これ理解できたら神  消えたりんごの謎 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1閉鎖まであと 1日と 1時間

密閉された6畳ほどの部屋がある。ここに一切の家具やら物はない。部屋の側面には覗き穴がひとつだけある。
ただ、りんごだけが部屋の真ん中にぽつんとおかれている。ある男が、外から覗き穴で部屋の中を観察しメモをとった。
(もちろん、部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができ、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。)
以下は24時間表記である。

1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
3時、りんごが10度、右に傾いていた。
5時、りんごが横向きに倒れていた。
7時、睡眠をとる。
16時、りんごが横向きのまま静止している。
18時、りんごが消えた。


さて、りんごはどこへ行ったか、理解できましたか?
理解できましたよね?理解できない人は3行目をよく読み返してください。
2閉鎖まであと 1日と 1時間:2007/01/22(月) 19:59:34.86 ID:+HjkUeyT0
産業で頼む
3閉鎖まであと 1日と 1時間:2007/01/22(月) 19:59:46.75 ID:aRc7bQgT0
異次元
4閉鎖まであと 1日と 1時間:2007/01/22(月) 19:59:48.10 ID:SDxF77PE0
        _,,.. -──‐- .、.._.
           ,. ‐''"´    |     ``'‐.、
          ,.‐´          |フッ飛ばす旨さ!‐.、
          / 世界一     |        /:::}i::::::::\
       ,i´香り立つやきそば |      ./:::;ィ-'-、::::::::::ゝ、_, 
      /              |      /::::::|__  _>;;ヾ::::::z‐'
    ,i               |    ノ゙{◎}ri|゙゚'l. ⌒ い::::::::ゝー-
    .iちょっ…湯切りぐらい  |    ハ. `ー' ヽ ワ/|リハヾ::::::::   
   .i                |    /lミト、   !、`- "::::::::::::::::::::
   |                |   /:l_丿:\/:::\:::::::::::::::::::::::
    |照準付きアサルトソース |  /:::::::::::::/::\::::::::::::::::::::::::::::::ノ
   | 一発でしとめてやるぜ!| /:::::::::::::∧:::::::\:::::::::::::::::::::::{
.   l.                |/::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.    i、 熱湯3分        ||:::::::::::ノ   ト:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
.    i やっと食べ頃に    | ごめんっ…俺だけっ… ;!
.     ヽ  なりやがった    | おいしくて…      ,i
.      `:、.   ┌────┐.|             ,i'
          \.  |パカーン製粉| |  キレイな味   ./
          `‐、. \__/. |         ,. ‐´
           ゛'、,,_     |        _, - "
              ~゛''、ーーー .,,''' "~
5閉鎖まであと 1日と 1時間:2007/01/22(月) 19:59:53.56 ID:IL2O8GlE0
リュークが食べたw
6閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:00:03.80 ID:lMruESUN0
産業でよろ
7閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:00:12.58 ID:Jsnj2uM70
産業で頼む
8閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:00:20.98 ID:YViaKjcu0
呼んでないけどりんごは幻覚
9閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:00:30.29 ID:+RfUPaWR0
答えがないのが答え
10閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:00:41.23 ID:NqytIaIr0
産業で
11閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:01:07.39 ID:O5amUVBx0
食べた
12閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:01:12.87 ID:twd6S2Uy0
りんごは動いていない
13閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:01:50.83 ID:miPfvGV50
観測者が光速を超えた
14閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:01:52.59 ID:T+jw2JU10
視力が落ちた
15閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:02:00.68 ID:YDdDPLeB0
寝ぼけて食べたんじゃね?
16閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:02:01.12 ID:/zdMXx8/0
とけい
17閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:02:01.09 ID:TfNDKBzh0
>>1
俺ノートの所有者だから見えたけど
死神が食ったよ
18閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:02:06.79 ID:QpOXs2Ee0
人間界のりんごは旨い、まで読んだ
19閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:02:57.09 ID:JIw+P3IE0
今北産業
20閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:02:57.46 ID:VvPWAtej0
東京事変になったのでソロで活動しなくなった。
21閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:03:07.05 ID:Rvjg3dKv0
>>1
部屋がぐるっと回転してる
22閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:04:29.73 ID:Un1LHOdN0
>>21
同じ考え
23閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:04:46.98 ID:CuTdRQk20
実は16時と18時の間に50年くらいあって、腐って畳に吸収された
24閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:05:23.65 ID:IYg1gM6S0
日が暮れてみえなくなったんじゃね
25閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:05:59.50 ID:twd6S2Uy0
ゴエモンのからくり部屋
26閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:06:45.28 ID:9WUGnWUiO
床の裏
27閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:06:58.72 ID:CictW8050
1.覗き穴から外へ
2.りんごが消えて、腐ったリンゴになった
3.超高温になって蒸発した
28閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:07:08.02 ID:O5amUVBx0
7時に睡眠をとっている
つまり男は睡眠障害を持っていて、ついでに幻覚もよく見るタイプだったので、
リンゴも幻覚だった
29閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:07:09.99 ID:JnXplgVHO
見てる奴が徐々に顔を傾けて、仕舞いには寝たんじゃねー?
30閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:08:09.76 ID:Bv0uTNiyO
答えマダー?
31閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:08:12.79 ID:/9snZNsA0
覗いてる男?が覗き穴からりんごとろうと思って、りんごを長さぎりぎりの棒かなんかでおしたんじゃね?

っていうかなんとでもいえる時点で問題として成り立ってないような。
なぞなぞなんだろうか?
32閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:09:15.36 ID:LVdLYj9o0
「りんご」という名のオッサンだった。
33閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:10:30.24 ID:1SK28kIj0
さて、りんごはどこへ行ったか、理解できましたか?
理解できましたよね?理解できない人は3行目をよく読み返してください。



釣り針…見えてますよ?
34閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:10:43.69 ID:CuTdRQk20
目線から平行に見える場合は直線平行凝視の法則によって見えるが、
横になると、斜線分離法が視界に発生する。
そして直線平行凝視の法則から約40度だと、
安直目線分離という視界からの安直線が分離し始めて
物の輪郭ぶれ始める。

そして睡眠してる間に忍者が食べた
35閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:11:47.86 ID:YzxCZ1Ah0
覗き穴がりんごの形
36閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:12:45.19 ID:/9snZNsA0
ほんとにマジレスすると、密閉されてるとはあるが、
別に入れないとかそういう条件はないから、
普通に入り口かなんかから入ってとれると思うんだ。

だってりんごがあるからにはどっかから入れたはずだし、男はそこにはりついてるんだから、
入り口があいたかどうかなんか判断できない。

あとりんごが機械仕掛けで動き回れるっていうトンデモアイデアを出してみる。
37閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:13:55.43 ID:YzxCZ1Ah0
ちんこあげ
38閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:14:18.66 ID:LlzJJWu10
はよ答えださんかい
39閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:15:13.55 ID:+H+5V9mEO
りんごって文字なだけだろ
40閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:15:14.48 ID:wwpNXF4fO
答なんて元からありません。系の釣り
41閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:15:25.06 ID:twd6S2Uy0
これできたら神・・・・・死神!!
42閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:15:43.11 ID:pk57r+8CO
リュークでもいいけど
人以外のがいて食べたんじゃね?
43閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:16:00.09 ID:aRc7bQgT0
次元の裂け目がでて、ギルガメッシュのようになった
44閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:16:16.15 ID:YV+ir0h30
ヤッターワンの中からメカアリが出てきて食べた
45愛のVIP戦士:2007/01/22(月) 20:16:16.85 ID:0h0Icl0I0
覗き穴が全部吸い込んだ
46閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:16:31.98 ID:lw8zwTcu0
覗き穴がでかい
47閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:16:56.71 ID:mWrU3lsi0
ヒント:りんごの色
48閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:17:29.70 ID:fgccL9O9Q
りんごはそこにある

ただ窓から見ることができないだけ
49閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:17:45.64 ID:twd6S2Uy0
そもそも隅々まで見渡すなんて無理だじょ
50閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:18:00.12 ID:nfrAJ4+30
全反射
51閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:18:35.02 ID:WQxu4A3W0
転がった林檎が穴を塞いでたから何も見えなくなった。
52閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:18:59.65 ID:bP2ld4+3O
りんごは消えてない。男の網膜がコンタクトをしたまま寝たためにイカれた
53閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:19:06.10 ID:fgccL9O9Q
ワニが勝つ!
54閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:19:06.04 ID:3D5av4fu0
部屋が回転してるんじゃね?
55閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:19:17.03 ID:iHPfxqtwO
『理解』という言い方が気になる
56閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:19:28.32 ID:L+D7pDlL0
ハンターハンターの横抜きの要領だろ
壁をぶち破って別の入り口をつくった

それか外出だがのぞき穴がりんごをとれるくらいでかかった。
57閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:20:12.26 ID:IYg1gM6S0
部屋がものすごいゆっくり回転してる
58愛のVIP戦士:2007/01/22(月) 20:20:20.22 ID:0h0Icl0I0
真理に持っていかれた
59閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:20:26.87 ID:YV+ir0h30
>>55
理解とはおおむね願望に基づくものだ
60閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:20:41.80 ID:SGj9F5oJ0
答えはいつ発表なんだ?
61閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:22:02.44 ID:W7DYeMk90
>>53
WINNER ナイルワニ (デスロール)
62閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:22:20.23 ID:fgccL9O9Q
ほらな
ワニが勝った!
63閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:22:48.60 ID:YDdDPLeB0
勝負は水フィールドだと読んでいた・・・・
64閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:23:11.93 ID:KGXlFagE0
鏡と日光
65閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:25:36.60 ID:CictW8050
人はいないけど、ネズミ等の小動物がいた
66閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:25:58.27 ID:JnXplgVHO
>>64
あ、なーるへそ
67閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:27:01.68 ID:KGXlFagE0
>>64
つかそれしか考えられなくね?
68閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:27:19.27 ID:KGXlFagE0
安価ミス。>>66
69閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:28:12.87 ID:PLmRmCh30
>>64
密閉されてるから日光は無しだと思う
70閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:28:33.03 ID:KGXlFagE0
>>69
…アッー
71閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:29:41.38 ID:2LZ4o/NM0
覗き穴が丸い

1時、月の光が入り、りんごの丸い形の影ができる
3時、月が東にすすみ、10度影がかたむく
5時、完全に影が伸びきる
7時、睡眠をとる(この頃は月も消える)
16時、こんどは日没しかけの太陽の光がりんごの陰をつくる
18時、日没
72閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:29:54.69 ID:EXd4igzRO
>>69
部屋は真っ暗って書いてあるか?
73閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:30:57.56 ID:Ehm6V51a0
男の見え方だろ
74閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:31:31.16 ID:CictW8050
俺も最初は日没でみえなくなったと思ったけど

>部屋の側面には覗き穴がひとつだけある。

でそれはないな、と思ったんだが

側面とはあるが、天井に関しては書いてないな
75閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:31:53.47 ID:AvkkpBAd0
答え教えてやろうか
>>1の釣りだよ 正答なんて無いよ
76青チンコ ◆AOCHINC0AA :2007/01/22(月) 20:32:04.58 ID:NmhUC3FH0
今来てログ読んだのだけど、、、
これ問題が厳密じゃないからいくらでも解釈できちゃうんじゃない…?

例えば、
@家具・ものは無いと書いてあって人の気配は無いわけだけど、
密封された中に小動物がいないとは書いてないし、
Aのぞき穴に細工が無いとも書かれていない
極端な話、はめ込みガラスにリンゴの絵を描いておいてもいいわけだ
77閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:32:05.54 ID:Z/kH14I30
覗き込んだら自分が邪魔で光が入ってこないんじゃないの?
78閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:32:08.34 ID:XWkDta+20
これができたら夜神月かwwwいやっぁほぉぉぉぉう!
79閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:32:15.38 ID:b638Qna90
覗いてたら目を潰された。
80閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:33:10.88 ID:zsUDzHZ/0
>>76
そんな「〜〜とも書いてない」っていうの探してたらなんでもありになるような
81閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:33:12.08 ID:PLmRmCh30
>>76
それは問題を解く姿勢としてひねくれすぎだと思う
82閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:33:15.22 ID:2LZ4o/NM0
小動物が正解かとおもったが、動物っていうだけに物はない でも動物がいないって意味になるんじゃね?
83閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:33:51.27 ID:SzCP7nRnO

1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
3時、りんごが10度、右に傾いていた。
5時、りんごが横向きに倒れていた。
7時、睡眠をとる。
16時、りんごが横向きのまま静止している。
17時、腹が減った。天井が開けられたのでりんごを食べた。
18時、りんごが消えた。
84閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:34:36.84 ID:8qpdjDP+0
もうおれが食べちゃったってことでいいだろ?
85閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:35:10.58 ID:b638Qna90
なぁ、

>7時、睡眠をとる

りんごって人じゃね?
86閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:35:14.56 ID:E4JCVCps0
>>84
この食いしん坊
87閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:35:51.24 ID:H+ONHEJ7O
一切の家具や物はない。と書いてあるのにリンゴがあるというのは矛盾している。
問題が成立していないので答えはない。これが正解だろ?
88閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:36:35.79 ID:hRQaKWic0
>>87
一番最初に思うことはこれだな
89閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:36:49.42 ID:EmuwK5CS0
りんごは実はルヴェルドだったんじゃね?
90閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:37:01.16 ID:IvwvFbTb0
>86
戸棚のお菓子を食べちゃったみたいに言わないでくださいよっ
91閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:37:32.91 ID:GmwWB/Al0
時計が関係してると思うのは俺だけ?
92閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:38:03.86 ID:WQxu4A3W0
>>91
最初は時計の針が林檎の形なのかなと思ったけど無理があった
93閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:38:14.03 ID:E4JCVCps0
「隅々」 ということは…!?
94閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:38:27.75 ID:FMpXHB6i0
りんごは部屋の真ん中にあります。消えていません。

りんごの描かれた絵が倒れただけです
95閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:38:35.31 ID:SzCP7nRnO

1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
2時、地震発生。少し揺れた。
3時、りんごが10度、右に傾いていた。
4時、強い地震発生。びっくりした。
5時、りんごが横向きに倒れていた。
7時、睡眠をとる。
16時、りんごが横向きのまま静止している。
17時、腹が減った。天井が開けられたのでりんごを食べた。
18時、りんごが消えた。

もうこれで良いべ。
96閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:39:26.88 ID:PLmRmCh30
>>93
外から「隅々まで」見渡せる覗き穴を考えたら二つでてきたけどこれ以上進まない
1:小さな覗き穴で隅々まで見渡すことができるのは壁面が鏡
2:覗き穴の大きさに指定がないから壁一面がまるまるなかった
97閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:39:43.54 ID:sx59LKJx0
部 この文字って
1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
3時、りんごが10度、右に傾いていた。
5時、りんごが横向きに倒れていた。
画数っぽいよな
98閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:40:22.57 ID:Ehm6V51a0
>>85
これじゃね
99閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:40:50.69 ID:g/W1mZmsO
寝てたら喉乾いて寝呆けて食べちゃったんじゃね?
100閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:40:54.07 ID:E4JCVCps0
>>96
いちおう密閉された部屋らしいから2はないと思うな
101閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:40:54.66 ID:DaAKyjsF0
突然発生したブラックホールにより素粒子レベルに分解された
102閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:41:03.73 ID:CictW8050
ガブ……これは……りんご!!

あれれ? リンゴがなくなったよ?
103閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:41:17.15 ID:PLmRmCh30
>>98
10度傾いていたってのが引っ掛かる
104閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:41:37.84 ID:hRQaKWic0
まずなんでりんごは横に倒れたんだ?
105閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:41:37.63 ID:+5Ydo+M7O
18時、日が沈み暗くなり林檎が見えなくなった
106閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:41:44.57 ID:2LZ4o/NM0
>>85
消えた説明できれば完璧っぽいんだが
107閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:41:57.26 ID:L+D7pDlL0
まず密閉された部屋の中を
のぞき穴からの照明で隅々まで見えるってのが間違ってる
108閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:42:04.88 ID:dANrr+gwO
追い付いたが

自称天才君が俺ルールで勝手なこと言いまくりwwwwwwwwwwwwwwww
109閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:42:14.02 ID:Zf3/cnduO
そのりんごは自分自身だった
110青チンコ ◆AOCHINC0AA :2007/01/22(月) 20:42:27.52 ID:NmhUC3FH0
>>80-81
うーん、問題文に隠された仕掛けを探すゲームなんだから、
もうちょっと厳密にして欲しかったなあと思うんだけど…

それこそ何でもアリな問題にしか見えないんだよね。
意地悪な見方をすれば、>>200あたりに>>1が現れて
これまで出てない解釈をこじつけて終わるような。
そうならないためにも厳密さは必要だと思うんだが
111閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:42:40.55 ID:WQxu4A3W0
だから穴に林檎が転がってきて塞がって見えなくなったってのはなし?
穴は部屋の角にあるから全方向見える
112閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:42:50.86 ID:Ehm6V51a0
覗き穴がむっちゃでかかったとか
113閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:42:54.76 ID:hRQaKWic0
>>105
問題文によるとどこかに行ったらしいぞ
少なくとも移動してなきゃいけない
114閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:43:11.64 ID:9WUGnWUiO
もぉこんな空気耐えられないから俺が食った事にしてい?もーいややこんなん(;´Д`)
115閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:43:21.93 ID:PoN3648V0
日没がどうこう言ってる奴は、1時ってのがPM1時だと思ってるわけじゃないよな?
PM1時は13時だぜ?
116閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:43:26.58 ID:Cvg3LlFk0
>>71なんじゃね?
117閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:43:29.18 ID:nwVm/zY0O
つまりあれだ、ナポリタンその2だ
118閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:43:52.53 ID:sx59LKJx0
(もちろん、部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができ、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。)
119閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:43:56.10 ID:L+D7pDlL0
>>106
そうか、つまり 蔕=ティムポ
そして 静止=精子

つまりりんごはオナヌーをしていたんだな。
120閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:44:27.05 ID:E4JCVCps0
>>107
天井がガラスかもしれんし、壁自体が光ってるかもしれん。
固定観念にとらわれすぎ
121閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:44:52.58 ID:PLmRmCh30
そういえば密閉されてるだけだから窓とかもアリなのか
122閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:44:58.93 ID:Zf3/cnduO
動物?
123閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:45:12.70 ID:FMpXHB6i0
分かった、リンゴは立体映像だ。

観察者は夜中に眠くなってきて首を傾け始めた→10度傾いたように見えた
いよいよ眠気も限界。観察者は横になった→リンゴが横になったように見えた

で、寝転がったまま観察を続けていたら、立体映像を映す装置の電池が切れたと。
124閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:45:15.19 ID:YT6Ywx9j0
りんごが穴塞いだ
125閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:45:24.80 ID:L+D7pDlL0
氷で出来たりんごで 溶けちゃったとかは無し?
少し溶けて傾いて、さらに溶けて倒れて時間経ったら全部溶けちゃった。
部屋は冷蔵庫。
126閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:46:03.99 ID:nwoZ5464O
答えは六畳に隠されてる
127閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:46:08.17 ID:mqxIs2dv0
ぺろ・・・これはりんご!
128閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:46:11.38 ID:4SKkD+Cm0
           _ _, _ 、  、
       .,,,r"''"    ~`ノ)、
.      /          '-')ヽ
     /           .、_ノν
     (.  、、\ ヽ\ \、 ノノ-‐,'.ノ
     ゝ 、`ミ丶、゙ヾ ヾ、_ノノノ彡,ノ
     _ゞ;! r─-- 、` `,rェ--- 、ミ;リ
      !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ
     !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ  ようこそ
     ヾ、!      !;     ,レソ
       `|     _^'='^_    ム'′   男の世界へ
       ,rト、  //ー-ヽヽ  /|
    _../ i|. \ '、!.(o~o).リ .,イ.:ト、
    /  i| ゙、\. `~´ /リ.:;!:::\、_
       ゙!  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::|::::::::::\
129閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:46:13.06 ID:IvwvFbTb0
>125
覗き穴がある冷蔵庫はないだろ
130閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:46:14.72 ID:PLmRmCh30
ここらへんで特異なルールは考えないでいっぺん紙かなんかに図を書いてみようぜ
131閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:46:19.14 ID:E4JCVCps0
りんごが穴を塞いでるならそれがりんごだってことは分かるからそれも無しじゃね
132閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:46:23.12 ID:s6EdKl/i0
ナポリタンだろ
133閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:46:36.00 ID:2LZ4o/NM0
18時にりんごが覗き穴にはさまったんじゃね?
134閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:46:40.24 ID:8oRf++C00
ドップラー効果だな
135閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:46:43.19 ID:dANrr+gwO
>>125
りんごが出てきてない件
136閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:47:15.06 ID:b638Qna90
○1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。

おかしい所がみつからない


○3時、りんごが10度、右に傾いていた。

なにか引っかかる

○5時、りんごが横向きに倒れていた。

りんごは球形のため横向きという言葉に違和感。そして倒れたという言葉にも違和感。

○7時、睡眠をとる。

部屋の中を観察してメモを取っているのに、著者の行動を書くのはおかしい。
よってこれはりんごの行動の可能性もあり

○16時、りんごが横向きのまま静止している。

特になし

○18時、りんごが消えた。

ルゥ〜パァ〜ン〜
137閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:47:28.17 ID:jTUVYuLVO
のぞきあなからとりだしたんだお!
138閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:47:59.74 ID:hjYIYyhY0
イタおもろいヤツ降臨中www
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1081059827/
139閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:48:14.72 ID:hD+GhAk80
りんごってペットとかの名前じゃね?
140閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:48:20.60 ID:hRQaKWic0
>>136
りんごは完全な球形じゃないだろ
横に倒れるってのはおかしくないが10傾くってのがわからない
141閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:48:22.28 ID:jbEjgnpDO
中にないってことは外にいったんだろ
142閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:48:29.02 ID:QTopNk+g0
りんごは影
143閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:48:33.15 ID:iBVdGAjC0
18時で観察は終了
最後まで誰も入らなかったが、終了後はいって食べた
144閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:49:21.27 ID:YDdDPLeB0
>>140
つまり部屋全体が傾いたか観測者が傾いたか
もしくはりんごが物体ではないか、だな
145閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:50:11.84 ID:FMpXHB6i0
>>140
逆に考えるんだ。部屋、もしくは観察者の頭が10度左に傾いたと考えるんだ
146うんこ大魔神:2007/01/22(月) 20:50:16.97 ID:w1O+rnSH0
ダンボールに残っていた
りんごが売れた

                    完
147閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:50:36.94 ID:L+D7pDlL0
>>129
素材が透明な冷蔵庫かもしれんし、昔で言う室も冷蔵庫かもしれん。
固定観念にとらわれすぎ
148閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:50:41.66 ID:8qpdjDP+0
りんごさんの幽霊だ!!!
149閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:50:51.28 ID:XRExvIdAO
>>119つまり林檎は椎名だったんだな?
150閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:51:02.90 ID:YT6Ywx9j0
りんごはATライダー
摩擦熱で光を屈折させ姿を消した
151閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:51:32.55 ID:mqxIs2dv0
>>147
じゃあ固定概念にとらわれずりんごがフランスに行ったでおkじゃね?
152閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:51:52.52 ID:lDZYl/c80
覗き穴から隅々まで見渡せるってのはなんでだ?

覗き穴が開いている面は見えないだろうに
153閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:51:58.68 ID:PLmRmCh30
>>147
だからそんなこと言い出したらキリないから最低限のことだけ考えるんだって
154閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:52:10.70 ID:L+D7pDlL0
神などいないからこれを理解けるヤツも居ない

だと思うんだ。
155閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:52:22.54 ID:PLmRmCh30
>>152
ヒント 鏡
156閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:52:27.86 ID:hRQaKWic0
実はこれ答えなんてなくて散々悩んだ挙句釣りでしたみたいなオチじゃね?
157閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:52:33.27 ID:TVIyTene0
何年も経って風化した
158閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:52:40.46 ID:WQxu4A3W0
>>152
部屋の角に斜めに空いた穴
上下左右は角度を変えて、斜めは正面に見れば見える
159閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:52:47.38 ID:2LZ4o/NM0
>に人の気配や死角はないものとする。)

 ) ← これ釣り針だろ?
160閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:52:59.84 ID:an8Or3sn0
(もちろん、部屋の中は「クマクマまで」見渡す事ができ、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。)
161閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:53:02.27 ID:56rDZh1c0
りんご→apple→OS
長時間つけっぱなしのため16時間経ってPCフリーズ。

18時間目ついに電源落ちる
162閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:53:06.95 ID:YT6Ywx9j0
魚眼レンズ
163閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:53:10.21 ID:YDdDPLeB0
>>152
でも死角はないんだぜー?
164閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:53:14.75 ID:Y+o7hbEm0
>>155
鏡の裏は見えないんじゃね?
鏡の裏に可愛い子リスがいて、リンゴ食べちゃったんじゃね?
165閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:53:38.38 ID:L+D7pDlL0
>>153
冷蔵庫と書いたが本当は冷蔵庫のような寒い部屋って書きたかったんだ。
これだったら今は真冬だし、ありえると思うのだが。
166閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:54:10.42 ID:PLmRmCh30
>>164
ちょwwww
壁面自体が鏡ならおk
167閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:54:25.21 ID:nox/DGVJO
観測してる人以外その部屋には誰もいない。
中に居れば部屋中見渡せる。
腹減ったからリンゴ食べる。
て、おけ?
168閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:54:34.37 ID:sx59LKJx0
やばい 
 
 気になって風呂にも入れない
169閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:54:52.98 ID:FMpXHB6i0
>>157が核心を突いた


腐って消えたんじゃね?
170閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:54:57.49 ID:PLmRmCh30
>>167
外から覗き穴を使ってみてるからダメじゃね?
171閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:55:28.97 ID:YT6Ywx9j0
(もちろん、部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができ、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。)
気配を消した何者かが潜んでいた
172閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:55:31.73 ID:L+D7pDlL0
人の気配は無いものとするって事は
りんご食べる人間以外の動物が居ても良いんじゃね?
173閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:55:51.04 ID:jbEjgnpDO
>>155
つまりパスはvipqivか
174閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:55:51.44 ID:++9FqX2BO
又は覗き穴は首まで突っ込める大きさ
175閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:55:54.00 ID:YDdDPLeB0
そろそろ>>1が煽り出すヨカン
176閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:56:13.29 ID:HgqPaygv0
りんごを月と太陽として考えたのは俺だけでいい。
177閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:56:29.84 ID:2LZ4o/NM0
>>157
んー
178閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:56:33.93 ID:XWkDta+20
>>173
それなんてzip(ry
179閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:56:38.67 ID:mqxIs2dv0
>>1はどこだ
180閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:56:58.71 ID:ThWlxZbj0
一切の家具やら物がないんなら、リンゴなんかあるはずがない。
181閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:57:06.87 ID:+AmCARp80
日が暮れて真っ暗で見えなくなった
182閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:57:16.19 ID:YocwFXO50
>>176
むしろ覗き穴=月でいんじゃね?って考えた俺もきましたよ
183閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:57:26.53 ID:WQxu4A3W0
>>176
俺もちょっと角度が月の形で5時、16時がファースト、ラストクォーターなのかなとか一瞬考えた
184閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:57:44.39 ID:nVJiDpXs0
答えは?
185閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:58:05.52 ID:L+D7pDlL0
>>184
あなたの心の中にあります
186閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:58:28.41 ID:8oRf++C00
わかった、ヒントは記録の部分
24時間表記ってことは




この男は昼夜逆転生活を送っているってことだ
187閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:58:40.29 ID:hD+GhAk80
>>1答え教えろよおおおおおおおお
すっきりしねええええええええええええええ
188閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:58:40.49 ID:TVIyTene0
沈黙・・・・それが答えだ
189閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:59:22.33 ID:zbnozYdO0
お前らにしては感心するほど空気読んでるなwwwwww

わかった!リンゴが転がってるうちに摩擦熱で消失したんじゃね?
190閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:59:44.93 ID:E4JCVCps0
・部屋の中にりんごを食べたり動かしたりする人間はいない。物もない。
ただし、>>1には人間以外の動物のことは書いていないがどうなんだ。

・りんごが置かれているのは部屋の真ん中。

・覗き穴の位置は「側面」。なら天井・床はどうなってんだべ?密閉されてるにせよ。

・「隅々」にヒントが?よくわからん


結果:よくわからん
191閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:59:49.47 ID:AJgvwmitO
部屋には一切物がない
りんごもない
192閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:59:50.37 ID:clIkeYwu0
むしろこの問題ですっきりする答え出せたら>>1が神だな
193閉鎖まであと 1日と 0時間:2007/01/22(月) 20:59:50.85 ID:lDZYl/c80
>>158

たしかに斜めなら見えるが、この問題では側面と言っている

斜めは角だろあと鏡も変だ一切の物がないんだろ?
194閉鎖まであと 0日と 23時間:2007/01/22(月) 21:00:03.03 ID:Y+o7hbEm0
まさかとは思いますが、この「りんご」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
195閉鎖まであと 0日と 23時間:2007/01/22(月) 21:00:06.37 ID:2LZ4o/NM0
わかりかけてるんだが、わからない
196閉鎖まであと 0日と 23時間:2007/01/22(月) 21:00:20.44 ID:t6BZLOEg0
てかそもそもこんな夜中に密閉された部屋の中なんて
のぞき穴程度のもんじゃ真っ暗でなにも見えなくね?

ってことにしたら
(もちろん、部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができ、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。)
この条件にひっかかってる・・・?
197閉鎖まであと 0日と 23時間:2007/01/22(月) 21:00:25.12 ID:qLRaBgBw0
ていうか俺ら神じゃないから理解できないんじゃね?
198閉鎖まであと 0日と 23時間:2007/01/22(月) 21:00:35.38 ID:HgqPaygv0
>>182
俺の考えだと、1時のとき月が頂点で、時間がたつと月は傾くから角度は変わる
16時のときは太陽が横向きになってて、5時のときのりんごと同じ角度だと思ってた。
199閉鎖まであと 0日と 23時間:2007/01/22(月) 21:00:51.36 ID:QOOUN1gv0
さっさと答え教えろ
200閉鎖まであと 0日と 23時間:2007/01/22(月) 21:01:05.16 ID:W7DYeMk90
つーか起きた事全てメモに残すとも限らないよな
201閉鎖まであと 0日と 23時間:2007/01/22(月) 21:01:52.60 ID:E4JCVCps0
>>196
壁ピカピカ
202閉鎖まであと 0日と 23時間:2007/01/22(月) 21:02:05.28 ID:Z/kH14I30
人の気配はないけど人はいるんじゃね?
203閉鎖まであと 0日と 23時間:2007/01/22(月) 21:02:15.25 ID:QTopNk+g0
一種の心理テストみたいなものだなw
204閉鎖まであと 0日と 23時間:2007/01/22(月) 21:02:16.18 ID:TjLpYb+o0
もう男が食べたとかでいいよ
205閉鎖まであと 0日と 23時間:2007/01/22(月) 21:02:30.71 ID:KCa4ittWO
とりあえず蔕がある時点で、問題文の「りんご」が果物のりんごを指す事は間違いないと思うが
206閉鎖まであと 0日と 23時間:2007/01/22(月) 21:02:31.47 ID:clIkeYwu0
そんなことより
内面が鏡でできた球形の中に一本蝋燭立てたらどう見えるのか考えようぜ
207閉鎖まであと 0日と 23時間:2007/01/22(月) 21:02:41.61 ID:INSjH3V20
(携帯可)肉便器図鑑
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up42260.htm
208閉鎖まであと 0日と 23時間:2007/01/22(月) 21:02:43.11 ID:TVIyTene0
覗き穴がある時点で密閉じゃない
209閉鎖まであと 0日と 23時間:2007/01/22(月) 21:02:47.10 ID:2LZ4o/NM0
りんごは間違いなく、りんごと名づけられた何かだな
そして、覗き穴はたぶん大きい
(だって、小さい覗き穴じゃ部屋の隅々まで死角なしで見る事不可能じゃん)

りんごと名づけられた何か→大きい覗き穴から18時に脱出
210閉鎖まであと 0日と 23時間:2007/01/22(月) 21:02:57.34 ID:hRQaKWic0
>>196
天井と床に指定はないしそもそも隅々まで見えるってのはただの前提条件みたいだからな
文章が微妙だ
211羅将神イサキ ◆icQdW9ivQU :2007/01/22(月) 21:03:16.88 ID:ezKDpcru0
りんごは普通にあるけど観察者本人が病気で死んだんじゃね?
212閉鎖まであと 0日と 23時間:2007/01/22(月) 21:03:29.05 ID:QTopNk+g0
>>206
光の点が見える
213閉鎖まであと 3378 秒:2007/01/22(月) 21:03:42.25 ID:HXnOinioO
部屋の中がすさまじく高温(時間がたつごとに温度をあげまくる)であれば可能
214閉鎖まであと 3372 秒:2007/01/22(月) 21:03:48.33 ID:g/W1mZmsO
ずっと林檎をみてるの?
それとも寝たの抜かして2時間おきにみてるの?
215閉鎖まであと 3366 秒:2007/01/22(月) 21:03:54.49 ID:rUujKaBkO
覗き=変態まで読んだ
216閉鎖まであと 3351 秒:2007/01/22(月) 21:04:09.63 ID:d+5ru5II0
りんごの影の話じゃね?
217閉鎖まであと 3338 秒:2007/01/22(月) 21:04:22.50 ID:gAcMXWCL0
ヒント=りんごは糖度10度で木から落ちる
218閉鎖まであと 3334 秒:2007/01/22(月) 21:04:26.59 ID:7cRvlgJp0
>>216
天才
219閉鎖まであと 3304 秒:2007/01/22(月) 21:04:56.89 ID:clIkeYwu0
お、秒になったw
220!bleach:2007/01/22(月) 21:04:57.77 ID:UwfC9ZNL0
221閉鎖まであと 3301 秒:2007/01/22(月) 21:04:59.80 ID:QOOUN1gv0
とっとと答え教えろ
222閉鎖まであと 3300 秒:2007/01/22(月) 21:05:00.90 ID:t6BZLOEg0
あと
右に って書いてあったのが 横向きに ってなってたりするのが気になった
223閉鎖まであと 3299 秒:2007/01/22(月) 21:05:01.98 ID:BfDdbVrL0
正解を教えてやる。

正解はない。こういうスレの目的は
考えないで放り出す人間と考えを突き詰める人間とを仕分けしている。

このスレでIDが赤くなった奴は2chから北に連絡され
優秀な奴隷として拉致され
働かされる
224閉鎖まであと 3298 秒:2007/01/22(月) 21:05:02.96 ID:flyvCbq80
18時んときもりんごはあって見てたけど
脳が知覚しなかったんじゃね?
225閉鎖まであと 3287 秒:2007/01/22(月) 21:05:13.48 ID:98fOgdxHO
睡眠してる間にアリさんが食べはじめちゃったんじゃね??
226閉鎖まであと 3285 秒:2007/01/22(月) 21:05:15.05 ID:4zSiCI09O
1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
観測者、立ってるor座ってる

3時、りんごが10度、右に傾いていた。
観測者、頬杖ついてる

5時、りんごが横向きに倒れていた。
観測者、横になる

7時、睡眠をとる。
観測者、寝る

16時、りんごが横向きのまま静止している。
観測者、起床。横のまま

18時、りんごが消えた。
観測者、後ろを向いた
227閉鎖まであと 3285 秒:2007/01/22(月) 21:05:15.55 ID:ryOBf3To0
人の気配はない、つまり人以外の動物(ねずみとか蟻とか)が食べたんじゃね?
228閉鎖まであと 3277 秒:2007/01/22(月) 21:05:23.26 ID:AJgvwmitO
りんごは人じゃない?
部屋の様子を観察したメモに寝ているとかおかしいでしょ
229閉鎖まであと 3273 秒:2007/01/22(月) 21:05:27.25 ID:qLRaBgBw0
230閉鎖まであと 3263 秒:2007/01/22(月) 21:05:37.63 ID:tVXMrLbLO
24時間で風化
231閉鎖まであと 3253 秒:2007/01/22(月) 21:05:47.96 ID:E4JCVCps0
>>223
うれしーい!!
232閉鎖まであと 3239 秒:2007/01/22(月) 21:06:01.25 ID:FMpXHB6i0
>>216

          そ     れ        だ
233閉鎖まであと -384 秒:2007/01/22(月) 21:06:24.45 ID:QTopNk+g0
>>216
同じ考えの人居たw
234閉鎖まであと -385 秒:2007/01/22(月) 21:06:25.87 ID:bz9AHr5V0
>>204
頑張って我慢してたけど食べちゃった でも間違いじゃないな


つーか「これできたら神」ってスレ前もあったな。下手な釣りだったけど
235閉鎖まであと -392 秒:2007/01/22(月) 21:06:32.52 ID:2LZ4o/NM0
236閉鎖まであと -395 秒:2007/01/22(月) 21:06:35.58 ID:hD+GhAk80
>>226じゃね?
237閉鎖まであと -395 秒:2007/01/22(月) 21:06:35.58 ID:YocwFXO50
>>198
部屋自体は固定で覗き穴が移動してるって考えた。
月と同じ周期で覗き穴が移動してて、側面(といえる場所)に存在してる内は中が確認できるが
上面・下面に存在する時は見えない。
何かよくわからんがそういう考えをしてしまったんだorz

その考えで行くと7-16時の間にも1回消えてないと行けないわけなんだが
そんな事どこにも書いてないからオワタ
238閉鎖まであと -409 秒:2007/01/22(月) 21:06:49.83 ID:ZW7PdDal0
蔕ってなんて読むの?
239閉鎖まであと -410 秒:2007/01/22(月) 21:06:50.28 ID:LXw//IAjO
>>216頭いい
240閉鎖まであと -416 秒:2007/01/22(月) 21:06:56.00 ID:c/Awc+3KO
これは?
りんごは紙にリアルに書かれてた。部屋は宇宙空間みたいなほぼ無重力でりんご(紙)がゆっくり動いて横から見たため消えたように見えた。
241閉鎖まであと -435 秒:2007/01/22(月) 21:07:15.23 ID:7xWlcJIA0
>>1
部屋の外でしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
242閉鎖まであと -447 秒:2007/01/22(月) 21:07:27.25 ID:YocwFXO50
>>238
へた
243閉鎖まであと -459 秒:2007/01/22(月) 21:07:39.59 ID:E4JCVCps0
どの角度から光を当てても、
りんごの影のヘタ部分が天井を向くことはないので、
りんごの影説もないと思う
244閉鎖まであと -464 秒:2007/01/22(月) 21:07:44.65 ID:PLmRmCh30
りんご=人or動物説
へたのついてる人や動物っていないんじゃね?
245閉鎖まであと -467 秒:2007/01/22(月) 21:07:47.73 ID:BfDdbVrL0
蔕 嫁ね
246閉鎖まであと -475 秒:2007/01/22(月) 21:07:55.81 ID:nZwn+NfK0
りんごが消えるとかありえないからこれはフィクションじゃね
247閉鎖まであと -477 秒:2007/01/22(月) 21:07:57.74 ID:d+5ru5II0
>>226
リンゴの影と思ったけど226のほうが納得できるかも
248閉鎖まであと -490 秒:2007/01/22(月) 21:08:10.78 ID:Ohioh6jJ0
月か
249閉鎖まであと -522 秒:2007/01/22(月) 21:08:42.12 ID:nox/DGVJO
わー名前欄カウントダウン
気付かんかったwww
250閉鎖まであと -532 秒:2007/01/22(月) 21:08:52.56 ID:HgqPaygv0
>>237
覗き穴の大きさなんて関係なく考えてた。
251閉鎖まであと -536 秒:2007/01/22(月) 21:08:56.35 ID:AJgvwmitO
影かなぁ
252閉鎖まであと -543 秒:2007/01/22(月) 21:09:03.61 ID:an8Or3sn0
スペースシャトルの中での話なんじゃね?
253閉鎖まであと -545 秒:2007/01/22(月) 21:09:05.75 ID:7xWlcJIA0
(もちろん、部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができ、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。)

つまり16時〜18時の間にりんごが外に持ち出されたかなんかしたんだろバーローwwwwwwww
254閉鎖まであと -558 秒:2007/01/22(月) 21:09:18.22 ID:BfDdbVrL0
なんで-でふえてるんだ?
255閉鎖まであと -576 秒:2007/01/22(月) 21:09:36.54 ID:lDZYl/c80
影はないだろ。

第一、太陽が出ていない
256閉鎖まであと -578 秒:2007/01/22(月) 21:09:38.82 ID:3UafnrKX0
ここはROMも含め、とても空気の読める人たちの集まるスレですね
257閉鎖まであと 82206 秒:2007/01/22(月) 21:09:54.96 ID:PLmRmCh30
>>254
閉鎖した
258閉鎖まであと 82181 秒:2007/01/22(月) 21:10:19.40 ID:KJStx+enO
ごちそーさん。なかなか旨かった。
259閉鎖まであと 82177 秒:2007/01/22(月) 21:10:23.23 ID:QTopNk+g0
>>243
りんごは蔕をとあるからそこは影とは関係ないんじゃないかな
260閉鎖まであと 82172 秒:2007/01/22(月) 21:10:28.87 ID:g/W1mZmsO
>>241
天才
261閉鎖まであと 82144 秒:2007/01/22(月) 21:10:56.15 ID:2LZ4o/NM0
蔕ってしっぽじゃね?
262閉鎖まであと 82139 秒:2007/01/22(月) 21:11:01.93 ID:ryOBf3To0
「りんごが」って書いてるからりんごの影説はダメじゃね?
>>226も「部屋の中を観察しメモをとった」に矛盾しそう
263閉鎖まであと 82124 秒:2007/01/22(月) 21:11:16.36 ID:KCa4ittWO
>>257
増えてるぞw
264閉鎖まであと 82110 秒:2007/01/22(月) 21:11:30.04 ID:8P/qeUHS0
「部屋」は冷蔵庫
5時の時点で半分を食った
7時に寝て、
18時に残り半分を食った

2行目がわからん
265閉鎖まであと 82074 秒:2007/01/22(月) 21:12:06.16 ID:QIpjRh2p0
24時間表記での各時間の間に何日か経っている。
りんごは腐って倒れて風化した。

部屋自体が傾いたり倒れたりした。
最後はりんごが覗き穴を塞いだ為、視界からりんごが消えた。
266閉鎖まであと 82048 秒:2007/01/22(月) 21:12:32.97 ID:MuW6jeWm0
メモのりんごの字or絵が消えただけだろ
267閉鎖まであと 82045 秒:2007/01/22(月) 21:12:35.92 ID:b638Qna90
>>264
なんで冷蔵庫が6畳もあるのか説明してもらおうか
268閉鎖まであと 82039 秒:2007/01/22(月) 21:12:41.21 ID:C8WO43KfO
待て!コレを宇宙レベルで考えてみろ!

太陽・月・地球・宇宙………




凄くどうでもいいじゃないか
269閉鎖まであと 82039 秒:2007/01/22(月) 21:12:41.36 ID:ZSrwMe5/0
>>226
1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
観測者、立ってるor座ってる

3時、りんごが10度、右に傾いていた。
観測者、頬杖ついてる

5時、りんごが横向きに倒れていた。
観測者、横になる

7時、睡眠をとる。
観測者、寝る

16時、りんごが横向きのまま静止している。
観測者、起床。横のまま。(正直飽きた)

18時、りんごが消えた。
観測者、腐る前に食べて処分した。
270閉鎖まであと 82028 秒:2007/01/22(月) 21:12:52.49 ID:E4JCVCps0
>>259
りんご影説の人は、
部屋に元々りんごはなくて、影だけがあるって話をしてるんじゃないの?
壁か覗き穴から投影されて。

第一、本物のりんごが部屋にあるなら
りんごが消えた説明が影説では説明出来ない
271閉鎖まであと 82015 秒:2007/01/22(月) 21:13:05.57 ID:g/W1mZmsO
>>241が正解と思うの俺だけ?
272閉鎖まであと 82006 秒:2007/01/22(月) 21:13:14.78 ID:2LZ4o/NM0
りんごはどこも行って無いな
273閉鎖まであと 82003 秒:2007/01/22(月) 21:13:17.34 ID:h1QTAF+PO
部屋を立方体として
壁面一つに一つ穴があるとする
よって6つの穴を覗けば内部が隅々まで見れる
そこから覗く穴によって

りんごは動いてなくても向きが変わって見える。

んで、りんご置いてある床になってる面の穴を覗くと
りんごが見えないー消えた。

なんかややこしい考えな俺は馬鹿だな
274閉鎖まであと 82000 秒:2007/01/22(月) 21:13:20.97 ID:+f7FllPpO
部屋が回転してのぞき穴から落ちたの?
275閉鎖まであと 81978 秒:2007/01/22(月) 21:13:42.91 ID:8P/qeUHS0
>>267
ぎょ、業務用………



わかりま千円
276閉鎖まであと 81977 秒:2007/01/22(月) 21:13:43.24 ID:jbEjgnpDO
どこにいった?なんだから外でいいだろwwwww


とか言えるふいんき(なぜか変換できない)じゃありませんね^^
277閉鎖まであと 81948 秒:2007/01/22(月) 21:14:12.37 ID:lDZYl/c80
>>271

過程がワカラン
278閉鎖まであと 81930 秒:2007/01/22(月) 21:14:30.68 ID:2LZ4o/NM0
>>276
必ずしも外とは言えないんじゃね?
279閉鎖まであと 81929 秒:2007/01/22(月) 21:14:31.07 ID:nZwn+NfK0
ある男がいい男だったら俺の仮設は成り立つかもしれない
280閉鎖まであと 81929 秒:2007/01/22(月) 21:14:31.63 ID:Rvjg3dKv0
>>276
キリんを冷蔵庫に・・・ってやつだな
281閉鎖まであと 81918 秒:2007/01/22(月) 21:14:42.96 ID:IIuIDgM+0
これって>>1が考えた問題なのか?
元ネタ誰も知らなさそうだし
282閉鎖まであと 81908 秒:2007/01/22(月) 21:14:52.32 ID:E4JCVCps0
>>271
「理解できましたか?」に対してYESと言えないからな
283閉鎖まであと 81904 秒:2007/01/22(月) 21:14:56.81 ID:mqxIs2dv0
>>277
でも過程の説明もとめられてないよな
284閉鎖まであと 81874 秒:2007/01/22(月) 21:15:26.65 ID:jbEjgnpDO
>>275
冷凍チャンバーかよwwwww
285閉鎖まであと 81855 秒:2007/01/22(月) 21:15:45.47 ID:TVIyTene0
観測者がいるのが6畳ほどの部屋じゃね?
286閉鎖まであと 81846 秒:2007/01/22(月) 21:15:54.54 ID:QTopNk+g0
>>270
部屋にあるりんごの影の事だと思ってる
287閉鎖まであと 81844 秒:2007/01/22(月) 21:15:56.12 ID:pTa+D5H30
ポールが呼びに来たんじゃね?
288閉鎖まであと 81843 秒:2007/01/22(月) 21:15:57.35 ID:QOOUN1gv0
                  ,,,r------.、   , -‐――- .,_
   __,,,,,,,,---――-、   ,r"       i、 ,/'       ゙ヽ、   ┌―、
 | ̄      _、  ゙i  ,r"         V          '、    l   │
 |,,,,,-―''''''"゙゙゙ ,i  / ,i                      i    |  │
     .| ̄~ァ ,l  /  |        ________    i   l゙  ,i
    ,i'  │ ヽ_/  | ̄| | ̄ l/ ̄ 7 |     __,,,,,,,,,,,,,|  l   i'  .!
    ,i'   ,i'      l、_从__ツ   ./ "''''"" ̄          /   ゝ--'
   ,l'   ,i'         ヽ/  ,/              ./    i´""!
   く   ,i'          l  /              /     ゝ- '
    ヽノ           ヽノ \,_          ,r''″
                      ゙'ー、,_  _,,r‐''"
                         ''v" 

289閉鎖まであと 81818 秒:2007/01/22(月) 21:16:22.61 ID:0PDQUh2A0
そろそろ数学で考えてみようか
290閉鎖まであと 81788 秒:2007/01/22(月) 21:16:52.01 ID:E4JCVCps0
>>286
じゃありんごが消えたっていうのの説明は…?
りんごの影が消えた話にしちゃうって事?
291閉鎖まであと 81770 秒:2007/01/22(月) 21:17:10.99 ID:QTopNk+g0
訂正、部屋に置いてあるりんごの影の事だと思ってる
292閉鎖まであと 81757 秒:2007/01/22(月) 21:17:23.50 ID:g/W1mZmsO
>>277
死角なしで隅々まで見えること穴から見えないなら部屋の外に消えたと理解してもいいんじゃね?
293閉鎖まであと 81731 秒:2007/01/22(月) 21:17:49.24 ID:9A6FukjNO
部屋のなかは隅々見れたんだろ?
過程の説明もないし、部屋の中にないなら「部屋の外に行った」でいんじゃね?


ひっかけだろ
294閉鎖まであと 81721 秒:2007/01/22(月) 21:17:59.22 ID:BSF5i6Ox0
>>290
夜だからじゃね
295閉鎖まであと 81717 秒:2007/01/22(月) 21:18:03.43 ID:QTopNk+g0
>>290
駄目かなw
296閉鎖まであと 81717 秒:2007/01/22(月) 21:18:03.68 ID:lDZYl/c80
>>283

じゃぁ風化説も観察者死亡説も正解だろ?
297閉鎖まであと 81715 秒:2007/01/22(月) 21:18:05.12 ID:IIuIDgM+0
>>289
答えは結構単純
298閉鎖まであと 81709 秒:2007/01/22(月) 21:18:11.40 ID:ryOBf3To0
この問題の結局の質問は
「りんごはどこへ行ったか、理解できましたか?」
だろ。
答えは「いいえ。」

「理解できない人は3行目をよく読み返してください。」
とあるので
3行目を読み返す。

終了。

じゃだめかな?
299閉鎖まであと 81706 秒:2007/01/22(月) 21:18:14.49 ID:M0DC/5hKO
死角なくて、のぞき穴しか開いてない部屋でりんごが部屋から消えた

Q.りんごはどこへ行った?
A.部屋の外
りんごが勝手に動いたかもしれないし幽霊が持っていったかもしれないけど
答えはこれだけでいいんじゃない?
300閉鎖まであと 81696 秒:2007/01/22(月) 21:18:24.79 ID:E4JCVCps0
>>294
夜なのは最初からだからなぁ
301閉鎖まであと 81696 秒:2007/01/22(月) 21:18:24.07 ID:/zYbhX3CO
>>276
雰囲気(ふんいき)
302閉鎖まであと 81692 秒:2007/01/22(月) 21:18:28.78 ID:l+jsJzLI0
鍵穴から見て隅々まで見渡せるってことじゃなく
303閉鎖まであと 81691 秒:2007/01/22(月) 21:18:29.07 ID:811QO7eW0





         暗くて中は見えない




.
304閉鎖まであと 81689 秒:2007/01/22(月) 21:18:31.65 ID:zsUDzHZ/0

18時に見た部屋は、違う部屋だった! 誰かに騙されて、りんごのない別の部屋を見せられちゃった。
305犬壱 ◆26otgxrQr. :2007/01/22(月) 21:18:35.22 ID:g9zU2+x30
わかった!

>>1はもう寝てる
306閉鎖まであと 81679 秒:2007/01/22(月) 21:18:41.43 ID:t6BZLOEg0
てか外寒いよな
307閉鎖まであと 81670 秒:2007/01/22(月) 21:18:50.43 ID:b638Qna90
1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
3時、りんごが10度、右に傾いていた。


俺思うんだ。
りんごって底の部分安定しててバランスよく立つじゃん
だから動かすにはりんごになんらかの力が加えられないと動かないんじゃね?
よって視点が変わったとかなんとかじゃね?
308閉鎖まであと 81655 秒:2007/01/22(月) 21:19:05.47 ID:89/hgGQ+O
CUBEみたいなオチ
309閉鎖まであと 81652 秒:2007/01/22(月) 21:19:08.69 ID:QOOUN1gv0
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (^Д^ ) < おらっ!>>1でてこい!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )       ;/   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ              (_.)
310閉鎖まであと 81649 秒:2007/01/22(月) 21:19:11.53 ID:HgqPaygv0
真実はいつもひとつ!
わかんねぇ…
311:2007/01/22(月) 21:19:14.83 ID:znJuVxKM0
釣りでした
312閉鎖まであと 81647 秒:2007/01/22(月) 21:19:13.58 ID:UmIguJEkO
>>269プラス

部屋のなかから外をのぞいた
部屋のなかが隅々まで見えたのはそのため

穴からの観察は一度きりである
そんな限定はないから
313閉鎖まであと 81641 秒:2007/01/22(月) 21:19:19.75 ID:SQQ5mKOqO
条件が少ないし質問できないからなんでもありになっちゃうから問題になってない
314閉鎖まであと 81635 秒:2007/01/22(月) 21:19:25.79 ID:MTiNJ7HT0
>>1
死神の存在を認めろとでも言うのか?
315閉鎖まであと 81634 秒:2007/01/22(月) 21:19:26.28 ID:E4JCVCps0
わかった!!!

りんご「インターネッツで鮫島事件って聞いたんだけどどんな事件なんですか?
     誰か教えてください!  …あれ?誰だろこんな時間に…」
316閉鎖まであと 81631 秒:2007/01/22(月) 21:19:29.39 ID:QIpjRh2p0
夢オチでFA
317閉鎖まであと 81629 秒:2007/01/22(月) 21:19:31.16 ID:lDZYl/c80
>>301

半年ROMれ


・・・釣りか?
318閉鎖まであと 81625 秒:2007/01/22(月) 21:19:35.87 ID:Ohioh6jJ0
観測者=月

1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
観測者 真っ直ぐ見ている

3時、りんごが10度、右に傾いていた。
観測者が10度傾いた

5時、りんごが横向きに倒れていた。
観測者 横向きに見える位置にいる

7時、睡眠をとる。
観測者 寝る

16時、りんごが横向きのまま静止している。
観測者 横向きに見える位置にいる

18時、りんごが消えた。
観測者が太陽と重なった
319閉鎖まであと 81602 秒:2007/01/22(月) 21:19:58.33 ID:Ly6mB2qy0
りんごは実はモニターに映ってたものだったんだ
320閉鎖まであと 81572 秒:2007/01/22(月) 21:20:28.36 ID:LfwsqPfn0
VIPPERがここでバカにされてるぞ!!
http://x25.peps.jp/f1ancp1ovpcutp/?id=f1ancp1ovpcutp&_cus=jbafcc&_cus=jc1tvd
一言でいいから
VIPからきますたと書き込んでくれ!!
321閉鎖まであと 81568 秒:2007/01/22(月) 21:20:32.71 ID:ryOBf3To0
>>318
「男」に矛盾
322閉鎖まであと 81566 秒:2007/01/22(月) 21:20:34.27 ID:aRDLcDRgO
りんご
↓横になると
帽子をかぶり、汗を流している、あごの長いおっさんの横顔

りんごがりんごじゃなくなった。
323閉鎖まであと 81546 秒:2007/01/22(月) 21:20:54.25 ID:IIuIDgM+0
>>319
正解
324閉鎖まであと 81543 秒:2007/01/22(月) 21:20:57.14 ID:BSF5i6Ox0
1時、リンゴスターは蔕を天井に向け静止している。
3時、リンゴスターが10度、右に傾いていた。
5時、リンゴスターが横向きに倒れていた。
7時、睡眠をとる。
16時、リンゴスターが横向きのまま静止している。
18時、リンゴスターが消えた。


帰ったんじゃね?
325閉鎖まであと 81533 秒:2007/01/22(月) 21:21:07.89 ID:CictW8050
りんごが見えていたというのは捏造でした
最初からリンゴはありませんでした
お詫びします
326閉鎖まであと 81529 秒:2007/01/22(月) 21:21:11.20 ID:0PDQUh2A0
なんかさーこれさー立方体の切り口がどうのこうのとか、平面をねじってどうのこうのとかみたいな気がしね?
327閉鎖まであと 81527 秒:2007/01/22(月) 21:21:13.52 ID:jbEjgnpDO
>>301
奇才!
328閉鎖まであと 81528 秒:2007/01/22(月) 21:21:12.72 ID:geFRSACaO
>>301
これがマジレス坊ですねwwwwwwwwww
329閉鎖まであと 81521 秒:2007/01/22(月) 21:21:19.07 ID:IdNhy0T10
330閉鎖まであと 81520 秒:2007/01/22(月) 21:21:20.18 ID:CictW8050
りんごが見えていたというのは捏造でした
最初からリンゴはありませんでした
お詫びします
331閉鎖まであと 81509 秒:2007/01/22(月) 21:21:31.55 ID:QOOUN1gv0
>>315
うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp
332閉鎖まであと 81498 秒:2007/01/22(月) 21:21:42.25 ID:pfdLiNGxO
てか覗き穴から隅々まで見渡せるって無理じゃないか?

真下とか真横とか、隅々はむりだろ。相当穴でかくないと
333閉鎖まであと 81496 秒:2007/01/22(月) 21:21:44.87 ID:JM38a/8q0
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1169466770/

皆!!閉鎖なんて関係ない!!!
スーパーオチンチンタイムのはじまりだ!!!!!
盛り上がって行こうぜ!!!11111
みwなwぎwっwてwきwたwwwwwwwwww!!!!!!!11111111

               +      +
   m n _∩          +      +  ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)  +  /\___/ヽ +    ( _⌒二⊃
     \ \    /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| / /
          \  |   ´トェェェイ` .:::::::|  /
           \\  |,r-r-| .::::://
             \`ー `ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
334閉鎖まであと 81495 秒:2007/01/22(月) 21:21:45.40 ID:YPl0BrtgO
ここに一切の家具やら物はない?
335閉鎖まであと 81482 秒:2007/01/22(月) 21:21:58.53 ID:0vZxpAkA0
影って説が有力なみたいだけど、はっきりと「りんご」って書いてるよな
これで仮に影が正解だとしても頭のモヤモヤははれない
336閉鎖まであと 81452 秒:2007/01/22(月) 21:22:28.33 ID:KDUtcX6rO
りんごは部屋のなか


だろ?
337閉鎖まであと 81451 秒:2007/01/22(月) 21:22:29.82 ID:PLmRmCh30
>>312
「外から」覗き穴で部屋の中を観察してるからダメ
338閉鎖まであと 81449 秒:2007/01/22(月) 21:22:31.89 ID:h1QTAF+PO
密閉って書いてあるから
りんごを持ち出すのは不可能って事?

じゃあこの部屋にどうやってりんご置いたの?

こういうの考えてるの楽しいな
339閉鎖まであと 81434 秒:2007/01/22(月) 21:22:46.99 ID:E4JCVCps0
>りんごだけが部屋の真ん中にぽつんとおかれている。

これ読んだ感じでも影ではないだろ
340閉鎖まであと 81410 秒:2007/01/22(月) 21:23:10.64 ID:BfDdbVrL0
りんごを朝と晩にひとつずつ食べるとDHEAがたくさんとれて

やせる
341閉鎖まであと 81394 秒:2007/01/22(月) 21:23:26.98 ID:811QO7eW0
>>338
りんごのまわりに部屋をつくったんだよ
342閉鎖まであと 81397 秒:2007/01/22(月) 21:23:23.57 ID:ryOBf3To0
「ここに一切の家具やら物はない」

りんごもない
343閉鎖まであと 81390 秒:2007/01/22(月) 21:23:30.91 ID:gAcMXWCL0
344閉鎖まであと 81390 秒:2007/01/22(月) 21:23:30.06 ID:QOOUN1gv0
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: ::::|. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
      ∧_∧ . . . .: ::::::::: ::::|  . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::: ::::★:
     /彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::::::::::::|      (;;;::::::  ) . . .: : : ::: : :: :::::::
     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :::::::|      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l: : : : ::::|     /;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ::::::  |     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :::
             .┌───┴───┐
             .│              │
────────┤    終 了     ├────────────
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: │              │:::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: └───┬───┘:::∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::: ::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::: :::::::::::|     :::(,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :::::: :::::|     :::/ , :::::::::::: \ . . . .: : : ::: : :: :::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::: ::::::|     :::/::::/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::
::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::: :: :::::::::::|     :::(_二 / ペンキ塗りたて  /::::
:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::::: :|      :::l⌒/________/:::::::
::::::::::::/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::::::::: :::: :.|   ::::::|| ̄i ̄||   | ::|   ::|| ::::::||:::::::::
:::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: :::::: :: : :::::|   ::::::||:::_,| :::||   | ::|   ::::|| ::::::||:::::::::
 ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::: ::|   ::::::||(_,ノ||. (__)  ::::|| ::::::||:::::::::

むりぽ・・・・
345閉鎖まであと 81377 秒:2007/01/22(月) 21:23:43.04 ID:3UuypEb/O
監視の男…寝すぎじゃね?
7時から16時て
346閉鎖まであと 81377 秒:2007/01/22(月) 21:23:43.31 ID:E4JCVCps0
>>338
りんご置いてからドア密閉したっていいし、いくらでも方法はある
347閉鎖まであと 81368 秒:2007/01/22(月) 21:23:52.04 ID:Ohioh6jJ0
自由に移動できる監視カメラ
348閉鎖まであと 81347 秒:2007/01/22(月) 21:24:13.58 ID:IIuIDgM+0
(もちろん、部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができ、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。)


最初から最後まで

最初から最後まで

最初から最後まで=りんごが消えるまで

消えたあとは人がいる
349閉鎖まであと 81341 秒:2007/01/22(月) 21:24:19.74 ID:miPfvGV50
>>340
それねつ造じゃねえの?
350閉鎖まであと 81304 秒:2007/01/22(月) 21:24:56.14 ID:g/W1mZmsO
どこに行ったか理解すればいいなら部屋の外が正解じゃないのか?
ヒントが3行目と隅々に「」ついてるのもそのためっぽくない?

>>1でてこい
351閉鎖まであと 81282 秒:2007/01/22(月) 21:25:18.47 ID:2LZ4o/NM0
りんごは「消えた」となっているから
外へ行ったって解答はおかしくね?
消えただから、中で消えた状態もありえるんじゃね?
352閉鎖まであと 81260 秒:2007/01/22(月) 21:25:40.00 ID:BfDdbVrL0
>>349
アメリカの教授もいってます
353閉鎖まであと 81259 秒:2007/01/22(月) 21:25:41.06 ID:f1Xl4Hn30
りんごが消えた→ringogakieta→ringogakietayumeoti→※ringogakietaはノイズ
yumeoti→ゆめおち=夢オチ
354閉鎖まであと 81235 秒:2007/01/22(月) 21:26:05.04 ID:E4JCVCps0
>>351
まだどっちの可能性もあるな
355閉鎖まであと 81229 秒:2007/01/22(月) 21:26:11.54 ID:QTopNk+g0
消えた=見えなくなった
違うか
356閉鎖まであと 81227 秒:2007/01/22(月) 21:26:13.29 ID:d+5ru5II0
りんごって言う名前の相撲取りで
ちゃんこの時間だから帰ったんじゃね?
357閉鎖まであと 81225 秒:2007/01/22(月) 21:26:15.72 ID:drLlJznJ0
関係ないけどナポリタンのコピペ思い出した
358閉鎖まであと 81221 秒:2007/01/22(月) 21:26:19.50 ID:hlMxWqDvO
>>318
月をライトって読んじまって意味がわからなかった
359:2007/01/22(月) 21:26:18.67 ID:Fc5G3N+o0
ところでおまえらナポリタン好きか?
360閉鎖まであと 81209 秒:2007/01/22(月) 21:26:31.75 ID:YDdDPLeB0
>>352
字幕の翻訳間違ってね?
361閉鎖まであと 81206 秒:2007/01/22(月) 21:26:34.93 ID:t6BZLOEg0
影影言ってる人は影影言ってるだけで説明ないから困る
362閉鎖まであと 81191 秒:2007/01/22(月) 21:26:49.44 ID:miPfvGV50
>>352
りんご大量入荷してきた
363閉鎖まであと 81179 秒:2007/01/22(月) 21:27:01.28 ID:sHVjp22EO
個人的には>>298が正解だと思う…



影説の指示と覗き穴の死角の矛盾を補うとしたら、壁は全て透明な感じだとどうにか…
364閉鎖まであと 81178 秒:2007/01/22(月) 21:27:02.76 ID:mqxIs2dv0
半分あって半分ない
シュレディンガーのりんごじゃね?
365閉鎖まであと 81164 秒:2007/01/22(月) 21:27:16.71 ID:MuW6jeWm0
「りんご」じゃなくなった場合も考えなければならない
つまり、焼きりん(ry
366閉鎖まであと 81158 秒:2007/01/22(月) 21:27:22.45 ID:IIuIDgM+0
最初から最後までって事は

1時から18時まで人はいないが、その後は人がるんじゃないか
その人の胃の中じゃねーの
367閉鎖まであと 81139 秒:2007/01/22(月) 21:27:41.10 ID:BSF5i6Ox0
>>352






     リ   ン   ゴ   売   り   切   れ   続   出




368閉鎖まであと 81123 秒:2007/01/22(月) 21:27:57.86 ID:Ohioh6jJ0
1時=13時
3時=15時
5時=17時
7時=19時

369閉鎖まであと 81061 秒:2007/01/22(月) 21:28:59.85 ID:/zYbhX3CO
>>301

なぜ叩かれた??
370閉鎖まであと 81040 秒:2007/01/22(月) 21:29:20.53 ID:ILQ++EoR0
1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
3時、りんごが10度、右に傾いていた。
5時、りんごが横向きに倒れていた。
7時、睡眠をとる。
16時、りんごが横向きのまま静止している。
17時、りんごジュースを売る仕事に就く。うはwwwww夢がひろがりんぐwwwwww
18時、りんごが消えた。

>>1はいつになったら答えを言うんだろうか
371閉鎖まであと 81023 秒:2007/01/22(月) 21:29:37.98 ID:7wc2iqJH0
最初から最後まで部屋の中に人はいないんだから、どこにも行くわけないよな。
だったらもうりんごが傾いてたってのは、りんごが(観測者視点で)傾いてたってことになるしかないんじゃないの?

1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。 (普通に見てる)
3時、りんごが10度、右に傾いていた。   (ちょっと体が傾いた)
5時、りんごが横向きに倒れていた。     (眠くなって横になった)
7時、睡眠をとる。             (寝た)
16時、りんごが横向きのまま静止している。 (横になったまま目が覚めた)
18時、りんごが消えた          (また寝た)

じゃね?
372閉鎖まであと 81012 秒:2007/01/22(月) 21:29:48.21 ID:mqxIs2dv0
>>369
一流の釣り師だな
373閉鎖まであと 81003 秒:2007/01/22(月) 21:29:57.42 ID:wvtwBGj/0
りんご=ちょっと傾いた時計だろ?
374閉鎖まであと 80996 秒:2007/01/22(月) 21:30:04.60 ID:vaLos/NBO
りんごって果物の?
375閉鎖まであと 80992 秒:2007/01/22(月) 21:30:08.62 ID:UmIguJEkO
>>337外からってのは

観測者を観察した視点でしょ
その証拠に観測者が睡眠をとるという観察メモがあるじゃん

観測者とその実況
人の気配がないというのは観測者以外という前提にたっている
376閉鎖まであと 80979 秒:2007/01/22(月) 21:30:21.97 ID:KY6dqhE80
軽トラも大人気
377閉鎖まであと 80972 秒:2007/01/22(月) 21:30:28.35 ID:QOOUN1gv0
よくわかりませんがとりあえずリンゴ置いておきますね

             ノ
       ,.r''"⌒ヽv "⌒`ヽ
      /    : :.ii.: :    Y
      l    : : /`ヽ.: :    l
      l   : : (¶:¶ ): .   l
      ヽ    : :ヽvソ: :    ノ
       ヽ   : :!!:     /
        \,,  : l:   ,,/
           ``~~~´´

378閉鎖まであと 80945 秒:2007/01/22(月) 21:30:55.38 ID:ILQ++EoR0
覗き穴ってのが何か引っかかる
パズル板の住民連れてくるか・・・
379閉鎖まであと 80940 秒:2007/01/22(月) 21:31:00.09 ID:KDUtcX6rO
>>309

半年ROMってなきゃならんらしいな
380閉鎖まであと 80916 秒:2007/01/22(月) 21:31:24.77 ID:E4JCVCps0
>>377
ハァハァ…
381閉鎖まであと 80903 秒:2007/01/22(月) 21:31:37.09 ID:lJiQDtBSO
>>369
一流だな。
382閉鎖まであと 80894 秒:2007/01/22(月) 21:31:46.92 ID:cSQuOy2cO
元々りんご等無い。

男は精神異常者で、覗き穴の枠の形をりんごと勘違いしてメモをしていた。

夜になって枠が見えなくなりりんごは消えたと思いこんだだけ
383閉鎖まであと 80876 秒:2007/01/22(月) 21:32:04.56 ID:8vUm7b6K0
観測者とりんごがどんどん加速しているってのは?
384閉鎖まであと 80842 秒:2007/01/22(月) 21:32:38.74 ID:2LZ4o/NM0
だんだん>>1の文章が気味悪くなってきた
385閉鎖まであと 80836 秒:2007/01/22(月) 21:32:44.99 ID:IIuIDgM+0
確かに果物のりんごって書いてないな
386閉鎖まであと 80833 秒:2007/01/22(月) 21:32:47.90 ID:t6BZLOEg0
あ、0時から観察始めた訳じゃないんだな。それだったら





わからん
387閉鎖まであと 80806 秒:2007/01/22(月) 21:33:14.72 ID:zwxxlrkI0
りんごは一個とは書かれていない

一見覗き穴の説明
もちろん、部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができ、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。

だがこの文から察するに覗き穴の事を言っているわけではない、覗き穴と言うのは「覗く」程度のことができる物
なので男は部屋に最初からあった覗き穴ではみていない可能性が浮上する

この状況でリンゴの角度がわかるのはなぜか
388閉鎖まであと 80791 秒:2007/01/22(月) 21:33:29.84 ID:ryOBf3To0
>>385
ヘタのついた果物以外のりんごなんてあるのか?
389閉鎖まであと 80788 秒:2007/01/22(月) 21:33:32.79 ID:jbEjgnpDO
>>369
プロ意識すら感じる
390閉鎖まであと 80761 秒:2007/01/22(月) 21:33:59.30 ID:/zYbhX3CO
オレはなぜ叩かれた、、
391閉鎖まであと 80756 秒:2007/01/22(月) 21:34:04.75 ID:PLmRmCh30
>>384
俺もwwww
なんか夢に出てきそうだ
怖ぇぇぇぇぇぇええぇぇぇえええ!!!!
392閉鎖まであと 80727 秒:2007/01/22(月) 21:34:33.84 ID:/0TyhSY1O
時計の針
393閉鎖まであと 80722 秒:2007/01/22(月) 21:34:38.51 ID:4lHt8R580
>>384
俺もこういうの苦手なんだ。
効果音とかさらに付けられたら死ねる
394閉鎖まであと 80711 秒:2007/01/22(月) 21:34:49.13 ID:Ohioh6jJ0
答え:私たちは人間なので理解できません
395閉鎖まであと 80693 秒:2007/01/22(月) 21:35:07.05 ID:3UafnrKX0
>>390
はっきりいってもうしつこい
引き際ぐらいわかれや
396閉鎖まであと 80684 秒:2007/01/22(月) 21:35:16.47 ID:8Kazgt7+O
16時からの観察は夢の中で行ったんじゃね?
397閉鎖まであと 80675 秒:2007/01/22(月) 21:35:25.94 ID:ya9s63w8O
こわいから今日は寝るのやめよーぜ
398閉鎖まであと 80675 秒:2007/01/22(月) 21:35:25.95 ID:HADfouEd0
>>390
プ、プロだ・・・。
399閉鎖まであと 80648 秒:2007/01/22(月) 21:35:52.45 ID:hD+GhAk80
もういっそのことクイズ・雑学板http://game12.2ch.net/quiz/
で聞いてきたらいいんじゃね?
400閉鎖まであと 80646 秒:2007/01/22(月) 21:35:54.57 ID:PLmRmCh30
スレがたってからずっと考えて1時間半がすぎてしまった
俺はアホですね
401閉鎖まであと 80641 秒:2007/01/22(月) 21:35:59.68 ID:eDSakajGO
>>371
お前頭良いな。その考え方はなかった
402閉鎖まであと 80635 秒:2007/01/22(月) 21:36:05.56 ID:t6BZLOEg0
>>392
一切の家具やら物はない。〜ただ、りんごだけが〜おかれている。

らしい
403閉鎖まであと 80629 秒:2007/01/22(月) 21:36:11.30 ID:lJiQDtBSO
>>390
プロは去り際も肝心だと思うぞ。
404閉鎖まであと 80625 秒:2007/01/22(月) 21:36:15.78 ID:a2pTEPW10
りんごはどこへ行ったか?


りんごは今夜、私達の夢の中に現れます・・・・・
405閉鎖まであと 80618 秒:2007/01/22(月) 21:36:22.06 ID:IIuIDgM+0
>>387
ですよねー
六畳の箱庭の部屋かも知れない
406閉鎖まであと 80606 秒:2007/01/22(月) 21:36:34.16 ID:BfDdbVrL0
これと同じスレを

あちこちの板に立てて

どうなるか見守る

作戦
407閉鎖まであと 80598 秒:2007/01/22(月) 21:36:42.77 ID:w5DEQVIh0
何故誰も>>5が厨臭いと突っ込まないんだ?
408閉鎖まであと 80596 秒:2007/01/22(月) 21:36:44.66 ID:jOgMiTNCO
閉鎖までに答えは出るんだろうな
そうじゃなきゃ一生これに悩まされる事になるぞ
409閉鎖まであと 80592 秒:2007/01/22(月) 21:36:48.07 ID:QOOUN1gv0
てゆーかさ、ここの1を待つスレ作らねえ?
これだけ騒がしたんだから責任取らさないと。
410閉鎖まであと 80588 秒:2007/01/22(月) 21:36:52.81 ID:rWQgF2cg0
のぞき穴の大きさに言及されてないから、16時→18時の間に
のぞき穴からどっかに転がってちゃったってのはナンセンスか。
411閉鎖まであと 80578 秒:2007/01/22(月) 21:37:02.10 ID:4rIGV4nJO
影だったんじゃね?
18:00の日没で消えたみたいな
412閉鎖まであと 80573 秒:2007/01/22(月) 21:37:07.28 ID:E4JCVCps0
>>388
http://read.kir.jp/file/read66130.gif

これですか?分かりません ><
413閉鎖まであと 80573 秒:2007/01/22(月) 21:37:07.94 ID:jbEjgnpDO
>>390
まるで鉄人だな
414閉鎖まであと 80562 秒:2007/01/22(月) 21:37:18.63 ID:KCa4ittWO
>>400
やぁ俺
415閉鎖まであと 80557 秒:2007/01/22(月) 21:37:23.65 ID:73mxyJYzO
>>396
だったら、なんで表記されてるの??
416閉鎖まであと 80537 秒:2007/01/22(月) 21:37:43.71 ID:5ya6QOto0
>>407
ヒント:皆厨

これこんな盛り上がりかたするスレじゃねーだろ・・・常識的に考えて・・・
417閉鎖まであと 80533 秒:2007/01/22(月) 21:37:47.46 ID:ns9jBdEV0
418閉鎖まであと 80530 秒:2007/01/22(月) 21:37:50.38 ID:YocwFXO50
部屋が円形で回転してた→りんごが転がる→穴から外に出ちゃった
でいんじゃね?
419閉鎖まであと 80529 秒:2007/01/22(月) 21:37:51.47 ID:HqcaYP7l0
林檎を真正面から見たとき林檎の真後ろに死角できなくもなくなくもなくね?
420羅将神イサキ ◆icQdW9ivQU :2007/01/22(月) 21:37:55.60 ID:ezKDpcru0
サザエさんのOP説

リンゴの被り物がいつも通り置かれてあったが
本番近くなってきたからスタジオに移動した
421閉鎖まであと 80502 秒:2007/01/22(月) 21:38:18.10 ID:M0DC/5hKO
これって冷蔵庫の問題と同じでしょ?
だから答えって・・
422閉鎖まであと 80476 秒:2007/01/22(月) 21:38:44.06 ID:vaLos/NBO
覗いただけじゃ10°ってわからないよね?
423閉鎖まであと 80456 秒:2007/01/22(月) 21:39:04.19 ID:t6BZLOEg0
>>406で分かった!!!
他のどっかの板で
スレタイ「架空のなぞなぞ作ってVIPのやつら釣ろうぜwww」
やったにちがいない!!!11
だが俺らはそのことに気づいた。つまりは俺らの勝ちだ!!!1
424閉鎖まであと 80443 秒:2007/01/22(月) 21:39:17.82 ID:ya9s63w8O
>>415
精神に障害がある人の中には、
こういうこと言ったり書いたりする人がいるんだよ
425閉鎖まであと 80428 秒:2007/01/22(月) 21:39:32.07 ID:UFch3yKVO
覗き穴が人が通れるくらいでかいんじゃね?
426閉鎖まであと 80427 秒:2007/01/22(月) 21:39:33.42 ID:Ac1JmJP4O
今北

最後の行が無かったら最高の釣りだった
427閉鎖まであと 80418 秒:2007/01/22(月) 21:39:42.12 ID:h1QTAF+PO
そうかっ!……わかったぞ!

あとはおっちゃんを麻酔銃で寝かせて…

428閉鎖まであと 80403 秒:2007/01/22(月) 21:39:57.11 ID:Zf3/cnduO
部屋の真上から、下に向かって線を引いたとき、近くにあるりんごが反転している場合、覗き穴は下にも上にもあり、観察者の視点からでは見えなくなるが、りんごが消え、部屋の角にうつる物体が動いたとき、観察者はいない
429閉鎖まであと 80394 秒:2007/01/22(月) 21:40:06.87 ID:QTopNk+g0
>>361
うはっwwwごめwwwww

1時、 日が真上にあるので影は出来ない
3時、 日の傾きにあわせて影も右に傾いていた
5時、日がさらに傾き横向きに倒れる
7時、睡眠をとっているのでみてない
16時、日が沈みかけているので横向き
18時、日が沈んでりんごの影が消える

なんか違うような気がしてきたwww

430閉鎖まであと 80379 秒:2007/01/22(月) 21:40:21.34 ID:KDUtcX6rO
りんご



って名前の人だったんじゃね?
431閉鎖まであと 80372 秒:2007/01/22(月) 21:40:28.83 ID:s4pmlPT70
お前らりんごを10度傾けて立たせる事ができるのか?
432閉鎖まであと 80371 秒:2007/01/22(月) 21:40:29.03 ID:ryOBf3To0
>>425
「密閉されてる」「人の気配がない」に矛盾する
433閉鎖まであと 80369 秒:2007/01/22(月) 21:40:31.36 ID:BSF5i6Ox0
1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
2時、りんごから足が生えるが立ち上がるのに失敗。
3時、りんごが10度、右に傾いていた。
4時、ちょっと眠くなってきたのか昼寝しようとする
5時、りんごが横向きに倒れていた。
6時、一旦トイレに行こうとするがトイレがないのでマジ寝。
7時、睡眠をとる。
16時、りんごが横向きのまま静止している。
17時、腹が減ったので手足を生やしてガストへ。
18時、りんごが消えた。


434閉鎖まであと 80357 秒:2007/01/22(月) 21:40:43.40 ID:QOOUN1gv0
りんごの位置が揺らいでいるだけなんだよ。
位置が揺らぐと言うことは、そのフーリエ成分が一定だということ。

つまり観測者は、一定の速度でりんごを観測しているんだ!
435閉鎖まであと 80347 秒:2007/01/22(月) 21:40:53.36 ID:PLmRmCh30
>>430
そ い つ は へ た が つ い て る の か
436閉鎖まであと 80346 秒:2007/01/22(月) 21:40:54.20 ID:OGUgJM4LO
>>1 正解は?
437閉鎖まであと 80342 秒:2007/01/22(月) 21:40:58.07 ID:4lHt8R580
密閉されてんのに何でリンゴが見えるの?
真っ暗で見えないハズじゃない
438閉鎖まであと 80335 秒:2007/01/22(月) 21:41:05.70 ID:E4JCVCps0
>>429
「24時間表記」の意味から調べなおそうな…
439閉鎖まであと 80334 秒:2007/01/22(月) 21:41:06.73 ID:K7zAtkacO
>>429

もうそれでいいよ
440閉鎖まであと 80317 秒:2007/01/22(月) 21:41:23.42 ID:BSF5i6Ox0
>>429
16時18時がある時点で1時は午前だろ・・・
441閉鎖まであと 80313 秒:2007/01/22(月) 21:41:27.66 ID:8vUm7b6K0
>>431
3時ジャストに倒れる途中だったってのはどうよ?
442閉鎖まであと 80296 秒:2007/01/22(月) 21:41:44.44 ID:IIuIDgM+0
地殻変動で部屋がだんだん傾いていった
443閉鎖まであと 80293 秒:2007/01/22(月) 21:41:47.47 ID:9jon8zB90
「りんご」は果物の林檎じゃなくて氷のオブジェだったんじゃね?

溶けて傾いていって最終的に溶けてなくなったんだ!
444閉鎖まであと 80292 秒:2007/01/22(月) 21:41:48.47 ID:jbEjgnpDO
そもそも夜中に日影はできない
445閉鎖まであと 80290 秒:2007/01/22(月) 21:41:50.70 ID:IGvAtIlaO
まぁ、家具でも人でもないなら動物だわな
446閉鎖まであと 80286 秒:2007/01/22(月) 21:41:54.12 ID:uM3BRwMB0
アリさんが運んでいった
447閉鎖まであと 80283 秒:2007/01/22(月) 21:41:57.36 ID:eDSakajGO
>>429
24時間表記で1時っつったら夜中じゃん
448閉鎖まであと 80285 秒:2007/01/22(月) 21:41:55.10 ID:fKffRyqBO
ハイヒール・モモコさんを男とするのはいかがなものか・・・
449閉鎖まであと 80283 秒:2007/01/22(月) 21:41:57.98 ID:AIdOE1CP0
実は「ぽつん」という生き物がいて
そいつがりんごを食った。
450閉鎖まであと 80280 秒:2007/01/22(月) 21:42:00.79 ID:PLmRmCh30
とりあえずもうこれは壮大な釣りでおk?
451閉鎖まであと 80269 秒:2007/01/22(月) 21:42:11.52 ID:9Fmk1Wqd0
>>1
そろそろ正解頼む。全く思いつかん。
452閉鎖まであと 80252 秒:2007/01/22(月) 21:42:28.67 ID:5MBz55h+O
ボールに林檎の絵でも描いてあったんじゃね?
ボールが転がって…てな感じで。
まあ、誰が転がしたんだって話になるけど。
453閉鎖まであと 80233 秒:2007/01/22(月) 21:42:47.18 ID:E4JCVCps0
釣りでした。 でもいいから>>1に出てきて欲しいよな
454翡翠の夫 ◆1112ZZ022s :2007/01/22(月) 21:42:53.92 ID:BDIW2ZCq0 BE:272070353-2BP(2072)
気配を消した人が動かしている
455閉鎖まであと 80220 秒:2007/01/22(月) 21:43:00.05 ID:COTTRcHT0
部屋には死角は無いが、りんごに死角があった
456!bleach:2007/01/22(月) 21:43:04.94 ID:UwfC9ZNL0
もう>>449でいいよ
457閉鎖まであと 80205 秒:2007/01/22(月) 21:43:15.10 ID:K7zAtkacO
>>438

おれバカだ...
458閉鎖まであと 80193 秒:2007/01/22(月) 21:43:27.09 ID:/zYbhX3CO
雰囲気だよwww
459閉鎖まであと 80192 秒:2007/01/22(月) 21:43:28.58 ID:ryOBf3To0
>>1よ、今までの中に正解があったかどうかだけでも答えろ
460閉鎖まであと 80187 秒:2007/01/22(月) 21:43:33.22 ID:jOgMiTNCO
でもそこが日本とは限らないんじゃね?
461閉鎖まであと 80186 秒:2007/01/22(月) 21:43:34.77 ID:0zavGjEa0
3時と5時と18時は過去形で、1時と16時が現在形なのに意味はあるんだろうか
462閉鎖まであと 80171 秒:2007/01/22(月) 21:43:49.82 ID:E4JCVCps0
>>458
まだいたのかよ
463閉鎖まであと 80163 秒:2007/01/22(月) 21:43:57.54 ID:QTopNk+g0
>>438
>>440
 そ ん な 事 考 え て な か っ た www ! !
464閉鎖まであと 80155 秒:2007/01/22(月) 21:44:05.44 ID:IIuIDgM+0
1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
3時、りんごが10度、右に傾いていた。
5時、りんごが横向きに倒れていた。
7時、睡眠をとる。

謎の時間

16時、りんごが横向きのまま静止している。
18時、りんごが消えた。


8時から15時の間のリンゴの動きを想像すれば
何か掴めるんじゃね
465閉鎖まであと 80154 秒:2007/01/22(月) 21:44:06.35 ID:DX9l+msd0
問題文で定義付けされてないもの
・りんごの数、大きさ、形
・部屋の形状、容量(床面積は定義されてるが天井の高さはわからない)、壁の厚さ
・覗き穴の形、大きさ
466閉鎖まであと 80142 秒:2007/01/22(月) 21:44:18.33 ID:odQQhb590
一切の家具や物がない部屋をたとえ視野に死角が無くとしても


 1 時 や 3 時 に 物 を 判 断 す る の は 暗 す ぎ で 不 可 能 じ ゃ ね ?
467閉鎖まであと 80140 秒:2007/01/22(月) 21:44:20.49 ID:jbEjgnpDO
じゃあ答え安価しようぜwwwww
468閉鎖まであと 80135 秒:2007/01/22(月) 21:44:25.36 ID:73mxyJYzO
>>1
密閉されてるはずなのに、覗き穴があるって矛盾してないか??
469閉鎖まであと 80112 秒:2007/01/22(月) 21:44:48.53 ID:w+awav9TQ
今北

虫等が少しずつ食べた。
人の気配は無かったんでしょ。
470閉鎖まであと 80101 秒:2007/01/22(月) 21:44:59.05 ID:7wc2iqJH0
>>1答えがめっちゃ気になるんだが、なんとか言ってくれ
471閉鎖まであと 80094 秒:2007/01/22(月) 21:45:06.90 ID:QOOUN1gv0
ええいそしたら安価するべ
>>500
472閉鎖まであと 80090 秒:2007/01/22(月) 21:45:10.68 ID:E4JCVCps0
>>461
単純に、変化があったのに気付いたから過去形ってだけのように思う
473閉鎖まであと 80057 秒:2007/01/22(月) 21:45:43.87 ID:rWQgF2cg0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            うそはうそであると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい
474閉鎖まであと 80051 秒:2007/01/22(月) 21:45:49.67 ID:tRhvjsT70
死角が無いとするなら部屋は球状、
りんごが消えたのは覗き穴をりんごが塞いだからじゃね
475閉鎖まであと 80046 秒:2007/01/22(月) 21:45:54.81 ID:E4JCVCps0
>>468
別に透明なガラスがつまった覗き穴でもいいっちゃいい
476閉鎖まであと 80031 秒:2007/01/22(月) 21:46:09.45 ID:l0k6PKbV0
ちょwwwwwお前らwwwwwこれ見てみwwwwww
http://gunsuikanbo-8.jugem.jp/
テラ面白すぎwwwwwwww
477閉鎖まであと 80029 秒:2007/01/22(月) 21:46:11.42 ID:rPFG5yu80
思考停止に陥りました
どうもゆとりです
478閉鎖まであと 80017 秒:2007/01/22(月) 21:46:23.38 ID:jbEjgnpDO
>>471
ちょwwwwwKSK
479閉鎖まであと 80012 秒:2007/01/22(月) 21:46:28.42 ID:gVI4ALmu0
のぞき穴が開いてたらそもそも密閉とは言わない
480閉鎖まであと 80004 秒:2007/01/22(月) 21:46:36.05 ID:M0DC/5hKO
だから冷蔵庫に象入れる問題と同じ・・
481閉鎖まであと 79976 秒:2007/01/22(月) 21:47:04.48 ID:wvtwBGj/0
80000
482閉鎖まであと 79974 秒:2007/01/22(月) 21:47:06.77 ID:IIuIDgM+0
>>480
kwsk
483閉鎖まであと 79967 秒:2007/01/22(月) 21:47:13.64 ID:fKffRyqBO
男がサイキッカーである可能性についてユリゲラー?
484閉鎖まであと 79962 秒:2007/01/22(月) 21:47:18.82 ID:BHY/bUxLO
りんご時計
485閉鎖まであと 79956 秒:2007/01/22(月) 21:47:24.33 ID:BSF5i6Ox0
1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
2時、部屋を傾かせる
3時、りんごが10度、右に傾いていた。
4時、部屋をサイコロ的に横倒しにする
5時、りんごが横向きに倒れていた。
7時、睡眠をとる。
16時、りんごが横向きのまま静止している。
17時、部屋ごと爆破
18時、りんごが消えた。





これでいいんじゃね?
486閉鎖まであと 79940 秒:2007/01/22(月) 21:47:40.09 ID:9ZS37hDWO
人の気配が無い以上ゾウか死神が食ったとしか…
487閉鎖まであと 79939 秒:2007/01/22(月) 21:47:41.24 ID:zwxxlrkI0
>もちろん、部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができ、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。
これはたぶん部屋の説明であると仮定すると

隅々まで見渡せて死角と人の気配がない六畳の部屋ということになる、ょってこの条件に当てはまる特殊な部屋であるという可能性もある


また男は覗き穴を使って観察しメモをとった、しかしこの「覗き穴」は特定していないことから、覗き穴の構造・数量・方向等の可能性も


さて今度はメモに焦点を切り替える
1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
3時、りんごが10度、右に傾いていた。
5時、りんごが横向きに倒れていた。
7時、睡眠をとる。
16時、りんごが横向きのまま静止している。
18時、りんごが消えた。


このメモ、実は怪しい所が一箇所ある
「りんご」を観察しメモをしていた
なので「りんご」というワードで書かれている
しかし、ひとつだけ、おかしな点がある
>7時、睡眠をとる
これはりんごのことを書いているわけではない
更に24時間表記というのも怪しい
そして9時間の「空白」が存在する
よってこの事からメモの浸透性が薄いという事も考えられる
488閉鎖まであと 79932 秒:2007/01/22(月) 21:47:48.08 ID:qCftkK5mO
りんごが有ったのは観察してた奴の部屋で、
観察してた奴がりんごを食べた
489閉鎖まであと 79908 秒:2007/01/22(月) 21:48:12.33 ID:9s3e1HFxO
影か?
いやスマソwww
覗き穴固定で窓があればの話だがwwww
490閉鎖まであと 79907 秒:2007/01/22(月) 21:48:13.70 ID:lDZYl/c80
2時間ごとに観察してる
1時 0度

3時 10度傾く

5時 横向き(90度)

この時点で光による変化は違うとおもう
491閉鎖まであと 79905 秒:2007/01/22(月) 21:48:15.33 ID:caOgTxZ+0
腐ってなくなったんだろ
時間は一日の出来事とは書いてないし
492閉鎖まであと 79871 秒:2007/01/22(月) 21:48:49.46 ID:Wdp0BkcW0
人の方が回転してんじゃね?
493閉鎖まであと 79862 秒:2007/01/22(月) 21:48:58.50 ID:7wc2iqJH0
>>487
でもその前提覆しちゃったらもう何でもありになるんじゃ?
494閉鎖まであと 79855 秒:2007/01/22(月) 21:49:05.86 ID:hOSHYLtu0
隅々まで
すみずみまで
「す」見ず「み」まで
495閉鎖まであと 79830 秒:2007/01/22(月) 21:49:30.07 ID:DX9l+msd0
最初に右に傾いたってのがなあ。
球形の部屋が部屋ごと回転するとして
右に傾いても覗き穴の方に転がってはこないだろうし。
496閉鎖まであと 79825 秒:2007/01/22(月) 21:49:35.91 ID:E4JCVCps0
>>491
腐ったとしても密閉された部屋の中から消えはしないっしょ
497閉鎖まであと 79811 秒:2007/01/22(月) 21:49:49.85 ID:l1p0NlpjO
おかしいよね、りんごがあるのはおかしいよね…
498閉鎖まであと 79789 秒:2007/01/22(月) 21:50:11.07 ID:E4JCVCps0
あとはトニオ・トラサルディーがスタンド使ってリンゴを取っちゃったか…
499閉鎖まであと 79789 秒:2007/01/22(月) 21:50:11.64 ID:EqCGiICA0
釣り
500閉鎖まであと 79789 秒:2007/01/22(月) 21:50:11.64 ID:COTTRcHT0
覗き穴が移動した
501閉鎖まであと 79768 秒:2007/01/22(月) 21:50:32.54 ID:HqcaYP7l0
どうやったら完全に死角がなくなるのか教えてgoogle
502閉鎖まであと 79764 秒:2007/01/22(月) 21:50:36.75 ID:h1QTAF+PO
わかった…

時計の長針を短針から見た位置関係だ!

りんごが消えたってのは針が二つ重なった時!

って親父に見せたら言ってた。
誰かツッコミを頼む
503閉鎖まであと 79760 秒:2007/01/22(月) 21:50:40.31 ID:8Kazgt7+O
地震が起き部屋が崩れリンゴが瓦礫の下敷きになったから
504閉鎖まであと 79758 秒:2007/01/22(月) 21:50:42.06 ID:ysuMNVn40
りんごに見えていたがみかんだったので
消えたと嘘をついた
505閉鎖まであと 79749 秒:2007/01/22(月) 21:50:51.89 ID:4yy9kSUW0
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1169466770/

 ス  ー  パ  ー  オ  チ  ン  チ  ン  タ  イ  ム

  【 今 夜 1 0 時 開 幕 】        みwなwぎwっwてwきwたwww
 う      ち
 は     んこ      +      +
 w m n _∩          +      +  ∩_ n m
 w⊂二⌒ __)  +  /\___/ヽ +    ( _⌒二⊃   閉
 w   \ \    /''''''   '''''':::::::\     / /      鎖
 w     \ \  |(●),   、(●)、.:|  / / イ     ?
 w      \ \.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| / /    ヤ   ボ
 w   ktkrww\  |   ´トェェェイ` .:::::::|  /       ッ  ッ
           \\  |,r-r-| .:::::// 二(^ω^ )二ホ二二⊃ブーン
     /(^o^)\  \`ー `ニニ´‐―´/            ォボ
             / ・    ・ /               ー!!!
       おちん                         にしてやんよ
          ち
          |   
          ん
506閉鎖まであと 79743 秒:2007/01/22(月) 21:50:57.48 ID:ya9s63w8O
なぁ、りんごの下とか裏って死角にならないの?
507閉鎖まであと 79734 秒:2007/01/22(月) 21:51:06.94 ID:RKWVS1MDO
りんごって名前の人?
508閉鎖まであと 79709 秒:2007/01/22(月) 21:51:31.07 ID:mWrU3lsi0
ばかなっ!
光学迷彩だとwwww
509閉鎖まであと 79700 秒:2007/01/22(月) 21:51:40.75 ID:QOOUN1gv0
十分にゆっくりと傾斜が増す平面にこの部屋が置かれていて、
観測者は常に地面と平行になるような踏み台の上で観測をしている。

最初は角度ゼロだった林檎が徐々に角度を増していき、ついには
静止摩擦が耐え切れなくなり回転運動を始める。

観測する覗き穴に林檎が衝突して停止、覗き穴が塞がれて林檎は消えたように
見える。


どうかい?
510閉鎖まであと 79694 秒:2007/01/22(月) 21:51:46.04 ID:YDdDPLeB0
>>482
Q.冷蔵庫に象を入れる方法は?
A.扉を開けて象を入れる

とかそんな感じの問題解決能力を計る問題
511閉鎖まであと 79687 秒:2007/01/22(月) 21:51:53.40 ID:73mxyJYzO
わかった!!宇宙空間に行った
512閉鎖まであと 79684 秒:2007/01/22(月) 21:51:56.21 ID:zepboR3vO
人の気配はなくても動物の気配はあるんだよwwwww
だから馬がなんかが食べたんじゃね?www
513閉鎖まであと 79672 秒:2007/01/22(月) 21:52:08.28 ID:KDUtcX6rO
あーあれだ


りんごが消えた


って


ど の り ん ご が 消 え た ん だ ?
514閉鎖まであと 79667 秒:2007/01/22(月) 21:52:13.85 ID:hD+GhAk80
>ある男が、外から覗き穴で部屋の中を観察しメモをとった。
と書いてあるが
>1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
>3時、りんごが10度、右に傾いていた。
>5時、りんごが横向きに倒れていた。
>7時、睡眠をとる。
>16時、りんごが横向きのまま静止している。
>18時、りんごが消えた。
の部分がそのメモとはどこにも書かれてない。
515閉鎖まであと 79649 秒:2007/01/22(月) 21:52:31.83 ID:E4JCVCps0
>>509
男のいる側が普通の明るさだとしたら、
穴を塞いでいるものがリンゴだっていうのは間違いなく分かる
516閉鎖まであと 79648 秒:2007/01/22(月) 21:52:32.85 ID:6rJHToKo0
>>507
人間に蔕はついてないですよ
517閉鎖まであと 79618 秒:2007/01/22(月) 21:53:02.14 ID:811QO7eW0
518閉鎖まであと 79614 秒:2007/01/22(月) 21:53:06.59 ID:tuB9Tr/X0
俺わかったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









りんごが腐ったんだろ
24時間表記と書いてあるけど1ヵ月後の3時とか1年後の18時なんだろ

俺天才wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519閉鎖まであと 79611 秒:2007/01/22(月) 21:53:09.30 ID:OweBp4fHO
520閉鎖まであと 79588 秒:2007/01/22(月) 21:53:32.00 ID:Yh2l+oVQO
りんごは人の名前

消えたのではなく出掛けただけ
521閉鎖まであと 79586 秒:2007/01/22(月) 21:53:34.84 ID:HqcaYP7l0
>>506俺もそう思うw鏡部屋とか?
522閉鎖まであと 79568 秒:2007/01/22(月) 21:53:52.61 ID:4lHt8R580
人の気配はない
523閉鎖まであと 79564 秒:2007/01/22(月) 21:53:56.19 ID:a2pTEPW10
やばい、りんごが怖くなってきた
524閉鎖まであと 79563 秒:2007/01/22(月) 21:53:57.84 ID:60EZ/geq0
>>509
普通にちがうんじゃね?
525閉鎖まであと 79536 秒:2007/01/22(月) 21:54:24.65 ID:DX9l+msd0
待て、これはリンゴがどうやって消えたかを考えるのではなく
単純にリンゴの行方を聞いてる問題じゃないか?

だから結論は「部屋の外のどこか」でいいんじゃない?
526閉鎖まであと 79523 秒:2007/01/22(月) 21:54:37.31 ID:hD+GhAk80
>>520だから、人間に蔕はついてないと何度言えば(ry
527閉鎖まであと 79523 秒:2007/01/22(月) 21:54:37.65 ID:BSF5i6Ox0
1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
3時、りんごが10度、右に傾いていた。
5時、りんごが横向きに倒れていた。
7時、睡眠をとる。
16時、りんごが横向きのまま静止している。
18時、りんごが消えた。



1歳、歩けるようになり空を見上げる
3歳、第一次反抗期、ひねくれてみた
5歳、ころんでも泣かなかった
7歳、寝る子は育つ

16歳、部屋から出ない、一日中寝てる
18歳、存在価値が消えた



俺たちの事じゃね?
528閉鎖まであと 79519 秒:2007/01/22(月) 21:54:41.34 ID:IIuIDgM+0
>>517
矢印の位置が意味分からないwww
529閉鎖まであと 79512 秒:2007/01/22(月) 21:54:48.26 ID:/1wUVRUTO
壁は透明ですか?
べつに覗き穴から見なくてもおk
530閉鎖まであと 79507 秒:2007/01/22(月) 21:54:53.30 ID:QOOUN1gv0
くっそーもうどうでもいいから答え言ってくれよ、明日試験なのにこれじゃ寝れねーだろが!!!!wwwwwwwwwwww
531閉鎖まであと 79494 秒:2007/01/22(月) 21:55:06.11 ID:A87xMDVd0
死角が存在しないっていうことは、少なくとも部屋は真四角じゃ無いってことだね。
八面体とかそういう立体っぽいような気がする
532愛のVIP戦士:2007/01/22(月) 21:55:09.04 ID:5s84CFoX0
鏡張りの部屋?
533閉鎖まであと 79475 秒:2007/01/22(月) 21:55:25.98 ID:YGWIp5YcO
部屋が四つある
・通常林檎の部屋
・10度傾き
・横
・林檎無し

どうよ?
534閉鎖まであと 79468 秒:2007/01/22(月) 21:55:32.11 ID:IIuIDgM+0
>>527
お前の発想力に脱帽
535閉鎖まであと 79453 秒:2007/01/22(月) 21:55:47.83 ID:E4JCVCps0
>>529
まあね
536閉鎖まであと 79430 秒:2007/01/22(月) 21:56:10.69 ID:ryOBf3To0
>>518
ガイシュツ
>>520
へ た が つ い て る の
537閉鎖まであと 79419 秒:2007/01/22(月) 21:56:21.66 ID:DA6XDYwh0
この問題が怖くて風呂にいけないのは俺だけでいい
とけないのが怖いんじゃない りんごと観察者って言葉に恐怖を覚えてきただけ
538閉鎖まであと 79394 秒:2007/01/22(月) 21:56:46.72 ID:J4rJzuO3O
この条件で単純にりんごがどこへ行ったかを考えると、とりあえず部屋の外って事で良くね?
539閉鎖まであと 79382 秒:2007/01/22(月) 21:56:58.05 ID:HqcaYP7l0
除き穴って大きさどのくらいなんだよ
540閉鎖まであと 79361 秒:2007/01/22(月) 21:57:19.49 ID:PLmRmCh30
マジで怖い問題だなこれ
問題の様子を想像したらやばい
こんな怖い思いをしてるのは夢でチェーンソー持った笑顔のウォーリーに学校の廊下で追いかけられて以来だ
541閉鎖まであと 79352 秒:2007/01/22(月) 21:57:28.26 ID:h1QTAF+PO
部屋の形は四角ではなく
三角でだったんだよ!
死角の問題はこれでOK!

さぁ残りを考えよう
542閉鎖まであと 79350 秒:2007/01/22(月) 21:57:30.28 ID:HADfouEd0
どんな感じかやってみようと思ってりんご持ってきてトイレ逝ったら
りんごむかれてたwww最後の一個だったのにwwwwっうぇwwwww
543閉鎖まであと 79324 秒:2007/01/22(月) 21:57:56.60 ID:7ncz88IO0
部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができて、
最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はない
ってことは、りんごは最初から無かったんじゃないか?
544閉鎖まであと 79319 秒:2007/01/22(月) 21:58:01.89 ID:l1p0NlpjO
>>525
天才
545閉鎖まであと 79315 秒:2007/01/22(月) 21:58:05.23 ID:6/57sQmu0
>>527
それだ!
546閉鎖まであと 79306 秒:2007/01/22(月) 21:58:14.04 ID:DA6XDYwh0
>>540
そういうこと言わないでくれ
今時の子供の癖に想像力欠如してない俺なんだ まじ怖い 風呂入れない
547閉鎖まであと 79300 秒:2007/01/22(月) 21:58:20.66 ID:2lGiazgv0
消えたりんご

スカートをはいた女が、りんごを持って男に言った。

「これから私のとっておきの芸をみせてあげるわ」
女はりんごを地面に置き、その上にしゃがんだ。
女が立ち上がると、りんごが消えていた。
男が言った。
「むむっ、りんごはどこにいったんだ?君は魔法を使えるのだな、素晴らしい!」
すると女はすました顔で言った。

「私の母は、これをメロンでやるわ。」
548閉鎖まであと 79285 秒:2007/01/22(月) 21:58:35.74 ID:rYhrHoQc0
>>540
想像したら怖くなったじゃないか!ばか!
549閉鎖まであと 79283 秒:2007/01/22(月) 21:58:37.83 ID:ya9s63w8O
>>527
神 決 定
550閉鎖まであと 79281 秒:2007/01/22(月) 21:58:39.60 ID:CiaSxRMg0
これ三行目、りんごのある部屋の話じゃなくて、観測者がいる部屋の話じゃね?
551閉鎖まであと 79277 秒:2007/01/22(月) 21:58:43.69 ID:hOSHYLtu0
>>543
「人の気配」であって物の気配じゃない
552閉鎖まであと 79270 秒:2007/01/22(月) 21:58:50.81 ID:2UEXFGeaO
りんごの下にセットされた台が絞首刑みたく、パカッと開いておちたんじゃね?
553閉鎖まであと 79268 秒:2007/01/22(月) 21:58:52.92 ID:O1Zbdk4XO
アナログ時計で当て嵌めてみたらわかりそうだったけど、力不足でした
554閉鎖まであと 79266 秒:2007/01/22(月) 21:58:54.20 ID:E4JCVCps0
結局>>525タイプで結論付けちゃうか、それとも他のスッキリ回答を見つけるかだよなー
555閉鎖まであと 79242 秒:2007/01/22(月) 21:59:18.92 ID:PLmRmCh30
>>527
これまで出た答えのなかで一番まともだと思った
556閉鎖まであと 79241 秒:2007/01/22(月) 21:59:19.74 ID:8vUm7b6K0
1.観測者とりんごは衛星である
2.観測者とりんごは加速している
とすると

1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。(加速中)
3時、りんごが10度、右に傾いていた。(加速のスピードにりんごが追いつかなくなって倒れる途中)
5時、りんごが横向きに倒れていた。(倒れた)
7時、睡眠をとる
16時、りんごが横向きのまま静止している。。(このときにりんごの部屋のスピードが落ち始めて観測者のスピードが上がる)
18時、りんごが消えた。(観測者とりんごの部屋の速度が違うため時計の針は2時間しか進んでいないがりんごの部屋では何十年もたっている)

相対性理論とかよくわからないからめちゃくちゃになった・・・
557閉鎖まであと 79175 秒:2007/01/22(月) 22:00:25.26 ID:zwxxlrkI0
部屋の構造

覗き穴の構造・方向・数量

メモ

時間


そして唯一のヒントは

理解できない人は三行目をよく読み返すということ

密閉された6畳ほどの部屋がある。ここに一切の家具やら物はない。部屋の側面には覗き穴がひとつだけある。
ただ、りんごだけが部屋の真ん中にぽつんとおかれている。ある男が、外から覗き穴で部屋の中を観察しメモをとった。
(もちろん、部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができ、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。)

私は国語力があまりにも乏しいゆえ>>1が指す「三行目」がどこに当たるかはわからない

部屋・覗き穴・メモ・時間・三行目

このキーワードに全てあてはまるものが答え

558閉鎖まであと 79174 秒:2007/01/22(月) 22:00:26.63 ID:a2pTEPW10
>>547
母ちゃんすげえ・・・
559閉鎖まであと 79174 秒:2007/01/22(月) 22:00:26.90 ID:7wc2iqJH0
>>525
どうやって部屋の外に出たんだ?
俺はその理論なら、「観測し始めたときと同じ場所」が答えになると思うが
560閉鎖まであと 79159 秒:2007/01/22(月) 22:00:41.14 ID:bUMZZ+yM0
俺もこういう問題みるとすごく怖くなる。
よく理由が分からないけど。
561閉鎖まであと 79158 秒:2007/01/22(月) 22:00:42.87 ID:kDtJQyp10
>>510
の意味がわからないんだけど
俺がバカなだけ?
562閉鎖まであと 79155 秒:2007/01/22(月) 22:00:45.63 ID:s5BOWSJS0
今北産業
563閉鎖まであと 79141 秒:2007/01/22(月) 22:00:59.91 ID:ysuMNVn40
六畳の畳は一列に並んでいる。
天井は低く筒みたいになっていて、
覗き穴からは隅々まで見渡せる。
だが、りんごが消えた
564閉鎖まであと 79113 秒:2007/01/22(月) 22:01:27.12 ID:wvtwBGj/0
りんごはみんなの心の中に…
565愛のVIP戦士:2007/01/22(月) 22:01:31.55 ID:5s84CFoX0
7時の角度から見える・・・・・時計の針についたりんご?
566閉鎖まであと 79103 秒:2007/01/22(月) 22:01:37.23 ID:pvq82CzW0
そろそろネタばれしていい?
もう我慢の限界だ
567閉鎖まであと 79089 秒:2007/01/22(月) 22:01:51.63 ID:M0DC/5hKO
>>559
問題素直に嫁
方法は問われてない
568閉鎖まであと 79074 秒:2007/01/22(月) 22:02:06.30 ID:tiO9tHEg0
のぞき穴の向こう側に鏡がある

のぞき穴の真下にりんごがある

のぞき穴のぞきすぎてりんごが倒れる

のぞき穴のぞきすぎて鏡が倒れる

りんご見えなくなる
569閉鎖まであと 79067 秒:2007/01/22(月) 22:02:13.97 ID:hRQaKWic0
>>561
冷蔵庫の大きさとか像の大きさとか余計なことは全て省いて考えろってことでしょ
570閉鎖まであと 79046 秒:2007/01/22(月) 22:02:34.08 ID:HqcaYP7l0
今のところきになるのは

部屋の形
除き穴の大きさ
林檎の反対側の死角
観察してる場所
571閉鎖まであと 79047 秒:2007/01/22(月) 22:02:33.85 ID:E4JCVCps0
>>561
多分そう
572閉鎖まであと 79042 秒:2007/01/22(月) 22:02:38.68 ID:DX9l+msd0
いいかこの問題文で出題者が読者に問うてる部分は

「さて、りんごはどこへ行ったか、理解できましたか? 」
の部分だ。

この質問では「りんごが消えた理由、その方法」はいっさい聞いてない。
あくまで「りんごの行方」が問題になってる。

そして最後に念を押してる部分、問題文の3行目
(もちろん、部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができ、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。)

これは部屋の中にリンゴを隠せる場所、人物がない事を定義してる。

この問題ではっきりしてるのは
「りんごがある部屋」が「りんごの無い部屋」になったという事だけ。

以上の事から確定できるリンゴの行方は

「部屋の外」

という事になる。
573閉鎖まであと 79039 秒:2007/01/22(月) 22:02:41.27 ID:60EZ/geq0
>>558
女としては良くはないけどね・・・
574閉鎖まであと 79033 秒:2007/01/22(月) 22:02:47.31 ID:ya9s63w8O
>>560
おまえも理解できないものが恐い派じゃないか?
分裂病的な人とかこわいだろ?
575閉鎖まであと 79024 秒:2007/01/22(月) 22:02:56.27 ID:0eolCgvo0
>>561
つまり、グーグルの採用試験ってことだよ
答えは存在せず、どう答えるかで採用不採用を決める
576閉鎖まであと 79019 秒:2007/01/22(月) 22:03:01.88 ID:PLmRmCh30
もう>>527を答えになるように書き換えたら正解になる気がする
577閉鎖まであと 79015 秒:2007/01/22(月) 22:03:05.02 ID:ryOBf3To0
>>567
じゃあ外とも言い切れないんじゃね?
578閉鎖まであと 79002 秒:2007/01/22(月) 22:03:18.59 ID:twd6S2Uy0
答えはいっぱいある、でもみんなが納得する答えは一つもない
579閉鎖まであと 78965 秒:2007/01/22(月) 22:03:55.38 ID:Cvg3LlFk0
なんかぱっとしない問題だな
スッキリできないというかなんと言うか
580閉鎖まであと 78954 秒:2007/01/22(月) 22:04:06.91 ID:cMomFxamO
>>550
そうか!
でも、それだとしても答えは出ない俺の頭…
581閉鎖まであと 78950 秒:2007/01/22(月) 22:04:10.40 ID:RpPY85WPO
穴から入る光でりんごを見ていた。
6時になって日が沈んで、影も見えなくなった。
582閉鎖まであと 78944 秒:2007/01/22(月) 22:04:16.31 ID:DA6XDYwh0
>>574
理解できないのが怖い派はまだいいんジャマイカ?
俺はACのコマーシャルを思い出してしまうんだ… あー、風呂はいれね
583閉鎖まであと 78941 秒:2007/01/22(月) 22:04:19.05 ID:asacZLlw0
出題者消えてるから答えないじゃん
584閉鎖まであと 78941 秒:2007/01/22(月) 22:04:19.82 ID:VsPYf/MIO
密閉されてたら真っ暗で中がよく見えない件
585閉鎖まであと 78936 秒:2007/01/22(月) 22:04:24.15 ID:E4JCVCps0
よし、描いてみた!なんだか正解にだいぶ近づいた気がするぜ

http://read.kir.jp/file/read66131.jpg
586閉鎖まであと 78936 秒:2007/01/22(月) 22:04:24.50 ID:8vUm7b6K0
もしかして3行目は
ただ、りんごだけが部屋の真ん中にぽつんとおかれている。ある男が、外から覗き穴で部屋の中を観察しメモをとった。
じゃね? 1行目空白だから
587閉鎖まであと 78926 秒:2007/01/22(月) 22:04:34.17 ID:ysuMNVn40
おい、>外から覗き穴で部屋の中を観察しメモをとった。
部 屋 の 中 を 観 察 し メ モ を と っ た
それが三行目なんじゃね?
588閉鎖まであと 78923 秒:2007/01/22(月) 22:04:37.41 ID:wvtwBGj/0
りんご殺人事件
りんご爆弾
りんごスター
589閉鎖まであと 78917 秒:2007/01/22(月) 22:04:43.77 ID:COTTRcHT0
>>581
だから1時3時は(ry
590閉鎖まであと 78915 秒:2007/01/22(月) 22:04:45.44 ID:e6RMUuPMO
>>1マダー
591閉鎖まであと 78911 秒:2007/01/22(月) 22:04:49.41 ID:zwxxlrkI0
しかしここまで色々な事を考えたのだが

私の答えは「消えた」にたどり着いた

「消えた」

メモのとおり
592閉鎖まであと 78911 秒:2007/01/22(月) 22:04:49.25 ID:s5BOWSJS0
誰も産業してくれない件(´・ω・`)
593閉鎖まであと 78910 秒:2007/01/22(月) 22:04:50.05 ID:yDsSQvk70
>>585
うまいじゃないか
594閉鎖まであと 78905 秒:2007/01/22(月) 22:04:55.82 ID:bUMZZ+yM0
>>572
多分そのとおりだな。
死角がないことに注目しろって言ってるのにも納得がいった。
595閉鎖まであと 78902 秒:2007/01/22(月) 22:04:58.67 ID:HADfouEd0
おまいら、>>566無視スンナwww
596閉鎖まであと 78885 秒:2007/01/22(月) 22:05:15.14 ID:DX9l+msd0
「部屋の外」じゃなく
「部屋の中以外のどこか」の方がいいか?
597閉鎖まであと 78875 秒:2007/01/22(月) 22:05:25.94 ID:QTopNk+g0
観測者以外の人の気配は無いだけで観測者がいじくり返して持っていったって事なのか?
598閉鎖まであと 78870 秒:2007/01/22(月) 22:05:30.61 ID:HRmRTGU70
神様が神通力で中に入って食べてしまった
だから理解できるのは神だけ
599閉鎖まであと 78860 秒:2007/01/22(月) 22:05:40.04 ID:R0eJsuZt0
>もちろん、部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができ、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。

なんだから、ある男は見渡すことをせず(見渡すことはできるがしなかった)
また、「室内には人は居ない」と言ってないんだから
気配は無いけど居て、食べるかなんかしたんだろ?
600閉鎖まであと 78857 秒:2007/01/22(月) 22:05:43.91 ID:4wdL6kWrO
家具や物は一切無い…てことはもしかして、リンゴははじめから…
601閉鎖まであと 78852 秒:2007/01/22(月) 22:05:48.38 ID:60EZ/geq0
りんごが消える→出題者が消える→次は俺ら
602閉鎖まであと 78844 秒:2007/01/22(月) 22:05:56.23 ID:asacZLlw0
>>586-587
結婚おめでとう
603閉鎖まであと 78835 秒:2007/01/22(月) 22:06:05.91 ID:7wc2iqJH0
>>567
あー、つまり>>510観点だな?
部屋の中に人はいなかったが、でも消えた。
だからりんごの行方は部屋の外。

納得いくようないかないような…
604閉鎖まであと 78817 秒:2007/01/22(月) 22:06:23.30 ID:/1wUVRUTO
無重力空間にある六畳のへやで、りんごは回転しながら覗き穴からどこかへ行ってしまった。
605閉鎖まであと 78812 秒:2007/01/22(月) 22:06:28.34 ID:HqcaYP7l0
ここでバーローが一言↓
606閉鎖まであと 78800 秒:2007/01/22(月) 22:06:40.25 ID:KCa4ittWO
逆に言えば、部屋の中は夜中でも観察し得る環境が整っているって事だろ?
つまり灯りはついてる筈

資源の無駄遣いだな
607閉鎖まであと 78801 秒:2007/01/22(月) 22:06:39.71 ID:mqxIs2dv0
>>585
トラウマになった
608閉鎖まであと 78790 秒:2007/01/22(月) 22:06:50.39 ID:rU3XRC1G0
中の部屋は全面鏡張り。
りんごは半分に切ってあった。
そのりんごを鏡にくっつけてたからりんごは一個に見えた。
 
鏡が時間に合わせて回転した。
18時に鏡は全回転した。
裏面も鏡張りで、しかしりんごは置いてなかったため消えたように見えた。


じゃあな>>1
609閉鎖まであと 78787 秒:2007/01/22(月) 22:06:53.68 ID:hD+GhAk80
>>601やめろよそういうこと言うのwwwwwwwwww

あれ?こんな時間に宅配便かな・・・
610閉鎖まであと 78768 秒:2007/01/22(月) 22:07:12.51 ID:hRQaKWic0
>>607
俺も
611閉鎖まであと 78766 秒:2007/01/22(月) 22:07:14.68 ID:E4JCVCps0
>>603
象を冷蔵庫に入れる問題の場合、
「ああ、なるほど」って手を叩くようなスッキリ感があるけど
この問題にはないよな
612閉鎖まであと 78738 秒:2007/01/22(月) 22:07:42.63 ID:kDtJQyp10
>>575
thxxxx
んじゃあ俺はグーグルはおちたも同然だなwwww
613閉鎖まであと 78730 秒:2007/01/22(月) 22:07:50.27 ID:Bm8U+8fP0
>密閉された6畳ほどの部屋がある。ここに一切の家具やら物はない。部屋の側面には覗き穴がひとつだけある。
>ただ、りんごだけが部屋の真ん中にぽつんとおかれている。
これは男が自分がいる部屋について説明してる
>ある男が、外から覗き穴で部屋の中を観察しメモをとった
これはもう1人男が来たって事じゃね?
>(もちろん、部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができ、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。)
部屋の中の男を男@、部屋の外の男を男Aとおくと、これは男@が自分がいる部屋について説明してるって事でおk
>以下は24時間表記である。

1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
3時、りんごが10度、右に傾いていた。
5時、りんごが横向きに倒れていた。
7時、睡眠をとる。
16時、りんごが横向きのまま静止している。
18時、りんごが消えた。
これは男Aのメモ

つまりりんごは男@が食った
614閉鎖まであと 78728 秒:2007/01/22(月) 22:07:52.21 ID:Cvg3LlFk0
そろそろ>>1でてこいや
615閉鎖まであと 78727 秒:2007/01/22(月) 22:07:53.38 ID:HgqPaygv0
1時、りんごという名前の人がいて、その人の頭に蔕が置かれてた。その蔕が天井に向いていた。
3時、頭を傾けた。
5時、倒れた。
7時、りんご睡眠
16時、起きてるのか寝てるのかわからないが横向きのまま静止
18時、?

わからないな
616閉鎖まであと 78726 秒:2007/01/22(月) 22:07:54.38 ID:zwxxlrkI0
密閉された6畳ほどの部屋がある。ここに一切の家具やら物はない

鏡説破綻です
617閉鎖まであと 78725 秒:2007/01/22(月) 22:07:55.88 ID:h1QTAF+PO
部屋の外
ではなく
この部屋からはなくなった

が、正解って感じが
618愛のVIP戦士:2007/01/22(月) 22:07:57.79 ID:5s84CFoX0
自分が7時の場所から見た「短針」って事でいいわもー。それよりジェーンで書いたら愛のVIP戦士になるのがヤだ・・・
619閉鎖まであと 78712 秒:2007/01/22(月) 22:08:08.05 ID:DA6XDYwh0
>>607>>610
>>585見るか迷ってたけど、代わりに見てくれて有り難う
620閉鎖まであと 78709 秒:2007/01/22(月) 22:08:11.25 ID:hAT/qdvR0
現実で考えるから分からないんじゃない?
この部屋は画面の中、つまりPC上で表現された部屋なんだよ。
だから、りんごが消失したりするのも特に理由は無い。単に消えただけ
621閉鎖まであと 78705 秒:2007/01/22(月) 22:08:15.14 ID:ryOBf3To0
実は答えは今までの中にあって、散々矛盾を指摘されたから
>>1がでてこれなくなったんジャマイカ
622閉鎖まであと 78704 秒:2007/01/22(月) 22:08:16.55 ID:wkMwGnlv0
男はりんごの陰を見てたんじゃない?
623閉鎖まであと 78700 秒:2007/01/22(月) 22:08:20.03 ID:DX9l+msd0
冷蔵庫にゾウを入れる問題って

冷「ゾウ」庫

が答えじゃないよな?
624閉鎖まであと 78700 秒:2007/01/22(月) 22:08:20.60 ID:7VOhcIBYO
『人』はいないんだな
625閉鎖まであと 78687 秒:2007/01/22(月) 22:08:33.46 ID:i4Hchn7e0
そろそろキバヤシが登場する
626閉鎖まであと 78676 秒:2007/01/22(月) 22:08:44.97 ID:OoG5Ex7w0
りんごは落とし穴でどっかいった
627閉鎖まであと 78668 秒:2007/01/22(月) 22:08:52.40 ID:wkMwGnlv0
>>622間違えた影だった
628閉鎖まであと 78658 秒:2007/01/22(月) 22:09:02.83 ID:qCftkK5mO
お前らバカか?
俺の話を聞けよ
全て納得するから
629閉鎖まであと 78650 秒:2007/01/22(月) 22:09:10.72 ID:wvtwBGj/0
りんご→禁断の果実
男はりんごがに気になる。→浮気願望
時間とともにりんごが変化→浮気がばれた時の事を悩む
りんごが消える→浮気よくない!

貞操観念を教えるジョークだな
630閉鎖まであと 78635 秒:2007/01/22(月) 22:09:25.09 ID:Cvg3LlFk0
>>628
うわ、ほんとだ。解決したわ
631閉鎖まであと 78605 秒:2007/01/22(月) 22:09:55.45 ID:ryOBf3To0

も う 影 説 は 勘 弁 し て く れ
632閉鎖まであと 78604 秒:2007/01/22(月) 22:09:56.69 ID:hOSHYLtu0
>>613
人の気配がない部屋に男がいるのはちがくね?
633閉鎖まであと 78603 秒:2007/01/22(月) 22:09:57.87 ID:tuB9Tr/X0
もしかして…














部屋にリュークがいたとか
634閉鎖まであと 78603 秒:2007/01/22(月) 22:09:57.87 ID:pvq82CzW0
>>585の絵がこっち見た
635閉鎖まであと 78593 秒:2007/01/22(月) 22:10:07.87 ID:taOGPnkHO
1時 男は正常
3時 男が徐々に倒れつつある
5時 男が完全に倒れ、寝るような形に
7時 目を閉じて眠る
16時 寝たきりの状態で目を開ける
18時 男が力尽きて死ぬ


男が死ぬ過程を書いてるんじゃないか?
636閉鎖まであと 78583 秒:2007/01/22(月) 22:10:17.00 ID:QTopNk+g0
>>629
これは教訓だったのか!
637閉鎖まであと 78576 秒:2007/01/22(月) 22:10:24.16 ID:hRQaKWic0
>>628さんのおかげで彼女ができ、宝くじにも当たりました!
638閉鎖まであと 78574 秒:2007/01/22(月) 22:10:26.81 ID:OoG5Ex7w0
>>633
そんな何時間もりんご我慢できないだろ
639閉鎖まであと 78569 秒:2007/01/22(月) 22:10:31.75 ID:VfKfnjscO
>>633
天才現れる
640閉鎖まであと 78566 秒:2007/01/22(月) 22:10:34.61 ID:xKJQZRHGO
>525が正解だろ
641閉鎖まであと 78549 秒:2007/01/22(月) 22:10:51.46 ID:asacZLlw0
>>628、君の意見を聞こうッ!
642閉鎖まであと 78537 秒:2007/01/22(月) 22:11:03.40 ID:DA6XDYwh0
阿部さんが食っちまったで良いんじゃないの?
643閉鎖まであと 78527 秒:2007/01/22(月) 22:11:13.47 ID:yJRIXDxQO
どうせネズミが持っていったんだろ
644閉鎖まであと 78527 秒:2007/01/22(月) 22:11:13.46 ID:Ohioh6jJ0
スレタイ見ろ


645閉鎖まであと 78523 秒:2007/01/22(月) 22:11:17.25 ID:COTTRcHT0
アッー!
646閉鎖まであと 78513 秒:2007/01/22(月) 22:11:27.62 ID:RNbehLNT0
阿部さんノンケでもかまわずに食うからな・・・
647閉鎖まであと 78502 秒:2007/01/22(月) 22:11:38.57 ID:5/O0Cqr4O
リュークが食ったんだろ
648閉鎖まであと 78472 秒:2007/01/22(月) 22:12:08.63 ID:rU3XRC1G0
もーめんどくせええええええええーーーー


同じ部屋が二つあった。リンゴは片方の部屋にしかおいてなかった。
観測者が寝てる間にリンゴのない部屋にすり替わった。

FAFAQED


違うスレ行くわ。
649閉鎖まであと 78472 秒:2007/01/22(月) 22:12:08.89 ID:hOSHYLtu0
覗き穴のある壁にりんごが平たく張り付いてしまって見えなくなる

すいません
650閉鎖まであと 78469 秒:2007/01/22(月) 22:12:11.05 ID:BSF5i6Ox0

1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
2時、薬が切れたので仲間から注射器を借りる。
3時、りんごが10度、右に傾いていた。
5時、りんごが横向きに倒れていた。
7時、睡眠をとる。
16時、りんごが横向きのまま静止している。
17時、薬の効き目を強くしてみる。
18時、りんごが消えた。
651閉鎖まであと 78462 秒:2007/01/22(月) 22:12:18.37 ID:kSusuC+Z0
今有力な説はどれ?
652閉鎖まであと 78452 秒:2007/01/22(月) 22:12:28.62 ID:Bm8U+8fP0
>>632
自分以外の人の気配って事じゃだめかな?
・・・ちょっと無理があるか
653閉鎖まであと 78436 秒:2007/01/22(月) 22:12:44.12 ID:QTopNk+g0
阿部さん二つの意味で食っちまったのか
654閉鎖まであと 78419 秒:2007/01/22(月) 22:13:01.65 ID:hRQaKWic0
655閉鎖まであと 78412 秒:2007/01/22(月) 22:13:08.07 ID:HqcaYP7l0
朝ああああああ会え英愛会え家々ああ安エアエアああああああああああああああああたまばくはつしししいいちゃあうよおおおおおおお
656閉鎖まであと 78402 秒:2007/01/22(月) 22:13:18.79 ID:gPjpFPYG0
消えたりんご

スカートをはいた女が、りんごを持って男に言った。

「これから私のとっておきの芸をみせてあげるわ」
女はりんごを地面に置き、その上にしゃがんだ。
女が立ち上がると、りんごが消えていた。
男が言った。
「むむっ、りんごはどこにいったんだ?君は魔法を使えるのだな、素晴らしい!」
すると女はすました顔で言った。

「私の母は、これをメロンでやるわ。」
657閉鎖まであと 78392 秒:2007/01/22(月) 22:13:28.73 ID:COTTRcHT0
>>651
>>238が有力
658閉鎖まであと 78383 秒:2007/01/22(月) 22:13:37.77 ID:QTopNk+g0
>>651
部屋の外かな
659閉鎖まであと 78366 秒:2007/01/22(月) 22:13:54.85 ID:tRhvjsT70
さっきも書いたけど死角が無いとするなら部屋は球状、
りんごが消えたのは覗き穴が真下に来てりんごが穴を塞いだからじゃね
660閉鎖まであと 78347 秒:2007/01/22(月) 22:14:13.87 ID:5MBz55h+O
部屋には、あらゆる状態の林檎が大量に置かれていた。
観測者は毎回別の林檎を観測していた。

林檎の数は指定されてなかったよね?
661閉鎖まであと 78345 秒:2007/01/22(月) 22:14:15.59 ID:hRQaKWic0
鏡って聞くとゲシュタルト思い出すから困る
662閉鎖まであと 78334 秒:2007/01/22(月) 22:14:26.57 ID:M0DC/5hKO
>>656
「僕のバナナも消してみてくれないかい?HAHA」
663閉鎖まであと 78331 秒:2007/01/22(月) 22:14:29.70 ID:ryOBf3To0
私の>>298説はどんな感じ?
邪道だけどこの手の問題にありがちな希ガス
664閉鎖まであと 78327 秒:2007/01/22(月) 22:14:33.90 ID:BSF5i6Ox0
>>659
鏡舐めんな
665閉鎖まであと 78319 秒:2007/01/22(月) 22:14:41.05 ID:kSusuC+Z0
>>654
>>658
なるほどねー
666閉鎖まであと 78316 秒:2007/01/22(月) 22:14:44.69 ID:8Kazgt7+O
リンゴは絵で床にたたせていた。
傾いたのは自分が傾いたから
リンゴが消えたげいいん←(何故か変換できない)は、
絵が書いてない方に倒れたから。
これしかかんがえられね。
667閉鎖まであと 78311 秒:2007/01/22(月) 22:14:49.75 ID:sq9WrU330
まあ要するに俺らは神じゃないってことだな
668閉鎖まであと 78310 秒:2007/01/22(月) 22:14:50.11 ID:hRQaKWic0
>>663
どうもこうもない感じ
669閉鎖まであと 78307 秒:2007/01/22(月) 22:14:53.48 ID:ez6EYyYEO
まさか3行目を立て読みか・・・?
670閉鎖まであと 78304 秒:2007/01/22(月) 22:14:56.57 ID:QOOUN1gv0
全く・・・「男」と「林檎」と「穴」から想像できないか?


林檎は女のことを言ってるんだ。

女は1歳の時は当然寝てるだけ。
3歳になると起き上がる。
5歳で父親という男に興味を抱く。
7歳以降可愛げがなくなったりしたので男は成熟するのを寝て待つ。

16歳で少女は男に関心を持つ。
18歳で成熟した少女を男が食べた。



で、結 局 林 檎 は 男 の も の に な っ た


のぞき「穴」を通して。




少女は消えた。

女になった。
671閉鎖まであと 78301 秒:2007/01/22(月) 22:14:59.00 ID:HqcaYP7l0
>>654
でも
18時、りんごが「消えた。」
ってかいてるじゃん?
672閉鎖まであと 78289 秒:2007/01/22(月) 22:15:11.39 ID:i4Hchn7e0
もしかして

リンゴォだったんじゃね?
673閉鎖まであと 78287 秒:2007/01/22(月) 22:15:13.74 ID:ableVNB0O
りんごは人間でFA
674閉鎖まであと 78284 秒:2007/01/22(月) 22:15:16.96 ID:BSF5i6Ox0
>>660
消えるんだぜ?
675閉鎖まであと 78257 秒:2007/01/22(月) 22:15:43.23 ID:Fda17HO90
腹の中
676閉鎖まであと 78232 秒:2007/01/22(月) 22:16:08.28 ID:HADfouEd0
>>675
それだ!
677おねえちゃんですよ ◆i.Ane/NYoQ :2007/01/22(月) 22:16:31.01 ID:Z0xuDqM/0
コロボックルじゃないの?
678閉鎖まであと 78209 秒:2007/01/22(月) 22:16:31.66 ID:/1wUVRUTO
死角がないなら壁が透明で
679閉鎖まであと 78207 秒:2007/01/22(月) 22:16:33.49 ID:HRmRTGU70
リンゴが消えていたじゃなくってリンゴが消えたならやはり神の所業だな
人知を超えていて神にしか理解できない
680閉鎖まであと 78205 秒:2007/01/22(月) 22:16:35.03 ID:dKQTUAGKO
待て!

りんこ゛を反対から読んでみろ!
681閉鎖まであと 78203 秒:2007/01/22(月) 22:16:37.91 ID:sq9WrU330
りんご人間説がでるたびに赤ずきんのりんごを思い出すから困る
682閉鎖まであと 78194 秒:2007/01/22(月) 22:16:46.57 ID:QTopNk+g0
>>661
トリビアのあれだろwww
683閉鎖まであと 78193 秒:2007/01/22(月) 22:16:47.26 ID:DGc9Sogd0
太陽(月)の傾きで光が差さなくなった
684閉鎖まであと 78192 秒:2007/01/22(月) 22:16:48.64 ID:hRQaKWic0
>>671
消えたってのは何もそのままの意味だけじゃない
例えばリンゴを食ってそこからなくなれば消えたって表現できるし外に移動した場合も同じ
685閉鎖まであと 78179 秒:2007/01/22(月) 22:17:01.45 ID:BSF5i6Ox0




     果   物   レ   イ   パ   ー   登   場




686閉鎖まであと 78170 秒:2007/01/22(月) 22:17:10.82 ID:L+D7pDlL0
そうか、つまり 蔕=ティムポ
そして 静止=精子

つまりりんごは男でオナヌーをしていたんだな。
687閉鎖まであと 78164 秒:2007/01/22(月) 22:17:16.76 ID:kSusuC+Z0
でも「部屋の外」が答えだと最後の一文が変じゃない?
688閉鎖まであと 78153 秒:2007/01/22(月) 22:17:27.08 ID:lR7D1hN50


読めない
689閉鎖まであと 78146 秒:2007/01/22(月) 22:17:34.12 ID:pvq82CzW0
んで答えいっていい?
690閉鎖まであと 78136 秒:2007/01/22(月) 22:17:44.96 ID:/1wUVRUTO
死角がないなら壁が透明で形はどうでもいい。

>>1
理解はできたがこたえはわからない。これでいい?
691閉鎖まであと 78134 秒:2007/01/22(月) 22:17:46.69 ID:R0eJsuZt0
この一連の観察は、数ヶ月かけたもので
「1時」は観察1日目の1時。

傾いていたのは、
腐り始めた3週間後の「3時」。

完全に倒れたのが、
2ヵ月後の「5時」。
「16時」はその日のうち。

消えたのは、完全に腐り
跡形も無く蒸発してしまった半年後の「18時」

とか。
692閉鎖まであと 78131 秒:2007/01/22(月) 22:17:49.00 ID:n7LDAd8Y0
1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
3時、りんごが10度、右に傾いていた。
5時、りんごが横向きに倒れていた。
7時、睡眠をとる。
10時、WAWAWA忘れ物〜 
16時、りんごが横向きのまま静止している。
18時、りんごが消えた。

こうだな
693閉鎖まであと 78126 秒:2007/01/22(月) 22:17:54.62 ID:/zYbhX3CO
>>666
原因(げんいん)
694閉鎖まであと 78119 秒:2007/01/22(月) 22:18:01.60 ID:DX9l+msd0
今来た人のためにわかりやすく状況をAAで解説する



   蔕蔕蔕蔕蔕蔕蔕蔕蔕蔕

   蔕蔕蔕蔕蔕蔕蔕蔕蔕蔕  ←蔕
        |
   蔕蔕蔕 ※ 蔕蔕蔕蔕蔕

  凹  凹 |凹  凹  凹  ←のぞき穴
        凸 ←男
695閉鎖まであと 78120 秒:2007/01/22(月) 22:18:00.44 ID:FcLBW+Md0
皆さん
隅々までよく見えるってことは覗き穴は人の頭が入る(以上)大きさ何ジャマイカ?

何処に消えたか?
人の頭が入るなら体が入らない大きさとの記入はされていないので可能である

オトコがりんごを食ったor持ち出した
つまり腹の中か外にある
696閉鎖まであと 78096 秒:2007/01/22(月) 22:18:24.91 ID:s5BOWSJS0
http://up.spawn.jp/file/up67825.bmp
とりあえずなに書き足せばおk?
697閉鎖まであと 78095 秒:2007/01/22(月) 22:18:25.35 ID:lR7D1hN50
とりあえず一度だけ読んで影が関係ありそうな気がしたんだがそういう意見出てる?
698閉鎖まであと 78091 秒:2007/01/22(月) 22:18:29.91 ID:6/57sQmu0
>>693
まだいたか
699閉鎖まであと 78090 秒:2007/01/22(月) 22:18:30.65 ID:HqcaYP7l0
男は覗き穴からどの位の距離で覗いていたんだ?
もし覗き穴が2メートルぐらいあったら10メートルぐらい離れても
見えるんじゃね?ちょうどコップを真上から見たような感じ
700閉鎖まであと 78077 秒:2007/01/22(月) 22:18:43.88 ID:RNbehLNT0
>>525だろうな・・・
701閉鎖まであと 78065 秒:2007/01/22(月) 22:18:55.68 ID:hRQaKWic0
>>697
二桁は確実に
702閉鎖まであと 78060 秒:2007/01/22(月) 22:19:00.14 ID:DA6XDYwh0
1時、阿倍さんのアソコはギンギン
3時、流石に20発目、萎えてきた
5時、や め な い か 。阿倍さんからこの言葉がでるなんて
7時、公衆トイレは飽きたらしい。ラブホテルに移動
16時、横向きで見つめ合う
18時、アッー!!!!!
703閉鎖まであと 78050 秒:2007/01/22(月) 22:19:10.52 ID:p5Nk7P0u0
なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく鮫島
       
   / ̄\
  |     | <ぐわーーー 
   \_/
704閉鎖まであと 78046 秒:2007/01/22(月) 22:19:14.48 ID:lR7D1hN50
>>701
ってことは外れか、乙
705閉鎖まであと 78037 秒:2007/01/22(月) 22:19:23.94 ID:cSQuOy2cO
スレタイに神が入っていて、「りんご」というキーワード…。

やはりデスノか。

観察者はL。りんごが消えた理由はリュークが食べたから。

リュークは一般人には見えない

つまりLには見えていない。

肝心の答え、りんごはどこに行ったか。

答えはリュークの胃の中。…これで良いんだよな?
706閉鎖まであと 78034 秒:2007/01/22(月) 22:19:26.76 ID:PLmRmCh30
1歳、だっこ
3歳、ベビーカー
5歳、ふとん
7歳、小学校にあがるけど寝る体勢は変わらない

16歳、高校生まではまだ一人暮らしはしていないから家の中で横になる姿も見られる
18歳、親離れ


orz
707閉鎖まであと 78027 秒:2007/01/22(月) 22:19:33.87 ID:YDdDPLeB0
覗き穴から覗くまではりんごがある状態とない状態が共存しているんだな?
708閉鎖まであと 78025 秒:2007/01/22(月) 22:19:35.15 ID:kSusuC+Z0
>>691
それもアリかと思ったが、やっぱり最後の一文が・・・
709閉鎖まであと 78007 秒:2007/01/22(月) 22:19:53.73 ID:wvtwBGj/0
>>695
密閉の意味は?
710閉鎖まであと 77997 秒:2007/01/22(月) 22:20:03.01 ID:t7wx4FdWO
林檎殺人事件
711閉鎖まであと 77982 秒:2007/01/22(月) 22:20:18.27 ID:7VOhcIBYO
>これ理解できたら神
よって
@理解できると言う事は実行できる
A実行できるという事は理解しているという事で神
@とAにより、
リンゴを消したのは神様
712閉鎖まであと 77958 秒:2007/01/22(月) 22:20:42.71 ID:izlrN2D50
今北んだがもう答えは出てるのかね
713閉鎖まであと 77928 秒:2007/01/22(月) 22:21:12.94 ID:CiaSxRMg0
つーか、何で男が10度なんて遠くから見たらよくわからん角度を正確に測定できたか、って意見はでた?
714閉鎖まであと 77925 秒:2007/01/22(月) 22:21:15.08 ID:R09510I40
>>1が持ってった。
715閉鎖まであと 77921 秒:2007/01/22(月) 22:21:19.29 ID:hRQaKWic0
>>687
むしろ部屋の中に死角はない、人も入ってないってことからこの説が出てきたんじゃないか?
じゃあどうにもなんないよねってことで
716閉鎖まであと 77920 秒:2007/01/22(月) 22:21:20.83 ID:QTopNk+g0
これは950辺りで>>1が答えを暴露するんじゃないかと思ってる
717閉鎖まであと 77920 秒:2007/01/22(月) 22:21:20.76 ID:Li3BNGF4O
>>705 貴方が神か・・・
718閉鎖まであと 77919 秒:2007/01/22(月) 22:21:21.74 ID:rccXmjwBO
ちょ・・・
おまえらこれってさ
種も仕掛けもない妄想空間なんだろ?
つまりなぞなぞなワケだ
推理じゃなくてひらめきをおまえらにスレ主はもとめてるんじゃないか?

既出だったらスマン
719閉鎖まであと 77876 秒:2007/01/22(月) 22:22:04.96 ID:2UEXFGea0
覗き穴からの景色に死角がないんだから、
覗き穴がでっけーんだよ
720閉鎖まであと 77872 秒:2007/01/22(月) 22:22:08.98 ID:MuW6jeWm0
そろそろマジレスするけど、人間の胃腸の話だぞ
広げりゃ六畳を余裕で上回るし、胃カメラで覗ける
721閉鎖まであと 77854 秒:2007/01/22(月) 22:22:26.83 ID:SjKzX3AH0
時計の針のことかと思ったけど、やっぱりわからんなぁ。
722閉鎖まであと 77851 秒:2007/01/22(月) 22:22:29.23 ID:yTnaYlrO0
仮にも観察メモであるならば傾いたって書くぐらいなら
腐り始めたっていうのも書くんじゃないか?
723閉鎖まであと 77841 秒:2007/01/22(月) 22:22:39.70 ID:0eolCgvo0
りんごとはアダムとイブが神に逆らって食べた禁断の果実
つまりここでは「時間を無駄に費やす事は分かってるけれども、解いて見たいという好奇心」
部屋とは人間の心の中。隅々まで見渡せるということはこの男の心だとわかる。

1時 この問題を解いてやろうと言う意志が強い
3時 段々考えがまとまらなくなってくる
5時 完全にわからなくなる
7時 思考停止状態
16時 やはり5時から思考が進まない
18時 こんな問題どうでもいいやと思い放棄する

りんごはどこへ行ったか?
確かに一見心の中からりんごが消えたように見えるが、
人間誰しも潜在意識の中にりんごは存在する筈である。よって部屋の中。
724閉鎖まであと 77824 秒:2007/01/22(月) 22:22:56.41 ID:COTTRcHT0
>>720
穴がふたつある
725閉鎖まであと 77795 秒:2007/01/22(月) 22:23:25.07 ID:BSF5i6Ox0
>これ理解できたら神

逆に言えば神ならば理解できる

しかし今現在神はいない

おっぱいなりまんこなりうpする

神 降 臨

皆幸せ
726閉鎖まであと 77751 秒:2007/01/22(月) 22:24:09.84 ID:iF0sV38z0
電車男は創作だった!原作男性が出版社に訴訟
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1169470479/
727閉鎖まであと 77749 秒:2007/01/22(月) 22:24:11.38 ID:ZE+u7vhbO
you
will
never
understand
tanashinn

but
you
will
be
tanashinn
soon

no
one
can
stops
728愛のVIP戦士:2007/01/22(月) 22:24:16.17 ID:Y4CVJ3LX0
答えは何時頃に出る予定?
729閉鎖まであと 77703 秒:2007/01/22(月) 22:24:57.29 ID:/1wUVRUTO
こたえは『理解出来た』だ!
730閉鎖まであと 77702 秒:2007/01/22(月) 22:24:58.78 ID:ASMheN9JO
男の人が覗いてた穴は鏡から見える風景を見なのかなぁ…
731閉鎖まであと 77670 秒:2007/01/22(月) 22:25:30.90 ID:RUwJ7FjI0
リンゴが消えたのは消えたように思っただけで概念的に消えることはありえないのでリンゴは消えてない
732閉鎖まであと 77663 秒:2007/01/22(月) 22:25:37.85 ID:7VOhcIBYO
>>720の胃は6畳あります
733閉鎖まであと 77655 秒:2007/01/22(月) 22:25:45.49 ID:bUMZZ+yM0
トイレ行くのめっちゃ怖かったじゃねーか!
ばか!
734閉鎖まであと 77650 秒:2007/01/22(月) 22:25:50.62 ID:IL2LHxxo0
おっぱいまだー?
735閉鎖まであと 77636 秒:2007/01/22(月) 22:26:04.12 ID:a2pTEPW10
答えは沈黙だ!
736閉鎖まであと 77633 秒:2007/01/22(月) 22:26:07.16 ID:XcxBsdopO
>>720
それ密室ちゃう
密閉されてない
737閉鎖まであと 77628 秒:2007/01/22(月) 22:26:12.62 ID:u4Agd18uO
リンゴの気持ちになって考えれば簡単
つまりリンゴはツンデレ
738閉鎖まであと 77605 秒:2007/01/22(月) 22:26:35.97 ID:Ypy0MlgTO
男は寝過ぎってことだろ・・・・常識的に考えて・・・
739閉鎖まであと 77601 秒:2007/01/22(月) 22:26:39.21 ID:7wc2iqJH0
>>729
結局はそういうところだろう。
>>525とかな。

でもやっぱりすっきりしない…
740閉鎖まであと 77595 秒:2007/01/22(月) 22:26:45.56 ID:ryOBf3To0
理解できたか?としか聞いていない。
「理解できた」と答えればそれで終了。
「理解できない」と答えれば三行目読み返して終了。
741閉鎖まであと 77594 秒:2007/01/22(月) 22:26:46.89 ID:M0DC/5hKO
>>729
Q.〜答えは何ですか?
A.〜何です
と同レベル
742閉鎖まであと 77581 秒:2007/01/22(月) 22:26:59.42 ID:RUwJ7FjI0
もう>>750が正解でよくね?
743閉鎖まであと 77567 秒:2007/01/22(月) 22:27:13.31 ID:HqcaYP7l0
ここで体は大人、頭脳は子供!名探偵NEETが一言↓
744閉鎖まであと 77558 秒:2007/01/22(月) 22:27:22.67 ID:8tHpnULcO
太陽?
745閉鎖まであと 77550 秒:2007/01/22(月) 22:27:30.41 ID:izlrN2D50
寝てた男死ね
746閉鎖まであと 77548 秒:2007/01/22(月) 22:27:32.57 ID:BSF5i6Ox0
お茶漬けうまいな
747閉鎖まであと 77535 秒:2007/01/22(月) 22:27:45.74 ID:iZYYm6Y50
かくだけかいてみるが、まじわかんね
五角形くらいの部屋に、のぞき穴が一つの側面に1つづつあって
りんごは無重力空間みたいなとこにつねに同じ角度同じ場所にういてて
でりんごが部屋ごとぐるんとまわって、そのうちの1穴から観察したのをメモったのかなとか
でも消えるりゆうわかんね
ゆとりの自分オワタ
748閉鎖まであと 77529 秒:2007/01/22(月) 22:27:51.20 ID:hOSHYLtu0
答えは気のせい
749閉鎖まであと 77515 秒:2007/01/22(月) 22:28:05.68 ID:6pw47jnu0
>>1 が き え た ・・・。
750閉鎖まであと 77505 秒:2007/01/22(月) 22:28:15.40 ID:QTopNk+g0
答え↓
751愛のVIP戦士:2007/01/22(月) 22:28:20.19 ID:zX0Fm1ld0
気のせい
752閉鎖まであと 77490 秒:2007/01/22(月) 22:28:30.77 ID:tuB9Tr/X0
↓期待
753閉鎖まであと 77457 秒:2007/01/22(月) 22:29:03.38 ID:92XizFQvO
腸なら広げるとテニスコートくらいあるって聞いたけど

てか怖くなってきた
こういうの苦手なんだ…でも離れられない
754閉鎖まであと 77434 秒:2007/01/22(月) 22:29:26.03 ID:9vgrlz9M0
部屋が傾いていってりんごが転がってたんじゃないの?
755閉鎖まであと 77416 秒:2007/01/22(月) 22:29:44.06 ID:izlrN2D50
時間はそんな大切じゃないのかね

時間によって変わるものっていえば明るさとか影の向きとかか
756閉鎖まであと 77411 秒:2007/01/22(月) 22:29:49.06 ID:/1wUVRUTO
よく読み返しました。
757閉鎖まであと 77411 秒:2007/01/22(月) 22:29:49.84 ID:ysuMNVn40
答えが気になって寝れないだろ
>>1早くでてこい
758閉鎖まであと 77400 秒:2007/01/22(月) 22:30:00.10 ID:HqcaYP7l0
死角がないなら林檎は透明だったとか?
例えば林檎の形をした氷
そして部屋は球体
759閉鎖まであと 77398 秒:2007/01/22(月) 22:30:02.33 ID:KU0AaB0dO
男がいろんな角度からりんごを見てたから動いたり、消えたように見えたんじゃねーの?
760閉鎖まであと 77336 秒:2007/01/22(月) 22:31:04.45 ID:QSHIV7Uf0
自分で食ったんじゃねぇの?
761閉鎖まであと 77318 秒:2007/01/22(月) 22:31:22.91 ID:c+4DJMek0
1時、りんごは蔕を天井に向け静止している。
3時、りんごが10度、右に傾いていた。
5時、りんごが横向きに倒れていた。
7時、睡眠をとる。
16時、りんごが横向きのまま静止している。

ここまでなら見る角度で説明できる

でも消えたのは・・・
762閉鎖まであと 77315 秒:2007/01/22(月) 22:31:25.82 ID:2Ko0SV2n0
のぞき穴にりんごがくっついて中がみえない
763閉鎖まであと 77294 秒:2007/01/22(月) 22:31:46.11 ID:ASMheN9JO
こないだの原爆は怖かったな…
答え考えれば考えるほど原爆だったし…
764閉鎖まであと 77285 秒:2007/01/22(月) 22:31:55.39 ID:ZE+u7vhbO
…tanashinn…
765閉鎖まであと 77284 秒:2007/01/22(月) 22:31:56.21 ID:nL0u0cNO0
三行目って
>5時、りんごが横向きに倒れていた。
を指していて、りんごが「横向きに倒れる」っていう表現はおかしいから、りんごってのは人の名前ですよ、
部屋から出てったんですよ、ってことじゃだめなの?
766閉鎖まであと 77276 秒:2007/01/22(月) 22:32:04.58 ID:rU3XRC1G0
のぞき穴から夕日が差し込んだ。
リンゴと夕日が同じ色で見えなくなった。
767閉鎖まであと 77268 秒:2007/01/22(月) 22:32:12.84 ID:kSusuC+Z0
もういいや
それより「冷蔵庫に象を入れる方法」みたいな問題出してくれよ
頭柔らかくしたい
768閉鎖まであと 77262 秒:2007/01/22(月) 22:32:18.07 ID:bUMZZ+yM0
>>504が答えでいいや
769閉鎖まであと 77239 秒:2007/01/22(月) 22:32:41.70 ID:RpPY85WPO
部屋の壁紙がりんごと同じ色だった。
茎の部分が隠れて色的に同化した。

何で傾いたかは知りません。
770閉鎖まであと 77233 秒:2007/01/22(月) 22:32:47.59 ID:/dnRhkz2O
六つ違う部屋があるんじゃね
771閉鎖まであと 77225 秒:2007/01/22(月) 22:32:55.75 ID:HqcaYP7l0
>>765
これで何回目だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
772閉鎖まであと 77204 秒:2007/01/22(月) 22:33:16.40 ID:gzPRvyYnO
部屋の中には誰もいないけど部屋の外(男がいる場所)には誰かがいて
穴から棒でも突っ込んでいじったとか?
773閉鎖まであと 77195 秒:2007/01/22(月) 22:33:25.81 ID:Ypy0MlgTO
さっきから何やら妙に背筋が凍るというか何と言うか・・・・
わかんないから何度も>>1を読み返すんだが
なんかそのたびにゾクッとする・・・
なんでだろ、なんか怖い。今日寝れないかも
774閉鎖まであと 77180 秒:2007/01/22(月) 22:33:40.62 ID:h22LogjvO
マジレスすると俺も>>635みたいなこと考えた。
りんごはどこにも行ってない。
なくなったのはりんごじゃなくて男の意識の方。
775閉鎖まであと 77179 秒:2007/01/22(月) 22:33:41.17 ID:dSvoJgK0O
この部屋に物はないって言ってんじゃんw
だからリンゴがあったのは気のせい
776閉鎖まであと 77178 秒:2007/01/22(月) 22:33:42.06 ID:QOOUN1gv0
だから穴から男がナニを突っ込んで林檎という名の少女を消したんだよ。



女 に な っ た ん だ よ !!!!
777閉鎖まであと 77172 秒:2007/01/22(月) 22:33:48.75 ID:KU0AaB0dO
太陽の光の反射云々とかは?
778閉鎖まであと 77169 秒:2007/01/22(月) 22:33:51.65 ID:hRQaKWic0
もう人間には蔕がついてることにしていいんじゃね?
779閉鎖まであと 77159 秒:2007/01/22(月) 22:34:01.61 ID:ASMheN9JO
死角がない…
○?
780閉鎖まであと 77152 秒:2007/01/22(月) 22:34:08.22 ID:PLmRmCh30

口から入った林檎が消化されるまでなら納得できるし>>720が正解ってのが一番しっくりきた
781閉鎖まであと 77147 秒:2007/01/22(月) 22:34:13.91 ID:c+4DJMek0
もちろん、部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができ

…ないんですね普通は
壁に阻まれてるから見えないとこがある
782閉鎖まであと 77122 秒:2007/01/22(月) 22:34:38.32 ID:92XizFQvO
>>762部屋の中が何も見えなくなったわけじゃなくりんごだけが消えたんだろ?
783閉鎖まであと 77093 秒:2007/01/22(月) 22:35:07.72 ID:PLmRmCh30
とりあえず書き込む前に全部のレスを読み返した方がいいやつが多いな
784閉鎖まであと 77087 秒:2007/01/22(月) 22:35:13.40 ID:QTopNk+g0
>>780
でも覗き穴は一つだけだぜ
785閉鎖まであと 77086 秒:2007/01/22(月) 22:35:14.05 ID:izlrN2D50
部屋の形とかについてはなんの説明もないわけだしな
786閉鎖まであと 77075 秒:2007/01/22(月) 22:35:25.43 ID:rU3XRC1G0
>>7

つ『ゲシュタルト崩壊』

これググッた後『林檎』って字を5分くらい眺めてみ?
787閉鎖まであと 77059 秒:2007/01/22(月) 22:35:41.56 ID:4SQ5hInp0
最後の日まで眼鏡をうpするスレ
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1169224187/

イケメン 朝凪 ◆qYGHVtiNZQのうp会場

朝凪 ◆qYGHVtiNZQキモイと書き込んでくれお
http://imepita.jp/20070122/767000
http://imepita.jp/20070122/800980
788閉鎖まであと 77041 秒:2007/01/22(月) 22:35:59.10 ID:zwxxlrkI0
どこへ行ったかとの問で「外」と断定することはまずできないと言っておく
そして更に鏡等の部屋は、最初に>>1がいっている物・家具等は部屋内に存在しないことと定義されているので
「鏡部屋」ならまだしも「鏡がある部屋」では破綻してしまう

次に男は覗き穴からみたりんごを観察し、その状況を24時間表記でメモしたと>>1は言っている

最後のメモが「消えた」

つまり「男の覗いている穴視点から消えた」ということは確定する

となるとどこへ消えたか?

かなり大きく分ければ

1.メモのとおり部屋からりんごは存在ごと消えた 
Qりんごはどこへ行ったか A(どこかへ)消えた になる


だがこれでは面白みにかける
そこで

2.男が見ている「覗き穴」から消えた

つまり

Qりんごはどこへ行ったか A=男が見ている覗き穴の死角の場所
789閉鎖まであと 77037 秒:2007/01/22(月) 22:36:03.93 ID:PLmRmCh30
>>784
肛門から胃カメラでもいれて、口はとじてりゃおk
790閉鎖まであと 77027 秒:2007/01/22(月) 22:36:13.12 ID:KU0AaB0dO
男がりんごを見ていたのではなく、りんごが男を見ていた



(((゚д゚;))))
791閉鎖まであと 76990 秒:2007/01/22(月) 22:36:50.53 ID:/1wUVRUTO
改めて考えると

VIPの想像力って素晴らしいよねWWWWW
792閉鎖まであと 76988 秒:2007/01/22(月) 22:36:52.79 ID:rU3XRC1G0
安価ミス  すまん。
>>7>>773
793閉鎖まであと 76944 秒:2007/01/22(月) 22:37:36.35 ID:8tHpnULcO
覗き穴が部屋をぐるーって一周してるんじゃね?
794閉鎖まであと 76940 秒:2007/01/22(月) 22:37:40.52 ID:S47Su1/6O
光の当たり具合い?
1時のとき満月状態で
18時には新月状態で
実際にりんごはあるけど
傾いたり消えたように見えるとか
795閉鎖まであと 76934 秒:2007/01/22(月) 22:37:46.12 ID:HRmRTGU70
りんごは生き物ではないのでどこにも行かない
誰かが持って行ったかもしれないけれど
796閉鎖まであと 76934 秒:2007/01/22(月) 22:37:46.85 ID:c+4DJMek0
男が見ている覗き穴の死角の場所

死角は無いと定義されているはず
797閉鎖まであと 76931 秒:2007/01/22(月) 22:37:49.52 ID:izlrN2D50
>>635が正解だったら俺今日寝れねーぞ
798閉鎖まであと 76929 秒:2007/01/22(月) 22:37:51.02 ID:DX9l+msd0
たうろ
799閉鎖まであと 76916 秒:2007/01/22(月) 22:38:04.38 ID:ozBSwxrI0
もういいから答えをくれ
800閉鎖まであと 76911 秒:2007/01/22(月) 22:38:09.16 ID:5/t7sZT7O
穴の真下も見えんのかよ どんな穴だよ
801閉鎖まであと 76910 秒:2007/01/22(月) 22:38:10.08 ID:6/57sQmu0
>>788
死角はないって
802閉鎖まであと 76902 秒:2007/01/22(月) 22:38:18.69 ID:QTopNk+g0
ID:zwxxlrkI0の考えが読んでて勉強になる
803閉鎖まであと 76898 秒:2007/01/22(月) 22:38:22.96 ID:SihJjCBuO
君に見るこのセカイの果て
804閉鎖まであと 76880 秒:2007/01/22(月) 22:38:40.30 ID:/1wUVRUTO
>>781
壁が透明
805閉鎖まであと 76880 秒:2007/01/22(月) 22:38:40.88 ID:RpPY85WPO
底から芽が出て傾いたのかな
806閉鎖まであと 76847 秒:2007/01/22(月) 22:39:13.53 ID:zX0Fm1ld0
>>635っぽいなー
807閉鎖まであと 76847 秒:2007/01/22(月) 22:39:13.80 ID:1uCE1L010
壁が全て鏡
808閉鎖まであと 76839 秒:2007/01/22(月) 22:39:21.42 ID:QOOUN1gv0
そうか!これは答えの無い想像力を活性化させるための問題だったのか!

つまり、あれこれ考えているうちに楽しくなるし頭もスッキリするとい・・・






スッキリどころかモヤッと連発だぞゴルァ!!!!
809閉鎖まであと 76836 秒:2007/01/22(月) 22:39:24.71 ID:9jon8zB90
もう、男がゲシュタルト崩壊して「りんご」が理解できなくなったでいいや
810閉鎖まであと 76824 秒:2007/01/22(月) 22:39:36.23 ID:zwxxlrkI0
私の説は(もちろん、部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができ、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。)
これを覗き穴の説明ではなく部屋の説明として考えている

つまり部屋には死角がない
覗き穴には死角がある
811閉鎖まであと 76816 秒:2007/01/22(月) 22:39:44.43 ID:FcLBW+Md0
覗き穴はねずみが通れます

ねずみさんはりんごを食べました

りんご無くなっちゃったよ
812閉鎖まであと 76815 秒:2007/01/22(月) 22:39:45.39 ID:1paSMTq40
既出だったらすまんが
覗き穴の形についてはスルー?
813閉鎖まであと 76805 秒:2007/01/22(月) 22:39:55.90 ID:ASMheN9JO
神=芯?
わかんない〜
814閉鎖まであと 76792 秒:2007/01/22(月) 22:40:08.08 ID:hNjzcrSWO
おまえらwwwりんご丸呑みできるわけないだろwwwwwww
815閉鎖まであと 76787 秒:2007/01/22(月) 22:40:13.37 ID:QTopNk+g0
何故りんごは動いていたのか、動いてた理由さえ解ればなぁ
816閉鎖まであと 76782 秒:2007/01/22(月) 22:40:18.44 ID:XcxBsdopO
マジでこれ気持ち悪い
817閉鎖まであと 76780 秒:2007/01/22(月) 22:40:20.64 ID:urNsPPDj0
密閉された6畳ほどの部屋以外のどこかへ行った

じゃだめなの?一応その事実は理解したことになる
818閉鎖まであと 76779 秒:2007/01/22(月) 22:40:21.10 ID:kMRlrns90
>>298じゃないの?
819閉鎖まであと 76765 秒:2007/01/22(月) 22:40:35.40 ID:c+4DJMek0
覗き穴に資格があるんだったら隅々まで見渡せない
820閉鎖まであと 76760 秒:2007/01/22(月) 22:40:40.21 ID:sq9WrU330
>>811
なぜか納得
821閉鎖まであと 76757 秒:2007/01/22(月) 22:40:43.83 ID:M0DC/5hKO
>>788
のぞき穴に死角があるなんて書いてないでしょ
そこまで論を詰めて考えるなら、まず書いてある、りんごが勝手に傾いたりする事から説明してよ
822閉鎖まであと 76752 秒:2007/01/22(月) 22:40:48.42 ID:Ypy0MlgTO
>>792
やめてくれぇぇぇええええ!!!!
823閉鎖まであと 76744 秒:2007/01/22(月) 22:40:56.68 ID:HqcaYP7l0
今思ったが部屋が球体なら
1時、りんごは蔕を天井に向け静止している
球体に天井とかあるん?
824閉鎖まであと 76743 秒:2007/01/22(月) 22:40:57.63 ID:DQ3DctptO
りんごが元から無かっただけ?
825閉鎖まであと 76719 秒:2007/01/22(月) 22:41:21.99 ID:Ohioh6jJ0
覗き穴には四角がない?
826閉鎖まであと 76675 秒:2007/01/22(月) 22:42:05.58 ID:BgJFYGBuO
しにがみが食べたくていじった後我慢できなくなって食べた
827閉鎖まであと 76671 秒:2007/01/22(月) 22:42:09.32 ID:HqcaYP7l0
>>767

頭がサエてる富田氏、『ウソをつくことが不可能な質問』
をついに発明しました。さてどんな質問でしょう。
828閉鎖まであと 76669 秒:2007/01/22(月) 22:42:11.83 ID:QTopNk+g0
>>812
「部屋を見渡すことが出来る」形なら何でもいいかと
829閉鎖まであと 76667 秒:2007/01/22(月) 22:42:13.43 ID:9jon8zB90
>>823
それに球体だったら「隅々」って言葉もおかしいわな
830閉鎖まであと 76660 秒:2007/01/22(月) 22:42:20.01 ID:RpPY85WPO
芽が出てりんごじゃなく、りんごの木になったんだ。
831閉鎖まであと 76626 秒:2007/01/22(月) 22:42:54.57 ID:T8pTSbun0
倒壊して瓦礫の下に埋もれたんじゃね?
832閉鎖まであと 76621 秒:2007/01/22(月) 22:42:59.05 ID:yHUIfHJZ0
>>827
「あなたは嘘をついていますか?」
833閉鎖まであと 76619 秒:2007/01/22(月) 22:43:01.19 ID:VaV6vu/XO
火星人が持って帰った。
834閉鎖まであと 76619 秒:2007/01/22(月) 22:43:01.60 ID:iBVdGAjC0
密閉→閉ざされている
6→6つの大陸
よって、密閉された6畳ほどの部屋=世界

世界を見渡す事のできるのぞき穴→インターネットの端末

りんご→知恵の実、知識を想起させる

以上より、男のメモの意味するところは
ずっとインターネットで見聞を広めようとしていた(1時〜5時)
しばらくの間、インターネットから遠ざかっていた(7時〜16時)
知識は少しも変化していない(16時)
知識なんて最初から無かったんだ(18時)

PCを捨てよう、街に出よう!
835閉鎖まであと 76607 秒:2007/01/22(月) 22:43:13.49 ID:ryOBf3To0
>>827
あなたはこの質問に肯定しますね?
836閉鎖まであと 76589 秒:2007/01/22(月) 22:43:31.26 ID:KU0AaB0dO
SAW見てるみたいな感覚
837閉鎖まであと 76562 秒:2007/01/22(月) 22:43:58.34 ID:aqQHEfdx0
部屋自体が回転していて最終的に壁にあいた穴から林檎が落ちたんじゃにぇーの
838閉鎖まであと 76553 秒:2007/01/22(月) 22:44:07.35 ID:zwxxlrkI0
ちなみに私は覗き穴は覗ける程度の穴と見ている
これも字のとおりだ

死角がないということは全てを見ることができる、そんな覗き穴は既に覗き穴としての存在を超えている
これでは覗き穴という言葉が矛盾してしまう

傾き?
それは男の見方、または覗き穴の構造で変わってしまう
あまり言及するべきポイントではないと思う
839閉鎖まであと 76545 秒:2007/01/22(月) 22:44:15.95 ID:QOOUN1gv0
分かった!

部屋全体が電子レンジで、畳が回ってる間にりんごが傾いていって
ラスト2時間で電力上げて蒸発させたんだ!!!!!
840閉鎖まであと 76541 秒:2007/01/22(月) 22:44:19.02 ID:jyw5nzuv0
おまえらの想像力に感動

俺には見習えんな
841閉鎖まであと 76534 秒:2007/01/22(月) 22:44:26.30 ID:gzPRvyYnO
覗き穴から見える部屋は球体で少しずつ回転していて
りんごは床から生えた釘に刺してあった


んで、りんごが真上に来た時落っこちて見えなくなった




でも死角はないのか…
842閉鎖まであと 76534 秒:2007/01/22(月) 22:44:26.61 ID:8f1U7+3h0
死角は無いんだから部屋の外しかないだろ。これに納得できない奴はきっと高卒か文系。
843閉鎖まであと 76533 秒:2007/01/22(月) 22:44:27.37 ID:QTopNk+g0
>>827
お前は嘘をついている
844閉鎖まであと 76518 秒:2007/01/22(月) 22:44:42.10 ID:F3l4EFg50
この問題知ってるwwwwww
845閉鎖まであと 76504 秒:2007/01/22(月) 22:44:56.97 ID:pR5vV5eI0
1時 普通に見てるから蔕が↑
3時 だるくなってきて顔を傾けたため10度傾いて見えた
5時 さらにだるくなり横になり見たため横に倒れて見えた
7時 寝る
16時 起きたけど横になったまま見たため横に倒れて見える
18時 VIPをやるために起きる。穴を見なくなったのでりんごが消えた

部屋が2つあるのかと最初は思ってたんだよなぁ
後はスイミンをとるで何か言葉遊びなのかと
846閉鎖まであと 76492 秒:2007/01/22(月) 22:45:08.65 ID:5oUEIW7E0
落ち着いて3行目読もうぜ
(もちろん、部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができ、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。)
847閉鎖まであと 76491 秒:2007/01/22(月) 22:45:09.97 ID:RKvhvyUd0
よし、哲学板から応援を要請するか
848閉鎖まであと 76480 秒:2007/01/22(月) 22:45:20.76 ID:sq9WrU330
>>844
そろそろ教えてくれんか、ホンキで気持ち悪くなってきた
849閉鎖まであと 76474 秒:2007/01/22(月) 22:45:26.78 ID:nfrAJ4+30
リンゴはキャンドルで溶けちまったんだよ!!
850閉鎖まであと 76473 秒:2007/01/22(月) 22:45:27.63 ID:/1wUVRUTO
>>815無重力空間内にあった部屋だから
851閉鎖まであと 76471 秒:2007/01/22(月) 22:45:29.95 ID:HqcaYP7l0
>>835
正解。
852閉鎖まであと 76453 秒:2007/01/22(月) 22:45:47.85 ID:VsPYf/MIO
密閉されてたら中は真っ暗なんじゃないの?
853閉鎖まであと 76448 秒:2007/01/22(月) 22:45:52.59 ID:X3LUauytO
接地面積が6畳の丸い部屋じゃないの?
消えたというか覗き穴に落ちた
854閉鎖まであと 76446 秒:2007/01/22(月) 22:45:54.45 ID:PWEzcs+W0
部屋が回転していて、りんごはのぞき穴から落ちた
だから部屋の中から消えた
855閉鎖まであと 76427 秒:2007/01/22(月) 22:46:13.09 ID:J0lN0rK40
うちのおじいちゃんがその林檎持ってたよ
856閉鎖まであと 76406 秒:2007/01/22(月) 22:46:34.72 ID:S47Su1/6O
>>834
リンゴはアップルコンピューター?
たしか社名変えたから消えたってことなのかな?
857閉鎖まであと 76401 秒:2007/01/22(月) 22:46:39.51 ID:Ypy0MlgTO
>>810
あなた偉いな。
部屋の中からなら物が何もないから
隅々まで見えるってことかい?
部屋には死角があるってことねー
858閉鎖まであと 76374 秒:2007/01/22(月) 22:47:06.08 ID:2UEXFGeaO
>>1が現われない限り、このスレの住人は一人一人居なくなっていくのです。
この謎を解き明かした時、それは貴方の存在が消える時なのです。だから未だに答えはでていない。これを見ているあなた。もうこれ以上の詮索はやめる事をおすすめしますよ。
859閉鎖まであと 76370 秒:2007/01/22(月) 22:47:10.30 ID:7KVAGyIg0
家具も何も無い密閉された部屋でりんごが見えること自体おかしい
860閉鎖まであと 76367 秒:2007/01/22(月) 22:47:13.88 ID:6/57sQmu0
>>810
なるほど理解した
ってか>>387みてなかったorz
861閉鎖まであと 76366 秒:2007/01/22(月) 22:47:14.74 ID:MtI5t51zO
運子死体
862閉鎖まであと 76361 秒:2007/01/22(月) 22:47:19.68 ID:nfrAJ4+30
どこまでを「のぞき穴」と定義するんだ
863閉鎖まであと 76343 秒:2007/01/22(月) 22:47:37.54 ID:c+4DJMek0
(もちろん、部屋の中は「隅々まで」見渡す事ができ、最初から最後まで部屋の中に人の気配や死角はないものとする。)

何故りんごは死角にならないのか
864閉鎖まであと 76338 秒:2007/01/22(月) 22:47:42.43 ID:ozBSwxrI0
これまさか次スレいかねーだろなwww
865閉鎖まであと 76335 秒:2007/01/22(月) 22:47:45.67 ID:FFxeA4qJ0
VIP閉鎖決定しますた。
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2007/01/21(日) 22:51:32 ID:???
2ch閉鎖は多分ないですが、VIPの閉鎖は決定しましたです。。
名無しのダウンタウンがVIP閉鎖のダウンタウンってことです。。

閉鎖予定時刻
1月22日午後23時!
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/8266/
避難所⊂ニニニニニ(^ω^)ニニニニニ⊃ブーーーーーソ

この文章をできるだけ多く張ってくださいです。
866閉鎖まであと 76329 秒:2007/01/22(月) 22:47:51.55 ID:QTopNk+g0
無重力空間なら静止はしないはず
867閉鎖まであと 76328 秒:2007/01/22(月) 22:47:52.19 ID:QOOUN1gv0
人間は穴という穴を塞ぎたくなるもの
868閉鎖まであと 76313 秒:2007/01/22(月) 22:48:07.34 ID:8f1U7+3h0
傾いたとかはどうでもいい情報
問われてるのはどこに行ったか
不要な情報に惑わされる奴は馬鹿
869578:2007/01/22(月) 22:48:24.11 ID:Ypy0MlgTO
>>857
ミスった。
部屋には死角がある→覗き穴には死角がある
870閉鎖まであと 76291 秒:2007/01/22(月) 22:48:29.04 ID:yvKKjYOL0
そもそも文中に出てくる部屋が全て同じ部屋とは限らない
871閉鎖まであと 76290 秒:2007/01/22(月) 22:48:30.27 ID:5/t7sZT7O
どういう想像をしようが死角はないって言ってるんだから
りんごが傾いている理由を考えたほうがいい
それか死
872閉鎖まであと 76289 秒
なんか気持ち悪くなるな