【中央日報/コラム】日本の“安倍・麻生コンビ”の8月[07/23]
「これはどういう事なのですか。特に配慮して副大統領にまで会うようにして差し上げたのに。どうして
このようなことができるのですか」。
今年4月末、米国ワシントンを訪問した日本のある中心人物は、ジョー・バイデン米副大統領の
マイケル・トニロン首席補佐官から猛烈な抗議を受けた。
理由はこうだ。同月18日からワシントンで開かれた主要20カ国(G20)財務相会議に参加した
麻生太郎副総理は、バイデン副大統領に面談を要請した。“格が合わない”として断ったバイデン側は、
終盤に麻生氏が首相経験者という点を考慮し異例の面談に応じた。この席でバイデン副大統領は
麻生氏に「韓国・中国との関係を重視するように」と何度も繰り返し要請したという。
しかしバイデン副大統領の血を沸かせるような事件が起きた。バイデン副大統領と面談を終えて帰国の途に
ついた麻生氏が、成田空港に到着するやいなや車を靖国神社に回したのだ。バイデン副大統領の体面は
完全に台なしになった。
バイデン副大統領の“逆鱗”に触れた日本の中心人物は、すぐに菅義偉官房長官に電話をかけた。
「米国の怒りが大変なことになっている。どういうことなのか」。菅氏の返事はこうだ。「私も知らなかった。
確認してみたら安倍首相には事前に耳打ちしたそうだ」。
安倍首相は、麻生氏の靖国参拝を知っていても最側近である菅氏にさえ知らせなかったのだ。いくら
首相−副総理の間といっても安倍首相は麻生氏にむやみに指示を与えることができない。両者間には
2つの名門政治家の家柄の微妙な度量が作用している。穏健派である菅官房長官が麻生氏の参拝を
事前に止められないように“配慮”したわけだ。
参議院選挙以後、韓日関係の観戦ポイントは8月15日前後の靖国参拝だ。警戒対象はもちろん“AAコンビ”
と呼ばれる安倍首相と麻生氏だ。
安倍首相には米国からの圧力が激しい。先週訪日したカート・キャンベル元国務部次官補、マイケル・グリーン
国際戦略問題研究所(CSIS)副所長は、日本政府の中心人物に「韓国を刺激するな」という警告を露骨に、
連鎖的に行ったという。それと並行して今秋のオバマ大統領の日本公式訪問も水面下で推進中だ。
オバマ大統領の訪日わずか1カ月余り前に靖国に行くというのは、安倍首相にとって自爆と同じだ。
結果的に米国が安倍首相の足を縛っているということだ。
本当の雷管は麻生氏だ。安倍首相本人は行かないながらも麻生氏の参拝を放置するとの戦略を使う
可能性がある。今年4月の再演だ。その上、麻生氏は人から押されればスプリングのように飛んで
上がる気質を見せる。
その上に肯定的なデータが1つ。麻生氏が初めて靖国を訪れたのは小学校6年生の時である1952年4月28日。
サンフランシスコ講和条約が発効された日だ。条約締結の主人公であり母方の祖父である当時の吉田茂首相は
「今日がまさに日本が独立した日」と言いながら麻生氏を早退までさせて靖国に連れていった。以後、麻生氏が
靖国を訪れるのは例外なく毎年今ごろ。今年もそうだった。結果がどうなろうが、あれこれと“AAコンビ”の去就に
神経を尖らせなければならない面倒な8月になるようだ。
キム・ヒョンギ東京総局長
http://japanese.joins.com/article/181/174181.html?servcode=100§code=140&cloc=jp|main|top_news
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 01:42:46.45 ID:V9AWVrTY
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
韓国男性に抱かれたいいいいいいいいいい
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 01:44:06.16 ID:V9AWVrTY
ああ
韓国男性に抱かれたいわ
うっせえ馬鹿ちょん
いつもの朝鮮人による「そうであったらいいなぁ」と言う記事でした・・・
なんか読むのも苦痛だなぁ
>中央日報
はい、次の方どうぞ。
>>1 > 穏健派である菅官房長官が
あらそうなんだ
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 01:49:47.15 ID:a9rBrFWJ
>>1 > 麻生氏が初めて靖国を訪れたのは小学校6年生の時である1952年4月28日。
> サンフランシスコ講和条約が発効された日だ。条約締結の主人公であり母方の祖父である当時の吉田茂首相は
> 「今日がまさに日本が独立した日」と言いながら麻生氏を早退までさせて靖国に連れていった。以後、麻生氏が
> 靖国を訪れるのは例外なく毎年今ごろ。
これを知ってて、韓国は批判し続けたのかよ?
子供の時からの習慣・信念なんだから、文句付ける方が変
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 01:50:39.87 ID:hvavwvPu
アメリカの副大統領と日本の副総理で首相経験者なら十分同格
韓国の副首相なら不釣り合いだろうな
字面だけ見て自分とこの基準で妄想するからこんなおかしな記事になるんだよw
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 01:50:45.95 ID:W9zqldNw
この記事は日本の政治家を軽視しすぎだろ。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 01:51:15.84 ID:QqjL67cP
ああ
韓国ゲイに抱かれたいわ
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′ うるさいのっ!
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) パシッ
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩@д@;>
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ アイゴッ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
韓国はストーリー作るのに現実を捻じ曲げるの好きねw
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 01:52:52.51 ID:hvavwvPu
>>7 穏健派に「言ってる意味が分からない」「韓国と話し合うことは無い」と切り捨てられる韓国・・・
相変わらず、キムはブァカな記事ばかり
書いてるな、紙面で鬱憤晴らしして
どーなるっちゅーねん。
コイツもシコリアンの亜種かw。
支那といい南鮮といい、最近は国民向けにアメリカは私達の味方みたいな記事が多いね。
バイデンターゲットにロビーして金使ってたって記事だよなこれ?
共和党の重鎮にたしなめられて現実に気づいたみたいだが
この記事の情報ソースは本当にあるんだろうか
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 01:58:15.44 ID:P9PUGBac
>>8 だよな。
文句言うなら1952年4月28日から毎年言ってるのなら分かるが、
いったいいつ頃から靖国参拝にイチャモン付け始めたのかw
>>18 無い。韓国のマスコミは結論が「日本が悪い、韓国は正しい」になるなら、情報を都合の良い所だけ
切り貼り細工を行って本当は実在しないニュースを作り出すなんて日常業務だから。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:02:21.00 ID:tVrDsVYN
なんで敗戦の日に参拝せにゃならんのだ
例大祭の方が大イベントだろ
ジョー・バイデンという人が、アメリカの副大統領なのか
知らなかったな
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:04:20.62 ID:E5FDtsm1
アメリカの場合副大統領って閑職じゃないの?w
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:04:31.43 ID:hvavwvPu
本当に抗議を受けたのか?
こんなことが有ったのなら、朝日や毎日が嬉々として報じたはずだが
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:06:03.56 ID:I1f3QSkG
>>16 冷戦構造はまだまだ構築中だから両国の慎重派の目をそらしておく必要があるんだ
>>24 はっきり言って閑職です。
>>1 副総理と副大統領なら格は同じでしょ。
中国、韓国との関係を重要視しているからこそ、アホな両国が
つけあがらないように釘を刺す必用があるんだがな。
権勢症候群を起こしたアホ犬はきちんとしつけなきゃダメだろ。
常識的に考えて。
>>26 アメリカが天下り式に「韓国の言い分の方が正しいから日本は黙るべき」という前提のもとに
行動しているかのような書きっぷりのこの記事は、いかにも想像を適当に混ぜてでっち上げた
化学合成の産物という感じがする。
ケリー国務大臣と緊急面談だったら記事にしろよなw
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:10:36.99 ID:D92XxBSy
格が合わないとか言ってる時点で捏造じゃん。そんなもん気にするのは支那朝鮮くらいなもんだろ。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:11:57.86 ID:M08pXp+L
>>24 大統領が死ぬか、よほどの問題を起こして弾劾されない限りヒマ。
ただし、実際そうなったら、必ず大統領に昇格するので、あまり無能な奴は副大統領にできない。
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:14:57.14 ID:uBXlw6Rt
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:16:07.22 ID:hvavwvPu
>>30 そもそも記事の内容があり得ない
・麻生とバイデン、共に制度上のナンバー2の面談が思いつきで決まる訳がない
・日本の首相経験者で現役の閣僚が会談を申し込んでいるのにいちいち格を考慮する訳がない
・一国の政治家の宗教的行動を非難するなんて外交上下策過ぎる
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:16:09.89 ID:perp5u/I
体面が完全に台なしになるとしたら、そのあと5月の某会談時の報道官のアレでないの?w
>“格が合わない”として断ったバイデン側
まずここに違和感があるんだが
>>39 首相経験者で閣僚の麻生氏と、ただのお飾りでしかない副大統領。
格が合わないと言えない事も無いw
>>24 オバマに負けたヒラリーが副大統領候補にあがっていたからな。
副大統領ってほぼ権限がないらしいから敗者がでしゃばらないように押し込めようとしたのかね。
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:19:57.90 ID:N0jfmldz
>>麻生太郎副総理は、バイデン副大統領に面談を要請した。“格が合わない”として断ったバイデン側は、
>>しかしバイデン副大統領の血を沸かせるような事件が起きた。
>>日本の中心人物
ちょいちょい脚色入れてくるな
てか"日本のある中心人物"から全部つくり話だろ
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:20:28.74 ID:I1f3QSkG
ついに妄想を記事にし始めたとでもいうのか?
>>40 そっちかよw
まあ、もうひとつ言うなら麻生さん皇室ともつながりあるしね
>>44 妹がお亡くなりになられたヒゲの殿下に嫁がれてたのでしたっけ?
ヒゲの殿下は陛下の従兄弟でしたよね。
となると、今上陛下の義理の従兄弟・・・でいいのかな?
>>45 皇室の縁続きには違いないけど、ここの母娘、目下大喧嘩の真っ最中とのこと。
しかも亡き親王殿下との夫婦仲も実は(ry
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:27:19.97 ID:q7xIxkGv
>>47 李承晩の時代にはいたけど、朴親父のクーデター後に廃止になってたはず。
そもそも米国が格なんて気にしてたら韓国のような下賤な国と外交できない。
格で言えば米国の下っ端役人>>>韓国大統領だからね。
中国からの使者を三跪九叩頭の礼で迎えていた韓国なんだから。
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:33:00.42 ID:KN6mWrUV
>>43 いつものことだw
チョンが一番知ってるww
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:33:04.91 ID:kjmXGKS/
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:34:20.34 ID:M08pXp+L
>>47 昔はあったらしいけど、今は廃止された。 朴正煕が暗殺されて大統領の代わりになったのは当時の首相。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:34:45.22 ID:qyyrumUk
はよ、靖国へ!
米韓大統領の会談の裏でレイプ未遂した奴がいた事は忘れてるのかな
>>37 考えてみれば確かにそうだ。なんだかおかしいな。
>>50 両女王殿下は御父上にべったりでしたからね。
かくて親王家は潰して三笠宮家に合流と。
ゴッドファーザー三笠宮殿下が健在でなければどうなっていたことか。
>>57 海『賊』とは思えない程、皇室にお詳しいw
千年恨む発言の後だし刺激するも何もねぇべ
格とか、待遇がとかいうの
シナチョンだけじゃん
抗議って本当かな? ウラとったら面白い事になりそう
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:41:22.59 ID:M08pXp+L
25日からの安倍さんの東南アジア訪問で、シンガポールでバイデン副大統領と会うんだから、そこでハッキリするだろ。
ただでさえ反安倍原理主義の上に、8.15の靖国参拝を煽り始めてる日本のマスコミは、日米不和のネタに飢えてるんだから、報道しないわけがない。
>>57 世間には「皇帝陛下の海賊」ってのもいますんで。
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:42:27.86 ID:yh0QKG40
韓国を刺激するな?
韓国を見捨てたアメリカが、そんな事を言う分けが無いだろw
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:42:55.55 ID:i+1f4nXS
>>1 別に韓国などどうでもいいよ。配慮する必要ない。
さて陛下への無礼発言から1年たとうとしているが何の謝罪もない。
これこそ問題だ。
またチョンの妄想日記
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:44:37.51 ID:Rr5wCHBT
ええと、原爆野郎がまたもややらかしたの?
日本国内で何をしようと勝手だろうが
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:45:28.67 ID:2LtndJw1
「コリアンが見てきたような嘘を吐き」ですかいね。
そもそも靖国云々よりこれだけ情報が筒抜けになってたならそのほうが余程、問題だわ。
この文、週刊誌以下だよな
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:46:16.12 ID:o1MV1XoN
おいおいおい
何でこんなことをチョン新聞がほざいてんだよ
名すら知られていない副大統領を持ち出した時点でね…w
事大ここに極まれり
日本はきっちりどっちが立場が上か力を持って韓国に教え込まないと
日本の悪い所はどんな相手でも自分達と同じ人間として交流を計ろうとする所ね
韓国人は現実も身の丈も判断できない犬畜生なんだから
これ以上つまんない事ガタガタ言うなら経済制裁して日本という国が韓国にとってどういうポジションなのか躾けないと
78 :
消費税増税反対:2013/07/25(木) 02:49:57.71 ID:PysgIrAb
バイデンに会う必要なかったんじゃ?
まあこの記事が正しければだが。
そもそも米国大統領は靖国に公式参拝してっだろwww
>>75 ソッチか! ><
北方謙三風に小説にしたら絶対人気出ますよねw
書いてみようかなw
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 02:50:58.82 ID:jrmIcSw8
なにを、ぶつくさ空想を語っているのやら。
>>80 これ、某川原あたりが漫画で描くべきなんだけど、日本語の小説すら皆無というのが何とも。
また韓国人がシコリアンしながら書いたホルホル願望シコリアン記事かw
>>82 垂れ目が可愛いイケメンを目を書けない漫画家に書かせるつもり!?
まあ、帆船好きなんて漫画家はそうそういないけど・・・。
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 03:00:24.06 ID:+RwKTFet
んで事実はなんだ? バイデンの発言すべて捏造?
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 03:02:07.56 ID:Rr5wCHBT
4月に激怒したはずのバイデンがまた今度会談するんだよなw
どう見ても捏造だわ
>>84 ネームだけ切らせて、適当な漫画家に丸投げ・・・というわけにも
イカンのだよな。
船が描けないと有り難みが半減するし。
>>84 海が描ける漫画家何ざ、他には日本一忙しいアレくらいしか思いつかんw
まず、翻訳を通しても文体から滲み出す作り話臭さを何とかしろw
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 03:05:32.39 ID:M08pXp+L
>>86 シンガポールでの安倍×バイデンの会談では、靖国参拝は控えるよう厳命した云々の記事を書く下準備とか?
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 03:06:59.65 ID:Rr5wCHBT
>>90 ここまで酷いと日米から出禁食らっても不思議じゃないよ
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 03:08:17.23 ID:+GK7zJaD
またかキチガイ
懲罰日報の願望滲む創作小説じゃん。
靖国にそこまで関心払ってねーよ、アメは。
>>87,88
海を描かせたら「山下いくと」とか好きだけど・・・無理だろうな ><
95 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:9) 【東電 52.8 %】 :2013/07/25(木) 03:20:34.53 ID:tFUB6AjG
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 03:30:05.34 ID:+RwKTFet
>>95 それか、読んだ覚えある
3ヶ月も前の事むしかえすって、よっぽどネタに困ってるんだな
もうスワップは綺麗さっぱり諦めろよ 見苦しいぞ
>>84 >帆船好きの漫画家
いるよ。青池保子さん。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 03:39:00.69 ID:nGA6HvFd
ε ⌒ヘ⌒ヽフ ♪
( <丶`Д´> 絶望の 夜が来たニダ 壊滅の夜ニダ ♪
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ イルボンに 後ろ向かれた スワップ無しニダ
( <丶`Д´>丶`Д´> 中華の絶叫 バブル崩壊ニダ
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ ♪ さぁ!李氏朝鮮の昔に戻るニダ ♪
( <丶`Д´> <丶`Д´>`Д´> それ!ハナッ(1)!トゥッ(2)!セッ(3)!
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
( <丶`Д´> <丶`Д´>`Д´>`Д´> ♪ ♪
しー し─Jしー し─J し─J ─J
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 03:47:47.39 ID:M08pXp+L
>>96 問題なのは、そのたった3ヶ月間での出来事で、日米韓の相関図が凄いことになった点だよな。
・米韓首脳会談で、終始、日本批判のオンパレード
・しかも報道官が大使館女性を性暴行
・橋下発言に釣られて、米国内での反日ロビー活動の激化
・韓国だけが把握しなかった、飯島内閣参与の平壌入り
・サムスン株暴落
・日韓スワップ終了
・中国への擦り寄り
・アシアナ航空機事故での、斜め上の責任なすり付け
・在韓米軍は予定通り撤収と、制服組トップからのお知らせ
・参院選で自民圧勝
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 03:53:09.75 ID:kjmXGKS/
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 03:54:16.73 ID:xFz93tJj
もう現実とフィクションの区別がつかなくなっております。
104 :
アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2013/07/25(木) 04:01:41.70 ID:vrsg8Fgl
のっけから妄想全開だな。
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 04:06:50.58 ID:YlxKI/zc
日本に関心持つなよ、こっちみんな、関わろうとするな反日め
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 04:09:23.00 ID:YlxKI/zc
日本に関心持つなよ、こっちみんな、関わろうとするな反日め
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 04:20:23.32 ID:/d1C2zXu
>麻生太郎副総理は、バイデン副大統領に面談を要請した。“格が合わない”として断ったバイデン側は、
>終盤に麻生氏が首相経験者という点を考慮し異例の面談に応じた。この席でバイデン副大統領は
>麻生氏に「韓国・中国との関係を重視するように」と何度も繰り返し要請したという。
キム・ヒョンギ東京総局長
お前んちの大統領よりはずっと格上なんだけどなww
何を好き勝手にこうだったらいいのにな作文書いてるの?
韓国を刺激するなって言われても韓国怒らせたら法則回避で実は日本には良い事なんだけどね
バーカ
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 04:25:10.78 ID:OzgrADkI
ヘタクソなファンタジーだな
こんな文しか書けないから東京へ飛ばされたんだろ
>「これはどういう事なのですか。特に配慮して副大統領にまで会うようにして差し上げたのに。どうして
>このようなことができるのですか」。
あーなたは、チョンを信じますか?
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 05:09:52.11 ID:FOhlb2AX
一方、共和党ブッシュはこうだぞ!
”俺も靖国神社行って、一緒に参拝しようか?”
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 05:18:39.25 ID:yh0QKG40
本当かどうかは分からんが、8/15に参拝に行かないらしいな?安倍さん。
これ全部事実なの? なんでこんな事を韓国の記者が知ってるの?
もしかして日本でも報道されたのかな。
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 05:23:36.84 ID:yh0QKG40
>>112 在韓米軍が予定通り韓国から撤退するって事はどういう事か分かるだろ?
ようはそういう事だww
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 05:26:56.64 ID:gwwk0ecU
キチガイストーカーの妄想キモい。
永久にマスかいてろよ、大馬鹿チョン
妄想記事なんて書いてて虚しいね…
くだらねえ。キチガイは黙ってろ
バイデン「え?俺沸点低くね?」
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 06:25:55.21 ID:0IMiZWJn
>麻生氏に「韓国・中国との関係を重視するように」
外交ってのは表面上と全く真逆のメッセージがあることも知らんのかw
要するには、日本は米国の意向に沿って動いただけw
安部さん、副大統領と参謀長とか付きで東南アジア歴訪中に会談。
その上でオバマの来日確認中・・・・w
韓国は実態を知ってるのかねぇ?w
日本のある中心人物・・・・・w
キム・ヒョンギごときに近い中心人物wwwwww
しかし笑えるw
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 07:02:18.78 ID:oveRgsKN
アメリカは(米軍の撤退が完了するまで)韓国刺激しないでね
と言いたかったんじゃないかな。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 07:04:59.01 ID:KIBgggW8
冷静に考えて、元総理の麻生に格が合わないなんて、まるで朝鮮人みたいなことを言うとは思えない。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 07:05:52.01 ID:euH5CVgJ
みたかネトウヨ!これが世界の正義の声だ!!!!
「基地外の中心、鳩山由紀夫」とかでも、中心は中心だからな。
どんな中心なのやらw
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 07:08:32.06 ID:RLkBjSM2
ひどい妄想だな
事実は全然違うぞ
「 事実上支那の属国になりつつある韓国猿をどうやって切るか 」
という話し合いがあったよ?
韓国猿の米軍でそれらしい話題が今あるでしょ?
その事について話し合いしていたんだよ
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 07:09:32.59 ID:gqIB73JU
新聞のコラムって、こんなに妄想だらけで良いの?
願望とソース不明な話を混ぜるから、余計に意味不明な記事になる(笑)
アメリカがそれ程格に拘るとは思えないよね
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 07:16:26.31 ID:O6E+y0mi
>麻生氏は人から押されればスプリングのように飛んで上がる気質を見せる。
ここはちょっと面白かったw
日本の中心人物(特定マスゴミ政治記者)
あれれ?格といえば北チョンから「格が合わない」と言われて南北会談がお釈迦になったばかりでしたよねえ。
そんなの戦略的に考えては一喜一憂するのはクソ食い民族の特徴ですね。
バカ記者「こうに違いないニダ!」
>>20 東亜の地鎮祭は変なのになってしまった。
ホモ書き込みという・・・・。
「格が合わない」なんていう表現からして中国か朝鮮臭い。
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 08:31:32.05 ID:7GpwSrFO
コラムと称して小説を書く
妄想してまで日本を見る
やっぱ異常だわ
だから、韓国の新聞の日本関係は、娯楽読み物なんだって。
ニュースと勘違いして見るから、分け分からんことになる。
韓国人だって、娯楽フィクションだとわかって読んでるよ、、、、読んでるんだよな?
韓国はいいな
嘘をついても、嘘を書いても、とんずらすればOK
しかも時間が経ち、内容が反日であれば誰も文句は言わない
だから嘘は次から次
嘘が普通で息を吐くように、息をするように嘘をつく
いつしか嘘は普通になり、嘘を真実だと思うようになる
いいな妄想がすごくて、いいないいな
でも最後は・・・
バ〜カwww
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 09:05:05.50 ID:YHEXN1U9
ちょっとよく分からんのだが
ウンコで酒をつくろうと思った理由から説明してくれるか?
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 09:09:56.34 ID:LzyU6zHG
日本が悪いニダ
菅が穏健派?ありえんだろ
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 09:12:59.74 ID:3c5Qkom+
>>1 つまり、韓国側からバイデンに頭下げて、日本に圧力かけてもらう約束したのに
空振りだったってことねw
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 09:14:00.07 ID:DgN0R7WN
またウリナラチラシのソース無し寝言かよ
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 09:16:47.20 ID:a6CaFzta
いつも朝鮮記事を真に受けてしまう私ですら、この記事は朝鮮人の妄想だとすぐにわかった。
>>1 チョンは大事なとこで、マグロ。
そろそろ理解しろよ 世界からハブられてることくらい
サムスンだっけか?>中央日報
トップは日本から離れられないのに、反日活動ご苦労様w
韓国にとって何の実害も無いんだから無視すればよいだけなのに馬鹿だなぁ。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 09:29:33.42 ID:NxatYnxq
完全無欠の解決策を思いついた
「オバマさん靖国へ参拝して下さい」
>>1 流石に妄想
麻生タンの靖国参拝スタンスすら理解してない
捏造ミスリード記事書くにしても、もっと勉強しろよと
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 09:34:35.22 ID:H0SIi17Z
>バイデン副大統領の体面は完全に台なしになった。
なんだこの韓国人にしか理解できないであろう文はww
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 09:39:18.95 ID:N8RahtOd
>>149 オレもそう思った
それと、格が違うとかで合う会わないは無いだろw
日米の場合、合う意味があれば誰とでも会うだろ
中国・韓国(中国の奴隷民族)だろメンツとやらはwww
>>149 日米同盟に対するくさびのつもりなんだろうなあw
完全にあっち側だわw
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 09:41:41.18 ID:5F0Erfih
>>1 はいはい妄想
ジョー・バイデン米副大統領「何の話だ?」
前にロシアのプーチンにも怒りをもらっていたな
妄想シコリアン
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 09:42:12.23 ID:xM96Y7A/
中央日報っていい名前だな。
朝日とか赤旗とか聖教よりいい名前だと思う。
ハングルだから朝鮮人しか読まない新聞だがな。
この板でも理解してないヤツいるかも知れないので書いておくが、
麻生タンは靖国参拝はするが、8/15には参拝しない派
(敗戦確定日選んで参拝する意味が無いという考え)
その意味で
>>1の記事は、根底から認識がトンでる
捏造書くにしても勉強が足りない
俺がデスクだったら、お茶くみとコピーしかやらせんわ
無能すぎる
そこらの民間ブロガーに劣るレベル
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 09:44:51.55 ID:KWosutex
>>2 >>3 受験勉強ばかりしていないで、世の中のことも勉強したらどうかね。
基本五教科だけが学問じゃないんだよ?
韓国人は心理学を勉強した方が良いよ。洞察力が低すぎる。
国際公約だから危篤状態から絶対安静になった程度の日本国民から重税を取り立てて見せます
と平然とのたまう麻生はもはや財務省の狗、国賊と称するのが正しいのでは?
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 09:47:45.54 ID:KWosutex
>>155 なお、お茶くみとコピーしかやらせなかったら女性の場合は訴えられて負ける。
帰化在日韓国人の女性記者は恐ろしいよ。疫病神以外の何物でも無い。
>>159 国益のためなら汚名だろうが罵声だろうが何だろうが耐える漢、それが凵B
ねじれ国会と売国奴の罵声の中、勝てる選挙を捨てても国のことを考えて、
解散せずリーマンショック対策を続けたんだ。
もう少し腰据えて見てたら?
麻生さんと売電副大統領では、首相経験者の麻生さんの方が格上ですよ
副大統領の役割は大統領が暗殺された際のバックアップ
中央日報のキム・ヒョンギ東京総局長は情弱すぎ
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 09:53:56.90 ID:9eJruFth
>“格が合わない”として断ったバイデン側は、終盤に麻生氏が首相経験者という点を考慮し
>異例の面談に応じた。この席でバイデン副大統領は麻生氏に「韓国・中国との関係を重視する
>ように」と何度も繰り返し要請したという。
格が合わない、と言って一度は面会を断った相手になんでそんなつまらん要請をするんだ?
おかしいとは思わんのか? 馬鹿チョンwwwwwwww
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 09:56:00.52 ID:N8RahtOd
>>164 韓国(中国の奴隷民族)では普通らしいwww
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 09:56:51.76 ID:KCbIUm64
>>1 >麻生氏に「韓国・中国との関係を重視するように」と何度も繰り返し要請したという。
朝鮮人の妄想()
勇気と容器のハングルは同じ
(V) 。 。(ノ≡≡≡≡≡┻━┻
.ミ( ∀ )ミ <カップめん勇気ってなんじゃい!!
中国だまってろ。
なにか喋ったら天安門事件って言いまくるぞ。
>>155 そもそも、メイフラワー号の精神否定するようなことするかなあ?韓国ごときのために?
>>162 国益ねぇ・・・消費増税を少なくともいまこのタイミングで決定して、
果たして「国に」「益は」でるんだろうかねぇ?
いずれはやらなければならないとしても、今はそれこそ公約だろと
諸外国がgdgd言ってきても「やらない」と言うのが国益なんじゃね
172 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 10:04:35.05 ID:GbmyG6eO
副大統領が靖国参拝に異議?
べつに米国は靖国参拝にとやかく言って居らんだろ。
自分ちの色眼鏡で他国を見るな。
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 10:05:06.64 ID:7LRQho+f
別に靖国神社に参拝しなくたって、日本は滅びやしねーよ。
どうせたいしたことは書いてない
>>173 滅びるがな(´・ω・`)
どんだけお花畑だよ。
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 10:07:04.71 ID:KCbIUm64
>>1 シッタカのオレオレ情報つなぎ合わせて妄想でつなぎ合わせたカンジ
まともに信じても、日本を抑えられるのはアメリカしかダケでそれも最近は効かなくなった
としか読めない。
同じ口で「アメボチ!アメボチ!」と騒ぐので聞いてらんない
>>173 君が参拝しなくても滅びはしないかもねぇ…
阪神淡路大震災と東北大震災の時の政権は靖国参拝して無いな。
トンちゃん政権とミンス政権
>>171 まだ決まってないでしょ?
秋ごろって言ってなかったっけ?消費税。
増税はすべきだけど、タイミングを誤ると、返って税収減になるからなあ。
>麻生氏が初めて靖国を訪れたのは小学校6年生の時である1952年4月28日。
>サンフランシスコ講和条約が発効された日だ。条約締結の主人公であり母方の祖父である当時の吉田茂首相は
>「今日がまさに日本が独立した日」と言いながら麻生氏を早退までさせて靖国に連れていった。以後、麻生氏が
>靖国を訪れるのは例外なく毎年今ごろ。
こんな日本人でも知らないようなイイ話まで知っているのに、ピーピー文句つけているのか
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 10:13:42.65 ID:bdXlomWT
靖国には特別な日でなくとも、いつでも参拝に行けるという状態であればいい。
184 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 10:13:54.81 ID:HGCPB1NT
「日本のある中心人物」
また捏造記事かよ
>>180 眉毛は年始の伊勢神宮参拝してなくて、後で慌てて行ってる、
参拝してたアレがいかにアレかを如実に物語る話
>>171 問題の先送りが好きだね。
それが今問題になってることのほとんどだよ、それも先送りするのか?
>>181 確かに決まっては居ない、けれどG20が9月早々にあるし
国際公約云々言ってる以上、実行は既定路線とみるべきでしょ
自分は815に安倍も麻生も(麻生の元々の信条はともかく)参拝せずで、
またまた落胆を招いた挙句の消費増税決定で、さらに一悶着おきると思ってるよ
とにかく増税決定した時点でアベノミクスとやらも威力半減なのは間違いないでしょ
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 10:20:14.43 ID:1oh7rpTQ
領土侵略、重文窃盗国家、反日国是で賠償金もなしの国家相手に
アメリカの場合、戦争しないでいられるのか?
>>171 消費税増税を行うのは既定路線。それこそ衆院選前からそう言っていたはずだが?
ただし、今行うとは言っていない。景気が回復してからとの条件付きだったはずだが
その景気が回復をしたとの判断は秋だぞ
>>187 >
>>181 > 確かに決まっては居ない、けれどG20が9月早々にあるし
> 国際公約云々言ってる以上、実行は既定路線とみるべきでしょ
実行は既定路線。だが条件付きだな
>>186 まともに景気回復もしてない中で税率上げて税収が伸びるとでも?
交通事故で死線をさまよう危篤状態で、ようやく一命はとりとめて集中治療室に居る人間に、
処置が済んだんだから明日から働けと言うよなもの
先送りかよと言っておけば何となく自分は問題に向き合ってる気になる
お前さんみたいなのがゴミンス一味の政権簒奪を幇助したんだろうなあ
>>191 >
>>186 > まともに景気回復もしてない中で税率上げて税収が伸びるとでも?
景気は上向いているが?
アベノミクスは景気対策じゃなかったのか?
>>189-190 俺はバカだから物言いが拙いのかもしれないが、もうちょっと行間を読んでくれ
既定路線って言ったのは「G20までに出るはずの4−6月の景況速報値で来年4月の増税を決定して、会議出席の手土産にするだろう」って事
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 10:25:40.51 ID:uMH+QeKW
何これ
>>1w
朝鮮人のこうだったらイイニダ〜っていう願望小説?w
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 10:25:41.38 ID:2Fw2nYWX
>>13 現実をねじ曲げないとシコりたくなるんだろw
>>193 > 既定路線って言ったのは「G20までに出るはずの4−6月の景況速報値で来年4月の増税を決定して、会議出席の手土産にするだろう」って事
それはそれこそあなたの推測では?
そんな推測でよく他者を国賊だと罵ることができますね
>>192 どん底から少し指標が上向いた事が「景気は回復した」と言うならそうなんだろうな
ただそんな程度の話で8ヶ月後くらいには増税しますと言って税収が伸びるのか?と問うている
今から言っておくよ、駆け込み需要で3月までは確かに数字だけはいいかもしれないけど
その後はゴミンス一味時代の上を行く消費冷え込み不況が来るってね
ネガティブな予測しとけば当たるだろう、他人が目をそらすことから逃げない俺すげぇ、っていうのはバブル崩壊後の経済評論家の論調と一緒ではあるね。
>>196 推測だから何?てかお前さん、人の書き込みに一々ケチ付けることしかしてないね
>>171 安倍氏の経済ブレーンは麻生さんが嫌いでね、
安倍氏に麻生さんの反対を進言するのよ、
参議院選挙もG20にかぶせたでしょ、
それに今は概算要求の時期だから増税で増収wの予算組ませるのに都合が良い。
だから、麻生さんが増税主張で安倍さんが見送り決めてとかもある。
だから麻生さんが国益のためならと言う訳です。
>>197 >
>>192 > どん底から少し指標が上向いた事が「景気は回復した」と言うならそうなんだろうな
> ただそんな程度の話で8ヶ月後くらいには増税しますと言って税収が伸びるのか?と問うている
お前は景気がこのまま横ばいを続けると思っているのか?
> 今から言っておくよ、駆け込み需要で3月までは確かに数字だけはいいかもしれないけど
> その後はゴミンス一味時代の上を行く消費冷え込み不況が来るってね
その根拠は?
いずれもあなたの妄想の域を脱していない
>>199 お前が国賊という強い表現を用いてまで罵倒をしているのに反発をしているんだが
書き込みが反対されるのが嫌なら書き込みをしない方が良いのでは?
>>202 お前は何かにつけて一々結果がでないと物が考えられないの?
まあそれでも生きてイケてるみたいだからいいけどさ
お前さんも俺の予想通り麻生が増税を決めたらその時は一緒に国賊呼ばわりしてくれやw
>>204 せめて、名無しで予言するんじゃなくて、トリ付けて予言してくれない?
名無しはそういうのが外れると逃げるから。
>>204 > お前は何かにつけて一々結果がでないと物が考えられないの?
いや、それが当たり前じゃないかw
結果が出なくて何を考えるんだよw
> お前さんも俺の予想通り麻生が増税を決めたらその時は一緒に国賊呼ばわりしてくれやw
そもそも何で増税をしたら国賊なの?
今の増大をする社会保障費をどうするの?
>>206 予算を切り詰めればどんな無茶な政策でも実行できる、と主張できる人はいます。
ああ、民主党の仕分けと同じ論理とか言ってはいけませんw
>>204 増税は決まってるがタイミングは決まってない
今後の景気の動向次第で決まるg20の手土産とか寝言は寝て言え
>>206 経済規模拡大で増収以外に道はない。
で ID:3cuk9hRJニム、ここの自称ピラニアは増税容認なんか?
>>207 私が元から増税賛成派だからかもしれないけど、予算を切り詰めるって、そりゃぁ今ある予算を圧縮すると同義なんだけどw
(消費税率の引上げに当たっての措置)
第十八条 消費税率の引上げに当たっては、経済状況を好転させることを条件として実施するため、
物価が持続的に下落する状況からの脱却及び経済の活性化に向けて、平成二十三年度から平成
三十二年度までの平均において名目の経済成長率で三パーセント程度かつ実質の経済成長率で
二パーセント程度を目指した望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策の
実施その他の必要な措置を講ずる。
2 税制の抜本的な改革の実施等により、財政による機動的対応が可能となる中で、我が国経済の
需要と供給の状況、消費税率の引上げによる経済への影響等を踏まえ、成長戦略並びに事前防災
及び減災等に資する分野に資金を重点的に配分することなど、我が国経済の成長等に向けた施策を
検討する。
3 この法律の公布後、消費税率の引上げに当たっての経済状況の判断を行うとともに、経済財政
状況の激変にも柔軟に対応する観点から、第二条及び第三条に規定する消費税率の引上げに係る
改正規定のそれぞれの施行前に、経済状況の好転について、名目及び実質の経済成長率、物価動向
等、種々の経済指標を確認し、前二項の措置を踏まえつつ、経済状況等を総合的に勘案した上で、
その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S63/S63HO108.html (V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <総理や官房長官、副総理でもだれであっても、この消費税法から外れた判断をする
ことはできません。
>>210 増大する社会保障費をどうするんだ、と聞かれて、「他の無駄な予算を仕分けて、外国人への適用を止めれば安泰である」とか本気で言ってる人いるからねlw
>>209 >>212 景気を回復させて、国民に増税に耐えられる地力をつけてからの増税
私は元々この自民党の主張は間違っていないと思います
そうじゃないと今の急速に増大をする社会保障費や老朽化をしている国内インフラの更新ができません
今年の4〜6月の景気動向から判断して消費税増税するかどうか決めるってなってるんだけどさー、
正直言って、増税に耐えられるとは思わんのだが。
何故か麻生さんは「予定通り増税したい」とかって言ってるけど。
>>213 経済対策としては鉄板も鉄板、王道も王道だからね。
むしろ他に方法があるなら言ってみろ、というw
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 10:44:35.81 ID:uyffXoBe
この記事が本当かは怪しいが、アメリカ民主党が日本に冷たいのは事実。
安倍訪米で予定された会談はわずか1時間、晩餐会も国会演説もなかった。
サミット時の首脳会談も断ってきた。
今秋オバマが来日するが、冷遇すればいい。
>>214 > 何故か麻生さんは「予定通り増税したい」とかって言ってるけど。
申し訳ありません、ソースの提示をお願いします
そんな事言ったか?
>>215 単純に「増税をするのは悪だ」という考えじゃないですか?
民主よりも社会党にそう言う考えが多いですが
>>213 まて、その主張だと、国土強靭化基本法を放置して継続審議にした安倍晋三は万死に値するぞw
>>216 サミット時の首脳会談が無かったのは、
「こないだたっぷり電話で話したから大丈夫だよね? じゃ、ロシアと色々話すことあるんで」
って感じで全く問題ないんだが。
>>218 あれは民主のgdgdが問題でしょうw
ねじれ国会が収束して良かった
>>217 あー、いるよねそういう甘ったれた考えの人。
政府が努力をするのは当然だが、自分たちが負担をするのは絶対反対、増税は全て政府の怠慢である、って人。
>>211の2項に掲げた内容の進行状況、すなわち停滞しているのか、ある程度の
進捗はあるのか、それによる経過と見通しはどうか、これが判断によって、3項に
ある「経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を
講ずる」。つまり消費税率を引き上げるのかどうか決めるということです。
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <景気の改善だけが判断材料でないと。
景気は上向いてはいますが、来年4月の時点でデフレ脱却出来ている可能性は極めて小さいですね。
なので、増税は先送りすべきです。
>>220 大事なら、60日で衆院再可決出来たよ。
>>222 はーい先生。
単に、この手の法案が一部議員や総理の独断で発動するって考えてる人が割と多いのが問題だと思いまーすw
>>221 いますよねぇw
まぁ、そう言う一人なんでしょう
>>224 はて、ではなぜ再可決しなかったんでしょう?
>>224 ?
ちゃんと国会で議論するのってそんなに悪いことなの?
ねじれが解消したのもついこの前でしか無いし。
安倍氏の過去の発言を考えると、国土強靭化にはそれほど重心は無いと思います。
金融政策+構造改革で経済を再生しようというのが基本姿勢でしょう。
>>226 今の安倍さんの経済ブレーンはマネタリストだからぬ、
古典的ケインズ主義は中野剛志と愉快な西部の弟子くらい?
赤字神が最後の最後で麻生さんに鞍替えしたのがワロス
>>227 個人的にはこれ、増税決定から施行までの駆け込み需要を狙ってのものだと判断してるから、
大した問題にならないと思うんだよね。
>>227 ああ、なるほど。ありがとうございます。丁度参院選と被っていたんですね。見逃していました
とすると、今後政府としては増税に向けて動き出すのかな
>>234 うん、増税路線は既定のものだと思うよ。
問題は、その時期なだけ。
>>231 なるほど。安倍首相の経済的嗜好と合わなかったのか
この食い違いがどう動くのか、一寸気になりますね
>>228 審議しないで
>>230 一回中野剛志が安倍さんと平沼さんの創世日本で講演してる動画見てみれば
>>235 来年四月に8%に増税だったら、
アベノミクスの影響が一般の給料に反映され始めるかどうかって時期で、
正直景気が危ういんじゃないかなーと思ってる。
おっと、病院の時間だ
寝る
見ていないからな!!!!!!!!!!
>>237 参院選で勝てば大手を振って、普通に法案通せるじゃん。
あ、それとも民主党みたいに審議放棄の強行採決で無理やり成立とかしてたほうが良かったとか?
>>239 来年4月に決定、施行時期は更にその後じゃない?
強行では無く、穏当に衆参両院の賛成で可決しましたってポーズが必要な場面ってあるしなー。
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 10:58:36.37 ID:uyffXoBe
>>219 電話で話すのと会談をするのは違う。
オバマはビジネスライクな人物らしいが、日本がアメリカにとって
イスラエルやイギリスと並ぶ重要な二国間関係という認識がないようだ。
サミットで日米首脳会談がないなんて前代未聞だよ。
>>242 メディアの喧伝する予定表だと、
今年の8月か9月頃に決定して、来年四月施行だとか。
個人的にはさらに1年くらい伸ばした方がいいんではと思いますがねー
>>244 必要がなければ話さないのは普通でしょ?
とっくの昔に共通認識持ててる場合とか。
>>244 だってオバマさん外交下手だもの。
というか国内問題でいっぱいいっぱいだし。
>>237 途中で送信してもた。
60日間プラス衆院で審議して再可決で良いのでは、安倍さんが捻れさせてからそうしてましたよ
>>245 メディア通りだとしても、半年あるからねー。
半年間の需要先取りということも出来るんじゃない?
で、その後は経済政策の効果を出す、と。
>>248 参院選で勝てないならそうしてた方が良かっただろうけど、参院選も勝てると踏んでたら、その必要あるの?
景気動向見て判断するってのは自民党が必死でねじ込んだ文言だからなー。
上手に使ってくれるとは思うんだけどね。
「デフレのときに増税すべきでない」
安倍氏は、総裁選よりずっと前から、一貫してこう言っています。
麻生氏や甘利氏が予定通りの増税を肯定する発言をする一方、
安倍氏と菅氏は「秋に経済指標を見て判断する」と、ブレていません。
増税を巡っては、安倍・菅 vs 麻生・甘利の抗争が内々で発生すると思われます。
ただ、両陣営とも割りと大人なので、政権が割れるようなことは無い・・・と期待します。
>>252 引き上げられる環境が「秋」までに揃うとは考えにくいんですよ
>>251 参院選前に通過しないと概算要求に間に合いませんよ、
法律が云々でまさか、法律根拠なしに概算要求に盛り込むのですか?麻生さんなら、官僚を顎でこうしてやりますが
>>255 補正予算に盛り込めなかったっけ?
あと、顎でこうするの意味がわからないんだけど?
景気条項については・・・・
民主党デフレ脱却議連が頑張ってねじ込む
↓
当時の自民党執行部がそれを外そうと画策
↓
安倍氏中心にその動きを止める
という流れだったように思います。
当時は、自民、民主とも、執行部は無条件増税派でした。
>>254 それに関しては同感。
増税派の一部には、
「来年4月の8%への増税は見送って、さ来年9月に一気に10%にしよう」
とかいう意見もあると報道されてるけど、さ来年9月に10%は無理だろと。
>>258 まあ実際無理だろうね―。
それこそ、高度成長期がもう一度来ることを前提にでもしない限り。
>>259 この辺、政治家には現実的に判断してほしいよね、と。
自民が勝って、ねじれが無くなったは嬉しいけど今度は党内ねじれの問題が出るのよなー。
>>260 まーね。
その辺は正直、勝ちすぎたというか……野党の不甲斐なさも原因なんだけど、それを今言っても仕方ないしね。
>>256 法律再可決しとけば通せるのに、通してない法律の項目で予算化って?
顎でこうするって、麻生さんが会見で円安誘導がーって質問に顎でクイッとしたら勝手に動いたって答えたんで使ってみました
>>253 デフレは貨幣現象だから通貨供給量増やす方法もある。
単体ならまだいいけど、構造改革がオンされるとなぁ
>>261 外部に有力敵がいなくなっちゃって、内部での争いになるのは人間の常としか言いようがないですが。
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 11:17:33.07 ID:BABueSAJ
やっぱりアメリカは日本より韓国重視なんだね
>>262 再可決しないと絶対に間に合わないの?
私が問うているのはそこだけよ。
あと、馬鹿なこと言ってないでまじめにどうぞw
>>263 まあねー。
その辺は石破さんの扱いもそうだけど。
PMdiet氏は
再可決で法案成立→概算要求→来年の本予算
でないと駄目!って言ってるのね?
ふぁる姐さんは
継続審議化→秋から冬の臨時国会で法案成立→補正予算
って出来るんだから、遅れてもそう大したことは無いって言ってる。
268 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 11:23:23.24 ID:+fGpSYpw
アメリカは靖国参拝に関して批判なんかしない筈だがw
そもそも麻生の参拝はアレで配慮してるんだがねぇ。本殿行って無いんだし。
>>265 法的根拠で増税見送り言ってるのに、
法的根拠なしに概算要求に国土強靭化関連の要求できると考えておられるなら可能ですよ
七月に選挙あれば前の通常国会で通して置かないと間に合わない、なぜなら臨時国会は補正予算とかを受けて開催だから。
あと継続審議にしてるから、郵政法案みたいに民意を受けてのスピーディーな審議も期待できない
>>269 ?
もともと経済対策はこの前の衆院選で民意得てるし、ゴリ押し紛いのスピーディな審議ってやる意味ないよね?
>>267 景気優先ですが、遅れても問題ありません
エークセレント!(民主党スレの決まり事です)
>>270 前の通常国会で審議しとけばいいんですが、法案は5月に出てきました。
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 11:31:01.26 ID:BABueSAJ
韓国としては米中を天秤にかけてるから
アメリカが日本を野放しにするなら中国と手を組むぞと
アメリカを牽制できる立場なんだな
日本もバランス外交やっときゃよかったのに
>>271 国土強靭化は1年2年で片がつく問題じゃないし、別に急がなくてもいいでしょ。
初動で必要があるなら補正予算に入れれば済むし。
何か問題?
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 11:34:53.56 ID:DgyIi6jn
バイデン「そんな事は言っていない」
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 11:35:06.01 ID:uyffXoBe
>>246-249 つくづく日本人ってお人よしだと感じるわ。
日米関係のスレなのに消費税で盛り上がっているのにも違和感がある。
安倍外交はアメリカべったりから中韓を除く多国間でパートナーシップを築こうとしていて共感できる。
安倍政権のうちに憲法改正と尖閣常駐はやらねばならぬ。
そして将来的にはアメリカ依存、東京裁判史観から脱却すべきだ。
>>273 じゃ国土強靭化は景気対策でなく、近々にあるかもしれない東南海その他の地震対策でなく、
子供たちの学校の強靭化を加速するものでないとでもないと
なら理解します
>>275 うんうん、君の主張は解るけど、別に話す必要が無ければ話さないんだよ。
お互いそれどころじゃないんだし。
>>276 それって全て国土強靭化法案での予算でしか出来ないことだっけ?
これまでもやってきたことで、それって国土強靭化法案存在してないのに実行されてるよね?
>>275 つ【レジュームチェンジ】
この流れであなたの主張に耳を傾けると思います?
オバマはウォール街と戦って再選を果たしたのに
安倍さんはウォール街のロビイストと仲が良いとか言痛いと思いますが
>>278 加速するための概念が国土強靭化ですから、
増収なしで予算の重点配分するために意思を持って国土強靭化基本法を迅速に通して置く必要があるのでは?
あんな半端な扱いでは官僚も及び腰になりかねない
国土強靭化ってノンビリやってていいものなのか?
東海、東南海、南海、3連動を想定した時、防護できてない地域は沢山あるぞ。
むしろ、国家総動員法で徴用してでも、急ごしらえでも止む無しで、
せっせと防潮堤つくるべきだと思うけど。
>>280 じっくり腰を据えて準備をし、法案を通して施行することもまた、必要なことだよ。
半端な扱いってのは、誰がどう軽視しているのかな?
官僚なり閣僚が、国土強靭化法案は骨抜きだとか、意味が無いとか遅くて間に合わないとか言ってたっけ?
君の主観の話?
>>281 で、それってどの程度のものが必要で、どの程度の予算が必要なの?
もちろん君の中ではその概算くらい出てるからそう言えるんだよね?
答えてみて?
>>282 次の地震が30年後、とか分かってるなら、それを見据えてじっくり最適にやるべきだけど、
今は、粗末でも割高でもいいから、急ぐべき時なのでは?
5分後に大地震が来ても、別におかしくは無い。
>>283 出来うる限り、最大限に だよ。
別に、完璧を求めても居ないし出来ないだろうけど、
今できることを最大限努力すべきでは?
>>284 えーとさー、その災害の時に、粗末な堤防が役に立つの?
静岡なんかは対災害対策が充実してるけど、それって計画ありきだよ?
>>285 国家の予算も掛けれる人材も時間も、全て予算の枠内ですが何か。
その予算の枠ってのは具体的にどの程度あるの?
ほら、夢見てないで現実を答えろって言ってるんですよ。
>>286 無いよりマシでしょ。
ローマ帝国は、異民族が荒しまわった時に、過去の華麗な建築物をぶっ潰して、
城壁に練りこんだ。
まあ、結局ダメだったけど、その努力は認めるよ。
日本って、そのぐらい焦んなきゃダメな時期なんでは?
ダメかも知れないけどやれることはやろう ってぐらいに。
アメリカより中国のほうがましに思えてきた
中国との方が頑張ればアメリカより対等な関係が築けそう
>>282 もしもし、国土強靭化って経産の官僚が出向して数年かけて準備した上で
政権公約にして衆院選を受けて、前の国会に出したものです
再可決できるスケジューリングしてないから通らなくて良いと安倍内閣、安倍自民が判断されても不思議ではありません、必要なら、批判を受けても通すのが政治判断ですから
>>288 実らない努力で人命ってのは救えるんですね?
面白い世界で生きてますね、貴方。
>>290 だから、無理やり通さないと今後成立の目処はなく、何かに間に合わないと決まっているものなの?
>>291 何もしなきゃ0%。
じっくり計画して対策したら、80%効果があり、
今アセって作業して、費用対効果に劣るけど20%の効果がある、
としたら、焦った20%の方が価値があるだろう。いつ来るか分からないのだから。
予算の枠内で言ったら、戦争準備中の軍事費が国家予算の50%、ってぐらいまでは、アリだと思う。
医療も年金もガタガタで、平均寿命は50歳まで戻るとしても。
>>292 あなたが急がなくて良いと考えてるなら、
急がないという結論に至るでしょう。
しかし私は総裁選からの国民の約束の一つ、景気対策には不可欠と考えます。
なぜなら金融緩和では輸出拡大に限界があり、金利はゼロ以下にはなりません、国内でまかなえるコンクリートを使う強靭化が最適解で即効性があると思うからです。
>>293 何もしないって、何が?
通常の対策予算で出来ることは多くあるし、その上で何時の時点で国土強靭化法案関連予算で上乗せする、って話だよね?
君、どっか別の世界に住んでるんじゃない?
>>294 ああ、この際だからはっきり言っておくけど、
私は国土強靭化には全面賛成よ? それどころか、第二次列島改造計画の規模まで拡大すべきだと思ってる。
でも、だからこそきちんとした計画で、なおかつちゃんとした手順で議論して通すべき、って考えてる。
>>295 まぁおまけで反論すると公的資本形成の為の予算は減少傾向です
298 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 12:02:38.95 ID:9eJruFth
バイデンってこいつただのアホじゃんwww
こんなの相手にする必要はない。
>>297 少なくとも係る予算がゼロだとか、阿呆なことにはなってないでしょw
ついでに言うと、公共事業=悪って連中が跋扈してたから、その傾向は仕方ないと思ってる。
>>289 日本における外国人犯罪者の内訳知ってて言う?
しょぼいアメリカの顔色伺うチョン目線記事w
>>296 平時には民主主義であるべきだが、非常時には独裁の方が決断が早いよ。
今は非常時だろ。
>>302 で、その妄想の中でいつ日本は独裁に切り替わるの?
>>302 異議あり!、藤井教授の研究時点で基本法に必要な資料を提供してる。
つーか、強靭化が疲弊した土木建設業のキャパ超えるかどうかが議論になってたり
>>303 地震の時は、非常事態宣言で、憲法停止して、物資徴用などするべきだったと思うよ。
私は、手続きと完成度より、スピードが大事だと思っている。なぜなら地震がいつ来るか分からないから。
逆に、あなたが、速度より、手続きと完成度の方が大事だという理由はなぜ?
>>305 君が独裁のほうがいいと思うのは君の勝手。
速度重視で杜撰なものを作っても、災害時には役に立たないから。
東日本大震災の際、堤防を津波が越えてきた程度のことは知ってるよね?
>>306 堤防は乗り越えたけど、無意味では無かったよ。
津波到達の時間を稼ぎ、威力を減衰した。
>>307 つまり、国家総動員法辺りを使って、国民の労力と予算を費やして作ったものが、その程度のものでいいと。
馬鹿だよね、君は。
>>308 無いよりマシでしょ。
例えば、ミッドウェー海戦で、日本機動部隊は、タイミングより完全な攻撃を意図して、
爆弾から魚雷へ装備転換中に、艦上でやられた。
その後、飛龍の山口多聞は、命令を待たずに単艦行動をし(手続き無視)、敵空母と刺し違えた。
今を、平時とみるか非常時と見るかで、違うが、今は焦るべきとき。
>>309 杜撰な災害対策でいいと主張して、被災者や亡くなった人、その遺族は満足してくれるんだね。
いいね、そういうのって。
災害対策が不十分だったと訴えられない立場って。
>>309 非常時の時は民主党政権だったからなー。
非常時を乗り切って、次の非常時への備えをするのに焦り過ぎはダメだよ。
そりゃあ完全に見透かしているからだよ、完全に麻生の勝利
売電は韓国中国に名前の通り買収された奴、そんな腐った奴に格の違いとか言われたら麻生だって怒るよね
だからしっぺ返しをしてやっただけだ。
313 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 14:03:56.48 ID:AEkbTIlS
格の違いを否定するレスが多いが、これは言われてもおかしくは無い。
外交では基本的にはカウンターパートとしか会わないっぽいので
米側としては、副大統領と同格で会談相手に適当なのは同じ序列二位の安倍ちゃんって事かと思われ
日本首相(政府首脳)と米大統領が会談するのは、米大統領が政府首脳を兼ねているからで、元首(序列一位)としてでなく、あくまで政府首脳同士として会っている。
米大統領(序列一位)のカウンターパートは天皇陛下(序列一位)
陛下が米大統領と同格?
寝言は寝て言えよ
>>312 そもそも、このネタ嘘くさくない?
「格が違う」とか直で言ったり、建国来のポリシー曲げるような発言する?曲がりなりにもアメリカの要人が?
>>315 中央日報/コラム
チョンニュースの何を信用しろと言うのか
妄想が多分に含まれているのは言うまでもない
麻生というか日本サイドがやった事は、中共が汚沢を通して無理矢理陛下とキンピラの会談を設けたのと全く同じ構図なんだが...
米国が反発しても全くおかしくは無い。
チョンの妄想だと
麻生が会談要請→バイデンに格が違うと断られる
(ジャップ涙目w)
バイデン→格下相手だけど異例の会談を開いてやる
(ジャップよ感謝しる)
バイデン→韓国を刺激するな配慮しろ
(ジャップよ分かったニカ?)
麻生→軽快なフットワークで帰国後即靖国へ車を走らせる
バイデン→韓国を刺激するなと言ったのに!激おこプンプン丸
(ファビョーン!!面子を潰されたニダ!!)
麻生→大勝利
麻生がバイデンと会談したのはG20のついでに対北朝鮮政策の話
仮に南に配慮しろと言われたとしても麻生がバイデン如きに従う謂われは無い
>バイデン如きに従う謂れは無い。
これは全くその通りで、中韓への配慮は無用。
何故、財務担当の副総理が会談したのかが分からないが
ただ、ホットラインが作りたかったのなら(本当に記事の通りなら)明らかな失敗
>>319 そりゃ対北政策に必要な金の相談でしょう
バイデンが会わないといけなくなったのも日本の財布握ってる麻生君だから
日本の財務担当って有る意味では総理より重要じゃね
そもそも、毎年靖国参拝してる吉田茂の孫に靖国行くなってのがもうね…
よく知らん癖に口出しするバイデンが無知無能なのか
チョンの捏造か
どっちでも良いけど麻生GJ
ほんと韓国人って分かりやすいな
要は安倍麻生コンビが邪魔で仕方がないって歯ぎしりしてるだけじゃないか
麻生クーデター説以来この二人の関係を引き裂こうとしてきた正体の一端が見えたな
>>1 今、日本の財務大臣兼副総理との会談でそんなことしか言わない副大統領でアメリカは大丈夫なのか?__
嘘乙中国を刺激するなとは、いいそうだけど韓国を刺激するなとは、言わないだろ
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 22:37:47.36 ID:x2T7RcJr
というか、バイデンと会談した云々は報道に乗らなくてもだ、麻生が靖国に行ったってんなら日本の報道がほっとかないだろうに。
おまえらごときの情報網に引っかかる話とも思えんなw
328 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/25(木) 23:06:17.05 ID:4SYAm8V0
副総理と副大統領って
そんなにあからさまに見下されるほど格が違うの?
韓国の副総理は事務方公務員の一番上、なんじゃないの。
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/26(金) 01:44:21.96 ID:yGMx38aO
>>328 米副大統領は米国No.2で上院議長(三権の長)兼任
日本副総理はあくまで閣僚(首相を除く)筆頭だから、三権の長より下の序列。
米国では大統領経験者は大統領と同待遇という慣例があり、それを無理矢理首相経験者に当て嵌め会談を成立させた感じじゃね?
331 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/26(金) 01:54:06.12 ID:SwBeBBpY
こらチョッパリ調子に乗るなニダ!アメリカ大先生様がお怒りになっているニダ!
チョッパリどもは馬鹿だから気づいていないだろうが、本っっっっっっっ当に怒り狂っているニダ!!
反省シル!謝罪シル!賠(ry
素直に言う事を聞けばウリがアメリカの奴らを取り成してやるニダ!
ついてはさしあたりこれくらいの資金援助と技術供与を無償で云々
って所だろ、おおかたw
>その上、麻生氏は人から押されればスプリングのように飛んで上がる気質を見せる。
自称1万年近くの歴史を持ちながら、「反骨精神」や「気骨」に相当する単語もないのかww
アメリカは、あいつらに反日教育止めさせてから日本に文句言え。
どうせオバマが来日したって精々半日もいればいいとこだろ。
このチョン記者はチョン感覚だから記事がゴミになるんだ、だいたいチョンみたいに役職で断るようなアメリカじゃないし菅官房長官が穏健派って何もしらないバカとしか言えないな
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/26(金) 17:59:56.24 ID:yGMx38aO
米国は英国との関係があるため、実は格にうるさいと聞いた事がある。
君主国になめられたくないみたいな思いと、君主制への憧れの二律背反だとか
335 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/07/26(金) 18:27:49.12 ID:vORJ2s8B
いつもの馬鹿チョンの妄想記事だろw
中心人物って誰、つかこんな美味しいネタアカヒに黙ってちゃダメじゃんw
>>1 >麻生太郎副総理は、バイデン副大統領に面談を要請した。“格が合わない”として断ったバイデン側は、
>終盤に麻生氏が首相経験者という点を考慮し異例の面談に応じた。この席でバイデン副大統領は
麻生=副総理大臣兼財務大臣、元総理大臣、その他大臣職多数
バイデン=現副大統領のみ
これで「格」が合わないとなると、バイデンの方が下だから合わないとなってしまうな。