【靖国参拝】衛藤首相補佐官「米国は中国の言いなり、なぜ同盟国の日本を大事にしないのか『失望』」[02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★
衛藤晟一首相補佐官が動画サイト「ユーチューブ」に投稿した国政報告で、
昨年12月26日の安倍晋三首相の靖国神社参拝に「失望」声明を発表した
米政府を批判していることが18日、分かった。

衛藤氏は、米側には事前に説明していたとして
「むしろ我々の方が『失望』だ。米国はちゃんと中国にものが言えないようになっている。
中国に対する言い訳として(失望と)言ったに過ぎない」と指摘した。

 衛藤氏は投稿で、自身が昨年11月20日に訪米し、
国務省のラッセル次官補やアーミテージ元国務副長官らと会談した際、
「首相はいずれ参拝する。ぜひ理解をお願いしたい」と伝えたことを紹介。

12月初旬には在日米大使館にも出向いて「(参拝時には)できれば賛意を表明してほしいが、
無理なら反対はしないでほしい」と要請したことを明らかにした。
いずれも米側からは慎重な対応を求められたという。

 そのうえで、中国による東シナ海上空の防空識別圏設定を挙げ、
「(日本が)いくら抑制的に努力しても、中国の膨張政策はやむことはない。
ぎりぎりの中での首相の決断があった」と強調。
「同盟関係の日本をなぜこんなに大事にしないのか」と米政府への不満を語った。

 衛藤氏は安倍政権発足以来、首相に参拝を促してきた。【村尾哲】 (毎日新聞)

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-219808-storytopic-3.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:28:51.57 ID:MRFLjT9j
フラストレーション溜めまくりなのは国民も同じ
   何で綺麗事政治してるの  左翼マスゴミが怖いんだね
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:28:55.82 ID:wIzEbgQu
                ゚.ノヽ
               、-'  `;_''
               (,(~ヽ'~
      ∧__∧     _,i`'}
     .(* `ハ´) スリスリ' ,,ノ
     ノ _っ っ、_/    i
  〜と<~_~_-~=、   ,,-,/'
   {~''~>`v-''`ー゙`'~
   レ_ノ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:29:21.61 ID:Hf+h/a/x
衛藤補佐官、米批判を撤回=「首相見解と違う」官房長官指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000073-jij-pol

さっそく取り消しらしい
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:31:59.08 ID:B/SwBvzi
国民のフラストレーションは政治家やマスゴミが思ってる以上にすごいぞ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:33:32.02 ID:irKm3HDB
なんで取り消すんだよ
やっとまともなことを言ってくれる人が出てきたと思ったのに
7ひろぽんたん12周年@すまほ ◆HIRO/m.jqg :2014/02/19(水) 18:34:00.38 ID:GMN9/ljg
>>4
あらら、撤回するんならイワナけりゃイイのにorz
まだ、黒ノムといえどケンカはできんてかww
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:34:46.67 ID:4ht1Wfyy
>>4
取り消すくらいなら言わないでくれるか。
橋下が典型だが、事の是非以前にいっつも悪イメージだけが残ってしまう。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:35:38.74 ID:1U0trv3L
アメリカを
正々堂々と批判すれば良いではないか!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:36:13.78 ID:ec8npQT4
米国にはもう力が無い。
虚勢だけで踏ん張るも長くはもたん。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:36:27.54 ID:5Nk0kpEc
自民党の連中は事が大きくなりそうになると逃げるんだよなあ・・・
口だけ野郎はもう結構です。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:37:00.64 ID:z90KZ5Fq
ジャップはchickenだから
消すんでしょ
なっさけね〜
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:37:45.20 ID:xx3/oYZc
日本のできることはなんだろう
アメリカが中国に対して強くいられる条件はなんだ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:37:48.37 ID:lbEpTP6+
無能オバマに何を言っても無駄
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:41:03.21 ID:ESFwl81W
アメリカの対中姿勢が変わらない限り、


中国の対日姿勢は変わらない。


チェンジ!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:41:07.97 ID:WasqdMbX
首相補佐官がいうのはまずいわな。青山とか宮根とか一番いいのは日本の
メデイアがそろって書くのがいい。朝日とか毎日とか日経とかNHKがな。
アメリカもそうじゃないか。NYTとかWPが好きなことをかいているじゃないか。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:41:14.87 ID:2sbUPfR7
>>8
なんか確信犯のような気もするけどねえ
取り消したって相手に「本音」は伝わってる訳だし
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:44:27.31 ID:D51KxKtR
今回は日本国民が失望してるからな…

大きいコメントだった。
無能の巣窟なんじゃないか?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:44:52.30 ID:AA+jsPjO
自国の利益最優先
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:47:04.16 ID:MNVoKheJ
米国も今は民主党だからね・・・  何を言っても無駄。
日本の民主党よりはマシだけど、想定力の低い日和見主義的傾向が強い。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:48:54.78 ID:zsyUB4fl
まぁ、取り消したとしても日本社会の雰囲気は伝わっただろ
実際、ダメリカに対する失望感は半端ないからな
日本の同盟国のくせに敵国の立場に立って発言を続けるってどうよ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:49:51.71 ID:ip/4a31f
>>19
まだ自国の利益優先なら良いのだが自国の利益の名の下
どうも特定の民族に属する者ばかり優先仕出すとヤバい訳で。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:50:24.97 ID:54ZJ57Ag
オバマの顔色うかがうのは、みっともないぞ、スガさん。

米国と喧嘩するときは、しなきゃ。
部下に正論言わせてどうする、安倍さん。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:50:32.25 ID:bIIOFZ0z
>>16
「個人的な発言」だから意味がある
これが安倍の発言だとどえらいことになるが
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:50:34.62 ID:Wt/Nnn7Z
米下院外交委員会のロイス委員が一言
     
      ↓
 
これじゃ日本と話し合いの場を設けても無駄
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:50:46.46 ID:cZINCPWc
反応の速さからして、クネディかホワイトハウスが発狂したっぽいな
まあ、日本政府の方針でなくても日本国民の本心であると理解しないならおしまいだ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:52:34.73 ID:sAY7LvTY
直球ど真ん中シンクロぶりにワロリヌスwwwwww
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:53:22.19 ID:4ht1Wfyy
>>17
そこまで計算ずくでやっているんならいいんだが、な。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:55:31.69 ID:iuY4okne
在日アメリカ大使館の暴走がガンだ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:57:28.46 ID:lS4fyoAp
何故ってそりゃ民主党だからな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 18:57:41.20 ID:BwLCqxEU
>>12
在日は黙ってろ!
32ぱぱ携帯 ◆KLC27tVU6cXf :2014/02/19(水) 19:02:54.56 ID:VVSH8s7F
これはアドバルーンとして最高だね。
これで文句付けてきたら、それこそアメリカ民主党の最後だ。
33入浴ポスト:2014/02/19(水) 19:04:27.59 ID:mznRPxxu
この男が言ってるのが正解だと感じるがね。取り消し発言に失望だよ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 19:06:06.17 ID:bIIOFZ0z
案外TPPで自民党の利権にメスを入れろと圧力がかかったのがこの発言の背景にあるんじゃない

---------------------------------------------------------------------------------------------
環太平洋連携協定(TPP)交渉に伴う日米の関税協議をめぐり、甘利明(あまりあきら)TPP担当相は十七日の記者会見で、
日本が関税維持を目指すコメなど農産品五項目のうち、一部の税率を引き下げることなどを含む譲歩案を示す考えを示した。甘利氏は、
十八日から始まる大江博首席交渉官代理と米通商代表部(USTR)のカトラー次席代表代行の実務者協議の場で、日米が「(譲歩案
の)カードを互いに何枚か切る」と語った。ただ、完全撤廃を迫る日米の主張には距離があり、決着のめどは立っていない。

 TPPをめぐり、衆参両院は昨年三月にコメ、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物などの五項目を関税撤廃の協議対象から外すこと
を決議している。

 甘利氏は「決議を尊重して交渉している」と関税撤廃には踏み込まない考えを示した。同時に「日米それぞれが考えている(税率
の)具体的な数字を出していく」と話し、個別品目ごとの税率交渉で譲歩を引き出す考えを示した。

 日米協議で米国は、牛肉と豚肉の関税撤廃を強く主張。日本は部位によって50%などの税率をかけている肉類の関税を引き下げる
ことで理解を得たい考えだが、「ゼロ」を求める米国と歩み寄れるかははっきりしない。国内では農業団体から「政府から譲歩案に
ついて説明を受けていない」(畜産団体幹部)と反発もあがっている。

 自動車の分野でも、米国車を輸出しやすくするよう日本に安全基準の緩和などを求める米国に対し、日本は「国民の安全を売ったと
思われてはまずい」(政府関係者)と拒否している。

 十七日はシンガポールで、TPP交渉に参加する十二カ国の首席交渉官による会合も始まった。二十二日から始まる閣僚会合で話し
合う論点を整理する。日本の鶴岡公二(つるおかこうじ)首席交渉官は、会合に先立って「最終決着に向けて最大限の努力をする」と
語った。

2014年2月18日 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014021802000132.html の?
---------------------------------------------------------------------------------------------
35イムジンリバー:2014/02/19(水) 19:08:29.45 ID:Ntsud/oc
>>8 擁護すれば、言いたいことを言い放っておいて即刻撤回すれば相手が突っ込むタイミングを外す事が出来る。
それが狙いかな?
ただ、日本の場合は相手国よりも自国内で叩かれて引き摺り下ろされる事が多いのが特異。
「いや、本当の事。首相は立場上支持するわけにはいかないだけ。」って世論側から擁護してやらないとね。
これ、そういう議論が起きるかもね。そうなれば、オバマに圧力をかける事になるので、良い事です。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 19:08:59.64 ID:BRgdkSDK
割とワザと流したくさいなw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 19:09:43.34 ID:LjRMLw0+
「失望」が本音だけどアメとの関係を断つつもりはないって示せるから取消でもいんじゃね
本音は国内だけに伝わればいいことだし

「中韓との関係改善するつもりはない」まで言っててくれれば最高だったがw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 19:13:09.07 ID:Venhs//v
取り消さなくても殺されやせんだろうに・・・
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 19:14:50.42 ID:IDjJlX41
どうせ政府も衛藤議員にわざと言わせたんだろ?w
言わせといて取り消すとか巧いなさすが安倍内閣。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 19:19:37.88 ID:sbUYRPRC
>>4
どうせマスコミに言い寄られて 政権にダメージ与えない為に撤回したんだろうけど
中国の報道官とかの好き放題振りを見たら 正論言ってるんだから撤回しなくてイイんジャネと思う
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 19:21:49.04 ID:QM3at38G
>>4
個人の考えは変えないけど政府の見解と思われるのはよくないから撤回
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 19:28:45.85 ID:LWhtUn2m
>>17
それは無いでしょ
だって「日本政府」だよ?
策なんてあるわけない
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 19:34:37.35 ID:Venhs//v
>1
>同盟関係の日本をなぜこんなに大事にしないのか

甘ったれたようなことを言っていてどうする。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 19:37:13.53 ID:0u05m0l1
応援したのに
取り消すなよw
これぐらい言っt
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 19:38:45.40 ID:Venhs//v
衛藤は新型二国関係、G2論を知らないのか?
取り消すまでがワンセット。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 19:43:58.10 ID:Venhs//v
>46
ふむ、それならいいが。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 19:46:18.78 ID:sbUYRPRC
>>42
安倍さん結構タヌキな処有るよ ようつべに関口宏を引っ掛けた動画が有る
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 19:46:28.87 ID:gAh7Mm/S
この発言には同感なんだけど、お前が言うべきことじゃないだろ
あえて日米関係に軋轢を生じさせる必要があるのか?

もうちょっと自分の立場を考えやがれ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 19:49:17.27 ID:Venhs//v
>46
その前提でいくと背景を示したのはよかったし、使い手だな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 19:54:51.79 ID:4vEbNZgN
>>1
すぐに、撤回wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカ丸出しwwwwwwwwwwwwwこいつがコアな支持層なのかwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカ丸出しwwwwwwwwwwwwwこいつがコアな支持層なのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 19:55:22.85 ID:pTXjlC1S
>>32
文句は言ってこないだろうが
べつの形で報復されるぞw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 19:55:43.59 ID:GrOafndr
>>43
日本が心構えとしてアメリカに頼らないというのは大事
だが、アメリカに「てめえら、俺らを軽視してんじゃねーぞ」と言うのも大事
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:03:32.78 ID:ZOZ2R8O1
> アーミテージ元国務副長官

この辺の人間って現政権に影響力あんのか?
共和党でしかも引退してんだろもう
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:07:21.79 ID:Venhs//v
>53
ニュアンス了解。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:08:23.07 ID:zsyUB4fl
>>45
G2論に国務省が染まってることはみんな知ってるw 
中国経済の脆弱性を見れば、幻想でしかないと思うけどねw
むしろ、中国の冒険主義的な膨張に歯止めをかけるなら、中国を経済的に滅ぼせる
この機を逃すべきではないというのが日本の立場
いかに中国がダメリカの有望な投資先であったとしても、ダメリカの目先の利益のために
中国に融和的な政策を採り、共産党政権を延命させるのは自殺行為でしかない
少なくとも、日本が中国経済の下支えをする気がないことをダメリカに認識すべきでしょ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:10:24.42 ID:zsyUB4fl
×少なくとも、日本が中国経済の下支えをする気がないことをダメリカに認識すべきでしょ
○少なくとも、日本が中国経済の下支えをする気がないことをダメリカに認識させるべきでしょ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:13:46.11 ID:yELG3rY2
よく言った、よく取消した
菅さん下を向いてニンマリ顔
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:14:33.06 ID:of1f8vbO
安倍とその取り巻きの言動が王政復古と軍国主義へまっしぐらだからだよ。

平和主義なんてのは口先だけだと皆思ってるぞ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:15:30.09 ID:Venhs//v
俺の立場=日本の立場 信じられない気がする(奮)
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:18:00.37 ID:wk2vbE2F
アメリカは意図的な可能性が十分あるけど日本は中韓の離間工作に踊らされてるなw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:19:03.46 ID:4TsfHAZL
>>59
サヨクの平和主義なんて理論も実践論もなくただ平和を願え,反対しろ,それだけ。
正に空疎な念仏。
近頃のカルト宗教の方がよっぽど理論武装しているし,納得させる仕掛けを作ろうとしている。
その上,中韓に利用されちゃっていたり,工作員そのものだったりするるのはミエミエ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:19:37.40 ID:g8xRo3wN
>>59
ソース出せよ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:20:31.00 ID:tBnJJerS
>>12
Nobody calls me chicken.
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:22:30.17 ID:dtSg0z/2
ケネディー大使は何しに来たのか。米国との橋渡しに来たのでないか。
なぜNHKのインタビューに答えないのか。籾井氏や百田市の歴史的認識にしり込みしているのか。
両氏の言うことは真実だ。米国は日本に広島長崎に2個の原爆投下を行ったことや東京空襲で
日本人一般市民の沢山の人たちを惨殺されたことは事実だ。米国は日本に大虐殺をしたのだ。
これは紛れもない歴史上の事実だ。そのことに目をつぶろうとするケネディー氏は日本国大使館員
としてはふさわしくない。さっさと米国に帰るべきだ。歴史上では世界の国々に多くの戦禍の傷跡は
あるものなのだ。それを認めたうえで未来に向かって国交を行っているのが現実の姿だ。
今日本は特亜の国から過去の歴史を掘り返して謝罪やら賠償金などを要求されているのだ。
これらはとっくの昔に解決しているにもかかわらずだ。この現実を公平に判断しなければならないのが
米国なのだ。そのことを忘れて日本大使になって来たならどうぞお帰りください。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:22:34.31 ID:yqskZzDw
黄色人種の奴隷と化した白人社会だからです!アメリカだけではありません世界の潮流です。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:25:13.23 ID:EGYTgquU
日本と中国のどちらが金を稼がせてくれるか考えたらアメリカにとっては明白だろ。
別の正義の味方を選ぶために選挙するわけじゃない。
誰が自分たちを食わしてくれるかだ。
>>59
さて、ここで問題です、現在世界で一番長く、戦争をしていない国はどこでしょうw
69朝日新聞不買:2014/02/19(水) 20:26:57.17 ID:YI/Hjgg+
日本の立場だと首相補佐官ではなく、
ただの国会議員であればよかったかもね。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:28:10.39 ID:pIUiP12D
>>1
関係者に言わせておいて、上が取り消すことに意味があるんでしょ。
本音だけ言ったらシコリが残るから。

米に本音は伝わるが、米とイザコザを起こす気はないから、今後迂闊な発言するなって事。
よく使う手なんじゃねw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:29:32.84 ID:4vEbNZgN
>>63
ソースなければ、分からないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゆとりか??????

>>1
すぐに、撤回wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカ丸出しwwwwwwwwwwwwwこいつがコアな支持層なのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:30:49.36 ID:REjCLRlt
アメリカがなんか言ってきたのかと思ったら、
日本のマスコミが「アメリカ様を批判するなー」と騒いでるだけか
73抜け忍 ◆AmpwxYYFx7St :2014/02/19(水) 20:31:06.96 ID:bzJwdGgC
>>70
今、米国共和党の議員が必死に各国でやってますなぁ
米国民主党とオバマの火消し
なにか一寸前の日本みたいで、笑えん
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:32:04.27 ID:D0bkOWjp
>>68
大朝鮮、とか言い出しそう…

なお日本は、ホロン部に言わせると
有史以来、戦争仕掛けっぱなしの上に、
全敗でかの朝鮮戦争や、ベトナム戦争も日本が起こしたとか
75中道過激派:2014/02/19(水) 20:32:26.22 ID:LXXZBa+I
政府の意見じゃね〜〜
国民の意見なんだよ。www
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:32:40.65 ID:e9DNUDk4
バカ丸出しなのが湧いてる
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:33:13.30 ID:4ht1Wfyy
>>62
具体名を挙げると荒れそうだから書かないが、そこは細部では異論や違和感を感じるが、
社民党や9条の会よりはよっぽどマシな主張をしてるわな。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:33:27.94 ID:5IHfCsKk
>>71
ソース無いのな、断言する割に

無様だね
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:34:50.53 ID:Venhs//v
>71
真剣な思考をしているときに笑いはくすりだなwww
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:35:37.10 ID:B5r3H4Tm
朝日新聞は中国の日本侵略の協力者になります。中国の工作機関

朝日新聞は日本の危機管理にとって非常に危険な存在になる。
「朝日新聞は本気で尖閣諸島を中国に捧げたい」 週刊新潮
「朝日新聞主筆 女、カネ、中国の醜聞」       週刊文春 
朝日新聞は中国共産党から便宜供与を受ける工作新聞と見られている。

普通、中国共産党が朝日新聞編集責任者の出版記念祝賀会を開催するか?
朝日新聞は長年に亘り中国共産党寄りの論説を続けた工作新聞です。
スパイ天国日本と言われ、世界で唯一スパイ取締法がない国。
企業の最先端技術、ノウハウは盗み放題の無防御の日本です。
スパイ防止法を阻止し、スパイ天国日本にした朝日新聞です。

朝日新聞が焚きつけこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を
証人喚問して、記事が捏造なら厳しい処罰(新聞の廃刊)をしない限り、
中国は徹底的に反日教育を続け、韓国は1,000年に亘り日本にタカリ続けます。

朝日新聞 北京支社長が中国共産党情報部の美人女性(工作員)と
いちゃついている写真が某週刊誌に載っていたが、逮捕・取調べされないの?

「付け火して 煙楽しむ 朝日かな」 朝日反日は巧妙・下劣です。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:35:57.68 ID:eTA7C2cA
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html

電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。

ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド    レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

うわ、スピルバーグまで・・・。もうハリウッドは完全に日本で終わった。もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:36:06.27 ID:Cum4hOd+
これを批判するのは中国人くらいのもんでしょ(笑)
向こうは大統領自身が人の国の首相つかまえてルーピーとか抜かしてんだぜ。
自分のルーピーさは棚に上げてな!
むしろ発言を撤回したことによって、よりこの人への同情が強まり
反米意識は強まると思う。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:36:16.81 ID:Tz3ki5w3
言いたい事言って、取り消しすれば問題ないわな。
挑発されても取り消されたら、相手はそれ以上突っ込めないしね。
プロレスの反則攻撃といっしょ、5カウントまでなら反則負けにはならないw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:36:50.27 ID:N/0lN1xK
チャイメリカ(Chimerica)w
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:37:31.73 ID:1YEUtTB6
なんで信用しているのか疑問だわw
失望なんてする前にもっと諜報活動して働けボケカス
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:38:50.56 ID:pMDsF4Ax
<< 71

お前の妄想発言が信用されてないだけよ?
だから、ソースが必要なんでしょ?馬鹿だから理解出来ないのかしら?

言ったコトをすぐに撤回wwww
キムチって「いつも」そんな感じだよねぇwwww

君、アタマ悪いW
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:40:01.35 ID:62NX2sD0
撤回したな。
てか安倍に靖国参拝をそそのかした張本人が何いってんだか
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:40:41.54 ID:HlbHUKhr
アメリカは「同盟国だから」って理由で日本を擁護する国ではないと思うけどね
第一がアメリカの国益
第二が地域の安定
第三が同盟国の利益
だろうね
下手に中国を刺激しないで地域の安定させる事の方が同盟国の利益より優先させんじゃない?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:41:34.58 ID:Cum4hOd+
というか、ほとんどの国民はアメリカと中国の関係なんて知らないんだけど、
この人の言うとおり本当にアメリカは中国の言いなりなん?
この発言によって、日本国民は「ああ、アメリカは中国の言いなりで立ったまま死んでる状態なんだ」
って強く印象付けられると思うんだけど…。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:43:37.18 ID:Ic36KV71
まあこれ言うなら日本もいちいち中国に厳しくアメに甘くならんとな

そんなことしないだろ日本だってw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:43:58.14 ID:4vEbNZgN
>>86

なるほど、コアな支持層は、凄いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:45:09.27 ID:uK/gIjfK
>>91
つ「鏡」
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:46:30.34 ID:zsyUB4fl
>>88
じゃあ、日本も日本の国益に沿って、中韓を経済的に滅ぼしても文句はないよなw
ダメリカがどう思おうと、韓国との関係改善もなしだ
もちろん、日米安保、日米地位協定上の義務の履行として、辺野古基地建設はするけどね
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:47:37.26 ID:AlnfBoGi
ほとんどの日本人が同意いたします。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:47:44.45 ID:62NX2sD0
しかして安部政権の危機管理能力の欠如やまともなブレーンの不在はかつての民主党政権並みやな
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:48:54.82 ID:PzX9DXsn
日本だけが内政干渉されるのは
不条理だと思う
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:50:29.02 ID:zCChg4YG
ケネディにも失望した

イルカの刺身でも食わせろ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:50:40.66 ID:Cum4hOd+
アメリカは本当に中国の言いなりで、
旬の過ぎた玉無しの使えない国なの?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:50:42.26 ID:Rcv3hrt4
>同盟関係の日本をなぜこんなに大事にしないのか

なんか、凄い間抜けな発言に聞こえる。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:52:55.93 ID:62NX2sD0
>>99
間抜けだよ、実際。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:55:00.23 ID:Cum4hOd+
>>99
むしろこれこそ煽ってるように聞こえる。
離間工作じゃないけど、
「日本はアメリカに大事にされてないんですよ〜」っていう刷り込みをわざわざ作ってる気がする。
日米のためにこの人自身がどんな努力をしてるのかは知らないけど。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:57:18.74 ID:zsyUB4fl
>>99-100
いや、この一言が入ってると入ってないとでは大違い
国務省の報道官は、この一言を念頭に置いた上でアメリカ国内の世論を意識して答えざるを得ない
アメリカの保守層は共産党アレルギーが強いから、同盟国を差し置いて何故中国を優先するのか
一般国民を相手に説得力のある答をするのは結構キツい
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 20:57:58.14 ID:Venhs//v
斜陽のアメリカ、勃興してきた膨張主義中国、連帯するアセアン・インド・日本。
舵を切りつつあるが軍事力の大きな伸びは期待できない日本。
理想的な展開はソフト・ランディングでもハード・ランディングでもない中国
のクラッシュランディング。
歴史の新たな展開に果たしてなるか。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 21:00:46.14 ID:iuY4okne
アメリカ民主党の伝統的な親共産主義の体質はアカン
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 21:01:32.10 ID:1YEUtTB6
>>104
だってユダヤの傀儡政権でしょ、ミンスって
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 21:03:35.17 ID:EBD8rH4/
だってアメリカは日本を守る気なんてさらさら無いもん。
アメリカの利益になる様にNOと言わない日本を利用しているだけ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 21:03:48.90 ID:btZs7JhF
最近の米の言動見てるとどこの同盟国なのか?と言いたくなる
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 21:08:56.92 ID:3VMbjJMp
だって日本の議員なんて無能なカッペばかりだから
腐れ縁の悪友どうしが開く宴会みたいな日姦外交にご熱心なだけで、
アメリカ、豪州、印度とのパイプを自ら構築する能力ない連中ばっかじゃん。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 21:09:22.99 ID:3F+x7stf
レベル1

大前提:自国以上に大切な国家は地球上に存在しない

同盟関係の前提:仮想敵国の完全な一致

では、日米の共通の敵はどこの国ですかね?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 21:20:16.08 ID:rX1CRsLF
                    
戦前からずっと、アメリカ人は基本的には親中だぞ。

スノーとかスメドレーなどのコミュンテルン系の

ジャーナリストが創作したアメリカの対中観は今も残ってる。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 21:20:49.04 ID:nyl/Kjs4
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

◇中国による戦後の殺戮と周辺諸国への侵略・占領等

 1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中(テロで抵抗)
--------------------------------
 1950年 大躍進、文化大革命 3000万人大虐殺
--------------------------------
 1950年 朝鮮戦争参戦
 1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
 1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
 1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
 1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
 1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
 1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
 1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
 1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
 1989年 天安門事件
 1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
 1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
 1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
 1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
 1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
 2000年 中国の軍艦が日本列島を一周
 2005年 反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
 2005年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
 2005年 沖縄は歴史的に中国のものと主張
 2007年 チベット暴動制圧
 2008年 韓国の離於島の領有を宣言
 2008年 日本の尖閣諸島領域の管轄を強化する。実行支配が重要と表明


★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 21:24:19.92 ID:yqskZzDw
アメリカは自国の利益を中心に考える国である。
戦争も平和も全てが国家利益が優先である事を前提に考えなければいけません!
米ソ冷戦構造が崩壊した今となっては安保もその役割を終えたと言っても良いでしょう。
だとしたら日本は新しい戦略体制を求めて行くことになるでしょうね。日本は何処へ!
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 21:28:55.34 ID:6gaFWx8h
ロシアさんとインドさんと組みましょう。あとベトナムさんも
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 21:35:45.93 ID:cZINCPWc
ぶっちゃけ、黒ノム的には日米安保やめて米韓同盟強化したいんだろ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 21:36:10.01 ID:Venhs//v
zsyUB4fl
なかなかの使い手ですな。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 21:41:22.50 ID:YDr6K5Rh
これは米国が応答間違えると日米同盟崩壊来るな
要は日本政府は「中国に賭ける米国の態度が改まらないなら、在日米軍基地を提供するメリットが日本にない。」
と言ってるわけだから。

どうする>黒人大統領
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 21:49:40.20 ID:R9djpdUR
アメリカの独立宣言を読み上げ、
もう忘れちゃって、過去のことなのかって、真顔で訪ねてみるのも一興。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 21:52:12.47 ID:FWrFJRdh
アメリカ「いや、ちょっと焦った。マジで」
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 22:04:26.55 ID:0kbW1IEf
小浜め、日本はおめーさんの国よりも自由主義だぞ。
おめーンとこは、最近は中国並みの情報操作国になり佐潟ってことだわ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 22:05:37.80 ID:YDr6K5Rh
アメリカは実際に日本列島なくして西太平洋のプレゼンス確保なんかできやしないわけで

日本に切られたら、アメリカは派遣国家から陥落決定だよ
よく考えてから部下に発言させろやオバマ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 22:07:22.03 ID:4RyEH+Qh
結局取り下げてるしw
好きなこと言って国益損なってるだけだろ
やるならもっと上手くやれよ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 22:09:09.90 ID:8O65BZFw
誰かが落としてて、またアップされるんじゃね?
政府としては削除したが、ネットには声が残る。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 22:09:10.27 ID:HbZmfJ47
折角補佐したのに なんで取り下げるの?
124抜け忍 ◆AmpwxYYFx7St :2014/02/19(水) 22:09:40.97 ID:bzJwdGgC
>>123
言った という実績が大事
報道されたことで、当初目的を達成したとも言う。
125消費税増税反対:2014/02/19(水) 22:20:37.22 ID:XgQZvONR
日本の苛立ちを伝えるべき。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 22:22:55.53 ID:9sSXUQuZ
古舘 しね
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 22:23:25.25 ID:Ux0hZNW4
他のアメリカ同盟国の間で不信感が出てる中でこういう声明を出すのは良いねぇ
アメリカの犬とまで言われた日本から「中国の腰巾着」とまで言われて身限られたとなったらアメリカの威信は一気に失墜しかねないからね(笑)
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 22:26:15.71 ID:mIXnJQJd
アメリカの韓国の味方
・大統領
・副大統領
・国務長官
・国防長官
・大統領補佐官
・上院議員多数
・下院議員多数
・各州議会
・大手マスコミ
・Google

アメリカの日本の味方
・テキサス親父←ネトウヨ涙目脱糞歓喜(笑)
129伊58 ◆AOfDTU.apk :2014/02/19(水) 22:27:52.81 ID:MMVQ0Xrp
>>127
> 他のアメリカ同盟国の間で不信感が出てる中でこういう声明を出すのは良いねぇ
> アメリカの犬とまで言われた日本から「中国の腰巾着」とまで言われて身限られたとなったらアメリカの威信は一気に失墜しかねないからね(笑)

アメリカの威信が壊れていくなあ。
アメリカ人も、そこら辺の自覚が出てきているみたいだし。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 22:47:59.93 ID:s+EsEiss
日本の仮想敵国って中国とその腰巾着の北朝鮮ぐらいしかいないじゃん
アメリカがそういう態度をとるならもう同盟結んでる意味が皆無な気がするんだけど
今までは日本が資金援助と沖縄に米軍基地をおいてアジアの前線基地としての役割を日本が果たして、アメリカは安全を保証してきた
それがなくなった今日本は核武装してインドをはじめとした東南アジア連合(韓国除く)を作ったほうがいいよw
それとも同盟破棄したらいきなりアメリカは日本を攻撃してくるんかな?だとしたらとんでもない正義の国だな
131半万年ロマー:2014/02/19(水) 22:48:04.62 ID:tRm2qVeo
>>129
自称リベラルほど信用がおけない連中はないですからね。
国と自分の懐に入る金を天秤にかけてメリットのある方を選ぶ連中はダメだ。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 22:52:30.16 ID:Cum4hOd+
オバマ自身があめりかはもう一番じゃないとか言ってるしなぁ。
ロシアでいいんじゃね
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 22:53:04.12 ID:YDr6K5Rh
>>130
核武装した日本を攻撃することは米国にもできない
通常兵力レベルが劣る北朝鮮、イラン、インド、中国に対してすら何もできないんだからなアメリカは
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 22:55:34.05 ID:Cum4hOd+
しかし、人類史において唯一一般市民に原爆を落としておいて
ぶざまに退散って、何がしたかったんだ奴らはw
135とっつぁん:2014/02/19(水) 22:57:38.40 ID:cgQq+l5C
よし、報道ステーションのホムペに批判カキコをしちゃいましょ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 23:01:46.66 ID:3+IvEIQI
>>132
オバマの無能が駄目押しになってるんだけどね。それに一番じゃない=基軸通貨から
転がり落ちるって事、それに伴い、失うモノがどれだけあるかわかってんのかねぇ?w
しかしこの件、内閣で示し合わせてやってるとしたら、安倍内閣頼もしいな。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 23:08:29.77 ID:Cum4hOd+
>>136
うーん…失うものどころか、何一つ残されないんじゃないか?
アメリカ大陸の文明も何百年か前のように、「なかったこと」扱いされる位w
1000年たって化石とか掘り起こされて「ここにむかし超高度文明が〜」とか言われてそう
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 23:14:04.84 ID:BiwYZtlR
米国も公式文書で、A級戦犯となった歴史。
日本軍による南京大虐殺など、東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観を
全面的に否定している。

日本側は、国会議員の多くやメデアで活躍している多くは。
捏造歴史を守る事を条件に、慰安婦さんを生業としてきたペクチョンから、
日本人となった。
朝鮮系戸籍原本捏造組の人とバレる。
偽皇室の今上天皇や常陸宮とバレる。
外交機密文書にして、捏造歴史を守っている。

公式文書を公開して冤罪でA級戦犯となっていると説明して、無実と説明して。
参拝するのが常識。

それを出来ない安倍、常識ハズレ。
失望したと米国が。
衛藤は、捏造歴史とわかっていたので金玉やサオをカットしていないが。
説明が不足しているし、総理などに言われて発言を撤回している。

だったら初めから言うな馬鹿。
史実派は、日本経済を潰して公式文書の公開を求めるだけよ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 23:18:15.95 ID:Y/rP7qv1
1、米国製自動車(GM)が唯一伸びてるのが中国市場
2、中国が米国債を大量に購入しており、いつでも売り抜けするぞと脅してる
3、共産主義の防波堤(日本)よりもイスラム主義の防波堤(中国)を優先

こんなところだろ
所詮、人工国家だから美学とか何もない
あるのは自己利益だけ

しかも国内は格差でボロボロ
財政をマリファナに頼るまでになってる
アヘンで衰退した清国と同じ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 23:18:49.93 ID:4Q7YQWu6
>>130
南朝抜けとる。
センシティブな問題を抱えた領土に政治主導者が訪れ、王室にカノッサの屈辱を要求。
これ、事実上の宣戦布告だよ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 23:25:12.55 ID:3+IvEIQI
>>137
そこまでは微妙だけど、「人材」が集まらなくなるのは確実だと思うよ。
何気にこれが一番デカイと思うわ。元々ガラクタしか作れねー国だし
崩壊は間違いないだろうね。落ちぶれたら復讐の標的にもなるだろうし。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 23:26:27.94 ID:s+EsEiss
しっかし飼い主の責任をしっかり果たせないなら飼い犬の日本は飼い主を変えたほうがいいかもね
それこそ中国とでも同盟くんで同時に米国債を売るって圧力かけてアメリカ脅してたんまりお金もらったほうがいいかもよwww
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 23:37:11.12 ID:HlbHUKhr
>>93
日本が日本の国益の為に動くのは当たり前だろ
ただ日本の国益とアメリカの国益が相反すれば力関係に依って押し切られるだろうから日本とすればアメリカと対立する事は避けたい
と常識的には考えるだろうね
アメリカは自分の国益が最優先なんだから中韓の経済破綻でアメリカが利益を得る方向に誘導するのが最善策だろうが
下手に小細工や策を張り巡らせるのは下策だろうね

日本としてはカリアゲに南進させて中国に踏み絵を踏ませつつ韓国経済をズタボロにしニヤニヤ眺めてるのが一番楽だけど米中に何の得もないから誘導は難しいだろうね

中国経済がまだ発展すると思うなら早い内に仕掛けるべきだろうが、放っておいても破綻すると思うなら焦って動く必要もないかも知れない

中国は内部から
韓国は北から
崩壊させるのが日本の最善策だろう
アメリカを味方に付けたければ中韓が破綻した後に日米が儲かる仕組みを提案すればいいだけ

個人的には今はあんまり派手に動かない方がいいと思うけどね
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 23:39:08.83 ID:Y/rP7qv1
歴史的事実としてナチスとアメリカは協力関係にあった
これは陰謀論などではなく、明確なビジネスの必要性があったからだ
以下を読めば目からウロコであろう

アメリカはなぜヒトラーを必要としたのか(草思社文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/479421992X
http://www.amazon.co.jp/dp/4794211538/#reader_4794211538
【IBM】アメリカとナチスの黒い関係【石油財閥】
http://www.logsoku.com/r/whis/1142342878/

・理想主義に立脚したヤワな憲法(ワイマール憲法・日本国憲法)
・アメリカの支援をバックに奇跡の経済復興
・世界最高レベルの科学技術
・隣国からの賠償イジメ(フランス・中国)
・マイノリティーが経済を支配(ユダヤ・在日コリアン)
・排外主義の台頭
・非武装体制の否定(再軍備宣言・憲法9条改正)

このように「第一次大戦後のドイツ」と「第二次大戦後の日本」は驚くほど似ている
ドイツの失敗に学ぶことは今に日本にとって重要な課題だと言えよう

もちろん「学ぶ」といっても「ドイツに学んで中韓に謝罪しましょう」という意味ではない
そんな馬鹿なことをすれば日本国民の怒りが蓄積されるだけで、むしろナチスと同じ道を歩むことになる
学ぶべき最も重要なポイントは「アメリカを過信しない」ということだ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/19(水) 23:39:25.24 ID:4gUblaFI
アメは朝鮮・支那の言いなりでなんで日本を敵視するのかがわからん。
実際問題でアメと本気で戦いそうなのは日本じゃないことぐらいは馬鹿な
アメでもわかりそうなのに、朝鮮・支那の言いなりで日本敵視だからな
少なくもアメのマスコミ関連はそう。
アメ得意の人種差別もグレンデールとかみてわかるとおり、日本人や日系人に対しては
お咎めなしだから朝鮮人や支那人が日本人・日系人差別を激しくしているしな
アメは馬鹿だから第二次世界大戦前も日本を敵視して結果戦争につながるわけだけれど、
戦後実際自分らが戦う羽目になって日本が何と戦っていたのか理解して、冷戦ひきおこすぐらいだからな
また同じ轍をふんで日本を滅ぼした後に支那・朝鮮と長い戦いを繰り広げそう
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 00:02:22.14 ID:U0AveTIS
>>124
向こうから何らかのリアクションがあって
それを受けて引っ込めたのかも知れないしね
米国の韓国に対する態度の変化、とか
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 00:09:24.55 ID:Z4UjuwvN
オバマ政権から中共と手を組んでるユダヤ臭が
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 00:26:35.66 ID:AecA3Nqj
同盟詐欺の米民主党は取り返しのつかない事態を招くことになるだろう、自業自得だけどね
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 00:43:28.11 ID:QRo76ZBO
ちらっとニュースで見たけど、淡々と「引っ込めろと言うなら引っ込めますよ」ってインタビューに
答えていたから何か目的は達成したのかな。

悔しそうとか申し訳無さそうな顔をしていなかったから、裏で取引きがあったんじゃないかとか
勘ぐってしまう。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 00:54:23.79 ID:2eVoMdNs
>>143
経済的に破綻して共産党の統治が揺らいだとして隣国としてのこの国がなくなるわけではないね
そうすると破綻した中国は現在の中国よりもより予測不能になりやっかいなのでは? そこの
ところどう考えているのか聞かせてほしい
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 00:56:25.13 ID:5dt4Atdt
周辺国が安定のために信託統治するんだろうね
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2014/02/20(木) 01:00:14.18 ID:an13Zn/T
アホな取り消しとかやってると自民党は今度こそ信用失うぞ!
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 01:06:26.45 ID:3pkVYPW6
まあいいじゃない 安倍さんはここで言われている東南アジア、インド、ロシアと不言実行で仲良くしようとしているのだから あわてない、あわてない
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 01:16:02.96 ID:6NJvSyLy
まるでネトウヨのような言い草だな。あほばっかり
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 02:41:38.05 ID:+JcDLLh/
>>136
そう、基軸通貨であることの恩恵を
オバマはひょっとして理解してないんじゃないかと
思ってしまう。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 03:07:43.90 ID:sp2ZcbKP
>>4
言ってから取り消すとか、こんなんばっかしてるからシナチョンに絡まれるんだよ
辞表覚悟で自分の言った意見に責任持て糞バカ野朗
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 03:45:24.97 ID:wlwGZEnO
クネ婆に続いてケネ婆批判w
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 03:59:07.39 ID:pAy2BrAB
日米がこんな事してると、中国が喜んじゃうよ
中国の思う壺だよ
米は中国の作戦に一歩嵌ってるみたいだけどな
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 04:16:46.08 ID:JvLRJVgW
まぁ建前と本音って奴ですか。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 05:32:06.21 ID:VflmWKuQ
バイデンがクネにどっち側につくのか迫ったことが奇妙に思える。オバマ政権
統制がとれてないんじゃないか?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 05:37:38.00 ID:mIOE9rOH
元々国務省と国防省、ホワイトハウスはそれぞれ独立機関なんだよ。
国務省は元々反日が強い。国防省は日本とは蜜月。
ホワイトハウスは政権によって変わる。
1990年日本を仮想敵国にしたのも国務省の要求。
当時日本の経済力を脅威に感じていたアメリカは日本の凋落工作を
仕掛けていた。その先陣を切っていたのが国務省。
昔から国務省と通商部は日本を叩いてる。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 05:39:24.56 ID:YpC/ahK3
「本当のこと」いって「取り消す」ことで、日本の本音と建前が分かりやすくなるな。
政治文化にしちゃえば?

民意は選挙で判明するし。
163とっつぁん:2014/02/20(木) 05:43:26.68 ID:5tkMZ7uQ
本音は黙ってないと。

喋ったら、簡単に辞めてはならない。
個人的意見なら、辞任すればいい。役職は直ぐに就けるんだから。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 06:46:00.25 ID:WVL2+QEl
黒っぽい人が大統領やってるアメリカは似非アメリカだ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 07:07:15.80 ID:WVL2+QEl
ホワイト カムバック
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 07:26:53.89 ID:C18C/HBZ
>>衛藤氏は、米側には事前に説明していたとして

>>いずれも米側からは慎重な対応を求められたという。

説明して、返事で「やめろ」と言われてたのに参拝したから怒ってんじゃん。

中国も国有化すればただではおかないと忠告してたのに、バッドタイミングで国有化するわ、
日本て外交音痴だよね。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 09:13:26.48 ID:byzNFoyx
これ撤回したんだろ。
撤回しなくていいのに。
不満があるならきちんと表明しないと、永遠に向こうは分からないぞ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 09:14:34.16 ID:byzNFoyx
>>166
他国の顔色を窺ってそれに沿うように動くのが外交だと思ってるなら大きな勘違い。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 09:33:33.90 ID:5dt4Atdt
日本説明
→黒大統領「やめろ」
→阿部、無視して参拝


力関係が丸わかりだなw
やっぱり黒人は舐められてる
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 09:36:19.60 ID:f7LkVkEz
舐められてるっていうか認識できてないんじゃないの?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 09:38:21.48 ID:+8VuvMA7
しんぞうさんて名前だからこの人、マザコンだぜ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 09:40:49.34 ID:qhACx6Dh
静かな反米 黙って核保有
イプシロンで北京 上海 広東 狙う
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 09:43:03.53 ID:Pt/BwpJz
アメリカオバマ政権は完全に可笑しいだろう?

明らかに反日に動いている。

アメリカはもっとも信頼できない国家に成りつつあるぞ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 09:46:06.15 ID:5dt4Atdt
信頼度テスト

安部「日米安保の公平化のため、我が国日本の自衛隊を、NewYork, Washington DC, Chicago, Alabama に配備して、貴国米国を護ろうと思うが、如何か?」
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 09:53:12.08 ID:pZ5Vq48a
アンジョリーナの反日映画はヤバイと思う。ハリウッド俳優は簡単にプロパガンダに騙されるんだけど、
彼らの発言力も影響力も大きい。あっという間に今まで日本が努力して積み上げてきた信用が崩れる。
まあ、本格的に雨と離反工作するなら、中国をマジで潰すように全力を出すべき。
昔の文化が偉大で中国好きも多いけど、日本の害悪にしかならないのなら無情になるべき。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん撃:2014/02/20(木) 09:59:27.27 ID:oQPhQ8G9
中国の言いなり、というよりも、韓国に手を焼いてるといったほうが近い。
なぜ、ここまでクネの反日を許しているかというと米は助けなきゃならないから。
チョンの銀行の資本は殆ど米銀。チョンが倒れると米は大騒ぎになる。
だから、米はどんなことがあっても絶対に助けなきゃいけない、とクネは高をくくってるわけ。
つまり、クネは米の財産を人質にとって、人の弱みにつけ込んで、
やりたい放題やりちらすテロリストなのだ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 10:11:08.39 ID:pWLNe693
先にアメリカが失望したと言ったんだから
逆に日本が失望したと言っても問題ないだろ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 10:35:12.80 ID:5dt4Atdt
日本が反米に回れば、米国軍が物資を韓国に維持配送することはできない

空中も飛べないし、津軽海峡も九州一帯も航行不能になるからな。

韓国の位置関係から言って、地政学的に米国は日本と組むしか選択肢はない。
ましてや、世界第三の経済力と最先端の科学技術を日本は有しているわけで。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 10:41:37.51 ID:G9VFMt+N
確かにアメリカには失望したよ
もうオバマやめれ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 11:55:22.89 ID:lgj//7fA
この時期に発言も、考えろとは思うけどな。
別に「失望」したのは事実だから共感はするけど
ただ戦略的に言えって感じ。

米国内だって日本の内部で「失望」意見が出れば、平静を装うけど内心
オバマ政権で日米同盟が揺らぐって批判だって起こり得るんだから。
そういう米国議会内部でオバマ政府の失点に結びつくように「失言カード」
使わなくちゃね。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 12:15:22.94 ID:PVMrtw7u
同盟国? 都合のいいパシリを同盟国などと呼ぶ国が何処にあるのかね?
182朝鮮& ◆7dtd/i0sFngu :2014/02/20(木) 12:20:11.73 ID:UZ/Xkr36
米太平洋艦隊の情報戦部門を統括するジェームズ・ファネル大佐は、中国人民
解放軍が東シナ海で電撃的に日本の自衛隊を打ち破り、沖縄県・尖閣諸島や
琉球諸島南部の島しょ群を奪取する作戦を想定し、訓練を行っているとの見
方を示した。米カリフォルニア州で2月13日に開かれたシンポジウムで明
らかにした。

 大佐はこの中で、昨年秋に人民解放軍が4万人以上を投入して東シナ海で
実施した大規模演習「使命行動」に言及。「人民解放軍は、東シナ海で日本
の部隊をせん滅する短期集中戦を遂行できるよう、新たな任務を与えられた。
作戦後に予想されるのは尖閣諸島、さらには琉球諸島南部の奪取だ」と警告
した。 
日本の防衛力の増強は待ったなし。寝ぼけた極左は始末して支那のへなちょこ
軍隊をこの際い相手から仕掛けて来たのを良いことに一人残らず殲滅して
しまえば以後中韓は大人しくなるだろう。チャンコロとチョン公共が。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 12:21:24.04 ID:QXE+1XPB
ダメリカなんか信用するなカス!
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 17:08:45.82 ID:epgFvZes
この人なんで責められてるのか分からない。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 17:10:58.09 ID:maluyEqu
失望したのは事実
日本の反応で米国が歩みよってきたので撤回した

それだけだろ?
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 17:12:22.03 ID:Hdp2IvP4
アメリカ国債の一番の債権国はどこか考えれば当然という気も・・・。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 17:14:51.48 ID:hqZL3GDW
まあ、それ抜きにしても同じ同盟国である筈なのに韓国より蔑ろなのは事実だし
黒ノムなら在韓米軍撤収をやめて強化せよと言い出しても驚かない
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 17:17:37.85 ID:uVC3z43n
>>1
1.アメリカ大使館の『失望』をアメリカは問題視しない。
2.衛藤さんの『失望』発言を日本は問題視しない。
3.アメリカが良くて、日本がイケナイ理由はない。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 17:19:33.26 ID:fWV4TM+3
まあ、夫婦げんかも双方がいつまでもなじり合いをしていては
仲直りしようにもチャンスを逃し、ふとした弾みで離婚なんてことにも
なりかねないからね。
190 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2014/02/20(木) 17:25:04.18 ID:an13Zn/T
たとえ取り消しても日本がアメリカに対しマジ失望してることが伝われば一定の評価はできる…
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 17:47:50.10 ID:qcXUA6T7
まあ、戦前から存在する日本のアホ外務省が
戦前と同じように現代のキチガイナチス国家中華人民共和国と
同盟しちゃったりするかもしれないぞw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 22:15:37.28 ID:5dt4Atdt
【中国網】日本保護は米国にとって不利益、日米同盟撤廃し米中関係構築を[02/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392901267/
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 22:39:24.73 ID:diN97hJM
もし、補佐官が取り消しも撤回もしなければ、どうなっていたと思う?

その議論が全然ないのが不思議。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 22:53:36.26 ID:0aZo4M97
なぜ、この発言が批判されるのか、全く理解に苦しむ。
マジでホントのことじゃん。
米は、靖国参拝は中国を利する、なんてもっともらしいこというけど、
米国債たたき売るぞとシナチクから脅されて身動き取れない上に、
本当に日本とシナチクが事を構えるようになったとき、日本を助ける気が
ないことがばれると困るから、関係改善しろと迫ってきてるだけじゃん。
ばれてないとでも思ってるのかよ。ローソク野郎。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/20(木) 23:17:12.17 ID:5dt4Atdt
ばれちゃったw


【朝日新聞】スタインバーグ前米国務副長官「米中の『新型大国関係』は正しい。日本は中国主張の尖閣棚上げ論に応じよ」[02/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392904803/
>>122
それも狙ったんだろ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/21(金) 01:24:32.03 ID:A+EuLlEs
在日米軍は性犯罪をする一方で慰安婦で性の尊厳とやらで日本を批判するアメリカ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/21(金) 02:17:41.67 ID:XUSKW1VH
>>166
対価も払わずにアレをしろソレをするなと言っても
牛丼屋のアルバイト1人動かない。

という常識を、君やアメリカ民主党や中国のように
常識のない連中にわからせるには、あえて無視して
正反対の行動をとる以外にないのだ。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/21(金) 10:42:02.64 ID:3CRwwk4Y
今回は衛藤のピンポンダッシュ成功というところかw 動画削除でアメリカは矛を収めた。
安倍政権としては江藤を鉄砲d間にして本音を伝えることができたわけだし、
日本国民も反米感情の溜飲を下げることができた。 一方 恥をかいた衛藤はへこむどころか、
確信犯としての充足感に浸っている始末w
まあ、いい決着だ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/21(金) 10:51:24.25 ID:c/+DXPIP
国民の代弁者の『口封じ』をするのなら、国民が黙っていないだけだ…
アメリカに失望したのは『日本国民』だという事を忘れるな
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/21(金) 11:06:27.98 ID:+aNPnBKS
>>1 衛藤首相補佐官の言い分は十分わかっているんだ。
アメさんの影響力が驚くべきほど低下しているんだ。
世界中が理解しているんだよ。

中国のやりたい放題、シリアの内戦混迷、ウクライナの騒動、
みな、アメリカの凋落が原因だとわかっているんだよ。

安倍政権は賢明だと思うよ。集団的自衛権を取り戻そうとしているのは、
アメリカの凋落。パックス・アメリカーナの終焉を感じているから。

世界は大きく変動しているんだよ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/21(金) 11:08:53.96 ID:TfFkoC3r
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

北朝鮮が作れるものを作れない日本は、少なくとも支那にとっては北朝鮮よりも格下w
だから中国は日本に核を持たせる事だけは必死で阻止する

親日派の軍事研究家は今まで散々日本に警告してきた。
「中国は日本を侵略してきますよ」と。
日本政府は全く相手にしてこなかったが、彼らの予言は20年間ことごとく当たってる

中国には対日本のシナリオが山ほどあり、どれをとっても必ず、日本は滅亡する事になっている。
これをひっくり返す手段は「日本が核を持つこと」だけ。
これをやったら、中国の日本侵略のシナリオは全て崩れる

なぜならこのシナリオは全て、日本が核を持っていない事が前提になっているからです
ちなみに日本の脱原発運動に純粋な日本人はほとんどいません
中国・韓国の狙いは、日本から原発をなくし、
いつでも核を作れる「核抑止力」を日本から奪い
日本への軍事侵略・軍事占領で日本人をなぶりものにする事が目的です

皆さん、日本人になりすました脱原発運動家に騙されないで下さい


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/23(日) 01:08:41.09 ID:GcMrGkKv
靖国神社職員有志の主張
http://sky.geocities.jp/yasukunishokuin/
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
安部は、韓国軍に銃弾提供した事をかき消すために
参拝したんじゃないのか?

軍事同盟国でもない、反日国に武器提供ですよ?
靖国どころの話じゃないと思ったんだがな、俺は。
増すごみが、ほとんど批判らしい批判しなかったのも気味悪かったし。