萌える絵の描き方教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 鉱夫(三重県)
【頻出指摘ポイント】
1.描き始めたばかりなら、好きな作家や写真の模写なり、hitokaku( >>2あたり)なりで基本を学ぶべし。
2.とにかくよく“見て”描くこと。脳内で組み立てるのが破綻のもと。資料がなければググれ。
3.初心者の最難関は手及び指。目の前にあるんだからよく観察すべし。手に限らず身体の各部は鏡を見て。
4.直立時の腕の長さは股のあたりまで。脚の長さは、股上と股下が同じ程度になるように描く。
  肩から肘と肘から拳の長さはほぼ同じ、脚もまたしかり。(※赤ペン先生の見本 http://www.moee.org/file/data/up27298.jpg )
5.綺麗な線を描きたいなら、『Wacom社製のペンタブレット』に下記の『SAI』がオススメ。

 【このスレでのルール】
◆【最重要】楽しんで猫く
◆荒らし、煽りにはスルーで対応
◆過度の馴れ合い禁止
◆萌え絵描きたい人は、まずまとめ見る
◆コテハン完全禁止。自分の絵がトリップです
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■有志が作成したこのスレのまとめ ( 泥酔先生講座とか )
http://moee.org/
■画像うp前に一読
http://moee.org/up.html
■スレ専用うpろだ■ ※転載防止のためここ以外のうpろだは指摘貰えないかも
http://www.moee.org/uploader/(新型:画像のみ)
http://www.moee.info/file/   (予備:多目的)
http://www.moee.info/ero.html (えろ用ロダ)

■携帯用うpろだ■ ※PC閲覧許可&保存許可を忘れずに!
◎ イメぴた(http://imepita.jp)      (追加&動画不可)
◎ VIPうpろだ(http://mup.vip2ch.com) (動画、画像共に無制限出し放題うp可、追加不可、PC許可不要)
△ @ピタ(http://pita.st)         (夜間は重い場合も、04:20〜04:40の間メンテあり)
× ピクト(http://pic.to)          (19:00〜04:00の間、夜間PC閲覧規制あり)
2 鉱夫(三重県):2007/03/31(土) 17:42:42.18 ID:6taXCMws0
■萌える絵の描き方を教えてくれ in外部板  ( 避難所のようなもの )
http://jbbs.livedoor.jp/music/14451/
■2ch SNS 萌える絵の描き方を教えてくれ ( mixiみたいなもの )
http://2ch.pne.jp/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=1556
SNSに招待されたい人は自分で描いた絵と捨てアド晒してジっと待つ
■mixi 萌える絵の描き方を教えてくれコミュ ( ハルヒ ◆HoWCHhDcGwの仲間みたいなもの )
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1849604
■hitokaku ( 人物デッサンの基本とか役に立つこと色々 )
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/
■初歩の透視図法 (パースの基本知識に)
http://www.toushi.i-tosa.com/index.html
■ミクロマン素体マテリアルフォース(トイザらス限定商品)1体500円以下
 男女の体格の違いの観察、初期デッサンとかマンガポーズにおすすめ
http://www.toysrus.co.jp/
■漫画、コミック > 描き方 - Yahoo!カテゴリ
http://dir.yahoo.co.jp/Entertainment/Comics_and_Animation/Comic_Books/How_to_Draw/
■フリーのお絵描きソフト
・SAI ttp://www.systemax.jp/sai/
・Pixia ttp://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/
・PictBear ttp://sleipnir.pos.to/software/pictbear/
・GIMP ttp://gimp2.info/

■PoseManiacs 有志作成の3Dモデルいろいろブログ
http://www.posemaniacs.com/blog/
3 舞妓(愛知県):2007/03/31(土) 17:48:18.53 ID:VJAnP54J0
>>1
4 西洋人形(東京都):2007/03/31(土) 17:52:25.83 ID:V/cv0spC0
1000とりそこねた・・・
5 占い師(大阪府):2007/03/31(土) 17:53:08.30 ID:mU3tBJ/p0
>>1
6 ほっちゃん(大阪府):2007/03/31(土) 17:53:12.09 ID:D2Wu4HRG0
>>1
7 犯人(熊本県):2007/03/31(土) 17:59:43.69 ID:bNjerqsE0
2げと
8 付き人(大阪府):2007/03/31(土) 18:01:10.30 ID:rEAUaIBU0
1000なら世界平和。
9 天涯孤独(長屋):2007/03/31(土) 18:01:54.84 ID:iMzkON2h0
1000ならこのスレのみんなの絵が上手くなる
10 鉱夫(埼玉県):2007/03/31(土) 18:03:57.79 ID:oxeQ92gx0
1おちゅう
11 ふぐ調理師(愛知県):2007/03/31(土) 18:06:12.76 ID:NkMYuhRS0
果てしなく遠い1000争いするスレはここですか?
12 留学生(静岡県):2007/03/31(土) 18:23:42.25 ID:42Yi6tZH0
1000なら絵猫く
13 俳優(愛知県):2007/03/31(土) 18:25:37.59 ID:uCesk5Aw0
>>1
14 お宮(北海道):2007/03/31(土) 18:58:55.24 ID:T0Z3lOKl0
15 大統領(ネブラスカ州):2007/03/31(土) 18:59:30.80 ID:BPYJ3pjMO
>>1


このスレで同人作家とかになろうとしてる人ってどれくらいいるの?
16 和菓子職人(関東):2007/03/31(土) 19:00:37.96 ID:pxjDmCn1O
俺(^o^)/
17 高校教師(石川県):2007/03/31(土) 19:01:56.44 ID:A4pvJJot0
>>1 おつかれ
18 理系(アラバマ州):2007/03/31(土) 19:05:30.98 ID:Ow8IB2lB0
>>1
19 遣唐使(catv?):2007/03/31(土) 19:08:14.10 ID:5pj5hLdU0
>>1
もちゅかれさん
20 容疑者(コネチカット州):2007/03/31(土) 19:10:51.31 ID:M7kk6WfgO
なんという過疎…
21 客室乗務員(東京都):2007/03/31(土) 19:38:30.97 ID:FnsPsBp20
ここで今静物デッサンしてる俺が着ましたよ
普段見てるものがなんて難しいんだ・・・
22 プロ棋士(東京都):2007/03/31(土) 19:48:49.30 ID:bu1Qgy+f0
ティッシュ箱すらまともに描けない俺
23 車内清掃員(大阪府):2007/03/31(土) 19:55:26.37 ID:TrctLIV/0
前スレのログ無い?
24 ハンター(関東・甲信越):2007/03/31(土) 20:05:55.60 ID:wLBZswpzO
こんばんは。
http://imepita.jp/20070331/715070
指摘お願いします。
あとこれふざけてるわけじゃありません。真面目に描きました。画像ググったり昨日言われたところを見直したりと自分なりに努力して描いてみました。制服ばっかりなのは初心者だからです。ある程度描けるようになったら普通の服も描いてみます。


……ごめんなさい次は大きく描きます。
25 パート(東京都):2007/03/31(土) 20:09:32.98 ID:aoCUqJct0
> 制服ばっかりなのは初心者だからです
おめぶち殺すお(;^ω^)
26 宇宙飛行士(静岡県):2007/03/31(土) 20:12:11.98 ID:FoCT43IZ0
とりあえず裸を描いたほうが良い
27 漢(福島県):2007/03/31(土) 20:12:26.22 ID:alyAnRG+0
>>23
あることにはある

アプロダくれ
28 お宮(北海道):2007/03/31(土) 20:12:53.75 ID:T0Z3lOKl0
そんな怒らんでも…
たしかに居るよね制服と裸しか描けない人…
29 AV監督(コネチカット州):2007/03/31(土) 20:14:04.80 ID:A4eaFCwvO
http://imepita.jp/20070331/723970
指摘赤お願いします。
空中戦用のメカ着せよう思ってこんなポーズになっちゃいました…
30 天涯孤独(アラバマ州):2007/03/31(土) 20:14:55.94 ID:60fKyg/20
>>28
>制服と裸しか描けない人…

俺だよ俺、俺俺
31 空軍(神奈川県):2007/03/31(土) 20:15:06.78 ID:UzajqOeB0
>>26
>>24さんじゃないですが質問失礼します
初めて晒す際は服を着せずに裸のまま晒したほうがいいんでしょうか?
32 舞妓(愛知県):2007/03/31(土) 20:15:46.13 ID:VJAnP54J0
制服は描きやすいしなあ・・・

もっと大きくのびのび描くといいよ
33 宇宙飛行士(静岡県):2007/03/31(土) 20:23:28.75 ID:FoCT43IZ0
>>31
そんな事は無いです
34 ゴーストライター(ネブラスカ州):2007/03/31(土) 20:26:20.01 ID:Srjx4VD/O
制服(セーラー服の意か)描けるなら他の服だって普通に 以下略。
35 少年法により名無し(福岡県):2007/03/31(土) 20:26:41.03 ID:zbBDXmJu0
http://www.moee.info/fileero/data/moe100.jpg

指摘赤添削をなにとぞよろしくお願いします。
見た瞬間いきり立つ様な萌えエロ忍者を描きたいです。
36 元祖広告荒らし(三重県):2007/03/31(土) 20:28:20.40 ID:ZAGkr1Ix0
>>35
こりゃいい萌え絵
37 空軍(神奈川県):2007/03/31(土) 20:33:46.07 ID:UzajqOeB0
>>33
ですよね
38 運送業(富山県):2007/03/31(土) 20:33:56.99 ID:zQJrZa490
アハモーションがアタリにしか見えない
39 ゴーストライター(ネブラスカ州):2007/03/31(土) 20:35:41.60 ID:Srjx4VD/O
よく>>29みたいな晒しかたするひといるけど、オブジェクトが付くなら
それも描いてからでないと、的外れな指摘に終始しても知らないよ?
描きもしないでキャラとオブジェクトの位置関係逆算出来るなんて思えないが。
描く奴は勿論、見てるこっちも。

「中の身体どうなってんの?」って訊かれてのことならまだしも理解
できないでもないが。
40 ほっちゃん(大阪府):2007/03/31(土) 20:35:43.09 ID:D2Wu4HRG0
>>38
俺発見
41 漢(福島県):2007/03/31(土) 20:36:37.01 ID:alyAnRG+0
>>37
服を着せる以前の問題だと、骨格とか理解してんのか?ってことで
脱いだの書けといわれるんだと思う
42 運動員(dion軍):2007/03/31(土) 20:39:48.25 ID:MQ1G8iFQ0
>>35
いろんな意味で相変わらずだなw
向き角度傾きがあらゆる部分でちぐはぐ
それが悪いとは言わんけど形としては成立せんわね

足が象の足みたいなのもあいかわらずつうか何つうかそれは
やっぱそういうのが好きなんか( ;^ω^)
43 ゴーストライター(ネブラスカ州):2007/03/31(土) 20:42:10.27 ID:Srjx4VD/O
>>35
おやしばらく。
背中の結び目が身体の向きと違うが、それは意図的に?

言われなきゃ忍者だとは判らないところはあいかわらずかwww
44 守銭奴(東京都):2007/03/31(土) 20:42:57.61 ID:kEh9eZVc0
>35
足(足首より先ね)が小さい希ガス
箱が人物に比べて気合いが足りない感じがするよ
45 ハンター(関東・甲信越):2007/03/31(土) 20:48:12.80 ID:wLBZswpzO
指摘お願いします。できれば赤も
服はググりました。
腕のとこのしわがよく分からない…………
http://imepita.jp/20070331/746510
46 運動員(東京都):2007/03/31(土) 20:50:00.47 ID:MQ1G8iFQ0
あとあれだ、蒔いてるのが金貨か餅かわかんねえww
つか、金貨蒔くのは義賊であって忍者ではないのではwwww

絵に華があるのも相変わらずでそこはいいんだけどもなあ
47 国会議員(奈良県):2007/03/31(土) 20:53:11.46 ID:MJDwd8Fj0
(^^;)
48 漢(福島県):2007/03/31(土) 20:53:54.43 ID:alyAnRG+0
>>46
金貨か!ずっと餅だと思ってたよorz
49 犯人(熊本県):2007/03/31(土) 20:55:10.65 ID:bNjerqsE0
金貨じゃねーだろw
50 舞妓(愛知県):2007/03/31(土) 20:55:30.65 ID:VJAnP54J0
>>45
地に足が付いてないぞ
あと服描き込みすぎで顔が浮いてる
顔ももっとしっかりした線で描くとよくなるかも
51 名人(東日本):2007/03/31(土) 20:56:18.90 ID:IKxwrRz90
ここでいうお絵かきって基本的にタッチペンだよな?
画用紙に描いてキャプチャとかそんなのもありなのか?
52 ゴーストライター(ネブラスカ州):2007/03/31(土) 20:57:05.24 ID:Srjx4VD/O
千両箱的なものから小判的なもの撒いてる的な絵じゃないの?

いや俺も第一印象は「節分」でしたが^^;
53 舞妓(愛知県):2007/03/31(土) 20:57:09.62 ID:VJAnP54J0
俺は根っからのアナログですがなにか?
54 国会議員(奈良県):2007/03/31(土) 20:57:21.16 ID:MJDwd8Fj0
小判に10G賭ける!
55 ハンター(関東・甲信越):2007/03/31(土) 20:58:06.81 ID:wLBZswpzO
>>50
パンプスのつもりなんです
全体的にもうちょっとちゃんと描けばよかった………
56 絵本作家(京都府):2007/03/31(土) 20:59:38.53 ID:9dRAYPwK0
>>46
細かい事だが、小判だろうなw
金属をしっかり描くと、体の柔らかさが引き立つと思うんだ。
57 料理評論家(東京都):2007/03/31(土) 21:01:15.24 ID:ksJ2iU0e0
まあどっちにしろ忍者は鉄菱ぐらいしか撒かない気はするw
>>35
相変わらず頭部を萌え絵的にごまかすのが苦手っぽいなぁ
「ここには線が無くちゃいけない」って固定観念を色々捨ててみ?アゴの線とか。
58 少年法により名無し(福岡県):2007/03/31(土) 21:01:17.52 ID:zbBDXmJu0
>>42
太ももは太い方が良いですね。
細いとご飯をちゃんと食べてない子に見えて、どうも不自然に感じてしまいます。

>>43
結び目は右奥が特にずれてますね。
言われて気が付きました。
ご指摘ありがとうございます。
言葉で補填しなくても分かるエロ忍者を描く・・・ですね。

>>44
足は下書きで大きかった所を小さく修正していました。
ローアングルから見ているので大きくなる・・・ってのは
言われるまでも無く分かるべきなんですが・・・うーむ。

>>46
大判小判です。
あと、お褒めの言葉ありがとうございます。
59 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/03/31(土) 21:01:28.53 ID:5isalbK50
しかしこれだけ引っ張っている>>35の人気に嫉妬
60 運動員(東京都):2007/03/31(土) 21:03:49.28 ID:MQ1G8iFQ0
>>58
脚じゃなくて足wwwww
足ってのは想像以上に平べったいんだ
61 ゴーストライター(ネブラスカ州):2007/03/31(土) 21:05:23.39 ID:Srjx4VD/O
>>45
力尽きないで、靴までググって描くといいかと。
つうか「力尽きた感」は顔からも漂ってるwww
とりあえずは、他の上手い奴の絵とか見て、あごから耳にかけてどんな
感じにしてるか見てみるといいんじゃないかしら。
初心者はこんな輪郭描きがちだが、もし耳、首の位置が正しいなら
これじゃ「エラ張った人」だ。
62 ハンター(関東・甲信越):2007/03/31(土) 21:08:26.17 ID:wLBZswpzO
>>61
いや、力尽きてはいないんです。
顔は……頑張ってみます。ありがとうございました。
63 名人(東日本):2007/03/31(土) 21:09:35.34 ID:IKxwrRz90
漫画家で食って行けたらどんなに幸せな事か・・・・あぁ望まれぬ夢
64 AV監督(コネチカット州):2007/03/31(土) 21:15:35.82 ID:W+V4VkR6O
10分クオリティだが指摘してくれ。
http://mup.vip2ch.com/dl?f=9643
65 今年も留年(静岡県):2007/03/31(土) 21:16:37.45 ID:LJ5TxeDW0
>>64
テンプレ嫁
10分だからどうした
66 少年法により名無し(福岡県):2007/03/31(土) 21:17:17.80 ID:zbBDXmJu0
>>57
確かに固定観念はありますね。
ディフォルメうまく使えると省略できて良い感じになるのかなぁと思うんですが
今後頭に入れて描いてみます。

>>60
足先の方でしたか、これは失礼しました。
女の子だともっともっと細くなるという事ですね。



67 料理評論家(東京都):2007/03/31(土) 21:17:48.93 ID:ksJ2iU0e0
>>64
さっきスーパー行ったらメンチカツが半額だったよ。タイムサービス。
68 40歳無職(鹿児島県):2007/03/31(土) 21:20:11.55 ID:iodAmIj60
ハリーポッターでも見るか
69 漢(福島県):2007/03/31(土) 21:20:19.67 ID:alyAnRG+0
>>65
まあ待て。一生懸命書いたが10分クオリティのようだ、という意味かも知れんじゃないか
70 国会議員(奈良県):2007/03/31(土) 21:33:29.43 ID:MJDwd8Fj0
今日ハリーポッターか・・・
もちろんハーマイオニー祭りだよな?
71 建設作業員(アラバマ州):2007/03/31(土) 21:35:18.56 ID:3eSlQFUz0
>>70が良い事いった。

72 名人(東日本):2007/03/31(土) 21:36:42.96 ID:IKxwrRz90
>>70
もうロリじゃないのでモチベーション上がらないよきっと
73 料理評論家(東京都):2007/03/31(土) 21:38:33.23 ID:ksJ2iU0e0
年齢なんて下げればいいジャマイカ
想像の翼は無限だぜ
74 日本語習得中(長屋):2007/03/31(土) 21:46:53.63 ID:ewIBcXlf0
ハナハルハーマイオニーいいよね
75 高校教師(北海道):2007/03/31(土) 21:50:14.61 ID:o7mzpgEJ0
ハーマイオニー、もう明らかに賞味期限切れてるだろ
あの脚線美は何処へ…
76 ゴーストライター(ネブラスカ州):2007/03/31(土) 22:03:10.69 ID:Srjx4VD/O
>>66
>>60の指摘は「幅」じゃなく「厚さ」のことだと思うんだが
勘違いはないかしら。
77 パティシエ(福岡県):2007/03/31(土) 22:13:00.06 ID:SPxyx/OD0
厚さ  平たさ
太さ  細さ

MUZUKASIINE
78 住所不定無職(静岡県):2007/03/31(土) 22:40:36.52 ID:iMPThy4e0
hosyu
79 犯人(熊本県):2007/03/31(土) 22:44:02.23 ID:bNjerqsE0
PM 1:00 起床。
⊂(^ω^⊂⌒`つ  おはようお

PM 3:00
| ̄/|(^ω^) カチカチ  楽しいお
|□  |σ ノ) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

PM 9:00         
   シュッ     
    シュッ    
  ____( ^ω^)  気持ちいいお
  ヽ〜/  (ヽ♂彡
  [二二]  」 」 ",   

AM 2:00
| ̄/|(^ω^ ) カチカチ 楽しいお
|□  |σ ノ) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

AM 6:00          
        (^ω^)    おやすみお
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/
______________
    <○√ <○√
父→  ‖     ‖←母 
     くく     くく 
80 パティシエ(福岡県):2007/03/31(土) 22:44:54.82 ID:SPxyx/OD0
支えてんなぁwww
81 犯人(熊本県):2007/03/31(土) 22:45:27.92 ID:bNjerqsE0
ごめん誤爆
82 お宮(北海道):2007/03/31(土) 22:45:29.86 ID:T0Z3lOKl0
AM6:00のオチわからん…
父と母がなに…?
83 舞妓(愛知県):2007/03/31(土) 22:46:20.81 ID:VJAnP54J0
わざわざ自分の現状をAAにとは・・・
見上げた根性だぜ
84 酒類販売業(千葉県):2007/03/31(土) 22:47:16.58 ID:dhHUf0+X0
遅くに起きて夜遅くになるまでシコってパソコンするだけの自宅警備員を○えているんだよ
(漢字1文字、3点)
85 お宮(北海道):2007/03/31(土) 22:47:43.22 ID:T0Z3lOKl0
ええ話や…(´;ω;`)
86 チーマー(広島県):2007/03/31(土) 22:54:56.83 ID:9a263yZZ0
アプロダに赤いのがいっぱいあがってるけど何なんだ
87 建設作業員(アラバマ州):2007/03/31(土) 22:56:54.33 ID:3eSlQFUz0
>>86
赤いのって?
88 運送業(富山県):2007/03/31(土) 22:57:49.66 ID:zQJrZa490
>>86
前スレで彩色のグラデについての質問があったやつかと
89 刺客(東京都):2007/03/31(土) 23:21:06.48 ID:FT97H+i40
他スレでも晒した絵ですが指摘お願いします
http://imepita.jp/20070331/835060
90 漫画家(東京都):2007/03/31(土) 23:23:48.24 ID:rxkwmAz90
http://www.moee.org/uploader/data/1000000.jpg
どこが悪いか指摘おねがいします。
手と足はもっと頑張ります。
91 日本語習得中(長屋):2007/03/31(土) 23:30:03.23 ID:ewIBcXlf0
まとめてhitokaku
92 高校教師(北海道):2007/03/31(土) 23:34:17.85 ID:o7mzpgEJ0
ルーミス買って全部読んで実践しろ
話はそれからだ
93 Webデザイナー(東日本):2007/03/31(土) 23:35:49.26 ID:B8cNDwlF0
http://www.moee.org/uploader/data/010021.jpg
はじめまして。
指摘をお願いします。
ぺたんと座っている感じで描いたのですが、腰が浮いてるように見えてしまいます・・・。
よろしくお願いします。
94 建設作業員(アラバマ州):2007/03/31(土) 23:37:31.88 ID:3eSlQFUz0
>>89
>>90
>>93

クロッキー・デッサン・hitokaku・ルーミス・posemaniacs
95 漫画家(東京都):2007/03/31(土) 23:37:38.32 ID:rxkwmAz90
もっと具体的に指摘してもらいたかったのですが
指摘してあげるようなレヴェルじゃないと言うこと
ですね。
ありがとうございました。頑張ります。
96 乳母(コネチカット州):2007/03/31(土) 23:40:35.21 ID:W3LjhwApO
皆が言葉濁すから俺が苦言をていしてやんよ!

89、90、93は
一言で言うと「話にならない」と。
具体的な指摘とかってレベルじゃありません。
97 土木施工”管理”技師(岩手県):2007/03/31(土) 23:42:21.30 ID:kj9LL/OL0
http://www.moee.org/uploader/data/Lina_1.jpg
上半身のパーツのバランスを練習しています
なるべく厳しめに指摘お願いします
98 社会科教諭(東京都):2007/03/31(土) 23:47:31.28 ID:fUHuSj+k0
なんか急にうp増えたな
99 主婦(コネチカット州):2007/03/31(土) 23:48:29.40 ID:GYe/uafLO
人体を描くのって難しいんだよ
それぞれ違う視点から見た立方体を描いてごらん
どうだい、まともに描けないだろう?
定規使っても描けないだろう?
人体を描くのはその何倍も難しいんだよ。
100 住所不定無職(コネチカット州):2007/03/31(土) 23:49:55.44 ID:/hdCzCpNO
>>96
先生!うまい絵をお願いします!^^
101 パティシエ(福岡県):2007/03/31(土) 23:50:48.34 ID:SPxyx/OD0
なんという脊髄反射・・・w
102 建設作業員(アラバマ州):2007/03/31(土) 23:51:31.81 ID:3eSlQFUz0
コメントする人に絵のうp求めるのはナンセンスだとあれほど・・・
103 AV監督(コネチカット州):2007/03/31(土) 23:53:57.74 ID:A4eaFCwvO
もろスルーされてるぜ( ^ω^)

>>39
こないだうpしたら裸から描けと言われたんで…
104 料理評論家(東京都):2007/03/31(土) 23:54:12.51 ID:ksJ2iU0e0
もうコネチカット州はいいよ
105 イラストレーター(コネチカット州):2007/03/31(土) 23:56:38.47 ID:JeVG0mc+O
顔もまともに描けないような連中が、手とか足とかパーツのバランスとか
おこがましいとは思わんかね
106 高校教師(北海道):2007/03/31(土) 23:58:14.96 ID:o7mzpgEJ0
手足描けない奴が顔だけは描けると思い込んでる方が酷い
107 自宅警備員(大阪府):2007/04/01(日) 00:01:16.08 ID:7KTym4lH0
>>103
裸描いてその上に重ねる形で服描けばよくね?
108 受付(東京都):2007/04/01(日) 00:02:39.79 ID:UTKqqlgw0
>>97
首が太く、肩幅が広くて手が大きめなので、ゴツめの印象になっている。狙ってるのならそれでもいいけどね。
上半身の練習ということで下半身が適当なのかもしれないがさすがに小さくてバランスが悪い。
あとお腹出てるように見える
109 ほうとう屋(東京都):2007/04/01(日) 00:05:52.65 ID:VpuFvr8c0
アイレム混んでるなぁw
さすがエイプリルフールの王者
110 愛のVIP戦士(大阪府):2007/04/01(日) 00:09:41.46 ID:VG5wk6fd0
111 ソムリエ(岩手県):2007/04/01(日) 00:10:53.98 ID:mhBwUkSe0
>>108
指摘ありがとうございました
今後ヘソは腰の骨の上に描くようにしてみます
それと肩幅はもっとガクンと狭めてみても大丈夫でしょうか?
112 愛のVIP戦士(大阪府):2007/04/01(日) 00:12:49.82 ID:VG5wk6fd0
>>110が見れなかったorz
http://www.youtube.com/watch?v=_leXcA-wNlg
で。
113 ひよこ(愛知県):2007/04/01(日) 00:13:03.43 ID:FPUuK3/60
http://www.moee.org/uploader/data/4192.gif

指摘・赤等よろしくお願いします。
114 女子高生(京都府):2007/04/01(日) 00:19:12.28 ID:ns/kDJLb0
最近やっとhitokakuが理解でき始めてきた…。
115 スカイダイバー(関東・甲信越):2007/04/01(日) 00:21:15.54 ID:iRKWz7tbO
昨日の制服ばっか描いてた奴ですが
俯瞰に再チャレンジしました
http://imepita.jp/20070401/010600
指摘お願いします。できれば赤してくれると嬉しいです。
116 美容師見習い(愛知県):2007/04/01(日) 00:24:24.57 ID:DoINh0mc0
>>113
上手いとオモ。微妙に手が短い気がする。
めがねも軽く違和感。左右のレンズの大きさがおかしいような
このアホげは流石に無いだろうと思ったけど、奇抜な髪型多いんでまあアリ?
117 旧陸軍高官(富山県):2007/04/01(日) 00:29:01.62 ID:9GI3hrZB0
>>113
コレといって違和感はなにきがする
右腕に少し違和感を感じたけど、服がだぼついてるって信じたい
あとは好みかもしれないけど、線細くするともっと印象がいい気がする

>>115
たぶん2枚目書いて失敗してた人かな?
だいぶ良くなったとは思うけど、何故俯瞰。
立ち絵が描けるようになってからと言ったと思うけど・・・
まぁ、指摘点は前回もそうだったけど腕の位置だね
もうチョイ内側に腕を入れる感じの方が違和感なくなると思うよ
とりあえず立ち絵描かないかい・・・?
118 ダンサー(東京都):2007/04/01(日) 00:30:23.21 ID:SzPq0TPT0
>>113
上手いし可愛い
左右の胸を比較すると巨乳を描いたわけではないように見えるけど、
肩・鎖骨が正面向きな割りに、胸のふくらみが画像左方向に張り出しすぎていないかな、と思う
こういうゆるみ分の大きい服を着て右肘をほぼ真正面に突き出すなら、
服の右二の腕部分が胸の見え方に影響するんじゃないかな、とも思う
119 受付(東京都):2007/04/01(日) 00:31:14.43 ID:UTKqqlgw0
>>113
俺より上手いので技術的な面はおいといて

こういうぶかぶかのニットを着せる場合、裸ワイシャツ的な?下に何も着てない感じの方が萌えるのでは?
ニーソも無い方がいいかもね。俺の個人的な好みかもしれんが
あと顔はアホ毛を除けば知的な印象で、それも服装とマッチしないと思う
120 タコ(ネブラスカ州):2007/04/01(日) 00:31:24.00 ID:H8T0JYLTO
>>113
強いて挙げればニーソの穿き口に締め付け感が欲しいくらい?
あと色が付くと喜びます、俺が。
121 スカイダイバー(関東・甲信越):2007/04/01(日) 00:31:36.78 ID:iRKWz7tbO
>>117
指摘ありがとうございます。
立ち絵ですか………もう一回描いてみます。
122 電話番(千葉県):2007/04/01(日) 00:34:17.94 ID:1JH8BPnU0
一本の線の情報量を上げるにはどうすればいいんでしょうか…
塗りよりも大事な事に気づいたけどどうすればいいのやら
123 タコ(ネブラスカ州):2007/04/01(日) 00:37:09.78 ID:H8T0JYLTO
妙に身体の線が出てて、ゆるくしたいのかフィットさせたいのか
はっきりしないってのはあるね。
124 名人(dion軍):2007/04/01(日) 00:37:12.18 ID:BVC5iOCq0
デッサンやってりゃ自然と方法が身に付くんじゃね
125 タイムトラベラー(長野県):2007/04/01(日) 00:39:01.93 ID:V/Rf/dva0
dion書き込めるようになったのか
>>124
なにその妄想
126 愛のVIP戦士(大阪府):2007/04/01(日) 00:40:50.80 ID:VG5wk6fd0
>>122が言いたいのは線の強弱による表現のことなんだろうか
127 タコ(ネブラスカ州):2007/04/01(日) 00:41:40.97 ID:H8T0JYLTO
つうか「イッポンノセンノジョーホーリョー」たらいう恰好良い言葉の意味を
分かって言ってるのかしら。何を指してるのやらさっぱり。
128 乳母(福岡県):2007/04/01(日) 00:42:41.64 ID:NMdTfOrn0
オッポジョンヌジョウホウリョウ
129 踊り隊(大阪府):2007/04/01(日) 00:43:22.63 ID:Ew0NA7EW0
>>129
おまえ、IDちぇっこだろ
130 受付(東京都):2007/04/01(日) 00:44:21.51 ID:UTKqqlgw0
>>129自己紹介乙
131 ホームヘルパー(静岡県):2007/04/01(日) 00:44:23.11 ID:uKRCCvGh0
ハルタン何してんの?
132 電話番(千葉県):2007/04/01(日) 00:44:33.10 ID:1JH8BPnU0
かっこいいだろ?w
タイヤかいてたら目覚めたんだぜ?
133 ほうとう屋(東京都):2007/04/01(日) 00:45:31.27 ID:VpuFvr8c0
>>122
まあ何つーか最終的には「考えて描け」としか言いようが無いんだよね、そのへんは。

近い物の輪郭線を太く描くとか
服のシワの深さによって線の太さを変えるとか
肉と肉の前後関係が入れ変わる所はわざと線を途切れさせてみるとか

そういうアホみたいに細かいことを5年も10年も延々と考えまくって
ようやく身に付く物なんだわ
134 プロ棋士(愛知県):2007/04/01(日) 00:54:42.72 ID:RF5cepBw0
http://www.moee.org/con006/file/data/070323sakura.png
http://moee.org/uploader/data/070331.jpg
萌えコンに出したCGですが、
背景が未完成なままだったので、完成させてみました。
コメントの方にこう書いてあったんですが
>お花見なら桜を見るとか。
>お茶に興味を移すなら(熱そうだし)ふき冷ましてみるとか。
一応吹き冷ましてるつもりだったので、擬音を入れてみました。
目は伏し目気味にした方がよかったでしょうか。
色々意見をお願いします。
135 ひよこ(愛知県):2007/04/01(日) 00:55:13.16 ID:FPUuK3/60
>>118
難しくて理解するのに時間がかかったです

ムネ難しいです
でも前回よりは女性らしくかけるようになったかと思います

ご指導ありがとうございました
萌える絵が描けるようになるまでがんばります
かけるようになってもがんばります
136 電話番(千葉県):2007/04/01(日) 00:56:31.17 ID:1JH8BPnU0
>>133
なるほど、そこまではまだ考えが至ってなかった
いいことを聞いてしまった。今度から一層留意して書いてみることにする!
137 旧陸軍高官(富山県):2007/04/01(日) 00:59:53.50 ID:9GI3hrZB0
>>134
普通に萌えた
ちょっとだけ擬音が不自然にかんじちゃったけど
表情はむずかしいからねぇ・・・
あとははみだしが気になるかなぁ
そうじゃなくても十分萌え絵だけどさ
138 タコ(ネブラスカ州):2007/04/01(日) 01:00:14.89 ID:H8T0JYLTO
>>134
湯気をフーッって流してやれば、擬音の必要ないよ。
あと細かいようでいて、団子の串の刺さりかたに、相変わらず
向きに対する意識の弱さが出てると言えなくもない。

〆切りは惜しかったね。
139 女子高生(京都府):2007/04/01(日) 01:00:52.08 ID:ns/kDJLb0
>>134
初めて見たんだけど、ふーふーって音が逆に不自然な感じを受ける。
上のだと物思いにふけってる感じなんだけど、
下のは口がふーふーしてなくて、ポカンとしてるのに音が付いてる…ような。
140 ホームヘルパー(静岡県):2007/04/01(日) 01:01:01.89 ID:uKRCCvGh0
>>134
悪くは無いんだけど部屋の中暗すぎないか?
あと、ふーふーするような茶の入った湯のみを素手で持っていられるだろうか?
141 美容師見習い(愛知県):2007/04/01(日) 01:01:06.33 ID:DoINh0mc0
ふーふーさせるならちょっと口つき出すといいかもね
142 ドラッグ売人(関西地方):2007/04/01(日) 01:01:34.19 ID:DkfwQ5QM0
>>134
部屋暗すぎない?
縁側の淡い色調との差が激しすぎて何かホラーチックだよ
こういう雰囲気の絵に黒を使うのはあまりよろしくない
143 旧陸軍高官(富山県):2007/04/01(日) 01:01:47.54 ID:9GI3hrZB0
>>140
すごい猫舌なんだよ

と信じたい
144 ほうとう屋(東京都):2007/04/01(日) 01:02:02.88 ID:VpuFvr8c0
>>134
ポーズに関してはそのコメントの通りだと思う

あと、全体的に感じられることは「色味が冒険心に欠ける」
服、髪、肌。全てが「地の色に同系色の影を1段つけただけ」というのはいかにも淋しい
靴下なんか影も付いてないしね。

せっかくデジタルなんだし、もっと色々遊んでみようぜ
別レイヤーで作業しておけば、失敗しても別に痛くはないし。
145 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/04/01(日) 01:03:31.27 ID:1N8pwP770
>>134
うまいだけに団子、皿、服、ヘアバンドとかが気になるなぁ
146 乳母(福岡県):2007/04/01(日) 01:04:53.12 ID:NMdTfOrn0
皿がペラいってのでかなり損してるような
147 ダンサー(東京都):2007/04/01(日) 01:05:12.21 ID:SzPq0TPT0
>>135
分かりやすく書けなくてごめん
日本語難しいです

>>134
可愛いし萌える
しかしふーふー吹き冷ますほどのお茶だったら
湯呑みも熱いだろうから、こういう手をべったり当てる持ち方は出来なそうな気がする
あと、人体にかかっているパースに比べて、背景のパースの消失点が近すぎると思う
部屋の畳が宙に浮いているような錯覚
148 絵本作家(埼玉県):2007/04/01(日) 01:05:12.08 ID:lYw/E+NI0
>>134の畳ってどうやって描いてるの?
かなりリアルに見えるんだけど
149 ホームヘルパー(静岡県):2007/04/01(日) 01:05:27.74 ID:uKRCCvGh0
あー、あと
座布団に乗っかってるように見せるために
皺とか影付けた方が良いとオモ
150 サンダーソン(アラバマ州):2007/04/01(日) 01:05:51.71 ID:FKmpqs1O0
>>148
オレも思ったw
畳とか座布団とかすげぇなw
151 ほうとう屋(東京都):2007/04/01(日) 01:06:32.18 ID:VpuFvr8c0
152 ほうとう屋(東京都):2007/04/01(日) 01:08:59.35 ID:VpuFvr8c0
あーすまん補足
「こうやって描いてる」って意味じゃなくて「こんなサイトあるよ」ってことなw
153 タコ(ネブラスカ州):2007/04/01(日) 01:10:21.75 ID:H8T0JYLTO
いや、畳はちょっと小さいしょ。
154 絵本作家(埼玉県):2007/04/01(日) 01:11:42.35 ID:lYw/E+NI0
>>151
サンクス
photoshopってこんなことできるんだな
155 愛のVIP戦士(大阪府):2007/04/01(日) 01:11:56.43 ID:VG5wk6fd0
>>152
サンクス。ここいつのまにか新調してたのね。
昔見たことあったけど暫く見ない間にリンク切れしてお気に入りから消してた。
156 サンダーソン(アラバマ州):2007/04/01(日) 01:13:08.00 ID:FKmpqs1O0
>>151
ありがとう参考になった
157 旧陸軍高官(富山県):2007/04/01(日) 01:41:55.15 ID:9GI3hrZB0
たたみはわからんが座布団はたぶんパターンとかつかったんだなぁ
ふぉとしょの
158 乳母(福岡県):2007/04/01(日) 01:43:57.21 ID:NMdTfOrn0
SAIでも似たような事は出来るしな
159 図書係り(コネチカット州):2007/04/01(日) 01:46:08.61 ID:vp/cRdSlO
過疎ってるようだけどー
今日、専門学校に見学に行ったんだけど………腐女子のBL系の絵が許されたのに萌える絵ッテいうかオタクな訳違うケド可愛い系の絵描きたいだけなのに否定されたんだけど専門学校では描かないほうがいいのかな?
160 サンダーソン(アラバマ州):2007/04/01(日) 01:47:46.23 ID:FKmpqs1O0
そんな学校ではやらんほうがいいかもな
161 ドラッグ売人(関西地方):2007/04/01(日) 01:48:45.70 ID:DkfwQ5QM0
>>159
まず専門という選択肢がない
絵はどこでも描けるんだぜ
162 留学生(北海道):2007/04/01(日) 01:49:17.53 ID:tf28mNo/0
専門学校ってのは中身工房の奴等が集まるところです
163 わさび栽培(東京都):2007/04/01(日) 01:49:47.36 ID:8XJqkjK10
http://www.moee.org/uploader/data/Elin.jpg

空気読まずに投下
・・・空気も何もそもそも人が居ない気もするけど
指摘 or 赤お願いします
164 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/04/01(日) 01:50:28.54 ID:1N8pwP770
>>159
専門なんか行って人に教えてもらわなきゃ
絵すら描けない様な奴は一生駄目。


この流れ定期的にくるne!
165 女子高生(京都府):2007/04/01(日) 01:50:46.80 ID:ns/kDJLb0
>>159
何のかわからんけど、専門はやめておいた方がいい。
166 プロ棋士(愛知県):2007/04/01(日) 01:51:00.61 ID:RF5cepBw0
色々な意見ありがとうございます。
吹き冷ましてることにしない方が自然っぽいので
擬音をやめてみようと思います。
部屋が暗いのは正直にいうと室内まで描くのが
面倒だったからです…。がんばって描いてみます。
皿と団子もちゃんと描いてみます。

>138
いや、25日に突発的に6時間で描いて
ギリギリで投稿できたので惜しくないですw
>144
確かに影が足りない。足してみます。
>147
腕や脚の大きさにもっと差をつけるとよかったんでしょうか。
>148
『ネタ帳デラックス フォトショップデザイン』って本を参考にしました。
>157
そのとおりです。
167 図書係り(コネチカット州):2007/04/01(日) 01:51:05.69 ID:vp/cRdSlO
>>160

マジレスカァ-
なんか、専門学校あてにならないし見学に行って良かった
168 乳母(福岡県):2007/04/01(日) 01:52:19.87 ID:NMdTfOrn0
専門学校ってのはいわゆる代アニとかの事か?
169 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/04/01(日) 01:52:23.52 ID:1N8pwP770
>>167
君、この前も居て、専門はやめろって散々言われてたよね?
170 乳母(コネチカット州):2007/04/01(日) 01:53:01.31 ID:vCemONz0O
専門学校=友達作る場所
171 自宅警備員(大阪府):2007/04/01(日) 01:53:51.52 ID:7KTym4lH0
専門学校=金と時間を浪費するだけの場所
172 名誉教授(東京都):2007/04/01(日) 01:53:53.01 ID:Y2xxS7hT0
>>35
今さらだけどとにかくいろいろともったいないので
http://www.moee.info/file/data/moe100.jpg
173 レースクイーン(茨城県):2007/04/01(日) 01:54:59.72 ID:JPrw4BzT0
専門か
結局はヤル気の問題だよな
174 図書係り(コネチカット州):2007/04/01(日) 01:55:05.56 ID:vp/cRdSlO
>>161
>>164

だよね!アソコだと自分の描きたい物が描けない希ガス。自学で頑張るよ。

絵はどこでも描ける。
すんごい納得!!
175 住所不定無職(東京都):2007/04/01(日) 01:57:01.13 ID:3C6ZLJWq0
デジ絵の文法に出てた人で中3から独学で絵を描いてて、とりあえず公務員になって、
そのあとスカウトされたみたいな感じで絵を描く仕事に就いたって人いたよな?

ようするにやる気しだいってことだよな。
176 噺家(関西地方):2007/04/01(日) 01:57:26.19 ID:MQ10iQgM0
そして自宅警備員に就職
177 旧陸軍高官(富山県):2007/04/01(日) 01:59:22.32 ID:9GI3hrZB0
>>175
40歳でデビューの漫画家も最近めずらしくないからな
ようは根気とやる気だよね
178 乳母(福岡県):2007/04/01(日) 01:59:43.53 ID:NMdTfOrn0
ちょっと希望湧いてくるよな
179 タコ(ネブラスカ州):2007/04/01(日) 02:00:05.10 ID:H8T0JYLTO
>>166
まず背景とキャラとで画角が違うのは気付いているかしら。
180 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/04/01(日) 02:00:06.32 ID:1N8pwP770
16歳とか19歳とかのコピペ↓
181 渡来人(コネチカット州):2007/04/01(日) 02:02:13.37 ID:vp/cRdSlO
>>168
札幌デザイナー学院ッテ所。まさか……オタクや腐女子の巣窟とは思わなんだ。


>>169
そうです、覚えててあんがとー。見学する前は絶対行ったほうがいいと思ったケド……今なら>>170-171の言ってる事がよく分かる
182 住所不定無職(東京都):2007/04/01(日) 02:02:56.60 ID:3C6ZLJWq0
俺、将来国会議員になって自分のHPとかを萌えで埋めるんだ・・・












そして高齢者層からの票をのがして落選するんだ・・・
183 旧陸軍高官(富山県):2007/04/01(日) 02:04:02.20 ID:9GI3hrZB0
>>181
専門というか、学生の間はなんとでも暮らせるから
猶予期間作りが大切だと思ってる
大学だろうと専門だろうと、猶予期間が延びたと思ってがんばるしかないぜ
働きながらはつらいからな・・・
184 住所不定無職(東京都):2007/04/01(日) 02:04:12.03 ID:3C6ZLJWq0
芸大生ちょっとこい
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175358191/

本気で絵描き志すなら芸大いかないとじゃね?
185 のびた(長屋):2007/04/01(日) 02:04:14.84 ID:o1HWq4o/0
みんな、スルーは流石に酷いと思うぞ
186 留学生(北海道):2007/04/01(日) 02:05:11.93 ID:tf28mNo/0
そのポストにはローゼン麻生が座ってる
187 ドラッグ売人(関西地方):2007/04/01(日) 02:05:19.88 ID:DkfwQ5QM0
高齢者云々どころかそのターゲット層の多くが選挙権を持ってなさそうだが
188 Webデザイナー(群馬県):2007/04/01(日) 02:06:33.07 ID:kBj0hD/k0
ってゆうか携帯厨ここはいってみろ
超うけるww
http://orange.ngsrv.com/src/orange0540.htm
189 ホームヘルパー(静岡県):2007/04/01(日) 02:07:04.37 ID:uKRCCvGh0
寺克は専門だったか
まあどこ行ったってunkはunkだし、描ける奴は描ける
190 留学生(北海道):2007/04/01(日) 02:07:49.71 ID:tf28mNo/0
323は普通の大学だっけか
191 図書係り(コネチカット州):2007/04/01(日) 02:07:57.47 ID:vp/cRdSlO
>>183
働きながら絵を描くのッテ……難しいよね。勉強して大学進んだほうがいいのかな。
192 住所不定無職(東京都):2007/04/01(日) 02:08:30.00 ID:3C6ZLJWq0
>>186
俺が大人になるころには・・・フヒヒヒヒ・・・
193 プロ棋士(愛知県):2007/04/01(日) 02:08:49.64 ID:RF5cepBw0
>179
画角の違い…よくわかりません。
194 留学生(北海道):2007/04/01(日) 02:10:12.36 ID:tf28mNo/0
要するにお前が他人より絵描きになりたいと思ってるなら絵描きになれる
他人の方がお前より絵描きになりたいと思ってるなら絵描きになれない
それだけの事
195 乳母(福岡県):2007/04/01(日) 02:12:49.70 ID:NMdTfOrn0
>>194
気持ちは行動に出るからな
肝に銘じとく
196 図書係り(コネチカット州):2007/04/01(日) 02:13:15.44 ID:vp/cRdSlO
努力しだいと!!
分かった、絵描いてます。
197 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/04/01(日) 02:13:22.23 ID:1N8pwP770
>>181
そうか。よかったな。頑張れよ。
198 修験者(アイダホ州):2007/04/01(日) 02:20:33.99 ID:FpCAHSE8P
一度は諦めたけどまた頑張ってみるわ

目先の誘惑にまけないようにしないとな…
199 ほうとう屋(東京都):2007/04/01(日) 02:22:09.48 ID:VpuFvr8c0
>>198
修験者だしな。
200 旅人(チリ):2007/04/01(日) 02:23:10.71 ID:zVOvt4Or0
知ってるところだとコゲどんぼ氏はOLしながらマンガ描きだな
定期的に修羅場ってるが
あんま挙げると趣味バレしそうだ
201 通訳(神奈川県):2007/04/01(日) 02:26:30.50 ID:hpCfEphv0
http://www.moee.org/uploader/data/mo3.jpg
昨日この絵に指摘もらった者です

http://www.moee.org/uploader/data/mo3_2.jpg
指摘された腰の寸詰まり感と、目の位置、太ももの太さ、膝、かかと…etc の
おかしな点をできる範囲で直そうと努力してみました
ついでに色もつけてみましたが少しはマシになったでしょうか…?><
202 名誉教授(東京都):2007/04/01(日) 02:27:45.22 ID:Y2xxS7hT0
>>200
それはちと話が違う
OLったってブロッコリーの社員なわけだからw
203 のびた(長屋):2007/04/01(日) 02:27:48.23 ID:o1HWq4o/0
  うはwww俺にもかけるんじゃね?wwww
  ↓
  うはwww俺天才wwww
  ↓
→うp
↑↓
↑死ね
↑↓
↑挫折→絵はもう諦める→終了
↑↓
↑苦悩
↑↓
↑発見
↑↓
↑うはwww俺天才じゃね?wwwwww
↑↓
↑←

  ↓
  描き始めて・・・20年・・・か・・・
204 愛のVIP戦士(大阪府):2007/04/01(日) 02:29:43.01 ID:VG5wk6fd0
>>201
色塗りとか雰囲気とかもいいな。
左足の長さがその指先からもう一度指を描いたくらいの長さくらいあったほうがいいとおもう。
205 ほうとう屋(東京都):2007/04/01(日) 02:30:16.27 ID:VpuFvr8c0
税務署の職員から漫画家に転向とか
サラリーマンしながら週刊連載とか
東大中退してエロ原画家とか
その手の話には事欠かないが、このぐらいでやめとく
206 女子高生(京都府):2007/04/01(日) 02:34:19.77 ID:ns/kDJLb0
>>201
塗る前に皺をなんとかして欲しかった。
207 プロ棋士(愛知県):2007/04/01(日) 02:36:09.30 ID:RF5cepBw0
>201
手の人差し指〜小指の関節と長さは一直線じゃないよ。
この頭の角度からして鼻が低いと思う。
あと腕が直線的で細い。
208 タコ(ネブラスカ州):2007/04/01(日) 02:38:49.90 ID:H8T0JYLTO
>>193
もとのコンテスト時は、もっとアイレベル高めの、パースも緩めだったと思う。つかそう見えた。
今回は、これは俺も以前やっちゃった(実は未だに完全には克服してないんだが)、手前が
坂になっちゃってる状態かなと。
俺の場合はアイレベルへ向かう床面の奥行きが感覚として弱いのと、やっぱり無駄にパースを
きつく取ってたせいだった。

とりあえず、両膝と両爪先を囲う四角と、背景のパースが一致するかどうか。

ちょっと赤してみようかなと考えてみたら、作業量と難易度の面から断念。口だけですまない。
209 ドラッグ売人(関西地方):2007/04/01(日) 02:41:33.82 ID:DkfwQ5QM0
>>201
俺の主観かもしれないけど
その等身で縦長の目はすげー違和感ある
210 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/04/01(日) 02:45:35.56 ID:1N8pwP770
>>193
初めッからちゃんとアイレベルと地平線決めて
画面の構成要素を立方体で考えて消失点から線引けよ、って事だ。
211 旧陸軍高官(富山県):2007/04/01(日) 02:47:29.32 ID:9GI3hrZB0
>>201
塗りとかはすごいいいと思う
ただ等身的に目がちょっと違和感あるかも
んでも慣れれば大丈夫なきがする

なんだかんだで塗りでだいぶごまかせるのは本当だよね
212 通訳(神奈川県):2007/04/01(日) 02:54:17.92 ID:hpCfEphv0
指摘どうもです
>>204
確かにすこし短いですね
>>206
しわは一日二日の付け焼刃でどうにかならなそうだったので
今後改善していきたいと思います、すいません
>>207
アーッ!たしか軽くアーチを描く感じでしたっけ…
鼻にあわせて口も少し上げた方がいいですかね?
>>209
う、そういえば初期の段階ではhitokakuにあるような絵を描こうとしてました
後から顔だけそれっぽいものに変えてしまったのが原因ですね
>>211
だいぶ塗りでごまかしてますw 目はやっぱ違和感アリですか、なおしてみますー
213 文科相(京都府):2007/04/01(日) 02:57:23.17 ID:4sv2559R0
>>201
カラーの方だけど、耳の色が浮いてるね、耳の形もあやふや
それと
ポニテールの髪の寄せかた(後頭部の)それでよかったっけかな?
ポニテの位置も気になるな
服のしわは大分良くなったけど
まだまだ研究の必要がいるんじゃないかな
皺でかなり魅力がアップすると思うな

でも良い絵だね。
214 プロ棋士(愛知県):2007/04/01(日) 02:58:44.66 ID:RF5cepBw0
>208 >210
これは人物描いてからそれに合わせてパースを引いたんで
今度はそのパースに合わせるように直してみます。
アドバイスありがとうございました。
>212
ごめん、鼻が低いっていうのは位置じゃなくて横から見た時の高さ。
215 乳母(福岡県):2007/04/01(日) 02:58:46.84 ID:NMdTfOrn0
ポニテじゃなくてただ後ろで髪結んでるだけなんじゃないの?
216 文科相(京都府):2007/04/01(日) 03:01:06.44 ID:4sv2559R0
そうか、ポニテじゃないのか?
217 のびた(長屋):2007/04/01(日) 03:01:37.90 ID:o1HWq4o/0
ポニーのテールに見えるか見えないかだ
218 旧陸軍高官(富山県):2007/04/01(日) 03:02:28.12 ID:9GI3hrZB0
最初はツーサイドアップか、ワンサイドアップかで迷ったけど
流れ的にポニテっていってるから納得してた
219 名誉教授(東京都):2007/04/01(日) 03:05:18.55 ID:Y2xxS7hT0
>>201
http://www.moee.info/file/data/mo3_2.jpg
顔と頭は切り貼りだけ
絵自体は線画とほとんど変わってないから指摘もかわんないな
220 国連職員(熊本県):2007/04/01(日) 03:05:41.03 ID:6wDn3RG/0
http://www.moee.org/uploader/data/guren111_1.JPG
腕の違和感どうすればいいでしょうか これ
221 栄養士(東海):2007/04/01(日) 03:08:28.23 ID:alGS6FZWO
>>201
右足が一寸おかしくね?
222 名誉教授(東京都):2007/04/01(日) 03:08:37.97 ID:Y2xxS7hT0
>>220
ちょwww
おれちょっと張り切っちゃうよwwww
223 通訳(神奈川県):2007/04/01(日) 03:16:00.42 ID:hpCfEphv0
そういえば耳は髪に隠しちゃうことが多くてちゃんと描いたこと少ないような、要研究ですね
あああ、髪は描いた僕がどっちかわかんない状態ですw
これ相当状況ひどいですね...資料凝視して描き分けられるよう特訓します!
どっちも好きな髪形なので

>>219
赤ありがとうございます!
やっぱまだ直すところいっぱいありますね
>>221
右足に関しては指摘されたところ直そうと頑張ってみたものの
結局どう直せばいいかわからなくて、根本的に直ってない可能性大です><
224 わさび栽培(東京都):2007/04/01(日) 03:16:16.36 ID:8XJqkjK10
とりあえず寝る前に hitokaku行くか・・・
225 通訳(神奈川県):2007/04/01(日) 03:18:49.84 ID:hpCfEphv0
抜けてました
>>214
なるほど!そっちの高さでしたか、勘違いしてしまったようですいません
226 のびた(長屋):2007/04/01(日) 03:21:11.05 ID:o1HWq4o/0
>>220
明日放送か・・・
227 パティシエ(コネチカット州):2007/04/01(日) 04:12:03.37 ID:Jlscf5VxO
朝だあーさーだーよー
228 すっとこどっこい(大阪府):2007/04/01(日) 04:12:36.08 ID:vNYO3NNy0
朝ご飯食べて学校行くよ〜
229 エヴァーズマン(東京都):2007/04/01(日) 04:17:47.19 ID:Dl4jsne+0
くえー
230 のびた(長屋):2007/04/01(日) 04:21:55.91 ID:o1HWq4o/0
一時間近くスレストしてたのか
ふfwdぇrc亜qw背rdxdffgdgfdrdgfレアあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
231 栄養士(東海):2007/04/01(日) 04:22:03.00 ID:alGS6FZWO
>>223
試しにどこがおかしいんかな?と検証してたら違うポーズに…スマソ

ttp://imepita.jp/20070401/155450
232 のびた(長屋):2007/04/01(日) 04:27:14.40 ID:o1HWq4o/0
>>231
これは・・・
233 名誉教授(東京都):2007/04/01(日) 04:34:53.09 ID:Y2xxS7hT0
やるだけはやってみた^^;
http://www.moee.info/file/data/guren111_1.JPG
234 国連職員(熊本県):2007/04/01(日) 04:40:21.05 ID:6wDn3RG/0
>>233
言葉にならないくらいありがとう
すごい参考になります 待っててよかった
さすが名誉教授やあああああああああああああ
235 パティシエ(コネチカット州):2007/04/01(日) 04:43:18.40 ID:Jlscf5VxO
ザンボットとトライゼノン足したみたいだな
236 キャプテン(dion軍):2007/04/01(日) 05:03:11.99 ID:Rrk56AW80
>>233
首の位置が激しくズレてるのが勿体無いな
237 名誉教授(東京都):2007/04/01(日) 05:10:46.10 ID:Y2xxS7hT0
そそそ、鋭いな
首っつか首周りだけ正面のままになってるんだよね( ;^ω^)
後で直そうと思いながら下に行くに連れて忘れてしもうて上げてからアッー
238 割れ厨(アラバマ州):2007/04/01(日) 05:42:28.42 ID:yZss09V30
おはよう
…やべ、1話から録画し損ねるトコだった
239 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/04/01(日) 05:47:18.91 ID:1N8pwP770
なになに、なんかアニメやるの?
240 ブロガー(東京都):2007/04/01(日) 05:47:21.56 ID:Sh7vWekz0
147196177.90825
■ひきこもりは怠慢!?■
現在、ひきこもり板(http://life8.2ch.net/hikky/)の雑談スレッドには
(”雑談”または”独り言”がついているスレッド)ひきこもりたちが
常駐しています。
常駐しているためにひきこもりから抜けられないという
笑うに笑えないひきこもりがここ数年急増中・・・。
雑談スレッドの特徴としては
・流れはvip板並の高速!
・365日24時間ずっとひとがいる!
・内容は堕落した人生と他人批判!
・独り言の気持ち悪さは異常!
・ひきこもりは怠慢の癖に自分に甘く他人に厳しい!
そんなひきこもりワールドを潰さないか???
あなたの書き込みでひきこもりが減ります。
日本経済もよくなります。

煽り、叩き、頭ごなしの説教・説得をしたり
VIPからきますた
ひきこもりきめえw
ひきこもりうぜえw
ひきこもり笑えるw
と書き込んでみてね

■ひきこもりは怠慢!?■
147196177.90825
241 割れ厨(アラバマ州):2007/04/01(日) 05:51:35.04 ID:yZss09V30
242 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/04/01(日) 05:52:42.41 ID:1N8pwP770
>>241
おーガイナか。見てみようかな。
243 名誉教授(東京都):2007/04/01(日) 05:57:25.84 ID:Y2xxS7hT0
>>241
そこは鬼太郎出さな
244 パート(東京都):2007/04/01(日) 06:00:30.17 ID:u9wo5GAg0
>>241
そこはハヤテ出さな
245 割れ厨(アラバマ州):2007/04/01(日) 07:15:05.04 ID:yZss09V30
保守
日曜に早起きするのはエウレカ以来
246 少年法により名無し(愛知県):2007/04/01(日) 07:41:17.01 ID:Yj1eg0BR0
>>241
ありがとう
見逃すとこだった
247 僧侶(関東):2007/04/01(日) 08:18:07.99 ID:eEAOIqyIO
まあまあおまえら喧嘩するなよ
248 主婦(静岡県):2007/04/01(日) 08:24:14.36 ID:S/HluJjI0
チッテレ東かよ
249 僧侶(関東):2007/04/01(日) 08:42:36.20 ID:eEAOIqyIO
プリキャア5オモシレー
250 僧侶(関東):2007/04/01(日) 08:46:27.80 ID:eEAOIqyIO
プリキャア5オモシレー
251 アリス(九州・沖縄):2007/04/01(日) 09:14:37.42 ID:YJ4ELbe/O
萌えコン発表まだかな
252 イラストレーター(コネチカット州):2007/04/01(日) 09:30:21.85 ID:B/zcU9m2O
ハヤテ見たかったのに親父が居間に居座る事によって早くも無理臭が漂ってきた
もっと早くから居座ってたし
ワンピもついでに見てやろうと思ったのに…orz
253 僧侶(関東):2007/04/01(日) 09:32:48.42 ID:eEAOIqyIO
中人の都合も考えてくれよ
254 パート(大阪府):2007/04/01(日) 09:33:36.47 ID:o2wwDdK+0


すごい神絵が描けたわ!



255 男性巡査(埼玉県):2007/04/01(日) 09:34:07.21 ID:QITlHLA30
>>254
神様の絵だったらひねる
256 イラストレーター(コネチカット州):2007/04/01(日) 09:35:32.12 ID:B/zcU9m2O
こち亀の神様だよ
あの大仏みたいなの
257 僧侶(関東):2007/04/01(日) 09:36:36.68 ID:eEAOIqyIO
ハルヒもへたなりに頑張ってるんだからひねるのはやめようぜ
258 男性巡査(埼玉県):2007/04/01(日) 09:37:50.53 ID:QITlHLA30
わかった、ひねるのはひどかったな、ねじることにする
259 軍事評論家(ネブラスカ州):2007/04/01(日) 09:44:05.93 ID:m4iGD6lRO


アクセス規制だわ。
急に書き込めなくなったわ。
バーカ><


260 少年法により名無し(熊本県):2007/04/01(日) 09:44:27.33 ID:1+VCDQXF0
ご苦労さん
261 主婦(静岡県):2007/04/01(日) 10:16:44.78 ID:S/HluJjI0
過疎
262 少年法により名無し(熊本県):2007/04/01(日) 10:49:43.32 ID:1+VCDQXF0
デジタルでペン入れはやっぱ無理だわ・・・
これ一生できる気がしない
263 停学中(兵庫県):2007/04/01(日) 10:58:55.78 ID:eAaXcOJS0
>>262
工夫と練習次第だと思うよ。
たとえば書き慣れてる紙を敷いてみるとか、
ペン先を変えてみるとか。
264 竹やり珍走団(大阪府):2007/04/01(日) 11:05:01.81 ID:LVRc8Hxu0
ペン入れはアナログの方がはやいしねw
265 運動員(dion軍):2007/04/01(日) 11:27:57.23 ID:RLXyBO4Q0
ときにおまえら、
おかっぱに似合う服装ってなんだろうね
266 ジャーナリスト(静岡県):2007/04/01(日) 11:29:47.19 ID:qH53FjJz0
>>265
全裸
267 タコ(ネブラスカ州):2007/04/01(日) 11:31:30.53 ID:H8T0JYLTO
ちゃんちゃんこ…とか?
268 竹やり珍走団(大阪府):2007/04/01(日) 11:32:03.47 ID:LVRc8Hxu0
せつこ
269 竹やり珍走団(大阪府):2007/04/01(日) 11:34:56.24 ID:LVRc8Hxu0
ミニスカートのスーツとか?w
270 竹やり珍走団(栃木県):2007/04/01(日) 11:36:56.12 ID:mDW+bo3x0
赤服
271 扇子(千葉県):2007/04/01(日) 11:41:14.62 ID:NwiLXl4k0
わふくとか?
272 修験者(アイダホ州):2007/04/01(日) 11:49:12.31 ID:+uD8mob9P
おかっぱには白ラインのセーラー服か小紋だろ常識的に考えて
273 僧侶(関東):2007/04/01(日) 11:50:43.33 ID:eEAOIqyIO
おかっぱには子供用の着物だろ
常識的に
274 練習生(群馬県):2007/04/01(日) 11:51:50.16 ID:FHymr2f10
外人顔にしてワンピースを着せると・・・?
275 国連職員(熊本県):2007/04/01(日) 11:59:27.75 ID:6wDn3RG/0
>>262
ペイントで直線ツールまじおすすめ
おもしろいかも
276 僧侶(関東):2007/04/01(日) 12:08:09.88 ID:eEAOIqyIO
ペインタにくわしい人教えてくれ
線画をとりこむさいにレイヤーわけはデフォ?
277 僧侶(関東):2007/04/01(日) 12:24:37.52 ID:eEAOIqyIO
ペインタ使うやついないのか…
278 運動員(dion軍):2007/04/01(日) 12:26:43.12 ID:RLXyBO4Q0
使うけれども質問の意味が良く分からん
279 停学中(兵庫県):2007/04/01(日) 12:40:10.25 ID:eAaXcOJS0
>>278
同じく意味が分からなかった。
スキャンしてすぐレイヤー分けってこと?
意味あるのかな。
280 僧侶(関東):2007/04/01(日) 12:41:14.36 ID:eEAOIqyIO
すまん
線画加工中にレイヤーを髪と顔、体なんかでわけるかってこと
俺は五年以上ペインタ使ってるがわけたことなかったが絵掲示板で指摘されたから
281 僧侶(関東):2007/04/01(日) 12:43:06.40 ID:eEAOIqyIO
分けるのデフォだろ
彩色するときどうすんだって言われたが
282 ほうとう屋(東京都):2007/04/01(日) 12:44:11.70 ID:VpuFvr8c0
エロゲみたいに差分作る時ならともかく
普段は別にそんなことせんでも・・・
283 停学中(兵庫県):2007/04/01(日) 12:45:19.36 ID:eAaXcOJS0
>>280
人によると思うけど、まったく分けないってのは珍しいと思う。
顔だけでレイヤー十枚以上使う人もいるし。
284 ほうとう屋(東京都):2007/04/01(日) 12:46:00.30 ID:VpuFvr8c0
>>283
それは塗り含めてじゃないの
285 停学中(兵庫県):2007/04/01(日) 12:52:18.47 ID:eAaXcOJS0
>>284
ああ、線画加工か。じゃあいらないかも。
286 味噌らーめん屋(愛知県):2007/04/01(日) 12:52:51.22 ID:M4waXWHu0
>>282
の言う通り、差分作るなら分けるだろうが……
一枚絵なら線画分ける必要はないだろ、むしろ重いだけ
色塗りは別だぜ?
287 僧侶(関東):2007/04/01(日) 12:53:54.64 ID:eEAOIqyIO
塗りふくめてではないらしい
線画だけだっていってた
塗るときはおれは20枚くらいにわける
瞳だけで何枚もレイヤー使う
288 僧侶(関東):2007/04/01(日) 12:58:47.63 ID:eEAOIqyIO
差分は分けるよな
でもそうじゃないらしい
わけないおれがおかしいのかと思ったがそいつがおかしいらしいな
289 ほうとう屋(東京都):2007/04/01(日) 13:01:16.79 ID:VpuFvr8c0
まあ別にどっちがおかしいわけでも無いんだが
あえて言うなら
「俺と同じやり方じゃないとおかしい」という考えだけがおかしい
290 味噌らーめん屋(愛知県):2007/04/01(日) 13:02:27.26 ID:M4waXWHu0
何で分けるのか聞けよ
291 刺客(福島県):2007/04/01(日) 13:03:19.06 ID:x5D6WvoI0
ペインターだけどぼくちんレイヤーつかわんなぁ
292 練習生(群馬県):2007/04/01(日) 13:04:08.08 ID:FHymr2f10
どちらがより効率的かという話に持っていくのが偉い人
個性の時代、で済ませるのはいくない。
293 運動員(dion軍):2007/04/01(日) 13:04:56.54 ID:RLXyBO4Q0
人それぞれだろ。
俺だって全部タブで描くから
取り込んでレイヤーわけ、という作業をしたことが無い。

帝国少年レベルに
いろんなオブジェクトをたくさんゴリゴリ描き込むする奴なら線画も増えるだろうし。



294 土木施工”管理”技師(京都府):2007/04/01(日) 13:11:53.43 ID:ueiVFqXm0
線画と色塗りともう一枚くらいしか使わんな
295 少年法により名無し(熊本県):2007/04/01(日) 13:13:52.05 ID:1+VCDQXF0
>>263
色々試してみたんだけどね・・・
アナログがやっぱいいわw

直線の物体描く場合っていつも以上にパース意識しないとわけわからんな
ロボット描ける人尊敬するわ
296 スカイダイバー(福岡県):2007/04/01(日) 13:13:58.52 ID:o9jeU2z30
体顔髪の毛で一枚づつ使う
基本色影ハイライトで各一枚づつ使う
多分少数派だろうなぁ
297 修験者(アイダホ州):2007/04/01(日) 13:19:28.90 ID:4t50IOkqP
目を塗るだけで八枚使う俺は間違いなく異常
298 美容師(神奈川県):2007/04/01(日) 13:20:36.67 ID:GBkCe/6X0
線画に色塗ったりハイライトかける時とか楽だから線画レイヤーは中に塗る色毎にわけるぞ
髪、肌、顔、上着、、下着、スカート、アクセってな具合で線画レイヤーはいつも10枚くらい
299 停学中(兵庫県):2007/04/01(日) 13:33:03.24 ID:eAaXcOJS0
ペインター使いよりフォトショップ使いのほうがレイヤーの枚数は多い印象あるなぁ。
どっちも使うけど、フォトショップは仕上げでしか使わない。
300 大道芸人(埼玉県):2007/04/01(日) 13:39:11.73 ID:CiQBC8n60
ここの人レベルタカス・・・
消防のときポケモンカードの真似絵だけしてた俺とは全然違うぜ・・・

とりあえずプリンターもないし複合機買って来るわ
301 僧侶(関東):2007/04/01(日) 13:56:41.02 ID:eEAOIqyIO
塗りレイヤーはわけるかな
線画と同じレイヤーだったりすると俺は濡れない
マスキング機能がないと色はまずぬれないので俺はデジタル派
302 僧侶(関東):2007/04/01(日) 13:58:13.69 ID:eEAOIqyIO
>>300
まったく絵をかいてこなかったなら初心者スレをすすめる
303 酒類販売業(沖縄県):2007/04/01(日) 14:10:03.85 ID:pgYyzSkg0
ペインタークラシックと正規ペインターってやっぱ大きく違うのかな?
304 大道芸人(埼玉県):2007/04/01(日) 14:14:18.92 ID:CiQBC8n60
>>302
初心者スレがあるんですか
VIPでは

絵を描きたいけど描けない初心者・絵を練習したい香具師こい
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175387747/l50

しかみつからなかったんですが、違ったら誘導お願いします。
305 作家(長屋):2007/04/01(日) 14:15:21.69 ID:DpvzlERj0
初心者って書いてあるよね?
306 練習生(群馬県):2007/04/01(日) 14:16:04.32 ID:FHymr2f10
練習スレというか単なる絵を描くスレっぽくなってるがなw
307 アリス(京都府):2007/04/01(日) 14:16:37.17 ID:Qr7Ys2uY0
>>304
それでおk
308 留学生(石川県):2007/04/01(日) 14:17:47.22 ID:VqjtxJz/0
>>304
指摘お願いしますって書けばくれるかも。書かないとくれないらしい…
309 派遣の品格(東京都):2007/04/01(日) 14:20:20.18 ID:IM98eWHK0
しかしいつからこのスレは初心者お断りになったんだ?
一部の荒らしがイヤガラセで言ってたのは記憶にあるんだが
310 停学中(兵庫県):2007/04/01(日) 14:23:21.60 ID:eAaXcOJS0
>>303
どうなんだろ。intuos3にクラシックがバンドルされてたけど使ったことないから分からない。
SAIで十分なのかも。ただクラシックはペインターへのアップグレード対象になる。
311 作家(長屋):2007/04/01(日) 14:23:46.83 ID:DpvzlERj0
お断りって訳じゃないだろうけど
ここだと、晒す→hitokakuな流れだろうし
それよりは初心者スレの方が反応貰えるだろ って事じゃね
312 噺家(関西地方):2007/04/01(日) 14:25:23.46 ID:MQ10iQgM0
テンプレも読まない、頭の悪い初心者はお断りですぅ><
313 酒類販売業(沖縄県):2007/04/01(日) 14:27:32.94 ID:pgYyzSkg0
>>310
よく見たらペインターエッセンシャル2だった
将来的に正規ペインタ使いたいんだけど今から使ってたほうがいいのかな
基本的な使い方が同じならいいんだけど
314 大道芸人(埼玉県):2007/04/01(日) 14:27:34.15 ID:CiQBC8n60
サンクス。萌え絵用の初心者スレもあるのかと思ってた。

というか初心者スレなのにみんな上手い気が・・・

とりあえずあっちで頑張ってみるわ
315 僧侶(関東・甲信越):2007/04/01(日) 14:29:35.66 ID:CZEGZW8qO
初心者スレっていっても熟練者も多いよな
316 パート(東京都):2007/04/01(日) 14:31:14.30 ID:u9wo5GAg0
>>314
52のどこが初心者なのか俺にもわからんぜ!
317 大道芸人(埼玉県):2007/04/01(日) 14:33:49.85 ID:CiQBC8n60
マルマインとかウソかよorz

みんな何も見ないで描いてるのか・・・熟練にも程があるぜ・・・
318 作家(長屋):2007/04/01(日) 14:33:51.62 ID:DpvzlERj0
逆セリエAな方もいるのかな
初心者スレ
319 留学生(石川県):2007/04/01(日) 14:33:58.76 ID:VqjtxJz/0
あっちは何かお題だしてもらって、それ描くみたいなスレになってるね
320 少年法により名無し(熊本県):2007/04/01(日) 14:37:35.21 ID:1+VCDQXF0
技量に明確な基準がないから本人の価値観次第だね
321 留学生(アラバマ州):2007/04/01(日) 14:39:51.51 ID:Wp7seOqs0
お前ら練習したいって字は見えないのか?
322 接客業(福岡県):2007/04/01(日) 14:42:02.04 ID:9vXb4+FO0
とりあえず指摘ほしいならここに来いといわれたので着て見ました
初めてなので右も左もしらないような自分ですが
できれば指摘お願いします><
http://www.moee.org/uploader/data/003_3.jpg
323 大道芸人(埼玉県):2007/04/01(日) 14:44:33.59 ID:CiQBC8n60
どうみてもあっちはお題スレなのでやっぱこっちでお世話になるます

あとで萌え絵をうpします。何か見ながらなら消しゴム多用で下手な絵が描けるかもしれない。

紙買ってくるお!



324 サンダーソン(アラバマ州):2007/04/01(日) 14:46:05.30 ID:FKmpqs1O0
hitokaku逝けで終わる予感
325 刺客(福島県):2007/04/01(日) 14:47:18.73 ID:x5D6WvoI0
エッセンシャルってブレンドと水彩あるの?
326 ドラッグ売人(大阪府):2007/04/01(日) 14:49:18.63 ID:l8/Gyf+I0
>>322
うまく言えんが下半身がどうもしっくりきてないな
誰か親切な人が赤してくれるのを待つがいいさ
327 イラストレーター(コネチカット州):2007/04/01(日) 14:49:51.16 ID:B/zcU9m2O
まぁ焦らしたりいじわるしずぎずに>>323の思うようにやらせればいいんじゃない
328 外来種(アラバマ州):2007/04/01(日) 14:51:04.09 ID:LqMDqBLU0
329 派遣の品格(東京都):2007/04/01(日) 14:56:43.97 ID:IM98eWHK0
>323
なにか見ながら描くってのは、特に初心者のうちは大事
プロでも、よく知らないものは資料見る
たまに資料そのまま作品にして、バレて干される
330 刺客(福島県):2007/04/01(日) 14:59:15.95 ID:x5D6WvoI0
>>328こんなに充実してたんだ・・・
331 果樹園経営(神奈川県):2007/04/01(日) 15:00:06.28 ID:oOl5bUi+0
そして干されかけた後微エロ漫画で爆発
332 土木施工”管理”技師(京都府):2007/04/01(日) 15:00:36.94 ID:ueiVFqXm0
ペインターのエッセンシャルと通常版の最大の違いは、
ブラシカスタマイズが出来るか出来ないか。
ブラシカスタマイズはかなりでかいから、
エッセンシャルはほんとペインターの入門ソフトって感じだな。
333 クマ(福井県):2007/04/01(日) 15:30:09.88 ID:NDA9dlFV0
矢吹先生の事かあああああああああああ!
334 ほうとう屋(東京都):2007/04/01(日) 15:36:33.20 ID:VpuFvr8c0
知欠先生は流行り物からネタをパクってただけで、トレスじゃないだろ・・・
あと干されてた時期も特に無かったような
335 作家(長屋):2007/04/01(日) 15:37:23.77 ID:DpvzlERj0
ネタのトレース
336 留学生(アラバマ州):2007/04/01(日) 15:38:46.53 ID:Wp7seOqs0
くそっ!なんて時代だ!
337 サンダーソン(アラバマ州):2007/04/01(日) 15:42:22.25 ID:FKmpqs1O0
もう抜ければトレスでも二番煎じでもなんでもいいよ
338 愛のVIP戦士(大阪府):2007/04/01(日) 15:42:54.18 ID:VG5wk6fd0
>>334
矢吹先生って知らないけどケロロ軍曹のネタみたいなもの?
339 留学生(アラバマ州):2007/04/01(日) 15:47:21.06 ID:Wp7seOqs0
あれはパロディ
340 美容師見習い(愛知県):2007/04/01(日) 15:48:09.84 ID:DoINh0mc0
矢吹はパクリ
341 DCアドバイザー(愛知県):2007/04/01(日) 15:48:59.46 ID:zrKVFtqX0
尚且つ面白くない
342 果樹園経営(神奈川県):2007/04/01(日) 15:49:35.35 ID:oOl5bUi+0
抜ければいい
343 外資系会社勤務(高知県):2007/04/01(日) 15:51:51.06 ID:qKyB068+0
消防か厨房あたりなら抜けるかもしれない
344 べっぴん(東京都):2007/04/01(日) 15:56:10.91 ID:vTObJYF50
抜こうと思えば妄想で抜けるのが普通だと思ってる俺は異端か?
345 タコ(ネブラスカ州):2007/04/01(日) 15:58:20.23 ID:H8T0JYLTO
どうして想像で抜けるなんて思うかなあ〜〜
もう〜〜〜〜!
346 留学生(アラバマ州):2007/04/01(日) 16:02:03.94 ID:Wp7seOqs0
想像力豊かでいいじゃない
347 果樹園経営(神奈川県):2007/04/01(日) 16:03:00.73 ID:oOl5bUi+0
>>344
妄想で抜くのは必須スキルだろ
てか流れヒド杉だろ…
348 留学生(アラバマ州):2007/04/01(日) 16:10:15.98 ID:4n6oM6WA0
http://www.moee.org/uploader/data/0002_1.jpg
赤、指摘お願いします
349 ほうとう屋(東京都):2007/04/01(日) 16:13:31.24 ID:VpuFvr8c0
>>348
デフォルメ顔に肩幅が似合ってないと思う
350 占い師(愛知県):2007/04/01(日) 16:17:12.12 ID:hG0uy2qQ0
>>348
流れを変える救世主現る

首が少しだけ短いように見えるよ
あと下半身が若干右側にずれてるかんじ
351 グライムズ(千葉県):2007/04/01(日) 16:20:13.49 ID:ib3KkTZj0
>>348
あごがちょっとヘン?もうちょっとアゴのナナメラインが下から始まって欲しい
ちょっと左に傾いてる、サムネでも確認できる
肩がいかつすぎるかも
太もものメリハリが欲しい
左肘が尖り杉、肘から先が長い気がする
右手の親指を反らすのはちょっと不自然かもしれないけど許容範囲だと思う
352 パティシエ(コネチカット州):2007/04/01(日) 16:27:03.96 ID:fRjN2chZO
指摘赤お願いします
http://imepita.jp/20070401/590000
353 ほうとう屋(東京都):2007/04/01(日) 16:29:09.43 ID:VpuFvr8c0
>>352
肘から直接右手が生えてるように見えるお
メカっつーより薄型のサンドイッチと水筒に見えるお
354 銀行勤務(福島県):2007/04/01(日) 16:29:38.64 ID:6NZMSrP70
>>352
いくらなんでも右手はないと思う。
355 旧陸軍高官(富山県):2007/04/01(日) 16:32:09.70 ID:9GI3hrZB0
>>352
右手首が折れてるね これだと
あとは、表情にいわかんあんまりあってないようなきがする
356 留学生(アラバマ州):2007/04/01(日) 16:37:46.44 ID:4n6oM6WA0
>>348-351
指摘あんがと
>傾き
今度からしっかり中心線?確認しながら描く
>斜めライン
頬から顎にかけての輪郭ですか?鼻と口の間辺りから斜めに引いてけばいいのかな?
>肩
肩幅は>>1参考にすればおk?絵柄によるだろうけど
357 作家(長屋):2007/04/01(日) 16:42:10.52 ID:DpvzlERj0
地元局、グレンラガン放送しない。死ぬ。
358 イラストレーター(石川県):2007/04/01(日) 16:42:55.24 ID:6grlLCDz0
新刊【涼宮ハルヒの分裂】のダミー出現!ヲタクの聖地大騒ぎ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1175334254/l50

     これはひどwwwwwww
359 グライムズ(千葉県):2007/04/01(日) 16:45:08.10 ID:ib3KkTZj0
>>356
説明しにくいんだけど、頬に余裕がない感じがしたので
俺もよくわからないから気に入らなかったらスルーしてください
360 名無しさん@(コネチカット州):2007/04/01(日) 16:46:51.64 ID:fRjN2chZO
右手首…
腕の構造がまだ頭に入ってないみたいですね
写真撮って描いたりしてはいるんですが
表情は気をつけます
メカ、もっと大胆に描いた方がいいのかな?
なんかちまちましてるので…

ありがとうございました
361 旧陸軍高官(富山県):2007/04/01(日) 17:00:11.92 ID:9GI3hrZB0
>>360
違う人にも言ったけど
まず立ち絵からはじめようか
メカを書きたいってことならメカでもなんでも
とりあえず立ち絵が満足に描けない間はどんな構図にもボロがでるよ
362 ほうとう屋(東京都):2007/04/01(日) 17:02:53.61 ID:VpuFvr8c0
>>356
あー、自分で言うのも何だが
>>1の見本、絵はあくまで図解であって、参考にして欲しいのは文なんだよね実は
頭身や性別や絵柄に関係なく(SDは除く)、ほぼ変化が無い部分 だけ を説明してるんだわアレ

だから、文が書かれてない、肩幅とか腰幅とか首や腕や脚の太さとか手足の大きさとかは
がんばって自分で良いバランスを見つけてくれと。
組み合わせなんてそれこそ無限だからね。
363 留学生(アラバマ州):2007/04/01(日) 17:06:48.84 ID:4n6oM6WA0
>>362
把握した。上手い人の絵を参考に試してく
364 占い師(愛知県):2007/04/01(日) 17:15:34.44 ID:hG0uy2qQ0
みんななんかすごいなあ・・・

俺なんてもう4月だってのにぜんぜん上手くなってないよ
なにやってたんだ俺・・・orz
365 天使見習い(大阪府):2007/04/01(日) 17:16:40.17 ID:8sn1YsX/0
そんな申告要らんから
366 留学生(アラバマ州):2007/04/01(日) 17:19:22.36 ID:Wp7seOqs0
"嘘"をついていると考えればいい
367 修験者(アイダホ州):2007/04/01(日) 17:20:42.20 ID:+uD8mob9P
この味はウソをついている味だぜッ?!
368 クマ(福井県):2007/04/01(日) 17:27:20.31 ID:NDA9dlFV0
どどどどどどどどどどど
369 絵本作家(埼玉県):2007/04/01(日) 17:29:46.89 ID:lYw/E+NI0
平仮名で書くと情けないな
370 女子高生(京都府):2007/04/01(日) 17:35:55.35 ID:ns/kDJLb0
>>364
技術ばかりが絵じゃないぜ?
焦らずゆっくりやりなよ。
371 天使見習い(関西地方):2007/04/01(日) 17:37:12.66 ID:mI+cmxru0
http://www.moee.org/uploader/data/a1.jpg
指摘お願いします。
うpしてから気づいたが肩幅変だな…
372 ジャーナリスト(静岡県):2007/04/01(日) 17:38:19.59 ID:qH53FjJz0
>>371
全部へんじゃね?
373 文学部(千葉県):2007/04/01(日) 17:40:39.35 ID:j9VJnNDE0
>>371
これはひどいな

絵を描きたいけど描けない初心者・絵を練習したい香具師こい
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175387747/l50

こっちにいくとここよりもっと丁寧に教えてくれるはず
俺もさすがにこれだとよいところをさがすかたちになるので
アドバイスできない
374 文学部(千葉県):2007/04/01(日) 17:41:53.46 ID:j9VJnNDE0
悪いところが多すぎてよいところがみあたらないっていみな
なんにしても一度絵の本とかみるかしっかりかいてから
晒したほうが良いコメントもらえるもんだぜ
375 銀行勤務(福島県):2007/04/01(日) 17:44:07.47 ID:6NZMSrP70
372は初心者スレでも見かけたな。NG推奨
376 ほうとう屋(東京都):2007/04/01(日) 17:48:06.16 ID:VpuFvr8c0
>>375以外誰も反応が無い所を見ると、皆とっくにやってると思われ
377 銀行勤務(福島県):2007/04/01(日) 17:51:30.18 ID:6NZMSrP70
>>376
そうか。それならよかった
378 文学部(千葉県):2007/04/01(日) 17:54:29.33 ID:j9VJnNDE0
フォトショもってるやつに聞きたいんだが
SAIで俺は描画、塗り全部やってるんだが、フォトショで塗るのって
やっぱりやりやすい?
俺、金なくてな・・
379 ドラッグ売人(大阪府):2007/04/01(日) 17:57:21.97 ID:l8/Gyf+I0
>>378
なんでも使い慣れればそれが一番やりやすい

俺はフォトショ5.5Jしか使えない
380 少年法により名無し(熊本県):2007/04/01(日) 17:58:40.46 ID:1+VCDQXF0
俺もフォトショでしか濡れない
381 旧陸軍高官(富山県):2007/04/01(日) 17:58:54.66 ID:9GI3hrZB0
>>378
俺はどっちもあるけど
線画抽出・補正、下塗りまで写真屋
塗りはSAI
塗り終わったあとにもう一度写真屋で色調補正だな
SAIは塗りに関しては他と遜色ないけど、効果・補正・調整になると弱いね
結構補正は写真屋でそれ以外はペインターやSAI、他のソフトってのが多いよ
382 文学部(千葉県):2007/04/01(日) 18:01:32.41 ID:j9VJnNDE0
思ったとおり補正とか加工系がフォトショはよいみたいね
いいなぁ・・
塗りが俺はもともと弱いし猫に小判かもな
でも、金貯まって余裕が出たら買ってみようかな
383 美容師(dion軍):2007/04/01(日) 18:05:41.84 ID:TUZV7rMx0
初めて描いたオリジナルが
体育着姿のロリっ娘orz
384 ほうとう屋(東京都):2007/04/01(日) 18:06:00.53 ID:VpuFvr8c0
まあアニメとかエロゲのきっちりした塗りは
「選択範囲の変更>拡張」が無いSAIだと、やや手間が増えるのは事実
385 旧陸軍高官(富山県):2007/04/01(日) 18:08:55.92 ID:9GI3hrZB0
>>382
よほど高度な塗りをする以外はエレメンツで十分
ペンタブについてくるし、練習には十分すぎるぜ
お金、スキル両方十分になれば、CSとか買えばいいかもね
386 文学部(千葉県):2007/04/01(日) 18:09:09.61 ID:j9VJnNDE0
>>383
俺なんか自分の中ではさいきょうに可愛いとおもって
描いたがぜんぜん萌えずむしろ不細工な猫耳娘
387 まなかな(栃木県):2007/04/01(日) 18:09:22.06 ID:ixgZ5UqU0
>>380
ら、らめぇ…(*´Д`*)
388 文学部(千葉県):2007/04/01(日) 18:09:46.76 ID:j9VJnNDE0
>>385
CS・kwsk
389 旧陸軍高官(富山県):2007/04/01(日) 18:14:32.63 ID:9GI3hrZB0
>>388
photoshopCSのことだけど、なんだろ
バージョンに関しては、今だと店頭でCS2・CSくらいしか手に入れれない気がする
CSは重たいけど、それなりに使えるって聞いてる
もし手に入れれるなら、5.5〜7.0かな
俺は、親父の仕事の関係で6.0と7.0あるんだが軽く使い分けてる。
390 美容師(dion軍):2007/04/01(日) 18:15:17.09 ID:TUZV7rMx0
>>386
たしかに自分が思ってるのを
そのまま紙に描くのは難しいですね。
自分のもポーズを描ける範囲に直して描きましたから。
391 名誉教授(東京都):2007/04/01(日) 18:23:58.60 ID:Y2xxS7hT0
>>389
6はペインタ8クラスの黒歴史
ホトソップ6の名は久しぶりに見たなw
5.x、特に5.5は根強い人気があるな
いらん機能がなくて軽い、でもできることは7以降とほとんど変わらない

でもみんな、これだけは覚えておこうね
ツールで絵の善し悪しはほとんど左右されないんだよwwwwww
392 少年法により名無し(熊本県):2007/04/01(日) 18:25:30.30 ID:1+VCDQXF0
CS2の俺に謝れ
393 果樹園経営(神奈川県):2007/04/01(日) 18:26:11.74 ID:oOl5bUi+0
作業し易いだけで十分だけどな
綺麗な線が引けずなんども書き直して数時間なんて俺には…


ペンタブタノム
394 旧陸軍高官(富山県):2007/04/01(日) 18:27:13.58 ID:9GI3hrZB0
>>391
6.0のことは聞いてるwww
まぁ、いうほど悪くないかなぁってね
7.0ベースで使ってるからも知れないけどね

最後の文は同意せざる得ないw
描き始めた頃から写真屋あるけど、結局ソフトなんて関係ないよな
折角7.0あっても、最初はエレメンツで頑張ってたw
395 文学部(千葉県):2007/04/01(日) 18:28:57.10 ID:j9VJnNDE0
バージョンだけでそんなにちがいがあるのな
フォトショはフォトショだと思っていた俺は
396 ほうとう屋(東京都):2007/04/01(日) 18:34:30.22 ID:VpuFvr8c0
いやまあ古いバージョンなんてほとんど手に入らないから(アドビの方針)
「フォトショはフォトショ」って認識も間違ってはいないwww
397 旧陸軍高官(富山県):2007/04/01(日) 18:34:44.34 ID:9GI3hrZB0
最初は違いなんて全然わかんないけど
使ってるうちに気付いてくるよ
補正目的でSAIを使い続けるなら、バージョンにはこだわらなくてもいいのかなぁ
全部使ったことないのでどうとはいえないけど、CS2でいいような気がする
398 留学生(北海道):2007/04/01(日) 18:35:28.64 ID:tf28mNo/0
納得の行く線画が出来たら、どのツールが合ってるか色々試してみれば良い
ろくな線画が描けないうちに、ツールどれが良いかなんて答えが出る訳がない
399 停学中(兵庫県):2007/04/01(日) 19:24:18.12 ID:eAaXcOJS0
今回のアドビのアップグレード方針変更は敵増やしたろうなぁ。
個人的に今後フォトショップのアップグレードは二度としないと思うね。
400 留学生(アラバマ州):2007/04/01(日) 19:24:22.67 ID:4n6oM6WA0
401 クマ(福井県):2007/04/01(日) 19:27:28.82 ID:NDA9dlFV0
402 接客業(福岡県):2007/04/01(日) 19:40:44.74 ID:9vXb4+FO0
http://open.sesames.jp/fyamato02/userfile/gazou%20011.jpg
赤 指摘などお願いします(`・ω・´)
まぁうpして気づきましたが下半身と上半身の向きが(´・ω・`)
403 接客業(福岡県):2007/04/01(日) 19:42:16.24 ID:9vXb4+FO0
http://open.sesames.jp/fyamato02/userfile/gazou%20011.jpg
赤 指摘等お願いします 
個人的には上半身と下半身の向きがおかしいかなぁ(´・ω:;.:...
404 接客業(福岡県):2007/04/01(日) 19:43:28.62 ID:9vXb4+FO0
スミマセン 同じもの2つも投稿してしまたorz
405 ひよこ(アラバマ州):2007/04/01(日) 19:44:07.21 ID:+lHPq9Ha0
細かい事気にせずに数を描け!というレベル(`;ω;´)ブワッ
406 都会っ子(福岡県):2007/04/01(日) 19:45:55.74 ID:1l2CrRlv0
>>322はどうしたんだよ
407 作家(長屋):2007/04/01(日) 19:48:25.22 ID:DpvzlERj0
>>323じゃね?
408 都会っ子(福岡県):2007/04/01(日) 19:50:07.45 ID:1l2CrRlv0
ID
409 ひよこ(アラバマ州):2007/04/01(日) 19:53:56.56 ID:+lHPq9Ha0
まあ別に直さずに当たらしいの描いてもいいんじゃね。

>>322と共通して腰周りとくびれがおかしいな。
同じようなデフォルメ漫画絵ばっか描いてちゃ成長遅いぞ
410 天使見習い(大阪府):2007/04/01(日) 20:12:23.94 ID:8sn1YsX/0
萌えコンの結果発表来たな
411 少年法により名無し(熊本県):2007/04/01(日) 20:13:17.32 ID:1+VCDQXF0
ええええええええええええええええええええええええぷりるふる
412 グライムズ(千葉県):2007/04/01(日) 20:19:58.24 ID:ib3KkTZj0
>>403
ふいんきは好きだけど倒れるよ?
乳の位置がちょっと下杉かもと思ったけど俺の好みの問題かもしらん
上半身は左向いてるのに股間辺りから正面なのは不自然な希ガス
上に着てるものの構造が分からない、パーカー?
襟立っててそんな位置に紐があるってのがよくわからない
ズボンのシワのシルエットがピカチュウのシルエットみたいになってる、もっとmitekaku
剣は詳しい人に任せた
413 受付(東京都):2007/04/01(日) 21:00:55.74 ID:UTKqqlgw0
過疎ってんなー
414 探検家(東京都):2007/04/01(日) 21:23:12.43 ID:/v8yyK3I0
http://www.moee.org/uploader/data/aoiko013.jpg
蒼星石に萌えすぎて最近絵を描き始めました。
輪郭、髪のポイント等あれば教えていただければと思います。
415 プロ棋士(愛知県):2007/04/01(日) 21:30:31.64 ID:RF5cepBw0
>414
BAISERって、バンドの…?
とりあえず服にシワをつけよう。
416 旧陸軍高官(富山県):2007/04/01(日) 21:42:04.75 ID:9GI3hrZB0
>>414
輪郭が・・・っていうか、顔が横長?どういったらいいか
あとは左肩がおかしいよ 
変なトコから左手もでてるし、右腕もとってつけたような感じがする。
たぶん胴体に対して腕が細すぎるのがいけないと思う

ちょっとコレは指摘しにくいわ個人的にね・・・
417 留学生(北海道):2007/04/01(日) 21:50:28.36 ID:tf28mNo/0
ポイント聞いて楽に上手くなろうなんて考えは甘い
418 イベント企画(アラバマ州):2007/04/01(日) 21:56:51.20 ID:02G74WDc0
まずまともに人が描けるようになってからポイントなりなんなり聞けと
419 探検家(東京都):2007/04/01(日) 22:03:17.44 ID:/v8yyK3I0
ありがとうございました。
もっと評価を受けられるような絵を描けるようになってから出直してきます。
420 訪問販売(奈良県):2007/04/01(日) 22:03:38.67 ID:BjA/IXz90
ヒント:教えるスレ
421 造船業(三重県):2007/04/01(日) 22:04:34.03 ID:5wrZpjdj0
俺も漫画が好きで絵描き始めたんだけど
何年も模写しかしてなかったんだが(と言うかそれしかできなかった)
いきなり自分でポーズつけたりして描く人多いよね
俺が珍しいのかな
422 竹やり珍走団(栃木県):2007/04/01(日) 22:06:32.78 ID:mDW+bo3x0
そうだね
423 少年法により名無し(熊本県):2007/04/01(日) 22:07:10.64 ID:1+VCDQXF0
プロテインだね
424 DCアドバイザー(愛知県):2007/04/01(日) 22:07:53.08 ID:zrKVFtqX0
>>421
とりあえず量描けばいいだろ
425 探検家(東京都):2007/04/01(日) 22:08:59.17 ID:/v8yyK3I0
>415
そうですね、貼るには不十分でした。
BAISERはバンドです、手元に写真集があったので。
426 パート(大阪府):2007/04/01(日) 22:09:55.87 ID:o2wwDdK+0

やったわ。
一日で規制が解除されたわ☆

427 果樹園経営(神奈川県):2007/04/01(日) 22:11:14.63 ID:oOl5bUi+0
この時間は殺伐としております
428 作家(長屋):2007/04/01(日) 22:12:11.90 ID:DpvzlERj0
神絵うp
429 軍事評論家(ネブラスカ州):2007/04/01(日) 22:20:06.12 ID:m4iGD6lRO

また規制されたわ。
解除されたのは一瞬だけらしいわ。
ほんとビッグローブで荒らした人間むかつく。
関東の方がまだ無害だわ!

430 留学生(北海道):2007/04/01(日) 22:21:51.55 ID:tf28mNo/0
ハルヒの画力は何時になったら規制解けるのか
431 少年法により名無し(熊本県):2007/04/01(日) 22:22:13.47 ID:1+VCDQXF0
ビ糞(笑)
432 電気店勤務(東京都):2007/04/01(日) 22:24:58.53 ID:C9P1Z8Wz0
おまえら力を貸してくれ

■VIP VS 学生 〜緊急ブログ対決!!!〜■

http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175369693/l50

皆で学生ブログランキングをVIPで盛り上げてやろうぜ!!!

敵は『がんばれ、生協の白石さん!』!!!

http://shiraishi.seesaa.net/

VIPで奴のブログを抜かして驚かそうぜ!

■□■協力者緊急募集中!!!!!!!!■□■

協力者はhttp://vipvipvipvipvipww.blog98.fc2.com/でブログランキングクリック
433 空気(栃木県):2007/04/01(日) 22:30:10.24 ID:rJdnNwjz0
ハルヒって人うまいん?みてみたい
434 キャプテン(catv?):2007/04/01(日) 22:31:11.99 ID:FQQJxLiS0
>>433
まぁそこそこ萌える。
本屋行って聞いて来い。
435 空気(栃木県):2007/04/01(日) 22:48:24.11 ID:rJdnNwjz0
お?本だしてんのかよw
まさか憂鬱の話題だったのかい
436 グライムズ(千葉県):2007/04/01(日) 22:48:32.70 ID:ib3KkTZj0
>>434
見つけたぞDIO
437 名人(愛知県):2007/04/01(日) 22:49:20.71 ID:vqJ5z+Oz0
http://www.moee.org/uploader/data/809950.jpg
はぢめて投下します
よろしければ指摘くだ差異
438 土木施工”管理”技師(京都府):2007/04/01(日) 22:51:01.02 ID:ueiVFqXm0
>>437
そのキャラクターに、気をつけの姿勢をさせてみて、
違和感を感じる部分がないか観察してみろ。
439 週末都民(東京都):2007/04/01(日) 22:51:27.84 ID:36SH2dyU0
>>437
日本語でおk
440 イラストレーター(コネチカット州):2007/04/01(日) 22:52:45.39 ID:B/zcU9m2O
下半身悪いのは分かってるだろうから、どう直せばいいかとか赤待ちか
441 果樹園経営(神奈川県):2007/04/01(日) 22:54:47.39 ID:oOl5bUi+0
携帯で取ると線が見え見え辛くなってしまう
どうすればii
442 名人(愛知県):2007/04/01(日) 22:55:47.39 ID:vqJ5z+Oz0
おお、ありがとうございます
とりあえず気をつけやってみる
443 図書係り(コネチカット州):2007/04/01(日) 23:03:01.96 ID:vp/cRdSlO
線があまり綺麗じゃないんだけど……どうしたら迷い線がなくなったり一本線引けるのかな?
444 キャプテン(関西地方):2007/04/01(日) 23:04:26.52 ID:BMTZCyTd0
自分で色々考えて練習するという選択肢を選べよ
445 僧侶(関東):2007/04/01(日) 23:10:11.73 ID:eEAOIqyIO
迷い線がおおいのはあたまのなかで正しいイメージがとれていないから
つまり初心者中の初心者ってこと
もっとかくものをなんどもかいてイメージをきざみけむんだ
446 訪問販売(奈良県):2007/04/01(日) 23:10:16.80 ID:BjA/IXz90
ヒント:スレタイ
447 将軍(コネチカット州):2007/04/01(日) 23:13:17.00 ID:qsk4TEQ0O
綺麗なだけの線なら、常に綺麗に描こうとしていればわりとすぐ出来るようになる。
問題はその先な気がする…活きた線とか、味のある線とか。
448 図書係り(コネチカット州):2007/04/01(日) 23:14:07.95 ID:vp/cRdSlO
>>445

ありがとう。
描きまくりまふ
449 留学生(北海道):2007/04/01(日) 23:16:38.16 ID:tf28mNo/0
ろくに練習しない奴に限ってどうすればとか、上手いやつはコツ知ってんだろ?とか言い出す
結局練習するのが面倒なだけなんだろうに
450 訪問販売(奈良県):2007/04/01(日) 23:20:01.42 ID:BjA/IXz90
ほうほうつまり自分は必死に勉強したと
451 果樹園経営(神奈川県):2007/04/01(日) 23:22:06.98 ID:oOl5bUi+0
452 僧侶(関東):2007/04/01(日) 23:24:50.76 ID:eEAOIqyIO
まあ1日に四時間五時間もかくのはむずかしいから
思い出したときにでもかけばいい
つかれたらしばらく一月二月やすんだっていいし
おれはそうしてる
453 イベント企画(アラバマ州):2007/04/01(日) 23:25:55.73 ID:02G74WDc0
教えるスレっつっても自分で考える事、
調べる事努力する事は当たり前だろ・・・。

むしろそうしないと身に付かない技術が沢山あるんだから・・・。
それに加えて頻繁に出る質問なら>>444みたいに言われても仕方あるまい。



こっからは余談だけどうpに対する指摘や赤にしたって
まず人物も描けていない人にはどうしようもねーよ・・・。
全然基礎がなってなくて全体的に変な人には、指摘してもキリが無いし
基礎なってないんだから一箇所直したら他が破綻するだけ。

赤でドコが狂ってるか知りたいって人は
寝て起きて絵裏返して遠くから見たらイヤでも狂ってる所分るよ・・・。

人物画がしっかり描けていなくちゃ萌えも糞もない。
hitokaku行くなりクロッキーするなりでまずは描けるようになりなよ。

そーいうレベルの人は2ch外の絵描きコミュニティとかmixiがオススメだぞ。
励まし合いながら、馴れ合いながらやった方がいい。
454 訪問販売(奈良県):2007/04/01(日) 23:30:45.26 ID:BjA/IXz90
突き放すのもどうかと思うけどな
まぁ皆同じ話題がよく出るからイライラしてんだろーけど
初めて此処着た奴からしたら「え!?初めて聞いたんですけど・・・?」って感じだと思うぞ〜
まぁ絵がないと特定は難しいから誰が誰だかわからんけどね
455 果樹園経営(神奈川県):2007/04/01(日) 23:32:05.25 ID:oOl5bUi+0
言いたい事はわかるが、ならそう言ってやろうぜ
456 酪農研修生(東京都):2007/04/01(日) 23:32:25.37 ID:YvQQqDoz0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
457 アリス(京都府):2007/04/01(日) 23:34:51.91 ID:Qr7Ys2uY0
顔しか描いてなかったころ、本か何か読めば体とかの描き方が分かるって本気で思ってた
で、実際に買ってみた本を見ながら真似して描こうとしても全然描けないでやんの
結局どこかで見た、写真の模写だとかやってる内にある程度描けるようになったけど
初心者中の初心者っていうのは、どうすれば基礎が身に付くのかも分かってないんじゃないかと思う
458 タコ(ネブラスカ州):2007/04/01(日) 23:34:53.99 ID:H8T0JYLTO
それでも僕たちは

乗り越えて
サノバビッチ
459 僧侶(関東):2007/04/01(日) 23:35:02.88 ID:eEAOIqyIO
なにもかいてこないでいきなりこのスレにウプは間違いだとおもうから
せめてテンプレをよんでからきてほしい
460 旧陸軍高官(富山県):2007/04/01(日) 23:35:09.07 ID:9GI3hrZB0
まぁ ココにきて一週間ほどたったんだけど
頼りすぎな方がいっぱいいるなぁと
正直な話模写してるだけでも、相当うまくなるはずなんだ。
自分で不自然じゃないと感じる目が育つし、書いていれば変なところは
気付くはずなんだよな
453のいうことはキツく感じる人が多いと思うけど結局はそういうことなんだと思う
自分はそういえるレベルかどうかは別としても、絵以外の面は大きいと思う
やり方しかり、やる気しかり

こんなレスするとあれだけど、もったいない人がイッパイいるからこそだよ・・・
461 修験者(アイダホ州):2007/04/01(日) 23:35:53.77 ID:FpCAHSE8P
なんども出る話題=調べればすぐわかること

なんじゃね
462 酪農研修生(東京都):2007/04/01(日) 23:38:58.73 ID:YvQQqDoz0
>>461
もうじき2年になるこの萌え絵スレなわけだが、
「萌える絵の描き方=調べればすぐわかること」だとでも?
463 訪問販売(奈良県):2007/04/01(日) 23:39:02.30 ID:BjA/IXz90
よく出る話題って言えば
ペンタブで綺麗な線を引く方法とかどのペンタブが良いとか、最初に何から始めれば良い?
みたいな感じだからな〜
どれも微妙だからググッたりとかじゃ調べられん気もするが
464 酒類販売業(沖縄県):2007/04/01(日) 23:40:19.07 ID:pgYyzSkg0
遠近法の質問なんですけど

こういう場合地平線より下のキャラを地平線より上のポイントに同じ尺で配置するにはどう描けばいいんでしょうか
できれば図説してくださるとありがたいです
465 酒類販売業(沖縄県):2007/04/01(日) 23:41:37.21 ID:pgYyzSkg0
http://www.moee.info/file/data/enkin.jpg
URL貼り忘れーた
466 僧侶(関東):2007/04/01(日) 23:42:05.93 ID:eEAOIqyIO
どういう場合だよ
467 停学中(兵庫県):2007/04/01(日) 23:42:07.86 ID:eAaXcOJS0
模写ですっつってんのにぜんぜん似てない場合は
「よく見て描いてください」としか言えないよな。

>>464
画像を張り忘れてたりする?
468 僧侶(関東):2007/04/01(日) 23:44:42.56 ID:eEAOIqyIO
たんに空中のキャラクターから垂直にせんおろしてもとのキャラクターと消失点むすんだ線上のキャラと同じ大きさのかくだけだろ
469 張出横綱(奈良県):2007/04/01(日) 23:58:18.28 ID:WeqzXA+i0
視点は下からになる罠
470 キャプテン(アラバマ州):2007/04/02(月) 00:01:29.86 ID:1jAhMqRa0
>>465
これを見る限り自由にやっておkとしか。
完成イラストにどう応用するか分らないけど
見てる人が正確な距離や角度や
「ここに」って指定している立方体の大きさを
知ってる訳もないからそれっぽく見えればおk

もし人工的な建築物が出てくるのならそれを基準に割り出したりしてもおk
471 留学生(東京都):2007/04/02(月) 00:15:15.43 ID:uC3czXpI0
はじめまして。
フィギュア参考にしながら描いたんですが、パース効かせすぎでしょうか?
あと腰の辺りが上手く描けてるか不安なんですが、違和感ありますかね?

ご指導お願いします。
http://www.moee.org/uploader/data/sakura_2.jpg
472 グライムズ(沖縄県):2007/04/02(月) 00:16:25.36 ID:r+BrnW6S0
なーるほど  深く考える必要なかったのすね
ありがとん
473 DJ(愛知県):2007/04/02(月) 00:17:44.07 ID:9hMXwIt70
>>471
手が長い。そのポーズなら軽く前傾になるはず
474 インテリアコーディネーター(東京都):2007/04/02(月) 00:26:36.37 ID:uC3czXpI0
>>473
あーまだ長いですか。多少前傾に直してたつもりだったんですが;
ありがとうございましたー
475 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/04/02(月) 00:35:50.13 ID:8nSjgjLX0
輪郭を描くとどうしてもアゴがシャキーンって尖ってしまいます
どうしたら良いでしょう。
476 巡査長(大阪府):2007/04/02(月) 00:37:42.81 ID:1DE5FC2D0
石油王→シェフ→ヤクの売人
と順調に転落人生を歩んでいる俺の今日の職業は?
477 会社役員(長野県):2007/04/02(月) 00:38:19.71 ID:eO4zsDSH0
丸くなるように描けばいいじゃん
478 果汁(アラバマ州):2007/04/02(月) 00:40:58.25 ID:1jAhMqRa0
>>471
おー上手い。
腰の辺りに違和感ってのは、
多分左腿が細すぎるからだよ。

>>475
多分、眼がそういう絵柄に慣れすぎていて
描いてる内に知らず知らず・・・だと思う。
俺も色々やったけど、しばらく漫画絵描かないでガチデッサンやってたら治った。

>>476
立派に更生したな(`;ω;´)ウッ
479 客室乗務員(中部地方):2007/04/02(月) 00:41:14.02 ID:vqsUxjEx0
涼宮ハルヒの分裂の表紙はここに貼ったら腰回り過ぎって言われるよな
480 ピッチャー(アラバマ州):2007/04/02(月) 00:42:04.63 ID:4HEWsL3Q0
職業かくにーん
481 果汁(アラバマ州):2007/04/02(月) 00:42:51.13 ID:1jAhMqRa0
みさくらなんこつが来たらデッサン汁って言うね
482 保母(大阪府):2007/04/02(月) 00:44:19.58 ID:A8EhJCUr0
みさくらはふたなりにきまってんだrp
483 ボーイッシュな女の子(熊本県):2007/04/02(月) 00:45:14.21 ID:CAFjGzFg0
みさくら
RIKI
命わずか

が俺大好きなんだが・・・(´・ω・`)
484 ピッチャー(アラバマ州):2007/04/02(月) 00:46:04.26 ID:4HEWsL3Q0
まぁ、そんな商業で大成してる奴がくるはずもないだろww

大体、ここに晒すのだって 意見が欲しいからだろ?w
「うまーい!上手だねー!」なんていってもらうために来てる訳でもあるめぇwww
485 一株株主(北海道):2007/04/02(月) 00:47:18.87 ID:AzDl9sHF0
少なからずとも俺tueeeeeeeeが無いと絵ってやってらんないと思う
486 カエルの歌が♪(東京都):2007/04/02(月) 00:48:04.28 ID:xAh0IG/90
何故・・・カエルの歌・・・・・・・orz
487 ピッチャー(アラバマ州):2007/04/02(月) 00:49:16.56 ID:4HEWsL3Q0
>>485
それは、ココに晒す勇気だなwwww
俺なんか、チキンだからww
488 インテリアコーディネーター(東京都):2007/04/02(月) 00:56:29.27 ID:uC3czXpI0
>>478
ありがとうございます!
なるほど、全然気付いてませんでした。
自分で解らない変な部分に気付けて嬉いっす。
489 手話通訳士(東京都):2007/04/02(月) 00:56:59.85 ID:FKfDcTZn0
自分の絵を客観的に見るために何かしてる?
裏返してもあんま効果ないんだが
490 F-15K(大阪府):2007/04/02(月) 00:59:39.79 ID:VycuiTlb0
ここに晒す
491 ピッチャー(アラバマ州):2007/04/02(月) 01:00:05.44 ID:4HEWsL3Q0
>>489
寝る。
で、起きてからもう一度その絵を見る。
492 外来種(福島県):2007/04/02(月) 01:00:06.87 ID:YTWjlH+G0
>>489
マンガ本とかちょっと見てから自分の絵を見るとか?
493 留学生(catv?):2007/04/02(月) 01:00:51.58 ID:Nr1kivfk0
>>489
鏡で映す→どう見ても変
494 愛のVIP戦士(大阪府):2007/04/02(月) 01:01:48.24 ID:O0ZcPMGR0
http://www.moee.org/uploader/data/odai.jpg
初投下です。具体的な指摘をしていただけるとありがたいです
495 手話通訳士(東京都):2007/04/02(月) 01:04:15.04 ID:FKfDcTZn0
>>490-493
サンクス。試してみるわ
人がどう見てるのかわからないって怖すぎて困る
496 ピッチャー(アラバマ州):2007/04/02(月) 01:07:24.37 ID:4HEWsL3Q0
>>495
人がどう見てるのか ってのが知りたいなら
手っ取り早く、人に見せちゃうのが一番だと思うよ
497 ソムリエ(京都府):2007/04/02(月) 01:10:11.76 ID:0+qydCWF0
でもリアルの友人だとか自分のサイトだとかで公開しても、
気を遣った意見がほとんどだよな。
だからこういう場所ってありがたい。
498 留学生(福岡県):2007/04/02(月) 01:12:54.41 ID:6O0/atAo0
>>483
あれ、俺ガイル

まぁ好物は大(ry だがな
499 手話通訳士(東京都):2007/04/02(月) 01:14:45.78 ID:FKfDcTZn0
>>496
人に見せると修正した方がいい箇所を教えてくれる
でもそれに合わせても自分の見てる絵と人から見た絵との差は
結局なくならないんじゃないか
客観的に見て上手くなるのは確かなんだけど、人からどう見えるか
ってのはわかってないんじゃないか
そんな風に考え始めると夜は眠れるしその程度なんだけど
500 きしめん職人(神奈川県):2007/04/02(月) 01:15:05.93 ID:fkBhE1660
http://www.moee.org/uploader/data/youjo.jpg
携帯で撮ったもんだから色が薄いな・・

腕の書き方が解らないのでそこだけ模写したのですが、よくわかりません
指摘お願いします
501 カエルの歌が♪(東京都):2007/04/02(月) 01:18:07.97 ID:xAh0IG/90
>>498の好物は大空魔竜・・・と。_〆(。 。 )
502 ご意見番(ネブラスカ州):2007/04/02(月) 01:19:15.58 ID:qU4SjZaMO
>>494
多分みんな言うけど、オパーイが斜めについてる。
503 ピッチャー(アラバマ州):2007/04/02(月) 01:20:29.03 ID:4HEWsL3Q0
>>499
まぁ、深く考えてもしょうがないだろ
人にはどう見えるか、なんてのは10人いれば10種類の見え方があるんだろうし

ようは、10人いたら5人くらいが上手い!と絶賛してくれるような絵を
描ける様になればいいんだ。そのために練習する。
504 ピッチャー(アラバマ州):2007/04/02(月) 01:21:01.67 ID:4HEWsL3Q0
>>494
目がずれてる、広がりすぎ。
右肩が上がる体勢なら左肩は下がるはず。
手が小さすぎ。
505 ピッチャー(アラバマ州):2007/04/02(月) 01:22:22.08 ID:4HEWsL3Q0
ん、右と左ぎゃくか。
まぁ、意味としては変わらないからいいか
506 カエルの歌が♪(東京都):2007/04/02(月) 01:24:27.60 ID:xAh0IG/90
>>494
ちょっと右肩が前に出過ぎじゃね
身体ひねってるつもりなら、逆に左肩が前に出過ぎ
手ちっちゃいね、特に右手
右脚、隠れてる部分も一旦書いて、左脚と見比べてみ。かなり形違うよ。
507 神(東京都):2007/04/02(月) 01:26:39.70 ID:rJj4kTf40
>494
具体的に言うと、パーツの形が不正確で、なおかつ他の部分との整合性がない
たとえば足。かかとないやん?(他にもいろいろあるけど
次に他との整合性。手の大きさが左右で違ってない?(こちらも他にもいろいろ

とまあ、けっこうおかしいわりに、全体のバランスはそう悪くない
気長に落ち着いてがんばって
508 留学生(関西地方):2007/04/02(月) 01:31:21.78 ID:YPabBuPl0
さすが神
509 ご意見番(ネブラスカ州):2007/04/02(月) 01:32:31.39 ID:qU4SjZaMO
さすが神は違うな。
510 ピッチャー(アラバマ州):2007/04/02(月) 01:37:00.10 ID:4HEWsL3Q0
>>507
貴方が神か
511 プレアイドル(愛知県):2007/04/02(月) 01:38:39.22 ID:9hMXwIt70
神ktkr
512 養豚業(東京都):2007/04/02(月) 01:40:09.08 ID:KqapLbiw0
http://www.moee.org/uploader/data/hibati_1.jpg

赤・・・?or 指摘よろしくお願いしますー
元から入ってる赤い線は一応下絵?です
513 犯人(アラバマ州):2007/04/02(月) 01:40:29.80 ID:6C8T9FU40
この神すげぇわ・・・
514 愛のVIP戦士(大阪府):2007/04/02(月) 01:40:33.55 ID:O0ZcPMGR0
>>502>>504>>506>>507
参考にして頑張ります!
指摘してくださった方々ありがとうございます><
515 ご意見番(ネブラスカ州):2007/04/02(月) 01:45:49.90 ID:qU4SjZaMO
>>500
誤解を恐れず言っちゃうと、「腕の描きかた」なんてものはないみたい。
便宜的なものならヒトカクとか見れば載ってるけど。
だから、そうやって習慣的に、見て観察して描いてればいいはず。
前回より今回、昨日より今日、今より次、形に対する理解は
深まってるだろうし、観察する時間も段々短くなるはず。

絵自体は、ただ突っ立ってるだけなのが残念だけど、悪くないと思うよ。
516 きしめん職人(神奈川県):2007/04/02(月) 02:00:35.65 ID:fkBhE1660
>>515
ご忠告有難うございます
なるほど、練習するしかありませんね…

スキャナorペンタブ欲しいorz
517 養豚業(東京都):2007/04/02(月) 02:25:03.71 ID:KqapLbiw0
二日連続スルー ...orz
叩かれさえしないのって、寂しいよね・・・
投稿の時間帯間違ってるのかなぁ・・・
518 お世話係(高知県):2007/04/02(月) 02:30:12.16 ID:vsI/sap40
>>512
顔だけとかバストアップとか描いててもいいんじゃねーかなと思た
519 ご意見番(ネブラスカ州):2007/04/02(月) 02:36:16.80 ID:qU4SjZaMO
>>512
手はちゃんと描いたほうがいい。わらじみたいな足も難。
挙げたほうの肩周りがカオスってる気配だが、線がざくざくしすぎでよくワカンネ。
赤い下絵とやらも、絵を見づらくすることにしか役立ってない。

愚痴る前に、赤の他人に見せるのだということを意識すること。
それ意識してりゃ、実力以上のものがうっかり描けちゃったりもする不思議。
520 代走(コネチカット州):2007/04/02(月) 02:42:21.81 ID:YLMik2nrO
>赤の他人に見せるのだということを意識すること。

激しく尿意
521 養豚業(東京都):2007/04/02(月) 02:42:35.86 ID:KqapLbiw0
愚痴に関しては済まない
あまりに空気扱いだったんで寂しくなったんだ
無理して全身描かないで、一部分も描いてみたらどうだ、と
線が汚くて見辛い
の2点、把握した

うん、でも何だかんだでレス有難う
また次の投稿も頑張れるよ。
522 二十四の瞳(dion軍):2007/04/02(月) 03:03:04.30 ID:u4zNqDnA0
逆に考えるんだ

指摘できないほどに俺は上手いんだ、と
523 プレアイドル(愛知県):2007/04/02(月) 03:09:14.95 ID:9hMXwIt70
ねーよwwwwwwwwwwww
524 バンドマン(栃木県):2007/04/02(月) 03:34:58.24 ID:5yN2DSWh0
>>522
超前向きw
525 きしめん職人(神奈川県):2007/04/02(月) 03:45:54.80 ID:fkBhE1660
ほす
526 名人(関西地方):2007/04/02(月) 03:57:57.52 ID:E+rg0ePL0
http://www.moee.org/uploader/data/prz_9.jpg
デフォルメ練習その2

服を着せる前。
足首から下以外でおかしいところはありますか?
527 屯田兵(福岡県):2007/04/02(月) 04:28:53.02 ID:C8mF6YmG0
金網フェンス死ね
氏ねじゃなくて死ね
528 fushianasan(アラバマ州):2007/04/02(月) 05:14:33.62 ID:3wFhfgcK0
>>526
両手が同じ長さのように見えない
左手の肘はどうにかやって表現しないと関節が無いように見える
頭部を前に突き出してる印象を受ける
529 モデル(東京都):2007/04/02(月) 06:00:21.98 ID:UpNPENDW0
http://www.moee.info/fileero/data/0031.JPG
誰かエロイ巨乳の描き方教えてくれ
530 屯田兵(福岡県):2007/04/02(月) 06:02:00.91 ID:C8mF6YmG0
石恵参考にしる
531 パーソナリティー(東京都):2007/04/02(月) 06:08:05.42 ID:/dnirCq20
乳より下半身潰れてたり身体がひん曲がってたりする方が問題かな
ほかもあちこち「あーわかんね^^;適当で^^;」感高い
エロさってのは結局トータルからくるものなので
532 カエルの歌が♪(東京都):2007/04/02(月) 06:10:01.42 ID:xAh0IG/90
つーかそのベタ貼りトーンはどうにかならんか
見づらくてかなわん
533 パーソナリティー(東京都):2007/04/02(月) 06:12:32.37 ID:/dnirCq20
どうでもいいけどその カエルの歌が♪ ってのは職業なのかwww
534 カエルの歌が♪(東京都):2007/04/02(月) 06:15:25.33 ID:xAh0IG/90
俺あと18時間もこの職業なんだぜ・・・ヽ(´T∀T`)ノ
535 タレント(埼玉県):2007/04/02(月) 08:41:04.37 ID:BrFa/Ehr0
だれもいない・・・
536 のびた(コネチカット州):2007/04/02(月) 08:49:14.35 ID:Wfhwg3D5O
呼んだ?
537 マジシャン(神奈川県):2007/04/02(月) 08:51:08.15 ID:vKWZIZvo0
質問したいんだけどさ、30秒ドローイングってどんくらいまで描けるもん?
昨日からはじめたんだが輪郭だけで終わっちゃうんだよね
538 カエルの歌が♪(東京都):2007/04/02(月) 08:54:51.16 ID:xAh0IG/90
輪郭だけでも、全体が描けてれば十分じゃね
むしろ一部分だけやたら綺麗に描けてて、全く描かれてない部分があるほうが問題
539 マジシャン(神奈川県):2007/04/02(月) 09:01:25.94 ID:vKWZIZvo0
>>538
輪郭っつーかなんつーか、手足の先まで描くと間に合わないからひぐらし状態なんだよね。もうちょいやってみるわ
540 ボーイッシュな女の子(ネブラスカ州):2007/04/02(月) 09:40:47.78 ID:bW7zIu/TO
僕の職業ってひろき君はどう思う?
541 工作員(千葉県):2007/04/02(月) 09:43:05.57 ID:7PfrPHuE0
>>539
次回萌えコンのテーマに最適じゃね?
542 DCアドバイザー(千葉県):2007/04/02(月) 10:21:05.48 ID:hl7fvvTV0
おはよう
今日こそ絵を描く
543 また大阪か(大阪府):2007/04/02(月) 10:28:17.94 ID:f4KvNhlr0
今日だけじゃ、駄目なんだぜ?
544 工作員(千葉県):2007/04/02(月) 11:14:05.08 ID:7PfrPHuE0
自分、もしくは人に感動を与えられる絵でなければ
手首の体操にしかならないぜ?
545 住職(大阪府):2007/04/02(月) 11:17:20.65 ID:19g6RUlL0
そうだね
546 F-15K(コネチカット州):2007/04/02(月) 11:23:32.74 ID:HzYedmYcO
関節を描くのが苦手だ…特に足の方
毎回関節部が変にになりがちで悩みまくり
手首や肘にしろ、足にしろ見づらい箇所だし、造りも分かりづらければ変化も分かりづらい(どこまでどう曲がるかとか、曲げたらどうなっているかとか)
角度がつきやすい分、ただ正面から見ればいいってもんじゃないのもあるし、普通に最難関…

描けるようになるには気長にやれ、ってのは分かるけど、曲げたりしてる様を様々な角度から簡単に自由に見れる様なのが将来的に欲しいな…

とりあえず当面はHITOKAKUと30秒泥やりまくりで感覚掴みか(´・ω・`)
547 マジシャン(神奈川県):2007/04/02(月) 11:27:12.82 ID:vKWZIZvo0
>>546
鏡見て自分でポーズとりゃいいんじゃね
548 工作員(千葉県):2007/04/02(月) 11:28:41.21 ID:7PfrPHuE0
>>546
まずうp
549 神(千葉県):2007/04/02(月) 11:32:18.73 ID:Kzp2B5KE0
皆1日何時間くらい描いてるの?
550 工作員(千葉県):2007/04/02(月) 11:35:19.48 ID:7PfrPHuE0
18時間くらいかな
551 ご意見番(ネブラスカ州):2007/04/02(月) 11:44:32.87 ID:qU4SjZaMO
だいたいカンジュップンからコンジュップン。
552 F-15K(コネチカット州):2007/04/02(月) 11:45:54.70 ID:HzYedmYcO
>>547
見れる角度はいいんだ。カメラと階段や棚とかを使えば後ろからの視点とかも見れは出来るし
問題は俯瞰や煽りでお望みの角度を見れるか否かだけどその前に見れる角度からやりますわ(´・ω・`)

>>578
冷やかし乙
553 屯田兵(福岡県):2007/04/02(月) 11:46:45.10 ID:C8mF6YmG0
>>578
そりゃあんましだ
554 ご意見番(ネブラスカ州):2007/04/02(月) 11:49:58.64 ID:qU4SjZaMO
>>578
(・∀・)カエレ!
555 外来種(福島県):2007/04/02(月) 11:51:39.53 ID:YTWjlH+G0
>>578
いくらなんでもひどいだろ。氏ね
556 べっぴん(群馬県):2007/04/02(月) 12:02:44.88 ID:5Q+7/+dU0
ちょっと間違えたくらいでいつまでもうだうだと。。。

可哀想だろ>>578が。
557 派遣の品格(樺太):2007/04/02(月) 12:20:55.42 ID:1gV+gNXgO
>>556
578乙
558 カエルの歌が♪(東京都):2007/04/02(月) 12:22:16.15 ID:xAh0IG/90
>>540
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/uploader/src/0635.gif
ゲップが出るほど分かりやすい記号詰め合わせセット
559 日本語教師(アラバマ州):2007/04/02(月) 12:27:25.63 ID:BrltxMp20
これはいい
560 愛のVIP戦士(東京都):2007/04/02(月) 12:28:40.14 ID:b1pIzGA90
>>558
ゲップでた
561 ボーイッシュな女の子(熊本県):2007/04/02(月) 12:38:53.68 ID:CAFjGzFg0
俺か
562 ご意見番(ネブラスカ州):2007/04/02(月) 12:40:59.75 ID:qU4SjZaMO
お前結構可愛いな。
563 屯田兵(福岡県):2007/04/02(月) 12:44:51.98 ID:C8mF6YmG0
形だけでも言っとくかね

>>558
うpスレじゃないんでうpしたいだけならヨソ行け
564 僧侶(長屋):2007/04/02(月) 12:48:04.78 ID:pmnM8glA0
熊本県・・・!田舎っ子萌えー

方言とかしゃべっちゃったりするんだろうなぁ・・・くぅ
565 映画館経営(大阪府):2007/04/02(月) 12:48:33.64 ID:CeJ5SzT80
今日の職業チェック
床屋で学生?と聞かれましたが
スーパーで働いていると嘘をつきました。
本当はパートタイマーですorz
566 スカイダイバー(静岡県):2007/04/02(月) 12:51:37.58 ID:tPllk8an0
さよか〜
567 のびた(コネチカット州):2007/04/02(月) 13:03:59.23 ID:Wfhwg3D5O
萌えスレの主役はモニターの前の、そう・・あなた!
568 派遣の品格(樺太):2007/04/02(月) 13:06:22.30 ID:1gV+gNXgO
きもちわるいスレになりはてました
569 ボーイッシュな女の子(熊本県):2007/04/02(月) 13:13:18.41 ID:CAFjGzFg0
金八先生に萌え絵の描き方教えてもらいたいな
570 ネット廃人(福岡県):2007/04/02(月) 13:21:36.33 ID:P3K76CUC0
ぁ はいみなさぁ〜ん
ぁ 萌という字は草かんむりに明るいと書きまぁ〜す
571 僧侶(長屋):2007/04/02(月) 13:26:20.71 ID:pmnM8glA0
つまりこうゆうことか



wwwwwwwwwwwww
572 団体役員(静岡県):2007/04/02(月) 13:30:19.33 ID:Y52XjnPf0
           _, ._
  んもー! ( ・ω・)    .  .
        ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
         |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
 .,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwwwwwww
573 映画館経営(大阪府):2007/04/02(月) 13:30:49.54 ID:CeJ5SzT80
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
574 2軍選手(長屋):2007/04/02(月) 13:32:54.51 ID:bXPJC+Ew0
春ももう終わりか
575 派遣の品格(樺太):2007/04/02(月) 13:34:08.13 ID:1gV+gNXgO
ぁ つまり萌えというのは明るい子の頭に草をつけることになります
明るい子をひざまづかせることが萌えということなのです
576 住職(大阪府):2007/04/02(月) 13:34:32.40 ID:19g6RUlL0
長かった春休みが…
春休み中にうまくなる予定だったのにっ
くやしいっ!
577 保母(大阪府):2007/04/02(月) 13:35:01.04 ID:A8EhJCUr0
シュバシュバしてやんよ
       ∧_∧    シュバシュバ
    ⊂ヽ( ・ω・)つ
((      (   )    ))
     ⊂ノ( __フ つ,.'.;´," :´,
,,.,.,,.,,,.,.,,.,.,,,.,.,,.(_/wwwwwwwwww
578 シェフ(島根県):2007/04/02(月) 13:36:50.02 ID:4yYJZqRl0
>>576
春たん乙
579 社会科教諭(樺太):2007/04/02(月) 13:37:47.27 ID:Fbjvs6aKO
おちんちんびろんびろ〜ん
580 外来種(福島県):2007/04/02(月) 13:38:25.23 ID:YTWjlH+G0
>>578
失望した
581 派遣の品格(樺太):2007/04/02(月) 13:40:42.64 ID:1gV+gNXgO
>>576
モチベーションを維持せずがんばりきれなかったおまえがわるい
582 タレント(アラバマ州):2007/04/02(月) 13:51:05.47 ID:jyLSa48U0
おまいら楽しんで描けてるか?
俺はどうやらこのスレのルールを守れてないようだ
583 プレアイドル(愛知県):2007/04/02(月) 13:51:56.94 ID:9hMXwIt70
楽しいばかりなら誰も苦労しないさ。
584 派遣の品格(樺太):2007/04/02(月) 13:54:07.21 ID:1gV+gNXgO
俺は楽しいから描いてる
たのしくかけないとおもったら半年かかない
585 ひよこ(愛知県):2007/04/02(月) 13:59:00.58 ID:nCGfGQCt0
昔は楽しかったけど今じゃ上手くかけなくて苦痛を感じる日々
17歳なのにめちゃめちゃ絵が上手い奴のサイトを見つけてからこうなっちまった…orz

上手くかけてこそ楽しいと俺は思うね
586 派遣の品格(樺太):2007/04/02(月) 14:05:38.73 ID:1gV+gNXgO
俺は楽しくかけなきゃ長続きしないと思うね
うまくかけなきゃたのしくないってのも理解はできるが
無理にかいてたら絵にストレスを感じるだけだぜ
587 カエルの歌が♪(東京都):2007/04/02(月) 14:05:48.12 ID:xAh0IG/90
つ【三峯徹】
588 ネット廃人(福岡県):2007/04/02(月) 14:06:03.17 ID:P3K76CUC0
楽しく描く → 壁 → 落ち込む → 壁を乗り越える
  ↑                         ↓
壁を乗り越える ← 落ち込む ← 壁 ← 楽しく描く 
589 派遣の品格(樺太):2007/04/02(月) 14:07:06.82 ID:1gV+gNXgO
俺はかけないときはすっぱりあきらめてゲームでも自慰でもして楽しくかけてるときに三時間とかいっきにかくことを勧めるが
590 ソムリエ(京都府):2007/04/02(月) 14:20:44.40 ID:0+qydCWF0
「俺は絵を描かく」「絵を上手に描かなきゃ」なんて考えない方がいい。
好きなこと、楽しいことを頭の中で妄想して、
それを紙にメモするようなイメージでさ。
商業イラストじゃない限り、絵なんてひとりよがりで構わないんだし。
年下の上手い絵描きがいたって別に何も焦ることはない。
591 司会(アラバマ州):2007/04/02(月) 14:24:23.27 ID:nCdQELcZ0
適当に描いておっ!とひらめく物があったらそれを本気で描く、ってのでもいいんじゃねの?
とにかく大切なのは描き続けることだと思うんのねん

カードゲームのイラストって凄いやつはとことん凄いねの
592 すっとこどっこい(埼玉県):2007/04/02(月) 14:31:32.68 ID:NeQg6iiv0
さて練習するか
593 組立工(岩手県):2007/04/02(月) 14:35:48.70 ID:vAjH93P20
全身は滅多に描いたことないんで
アドバイスお願いします。
http://www.moee.org/uploader/data/mi1.jpg

うわああああ緊張するなこれ
594 2軍選手(長屋):2007/04/02(月) 14:38:59.15 ID:bXPJC+Ew0
>>593
時計回りに1度回転させて、中心線の確認を
595 青詐欺(樺太):2007/04/02(月) 14:41:39.09 ID:vIF0li4mO
通ってた個人医がノートパソコンの画面に直接字を書いてた…
しかも画面ひっくりかえして閉じた状態で。
なんというペンタブ…
ノートパソコンタイプもあるのか
欲しい
596 プレアイドル(愛知県):2007/04/02(月) 14:42:34.89 ID:9hMXwIt70
>>593
左手おかしくね?
597 司会(アラバマ州):2007/04/02(月) 14:57:17.78 ID:nCdQELcZ0
>>593
顔を優先するなら全体的に縦に伸ばしたら良さげ
言い方がアレだけど、ぽっちゃりした不細工よりの顔の子が顔だけ整形した感じ
顔はいいと思うので、首を細くしたり全体的に細くしてみてはいかが?
598 F1パイロット(東京都):2007/04/02(月) 15:12:42.80 ID:pTDvDMj20
ほんとにアレだな
599 バンドマン(栃木県):2007/04/02(月) 15:32:51.36 ID:5yN2DSWh0
うpする絵って、直立より適当なポーズ取ってた方が指摘する側としてはいいのかに?
600 工学部(関西地方):2007/04/02(月) 15:33:39.80 ID:AirJaWBk0
>>528
指摘有難うございます。

言われてみると確かに(´Д`;)
修正してきます。
601 クリーニング店経営(大阪府):2007/04/02(月) 15:37:40.17 ID:svR8e4JM0
何度か難しいポーズで晒したけど簡単なポーズから描くべしって言われたぜ
602 住職(東京都):2007/04/02(月) 15:37:46.10 ID:tl/1rH5I0
>599
指摘する側にあわせて気を使うなんてことができるなら指摘の必要なし
どっちでもいいから全力できっちり描いたものをうpれよってのが正論

もちろん笑えるネタ絵もいいんだが、ある程度の腕がないとネタ絵は……
603 バンドマン(栃木県):2007/04/02(月) 15:43:09.08 ID:5yN2DSWh0
把握しますた。
とにかく全力できっちり描きますー。
604 F-15K(コネチカット州):2007/04/02(月) 15:44:53.31 ID:HzYedmYcO
>>602
ぶっちゃけ笑いはセンス次第だから絵が綺麗なだけで「ギャグです!」って来られても白ける
605 映画館経営(大阪府):2007/04/02(月) 15:45:08.58 ID:CeJ5SzT80
手と足練習してなくて異様に手足だけ下手くそorz
606 クリーニング店経営(大阪府):2007/04/02(月) 15:49:10.66 ID:svR8e4JM0
そんなこと言っちゃうと本当に下手なのは手と足だけなのかって返ってきちゃうぞ
607 組立工(岩手県):2007/04/02(月) 15:49:46.22 ID:vAjH93P20
あーーなるほど!!
全身また書き直してみます。
アドバイス有難うございました。
修正してくる!
608 三銃士(佐賀県):2007/04/02(月) 15:53:11.55 ID:opotrjuf0
苺うめぇwwww
たくさん入って200円だもんな。こりゃうめぇ
609 映画館経営(大阪府):2007/04/02(月) 15:55:30.14 ID:CeJ5SzT80
半額が狙い目
ちょっとピンクに痛んでるやつがうまかったりする
610 三銃士(佐賀県):2007/04/02(月) 15:57:13.95 ID:opotrjuf0
半額でも何でもないけど相場200円前後
地元の苺農家多すぎてワロタ


佐賀という田舎に生まれて良かったと思う時は
食べ物がやすくてうまいときだな。
611 保母(大阪府):2007/04/02(月) 15:58:01.35 ID:A8EhJCUr0
港町じゃ海産物が安いんだぜ
612 通訳(長屋):2007/04/02(月) 15:58:19.16 ID:Y1QxAyIS0
今からまさに初めて絵の練習をしようと思うんだが

人から練習するのか、物質から練習するのかどっちがいいと思う?
613 ソムリエ(京都府):2007/04/02(月) 15:58:57.46 ID:0+qydCWF0
京野菜もうめえぞ
614 三銃士(佐賀県):2007/04/02(月) 15:59:42.37 ID:opotrjuf0
>>612
物質は後々のデッサン力と色の塗りに影響する。
まぁ、最初は描いてて楽しい方を描くことが一番じゃない?
描いててつまらないのが一番悪い
615 日本語習得中(愛知県):2007/04/02(月) 16:00:32.90 ID:y61f9B640
>>612
描きたいものをかけ
まずは絵を描いてからだ
616 インテリアコーディネーター(東京都):2007/04/02(月) 16:01:00.07 ID:q24e5LZG0
>>612
気楽にお描きよ
617 通訳(長屋):2007/04/02(月) 16:01:22.92 ID:Y1QxAyIS0
>>614-615
分かった

ベネチアの街並みを描いて来る
618 住職(東京都):2007/04/02(月) 16:02:02.10 ID:tl/1rH5I0
>612
「練習」っていうなら、目についたものかたっぱしから描くとか
3DCGやってみるとか、いろいろ手はある。
練習だけじゃなく、好きな絵もざくざく描くのが吉
619 三銃士(佐賀県):2007/04/02(月) 16:04:33.53 ID:opotrjuf0
http://www.uploda.org/uporg758989.jpg
http://www.uploda.org/uporg758993.jpg
今日の昼食。風邪をひいて飯が食えそうにないのでビタミン豊富な苺
旨い。
620 日本語習得中(愛知県):2007/04/02(月) 16:05:51.42 ID:y61f9B640
>>619
練乳かけんな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
621 インテリアコーディネーター(東京都):2007/04/02(月) 16:06:29.51 ID:q24e5LZG0
   i     _.,,,,.,..      リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \  |!   人 从
  i |   .;';;;;゙;;゙;ミミ )    (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ |!  ) ア (
 i| |i   i;;;;;;;;;;;;;rj      );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ   ) ッ (
 i| |.i    ':;;;;;;;;;;' j.     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i  ) / (
 i| i i ;'.⌒''~゙,.. `⌒'ヽ.i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l  ) /(
 l| | i ;i::! ..;ノ ::;.... i )i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; / ) /(
  l | i. `i  ::: : .:::  :| 'ノ |  | iにニ`i,     (_/i;;; | ) !!(
   | i. |  ::. .::  ::l / || ! `ー‐'"    /  ゞ:l つ (⌒
   ,-‐‐!  ::;:   ::|i_.,-||、 ! " ̄  ,,,. /,;    ミi |l
.  i, `';:〉 ....;:::::.. ..:::゙   |.|i ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i  i|
   \.i'´゙゙"' ;:: '''゙゙"'; ,,l | _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\||
     ヾ_,;;;i!、._  _,;..-' .-'
622 三銃士(佐賀県):2007/04/02(月) 16:06:48.91 ID:opotrjuf0
練乳うめぇwwwww
623 日本語習得中(愛知県):2007/04/02(月) 16:09:05.19 ID:y61f9B640
>>622
お前は苺を侮辱した
練乳など邪道!!苺本来の甘味を思い出せ
624 保母(大阪府):2007/04/02(月) 16:09:25.06 ID:A8EhJCUr0
俺は塩をかけてみる。
625 インテリアコーディネーター(東京都):2007/04/02(月) 16:10:02.72 ID:q24e5LZG0
俺はマヨネーズ
626 外来種(福島県):2007/04/02(月) 16:12:58.83 ID:YTWjlH+G0
ボールに砂糖とイチゴと牛乳をぶち込んで粉々にして食うのがうまい
627 三銃士(佐賀県):2007/04/02(月) 16:13:45.61 ID:opotrjuf0
>>626
よくわかってるじゃねぇか!
この量だから、まずは生を数個、練乳で皿一杯
そして最後に>>626で仕上げるのが通ってもんだぜ
628 ボーイッシュな女の子(熊本県):2007/04/02(月) 16:14:02.48 ID:CAFjGzFg0
いちごに精子掛ける暇あったら絵描けよばか
629 グラドル(奈良県):2007/04/02(月) 16:16:10.77 ID:EiucUUPK0
練乳より砂糖+ミルク
あっさりしてるし
630 日本語習得中(愛知県):2007/04/02(月) 16:16:58.96 ID:y61f9B640
>>628
精子、精子言ってんじゃね〜yo
母さんが泣くぞ
631 番組の途中ですが名無しです(catv?):2007/04/02(月) 16:27:57.22 ID:CeJKzvZKP
苺「生で私を味わって欲しかったのに…」
632 三銃士(佐賀県):2007/04/02(月) 16:29:16.29 ID:opotrjuf0
うえ、元々気分優れないのに、さらに気分悪くなってきた…
633 三銃士(佐賀県):2007/04/02(月) 16:29:36.75 ID:opotrjuf0
練乳やばいな。マジやばい。
まず甘ったるい。
634 プレアイドル(愛知県):2007/04/02(月) 16:29:44.26 ID:9hMXwIt70
苺をコンポートにするときは一度冷凍したものを使うといいんだ
って魔性のゲイが言ってた
635 短大生(富山県):2007/04/02(月) 16:31:22.21 ID:G5uRt3+80
毎日日中は別のスレになってるよね ここ
636 番組の途中ですが名無しです(catv?):2007/04/02(月) 16:34:02.90 ID:CeJKzvZKP
うp少ないしね
637 映画館経営(大阪府):2007/04/02(月) 16:34:57.23 ID:CeJ5SzT80
練乳バーというものがありましてね・・・
638 住職(東京都):2007/04/02(月) 16:36:07.04 ID:tl/1rH5I0
いちご味のはうまくないんだよな練乳バー
639 保母(大阪府):2007/04/02(月) 16:39:13.46 ID:A8EhJCUr0
練乳バーというわりには先っちょ5mmほどしか練乳入ってneeeeeeee!
トッポのように最初から最後まで詰まってたらいいのに
640 三銃士(佐賀県):2007/04/02(月) 16:41:02.00 ID:opotrjuf0
>>639
いや、むしろあれが美味い。
その後のかき氷もたまらんね
641 ソムリエ(京都府):2007/04/02(月) 16:54:27.48 ID:0+qydCWF0
ガリガリ君のミルク味は最初から最後まで練乳がつまってたな。
あれには感動した。
642 ボーイッシュな女の子(熊本県):2007/04/02(月) 16:59:32.28 ID:CAFjGzFg0
いい加減にしろよ
643 保母(大阪府):2007/04/02(月) 16:59:39.36 ID:A8EhJCUr0
>>641
mjsk!?
今度買ってくる。がんがれアカギ乳業[・∀・]
644 短大生(富山県):2007/04/02(月) 17:06:21.63 ID:G5uRt3+80
>>642
こんなもんだ日中は・・・
夕飯食ってからきたらいいよ・・・
645 番組の途中ですが名無しです(catv?):2007/04/02(月) 17:38:10.03 ID:CeJKzvZKP
絵描いてると甘いものが食べたくなってくるから困る
646 住職(大阪府):2007/04/02(月) 17:50:48.93 ID:19g6RUlL0
シュークリーム分が減ってくるよね
647 しつこい荒らし(長屋):2007/04/02(月) 18:05:57.61 ID:dboAOM4X0
WiiでNiGHTS新作!
もうちょっと生きる事にした。
648 団体役員(静岡県):2007/04/02(月) 18:14:53.74 ID:Y52XjnPf0
ナイツってそんな面白かったっけ?
ぐ〜るぐる回るだけのゲームって印象しか残ってないんだが
649 扇子(北海道):2007/04/02(月) 18:21:35.52 ID:bB6Vvi340
Wiiは腕疲れそうだからやだ
リモコンじゃなくてペンタブにすりゃ良かったのに
650 パティシエ(広島県):2007/04/02(月) 18:21:59.04 ID:vAHcVts00
俺は氷かき込む
651 番組の途中ですが名無しです(catv?):2007/04/02(月) 18:32:27.31 ID:CeJKzvZKP
ゲームはまったくやらないな
652 バンドマン(栃木県):2007/04/02(月) 18:38:01.58 ID:5yN2DSWh0
俺が絵描いてる間に雑談スレになってるw
653 AA職人(北海道):2007/04/02(月) 18:41:40.97 ID:4QmtPcvN0
>>647
今のセガには期待しないほうがいい
654 しつこい荒らし(長屋):2007/04/02(月) 18:45:44.45 ID:dboAOM4X0
>>653
PSUのトラウマが甦った
655 ホームヘルパー(長野県):2007/04/02(月) 18:59:15.19 ID:bUPgjXH50
バーローの映画 はっじまるよ〜☆
656 パティシエ(広島県):2007/04/02(月) 19:00:02.14 ID:vAHcVts00
昔のセガと今のセガ、何が違うというのか…!!
PSUはウェブマニー+500円程度でプレイできればなぁ
657 派遣の品格(樺太):2007/04/02(月) 19:18:18.04 ID:1gV+gNXgO
近頃のゲームはへたなまんがより絵の参考になるよな

バーチャファイター模写してたら動きがかけるようになった
658 F-15K(コネチカット州):2007/04/02(月) 19:40:56.26 ID:HzYedmYcO
>>657
そんなんで俺がバーチャやり始めるとでも思って!
スンマセン、オススメのキャラとかいますか(見るにあたって)
659 パティシエ(広島県):2007/04/02(月) 19:47:00.46 ID:vAHcVts00
でも、俺は二次元の嘘の動きのほうが好きかな
660 ボーイッシュな女の子(熊本県):2007/04/02(月) 19:48:40.36 ID:CAFjGzFg0
いい加減にしろよ
661 三銃士(佐賀県):2007/04/02(月) 19:49:19.26 ID:opotrjuf0
最新作バーチャは動きにリアリティを追求した結果
「遅すぎる」という本末転倒なリアリティにたどり着いた
あれなら素人はまだしも少しでも空手だとか格闘技をしたことがあるやつはよけることが可能だろう。

だからつまんね
662 屯田兵(福岡県):2007/04/02(月) 19:49:34.49 ID:C8mF6YmG0
くらすぞ
663 ギター(コネチカット州):2007/04/02(月) 20:00:25.05 ID:MBmxlmrRO
まさかまだこのスレ生きてるとは
664 パティシエ(広島県):2007/04/02(月) 20:06:56.46 ID:vAHcVts00
古参さん赤ペンよろしく
665 派遣の品格(樺太):2007/04/02(月) 20:33:08.50 ID:1gV+gNXgO
バーチャファイターはひとりひとり筋肉の付け方変えてるからすごい
さらに走り、飛び、殴る蹴る等基本的動作はすべてあるから資料としては安いしよいよ
666 ボーイッシュな女の子(熊本県):2007/04/02(月) 20:34:04.27 ID:CAFjGzFg0
>>661、665
ばーかばーか
667 パーソナリティー(東京都):2007/04/02(月) 20:35:48.83 ID:/dnirCq20
別にバーチャファイターが特別有用なわけじゃなくて
ほか全ての資料になりうるものと同程度に有用なだけの話だ
668 候補者(アラバマ州):2007/04/02(月) 20:36:00.08 ID:dt2ayp4L0
ただいま
今録画見たけどすげーな
669 番組の途中ですが名無しです(catv?):2007/04/02(月) 20:57:00.90 ID:CeJKzvZKP
なんの録画?
670 パーソナリティー(東京都):2007/04/02(月) 21:03:37.72 ID:/dnirCq20
多分鬼太郎
671 団体役員(静岡県):2007/04/02(月) 21:13:00.24 ID:Y52XjnPf0
センバツの試合じゃね
672 タイムトラベラー(山形県):2007/04/02(月) 21:16:49.23 ID:wGUM4htU0
服描く練習になるサイトってあるのかしらん
673 歯科技工士(東京都):2007/04/02(月) 21:17:36.92 ID:wigDX8xe0
なんのためにぷちまとめが
674 不動産鑑定士(東京都):2007/04/02(月) 21:35:45.50 ID:7gQYb8fY0
サイトよりかは本の方がいいのでは?
サイト自体を否定してるわけではない。
サイトを長時間見てると目が疲れるから。
675 (静岡県):2007/04/02(月) 21:36:35.58 ID:+W0sv34o0
それなら自分の服でまず練習すればいいじゃないですか
676 秘書(群馬県):2007/04/02(月) 21:38:26.23 ID:oxYZYYm/0
サルでも分かる解説付きじゃなきゃやだやだ
677 扇子(北海道):2007/04/02(月) 21:38:27.26 ID:bB6Vvi340
何描くにしても何読むにしても基礎画力上げないと意味無いよ
678 ボーイッシュな女の子(熊本県):2007/04/02(月) 21:41:08.47 ID:CAFjGzFg0
ちょwwwwwwwwwwwパメラてwwwwwwwwwwwwwww







(´;ω;`)マジカー
679 F-15K(コネチカット州):2007/04/02(月) 21:41:56.50 ID:HzYedmYcO
まずはTシャツがどんな造りなのか、それからだ
680 会社役員(埼玉県):2007/04/02(月) 21:43:39.92 ID:Fi9hUAIF0
昨日の初心者です・・・
スキャナ付複合機と迷った末、A5のファーボ買ってきますた・・・インテュオスは高すぎてムリでした。
ヘタクソなのでインテュオスつかっても無駄でしょうがね

紙に描くのと同じように描けるかwktk
いきなり紙と同じようにいけるのか?


http://www.moee.org/uploader/data/eipurirutan.JPG

http://www.moee.org/uploader/data/furutan.JPG

ついでに批評お願いします・・・飯食ってきます。

681 派遣の品格(樺太):2007/04/02(月) 21:43:43.74 ID:1gV+gNXgO
ゲームはよい
とくにエロゲはキャラクターの表情や塗りが参考になるよな

キャラクターへの愛情は絵へのモチベーション向上!
682 三銃士(佐賀県):2007/04/02(月) 21:45:17.71 ID:opotrjuf0
>>680
この絵を見るのはこれで何度目だろう。
何度も何度も同じ絵を使い回すより、新しいのをたくさん描いた方がいいよ。
まだhitokaku3年生ってところ。卒業まで後少しだから頑張ると良い。
683 派遣の品格(樺太):2007/04/02(月) 21:47:59.63 ID:1gV+gNXgO
ぉい冗談じゃなくてさ
>>680でヒトカク卒業目前ならヒトカク要らねぇってはなしにならないか
やくたたず
684 派遣の品格(樺太):2007/04/02(月) 21:49:13.86 ID:1gV+gNXgO
しかも自称初心者にヒトカク卒業って…

ヒトカクを舐めすぎじゃないのか?
685 扇子(北海道):2007/04/02(月) 21:51:32.10 ID:bB6Vvi340
スルーしとけよ
佐賀だし
686 派遣の品格(樺太):2007/04/02(月) 21:56:21.87 ID:1gV+gNXgO
釣りだよな
マジレス失礼した
687 プレアイドル(ネブラスカ州):2007/04/02(月) 22:00:37.25 ID:bW7zIu/TO
色んなスレを徘徊してるが三銃士はキチガイ率が高いな。
688 高校生(愛知県):2007/04/02(月) 22:02:34.38 ID:qO9DaySv0
>>680
体がどこ向いてるか分からなかった
689 派遣の品格(樺太):2007/04/02(月) 22:13:32.70 ID:1gV+gNXgO
>>680
手がちいさかったり乳房のかたちがとらえきれていない
そういうことや体の比率に関してはヒトカクが詳しく解説しているから
まずテンプレにあるサイトをすべてみてくるとよい
体の比率は自分でみて覚える作業は必要だがはじめはサイトでみてそのままかくと楽だよ
690 番組の途中ですが名無しです(catv?):2007/04/02(月) 22:34:54.15 ID:CeJKzvZKP
全身描くと顔と体がまったく別物に見えるから困る
691 また大阪か(東京都):2007/04/02(月) 22:37:33.70 ID:7s2pMb8H0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
692 カエルの歌が♪(東京都):2007/04/02(月) 22:40:01.72 ID:xAh0IG/90
>>691
名前と住所の関係にワロタ
693 派遣の品格(樺太):2007/04/02(月) 22:40:49.45 ID:1gV+gNXgO
>>690
実際の 人間の理想的な人体比率=萌え体形ではないから体だけリアル顔萌え顔はよくおこりやすよな
694 DQN(新潟県):2007/04/02(月) 22:44:45.23 ID:L3VLjsF/0
ここって虹だけとか?

それ以外は絵を描きたいけど〜スレにいけばおk?
695 また大阪か(東京都):2007/04/02(月) 22:46:18.21 ID:7s2pMb8H0
>>694
虹以外の萌え絵kwsk
696 DCアドバイザー(千葉県):2007/04/02(月) 22:47:20.86 ID:hl7fvvTV0
>>694
絵って時点で虹じゃないのか?ポリゴンとかは別だと思うが
697 工作員(アラバマ州):2007/04/02(月) 22:47:21.90 ID:6eFvQGfI0
ポリゴン
698 宇宙飛行士(千葉県):2007/04/02(月) 22:49:45.17 ID:9mzLUqW90
http://www.moee.org/uploader/data/20070331235940.jpg
携帯でとると暗くなるからPixiaで若干明るくしてみた。
横顔の練習です。指摘よろしく。
699 タレント(アラバマ州):2007/04/02(月) 22:51:31.84 ID:jyLSa48U0
まぁ、ある意味全部2次だけどな
700 焼飯(長屋):2007/04/02(月) 22:57:00.80 ID:xn78Cyfn0
>>698
右目と鼻筋を意識した方がいいと思う
あと、眉毛
701 F-15K(コネチカット州):2007/04/02(月) 22:57:56.65 ID:HzYedmYcO
>>698
肘の位置と首がおにゃのこにしては太めと思った


なんかもうお約束の全身うp汁って罵倒が思い浮かんだけど、自分でも慣れない箇所は描いてて辛いから、慣れないなら慣れないでまた本人が足とかを練習する気になったらでいいかなぁとか思えてきた
702 宇宙飛行士(千葉県):2007/04/02(月) 23:06:40.61 ID:9mzLUqW90
>>700
簡略化しすぎたな。
眉毛っつうと、もっと長くしろとか?

>>701
ふむ、確かに太いな。すらっとした感じのほうがよかったか。

ちなみにこれの実際の大きさはA4用紙ぐらいなんだ。なんか描いてるうちにでかく描いちまう癖が・・・
703 工作員(アラバマ州):2007/04/02(月) 23:15:26.46 ID:6eFvQGfI0
本当に真横から見ているなら右半分は見えないと思うんだな まつげぐらいは見えるかも知れんが
704 また大阪か(東京都):2007/04/02(月) 23:16:52.71 ID:7s2pMb8H0
>>702
この画像が絵の一部のみを写したものでなければ、構図は悪くないと思う
でも、漠然とじゃなくて、どう描くか最初に決めて描き始める癖を付けた方が良いよ

あと、意識しろってのは、もっと立体的に見えるよう意識すべしって意味じゃない?
705 金田一(栃木県):2007/04/02(月) 23:17:35.02 ID:NGD8u7UQ0
一日1〜2枚、1時間くらいしか描く時間なさそうだけど練習してみっかな。
このスレ見てたら絵を描きたくなってきた。
706 候補者(アラバマ州):2007/04/02(月) 23:25:51.94 ID:dt2ayp4L0
(・∀・)イイヨイイヨー
707 農業(アラバマ州) :2007/04/02(月) 23:32:18.05 ID:E1BCX1rH0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader446971.jpg
誰か修正してくれますか・・・
708 生き物係り(大阪府):2007/04/02(月) 23:39:57.74 ID:64XP6gwx0
>>707
せめてバストアップくらいまでは描こうよ^^;
709 プレアイドル(愛知県):2007/04/02(月) 23:41:42.49 ID:9hMXwIt70
>>707
その鎖骨はなんだ
710 団体役員(静岡県):2007/04/02(月) 23:44:05.06 ID:Y52XjnPf0
左に傾いてるのはわざとなのか
描いたらそうなってしまったのか
711 農業(アラバマ州) :2007/04/02(月) 23:44:24.70 ID:E1BCX1rH0
サーセン
712 農業(アラバマ州) :2007/04/02(月) 23:46:51.67 ID:E1BCX1rH0
なんていうかどうしようもないな俺・・・
鉛筆ってどれくらいの硬さがいいんだろうか
713 愛のVIP戦士(東京都):2007/04/02(月) 23:48:29.17 ID:b1pIzGA90
>>712
いきり立っている彼自身の硬さぐらいかな?
714 べっぴん(北海道):2007/04/02(月) 23:51:03.97 ID:y/KmW1dq0
トラウマが疼くんだ、怖いんだ。
ママー、うp怖いよー。
715 団体役員(静岡県):2007/04/02(月) 23:51:52.08 ID:Y52XjnPf0
適正な鉛筆の硬さなんて答えようもねー
自分で3B〜2Hくらいで試してみれ
716 通訳(長屋):2007/04/02(月) 23:52:13.72 ID:Y1QxAyIS0
F とか言ってみる
717 工作員(アラバマ州):2007/04/02(月) 23:53:07.52 ID:6eFvQGfI0
それこそ試せって話だよなあ
718 ボーイッシュな女の子(熊本県):2007/04/02(月) 23:53:09.41 ID:CAFjGzFg0
死にたい、もういい
719 グライムズ(北海道):2007/04/02(月) 23:56:19.28 ID:6wNQ88IF0
生`
720 団体役員(静岡県):2007/04/02(月) 23:56:24.51 ID:Y52XjnPf0
ネタで買った8Bをどうするべきか
721 通訳(長屋):2007/04/02(月) 23:57:18.67 ID:Y1QxAyIS0
>>720
ピッケル代わり
722 焼飯(長屋):2007/04/02(月) 23:57:28.97 ID:xn78Cyfn0
>>702
俺ならこうするって感じだが

・左右の眉毛は目よりも、近い位置にある
・鼻筋は弧を描く感じで、顔中心部にへこみ、右目が見えている。
・顎は引っ込ませない

といった所を意識して描く。
http://www.moee.org/uploader/data/kao.jpg


俺も顔描きの練習中だけどなw
723 デスラー(三重県):2007/04/02(月) 23:58:08.71 ID:UvuxhI0c0
たくましすぎるぜ
724 タイムトラベラー(山形県):2007/04/02(月) 23:58:18.14 ID:wGUM4htU0
>>718
深夜になるとネガティブになるよなー
でも死ぬなよ
725 プレアイドル(愛知県):2007/04/02(月) 23:58:36.11 ID:9hMXwIt70
>>722
こわい
726 漫画家(ネブラスカ州):2007/04/02(月) 23:58:39.34 ID:lCQi3RlpO
>>720
硬筆練習
727 タイムトラベラー(山形県):2007/04/02(月) 23:59:23.73 ID:wGUM4htU0
>>722
ウホッ…いい筋肉…
728 文科相(アラバマ州):2007/04/03(火) 00:00:10.43 ID:acSMDz5u0
その後頭部はないわ
729 会社員(北海道):2007/04/03(火) 00:00:51.87 ID:B7jD7zIg0
手の汗で髪がヘコヘコする。・゚・(ノД`)・゚・。
730 fushianasan(山形県):2007/04/03(火) 00:02:23.46 ID:9yrsUFHO0
クラスチェーンジッッ!!

写真模写ばっかりしてたら
萌え絵ってどう描くか忘れちまったぜ
731 声優(東京都):2007/04/03(火) 00:02:28.60 ID:6pBWimbY0
>>707
コッポラコッポラ
732 大統領(熊本県):2007/04/03(火) 00:02:40.34 ID:GmOmlgT10
死にたいが最後の職業確認
これに就職 r Dai
733 船員(静岡県):2007/04/03(火) 00:02:48.91 ID:aC1WQoht0
>>722
お前さんも傾いてるから、ちゃんと補助線引こうぜ
俺も引くから('A`)
734 イベント企画(大阪府):2007/04/03(火) 00:04:08.59 ID:QeF69LeB0
hitokakuの下半身描くのが楽しすぎるwwwwww
735 ボーイッシュな女の子(栃木県):2007/04/03(火) 00:07:37.85 ID:AsqHabZ50
>>732
もうそれで死にたいなんて言うなよ…。な。
736 会社員(北海道):2007/04/03(火) 00:08:45.20 ID:B7jD7zIg0
萌え絵が描きたいのに、ミクロマン筋肉隆々のやつ買っちゃった。
胸板厚すぎ。

http://www.moee.org/uploader/data/1_1.gif
至らないところだらけですが、
もしよかったら指摘や赤よろしくおねがいします。
737 おやじ(東京都):2007/04/03(火) 00:09:13.75 ID:YUj9nCe70
>>722
後頭部と首の後ろを、それぞれ2割くらい削減すると良いと思う
あと、耳ももうちょい上
738 狩人(コネチカット州):2007/04/03(火) 00:23:33.17 ID:K9MB2DHlO
>>736
腰から下が180度回転して見える
739 画家のたまご(東京都):2007/04/03(火) 00:24:14.40 ID:RIigO2Eu0
絵チャットしたいお
740 船員(静岡県):2007/04/03(火) 00:26:51.08 ID:aC1WQoht0
としあきン所行けば?
741 文科相(アラバマ州):2007/04/03(火) 00:30:55.71 ID:acSMDz5u0
>736
股間描いてないけど最低限認識できるぐらいには描いたほうがいんじゃね?エロくしろって意味じゃあないぞ。
742 画家のたまご(東京都):2007/04/03(火) 00:32:22.76 ID:RIigO2Eu0
>>740
ありがと!行ってきた!誰もいなかった\(^o^)/
743 外資系会社勤務(東京都):2007/04/03(火) 00:36:30.56 ID:A6HQ72k60
職業チェケラ!
744 ギター(コネチカット州):2007/04/03(火) 00:37:02.92 ID:Mj+nsg78O
まだまだ駆け出しですがよかったら赤や指摘お願いします。
http://imepita.jp/20070403/011270

左手がどうしても小さい気がする・・・
745 船員(静岡県):2007/04/03(火) 00:37:15.93 ID:aC1WQoht0
双葉のおじさんチャットの方ならいるだろ?
746 会社員(北海道):2007/04/03(火) 00:37:39.64 ID:B7jD7zIg0
緊張に耐え切れなくてVIPから飛び出してた。戻ってきてよかった。

>>736>>741
指摘ありがとうございます。
確かに見直したら下半身が騙し絵みたいに後ろ向いたり前向いたりする。怖い。
股間とかって照れ逃げしてたけど、ちょっと挑戦してみる。
認識できる程度で描いてみる。頑張る。有難う御座いました。
747 工学部(アラバマ州):2007/04/03(火) 00:39:09.29 ID:2yta/NKj0
職業かっくにーん
748 市民団体勤務(長屋):2007/04/03(火) 00:39:38.26 ID:GGrOWQYD0
コメントくれた人 ありがとう
確かに、逞しすぎたし、後頭部がおかしかった。

指摘された部分を踏まえて描いてみたけど、
どうだろうか?

http://www.moee.org/uploader/data/yoko.jpg
749 巡査長(北海道):2007/04/03(火) 00:43:17.09 ID:IYSOmy7M0
うpローダーにおもろい絵あったのですっ飛んで来たけど
書き込みまだか
750 声優(東京都):2007/04/03(火) 00:44:07.49 ID:6pBWimbY0
>>748
目の角度と顔の角度があってない希ガス
751 大統領(香川県):2007/04/03(火) 00:45:24.41 ID:9v4DMNHZ0
http://www.moee.org/uploader/data/070403_002043_M.jpg

変な方向に行ってしまいました。
画像も暗いし・・・orz
752 fushianasan(山形県):2007/04/03(火) 00:48:39.79 ID:9yrsUFHO0
>>751
香川にも大統領がいたとは…
753 巡査長(北海道):2007/04/03(火) 00:49:31.14 ID:IYSOmy7M0
>>751
お尻とか背骨とか部分的に悪い所もあるけど
センスがすごく(・∀・)イイ!!
754 通訳(愛知県):2007/04/03(火) 00:49:51.27 ID:Ex8ji1Yl0
>>748
あんまかわっとらん。後頭部の首の部分が短すぎ
755 高専(佐賀県):2007/04/03(火) 00:52:46.53 ID:SOGNcN9/0
>>752
香川に入国するにはパスポートが居るんだぜ…
756 停学中(兵庫県):2007/04/03(火) 00:52:49.99 ID:5vrEoK840
>>748
後頭部でかくないか?
757 ホームヘルパー(埼玉県):2007/04/03(火) 00:57:03.34 ID:0kF526Ek0
http://www.moee.org/uploader/data/mei.jpg

久しぶりに来た
メイ描いたんですけど評価・アドバイス・赤ありましたら宜しくお願いします。
758 文科相(アラバマ州):2007/04/03(火) 00:59:27.43 ID:acSMDz5u0
>748
眼鏡かけさせれば答えは出るんだが耳がまだ低い
眉毛は骨の出っ張りに沿って生えていると思う
とりあえず目はその位置だとすごいことになっているんじゃないだろうか

詳しいことはhitokakuで
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/cao4.html
759 外資系会社勤務(東京都):2007/04/03(火) 00:59:56.52 ID:A6HQ72k60
>>736
http://www.moee.org/uploader/data/1_1_1.jpg
格闘技は詳しくないんで断言は出来ないけど
蹴りってのは多かれ少なかれ、身体をひねっていないと
躍動感つーか力強さが出ないと思う
760 留学生(大阪府):2007/04/03(火) 01:00:37.05 ID:juDZnhJI0
>>494ですが、
http://www.moee.org/uploader/data/odai2.jpg
こんな感じに直そうと思ってるんですが、どうでしょうか?
願わくば参考までに赤をお願いしたいですorz
761 大統領(香川県):2007/04/03(火) 01:05:12.00 ID:9v4DMNHZ0
>>753
確かに背骨から尻にかけては無理矢理ポーズ変えたりしたから
修正しきれてないですねw
ありがとうございます。
762 ウルトラマン(アラバマ州):2007/04/03(火) 01:06:09.13 ID:TK7HCECWP
>>759
>>736が意図して描いてるかは不明だけど
足刀は足の側面で蹴るからあながち間違ってない
763 巡査長(北海道):2007/04/03(火) 01:07:40.87 ID:IYSOmy7M0
>>761
ついでに言うと左腕の間接部分がおかしい
肩から腕に流れる↓の線が下まで伸びて、→の線は隠れる
すごい伝わりずらいかもだけどわかってくれ…
764 ブリーター(埼玉県):2007/04/03(火) 01:11:15.96 ID:Huiz2GbH0
>>680です
批評ありがとうございました。
ちなみに言い忘れましたけど、>>680はほとんど模写です。
何も見ないと服を着た直立の人間を描けるかも怪しいレベルです。

学校の授業をのぞき、消防のときに2年間美術クラブとやらでポケモンカードの模写をしていた以外は
ほとんど絵を描いてない素人なので、Hitokaku1年生にも値しないとは思います。

体の比率などの知識はまったくないし・・・勉強してきます。ありがとうございました。
765 会社員(北海道):2007/04/03(火) 01:14:09.24 ID:B7jD7zIg0
>>759
初赤に感動して鼻血出そうになりました。有難う御座います。
確かに捻れて今にも蹴りだしそうな下半身に…!参考になります。
hitokakuと筋肉ミクロマン捻りまくりで練習してきます。
>>762
やっぱり格闘とかカンフー映画とか見るのがいいのでしょうか。
関係ないけどウルトラマンが跳び蹴りしてるとこイメージしてしまった。
766 おやじ(東京都):2007/04/03(火) 01:18:03.61 ID:YUj9nCe70
>>736
もう遅いかもしれないけど・・・
髪が右前になびいてるから、ソバットか何かなのかな?
なんとなーく違和感がある気もするんだけど、気のせいかも
あと、萌え絵にしては鼻が短いかも、と思た

>>744
肩幅が広すぎるかな
たぶん腕パーツと胴体部分の繋がりを理解できてないので、何かを参考に
あと、腰が正面を向いてたら左脚はその方向には曲がらないよ
太ももは正面から見るのが一番細いはずなので、曲げて細くなってたら見直そう
左手が小さいのは大きくすればいいけど、下腕が上腕と同じ太さなのも気になるかも


>>748
リアル志向ならそのくらいでも良いと思うけど、萌え絵ならもうちょい細く
つか、普通アゴって90度以下の鋭角じゃない?
そこが鈍角になってるのが、耳の位置と首の太さの原因のような希ガス

>>765
カンフー先生でぐぐれ
何が出るかは知らんw
767 職業訓練指導員(関西地方):2007/04/03(火) 01:21:11.03 ID:dJtqCTm80
http://www18.ocn.ne.jp/~castland/chinseip.htm
カンフー先生・・・
768 大統領(香川県):2007/04/03(火) 01:22:48.49 ID:9v4DMNHZ0
>>763
大丈夫です、よくわかりますよ。
先に手首の方から線入れていったから
勢いで行っちゃたのかな・・・
ありがとうございます!
769 おやじ(東京都):2007/04/03(火) 01:25:47.05 ID:YUj9nCe70
>>767
ほんとに出てくるのなwww
770 会社員(北海道):2007/04/03(火) 01:27:28.66 ID:B7jD7zIg0
>>766
飛んでたら髪逆向きますよね!おもいっきり逆向きでした。
ソバット調べたら説明読んだだけで腹が痛くなりました、プロレスコワス。

カンフー先生…?
ttp://aigas.net/setu/kk.html
771 おやじ(東京都):2007/04/03(火) 01:28:16.61 ID:YUj9nCe70
>>767
つか、戻るボタンが「BUCK」ワロスwwwww
772 職業訓練指導員(関西地方):2007/04/03(火) 01:30:50.04 ID:dJtqCTm80
>>771
先生の写真を右クリック>プロパティ>gifのアドレスコピー>IEのURL欄にコピペ>移動>(゜д゜)
773 停学中(茨城県):2007/04/03(火) 01:34:28.42 ID:iyegMq6L0
>>772
サイズでかくて吹いたw
774 不動産鑑定士(三重県):2007/04/03(火) 01:34:46.69 ID:oVzR81UY0
>>772
割と美人の人なのにビビッたwwwwwwwwwwww
775 市民団体勤務(長屋):2007/04/03(火) 01:45:25.84 ID:GGrOWQYD0
コメントありがとう。
後頭部、顎、等を
hitokakuを参考に直してみた。

>>766
指摘ありがとう。
リアルと萌を両立させたような絵を描けるようになりたいと思っているんだ。
絵師で言うなら、凪良。

自分の中ではリアルと萌を両立させると、この辺が限界。

http://www.moee.org/uploader/data/yoko_1.jpg
776 渡来人(関西地方):2007/04/03(火) 01:46:28.83 ID:YBccmw9w0
指摘を元に修正。
ディフォルメ練習その2

ビフォー

http://www.moee.org/uploader/data/prz_9.jpg



アフター
http://www.moee.org/uploader/data/prz_10.jpg


どうでしょうか?
指摘、赤お願いします。
777 空気(静岡県):2007/04/03(火) 01:55:09.72 ID:FLRz/TgN0
何か表情の資料ない?
ぶち切れてる顔とかあればいいんだけど
778 画家のたまご(東京都):2007/04/03(火) 01:56:35.24 ID:RIigO2Eu0
>>776
ビフォーの方が構図的に色気あって好き
779 会社員(北海道):2007/04/03(火) 02:04:23.40 ID:B7jD7zIg0
780 留学生(大阪府):2007/04/03(火) 02:05:45.07 ID:N+wufrLP0
>>779
キレすぎててほとんど参考にならんなwwww
781 おやじ(東京都):2007/04/03(火) 02:05:57.30 ID:YUj9nCe70
>>770
あれ、ソバットってプロレス用語なんだっけ?
空手とかの飛び後ろ回し蹴りのこと、そう言うのかと思ってた・・・
ゴメンそれじゃないっす

あとリンクもそれじゃないw
だいぶ前に話題に出てた、>>767の人のこと

>>775
それでもやっぱり、ちょっと首が太いような・・・
横顔でググって、あんまり良い画像が見つからなかったけど、こんなのどう?
ttp://photolog.hotaruishi.mods.jp/images/yukata-2.JPG.300px.png
あとアゴのラインは、その迷い線の方が自然な気がする

>>777
表情 喜怒哀楽でググったら、最初にすごいの出てきた
782 渡来人(関西地方):2007/04/03(火) 02:06:33.20 ID:YBccmw9w0
規制くらって代行お願い中なので、反応が凄い遅いかもしれないです。

確かに色気⇒活発って感じにイメージを変えて描いたから
色気はビフォーのがあるかもです。

しかし、ビフォーだと、立てなくないです?
783 空気(静岡県):2007/04/03(火) 02:07:42.70 ID:FLRz/TgN0
>>779thx

今までぶち切れ顔の練習はサムライチャンプルーを使ってたんだけど
やっぱり三時が一番参考になるでも 実写のぶち切れ画像が皆無だから困る
784 こんぶ漁師(福岡県):2007/04/03(火) 02:13:32.84 ID:wXDISJ4K0
>>779
ちょっwwひぐらしwwwwwww
785 画家のたまご(東京都):2007/04/03(火) 02:15:32.27 ID:RIigO2Eu0
>>782
内股で立てばあんな感じなんじゃない?
個人的にはそんなに違和感ないよ
786 fushianasan(山形県):2007/04/03(火) 02:21:24.40 ID:9yrsUFHO0
>>782
アフターはもうちょっとしっかり接地させた方がいいとオモ
それなりの重さのモノを持ってる訳だし

ビフォーは後ろに倒れそう…
787 国会議員(樺太):2007/04/03(火) 02:23:05.69 ID:lnwDEI1/O
http://imepita.jp/20070403/083620
指摘、できたら赤お願いします。
788 渡来人(関西地方):2007/04/03(火) 02:46:11.33 ID:YBccmw9w0
>>785
そかー。
ちょっとじっくり、色気か活発か、他のイメージか膨らましてくる。

>>786
あー、後の鎌の重さは考えてなかった。
なるほど、参考になります。
789 通訳(愛知県):2007/04/03(火) 02:57:11.62 ID:Ex8ji1Yl0
遅いwwwwwwwww でもいってみる

問題

男はスレに書き込みをした。しばらくすると、レスが付いた。
次の日、彼は病院にいた。一体何があったのだろう
790 貸金業経営(岡山県):2007/04/03(火) 02:59:16.59 ID:oizWaBy20
>>787
上げてる手が変
791 通訳(愛知県):2007/04/03(火) 02:59:32.20 ID:Ex8ji1Yl0
ごめん誤爆
792 高校生(静岡県):2007/04/03(火) 03:01:09.83 ID:PvLD4Pa+0
影の付け方は上手いと思う
793 国会議員(樺太):2007/04/03(火) 03:06:42.43 ID:lnwDEI1/O
>>790
指摘ありがとうございます。
そこは自分でも違和感を感じてました。hitokaku行って頑張ってみます。
>>792
ありがとうございます。
でも陰はあまり自信が無いです。
794 ブリーター(埼玉県):2007/04/03(火) 03:20:07.55 ID:Huiz2GbH0
はじめてペンタブ使ったら絵がすげぇヘタクソにしか描けないwww
もともとヘタなのにこれはひどいwwww

みんな最初こんなもん?
一週間くらいで慣れて紙に描くのと同じように描けるようになるかな
795 愛のVIP戦士(長野県):2007/04/03(火) 03:22:10.88 ID:dmcKfKqw0
人は人、自分は自分
他人がそうだったからといって自分もそうだとは限らない
796 山伏(茨城県):2007/04/03(火) 03:22:12.10 ID:5s4Kt/+o0
SAIを導入したら紙以上にかけるようになったぜ
797 高専(佐賀県):2007/04/03(火) 03:23:18.00 ID:SOGNcN9/0
>>794
ペンタブの上に紙をひいて描いてみ?
意外に紙に近い描き心地が。
798 ブリーター(埼玉県):2007/04/03(火) 03:26:10.72 ID:Huiz2GbH0
SAI導入したのに酷いぜwww使いこなすわ
紙ひいてみるわサンクス
799 声優(長屋):2007/04/03(火) 03:30:54.36 ID:Y0YMthvG0
元々酷いのにペンタブ使ったら上手くなるのは多分線が良くなるからだろうな
800 画家のたまご(東京都):2007/04/03(火) 03:35:01.77 ID:RIigO2Eu0
ブラウザマジックという説も
801 通訳(埼玉県):2007/04/03(火) 03:45:35.22 ID:km7ou59I0
まぁある程度まではアナログのがいいと思う
802 気象庁勤務(東京都):2007/04/03(火) 04:07:11.06 ID:NNGBtbv90
>781
ソバットって、おフランスの格闘技かなんかじゃなかったっけか
803 トリマー(大阪府):2007/04/03(火) 04:07:39.20 ID:q5gPNoUJ0
それはサバット
804 通訳(愛知県):2007/04/03(火) 04:09:26.82 ID:Ex8ji1Yl0
タイガーアパカ
805 ネットカフェ難民(東京都):2007/04/03(火) 04:10:16.77 ID:N1VfM2560
それはサガット
806 会社員(北海道):2007/04/03(火) 04:10:36.87 ID:B7jD7zIg0
ダイガーショット。
807 会社員(北海道):2007/04/03(火) 04:11:46.96 ID:B7jD7zIg0
出遅れました。orz
808 派遣の品格(樺太):2007/04/03(火) 04:16:14.45 ID:iyxh0bC4O
主要先進国首脳会議
809 桃太郎(福岡県):2007/04/03(火) 04:17:33.72 ID:vjF0wqbW0
それはサミット
810 F-15K(コネチカット州):2007/04/03(火) 04:17:35.27 ID:PlruY/YzO
それはサミット?
811 F-15K(コネチカット州):2007/04/03(火) 04:18:30.79 ID:PlruY/YzO
かぶった
812 トリマー(大阪府):2007/04/03(火) 04:18:37.51 ID:q5gPNoUJ0
いい加減にしておくか。
813 文科相(アラバマ州):2007/04/03(火) 04:43:57.42 ID:acSMDz5u0
ジェノサイカッタ!
814 芸人(熊本県):2007/04/03(火) 04:53:28.93 ID:X4Te87JV0
815 通訳(埼玉県):2007/04/03(火) 06:04:29.07 ID:km7ou59I0
816 ウルトラマン(catv?):2007/04/03(火) 07:44:02.13 ID:mU3K3TEOP
過疎りすぎだろ…
817 桃太郎(福岡県):2007/04/03(火) 07:44:43.85 ID:vjF0wqbW0
この時間帯はこんなもんだろ・・・末尾P
818 高専(佐賀県):2007/04/03(火) 07:48:20.09 ID:SOGNcN9/0
819 受付(樺太):2007/04/03(火) 07:50:43.27 ID:1OeuoyaeO
じゃあボッシュ描いてよ








女体化したうえに可愛く
820 高専(佐賀県):2007/04/03(火) 08:03:02.43 ID:SOGNcN9/0
動物もろくに描けない俺に人間が描けると思うか?
821 桃太郎(福岡県):2007/04/03(火) 08:05:00.78 ID:vjF0wqbW0
続きは別スレで
822 ウルトラマン(catv?):2007/04/03(火) 08:44:12.10 ID:mU3K3TEOP
最近はなんでも擬人化されるよな
823 乳母(広島県):2007/04/03(火) 08:47:35.25 ID:cfA2HTNz0
>>819
ボッシュなんて古いゲームのキャラ知るわけねーだろ
824 配管工(樺太):2007/04/03(火) 08:55:31.44 ID:zW1hjk07O
おはよう
グレンラガンのヨーコという新萌えキャラクターの誕生におっぱい
いや乾杯
825 配管工(樺太):2007/04/03(火) 08:57:07.98 ID:zW1hjk07O
さすが害成す屑
いやガイナックス
826 都会っ子(埼玉県):2007/04/03(火) 09:15:16.51 ID:mUT1oy1T0
このスレで十分ウマイと思える人の絵がつっこまれる
のを見るたびに価値観が崩壊してくw

好きな作家のいままで気にも留めなかった些細なアラが
見えてきてほんのちょっと冷めたり、
よしおれもっ!って描き始めたものの思うような絵にならず
途中で投げ出したりorz
827 桃太郎(福岡県):2007/04/03(火) 09:17:14.27 ID:vjF0wqbW0
その内エロマンガ見てたら
デッサン狂いが気になり抜けなくなる様になっちゃうから安心しろ
828 都会っ子(埼玉県):2007/04/03(火) 09:48:15.39 ID:mUT1oy1T0
>>827
それってスゲー不幸じゃないかw

なんかさールールに囚われすぎちゃってんですよ
もっと自由な心で見たり描いたりできたほうが絶対に良い筈
それはわかるのにできないでいる
829 天涯孤独(コネチカット州):2007/04/03(火) 09:50:31.76 ID:j6S8iFWlO
デッサンの狂いまで味にする作家もいるし
狂ってる所までしゅきぃっ!
って思える作家もいつか見つかるから安心しる。
830 文科相(千葉県):2007/04/03(火) 09:52:31.43 ID:JgxPgtWY0
そんな作家いねえ
デッサン狂ってりゃぬけねえし、しゅきにもならん
831 文科相(千葉県):2007/04/03(火) 09:53:16.10 ID:JgxPgtWY0
でも、大暮みたいにデッサン狂いまくりでもみせかたが
うまけりゃ絵が上手いと言われる
ようはみせかたなのかもね
832 麻薬検査官(関西地方):2007/04/03(火) 09:53:50.80 ID:vU/6zIxp0
エロフィギュアで抜いてろ
833 天涯孤独(コネチカット州):2007/04/03(火) 09:54:49.18 ID:j6S8iFWlO
うしとらの藤田とか
エアギアのオーグレとか
わざと歪めて味にしとる
834 市民団体勤務(長屋):2007/04/03(火) 09:54:55.23 ID:GGrOWQYD0
また、頭部のみだが描いてみた。
http://www.moee.org/uploader/data/kao5.JPG

眼鏡っ娘も描けるようになりたいので
それっぽい眼鏡を描いてみたが
どうだろうか?

眼鏡の掛かり方とか、
その他諸々を改善したいので
指摘&指導をお願いする。
835 都会っ子(埼玉県):2007/04/03(火) 10:03:37.03 ID:mUT1oy1T0
>>830
漫画は絵だけで成立してるわけじゃないじゃんよ?
むしろストーリーと演出があればこそキャラクターが成立するんで・・・
ストーリーなしで一枚絵でキャラを成立させるイラストとは違うんじゃない?

グレンガランのヨーコだってピンであのデザイン出されてもフーンってレベルでしょ?
836 留学生(東京都):2007/04/03(火) 10:10:25.83 ID:bxFV12y70
荒木もときどき気になったりしねえ?

でもセリフ回しの印象深さと絵のタッチの独創性(ただの劇画調じゃねえかって人もいるが)とストーリーの構成とかで名作と呼ばれてる気がする
837 乳母(広島県):2007/04/03(火) 10:14:00.11 ID:cfA2HTNz0
俺の顔が写真撮った時と鏡で見た時とぜんぜん違う気がする…






そうか…!左右反転!
838 桃太郎(福岡県):2007/04/03(火) 10:14:32.45 ID:vjF0wqbW0
>>837
無茶しやがって・・・
839 ニート(埼玉県):2007/04/03(火) 10:23:04.61 ID:y7dblWp80
>>834
上手いと思う、メガネの空間もそつなくかけてる感じ
ただ首が壮絶に太い気がするんだけど、首の線は省略したのかね
840 ニート(埼玉県):2007/04/03(火) 10:26:02.76 ID:y7dblWp80
>>834
いや、やっぱり前絵も見たけどやっぱり首の太さが気になる
デッサン的どうなのかわからないけど、ディフォルメ的にはその首の太さは
違和感を感じるな…、あくまで私個人の意見ですが
841 竹やり珍走団(大阪府):2007/04/03(火) 10:27:04.97 ID:B0LAKypg0
>>834
後頭部が盛り上がりすぎな気がする。
842 市民団体勤務(長屋):2007/04/03(火) 10:57:52.58 ID:GGrOWQYD0
デフォルメを意識して、
首を細く、後頭部を減らし描き直してみた。

http://www.moee.org/uploader/data/kao6.JPG

これ以上、首を細くすると
自分としてはかなり、無茶があると思うんだが
萌絵としては、もっと細くするべきなのかな
843 ニート(埼玉県):2007/04/03(火) 11:06:43.35 ID:y7dblWp80
>>842
さっきよりは違和感減ったと思う
いや、萌えれれば首太くてもなんでもいいと思いますよ
ただ>>842さんの絵だと、体がリアルに見えるから
もっとこてこての萌え絵にしたいなら首細くなり、ディフォルメを強烈にしていくのもありだと思います
844 通訳(コネチカット州):2007/04/03(火) 11:12:44.20 ID:TYSpa8sYO
>>842
上手いけど萌えでは無いと思う。
845 パート(東京都):2007/04/03(火) 11:17:54.32 ID:P7pRx0Yc0
( ´∀`)
846 外資系会社勤務(東京都):2007/04/03(火) 11:18:45.19 ID:A6HQ72k60
>>842
もう十分じゃね?

>>844
俺は普通に萌えるなあ
特にメガネVer.
847 カメコ(コネチカット州):2007/04/03(火) 11:22:02.75 ID:+wjRZyHDO
>>842
カーネリアンとかだと昔は物凄い首細かったがそれでも萌えたな

割りと一般的には、首は細い方が良いと言う観念が有るし多少不自然でも萌え絵的には問題無い筈
目が有り得ないデカイのと一緒かと
848 不動産鑑定士(三重県):2007/04/03(火) 11:23:20.33 ID:oVzR81UY0
>>842はどんな絵柄を目指してるの?
849 市民団体勤務(長屋):2007/04/03(火) 11:34:08.03 ID:GGrOWQYD0
萌重視で描いてみた。
http://www.moee.org/uploader/data/moero.JPG

自分の中では、絵から来る萌というのは
女の子のロリっぽさの表現から来ると思う。

ところで、この絵の年齢はどのくらいに見えるのか
第三者の意見を知りたい。
自分としては、小学生くらいの感じで描いてみたんだが
どうだろうか?

>>848
凪良。
アルトネリコとか風水学園のイラストの人。
リアルと萌がマッチして、それでいてシンプルな感じなイラストが好み。
850 日本語習得中(千葉県):2007/04/03(火) 11:36:13.96 ID:uz+Y28zd0
かわいいじゃねぇか
851 ギター(コネチカット州):2007/04/03(火) 11:37:28.89 ID:TYSpa8sYO
>>849
上手いけどこれは萌えだと思う
852 秘書(新潟県):2007/04/03(火) 11:42:35.54 ID:zgDKZQH90
>>849
2,3年生に見えるかな
853 くじら(アラバマ州):2007/04/03(火) 11:43:40.65 ID:D3HP5X3w0
おまいが小学生というからもう小学生にしか見えんじゃないかw
萌え絵のキャラの見た目年齢って他のキャラとの対比でつける感があるので
あんま気にしなくても言い張ればいいとも思う

俺は小学校高学年に見えた。胸元の線に角度付いてなかったら中学年に見えたと思う。
854 空軍(東京都):2007/04/03(火) 11:48:55.91 ID:u59UznD/0
http://www.moee.org/uploader/data/girl_1.jpg

アドバイス、赤などお願いします。
855 西洋人形(富山県):2007/04/03(火) 11:49:51.02 ID:+ZCs2w9p0
ttp://www.moee.org/uploader/data/20070403111733.jpg

携帯厨ですいません
躊躇なく指摘してやってください
856 桃太郎(福岡県):2007/04/03(火) 11:54:53.46 ID:vjF0wqbW0
>>854
カゴを下げてる方の手の向きは上の方が良くね?
857 貧乏人(静岡県):2007/04/03(火) 11:57:08.66 ID:DlY0qeKN0
>>854
この絵のタッチ好きやわぁ(*´∀`*)
858 パート(東京都):2007/04/03(火) 11:59:09.44 ID:P7pRx0Yc0
うお。規制解除キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>849
http://www.moee.org/uploader/data/aka1.gif

まとめて一枚にするとなんかカオス。
肩幅小さめにしたりワキ肉ぷよらせたり乳歯生え変わったりいろいろやるお
859 不動産鑑定士(三重県):2007/04/03(火) 12:02:19.52 ID:oVzR81UY0
http://www.moee.org/uploader/data/002_1.png

赤とか指摘とかお願いします_o_
いまいち顔に力が入らない...orz
860 空軍(東京都):2007/04/03(火) 12:04:28.45 ID:u59UznD/0
>>856
たしかに!ちょっと変えてみますね。アドバイスありがとうございます。

>>857
ありがとう。その一言ですごいやる気出たw
もっと綺麗に描けるように精進してがんばります。
861 赤ひげ(チリ):2007/04/03(火) 12:06:41.93 ID:qoZaza7/0
>>859
初心者スレに帰れカス
862 配管工(樺太):2007/04/03(火) 12:08:15.85 ID:zW1hjk07O
>>859
壁画みたい
萌えではないな
うん
863 貧乏人(静岡県):2007/04/03(火) 12:17:21.42 ID:DlY0qeKN0
>>855
手の組み方に少し違和感が・・・
それと膝から下も、脹脛の角度と足先の角度を考えよう
864 市民団体勤務(長屋):2007/04/03(火) 12:19:55.24 ID:GGrOWQYD0
色々とコメント&指摘ありがとう。
参考になった。

>>858
赤ありがとう
眼鏡とか、凄い参考になる。
ただ、右下の肩の感じがどうしても好きになれないんだが
自分のデッサンが足りないのだろうか?

最後に色々やってみた
http://www.moee.org/uploader/data/hanuke.JPG

>>733
正面絵って、左右対称に描くのって難しいな・・・orz
865 パート(東京都):2007/04/03(火) 12:22:44.11 ID:P7pRx0Yc0
>>859
http://www.moee.org/uploader/data/aka.gif

うん。
俺も顔とかよくわかんないんでその辺は誰かに任せるとして
魚介類部分をこんな感じにいろいろいじった
866 不動産鑑定士(三重県):2007/04/03(火) 12:34:40.40 ID:oVzR81UY0
>>865
ありがとうございます_o_
もっと魚っぽく見えるように精進してきます

下のがスービエに見えた俺は間違いなくサガ厨
867 配管工(樺太):2007/04/03(火) 12:36:15.87 ID:zW1hjk07O
>>864
肩はあかのほうが抜群にうまい
肩というかくびのつきかたや鎖骨表現な

それにお前にしても俺にしてもデッサンがたりているわけがない
868 留学生(東京都):2007/04/03(火) 12:39:16.60 ID:bxFV12y70
>>865
ちょっとまて
その尾鰭のつき方は哺乳類じゃあないか?
クジラとかの

あれ?人魚はそれでいいんだっけ?あれ?
869 気象庁勤務(東京都):2007/04/03(火) 12:54:13.39 ID:NNGBtbv90
人魚ってくらいだから魚な場合も多いし、上がほ乳類だからイルカにする人もいるよな
870 船員(樺太):2007/04/03(火) 12:58:10.47 ID:QLbYzRyrO
なんでもいいんじゃねえの。

それっぽく見えれば。


つうか萌え絵スレなのに魚パーツだけ赤かよwww

惚れそうだ
871 配管工(樺太):2007/04/03(火) 12:59:37.39 ID:zW1hjk07O
想像上だからなんでもありっちゃありだしな
ドラゴンにしてもとりっぽく骨格かくひともいればとかげに羽つけるひともいるわけだし
872 気象庁勤務(東京都):2007/04/03(火) 13:02:46.63 ID:NNGBtbv90
ライオンっぽいドラゴンとかもあったりするしな
雰囲気よければすべてよしとしようぜ
873 候補者(ネブラスカ州):2007/04/03(火) 13:24:43.51 ID:Ts8D8ecWO
色鉛筆の勉強したいんだが、いい教本やサイト知らない?
874 ブロガー(長屋):2007/04/03(火) 13:28:11.47 ID:c81MH/j50
>>873
ユーキャン
875 配管工(樺太):2007/04/03(火) 13:30:24.32 ID:zW1hjk07O
通信教育
876 桃太郎(福岡県):2007/04/03(火) 13:31:11.06 ID:vjF0wqbW0
つまりユーキャン
877 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/04/03(火) 13:32:42.20 ID:VKHBoKY90
こう、線をスラーッと描けない
慎重にやってもビクッってなって悔しい…でも…ってなってしまう
デッサンみたいにさっさとジャグジャグ描いて
そっから線引くのなら何とかできるんだけど

やっぱ一発でスラスラ描けなきゃマズい?
878 ブロガー(長屋):2007/04/03(火) 13:34:32.61 ID:c81MH/j50
>>877
習字の先生に言われたが姿勢と肘の位置が問題らしい
879 外資系会社勤務(東京都):2007/04/03(火) 14:01:58.21 ID:A6HQ72k60
むしろ線なんか綺麗じゃなくてもいいぜ別に


というぐらいの気構えのほうが結果的に伸びの良い線に
880 容疑者(東日本):2007/04/03(火) 14:14:54.53 ID:RUEXpfBu0
直線は肩で描くって良く言うよね
俺はその感覚よくわからんが
881 会社員(静岡県):2007/04/03(火) 14:16:27.00 ID:iMS5XXIc0
デッサン力が全然ないのでとりあえず音楽雑誌のバンドの写真とか見ながら
模写ばっかしてるのですが、いざ何もみないで描こうとすると結局しっかりアタリがとれない…

これってもっと違う練習したほうがいいのか?
882 芸人(熊本県):2007/04/03(火) 14:19:46.62 ID:X4Te87JV0
そのバンドの曲聴きながら描くといいよ
883 秘書(新潟県):2007/04/03(火) 14:22:23.99 ID:zgDKZQH90
アタリをとって模写すればいいんじゃない?
884 会社員(静岡県):2007/04/03(火) 14:29:17.02 ID:iMS5XXIc0
>>882
聴いてる

>>883
模写する時はアタリとってるけど、見本があるから取れるんだ…
いざオリジナルに何か描こうとするとダメなんだ
885 日本語習得中(千葉県):2007/04/03(火) 14:29:31.78 ID:uz+Y28zd0
なんてバンド?
886 会社員(静岡県):2007/04/03(火) 14:31:46.44 ID:iMS5XXIc0
>>885
Ellegarden
887 日本語習得中(千葉県):2007/04/03(火) 14:34:28.19 ID:uz+Y28zd0
>>886
エルレか、ステレオマン好きだよ
888 文科相(アラバマ州):2007/04/03(火) 14:37:56.57 ID:acSMDz5u0
位置把握するためだけにあるんだからしっかり取らなくてもいいじゃないの
889 会社員(静岡県):2007/04/03(火) 14:38:09.11 ID:iMS5XXIc0
>>887
まじかw俺はThe Autumn songあたりが
890 麻薬検査官(関西地方):2007/04/03(火) 14:40:08.64 ID:vU/6zIxp0
フィギュア買ってきてそれ描け
891 会社員(静岡県):2007/04/03(火) 14:47:59.95 ID:iMS5XXIc0
>>888
完全な経験不足ですよね…もっと練習してきます
892 一反木綿(埼玉県):2007/04/03(火) 15:02:06.07 ID:uU+WUOvC0
パソコンの画像を参考にペンタブで模写するときみんなどうしてる?
いちいちタスクバーでSAIと画像を開いたり閉じたりしながら描いてるの?
なんか良い方法あったら情報もとむ
893 不動産鑑定士(三重県):2007/04/03(火) 15:06:07.87 ID:oVzR81UY0
>>892
デュアルスクリーン
894 桃太郎(福岡県):2007/04/03(火) 15:09:48.59 ID:vjF0wqbW0
デュアスルクリーン
895 芸人(熊本県):2007/04/03(火) 15:11:17.15 ID:X4Te87JV0
デュアスルクリーン
896 パート(愛知県):2007/04/03(火) 15:12:42.46 ID:woIbmf1W0
デュアスルクリーン
897 恐竜(長屋):2007/04/03(火) 15:14:38.25 ID:wfDZnwV60
こんなん使ってるの俺だけだと思うけどデュアスルクリーン。
898 工学部(アラバマ州):2007/04/03(火) 15:14:39.65 ID:2yta/NKj0
デュアルスクリーン
899 秘書(新潟県):2007/04/03(火) 15:18:28.07 ID:zgDKZQH90
>>892 
http://www.moee.info/file/data/gamen.JPG
こんな感じじゃだめかな?
デフォルメとか意識してないのにネコがリアルにかけないorz
900 一反木綿(埼玉県):2007/04/03(火) 15:19:19.80 ID:uU+WUOvC0
デュアスルクリーンか

ググってみる
901 会社員(静岡県):2007/04/03(火) 15:20:48.97 ID:iMS5XXIc0
>>899
俺もこんな感じで描いてる
902 一反木綿(埼玉県):2007/04/03(火) 15:27:07.83 ID:uU+WUOvC0
ガチに戻るけど、画面もう一枚あるんだがLCD端子のでかさが違う・・・orz
つうか3年前のノートでデュアルなんてできるんだろうか・・・

デュアルスクリーンのやり方とか載ってるサイトない?

>>899
>>901
デュアルスクリーンだめだったらこれでがんばるわ。サンクス
903 空軍(東京都):2007/04/03(火) 15:27:55.56 ID:u59UznD/0
http://www.moee.org/uploader/data/hutari.jpg

やっぱりまだ、同じ画面に二人描く練習するのは早かったかなぁ。
なんか違和感が・・・。二人が同じ空間にいるとは思えない・・・。
904 文科相(アラバマ州):2007/04/03(火) 15:27:56.93 ID:acSMDz5u0
ビデオカードの能力に関わってくる
905 桃太郎(福岡県):2007/04/03(火) 15:29:04.43 ID:vjF0wqbW0
>>899
なるほど
これは良いことを知った
次からこうしようかな
906 日本語習得中(千葉県):2007/04/03(火) 15:31:00.81 ID:uz+Y28zd0
>>903
足の位置とか向きで大分変わるんじゃない?タイルみたいな床描いてみて、影足すとか
前後関係とかでも変わってくると思うし。
とりあぜず二人とも相手をまったく意識してない風なのが気になる。

それにしても野郎の学ランはねーよwwwww
「ご飯どうする?」「家に帰って母さんの手料理のほうがいいな」ってセリフを思い出した
907 一反木綿(埼玉県):2007/04/03(火) 15:31:25.69 ID:uU+WUOvC0
オンボードだわ・・・
つうかデュアルスクリーンに対応してるかどうかってことか・・・


908 桃太郎(福岡県):2007/04/03(火) 15:32:35.68 ID:vjF0wqbW0
短ランとはww
909 日本語習得中(千葉県):2007/04/03(火) 15:35:28.61 ID:uz+Y28zd0
>>906
とりあぜず→とりあえず
一応訂正しますスマソ
910 空軍(東京都):2007/04/03(火) 15:40:42.27 ID:u59UznD/0
>>906
アドバイスありがとう。
タイル床かいてみるよ!あと、目線合わせてみるww
え、今みんな学ランって着ないの!?

>>908
短ランにするつもりなかったんだが、言われてみれば短いなww
911 桃太郎(福岡県):2007/04/03(火) 15:42:07.56 ID:vjF0wqbW0
ボタンもあと1個くらい付けとかないとなw
912 日本語習得中(千葉県):2007/04/03(火) 15:42:22.00 ID:uz+Y28zd0
>>910
いや俺も昔着てたけど花京院もびっくりの学ランだと思ってww
913 空軍(東京都):2007/04/03(火) 15:46:12.35 ID:u59UznD/0
>>911
確かになwwボタンとれすぎだよな

>>912
俺、学ラン着たことないから適当にかいてたww
つぎはちゃんとググって描くぜ
914 配管工(樺太):2007/04/03(火) 16:10:52.35 ID:zW1hjk07O
とりあぜずアタリをとるときになれないポーズをかくとアタリだけで紙がきたなくなるくらい迷い線を描いちゃうおれはダメですか
915 桃太郎(福岡県)
最後に仕上がったモノの状態がキレイなら問題ないだろ