vista発売だし、Macに乗り換えよーぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛のVIP戦士
Vistaの新機能 → すでにOSXtigerにほぼ内包
そしてこの春、新OS、OSXLeopard発売

さらにMacではVistaも使えます
2愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:29:22.09 ID:ttNay53D0
Vistaの特徴まとめテンプレ

ウインドウの向こうが透けて見える             → どうみてもMacの真似です
画面表示の充実で操作が便利に             → どうみてもMacの真似です
ファイルの中がよく見える                  → どうみてもMacの真似です
アイコンなども精細に描写                 → どうみてもMacの真似です
製品版はアプリケーションの起動メニューとして使う「ガジェット」と「サイドバー」を搭載 → どうみてもMacの真似です(Dashboard)
「スタート」メニューはすっきり表示に            → どうみてもMacの真似です
「マイ」という呼称がなくなった                → どうみてもMacの真似です
ファイルを過去の状態に復元                → どうみてもMacの真似です(LeopardのTimemachineにはかなわない)
スケジュール管理ツールや新しいメールソフトを追加   → どうみてもMacの真似です
Windows フォトギャラリーが加わった            → どうみてもMacの真似です(iphotoそのまま全パクリw)
Windows Media Player 11                → どうみてもMacの真似です(もはやiTunesだろ)
サイドバーの追加                             → どうみてもMacの真似です(ドックのまんまパクリ!!www)
検索機能の充実(ユーザーが検索用のコメントなども付加可能) → どうみてもMacの真似です(そんなこと今更wwwwwspodlightwww)
セキュリティの強化                             → Macには必要ありません
Internet Explorer 7                          → どうみてもMacの真似です(まんまSafariバロスwwwwww)

※Mac → MacOSXとWindowsVista両方が使える
 Windows → WindowsVistaが使える
3愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:30:21.23 ID:aJ2Ua38H0
うちの学校がVistaとMacOSXデュアルブート機に総入れ替えになりました
その数およそ1200台
4愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:30:53.94 ID:ttNay53D0
>>3
賢い学校だな
5愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:32:18.91 ID:3UsJUumC0
>>3
どんだけ金持ってんだよ
6愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:34:08.95 ID:aJ2Ua38H0
正確には今年の四月から利用開始です
その分OfficeソフトはStarOfficeになりましたけどね
7愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:35:19.08 ID:phzEquxJ0
だからマックでエロゲ(ry
8愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:36:38.69 ID:aJ2Ua38H0
9愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:36:43.63 ID:3UsJUumC0
>>6
追加ソフトは経費削減ってことか
10愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:37:20.90 ID:aJ2Ua38H0
>>9
そーゆーことになりますね
別にいいけど
11愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:37:39.54 ID:GJQ6+/Uh0
>>8
それマック?
12砂くじら ◇AssKINGobw :2007/01/29(月) 19:37:54.81 ID:lS/FH98K0
$鯖厨プレイヤー タイショウ 
顔がゴリラに似ている所が特徴的。
1970年代から来た人間とも疑われている。

メギ爆風、キョンシー、砂板、真海賊の遺品などをもらって自慢している。 
自分のブログで晒しを行ったり中傷を吐いている。

コメントが少ないみたいなので
他鯖の方もコメントしてあげてください。

http://taisyoi.blog54.fc2.com/ タイショウブログ
左がRMT利用者 CHIKEN 右にいる黒い目線が入っているのがタイショウ
13愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:39:54.83 ID:nbZbYzWJ0
>>11
linuxのKDE
14愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:40:54.37 ID:3cumiKmr0
MacbookにOSX10.4
bootcampでXP、ParallelsでFedoraと2000とbootcampのXPを起動してるよ
15愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:41:06.52 ID:QSFGGEZ80
まあ、これを見てから決めろ


Mac 必死だなw
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1164891694/
16愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:41:14.01 ID:ETj9wlsH0
>>3
すげぇぇぇぇぇっ
この前NHKにでてた学校meだったぞ
17愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:41:19.27 ID:GJQ6+/Uh0
linuxで十分じゃん
18愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:45:33.29 ID:hGyAGkU40
>>1
死ね、WindowsどうこうよりまずMacはOS自体がパクリなんだよ
UNIXかLinuxで十分だ
19愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:46:30.34 ID:eR503uKg0
FPSできるなら乗り換えるよ
20愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:46:45.08 ID:ttNay53D0
>>15
矛盾だらけのひどいスレですね
別にエロゲー・・・とかいうのがやりたいやつとか、一生を仕事で終えたいって人ははウィン使ってれば・・・
マックでもできるけど
21愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:48:08.15 ID:dmCc/MH20
Macって伝説の旧ユーザ切り捨てバージョンアップをしたOSだろ?
X→XIでもきっと切り捨てるはずだ。
何度もソフト買い換えられるかアホー
22愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:49:28.74 ID:GJQ6+/Uh0
うわさではmacに仮想windowsもつめるんでしょ?
23愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:49:45.94 ID:hGyAGkU40
>>21
最高のセキュリティを提供とかいってUNIXのまんまパクリ
Windowsにパクリどうこう言える立場じゃないから自重しろと思う
24愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:50:04.78 ID:ttNay53D0
>>21
何度もソフト買い換えられるかアホー
これはウィンだろ、むしろ
25愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:50:34.00 ID:gJqh4ZrT0
>>21
Appleの旧ユーザーの切捨てっぷりは異常
ユーザーなら最新版を買い続けろと言わんばかりだ
26愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:51:30.19 ID:A5YQioCP0
>>16
うちの県の高校のことかー!
27愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:51:59.45 ID:7zpUxpJQ0
>>21
kwsk
28愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:52:02.33 ID:Ek8Sp1pK0
俺の大学は完全にMACだわ
29愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:52:18.52 ID:yC7/JNR80
Meみたいな不良品買わされたあげく、
XPで切り捨てられましたが何か?
30愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:52:28.97 ID:10Cm7zwJ0
Windows=高次元高機能→完成度不足www
Mac=低次元低機能→完成度タカスクリニックww

って聞いたけど、ほんと?
31愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:52:45.45 ID:ttNay53D0
>>21
ああintelになったってことかな?
kwsk
32愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:52:58.46 ID:PQKkmDrW0
Macつかってると馬鹿だと思われるから嫌だ。

Solarisだな。
33愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:53:48.40 ID:TQfqJobMO
どれにしたって結局2chくらいにしか使わんのだろ
34愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:53:53.33 ID:hGyAGkU40
>>32
漢だな
35愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:53:58.47 ID:TAdcCIvL0
intelプロセッサへの移行でG4ユーザーが切り捨てられた…\(^o^)/
36愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:55:13.83 ID:jZ2Wav4uO
エロゲのためだけにVistaとかどんだけだし
37愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:55:35.09 ID:yC7/JNR80
まぁ、東大もMacに切り換えたしな。
頭の悪い必死な奴に耳を貸すのはアホだ。
マゾっ気のあるヲタクか、何も知らない初心者が買うものだ。
38愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:56:13.65 ID:yy/A2T9D0
>>34
基本だろ
それが無理ならlinux
39愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:56:25.47 ID:N2mfHcSv0
これだからUNIX厨は…
OSを自分の知識をひけらかすためのダシとしか見られない。

beryl飽きてきたお
40愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:57:19.02 ID:yC7/JNR80
Windowsよりまし。
41愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:58:13.67 ID:PQKkmDrW0
これから将来就職してくる学生はMacユーザが多くなるのか。

企業も大変になるな。
導入教育が。
42愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:58:29.51 ID:hGyAGkU40
Solaris使ってた方が経済的にも優しい
43愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:58:58.53 ID:3UsJUumC0
セーフモードになっても機能が大して制限されないWin2Kは神
44愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:59:25.47 ID:dmCc/MH20
>>27,31
OS9→OSXでは互換性がなく、アプリは全部再購入が必要だったと聞いてる。
クラシックモードとかもあったらしいが、OS9を起動した方が早かったらしい。
45愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 19:59:40.95 ID:avcBaiFs0
産まれて始めて触ったパソコンがMacで、
家ではずーとMacがデフォルトな俺Windowsよく分かんない
就職\(^o^)/ムリダ
46愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:00:29.87 ID:gJqh4ZrT0
>>45
デザイナー系とかならマカー多い
47愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:00:38.75 ID:ttNay53D0
>>45
macのせいにするな
48愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:00:46.21 ID:dmCc/MH20
Macは、過去2回の切り捨てをやったってあったな。
9→Xともう1回はいつのことだろ。
知っている人いるかな?
49愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:01:32.42 ID:RLdemOOt0
超漢字オンリーだろ!












ないわ
50愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:02:57.15 ID:hGyAGkU40
>>47
功績があったときはMacの功績
問題があったときは自分の問題


まるで創価学会ですね^^;
51愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:02:58.31 ID:cfbSZrFW0
やはりLinuxで
52愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:03:20.40 ID:yC7/JNR80
>>45
>>2を嫁!
Macに似せて作ってあるから問題無い。
時々、動作とか機能を我慢すればおk。
53愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:03:22.39 ID:avcBaiFs0
>>48
68k(だったかな?)ってCPUから
PowerPCへの移行の際の切り捨てかな。
54愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:03:56.21 ID:3GtRSyuw0
>>50
そういうもんだろ?
55愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:04:26.37 ID:WoZy/uo90
>>50
アホか。
世の中の就職できない人はみんなMac使ってるのかよ。
56愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:04:31.02 ID:TAdcCIvL0
ドザとマカーって仲悪いよな
57愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:04:30.99 ID:4SjWhcYOO
DTMやる分にはMacがいいよね?
58愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:05:20.35 ID:yy/A2T9D0
>>57
winの方がいいです
59愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:05:44.73 ID:WoZy/uo90
>>58
その根拠は?
60愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:05:58.82 ID:dmCc/MH20
>>53
古い話だったんだなw
今だから古いって言えるが、当時は大変だったんだろうな。
61愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:06:19.92 ID:PQKkmDrW0
今後数年で、MacがWindows市場をひっくりかえす訳がないので、学生さんは将来のためにもWindowsを使ったほうがいいと思うんだな。
とくに文系。

UNIXやMacは特殊な仕事につきたい人が使えばいい。
62愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:06:24.41 ID:yy/A2T9D0
>>59
今はwinの方が豊富
63愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:06:24.85 ID:Ikqj42KB0
>>57
最近はWinのほうがいいとか聞いたな
使い慣れてるほう使ったほうが良いに越したことはないが・・・
64愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:07:06.18 ID:dmCc/MH20
>>59
WinだろうがMacだろうが、出来る奴はどっちでもできる。
Macはショートカットが便利で作用効率がいいってMac使いが言ってた。
ただ、別にどっちでもいいとも言ってた。
65愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:07:08.99 ID:OlvxXknw0
いやまて、Ubuntuはいいぞ。

まだマイナーだが期待の新星って感じだ。
66サンマ缶 ◆ANACPLSP72 :2007/01/29(月) 20:07:52.27 ID:Qjd05UST0
Linuxにしろよ

Macとかあほだろ
67愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:08:00.82 ID:7nnKUcdf0
>>8
通風しますた
68愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:08:27.05 ID:8w+UNDoq0
apple製品はいかしてると思うけどらーめんずのCMは言いすぎだと思う
69愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:08:30.06 ID:WoZy/uo90
>>61
別に、MacにはOfficeと互換性のあるソフトとかもあるし、仕事のなかで使えないということもないと思うが・・・。
70愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:08:37.55 ID:yy/A2T9D0
とりあえず, あほマカーと見た目がいいとかいう理由でapple製品を買ってる奴はそろそろ目を覚ました方がいい
71愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:09:21.50 ID:Ikqj42KB0
MacとWinのほかに知ってるOS?
Knoppixしか知らん
72愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:09:49.17 ID:yy/A2T9D0
>>65
debianが簡単に使えるしね
73愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:10:03.75 ID:ju+YzTttO
CMがムかつくので嫌です
74愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:10:11.31 ID:4SjWhcYOO
>>63>>64
thx
参考にする
75愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:10:39.94 ID:TAdcCIvL0
普段Macしか使ってないから
Windowsでネットサーフィンする時が怖くて怖くてしょうがない
76愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:11:12.54 ID:hGyAGkU40
CMふざけてるな
Macの功績みたいにしやがって
77愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:11:47.87 ID:3cumiKmr0
>>74
Macでシーケンスしてwinでソフトシンセ鳴らすのが一番選択肢広い
cubaseかnuendoでいいならwinだけで問題無し
78愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:11:50.80 ID:NNkUZIi70
>>2のテンプレが何か苦しい妬みにしか見えない
79愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:13:05.14 ID:yy/A2T9D0
>>78
マカーの特徴です
80愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:13:09.30 ID:hGyAGkU40
LinuxにWine入れてやりたきゃQEMUでMac動かせばいいんじゃねーの
ハードまで制限されるとか馬鹿かよ
81愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:13:25.83 ID:Ikqj42KB0
あのCMはJAROにどうにかしてもらうべきだろ
過大広告としか思えない
82愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:13:45.06 ID:OlvxXknw0
いやまて、モナーOS(ry
83愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:13:55.58 ID:dmCc/MH20
>>74
あとは周りの環境じゃない?
出来る知り合いがMacメインなら、Macの方が教えてもらう時にはいいかも。
84愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:14:14.82 ID:phzEquxJ0
ふぅーここで言ってる単語の半分も理解できないぜ・・・
85愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:14:52.00 ID:yC7/JNR80
>>74
マジレス。使うソフトによる。
今はWinの方が選択肢は多い。
が、使えるソフトの数はたいして変わらん。

目的が決まってれば、Winの方がコストパフォーマンスは高い。
初心者なら、Macは標準でGaragebandとかついてるから敷居は低い。
86愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:16:02.17 ID:TAdcCIvL0
MacってWaveミックスできないよな…
87愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:16:03.02 ID:yC7/JNR80
>>77が賢いな。
88愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:16:41.09 ID:WoZy/uo90
朝、目覚ましテレビでVistaの紹介してたんだが、>>2でいう「画面表示の充実で操作が便利に」と「検索機能の充実」だけ紹介されてた。

「うわー、Macから丸々パクった機能しか誇れねえのかよ」って思ったな
89愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:16:58.42 ID:PQKkmDrW0
>>69
Macを使いこなしている人が全くWindowsアプリが使えないとは思わないが、生産性が落ちるだろ。慣れてないから。

会社はOfficeだけ使っている訳じゃないしな。
業務アプリとかはWindowsの基本操作をしってないと使いづらくないか。
90愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:17:54.89 ID:hGyAGkU40
>>88
>うわー、Macから丸々パクった機能しか誇れねえのかよ

それはUNIXERも同じ意見だから
UNIX系統からパクったセキュリティでしか誇れないの?w
91愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:17:58.59 ID:QSFGGEZ80

これだけはいえる



比較広告は日本じゃ流行らない




92愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:18:09.04 ID:4dGnXwiD0
明日Vista買ったらMacbookも買うことにした、初めてのMacだが
楽しみだよ。
93愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:18:26.82 ID:Ikqj42KB0
どっちかではなくどっちも使えればいいんだな
OSに文句言う前に自分をどうにかするべきか
94愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:19:20.19 ID:yC7/JNR80
>>78
Macを知らない人が見るとそう見える。
だが、Windowsの歴史はMacの模倣だ。
アイコンのデザイナーを引っ張ってったりね。
95愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:19:26.15 ID:3Z0mheqA0
俺がMac好きな理由はというとな、
一行AAが可愛すぎるからだよ。
ttp://vista.crap.jp/img/vi7006947684.jpg

ちゃんとズレなく表示させたいならそれこそUNIXと同じでMSPゴシックを16ptにすれば全く問題ないし。
96愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:19:50.63 ID:OlvxXknw0
Vista発売だし、FreeBSDに乗り換えよーぜ
97愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:20:00.81 ID:RLdemOOt0
Linux Windowsがあればそれでいいよ
98愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:20:32.63 ID:hGyAGkU40
Mac最強とか言ってるカスはトロンでも使ってろ(笑)
99愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:20:51.92 ID:WoZy/uo90
>>90
しっかりUNIXベースだからセキュリティがなんちゃらって言ってると思うけどね
100愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:21:39.44 ID:mzInUjv70
OS9使ってる俺は間違いなく負け組み
101愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:22:01.79 ID:hGyAGkU40
>>99
オープンソースの物を使って金儲けをしてそれを誇ってる精神が気に入らないんだけど^^;
102愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:22:10.99 ID:7zpUxpJQ0
>>95
なかなかいいな
103愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:22:40.27 ID:yC7/JNR80
>>95
Windowsはハートが打てないんだよね。
ショックだったよ。こんな愛の無いOSがあるのかと…
104愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:22:40.14 ID:7zpUxpJQ0
>>44
thx!
OSが落ちた
105愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:23:42.42 ID:dmCc/MH20
社内のOSXマシンのIPを叩いたら、片っ端からApacheが立ち上がってるんだがこれデフォルトなのか?w
106愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:23:55.79 ID:yy/A2T9D0
>>100
うまくないぞ
107愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:24:05.69 ID:RLdemOOt0
Iとlの区別が付かない!
108愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:24:24.15 ID:yy/A2T9D0
みすった
>>106>>103
109愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:24:39.38 ID:DE0PNpTN0
うぶうつがいい
110愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:26:34.48 ID:3Z0mheqA0
>>105
仕様です。
111愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:27:24.76 ID:WoZy/uo90
>>89
まあそれも人それぞれなんじゃないかな
112愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:27:51.03 ID:jN5Y5tkm0
>>84
俺もだ
113愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:29:42.47 ID:yC7/JNR80
>>112
Vistaを買ってくればいいよ。
貴重な人生経験になるよ。
114愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:30:35.69 ID:WoZy/uo90
失敗ということほど人生に役立つ良い経験はないからな
115愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:31:20.89 ID:PQKkmDrW0
WindowsはNTのときIBMのOS/2からもぱくっている

つーか同じ技術者が書いたコードだから同じエラーメッセージを吐くと言う話がある
116愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:31:22.77 ID:yC7/JNR80
>>114
そうそう。早く買えば買うほどお得だよ。
XPの時はウィルス付きだっけ?
117愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:31:58.77 ID:PgOryMTQO
結局なにがいいんだ?
118愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:32:34.52 ID:hGyAGkU40
>>117
OpenSolaris
119愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:32:35.71 ID:4dGnXwiD0
WinだMacだとか言ってると今時の学生は外資には就職できないよw
日常英会話ができないと東大出ても相手にされない外資があるし
今時Macだからできません。Winではできるのに。
禁句だよw、そんな事言ってたら首だよ。
120愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:32:56.31 ID:rOPiYWJD0
fxの頃からマカーだけどさー、こーいう痛い>>1
マク板から出てくるんだったら氏ねばいいと思うよ。
121愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:33:28.43 ID:hGyAGkU40
セキュリティに関してはOpenBSDが最強だから
異論は認めない
122愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:35:06.77 ID:RLdemOOt0
>>119
頭悪そうな発言!

123愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:35:26.65 ID:OlvxXknw0
>>121
今FreeBSDのインストールCD落としてきた

FTP鯖重すぎわろた
124愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:36:59.70 ID:W/huJpA80
Vista動作するスペックでXP使えば幸せってコトだろ?
125愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:38:30.23 ID:hGyAGkU40
これだからマカーはムカツクんだよ
パクリOS使いはパクリOS使いらしく謙虚に行動しろ
126愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:38:38.12 ID:PQKkmDrW0
Macなんて買ったらビックラメラのPC売り場面積のほとんどが自分にとって対象外になっちゃうじゃないか
127愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:40:33.77 ID:PQKkmDrW0
自作ユーザをないがしろにするappleは終わってもいい
128愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:41:00.24 ID:wAgEEnBB0
よく分からないんだけど、vistaからマカフィーに乗り換えって
どういう意味なん?
129愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:41:20.25 ID:3Z0mheqA0
>>124
そういう事じゃね。

俺のMac、intelCoreDuoだからゲームも特に問題なくヌルヌル動くし。
ってか動作速度で言えばWinと比べてMacは3Dゲームが本当遅い。移植された奴だと特に。
けど作業に関しては体感速度はあまり変わらなかったりする。フォトショはむしろWinより速いしな。
130愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:41:41.09 ID:avcBaiFs0
>>126
ヒント:ブートキャンプ
131愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:42:04.34 ID:6Kplll8EO
132愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:42:50.60 ID:PQKkmDrW0
akiaが可哀想でならない。
133愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:44:39.61 ID:3Z0mheqA0
>>127
そういやvistaのせいで自作PC全滅だって話はどうなったん?
134愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:46:23.75 ID:bDjJjrveO
初期スペックはwindows>>>macだよな?
135愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:46:34.58 ID:AkhuvC//0
うぃnユーザはマゾwwwだからwwww変態ww
136愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:47:31.58 ID:2isscP3A0
vistaって重いのか?
137愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:48:35.33 ID:RLdemOOt0
デザインなんて飾りです!
138愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:50:57.55 ID:3Z0mheqA0
とりあえずMacでウィニー起動させてみた。
どの雑誌も取り扱ってくれないんだよな。
ttp://vista.crap.jp/img/vi7007137525.jpg
139愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:51:05.84 ID:wAgEEnBB0
マックってクリエイタ−向けだからオシャレだよね。
きっと持ってる人達はモテモテだよね。
それに引き換えwindows系はキモイオタクが
エロゲーやってオナニーするみたいなイメージしかないよ。
140愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:51:43.38 ID:Ke6jnmaD0
>>133
なにそれ?
うちの自作機でVistaのベータ版が普通に動いてるが?
141愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:51:57.34 ID:TAdcCIvL0
>>138
専ブラなに??
142愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:52:59.68 ID:RJ9RMZex0
いや最強はXPだろ。ていうかXPで充分。サポート期間も延びたしビスタを買う必要性は無い。0円でも貰ってやらん。
ビスタはスルーして次に期待するか。
143愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:53:05.81 ID:RLdemOOt0
寸止めの良さは精神鍛錬として効果的であるということである
しかし我慢できず抜いてしまった
144愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:54:11.29 ID:ONaTc8E00
インターネットするなややっぱりドリームキャストだよね
145愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:54:43.17 ID:3Z0mheqA0
>>140
いつだったか、そういう話が出てた事があった。ライセンス上の問題で。

>>141
マカエレ。
146愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:55:11.91 ID:bDjJjrveO
そろそろvistaをz i p でく れ な い か ?
147愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:56:50.96 ID:ETj9wlsH0
携帯でなにをいっとるんだね?
148愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:57:53.75 ID:7a2U0amv0
メモリ256の俺が登場

vistaとか4倍必要なんだぜ?('A`)
149愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:59:13.13 ID:5OBqEcC50
なんだかんだ思っても結局vista買ってしまう
150愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 20:59:28.74 ID:bDjJjrveO
デフォでCPU100%とか死ねるよ
151愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:01:23.35 ID:RI+p1wUl0
MacでWin動かしても不安定なだけだし。Macはいらん。クソ使えないしエロゲできないしマック流儀が理解できないし。
Apple商法死ね。
152愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:03:36.04 ID:ttNay53D0
>>151
MacでXPと使うとこんな感じ↓
http://www.youtube.com/watch?v=RTKz9llQeQs

まあ不安定っていうのは嘘だろ
スペックにもよるし
153愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:03:39.70 ID:RJ9RMZex0
今超買い時なのはXP。Vistaはまだ買うな!
154愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:06:33.73 ID:ETj9wlsH0
発売してすぐ買うやつなんていないよ
155愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:09:17.79 ID:5FEVApMU0
VistaはUltimateかHomePremiumを買えよ

まちがってもHomeBasicなんて買うなよw
156愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:10:28.69 ID:ktS6f0oK0
ずっと10.1.5で、もうそろそろWin買おうと思ってたら
Vistaもうすぐ発売、とかテレビで見て買おうかどうしようか迷ってるんだけど…

157愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:10:54.98 ID:qWsV3NvQ0
ショートカットが使えないのは相当不便だよな…
158愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:11:11.09 ID:3Z0mheqA0
>>151
だからエロゲはできると(ry
159愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:13:18.71 ID:mzInUjv70
で、もうすぐWinを買う予定の旧Mac使いの俺はどうすればいいのやら
160愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:19:24.70 ID:yC7/JNR80
161愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:21:19.34 ID:5FEVApMU0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader404434.jpg

Vista Ultimateにしとけ。
MediaCenterの威力は強大だw
162愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:23:35.48 ID:hGyAGkU40
>>161
何このゴテゴテ感
ひどいOSだな
163愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:24:33.48 ID:ktS6f0oK0
>>160
おk
明日XP買って来る
164愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:24:34.96 ID:Gb42GBiV0
使いやすいLinuxってたとえば何があるよ?
165愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:25:20.85 ID:hGyAGkU40
>>164
Debian
166愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:26:05.30 ID:ttNay53D0
>>161
つーかタスクバーのデザインが根本的に終わってる・・・
気持ち悪い。これデザインした人、バランス感覚ないの?
167愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:30:55.01 ID:aEW+6yt80
>>159
オレ去年win機に乗り換えたmac使いだけどもう戻る
こんな使えないOSはブートキャンプでいい
168愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:32:11.75 ID:ttNay53D0
>>167
乗り換える理由を純粋に知りたい
169愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:32:29.47 ID:5FEVApMU0
>>166
スタートメニューもかなり変わったぜw

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader404448.png
170愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:34:27.88 ID:Xf46DCKb0
なんかケンカ売るような口調の子がいっぱいいるなぁ・・・
Winはここが良くてここが少し、Macは・・・でいいんじゃないか?
俺はPCでゲームやらないし安定してるからMaC使ってるけどな。
171愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:34:48.63 ID:rA5iiM820
>>169
カッコよくしましたイメージがきつすぎ
172愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:34:49.34 ID:kvQcPq6s0
winはもはやいらない子
173愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:35:25.44 ID:ttNay53D0
>>169
スタートメニューまあ及第点だと思うけど
バランスとか間の空け方、どうみても素人がデザインしたとしか思えない
突き詰めて考えた感じがしないよな。
174愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:36:32.98 ID:9Yy8HWc00
>>65
赤帽系しか触ったことがないんですぅ

つーかLinuxでWine使っても全てのソフトが再現されるわけじゃないだろ
VM買ってLinux上で窓動かすのが一番確実だろ?
あとフリーのLinuxはデフォルトの日本語フォントが大体糞
製品版にはちゃんとした日本語フォンと入ってるけどな
175愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:36:37.20 ID:hGyAGkU40
appleはiPodとWMだけ作ってればいいよ
無料のUNIXにさえ劣る
せめてもの救いはGUI環境が整ってることくらいだなw
176愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:36:39.36 ID:roOk4xZm0
Meの俺が来ましたよ
177愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:37:30.92 ID:Tr6xiidI0
macは安いの無いだろ
178愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:37:49.99 ID:aEW+6yt80
>>168
エロゲに決まってんだろwwwwww

ところで今やってるTBSの信長番組まるごと宣伝じゃね?
179愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:38:21.76 ID:ttNay53D0
>>170
これからのプロダクトはデザインが勝負なんだなあ
消費者がデザインに対する要求が厳しくなっていってる。この流れはますます助長されていくだろうし、現時点でもかなりのもの
第一、洗練されてないものはデザインとはいわない
喧嘩腰にもなりたくなる
180愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:38:37.31 ID:Tr6xiidI0
>>164
Ubuntu
181愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:38:49.08 ID:5FEVApMU0
>>173
きっと、俺みたいにSXGAの画面じゃバランスが悪いんじゃないかな

これからの時代はもっと広いディスプレイを使うことを想定してバランスを
考えているとかw

もっとも開発は英語版だろうから、日本語版にするとなんか変になるのは仕方が無い。
182愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:39:15.57 ID:9Yy8HWc00
>>169
これを見る限りLinuxにも負けてるぞ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=lawkc3jH3ws
今日びこのくらいの機能は実装されていていいはず
183愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:40:10.69 ID:hGyAGkU40
>>182
単にMSが糞なだけ
184愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:40:24.28 ID:ttNay53D0
>>178
はあエロゲか・・・エロゲやるような人はウィンでいいんじゃない
185愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:40:46.31 ID:Gb42GBiV0
>>183
ゲームだとMAの方が確実に強いよな
186愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:40:57.75 ID:aEW+6yt80
>>179
何を今更だし、安価間違えてないか?
187愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:41:05.60 ID:aJ2Ua38H0
>>174
確かにフォントは終わっとる
CentOS入れ時にはなんじゃこら?って思った
188愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:41:30.05 ID:0wVnEgA70
>>1ラーメンマン乙
189愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:41:51.94 ID:hGyAGkU40
>>185
ゲイツがゲーヲタだからじゃねーの
190愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:41:57.39 ID:4TYS5C8I0
Macがつかえないと言う奴はフリーウェア探せない阿呆
191愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:42:48.23 ID:5FEVApMU0
>>182
ワラタ
実装する意味があるのかw
192愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:42:49.80 ID:aJ2Ua38H0
そーいや「ゲイツは自宅ではMac説」はどうなったの?
193愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:43:21.22 ID:aEW+6yt80
>>184
マジレスしないでくだしあ><
正直エロゲはやったことないw

んで何買うの?macbookpro?

194愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:43:41.53 ID:Xi/xrP5P0
PCが無知な俺にはvistはどれくらい、いいのかわからん
ただPCの能力が上がって重いソフトとかも快適に動作できるってだけなのか?
195愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:44:26.55 ID:hGyAGkU40
MacってまさかXglよりも劣ってんの?
196愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:45:19.88 ID:5FEVApMU0
>>194
OS自体が重くなってるのでそれはないんじゃないかw

Microsoftが儲けたいだけだよ
197愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:45:46.07 ID:rNGnIqar0
両刀のオレが来ましたよ。うん。
198愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:46:56.27 ID:Xi/xrP5P0
>>196
それだったら一体メリットはどこにあるんだwww
199愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:47:03.14 ID:Q8gZEOI30
別にXPでいい
200愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:47:34.91 ID:9Yy8HWc00
>>191
いや、、、Xglばりばり使えるんだが・・・
KDEに元々デスクトップ切り替え機能がついててそれが3Dになっただけだし
さっきのデモはちょっと無駄に動かしすぎだが

つーかMacにもXglみたいな機能ついてるだろ・・・
201愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:47:53.77 ID:aEW+6yt80
>>196
マシンスペックに並行してos重くしてたら意味がないよな
あと何年かはmacはタイガーでいいしwinはxpで別にいい

202愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:47:58.25 ID:4TYS5C8I0
http://japanese.engadget.com/2006/11/21/olpc-xo-emulator/

むしろこのPCが支流になれば良いのに。
電力消費をおさえたPCで2ちゃんブラウザとネット観覧
簡単な事務作業ができれば十分

ハイスペックPCなんてゲーム以外に存在価値無し。
203愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:49:25.41 ID:FLOPoEVnO
ま…まさかみんなゲイツがMacの能力パクって進化してきたことしらないのか?


窓達の先を行くMacにしびれる!あこがれるゥ!
204愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:50:05.16 ID:2isscP3A0
>>202
そうでもない
205愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:50:43.77 ID:hGyAGkU40
>>203
そもそもMac自体がパクリ
206愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:50:43.70 ID:5FEVApMU0
>>198
「新しいことが正義だ」 これしかない。

まぁセキュリティが強化されたとか>>2が書いていることができるとかそのぐらい。

そうしてPC市場を活性化して、いろんな商流のいろんなベンダが儲かるように
Microsoftは市場を支配しつつ頑張っているのですw
207愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:50:56.21 ID:aJ2Ua38H0
>>203
ゲイツって最初はLisaをパクったんだよな
もしかしたらWindowsもFreeBSDベースになるかもね
208愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:51:16.02 ID:aEW+6yt80
>>202
olpc買う予定
アメリカに納税してる必要があるらしいんで在住の友達に頼む
209愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:51:25.71 ID:Re/5bgTz0
>>202
ヒント:UDがん研究プロジェクト
210愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:51:35.16 ID:0dp+J06r0
macのCMは露骨過ぎてひどいよな
211愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:51:43.04 ID:rNGnIqar0
>>205
そうなの?
なんのパクリだったん?
212愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:51:53.63 ID:Xf46DCKb0
>>203
マカーの親父から聞いたな。Macのパクリだって

まぁ間取ってLinuxでいいんじゃね。使った事無いけど。
213愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:52:51.10 ID:vH5T5sfe0
マカーな俺がきましたよ

いらねーならwinくれ
214愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:52:52.01 ID:hGyAGkU40
>>211
UNIX系統
MS-DOSはUNIXの劣化コピー
215愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:52:56.01 ID:4TYS5C8I0
ネットゲーム興味ない人向けの低エネルギーで動くPCって需要有ると思うけどな。

winOSは無駄な機能が多すぎて使っててイライラするんだよ。
216愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:53:14.06 ID:8lKwvFL8O
Mac→Windows Mac両方使える

PC→Windowsだけ使える


これでMac買わない奴なんなの?
217愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:53:47.30 ID:aJ2Ua38H0
>>211
いまのMacOSXはFreeBSD5がベース
218愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:54:29.96 ID:jFp8io300
>>216
使ってる人間の数考えろwwwwwwwwwwww
219愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:54:37.10 ID:aJ2Ua38H0
>>216
Mac → いじるところがない
PC/AT互換機 → いじるところイパーイ!
220愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:54:47.32 ID:ttNay53D0
>>218
考えたけどわかりません
221愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:54:55.34 ID:rNGnIqar0
>>212
アップルがマッキントッシュを発売したときに搭載したGUIってのが
とりあえず当時は画期的だった。

ちなみに「ダブルクリック」ってのは一つボタンマウスで、それに
二つの機能を持たせるためのものだったんだ。
222愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:55:00.75 ID:9Yy8HWc00
>>216
Macとか高すぎて買ってらんねーwww
223愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:55:08.97 ID:hGyAGkU40
MacはFreeBSDに独自のデスクトップ環境乗せただけ
224愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:55:11.73 ID:Gb42GBiV0
>>216
MacがPCじゃないというのは有名だが、WindowsもPCじゃないということを忘れちゃいけないぜ
225愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:55:16.80 ID:4TYS5C8I0
>>208
オークションで300ドル近くで販売されるらしいよ。(200ドルは寄付)
エミュレーター起動成功してるしDOOMとか動かしてる奴らも出て来てるから今からwktkしてるw

2ちゃんブラウザと動画再生機能が安定してったらメイン機になるかもしれんw
226愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:55:29.57 ID:Xf46DCKb0
>>216
別に両方使う必要の無い奴だと思います><

好きな奴はMac使えばいいだけの話じゃないのかな・・・なんでこんなつっかかるのか
227愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:55:48.94 ID:5FEVApMU0
>>216
俺の理由からするとMac OS Xなんて使わないから、筐体だけ売ってくれたら
Macを買ってやってもいい。

まぁそれでも、Mac用ドライバがついているPCパーツなんて少なすぎるから
買う気が起こらないんだけど・・・
228愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:55:52.48 ID:rNGnIqar0
>>214
それってクラシックの頃からってことか?
OSXの話か?
229愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:56:26.40 ID:8lKwvFL8O
いじる必要あるの?













いや、楽しいよな。弄るの。
230愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:56:41.84 ID:rNGnIqar0
>>217
あ、いや、それは知ってるw

昔のSystemシリーズとかがなんのパクリなのかなと。
231愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:57:19.15 ID:ttNay53D0
>>219
美人 → いじるところがない
ブス → いじるところイパーイ!

こういうことか!!
232愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:57:46.77 ID:9Yy8HWc00
>>229
ですよねー^^
冷却パーツかってきてHDDの平均温度が1度下がるだけでいっちゃいます><
233愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:57:47.10 ID:hGyAGkU40
>>228
Xで独自の開発環境を捨てた
234愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:58:00.15 ID:Xf46DCKb0
>>231
ワロタ
235愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:58:03.82 ID:4TYS5C8I0
Macも十分いじれるんだけどな
ライトユーザーが多いってだけだよ、
236愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:58:08.76 ID:8lKwvFL8O
>>222

どれとどれ較べて高いの?






あ、ちょい高いよな。ちょい。
237愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 21:59:21.41 ID:rNGnIqar0
>>233
ああ、まあXはいいんだ。
UNIXのソース走るのだけで便利だからなw

昔のSystemがなんのパクリだったのか知りたくて( ・ω・)
238愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:00:14.07 ID:hGyAGkU40
>>237
従来のMacOSを捨ててMachに頼った時点でWindowsと同類だって言ってんだよ
239愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:01:33.60 ID:9Yy8HWc00
>>236
一般USERが使う分にはLinuxと比べても窓と比べても高いだろ・・・
PC/AT互換機だったら完全な時代遅れなスペックになっても5万あればそれなりのグレードに追いつけるし
240愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:01:40.16 ID:4dGnXwiD0
241愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:01:46.55 ID:PKHM6Izw0
別にXPでいいんですけど
242愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:02:42.39 ID:y7xSEqFfO
エロゲはwin
その他はmac
でおk

まあでもドザもマカとその他少数しかいないから何かにつけて対決の形になるよな
243愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:02:59.24 ID:aDEtdpvO0
>>138
Macにウィニーってあったんか?
244愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:03:43.18 ID:Gb42GBiV0
>>239
基本無料のOSと比べてどうするんだよ。
245愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:04:07.39 ID:rNGnIqar0
>>238
ああ、そういうことすか。
>>205が1980年代からのMacシリーズが何かのパクリだと言ってるのかとおもて。
246愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:04:21.59 ID:DH5e5VPp0
対応ゲームがすくないからmacに変える気はない
247 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/29(月) 22:04:49.40 ID:Tr6xiidI0
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
248愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:05:07.61 ID:8phgTlnoO
いまだMeを使っている俺は勝ち組
なかなか使えるもんなんだぜ!
249愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:05:39.16 ID:uU1JPJ5C0
とりあえずM$のデザイナーはちゃんと仕事やれと言いたい
250愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:05:44.40 ID:hGyAGkU40
>>244
UNIXだかLinuxだかのエミュ上でMac動かせばいいんじゃねーの
ハードが限られてるのはキツイ
251愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:05:47.81 ID:rNGnIqar0
つか、素のUNIXがDOSのコマンドラインが一番使いやすいよな
252愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:06:23.77 ID:rNGnIqar0
>>251
UNIXが×
UNIXか○
253愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:06:45.73 ID:9Yy8HWc00
>>244
Linuxを無料で使いこなしてる奴はPC上級者
Linuxをただで使うには知識が必要
知識がない奴は金を払わざるをえないOS
ただより高いものはない
フォントが糞過ぎて壺買ってしまった
アカデミックパッケージで1万dだ\(^o^)/
254愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:06:53.85 ID:4TYS5C8I0
もうFPSは360で良いよ
スペックでゲームの優劣でるのってうんざりだよ
255愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:07:05.15 ID:hGyAGkU40
>>251
同意、シンプルが一番
256愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:08:01.36 ID:doq1WwHY0
macでウィンドウズ使えるって言ってもウィンドウズ買わなきゃいけないしオフィスもついてないんだろ?
結局たかくなっちゃわね?
257愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:08:00.48 ID:8lKwvFL8O
>>239

高いかwww
サーセンwwww










Macもパーツ交換でアップグレードできるけどね。
258愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:08:35.43 ID:rNGnIqar0
>>256
アクセス以外はオフィスあるけどな。OSXの。
259愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:09:34.50 ID:uU1JPJ5C0
Mac Proは構成しだいでDellより安くなるけどな

まぁこういうスレが盛り上がるってことはMacへの関心が高くなったっつうことだ。
ドザもマカも見事にジョブズに遊ばれてるよ
260愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:09:48.97 ID:ttNay53D0
>>256
ただで使うには知識が必要
261愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:10:17.94 ID:28AiMNYG0
乱立するびすたスレ全てに登場するMe使いの俺が登場。
スペックが低すぎて動画見るのもカツカツです^^;助けて!!
262愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:10:19.87 ID:hGyAGkU40
>>253
メイリオフォントで十分だったけど、俺は
263愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:10:21.49 ID:80v4NCE10
もうLinuxでよくね?
264愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:10:26.23 ID:WoZy/uo90
Windowsのフォントとか見ててイライラするんだが。あのガタガタのフォント。クソみたいに汚いアンチエイリアス。よくあんなの平気で使えるよね。
265愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:10:46.09 ID:+jxnPgtW0
MacでVista使えるとか抜かしてるけど
さすがにあのグラボじゃAEROは使えないだろwwww

ネトゲ無理、株取引無理、IEサポート終了って時点でもう

いまやx86機(Win機)ならMacだって条件そろえば動かせるしな
少し敷居は高いが
266愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:10:47.31 ID:4TYS5C8I0
そもそもおまえらはPC何に使ってるんだ?
ネット/メール/ゲーム/動画

後なんだ?
267愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:11:04.83 ID:Tr6xiidI0
>>264
フォントくらい変えようぜ
268愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:11:21.06 ID:80v4NCE10
さば
269愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:11:50.17 ID:WoZy/uo90
>>267
MSゴシックに限った話じゃねえよ。
270愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:11:55.85 ID:rNGnIqar0
>>239
高いよな。確かに思うよ。

ただなんつーか、筐体その他の完成度はすごいぞ。
ベージュの時代のMacはマザーボード外す直前まで、一切ドライバーを使わないで分解できた。
今はさすがに多少ドライバーいるけどな。

客観的な意見として、あれだけの完成度のWin機はまだ見たことがない。
どっかのメーカー機であるのかな。あったら欲しいw
271愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:12:04.65 ID:uU1JPJ5C0
>>265
>AEROは使えないだろwwww
使える件

どうも最近はドザの方に食わず嫌いが多い傾向があるな。
272愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:12:06.69 ID:aEW+6yt80
>>265
ネトゲとIEはいらね
273愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:12:10.29 ID:5FEVApMU0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader404481.jpg

1月30日から発売されるメーカPCのパフォーマンス評価の数値が一般的に
どうなっているのか、すげー知りたい。

当然オール5なのかな・・・なわけねーか
274愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:12:53.38 ID:hGyAGkU40
FreeBSDにLinuxエミュとWine入れてQEMUでMac動かすのが最強だろ
275愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:13:05.71 ID:Gb42GBiV0
>>269
ヒラギノ使えよ

>>266
音楽、静止画、年賀状。
276愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:13:09.97 ID:doq1WwHY0
>>258
mjd?
277愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:13:25.35 ID:4TYS5C8I0
>>270

MacminiとMacキューブの完成度は凄いよなw
278愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:14:17.54 ID:80v4NCE10
>>270
うちのLC630はドライバいるおw
279愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:14:19.57 ID:WoZy/uo90
>>275
等幅フォントなんか使っちゃって、AAとかどうすんの
280愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:14:50.95 ID:ttNay53D0
>>276
MacのOfficeって超使いやすいぜ。ウィンドウ透けるしw
表とかグラフなんて超かっこいいのが出来上がるし
281愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:15:27.49 ID:WoZy/uo90
>>273
ほら、見てみろよ、この画像のフォント。フォントにクソじゃんか。
282愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:15:53.00 ID:9Yy8HWc00
>>257
完全に時代遅れからアップグレードだぞ?
M/Bから交換するようなことがMacにもできるのか?
モニタ、ケース、HDD、カード類以外全交換でもDOSV機なら5万出せばそれなりに高性能のマシンになるぜ?

>>262
メイリン著作権で消えなかったっけ?
どうしようもなくてデュアルブートの窓からフォント抜き出して使ってたぜ
著作権的には限りなく黒に近い灰色\(^o^)/

>>264
Linuxはもっと糞です
本当に(ry
283愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:16:13.60 ID:Gb42GBiV0
>>279
JaneだけMeiryoAA使えよ
284愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:16:21.79 ID:LWbrWYQm0
>>281
そのとおりなんだが言い方がむかつく
285愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:16:26.62 ID:5FEVApMU0
>>280
家でかっこいい表とかグラフ作って、会社のWindows機で開いてみたら
効果ゼロとか無しだぜw
286愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:16:48.81 ID:uU1JPJ5C0
>>280
パレットに影付かないけどなwww
でもMacBUはよく働いてると思う
287愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:17:03.92 ID:jFp8io300
>>273
こんなもんだと思うぞ
高くても4いくかどうかくらい
288愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:17:28.61 ID:WoZy/uo90
>>283
それが汚ねえっつってるんだろうが
お前のJaneのSS貼ってみ。
289愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:17:38.00 ID:doq1WwHY0
>>280
昔学校のPCで使ったことあるけど確かに使いやすかった
ただ金銭面が><
標準装備されてるんだったらまだいいけどフリーソフト使うからwindowsはやっぱりほしいな・・・
290愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:17:58.44 ID:hGyAGkU40
>>288
じゃあOsakaフォント使えばいいじゃない
291愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:18:26.06 ID:mzInUjv70
Mac→フォントが綺麗、ネトゲ、エロゲ出来ない
Win→ネトゲ、エロゲ出来る、フォント汚い

そろそろWin使いたい
292愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:18:32.06 ID:aEW+6yt80
>>273は工作員wwwwww
TBSとブラウザワロスwww
293愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:18:35.08 ID:rNGnIqar0
>>278
ちょうどその頃からネジ出てきたよなw
ヌーバスからPCIに変わってきたあたりから、ネジ増えてきたよ・・・

Quadraあたりはホントにネジが全然ないんだよw
294愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:19:08.52 ID:WoZy/uo90
>>290
>>264を熟読してね。
295愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:19:10.18 ID:Gb42GBiV0
>>288
そろそろビットマップフォントが一番見やすいことに気づけ
ところでお前は何をつかってるんだぜ?
296愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:19:49.47 ID:5FEVApMU0
>>292
なんの工作員だよw

TBSのあの番組はなんだんだ?俺が聞きたい。
297愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:19:56.61 ID:jFp8io300
>>294
フォント厨うざい 巣に帰れ
298愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:19:57.44 ID:hGyAGkU40
299愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:22:01.09 ID:z0TmeOUH0
フォントがどうのとかふぉんとにウザイ
300愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:22:06.83 ID:hGyAGkU40
で、なんか問題が?
301愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:22:09.08 ID:gS9Jxo7a0
フォント厨は低脳ばっかり^^
すぐにうpうp言うしね^^
302愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:22:09.33 ID:4TYS5C8I0
PCの性能に比例してモテナイ度があがるって都市伝説があってだな…
303愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:23:09.14 ID:GVrHSk150
前はMacのデザインに惚れてた時期がありました・・・












今ではそんなものどーでもよくなりました♪
304愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:23:43.93 ID:jFp8io300
ああ、ID抽出したらただのフォント厨じゃなかったわ
今スレのNGID ID:WoZy/uo90
305愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:23:47.93 ID:Ao/k7JQv0
どうせなら全部買っちm(ry
306愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:23:49.01 ID:aEW+6yt80
>>302
それを三次元cadに使ってんのかネトゲに使ってるかにもよるな
307愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:23:59.30 ID:8lKwvFL8O
>>282

新しいMBに完全に時代遅れのHDDとカード付けますか、敵わねwww
参ったwwwww

俺の負けwww
308愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:24:33.76 ID:gS9Jxo7a0
エンコに使ってる
309愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:24:42.30 ID:hGyAGkU40
はい、MacとWinは糞でFAですね
310愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:25:42.41 ID:Gb42GBiV0
「パソコンを捨て、街に出よう」
311愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:26:42.07 ID:4TYS5C8I0
Wii買えば良いんだよ。

TVモニターで2ちゃんもみれてyoutubeも見れるよ。

これでたったの2万5000円は安すぎです><
312愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:26:43.03 ID:WoZy/uo90
313愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:26:50.68 ID:2isscP3A0
>>266
音楽/ネトラジ/ゲーム実況
314愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:26:51.72 ID:aEW+6yt80
>>310
街では無線lan使えばいいんだよー
マジでカリフォルニアみたいなことやれよ東京
315愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:27:10.72 ID:hGyAGkU40
フォントくらいWindowsで再現できるんじゃないの?
問題はそこじゃないだろ
316愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:27:28.27 ID:80v4NCE10
結局俺のHu-BASICが最高って事でFA?
317愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:27:50.82 ID:ayBhvQTJO
不覚にもスレタイで吹いた
318愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:28:02.31 ID:5FEVApMU0
>>307
>>282ではないが・・・俺のPCはWindows98時代のHDDが未だに搭載w
あ。FDDもSCSIもCD-ROMも。で、M/BとCPUとメモリだけ交換して
Vistaが動いている。あ。VideoカードはWin2Kの時、変えた。
319愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:28:04.99 ID:Ub4TvsRU0
俺CM見たけど
マックはウイルスがないんだってさ。
マックに変えようかな
320愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:28:35.79 ID:hGyAGkU40
>>312
正直そこまで綺麗だと思えないし再現したかったらOsaka使えばいいと思う
321愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:28:39.15 ID:Q+22Lv0oO
うちの高校サービス終了までwin98だった

いま2000orz
322愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:29:35.66 ID:uU1JPJ5C0
>>321
公立はほとんど2000だろ。俺の高校もそうだった。
323愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:29:40.22 ID:hGyAGkU40
>>321
2000はNT系カーネルの最高傑作なんじゃないの?
324愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:29:42.58 ID:jFp8io300
>>319
それだけ使ってる人間が少ないってことですよ
ターゲットもスナイパーも一般市民も
325愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:30:11.05 ID:jFp8io300
>>323
エクスプローラすぐ吹っ飛ぶから嫌い
XPの方が俺は好きだ
326愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:30:28.43 ID:5FEVApMU0
>>312
このフォントが良いの?
327愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:30:46.65 ID:Re/5bgTz0
>>273
ちょwwwwwwwwwww
俺もほとんど同じスペックwwwwwww
グラボはもうちょっと良いが

でVista動いてるの???
詳しい教えて欲しい
328愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:31:03.66 ID:RAZf90Q80
販促用に置いていきますね
http://www.youtube.com/watch?v=ph-qKLyJbkE&eurl=
329愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:31:16.50 ID:WoZy/uo90
>>319
WindowsをターゲットにしたウイルスがMacに紛れ込んでくることはあるらしいけどね。
例えばWindows上でウイルスに感染したエクセルのファイルとかがMacに入ってくる、みたいな。
でもウイルス対策ソフトなしでも全然生活できる。
ドザの皆さんは大変ですねえ。
330愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:31:21.58 ID:aEW+6yt80
>>319
みんなが乗り換えたらもれなくウィルスも付いてくるけどね
まぁドザマンセーはだまってキンタマでも食ってなさいってことだ
331愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:31:32.10 ID:A5YQioCP0
>>322
うちの高校のPCルームはMEたん
すぐとまるかわいいやつwww

図書室はXPなんだけどな
332愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:31:54.15 ID:doq1WwHY0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader404490.png
わあい、フォント見やすいぞ\(^o^)/
333愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:32:02.15 ID:Tr6xiidI0
>>329
ドザってなんですか><
334愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:32:31.92 ID:Ub4TvsRU0
うんけっこう釣れたね
ところでマックのCMは
マック板では評判悪いよなぁ
世間の評判と一致してなければいいけど。
335愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:32:31.37 ID:yWMoyRWp0
>>328
これはDQN
336愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:32:48.18 ID:WoZy/uo90
>>326
俺はこれに凄く憧れてた
元々窓使いだったけど、窓じゃこれを再現することは無理。フォントエンジンの質が違って。
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2007/01/29(月) 22:33:08.90 ID:Gb42GBiV0
>>312
お前が擁護しまくるから綺麗かと思ったらアンチエイリアスはWinと比べても変わらないじゃねぇか。
Winでもそのフォント入れればいいんじゃね?入るかしらんけど。
それ以前に非可逆と可逆を比べるのはどうかと(ry

>>319
ユーザーが少ないから引っかかり難いだけなんだぜ。
Macのウイルス作る奴も少ないけどな。
338愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:33:09.26 ID:hGyAGkU40
>>334
ウィルス怖いならOpenBSD使えばいいのにね^^
過去10年でセキュリティホールは1つだけ^^^^^
339愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:33:33.20 ID:jFp8io300
>>332
このカラーリングセンスは間違いなく21世紀最凶
340愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:33:33.75 ID:aEW+6yt80
>>334
IDすげー
341愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:33:39.56 ID:uU1JPJ5C0
>>334
どう見ても失敗だろ…あのCMは
欧米版は奇麗にまとまってるけど
342愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:33:53.76 ID:WoZy/uo90
>>333
Windows使ってる人のこと
343愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:33:57.28 ID:Tr6xiidI0
>>338
BSDはねーよwwwwwwwww
344愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:34:42.78 ID:aJ2Ua38H0
>>333
(Windowsも含めて)MS-DOSユーザの略だよ
Macユーザのことえおマカーっていうのと似たようなもの
差別用語とか言う奴もいるけど、おれはどうでもいい
345愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:35:09.13 ID:5FEVApMU0
>>328
この子は一生マック使いでいいよw
346愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:35:15.46 ID:Ao/k7JQv0
個人的にはメイリオが一番いいと思う
osakaとかは細かい字になるとボケまくりで目が疲れる
347愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:35:25.23 ID:doq1WwHY0
>>339
ンサイドムーへこそようこそよう^^^
348愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:36:01.02 ID:hGyAGkU40
じゃあ最強はunixってことでいいですか^^
349愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:36:06.24 ID:5bjaoxdI0
わかったから。君たちはパソコンに詳しい。そして僕はまったく分からない。
それが、言いたかったんだろう?
350愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:36:06.32 ID:aJ2Ua38H0
>>343
PC-BSDは簡単だぞ
数回クリックしている間にインスコ終わった
ダブルクリックでソフトがインスコできるし
351愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:36:06.97 ID:9Yy8HWc00
>>307
11月にHDDモニタケースカード以外全交換したが
I/FカードとかRAIDカードとか当然のように移植するだろ
最近はIEEE1394ポートのついてるM/Bなんてあまりないからな
グラボはI/FがAGP→PCI-EXになったから持ち越してない
サウンドカードとLANカードは移植
HDDもRAIDごと移植

>>312
このフォント糞じゃね?
文字がにじんでる感じが大嫌いなんだけど
352愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:37:43.99 ID:5FEVApMU0
>>327
正直、重いですな。
Win2Kとディアルブートして使ってるけどWin2Kばかり使っているw

まぁでも普通に動くよ。グラボがいいなら、俺よりかなり軽いんじゃね
353愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:38:42.57 ID:80v4NCE10
それにしても携帯厨の少ないスレだなw
354愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:38:47.04 ID:aJ2Ua38H0
これが完成すればOSなんてどうでもいいよ
http://www.startforce.jp/

グラフィカルなWebブラウザがあればいい
355愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:39:04.57 ID:WoZy/uo90
>>351
やっぱ感覚の違いなのかな。

ちなみに
>>312みたいなことを窓でやろうとするとこうなる
http://www.desktopcustomize.com/uploads/photos/263.jpg
見た目はMacだけど窓のSS。
356愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:39:37.83 ID:Rih2FoSl0
ワロスwwwww
357愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:40:05.90 ID:5bjaoxdI0
パソコン関係の仕事やってる人って、お前らみたいに性悪な奴ばっかなの?
358愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:40:13.78 ID:Re/5bgTz0
>>352
ありがとね
この評価ツール、XPでも使えれば面白いのにw
359愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:40:27.07 ID:yC7/JNR80
うちのMacの1台だが、買ったときと比較して
クロック9倍、メモリ30倍だが。
Winはマサボ変えずにここまで出来ない。
まぁ、ぶっちゃけ金はかかるw
360愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:40:33.44 ID:w3pEm70o0
VISTAはそれなりのCPUと1Gのメモリとエアロの動くグラボさえあれば結構快適
361愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:40:46.32 ID:aEW+6yt80
>>354
web2.0マンセーな人ですか?^^
362愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:41:27.78 ID:Gb42GBiV0
>>357
むしろここにいる人でパソコン関係の仕事やってる奴のほうが少ないと思う。
363愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:41:46.47 ID:yC7/JNR80
>>358
確か使える。
364愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:42:11.92 ID:9Yy8HWc00
>>350
それいいな
BSDにのりかえるかな\(^o^)/
Linuxでコマンド入力でコンパイルしたりリビルドしたりするの正直めんどくさい\(^o^)/

>>355
窓のフォントは窓上で見るとこんなに糞じゃないぜ
Mac上で動かすとこうなるだけじゃね?
無理やり窓のフォント表示させてるわけだし
365愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:42:13.91 ID:Re/5bgTz0
>>363
kwsk
366愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:42:15.43 ID:RAZf90Q80
>>355
見た目をMacにする意味がわからんwwwwwwww
おまえさんが散々言ってるフォントだけ変えりゃいーじゃねーか
367愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:42:20.00 ID:aEW+6yt80
>>355
これはおもしろいなwwww
368愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:43:12.25 ID:hGyAGkU40
>>364
BSDはコマンドライン使う奴向けなんじゃねーの
そんなお前にLinux
369愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:44:20.42 ID:WoZy/uo90
>>364
これは窓で動かしている窓のSSです

>>366
WindowsのインターフェイスをMac風にするみたいなのが流行ってたこともあったんです
370愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:45:20.69 ID:yC7/JNR80
>>363
MSのサイトで「Windows Vista Upgrade Advisor」をさがしてインスコすればおk。
こんなのが必要なくらい重いって事だ。
ちなみにVistaインストール前にも同じのが動く。
前もって駄目だししてくれる。
371愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:45:32.35 ID:Ao/k7JQv0
>369
今じゃ( ´,_ゝ`)の対象だけどな
372愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:46:16.58 ID:Tr6xiidI0
>>350
そうなのかサンクス
373愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:46:22.64 ID:aJ2Ua38H0
>>361
おうよ!


>>364
一つ欠点があってな、ダブルクリックでインスコできるソフトが少ないんだ
その他のソフトはいままで通りportsを使わなくちゃいけないんだ
ちなみにPC-BSD1.3の裏で動いているのはFreeBSD6だ

本気で使うなら以下のスレを一読しておいた方がいい
【簡単】PC-BSDを語れ!【インスコロール】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1115428097/
374愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:46:48.78 ID:hGyAGkU40
てか人それぞれだなこんなの
Macみたいのが良い人もいるしコマンドのが良い人も居るし


こんなことに今頃気づいた俺は馬鹿だった
375愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:46:51.51 ID:WoZy/uo90
>>371
まあね。
376愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:47:05.22 ID:RAZf90Q80
>>369
流行ったというかドザのカスタマイズ入門編みたいなもんだろ
377愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:47:45.88 ID:aJ2Ua38H0
378愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:48:12.47 ID:Tr6xiidI0
>>312
Macってこんなもんなのか?それともフォントが悪いのか
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper19864.png
379愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:48:58.41 ID:Re/5bgTz0
>>370
英語だから諦めたww
日本語版でないかな・・・
380愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:49:16.79 ID:5FEVApMU0
KnoppixなんてCDいれりゃインストール終わりじゃねーかw
ダブルクリックも必要ない
381愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:49:20.12 ID:aEW+6yt80
>>374
コマンド云々言ってるのは学生かコーダーだけ
382愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:49:23.22 ID:hGyAGkU40
>>377
PlamoLinuxとFreeBSD弄くってた俺は浦島太郎\(^o^)/
383愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:50:27.86 ID:9Yy8HWc00
>>368
5年前から壺使ってます><
FUJIに失望して今はSUSE使ってます><
それにしても同じ赤帽系なのに壺とSUSEで微妙に違うコマンドがあるのは勘弁してほしい\(^o^)/
Linuxでもソフトインスコするのにもコマンドライン使うじゃまいか・・
SUSEはYastがあるけどYastで簡単インスコできるソフトなんて限られてる
何故かrpmパッケージをリビルドしてもエラーが出ることが多いし
結局ソースパッケージからコンパイルするのが一番早いんだぜ\(^o^)/
384愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:50:34.02 ID:aEW+6yt80
TBSのエンディングワロタ
385愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:50:46.43 ID:Eb40SD2B0
速さなら2000が一番だと思うんだ
386愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:51:42.33 ID:Tr6xiidI0
>>377
これはすごいwwwwwwww
2chブラウザは流石に無いか?wwww
387愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:51:43.26 ID:hGyAGkU40
>>383
FreeBSDやろうぜ
portsマジ手放せなくなる
388愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:52:52.79 ID:aJ2Ua38H0
389愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:53:36.35 ID:Gb42GBiV0
http://wktk.vip2ch.com/vipper19865.png
俺の環境だがWinのアンチエイリアスも悪くはないと思うんだぜ
390愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:53:54.48 ID:RAZf90Q80
もうLindowsでいいよ
391愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:54:04.02 ID:hGyAGkU40
>>386
ふつうにあるだろ・・・
392愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:54:11.58 ID:9Yy8HWc00
393愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:54:22.51 ID:yC7/JNR80
>>379
こっちはレス書いた後にインスコ完了。
ごめん。嘘ついた。Vistaに入ってるのと違うw
まぁ事前にチェックは出来るんだぜ。結果が英語だがw
394愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:54:40.13 ID:5FEVApMU0
>>390
ライブドアが見放したLindowsかw
395愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:55:35.04 ID:9Yy8HWc00
>>390
Lindowsは現在のバージョンではもう窓アプリ動かないって知ってた?^^

まだこっちのほうが使える気がするよね^^
実際使ってみたら糞だったけど^^
http://www.turbolinux.co.jp/products/FUJI/
396愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:55:44.29 ID:5FEVApMU0
>>393
結果をうpしてくれw
397愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:55:46.53 ID:WoZy/uo90
>>378
奇麗じゃん。

>>389
^^;
398愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:57:10.01 ID:yC7/JNR80
>>393
結果翻訳w
あなたのコンピュータは、Windows Vistaを走らせることができます
あなたのシステムの我々の走査に基づいて、Windows VistaホームPremiumは、あなたのために最高の版であるように見えます。他の版に関して詳しくは、左側のボックスで版名をクリックしてください。
399愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:57:30.73 ID:RrsC6Mrz0
>>389
メイリオだったっけか?
名前が萌えるよな。なんか。
400愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:57:37.95 ID:9Yy8HWc00
>>394
そういえばそんなこともあったな・・・




アッー!
だからTurboLinux買収して窓との互換機なんてつくりやがったのか!!!
LDが絡まなかったらFUJIはもっとまともなOSになってたってことか・・・
401愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:58:14.84 ID:Gb42GBiV0
>>397
お前アンチエイリアス処理能力じゃなくてフォントしか見てないだろww
402愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:58:17.50 ID:Tr6xiidI0
403愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:58:18.62 ID:RAZf90Q80
>>395
発売当時から動くアプリ少なかったそうだし、想定の範囲内です><
404愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:58:22.82 ID:EyCJpYzA0
もう超漢字でいいよ
405愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:58:45.72 ID:5FEVApMU0
OS/2WarpとかLinuxとかSolaris10とかいろいろインスコした俺には
フォントがどうなってても、ふぉんと、どうでもいい。
どれも違うんだから。よめりゃいい。

ま。使い慣れてるWindowsが一番見慣れて読みやすい。
406愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:59:02.05 ID:cezN4RVS0
>>399
これメイリオじゃなくね?
407愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 22:59:44.10 ID:hGyAGkU40
なんかもういろいろ面倒くさいからUbuntuでいいや
408愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:00:18.75 ID:Ao/k7JQv0
>402
個人的にはwin>ubuntu>macだな
409愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:00:21.82 ID:D+mtRpII0
スレ読んでないけどこのスレに
FreeBSD使っててウィンドウがオレンジのいつもの人が居るような気がする
410愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:00:27.87 ID:RAZf90Q80
>>407
きみはMonaOSでおk
411愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:00:28.07 ID:uDYnurRl0
>>399
メイリオって明瞭から作られた造語だって儲かりマンデーで言ってた
412愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:00:33.02 ID:WoZy/uo90
>>401
>...アンチエイリアスも悪くはないと思うんだぜ
           ↓
   えっ、それでですか・・・^^;

って感じ
413愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:00:34.02 ID:RrsC6Mrz0
>>406
そーなのか!

いや、別にメイリオっつー名前が可愛いなっていいたかっただけですとも。はい。
414愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:00:52.00 ID:uU1JPJ5C0
>>3
大学って何系?
415愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:01:07.36 ID:aJ2Ua38H0
>>414
文系
416愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:01:26.50 ID:Gb42GBiV0
>>406
正確にはMeiryoAA
初期型(?)のメイリオをAA対応できるように調整した奴だとかなんとか。
417愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:01:39.11 ID:5FEVApMU0
>>402
どれも綺麗だと思うよw
418愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:02:01.33 ID:hGyAGkU40
AA見るんだったらMonaフォントでいいよ
419愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:02:04.58 ID:yC7/JNR80
>>417
Winのは読みにくいよ。
420愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:02:20.78 ID:RrsC6Mrz0
まぁ文字はよめりゃあいいがな。
421愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:03:01.63 ID:Tr6xiidI0
>>408
macとubuntuってほとんど変わってないだろwwwwww

まあ頻繁に印刷でもしなけりゃどれでもいいけど
422愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:03:03.22 ID:jFp8io300
>>402
ubuntuのフォントってどうやったら手に入る?
XPで使ってみたいわ
423愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:03:41.93 ID:jFp8io300
>>421
Macはどう見てもにじみすぎです本当にありがとうございました
424愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:03:54.56 ID:uU1JPJ5C0
>>415
羨ましいwww
俺は美大なんだが、AutoCADの為にWin、アドビ系はMacって使い分けてるから移動がめんどい

最初からVectorWorksで教えてくれればいいのに
425愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:04:31.52 ID:SEd4Mnja0
>>8
な、なんですか? 犯罪自慢ですか?

ここは、ひどいインターネッツですね
426愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:04:53.10 ID:RrsC6Mrz0
http://www.jsrf.com/jpg/jp_b.jpg
こんな漢字で表示されてくれるとありがたい。
427愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:05:15.12 ID:D+mtRpII0
>>402でわかりやすいけど
Windowsのフォントのアンチエイリアス処理のすごいところは
日本語を表示する時に見てくれより読みやすさを重視して
直線にアンチエイリアスをかけないようにしている所なんだって
そこだけは他より優れてるらしい。


でも目が悪いおいらにはアンチエイリアスかかってないのが一番見やすいんだぜ?
428愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:05:19.44 ID:A3bcKG1x0
「あなたを忘れない」の映画の中でも、
韓国人留学生が助けに飛び込んで、
初めて日本人も行動に移せるのです。

しかし現実は、
助けに飛び込んだ日本人が足手まといとなり、
3人とも死んだ 日本人が足手まといとなり
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/
429愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:05:51.38 ID:5FEVApMU0
>>419
うーん。
書籍だって発行元が違うと字体もちがうじゃん。
文庫本、単行本・・・新聞だってそれぞれフォントが違う。
どれが読みやすいとか読みにくいとか、俺はぜんぜん気にしないんだけど。普通考えるか?
というか、なぜ気になるのか知りたいw
430愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:05:55.80 ID:mzInUjv70
>>402
ubuntu>mac>>>[越えられない壁]>>>win
431愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:06:15.35 ID:jFp8io300
ああ、にじんでるのは拡大してたからだったすまん
が、確実にLinuxの方が見やすいな
432愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:06:41.07 ID:uU1JPJ5C0
>>402
捏造すんな
433愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:07:17.96 ID:aJ2Ua38H0
>>425
Linuxデスクトップ画像 Part13
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1140615859/
434愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:08:16.03 ID:EE/8dirO0
scientific linuxだろ
435GIGA RAVE:2007/01/29(月) 23:09:05.17 ID:RZvaKMje0
サイト作ったから何かかいてよ
お願いVIPPRE
好きに使っていいから

http://ip.tosp.co.jp/TKj/TosTkj010.asp?I=mahou2730
436愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:09:13.51 ID:cezN4RVS0
ttp://www.vipper.org/vip432551.png
メイリオ
パッチ当ててないから汚い
437愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:09:29.83 ID:Tr6xiidI0
>>432
どれが捏造なのかkwsk
438愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:09:36.37 ID:F9AKH7ST0
理系はwindowsの方がいいかね
化学系なんだけど構造式とかを書くフリーソフトがmacは少ないんだよな
mac officeいいなー
439愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:11:47.40 ID:WoZy/uo90
http://www.uploda.org/uporg673131.png
ちょっとフォントサイズ揃えてみた。
440愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:12:14.89 ID:Gb42GBiV0
Mac
http://www.uploda.org/uporg673131.png
ubuntu
http://wktk.vip2ch.com/vipper19864.png
Windows(MeiryoAA)
http://wktk.vip2ch.com/vipper19865.png
Windows(メイリオ)
http://www.vipper.org/vip432551.png
Windows(MS Pゴシック)
http://wktk.vip2ch.com/vipper19866.png

比べてみると1つだけ浮いている。むしろビットマップフォントの方が見やすく感じる。
441愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:14:00.53 ID:D+mtRpII0
>>440
だよね><
アンチエイリアス処理って目が悪い人のことを考慮して無いよね
442愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:14:39.87 ID:uU1JPJ5C0
>>437
すまん、スレ間違えてた
443愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:14:58.25 ID:yC7/JNR80
Vista見つけたから挿れてみる。
444愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:15:05.28 ID:Tr6xiidI0
>>440
俺も目が悪いけど字がでかくてずるいです><
445愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:16:29.31 ID:5FEVApMU0
俺のVista、IE7.0のフォントをみたらMS Pゴシックだった。
メイリオはデフォじゃないのか・・・それもとインスコしたときに自分で変えたのか・・・記憶ないw
446愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:17:37.95 ID:Ao/k7JQv0
ttp://www.imgup.org/iup324161.png
メイリオは小さめのサイズで使われることを前提にデザインされてると思う
447愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:18:39.98 ID:WoZy/uo90
>>446
とてもカラフルですね
448愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:18:52.49 ID:yC7/JNR80
>>443
自己レス。
パソコンから、こんなおっきいの入んないよぅ
て言われた。Dトライブに挿れるのはROMから起動なのか?
449愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:19:19.91 ID:XYxQpAas0
>>446
逆にMacやLinuxは解像度でかくて文字サイズ小さくても
潰れずに綺麗に見えるんだろうか?それが気になる
450愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:19:46.78 ID:XYxQpAas0
>>448
CDブートから普通にいけるが
451愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:20:14.82 ID:Sky77eNA0
専用ブラウザはこんなん
http://www.vipper.org/vip432566.png
452愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:20:36.43 ID:Ao/k7JQv0
>447
cleartype使ってるから多少は仕方ない
普通に使う分にはまったく気にならないから問題なし
453愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:20:42.98 ID:Tr6xiidI0
>>446
cleartypeの設定がまずい
454愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:21:02.88 ID:D+mtRpII0
>>446
>>440より文字が小さくなったのに逆に見やすくなったと言うか読める距離が伸びた。
何でだろ?
455愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:22:12.33 ID:yC7/JNR80
>>450
dクス。融通利かない奴だな。ツンデレか。
しょうが無いから落ちるノシ
456愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:22:33.32 ID:Ao/k7JQv0
>453
そういやこの間適当に変えてそのままだったwwww
457愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:25:47.23 ID:TAdcCIvL0
http://www.uploda.org/uporg673146.png
あれ?なんか違うような…
458愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:27:27.49 ID:uU1JPJ5C0
459愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:27:39.06 ID:8lKwvFL8O
>>351

おまえがMacのマザボを知らないのはよくわかった。

否定はいいけど、もうちょい調べてからな。
460愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:30:44.56 ID:Ao/k7JQv0
ttp://www.imgup.org/iup324175.png
参考程度にこれは酷い
461愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:33:39.79 ID:WoZy/uo90
>>458
ワロタ
462VIPPERども!関連スレだ!:2007/01/29(月) 23:37:50.12 ID:jOxrAVQF0
Microsoft Windows Vista 発売カウントダウン★1(最終スレ)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1170077225/
Vista深夜販売行くだろ?
http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1169979308/
□■ Windows Vista 74 ■□
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1170035977/
Vista発売までカウントダウンしる!
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1167929844/
vista発売だし、Macに乗り換えよーぜ
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1170066380/
Vista 販売カウントダウン 〜MSも弱気になった
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170081028/
WindowsVista1月29日深夜販売実況スレ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1169958602/
463愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:37:56.08 ID:uU1JPJ5C0
UIデザインのコピー方法がマジでこの記事の通りなら…
M$を尊敬するよ、僕
464愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:42:15.75 ID:kSN21qo00
>>440このMacのフォントなに?
465愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:43:23.60 ID:aEW+6yt80
セクロスしてきたらOSとかどうでもよくなってる件

466愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:47:21.48 ID:2y5MnivA0
467愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:52:04.87 ID:4OjvZ3Nn0
iTunesもう要らないな
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0701/29/news049.html

Linux上で動くみたいだし
468愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:59:10.72 ID:Tr6xiidI0
469愛のVIP戦士:2007/01/29(月) 23:59:49.24 ID:Tr6xiidI0
9じゃなかった最小
470愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:00:56.86 ID:X/ZBjf/40
>>466
そのフォントくれ
471愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:00:57.86 ID:VDB8Ljh10
VISTAキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
472愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:01:08.35 ID:QVVlmt4Q0
一般ユーザーはとりあえずパソコンで楽しめればいいからWinのままでいいや
473愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:02:59.67 ID:mDYBDZIp0
みんなでVineLinuxかubuntu使おうぜ!
474愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:04:11.53 ID:/CzVUqfw0
>>468
ubuntuフォントってPSPについてるネットフロントのブラウザのフォントと似てるな
PSPのフォントなかなか見やすいと思ったあんまり関係ないけど
475愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:04:40.30 ID:cI+7eIS50
Linuxはアプリケーションのインスコの仕方すら解らない
ディストリビュージョンによって色々違うみたいだし
476愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:07:16.09 ID:47RrVuCR0
基本apt-get
分からないなら赤帽とかubuntu使えばおk
477愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:07:37.98 ID:mDYBDZIp0
478愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:08:13.94 ID:7n6XvNrC0
>>475
基本はconfigure makeinstall
479愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:08:40.25 ID:mDYBDZIp0
yum install JD
これで専ブラはおk
480愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:08:58.80 ID:6NgogapU0
FreeBSD使ってみたいけどどうしたらいいのけ全然わかんない><
481愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:09:34.12 ID:7n6XvNrC0
>>480
そんな君にLinux
482愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:09:51.01 ID:4VpY13ug0
>>474
これは確かIPAフォント

>>475
Ubuntuの簡単さは異常
483愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:10:32.73 ID:mDYBDZIp0
>>480
PC-BSDにしなさい
裏で動いてるのはFreeBSD6.1だから
484愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:15:07.30 ID:lKOZj57E0
MS/DOS
485愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:15:31.64 ID:iLB2Xqlm0
UNIXとかLinuxとか日本で喋れよ全然解からんね
486愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:17:51.32 ID:7n6XvNrC0
>>485
そんな君にWindows
487愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:18:18.39 ID:4VpY13ug0
>>486
そこは超漢字だろ
488愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:20:26.64 ID:2l24o7HJ0
前にFreeBSD 6.2-RELEASE + FVWM2 + JDで2ch見てたが

Ubuntu に浮気した


でもまた戻ると思うがなwwwww
489愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:21:47.83 ID:7n6XvNrC0
>>488
FreeBSDには中毒性があるよね
portsに惚れた
490愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:23:08.55 ID:cI+7eIS50
>>482
うぶんつは他のディストリと何か違うんですかい?
491愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:23:21.28 ID:2l24o7HJ0
よしいまからFreeBSDインストールする
492愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:24:02.82 ID:2l24o7HJ0
>>490
案ずるより産むが易し
493愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:25:50.97 ID:7n6XvNrC0
>>490
正直Debianでいいかな、と思った
何が違うんだ?
494愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:27:56.00 ID:2l24o7HJ0
ftp://ftp4.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD


ルータ通じてインストールしてくる
495愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:30:43.01 ID:6NgogapU0
>>488
また会ったね><
496愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:30:52.33 ID:mDYBDZIp0
VPC2004でPC-BSD動かしてるおれはチキンwwwwww
497長門有希は俺の嫁 ◆haruhiAQeE :2007/01/30(火) 00:33:33.18 ID:RmQoNHjnO
498愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:40:03.22 ID:2l24o7HJ0
FreeBSDインストールしたい奴は
http://sakura.take-labo.jp/freebsd/
参考にしろ

あとviの使いかたを覚えとけ
499愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:41:23.20 ID:6NgogapU0
>>498
ブックマークした><

あとはリムーバブルケース買って来なきゃ><
500愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:44:17.39 ID:jipamR9Q0
>>455なんだが、どうしても空き容量が足りなくて
パーティション移動かけたら18時間とか始まったんで
まだ挿れられてないんだ。
どんだけデブなんだよ。
501愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:51:09.33 ID:Ztpnjur30
502愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:51:10.81 ID:7n6XvNrC0
emacsも良いけどやっぱviだよねー
503愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:53:03.43 ID:YQ/Fu7iD0
>>501
せめてpngであげないと意味ないだろ
504愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:55:16.38 ID:47RrVuCR0
今ubuntu入れてるけど, 今度またsolarisに戻そうっと
505愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:56:58.72 ID:Ztpnjur30
506愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 00:59:24.74 ID:Ztpnjur30
ってかAAの比較もあった方が良くね?と思ったり。

>>243
Crossoverっていう独自開発のX11ソフトがあってそこで動かしてる。
OSエミュレーションと違って全くOSいらんタイプだお。
507愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 01:07:42.53 ID:Ztpnjur30
テスト比較用AA貼っておきますね。
誰かUbuntuとかよろ。
                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            狂信者はいらない人だと見抜ける人でないと
             (Macを使うのは)難しい
508愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 02:10:48.86 ID:rkzEpM2d0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 40
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1169480848/
509愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 02:11:57.26 ID:2l24o7HJ0
FreeBSDなんとかインストールしたぜ…
Portsの更新とX Window System関係めんどくせえ…
510愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 02:14:23.81 ID:SI9R76Jg0
Mac使ってるけど結局windows入れて2ちゃんしかやらない俺には関係ない話だな
511愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 02:50:20.22 ID:qgia3yeS0
ほ〜ら☆
えっちなものだよぉ〜
(携帯可)
http://uploader.fam.cx/img/u04319.htm
512愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 04:13:58.53 ID:4VpY13ug0
今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ!今しかない!!
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164002568/
513愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 04:38:46.21 ID:A1oEVfh8O
そんな事よりさ、昨日の夜に、会社の上司にキャバクラに連れて行って貰ったんだよ。
俺と上司は数人の可愛い女の子に囲まれて楽しく飲んでたんだよね。
しばらくしたら上司がカバンを取り出して「いいもの見せてあげるよ」とニヤニヤしながらカバンの中からアップルのMacBookを出したんだよね。
女の子達は「キャー!スゴイ!これってiPodのパソ\コンだよね?」なんて騒ぎまくり。
上司はニヤニヤしながら俺に「おまえはどこのノーパソ\持ってるのか?ま、せいぜいソ\ニータイマー付きの発火型バイオくらいだろ」とニヤニヤしながら見下す。女の子達も大爆笑。
俺は渋々カバンを取り出し、中からエプソ\ンのVista搭載型ノートPCを出した。時が一瞬止まった・・・
次の瞬間女の子達が俺を囲むように群がり「うそ・・まさかVista Ultimateを見れるなんて・・OSXのレオパードの比じゃないわ・・・」と震えながら見つめる。店内の他の客、女の子も俺の周りに群がる。
みんな口々に「初めて見た・・」「凄いOSだ」と騒ぎまくり。
上司は輪から外れて唇を噛み締め涙を流している。
そのままMacBookをそっとカバンに戻し、一人コッソ\リと店を後にした

この後、俺は店の女の子全員をお持ち帰り。朝までズッコンバッコン。
Vista Ultimate のDVDをまんこに突っ込んだりもしてやった。
突っ込まれた女の子は「ああ〜ん!これがホンモノのVISTAの快感だわ!おまんこの中で輝いてるわぁ〜」と失神。
ホントどえらいOSだよ。
514愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 05:26:13.66 ID:Dk084bBP0
エプソ\ンのVista搭載型ノートPC
エプソ\ンのVista搭載型ノートPC
エプソ\ンのVista搭載型ノートPC

エプソンってPCつくってるの?ww
515愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 05:49:54.91 ID:C2G/PJxH0
ちんこまんこ
516愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 07:28:41.94 ID:ImidZz3S0
>>514
うわ。EPSONのPC知らない厨房がいるぜ。
君は何か発現する前に必ずGoogleのお世話になった方がいいぜ。
という俺も、NECの98互換機しか使った事ないけどなw
517愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 10:49:04.38 ID:ImidZz3S0
518愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 10:52:27.45 ID:whQ20Fw/0
エプソンダイレクトとか企業向けだからガキは知らん罠
519愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 11:55:08.25 ID:eY7H3A2Q0
しかしホント盛り上がんねぇな
520愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 11:58:30.94 ID:MwEcADzH0
MacはCMのせいで買う気が起きない
521愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 11:59:50.68 ID:MwEcADzH0
522愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 12:14:18.30 ID:X9xlF8W60
Windowsが最高と思ってる人は、まずこれ読んで真実を知って欲しい。

「Windows Vistaを好きになれない理由」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0105/nishikawa.htm

「マイクロソフトはモノマネ猫?アップルがVistaとTigerを比較」
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/08/08/663926-000.html

パクリ杉
523愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 12:15:26.40 ID:ImidZz3S0
>>520
TV見ないのでCMも見たことない。
CMでパソコン選ぶ奇特な人もいるんだな。
524愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 12:16:18.29 ID:yP02hieT0
マックが駄目なことはアップルの人間も認めてる
だからブートキャンプも出たし、
マックが優れてるって言う自信があるならOSXのパッケージ販売だってやるはず
525愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 12:18:07.83 ID:/MwJHpy60
昨日からVistaって付くスレには必ずMac信者が出てくるwwwwwwwwwwww
必死すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww w
526愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 12:23:48.74 ID:DD81UQ3R0
527愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 12:26:50.05 ID:O38PcHJk0
マックって今でも爆弾出てきてお手上げ状態になるの?
使ってたの10年ぐらい前だからよくわからん
528愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 12:30:26.63 ID:ImidZz3S0
>>522
Windowsが最高だと思ってる人はMSの中にも少ないんだが…。
つまりVistaは、さらに「MacOSに似て」最高に近づいたんだぜ。
多少の我慢強さとあきらめがあれば
MacOSと同じように使える。かも知れない。

MacOSのまねするのは大変だったんだ。MSは頑張ったよ。
529愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 12:34:12.27 ID:vTwhtUeG0
そんなことよりも俺はビル・ゲイツを褒めたいね。
奴は財産の殆どを慈善事業に回して、子供にも金を残さず苦労させたんだ。
本当に偉大な人だよ、全く
530愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 12:37:15.20 ID:7t9G3oBJ0
>428
萌えた
531愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 12:37:26.40 ID:iyGCc3VM0
子供に金を残さないのは良い選択だと思う
532愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 12:38:31.98 ID:+63UicDM0
ちょっと残したんじゃないんだ 今まで勘違いしてたよ
533愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 12:54:25.61 ID:JeqzUT1m0
お前らよく考えろよ
使いこなせなきゃどっちも駄目だ
それが分からん奴が多すぎる
534愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 12:54:55.37 ID:0AGdMUau0
>>525
おれマカーだけどマカーはバカーだと思う
535愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 12:57:18.26 ID:eY7H3A2Q0
>>524
やってる件
536愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 13:04:25.67 ID:aP6NsZ3N0
銀マック
537愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 13:05:32.52 ID:JeqzUT1m0
メガMac
538愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 13:13:51.86 ID:eugV1G8K0
 
539愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 13:17:54.69 ID:q9Yhudrs0
macはエロゲできないし
VistaはIE7が糞なのを味わった瞬間から見切りつけてた
なんというネタOS・・こんなものに何万もだすなんてただの
新し物好き
そんな俺はXP
540愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 13:19:20.64 ID:aP6NsZ3N0
一つ質問、
XPで出来ていたエロゲはVistaでも出来ますか?
541愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 13:57:16.26 ID:ImidZz3S0
>>540
互換モードでインスコすればたぶん可。
進化してさらにうざくなった警告に
半ギレにしながらVista使うがよろし。
542愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 14:22:28.50 ID:XzHzK6xD0
MS信者はビスタ買えばいいし
マック信者はマック薦めればいいとおもうんだ

一般人はそんなのに踊らされてないで
XPのサポート期間さらに5年延長してもらうこと考えようぜ
543愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 15:28:06.44 ID:ImidZz3S0
>>542
延長の為ならVista買っちゃダメなんだぜ。
XPから乗り換えて元に戻すヤシ続出な悪寒。
544愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 15:40:45.49 ID:4VpY13ug0
MS信者なんているのかねwwwwwww
545@のMAC戦士:2007/01/30(火) 15:43:43.13 ID:ImidZz3S0
>>544
それが居るんだな。
か な り マ ゾ らしいよ。
546愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 15:50:04.20 ID:jcAUBbnlO
ビスタ対応してないソフト・ハードがありすぎて変えたいと思わない
ビスタにするなら新しくPC作るよ
547愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 15:52:04.23 ID:t5G1vGbr0
なんだかんだでVista風にする
548愛のVIP戦士:2007/01/30(火) 16:32:21.80 ID:ImidZz3S0
549愛のVIP戦士
朝のテレビ見て、あまりの人柱の多さに驚いた。

俺のセレロンMでは動かない事は確実。