【アメリカ】ダライ・ラマ、米議会で説法=中国の反発必至[03/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★@転載禁止
 【ワシントン時事】訪米中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は6日、上院の議事開始に当たって
説法を行った。ダライ・ラマは本会議場の演壇で「宇宙、そして生きとし生けるものが続く限り、私もとどまり、
世界から不幸をなくすのを手助けする」との仏典の一節を読み上げ、「これが私の一番好きな祈りだ。日々
これを祈り、人々に尽くす情熱を与えられている」と語った。
 ダライ・ラマはこの後、上院外交委員会のメネンデス委員長(民主)ら有力議員と会談する。中国の反発は
必至だ。
 米議会では、議事開始に際し議会に所属する聖職者が演壇で宗教上の説教を手短に行う。宗教は限定
されておらず、ゲストの聖職者が招待されることもある。AFP通信によれば、ダライ・ラマが米議会で説法を
したのは初めて。


jiji.com: 2014/03/07-00:59
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014030600511

関連スレ
【人民日報】人民大のキム副院長「オバマ大統領とダライ・ラマが会談するのは躍進する中国外交への嫉妬のため」[02/22] (dat落ち)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393168453/
ほか
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/07(金) 18:05:22.74 ID:VQ8qaPBm
幼女輪姦カルト総本山www
自殺禁止を呼びかけないダライ・ラマwww
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/07(金) 18:10:11.10 ID:jyCRMYse
「プーチン応援するアル」
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/07(金) 18:10:12.02 ID:pTHqI78z
アメリカはだれがこれを決定したんだろ。
民主党は概ね親中なのに。
日本もやれ
>>1
馬鹿かお前!!!
中国の反発じゃねぇだろう!
米国の反発必死だろう、ドたわけ!!!
 
この人そのうち暗殺されるかもな
15世はいるん?
>>7
死んでから転生するから、居ない
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/07(金) 18:41:38.07 ID:MdnElNnH
>>7
ダライ・ラマは、先代の死後、誰それに転生した、と言う認定をしてから、後継者が決まるはず。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/07(金) 19:05:36.88 ID:InCAWyaH
ダライ・ラマ米議会で脱糞よりはマシだろう
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/07(金) 19:06:53.70 ID:zvGfHdwC
ダライ・ラマは韓国で会談してみろよ
>>9
じゃあ逆に安心だな
システムが生きてれば事実上の不死だ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/07(金) 20:40:14.87 ID:7P74NoZw
>>12
チベットが将来民主国家として独立するとして、近代化と情報世界にさらされた
チベット人が、「転生で即位する観音菩薩の化身」というドグマをなお受け入れる
かどうかだろうな
次は池田大作師に説法をしてもらおう(´・ω・`)
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/07(金) 21:36:39.30 ID:zjL+JeGT
大丈夫大丈夫オバカにとって習は掛け替えの無い友人だから
単なるガス抜き
アメリカは中国共産党のチベット弾圧虐殺は支持する
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/07(金) 22:33:51.93 ID:pTHqI78z
オバマ以前の大統領もチベット問題は黙認なんだっけ。。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/07(金) 22:35:21.47 ID:K2JJtTFD
>>4
チベット問題で沈黙してるからバランス調整中じゃないか?
実際は何もしなくてもこういったのがあればガス抜きになるだろ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/07(金) 22:41:19.57 ID:K2JJtTFD
>>13
似た例に皇室があるから大丈夫
世界史において、もっとも成功した統治機構は、日米のシステムである神の下の民主主義だからチベットも問題ない
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/07(金) 22:48:41.23 ID:7P74NoZw
>>19
皇統は世襲だぞ 基本は他の立憲君主制国家と全く同じ
ダライラマはそこら辺の子供を僧侶たちがある日突然「生まれ変わり」と決めて、
いきなり親元から離して即位。 存続はきっついと思うけど
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/07(金) 23:06:48.75 ID:pTHqI78z
>>20
血統が途絶える心配がないよ
>>20
そこらへんの子供というわけじゃないよ。
かなり長期間にわたって探すという話で、探し当てると今度は本物かどうかの試験がある。
23きっと右翼 ◆Kitto/LvYE @転載禁止:2014/03/08(土) 00:34:04.86 ID:gJaRVakv
しゃべっとる
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/08(土) 00:40:48.90 ID:wjaeX2LG
転生指定って中国が握ってやばい状態だったような
14世は選挙みたいな感じで中国の息が掛かってない後継者選ぼうとしてるのかな
しかしアメリカ人は生まれ変わりで代々続いてる設定の指導者とかどう思ってるんだろうな
EUがスペイン以外及び腰
ていうかスペインで語るべきだな
アメリカの建前も民主主義外交から人権外交にシフトしつつある
今のところ中国分裂までは狙ってないんだろうけど、今世紀後半には国境線の引きなおしが進むかもね
クリミアの例もあるし
チベットって結構でかい国なんだな。ネパールぐらいの国だと思ってたよ。領土をちべっと頂戴(´・ω・`)
http://yume-and-kibou.blog.ocn.ne.jp/blog/images/2012/09/30/photo.jpg
29真紅 ◆Sinku2A3zE @転載禁止:2014/03/09(日) 03:15:04.85 ID:qBh3gejq
>>21

(゚Д゚) わざわざスレ立てて自作自演かよ
アメリカって、実は前世や新生児研究かなり真面目に取り組んでるから
31真紅 ◆Sinkui9Zq. @転載禁止:2014/03/09(日) 05:13:05.04 ID:qBh3gejq
>>11

(゚Д゚) てか本気でバカなの?
32真紅 ◆Sinku2A3zE @転載禁止:2014/03/09(日) 09:25:04.51 ID:qBh3gejq
>>9

(゚Д゚) 誰もお前のレスなんて見てないから
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/09(日) 09:35:07.40 ID:7cdrYt1z
と言うか現状チベット国民がなめる辛酸も
元をただせば中国進攻前のこいつら支配階級の腐敗と怠慢が原因だけどな
理想に溺れ外交を蔑ろにし
備えを怠った
挙げ句自分等は速攻国外に亡命して安全圏から説教
俺は個人的にこいつを好きになれない
34真紅 ◆SinkuJqfiA @転載禁止:2014/03/09(日) 11:48:05.77 ID:qBh3gejq
>>23

(゚Д゚) 精神的につらくなってきた。病院行かないといけないんだけど、病院行くという行動がつらい。新しい行動がまったくできない。電車で知らないとこ行くのも知らない道使うのもつらい。
35真紅 ◆Sinkui9Zq. @転載禁止:2014/03/09(日) 13:57:05.64 ID:qBh3gejq
>>31

(゚Д゚) マルチうざい
36真紅 ◆SinkuocuHg @転載禁止:2014/03/09(日) 19:03:13.11 ID:qBh3gejq
>>13

(゚Д゚) なにこれ。NGばっかでみえねー。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/10(月) 20:29:23.09 ID:xBDZOUFq
>>22
それをそこらへんの子供と言わずして何というんだ?
>>37
条件にかなった子供を捜し回るのと「そこらへんの子供」とは訳が違うと思うが。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/11(火) 20:37:10.87 ID:/7sY2cIi
>>条件に適う適わんは勝手に政府側が決めることだろ その家族にとっちゃ知ったことじゃない

チベット人が今の日本人のように良くも悪くも近代化された時にそんなことやったら人権問題になるわw
39は何が言いたいのかな?
別に無理矢理さらってくるわけでもないのに。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/11(火) 20:46:57.66 ID:/7sY2cIi
>>40
おいおいw そんなこと言ってないぞ
家族が断ったらその瞬間に制度は破綻するだろう? 
42亜生肉 ◆fD0UyRfttY @転載禁止:2014/03/11(火) 20:50:23.66 ID:uY7vRkLl
>>12
しかしだな
その子を最終的に認定するパンチェンラマが支那の手にある現状だよ
>>9
それを認定するのがチベット仏教No.2にあたるパンチェン・ラマ。
なのですが、本物のパンチェン・ラマが中共に拉致されて行方不明。
現在のパンチェン・ラマは中共が勝手に決めた偽物なので
現在のダライ・ラマが亡くなった場合、偽物パンチェン・ラマが
中共の傀儡のダライ・ラマを勝手に認定する事態も考えられます。
>>41
家族が断ればね。
今までの例でも悩んで説得には時間がかかるらしい話だったけど、断った例はないな。
これからのことは推測しても意味ないし、現法王はこれで終わりみたいなこと言ってるし。
45六代目浜田伝右衛門/P ◆AKUMA/.c.o @転載禁止:2014/03/11(火) 20:57:09.95 ID:EU2Q4zW8
>>41
それを断わらないのが宗教ともいえる。
>>42>>43
その話を聞いたときに、それが転生はもうないという話になる原因の一つかもと思った。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/11(火) 21:03:25.64 ID:/7sY2cIi
>>44
>断った例はないな。
いやだからこそ>>13の問題に戻るわけだろ。 流れの原点はこれだぞ
>>47
宗教だからそれを受け入れるだけでしょ。
もう現世の権力は分離してしまったんだし。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/11(火) 21:10:09.94 ID:/7sY2cIi
>>48
話が噛み合ってないのかな?
そもそもダライ・ラマを国家元首または公的な存在として存続できるかどうかの話だろ
流れに統治機構とか立憲君主とかあるだろ
>>49
大多数が認めれば公的存在であり続けるでしょう。
今も亡命チベット人の大多数が心のよりどころにしているし、チベットに残っている人達も支えにして、子供に死ぬかもしれない山越えをさせるわけで。
その現状から見て、存続するという予想は無理があるとは思えないが。
51六代目浜田伝右衛門/P ◆AKUMA/.c.o @転載禁止:2014/03/11(火) 21:20:42.10 ID:EU2Q4zW8
>>49
確かに現在のダライ・ラマは政治的に生臭い。
中共との関係上そうならざるを得ないのですが。

チベットが独立国になり安定した自治が成立すれば
宗教と政治の分離もあるかもしれません。
ただ、それはチベットに住みチベット仏教を信じる人が考えることです。
>>51
チベット亡命政府は既に政教分離を試みてたはずだが…。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/11(火) 21:30:36.85 ID:/7sY2cIi
>>50
>その現状から見て、存続するという予想は無理があるとは思えないが。

だからこの現状は、チベット人自身がさほど近代化されず素朴であることと、シナの大弾圧が前提になってる。
それがなくなったとき、「心のよりどころ」はありうるけれども、後継者認定でどうやったってトラブルが起きるわ。
>>53
そんな先の心配よりも中国の弾圧をやめさせる方が先だな。
それからでいいじゃん。
それから前にも書いてるけど、ダライ・ラマの制度自体がなくなるかもしれないし。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/11(火) 21:37:24.34 ID:/7sY2cIi
>>54
>そんな先の心配よりも中国の弾圧をやめさせる方が先だな。

おいw そもそもそういうやり取りずっとやってきたろw
>>55
どこで?
君はダライ・ラマ制度は続くわけがないとしか言ってないようだが?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/11(火) 21:42:57.50 ID:/7sY2cIi
>>56
そもそも「そんな先の心配のこと」のやり取りをずっとやってきたんだろってこと
>>57
いや、現在と中国から独立なり高度の自治なりをもぎ取る段階の近い未来の話をしてる。
それ以上は未確定要因が多すぎてなんとも言えないだろ?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/11(火) 21:55:32.85 ID:/7sY2cIi
>>58
その未確定要因が多すぎる将来の話をずっとしてきたんでは?

初めからずっと後継者の話してるんだし 「今後数年」レベルなら何も変わるわけがない
>>59
未確定要因が多すぎるから、ダライ・ラマというかチベット仏教を主軸にする制度が壊れるというのはあなたの予想でしかないわけでしょ?
今まで社会の中心にあった制度が大きく変わるというのは可能性としてはあるけれど、革命とかがなければ緩やかな変化の方が多いよね。
日本でも天皇が国を代表する存在であり続けている訳なので、近代化したからそういうものを捨てるという予想は余り確実とは言えない。
ダライ・ラマは14世で終わる可能性も現状あるので、将来どういう形になるかはわからないな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/03/11(火) 22:13:43.78 ID:/7sY2cIi
>>60
>あなたの予想でしかないわけでしょ?

それは当然。 お互いさまだなそれは。 チベット仏教を主軸にする制度自体は
残ると思うぞ。 近代化と相反しない。 ただ、ダライ・ラマ制度(正確には
後継者認定が幼児相手で、本人の意思が確認できない状態で国家元首にすること)
はどうしたって無理がある。 こっちは近代化、欧米的価値観と完全に相反する
>>61
それについては現在存続するかどうかも曖昧になってる。
現法王がやめるかもと言ってるから。
パンチェン・ラマの問題もあるし、どう動くかは全くわからないな。