【TPP】日本が本格参加の次回会合、8月下旬にブルネイで開催か 10月基本合意へ[07/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
【コタキナバル共同】マレーシア東部コタキナバルで開かれている
環太平洋連携協定(TPP)の交渉会合で、米国など先行参加11カ国が、
次回のTPP会合を8月下旬にブルネイで開催する方向で調整していることが20日、交渉筋の話で分かった。

日本はマレーシア会合に終盤の23日午後に合流するが、
次回は全日程に出席して本格参加する初めての会合となる。

これまでのマレーシア会合で、11カ国はTPPの「10月基本合意、年内交渉妥結」の目標を堅持する方針でも一致。
基本合意の期限を10月13日とする案が浮上している。

http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CO20130720/ec2013072001001023.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 19:22:55.12 ID:yjHss1NO
ズルズル延びてるな〜
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 19:26:55.23 ID:B6jyOOEL
少年H
同世代で児童文学作家の山中恒は、作中に夥しい数の事実誤認や歴史的齟齬がみられることや、
主人公やその家族の視点が当時の一般的な日本人の感覚から大きく乖離しており、
戦後になるまで誰も知らなかったはずの事実をまるで未来からでも来たかのように予言していること、
さらに自身が編纂に関わった書物の記述がその誤りの部分も含めてまるごと引用されている点などを自著「間違いだらけの少年H」で指摘し、
「少年H」は妹尾の自伝でもなんでもなく、戦後的な価値観や思想に基づいて初めから結論ありきで描かれた作品であると看破し、
「年表と新聞の縮刷版をふくらませて作り上げたような作品」「戦争体験者の酒の席での与太話を小説風にまとめただけのもの」と酷評した。

妹尾はあくまでも「自らの記憶と体験を元に書いた作品である」との主張を撤回してはいないが、
山中の挙げた具体的な誤りや欺瞞の指摘に対しては口を閉ざし、一切の反論を行っていない。
ただし「少年H」の文庫化に際しては、山中に指摘された部分を中心に何箇所もの訂正や変更、削除などが行われている。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 19:27:19.29 ID:GdIaDySD
>>3
このコピペウザいな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 19:27:23.18 ID:AuLezENy
これ参入したらデフレ加速だろ
政府は言ってることとやってることがまるで正反対だな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 19:28:12.55 ID:ATiXkR6F
そもそも先行参加国で基本合意できる項目いくつあるんだ?
このままだと合意期限がどんどん遅れていくような状況になりそう
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 19:28:34.06 ID:kG6t5yCt
まだ基本合意のレベルだから、そのままズルズル長引いてくれればいい
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 20:10:50.73 ID:0cxOtlHb
そして参院選後には日中韓FTAが先に締結
TPPはどうでもよくなる
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/21(日) 03:50:10.40 ID:340jf38h
米国製を買わないのは不公正だ  TPP
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/21(日) 07:49:35.39 ID:xC/XFwMZ
「もう決まったことですので」を何度も聞かされる交渉になる予感。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/21(日) 14:48:15.44 ID:qcWMD/9L
【TPP交渉】 「再交渉も、蒸し返すことも日本に認めない」 日本の参加問題を巡り、USTR代表 農産品はすべての品目が交渉対象
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1374385488/
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/21(日) 15:12:07.99 ID:vSYnvtat
TPPでどんな無茶を押し付けられるか知れた物じゃないから・・・・酒・塩・煙草の法律を緩和して〜、
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/22(月) 00:32:07.42 ID:xNviF3uT
>>11
だから何だこの池沼!と言われても仕方ないかと(笑)
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/24(水) 05:23:09.03 ID:7Vdcq06b


T P P     真の ア メ リ カ の 対 日 要 求 ・・


所謂
<<    政 府 調 達 物 資   >>部門

= 政府調達物資 は 全て正規品 にする ( ほぼ 米の特許 著作権) 


コメ市場・自動車(矮小化 おとり 目眩まし) とは天と地  巨額莫大な市場開放!


★軍隊関連の軍事物資(戦争軍隊持ち 米の兵器購入)  

★公共事業への米企業の参加(官僚利権 公共工事へハゲタカ参加)

★郵貯簡保  ハゲタカファンドへ解放



TPP参加条件 国の借金を 約75% 即削減(EU条件 適応)

→ 大増税は 義務

官僚利権 即 米へ献上
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/24(水) 09:48:46.85 ID:yuTo6vKq
日本がどれだけ好かれてる国か問われるな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/24(水) 10:09:07.36 ID:xt/tXhhr
好かれてるんじゃなくてナメられてるんだろ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>14
マルチポストで必死にやるのはいいんですが、選挙もう終わりましたよ(笑)

あと、その内容、もう知ってる人が見たらただの池沼なんでお知らせしておきますよ(笑)