【中国経済】「バブル崩壊で不良債権300兆円規模」ゴールドマン・サックスが衝撃試算、リーマン級ショック!?[08/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
中国経済をめぐる一通のリポートに世界の投資家が身構えている。
米大手金融機関のゴールドマン・サックスが、中国の不動産バブル崩壊によって発生する
不良債権の総額が最大300兆円規模に達する可能性があると試算したのだ。
2008年のリーマン・ショックによって米国で発生した損失額に匹敵する規模だけに、
「世界最強の投資銀行」と呼ばれるゴールドマンの危機感のほどがうかがえる。

ゴールドマンは8月5日付の「Top of Mind(最大の関心事)」というリポートを発表、
「中国の信用懸念問題」について特集した。リポートの中で、
透明性の低い「シャドーバンキング(影の銀行)」セクターが資金調達を増加させているとしたうえで、
同社のアジア担当エコノミストならびにストラテジストは、
「中国でバブルが崩壊した場合、貸倒損失が最大18・6兆人民元(約297兆円)になる可能性がある」との試算を示している。

中国銀行業監督管理委員会が発表した資料によると、中国の銀行が抱える不良債権残高は
6月末で5395億元(約8兆6000億円)にとどまっている。この約34倍もの貸倒損失が発生しうるとは、おだやかではない。

1990年代、日本の不動産バブル崩壊後に発生した不良債権による損失額は約100兆円とされる。
また、2008年のリーマン・ショックの際に、米国では3兆ドル(約293兆円)の損失が発生したとされる。これらと比較しても巨大なインパクトだ。

リポートでは、「実際の貸倒損失はこの最悪の事態を想定した数値よりもはるかに少額におさまり、しかも段階的に発生する公算が大きい」
と説明してはいるが、「仮にそうであったとしても、
ゴールドマンは中国当局の発表よりはるかに大きな規模の貸倒損失が発生するとみているのだろう」(国内証券)というのが市場の受け止め方だ。

さらにリポートでは中国経済の懸念要因として、債務の拡大速度が過去に発生した危機よりも急速に拡大し、経済成長の速度を上回っていることや、
シャドーバンキングの拡張によって健全性に疑念が持たれていること、不動産バブルや銀行のリスク管理の甘さといった問題についても言及している。
そして、在北京の大手格付け会社幹部は、「中国共産党は危機から救済する能力や意欲に絶対の自信を持っているが、
金融システムの巨大化や経済成長の鈍化により、問題が表面化し始める」と警鐘を鳴らしている。

実際にゴールドマンは今年5月、中国の最大手国有銀行、中国工商銀行の全持ち株を売却していることも、
中国経済の深刻さを投資家に意識させている。

ゴールドマンが強い懸念を示す中国の不良債権だが、大きな要素となっているのが過剰な不動産投資だ。
中国経済に詳しい企業文化研究所理事長の勝又壽良氏は「中国地方政府は、農民から安値で農地を接収し、
それを高値で売却する手法で資金調達してきた。この“錬金術”は、
地価上昇を前提としており、不動産バブルの崩壊は、地方政府の財政崩壊に直結する」と語る。

同時に中国の金融システムの未熟さも意識されている。6月に中国の信用懸念が拡大したのは、
一部金融機関が資金ショートを起こしたのが大きな要因とされる。「リーマン・ショックと同じ構造であるにもかかわらず、
中国でその金融機関は翌日以降も通常営業していたという。資本主義国ではありえない話」(前出の国内証券)

ゴールドマンに限らず、米国の中国経済を見る目は厳しさを増している。
ノーベル経済学賞受賞者でプリンストン大教授のポール・クルーグマン氏はニューヨーク・タイムズ紙のコラムで、
「30年間にわたり信じがたい成長をしてきた経済システムは限界に達し、“万里の長城”に激突した。
変化を後回しにして最後の審判の日を遅らせた結果、いま、より厳しい状況をもたらしている」と論じている。

前出の勝又氏も「中国の経済モデルは市場原理を取り入れてはいるが、共産党が既得権益を盾にして改革を拒み、
非効率で汚職の温床になるという根源的な矛盾を抱えている」と断じる。

中国の政府系エコノミストが唱えた“7月危機”の時期は過ぎたが、その分、火種は大きくなっているようだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130820/frn1308201810010-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130820/frn1308201810010-n2.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 18:59:33.95 ID:MFhCeMOs
全然、驚かない
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:00:12.18 ID:poDov0m+
一桁違うんじゃね?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:00:20.50 ID:Byg/HsYG
撤退!撤退!!酎狂から撤退!!!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:00:48.97 ID:2ZAT4LxO
中国絶好調アル
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:00:51.76 ID:CfveNIJz
金男がこんなことを言い出したってことは、金男は脱出の算段は付いてるってことだろ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:01:05.95 ID:JHseorAJ
みんなわかってりゃ問題ないんじゃ
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/08/20(火) 19:01:52.28 ID:rKenz+Lq
金男『もう資産だいたい引き上げたしい(笑)』
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:02:01.62 ID:EvKP+IEW
この金額に闇金融の総額が含まれていない。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:02:12.43 ID:MFhCeMOs
中国貧民のみなさんが、「ひょっとして、俺の預金は・・・」って思い始めた時が崩壊のとき。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:03:03.69 ID:YFn/8J3g
オークションで言うたら開始値だろう
1000兆でもおかしくないね
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:04:02.36 ID:xiEyHsOr
>>1
ん?中国内だけで、海外の影響は少ないのでは?w 人民が苦しむだけ・・w
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:04:24.50 ID:imnoxqbY
GSの言う事じゃな
過剰に煽って買って儲けて
過剰に煽って売って儲ける
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:04:47.10 ID:Yve37+s5
リーマンショックのあったアメリカが破綻したか?
今も元気で成長中だろ。中国でも同じ。ネトウヨは馬鹿な評論家に踊らされているだけ。
もっと現実見ようぜ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:07:47.58 ID:roPDOn1l
>>14
ショック受けるのが中国と韓国だろ?

日米はなんだかんだ言っても内需依存で基軸通貨って強みがあるが
中韓だと外資が逃げて、元の貧乏国に戻って終わりだなw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:07:57.79 ID:HTZMNMsv
金男はとっくに脱出済みで、後は火を放ち
焼け跡から美味しく焼けた栗を拾って食うだけ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:08:05.11 ID:ApKQYEYJ
国内が潰れるだけで海外への影響は限定的
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:08:08.57 ID:LpH5oAy2
いつものGSならこのコメント出すときにはもう空売り仕込み完了
でもたしか中国株って空売りできないから

だとしたら不安煽って底値で買いだめするつもりか
とすると中国は残念ながらまだ大丈夫ってことかな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:09:11.77 ID:96O/CxHC
風化するまで使うので問題ありません
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:09:27.82 ID:joLZwGX9
GSって、つい最近まで、中国マンセーしてたよな
21〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2013/08/20(火) 19:10:12.74 ID:EV6Eh8va
 
>>13
だがGSの茶番に対抗できる体力がある国は、
現状米国と日本くらいしかないわけで。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:10:35.41 ID:1unXDCZs
しかし長持ちする泡だな。
一体誰が支えているんだろうね。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:10:44.11 ID:imnoxqbY
サブプライムバブルはアメリカではなく欧州が主役
今なお出口の見えない混迷中
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/08/20(火) 19:10:44.47 ID:sdzVyNYa
ゴーストタウンばっかり造ってんだから300兆でも安いくらいだろ…
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:10:57.02 ID:CfveNIJz
>>14
リーマンショックの時にアメリカが破綻しなかったのは、G20を立ち上げて
アメリカの経済を守ったからだよ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:11:42.98 ID:OQtjMpqQ
一説では、800兆円以上って言われてるね。
不良債権は、連鎖するから実際に起こってみないと分からない。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:12:03.54 ID:2Cht7wdh
つまり自転車会社の株を買っとけということか
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:12:36.99 ID:euGIWSw8
3000兆円でもさもありなんとおもうけどなw
29〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2013/08/20(火) 19:13:00.64 ID:EV6Eh8va
 
>>14
君はキーカレンシーを持つ米国と
米ドルに従属するローカルカレンシーしか持たない中国の
金融体力が同じだとでも思ってるのかね?
 
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:13:35.41 ID:rHwCAuzo
>>21
こえええ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:13:38.12 ID:ImBUJJ70
>>26
日本でも最初は2兆円から10、35、・・・と上がっていって100兆規模になった。
てことは1,500兆!?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:14:33.50 ID:RrYXlteI
いいか支那人よ

弾けたときが共産党から解放される最後のチャンスだぞ
派手に踊れよ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:14:40.47 ID:XjkKT7KB
ありゃ? ゴールドマンはもう中国に興味なくしちゃったの?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:18:09.78 ID:ByYr+Mjt
リーマン・ショックでの損失額が300兆円は米国内。
世界規模での被害額は4000兆円といわれている。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:19:22.39 ID:m8Ul3JC5
資本はほぼ引き上げたし、潰れてほしいのでしょ。暴落後に買い叩くんですよw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:19:35.75 ID:PoqQYEq8
>>6
それが正解
逃げ出せた順に本当のことを言い出す。
そういう意味では金男はさすがに優秀だわな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:20:18.89 ID:cyoFqD6k
400兆じゃなかったっけ
38〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2013/08/20(火) 19:20:41.73 ID:EV6Eh8va
 
>>36
まぁ >>1

>実際にゴールドマンは今年5月、中国の最大手国有銀行、中国工商銀行の全持ち株を売却している

って書いてありますしね。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:21:17.49 ID:SnshSi5S
この衝撃で二度と立ち直れなくなるだろう
短い春だったね
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:21:18.87 ID:HUDzFJqd
支那バブル崩壊でショックを受けるのは真似下、イオン、住友化学。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:22:07.43 ID:roPDOn1l
つーか・・・シナが食い止めるとしたら借地権全部所有権に替えて
底値買いする連中を引き込むしかないだろw

汚染された土地を欲しがるかどうかってのは別にしてw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:23:01.79 ID:rHwCAuzo
これドイツどうなるん?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:23:21.10 ID:G3S2s2G1
赤と黄色、どっちの頭巾が流行るかな?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:23:57.78 ID:nTC059C1
あらら、さすがに金男さんは足が早いね
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:24:14.35 ID:DoAul/0e
バブル崩壊したら、中華人民共和国の歴史が変わるかも。胸熱
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:24:15.73 ID:yWeoZyRI
中国共産党がバブル崩壊を認めないから、発生する現象がどんなものであれ
中国内では「バブル崩壊」は無い事になるだろう。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:24:23.42 ID:mLepfqrV
中国ってバブル崩壊しても平気なんじゃないの?
読売新聞に中国地方都市ねマンション価格が1/3にとかサラッと出てたけど中国経済は平常運転じゃん
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:24:47.36 ID:CfveNIJz
富裕層の資産を全て没収してバブル崩壊後の不良債権処理に使えば
外国に迷惑をかけずに済むと思うよ、実行可能かどうかは別として。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:25:01.43 ID:9+FhO1II
ウォール害のクソッタレども自殺に追い込みグローバル企業を絶滅させてもらいたいな。シナのバブル崩壊は世界史的に大手柄になるぞ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:25:46.95 ID:pJ7WBYjv
もう外国の有能な指導者世代はとっくに撤退してる



なのに日本の老害共と来たら、、、
恥ずかしいよ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:26:11.08 ID:8jiJJoYt
中国は中央銀行が政府と一体だから
札刷って埋める選択肢を間違えなく取るだろ
為替も国管理だしな
問題はインフレ対策ができるかどうか
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:27:47.17 ID:sKsT+tr4
大中華 → 大火輪
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:29:43.16 ID:SZeoJR4i
金男は脱出済みか。
分かりやすいな。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:30:24.35 ID:9XdbpJic
なあに、大丈夫大丈夫(棒)
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:31:02.17 ID:1l3poZTb
>>43

>>42

(‘人’)

天地玄黄!

ドイツの旗の色は?
56 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:9) :2013/08/20(火) 19:31:29.39 ID:eHWQqLJC
野村のフォローのコメントまだ?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:31:48.70 ID:ziNcZ2+G
売って売って売りまくれ〜!

ってか
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:32:07.23 ID:TG1gPTiL
300兆くらいなら今の中国経済は耐えるよ。ただ暴動とか独立運動てかクーデターが起こったらオワコン。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:33:07.64 ID:a0JiJgCO
不動産だけならそんなもんなんかな…
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:34:33.20 ID:74xl0I6A
実際は500兆くらいだろうが、現実にはもっと少なくなる。

やつらには共産党幹部以外の債権者を粛清するという奥の手がある。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:34:39.94 ID:PhOXp50V
0がまだ二つほど…
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:35:22.96 ID:HTZMNMsv
中共体制が崩壊しても替わりに立つ物がないから
無政府状態になって治安が乱れ、PKOみたいなのが介入することになるだろう
63〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2013/08/20(火) 19:37:19.27 ID:EV6Eh8va
 
>>60
>共産党幹部以外の債権者

とはいえこの連中はそれぞれの幹部の子分格なので、
どいつを始末するかで権力闘争が起きるという。
 
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:37:23.28 ID:8jiJJoYt
中国は図体がでかいから札刷ってインフレにして埋めるのが現実的
13億いる訳だから一人当たりの負担は比較的軽くて住む
国民も無教養が大半だから反日で騙しとけば気付かれない
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:37:48.02 ID:okkp3jST
この流れの中
カゴメ、中国で9月からトマト調味料販売 14年夏に自社工場!
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD160IC_W3A810C1TJ1000/

中国投資のリスクも食の信頼も関係ない!
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:39:50.11 ID:QiJ/AH3H
どうせ偽札だ
気にするな
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:39:58.49 ID:YGkB9Eb7
そんなもんで済むんか?
まぁ、日米に比べりゃ経済規模小さいんかな?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:41:22.72 ID:OJdABY+d
今みたいに銀行に無限供給してるとバブル崩壊なんて起きないよ
リーマンショック後だって無限供給で押し切った
せいぜい通貨が下がるくらいで、崩壊と比べれば何の問題もない
ていうかむしろ喜ぶだろう

ただ、イデオロギーに凝った中国政府幹部がトチ狂ってダメな銀行は潰せ!
ダメな地方政府はつぶれろ!という正論を吐く可能性も否定できない
正論なんだけどね
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:41:28.77 ID:EvHXKwXG
アメリカの300兆と中国の300兆は意味や価値が違う気がする
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:41:35.20 ID:RXD4kN/o
>>64
まあ、これまでも何千万人とか死んでも政権が転覆されずに来てるわけだからw
百兆円単位で済んでればなんとかするんじゃない?
71駿河の黒羊:2013/08/20(火) 19:41:36.47 ID:/EXlal6j
>>22
共産党の面子と粉飾と時間稼ぎ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:42:40.82 ID:6F91gtFz
300兆で済むもんか
600〜800兆は行く
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:46:09.69 ID:MTqjf4kP
シナーの不良債権はシナー国内の問題なので他国は一切痛まない。
貿易、特に資源国の一部が困るが、それは他の国で助けてあげればいい話。
とりあえず貿易決済の仕組みだけつくって空いた穴だけ埋めるようにして、
シナは基本的に放置して、早めに投資を引き上げたほうがいい。℃人に焼かれる前にねw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:48:03.55 ID:E6PUBCxn
早く倒産してくれんかね。
75〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2013/08/20(火) 19:49:12.01 ID:EV6Eh8va
 
>>67
GSによる現時点での「試算」ですからねぇ。
これで全部だなんてGSは一言も言ってないわけですから。

仮にGSがまだ中国に残している投資がある場合、
その処分が済むまで残りが発表されないという可能性もある。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:51:23.06 ID:imnoxqbY
>>60
共産党以外の債権者なんているのか?
中国は一枚岩ではなく各地で軍閥が支配する構造だから分裂の可能性が
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:51:29.33 ID:4qolcX5T
今のうちにどれだけ中国と離れるかが生き残りの道ですか
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:52:23.58 ID:ziNcZ2+G
大戦が始まる前に西側の財産は
支那から身ぐるみ剥がしとくべきだろうな
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:53:21.59 ID:4uItV7K9
ロシア並みの傍若無人な不法行為が度々ありつつも、何故か世界的には関心を呼ばぬまま、
(まさにここで日本は無用な犠牲になったっぽいが)
中国は順調に市場化されている、と誰もが思った時期はあったのだ。
だが、しかし。
新たなフロンティアたるアフリカの市場化に貢献しつつも、肝腎の中国市場は、
「世界」に対してフレキシブル且つフランクに対応しうる市場としては、まったくダメ、という本性を、属国サウチョとともに、いま露呈しつつある。
基本ルールを守れぬものに、先の話はない。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:59:40.11 ID:hIKKkcNo
なっなんだってぇぇぇぇぇ!!
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 19:59:52.77 ID:nGqD6L2V
300兆円で済むのか?段階的にズルズル出てくるにしても、闇銀の焦げ付きの正確な額、元の金額正しいのか?共倒れ的に不良債権化する金額が予想出来ない………やはし、中国には頑張ってもらわんと
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:00:57.76 ID:lKf5uqb9
思ったより少ないな…
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:04:31.04 ID:TG1gPTiL
反日デモで日本資本が大分逃げ出した事が、バブル弾けた時の救いになるな。まだまだ逃げ出せ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:04:33.52 ID:q1HTb/qp
中国バブルが崩壊したって、元が大暴落するだけじゃないかね
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:07:21.46 ID:MFhCeMOs
>>84
既に、外資が稼いだドルを強制的に両替させているから、国内では有り余った元と偽札で限界に達している。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:07:26.86 ID:uVaH/3jg
>>18
そういうこと
李克強が引き締め一方を諦めて
インフラなどのテコ入れやり始めたからね
当面はまだ儲けるつもりだろう
ごく短期で
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:09:40.60 ID:t51nDaEO
(´・ω・`) 何を今更。試算も大甘じゃないの。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:09:52.57 ID:4hFIJPNT
>>1
ミ´・∀・ミ さては先物を売り始めただろ>金玉男セックス
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:10:34.26 ID:JDbJGYgv
GSも瓦礫を浴びるのは嫌だろし、内側に崩壊させる目論見。
90比叡山焼き打ち:2013/08/20(火) 20:13:49.65 ID:nGqD6L2V
中共の隠し金が出てくれば案外普通に乗り越えるかも、大量にそこから海外流出だと、予測しにくい。どのくらい溜め込んでるか?よく言われているジニ係数は正しいのか?本当のことがわからない国ですから
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:18:59.93 ID:JMCIrWxx
え?3兆ドル??
少な過ぎwwwww
多くて12兆ドル、少なくて6兆ドル位だろ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:21:10.09 ID:9Cn04VcB
マジかよ!中国経済はもうすぐ崩壊するぞ!





って年中言ってるなお前ら。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:21:55.38 ID:6eyXDmmG
>>26
リーマン・ショックも元は韓国程度の国がホワイトナイト出来る程度の負債額だったからね
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:22:41.11 ID:TG1gPTiL
世界が引き上げのタイミングを見計らっている。逝くときは一気に逝くぞ。日本は巻き込まれるな
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:23:19.63 ID:6eyXDmmG
>>92
負債額は確実に膨れてるw
日本も偉そうなこと言えんがw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:23:45.82 ID:wgPoWWHC
日本の企業は早めに撤退してバブル崩壊を回避しないとマズイかもな
あそこじゃ何が起こるか分からん
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:24:03.20 ID:392pN8fi
自分は逃げ切り成功したもんだから言いたい放題だなww
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:26:07.88 ID:MBouIhxX
ヒャッハー!!間近のお知らせ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:28:22.09 ID:cyoFqD6k
ゴールドマンさんが言うんだから間違いない
 
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:28:36.43 ID:2kfDnnuf
>>92
祭りで楽しめるのは、崩壊するまでだからな!

壊れたオモチャじゃ誰も遊べないんだよ…
101比叡山焼き打ち:2013/08/20(火) 20:34:36.10 ID:nGqD6L2V
カ小平の子孫が持ち出した金額が10兆円なのね。
うわ〜〜〜w(゚o゚)w中共筋の資金、逃げたら………うわ〜〜〜〜〜
102〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2013/08/20(火) 20:36:04.17 ID:EV6Eh8va
 
>>92
まぁ北朝鮮経済は政権崩壊してないので
すこぶる安定しているという見方をするのなら、
中国も韓国もまだまだ安泰なのでしょう。
 
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:38:43.37 ID:VU/K6Zlk
サムスン絶好調って聞いたよ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:41:43.52 ID:7p77rSE/
アイヤの歴史がまた1Pに
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:43:25.75 ID:TzUKZzhd
ゴールドマンがバブル起こして崩壊させてんだろ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:46:20.04 ID:tkCqh2qd
経営者が速攻で夜逃げしそうだ。
シャドーバンキングつながりの連鎖倒産が続発かな。
恐らく政府が隠すだろうから、どういう形で表面化するか非常に興味深い。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:47:50.05 ID:7nAKjoeE
だな。

カゴメみたいな無能がいるからな。

そこが日本の辛いところ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:48:35.56 ID:JBGEsASk
GSが「全ての資産を売り払った」っていう意味が分からないボンクラがまだいるのか?
中国経済は間違いなく死ぬ。
問題はどれくらいの影響が日本に出るかだ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:48:58.28 ID:QeH2PPQO
金男を甘く見るな
これは仕込みだ。投げ売りバカを誘って9月くらいに中期決算にかぶせて「中国なんか大丈夫じゃね」を広めてぼろもうけ
あと3回はやる
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:49:41.15 ID:tx+dTLHy
中国株の低迷が続いています。上海総合株価指数は2000近辺で動きが止まった状態ですね。
6月に中国のシャドーバンキング問題がマスコミでも取り上げて以降、中国経済および中国株に対する懸念をしています。
中国投資は中国政府の不透明な情報開示が壁となっていて、中国国営企業の開示情報を信用できません。
結局、中国は政治体制が独裁であって、統計資料もでたらめではないかと考えています。
なぜなら鉄道貨物輸送量がマイナスなのに、GDPが7.5%も成長することはありえないからです。
このままでは200〜300兆円とも指摘される中国の銀行の不良債権により、近々チャイナショックが世界を襲う可能性が高いと思われます。
米経済が回復に向かう中、米FRBが続けてきた金融緩和政策の出口戦略も始まれば、中国やインドなどの新興国から大量の投資資金が逃げ始めるでしょう。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:57:14.71 ID:AQE7U2mw
負債額って増えるんだよな。
払わないから利子、延滞金が出てくるし
正常に支払ってた支払先の債権も不良になるし・・・

あっ、これオレの家のことだった。
でも、中国も大差ないとおもうな。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:57:40.47 ID:a0JiJgCO
共産党高官が持ち出した金額だけでそれぐらいと思うがな…
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:59:04.41 ID:/PezkRzA
GSが誉めてる事は信じるな
GSのやることは真似しろ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 20:59:42.99 ID:6Xv3gMYj
怖いねぇ
怖いから、おれ寝る
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:00:03.80 ID:sibhbRWW
平和だねえ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:00:13.83 ID:RmQs4k4g
負債は見積額の3倍になるの法則が当然ながら発動するので、
実際は900兆円ですな
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:00:48.21 ID:1FxDfK5S
最大293兆円ってことは実質500兆円くらいか
118 ◆UMAAgzjryk :2013/08/20(火) 21:01:43.84 ID:oCcSIlkO
その規模で済むといいな…
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:03:05.04 ID:UO/lni23
問題無い。

習近平同志の姉はカナダ国籍を取得済み、弟は豪州在住で、豪州グリーンカード取得済み、
娘もアメリカのグリーンカード取得済み。

いつでも逃げられる。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:03:17.74 ID:sibhbRWW
すでに成熟していた日本や米とは違うから、波及的な被害がどうなるか想像も出来んな。
つか、そんな状況でドルペッグ制って機能すんのけ?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:04:38.64 ID:X2qRvQ97
米国債売ればいいアル
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:05:22.70 ID:jT0UYHYj
>>117
多分最大293兆ってのも怪しいのではないかと
その数倍かも
しかし欧米は中韓から逃げてるのに進出してる馬鹿企業が我が国に居るってのがなぁ…
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:05:51.31 ID:A8tM/IND
お金刷り続けたらどうなるん?

資本主義国家じゃあり得ない話だが、刷り続けても崩壊しないん?

 
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:07:13.91 ID:1/iOCB7r
卑怯な韓国人と戦う親父に力を! < 拡散希望>

■ 1日1クリック!米国より支援要請が届いてます!■

http://www.youtube.com/watch?v=QIPmPYn2gRY

ご存じテキサス親父の動画より、
字幕【テキサス親父】慰安婦は売春婦!証拠はコレだ!と親父ブチギレの巻!
これの元動画ショートバージョンの再生回数をアップさせようと、
在米日本人より支援要請が届いてます。

元動画には「ugly」という単語が含まれている為、
スパム報告を大量に投下されることを懸念して、
このたびショートバージョンが作成されました。

海の向こうで同じ日本人と、私たちを応援して下さる米国人が頑張ってくれています。
ぜひこの動画を毎日1回ずつ、再生して下さい!

これは卑怯きわまりない韓国中国との『戦い』です。
皆様、是非よろしくお願いします!
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:08:42.95 ID:kQHk1Q7D
もうみんな中国株の空売り仕込んだだろ?
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:10:26.27 ID:jT0UYHYj
>>123
実体経済からかけ離れた嘘をつき続けたらどうなるか?
その壮大な実験の結果がまもなく出そうだから、生暖かく見守ると
回答が分かるんでないかな
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:10:41.82 ID:UO/lni23
習近平が反日を煽ったおかげで、日本企業の損失がだいぶ少なくなるんだろな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:12:41.18 ID:ImBUJJ70
世界中の裸官資産を凍結して回収!
・・・みたいな展開だとちったあ損害へるんかいなぁ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:15:40.66 ID:u/Sma4Eo
アメリカのQE終了がトリガーを引く
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:16:58.93 ID:ZMn0hsV9
もっともっと問題解決を先送りして爆弾を大きくして共産党がふっとぶくらい大きくなーれ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:19:20.60 ID:LdgYs1nk
バブル云々より、治安とインフラの相当の乱れが先に来ると思うわ。
そして絶壁降下。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:20:12.68 ID:PqLFdmxg
逃げろー
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:23:47.02 ID:kQHk1Q7D
習近平は就任当初に予言されてたように中国共産党王朝のラストエンペラーだな
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:24:20.82 ID:u/Sma4Eo
シャドーバンキングって高金利で金を集めて不動産投資してんだろ?
売れなきゃ、その内金利を払う為に更に高金利で金を集めるだけの自転車操業になるんだろうな
つーかもうなってたりしてw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:24:28.26 ID:xP6sbfiA
最大300兆円だろ?
中国の規模ならもたない。
アメリカの300兆は中国の規模なら150兆だろ?
日本が100兆で苦しんだんだからね?
中国は150兆円でもヤバイ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:25:05.32 ID:GcaW3HKo
中国の場合は本当に怖いのは汚職や環境破壊、経済破綻で

内戦が起きて何億人もの難民が周辺国に押し寄せること
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:25:41.40 ID:OELSqdjQ
>>123
元をドルに変えて撤収だから刷ったら大変じゃね?w
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:27:48.18 ID:Q8nnlYqr
>>135
小さく見積りとってそれくらい、だろ。
こうやって記事に出てくるレベルの金額なんだし。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:33:22.97 ID:poDov0m+
>>135
300兆元じゃねえの?
円だと少な過ぎるだろ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:33:45.82 ID:Pmmqi8J2
支那共産党幹部は人民の財産を簒奪し海外送金して亡命する売国奴

パククネの父親は満州軍の将校で同胞を支配した親日犯罪者

金日成、金正日、金正恩はウンコから生まれたクズ土人。北朝鮮は世界最低最悪の国
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:36:56.82 ID:s6L3NcHZ
あーあ言ったか!?
皆解っていたことだけど言ったら加速するだろ
GSは逃げ出したんだろうけれど世界的に波及するぞ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:37:07.07 ID:tLhirimt
金男さん、撤退済みか。。おまけに、シナバブル崩壊で儲けるようなポジションを獲得済みなんだろうな。
まだシナ経済大丈夫!!っていってる外資系金融機関はただいまはめ込み真っ最中なんだな。

アメは軍事力じゃなくて、禿鷹つかって、シナを経済崩壊させる方向性に舵をきったか。
今の主流は、軍事戦争じゃなくて、経済戦争だからな。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:37:53.46 ID:kQHk1Q7D
理財商品は意外と短期だからな。
次の償還の山は9月末。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:41:12.31 ID:kQHk1Q7D
今の中国にはQE3縮小は核弾頭100発ぶち込まれるくらいの破壊力だろうな
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:50:17.16 ID:okkp3jST
>>136
中国難民は本当に怖いな
陸続きじゃないのだけが救いか

中国が軍閥割拠で内戦とか起こして
海外に移住した売国奴の裸官を引き渡せと大暴れとか
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:51:42.08 ID:C8UY2UoM
爆心地の中韓は即死だなw
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:53:47.19 ID:kQHk1Q7D
遼寧とやらが難民船になるかもな
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 21:59:35.19 ID:127l4xul
桁が違う気がする(´・ω・`)
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:01:15.63 ID:ykKHFK9+
300兆で済むわけねーだろとしか思わない('A`)
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:05:59.94 ID:DGXiAKE4
真面目に会計なんかしないだろうからいつのにか数字上のお金が何もないとこから湧いてきて無理矢理つじつま合わせするんじゃね?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:06:24.46 ID:J02lsuqn
ハジけるハジけると言われて随分経つけど、未だにハジけてない。
多分ハジけることはないと思う。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:09:28.22 ID:+1Iuf6Zu
はじけないバブルってあるの?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:10:41.47 ID:okkp3jST
先日喧伝してた原子力空母かと思ったら
遼寧って1998年ウクライナから本艦をスクラップとして2,000万ドルで購入

「1万以上の問題が存在する」遼寧艦の改造はかつてならば80年間が必要であったが、
中国は10年足らずの時間で改造を完了、突貫工事の激務で作業員15人が犠牲に

改造に80年って新造艦より安いって事なの?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:10:48.34 ID:y9jTgVUZ
それはバブルではなかったってことじゃないか?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:11:16.28 ID:y9MYjJQK
リーマンの時は、金融が中心だったけど、チャイナは、あらゆる業界を巻き込みそうだな。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:14:16.51 ID:MTqjf4kP
7月はそうとう刷ったようでマネタリーベースが3%くらい増えてたんだっけかな?
今日あたりにまた短期金利があがったそうで、おかげでアジア株が軒並み下がった。
だらだらと理財商品の償還に人民元を刷って赤字を埋めていく気なんだろう。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:14:23.32 ID:5+6Z/wby
>>139
300兆元は4800兆円位になるぞ。

お、お、お…そろしや!(\\);
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:15:14.30 ID:q6NWNZ7+
300兆円規模?

300兆元のマチガイだろw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:15:16.14 ID:K3mRXM8D
>>1
結局、困ったら中国のお偉方さん達は国外へ真っ先に逃げるのでしょ?
中国で途方に暮れるのはいつだって一般人民。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:15:36.35 ID:TzUKZzhd
はじけずに支那だけが衰退すればよろしい
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:16:30.27 ID:c3gRJ8SX
欧米がバブルはじけさせてくれないんだろうな・・・www
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:17:48.83 ID:hs1ZFAfm
まあ中国やそれに擦り寄った韓国がどうなろうとも知ったこっちゃないので、
日本がどのくらい我慢すればいいのかを試算してくれ。

うっとおしい話だがな。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:19:40.10 ID:lzvuBSPl
さすが中国はいろいろスケールがデカイな
まあ、こういうのって後から金額が膨れるんだよねえ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:19:48.48 ID:MvHK4LOJ
リーマン程度で済むわけがないw
>>150
その辻褄合わせすら出来無くなったから各種経済指標等の公開止めた訳で・・・

>>151
経済的な破錠は強権発動でやり過ごせても、社会への影響は誤魔化す事が出来ないデス。
既に昨年時点で中国でのデモ・暴動は17万件、治安維持予算は軍事費超えています。

この上で社会的に破綻すると150万人規模の「武装警察」(装備は軍隊並の治安組織)でも押さえられなくなって、軍閥の動きがコントロール不能になれば共産党体制崩壊にもなりかねないデス。

習政権が軍への締め付けを極度に強めたり、経済対策に力を注ぐ辺り、中央政府も相当な危機感を持っていると見て間違いないかと。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:23:14.07 ID:xaOBdI9c
300兆円ネ

支那共産党は どれくらい増税すれば チャラに出来るの???
この時の インフレって どれくらい???

庇民は 生きて行けないな
結論は 共産党崩壊

姦国は 連鎖倒産 ネ
クネクネ 夜逃げ??? 吊されちゃう???
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:29:50.19 ID:YUzoiXmA
>>166
300万人くらいロードローラーで轢けばチャラになるんじゃね?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:30:00.79 ID:eV4eNsRk
とうとうチャイナボカンがフィナーレを迎えるのか
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:32:51.03 ID:EKlPKL/y
バブル崩壊と言っても急激に経済が悪化するパターンではなく時間を掛けてすこしずつ貧乏国へ
転落してゆくパターンだと思う。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:33:00.24 ID:ikKREq+w
日本の企業の内部留保に匹敵するじゃないか。
中国の共産党幹部の私財に匹敵するかも。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:37:53.61 ID:wueVIIiq
え、リーマンショック程度しかダメージないの?

大した事ねーじゃん。

なんだかんだ言ってショック前もショック後も変わらない生活だし
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:42:27.76 ID:MTqjf4kP
最初はちいさな綻びでも経済はすべて連携しているので
あっというまにドミノ倒しになります。
赤字が不動産部門だけってわけじゃないし。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:43:05.49 ID:KNmwbJPi
いや相当きつかったぞ
SEとかみんな失業状態
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:45:24.28 ID:KNmwbJPi
すこしずつ段階的に崩壊をさせてなんとか被害を最小限に出来たりしないのかな?
派手にぶっ壊れるのも見てみたいがさすがに影響あるだろうし
>>171
中国ではまともな数字が出てこないので、本当の規模が判らない点が怖いのデスヨ。
なんせ、中央政府ですら正確な数字を把握できていないと言われる程デスから。

実際は倍でもおかしくないデス。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:50:07.46 ID:KNmwbJPi
リーマンショックのときは居酒屋とか閉店ラッシュだった
残業ねえから残業代出ないし金使わずに家に直帰とか人の流れが急に変わってそういう変化には店単体じゃ対応できずにほんと悲惨なことになってた
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:51:45.72 ID:o4suUylm
>>18
中国株式の空売りが規制されていれば、
派生商品(インデックスファンドETFなど)を空売りすればいい。
東証なら 1309 や 1322 だな。自分もちょい売ってる。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 22:58:57.09 ID:mR3pzx6O
更に中国の恐ろしいところは、北京や上海で起こったことが地方に派生するのに時間がかかるところ
主要経済都市ではすでにバブル崩壊の兆しが出ている時に、地方都市はこれからふくらまそうかーなんて状況だったりする…
もちろん中央が消し飛んだら地方に回る金がなくなって、これから膨らむ予定で突っ込んでる分が一気に吹っ飛ぶという…

3桁兆円で収まれば御の字だと思うなあ。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 23:02:11.96 ID:okkp3jST
前からちょいちょい話が出てるけど
地方の不良債権とかは中央政府も把握出来てないんじゃ無いの?

ニセ札がATMから出る国だし
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 23:15:26.81 ID:FVwm6WWS
なぁに、バブルはじけて経済規模が10分の1に縮小しても、10億の人民を9億人殺してしまえば済む話。
中共ならやりかねん。w
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 23:18:21.77 ID:kQHk1Q7D
>>178
今回は逆。
3,4級都市はもう不動産価格が下落してる。
1,2級都市はまだ高騰中。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 23:19:17.72 ID:KNmwbJPi
質への逃避か
問題はたいして質も良くないってとこか
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 23:21:23.37 ID:sUVCtVdO
日本なんて、1000兆越の借金と自虐しようとして樹になった生ったんだけど
中国債の信用はどうなんすかね?
ミッチーは中国なんて破産しても、あっけらかんのかーと言ってたけど
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 23:22:59.50 ID:KNmwbJPi
てか最近あまり日本の借金の話も聞かなくなったな
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 23:26:01.55 ID:KA6k8JJ1
>>178
また北京中心でバブルが発生してる記事を見たが…。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 23:26:38.65 ID:l+uyh0Yg
中国の場合は金では無く人を犠牲にするという奥の手があるからなあ。
一人でゆっくり死んでってくれるといいんだけど。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 23:39:41.42 ID:kP6eyprP
リーマンショクかてぶっちゃけ世界は今でもなんともなってねぇじゃんw
それどころかすぐにリーマン前より回復してっしさぁ
大体、日本がバブル崩壊しても世界はなーーーーーーーんもなってなかったじゃんw
日本だけが経済政策失敗しつづけて20年30年と不況になってたけどw

要するにこの手の話は格付け会社や証券会社の「脅し」だよ、只の
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 23:40:46.67 ID:Z52rIPYe
時間の問題なのは確かだねえ( ^ω^)厂゚タパタ
189マスゴミは変えなああかん:2013/08/20(火) 23:41:23.28 ID:h0s2frUy
今回のゴールドマンサックスの見積もりはシャドウバンキング部分だけでしょう。
1)海外に不正に持ち出された資金:総額見込み2兆元(32兆円)以上
2)シャドウバンキング不良債権見込み:18.6兆元(297兆円)
3)政府の公式債務残高:12.6兆元(201兆円)
1)_3)の合計:33.2兆元(531兆円)
中共政権の米国国債額:1兆1701億ドル(15兆元/93.6兆円)
米国債は中共が日本を攻める前に売りさばかないとただの紙切れになる。
それに米国に逃げて来た中共幹部の不正資金も押さえれば全部神切れ
米中が戦争をする場合は15〜16兆元:1兆3000億ドルが消えることになる。
それは米国の政府負債を帳消しにできることを意味する。
だから基本的に中共は米国に逆らえないでしょう。尖閣に軍部が暴発したら
その時点で中共政権は崩壊するでしょう。軍内部の反乱部隊が政権を倒す
クーデターが怒るのは間違いない。だから、尖閣に早くちょっかいを出せよ
と言うんだ。そうしたら新中国は共産党一党独裁を放棄するだろう。
そして日米に近づき、民主化政策を要望、軍は軍事臨時政権を維持し混乱が
拡大するだろう。民主化勢力との間でミャンマーの二の前になっていくだろう。
環境汚染と経済崩壊がダブルで来るから軍指導で選挙ができる状況まで何年
混乱するんだろう10年から30年はかかるだろう。そして急速に増える老人が
中国を変えるだろう。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/20(火) 23:51:41.84 ID:YCwn0FnG
>>1
バブル崩壊ってだけなら中国国内だけで外にそんなにもれない気がするけど、
その痛みに人民が耐えるかどうかってのが問題な気がするな〜。
191拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/08/21(水) 00:07:45.62 ID:FCjUIzYE
FRBの提言どおりQE終了が9月になりそうなんで
あからさまな中韓切り>>1と、逆に中韓の情報工作がここ1〜2週間は氾濫しそうですなw

でもま、
QE終了すれば当然中国韓国のインフレ政策は不可能に(てか中国はずっと前から不可能に
金利のコントロール不可能になるのも時間の問題ですから

金男みたいな動きが世界中のファンドの主流になるでしょうね

>>190
既に中国国内の投資信託やファンドが突然死して、
会社役員の国外逃亡や、預けてた資金が全て消えてる、というのは多いようです
>6月の上海危機は、中国国営四大銀行の1つも危なかった
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 00:26:26.83 ID:PnwxgcU1
中国からみたらリーマンショック程度で済む訳ねーだろ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 00:30:57.84 ID:sUb7N3qr
透明性って… 賄賂を帳簿へ付けるの?

中国経済が透明になるなんて事は今後も無いよ?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 00:31:42.26 ID:GWeCvVfc
元金保証とされていた理財商品が消失したら人民がどういう行動を起こすか楽しみwww
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 00:38:06.20 ID:Rc/v2r2b
>>187
中国の場合は高度成長の終焉とセットのバブル崩壊だから、リーマンのアメリカとは単純に比較できない。
しかも悪いことに、日本と違って経済・金融システムと内需の発達が未だに不十分な段階での崩壊になるから、
外資が一斉に引き上げた後に経済を立て直せる目処は全く立っていないのではないかと思う。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 00:47:17.84 ID:2VxldN5u
>>190
何かと理由を付けて外国人、特に日本人を襲うかも
第二次通州事件だ
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 00:54:53.62 ID:GWeCvVfc
裸官はみんな逃亡して政権崩壊だろうな

そして、軍閥同士の内戦勃発
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 01:48:55.21 ID:tgirUvs+
>>114
こわーい、お客さんが来たようだぜ


って支那崩壊は怖すぎ。韓国崩壊なら笑えるんだけどね。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 01:53:29.00 ID:yrqlxKgy
300兆くらいですむなら支那だけで処理できるな
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 01:56:47.53 ID:kTPNaHXZ
偽札が普通に出回ってる経済大国だし、まだまだ誤魔化しようがあるだろ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 02:00:50.56 ID:HRggyfAR
不良債権の総額が最大300兆円規模に達する可能性があると試算したのだ。アーンド
シャドウバンク問題 時限爆弾級じゃん。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 02:02:51.09 ID:yrqlxKgy
人民解放軍傘下企業が持つ不良債権を政府が買い取ってあげないと反乱に
つながる可能性もあるな
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 02:05:24.39 ID:Xth4WnYm
少なくね?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 02:38:22.62 ID:10y6Wb/x
その程度で終わるとも思えんが、経済だけですみゃ御の字かも
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 02:47:19.31 ID:D1mwTz+U
支那のは国を挙げてのマルチw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 02:50:10.15 ID:1gEAkWOL
経済だけじゃなく内乱に移行して国も壊れそう
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 02:52:08.49 ID:pSKroZxS
リーマンショックが100年に1回の経済危機って言われてたのに
もう次の危機が来るのかよ
まだ100年経ってないよ
いや必ずしも100年経たないのはわかってるけど
せいぜい10年に1回がいいとこだろ
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 02:58:24.99 ID:GWeCvVfc
リーマンの時に中国も潰れてもおかしくなかったんだよ。
それを無理やり延命させてた。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 03:14:50.29 ID:QNoIb1Yz
不良債権シャドーバンキングが600兆円、支那国内が300兆円って言ってたぞ。
んで、シャドーバンキング分は、法律でも作って踏み倒すんじゃねえかって噂
今後どっちみち金の周りがぐんと悪くなるわけだから、退化していくのは間違いない。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 03:24:24.12 ID:DUZonN2x
>>207
ここ20年位で歴史が1500年だか2000年だか伸びた中国からすれば、
100年などあっという間の出来事に過ぎないアル。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 04:27:16.04 ID:Rc/v2r2b
>>209
たしかに地方政府も、金融機関も借金は全部踏み倒して翌日から何食わぬ顔で営業再開とかしそうだな……裕福層が逃げ出すわけだw
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 04:43:58.70 ID:lkxZHynO
>>207
あれは基軸通貨であるドルを直撃したことが大きかったからね。
規模で同じかそれ以上でも、ドルじゃないなら影響は小さいと思うな。

そういや、人民元の地域通貨化→基軸通貨化をしようとしてたけど、
結局釣られそうなのってウリナラだけだったりするのか?今の感じだと。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 04:49:13.44 ID:pFAuZD55
中国の不良債権なんて2億人ぐらい粛清すれば片づくんでないの?
外が手を出さず2年も内紛してりゃそれぐらいできるだろ。
>>33
まぁ所詮は組立工場だからな。
リーマン後の通貨安競争やめるってことは無用の長物。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 04:57:47.95 ID:Y9j40T4Y
>>1
数年前、2chの極東ニュース板に降臨した、元自衛官が、
「日本政府が、
中国と南北朝鮮が同時連鎖崩壊する想定」を立てている
と、暴露していたが、
ワールド・ウォー・Z みたいな収拾不能の大暴動、市街戦w。

中国や北朝鮮のアジア共産圏独裁政権が、
旧ソ連、ルーマニアやアルバニア、ユーゴスラビア連邦の連鎖崩壊
あるいは、
エジプト、チュジニア、シリア、リビアでの
同時多重大規模内戦開始のように、
数か月での、同時連鎖瓦解を起こす
         ↓
・インド軍、ロシア軍、ASEAN諸国、イスラム圏は、
 もちろん、中国や南北朝鮮からの難民巨大津波なんぞ、
 機銃掃射と火炎放射により、問答無用で「水際処理」するだろう。
        ↓
中国や南北朝鮮の沿岸部の1000万人以上は、
マストから甲板まで、武装難民を満載して、
可能な限りの大型船を出港させ、物事の進みが遅い、
領海侵犯への取締りが甘い日本を一斉に目指すだろう

こうなると、もう誰も収拾できない、日本海沿岸全域で、
ドーン・オブザ・デッドのリメイク版、
ワールド・ウォーZ みたいな収拾不能の大暴動、市街戦が始まる。
ソマリアやらボスニアみたいな、内戦状態になる。

http://www.youtube.com/watch?v=WeNCdZnXs-U#t=8m02s
http://www.youtube.com/watch?v=ksxk7h_y-Ng
http://www.youtube.com/watch?v=Zw9DAlTk_28
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 05:08:59.74 ID:Y9j40T4Y
>>175
>>171
>>169
>>151
さあ、日本も、ホンジュラスを見習って、
シナ、チョンからの、くそ棄民を、いますぐ、排斥しよう!
シナ、チョン、反原発反戦平和ブサヨはいますぐ殺そう!

1960年代後半、
ホンジュラスにいた、エルサルバドルからの、
実質的な棄民三十万人を
ホンジュラス政府によるホンジュラス人以外の
土地所有禁止と急速接収、さらに国民レベルからの武力排斥紛争と、
サッカー戦争で排除し、
元いたエルサルバドルへと<逆流>させる。

ホンジュラスから、
エルサルバドルでは余剰労働力だった棄民を送り返された、
エルサルバドル経済は、あっけなく、
まるで肉体が破裂するがごとく破綻する。
それまで、
中米有数の工業国だったエルサルバドルは激しい内戦に陥った。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 05:37:20.02 ID:PJBtYINi
>>152
はじけるからバブル
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 05:50:27.72 ID:PJBtYINi
>>187
日本の不況なんか世界と比較すれば、不況でもなんでもないよ
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 06:03:31.45 ID:5LhNTe8C
ある時点での不良債権は10兆円で正しいデータだったとする。
ところがこれを処理すると、カネの流れはつながっているから
今まで健全だったはずの債権が不健全になってしまう。
日本の場合はこれでズルズルと不良債権が増えた。
別にインチキ評価とかではなく「カネは天下の回りもの」の逆効果だった。
一カ所で流れが詰まれば、あちこちに影響が出る。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 06:04:13.31 ID:zmYQv9b6
3000兆円規b
え?あ、
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 06:50:10.62 ID:Crb6gbxO
こういうときのための通貨スワップ協定なのに、
ちっちゃいプライドで国家経済をドブにすてる隣国があるんですよ。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 07:24:23.18 ID:NK8MnG8b
でも2chの分析によると、ゴールドマンが言うことの反対なことが
起こるから、もしかしたら中国の躍進があるかも?
222稗田朝臣無礼:2013/08/21(水) 07:30:27.09 ID:Gv6+PtDk
>>1
遅かれ早かれバブルが崩壊するのは間違いないが、
いつ、
どのようなきっかけで、
というのは神のみぞ知る。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 07:41:39.20 ID:DUZonN2x
>>221
ゴールドマンが嘘つきなのは、自分が逃げ切る前まで。
安全地帯に逃げ切った後は正直な良い人よ!
224<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 07:43:53.23 ID:t0Kj76Wm
支那は使い捨てだから別にいいだろ
何か問題あんのか?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 07:45:59.93 ID:kdoiYOJ3
日本の銀行だってそうだった
税金投入が決まって、すぐに追加が必要です、あらあら、実はまだ残件がありましたって次々に何百億円単位で追加投資してた記憶がある。

結局不良債権は税金でチャラナンだもんな、俺も10億くらい借りておけば良かった
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 07:51:35.90 ID:WUn6Fclx
300兆元なら通貨すっておわり、3がい元ぐらいだろ
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 07:56:03.97 ID:KJJBEW2k
経済ニュースがまったくでなくなったな。
特にシャドーバンキング関連が。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 08:00:09.19 ID:LcxxT5UX
>>212
中東諸国やアフリカ北部は元が円より強いよ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 08:02:22.72 ID:I5klJAbB
>>228
信用度と流通度は別物
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 08:03:55.00 ID:wHhNFk2w
中東での取引なんてほとんどドルだろ
そのために戦争までやったんだから

元がもし使えるとしたら、ドルペッグしているから
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 08:08:26.68 ID:zmYQv9b6
>>223
すげぇ嫌な奴だよなw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 08:19:46.36 ID:BkwF3vfx
でも日本には、Mr鳩山さんが居るから大丈夫♡
直ぐに訪中して「日本からの無償資金援助300兆円」なんて言って助けてくれるから
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 08:20:37.01 ID:Ij6LuwpC
>>226
3垓ドルだったりしてな。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 08:21:00.40 ID:7oTc8M7+
>>223
ミ´・∀・ミ 嘘とか酷いなぁ…ちゃんと情報料払った所には、ちゃんと情報よこしますよ…
ミ´〜`ミ タダで流してるんだし、何か意図があるのは当たり前でしょ…
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 08:44:03.78 ID:+LwkCm24
金タマンセックスってまだつぶれてなかったのか。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 09:00:27.40 ID:6QT1yEjX
バブルが崩壊しても、空母や戦闘機や核ミサイルは残ってるわけで、やけくそで日本侵攻って在るかもだ
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 09:28:16.66 ID:vLvRilOD
GS言うことなんてあてになるかw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 10:18:16.47 ID:8iR9HX3I
まさか生きてる間にリアル現代版三国志が見れる時代が来るとは
はよ旗揚げしろ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 10:31:34.96 ID:5qJR/Fuw
>>22
共産が買い支えてんじゃないの?
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 11:59:49.30 ID:0BQxu83t
>>1
300兆って一万円札だったら
どれくらいの重さに
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 12:51:18.63 ID:mJkZOvSO
バブル崩壊→共産党崩壊→軍政
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 13:44:36.53 ID:a2GaZVWM
リーマンの時にアホの農林中金が大損こいたけど
まさか懲りずに中国に投資してないだろーな
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 14:34:47.71 ID:N59nFo/S
>>237

流石に今回は中国工商銀行売り逃げた後だからGSはひょっとしたら本当の事を言っているかも。

と引っかかるふりしてみたりしてw
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 14:41:20.18 ID:+8NeWlQ1
中国は民主主義ではないので民を犠牲にして防いでくれるかもしれん
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 14:54:31.18 ID:2In0pCJh
どこからカネを借りているか、でしょ? 問題は。
リーマンの場合は世界中からカネをかき集めてたからあれだけのでかい問題になったが、
支那は主に国内からカネを借りてるんじゃなかったっけか。

額は確かにでかいが、リーマンほどのインパクトは世界には及ぼさないのではないかな。
もっとも、海外華僑もカネをつっこんでるだろうから、
日本のバブル崩壊よりは世界に影響を及ぼしそうだけど。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 14:59:38.22 ID:+EpOC6/D
これってGSが収穫の終わった畑に火を付けて回ってるってことだよね。
あらかた焼けたら、次の収穫が増えると。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 15:02:34.11 ID:hFykXt/t
リーマンショック級で済めば儲けものだろ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 15:03:39.55 ID:HPAhqO25
>>245
解放軍や地方政府幹部から

返せなくなれば、軍人や警察官の給料が払えなくなり、暴動から内戦へ
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 15:18:47.25 ID:4SsYa2X3
>>240


1億円で約10kg


あとは自分で計算してね
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 15:20:05.17 ID:l/6ceCCv
中国在住だけどまったく問題ない
誰だよ7月に金融危機が起こるとか言ってた馬鹿はw
中国は資本主義国じゃないし法治国家でもない
いくらでも人の手でいかようにもできる
なんでもできる
最終的に末端にとてつもないシワ寄せが来るシステムになってる
末端の個人が何も悪くないのに絶命するほどの苦痛を味わうけど
人治国家で人の命が安いのでそれで調整できる
調整できるんだよ人の手でな
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 15:37:36.55 ID:1g0R6XlB
>>236
民衆の生活が苦しくなったら流民、流賊が発生するのが中華のお約束
黄巾賊みたいのがわらわら発生して侵略どころじゃないだろうw
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 15:39:16.07 ID:HPAhqO25
>>250
ソ連参戦の前に、満州に移住していた人たちも同じに思ってたろうに
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 15:42:59.51 ID:NOOioEmq
>>250

中国の金融システムに対する内外の信頼感は「どうせ政府がなんとかするんだろ」という点にかかっているから、どうにもできないとわかった時の恐慌は日米欧の比じゃないと思うよ
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 16:13:43.56 ID:KGHDb5mZ
>変化を後回しにして最後の審判の日を遅らせた結果、いま、より厳しい状況をもたらしている」

結局これだろうな
拝金主義が加速しすぎて正常な発展が置き去りにされてしまった
まあ今の中国の体制では顧客の創出や技術革新など困難だから当たり前だが
んで行き着く先が資源帝国主義と周辺侵略とはお笑いだね
255拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/08/21(水) 16:17:31.36 ID:rZg5ua4R
>>245
中国の場合は一国二制度を逆利用して、
香港などの経済特区との輸出入を、実態の無い空輸出にして
品物が無くても代金だけを本土のバブルに突っ込めるようにしてる感じですね。

ただ6月の上海危機で、
その空輸出もかなりの部分が焦げ付いた負債補填や自転車操業に使われてて
タダ単に資金を溶かしてるだけ、と言うのが深センや上海で解ったわけです。

つまりは4階建て5階建ての信頼貸しを焦げ付かせたのと同じく、
残るのは建築途中のゴーストタウンと手持ちの現金の数十倍〜数百倍に膨らんだ不良債権のみ、に
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 16:23:07.53 ID:l/6ceCCv
だから大丈夫だって
いざという時は資産10兆ぐらいある反近平系の地方役人数十人しょっぴいて
一方的に財産没収して全員消し去るぐらい簡単にできるからな
それでいろいろと調整できんだよ
まああと100年ぐらいは延命できるだろ
今生でお前らが中国バブル崩壊で胸躍らせることはないから安心してくれ
257拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/08/21(水) 16:25:12.97 ID:rZg5ua4R
>>1
10兆”元”あってもどうしようもないと思う、

というかQE終了と同時にドルペッグ制を捨てないと
輸出不可能で死ぬかあるいはハイパーインフレで死ぬかの二択だから
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 16:31:01.11 ID:KGHDb5mZ
共産党になんでも出来るならとっくにシャドーバンキングは収まってるだろ
結局軍閥とか役人とかを中央がコントロールできてないんだから
破綻を埋め合わせるにしても中央にそこまでのリーダーシップを期待できるのか・・?
259拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/08/21(水) 16:35:24.99 ID:rZg5ua4R
>>258
(#`八´)「不良債権集めて四大銀行のうち3つを潰すアル」
(#`八´)「ペイオフ?預金保証?我が国にはそんな制度無いアル」
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 16:43:53.08 ID:l/6ceCCv
>>258
先に手を打つのは無理だけど
問題が起きたら秘密裏に処理するのは楽勝
いずれにしてもあと100年はこのまま
マンションや別荘建てる土地が無くなるまで大丈夫
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 16:44:43.06 ID:4O0HELPP
何がリーマン級ショックだ、素直にリーマンショックと言え
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 16:49:49.06 ID:Mcfc5lf4
300兆か案外少ないな
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 17:02:57.61 ID:ukwj5RpF
(`ハ´)
債権者と債務者がいなくなったら、バブルは崩壊することなくソフトランディングできるアルヨ。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 17:04:45.33 ID:UV+BMskO
>>263 戦争するのかww
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 17:08:43.30 ID:sk3xrtD7
>>264
反乱分子の粛正という名目で取り締まれば、国内分は解決!
266拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/08/21(水) 17:13:43.93 ID:rZg5ua4R
>>263,265
まあなんだ


内モンゴルのオルドスが既に片足(略
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 17:20:26.85 ID:Ihw8MG8o
中華人民共和国も韓国が原因で倒れそうだなw

ソ連崩壊ー>韓国1兆円規模のソ連国債売却ww

リーマンー>韓国銀行リーマン支援中止ww

貧乏神韓国ww
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 17:21:35.31 ID:Wk1GscY8
>>250
ソ連ってどうなったっけ?あれだって結局は軍備だの衛星国への援助だのという
無駄使いの結果で、銭金の問題で崩壊した。人権なんかあったもんじゃない国だったぞソ連てな。
でもダメだった。

銭金のチカラ>>>>>せいふ(笑)だからね。いくら中国共産党でも無理。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 17:29:20.59 ID:Ihw8MG8o
>>250

ノーベル経済学賞が中華関連で受賞したら確実に中華人民共和国破綻だなw

ソ連国債運用、リーマンでノーベル賞もらったとたんにあのざまww
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 17:32:15.95 ID:nytio8cj
日本が影響を受けたくないなら、全力でTPPに貿易先をシフトしろ官民協同でな。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 17:43:25.02 ID:KGHDb5mZ
中華パワーで債務チャラにしても内需は維持できないし
外国資本に全く影響及ぼさないのは無理だろ
日本という最大投資国が脱出したらもう終わりだよ
中国の合弁システムとかを見れば連中が何を一番恐れてるのかはすぐわかる
272拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/08/21(水) 17:49:30.53 ID:rZg5ua4R
>>270
寧ろ、
米韓FTA、欧韓FTAを結んだ韓国が爆心地に最も近い事を考慮すべきでしょう

まあ原因は色々あるんですがね>FTAのおかげで寧ろ中国寄りに
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 18:01:40.38 ID:khbo2UO5
>>1
シャドーバンキングだけでも、負債が350兆円〜400兆円と言われているからな。
全部足したら、リーマンなんて目じゃないんじゃねーの?w
274東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2013/08/21(水) 18:21:21.39 ID:8lz+xkTy
>>273

そもそも、あのマンション群の価値が崩壊したら、中国の全資産の半分が消滅するんじゃ・・・・・・
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 18:28:33.22 ID:G07SLEbR
中国向けの設備の仕事が入ってきてビックリ
この時期にまだ中国に設備投資する日本企業があるんだよな
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 18:32:26.28 ID:l/6ceCCv
まだまだ進出してくるところ多いぞ
今年10月には日産の大工場できるぞ
それに付随して工業団地もできて
日系町工場がまるまる誕生する
コニカミノルタも新会社設立してるし
ヤマザキマザックもガンガン展開してる
自動車が堅調だから増加傾向だよ
>>275
中国進出企業は中国で儲けた金の持ち出しが非常に難しいから、その金を再投資するのが一番てっとり早い。
経済崩壊は共産党体制崩壊に繋がりかねないから、意地でも防ぐだろうと云う目論見も有るのでしょうが。
まあ、最悪政治体制の崩壊に際してはどうしようもない訳ですし。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 18:40:23.00 ID:GLzKDMTa
>>1
300兆円位なら、通貨の価値は残るって。
若干、物価が上がるレベル。
いまやクロスで決済通貨としても使用されている中国政府発行人民元。
あくまでも人民元の価値がどうなるかが問題だ。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 18:53:15.51 ID:4TAp09gq
世界にバラまいたチャイナマネーもはじけ飛ぶのでアジアやアフリカはピンチになるが、そこは日本の緩和マネーが救うと。
結果的に支那は経済植民地を全て失う。
まぁ奴等の対外投資の原資は日本のODAだから当たり前なんだがな。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 19:02:50.71 ID:y2shnHCx
だーふぇいじー元気にしてるかな?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 19:03:27.05 ID:zvt2wQsT
金融屋がもう一稼ぎする前にこれから仕込みますよってこと?
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 19:05:26.19 ID:c9YHo39f
>>151
つーか株価なんてピークから見れば酷いもんだが
>>198
うむ。取りあえず予行演習で韓国を潰してみよう。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 19:29:53.72 ID:YfPfG76h
>>281
ゴールドマンが金融屋の親分
仕込みは終わったけど、予想が外れて糞ポジになっているってことだよ。
284遊び人の太田:2013/08/21(水) 20:25:18.88 ID:0FTKzmNX
中国元を切り下げたら、不良債権がドル換算で劇的に減るから大丈夫
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 20:27:18.33 ID:2ThFMZJs
>>284
中国国内は暴動の嵐になるだろうけどな
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 20:30:38.60 ID:x83IMyAm
中国は当たり前だけど

グッバイチョンw
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 20:56:56.50 ID:gQBTd9H4
偽札がATMから出てくる国だぞ
300兆円なんてどうってことない金額だろ
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 21:11:24.78 ID:UHh+aULX
いいからいつだよ。早くしろ
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 22:28:35.30 ID:9jJCJeta
韓国のネチズンどもは、日本に賠償のお代わりとして、1000兆円要求しているので
300兆円くらいならたいした金額じゃないなw
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 22:42:38.91 ID:RVugCEqC
金男は、ちょっと前まで今が買い時って言ってたからな
やっと頑張って売り切ったようだw

今の中国は、いろんな意味で冬を前にした収穫祭だなw
暖冬か厳冬って言われたら、氷河期に近い厳冬に成るんだろうが・・・
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 22:46:43.23 ID:IHxt5DbU
日本は支那にどのくらい投資をつぎこんでいるのか誰か教えてくれないか。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 23:12:19.56 ID:CYg7EjpX
知ってたW
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 23:23:02.25 ID:OC1+t72K
支那終了
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 23:24:20.46 ID:H5pNGUBE
内紛で壊れそうだね
末端の人間の怒りは今以上だろうな
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 23:31:53.90 ID:IaAOWNJV
崩壊が目の前に迫っているのが分かっているのに投資を続ける方が悪い。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 23:51:42.88 ID:aOiJVTKn
あのアホ面した国家主席の動向が報じられなくなったな
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/21(水) 23:59:29.48 ID:2+LbwcjF
北朝鮮にはスーパー何とかの偽造紙幣があるから、支那も大丈夫だよなw
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 00:08:18.90 ID:tG15ifm3
たいした事ないんだろ。
中国の銀行、小都市で不動産プロジェクトへの融資縮小=国家情報センター
http://jp.reuters.com/article/economicIndicatorsAndComments/idJPL4N0GM1JH20130821
主任は大量の売れ残り住宅によって「ゴーストタウン」がつくられているとしながらも、小都市での住宅需要を押し上げるために
中国政府が措置を講じる可能性は低いという見方を示した。


ほーら、ゴーストタウンどーんと来い。らしいw
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 00:14:08.31 ID:Bs37ejQz
GDPで日本抜きたいがために要らない街まで作っちゃうアホ支那
残ったのは不良債権だけwww
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 00:16:14.87 ID:efTtBx62
さて、ブラックマンデー喜劇再演となるか
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 00:22:02.83 ID:vfkgYDP8
日本の不動産バブルやサブプライムと違って、
中国の地方債や理財商品を利殖目的で外資が抱え込んでる訳じゃないだろうに。

せいぜい中国の投資家、中国の企業、共産党幹部が抱えてる
外国の金融商品や不動産の投げ売り程度だろ。

日本はリーマンショックの時に、外資が投資目的で抱え込んでた不動産や金融商品を
一気に叩き売られて不動産や債権市場が超冷え込んだけど、冷え込んだだけだったし。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 00:51:58.53 ID:peeUR6vw
>>301
つまり?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 00:55:49.77 ID:HHpUgAhb
300兆程度なら中国バブルが崩壊してもたいしたことはないね

シナ人が国外に逃げ出さないように監視して
逃げ出したシナ人は即座に駆除来ればたいした問題じゃない
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 00:55:52.43 ID:M2gqLejx
何もない何もないさ
真実なんか一切不要な世界だ
不都合なら数字だけ書き換えて終わりさ
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 01:48:29.48 ID:GARV0CUS
C-SHOCK
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 01:54:17.53 ID:+XvL59mb
ID:l/6ceCCv

シナ、チョンは、いますぐ明日の朝にも、
ソ連やユーゴ連邦、アルバニアの共産圏同時連鎖崩壊や、
アラブの春連鎖内戦のように、大崩壊してくれ!
ドーン・オブ・ザ・デッドのリメイク版、
ワールド・ウォーZ みたいな収拾不能の大暴動、市街戦が始まる。
アルバニア、ソマリアやらボスニアみたいな、内戦状態になってくれ。

http://www.youtube.com/watch?v=WeNCdZnXs-U#t=8m02s
http://www.youtube.com/watch?v=ksxk7h_y-Ng
http://www.youtube.com/watch?v=Zw9DAlTk_28

シナ、チョン、日本海沿岸での大量虐殺や、日本人武装勢力と中韓難民の都市戦、
都市多数暴動炎上などだけ、朝から晩までTVで放送されなくなるだろうが、
キモい萌えアニメや、
バカなドラマが放送されなくなるだけでも、日本人がまともになるだろう。
307在LA:2013/08/22(木) 02:21:00.59 ID:LkWuZsuQ
中国には西側社会に普通にある投資の種類が極めて限られ結果的に不動産に向かわざる負えない。
此方の報道でも親子三代でお金を出し合い子供の将来の為と更なる上昇を見込んで
不動産を現金で購入したりしているそうだがこれらの資産価値が半分とかになれば
間違い無く将来を悲観するわな。中国政府もこの辺のシナリオについて十分に研究していると
言われてはいるが。w
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 02:37:56.69 ID:n19cxogD
【28週間後・・・】 中国政府、全ての在中外国人を軟禁【ワールド・ウォ―・Z】
msn産経ニュース: 2013.8.21 22:19
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130821/chn13082122220005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130821/chn13082122220005-n2.htm

【上海=河崎真澄】
中国で働く外国人やその家族の居留ビザ(査証)更新手続きに
かかる日数が、7月に施行された改正出入国管理法で従来の5日以内から最長で
3週間前後に延び、日本を含む外資系企業の間に混乱が広がっている。

更新手続き中は、国内でも航空機や列車利用、
ホテル宿泊ができなくなるためで、ビジネスに支障が出始めた。

関連スレ
中国で鳥インフルエンザ(H7N9)、人→人感染 130人感染、43人死亡 [2013/08/08]
http://japanese.ruvr.ru/2013_08_07/chuugoku-toriinfuru/

鳥インフルエンザ(H7N9)ウイルスの人から人への感染例が初めて確認された。
中国の研究者たちが7日、伝えた。
中国でH7N9型ウイルスの人への感染例が初めて確認されたのは
今年3月。沿岸部の江蘇省を中心に
これまでに132人が感染、そのうちの43人が死亡している。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 04:52:28.83 ID:1OH0VO+/
 
★不良債権464兆円以上 裕福層が預けたカネがもう戻らない涙目www・


【中国経済】 中国シャドーバンキング不良債権29兆元(464兆円)、中国中央銀行がとうとう投げだす

中国政府系シンクタンクは「7月バブル崩壊説」を予言すると警告する。中国の銀行金利が13%まで急
騰、中小銀行の資金繰りは悪化して、金融危機への懸念は広がっている。中国の金融を急速に悪化
させているのは「影の銀行(シャドーバンキング)」だ。シャドーバンキングの不良債権は464兆円以上
、中国のGDP50%を越える額だ。

中国中央銀行(中国の日銀)の大手政府系銀行が貸し出す先は政府国営企業が中心で、民間中小企
業には融資していない。民間企業に融資するのは中小銀行とシャドーバンキングだ。しかも、正規の融
資と違い融資金利も高い。特にシャドーバンキングは個人、地方官僚、党幹部、裕福層、国営企業から
高い金利でカネを集めアングラ金融市場で融資している。政府系銀行から安く借り高利回のシャドーバ
ンキングに流れる巨大なアングラ金融市場が正体だ。

中国党幹部の富裕層や国営企業や党幹部がこぞって、シャドーバンキングの年利10〜20%の高利回
りにカネを預ける。正規の銀行金利は年3%に過ぎない。党幹部や国営企業が政府系銀行から6%で
借り入れ、高利回りのシャドーバンキングに金を預け儲けている。これら高金利で集ったカネが影の銀
行を経由し、中小不動産業者や地方政府傘下の投資会社などに流れ不動産バブルを作り上げた。地
方政府の傘下投資会社は名ばかりで債務保証などなく、政府系銀行から融資など受けられない会社だ。

中国政府はシャドーバンキング対策に、経済成長を短期的に犠牲にしてでも、構造改革を優先すると影
の銀行の退治に乗り出すとした。だが、影の銀行の市場規模は500兆円以上。中国のGDPの50%以
上に達する、この破壊力は計り知れない。また国営企業実態は8割が赤字で政府系銀行の借り入れで
存続している。

シャドーバンキング不良債権500兆円を越える処理に、中国中央銀行は一切関与しないと投げ出した。
高利回りで預けたカネで、住民のいない都市、高層ビル、不動産、投資物件と500兆円のカネが不良
債権になって消えた。 (中国 2013/07/19)
 
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 05:02:24.27 ID:1OH0VO+/
 
★不良債権580兆円以上 裕福層が預けたカネがもう戻らない涙目www・


【速報】 中国、返済困難な不良債権が580兆円(36兆元)を突破した可能性、米銀行が告発
 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375791696/

JPモルガンによると、、36兆元(約580兆円)ともいわれるローンが焦げ付く危険性が非常に高いという。
7月20日に閉幕したG20財務相会議の共同声明の中に注目すべき項目があった。中国の不透明な金融
取引である「影の銀行(シャドーバンキング)」問題の規制・監視の強化を要請したことだ。大手証券会社
のJPモルガン経営幹部がこう指摘する。 「対策を誤れば“第2のサブプライムローン危機”となる、つまり
世界的な経済危機のトリガーになりかねない。影の銀行は、中国のバブル経済の源泉であって、放置し
ても規制しても、いずれにせよバブルは崩壊する。」

中国メディアによると、2007年以降にローン残高は約20倍に膨らんだという。いずれにせよ、融資先であ
る中小企業は信用力が低く、地方政府は無謀な開発を行なっているため、将来、焦げ付く危険性が非常
に高い。国際通貨基金によれば国内総生産の55%(約462兆円)と試算するが、米金融大手のJPモルガ
ン・チェースによると、36兆元(約580兆円)を突破しているという。  <米国 2013/08/06>

  
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 05:05:54.12 ID:1OH0VO+/
 
中国共産党幹部200万人の国外逃亡が激増・・・・ 2013/08/06


【中国経済】 マネー「流失」中国 3週間で4大国有銀行の預金が16兆円減し習近平体制に失望の声
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375750540/178-
習近平指導部が発足して8カ月過ぎたが、このところ人材やマネーの“脱中国”をうかがわせる現象が目に
つく。長年の投資主導の成長が行き詰まる中、習体制の政治・経済改革への保守的な姿勢が内外の失望
を招いているという。「不動産バブルは崩壊寸前でも、共産党政府は全く管理できていないという。地方政府
や銀行、企業がこぞってバブルに浮かれてきた、何が起きるか分からない」

中国有数のある金融問題研究者は本音を暴露してくれた。「改革を断行した朱鎔基(元首相)級の指導者で
ないと、この難関は乗り切れない。しかし、そんな人物はもういない。法治国家の日本ではバブル崩壊で動乱
は起きなかったが、中国は違う。妻子はカナダに移住させた」という。共産党幹部も地方の幹部達も先を争う
ように妻子を海外に移住させているという。

7月31日の中国紙によると、科学技術系の学生の「海外流失」が特に目立つそうだ。20〜30年前にも出国
ブームが起きて、そして帰国して中国の高度成長の原動力となった。しかし最近の学生は帰国する気がない
、中国から脱出するから「流失」という。4大国有銀行の預金は先月前半までの3週間で約1兆元(16兆円)
も減った。こちらも海外に「流失」し始めた。4大国有銀行に預金できるのは共産党幹部、地方幹部達しか出
来ない。  <中国 2013/08/06>
  
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 05:09:29.79 ID:yh87c71i
バブル崩壊が懸念されているという事は
まだ中国バブルって継続しているの?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 05:11:37.99 ID:1OH0VO+/
  
中国共産党最高幹部「太子堂」の一家も次々と国外逃亡・・・・ 2013/07/30


【中国】 中国最高幹部太子堂のケ小平一家、温家宝一家が相次いで海外に亡命 中国崩壊間近か?

「毛沢東は湖北省武漢に38回も訪問し、ここで66人の国内外の要人と会見した習近平は、そうだ、オレも
毛沢東のように偉いんだ。習近平は自らそう信じ込むことによって中国の夢を実現する指導者として振る舞
うようになったという。だから7月21日から23日まで武漢に滞在して、つぎからつぎへ思いつきを発表した…」
習近平は、とうとう彼も文化大革命時代の記憶にすがり始めたかと考えた。それを証明する事が中国共産
党幹部の太子堂に次々と起きている。

ケ小平の息子は既に海外に亡命して共産党最高幹部「太子堂」地位を捨ているが、7月28日午前4時ころ
に娘一家も深セン空港から豪州に“亡命”した。また、同じ中国太子堂の地位を捨て温家宝一家も、7月26日
午後9時頃に、北京空港から豪州に“亡命”したという。温家宝夫人は宝石学の学位を持つ宝石狂として知
られており、海外資産も莫大で豪州でリッチな生活を過ごすのだろう。  <中国 2013/07/30>

  
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 05:12:09.88 ID:PhYUoRlc
リーマンのように一回全部はじけさせてしまうのが善い
だらだらと隠すようなことをすると日本のような長期不況に陥る
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 05:57:23.31 ID:lOPZBGjW
日本と違って中国は50年単位とかで土地借りるだけだからバブルということは、
もの凄い高い値段で上海市民とかは数十年の住む権利を買わされてる。
企業とかも物凄い高い値段で数年、数十年の仕事する権利を買わされてるから大変だね。
十年の仕事する権利買って五年で撤退したくても残り数年の権利を高値で買う企業もいない。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 06:03:18.26 ID:Q3xrCEou
>>315
まさにオプーナだなw

「中国に入国したかったら「中国に入国する権利(5年分一括払い)」を買うアル」
「中国で家を持ちたかったら「中国に住む権利(5年分一括払い)」を買うアル」
「中国で起業したかったら「中国で起業する権利(5年分一括払い)」を買うアル」
「中国に子会社を設けたかったら「中国で子会社を作る権利(5年分一括払い)」を買うアル」
「中国から出国したかったら「中国から出国する権利(5年分一括払い)」を買うアル」
「中国共産党に全財産とパスポートを預けたら1年からの分割払いを認めてやるアル」

…書いていて思ったが、これだけでなんか小説が1つかけそうだなw
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 06:30:11.70 ID:oJb9QOfb
で、韓国経済が道連れになってみずほ銀行がかした500億円が返ってこないと。
318桃太郎:2013/08/22(木) 06:32:41.17 ID:rUmYUb73
沈む船から大金を持って逃げ出す白いネズミや黒いネズミは賢いネズミだ。

【中国大崩壊】ケ小平の息子と娘が1000億米ドル(約10兆円)持って逃走中
http://ameblo.jp/haruharu195/entry-11561262335.html


【禁聞】2013年 中共に降りかかる致命的な危機
http://www.youtube.com/watch?v=qZ_wTWCy208
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 06:58:02.53 ID:zH13Pg2w
>>316
オプーナさんは購入する権利だけしか売ってないだろー
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 08:17:37.72 ID:NSXyT3mH
>>249
3万トンか (((;゚Д゚)))ガクブルガクブル
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 09:37:14.97 ID:u30FaPjk
>>303
監視するはずの幹部共が我先に逃げ出す始末だが
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 15:20:03.33 ID:vfkgYDP8
>>302
中国人で債務や不良債権を抱えて死ぬ中国人は沢山居ても、
外国人には余り関係ないって事。それが1,000兆円超えていてもね。

中国人が理財商品や不動産を担保に2階建て、3階建てして、
外国の不動産や金融商品を買い漁っていようが、叩き売られても困らない。

せいぜい困るのは、中国企業などに当月の売掛金がある企業くらい。
日本がバブル崩壊した時、外資は何も困らなかったろ。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 15:45:41.09 ID:6w8umF0k
>>312
土地バブルは継続しているよ。
地価は上がり続けてる。
今年の6月に対策したけど、今の状態を見ると失敗と結論付けてもいいだろうね。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 21:02:45.09 ID:jZdKNteI
外国人はシャードバンキングに関わってないから問題無いという
チョウチン記事をあちこちで見かける。

だけど冷静に考えてみなよ。
日本の不動産バブルやアメのサブプライムでも直接関わっていたところなんて社会の数%以下だったんだよ。
不動産が大きく崩れれば社会全体に影響が及ぶのが当然のこと。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 21:07:10.18 ID:slomwAA6
チョンは金クレうざい
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 21:18:48.67 ID:LD/Vhlqd
資金ショートしても政府が札を刷り続け、
一方では、為替レートを強引に維持したら、問題なく無い?
そうすると、どういう不都合が起きるん?
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 21:29:31.97 ID:jZdKNteI
>>322
>>日本がバブル崩壊した時、外資は何も困らなかったろ。

あの頃、外資の日本撤退がものすごかったということ知らないの?
東証に上場してた外国企業はほとんど上場廃止。
日本株の上昇に投資してた外資系のファンドは破産状態になったし
日本に投資してた外資企業は含み損がとんでもない金額になっていた。

例えば、あのころアメリカ企業は、フランス人が日産を買い取っても黙っているしかなかったんだよ。
外資系の役者が入れ替わってしまったんだぞ
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 21:45:12.71 ID:mRDV+KDQ
>>323
価値の下落した土地の値段をまた吊り上げていくから
バブルはかなり長続きするんじゃね?
気がついたらGDPの99%以上は不動産でしたとか。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 21:51:11.13 ID:4lTg3lHI
>>322
チャイナマネーが流入している新興国には関係あるんだよ。
まぁそういうところはチャイナマネーが引いたところを日本マネーが平和的に救って発展させるんだがな。
330戦艦トマト:2013/08/22(木) 21:51:29.32 ID:kdyC1VAx
>326
>資金ショートしても政府が札を刷り続け、

その場合、企業が在庫の山を抱えているのにインフレが生じ、典型的なスタグフレーションになる。
結果、石油や食料品の価格が高騰しているのに給料据え置きとなり、食えなくなった連中がゾンビ
と化して暴れだす。

 逆に札を刷らないと資金ショートして銀行が潰れる。銀行が潰れると預金はパーになり、優良な
融資案件もいきなり「貸し剥がしするぞ/それはできないよ」状態になり、運転資金不足に陥った
企業から連鎖的に倒産ラッシュになる。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 21:55:15.55 ID:W9C3UtWx
>>328
そのまま990%くらいまでいけばアメリカにも勝てるアル!
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 21:58:17.68 ID:d2/YCZec
去年ぐらいまでは、あと数年でアメリカ経済を抜くとか言われてたのにw
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 21:59:04.61 ID:LD/Vhlqd
>>330
良く分からんけど、例えば札を刷って、幹部らが独占しドルと替えれば大財産が築けて、
トップの連中だけは、外国に逃げて大金持ちとかになれるのかな?
334戦艦トマト:2013/08/22(木) 21:59:33.00 ID:kdyC1VAx
支那の場合、食い詰めた連中が暴動に加わり治安問題になるのが一番厄介だろうな。
さてこそ、共産党の幹部は資産と子弟を海外に移し、逃げ出す準備をしているわけで。
大きな殺し合いになると支那共産党がぴゅーんと飛ぶよ。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:00:18.20 ID:YVBufPyO
リーマンショックと違うのは、すでに外資は逃げ終わってるってことだな。
しかも、支那共産党の連中まで逃げてるw
支那の守銭奴だけが阿鼻叫喚になるだけだろ。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:01:16.95 ID:unwuCgF0
リーマンでこれの半分くらいじゃなかったか。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:01:56.13 ID:W9C3UtWx
>>330
>食えなくなった連中がゾンビと化して

ほかの連中を食う
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:04:21.47 ID:aAjDBUhG
>>335
大問題なのは一般市民が持ってる理財(投資信託)が全部紙切れになると言うことだ。自殺者、連鎖倒産続出ってことになる可能性がある。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:06:13.74 ID:W9C3UtWx
>>338
核戦争が起きようと「5億死んでもまだ5億!」と言い放つ宗主国様の事だ。
たとえ15億くらい死のうと全く屁でもないだろう。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:06:29.19 ID:q306m2Js
300兆円ぽっちかよ
不良債権問題はいつから始まるんだ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:08:04.45 ID:aAjDBUhG
>>339
でも軍閥まで大損したら、どうなることやら。
反乱起きるんじゃないか?
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:09:25.36 ID:kItIzERq
>>338
それが「大問題」になるのは、普通の国だけだと思うよ。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:09:55.29 ID:q306m2Js
中国は不良債権問題の次に労働人口が減る
高齢化問題が控えてんだよな
344戦艦トマト:2013/08/22(木) 22:10:18.65 ID:kdyC1VAx
>333
印刷した元札を幹部が独占し、ドルと変える、これはさすがに聞かない。
市中の金融機関に札が足らんから刷るわけで、それを誰かが個人的に独占しても
問題は何も解決しないし、銀行の預かり金を勝手に個人資産にするなら、それは
「横領」という刑事事件になり、中国の場合は後頭部に銃弾を喰らうことになる。

ドルと替えるといったって、替えられるドルが目の前にあればの話しであって、
中国に外貨準備高以上に使える外貨があるとは思えない。

中国の幹部らが蓄財をする方法は単純に許認可権を利用したワイロだよ。
巨額の収賄で財産を築いて海外に逃げるのが連中の手口だ。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:12:19.29 ID:jZdKNteI
>>333
民国時代末期に台湾に逃げ出した四大家族と国民党がそれをやったんだよ。
あの頃の国民党は世界一の大金持ち政党だった。
共産党王朝幹部も同じことするだろうな。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:16:02.28 ID:gMgcGP0V
一桁足りなさそう
3000兆円はいくで
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:17:29.25 ID:aAjDBUhG
>>342
でも一般民衆、地方政府、軍閥なんかの不満は今まで以上に高まるとおもうよ。
反乱起きないまでも、政情が不安定になるのは間違いない。
そこで、ガス抜きに反日か?
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:28:39.13 ID:unwuCgF0
そもそも通貨の信用がブラックボックスだからなぁ。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:33:36.12 ID:H9+JD5/H
連鎖で韓国も倒れるから、早く借金返してもらおう。
えっ? 今でも返せないの?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:33:49.09 ID:aAjDBUhG
2,3年ぐらい前から景気が悪くなるとともに、反日攻勢強めて来たからな。
バブル崩壊でますます反日になるんじゃないか?
中国にいる日本人は危険な状態にさらされるかも。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:36:51.34 ID:bR4bmRt4
ヒラリーが予見した通りになるんだね。

支那崩壊は好きにしたらいいけど、日本に八つ当たりしないでね。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:37:41.62 ID:jZdKNteI
中国共産党第18期中央委員会第三回全体会議が10月に開かれる。
それが終わるまでは売り崩しできない。
本気で中国売り崩しに参加したいやつは、今から準備しとけ。
353戦艦トマト:2013/08/22(木) 22:40:06.18 ID:kdyC1VAx
リーマンショックが大変だったのは、アメリカ・日本も含めて世界中に投資・
融資をしていたリーマン・ブラザースという金融機関が倒産したから。当然、
リーマン・ブラザースに金を預けていたファンドも資金の回収が不能になった。
150年の伝統を誇る金融機関が潰れたので、次はどこが潰れるかと疑心暗鬼
になり、金融機関どうしが互いにカネを融通しなくなった。それで一瞬のうち
にカネが全く市中を流動しなくなり、融資が滞ってどこも資金不足に陥った。


支那の場合は、支那の銀行が潰れても、支那の銀行から元建て融資を受けて
いる企業なんて支那の企業しかないから、外資系企業にほとんど影響はない。
支那経済が不景気になるとしても、存するのは建機を売りまくっていたコマツ
のようなところに限られ、撤退するにせよ、元々危ない沼地から足を引っこ
抜くだけのこと。

バブル崩壊後の支那の問題は、やはり、市中に大量に放り出される失業者が
暴徒に化すことだな。メシが喰えなくなったときの支那人は怖いぞ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:42:21.60 ID:2fAxJrbD
超大国中国が何とかする

対面が一番の国なんだから何とかするだろ
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:44:39.40 ID:XtTCf3Y5
リーマンショッククラスならもう体感したから
余裕で乗り越えられるな。
ただ連中が暴走して中国内の外国企業の資産を
接収し始めたら何処まで波及するか分からないけど。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:44:45.50 ID:Bs37ejQz
支那終了w
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:45:30.20 ID:gKLWvb78
もう爆発ネタは国自身しかのこってねーからな
楽しみだ
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:46:22.44 ID:XtTCf3Y5
>>351
やらない訳がないw
日本は準備と警戒を怠れないね。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:51:27.10 ID:H9+JD5/H
倉山先生は、中国が倒れても決して難民を受け入れてはいけないとおっっしゃていました。
10人の難民がいると1人はスパイが混じっており、それを見抜くことはできないからと。
また、こうもおっしゃってました。
NHKなどは人道をもちだして、難民を助けよう一大キャンペーンをはるから、気をつけよ、と。
以上、倉山教信者がお届けしました。ホントに言ってるよ。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 22:51:55.08 ID:cI+nSWJp
残すは開戦の一手かな。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 23:19:32.75 ID:LD/Vhlqd
>>358
今、世界が混乱するのを一番欲してるのは中国だろうなあ。
普通に平穏な状況で、中国だけが倒れるのは、恥辱だろうw

中東の混乱もその関係かもしれん。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 23:32:53.21 ID:dMz3kRW1
お金を延々刷って
誰も住まないマンションを建て続ければ
永遠に問題ないアル
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 23:33:32.04 ID:LD/Vhlqd
>>362
だよなw
それで数年とかなら行ける気がする。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 23:35:42.41 ID:6nMthagM
今までバブルで滅んだ国はないが、第一号になって世界史に名を刻んだらいいのに。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 23:41:45.71 ID:l/0do4un
他人事だけど経済民主化が早過ぎてどうしても無理があったな
せめて賄賂体質を少しでも改善していればね

それでも10年後にはGDPで米国を抜くと言ってた馬鹿評論家居たけど
出生率1.18倍でこれから超高齢化社会で莫大な負債抱えてどうやって抜けるんだよ?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/22(木) 23:50:12.96 ID:LD/Vhlqd
>>365
というか、環境への配慮にしろ、富の配分への考慮にしろ、
全く土人のレベルの所に、産業だけが入り込んだのがいけないんだろ。
もう、おかしくなるのは当たり前だったんだろう。

トウショウヘイも、中国人がいかに低レベルかを分かってなかったんだろう。
それで、開放をしてしまった。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/23(金) 00:16:04.58 ID:JJoA7N8N
>>363
数年後にマンション崩れだすから
順番に解体して立て直すアル

お金はいくらでも刷ればあるアル
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/23(金) 01:02:28.73 ID:vgm8GyYK
中国なんか汚い貧民窟ばっかなのに何が世界第二の経済大国だか
369戦艦トマト:2013/08/23(金) 01:29:03.57 ID:6fz+KHNk
いままで、他人のふんどし(技術・資本)で相撲をとってきたけど、そのふんどし
が逃げた今、汚いチンコまるだしで土俵に上がっているアル。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/23(金) 01:32:55.33 ID:vce99zOg
一切支援無しでボコボコに中国を叩き潰そうぜ(笑)(笑)(笑)
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/23(金) 02:18:08.91 ID:WiGOdXsS
資本主義国じゃない中国がバブル崩壊だと?
どんどんお金をすればいいアル!
372戦艦トマト:2013/08/23(金) 04:42:58.51 ID:6fz+KHNk
これ、笑えるぜ。
What will happen if China collapse
youtube.com/watch?v=JAHLEqpZgeA
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/23(金) 08:57:45.91 ID:j72xB6z2
>>366
確かに土人に急激にハイレベルな文明与えて
おかしくなったってんなら

その部分だけは日本人として謝ってもいいかもなw
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/23(金) 10:55:13.58 ID:WW6f8WAS
>>351
不適切嫁とかあのクラスの発言は予言ととらえない方が良い。

むしろ 「一般大衆へのスケジュール通達」。
これから何時々々までにコイツらをこの様な状態に持ってゆくよ、という業務連絡。
当然、「前に立ちはだかったら死ぬよ」「取り残されても自己責任」 というメッセージ。

日本人は取り違えがちだが、予言ではなく (誰かから託された)預言と受取るべき。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/23(金) 11:07:31.36 ID:JJoA7N8N
>>371
お金を刷れば外国からなんでも買えるアル
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/23(金) 20:59:21.96 ID:sGsgFvn1
お前らに聞く
崩壊前提で何やっとけば儲かる?
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/23(金) 21:13:37.81 ID:N43kqsYS
>>376
中国株を信用買い全力投球
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/23(金) 21:47:17.88 ID:VJYU13xm
この前の製造業PMIいい数字出したみたいだけど、
実態はばたばた中小潰れてるのよねw

まあ、いい数字出しておけば資金の流出は食い止められるけど、
失業者が増えて治安悪化してる現実は変えられないんだけどねw
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/23(金) 22:52:55.80 ID:Paxmy+Ut
資金流出してもどんどん刷れば問題ないアル

外国のお金も刷れば問題ないアル
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 07:05:21.18 ID:fg5loNqw
人民元をたくさん刷って
外国通貨を買いまくるアル
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 07:11:17.36 ID:ApfV1Hnh
>>380
香港だかの銀行が持ってるドルの総数を上回るとドルペッグ崩壊するんでなかったっけ?
まあ他国を征服して元を使わせれば良いアルカ。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 12:34:31.39 ID:7gi9VvAF
アメリカだって大量の国債を中国が保有してるとかで巻き添え食うんじゃないの?
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 13:01:52.17 ID:qZkEHZCL
日本企業は中国から逃げるには

今年中が最後の期限
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 13:50:51.45 ID:/nlbXCfC
>>47
破産した個人や企業の面倒なんか見ないからな
全体に被害及ばないうちは無視無視w
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 14:03:22.92 ID:UyeMW0VS
財務省「97年の消費税5%で不景気になって税収が減ったのはアジア通貨危機のせい!(キリッ」
    ↑
今はリーマンショックも解決してないうえに、チャイナクライシスもあるんですが…
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 17:00:37.96 ID:1W8DvB2V
韓国が付いたら負けるんだよ!
387璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/08/24(土) 17:05:21.74 ID:J0NlSDn9
関係ないけど、今朝のサタデーズバットで、消費税の是非を議論してましたが、
森永卓郎氏がまともなことを言ってました。
思わず「キャラがちがーう!!」って突っ込んじゃいました><
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 17:08:38.96 ID:vaKnO/RJ
>>387
こんな感じ?

【論説】 森永卓郎氏 「消費税を上げないと国債が暴落? おかしい。日本の財政が本当に深刻なら、なぜいま国債価格が下落しないのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377328964/
389璃 ◆laZuLi/Jn2 :2013/08/24(土) 18:05:34.91 ID:J0NlSDn9
>>388
そう、それです。
で、自民の消費税増税論者が負け惜しみ言ってましたwww

そして、話があさっての方向に行って森永氏らしさが出てきて一安心ww
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 18:15:44.99 ID:siKfsblH
風化するまで使うのでご安心ください
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 18:31:09.71 ID:H/Tv4YmF
>>387
珍しく論理的と思った。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/24(土) 21:33:40.49 ID:m3ykGeAo
不良債権と化している1億戸の住宅の平均価格を500万円として500兆円。
その不良債権の処理に引き摺られて、販売済みの住宅や商業地の資産価値も下がる。
最終的に、中国全土で3000〜5000兆円の損失になるんじゃない?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/25(日) 02:32:43.87 ID:vxTIxlpz
中国の出す数字は3〜5倍で見積もれ
東電が出す数字は50〜100倍な
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/26(月) 16:40:44.99 ID:6t8Y0m/d
仮に1000兆円として、1000兆円分は中国国内に資産やインフラとして残ってる訳だから、
理財商品や2階建てが破綻しても、現物を人民に開放して負債を相殺すれば解決する話。共産主義なんだから。

そもそもまともな会計やってないんだから、純粋な対外債務以外の負債は無いに等しい。
共産党の独裁政権で貸方、借方の両方が身内みたいな状態だしね。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/27(火) 06:10:55.73 ID:sLaQ1SiK
朽ち果てるだけのゴーストタウンなんて資産にならん
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/27(火) 12:29:03.27 ID:w4lGXTQX
日本はちゃんと、中国から撤退してる?
早けりゃ数ヶ月以内に、チャイナショック来るで。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/27(火) 17:49:08.43 ID:QwiXZSdQ
>>394
物は残るが金は残らんよ。
兆円分の負債が出来上がるだけ。
それを処理するために金を投入すれば、
額によってはインフレが加速して手に負えなくなる。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/28(水) 04:18:17.28 ID:z26bSb1c
>>397
元(紙切れも含む帳簿の数字)は中国の中に留まってるし
その債務を負っているのは人民、債権者も人民なら
債権放棄した人民に放棄した分の配給(現物も含む)を政府が認めれば済む。

元々賃借の権利のみで所有者は全部、共産党で
人民は賃借の権利をやり取りしてたに過ぎない。

これは、いい加減な会計だらけの共産主義国家だから出来る事。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/28(水) 19:54:13.49 ID:aJb4kghW
>>396
きちんとした撤退(清算・譲渡)は難しいから、夜逃げだろうな。

債務残して契約不履行で逃げ出すの。
それをやったら「日本人は不真面目で不義理で嘘吐きだ」って悪評は、
受け入れないといけない。

実際、それやった外国企業(日本も含む)は結構ある。
400在LA:2013/08/29(木) 04:07:52.23 ID:QoubVy1H
理財商品等債権の類が名も無い国民だけが持っているなら共産党が大鉈振るって
強引に帳消しにして逆らう国民を徹底的に殺して抑えつけるってのもあるだろうけど
実際にはお膝元の国営国有企業も大量に持っている。金融機関も地方政府に巨額に貸し付けている。
これが大問題だ。叩き売りして経済好調に見せても実質の借金が増えているカラクリは過去にレスしたけど
自転車操業にも限界がある。地方政府が工場の電気代を強力に割引すれば輸出競争力は嫌でも上がるわな。w
だから共産党も誰かが嫌われ者になって少しづつでも不良債権処理を始めなければならないが誰もやらない。
習政権は利益調整集団だからこの辺は本当に無能だね。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 05:30:17.25 ID:cUQ9mjEc
官僚はギリギリまで蓄財してヤバくなったら海外に逃げようという腹なのだから、改革も腐敗撲滅もないよ。
太子党の習近平自体が既得権益の維持のために担がれた存在だしね。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 07:58:06.95 ID:TWteOMI/
前回は蓄財持って台湾に勝手に暫定政府作ったが、今回は半島あたりに暫定政府作るのか?
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 08:09:04.83 ID:FXHyUGb4
GSは嵌め込みたい時にデカイ額を発言する
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 08:58:56.42 ID:5SdIsGeA
とにかく金男の逆を張ればいいんですね
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 10:08:59.93 ID:1fY28cPu
ゴールドマンは水面下で動いてる時はダンマリなので
大々的に発表した時はもう売り抜けてるか
反対に売りを誘発させて安く買い叩く場合かのどっちか
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 10:31:11.27 ID:tpPyys/o
ゴールドマン・サックスのハメコミ例

11月7日
ゴールドマン、中国株の買い推奨−トレンドに近い経済成長を予想(1) 2011/11/07 15:39 JST ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LU9Z4L07SXKX01.html
> 11月7日(ブルームバーグ):米ゴールドマン・サックス・グループは中国株の買いを推奨した。

 ↓

11月9日
米ゴールドマン:中国工商銀株の売却で11億ドル調達−関係者 2011/11/10 02:29 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LUEK9M1A74E901.html
> 11月9日(ブルームバーグ):米ゴールドマン・サックス・グループは中国工商銀行(ICBC)株の売却で
> 11億ドル(約860億円)を調達した。

 ↓

11月10日
ゴールドマン・サックスが中国工商銀株を売却、約1200億円現金化 2011/11/10(木) 09:21
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1110&f=business_1110_049.shtml
> ゴールドマン・サックスは先月のレポートの中で、中国株が今後反発急伸していく可能性を指摘。
> 工商銀はその最も可能性の高い銘柄として挙げていたばかり。

> そのレポートでは、工商銀行の株価は50%上昇する潜在力がある、としていたが、
> 工商銀の株価は10月4日の最安値更新から9日までの約1カ月で、ちょうど50%反発していたところ。
 ↓

11月18日
中国住宅価格10―15%下落余地―ゴールドマン、JPモルガン 2011/11/21(月) 11:48
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1121&f=business_1121_089.shtml
> <中国証券報>ゴールドマン・サックスとJPモルガン・チェースのアナリストはこのほど、
> 中国の主要都市の住宅価格になお10%の下落余地があるとの見方をそろって示した。
> 18日付中国証券報が伝えた。

 ↓

11月28日
ゴールドマン:中国株の買い持ち推奨を取りやめ−3週間で転換 2011/11/29 14:18 JSTブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LVEL2F0D9L3501.html
> ノア・ワイスバーガー氏らゴールドマンのアナリストは28日付リポートで、
> 「これまで推奨してきた中国株買い持ちのポジションを閉じることにした」と記した。

> 11月6日のリポートでは、米S&P500種株価指数に相対的に出遅れていることを理由に、
> ハンセン中国企業株(H株)指数の構成銘柄を選好していると記していた。


これだからなw
なんにせよハメコミの一環なのは明らか
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 10:33:32.07 ID:+CehuVyS
正男は今どこにいるんだろ?
しかしエレベーターのない高層マンション立てるって凄いよな
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 11:47:19.39 ID:QO8SkgIv
>>394
例えば、1億の出資を受けてバブル当時1億のものを造ったが崩壊後は半値で5000万の価値になった。
出資元は借金チャラにする代わりに5000万の現物を差し押さえる。つまり1億の資金が5000万の資産に減ってしまう。
こういう逆資産効果は不動産以外の分野にも波及するからバブルのメイン分野以外も需要がガタ減りする。
そして経済収縮へ。
こうなると失業問題などで人民が騒ぎだすから政府も避けたいんじゃないの?
共産党は共産党が安寧なのが第一目標だからそういうのを見越していろいろ足掻いてると思う。
個人的には所詮ローカルカレンシーだし、多少コップから溢れる水はあってもコップの中の嵐で済むと思ってるけど。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 13:19:36.05 ID:1fY28cPu
中国はお金を外に持ち出しにくいから
ハゲタカの得意なコンピュータによる瞬時の富の移動で
国をグチャグチャにするって難しいから東南アジアのように荒稼ぎはできないだろう
中共は自国民相手だけだと力で押し切れるし
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 14:12:08.83 ID:tGtf+ovb
中国は崩壊しない説

北朝鮮みたいな体制
反乱は武力鎮圧
中央銀行は統制
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 14:24:10.43 ID:Z0u3sGze
>>408
殆どの国がコップの中の嵐で済むと思っているから
中国経済問題解決に首を突っ込む国がいない。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 14:40:13.34 ID:AanGdhOm
規模はリーマン以上かもね。
ただし、中国経済は元よりなんちゃって信用経済だから結局どうなるかは誰にもわからない。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 16:05:13.52 ID:VIumn7XY
国内だけで廻っている債権でリーマン・サブプラの時のように
どのファンド商品にどれくらい混ぜ込まれているのか分からない
世界中が不安に陥った時とは明らかに違うだろうね。
バブル崩壊が中国社会をどう変化させるのか?一般製品の製造販売は
普通に出来るレベルで済むのか?暴動内戦まで発展するのか?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 16:13:28.07 ID:xN+jDgVw
中国のバブル崩壊が韓国の経済破綻の引き金になるの?
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 16:15:36.89 ID:En4ad23d
預金封鎖、通貨切り替え、全ての企業の国有化、戒厳令までは想定の範囲内。
暴動が起きたらいつも通り戦車の出番さ。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 16:17:00.15 ID:SH2rq5T7
既に民間ファンドもそうだが、中国に関連する金融商品から中国だけ抜いていって
国内だけの金融混乱にすれば あとは輸出入だけ打撃を受けるだけで 日本は中国の難民や
密入国者だけ気を付ければ 面白いショーになるんじゃね
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 16:19:42.38 ID:gG7OlHXo
シナで次々とパクリ街が出来てはゴーストタウン化しとるが・・・

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130717/wec13071707010001-n5.htm
>天津で建設中のニューヨーク・マンハッタンのパクリ街の最大のスポンサーはあの米ロックフェラーグループです…。

バブル崩壊にアメも一部巻き込まれるんじゃね?そしたらまた円高に逆戻り?
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 16:26:36.42 ID:EdE1nGtH
リーマンなんて問題にならないくらい、中国の方が規模はでかいよ。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 16:30:26.65 ID:Opv9z3Px
(もしもし亀よ、のリズムで)
殷、周、秦、漢、三国、晋
南北朝、随、唐、五代
宋、元、民、清、中華民国
中華人民共和国♪

さぁて、次は何になるんだろ(wktk)
生きてるうちに栄枯盛衰が拝めそうw
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 18:03:29.16 ID:cUQ9mjEc
また漢字ひと文字の国名に戻してくれよ
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 19:20:36.76 ID:c/jHN9SJ
たった300兆ってことはないだろ。
その10倍くらいじゃないか。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 19:33:04.12 ID:TWteOMI/
>>414
韓国の経済崩壊が中国バブル崩壊の引き金を引く可能性も
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 19:38:34.58 ID:egmGgGvX
あまり中国に警鐘を鳴らすと「日本人の嫉妬」て言われるぞw
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/29(木) 19:44:00.27 ID:utY4Clas
中国の奴隷民族である偉大なバカチョン国は中国のケツの穴でも舐めとけ
425在LA:2013/08/30(金) 04:07:24.53 ID:26DnvGI/
2009年のフィッチ報告の一部が手元に残っているがそこに中国の銀行の不良債権率の
推移がある。

2003年 17.8%
2004年 13.2%
2005年 8.6%
2006年 7.1%
2007年 6.2%
2008年 2.4%
2009年 1.6%(半期)

素晴らしい、中国の銀行は優良ばかりでは無いか。ってのは当然カラクリがあってリスキーな
投資は全て簿外処理できる理財商品に流れたのでありました。w 日本のバブルでは総融資約260兆円の
内100兆円が不良債権化でアウト。中国の場合簿外含めれば総与信は確実にGDP値を超えるから総不良債権額が
100兆円を超えるのはガチだ。日本のバブル期間が6年で米国が7年。中国のバブル開始は2003年からだが
2008年で一旦仕切り直ししたとして今年で5年目だ。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/30(金) 09:16:22.76 ID:jyTJbqvL
日本と支那を比べると常に割りを食ってるのは日本であるということを思い出してほしいね

それを見ないふりしてスルーしていたのが今までだったが、もういいだろ
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/30(金) 09:34:26.37 ID:0mW/ndHr
海外にどの位が流出するかで、変わるよ!

日本で、約1000兆円が出たからね!


中国なら、この三倍でもおかしくないよ!
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/30(金) 09:42:47.66 ID:6ZklymI0
ぱくり中国)すたーファックス!!なんの店だ??

http://yukimon.info/x.php?n=24
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/30(金) 10:14:37.60 ID:XipRnfse
人民元経済圏が広がってることが中国国外に崩壊が波及する要因になるかもしれない
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/30(金) 10:43:10.23 ID:5npvYPvd
中共とウォール街の蜜月は簡単に切れない
中共幹部達のバカ息子が働いているし、
そのコネがないとウォール街も金儲けが出来ない
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/30(金) 10:47:50.31 ID:cTDVnSPT
これは完全に詰んだ
ジ・エンドあるよ
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/30(金) 10:52:58.94 ID:/fn2WWLF
>>1




中国国内限定だから世界の経済をつぶすまでは行かないよ。



冷やすくらいだよ。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/30(金) 10:53:01.80 ID:ScVu7FaZ
中国人の拝金主義が治るかもな
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/30(金) 11:19:18.98 ID:JgbOeqeS
 

  
 
 
 
 
マスコミや朝鮮人と、この動画どちらを信用するかはあなた次第です。 
 
国連議長国で、無抵抗の日本人が強制連行される瞬間を捉えた動画です。
   
 
http://youtu.be/X3CYd7BdtUQ?t=11m6s
  
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21596034
 
 
 
 
 
 
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/08/30(金) 11:42:53.77 ID:DxfrxLlu
>> 君は馬鹿なのか?
436在LA:2013/08/31(土) 03:06:14.34 ID:Oc8bvSLg
昨日面白い記事がオンライン雑誌QZに掲載された。元ネタは今週のWSJ記事だそうだが今まで
やばいのは理財商品を中心とした金融機関の簿外処理だったが今度は真正面から帳簿上の方も
危ないと言い始めた。中国の銀行からの総融資額は約1800兆円。帳簿上の不良債権率は0.96%で
一体この超優良銀行群のどこに死角があるのか?中国の元安政策は良く知られている。人民銀行はドル買い
元売りで市場に元をばらまいている。と同時にインフレを抑止する為に不胎化措置で市中銀行に国債を
売りつけ元を回収している。この国債の大量償還が迫って来ているとのことだ。どの国家でも通常は紙幣を刷って償還だが
中国はインフレ懸念からそれはできない。そこで350兆円にも達する外貨準備高を利用できないかと言われているが
FTのPaul Daviesはそれは不可能と説明している。要は強いドルを市中銀行に渡したら元転させる為に強力に銀行が元を
吸い上げるから逆にデフレになってしまうと言うんだな。他の解決法として香港証券市場に銀行増資の証券発行して5兆円を
都合して銀行救済に充てる計画もあるそうだが焼け石に水との冷ややかな意見もあるそう。w

以上が記事内容だが朝鮮同様その親分も瀬戸際対策には滅法強い。国債借り換え、紙幣刷る、外貨使う、これら全ての作戦を
gdgdに混ぜながらダッチロールしながらでも切り抜けようとする筈だ。w 逆に考えれば手が限られているから先は読み易い
だろうから投資家から見て一儲けするチャンスは大いにあると思うね。ってかもうやってるだろう。w

ttp://qz.com/#119825/dont-count-on-chinas-central-bank-to-bail-out-its-banks/
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/09/01(日) 01:32:03.74 ID:9j9qdd+t
>>408
>所詮ローカルカレンシー
米ドルペッグの香港ドルの発券銀行のHSBCという抜け穴がありますので

理財商品は、MBSより補償の劣るCDOなんかと同じ合成債権で、現物の担保は無いに等しい
こういった金融商品を、中国のローカル銀行が組めるとは考えられないのだけどね
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>398
いや、現物を配ったら即ハイパーインフレだってw
共産主義だとかいい加減な会計だとか関係ないよ。

ハイパーインフレになってそれが社会不安の引き金になるのを恐れているから、
そういう手は打てずに、ズルズルと先延ばししている。
で、延ばせば延ばすほど傷口はでかくなるし、
現状維持でも近いうちにスタグフレーションに突入する。
いい指標出しているようだけども、実体とはかけ離れてるしね。