【レコードチャイナ】中国のネットに大規模な異常、米国企業が関連か―中国メディア[01/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
2014年1月22日、環球時報によると、中国ネットユーザーの一部が21日に「フリーズ状態」に陥った。21日
午後3時10分ごろ、中国の多くのネットユーザーが、国内の複数のサイトにアクセスできなくなったと報告した。

一部のサイトの管理者は、「今回アクセス不可になったのは、国内のルートドメインに何らかの問題が生じ、
複数のサイトでドメイン名解析が正常に行われなくなったため」と指摘した。具体的には、ドメイン名解析の
結果、多くが米国の複数の応答しないIPアドレスと解析されてしまうというもので、複数の地域のユーザーが、
ネットワークの異常を報告した。この原因は、世界のネットワーク上のノードに故障が発生し、中国国内の
3分の2のDNSがフリーズ状態に陥ったためと分析されている。一部のユーザーはウェブサイトにアクセスした際に、
「65.49.2.178」というIPアドレスに切り替わり、閲覧しようとしていたサイトにアクセスできなくなった。この
IPアドレスの情報を分析した結果、米ノースカロライナ州のカリーに位置するダイナミック・インターネット・
テクノロジー社のものであることが明らかになった。中国の多くの有名IT企業のドメイン名が、同アドレスに
解析された。

記者が調査を進めたところ、同社は検閲回避ソフト「フリーゲート」を開発した企業であった。記者が同社の
名称とアドレスに基づき調査を進めたところ、同社のビル・シアCEOは、フリーゲートの創始者であることが
分かった。同社のウェブサイトによると、その提携先には大紀元、ボイス・オブ・アメリカ、ラジオ・フリー・アジア
などが含まれ、中国のネットユーザーに対して、アクセスが禁じられているウェブサイトにアクセスするサービスを
提供している。記者が同社にEメールで問い合わせたところ、ビルCEOは「本件は当社と関係がなく、むしろ
DNSが第3者に乗っ取られた可能性がある」と回答した。

このほど不具合が発生したトップレベルドメインは、「.com」であった。インターネットにおいて、特定の組織に
付与されているトップレベルドメインは、その組織の英文名を示すいくつかの頭文字によって構成される。
一般的に用いられているドメイン名には、「.com」、「.net」、「.org」などがある。

トップレベルドメインは、ルートサーバーと大きく関連している。後者はインターネットの主目録を管理し、
世界には「A」から「M」までの13台しか存在しない。そのうち10台は米国に、3台は英国・スイス・日本に
置かれている。すべてのルートサーバーは、米国政府が授権するドメイン名・ナンバー配分機構のICANNに
よって一元管理されている。ICANNは世界のルートサーバー、ドメイン名システム、IPアドレスなどの管理を
担当している。

中国国家革新・発展戦略研究会ネット空間戦略研究センター長の秦安(チン・アン)氏は、「中国の
トップレベルドメインのルートサーバーの故障により、大部分のサイトが影響を受けた事件には注目すべきだ。
今回の事件を分かりやすく説明すると、せっかく航空券を買って空港に行ったのに、空港全体が機能を停止
しており、出発できなくなったようなものだ。今回はこれほど大きな範囲に影響が生じ、一般的な中国の
ネットユーザーさえも不便を感じた」と指摘した。

秦氏は、「今回の件が、一部のハッカーによるものか組織的な犯行によるものであるかは、重要なことでは
ない。重要なことは、現在は単独のハッカーにせよ、国家機関による組織的な行為にせよ、人々が依存
しているネットワークに大きな破壊をもたらせる点だ。人類社会が世界サイバー大戦に向かいつつあるという説は、
もはや遠い未来のことではなくなった。本件はサイバー大戦の警鐘と捉えることができる」と語った。
(提供/人民網日本語版・翻訳/YF・編集/武藤)


レコードチャイナ: 2014年1月23日 23時0分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=82235&type=

関連スレ
【中国】中国政府「ネット接続障害はハッカー攻撃」=技術ミスとの見方も[01/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390402977/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:13:16.74 ID:c94ZjyJa
どう見ても、中共の検閲が原因だろう
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:14:14.51 ID:haDrhuuh
>世界には「A」から「M」までの13台しか存在しない。そのうち10台は米国に、3台は英国・スイス・日本に置かれている。

Wikipediaより
>多くのルートサーバーはアメリカ合衆国に設置されているが、スウェーデン (I)、オランダ (K)、日本 (M)にもルートサーバーが置かれている。

どっちが正しいんだ…?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:14:46.21 ID:mf8oQTvj
              ≡=−
 ゚ 。 ,∧,,,_∧ ゚。
 ゚ ・(゚`ハ´゚;)。  アイヤーァァァァァ!!!
    (つ   ⊃    日本鬼子のバカァ!!
     ヾ(⌒ノ
      ` J  ≡=−
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:14:50.49 ID:bnhWDgSO
どうせ自爆だろw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:15:02.81 ID:FY1lWw8A
200マンニンのハッカーがなんとかしてくれるはづ
7ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2014/01/24(金) 00:17:24.77 ID:FYUtEd14
金盾がハッキングを食らったとか?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:22:24.90 ID:3WqaJ91s
>>4
かわいいw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:22:54.94 ID:6CZhCKkX
結局ブーメランなだけって気がするわ・・・
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:26:39.24 ID:e3++kD9w
今の中国は四面楚歌です。
倒れた老人は助けるな http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1389889366/
中国腐敗官僚の95%に愛人 http://www.toychan.net/archives/2013/01/11_0515.php
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:27:29.07 ID:mf8oQTvj
>>8

       パカチャン
    /|ミ ∧∧
    | (ヽ/中 \ 今ちょっとカワイイと思ったアルか?
    | | 、 `ハ´)
    |/ )   ,つ
    " ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧              ∧∧
            /中 \            /中 \            ∧∧
        フン (`ハ´#)        フン (`ハ´#)           /中 \
            0'^> i コキャッ      <^"と__)  パキャッ   (*`ハ´)
           /  とノ           < __ソ |           Ο   ヽ
           / ゙-‐つ|            _0` i`|         ,/ ̄ ̄ヽ∪ ボキボキ
          _( _  ノ" .'|           _( _  ∪ |         (/(,/⌒i 。Д。>∵
        (_ソ(_ソ(_ )         (_ソ(_ソ_ )          (__)V V

          ∧∧
        ../中 \
         (*`ハ´)          ∧∧
         (っ  /っ         . /中 \  パッ!!パッ!!   ホッホッホッ!ラーメンお待ちアルよ♪
         /  ⌒) フミフミフミフミ    ( *`ハ´)つー-,===、 ..  ..     ∧∧   ζζζ
        (ノ ̄U 、、         /o U 彡  ....i♯ノ ..  ...    / 中\  ___
       (( (⌒ー⌒) ))       ..o|  ...│   ... ̄      .   ( `ハ´)つ \≠/
        ヾ`ー─′彡        しー-J             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└┘ ̄|

      ∧∧
     / 中\ ズー
      .( *`ハ´)  今ラーメン食ってた?
     (っ=|||o)   完全に無意識だたアルな!
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

         ∧∧
      ;   / 中\〃 ; …ポンポン痛いアル
    ; o/⌒(||i`ハ´) ;お尻の穴も三日間 熱いアル・・・
     ; ム_)__つノつ ;  ちくしょう・・・誰だ鮮ラーメン食ってみろってあおったのは・・
   キュー…ゴロゴロゴロ…  お客さんのおごりの、満漢全席を食べにいけないアル・・・
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:28:05.55 ID:USZAqhfc
>>せっかく航空券を買って空港に行ったのに、空港全体が機能を停止
>>しており、出発できなくなったようなものだ。

でも。海外には行けない中国国内限定の航空券なんだろ。
ぜんぜん実害ないよな、スタンドアローンとたいして変わらず。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:28:57.93 ID:QDKS/u8U
どうせエロサイト見れなくて困ってるんだろうからほっとけ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:32:03.55 ID:bnhWDgSO
日本のアニメ見れなくて困ったアル
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:32:20.67 ID:6UQQWguy
たぶん同時多発的に世界のかーちゃんがアイロン掛けしちゃったんだろうな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:34:22.82 ID:g/S3Ci5T
4兆ドル隠すためけ?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:34:25.17 ID:44QUW3s2
アメリカ等が管理しているけどその管理権を中国が
奪おうとした際弾かれ遮断されたって一連の流れなわけね
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:34:59.52 ID:BUUR9ZU1
中国人がどっかに侵入しようとして、それに反応して、トラップが作動したとか

まあ、原因は中国だろ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:36:27.06 ID:eFnVfR1b
防火壁の穴を自ら送信した大量のデータで塞いで、
出られなくなりました (お茶目さんw)
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:39:12.43 ID:aOt/lzRc
>中国のネットユーザーに対して、アクセスが禁じられているウェブサイトにアクセスするサービスを
提供している。

支那の政府がやったことだろ
ほっとけよ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:40:35.22 ID:KlfIS0Kx
ていうか普段が異常だしw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:41:20.87 ID:44QUW3s2
>>1
ついでに通信できなくなった後出てきたIPを
解析したらアメリカの企業だったってして
置いているが攻撃しておいてその企業がしかけた
トラップを解析したってことなのかな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:42:20.00 ID:8vbVxRIo
>>11
かわいい
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:42:39.84 ID:ld/1joEg
自慢の金盾に閲覧禁止用語登録し過ぎて
国全部のPCが自閉症モードになったと?
アホかとバカかと
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:43:18.00 ID:QzUgjNj3
中国が独自に自分のところにサーバーを置いて

やればいいだけのことだけどな。

サイバー対策も所詮はwww

海外のサーバーをいじればボロが出そう
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:45:23.58 ID:nU+0JCfy
>>11
4本足を食べるなら机と半島人以外にしろって先祖代々伝わってただろうに・・・
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:50:05.99 ID:Q16Ydo84
当局の戒厳令に近い処置?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:52:52.22 ID:JuGOU3s1
ほぼ中国政府系の仕業だろう。
もう世界のネットから中華は隔離でいいよ。
国内で勝手にサーバー立ててやればいい。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:52:53.50 ID:ro3preAq
アクセス遮断はお家芸じゃないのw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 00:53:58.57 ID:Yo18mqUd
他スレからですが

>中国ネット障害、検閲当局の「アドレス乗っ取り」原因か
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3007082
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 01:05:37.79 ID:LXTjyiOU
共産党が悪巧みをしたのは、子供でも判る。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 01:08:39.29 ID:Np4ftD/Z
ってかさー、シナの*.com.cnっていうドメイン、規約を理解できてないよな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 01:09:42.20 ID:ytxMgfue
支那共産党は考えなしに金盾の設定を弄繰り回すからな
自爆しただけだろ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 01:10:05.10 ID:Kii5ajJH
まぁ4兆$っつうのはすげーやな(笑)\(^。^)/
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 01:11:32.88 ID:49/1Berm
自 作 自 演
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 01:13:20.07 ID:TTbWD98P
中国指導部の親族、タックスヘイブンに隠し資産か 国際調査
http://www.afpbb.com/articles/-/3007054

・・・・・・・・・・・・・
ICIJは、入手データの精査には世界各国の50を超えるパートナー機関・団体の協力を得たとしている。
中国では22日現在、ICIJおよび調査に協力した英紙ガーディアン(Guardian)、仏紙ルモンド(Le Monde)、
スペイン紙パイス(El Pais)、香港紙・明報(Ming Pao)のウェブサイトはアクセス不可能となっている。

これか?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 01:19:28.45 ID:Mao/4OSN
>>3
管理団体の住所なら

I-root Netnod(スウェーデン)
K-root RIPE NCC (オランダ)
M-root WIDE Project(日本)

になる。

ただし、負荷分散の為にサーバー群の運用になってるから、
中国にF,I,Jの分散サーバがあって、それをいじろうとしたのだろう。

以前に同じことやって障害起こしてる。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 01:58:00.18 ID:YlziY7A2
>>30
これって中国当局がDNSを乗っ取って日本の官邸HPとかのアドレスを流し込んだりしたら
一瞬で潰せるファイナルウェポンなんじゃないのか?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 02:03:19.76 ID:YgqVZjxl
てめーんとこの共産党指導部がやってるに決まっているだろうが
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 02:27:10.55 ID:xL0c9Yja
トップドメインサーバーくらいはフォールトトレラント仕様にしてくれよ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 03:54:25.02 ID:ECdkhNhP
>>3
英国、スイス、日本には各一台
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 03:58:09.83 ID:X2dXX67h
隠し資産が今年のキーワードだなww
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 04:18:57.74 ID:0vzSklQm
あきらかに隠し資産報道の対策
44ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2014/01/24(金) 04:19:46.93 ID:C8bBVewm
あ、これやったの俺だわ。
ごめんね
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 04:34:48.11 ID:9IQbVZ88
ルートサーバの場所を見ればインターネットはアメリカのものだって事がよくわかるな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 05:17:26.12 ID:fAQl3JuO
表示されないサイトが年末くらいからあったんだよな。
一番困ったのは、bingで検索してwikiページに行こうとすると表示されなかった。
これが一昨日から直ったんだけど、関係あるのかな?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 05:24:03.56 ID:2fAEkfmX
>>44
通報しました
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 05:36:34.07 ID:MIXHglY1
200万人が手作業で運営している禁盾がブロックしてたんだろ?
49ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2014/01/24(金) 06:23:33.20 ID:C8bBVewm
DNSをいじって国外アクセスを制限してたら 間違ってDNSサーバーへのアクセスを遮断してしまった。

遠隔操作できなくなって元に戻せない

だと思う。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 23:28:18.61 ID:NfFSj2RY
ネットの神様がバチ当てたんだろ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/24(金) 23:52:13.06 ID:xY1V4/w8
【米国】「中国軍司令部と連絡が取れない」米太平洋艦隊司令官、日中衝突の可能性に懸念[01/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390559035/l50

おいまさかw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/25(土) 01:22:27.93 ID:COiBMMr3
禁盾の設定を増やそうとしてミスっただけでしょ。単なる自爆
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/25(土) 03:07:58.95 ID:Hns8FlcG
シナのネットはイントラネット
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/25(土) 06:35:22.22 ID:m/53VLu2
>>51
その記事の書き方おかしくねぇか?
たしか人民解放軍とのホットライン無いのはマズくね?
って話だったはず
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/25(土) 07:18:22.09 ID:AJsg/+l+
中国ってGoogle関係のページに行くと異様に遅いのな。
やたらポップアップが出て来て怖い
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/25(土) 21:24:37.98 ID:6u5U0y0E
【北朝鮮】 首都平壌の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=152176
【韓国】 日本からの玄関口、釜山の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=130854
【韓国】 首都ソウルの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=129500
【中国】 砂漠の街、烏海・銀川の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=163006
【ランキング】 中国の省別平均身長まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=107252
【イラン】 テレビでは流れない首都テヘランの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=142798
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/25(土) 21:27:43.68 ID:aPz8GyR8
なんでも他国のせいのワンパターンなんだね
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/27(月) 22:24:12.29 ID:1ZluaIMM
金盾とやらをぶっ壊せば、軍事力が無くても中共を滅ぼせそうな気がする
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/01/28(火) 22:46:24.76 ID:Ua7s08ap
>>30
金盾いじってやっちゃったのを人のせいにしたのかw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中共幹部

ネットバンキング出来ないアル