卵焼きに砂糖加えるやつ何なの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 野球選手(大阪府)
何あれふざけてんの?
2 貸金業経営(岡山県):2007/03/22(木) 12:01:58.77 ID:FmjFFieO0
で、でたーwwwwww
大阪wwwwwwwww
卵焼きwwqwwwww
3 (熊本県):2007/03/22(木) 12:02:20.54 ID:GoxWpjRY0
かしらー!
4 ネット廃人(埼玉県):2007/03/22(木) 12:02:30.01 ID:37YXvvrd0
目玉焼きにホワイトチョコかけるとうまいよ。
マジで
5 事情通(コネチカット州):2007/03/22(木) 12:03:13.23 ID:YQodiD0eO
いや美味いだろ
6 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:03:26.68 ID:n/HC3DhP0
寿司でもないのにふざけすぎだろ……常識的に考えて
7 学校教諭(アラバマ州):2007/03/22(木) 12:03:55.21 ID:zs7XPedm0
子供の頃は甘いほうが好きだった。今はどっちでもいい
8 パティシエ(コネチカット州):2007/03/22(木) 12:04:04.80 ID:UhvP+x/6O
だし巻きたまご?
普通だろ世間知らずめ
9 中二(関東・甲信越):2007/03/22(木) 12:04:17.80 ID:1ql00GL2O
甘いは美味い
10 国際審判(静岡県):2007/03/22(木) 12:04:25.94 ID:6gHy4ZUK0
チェダーチーズいれるんだぜ?
11 公務員(関東・甲信越):2007/03/22(木) 12:04:34.84 ID:as7Rh2BpO
甘くない卵焼きってなんなの?
ただの黄色い物体
12 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:04:55.11 ID:n/HC3DhP0
飯と合わねーだろ
13 秘書(長屋):2007/03/22(木) 12:04:56.39 ID:x/SNt1k20
普通卵オンリーだろ
14 天涯孤独(アラバマ州):2007/03/22(木) 12:05:29.31 ID:bKoXvT0Z0
甘いのが旨いって言ってる奴が狙ったように携帯ばっかり
15 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:05:45.51 ID:n/HC3DhP0
これだから関東は…
16 パーソナリティー(東京都):2007/03/22(木) 12:06:04.67 ID:8tfkb18j0
うちのオヤジとお袋が壮絶なバトルを繰り広げた原因だな
17 事情通(コネチカット州):2007/03/22(木) 12:06:15.19 ID:nE6lRiORO
今日のカナリアスレはここか?
18 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:06:25.47 ID:n/HC3DhP0
>>16
kwsk
19 金田一(新潟・東北):2007/03/22(木) 12:06:26.85 ID:xnQKmSH8O
ピチカー党員点呼

(`・ω・)ノ1
20 牛(コネチカット州):2007/03/22(木) 12:06:28.67 ID:XcBjz8kKO
塩を一振り、それだけ
21 ぁゃιぃ医者(滋賀県):2007/03/22(木) 12:07:00.63 ID:tMfp5LtO0
しょっぱいのも甘いのも好きだが
東日本生まれなので甘い方がしっくりくる
22 名無し募集中。。。(コネチカット州):2007/03/22(木) 12:07:11.36 ID:k0foshI2O
マヨネーズ入れるとふっくらするよ
23 理学療法士(北海道):2007/03/22(木) 12:07:21.98 ID:BWzwjKMz0
さ 砂糖醤油
し 醤油
す 酢醤油
せ せうゆ
そ ソイソース
24 ネット廃人(埼玉県):2007/03/22(木) 12:07:42.38 ID:37YXvvrd0
もしかして関西ってだし巻きたまご売ってないの?
25 張出横綱(新潟・東北):2007/03/22(木) 12:08:08.69 ID:WqKQ6s4kO
ケチャップかけまくる。トマトは苦手だけどケチャップは好きだ。
26 クマ(愛知県):2007/03/22(木) 12:08:09.28 ID:w63Noybh0
玉子焼きには醤油と砂糖だろ・・
27 ぁゃιぃ医者(埼玉県):2007/03/22(木) 12:08:11.40 ID:SOVZjy4k0
お弁当の卵焼きは甘くするだろ常識的に
28 留学生(青森県):2007/03/22(木) 12:08:28.97 ID:Kj5qha/z0
俺は醤油入れてる
29 車内清掃員(東京都):2007/03/22(木) 12:08:46.35 ID:EqugSC9b0
甘くない卵焼き以外は許さない
30 ゴーストライター(東京都):2007/03/22(木) 12:09:35.82 ID:zH5FDjX90
甘い卵焼きに醤油とマヨネーズかけるだろ不通
31 さくにゃん(不明なsoftbank):2007/03/22(木) 12:09:35.97 ID:IyT87kIy0
砂糖だと甘くていやだから牛乳入れてる
32 通訳(コネチカット州):2007/03/22(木) 12:09:40.06 ID:+uAD+cqlO
だし巻きと玉子焼きは別物で、普通玉子焼きには砂糖入れね?
入れない奴は何味にしてんの?
33 青詐欺(新潟県):2007/03/22(木) 12:10:02.99 ID:NlHVyTOV0
エロゲー史上最高のヒロイン
http://www.37vote.net/pink2/1170416393/

野乃崎明穂(もしも明日が晴れならば)
野乃崎つばさ(もしも明日が晴れならば)

この2人に投票お願いします
34 あおらー(アラバマ州):2007/03/22(木) 12:10:07.17 ID:UZGIlKJQ0
甘い卵焼きは無理
あれは食えない
35 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:10:12.49 ID:n/HC3DhP0
>>24
出し巻きと卵焼きの区別ぐらいあると思っている
36 美容師見習い(関東):2007/03/22(木) 12:10:17.32 ID:Keh3Kh6GO
めんつゆ美味しい
37 グラドル(滋賀県):2007/03/22(木) 12:10:22.51 ID:5KAs2hGh0
甘い卵焼きにこだわるヤツはガキ
ママに作ってもらったお弁当の卵焼きの味が忘れられないんだよね^^
38 イラストレーター(コネチカット州):2007/03/22(木) 12:10:25.61 ID:STXxqwgNO
食文化の違いにぐだぐだ言うなよ。

と、昼休みに携帯からマジレス。
39 ぁゃιぃ医者(埼玉県):2007/03/22(木) 12:10:26.27 ID:SOVZjy4k0
おかずにするなら醤油いれるけどな
40 浪人生(山口県):2007/03/22(木) 12:10:30.12 ID:v4zE2yra0
チーズ入れるとおいしいよ
41 ネット廃人(埼玉県):2007/03/22(木) 12:11:05.73 ID:37YXvvrd0
目玉焼きの方がおいしくね?
42 配管工(catv?):2007/03/22(木) 12:11:22.84 ID:enLpZKPd0
卵焼きの好みって母親次第だよな
うちは醤油少々にネギ入りだった
43 (関西・北陸):2007/03/22(木) 12:11:45.19 ID:eAQyCtxjO
卵焼き→塩と醤油
だし巻き→白だし
44 くれくれ厨(コネチカット州):2007/03/22(木) 12:12:07.66 ID:y420aLBBO
我が家の卵焼きはほんだしを入れてるぜ!
うまいぜ!
45 名無し募集中。。。(コネチカット州):2007/03/22(木) 12:13:03.58 ID:386orPFQO
砂糖を入れようが入れまいが、
カーチャンの作った玉子焼きが一番に決まってる
46 浪人生(愛知県):2007/03/22(木) 12:13:19.88 ID:WifqF9gh0
>>42
俺の家では納豆入りのもあった
47 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:13:36.63 ID:n/HC3DhP0
>>44
それ出し巻き
48 (大阪府):2007/03/22(木) 12:13:51.14 ID:RiuenFJ80
>>1には最高に同意する。
作るときに醤油かけて、さらに喰うときにも醤油かけるね 俺は
49 事情通(コネチカット州):2007/03/22(木) 12:14:35.03 ID:vUDumcKyO
マヨネーズ混ぜてから焼くとウメェ〜
50 パーソナリティー(東京都):2007/03/22(木) 12:14:40.54 ID:8tfkb18j0
>>18
親父:甘くない(醤油ぶっかける)派
オカン:甘い(砂糖入れまくる)派

オカンがたまたま気分で実家仕様の激甘卵焼き作る
→親父「甘過ぎだろボケ」→醤油かけまくり
→オカン「醤油かけんな死ね」→親父マジ切れ
→壮絶な罵り合い
→オカン実家に帰る(二週間帰ってこない)
→オカンが帰ってくるまで甘くない卵焼きを作りまくる親父
→それを食わされる俺と弟
51 書記(九州):2007/03/22(木) 12:14:41.15 ID:uaIaidxmO
甘い卵焼きも少し塩をいれる
52 配管工(catv?):2007/03/22(木) 12:15:25.29 ID:enLpZKPd0
>>45
それには同意せざるをえない
53 少年法により名無し(大阪府):2007/03/22(木) 12:15:43.07 ID:+llzEKKv0
正直どっちでもいい
54 踊り隊(愛知県):2007/03/22(木) 12:16:16.79 ID:mGONPN9l0
>>47
巻かなきゃ出し巻きじゃねえだろ
55 忍者(兵庫県):2007/03/22(木) 12:16:26.68 ID:+6dP12Wp0
うぬ
56 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:16:40.88 ID:n/HC3DhP0
>>50
お前と弟哀れ……合掌

醤油かけずに食うのが一番うまくね?
57 電力会社勤務(新潟・東北):2007/03/22(木) 12:16:50.11 ID:4Fool0mKO
正直どっちでもうまい
58 (大阪府):2007/03/22(木) 12:17:25.47 ID:RiuenFJ80
>>50
なにその幼稚なケンカ
59 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:17:37.40 ID:n/HC3DhP0
>>54
卵焼きも巻くだろ
60 プロスキーヤー(栃木県):2007/03/22(木) 12:17:55.63 ID:9vF1tB2L0
酒の肴の時はしょっぱいヤツ
それ以外じゃどーでもいい
61 パーソナリティー(東京都):2007/03/22(木) 12:17:59.36 ID:8tfkb18j0
>>56
今では甘いのと甘くないのが1列ずつ並んでいます
62 巡査長(アラビア):2007/03/22(木) 12:18:30.14 ID:S510CXr+0
砂糖と塩を両方入れる我が家はどうするべきですかね?
63 事情通(コネチカット州):2007/03/22(木) 12:18:51.26 ID:UhvP+x/6O
>>50
和んだ
64 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:19:17.88 ID:n/HC3DhP0
>>61>>62
家族で取り合い・押し付け合いおこらないか
65 巡査長(愛知県):2007/03/22(木) 12:19:19.93 ID:SLUqy6aB0
醤油と塩と七味と胡椒とタバスコを混ぜたやつを焼いてマヨネーズにつけて食うと美味いんだな
66 踊り隊(愛知県):2007/03/22(木) 12:19:56.03 ID:mGONPN9l0
>>59
マジか
67 グラドル(滋賀県):2007/03/22(木) 12:19:59.76 ID:5KAs2hGh0
>>54
卵を焼けば卵焼きと思ってるだろ
68 名無し募集中。。。(コネチカット州):2007/03/22(木) 12:19:59.44 ID:y420aLBBO
>>47
うっせぇな卵焼きも出し巻きも卵焼いたもんだろうが。

とりあえず甘い卵焼きはねーわ
69 パート(愛知県):2007/03/22(木) 12:20:04.15 ID:FTkoA6Up0
大阪(笑)
70 パート(長屋):2007/03/22(木) 12:20:22.37 ID:o5M6xDED0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1174231454/


デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
71 事情通(コネチカット州):2007/03/22(木) 12:20:58.52 ID:DwZUY85sO
>>1は違いの分からない奴
72 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:21:37.02 ID:n/HC3DhP0
>>71
弁当は断然塩のほうだろ
73 巡査長(愛知県):2007/03/22(木) 12:21:39.07 ID:SLUqy6aB0
>>68
スクランブルエッグって知ってるか
74 巡査長(アラビア):2007/03/22(木) 12:22:11.78 ID:S510CXr+0
>>64
違う違う、「砂糖の入ったのと塩の入ったの両方」じゃなくて、
「砂糖と塩が両方入ったの」が我が家流。

…普通そうだよね?
75 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:22:29.33 ID:n/HC3DhP0
>>73
むしろ炒り卵じゃね?
76 留学生(神奈川県):2007/03/22(木) 12:22:58.18 ID:B0ImZoGf0
>>74
砂糖の卵焼き作るときは塩ひとつまみいれるが
77 グラドル(滋賀県):2007/03/22(木) 12:23:50.32 ID:5KAs2hGh0
>>71
違いがわかるからこそ甘い卵焼きはダメなんだぜ?
78 パーソナリティー(東京都):2007/03/22(木) 12:23:57.59 ID:8tfkb18j0
>>64
俺も弟も両方好きなので問題ない
両親は「二列卵焼き」の出た日はセクロスしてるっぽいので問題なし
79 グラドル(滋賀県):2007/03/22(木) 12:24:23.49 ID:5KAs2hGh0
>>75
炒り卵≠スクランブルエッグ
80 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:24:31.96 ID:n/HC3DhP0
>>78
ワロタwwwwwwwww
81 黒板係り(大阪府):2007/03/22(木) 12:24:43.97 ID:htYH/xLJ0
出汁巻き卵うめぇ

だが甘いのもアリだと思う。単なる嗜好の違いだしさ。
82 留学生(神奈川県):2007/03/22(木) 12:24:47.26 ID:B0ImZoGf0
砂糖卵焼き+マヨネーズ=うまい
83 巡査長(愛知県):2007/03/22(木) 12:25:14.13 ID:SLUqy6aB0
>>78
雨降って地固まるwwwww
84 西洋人形(東京都):2007/03/22(木) 12:25:37.84 ID:EnPyw7Mx0
>>50
醤油と砂糖入れる俺の家は異端なの?
85 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:25:42.35 ID:n/HC3DhP0
>>79
炒り卵=水分少なめ
スクランブルエッグ=水分大目
じゃね?
86 イタコ(大阪府):2007/03/22(木) 12:25:46.74 ID:Mgxfg9qQ0
卵焼きに砂糖とかまじっすか


うんこたべたほうがいいっすよ
87 名無し募集中。。。(コネチカット州):2007/03/22(木) 12:26:00.11 ID:y420aLBBO
スクランブルエッグは塩だけ
ケチャップかける時は塩コショウ
醤油で食べたいときはほんだし
炒り卵もほんだし
88 留学生(神奈川県):2007/03/22(木) 12:26:32.85 ID:B0ImZoGf0
オムレツの中にチーズ包んで作るとくそうまい
89 黒板係り(大阪府):2007/03/22(木) 12:26:34.65 ID:htYH/xLJ0
大阪自重しろ
90 巡査長(アラビア):2007/03/22(木) 12:26:56.85 ID:S510CXr+0
>>76
一つまみってレベルじゃないんだよなぁ…
味のバランス的には「甘じょっぱい」感じに仕上がる。
甘味と塩味が拮抗してるくらい。
91 男性巡査(アラバマ州):2007/03/22(木) 12:27:00.23 ID:nTE44jUK0
>>88
それチーズオムレツ
92 グライムズ(山口県):2007/03/22(木) 12:27:01.19 ID:H8FlmHrp0
卵焼きに砂糖入れる奴はケーキ大好きなピザだろwwwww
93 グラドル(滋賀県):2007/03/22(木) 12:27:25.20 ID:5KAs2hGh0
>>85
いやポロポロになってるかどうかじゃね?
94 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:27:58.56 ID:n/HC3DhP0
>>89
サーセンwwwww
95 神主(長屋):2007/03/22(木) 12:28:06.03 ID:in/T5fLm0
甘い玉子焼きなんて吐き気がするんすけど
にんじんの甘い奴も苦手だ
96 男性巡査(アラバマ州):2007/03/22(木) 12:28:07.69 ID:nTE44jUK0
ケーキはケーキだろ常識的に考えて
97 ふぐ調理師(関西・北陸):2007/03/22(木) 12:28:10.13 ID:tDMk41bPO
みっさん
98 ネット廃人(埼玉県):2007/03/22(木) 12:28:12.75 ID:37YXvvrd0
もう温泉たまごでよくね?
99 巡査長(アラビア):2007/03/22(木) 12:28:19.99 ID:S510CXr+0
スクランブルエッグは牛乳が入ってるものだと思っていたが違うのか。
100 西洋人形(東京都):2007/03/22(木) 12:29:15.02 ID:EnPyw7Mx0
ちょっと俺が作ってきたから食ってみろお前ら
まぁ俺は過去目玉焼きを炎上させ
火事未遂の前科が2件あるほどの料理下手だが
101 浪人生(愛知県):2007/03/22(木) 12:29:37.55 ID:WifqF9gh0
もう半熟でいいよ
102 西洋人形(東京都):2007/03/22(木) 12:29:48.60 ID:EnPyw7Mx0
>>99
まじで?卵に牛乳いれて焼く発想はなかった
今度やってみよう…
103 通訳(長屋):2007/03/22(木) 12:30:21.21 ID:TUewIxkc0
俺は出汁と砂糖と塩いれる
104 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:30:27.83 ID:n/HC3DhP0
>>93
俺の親父は
炒り卵には酒いれて、
スクランブルエッグに牛乳入れてた。
105 神主(長屋):2007/03/22(木) 12:30:36.86 ID:in/T5fLm0
オムレツ>>温泉卵>>>目玉焼き>>>>>玉子焼き
だろ
106 男性巡査(アラバマ州):2007/03/22(木) 12:31:14.71 ID:nTE44jUK0
茹で玉子は?
107 巡査長(アラビア):2007/03/22(木) 12:32:17.81 ID:S510CXr+0
>>102
入れるなら卵2個に牛乳大さじ1くらいの割合かな。
チーズを入れるのもオススメ。
108 グラドル(滋賀県):2007/03/22(木) 12:32:54.15 ID:5KAs2hGh0
弟が目玉焼き丼好きなんだけど
109 底辺OL(東京都):2007/03/22(木) 12:33:16.96 ID:MtvpH4uv0
お前らさ、卵焼き卵焼き言ってるが卵は調理前の形状保ってるもので
調理されたモノは玉子が正しい漢字だろ・・・
そんな俺は玉子焼きに砂糖じゃなく蜂蜜入れる
110 西洋人形(東京都):2007/03/22(木) 12:33:24.09 ID:EnPyw7Mx0
>>107
なるほど
今度牛乳手に入れたらやってみよう
111 グラドル(滋賀県):2007/03/22(木) 12:33:55.61 ID:5KAs2hGh0
野比玉子
112 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:34:01.56 ID:n/HC3DhP0
>>109
どっちでもいいだれ

蜂蜜は引くわ……w
113 神主(コネチカット州):2007/03/22(木) 12:34:34.39 ID:QYwdZt9BO
野比玉子
114 男性巡査(アラバマ州):2007/03/22(木) 12:34:48.86 ID:nTE44jUK0
おかずに蜂蜜はない
115 三銃士(北海道):2007/03/22(木) 12:35:42.39 ID:UzNm783YO
初めての彼氏の好物が甘い玉子焼きだったの
116 西洋人形(東京都):2007/03/22(木) 12:36:06.52 ID:EnPyw7Mx0
>>109
お前さては家族に蜂がいるんだろ
117 底辺OL(東京都):2007/03/22(木) 12:37:20.86 ID:MtvpH4uv0
>>112
>>114
>>116
美味しんぼに載ってたんだよ
118 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:37:42.67 ID:n/HC3DhP0
>>117
プーさん乙
119 西洋人形(東京都):2007/03/22(木) 12:38:04.33 ID:EnPyw7Mx0
ぼくはぁ〜はちみつがあればぁしあわせなんだぁ〜
120 名無し募集中。。。(コネチカット州):2007/03/22(木) 12:38:33.66 ID:A/uvFRrNO
金糸雀が砂糖いれないと怒るし
121 グラドル(滋賀県):2007/03/22(木) 12:38:34.81 ID:5KAs2hGh0
目玉焼き丼も美味しんぼだぜ
122 男性巡査(アラバマ州):2007/03/22(木) 12:38:43.93 ID:nTE44jUK0
>>117
肉に蛆虫うえつけようぜ
123 役場勤務(大阪府):2007/03/22(木) 12:38:48.75 ID:k7aeAKOc0
俺の友達のおかんは卵に砂糖おもっきし加えてパンケーキにしやがるぜ
124 西洋人形(東京都):2007/03/22(木) 12:40:29.37 ID:EnPyw7Mx0
卵焼き食いたくなってきたから作ろうかな
125 通訳(コネチカット州):2007/03/22(木) 12:40:31.21 ID:ZqbUewckO
砂糖たっぷりの卵焼きに醤油をかける
これ最強(*´д`)
126 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:40:51.43 ID:n/HC3DhP0
>>123
味kwsk
127 巡査長(アラビア):2007/03/22(木) 12:40:58.92 ID:S510CXr+0
>>109
"玉子"は食用の鶏卵のことを指すのが一般的だが、
"卵"が間違っているというわけではないな。

ちなみに卵焼きに限らず砂糖の代わりに蜂蜜を使うと
一風変わった風味になって美味だったりする。
128 西洋人形(東京都):2007/03/22(木) 12:44:44.34 ID:EnPyw7Mx0
普段は山ほどあるのに
作りたい時に限って材料が無い確率の高さは異常
129 野球選手(大阪府):2007/03/22(木) 12:46:23.52 ID:n/HC3DhP0
>>128
かって来い
130 留学生(千葉県):2007/03/22(木) 12:50:07.80 ID:qoBzdGyz0
砂糖入れるのは甘さよりもうまそうに見える焦げ目つけるためですよ
131 車内清掃員(コネチカット州):2007/03/22(木) 13:03:15.68 ID:esIKB1zHO
砂糖入れる家はゴキブリがたくさんいる
132 序二段(岐阜県)
玉子焼きは弁当に入っているように、ちょっと冷めた辺りが美味い