操作できない
データベースから引用して作ること自体は簡単だけどね
だから自分のキャラで「〜萌え!」とか言ってる人見るとすごい嬉しい
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:08:49.63 ID:cJPsgxZi0
>>171
彼の作品ははすごいぞ。
なんたって表紙の帯に「萌え0%」と銘打たれているぐらいだからな。
しかも電撃文庫で
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:09:54.35 ID:ugnJiKqe0
>>175
『story』のあらすじみた限りでは面白そうだな。
時間があったら読んで見ます。
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:10:40.42 ID:47bEguyu0
答えてくれて本当にありがとう。


180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:11:10.91 ID:h2VZdfGB0
文章を書く努力ってのは、毎日SSを1本を書いてみたり?
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:12:22.31 ID:k0Fyw2kTO
おけ
学校読んでみる
絵があんま好きじゃないけどw
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:12:26.46 ID:MvjLOfv/0
>>139
何かたくさんの中に紛れてるな…って思った
>>140
会ったことない。フィールドが違う
オリジナリティの塊だけど、今後今まで以上に売れる気はしない
>>142
もう二度と流行る気がしないや
ヘタレ化が加速しそう
>>143
コバルト
>>145
君の言うことが大多数の意見なら
大体予想通りかな
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:13:57.50 ID:bxDxmObS0
シナリオを含めた設定が変に捻くれていなくて良い意味で王道で、
それに加えて何かプラスアルファを感じるものを読みたいです
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:15:12.35 ID:MvjLOfv/0
>>146
もうライトノベルのパッケージングで出したくないんじゃないの?
>>148
今はメインストリーム不在の世の中だからね。
順番交代制でムーブメントを立ち上げてる仕掛け人がいるだけだよ
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:15:18.12 ID:5O/KtSr80
>>177

それはktkrだな!
やっぱり小説はガツン!とくるのがいいな
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:16:38.11 ID:IyJETpRs0
>>181
絵は大事だが脳内補正でがんがれ

つまりゆういちんこってこった
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:18:10.02 ID:WvkYJBPu0
>>45だが
あー、なんだ…
うまくいえんが
>>1、頑張ってくれ

すまない
一応俺も作家志望だが、どうにもうまく言葉にできん
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:19:34.21 ID:MvjLOfv/0
>>150
いや、正しい読み方だよ。
やっぱり読者の潜在的欲求を満足させないとダメだね
>>152
自分が書いたら超はっぴーえんどになるけどそれでもいいの?
>>153
単語を把握してそれをつなげる読み方をしな
あとは章や段落を意識して読むか
>>157
夢は叶った?
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:22:45.05 ID:MvjLOfv/0
>>159
それは読む必要性がないから読まなくていいんだよ
>>160
すごいかわいい
>>161
結構落ちてる
ジャンル気にしないで無差別に出しまくってたから
でも、自分に合うジャンルが最後までわからなかったな…
>>163
ありがとう。
でももう寝たよね…
>>165
そんなの主観で決まるって分かってるでしょ?
個人的にキーリ>学校>>おわくろ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:24:19.24 ID:mfeTDUBX0
今までこの設定は斬新っ!てラノベはあった?
正直、
・既存でも深く練られた設定
・ひどすぎない文章力
の二つに
・万人受けする絵師
があればそこそこ流行る希ガス
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:25:59.35 ID:37J1xsR40
納得のいく設定作ったあとで既存作品とかぶってたらどうする?
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:28:51.87 ID:5O/KtSr80
遅くまでレスお疲れさまです…
疲れを癒す食べ物って何?

193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:28:55.07 ID:lckRzc9UO
ネタ考える時に
どうしても働くフィルター(ってか制約)
みたいなもんある?
それか意識してかけてるのか
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:30:40.96 ID:MvjLOfv/0
>>166
おおきく振りかぶってでも読めば?
自分も漫画を読んでたからライトノベルの賞に出す気になっただけで
正直元々あんまり好きじゃないんだよね
萌え・男女の恋愛はパターン化してるからつまらないだけで
萌えはともかく恋愛の在り方にはかなり幅広い余地があるよ
そういうのがラノベにももっと出てくるといいね
他ジャンルにはいっぱいあるから今度見てみな
>>168
ありがとうございますう
>>173
シャナと同じパターンだよね
主人公が成長する要素とヒロインがそこに惹かれていく要素の結びつきが
巧み…というかむしろハッキリしてて分かり易いからじゃない
あとはキッチリ萌えテンプレート消化してて隙がない
メッセージ性らしきものや余計な要素がないからね
ある意味ラノベの理想形だよ
>>174
回答済み
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:31:22.63 ID:qg4FtMv50
設定をかなり細かく考えるとかえってつまらなくなるような気がするんだけど
そこんとこどう思う?
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:34:26.83 ID:QMLNm9eQO
おまいら>>1を寝かせる気ないだろwww
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:34:50.51 ID:mfeTDUBX0
Wordだと波線うざくね?
だからって消すとい抜き言葉とから抜き言葉とか出ないか不安じゃね?
Wordじゃなかったら知らんけど
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:34:56.08 ID:mXSIwB6s0
作家志望の学生なんだけど、最近両立できなくなってきた
大学辞めようとかなんとなく就職するまで我慢するとかいろいろ考えたけど
なんか踏ん切りがつくアドバイスください
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:35:34.84 ID:MvjLOfv/0
>>169
レスしそこねたw
ありがとうね
>>179
こちらこそ
>>180
一日に短編一本書くより
長編を起承転結に細かく区切って(4×4分割くらい…でも多いか)
分割したうちの一つを一日ずつ完成させてく方がいいよ
>>183
それがシャナやハルヒやゼロなんだよ
最大公約数でしょ?
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:37:28.03 ID:RoZUxhqW0
>>198
志望で両立できないっどういう状況だ?
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:41:00.15 ID:MvjLOfv/0
>>187
言いたいこと何でもいいな
何か気になってきちゃうじゃない
>>190
>>183みたいなことかな
まあその通りで、「飽きを感じさせない限り」「既視感のあるもの」が最も売れやすいだ
でも諸々の事情で分かっていたとしても多くの人がそれを作ることが出来ないんだよ
>>191
一応調べたつもりでもいつの間にか似たようなものになってることは多くあるんだ
こないだ出した案が護くんに何とかってやつとすごく似てて取り下げたことあったな…
>>192
身体にチョコレート
心にブラックコーヒー
瞳にブルーベリー
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:42:40.78 ID:mzPSJEkz0
>>194
おk 今度読んでみる

もう一つ気になったから聞いてみる
文章の個性って出そうとして出せるものなの?
個人的には秋田禎信の文章とか大好きなんだけどさ
個性的って何が?って聞かれても上手く答えられないけど何故か好きみたいな
そんな文章は意図的に作り出せるものなのかと
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:43:31.30 ID:mXSIwB6s0
>>200
勉強をこなすと、創作活動が全くできない
創作活動を行うと、単位落とす
いい加減な気持ちでやるぐらいなら辞めたほうがいいのか、
大学ぐらいは出ておいたほうがいいのか
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:47:22.46 ID:RoZUxhqW0
>>203
俺が言っても全く説得力ないけど、大学で学ぶこと多いと思う。
今の知識、経験だけで創作してく自信あるの?
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:47:28.06 ID:0XsEWRFCO
下読みの仕事はしたことある?
一次、二次ではどんなところを見るの?
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:47:32.68 ID:MvjLOfv/0
>>193
・予め編集に要請されてること
・中高生が求めていること
・キャラが立つこと
だけは不文律としてある
>>195
>>190に対して回答したことになるけど
読者が「これ見たことある!」って思わないギリギリまで「既にあったもの」を使った方ウケます。
人が喜びや興奮を感じるパターン自体は限られてるから
問題はそれをどうすれば「これはあれと同じだ」と思わせないで感じさせるかだけ
だから無意味に細かい設定は必要ないね
誰も無駄に覚えることは嫌いだからね
使わない英単語は受験でも覚えたくないでしょ
>>196
もうすぐやっと終わるね…
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:48:14.28 ID:rvWI+WMyO
熱いのがいいな熱いのがさ、あと格好いいセリフが欲しい

208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:49:32.78 ID:bxDxmObS0
返答ありがとう
電撃の凝った能力者ものに飽き飽きしていたんだが、
確かにラノベでヒットしているのはクセが強すぎないものが多いな

面白い作品が生み出せるようがんばれ
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:50:40.04 ID:sqvRtIlE0
就職活動しなきゃいけない時期に小説書いてて
ライトノベル作家一本で食っていこうって奴をどう思う?
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:51:52.68 ID:QMLNm9eQO
>>203
俺は大学をラノベ作家志望の猶予期間と考えてる
大学生の間にこのまま書き続けか、否かを決めようと思ってる
正直、中学・高校時代は創作なんて出来なかった
そういう風に割りきる意味で大学行ってみれば?

と作家志望大学生がマジレス
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:52:30.85 ID:mXSIwB6s0
>>203
たしかに、経験・知識ともに未熟だけど、
ただこのままなんとなく大学卒業して、なんとなく就職して、なんとなく仕事こなして
気がついたらこんな歳…みたいな状況になりそうで不安
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:54:12.30 ID:ul9PhuqLO
萌えとかどうでもいいから、さりげないところに伏線が散りばめられててラストに一気に回収するけど
ふとしたことは曖昧にさしといて、読み終わった後も楽しめて
読み返したときも最初読んだときに気付けなかった伏線に気付けて、違った印象を受ける小説を書いてください
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:54:19.42 ID:mXSIwB6s0
>>211
>>204だった
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:54:35.29 ID:kT8G8OkX0
ささくれトリビア
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:54:47.09 ID:+jJ31fDJ0
ダブルブリッド早く書けよ
216犯ずきん ◆71isWD/fFU :2007/05/20(日) 03:54:53.85 ID:81BFGoJs0
担当さんって作品自体にはどれくらい関わるの?
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:55:14.37 ID:5O/KtSr80
一番ものを書けるのは学生のうちだけだと思う。
社会にでたらもう書く暇ないと思う。

と社会にでたこともない学生がいうのだった
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:58:45.31 ID:mXSIwB6s0
>>210
工学部なんだけど、結構忙しい
てゆうか課題に取り組むとマジで時間がない
なんとなくこなすとそっちに対して失礼な気がしてしょうがない
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:58:55.86 ID:lckRzc9UO
正直現時点で(謙遜とかいいから)
自分には才があったと思う?
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 03:59:25.68 ID:XgUgLXdF0
>>198
谷川流は大卒でサラリーマンで店長まで出世してから
ハルヒ書いて入賞したよ。
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:01:42.43 ID:0XsEWRFCO
>>218
こんな時間までVIPしてるとあんまり説得力ないんだぜ?
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:02:32.31 ID:/Mk2zo/oO
話作りのコツみたいなものってある?
自分は作家といっても、小説家とかではなく漫画家を目指してるんだけど、
話がどうもね…うまくできない。描きたいのに描けない
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:02:37.05 ID:AfxLtY860
懐が深い文章を書くには、どうしたらいいかね
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:02:49.96 ID:RoZUxhqW0
>>211
それは、努力も才能も運も足りなかったってだけじゃない?
今、学校辞めても変にプレッシャーかかるだけな気が…
どうしてもってなら他学部に編入するとか
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:03:10.00 ID:MvjLOfv/0
>>197
ワード使ってます。
カギカッコの中は波線でいっぱいになるので、それで地の文と区別しやすい
>>198
何で両立出来なくなった?
詳しく説明するなら答えようもあるけど…
どちらにしろ「やめろ」としかいいようがないな。
君の夢は明日突然消えるかもしれない不確かなものだけど
君を巡る人生はまだずっと続くからね
と、
書いてから>>203を見たよ
でもやっぱりまずは大学出ること考えた方がいいな
一番いいのは今死ぬ気になって両方やりきることだけどね
そのくらい出来ないとプロになれるわけないからね
>>202
ある程度は意図的に作り出せるけど、そうする必要自体が余りないね
君が秋田の文章を好きだと思うのは
君が思考する時使ってる言葉のパターンと
秋田の文章が似通ってるからだと思うよ。
戯言やハルヒはこれを意図して上手く使ってる典型かな
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:03:10.39 ID:P/MmajxGO
専業作家ってのはよほど売れなきゃダメだけど具体的にどのくらいなの?
アニメ化したりしたらそれでいける?
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:03:20.38 ID:aai3DXHP0
ラノベなんか書いてて恥かしくないの?
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:03:44.68 ID:kUCalBNa0
既出かもしれないけど
「シャナ」「ハルヒ」「ゼロの使い魔」って全部「ツンデレ」で、
我侭女に主役の男が非日常世界に連れ込まれてうんたらかんたら。というストーリーなわけで、
よくもここまで同じような作品が同時期に書かれたもんだ。と思うのだけども
結局は、出版側が流行的な物・売れ線を商品として店頭に並べたいって話で
作家も、ああ、今こういうのが売れるのね。と半同人的に物語を書いてる。ってのがラノベなの?

ラノべっていつも似たような作品が集中してでるでしょ。
一昔前は
「スレイヤーズ」「爆裂ハンター」「魔術師オーフェン」 とか、
さらに前は「ロードス島」「ルナ・ヴァルガー」みたいな・・・
やっぱり、今売れそうな作品。ってのが、その時々に求められてるのかしら?
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:04:19.93 ID:mXSIwB6s0
>>220
マジで!?社会人でも結構暇あるものなのかね…?

>>221
明日〆切の課題の合間のVIPなんだぜ?
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:05:28.48 ID:mfeTDUBX0
>>1
答えてくれてありがとうなんだぜ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:06:18.33 ID:37J1xsR40
大学は学びの場だからな
おまえがもう学ぶべきことは無いと思うならやめればいい
ちょっとリスキーだが

おれはもう寝るわ
>>1がんばれ
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:06:27.10 ID:kUCalBNa0
>>220
たしか、スレイヤーズの神坂一も脱サラ組だったような・・・
一時期高額納税者にのるほどだったし。ラノベ一筋80年じゃなくても出来るといや出来るんじゃない。
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:09:39.31 ID:vmW6626S0
>>1
映画back to the futureみたいな作品書いてください
挿絵は荒木さんにお願いして、主要キャラはドクターとマジcoolな男にして
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:10:57.65 ID:MvjLOfv/0
>>205
二年目に頼んでやらせてもらったことあるな
50作品くらいだったかな
その時スランプで、何とかして回復したかった
一次は本当に味噌糞混じったものが来るね
クライマックスまで破綻せずに書けたらおーけーだよ
一次に落ちるやつは中盤から終盤にかけて余りに「都合よく」なってしまうものが多い
バランスが悪い。
二次は編集の人たちだから詳しくは知らないけど
「商品化」出来るかどうかを見るんじゃないの?
>>207
そう、誰かの金科玉条になるような言葉を創れたら最高だね
>>208
ありがとうございます
>>209
正直どうかしてると思うけど
ダメな人ほどそうだから困りものなんだよね。
それでにっちもさっちもいかなくなって卒業後に変な専門学校行ったりしちゃう
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:10:58.99 ID:mzPSJEkz0
>>225
何かものすごく納得した気がする
サンクス
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:15:48.30 ID:mXSIwB6s0
>>225
ありがとうございます
死ぬ気でがんばろうという気になりました

アドバイスくれたみんな、ありがとう
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:16:13.77 ID:sqvRtIlE0
>>234
答えてくれてありがとう!
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:16:49.89 ID:ut25Tf0f0
>>232
自分を成功者に準えて、いつかきっとと淡い期待を持つのが凡人
本当にやる気があるやつは仕事を言い訳にせずに、時間を上手に使うんだよな
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:17:33.79 ID:D1mKc2yp0
限りなく嘘くせえな
月に200枚って相当おせえぞ
たいがいの人はその倍以上書いてる
遅筆って人でも一日10枚は書いてる
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:17:33.91 ID:5O/KtSr80
質問はしてないけどなんか感動した

1、かっこいいっすよ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:17:55.95 ID:vmW6626S0
>>1-240
しゃぶれよ
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:20:11.07 ID:RoZUxhqW0
>>239
んな書けないだろ、漱石じゃあるまいし
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:21:36.46 ID:cZiUbq3T0
まぁ…ねれば?
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:22:56.12 ID:sqvRtIlE0
そろそろ終わりっぽいな。おやすみ。
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:23:20.43 ID:vmW6626S0
寝るから俺のパンツ洗っとけよ>>1
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:23:32.69 ID:HPkiuUuE0
今後どんなジャンル書いていくつもりなの?
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:24:02.86 ID:597KSWDs0
厨二病患者がいると聞いて飛んできました^^
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:25:03.33 ID:cOPZRa3M0
やっぱ絵師で売れるかどうかが決まるよな
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:25:06.57 ID:MvjLOfv/0
>>210
まあ人それぞれだけど
もっと大学生活楽しみなよ
別に書くことなんてやろうと「さえ」思えばいつでも出来るから
>>212
なるたるでも読めば?
自分もそういうの書きたいな
頑張ります
まあラノベではウケなさそうだけどね
>>216
主に文句をつけてくれる人
>>217-218
うん。確かに社会に出たことないって感じがぷんぷんするね
はっきり言って、「小説を書く時間がない」って言ってる人は
「小説書く時間」を自分で作れてないだけだよ。
誰かが君に時間を与えてくれるわけじゃないんだからさ。
自分でそういう時間をとれるように他の事をこなしていかないとダメに決まってるじゃん
君の中で「小説を書く」ということが大して優先されてないという証明でしかないよ
といっても、他の事を押しのけて小説書いてたら本末転倒だけどね
そういう勘違いだけはしないでね。
そういう勘違いをしないで、やるべきことをちゃんとやって、
それでも小説に情熱をかけたいという人が、初めて成功するからね。
そのくらい出来ないとこういう自制を要求される仕事はどちらにしろまず無理だしね。
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:25:22.21 ID:qg4FtMv50
今東の窓見ると絶景
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:25:52.53 ID:rU2UHJ/h0
客に媚びたストーリー
自分が納得いくストーリー
どっちがいいとおもう?

あと、最近のラノベが似通った話が多いことについて意見を。
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:25:53.63 ID:597KSWDs0
キチガイ信者がバックにつけばどんな駄文も神文章。
本当に楽な商売やってんな、お前らは。
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:26:49.73 ID:XwztkMBR0
>>252
信者が憑くまでが大変なんじゃね?
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:26:52.17 ID:597KSWDs0
オタクに媚びて生きていくのつらくない?^^;
お前ら見てると本当に吐き気がするんだけど^^

ラノベとかパラパラめくったら吐き気がする^^;;;
平気で読んでる信者もアホだと思うが、やっぱり書いてるやつの脳内もスポンジなんじゃね?^^
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:27:13.85 ID:ut25Tf0f0
>>252
Yoshiさんを馬鹿にするな
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:27:19.76 ID:anhZOJfG0
>>250
隣の棟が見える
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:27:35.47 ID:rU2UHJ/h0
Yoshiについて意見を述べてくだしあ。
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:28:17.64 ID:MvjLOfv/0
>>219
最初はなかったけど、努力につれて段々才能が生まれてきたみたい、とでも言っておこうか
>>222
書きたいことがないのに書こうとしてるからじゃないの?
書きたいことがあったら死に物狂いでネタを探してきて、それを
自分の「書きたいこと」とどうにかして結びつけようとするはずだけど
>>223
まず自分のそのレスを見直してみればいいんじゃない
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:28:45.43 ID:597KSWDs0
糞みたいな駄文を祭り上げてるオタども顔真っ赤^^
なんであんなくだらないもの買ってるの?^^
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:29:20.10 ID:rU2UHJ/h0
創作文芸板にいる?>>1は。
261犯ずきん ◆71isWD/fFU :2007/05/20(日) 04:30:16.54 ID:81BFGoJs0
私見でいいから
これからこういうのが流行る!!ってのとかある?
ジャンルでも設定でも何でもいいからさ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:30:43.42 ID:vmW6626S0
>>259
オマエ、俺と尺八しろ!
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:31:22.05 ID:597KSWDs0
まぁVIPに自分がラノベ作家とか書き込みするようなやつはおさとが知れますね^^v
ラノベも文学とか変に定義付けたい連中とかwwwwwwwww
笑いがとまんねーwwwww
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:31:22.78 ID:MvjLOfv/0
>>226
どのくらいの生活をしたいかによるでしょう
まあ何か周りも若い人が多いし、
既婚者もあんまり見ないから今は問題ないかもしれないけど
これからどうなるんだろうと見てて思う人はいる
あと、別にアニメ化しても安泰じゃあないよ
アニメ化も敷居低くなったし
>>227
恥ずかしくないよ

そろそろ荒れてきたので終わりかな…
本当眠いし
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:31:38.91 ID:A1HnF/Am0
記念真紀子
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:31:48.05 ID:rU2UHJ/h0
高校生くらいになると「小説書きたい!」って思って駄文を書き綴るやつが多いけどさ、
>>1はいつから書き始めたの?なんで書こうと思ったの?
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:32:07.85 ID:ul9PhuqLO
レスありがとね
とりあえず萌え萌えしてるのよりは絶対に受けるだろ……常識的に考えて
だって、俺が言ったのっていかにもラノベって感じじゃん


あとなるたるは話が好かない

お休み
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:32:22.23 ID:ut25Tf0f0
ほとんどが寝静まったころを見計らって煽り始めた>>259に空気の読み方を学んだ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:32:38.18 ID:uQoRWqeG0
>>1 は会社員なの? 残業どんくらいしてる?
自営で両立してるのかな。

作家目指すために就職しようと考えている(今はフリーデザイナーで一応食えてるんだけど不安で)
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:34:57.43 ID:RoZUxhqW0
>>263
??ラノベも文学の流れから出来たものじゃん、何言ってんの?
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:35:19.41 ID:P/MmajxGO
>>1
答えてくれてサンクス
まあ頑張れよ
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:36:10.71 ID:FBzRh+TU0
>>1は藤崎瑞樹ですか?
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:37:14.02 ID:rU2UHJ/h0
何回目で受賞した?
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:40:22.08 ID:MvjLOfv/0
そろそろ荒らしが沸いてきたので以下は簡単に

>>239
兼業なので推して
>>246
指示されればなんでも
ある程度割り切ってるしね
>>251
回答済み
>>257
マーケティング読むことにかけては天才としかいいようがない
>>260
いるわけない
>>261
流行るって言うかラノベ自体が沈静化するかな
>>266
回答済み
>>269
就職しておいて損はないよ

以上。
寝て起きてこのスレ残ってたら覗いてみるかも
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:42:08.22 ID:kUCalBNa0
もろにかっとばされた>>228の俺を慰めるスレ
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:43:52.37 ID:5O/KtSr80
お疲れ。おやすみなさいw
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:44:05.36 ID:QMLNm9eQO
>>1
最初から見てたけど勉強になったぜ

俺も寝るノシ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:49:24.62 ID:D1mKc2yp0
>>275
俺がマジレスするとその通りと言わざるを得ない
売れてるか編集者が気に入ってる人間じゃないと
世間の影響は避けられない

ついでにたいていはリーマンより給料低いから
みんなそれなりに売れて安定収入が欲しいってのもある
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 04:50:51.61 ID:sqvRtIlE0
もし起きてこのスレを覗いてくれたら答えてくれればいいけど。

兼業って大変でしょ。
時間作るのが上手なんだと思うけど、
自分の趣味だとかだらっとする時間も確保できるの?
(もし出来るなら)作家だけに絞ってダラダラしたいとか思わない?
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 05:01:20.57 ID:CoY/STiC0
うはww
ちょうど、全レス読み終えた時間に終わってるwww
……orz

とりあえず、>>1さんおつかれ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 05:02:12.31 ID:rU2UHJ/h0
保守する?
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 05:14:49.11 ID:kUCalBNa0
>>278
癒された。

ラノベってもうジャンルとしてみるべきなんだな。
つまりラノベはミステリーや時代小説みたいな、その手の趣味の方への専門ジャンルって事なのね。
ラノベ内で更にジャンルが分かれているように錯覚するけど、
ラノベ読者ってのが「コミック」「ゲーム」「アニメ」のオタク層や、それらを好む学生だから
オタクのニーズの移り変わりによってラノベの基本的なジャンル・質が変わるってだけで、
その積み重ねで豊富なジャンルを取り揃えているように見えるってだけで。
結果ラノベ作家は売れ線のオタニーズに沿った同人小説を書いてる様相を呈するわけだ。

つまらんな、エロマンガ家と同じか。と荒らしてみる。
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 05:16:20.45 ID:kUCalBNa0
....なんか文章がぐちゃぐちゃだ。荒らしにもならん。
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 05:18:12.67 ID:eRp5aTG/0
むしろ好意を感じた
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 05:20:48.86 ID:D1mKc2yp0
>>282
その通りと言わざるを得ない。
でもそんな半同人の即物的な萌えるゴミを書くために
血反吐はいたり鬱でぐるぐるしたり自殺未遂したりする人間もいることを
ちょっと知っていてもらえるとうれしいかもしれない

もちろん作品を評価する上では関係ないけど
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 05:45:10.84 ID:RJNispAn0
同人を笑うとはご立派な人がいるスレですね^^
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 06:07:11.42 ID:BaWCmW+p0
そういう萌えという名のニーズに対応し続けるジャンルというのも中々面白いと思うんだぜ
何よりちゃんと自分の萌えを拾ってくれたりするから助かる

>>1が起きた時にここ残っていれば聞きたいんだが、
長い話(長編の定義はいろいろあるが300枚以上で完結するやつ)と短い話(ショートショート含めたそれ以下で完結するやつ)
どっちのほうが書くのは得意?
個人的には完全オリジナルの場合、長編が面白い人が書いた短編はハズレが少ないと思うんだが。
設定を事前共有できるノベライズは違うけれども

設定は細かく重厚に決めておく?
それとも変更できない要点だけ決めておいて、残りは「遊び」にしておく?
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 06:21:32.90 ID:lckRzc9UO
寝る前にほす。
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 07:07:30.42 ID:mXSIwB6s0
保守
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 07:12:38.26 ID:byjfD3Y5O
1
書きたいものを情熱的にただガムシャラにノリに任せて書いてる
「これは絶対感動する(笑)」と確信をもって原稿あげてる

2
売れるだろうと見越して世間受けをするものを書いている
無駄にダラダラ延ばしてなるべくお金回収できる策を考えてる

どっち?
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 07:14:35.69 ID:YLdgEkoxO
ラノベとかハルヒしかシラネ。
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 08:41:09.52 ID:QMLNm9eQO
ほす
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 08:43:01.19 ID:Seex6Lq0O
>>292
必要あるのか?
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 08:44:22.87 ID:sqvRtIlE0
セエエックス!!
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 09:01:07.80 ID:Y4zX2gr80
最近ラノベというものを読んだんだが、
擬音語を多用したり、「断トツでトップ」みたいな言い回しをしたり、
そういう日本語が不自由なカスの本が出版されていることについて意見を。
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 09:14:04.47 ID:tjMofivi0
>>295
あなたの考える「正しい日本語の本」でも捜したら?
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 09:55:17.40 ID:lckRzc9UO
保守
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 10:15:15.97 ID:bKoYFw+hO
身内にばれず兼業で書くの可能なんかね
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 10:15:48.36 ID:QhoMpMsp0
やあ(´・ω・`)魔法使いだ
申し訳ないが君に童貞保守魔法をかけさせてもらったよ。
この魔法を解除したいなら
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1177535854/l50
に出向いて「妄想パリ厨必死だなwww」とレスをつけてくれ。
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 10:35:02.08 ID:DUpSkj3h0
大抵のラノベは文章がまとも













リアル鬼ごっこに比べれば
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 10:35:08.15 ID:MvjLOfv/0
>>275
それらは「これがここまで売れる」と計算されて作られたものじゃないと思うけど
もっと以前に書かれたものがニーズとたまたま合って売れただけだよ
これらのブームを受けてから後発に書かれたものは無数あるけど、
大した売り上げになってないから君らが気付かないだけでしょ
あとムーブメントに乗せる作業は別にラノベに限らないのは世の中見れば分かるね
>>279
自分の文章がお金になるとそれだけで結構楽しいんだよ
大して根を詰める必要もないし
まあもしもの話だけど、純文系でデビューしてたらもっと心を傾ける度合いが違ったかもね
>>282
まだそこまで単純化されてないかな
エロマンガ書く人だってそこまで割り切れてる人は少なそうだ
>>285
商品化されてレートに乗ってる間はゴミじゃないんだ
買われた後はそれで構わないけどね
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 10:39:20.47 ID:0pI9VW+30
hosyu
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 10:39:37.89 ID:mXSIwB6s0
>>1
おかえり
寝ずに待ってたよ
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 10:40:25.33 ID:lckRzc9UO
ホントに5時間くらいで
起きたwwwwwwww
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 10:43:43.01 ID:MvjLOfv/0
>>287
自分は短編の方が好きだな
短編は構成力ある人が一番上手いんだけれども
これはラノベにおいてあまり重視されないから残念なことだね
まあこれはラノベでまともなミステリーが少ないことをみてればわかるね
設定は行間に滲む範囲までは決めるけど
あんまり凝っても無駄だから適当に切り上げる
>>290
だからどっちとかそんな単純な問題じゃないだろ
両方に決まってるじゃん
仕事だぞ
>>291
それでいいんだ
それが真っ当だよ
>>295
出版ハードル低いから仕方ないよ
まあでも君も含めて大抵の人の日本語は不自由なものだよ
基本的に文章はテレパスだからね
伝わればいいんだよ
だからそういう作家さんも存続してるんじゃない
>>298
未成年でなければ可能だよ
>>300
自分達にとってみれば「文章がまとも」っていうこと自体が
特に気にするようなことではないんだ
それは主観の混じる判断だし、
別に文学やってるわけじゃないからね
売れたかどうか、人によっては損益分岐点越えてるかだけが指標だよ
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 10:55:04.84 ID:0pI9VW+30
正直、印税一年でどのくらい入っている?
100万〜200万の間とか大まかな数字でいいので教えて。
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 10:55:30.68 ID:mXSIwB6s0
シャナの作者の語彙とストーリーの構成力は
ラノベ作家の中でも随一だと思ってるんだけど?
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 10:56:47.16 ID:mXSIwB6s0
>>307
>>1はどう評価する?を追加しといて
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 11:00:45.43 ID:D1mKc2yp0
やっぱおまえ信用できんわー
言うことがちょくちょく怪しくなるんよなー

とりあえず印税何%か答えろ
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 11:03:19.81 ID:akNyXxwX0
>>1
村上龍の愛と幻想のファシズム読んだことある?
ラノベっぽいけど
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 11:03:36.62 ID:QMLNm9eQO
>>1おはよー

ラノベ関係ないけど、さっきまでオカルト板見てたから質問

幽霊をどう思う?
いるかいないかとかじゃなくて、考察を頼む
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 11:05:43.03 ID:tx33sbVd0
ここの>>1丁寧にレスしててワロタwww
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 11:09:12.32 ID:QJOfYNJkO
ここの1すげーな。


ガチならお仕事頑張って下さい。
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 11:43:13.25 ID:lckRzc9UO
ここにいるやつらが層かは
わからないけど

当初の意図だろし
参考に聞きたい事は何?
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 11:43:38.99 ID:Nu/w/XLK0
自分以外の作家さんで文章がうまいと思う人とかいる?
あと乙
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 11:48:25.76 ID:DUpSkj3h0
そっか・・・
売れさえすれば文章が日本語になってなくても気にしないのか・・・(・ω・`)
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 12:05:05.80 ID:jveBpSR90
シリーズものかいたことある?
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 12:08:57.46 ID:0hR/FDnrO
ラノベ好きってことは近しい人にしか言えないことだと思ってるけど、それでもラノベはやっぱり好き
>>1を応援してやんよ
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 12:32:35.77 ID:uQoRWqeG0
禁書目録なんか、amazonレビューみると、当初全員が文章ヒデーつって
それでも書き込み数多いし、売れてるわけだしな。
鬼ごっこは文法メタメタな事に気づかない中学生とかに受けたけど、
ラノベ読みは間違いに気づいてても突き抜ける何かがあれば許してるのかもしれん。
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 13:01:06.51 ID:lckRzc9UO
>316
恐らく極論的なものだと思われ

1の言い然り文学が前提じゃないんだから
文の美しさなんて突き詰めてもしょうがないし
(一向に構わないとは思うけど)

売れる!って判断されればそれこそ消防の作文みたいのでも(やまd(ry
採られるジャンルなんだと思う。

ただそんなの普通じゃないし
実際読めないもんなんか採ってくれる訳がないから
原則読めるってのは前提に入ってるんだと思う その為の下読みだし。

文学じゃなくエンターテイメントだから
文の体裁よりも娯楽に突き抜けたものを
重視してるんであって、

「とりあえずおもしろければいいけど
できれば文も整ってるといいなー」
って事なんじゃね?

保守
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 13:23:54.03 ID:Nu/w/XLK0
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 13:41:10.47 ID:MvjLOfv/0
>>306
300〜500万
>>307
癇に障らない造語作るのが上手いんだよ
>>309
信用してくれなくていいよ
文章だけで人から信用されるのは至難の業だからね
何か書いてる人なら皆そう思うよ
受賞作6.0パー
以降2万部以下8.0ぱー以上10.0パー
>>310
それは読んでないな
村上龍はコインロッカーとブルーとエクソダスくらいしか読んだことないや
何か具体的、現代的なキーワードを散りばめてる割には自意識過剰な妄想を感じる人だよね
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 13:49:46.71 ID:lckRzc9UO
! まさか書くのを押して来てる訳じゃ……


ねえなw
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 13:52:36.86 ID:MvjLOfv/0
>>311
幽霊自体は知らないけど、
未だに科学等で認識されてない何らかのエネルギーは無数にありそうだね
>>314
・ライトノベルを知っているか
↑知っていたらどんな印象を持っているか
・ライトノベルを購入したことがあるか
↑購入したことがあったら、どのようなきっかけで購入したか
↑      同文      、今後も買う可能性はあるか
↑      同文      、他にいつもどんな遊びをしてるか
↑      同文      、一冊どのくらいの時間で読みきるか
くらい
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 13:57:34.94 ID:jveBpSR90
>>324
・ライトノベルを知っているか
超軽いオタガキ向け
・ライトノベルを購入したことがあるか
ハルヒをアニメきっかけで全巻買った
・ライトノベルを、今後も買う可能性はあるか
ハルヒの続刊andおもしろそうなのがあれば
・他にいつもどんな遊びをしてるか
友達と飲んだりカラオケしたりボーリングしたり
・ライトノベルを、一冊どのくらいの時間で読みきるか
1時間
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 13:58:59.91 ID:E0IFBXF20
>>325
1時間って速読だな
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 13:59:26.99 ID:jveBpSR90
>>326
速読なんてしてない
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:00:48.15 ID:D1mKc2yp0
ちょwwwデビュー6パーってどんだけ弱小出版なんだよwwww
聞いたことねえよwwwww
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:00:58.44 ID:Lsv4pMaA0
>>324
ここまで答えてくれた>>1に敬意を表して回答

>・ライトノベルを知っているか
>↑知っていたらどんな印象を持っているか

・知っている
・文章を小説と呼べる範囲内でとことんまで削って、分かりやすく取り付きやすい様々な『要素』を加え、合理的に処理したもの。ただし、その質は作家によってばらつきが大きい。

>・ライトノベルを購入したことがあるか
>↑購入したことがあったら、どのようなきっかけで購入したか
>↑      同文      、今後も買う可能性はあるか
>↑      同文      、他にいつもどんな遊びをしてるか
>↑      同文      、一冊どのくらいの時間で読みきるか

・ある
・中学生のころ、旅行の時間つぶしのため。
・ある
・PCが主、あまりアウトドアな遊びはしない。趣味としてはピアノも含む。
・およそ2〜3時間。ただし、あまりに文章が下手だったり、冒頭で読むのに苦労させられるような作品の場合は、『詰まらない』と判断してそのまま積読。

こんな感じでおk?
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:03:47.88 ID:ul9PhuqLO
>>327
じゃあちゃんと読んでないんだな
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:04:34.06 ID:jveBpSR90
>>330
お前が読むスピード遅いだけだろカス
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:05:50.32 ID:Cbk8xy4e0
・ライトノベルを知っているか
知っている。漫画の台詞を抜き出したような感じのする小説

・ライトノベルを購入したことがあるか
無い
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:06:50.37 ID:ul9PhuqLO
>>331
ラノベ読むだけならなら1時間で読めるよ別に
でも行間読んだり伏線探したり、少し読み返したりしてるともっとかかるだろ
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:06:55.55 ID:QJn3Dc1+0
>>328
どっかで電撃文庫は「うちは他より売れるから」デビュー作とかかなり低い印税だって読んだことがある。
6%でも電撃受賞作だと他のレーベルでの収入と大差ないとか。ほんとかどうか知らないけど。
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:08:57.81 ID:jveBpSR90
>>333
だからそれも含めて遅いだけだろ。大体1時間で読めるんなら読み返すまでもなく覚えてるだろ
お前の頭が悪いだけ
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:09:37.30 ID:Lsv4pMaA0
ここまでを読むに、>>1は割とラノベには創作性におけるあきらめからか、作家はパターンの合理化で機械的に生産しているといった話だけれど、

・実際にそういう書き方しか生き残る道は無いのだろうか?
・それ以外で生き残っている作家はいないのか?
・そのことを自分自身、詰まらないと思わないか?
・後発のひとに期待するものはあるか?

回答よろ
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:11:23.69 ID:ul9PhuqLO
ダメだこりゃ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:11:37.47 ID:Lsv4pMaA0
次行ってみよう
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:11:55.92 ID:VKbJt2nM0
>>324
>>1の律儀っぷりに敬意を表して回答

・ライトノベルを知っているか
yes 時間つぶしに最適 イラストつきの小説

>・ライトノベルを購入したことがあるか
>↑購入したことがあったら、どのようなきっかけで購入したか
>↑      同文      、今後も買う可能性はあるか
>↑      同文      、他にいつもどんな遊びをしてるか
>↑      同文      、一冊どのくらいの時間で読みきるか

ある
アニメ化作品を見て面白かったから
ある
家庭用ゲームなど
ページ数、内容にもよるが平均すると1時間半〜2時間
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:16:01.53 ID:CWx9HFkc0
Q・ライトノベルを知っているか
A・知ってる。漫画のような感覚。

Q・ライトノベルを購入したことがあるか
A・ある。中学の頃にフォーチュンクエストが初かな。
  友人が持ってたのが面白くて続きを読みたくて買った。

Q・今後も買う可能性はあるか
A・今でも買ってる。今後も買うだろう……

Q・他にいつもどんな遊びをしてるか
A・カラオケ・麻雀・スロット・ボーリング・ゲーム。大学生が遊ぶ遊び全般。

Q・一冊どのくらいの時間で読みきるか
A・本によるけど一時間くらい。戯言は時間かかるし、伝勇伝みたいのは内容が薄いから早い。
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:23:01.40 ID:ZWnUSitc0
・購入 ある
・印象 最近は中高生向けライトテイストな文章と(広義的な)萌え要素の話。
・キッカケ (中学生のとき)挿絵に惹かれた。萌えとして面白いと思って2年くらいひたすら読んでた。
・今後 買わないとは言い切らないけど、たぶん可能性は低い。興味とタイミングがあえば。
 たぶん、読まなくなったのはあの「若さ」についていけなくなった。
 つまらないとは違うんだけど、妙に恥ずかしくなるしもはや主人公とかに同調できないし。
・他の遊び 漫画、小説(一般、エッセイ)、酒、基本インドア
・時間 2時間くらい?あまり覚えてない。

>1氏が妙に真面目な人だったんで、なんとなく過去ラノベ好きだった視点からアンケ協力。
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:23:42.01 ID:QwAcZe+50
ラノベラーワロスw
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:24:47.97 ID:MvjLOfv/0
>>315
エンタメ書いてる人に対して文章の巧拙考えたことない
エンタメ書く人の文章はテレパスであればいいから
好きな文章書く人ならキング(←エンタメか)、大江、三島、頼野
若い人だったら強いて言えば星野智幸
>>316
随分極端に物事を考えるね
君は日本語に「なっている」「なっていない」の基準をどう考えているのかな
>>317
イエス。
単発書かされる人は今後を期待されてる人か、
全く期待されてない人のどちらかでしかない
>>323
ないね。
夕方から恋人とごはん食べに行くからそしたら終わり
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:26:01.37 ID:N3G1+vMH0
最初は好きで買ってても10巻超えるとだんだん買うのが面倒くさくなってくる
やっぱり人気が出ると簡単にはやめられないの?

>>324
・印象は読みやすい本。内容がアレでもキャラだけで読みすすめていける。
・森博嗣→メフィスト賞→西尾 電撃とかは本屋で面白そうだと思ったのがキッカケ
・今後も買い続けると思う
・麻雀、ネトゲ、読書(ラノベ以外の小説、漫画)
・ラノベは1〜2時間半ぐらいで読み終わる
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:26:07.25 ID:lckRzc9UO
一気にきたな

・ライトノベルを知っているか
オタ御用達 個人的にはただ娯楽の一派
・ライトノベルを購入したことがあるか(俺は選定の基準ととった)
やっぱ数あるからインスピレーションである率が高い。絵か序文かパラパラ。
俺は結構タイトルも重い。
入る所なら人づてだろう。まだ自発的に染まるには敷居が高い

・今後も買う可能性はあるか
ある。他の娯楽同様末永いことなるだろう
他にいつもどんな遊びをしてるか
高校生のイメージでおk。特別な事はなんもない。全く
一冊どのくらいの時間で読みきるか
臨機だけどアベレージ1,5〜2時間でいいか。


てか最後の時間はなんの参考になるんだ?
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:33:35.18 ID:MvjLOfv/0
もう一つだけ聞きたいことあるんだけどいいかな
・一般書籍とのパッケージングの差をどの程度気にするか
(例:同じ作品が文庫アニメ絵orハードカバー挿絵なしだったらどちらを選ぶか
   似たような作品なら(似てるだけで違う作者)ならどちらが良いか
   そのことによって他人の眼をどのくらい気にするかなど。なんでもいいです


あとライトノベル作家志望者は一言そう書いておいてくれないかな
やっぱり志望者は通常購買層とは違う考えで買ってる場合が多いから
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:38:44.70 ID:D1mKc2yp0
>>1は既刊が十冊以下で年間の印税収入が300〜500万
発行部数はだいたい二万以下ってのを二万と見ても一冊で100万前後
年間にすると3冊以上出していることになるけど既刊が十冊ないのでデビューから長くても3年か4年
でも>>1は刷数=印税ではなく実売=印税らしいので計算やり直し\(^o^)/
特定できそうでできないな……


>>334
確かに計算したら収入は大差ないぐらいになる
でもたいがい電撃の新人は重版があってその他より収入多くなるよ
それと前になんかの記事で言ってた新人でも五万部刷るってのは大嘘だったよ
インタビューやらトークショーなんぞ信用できん
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:39:23.91 ID:Lsv4pMaA0
>>346
ラノベならば、絵がないと分かりにくい――ぶっちゃけ読みにくい作品があるから、挿絵ありを選ぶ。
むしろ種別よりも作家で選ぶ。一作気にいったものがあれば既刊すべておさえる。
エロチックだと少々買いにくい。が、結局は買うので購買意欲には差があまりない。

一応、ラノベ作家志望。
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:39:58.35 ID:QmUIYQ3Z0
ラノベじゃないだろ?マンガ小説だろ?
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:43:53.90 ID:ZWnUSitc0
>346
文庫。同じ本ならとりあえず文庫。挿絵がどうこうより形状が読みやすい。
エロとかあんまりアレな表紙だったら買いづらいけど…、
たぶんAmazonの世話になるだけで、やっぱり選ぶのは文庫だと思。

似たような作品なら、 面 白 そ う な 方 (自分基準)。
両方面白そうなら、両方。

立場は>341。
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:44:53.79 ID:N3G1+vMH0
>>346
絵が好みならそっちを選ぶ
絵で決まらなかったらあらすじとか読んでみて自分にあってると思ったもの
あとはハードカバーと小説なら値段的に小説
最近はネットでも買えるから他人の目は気にする必要がない
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:48:26.90 ID:Nu/w/XLK0
>>324
Q.知ってるか    A.知ってる
  Q.印象      A.学校とかで読んでるとキモがられてしまう
               あと地雷が多い
Q.購入は?     A.した
 Q.きっかけは? A.なんとなく、適当に本屋で買ってみたら面白くてはまった
 Q.今後は買う? A.一定の作家のは買う
 Q.他の遊び    A.パソコン、ゲーム
 Q.一冊どのくらいA.長くて6時間くらい
Q.挿絵は?     A.どうでもいい
 Q.似たような作品ならどっちがいいか
             A.作家によるけど、まぁハードカバーなら人前でも読めるね
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:49:12.49 ID:QmUIYQ3Z0
文庫じゃないだろ。
お気に入りのアニメ絵が入ってれば
内容がハルヒみたいなクソ本だろうが買っちゃうんだろ。
ハードカバーでアニメ絵が入ってて挿絵がフルカラーならハードカバー買うだろ。
アニメから入った奴はラノベなんてコレクターズグッズの1つとしか見てないんだからよ。
銀河英雄伝説とか、アルスラーン戦記とか。昔の「ファンタジー小説」とか言われてた表紙みろ。
天野義孝とか、萌え度0のマネキンキャラが表紙で、挿絵なんて幻想的過ぎて意味わからねえ。
ラノベといわれるようになってから、デジキャラットすら小説になるからな。 プゲラッチョ
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:49:16.75 ID:uQoRWqeG0
作家志望者だ。

>・一般書籍とのパッケージングの差
ラノベ限定なら、装丁も含めて絵の内容も重視。
ただこれは、俺が現在イラストとデザインで飯食ってる事からくるものかもしれない。
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:49:45.73 ID:VKbJt2nM0
>>346
ラノベは挿絵込みでラノベだと思う
ハードカバーは読みにくいし持ち歩きにくい
似たような作品なら挿絵で判断
自分の気に入ったものを読むのに人目は気にしない
(外で読むときはブックカバーくらいはするけど)







356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:53:53.15 ID:MvjLOfv/0
>>328
誰かに聞いたことあるの?
羨ましいなあ、その人
>>336
・特にそんなことないよ。兼業だからタイムスケジュールにうるさいだけだよ
まあ今日はこんな風になるなんてちょっと想定外だったけど……
・いや、いると思うよ。ただ自分がそういう姿勢に価値を見出せないだけだよ
・詰まらなくないよ。自分ではここまでこなしる自分を誉めてるつもりだよ
自画自賛だけど。
あと、記号の組み合わせが多く占めていても、自分の文章がお金になるのは
耐え難い喜びだね。文章書くのが好きだったから
・ないよ。一個人の才能がこの市場を盛り上げることは有り得ないと思う。
強い才能は流出していくだけだし。ていうか自分も流出してしまいたいわ
冲方丁なんかはよくここまで引っ付いてるよね。まあ専業だからだろうけど
>>344
止めたくないんだと思う
続き物は書くのが相当楽になるから
最初と終わりが一番神経を使う
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:58:44.65 ID:Lsv4pMaA0
売れる売れないはともかくとして、書いてみたいお話はある?
あるならばどういうもの? できるだけ具体的に教えてください。
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:59:29.82 ID:MvjLOfv/0
>>345
消費速度
>>347
実売って言ったっけ?
さすがにそれはないんだけど
そこまでしわ寄せくらったりはしないわ
初版減ってるだけでも頭痛いのにさ…
新人5万部は大嘘だね

やっと質問切れたかな…
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:03:02.29 ID:0hR/FDnrO
何でもそうだけど
人によって意見は違うんだから頭ごなしに否定しないで欲しいね
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:05:07.67 ID:MvjLOfv/0
>>351
>最近はネットでも買えるから他人の目は気にする必要がない
そういうことじゃないんだよね
他人にライトノベル読んでますって言えたりとか、
人前で読んだりは難しいんじゃない?
そういうこと
>>357
自分が楽しいと思う話
としかいいようがないでしょう
>>359
何か否定した?
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:05:15.79 ID:lckRzc9UO
・一般書籍とのパッケージングの差をどの程度気にするか
問が旨い事わからないんだが……
嗜好のくだりは置いといて
そりゃ仰々しくない方を選ぶだろう。
その為の「ライト」だ。
そしてラノベは「外」で読むもんじゃない。
俺は気にするよ


購読者である以上興味ない事ないが志望までいかない。
その為に選定の基準を変えるなんて考えた事もない。
頭はただのいち消費者だぜ

>>350
消費速度……ったら月いくつ買うかとかじゃねえのか?
なんか特別な視座なんだろか
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:08:46.20 ID:lckRzc9UO
安価しくった。
>>361>>358
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:08:49.64 ID:Lsv4pMaA0
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:09:31.10 ID:C0/ET6oz0
ラノベでお薦めは?
>>1の作品でも、そうでなくても可。
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:09:49.36 ID:Lsv4pMaA0
>>360
その『面白いと思う話』がどういうものかkwsk

熱血スポコンでもいいしべたべたなラブコメでもいい、とりあえずそういう分かりやすい答えをください。
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:10:18.42 ID:QJn3Dc1+0
打ち切りとかよく聞くけど、最低限まとめられるよう最後2冊くらい書かせてもらえるの?
それともいきなり次で完結させろと言い渡されるの?
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:11:06.53 ID:bqhz5mIuO
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:11:18.16 ID:RYNxeQ6L0

>>1はいつごろまでライトノベル書き続けるつもりなの?
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:11:44.28 ID:lckRzc9UO
ラノベもそうだけど
純文とかもいくつか挙げてみてくれないか。

読むよ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:14:24.65 ID:1Q1O+bJ20
>>1
高畑さんはやくH2O書いてください。待たせすぎです
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:21:05.17 ID:YDtsS8CFO
身内に本出してるやつがいる
でも、ジャンルが違うと全くやること違うんだな…
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:21:35.26 ID:ols0kSCuO
あとがきで個性出しまくってる人どう思う?
平坂読とか、あとがきがふざけすぎて頭にくるんだけど。
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:24:39.61 ID:YDtsS8CFO
中学の時は、友人達と貸し借りして回し読みしてた。
気に入ったら自分も買ったりして。

でも側から見ててキモかったと思う。

>>1
ラノベでのエログロってどこらへんまで許容されてんの?
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:30:40.65 ID:G9SAbRlo0
受賞作を書き上げたときは手ごたえがありましたか?
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:36:42.88 ID:N3G1+vMH0
>>360
そういう意味だと、外で読むのには抵抗感があるって答えになる
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:41:43.57 ID:wuVfUOlCO
揚げ
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:42:21.73 ID:MvjLOfv/0
>>364
何かありきたりだけど西尾維新と冲方丁だな
この二人は明らかにポテンシャルが高い
ちょっとマイナーな人なら友桐夏(コバルト)
>>365
最近なら「ファイトクラブ」みたいな話になるかな
原作じゃなくて映画の方ね
絶対こっちの方が完成度高いもの
>>366
ていうか終わる二冊くらい前に肩叩かれる
>>368
「君はもう書かないで」って言われるか
本業がすごく忙しくなってしまったら
あと結婚して時間取れなくなったりしたらね
そしてまた暇が出来たら筆名変えて
一般ジャンルに応募しようかな
文章書くことは好きなんだ
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:43:27.36 ID:THMvSsQOO
お前らこのスレにきめぇメンヘラ女見つけたwwwwwwwwwwww
自分の買った本馬鹿にされて粘着してるお( ^ω^)
みんなで遊びに行くお
買ってはいけない入門書・18
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1179532861/
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:44:21.65 ID:LISzscDf0
あとがきの内容が吹っ飛んでても特に気にならないな
個人的には作者自身があとがきで「ここはこれこれこういう事で〜」とか作中の解説やらしてると何だかなあ、と思ったりする

同じレーベルでもエログロが全く無い作家もいれば、これは18禁だろみたいな性描写かます作家もいるから特に基準は・・あんのかなw
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:45:18.61 ID:THMvSsQOO
お前らこのスレにきめぇメンヘラ女見つけたwwwwwwwwwwww
自分の買った本馬鹿にされて粘着してるお( ^ω^)
みんなで遊びに行くお
買ってはいけない入門書・18
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1179532861/
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:46:27.10 ID:QJn3Dc1+0
>>377
お答えありがと。好きなシリーズが無理やりまとめられたような釈然としない終わり方されると読者も悔しいですね。誰か知りませんが、肩叩かれないようがんばってください。

Q: ライトノベルを知っているか
A: 知っている。娯楽として好き。外では恥ずかしくて読めない。知人にもラノベ好きとは公言できない。隠れオタだから。
Q: ライトノベルを購入したことがあるか
A: ある。アニメの原作だから読んでみたいと思った。
Q: 今後も買う可能性はあるか
A: ある。好きなシリーズであれば、よほどのことがない限り買い続けるし、作家買いはなかなか止まらない。期待しちゃうから。
Q: 他にいつもどんな遊びをしてるか
A: 一人なら最近はネトゲが多い。友達とならカラオケとか施設的な場所で遊びつつ、会話のほうが主体かもしれない。ぶっちゃけ、遊びの内容よりは一緒にいることに意味がある気がするだけ。内輪の話題についていけなくなるのが嫌だしね。
Q: 一冊どのくらいの時間で読みきるか
A: 2時間から3時間。けっこうゆっくり読んでる。でも説明とか設定的な場所は最初は読み飛ばしたり斜め読みだったりして、あとから読み直すことも多々ある。
Q: 一般書籍とのパッケージングの差をどの程度気にするか
A: 差は気にしない。違う商品だと思っているから。ラノベと一般書籍では求める理由が違う。漫画と同じ。
  挿絵の有無や雰囲気は気にしないけど、あったほうが嬉しい。似たような作品ならその作家のほかの作品の評価を比べて、売れている作家を選ぶかも。面白さの保障というか、地雷回避というか。
  他人の眼は外で読むなら絶対カバーかけて挿絵は人目に触れないよう隠す。恥ずかしいから。
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:51:52.86 ID:jG1V9ZUS0
>>1
なりきりスレかと思って覗いたらガチで盛り上がっててワラタw
ID抽出して読み流したけど>>234後半は私のことかとおもった・・・
別のジャンルだけどw

で、おっしゃってる通りそのまま変な専門学校いって
結局まともな仕事があるわけなく技術もプロに及ばず
今は典型的な同人屋になりさがった21♀に一言アドバイスくれたらラノベ買う

あとこのスレに来てる作家志望者の高校生は本当にしっかり就職したほうがいいよ
血迷うと余計転落からのスタートになるお・・・
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:56:14.67 ID:MvjLOfv/0
>>343
しまった! 笙野だった!
>>369
万延元年のフットボール 大江健三郎
金毘羅 笙野頼子
もし読めるんだったら
死霊 埴谷雄高
かなり主観入ってるな…
まあ気に入ったやつでいいんだよ
あと最近の若い子のは読む必要ないよ
>>371
自費じゃないよね?
まあ優しくしてやんな
仕事始めるとどんどん人間関係が希薄になっていくから少し怖いんだよ
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 15:57:40.90 ID:mylqaB4fO
好きなミステリ小説教えて下さい
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 16:03:08.25 ID:ols0kSCuO
ワナビ歴3年の俺だけど、大学だけは出た方がいいと思ってる。
大学中退して、ワーキングプアでひそひそとワナビしてるけど
やはりデビューで不利になるし、今後が不安で一杯だ。

本気で作家になりたいからこそ、大学を出て就職するべきだ。
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 16:03:54.06 ID:RYNxeQ6L0
>>1の愚痴がききたい
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 16:09:57.60 ID:MvjLOfv/0
>>372
芸の人と素の人がいるよね
あまりにふざけてると自分もムカつくわ
そういう人の書いた小説と思って読み飛ばすか投げ飛ばしていい
>>373
これって本当に状況によって千差万別なんだけど…
書こうと思えばセックスは大抵出来るよ
>>374
ないよ
でも自分の小説なんだから信じるしかない
>>375
ですよねー
>>381
>Q: 一般書籍とのパッケージングの差をどの程度気にするか
>A: 差は気にしない。違う商品だと思っているから。
>ラノベと一般書籍では求める理由が違う。漫画と同じ。

そうなんだよね…。これプロになってからようやく分かってきたんだよ…
鬱いね
>>382
就職しな
死ぬ気だせば今なら出来るから
>>384
ミステリは弱い…
というかあまり面白みを感じない…
島田荘司と高橋克彦はよく読んだ
>>385
きわめて正論
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 16:18:18.46 ID:mylqaB4fO
今、何歳ですか?
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 16:21:05.11 ID:lckRzc9UO
自分はタフな方だと思う?

(すっごい落ちてる時とか
〆切がせっぱ詰まった時でも
送り出すに値するものを
送り出せてると思うか)
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 16:28:24.59 ID:jG1V9ZUS0
>>387
レスくれたのが素直に嬉しいんだぜw
立場に甘えてネット内職に逃げ込んでたが、就職するわ・・・
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 16:34:55.01 ID:G9SAbRlo0
>>387
手ごたえはないようですね。
電撃とえんための一次発表まで、少しは期待してみよう。
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 16:36:09.84 ID:MvjLOfv/0
>>386
やっぱ一般ジャンルに対する羨望はあるなあ
ラノベ作家全員が一般ジャンルについてなんか思ってるってことはないだろうけど
自分は思うんだよなあ
元々新人賞を無節操に乱れ撃ちしてたからね。それでたまたま今のところに
引っかかったのが運なんだろうね
あのとき応募リストから外しておけばよかったのかなあ
でも、今そんなに不満なわけでもないし、喜んでおくべきだよね…
自分はそこまでオタクにもなりきれなくて、元々漫画くらいしかタッチしてなかったから
入ったときにガチオタみたいな人が多くてびっくりしてしまった
ああいう人は書いていてすごく楽しいんじゃないか
いや、別に自分は楽しくないってわけじゃないんだけど
ものすごく制約が多いからなあ…
ラノベって「面白ければ何でもいいんだろ!」とか思ってる人いるかもしれないけど
全然そんなことなくて、ものすごく狭いところを狙い撃ちしないといけないからね
あとやっぱ人に作家ですなんて言えないし。
まあ本業あるからいいんだけどさ…
筆名変えて一般向けに応募してみようかな
そんな時間はないな…
>>388
回答済み。
詳しくは無理。諦めて
身体年齢は意外に若いかも。長く運動やってた時期あったから
>>389
身体は壊れる時は壊れてるけど
精神はタフかもね
というか、心を揺らさない
学生の頃は何事にも一喜一憂してたし、それが正常だけど、
それではどうしてもやりきれないことが出てくるから
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 16:39:31.13 ID:MvjLOfv/0
>>390
働いてみると結構楽しいんだ。
そうすると同人ももっと楽しく思えてくるよ
>>391
自分に期待はするな
考えなくていいんだ
分からない未来なんだから、そこに自分で色をつけるようなことはしなくていいんだ
だからこそ自分を信じて、とっとと次のことをやりな
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 16:40:48.07 ID:Lsv4pMaA0
ようやく質問に追いつきましたねw
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 16:47:13.76 ID:RYNxeQ6L0
>>392
ラノベって制約があるのか。意外だな
おれもおもしろければなんでもいいのかと思ってた
てか、いろいろと苦労してますね。貴重な時間を割いてレスしてくれてどうもです。

396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 16:47:39.42 ID:G9SAbRlo0
>>391
次に向けてプロットを練っているところです。
秋はいくつも新人賞がありますし、来年の電撃も射程に入っています。

三次の壁は厚いよ。
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 16:49:01.24 ID:QJn3Dc1+0
「涼宮ハルヒの驚愕」の発売延期について、なにか作家として思うことはありますか?(真相知ってるかという質問ではなく)
書きあがっていないのに出版スケジュールに組み込まれているとしたらそのプレッシャーとか、書きあがっているのに出版社の事情で延期させられた場合の作者の不利益とか。
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 16:50:57.21 ID:lckRzc9UO
モチベーション保つのに必要なもんある?


今回のスレ立ては有用だった?
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 16:50:59.45 ID:ols0kSCuO
ワナビ時代は、年に何本くらいを応募してました?
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:02:05.07 ID:MvjLOfv/0
>>394
まさかこんなになるとは思ってなかったねw
>>395
あれだけ似るのはそれ以外に考えられないでしょ
登場人物半分以上男に出来るだけでも相当違うもの書けるよ
>>396
一応二次まで通ってるなら君が小説書いてることは間違いじゃない
って誰かが言ってくれてるってことだよ
>>397
あの人死にそうだよね…って前にも言ったか
まあ日常的なことだからね
ハルヒだから前倒しで告知してただけでもっと小さなレベルでは頻繁にあるよ
あんまり気にしてると病むよ
>>398
ご褒美帳作ってる
元々そうやって計画組むのが好き

スレ立ては…まあイレギュラーだったな
>>399
二ヶ月に一本くらい
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:04:06.32 ID:uQoRWqeG0
受賞の連絡が発表のどの程度前にきたのか知りたいかな。
あと一冊目の発刊まで原稿修正にどれくらい時間かけたか。どんなこと指摘されたか。
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:05:22.21 ID:+ZzcWlcb0
もっと頑張れ
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:08:54.87 ID:zTb9aesk0
やっぱ主要人物は10〜20代って制約があるの?

オッサンとかおばさんとか爺とか婆とかが好きだからどうしても平均が40越えになるんだが……
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:13:24.35 ID:e0GCjzWV0
マルドゥックスクランブルは最高だよな!
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:14:59.67 ID:QJn3Dc1+0
>>403
それってライトノベルとしてどうなんだろうw
ターゲットが中高生だから、感情移入しにくいキャラ(年齢的に実感できないキャラ)ばかりだと楽しんでもらえないんじゃないのかな。
20代後半から30代のラノベ読みはいるとしても、主要購買層であると思われる中高生の物語のほうが利益でるんじゃ?
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:18:51.35 ID:37J1xsR40
冲方脚本のアニメなら見たことあるが
小説もあんな感じなの?
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:19:34.41 ID:ols0kSCuO
二ヶ月に一本ですか、恐ろしいほどペース早いですね。
推敲やりすぎて一本に四ヶ月くらいかかる俺

推敲する前に二週間とかの熟成期間を設けてるんですが、そこはどうしてました?
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:20:05.54 ID:lckRzc9UO
>>400
イレギュラーwwwwwwww乙っすwwwwwww


でも何ヶ月かに一片でも
1が気分転換にでもスレ立ててくれたら嬉しいんだぜwwwwww

やっぱ普段世話になってる筈の人の頭ん中は興味深いんだぜ?
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:21:12.42 ID:cZiUbq3T0
な…五時近くまで起きてたせいで今まで寝てたのに、まだ生きてたとは…

自由な時間ってどれくらいとれる?

410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:26:31.53 ID:m6QaTMzo0
作品を完結させずに何年も放置するのってどうよ?
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:26:42.13 ID:CWx9HFkc0
冲方式ストーリー創作塾って本しってる?
書き手からみると、あの本ってどう?
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:29:06.96 ID:MvjLOfv/0
>>401
自分は二ヶ月前だけど、そもそも編集者には連絡義務がないから
人によって違ってくることがあるはず。ひどい話だけど
実際作品化するページ数の3倍くらいは書き直した
この時点で既に「もうデビューしなくてもいいわ…」って言う位のキツさを感じた
>>403
ラノベに拘るなよ
オール読物とか出せ
自分も昔出してたし
>>404
ですよねー
>>406
小説の方が絶対的に面白い稀有な作家
>>407
アマチュアで一本四ヶ月はプロなら専業じゃないとやっていけない速度
空けてる間にはもちろん別のことしてる
ペース上げたいなら、一稿を早く上げられる努力をしな
アウトプットの速度精度を上げればいいだけだから
推敲の時間を削れない
推敲の方がよっぽど大事
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:30:08.42 ID:zTb9aesk0
>>405
ケツの青い若造とかナヨナヨした女がオッサンにあっさり勝つってのが気に入らないんだよね
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:36:04.47 ID:0ZfYIqMd0
おっさんが魅力的なラノベってフルメタくらいしか知らないな
おっさん好きな俺としては悲しいが
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:43:03.76 ID:MvjLOfv/0
>>408
そんなことしてたら確実に身元割れるねww
今日で一期一会だよ
>>409
デートくらいなら何とか
>>410
ジャンプ漫画的打ち切りとどっちがいい?
>>411
もっと真面目にやればいいのにね
まともなことが書けるはずなんだから
アレ一冊であの人は作家としての格を下げたね
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:52:11.07 ID:mylqaB4fO
やっぱりデビューは20代じゃないと厳しい世界かな?
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:52:33.50 ID:QJn3Dc1+0
最近どれも似たような売れ筋キャラが氾濫してますが、「こういうキャラを出したい」と思っているのに駄目だと言われて出せなかったキャラっていましたか?

ところでデートの時間はまだいいの? 支度できてる?w
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:53:12.08 ID:uQoRWqeG0
読める内容でないと受賞はおぼつかないのはわかるけど、
>>1の場合、割とありがちなストーリーで破綻がなかったから受賞できたのか、
荒削りだけど、面白さが認められて受賞できたのか、どっちなんだい。

受賞後の修正作業も多岐にわたると思うが、大幅に設定変えたり、キャラ造形変えたりもした?
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:53:41.47 ID:cZiUbq3T0
亀ながら回答

Q: ライトノベルを知っているか
   知ってる きっかけは特に…暇だったからかな
Q: ライトノベルを購入したことがあるか
   ある 漫画より時間を消費できるから。
Q: 今後も買う可能性はあるか
   ある 好きな作家のやつに期待。ほかに手を出すといったら評判をどっかで聞いたら、それでもハズレ多し。ラノベにミステリーは少ないよな…
Q: 他にいつもどんな遊びをしてるか
   カラオケ、散歩、ひたすら思考、スポーツ全般大好き…嫌いなものが特に無いので、手を出しまくってる感じ
Q: 一冊どのくらいの時間で読みきるか
   大体三時間、
Q: 一般書籍とのパッケージングの差をどの程度気にするか
   色が明るいなーくらい?

一期一会ですか…この出会いを大切に
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:59:37.86 ID:DUpSkj3h0
出かけてた・・・

>>343
>随分極端に物事を考えるね
>君は日本語に「なっている」「なっていない」の基準をどう考えているのかな

 ・最低限、主語と述語が対応してること。
 ・「居間の部屋」「最強の道具アイテム」等の妙な重複表現を行っていないこと。

 で、質問なんですが、リアル鬼ごっこ読んだことあります?


これだけだとアレなんでアンケート回答

・ライトノベルを知っているか
 知ってるがラノベの定義が不明。

・印象 
 成人が読むにはご都合設定感が強くて辛い。

・ライトノベルを購入したことがあるか
 富士見がラノベに該当するならYes
 ただし、SWのリプレイのみ。 
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:01:52.79 ID:WL+6Qap80
>>1
マリア様がみてるの原作者である今野緒雪先生についてどう思う?
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:02:51.30 ID:MvjLOfv/0
>>416
そんなことない
でもデビューするべき人は殆ど二十代で頭角を現してしまうのも事実
>>417
ギャル系の女子高生。
鞄につけてるアクセサリとか細かく書いてたらカットすることになった
まあ具体的な固有名詞がいけないのかもね
今支度しながら書いてる
もうそろそろ終わりだよ
質問したい人はさっさとしちゃいな
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:04:29.47 ID:zTb9aesk0
なんだかんだ言ってラノベの門って高い?
どうせ大学入ったら文系だし、一回は応募してみようと思うんだけど……
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:05:36.36 ID:lckRzc9UO
一期一会か……欝

まあ、俺には
あんたがどんだけ苦労してそこに至ったか
わからないけど

こうやって(自分の為だとしても)意見を求めて
真摯に応えて取り込んでいこうっていうのは
好感をもつよ。
得てして人格者が書くもんはいいものだし
どっかであんたの作品に出会えてれば僥倖だね。


まあそれで「おもしれー」とか言ってるかどうかは
別のアレだけどw
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:07:26.81 ID:QJn3Dc1+0
>>422
ギャル系かー。自分もあんまり現実的過ぎる女キャラってラノベに求めてないな。

とりあえずお疲れ様でした。デート楽しんできてください。
質問に答えてくれる姿勢に好感を抱きましたよ。
誰か知りませんが、次回作楽しみにしてます。
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:07:44.73 ID:E0IFBXF20
>>416
乙一とか17歳でデビューじゃなかったっけ?
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:14:39.98 ID:ols0kSCuO
二ヶ月で執筆だと、プロットにはあまり時間かけてなかったんですか?
どのくらいの期間でどのくらいの量のプロットを書いていたのか教えて下さい。
よろしくお願いします、っと長時間お疲れ様です。
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:18:11.02 ID:sqvRtIlE0
乙一って専業だろ。
映画監督とかもやってるけど。
大して発刊数多くない気もするのに食えていけてんのって凄いな。
よっぽど売れてんのか。
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:22:51.42 ID:E0IFBXF20
>>428
漫画、ドラマ、映画化したりしてるから結構儲けてると思う
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:24:58.42 ID:uQoRWqeG0
乙一はラノベ層以外も取り込んでるから、地盤は強そうじゃね?
日日日も若いけど、創作能力という意味では乙一のがあるかな。
日のほうは、>>1の言うようにパルチザンって感じ。それもまた才能だが。
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:31:54.42 ID:2jp2fwDW0
亀レスだが、1が本当に知りたいのはこのことだと思うので・・・・。
Q: ライトノベルを知っているか
   もちろん、人には、なかなか言えないけどね。
Q: ライトノベルを購入したことがあるか
   ある、ハルヒやらシャナやらメジャーなものがほとんどかな?
Q: 今後も買う可能性はあるか
   あると思う、ほとんどが友人からの口コミだけど・・。
Q: 他にいつもどんな遊びをしてるか
   スポーツ全般、ブラブラして暇をもてあます。
Q: 一冊どのくらいの時間で読みきるか
   時間をかけて三時間ぐらいかな?基本的に繰り返し読む。
Q: 一般書籍とのパッケージングの差をどの程度気にするか
   買い始めたころはやはり抵抗が・・・・今はあまり気にしないかな。

長時間乙。
デート楽しんでこいよ。
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:35:51.03 ID:MvjLOfv/0
>>418
荒削り〜の方なのかなあ…自分ではどうにも…
でも出版前に相当しごかれたからこっちだと思うよ
キャラ一人別人になった上に別に一人追加した
あと序章と終章が倍くらいの長さに
>>420
あるよ。初版じゃないけど
>>421
いや、書いてる人については何とも…
羨ましいなあくらいしか
>>423
高くはないけど、興味ない人がぽっと応募して受賞って事はないと思う
>>425
ギャルっこもデフォルメしたらかわいいと思ったのになー
その娘は編集の指示によって今をときめくツンデレになりました
>>426
30でデビューとかじゃなくて、逆に若くしてデビューできるかってこと?
出来る人は出来るだろうけど、おすすめしないな
絶対人生狂うと思う。
会ってみてもなんか変な人多かったし

ラストスパート!
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:40:58.21 ID:QJn3Dc1+0
嫌でもツンデレ書かされるのねw
眼鏡っ子好きな俺としてはサブじゃなくメインヒロインでもっと読みたいのに、あんまりいない。現実じゃないからこそ眼鏡っ子好きなのに。
やっぱりその辺も売れ筋以外は許容されにくそうだよねぇ。
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:41:03.81 ID:MvjLOfv/0
>>427
プロットは常に頭の中で考えてる
最低でも2ヶ月前から
大体半年くらいかな
漠然としたイメージだけどね
それを3日くらいでバーってまとめて
初稿を3週間で上げる
ここまでで上手く波に乗れたなと思うと、結構いいものが出来てたりする
少し空けたら後推敲
推敲でかなり変わる。初稿は骨組みみたいなもの
でもそれが出来てるだけでかなり気が楽だし、うまくいくよ
初稿で完成品作ろうと思ってるならまずその考えを捨てな
>>428
相当売れてるよ
一生やっていけるってわけじゃないだろうけど

じゃーね!
いつか店頭に行ったとき、ああそういえば昔こんな人がいたな!
って思い出してくれたら少し嬉しい
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:41:40.45 ID:lckRzc9UO
>>1絶対特定して買ってやるからな!!

最早畏敬モンだチクショー!
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:42:18.93 ID:E0IFBXF20
>>434
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:43:53.38 ID:uQoRWqeG0
具体的で参考になった。dクス。
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:49:02.80 ID:QMLNm9eQO
>>1
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:50:03.77 ID:ols0kSCuO
>>434
いつかあなたと、作家同士として会える日が来るように頑張ります。
お疲れ様でした。
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:50:10.41 ID:PZNJq25B0
俺、ブギーポップシリーズが好きでな
特にペパーミントの魔術師が一番気に入ってるんだ
あれはガチで泣いた

>>1は上遠野浩平をどう思ってる?
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:51:19.49 ID:sqvRtIlE0
以下このスレは>>1が誰かプロファイリングするスレになりました
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:51:53.44 ID:PZNJq25B0
あ、もういないか。ソーリー

俺も作家目指して、久しぶりに書いてみるか
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:59:10.61 ID:PlsBAdcM0
なんか頑張りたくなった

>>1
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:59:16.27 ID:Q7BkBKfkO
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 19:16:14.61 ID:xdjgoqfd0
お疲れ様
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 19:33:00.42 ID:+OIrtPgv0
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 14:39:16.79 ID:MvjLOfv/0
>>813
who are you?

お元気ですかzip de up列島(814)

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:51:05.65 ID:MvjLOfv/0
>>907のsnowってダウンロードしてくださいのどのあたりをおせばいいん?

お元気ですかzip de up列島(913)

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 17:54:45.63 ID:MvjLOfv/0
さんきう

お元気ですかzip de up列島(916)

5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 18:29:56.22 ID:MvjLOfv/0
: フォルダ 21file 2.37MB * [せ・ゼロの者]シスシス
: フォルダ 19file 1.23MB * [せ・ゼロの者]ボイナー
: フォルダ 17file 1.44MB * [せ・ゼロの者]近所のお姉ちゃんで遊ぶ
: フォルダ 21file 7.10MB * [せ・ゼロの者]姉仕様
: フォルダ 33file 5.23MB * [せ・ゼロの者]週末
plz

お元気ですかzip de up列島(926)
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 19:36:27.87 ID:1lFaRY3u0
なんというオチ
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 19:48:55.43 ID:8YlN1f1c0
俺もラノベ作家で、まさにこのタイミングでスレ立ててみようかと思っていたのだが……。
世の中には同じこと考える人がいるんだなw
ただ、この>>1は確実にオレより大人な人だから、なんかオレ、立てなくて良かったよ。
オレなんてまだまだラノベ業界に不満だらけ、文句だらけだもんな…。
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 19:53:21.44 ID:Lsv4pMaA0
>>448
可能なら質問に答えてくれる?
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 19:59:46.56 ID:8YlN1f1c0
>>449
OKだけど、ここででいいのかな?
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:01:33.80 ID:Lsv4pMaA0
>>450
>>1がいないからなんとも……。
別スレお願いできるなら新規で。
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:02:32.87 ID:sqvRtIlE0
ここでやればいいじゃない。
>>1もOKすると思うよ。
ただ個人的にはここで止めて置いた方がいいんじゃない?
荒れてきてるし。
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:02:36.58 ID:6WqKc06RO
ここでいいんじゃね?
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:04:59.19 ID:5H6y6Hjq0
>>448
携帯小説やブログのブームは
自分の仕事にも帰依してくると思う?
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:06:32.84 ID:lckRzc9UO
なんという神の住むスレ
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:09:14.53 ID:8YlN1f1c0
>>451-453
作りたいのは山々なんだが、あまりに二番煎じすぎてアレじゃね? と思ったり。
少しぐらいなら、ここで答えさせてもらおうかなぁ。

>>454
かくいう自分もブログ持ちだが、正直それほど売り上げには関係しない。
ただ、熱狂的な信者の獲得にはもってこいだと思うな。他を見ていても。
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:12:52.91 ID:hDUWyv5l0
>>446
どこのスレ?
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:16:32.57 ID:M8VbMMFf0
>>456

とりあえず

・レーベル
・既刊冊数
・年間執筆量
・年間新刊数
・収入
・副業の有無
・年齢
・デビュー時の年齢
・デビューは受賞か否か

よろ
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:16:36.23 ID:DUpSkj3h0
>>457
4回も書いてあるじゃんw
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:19:52.99 ID:jveBpSR90
読む必要がない若い作家を知りたかった
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:23:56.72 ID:hDUWyv5l0
>>459
>お元気ですかzip de up列島

これがスレ名か。
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:26:41.89 ID:8YlN1f1c0
>>458
この業界はすぐに特定されるんであんまり詳しいこと書けないな。すまん。

・レーベルは、ラノベ読みなら知っているぐらい。とだけさせてくれ。
・十冊未満
・書き直し等含めれば、それこそ>>1と同じくらいだな
・三〜四冊ってところ
・とりあえず専業で一人暮らしは出来る
・今はやってない
・22
・特定が怖いのですまん。ただ、賞応募で道は開いている。

歯切れ悪くてすまん。オレも怖いんだよ、色々w
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:31:01.03 ID:ols0kSCuO
>>448
ラノベ業界に不満があるのは、自分の書きたいラノベと違うものを書かされるからですか?
それともラノベ自体があまり好きじゃなかったりするんですか?

はたまた、ワナビには想像もつかない場所に不満の種があるんでしょうか。
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:37:01.79 ID:8YlN1f1c0
>>463
元々あまりラノベは読まなかったけど、ジャンルは嫌いじゃないよ。
自分の場合は漫画と本格ミステリをよく読んでいたから、
結果としてラノベ書きになったけど。

不満っていうのは、漠然としたことだね。
仕事になってしまうと、どうしても自分の好きなようにだけはやれないからさ。
編集との衝突が多い多い。
それこそ、大人になって、完全に仕事と割り切ればいいんだがな。
オレはまだまだ、>>1みたいにはなれなくて。未熟だな。
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:38:19.91 ID:lckRzc9UO
>>426
なんかあやまってばっかりだw


本気で目指したのはいくつぐらい?

最初からラノベ志望だったの?
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:39:33.88 ID:QMLNm9eQO
また新たなラノベ作家がwww

>>1との対談とかしたら神スレになりそうだww
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:39:36.63 ID:lckRzc9UO
しくった。
>>465>>462
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:42:05.72 ID:HfsYDPeL0
まぁ、ここの>>1はエロ漫画ダウンロードするやつだけどな
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:42:37.75 ID:ols0kSCuO
>>464
解答ありがとうございます。
やっぱり、色々と苦労があるんですね……。

ワナビ時代は、プロットから推敲、そして新人賞応募までにどのくらいの時間をかけていました?
>>1さんと同じように、早いペースで何作も書き上げて受賞されたんですか?
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:43:27.27 ID:8YlN1f1c0
>>465
すまん、正直あまり2ch慣れしてないから、緊張気味なんだw
専らROM専門だったからな。

反感買うかもしれないが、本気で目指してはいなかった。
この業界だと割と多いんだが、ゲームなりアニメなり漫画なり、
他のもののシナリオに携わりたいという目標があって、
その副産物としてのラノベ執筆で。
で、気軽に賞応募したら、ひっかかった、と。

ただ、ラノベは好きだよ。書くのも楽しいと思っている。
夢の職業かと訊かれると、ハッキリは答えられないけどな。
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:45:58.39 ID:0pI9VW+30
印税は何パー?
やっぱり新人は10パーはもらえない?
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:46:52.46 ID:YocVdy0I0
>>470
専業で将来が不安だったりしない?
ラノベってさ、三冊くらい出して以後音沙汰なしって人が多いじゃん。
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:46:57.52 ID:IcJuS0A7O
2ちゃんは自称作家の巣窟
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:48:22.94 ID:Lsv4pMaA0
大雑把でいいので、書いているジャンルを。
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:51:06.90 ID:sqvRtIlE0
VIPで作家と呼べるのか知らんけど、前にひぐらしとデスノートのコラボをVIPで書いて、
それからひぐらしの公式アンソロ大賞で受賞した作家がいたって話をどっかで聞いたぞ。
真偽は分からんけど。
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:51:13.58 ID:8YlN1f1c0
>>466
神は>>1だけだよ。自分はまだまだガキ。厨と言い換えてもいいかも。
謙遜じゃなくてマジな話。

>>468
男で自宅にネット環境あり、更に一人で妄想にふける時間の多い職業だぜ?
多少エロくなきゃ、萌え要素なんて書けないとオレは思う。

>>469
執筆ペースは早かったと思うけど、推敲は正直殆どしなかった。
だから、こういうところで作家さんを見ると、皆凄ぇなと自信をなくすのだけどw
誤字脱字は勿論直すべきだけど、推敲に時間かけすぎて一作に入れ込みすぎるのも考え物だとオレは思う。
後から読んだら恥ずかしくなる文章はオレにも沢山あるが。
そういうのって、本当にしばらくしないと真には見えてこないからな、オレは。

だったら、質より量で責める。
一応結果は出たので、あながち間違った選択でもなかったと思うんだが、どうだろう。

自分の場合は、二作目の応募でひっかかった。
なんで、あんまり苦労人じゃあない。

それが逆に引け目なんだが。
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:51:54.43 ID:cPfW9zW40
公募にチャレンジした回数と一次落ちした回数教えてくれないか?
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:56:42.00 ID:8YlN1f1c0
>>471
出版社による。ただ、大概10パーより少ないはず。
売れ行きとかその他諸々によって変動していくから、こればっかりは一概に言えない。すまんな。

>>473
証明とか出来んのが辛いところだが、それが2chのいいとこじゃね?
オレは実際、まだまだシロートもいいとこ。一応小説で金は貰っているから、プロを名乗らせてやってくれ。

>>474
現代もの。萌え、鬱、バトル等々あり。
こう書くと、ホント、オリジナリティのかけらもねぇ。
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:58:03.39 ID:RjLX5FOm0
オリジナリティとか言う奴はピントがずれてるw
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 20:59:45.99 ID:E0IFBXF20
おぉ、なんか新しい作家が来てるな
ラノベの仕事が無くなった時のことももう考えてる?
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:00:15.36 ID:lckRzc9UO
あまり慇懃なのも考えものだな…

ネタを考える時に
どうしても働くフィルター(ってか制約)
みたいなものはある?
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:01:22.07 ID:6WqKc06RO
これからラノベ市場はどうなっていくと思う?
衰退の一途をたどる?
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:01:42.64 ID:HfsYDPeL0
>>476
あーまさか俺にレスくれるとは思わなかったw

マジレスすると、作品を提供する側が不当にダウンロードするのは気にイラネ
金を出して買うなら、何読もうといいんだけどね
俺の知ってるゲーム会社の連中が、nyやshareやり放題だったので嫌だった

まぁ、>>446はここの>>1とIDが一緒なだけだから、本人じゃないと思うけどな
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:03:05.24 ID:ul9PhuqLO
まだあることにビックリした


新人のはハズレが多いからあらすじで魅力を感じなかったら買わないんだ……ごめんよ
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:04:31.82 ID:8YlN1f1c0
>>477
3〜4回応募したかな。一次落ちは一回だと思う。あれ凹むよね。

>>479
オリジナリティあると言われる小説って、どれもオレには合わなかったりする。
結局王道が好きなんだよな、自分は。

>>480
そんな怖いこと言うなよぅ。
でも、多分普通に就職。まだ二十代だから、なんとでもなるだろう。
具体的に何かツテはあるかというと、なし。
でも人間、追い込まれれば、どれだけ駄目人間でも真面目に働くよ。
昔、それを身をもって経験したw
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:05:40.09 ID:H8BaoUoD0
作家目指してますけど、一度ラノベ業界に入ってから普通の小説家に
転身するのってやはり難しいんでしょうか?
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:06:11.45 ID:rU2UHJ/h0
>>1、ちょっと今の自分の心境を三人称で書いて
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:07:31.27 ID:DUpSkj3h0
>男で自宅にネット環境あり、更に一人で妄想にふける時間の多い職業だぜ?
>多少エロくなきゃ、萌え要素なんて書けないとオレは思う。

 エロいのは当たり前なことだと思うが、印税もらって生きてる人間が
 人様の印税収入減少に関わるのはちょっとね・・・
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:08:35.08 ID:cPfW9zW40
応募したのは全部ラノベ?

あと、何学部卒?
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:12:06.02 ID:8YlN1f1c0
>>481
すまん。ってこういうノリが駄目なのか。

ラノベなんで、一部例外除いて、
やっぱ性的であったり暴力的すぎたり鬱すぎたりは出来ないな。
規制というより、自分の作家性みたいなもんで。
知り合いに残虐シーン書きまくったヤツがいるが、案の定編集にボロクソ言われた。
後から編集に文句言われるぐらいなら、事前に対処しておくオレはチキンっす。

>>482
衰退、かなぁ。よう分からん。売れるものは相変わらず売れるしね。
ただ、絵がついてないだけで、ライトノベルっぽい本は増え気味だとも思う。
そういう意味では、ラノベ的な柔らかいものは、将来好まれる傾向にあるのかも。

>>484
話題のものだけ読めばいいんじゃね? とオレは思う。
本って読むのにも時間と労力割くからな。面白いと皆が言うものだけ読むぐらいで、丁度いいよ。
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:12:57.32 ID:r7L45HcE0
はいはい質問
いわゆる大手企業ってのは、ほとんどが一流大学出身者じゃん。ラノベの出版社もだいたい有名どころだろうから、編集者も高学歴なやつが多いと思う。
さて、ここで気になるんだが。

賞を取る小説家ってのは、別に一流大学出身者と決まっているわけではないわけだ。
とすると、高学歴の編集者からしてみれば、「なんだ三流大学出身者の書いた小説か、それなりには出来てるけど所詮こんなもんか」みたいな感覚なんじゃね?
まあ大げさかもしれないし、修正を加える側と実際に書く側とでは要求されるスキルが違うってのは理解している。
だけれども、差別意識の問題として、こういう雰囲気はあるのかなーって疑問に思った。

一概には言えないだろうけど、自分の経験からしてみてどうなのか答えてくれたら面白い。
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:14:41.65 ID:ols0kSCuO
>>485
受賞したときは、仕事はしていなかったんですか?
兼業でやった方がいいと言われたりはしました?
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:17:17.21 ID:8YlN1f1c0
>>483
あー、すまん、そういう意味か。
確かに著作物を読むなり見るなりして金を払わないのは、ちょっとまずいかな。
とはいえ、オレも漫画喫茶とか利用してしまうから、あんまり偉そうには言えないんだが。

>>486
そんなことはない。最近は越境も多いからな。
それに、ラノベ業界でコネを作るのは絶対メリットになる。
ラノベ業界って、意外なほど広い繋がりがあるからな。
それこそ、アニメやらゲームやら漫画やら、色んな業界の人が関わる。
少なくとも、何も無い状態よりは、一般小説にも行きやすいと思われ。

>>489
いや、一部ラノベじゃない。ミステリもあった。
専門学校卒だ。情報系の。
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:19:07.43 ID:ols0kSCuO
学歴については俺も不安なんだよな。
大学中退したせいで最終学歴は高卒だし。
面白い話を書ければ学歴は関係ないとは言うけれど、やはりどこかでマイナスな部分が働くんだろうな。
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:20:53.67 ID:cPfW9zW40
真剣に書き出したのは何歳頃から?
496 ◆VIPPER...E :2007/05/20(日) 21:22:53.73 ID:OmO9HBlf0
誰だよ
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:23:55.85 ID:H8BaoUoD0
>>493
サンクス。参考になった。
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:25:28.59 ID:8YlN1f1c0
>>491
オレは編集が嫌いなタイプの人間だから、ちょっと悪意的に見てしまうがw
確かに編集は「自分が正解」、作家に「つきあってやってる」みたいな部分はあるよね。
勿論、人によるが。凄くいい人もいるし。オレはハズレだったけど。
小説、特にラノベってアホなこと書いてなんぼだし、感覚的なこと多いだろ?
だけど編集は「ここは変」と思ったら、こちらがいくら説明しても、納得はしてくれない。
自分が正解だと思ってるし、確かに「正解」は編集側だから、結果、作家も萎縮する。
そんな感じ。

>>492
仕事してた。
ただ、小説関係あく、元々限界だったから、やめてしまった。
根性なしの若者の典型だよ。
でも確かに、兼業の方がいいと編集は言うし、それはその通りだと思う。
生活の保証って精神的に本当に大事だし、なにより、
家で小説書いているだけだと、世界がとても狭まる。ネタもなくなる。
とはいえ、オレは今のところ他の職を持つ気はないんだが。
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:26:24.24 ID:lckRzc9UO
書く事に対して自分はタフな方だと思う?

(すっごい落ちてる時とか〆切がせっぱ詰まった時に
送り出すに値するものを送り出せてるかどうか)
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:26:37.48 ID:ul9PhuqLO
まあ新人に手を出さなくなった理由は月に1万近くラノベに使うのはキツいって気づいたからなんだよね、金無いし


あとテーマを作ってから、それにあうキャラクターを作るの?
それともキャラクターを作ってから、それにあうテーマを作るの?
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:26:42.08 ID:C0/ET6oz0
ラノベでお薦めは?
>>449の作品でも、そうでなくても可。
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:27:58.61 ID:uQoRWqeG0
公的な学歴は高卒かもしらんが、本当の高卒→就職と、大学中退→中退は、見る側も
目線が変わる。ラノベ業界はしらんが、一般企業への面接であれば。
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:28:44.70 ID:47bEguyu0
ネタってすぐ浮かぶ?

乙一ってやっぱりすごいのかな?
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:30:46.12 ID:bxDxmObS0
二次創作についてどう思う?

web上での金銭が絡まないものから
大手の同人誌といえるものについて
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:31:08.05 ID:8YlN1f1c0
>>494
それはオレも感じる。
アホなことを書いても、一流大学出身というステータスがあると、
「意図してやってんだろうな」と理解されるところがあるな。
まあ、それでも小説家は基本一人の作業だ。
あんまり学歴で見下されるような人間関係も多くはないから、気にしすぎない方がいいぞ。

>>495
凄く遅い。それこそ、成人以降。働きだしてから。
小説を書こうなんていう発想がなかった。
たまたま息抜きで書いてみて、ちょっとハマって、せっかくだから応募してみた。
そんな感じ。とてもぬるーい流れですまんw

>>496
言ったらオレの作家生活終わるって。勘弁して。

>>497
それはなにより。頑張れ。
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:32:07.96 ID:cPfW9zW40
仕事やめて専業作家になるって言ったときの親の反応は?
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:33:40.04 ID:rU2UHJ/h0
華麗にスルーされた
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:34:57.63 ID:uQoRWqeG0
1にも聞いたことなのだが、デビュー作は出版するまでどれくらい修正に時間かけた?
最初にあった連絡は電話?

あと専業さんの執筆ペースはどんくらいなのか知りたいぜ。
プロット、執筆、推敲の比率も。
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:38:15.09 ID:JcvTtBcY0
関係者にVIPに書き込んでいたことがばれたら、どんな酷い目に遭う?
具体的にお願いします
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:39:22.08 ID:YocVdy0I0
商売関係なく趣味で小説(二次創作やそんなの)を書いたりする?
それとも、プロになったら金にならない文を書いたりはしないもの?
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:39:33.42 ID:8ognB5BU0
確定申告ってめんどくさい?
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:40:59.26 ID:WNL3SltQ0
彼女いる?
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:43:04.05 ID:ols0kSCuO
仕事をやめた時、編集の方は何か言いませんでした?
もしくは、やめた事は連絡してない?
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:43:22.14 ID:rU2UHJ/h0
>>512
いない。
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:45:42.95 ID:8YlN1f1c0
>>499
弱い弱い。すんごく弱い。叩かれるとすぐ落ち込む。
やっぱさ。小説って、自分の精神世界の全てみたいなとこあるからさ。
ただ、締め切り云々は今のところ全部守っているな。それは最低限。
ギリギリだからクオリティが下がることは、多分ないと思う。
オレが「テキトーに」と書けないタイプだからだろうな。

むしろ編集側が平気で放置するんだよ…。>>1も言っているが。
原稿送っても、しばらく反応来ない。
これが辛いし、その上で打ち合わせの席でボロクソ言われると、もう、プチってなりそうにw

>>500
本は意外と金食うよな。オレも最近、冒険をしなくなった。

物語ありきの、キャラクターだな。
ただ、先に物語は思いつくが、キャラの配置は結構いいかげんかもしれん。
突き詰めれば、どんな物語にどんなキャラが出てきてもいいわけで。
面白いと思ったものは、片っ端から詰め込んじゃう感じかな。
まあ、物語が核ではあるから、そこに破綻来たすようなキャラは勿論出さんが。

>>501
やっぱ浅いだのなんだの言われても、売れているものって面白いよ。確かに。
シャナやらハルヒやらゼロやら、オレはいいと思うよ。ラブコメ好きだし。
そういうんでなければ、それこそマルドゥック・スクランブルとかオススメ。
ラノベ以外だと、叙述トリック系は満足感高いと思う。
「殺戮に至る病」とか神。
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:46:39.21 ID:8YlN1f1c0
>>502
どこの業界も学歴社会からは逃れられないってことだな。

>>503
自分の場合は今のところ「尽きた」という状況はない。
売れっ子になって量産するようになると、ヤバイかもしれんが。
乙一は凄ぇと思う。あれは才能の塊だよ。っていうか、才能で書いている印象。
独りよがりじゃないのが、一番いいところだな。

>>504
オレは、大体許容範囲。
個人的に興味は惹かれないけど、やってても別にいいとは思う。
ただ、大手の同人誌で、なにかのアニメなりをテーマにして荒稼ぎするのは、なんだかなぁとも思う。
需要と供給が成り立っているから、一概に悪いとも言えないが。アンダーグラウンド感は拭えない。
ただオリジナル同人は凄いの多いから、どんどんやってもらいたいな。
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:48:04.56 ID:70ls3eWi0
>>1
あなたはいわゆるオタクですか?
深夜アニメを見てますか?
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:48:58.32 ID:8sI4dT4z0
シリーズ物出してる?
出してるとしたら何巻辺りから書くのが楽になる、または辛くなる?
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:50:20.87 ID:eupQ8V630
禁じ手といわれていることやったら売れんじゃないの?
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:52:52.64 ID:47bEguyu0
悪いがまた質問

プロになってからも自分の時間って持てる?
例えば、ゲームやったり、漫画読んだり、小説読んだり・・・

あと、自分の作品の絵師はどの様に決まるの?
ある程度希望は聞いてもらえるのかな?


521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:52:55.41 ID:sqvRtIlE0
こいつ死ねって作家いる?
誰かとか言わなくていいけど。
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:53:22.62 ID:0hR/FDnrO
哀しみキメラの人ですか
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:54:51.50 ID:bpG84spL0
だれか知らんが頑張って良い作品書いてね
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:56:36.47 ID:M8VbMMFf0
>>522

そういうこと聞くな、ばか。いなくなっちまうだろ。ひっこめ、。
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:56:40.39 ID:37J1xsR40
ラノベ作家であることに負い目はあるか?
526 ◆VIPPER...E :2007/05/20(日) 21:56:57.84 ID:OmO9HBlf0
ハルヒよりも俺の方が面白い本を書いているとか思ってんだろwwww
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:57:01.39 ID:RYNxeQ6L0
自分の作品にいれられる挿絵ってどう思われますか?
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:57:34.53 ID:8YlN1f1c0
なんか人数多くなってきた? 処理能力が追いついてない。
なんか偉そうに語って、とても>>1に悪い気がする。

>>506
あんまり芳しくはなかったな。そりゃそうだとオレも思う。
安定しない職業極まりないしな。
ただ、今はかなり応援してくれている。
やっぱり親族の書いた本が書店に並ぶって、それなりに嬉しいらしい。

>>507
すまん、処理能力が追いついていない。
よければ華麗に再質問してくれ。
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:58:10.60 ID:M8VbMMFf0
>>526

くるな。帰れ。

530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 21:58:26.38 ID:8YlN1f1c0
>>508
推敲はあんまりやりすぎない性質だから、それこそ一週間ぐらい。
だが、あんまりオレは基準にしない方がいい。>>1みたいなのが理想だと思う。

執筆ペースは、推敲云々含めて、一ヶ月に文庫一冊分ってところ。
本気でやったら二週間ぐらいで出来るとは思うが、誤字脱字だらけは覚悟しないといけない。
プロットは、書くだけならそれこそ一時間で終わる。
問題なのは、事前にどれだけ「妄想」出来ているかじゃないか?

比率は、執筆三週間、推敲一週間ってところ。プロット作成は上記の理由で勘定に入れづらい。

>>509
その出版社での仕事規制やら、編集からのネチネチやらetc
これを専業でやっている人間に致命的なのは間違いない。

>>510
いや、小説書くの好きだから、暇な時は趣味でも書くよ。
ただやっぱり商業は仕事だから、どうしても優先順位はそちらが上になる。
そちらの執筆中は全精力そちらに傾けるべきだから、趣味では執筆しづらいな。
金の亡者ってこともないんだが。

>>511
面倒臭い。ある程度収入あるなら、税理士に任せちゃうのが凄く合理的。

>>512
いない。っていうか>>514は誰だw

>>513
言われたけど、軽くだな。そんなに編集はこちらの状況を気にしてないよ。
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:01:03.15 ID:89jSbU0IO
流れを読まずにラストキスって泣けるの?
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:01:22.10 ID:DZl9RU7S0
厨1でラノベ読み始めて、もうじき三十路だけどやっぱりラノベ読んでる俺が質問

ラノベってやっぱ厨房工房向けになるように編集者とかから修正入るんだよね?
正直言って、編集者が本当に若者向けの感性わかってるような気はしないんだけど

以前に田中氏のインタビュー記事で、アルスラーン戦記のジャンルをファンタジーって
言ったら編集に「ファンタジーって名乗ると売れないんですよ」って言われたって
読んだことあって、まあ今となっちゃ隔世の感があるけど、それって結局出版社側の
思い込みに過ぎなかったわけで、当時の若い人に「なぜファンタジー読まないの?」
って聞いても「そもそもファンタジーって出版されてないじゃん」って答えに過ぎない
状況だったわけだ

つまり、しょせん出版社の考える「若者の感性」なんで机上の空論に過ぎないんジャマイカ
と思うんだけど、どうかな?     長文スマソ
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:01:39.02 ID:Seex6Lq0O
>>526
ラノベ板で誤爆したくせにw
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:02:00.90 ID:RC9m8lZh0
え?今レスしてるのって>>1じゃないの?
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:03:01.67 ID:cH8ZDU1gO
部屋の家賃いくら?
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:03:27.50 ID:M8VbMMFf0
>> 534

>> 448 をみろ。
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:04:21.41 ID:E0IFBXF20
>>534
>>1は今デート中
いいタイミングでもう一人作家が来た
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:04:40.55 ID:M8VbMMFf0
>>530

何時までって決めた方がいい。無限だよ、これ。
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:04:58.31 ID:uQoRWqeG0
返答d。
作家志望だが、執筆ペースだけなら問題なさそうだ。
俺もミステリとマンガ好きで、小説書き始めたんだけど、簡易なプロットでよく執筆できるね。
構成とか伏線とか、頭の中でまとめてんの?
仕掛けありきの作品のときは、そんな真似とてもできん……。

あと、絵師はどうやって決めた?
候補が何人かいて、話し合いで決める感じかな。
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:05:24.87 ID:DUpSkj3h0
リアル鬼ごっこ 読んだことあったら感想を。
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:05:36.75 ID:lHfOJUhL0
同人から本作に入る事さえある俺は異端か
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:05:58.75 ID:E0IFBXF20
携帯小説についてどう思う?
某yoshiとか
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:06:34.69 ID:uQoRWqeG0
>>532
つ ヒント:マーケティング
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:06:42.62 ID:8YlN1f1c0
>>517
オレは>>1じゃないんだ。ごめんな。
オタク、かな。定義は難しいが。
ただ、自己申告も変な話だが、キモい感じのオタクではないと思うw
深夜アニメ見始めたのは、それこそ最近のこと。
HDレコーダーで簡単に録れてしまうからな。殆ど片手間に見ている。
ただ、あんまり入れ込んではないな。それこそBGMみたいなノリ。

>>518
出してる。
やっぱり終盤になればなるほど辛いな。伏線も多くなるから、
「やらなきゃいけないこと」が多くなりすぎて、自由に書いている感がない。
ただ終盤だからこその盛り上がりもあるわけで、一長一短。

>>519
場合によるんじゃね? 創作に「禁じ」があるのがオレは変だと思うが。
そんな自分は王道ばかり書くけどなw

>>520
オレは専業だから、むしろ自分の時間だらけだな。売れっ子は違うと思うが。
だからこそ、線引きをきっちりしないと、とことん自堕落になる。
これが本当に怖い。いい生活なようでいて、
しかし自分が駄目になる感覚って、なにより怖いことに気がつかされた。

絵師はある程度希望通ると思うよ。ただ、オレは詳しくないから丸投げだったけど。
ただ結局は編集に最終決定権があるし、当然有名所はスケジュール抑えられないからな。
よっぽどの大物にならないと、本当の意味で希望を通すのは無理だと思う。
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:07:06.09 ID:RC9m8lZh0
デートって・・・・ムカつくな
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:08:07.64 ID:lHfOJUhL0
>>545
禿同
黒い感情がわきあがる
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:09:48.58 ID:HfsYDPeL0
>>545
今頃セクロスしてるだろうよ
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:09:56.38 ID:5ZyZVbME0
ここにいる多くの作家志望に聞きたい。
現実どれくらい書いているの?
完結した作品いくつくらいある?
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:11:18.08 ID:WNL3SltQ0
>>540
その質問好きだなwww
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:11:41.56 ID:8YlN1f1c0
完全に処理能力超え始めたな。
んじゃあ、十一時までは出来るだけ答えるわ。時間的に答えられないのはスマン。

>>521
変な話、そこまで作家同士が親密になること事態少ないからな。いないよ。
むしろ親しい作家にとても救われている。戦友。

>>522
それは違うんだが、あんまりそういうの訊かないでやってくれ。
ちょっとやり辛いからさw

>>523
ありがとう。頑張るよ。

>>524
まあまあ、落ち着いて。

>>525
両親とかに見せる時は、ああ、イラストとか無い作品を見せたいなぁって思うよ。
結構萌え系のイラストだったりするしさ。
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:12:02.85 ID:MPYQWO0s0
気持ち悪いスレだな
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:13:54.86 ID:bxDxmObS0
返答ありがとう

あともう一つ質問なんだが
作家として読者との距離感を感じるか、
感じるとしたらそれはどんなところか?

面白い作品が出来るのを期待してる
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:14:33.38 ID:wo6iLQIj0
ラノベ作家目指してる俺に何か一言お願い
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:15:35.04 ID:RC9m8lZh0
作家だけで食ってるの?何歳で本出せた?
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:16:25.51 ID:uQoRWqeG0
>>548
長編2本、短編1本を、各賞に送っている。執筆歴は半年。学生ではない。
全部選考中だから、落ちてた経験も一次突破の経験もないが。
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:16:40.13 ID:DUpSkj3h0
>>549
プロ作家がどう捉えてるか割と興味あるのよw
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:16:51.51 ID:G9SAbRlo0
編集者とのやり取りや作家仲間を作るためには、関東にいたほうがいい?
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:17:11.33 ID:M8VbMMFf0
>>554

それはもう回答ずみだろ。

>>458, 462 みろ。
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:18:31.21 ID:0fj9WaqG0
30や40になっても厨に受ける物を書き続けるのって大変じゃね?
それともラノベ作家が純文に転向したりとかあるのか?
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:19:12.40 ID:5ZyZVbME0
>>555
半年で長編二つってのは、結構気合い入れて書いているのな・・・。
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:19:40.30 ID:M8VbMMFf0
>>548

俺も >>555 と同じような感じだな。このまえの電撃とえんために出した。MFJの6月末分の初稿を書き終えて、
秋の締切ラッシュに向けて、今日、新作を書き始めて、GAGAGA仕様で14ページ書いた。そんなところだ。
だから俺も、

>全部選考中だから、落ちてた経験も一次突破の経験もないが。

と同じ。
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:19:54.01 ID:WNL3SltQ0
>>556
まぁ確かに山田とかYoshiって素人から見てもアレだもんなwww
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:19:57.80 ID:8sI4dT4z0
挿絵の人エロゲンガー?

やっぱりエロゲンガーじゃ無い方が嬉しかったりする?
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:21:06.55 ID:8YlN1f1c0
>>526
それはマジで思ってない。
やっぱり売り上げ数字って、絶対的な基準だよ。
本気で、ハルヒは凄ぇって思ってる。
勿論、自分で書いた作品を愛してはいるけどな。

>>527
一長一短。
自分の想像を超えていい時もあれば、
「ああ、ここはこうじゃないのに」ってこともかなりある。
総合的には、絵がつくのは嬉しいかな。見本が届く時の楽しみはそれだけだから。

>>529
まあまあ。

>>531
すまん、よく分からん。

>>532
あ、なんか凄ぉくオレの文句を肩代わりしてくれた気がw
そうなんだよなぁ。編集って、なんかズレている部分多いんだよなぁ。
読者アンケートの結果とか売り上げとか見て判じているんだろうけど、
やっぱりそれだけで「読者」を語るのって、なんか変。
まあ、だからと言って「オレに自由に書かせりゃ売れる!」なんてタンカも切れないわけだけど。
実際に精神年齢がガキなオレだからこそ、編集より読者のことが分かっているという自負はあるな。
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:22:24.76 ID:ols0kSCuO
今の目標はありますか?
漫画化やアニメ化等のメディアミックスや、別のレーベルに移籍したいとか。
566愛のVIP戦士:2007/05/20(日) 22:23:50.44 ID:BsbYIl0g0
証拠とかってうpできんの?
書きかけの原稿の写真とか
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:23:54.98 ID:5ZyZVbME0
>>561
待て、アホな質問だったら悪いが、GAGAGA仕様って何だ?
14ページがどのていどのボリュームなのかイメージが沸かない・・・
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:24:03.72 ID:uQoRWqeG0
>>560
短編はそれこそ、10分でプロット組んで、一日で書いたような奴だし、長編の息抜きというか……
長編も一本はしっかり謎解きいれて気合い入れて書いたが、もう一本はアホみたいに読める
キャラ小説なので、脳内プロットで勢いで書いた。
本命が受かると嬉しいなあ。
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:24:38.20 ID:eupQ8V630
奇をてらうって意味ではなく、革新的って意味で
ありがち、王道じゃないものを若者は求めているんだよ。
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:24:39.66 ID:47bEguyu0
丁寧な返答ありがとうございます。

なんか編集者って、血も涙も無い感じだww
編集者の仕事に興味があるので、もし奇跡が起きて夢が叶ったら
若手にも「優しい編集さん」になるよ。
甘やかすとかそういう意味じゃなくてねw

ライトノベルは良いものだと思うけど、一般的に風当たりが
強いと思うんだ。
実は友人に志望者が居て、そいつはコバルトの最終選考に
残ってたりするんだが、俺以外の目が厳しい。

あなたが誰か知らないけど、本当に頑張ってくださいな。



571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:24:52.38 ID:14DOYf6u0
浅井ラボどう思う?

本読んでたらその感想も
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:25:41.67 ID:8YlN1f1c0

>>534
そうなんだ。なんかすまんな、スレ横取りみたいなことして。
ただ、スレ立てするほどの勇気もなくてな。
>>1や住人さん、気分て害したらすまんかった。

>>535
具体的な数字はちょっと。
ただ、一人暮らしとしてはまあまあ満足な部屋で生活している。

>>538
アドバイスありがとう。まさかここまで増えるとは…

>>539
頭ん中に全部ある…なんて言うと、凄そうに思えるけど。
叙述トリックとかどんでん返しの類なら、逆に、
一点「これをバレないようにする」ってことだけ考えて文章書けばいいわけだから、
逆に楽じゃないかな。
変にぎちぎちやると、読者としても先が読めてつまんない場合もあるよ。
まあ、本当に人によるから、あんまアドバイスにならんけど。

絵師は編集に丸投げ。
どういう感じがいいとは言うけど。
ただ、絵師に詳しいなら名前を挙げるのは有効だと思う。
少なくとも傾向は伝わるからさ。
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:25:47.87 ID:5ZyZVbME0
>>568
短編って息抜きで書けるか?
適当に書き溜めるとそれこそ長編になってしまうと思うんだが・・・。
作家は200分の1程度の倍率らしい。粘ればいつか花開くかもね。
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:25:57.69 ID:M8VbMMFf0
>>567

アホとはいわんが。
ttp://www.gagaga-lululu.jp/gagaga/entry.html
をみろ。
っていうか、どの賞も大体、40×34くらいだろ、1ぺーじ。
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:27:06.39 ID:oADO3uwJ0
文章で飯食ってる人はすごいと思う。誰だかわからんがいいもの書けるように応援してる
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:28:02.12 ID:sV9YXxRL0
今投稿用の作品書こうと思っているんだが、日常コメディー(あえて例えるなら、SF部分がないハルヒ)を書く時のポイントってありますか?
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:28:53.54 ID:8YlN1f1c0
>>540
コメント控えw
ただ、文章力なんて二の次だと思うぞ、オレは。
要は大勢の人間が「楽しい」と思えれば、それが正義なんだよ。

>>541
いや、それは今後多くなってくんじゃなかろうか。
同人マーケットの発展は正直凄い。ラノベ業界ももっと目を向けるべきだと思う。
とか言いつつ、同人誌とか買ったことないオレなんだが。

>>542
携帯小説としてはいいだろうけど、本に直すのは微妙だと思う。
やっぱり携帯用の文章だし物語だよ、あれは。
大ヒットしたからって、一概に他メディアに展開するのはなぁ…。
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:29:02.58 ID:5ZyZVbME0
>>574
ふーん・・・最近じゃワード仕様の形式も認めてくれるんだな。
何年か前まで原稿用紙だけだったのに。
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:29:33.64 ID:70ls3eWi0
>>544
なるほど。サンクス
途中でログ読むの面倒になったからわからなかった
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:30:38.14 ID:YocVdy0I0
電波ユンユンなファンレターとかもらったことある?
あと、ホームページとか持ってる?
漫画家や作家のホームページって変な人がよく湧くって聞くから、
なんかそっち方面の面白い話があるなら聞きたい。
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:31:25.33 ID:9SBeodPE0
まだラノベ作家2人(担当編集は1人)にしかついたことの無いラノベ駆け出し挿絵師なんですが、
どの作家もイラストカットの発注出すときは、当該シーンの前後関係のみの説明で
発注を出すものなんでしょうか?
担当の話だけじゃ話の展開や収束地点がよくわからず、
大部分イメージのみで描いているので、OK出されても妥協されてないのか
不安で仕方ないのですが。

もしもっと丁寧な打ち合わせをしてくれるところがあるのであれば、
少し今のところとの付き合い方を考えたいかも。
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:31:49.13 ID:t3Ww4EPi0
神坂一とあらいずみるいについてどう思ってる??
セットでも、個別でも
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:32:13.31 ID:M8VbMMFf0
>>578

いっちゃわるいがちょっと疎すぎないか? 大丈夫?
おれなんて、応募しようと思い始めたの3月だぜ。それこそ・・・がだめ、ってことさえ知らなかった。
それからネットで調べまくってだいぶ、詳しくなった。
ちょっと現状をサーチした方がよくね? 一ヶ月あればかなり詳しくなれるよ。ググッたり
2ちゃんみたりすれば。
584愛のVIP戦士:2007/05/20(日) 22:32:45.18 ID:BsbYIl0g0
>>581
大体そうなんじゃないの?
のいぢはひどい
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:33:30.66 ID:uQoRWqeG0
>>572
なるほどね。うーむ……詰め込み過ぎたかもしれん。
一点強烈などんでん返しいれとくくらいのほうが、有効かもなあ。意見d。

>>573
構成のきれいな短編じゃなくて、インパクトありきの一発ネタだったんだ。
賞狙いというか、編集部に印象残せればいいかくらいの。まあ、すぐ忘れられるだろうけど。
短編、まともに書くと難しいよな。俺も一つ目の短編は長編に化けた。今書いてる。
一次突破出来る力が俺にあるなら、いずれデビューは出来るはずだと思ってるよ。
職持ってると、変に焦らないで済むのがいい。
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:35:12.23 ID:8YlN1f1c0
>>551
確かにオレの場合は自己満足みたいなもんだな。そう言われても仕方ない。
ただ、ラノベ作家目指したりする人間にとっては、内部からの情報って凄く欲しいんだ。
オレも経験あるから分かる。
それは理解してくれ。
…って、なんかマジレス、かっこ悪いなw

>>552
自分の狙った部分で笑わず他の部分で笑うとか。
感動させたい場所で感動させられず、他の部分で泣いたという意見を見たりとか。
そういう時、ちょっと混乱する。
だから売り上げの「数字」って、凄く絶対的な基準に見えるんだよな。

>>553
頑張れ。というか、むしろ頑張りすぎるなw
ラノベとかって、楽しく書いてナンボだ。
辛いなら休め。無理をするな。趣味に走って何が悪い。
そうやって自分を甘やかしてやりつつ、ただ、前を見ることだけは忘れるな。
努力しすぎて壊れたヤツもいる。怠けすぎて沈んだヤツもいる。
だから、アンタは楽しく、しかし真面目に、執筆に取り組んでくれたら幸いだ。
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:35:23.47 ID:RC9m8lZh0
何でVIPをROMってた?w
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:35:53.65 ID:bCyXEs8D0
シグサワー来ないかな・・・
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:36:16.39 ID:5ZyZVbME0
>>583
俺が目指したのは10年近く前だって。まだネットが電話回線のときだぜ?

大学のころ趣味で1000枚超えのどでかいの完成させたら、30人ほどファンがついた
んだが、何というかプロとアマの違いを痛感して冷めた。
今でも機会があるなら挑戦したい気持ちはあるけど、逆にいえばそれくらいの
意気込みでしかないわけだから普通にサラリーマンやっているよ。
当時のファンは未だに脱サラしてプロ目指せって言ってくるけどな。
590553:2007/05/20(日) 22:37:18.26 ID:wo6iLQIj0
>>586
丁寧な返答ありがとう
あ、わざわざこのレスに返信しなくていいからなwww
591532:2007/05/20(日) 22:38:08.15 ID:DZl9RU7S0
>>543(亀でスマソ)
いや、問題は当時の出版社側もちゃんとマーケティングした上でそう思ってたってことなんだよ
同じデータを見ても受け取り方は様々なわけだし、先入観があればそもそもマーケティングの
やり方にも当然影響を及ぼすだろ?  例えば「あなたがよく読むジャンルの本は何ですか?」
って質問を読者にしたとして、ファンタジーにほとんど票が入ってないので「ファンタジーダメポ」
って出版社側が思ってたけど、ちゃんと『読者の感性に合う』ファンタジーが出版されてれたと
すれば潜在的な需要はあったということは歴史が証明してるわけだ

もちろんこれは一例に過ぎないわけで、だから編集者イラネってことじゃないんだけどね勿論
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:38:12.18 ID:0fj9WaqG0
このスレ見てると大学入ってから書き始めたって奴が多いな
少し安心したんだぜ
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:39:44.78 ID:uQoRWqeG0
>>581
電撃で挿絵やってる友達は、全部読んでから書く言うてた。
筆早い作家さんの挿絵なので、あがってからで十分間に合うかららしいが。
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:39:50.06 ID:M8VbMMFf0
>>589

じゃあ、いまから頑張れよ。10年前といまじゃあ、兼業作家の負担が段違いだろ。
10年前なら最速でも入稿はFAXだったはず。いまはメイル一本。
原稿用紙の時代に、1000枚がかけたんなら筆力はあまりあるはず。
1年に一冊でいいじゃないか。新人賞に応募しろよ。

595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:41:25.07 ID:8YlN1f1c0
>>554
22で本出した。一応飯は食えているが、今後どうなるかは全然分からん。
多レーベルにまたがって仕事したいよ。

>>557
確かに関東はなにかと便利だけど、デメリットもある。
なにかというとすぐ編集部に呼び出されるし。
オレもそうなんだが、作家って口下手なのが多いから、
直接編集と喋ると、言いくるめられることが多い。
遠距離の方がいいこともある。これも一長一短。
まあ、気にしすぎるな。

>>558
フォローありがとう。自分でも忘れてたよ、回答したの。

>>559
オレはまだ若者の部類にいるんだが、確かに、上の年代の作家さんは苦しんでいるな。
そして年齢の高い人の書くものは、どうしても、どこか古い部分が出てしまう。
ジレンマだと思う。
ただ、それをも補って余りある「個性ある作風」をその年代までに確立させれば、
勝ったも同然でしょうね。
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:41:27.88 ID:/kXs+Scb0
どのレーベルでデビューすると幸せになれそう?
仕事のやりやすさとかで・・
スニーカーは売れるけど鬼のようにこき使われるとか、
富士見は編集がでたらめだとか。
そういうワナビレベルの噂はいろいろあるけど、よくわからない。
やぱり電撃あたりが空気いいのかな?
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:43:23.21 ID:M8VbMMFf0
>>596

横からすまん。そういう質問はどうかなー。答えにくいんじゃね?

598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:44:51.05 ID:5ZyZVbME0
>>594
いや、ワードはあったぞ? 一太郎の方が一般的だったけど。
原稿用紙の仕様に直して印刷していたんだよ。
労力とかそういう問題もあるけどさ・・・ええと、アンタも今まで書いたもの使って
ファンを獲得する行動に出てみなよ。たぶんイメージしているのと違う展開を
見せると思うぜ。
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:44:58.55 ID:RC9m8lZh0
作家って口下手なの多いのかwwなんとなく安心した

アイディアはまだまだ湧き出してくるの?
名作を少数じゃなくて、良作か凡作程度を量産するタイプか?
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:44:58.89 ID:uQoRWqeG0
>>591
なるほど。それは確かにそうだよね。
アンケートが絶対なら、マーケ主導、編集介入型の少年マガジンに打ち切りはないことになってしまう。
俺が編集なら、作家によって使い分けると思う。
実験用作家と、安定型作家と。とはいえ、新人にはお約束になってるような萌えテーマは一通り
勉強させておきたいかもしれん。
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:46:03.29 ID:8YlN1f1c0
>>563
その辺はぼかさせてくれ。
ただ、最近は本当にエロ原画から来る人が多い。
個人的には、綺麗な絵描くなら出身なんてなんでもいいと思うけどね。
「何描いていたから」みたいな目で見るのは、寂しいよ。
ラノベ作家だって、あんまり大威張り出来る職でもないからさ。

>>565
やっぱアニメ化は夢だよね。あとゲーム化。
アニメ化自体も嬉しいだろうけど、売り上げがかなり変わるし。
下世話な話だけどさ。
安定しない職業だからこそ、安心できるぐらいのヒットは欲しいわけだ。
アニメ化って、なんかそのボーダーじゃね?
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:48:03.08 ID:M8VbMMFf0
>>598

なんかここだけちがう話題になってるな。

>いや、ワードはあったぞ? 一太郎の方が一般的だったけど。
>原稿用紙の仕様に直して印刷していたんだよ。

理解した。愚かだった。ごめん。・

>ええと、アンタも今まで書いたもの使って
>ファンを獲得する行動に出てみなよ。たぶんイメージしているのと違う展開を
>見せると思うぜ。

ちょっと意味がよく解らない。どういう展開ってこと?




603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:48:30.71 ID:smMvxany0
ゲーム化はゲーム化でも、
ファンによる二次創作ゲーム化だったらどう思う?
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:48:35.74 ID:eI1ozPlJ0
ラノベのセカイ系の走りといわれた上遠野浩平についてどう思う?
上の方でスルーされてたからもう1回聞いて見る
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:48:50.06 ID:47bEguyu0
鳴子ハナハルはガチだと思う。
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:49:45.94 ID:Lsv4pMaA0
二次創作のジャンルが出来たら勝ちじゃね?
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:50:25.97 ID:E0IFBXF20
>>602
さっきから上と下の改行がウザいです><
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:50:40.20 ID:7DlVeQ/a0
ミステリ寄りのもの書いてるの?
好きなミステリ作家は?
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:51:39.17 ID:8YlN1f1c0
>>566
ちょっとすまん。あんまりヒント提示しすぎたくないんだ。
匿名で信用してくれ、っていうのもアレだけどさ。ごめんな。

>>569
確かに。オレも新しい試みをする作品は好きだ。
ただ、若者っていうのにも色々いると思う。
それこそ、編集部に読者像を誤解させるアンケートを送る読者も、沢山いるからさ。

>>570
是非オレの担当になってくれ。
ただ、編集も大変だとは思うんだよ。
何人もの作家抱えていると、一人一人に入れ込みすぎるのも疲れるしな。
それが分かるだけに、作家もあんまり強く出られないんだと思う。
そういう意味で、編集さんと仲良く、好きな作品書ける作家って
かなり幸せだと思う。
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:51:54.23 ID:uQoRWqeG0
むしろ自分で本出すね。いきなり壁進出→そして編集部と喧嘩→みずのまこと
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:52:50.47 ID:bxDxmObS0
>>601
アニメ化というのはどういう過程で話が進んでいくのか分かる?

あと訊きにくいんだが自分の作品はアニメ化できそうか?
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:53:33.20 ID:RC9m8lZh0
自費出版についてどう思う?
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:54:06.03 ID:G9SAbRlo0
>>595
回答ありがとうございます。
関西在住だから、中距離でちょうどいいかもしれません。

編集部まで行くとしたら、交通費は自己負担ですか?
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:54:53.56 ID:uQoRWqeG0
あ、質問思いついた。
今つきあってるの編集者が求めてくるジャンルやお約束ってある?
これだけはいれてくれ、みたいな。

それとも、プロット出したあとで、介入してくるの?
615愛のVIP戦士:2007/05/20(日) 22:54:56.77 ID:BsbYIl0g0
>>609
いや仕事場の風景っていうかそういうのでいいよ
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:55:42.82 ID:5ZyZVbME0
>>602
文句が出てきたら打ち切ろう。
えっと・・・どうすれば誤解のない表現になるかな? 一人で書いているときには面白いもの、
良いもの或いは良いと思っているものを書いていればいいんだけど、読者を作るには、読者を
増やすには、また読者を維持するには、それじゃいけないことも出てくるんだよ。
でも、どうすれば良いのかは誰にもわからない。気付いたら、自分のイメージしているもの
とは全然違う話書いていたりして・・・
と、あんな不安の中でやっていく根性はないなぁと思ったわけですよ。
プロに向いているのは、ある種あの不安定感を楽しめる人なんじゃないかと思ったり。
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:55:47.70 ID:8sI4dT4z0
今年の電撃の新人は読んだ?
俺世界平和が好きなんだけど、読んでたら好きなの教えてくれ
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:56:18.75 ID:KAEgOozH0
モチーベーションの維持のために何かしてることありますか?
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 22:56:30.89 ID:8YlN1f1c0
>>571
凄ぇ作家だと思う。それしか言えん。
あんま批評めいたことは好きじゃないんだ。
オレ自身、そんなに偉そうに振舞える人間じゃないからさ。

>>575
ありがとう。マジで救われる。

>>576
オレも割と日常部分を評価される類だから、アドバイスめいたことを言うと。
無理に先を練り過ぎないことが重要だと思う。
むしろ、ノリで書いちゃった方が、ずっと自然で生活観溢れる日常になる。
無意識から出てくるものって、多分、自分の日常の集大成だからさ。
貴方が日常で友人と行うギャグ会話とかのテンションをそのまんま持ち込んでみたら?
ただ、笑い云々はホント感性の部分あるから、なかなか難しいよ。
頑張れ。
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:00:36.45 ID:DZl9RU7S0
>>600
アンケート送る読者って、やっぱ比較的コアな人が多いと思うんだけど
普通コアな読者もライトな読者も買うのは一冊だけなんだよな
そのへんをちゃんとわきまえとかないと、読者の需要を読み損ねることは
大いにありうる

そういう意味では編集ってのも、実際難しい仕事だと思う
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:03:36.91 ID:8YlN1f1c0
>>580
「貴方の文章を読んで、これなら自分でも作家になれるなと自信がつきました」
という言葉を代表に、その後もファンレターとは名ばかりのネチネチ文章を
羅列されたものを貰ったことある。編集さん止めろよ、と思うが。
多分中学生ぐらいかな。ガンダムの切手貼って、歪な字で。
ただ、相手が年少者だと分かっていても、やっぱりムカツクものはムカついちゃうよね。

ブログに関しては…やっていれば、批判コメントなんてザラにある。
もうあんまり見ないでサクッと消すことにしているよ。
本当に、精神衛生上良くない。

>>581
自分の場合は速筆な部類だから、原稿上げて、それを絵師さんに渡してもらう。
ただ…これもケースバイケースだから、いいアドバイスが無いです。
それこそ当該部分の指示だけ出す人もいるだろうし。
自分の場合は、私が打ち合わせたくても、絵師さんが忙しくて無理だったり。
編集さんも、ちゃんと作家と絵師の間を取り持ってくれる人もいれば、
勝手に色々やっちゃう人もいる。
出版社の問題というよりは、担当さんや作家さんの問題だと思います。
いつか一緒に仕事したいですね。
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:04:33.67 ID:M8VbMMFf0
>>616

>一人で書いているときには面白いもの、
>良いもの或いは良いと思っているものを書いていればいいんだけど、読者を作るには、読者を
>増やすには、また読者を維持するには、それじゃいけないことも出てくるんだよ。

そういうことか。それはある程度解ってるつもり。
ここに来る前には、VIPで二次創作してた。その場じゃ誰も文句言わないけどね、まとめサイトに
あがってからのアクセス数とかみてると、顕著に差が出るんだよな。
で、読者層に「ひよって」書くと、ずっごいアクセス数があがるんだよ。
最後は2ちゃんの外のブログとかでも話題になるとこまでいってた。
最後の方にかいてたものは、確かに自分が書きたいもの(最初の頃書いてたもの)とはちがってたな。
でも、それでも、読んでるやつがよろこんでればいいと思ってた。

1000枚の大作と二次創作なんかいっしょにするなって思うかもしれないけど、
「読者を増やすには好きじゃない物も書く」っていう能力は自分ではあるつもりなんだ。
っていうかさ、ラノベ自体、「自分が書きたいもの」じゃないかもね。
「すきなもの」ではあってもさ。長文レスごめん。
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:05:47.95 ID:BsWt9KmK0
誰かな誰かな?鷹ry・大ry、いやいや、おryかな
と、ずっとROMって勝手に妄想楽しいな♪
判っちゃうと詰まらないんだろうなw

まぁ、何がいいたいかというと
これからも俺の楽しみの素を生み出してくださいな
応援してますよって事さ
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:10:43.45 ID:uQoRWqeG0
新規開拓に営業はしないのん?
頑固な囲い込みやってるレーベルってあるんかな。
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:11:45.31 ID:YocVdy0I0
>>621
>「貴方の文章を読んで、これなら自分でも作家になれるなと自信がつきました」
なんというかご愁傷様。いるんですね、そういうのを送る奴って。
批判に負けずにがんばってください。
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:11:46.10 ID:8YlN1f1c0
>>582
ベストカップル(?)の最たる例だと思う。
作家と絵師が凄くいい相乗効果を生み出している、ラノベの鏡かと。

>>587
最初にも書いたが、たまたま「初めて板立ててみようかな」と思って、覗いていた。
そしたら先に>>1さんが立てていたもので…。

>>592
自分は社会人になってからだ。
ある程度本読んでいれば、誰でも書けると思うぞ、小説は。

>>593
要は作家の書く速度と、絵師さんのスケジュールの問題だろうね

>>596
どうなんだろう。
オレも自分の書いている一社しか内情知らないわけだから、偉そうには言えない。
ただ、マイナーなとこほど、自由に書かせてくれるとは思う。
知り合いの先輩作家はそうだったから。
売り上げ重視なら、それこそ電撃や富士見等の大手を狙うべきだ。
まずは売り上げ、っていう考え方もある。
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:13:26.53 ID:S2bSyyZz0
小説とラノベの根本的な違いは何なの?
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:14:08.28 ID:RC9m8lZh0
「初めて板立ててみようかな」ってホントに初心s(ry

それにしてもVIPってホントに凄い奴色々いるんだな。京大生とかもよく見かけるし。
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:15:21.33 ID:8YlN1f1c0
>>597
フォローありがとう。大丈夫。答えられないことは答えないようにするよ。

>>599
普段脳内だけで留まってしまう思いを、文章にして吐き出すんじゃないかな。
かくいうオレも、自宅でPC前というこの状況じゃなかったら、こんな風な口調じゃないw
口下手って損だよな。伝えたいことの半分も人に伝えられない。
そのもどかしさが、逆に創作の意欲にもなるのだけど。
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:15:38.51 ID:t3Ww4EPi0
砂糖菓子の弾丸は(ry
ソフトカバーでイラストついてて富士ミス →ラノベ
ハードカバー イラスト無し         →小説
見たいな風潮が見られるようなそうでないような
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:16:17.37 ID:5ZyZVbME0
書いた話無視して「アルプスの少女ハイジ」に関する論文を延々書いてくる
電波な奴がいたけど・・・そーゆーの、ある?
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:19:24.18 ID:M8VbMMFf0
>>629

>口下手って損だよな。伝えたいことの半分も人に伝えられない。
>そのもどかしさが、逆に創作の意欲にもなるのだけど。

そっかー。自分でいうのもなんだけど、俺ってすごく饒舌。しゃべるのをそのまま文にしてる感じ。
作家に口下手が多いとは知らなかったorz

633581:2007/05/20(日) 23:19:38.85 ID:9SBeodPE0
>>621
レスどうもです。やっぱ担当さんによりけりですか。
今ついてもらってる人が、悪い人ではないんですが、何というか豪快な人で、
時には執筆の止まってる作家さんに対して、先に絵を用意してしまって
書かざるを得ない状況を作り出すこともあるとか無いとかで。
今ついてる作家さんの方も、速筆とは言えない感じの人なので、
それもあるんですかね。まあ私もどちらかといえば遅ペンなわけですが・・・。
もっと不安に打ち勝つ精神力を鍛えるべく精進します。

いつか、挿絵の担当にうすらでかい大男が当たったら、
もしかしたら自分かもしれません。
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:19:46.38 ID:/jWuV80b0
座敷が低そう→ラノベ
座敷が高そう→小説
こう思っている俺がいる
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:20:25.37 ID:DUpSkj3h0
>「貴方の文章を読んで、これなら自分でも作家になれるなと自信がつきました」

 こういう事言っててまともなモノを創れた奴見た事ない罠。
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:20:43.32 ID:t3Ww4EPi0
>>626
返信どもー
正直嬉しかった 執筆がんばってけれ
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:21:04.76 ID:8YlN1f1c0
結局十一時を回ってしまった…。
ただ、もう少しだけ付き合おうと思う。

>>603
それはそれで嬉しいけどな。
二次創作してくれるってことは、それだけ愛してくれているわけだし。
ただ、個人的には自分のフィールドで他人が好き勝手やっているものは
あんまり見たくないかも。

>>604
すまない、あまりに質問が多くて、ミスしまくりだ。
個人的にはあまり上遠野浩平は趣味じゃないんだが、最初にセカイという
ものを描いたのは素直に賞賛に値すると思う。
というか、今のラノベは大概、どこかで最終的にセカイ系になってしまうからな。
スレイヤーズとかと同じく、一種のテンプレートを作ってくれた人かと。
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:21:28.45 ID:Lsv4pMaA0
まあ、礼儀も知らない厨房はどうやっても社会人にすらなれないので真に受ける価値さえない。
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:21:54.69 ID:qREJXo050
携帯小説について一言
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:21:55.24 ID:uQoRWqeG0
自分で絵も描ける場合、かいちゃうことは可能だろうか……(絵描き水準レベルがあると仮定して)
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:22:02.59 ID:+ynNM/g40
誰かは知りませんが頑張ってください!
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:22:59.67 ID:E0IFBXF20
ラノベ板に自分のスレが立つくらいの知名度?
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:27:19.60 ID:8YlN1f1c0
>>605
すまん、正直読んでない。勉強不足。

>>606
? ちょっと分からん。

>>608
書いている。トリック云々というよりは、物語的に驚かせるタイプだが。
好きとは違うけど、最近は森博嗣とかよく読むよ。
総じて、叙述トリック系は好きだな。

>>611
アニメ化したことないから、ちょっと分からん。
ただ、パターンとして、アニメ制作会社から依頼が来ることと、
編集部側から推す時とがある。制作会社から来るというのは、
よっぽど話しが良い(アニメ映えする場合)場合だから、良作になる確率が高い。
逆に編集プッシュは、総じてアレなことになる。例外もあるけど。
自分の作品は…どうだろ。結構いい線は行っているけど、無いだろうな。多分。
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:27:28.75 ID:eMwGFrKBO
>>640
ラノベじゃないが、官能小説家→一般小説の表紙絵のやつがいたな。美大出身(デビューは大学生)だったっけ。
今はほとんど小説を書いてないらしい。


645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:30:38.03 ID:8YlN1f1c0
>>612
採算度外視の精神以外では、やるべきじゃないと思う。
本当に「趣味」的な要素が強いと思う。
ある程度事前に知名度があるなら、話は別だけど…。

>>613
いや、関西で、打ち合わせという名目なら、交通費は出るよ。
場合によっては宿泊費も出る。
ただ授賞式などのパーティだと、怪しいところ。
関東の場合は、言わなきゃ交通費はくれない。まあ、自分の場合は一ヶ月に
千円ぐらいだから、要求するほどでもないのだけど。
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:32:02.30 ID:YocVdy0I0
>>643
シリーズものの完結のタイミングって自分で決めれるもの?
作家はもう終わらせたいのに、売れてるからって編集が無理矢理引き延ばさせるとか聞いたことがあるんだけど。
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:33:58.02 ID:t3Ww4EPi0
そろそろ質問やめるのが優しさって奴じゃない もう30分も過ぎたよ・・・・
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:34:29.78 ID:8YlN1f1c0
>>614
萌え、魅力的ヒロイン、明るい雰囲気は求められるな。
ただ、その作家の傾向にもよる。
自分の場合はそっち方面が得意な部類だから、
どんなプロット出しても、それは要求されちゃうな。
プロット前もプロット後もバリバリ介入するよ。
それがストレスなんだけどさ。

>>617
すまん、読んでないわ。
というか、あんまりラノベを読んでいる精神的余裕が無いんだわ。
それこそ知り合いの本ぐらいしか、最近じゃ読まないね。
読んだほうがいいかどうかも微妙なとこだしなぁ。
同業者となると、面白くても辛いだろ?w
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:37:22.64 ID:eMwGFrKBO
>>648
> 同業者となると、面白くても辛いだろ?w
勇気が湧く俺ガイル(`・ω・´)


強そうなやつを見るとワクワクするタイプ。
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:40:21.21 ID:8YlN1f1c0
>>618
ネットで自分の本の感想は検索しちゃうな、どうしても。
で、今となっては、「悪い感想書かれてそうだったら、すぐに見るのやめる」
のを心がけて、好意的なものだけ見ているw
心弱いからさ。最近じゃ自分のブログでめちゃめちゃに批判する人も多いから。
大絶賛してくれているものを見ると、やっぱりモチベーション上がるよ。

>>623
ああ、そんなに有名所じゃないから、勘繰っても仕方ないよw
そしてありがとう。貴方を楽しませられる小説書けるよう、精進するよ。

>>624
あんまりしないなぁ。個人的にはしたいんだけど、編集さんにやる気がないから。
プロモーション的なことって、結局は編集さんの力が全てだと思う。

>>625
ありがとう。こういう愚痴って言える場所少ないからさ。すんごく救われるわ。
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:41:45.16 ID:sU/KNiXI0
一般文芸に転化しようとは思わなかったの?
あとファンタジーでも一般文芸で本は出せるかね
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:41:50.14 ID:ols0kSCuO
>>649
ワクワクして、倒しにいくのか?w
包丁を持って自宅ry
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:42:51.47 ID:bCyXEs8D0
2chのラノベ板はのぞく?
自分のスレにいったりしない?

既出だったらゴメン
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:44:09.01 ID:ols0kSCuO
ブログやってるみたいですけど、編集にはブログの事伝えてありますか?
また、ブログをやる上での注意とかされました?
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:44:35.53 ID:sU/KNiXI0
一般文芸とラノベ
どっちが売り上げが多いか
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:44:56.14 ID:8YlN1f1c0
>>627
今となっては、そんなに垣根はないな。
単純に言えば、イラストの有無なんだけどさ。
イラストの無いライトノベルもあるし…。
総じて、漫画的展開しているものは、ライトノベルと呼ばれる傾向にあるな。

>>628
初心者も初心者。今も、失礼なことしてないかとビクビクだよ。
でも温かく受け容れて貰えて、本当にありがたいです。

>>630
そうですね。線引きがとても曖昧になってきてますけど…。

>>631
手紙じゃあ、まだ無いな。しかしそれは、単純な批判より不気味だな…。
かなり怖いわ。
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:46:57.11 ID:eMwGFrKBO
>>652
そういう担当が存在するのは事実だがな





おや、誰か来たみたいだ。
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:47:24.54 ID:IS455ykP0
自分はラノベ作家志望なのですが、
賞に送る予定の作品をいつも完成することができません。
原稿用紙換算で100Pぐらいで筆が止まってしまいます。
どうすれば最後まで書ききることができるでしょうか?
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:51:10.63 ID:DUpSkj3h0
>初心者も初心者。今も、失礼なことしてないかとビクビクだよ。

 ここの板でそんなこと気にしてたら掘られますよ?
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:51:46.43 ID:8YlN1f1c0
>>632
いやいや、そういうタイプもいるよ。安心して。
饒舌な人って、いつも凄いと思う。頭の回転速いというか。
その道をずんずん貫いて行って下さい。

>>633
お互い頑張りましょう。変な世界ですのでw

>>634
その認識も一つの正解かと。
絵本→漫画→ラノベ→一般小説みたいなステップアップはよくあることだと思います。
勿論、小説より素晴らしい絵本なり漫画なりなんてごまんとありますけどね。それはそれ。

>>635
自分の知っている作家さんて、皆さん、大概人格者ですよ。
お世辞じゃなく、本当にいい人ばっかり。
自分を高めることじゃなくて、他者を見下す姿勢だと、やっぱり上には上れないのかもしれませんね。
他者の創作物を認めてこそ、自分の糧に出来ると自分は思います。
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:52:14.30 ID:5ZyZVbME0
>>658はネタなのだろうか
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:56:24.86 ID:eMwGFrKBO
>>660
>自分の知っている作家さんて、皆さん、大概人格者ですよ。



俺は貧乏クジをひく天才だと自覚した。




663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/20(日) 23:56:57.48 ID:8YlN1f1c0
さて、そろそろ退散しようかと思う。答えられない人、本当にごめん。
一応、現時点で気になるのだけ、バーッと答えてみる。

>>639
上の方でちょっと言及済みです。

>>640
ううん、見たことはないけど……一定レベル以上を自負するなら、アリだと思います。
ある意味理想ですね、それは。私も絵が描けたらなぁ。
私の場合は、絵が描けるなら漫画家になりたい気もしますけど。

>>641
頑張るよ!

>>642
一応。細々と。自分じゃ見ないけど。怖くて。

>>646
殆ど編集サイドの意向だな。
ただ、やめるタイミングと自分の構想した物語の終焉タイミングが合えば、いい感じに終われる。
当然なんだが。
引き伸ばしは……担当にもよるかな。
作家がどうしもって言えば、終わらせることは可能だと思う。
売り上げが悪くての打ち切りは、どうしようもない。諦めるのみ。
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:02:02.82 ID:FNj5r3geO
>>663
乙なんだぜ
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:02:07.44 ID:4mgX/WZl0
とりあえず乙!
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:02:08.28 ID:fSNGVaPU0
これは良スレの予感
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:02:58.81 ID:e0nuBAbK0
>>647
お気遣いありがとう。そろそろ退散するわ。

>>653
自分のスレは怖くて見れない。

>>654
あんまりいい顔はされないな。
編集さんにチェックされちゃうから、はっちゃけたことは書けないし。
自分の仕事もあんまり言えないから(数ヶ月先の刊行物をやっているわけで)、
ネタに困ることばかり。

>>658
書ききるって、難しいよな。そこが最初の難関。
逆に言えば、話を終えることさえ出来れば、それはもう立派な小説だと思う。
アドバイスとしては、「いい加減に」でもいいから、
とにかく話しをしめくくってみるのがいい。
自分の理想的な終わり方じゃなくてもいいし、文章もガタガタでいいから。
で、しばらくしてから、ちまちま直してみたら、案外いい話になる。
頑張れ。そこが、貴方の最初のボーダーラインだ。
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:03:17.18 ID:mQ84fgbf0
>>663
お疲れ様でした。
質問に丁寧に答えるあなたの姿勢に好感が持てました。
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:03:36.08 ID:S3SAbNLY0
いとうのいぢってどうよ?
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:04:18.20 ID:psLwFv9d0
俺も漫画家になるのが夢だぜ

モーニングで連載したい
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:04:21.20 ID:2gNjPMBh0
ずっとROMってたが乙なんだぜ。
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:05:04.01 ID:S3SAbNLY0
あ、終わってたのね。スマ曽。
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:05:25.22 ID:Kvb1+LAv0
オフ板の奴だろ?こいつのせいでプロバがよくアク禁になった
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:06:20.84 ID:e0nuBAbK0
>>662
ご愁傷様w
まあ、そういうこともあるさ。いつか呑もうぜ。

さて、じゃあ、オレはこの辺で。

かなり充実した時間を過ごさせてもらったわ。ありがとうな。

じゃあ…オレはこれからデートだ。

…自作キャラと。
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:06:46.09 ID:DRbeoeZfO
しかし、なんともすごいヌクモリティなんだぜ。
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:07:07.35 ID:rnuSiR1D0
>>674

乙!
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:07:24.35 ID:Oml8mx7X0
>>662
又吉イ工スや涼宮ハノレヒよりかはまともです。多分
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:08:06.31 ID:2r0KtJLY0
>>674
otu orz
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:08:23.90 ID:wTwBWd9K0
このスレにいるみんなに聞きたいんだが

 現在の年令/ラノベ歴/好きな作家・作品(ラノベに限らず)

ってどんな感じかな?

俺は もうすぐ三十路/厨1から/田中芳・成田・水野・森岡・村上春樹あたりが主
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:10:04.63 ID:rnuSiR1D0
>>679

45歳/1年未満/アイザック・アシモフ ファウンデーションシリーズ

って、俺なんでここにいるのって感じだが。
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:11:38.11 ID:6d0fQ9Wh0
のいぢ、お前は可愛いよ。
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:12:32.22 ID:FoijnWdp0
>>680
いくらなんでも45歳はねーよwwwww
あ、釣りですか?サーセンwwwwww
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:12:59.00 ID:wTwBWd9K0
>>680
たしかに「なんでここにいるのって感じ」だなぁそりゃwwwwwww
ラノベは読むのかい?  アシモフも学生時代はよく読んだよ、懐かしいね
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:12:59.05 ID:DRbeoeZfO
>>679
25歳/2年弱くらい/ここはあえてニーチェ





実際よりも歳をくっているように見られる(見た目じゃなくって)。
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:13:33.68 ID:mQ84fgbf0
>>679
二十台/中3/京極・樹川さとみ
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:14:09.53 ID:rnuSiR1D0
>>682

マジレスだよ。信じろったって無理だろうがなw。
逆の立場なら、絶対、信じない。
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:15:03.30 ID:PsossUPo0
17/5/オーフェン、bbb、化物語、ハーモナイザーエリオン、総理大臣ノエル、李白、陶淵明 杜甫は嫌い
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:15:58.76 ID:rnuSiR1D0
>>693

よむどころか。新人賞に応募してるよ。電撃とか、えんためとか。まだ結果でたのは一個も無いがな。
老人はだめだっていうからきっと全部一次落ちするんだろうどな。
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:16:22.55 ID:FNj5r3geO
19/厨1/上遠野・賀東・西尾・谷川

うはww典型wwwww
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:16:56.23 ID:yJERHvzC0
>>679
20歳/2年くらい/谷崎潤一郎、阿部公房
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:17:01.80 ID:sbJRpMXM0
20/2/876
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:17:21.25 ID:iiCa7FV70
>>679
38才/ライトノベル読んだことない/若い頃は赤川次郎とか好きだった
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:18:10.24 ID:UqSuwkKM0
>>693に期待
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:18:51.09 ID:UqSuwkKM0
死にてえ
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:18:51.98 ID:fvD+3r8S0
>>693
(;^ω^)・・・
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:18:56.31 ID:rnuSiR1D0
>>688

リンクミス。
>>683 がただしい。
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:19:21.30 ID:DRbeoeZfO
実際の所割合的にはあまり小説は読まない人ってどれくらいいるんだろ?



少数派な気がしてきた。
俺こそ何故ここにいるんだろ?
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:20:06.27 ID:wTwBWd9K0
>>693
 お ま え に は 失 望 し た
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:21:09.16 ID:FoijnWdp0
>>686
バロスwwwwwある意味尊敬するわwwwww
ネタじゃないなら、おまいのようなやつ好きだwwww

まぁ、なんの足しにもならんけど応援するぜ
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:22:54.41 ID:xxXLt3tr0
ラーメン食ってる間に物語りは大団円へ……
vipとは思えない展開だZE
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:23:19.35 ID:JmIqfEQg0
ここにはラ板住人と創文板住人どっちの方が多いんだろうな
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:23:35.81 ID:rSidNZKA0
34/高1?/笹本・野尻・富野・冲方・小川・神林・大楽・火浦・小野・田中・ろくごetc
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:23:36.04 ID:DVehEg7x0
31/0/五木寛之、赤川次郎、西村京太郎、星新一、阿刀田高、白倉由美

ある意味典型的。
ここ数年、買うのは技術書ばかり。
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:23:48.31 ID:rnuSiR1D0
>>699

ありがとう。一次とかつうかすればうそか本当かわかるだろ。45歳の奴で電撃やえんために応募してるやつが
他にいるともおもえんしな。


一次がとおればな....。
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:25:59.27 ID:dsjacC7FO
俺が本気で作家目指そうって思ったのはVIPで二次創作始めたのがきっかけなんだよな。
まとめサイトとか作ってもらった時は本当に嬉しかった。

まだワナビだけど、いつかデビューしたら俺も全レススレを立てたいぜ。
と言うか、万が一デビュー出来てもペンネームで特定されるな確実に。


なにはともあれ、作家先生の皆さんお疲れ様でした。
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:26:03.80 ID:DRbeoeZfO
>>704
某大学医学部准教授に期待するか。





ねーよwwwwwwwwwwwww
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:28:37.44 ID:DVehEg7x0
>>704
作品作ってるのか・・・
がんがってね。
何の足しにもならんが俺も応援するよ。
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:29:11.52 ID:fSNGVaPU0
>>705の今後に期待せざるをえない
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:29:28.70 ID:JmIqfEQg0
>>705
あー、そういう入り方が一番危険な気がする
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:29:47.42 ID:rnuSiR1D0
>>707

ありがとう。本当、VIPとは思えないほどあたたかいな、ここは。
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:30:30.20 ID:wTwBWd9K0
45っていう年令自体はやっぱりマイナスになるのか?
履歴書ごまかしたらアッサリ一次通ったりとかしないのそれって?
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:31:29.59 ID:DRbeoeZfO
よーし、俺も官能小説家からラノベ作家に転身しちゃうぞー






それこそありえねぇ('A`)

713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:32:20.73 ID:DRbeoeZfO
そういや、ブギーポップ(だっけ?)
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:33:15.89 ID:rnuSiR1D0
>>711

まだ、はじめたばっかりだからなあ。もし、クオリティで落ちてないと確信できたら、年齢を詐称してみるかな。
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:33:27.61 ID:DRbeoeZfO
そういや、ブギーポップ(だっけ?)の作者は40くらいじゃなかったか?
そんな話をどこかで聞いた覚えが……




いよいよ20代半ばにきてボケが入ってきたな。
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:33:48.66 ID:xxXLt3tr0
電撃で五十越えでデビューした方がいたはずだが、
その後はどうなってるんだ。酒見賢一方向にシフトしたほうがいいような作品だったが
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:35:44.19 ID:xxXLt3tr0
>>714
MFJに応募して評価シートもらえばいいじゃない。
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:35:55.88 ID:8cpLqMdy0
年齢で落とされることはない。制限してる賞もあるけど、
基本的に中身さえよければ通るはず。
最終選考あたりまでいった時に競争相手がいる場合は加味されるだろうけど。
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:36:54.00 ID:rvC9FfL00
こないだ本屋に言ったら、お薦めラノベコーナーが特設されてたんだけど
いろいろ並んでるみたいだったけど、興味ないし、なんとなく分かったのは
ニュー速で宣伝がウザいハルヒだけだった。
んで目当ての本買ってレジ前で並んでたら、絵に描いたようなキモヲタがその
特設コーナーに店員を呼びつけて
「なんでハルヒがおいてあってゼロの使い魔はないんだ!」
と大声で文句言ってる。
ハルヒがいかにダメかを店員に説教して、さらに店長まで呼べと言う。
周りの人も同情した目で店員を見てて、本当に可愛そうだった。
店長が来てからキモヲタが、こんな方法じゃゼロの使い魔が売れないだの
お前らは本当に売る気があるのかだの、本の価値が分かってないだの
言いたい放題だったよ。
店長はひたすら謝ってて、ゼロの使い魔を特設コーナーに置くことでなんとか
キモヲタの機嫌は直った。
とっくに会計は終わってたけど、思わず見入ってしまったよ。
こういうワケのわからん思考してるキモヲタがニュー速で偽装スレ立てたり宣伝スレ
立てるんだろうなって思った。
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:37:18.23 ID:rnuSiR1D0
>>716

田村登正だろ。受賞作と続編書いて、あと一冊書いて終わりじゃなかったかな。

>>713,715

ブギーポップは受賞時に30歳だったはず。今は40近いな。
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:37:41.10 ID:JmIqfEQg0
>>715
十年以上落ち続けてきたらしいな
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:38:46.07 ID:rnuSiR1D0
>>717

6/30のMFJには出す予定。

>>718

だな。とりあえず、一次落ちの言い訳には年齢は使えない。同意するよ。
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:39:24.76 ID:DRbeoeZfO
むしろ年齢を偽って中学の時に官能小説を書いた俺はどうなのかと。


マジで人生設計間違えたな。
高校の時に求婚されたのは未だにトラウマだorz
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:39:56.48 ID:bwJqK9Bw0
>>715
受かるまでニート同然だったらしいな
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:42:08.88 ID:Ivmb40f10
>>723
官能小説って売れる?
ラノベどころか純文にすら売り上げで負けてるイメージがあるんだが。
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:43:52.06 ID:fBnWCyhL0
>>725
よくキオスクにあるよな。売れてんじゃね?
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:44:14.94 ID:s1BH5y7G0
>>705
お前のちんちんうまそうだな
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:44:37.47 ID:rUOPqciQ0
純分は売れないらしいぞ
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:46:28.38 ID:wTwBWd9K0
俺の好きな村上春樹は純文の内なのか?
具体的な数字は知らんが、けっこう売れてるイメージがあるのだが・・・・・
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:47:28.54 ID:DRbeoeZfO
>>725
断言するが、ごく一部を除いてあまり売れない。
ただ、俺の場合はファンが固定されてるので(少ないなりに)コンスタントに売れている。
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:49:40.16 ID:rUOPqciQ0
>>729
そういう有名な人しか売れないらしい
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:50:24.78 ID:DVehEg7x0
>>730
やっぱりフェチ的なジャンルって重要?
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:51:37.99 ID:xxXLt3tr0
官能氏に質問いいか?
官能から、ラノベへ移動するつもりはある?
執筆ぺースも知りたいぜ。
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:53:05.03 ID:aenimWCb0
賞でもとらないと作家でやってくのはきつかろうな
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:55:07.34 ID:DRbeoeZfO
>>732
重要……かどうかは言いにくいな。
売れるかどうかでいえばそれほど重要でもない(決定的な要素とは言えない)が、かといって全くないというのもよほどの力がないと難しい。
もっておいて損はない程度には重要という俺の認識は……多分甘いと思う。
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:56:36.45 ID:wTwBWd9K0
一口に官能っていっても色々あると思うけど、官能氏はどういうタイプ?
普通にオサーン向けっぽい装丁のやつ?
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:57:02.34 ID:DRbeoeZfO
>>733
ライトノベルスレで官能小説というのはマロいな。
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:58:41.23 ID:bMzR4zYG0
ラノベ書きを目指してるが気が向いたらアドバイスくれ
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 00:58:58.66 ID:FNj5r3geO
俺はこの流れ好きwww
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 01:02:27.98 ID:DRbeoeZfO
うはw
またミスッた

>>733
>官能から、ラノベへ移動するつもりはある?
儲かれば&その力があればだな。
まぁ、正直なところ世間体からすれば官能小説家よりもラノベ作家の方がいいと思うんだぜ?

>執筆ぺースも知りたいぜ
茶封筒作家(原稿が落ちそうなときに緊急用原稿を書く作家)なんで速い。
本気だせば一週間で一冊書ける……が、本になるわけではない。

>>736
ヒントというわけじゃないが、メインターゲットは3,40代の女性。
所謂主婦層。
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 01:05:27.35 ID:FoijnWdp0
>>ID:DRbeoeZfO
前に官能小説家だけど質問ある?スレにいなかったか?w
まぁ、どうでもいいんだけど
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 01:07:20.57 ID:DRbeoeZfO
>>741
少なくともスレは立ててないから>>1ではない。





実はvipperの官能小説家を一人知っている。
流石に誰とは言えんが。
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 01:09:43.70 ID:wTwBWd9K0
>>740
主婦層がタゲの官能小説かぁ・・・
掃除機、どんなもんか想像出来ん
たとえばどんな出版社が出してるんだそれ?
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 01:15:10.77 ID:xxXLt3tr0
>>740
えれえ書くのはええなあ。
儲かるかどうかは、おそらく中堅程度じゃサラリーマンの年収においつくかどうか
という程度だよねえ。でも、そんだけ多作できるなら、今よりは羽振りよくなるんじゃないか?

計算してみる。
複数レーベルから年5冊×550円×1万3千部×0.08印税=286万円
源泉も何もしてないざっぱな計算だが、普通に厳しそうだな、こりゃ。
1冊あたり2〜5万部はけないと、ラノベだけじゃ暮らしていけそうにない。(家庭持つならだけど)
ううむ。
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 01:20:02.08 ID:rUOPqciQ0
>>743
なんとかっていうジャンル名があるんだよな
ハーレクイン?だっけ
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 01:22:15.09 ID:DRbeoeZfO
>>743
官能小説を読む主婦ってのは結構いる。
そこを狙っている出版社は結構おりまして……

ただ、逆を言えばそれだけで食っていくのは辛いんだよなぁ。
そこは俺の努力次第と思うしかないか。
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 01:24:16.13 ID:xxXLt3tr0
レディコミも結構きつい業界だしなあ。
使い捨てになる子も多い。
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 01:25:23.48 ID:bi+iF4KX0
俺の初めて書いた小説はハードSM
中三の春
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 01:26:24.88 ID:2UME/iEu0
このスレの言葉を鵜呑みにするなら、
「生きていくだけ」なら専業ラノベ作家にも出来るらしいけど、
官能小説家にはどうなの?
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 01:32:29.95 ID:DRbeoeZfO
>>749
人にもよるが……
とりあえず一生フリーターで生きていけるくらいの覚悟は必要なんじゃないかと思う。


まさに俺に贈る言葉だな。
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 01:39:25.21 ID:2UME/iEu0
>>750
サンキュー
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 01:40:21.74 ID:xxXLt3tr0
どうでもいいが、俺のID、XXXだ。これは官能を書けという神の啓示なのか……
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 01:48:38.28 ID:k6VJKVFOO
あーログ保管したいから明日の朝まで残っててくれい
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:00:10.07 ID:14mol9ly0
まいったな・・・やはり神がいないと滞る。

保守代わりにラノベ雑談いいだろうか?
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:00:49.72 ID:2UME/iEu0
どうぞ
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:02:01.21 ID:X/yUVR+I0
ハルヒしか読んだことないな
ハルヒが面白いと思ったら次何読めばいいの?
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:03:00.09 ID:PsossUPo0
食卓にビールを でも読んでみたらどーだ
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:08:52.74 ID:X/yUVR+I0
ググってみたら幼な妻か・・
まぁ読んでみるか
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:09:37.28 ID:14mol9ly0
ラノベ、あるいはそれに近いもので・・・・・・

良:GOTH、戯言
普:NHK
悪:しにがみのバラッド

斜め上:リアル鬼ごっこ
これはこういうもんか、良:空の境界

・・・な漏れにオススメ教えて下さい。
あ、明るい系元気印よりゴスロリとか病んデレの方が好き。
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:11:05.66 ID:+Gr7cm34O
ブラックロッドとか
最近のも良いけど古いのも良いぜ
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:17:11.85 ID:yP7WXTLn0
>>716
田村登正だな
大唐風雲記が3巻、他ので1巻出している
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:18:30.66 ID:rUOPqciQ0
>>756
ハルヒのどこが面白いかによると思うが
作者が好きなら 学校を出よう
オタク系萌えなら 乃木坂春香
あるいは萌えドタバタギャグで、ドクロちゃんでもどうだ。
あとはバトル系で人気のシャナとか禁書目録とか
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:23:55.41 ID:X/yUVR+I0
>>762
萌え+軽いSFという点では?
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:24:50.57 ID:X/yUVR+I0
萌え+軽いミステリでもいいや
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:30:11.84 ID:rUOPqciQ0
>>763
SFって少ないんだよな。
同じ絵師でシャナはいいと思うが。
フルメタルパニックは萌え少ないけど笑いありマジありでクオリティ高い
766759:2007/05/21(月) 02:30:15.41 ID:14mol9ly0
もっと条件を限定して・・・
萌えは薄味で、少し病んだヒロインがいて、
ぼんやり読んで心地よい鬱に浸れる、そんな感じのラノベありませんか?
最近、ミステリに食傷気味・・・
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:32:11.93 ID:xWQFwqfc0
>>766
砂糖菓子読んだ?
すごく病んだヒロインがいて、すごく鬱になれる作品だけど
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:32:28.65 ID:Ivmb40f10
>>766
イリヤの空、UFOの夏がおすすめ。
君の求めるものぴったりのラノベだと思うよ。
769759:2007/05/21(月) 02:36:42.24 ID:14mol9ly0
>767>768
おお、返信トンクス。

>767
富士見書房 富士見ミステリー文庫:
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない A Lollypop or A Bullet /桜庭一樹

これのこと?

>768
イリヤか・・・・・・前評判だけ聞いてまだ未読。
これを機に手を出してみる。
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:38:19.48 ID:rSidNZKA0
ん〜、シゴフミ……
キーリ……
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:38:49.40 ID:rUOPqciQ0
>>766
キーリ
あと、ホントに病人で萌えるけど、半分の月がのぼる空
>>768
イリヤは>>763にもお勧めできるかな?
鬱展開に突入すると聞いて最後まで読んでないんだが。
まさに萌えとSFだよな
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:39:22.77 ID:xWQFwqfc0
>>769
そう。ミステリに分類されてるとは知らなかったけどw
前に鬱小説スレで上がってたから、名前上げといた
773759:2007/05/21(月) 02:43:58.68 ID:14mol9ly0
おお、続々と・・・トンクス。

ラノベって図書館に無いんよねえ、気にはなっていても。
・・・この際、財はたくか。
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:46:52.35 ID:X/yUVR+I0
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:47:34.62 ID:K+wDTUG4O
鬱展開はやめて青春ものの、とらドラ!とか読もうぜ
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:54:23.65 ID:kfLp45bWO
>>775
とらドラ!いいよな!
大河は俺の嫁な
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 02:54:48.50 ID:14mol9ly0
青春モノねえ・・・別に青春モノ、学園モノ自体は悪くないんだが
突っ込んでいくぞバカ全開!ってのは駄目で・・・

あ、文系的に知的な感じで何か無い?
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:01:46.96 ID:K+wDTUG4O
>>776
竜は俺の嫁
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:04:48.77 ID:X/yUVR+I0
>>777
ラノベじゃないけど、角川ホラー文庫とか漁ってみたら
君の好きそうなのが出てきそうな予感
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:09:31.55 ID:14mol9ly0
>779
すまぬ、"キャラが"文系的に知的な感じで何か無い?
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:21:59.79 ID:iJWZ7DZJ0
文学少女とか
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:25:45.96 ID:14mol9ly0
>781
まんまなタイトルであるんだな;・・・トン。
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:30:03.66 ID:rUOPqciQ0
お気に入りを羅列して寝る

ブギーポップ:文学、元祖セカイ系
狼と香辛料:経済ファンタジー
我が家のお稲荷様:まったり
扉の外:カイジ
キノ:銀河鉄道999
中村九郎作品全部:すごい詩のような文体(地雷とも言われる)
ドクロちゃん:最高
フルメタ:燃える
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:31:55.27 ID:iJWZ7DZJ0
と思ったらキャラはそんなに知的って感じではなかったわ・・・ラノベのそれって感じで。内容はいいのだが。
上でもでてるけど砂糖菓子オヌヌメ
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:35:17.32 ID:rSidNZKA0
知的文系キャラはラノベでは主役として動かし辛い?
配置するなら脇役か?
ちょっと思い浮かばない

敢えて、読んだ事がある中で挙げるとすれば
井上由美子:五王戦国志、かな
ラノベでなく架空戦記物になるのだろうか

小川一水:導きの星・疾走! 1000マイル急行・強救戦艦メデューシン
この辺りはどうか
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:38:46.04 ID:14mol9ly0
トンクス・・・メモってみたら結構な量だな。
少しずつ漁ってみるよ。

うーん、高校時代ラノベを毛嫌いしていた自分が悔やまれる。
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:39:44.90 ID:+qLFUNY10
最近ラノベっぽい一般小説増えたよねー
「鴨川ホルモー」とか「夜は短し歩けよ乙女」とか「鹿男あをによし」とか
大人しくラノベのレーベルから出せよ
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:41:20.40 ID:T8linkvW0
ラノベの大賞に出してみようと思い今書いてるけど
誤字脱字誤用が何回見直しても見つかって笑える
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:41:25.94 ID:US0BFidN0
てかこのスレDATオチしてたんじゃねーの?
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:44:57.04 ID:4Lt9XlBTO
日日日って高校生なんだな
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:46:14.01 ID:+qLFUNY10
乙一はいま富樫化しつつあるな
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:47:13.75 ID:US0BFidN0
上で批難してたものですけど><
好きなものほど痛めつけたくなる心理です><
サーセン
793犯ずきん ◆71isWD/fFU :2007/05/21(月) 03:49:10.88 ID:Qh3NxSec0
高畑京一郎はH2Oの続刊をいつになったら出すんだい
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:49:29.99 ID:14mol9ly0
vipでラノベ作家支援やったら面白いかもしれん。
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:51:37.46 ID:SrJo0jRC0
ゆうきりん乙であります
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:52:12.35 ID:+qLFUNY10
>>794
もううざいくらい支援してんじゃん。特にハルヒ
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 03:56:43.76 ID:14mol9ly0
>796
言葉が足りなかったorz
「ラノベ作家志望者支援」だ。
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 04:03:00.78 ID:KBK+Zlef0
んなことしたら狭き門がさらに狭くなる・・・
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 04:07:54.91 ID:mlN/bvS10
富士見で良ければ下読みから上に通してやるよ
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 04:12:05.00 ID:nZ69i8jxO
>>1から読みはじめてやっと追いついた
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 04:20:28.12 ID:k6VJKVFOO
このスレまだ落ちてなくて良かった
保守代わりに聞くがSFでなんかいいものないかな
ラノベじゃ秋山瑞人と橋本紡しか知らん
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 04:29:48.34 ID:HTKgTJWx0
今24歳だが何歳までラノベ読み続けるんだろう。
活字中毒の毛があるから小説自体好きなんだけれどね。
児童書面白いよ児童書
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 04:37:45.97 ID:k6VJKVFOO
人はさすがに去ったな・・・
保守
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 04:49:57.14 ID:k6VJKVFOO
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 04:58:50.24 ID:rSidNZKA0
>>802
嫁に嫌味を言われるか飽きるまで、若しくは死ぬまで

>>801
その2人だと、橋本のバトルシップガールしか読んで無いからなんとも言えないが
その類型だとナデシコやリヴァイアスか
拡げればオナー・ハリントン、シーフォート、ファウデーションのシリーズ(全て早川の海外物)とか
でたまか、銀英伝、デスタイガーライジング
っと、スペースファンタジー、つか、スペオペ?w
酔ってると考えが纏まらない典型であった。負け
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 05:01:41.41 ID:+EUpb7sq0
底辺ですね
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 05:05:13.74 ID:0nW0zP3iO
追い付いたぜえええ
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 05:06:31.09 ID:wu9ZQdOb0
ちんこ好き?
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 05:06:39.51 ID:k6VJKVFOO
>>805
おお、サンクス
なんかカタカナだけなタイトルわ〜伝とか〜物語とか言うのは
なんかベタそうで敬遠してるんだがそうでもないのかな
まぁイメージだから読んでみたらそうでもなさそうだけど

海外作家だとジェイムスティプトリーとか好きだな
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 05:18:46.94 ID:k6VJKVFOO
ほっしゅ
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 05:19:59.62 ID:PtgrJXS80
「ひぐらしのなく頃に」の文章力はどう思う?
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 05:26:52.53 ID:rSidNZKA0
>>806
底辺が激増してるこんな世の中で、世間に形を残せるだけまし

>>807


>>808
自分のを弄るなら…

>>809
本屋で50P程立ち読みするのがいいと思うよ
ファウンデーションはちょっと違うけど、他に挙げたのは宇宙・戦艦・なんらかの戦闘な感じだしw

>>811
作家さんは今いないんだぜ?
もっとも俺は読んでないので言う言葉もない。即ちパス
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 05:26:54.20 ID:k6VJKVFOO
サウンドノベルに文章期待するのも違う気がするけど
音楽も合間っていい雰囲気は作れてるよね
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 05:43:28.80 ID:k6VJKVFOO
保守
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 05:49:49.44 ID:D38W3MD30
寝てる間に落ちてると思ったのに残ってるとはw
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 05:55:48.00 ID:T8linkvW0
めちゃくちゃ魂入れたやつはラノベじゃ無理そうだな
好きにやるなら同人が一番か
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 06:10:12.25 ID:k6VJKVFOO
保守
818♯5jんhrg):2007/05/21(月) 06:10:48.88 ID:usxcJwOw0
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 06:24:03.34 ID:xxXLt3tr0
なるほど、ラノベで顔売って同人ソフトで荒稼ぎか。てぇしたもんだ
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 07:11:52.91 ID:gA6Yx2Kv0
まだ残っていたとは…保守
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 07:34:53.24 ID:DVehEg7x0
まだ落ちてなかったのね。
保守
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 07:51:08.55 ID:UHThOaIIO
え!?まだ残ってんの?

保守
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 07:54:15.66 ID:oOKCc7dt0
この時間帯だと落ちるには1時間〜2時間の放置が必要かと
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 08:06:48.94 ID:d7UQ1UY4O
>>1まだ来るのかな

教養を高めたい。よく映画を薦められるがどんな映画を見ればいいのか。小説も古いのかハヤカワSFしか読まないし……
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 08:28:20.66 ID:xbdhcMyn0
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 08:42:38.30 ID:R7UfeRA90
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 08:45:40.50 ID:T4VjXZyLO
今、初めて来た俺に>>1を10行で
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 09:47:23.18 ID:ACn8M9s6O
ぽっちゃま
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 09:49:06.58 ID:CfqdcxaB0
とりあえずピンクフラミンゴは高尚
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 09:53:19.82 ID:TKLZmBMN0
ソ○ラマで書いてた俺が来ましたよ。
お前らマジで書きたいならお金のことと将来のことは考えちゃ駄目だよ。
そんなのお構いなしにひたすら書きましょう。
そしてなるべく外に出て健康的な生活を送りましょう。
もしかすると出版の方から就職のお誘いが来るかもしれませんよ。
と、現実的なことも言ってみる。
831 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/05/21(月) 09:56:28.37 ID:hvnaJ4870
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 09:56:47.04 ID:2UME/iEu0
作家なんてそれこそ知ってる奴から知らない奴まで腐るほどいるんだから、
こうして立て続けにVIPに現れても不思議じゃないよネ。
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 10:00:16.74 ID:6Okc1AQe0
つーか底辺ギリギリの来年には消えてそうなゴミのアドバイスはいらない
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 10:03:04.20 ID:2UME/iEu0
底辺にすら届かない奴はありがたく御尊聴仰ぎなさいよ
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 10:31:51.77 ID:47X6qOwPO
ラノベ作家になりたい人多いなぁ
ラノベで一生食っていけんのかな?
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 10:37:20.63 ID:DzmjXA0M0
漫画家もそうだけど編集側との共同作業だから本当に自分が書きたいものは書けない

一昔前の文豪もそうだったが、村上春樹の登場により少しずつ変化していった
春樹は編集者の意見を聞き入れず、普通ならそこで没のままで終わるのだが
春樹の人気を考えると無視できずに好きなように書かせるようになった

売れてるライトノベル作家はもう少し我侭になったほうがいい
編集側の介入度が高いってことはまだ一般小説家よりなめられてる証拠
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 10:49:16.20 ID:QtleyXTO0
羊男「完璧なねじりドーナツなど存在しない」
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 11:36:19.12 ID:zbGgMSl40
 
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 12:13:58.12 ID:zbGgMSl40
 
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 12:16:12.37 ID:ACn8M9s6O
>>837
中尾彰が首からぶら下げてんじゃん
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 12:41:43.79 ID:n4IeWSgA0
保守でも
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 12:55:58.10 ID:aenimWCb0
まだ生きてたのかここ
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 12:57:03.91 ID:8T3+2Q7tO
同人誌とか作られたらどう思うよ?
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 12:59:31.51 ID:1Y31tD2o0
新風舎なんて自費出版で出す奴もいるようだし
ほとんど同人みたいなもんだと思うけどな
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 13:08:21.04 ID:aenimWCb0
【文芸社】協力出版・共同出版を語る21【新風舎】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1179400692/
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 13:22:32.92 ID:xWQFwqfc0
>>845
Y田Y介先生ktkr
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 13:37:02.09 ID:K+wDTUG4O
ラノベって買って読むまで一決心いるよな。の保守
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 14:02:12.50 ID:sMjzeLuP0
絵師って作家の方で選べんのかな。
選べないとしたら、ハズレ絵師引いたらヘコむよねーきっと(笑)
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 14:18:46.43 ID:zh3X2YoD0
また今夜にでも>>1来ねえかな
今ここまで読んで>>1のクールっぷりに萌えたwwwwwwww
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 14:28:30.21 ID:PtgrJXS80
>>848
絵師目当てに買うやつっていんのかな?
たかだか数ページのイラストでもファンなら買う?

・・・俺は買う
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 14:30:31.27 ID:zbGgMSl40
 
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 14:38:01.34 ID:FNj5r3geO
平日は忙しくて>>1はこれないだろうな……

でもほしゅ
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 14:49:07.78 ID:KBK+Zlef0
戦闘描写のすごいラノベってないか?
活字でどこまで表現できるか気になる
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 14:55:46.80 ID:C/7LgPOg0
>>848
新人は滅多に選べないが、どういう感じの絵がいい?
というふうに漠然としたイメージぐらいは通せるらしい

新人作家じゃなくなって、
キャラの外見や挿絵にも注文つける作家もいれば
製本されて仕上がるまで誰が描いてたか知らない作家もいる
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 15:26:20.56 ID:zbGgMSl40
 
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 15:26:22.79 ID:n4IeWSgA0
>>853
シャナとかラグナロクとか
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 15:49:51.14 ID:KBK+Zlef0
>>856
こんど買ってくるわ
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 15:50:41.67 ID:oOKCc7dt0
>>853
個人的にはKOFの小説とか結構よかった
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 16:09:03.02 ID:zbGgMSl40
 
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 16:22:56.61 ID:zbGgMSl40
このスレ落ちるぜ?
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 16:25:17.46 ID:crIKyGaI0
役目は終えたんだ
もう眠らせてやろうよ
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 16:25:53.57 ID:zbGgMSl40
じゃあ落とすよー\(^o^)/
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/05/21(月) 16:27:35.11 ID:O7Nc8kCY0
ダウソ板から来ました
終わってるようなのでダウソ板に帰ります
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
この先生きのこれるか