【週刊大衆】ヤマダ電機などが次々と中国撤退決意!卑劣な日本企業イジメで撤退セミナーが活況[07/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
「♪ヤマ〜ダ、まだまだ安いんだ〜ヤマ〜ダ電機」のフレーズでもおなじみ。
わが国最大手の"家電量販店の雄"ヤマダ電機が、5月末を持って、中国・南京店を閉鎖。さらに6月末に天津店も閉店した。

ヤマダ電機といえば、2000年に東証1部に上場し、昨年3月期の売上高は、実に約1兆8354億円(連結)という巨大企業。
この業界では常勝の同社が、13億人という世界一の市場を持つ中国に打って出たのは、10年12月のこと。
しかし、南京店はわずか1年2カ月、天津店も2年で閉店となる。唯一、中国で残るのは1号店の瀋陽店のみ。

いったい、何があったというのか? ヤマダ電機の広報部に問い合わせると、「プレスリリースに記載されていることがすべて」との回答。
具体的なことは教えられないという。同社の資料には、南京店の閉鎖理由について、
「中国国内における家電市場環境の変化に加え、サプライチェーン(商流・物流)の構築が十分できなかった」と記されているだけ。
ただ、同社に近い人物によれば、「これは現地で、必要な商品を納品してもらえなかったことを意味している」というから驚きだ。

中国ウオッチャーの第一人者である宮ア正弘氏は、こう分析する。
「ヤマダ電機は3号店の南京を足がかりに、中国最大の都市・上海進出を目論んでいた。ところが、昨年9月に反日デモが発生。
そもそも南京は、戦時中の南京事件の舞台。中国共産党が日本軍の残虐行為をデッチ上げ、プロパガンダに躍起です。
必然、反日感情が強く、それが業績不振に結びついた面もある」

また一部新聞は、ヤマダ撤退の原因を中国の家電量販大手「蘇寧電器」の存在にからめて報じている。
「蘇寧電器は深?株式市場に上場し、中国の民間企業で第3位の規模を誇る。その実績から、同社の張近東CEOは、
中国共産党と企業の"連携"組織である政治協商会議委員でもある。その蘇寧電器の本社は南京。
政府の後押しで、ヤマダ電機にプレッシャーをかけたことは、十分に想像できます」(宮ア氏)

ヤマダ電機の南京店がオープンして約9カ月後、すぐ隣りに、ヤマダの1・5倍の売り場面積を誇る蘇寧電器の旗艦店が突如、オープン。
しかも、同社はラオックスを買収していたため、日本の家電量販店のノウハウを熟知していた。結果、ヤマダ電機の持ち味は、一挙に色あせてしまったのだ。

「ヤマダの岡本潤副社長(当時)は記者会見の席で、"現地企業のジャマがあった"と発言しています。
現地企業とは蘇寧電器を中心に、その他、蘇寧に連なる企業体のようです」(経済部記者)

実は蘇寧電器がライバルに対して牙を剥いたのは、ヤマダが初めてではない。
「蘇寧が躍進する前、中国の家電量販トップを独走していたのは国美電器でした。しかし、創業者の黄光裕が、
09年に突如としてインサイダー取引の罪で逮捕され、懲役14年という重刑に処せられました。ここから、国美の凋落が始まったんです」(宮ア氏)

実は、「インサイダーなど中国の富裕層なら誰でもやっている」(通信社記者)にもかかわらず、
国美のトップは「党幹部に賄賂を払っていなかったから狙い撃ちにされた」(前同)というから凄い。
一方の蘇寧電器は、CEOが政治協商会議委員も務めるだけあり、党とはズブズブの関係。
「中国での企業間競争は、党幹部とのコネクションがものをいう」(宮ア氏)ようだ。

(続く)

http://taishu.jp/politics_detail583.php
2帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/07/17(水) 16:16:01.92 ID:???
>>1の続き

賄賂を言い値で払ったら、即決で商売の許可が下りたというのは某小売系企業。その関係者がいう。
「大連で400億円のプロジェクトを計画したが、一向に許可が下りない。そこで、ある現地弁護士事務所を通じ、
資金の2割を"党幹部筋"の指定口座に振り込んだら、翌日、あっさり許可が下りたんです。
後日、その事務所は、失脚した薄熙来(元・党中央政治局員)の縁者が経営していると聞き、納得しました」

経済産業省管轄の独立行政法人「日本貿易振興機構」(ジェトロ)が、今年2月に公表した
「中国に進出したわが国企業からの聞き取り調査結果」にも、その片鱗が見て取れる。

中国企業との競争(非製造業)で最も苦労するのは、「コスト競争力」(71%)だが、それに次ぐのが「現地政府との関係/人脈」(33%)となっている。
また、アジアを中心とした新興国(13カ国が対象)の中で、進出した邦人企業がトラブルに巻き込まれるケースも、ダントツで中国が多くなっている。

中国が「世界の工場」といわれたのは、もはや昔の話。傍若無人なデタラメぶりが、日本の企業人に知れ渡ってきた。いわゆる「チャイナ・リスク」だ。
これを受けて現在、撤退ないし規模を縮小している企業が続出しており、主だった企業だけでも、
ユニクロ、島屋、無印良品、洋服の青山、日清食品、船井電機、富士ゼロックス、東芝、三菱電機、
NEC、大林組、王子製紙など……と枚挙にいとまがない。そして、これらの企業は中国からタイやベトナムにシフトしているという。

日本人なら誰もが知る某大手ゼネコンも、つい最近、完全撤退を決めた。
「いくら我々の技術力が高くても"国内産業保護"を名目に、中国政府認定の特級から3級までの資格のうち2級までしかくれない。
ようやく受注し着工しても、当局が技術力のない現地企業を下請けに使えといってきて赤字続き。話になりません。
無理筋ゆえ、申し出を断わると、翌月から事務所の家賃をいきなり3倍に上げられた同業者もいるようです」(ゼネコン関係者)

こんな国からは、一刻も早く引き揚げたいと思うのが、普通の感覚だろう。そのせいか、「中国での起業セミナー」に代わって、
最近は「中国からの撤退セミナー」が盛況だという。
「ただ、撤退するというと、現地従業員全員に給料1年分の補償をしろとか、
これまで特別免税していた税金をそっくり払えとか、難クセをつけられる」(前同)

"去るも地獄、残るも地獄"ということか……。

http://taishu.jp/politics_detail584.php
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:17:20.62 ID:nL5/wf3x
今年の支那政策反日暴動はいつですか?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:17:34.07 ID:PYsh5bzD
日本からも撤退していいです
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:18:29.78 ID:116gFpZG
池田大作涙目
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:20:11.86 ID:EkOQYSrL
チャイナリスクなんざ20年前に気付けよ、バカ老害。

日経新聞の報道を信じるバカがもたらした人災。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:20:21.88 ID:n+Qg0aKX
日本企業が中国で勝ちを収めたのはイオンだけか
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:21:00.01 ID:phf29B37
マジで弁護士やコンサルタント等の支那関連の撤退ビジネスが活況を帯びているらしいな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:21:01.08 ID:G3McirAN
 
 
危険なのは自然災害だけではありません
 
外務省とNHKは中国、韓国が反日教育の危険な国として日本国民に注意を喚起しなさい !
 
 
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:22:10.02 ID:UBbm10Ov
そうかそうか
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:22:50.37 ID:yU6VDNoy
国がヤクザそのものだな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:24:27.46 ID:qa3/cM5q
チャイナリスクがあんだけ叫ばれてたのに
それを無視して進出したバカどもだろ?自業自得
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:24:30.33 ID:WqWOtvTp
まともな法律がないんだろうな。
法治国家じゃなくて人治国家。
いまさら気づいたのかってレベルだが。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:24:45.88 ID:vTUg1bg3
日本の底辺(w)といわれている2ちゃん住民ですら何年も前からいわれていることだろ
中国進出は経営判断の明らかな失敗
株主は追及するべきだ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:24:58.36 ID:cOjWf0Z6
一時期は進出支援のCMが流れてたのになw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:24:59.93 ID:B1ZFhkqg
どうやったら今さら気づくんだ?
とっくの昔にみんな知ってるだろ。
ユニクロなんて反日デモの時でも中国絶賛してたくせに。
もしかしてチャイナリスクをわかってなかったのか…(´・ω・`)
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:26:34.72 ID:yD1Ryus9
あれ?たかじんのそこまで言って委員会では専門家とやらが
日本側のビジネスは逆に活況とか言っていたけど
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:26:47.26 ID:aBoJBuep
株やFXと同じだな
大儲けした時点で止められた奴が勝ち
儲けた時の感覚が忘れられずにずるずる続けた奴は最後に大負け
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:27:05.82 ID:g8I7GbYB
反日国是の国でなおかつ独裁政治の国だ不条理は当たり前
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:28:06.39 ID:UBbm10Ov
しっかし、大量の粗悪品もといゴミを日本国にいで売りさばいたよな。
それで利益出せてない訳がないよな? な?w
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:28:11.98 ID:z7daSvds
中国や韓国が反日なのは昔からわかってた事だろうに、それを覚悟の上で金儲けのために行ったんじゃなかったのかよ
少し中国の町中歩けば、根本的なところで理解しあえないって気づくだろに、何見てたんかね
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:29:22.42 ID:ZSPgguuj
日経やマスコミの言うことを信じるほうがバカってことだな

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/a/n/nanamama946/nikkei.jpg
日経ビジネス 「No.1経済紙が民主党政権下の株価・業界地図を展望
政権交代で 経済 企業 仕事 こう変わる
日経平均株価1万5000円突破も」

当時の特集号の目次
観光 「レジャー施設、さらに追い風」
陸運 「高速道路利用料無料、大幅に軽減」
新エネルギー 「太陽光関連市場で特需も」
農業 「農協弱体化なら、直接取引拡大」
教育 「通信教育から学習塾へシフト」
中小企業 「法人税引き下げで経営改善」

http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201110/08/84/d0044584_12465735.jpg
極めつけは経済誌「エコノミスト」(毎日系)
もう経済誌の看板降ろした方が良いんじゃないでしょうかね?w
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:29:34.26 ID:D1Ko8eNZ
>"去るも地獄、残るも地獄"ということか……。

知ってて行ったんじゃないの?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:29:51.13 ID:29MGvrqw
基本的に企業の重役は無能なんだから下手な冒険すんな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:30:25.62 ID:441LZxXt
これはもう日本権益確保のために、大陸出兵すべきレベル。
戦前もそうだったんだね、分かるわ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:30:38.03 ID:NWyoH0xk
反日メディアに踊らされた企業が悪い
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:30:39.05 ID:zlGxsPC/
チャイナ進出を煽ったマスコミや自称コンサルは、党からご褒美もらえてるんだろうなー
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:31:38.54 ID:Tdd7DV2v
今頃何いってんだか。
出ること考えた時には、引くときのことも考えとけよ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:32:54.34 ID:OQ2s5Cs7
ま、むかしは追剥みたいな国だから
進出したけど撤退しようとしたら、身ぐるみ脱いで(生産設備など)置いてけ だもんな
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:33:07.25 ID:gV6VovFE
(◎__◎;)創価は創価へ。
31ぬこアルク ◆vMmfzZ7ndI :2013/07/17(水) 16:33:25.76 ID:aI4bB+8y
>>25そうして見事に泥沼化してアメリカ呼び込むきっかけにニャったんだがニャ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:33:29.49 ID:OXDwx/Oc
最初からわかってることじゃないか
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:33:44.19 ID:B1ZFhkqg
>>22
こういうのに引っかかるやつは何度でもだまされるんだよね。
だまされていることに気づかないから。
中国がダメなら韓国へ投資しようっていう馬鹿がでない事を祈るよ(´・ω・`)
   

 


> 国美のトップは「党幹部に賄賂を払っていなかったから狙い撃ちにされた」(前同)というから凄い。
> 一方の蘇寧電器は、CEOが政治協商会議委員も務めるだけあり、党とはズブズブの関係。



ほらな、中国民よ、ヲマエラが受け取れるハズの富を、富裕層が邪魔してることになるんだぞ。
働いても働いても報われないのは、中国のトップ連中の間で不正が横行してるからだ。

 

     まずは、韓国企業を潰して、不正の温床を一掃した方がいいぞ。




 
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:34:19.96 ID:EFpHcLjx
もうかりましたか?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:38:39.04 ID:hEkUaAhR
つか、イオンは幾ら中共へ貢いだのかな?(笑)
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:39:37.39 ID:y2fm2wpK
 
これでヤマダ電器は日本からも撤退決定だな
残念!! せっかくショールームとしての価値だけは認めてたのに〜〜〜
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:40:05.67 ID:QsKZ/Upm
もうけは海外に

持ち出せないよ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:40:19.39 ID:15/EaO6t
リスクヘッジを怠ったツケ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:41:33.03 ID:oIeMKp1o
>>1
最初から分かっていた事,そんな先の読めない頭で経営者と言えるのが?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:42:48.36 ID:ANl1T/zI
>それに次ぐのが「現地政府との関係/人脈」(33%)となっている。

ものは言いようとはこの事だな。ズバリ「賄賂」と一言で書けんのか。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:43:42.75 ID:/GOS/Cgh
ヤマダて上層部が創価と関係深いとか言う話聞いたことあるけど
中国がやばいというのは本当みたいだな。麻生も最近言ってたし。、
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:45:34.61 ID:JPHRrCGS
それでも日本からの投資のみ増えてるのはなんでだろ?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:45:57.63 ID:blQz/Gx8
各企業間で、中国や韓国に関する情報を共有するようには出来ないものかね?
両国とも、実質的には法治国家ではないのだし。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:46:31.91 ID:DtYUQIQp
これは地上の天国北朝鮮と同じ構図、

アホマスゴミが中国を褒め称え煽る、
平和ボケ日本企業大量進出、破綻。
ノウハウ設備を取られるwww
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:46:51.10 ID:mP1Yw8+C
>>42
ヤマダ電機の社長の自伝が潮出版社から出てるぞw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:47:14.96 ID:eUKd3zFf
中国への進出ビジネスで利益を得てた奴が、今度は中国からの撤退ビジネスで利益を得ようとするわけですね?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:47:41.86 ID:Whe1FL5D
ネットではチャイナリスクを指摘する声が高かったんだけどね。

バスに乗り遅れるなとか、リスクを上回る利益があるとか言った甘言に
まんまと引っかかったって事でしょ。

自業自得としか言いようがない。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:49:29.62 ID:KHFncz2s
問題はパナソニックだなw

すでに七割がた中国企業といっても過言じゃないので
撤退=倒産もありうる
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:50:32.08 ID:sGBBgL4s
そうかそうか
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:52:55.79 ID:Uxg4/iyl
支那持ち上げてる売国マスゴミや経団連でも訴えたらどうだ?www
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:54:23.86 ID:GQ7yacgO
自業自得すぎてヤマダになんの同情心も沸かない
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:54:43.71 ID:C9/Kh+WH
満州国崩壊の21世紀バージョンだね。撤退戦の殿は悲惨だよ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:56:34.09 ID:SNaPtucH
トヨタは賢いが、パナソニックはバカ

というのが対中国みててもよくわかるが
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:57:08.08 ID:Xnxs83SF
行く前に気づけよ、ダボハゼ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:57:55.57 ID:d6ULsZdO
リスクを故意に隠蔽して中国進出を扇動していた経済誌に集団訴訟くらいやったらいいと思うわ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 16:59:12.61 ID:+CYzu6X4
日本企業が中国に残した固定資産は
中国共産党がおいしくいただきましたとさ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:00:08.17 ID:xDxwrNs0
遅すぎるぐらいだけどな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:01:29.29 ID:CPW0g4l2
パナは比に工場新設して、インドのタタとも提携するんだったか
国内工場捨てて、中国で大損した分を取り戻せるかなあ
60 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:9) :2013/07/17(水) 17:02:57.21 ID:0BVd0J9x
良い勉強代になって良かったじゃん
少しは知恵がついたかな
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:03:58.88 ID:oKKSN/Dq
シャープを見習えよ
シャープは南京市に工場を作る予定

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130715/wec13071518000003-n1.htm

シャープはCECと合弁で南京市に液晶パネル工場を建設し、2015年6月の稼働を目指す。
来春に資本金175億元(約2800億円)で設立する合弁会社が運営し、大型テレビ向けだ
けでなく、IGZO技術を駆使したノートパソコンやタブレット、スマートフォン(高機能携
帯電話)用の中小型パネルを生産する。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:04:32.58 ID:Mn7w1x88
>>46
あれ自伝じゃなくて、御用ライターが書いたヨイショ本だろ。
自伝は存在するが、従業員用でISBNないから、通常流通はできない筈。
それに、こう言っちゃ何だが、文章が中学生レベルで、商業ベースで売ったら恥かくぞって代物w
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:06:08.37 ID:mDvRMzah
ヤマダで買ったもの一覧(全部国産)

クーラー買った→風向きパドルが即壊れる
プリンタ買った→保証期限切れた翌月に壊れる
昨年夏に冷蔵庫買った→配達員が「製氷機は一日経ってから使ってくれ」と言ったがメーカーサイト見たらその製品は即日使えると書いてある
                しかも配達員からは異臭
昨年ノーパソ買った→買ってすぐ、年末に内臓無線LANが使えなくなった→リカバリしてもだめ→修理に出すと「リカバリが中途半端で駄目。うちがやったら繋がった」→
              東芝製は操作一つでリカバリだから間違えるわけない→家に持って帰った→
              やっぱり繋がらない@2013.03→PC「無線LANデバイスが見つかりませんよ」結局壊れたままで修理してないじゃん

嫌がらせだねamazonで買えばよかった

※コピペではありません

139 名前:発毛たけし ◆feYwE4CSpQ [] 投稿日:2012/12/08(土) 16:10:24.99 ID:9NqB+yHd0
>>15
前に山田スレに書いてたけど
工場で働いてる人が これヤマダ用だからと 別の部品渡されて組むんだって
だからだろうな

171 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/08(土) 16:18:42.92 ID:8kgo4UIN0
>>139
量販店向けに作り分けるのはよくあることだね。
型番の末尾に追加のアルファベットがついてたり。
電子部品を基盤の上に実装してる工場で季節工として働いてたとき、同じ基板なのに
その日の生産計画見ると、部品のグレードがあからさまに上下するから何で?って
聞いたら、同じメーカーの製品型番でも売り先によって作り分けてるんだよって教えてくれた。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:07:28.19 ID:ezBoYBSE
もしかしてもしかして
進出セミナーと撤退セミナーやってる人同じ?
二度美味しいな
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:08:03.05 ID:bT3p8Clw
市場としての価値がなければ、中国にあえて工場構えている必要もないからな
中国も数兆円単位で損をするだろうけど、仕方なし
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:09:26.54 ID:ShXGPHSp
イオンは何で成功しているんだ?
賄賂を言い値で払っているのか?
それとも日本の国益とバーター?ガクガクブルブル
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:14:04.81 ID:vCohj8tg
そもそもなぜ行ったし
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:14:41.21 ID:hNBVImdK
今すぐ撤退しろ。
結果的に勝ち組だぞ。
自然破壊や大気汚染が日本のせいだと難癖つけて重税課せられたり暴動が起きるって。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:15:45.17 ID:CY2pUjHP
>>63
ヤマダで、LGテレビデオ買った俺って一体、、、、

なんかあると、嫁に未だにバカにされる。安物買いの銭失いだと。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:16:31.65 ID:0F6l51p6
しょせん日本企業は国外ではやってけないということ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:17:22.04 ID:Mn7w1x88
>>63
その書き込みはミスリード誘ってる分悪質だな。
量販店モデル(カタログモデルと仕様が違うから、部品が微妙に違うのは当たり前)に関する記述と、ヤマダの商品がやたら壊れたってカキコを並べて、ヤマダには粗悪な部品の商品がばかり選別されて納品されてるって風に読ませようとしてる。
これは流石に悪意あり過ぎだろ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:17:21.31 ID:8sEXwY9I
>>63
コジマモデル、ヤマダモデルは「ベースモデルから機能を間引いた安物」を作って、
それをベースモデルと間違えた客に買わせる為の物だからな。
利幅が大きいから、店員もそれを先に進めるし。

客はモデルナンバー末尾まで全部、言って、確認取って買わないからね。
「広告のコレください」って勘違いさせる。

ありがちなのが他店にコジマモデル、ヤマダモデルのチラシ持ってきて
「お宅のは高い。ライバルなんだろ?値引け」って客。

「それパチモンですから」って、客を怒らせない様に説明する店員が哀れ。
73帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/07/17(水) 17:18:57.77 ID:???
【日中経済】世界の流れに逆行する日本企業の対中投資、巨大市場・中国にまだまだ未練あり?[07/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1373980638/
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:25:14.47 ID:ROasrQh3
>>1
なんだか知らんがザマ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:27:58.57 ID:gKjutcfM
いわんこっちゃない
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:28:01.86 ID:eUKd3zFf
>>63
コピペしたいなら、ソース元のURLつけないと単なるコピペ荒らしだよ。
出店して3年くらいだっけ?
まあ読めなさ過ぎ。
ちなみにヤマダは既にメインバンクが見限ってるから大幅増資はあり得ない。
BICとの戦いに敗れたらそこで終了。
>>76
元中の人だから言うけど。
ヤマ電でそこら辺はデフォで日常。
あそこに保証とかアフターサービス求めるくらいならアマゾントモダチでアフター無しの方がマシ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:36:27.71 ID:Uxg4/iyl
こうなりそうなこと、昔のスレで見たぞw
支那には強いのが2つあって、共産党とズブだから
行くだけ無駄だとか言うの
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 17:39:01.55 ID:Mn7w1x88
>>76
正真正銘、コピペ荒しだろ。
まさかヤマダじしんが、品質悪い部品付けろって指示してる訳じゃなし、もし仮にそういうカスタム部品がダメでよく壊れるとしても、それは製造者の品質管理の問題になってくる。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 18:02:28.35 ID:4Ha+Xr4b
>>46
会長は学会員を客にできるし中国進出にも使えるグシシ…と打算してこいつを社長にしたんだろうな。

結果は惨めな事に…
大体、層化自身があれだけ土下座外交して未だに中国で布教許可もらえてないと言う(失笑)
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 18:20:47.62 ID:8/r1oEW0
これ全部 尖閣国有化を仕向けた「石原慎太郎」と寄付をした「バカ右翼」のせいだろ。国賊ども。
これ全部 尖閣国有化を仕向けた「石原慎太郎」と寄付をした「バカ右翼」のせいだろ。国賊ども。
これ全部 尖閣国有化を仕向けた「石原慎太郎」と寄付をした「バカ右翼」のせいだろ。国賊ども。
これ全部 尖閣国有化を仕向けた「石原慎太郎」と寄付をした「バカ右翼」のせいだろ。国賊ども。
これ全部 尖閣国有化を仕向けた「石原慎太郎」と寄付をした「バカ右翼」のせいだろ。国賊ども。
これ全部 尖閣国有化を仕向けた「石原慎太郎」と寄付をした「バカ右翼」のせいだろ。国賊ども。
これ全部 尖閣国有化を仕向けた「石原慎太郎」と寄付をした「バカ右翼」のせいだろ。国賊ども。
これ全部 尖閣国有化を仕向けた「石原慎太郎」と寄付をした「バカ右翼」のせいだろ。国賊ども。
これ全部 尖閣国有化を仕向けた「石原慎太郎」と寄付をした「バカ右翼」のせいだろ。国賊ども。
これ全部 尖閣国有化を仕向けた「石原慎太郎」と寄付をした「バカ右翼」のせいだろ。国賊ども。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 18:27:09.89 ID:ZIv/yi4f
まだはもう、もうはまだ。
山田は遅すぎた一例だな。もっとも進出が早くとも…
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 18:29:24.51 ID:hpoiD+4P
>「ただ、撤退するというと、現地従業員全員に給料1年分の補償をしろとか、
>これまで特別免税していた税金をそっくり払えとか、難クセをつけられる」

そんなのわかってたじゃん
今更馬鹿じゃないの?
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 18:30:02.47 ID:pGUpvcWq
経営者が無能だったという事だろうな。

こんな事、10年以上前から解っていた事だろ?

儲かるとの幻想を見た守銭奴達が、いま地獄に堕ちているだけ。

自業自得。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 18:39:10.75 ID:nkww1/D4
30年前くらいは何だかんだ言って支那がまともな国になると目先の金に目がくらんで
希望的観測してた連中が多かったんだろうなw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 18:44:53.90 ID:WWOkjXxE
小売業は身軽だからいいな
一方製造業は・・・
早く逃げてー!
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 18:52:37.81 ID:blVxp8zU
進出が早くても中国じゃ商売無理
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 18:53:00.91 ID:oRfX9SZj
>>1
今年初めから2ちゃんでは早く撤退しろとか言われてたが、やっと現実が追い付いてきたか


まあ今までの設備投資を考えれば、そのうち状況が好転するかも?と夢見たくなるのも分かるが
事実は小説より奇なり、漫画より滑稽なり

一度転がり始めると、ホントあっという間だからなあ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 18:53:38.86 ID:WokK8XUp
在留邦人って10万からちょっとは減ったのかね?
アホだからあんまり変わってない気もするけど
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 19:01:45.20 ID:DWac2AES
そもそも中国に進出してんのがバカw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 19:14:13.34 ID:SwfDndjy
よそに国に乗り込むのなら、そこの民族の国民性をよく調べろよ。
日本と同じだろうとたかをくくっていると、とんでもないことになるぞ。
とくに根性の悪い国に進出する場合は。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 19:17:38.29 ID:WIeIUaIk
>>2
>"去るも地獄、残るも地獄"ということか……。

今だけ地獄と、ずっと地獄
どっちか選べ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 19:28:58.47 ID:Xm+vxqKo
50〜60代の中小企業の経営者や自治体の管理職は筋金入りの情弱だからな。
なめたらいかんよ。いまだにこれからは中国の時代だ、とか韓流ブームだとか言ってる連中が普通にいる。
この年代は社会的な疎外感を感じやすいので若い世代や国内の世間の風潮に反発するのがデフォになってる。
今時の若い連中はけしからん→アジアは活気がある。素晴らしい。
そういう短絡的な思考回路が形成されて、一度そうなると実害がない限りもうなかなか戻らない。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 19:33:03.66 ID:uHg1ejkk
バカ経済評論家とかバカコンサルタントの話を鵜呑みにした結果だろう
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 20:07:49.49 ID:eHZkvPc0
>>1

まあヤマダ電機もどこの会社だか怪しいものだがな
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 20:29:10.33 ID:CSwxw3jm
いくらなんでも遅すぎだろ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 21:28:37.88 ID:jYQSIG7g
ほんと今まで何してたんだろ?

対岸の火事とでも思ってたの?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 21:58:31.53 ID:MW0gjcQ+
でも、投資はまた増えてるんだろ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 22:46:53.40 ID:jCGuRAMR
やっぱり最後はけつの毛まで毟られて放り出されるのかな。
歴史から学ばず何度も痛い目にあうこの馬鹿さ加減。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 22:54:44.78 ID:pBnRnkaz
クニウロの柳井は中国からの撤退はないって言ってなかったっけ?w
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 23:06:43.85 ID:0xUtpYct
賄賂出さないと許可でないような場所で営業する神経がわからん。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 23:10:51.79 ID:E+oGicn7
ハイハイ
中国人の雇用も止めて、日本から追い出してね
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 23:14:33.92 ID:ugwIH6aV
ユニクロは祖国から何処に撤退するつもりだ?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 23:16:32.94 ID:upx51N5s
日本経団連の老害紳士の皆様!
これが、あなた方が大好きな“自己責任”というものです(笑)
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 23:17:38.74 ID:vMpcmwSj
事情のわかっていた人は、10年くらい前から、中国は
貧乏くじだから、やめておけと警告していたよ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 23:18:54.60 ID:ONd/+giD
まあこいつらもカモだっただけだ
先に手をだしたやつらが、負債を後続に押し付けるために
詐欺の手練手管で誘い込んで、やられた口
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 23:24:19.16 ID:vjiHVqkl
>>22
↓知らんかった、クッソワロタw
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201110/08/84/d0044584_12465735.jpg
極めつけは経済誌「エコノミスト」(毎日系)
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 23:26:27.27 ID:1EUWYurR
遅いよ
支那経済は終わっている
これからは東南アジアだ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/17(水) 23:57:24.74 ID:5iNDWcCp
撤退時の嫌がらせに対して、国際協調で圧力を掛けられないものだろうか?
アンフェアな行為はアメリカ当たりが一番反発するだろうに
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 00:09:43.00 ID:/D8p/DLq
今日逃げなかったら、明日はもっと大きな勇気が必要になるぞ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 01:41:44.21 ID:P1WDFms4
/
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 01:46:18.97 ID:P1WDFms4
リスク管理を疎かにして、目先の利益ばかり考えるからこんな事に
なるんだ。マヌケには同情のかけらもわかないな。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 01:51:07.52 ID:OOZgy1YM
創価も思い知ったか・・・
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 01:56:23.24 ID:Y+5tMBWc
>>14
賢明な株主はもう売っただろw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 02:06:29.17 ID:BxjB/uYf!
【中国】日本企業続々撤退する中国 賃金上昇と権利意識の暴走リスク[09/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347547953/
http://www.news-postseven.com/archives/20120912_141244.html

【中国】反日デモ便乗に日系企業困惑 賃上げ要求、職場放棄…製造・販売に影響か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348377640/

【日中経済】もう中国から撤退したい!逃げたくても逃げられない進出企業がんじがらめ(J-CAST)[10/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349342162/
http://www.j-cast.com/tv/2012/10/04148917.html?p=all

【チャイナリスク】中国から撤退できない日系企業の実態【アリ地獄】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19035056
退くも地獄、続けるも地獄、の中国進出の日系企業
http://www.kyudan.com/cgi-bin/bbskd/read.cgi?no=1579

【須田慎一郎】行きはよいよい帰りは怖い 日中関係のウラバナ
Part1: http://www.youtube.com/watch?v=_dsq4jaYxCA
Part2: http://www.youtube.com/watch?v=uzR2SGATQ38

【国際】日本企業が完全にわが国から撤退することは不可能=中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351330841/

【社会】中国・韓国に 「買われた」日本人技術者たち・・・給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て、その哀れな末路★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357595917/
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34391

【中国】日本人10人が軟禁される 電子工場で女性工員らが労働条件に反発★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358676565/

【日中経済】日系企業、中国市場撤退に大きな関心 労使間、地方政府とのトラブルも[01/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359464554/
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 02:17:09.89 ID:NAk1Uw/b
週間大衆(笑)
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 02:18:19.24 ID:1FUD/N9T
支那から全面撤収!
早ければ早いほど良い。
反日ではなく反政府暴動で何もかも焼き尽くされ破壊されるぞ。
外国人、外国企業は暴徒に真っ先に狙われる。
第二の天安門事件どころじゃない。その数十倍の内戦が支那全土を焼き尽くす。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 02:22:26.56 ID:NAk1Uw/b
内線
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 02:24:09.07 ID:mX908HYq
>>110
日米欧の連合で圧力かけるべき。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 02:24:59.85 ID:HtnhS9UG
日経の責任です
122680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/07/18(木) 02:27:27.77 ID:OfbThsMn
シャドーバンキングを皮切りにこれからどんどん景況不安のニュースがあふれてくる中国に依存したら自社株価に致命的ダメージも有り得る

経済では逃げるのは早い方がいい
せっかく安倍さんがあちこちにルート作ってくれたんだからしっかりリスク管理しろ

さよならシナドリーム
もう二度と帰らない
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 02:40:47.92 ID:HtnhS9UG
チャイナフリ一のAA待ち
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 02:41:30.37 ID:EXd9J5Ps
平和堂はどうなってんのかな。
進出後の特集で、反日デモで荒らされても続けてて、売り上げ戻ってきた
みたいなとこで番組は終わってたんだけどな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 07:35:53.70 ID:KQyu8V80
日本と蛮族支那で局地戦または全面戦争が始まったら、
間違いなく支那にいる日本人は女・子供を含めて血祭りにあげられる。街頭に日本人が逆さに吊るされ侮辱される。

【 支那地方に滞留する邦人へ 】

悪いことは言わぬ。今すぐ撤収せよ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 07:40:45.38 ID:I342sQtW
朝日新聞の記事だと日本企業はシナから撤退してないと書いてある。
アカピーはメクラなの?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 07:43:34.52 ID:GsisymY5
だからちゃんとリスクをヘッジしておけと
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 07:50:28.15 ID:+dun4kzm
ヤマダの社長って支那をベタ褒めして、支那に一杯店舗建てるとか豪語してなかったっけ…??
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 07:52:55.56 ID:i6tonBAT
撤退する時資材持ち出せなかったら爆破だね
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 07:55:42.21 ID:XRKDsu50
花王が中国でビジネス拡大ってニュースをさっきテレ東でちらっとやってたけどw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 07:58:00.86 ID:459eFZ8L
それでも異音は党幹部と無言のうちに互いの気持ちが
通じ合う、「いおん伝心」で頑張ってます。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 07:59:43.62 ID:fVNHhN2b
あたりまえの決断だけど、遅すぎる

日本の立ち位置で、中韓に手を出したら
どう考えてもババ引く組みになるのは
地政学的にも、歴史的にも明らかなのになんで解らんのか
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 08:00:22.95 ID:XRKDsu50
経営判断は自己責任だからな
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 08:02:04.32 ID:TKRnUC3c
歴史的にどうのこうのが仮になくても
シナ人は外国人でシナ人は外国人であり
日本人とは違うっていう基本的な認識が無い奴が多すぎる
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 08:03:32.89 ID:7ja/CR/w
>>1
こうなるのわかってた
わかってなかったのは
社長以下役員だけじゃないの?

回収できなかった資金は従業員の
給料下げて回収するのかね?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 08:06:22.91 ID:Li1/6GlO
創価も尻尾巻いて逃げるほどやばいのかww
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 08:16:14.13 ID:CsCJ/wJA
中韓に行ったのは片道切符だろ、向こうでせいぜい派手に散れや。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 08:18:21.21 ID:8J85xe+e
大型家電屋なら中国人にでも出来るしな
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 08:27:37.76 ID:Oml0ATqK
>>130
反日企業だから中国との心中は本望なんだろw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 09:11:55.83 ID:k7r1PW7X
頭を打つまでわからんのです。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 09:18:33.17 ID:ut4LmTOp
ヤメダ電機
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 09:19:59.47 ID:8b6uu4cp
学会は中共幹部への根回ししてないのか。
意外だな。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 10:38:45.39 ID:8cFYABPp
>>142

幹部に根回ししても、民衆は言うことを聞かないんだろう。
幹部も矛盾したことをやってしまっているし。
結局、中国にとって中国人民が一番の敵ということ。
まわりまわって、日本人一般にとって中国人民は利害が一致する。

反日教育は中国幹部の首をしめているってことだろう。
これからどうするんだろうかね。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 10:51:44.82 ID:LQxpOOc3
賄賂社会の中国に嫌気が差してベトナムに行ったら、中国以上の超賄賂社会だったw
まあ反日がないだけ中国よりマシだけど
ベトナムが超賄賂社会になったのは、中国と韓国の企業が賄賂をばら撒きまくったため
本当に迷惑な連中だよ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 12:36:37.00 ID:jJ3S4iSP
真逆を逝く花王って自殺願望ありなのか?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 13:13:59.16 ID:CPwFmQMJ
日本企業は中国でイジめられてる一方、中国人の女(22)は 日本企業に流産したー(;`皿´)と訴えて勝訴しましたw

なさけねー話だな、まったく。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 14:36:25.87 ID:hefyNFJF
  
【中国経済】 ヤマダ電機などが次々と中国撤退決意!卑劣な状況に「中国から撤退セミナー」が活況
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374045338/2-
中国が「世界の工場」といわれたのは昔話。傍若無人なデタラメぶりが日本企業に知れ渡った。
「チャイナ・リスク」これを受け現在、撤退ないし規模を縮小している企業が続出している。ユニクロ、
島屋、無印良品、洋服の青山、日清食品、船井電機、富士ゼロックス、東芝、三菱電機、NEC、
大林組、王子製紙など……限りない。これらの企業は中国からタイやベトナムにシフトしている。

大手ゼネコンも完全撤退を決めた。「いくら我々の技術力が高くても"国内産業保護"を名目に、中国
政府認定の特級から3級までの資格のうち2級までしかくれない。受注しても技術力のない現地企
業を下請けに使えと赤字続き。話になりません。申し出を断わると、翌月から事務所の家賃をいきな
り3倍に上げられた同業者もいる」(ゼネコン関係者)

こんな国からは、一刻も早く引き揚げたいと、「中国から撤退セミナー」が盛況だという。「撤退する
というと、現地従業員全員に給料1年分の補償をしろとか、これまで特別免税していた税金をそっ
くり払えとか、難クセをつけてくる」
  
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 14:41:38.38 ID:IoKI7UrI
13億の巨大市場(笑)
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 14:44:15.21 ID:PQVxnarh
ヤマダとイオンは中国に残って自滅すべきなんだがww

ヤマダ悲惨だなww
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 14:46:17.50 ID:JVIhjY56
>>9

外務省に韓国で大勢強姦されてることを言って、渡航禁止にしろといったが
無視されたぞ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 14:47:22.08 ID:PQVxnarh
チョンヤマダ 韓国雑貨店状態w

きちゃないチョン宗教の得体の知れん店はたためよw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 14:51:11.00 ID:ntqQAquJ!
いやぁ、たった3店だけで済んだのだから良かったじゃないか。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 15:02:51.52 ID:POX+9dqP
歴史の教訓を忘れるからこうなるんだ。
戦前も多くの日本人が大陸で商売し、中国人に暴行、略奪、殺害され、泥沼の日中戦争に巻き込まれた。
早く撤退しないとえらいことになるぞ。
金より大切なものに気づけ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 15:03:50.14 ID:x76MivO6
どうだい、甘い言葉に吊られて目先の利益だけを追求すると大抵の場合高くつく。
ということを勉強したと思ってね。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 15:22:59.54 ID:G/Dk6oiq
大作先生の中国に関する言葉は
嘘ばかりだったろ。
騙された人は目を覚ましてくださいね。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 15:32:28.76 ID:zt0wyJIs
ヤマダは日本の企業じゃないってちゃんとアピールしないからだ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 15:44:27.72 ID:iXm3vKSl
>>33
一定の軌道に乗ってる会社なら、
短期的に出た儲けは自分のもの、
損失が出れば経営が苦しいと称して
従業員に苛烈な待遇を加えるだけの簡単なお仕事だからなあ・・・
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/18(木) 15:48:44.34 ID:s3sBEE9u
東南アジアの山を中華系企業が開発、宅地造成。
「今、移民がブーム!」みたいなの見たけど、ヤバ過ぎるよね。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/19(金) 10:27:08.44 ID:Ow+eWC3Z
うまく撤退しないと経営者が出国できないアレだ
民事訴訟法なんとか条
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/19(金) 10:45:58.01 ID:yp5TTdyC
今時中国に投資しようだなんてマヌケはサッサと死に絶えてくれないと反撃開始もままならないからな
せいぜい蟻地獄の中で足掻いて力尽きてろ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/19(金) 10:53:50.20 ID:KH8Ih1gh
>>1
じゃまは仕方ないでしょ。言い訳にはならない。
勝てばいいんだし、また中国は特殊だから最初から無茶して
中国なんていかなければ良かったんだよ。

あと、日本でも、例えば紳士服の競争は過激で、店舗が出来ると
直ぐ近くに、ライバル店がすぐできるのはみなさんご存じの通りです。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/19(金) 11:03:45.11 ID:ZkAkinWf
>この業界では常勝の
ウ〜ン そうか臭いフレーズだなぁ
そうか そうか
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 03:00:18.93 ID:9pRXXYjH
前からヤマダでは絶対に買い物しないと決めてた俺には無関係
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 06:09:57.71 ID:kI4YxkAR
内容読む以前にソースが週刊下衆じゃあな・・・
165桃太郎:2013/07/20(土) 07:50:46.09 ID:svPaiYnN
ヤマダ電機などが次々と中国撤退決意!卑劣な日本企業イジメで撤退セミナーが活況[07/17]

経営者がバカだとなんな事になる。


沈む船から大金を持って逃げ出す白いネズミや黒いネズミは賢いネズミだ。

【中国大崩壊】ケ小平の息子と娘が1000億米ドル(約10兆円)持って逃走中
http://ameblo.jp/haruharu195/entry-11561262335.html

【禁聞】2013年 中共に降りかかる致命的な危機
http://www.youtube.com/watch?v=qZ_wTWCy208
166東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2013/07/20(土) 07:54:53.16 ID:4k/KzdS3
>>1

(;@Д@)<現実なんて報道しないぜっっっ、俺の中国賛美をきけえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっっっ!!!!!!!
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 07:58:37.99 ID:lASH5KKv
>「♪ヤマ〜ダ、まだまだ安いんだ〜ヤマ〜ダ電機」のフレーズでもおなじみ。

初めて聞いたw
近所にヤマダあるけどそんな歌かかってないぞ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 08:05:58.97 ID:mIGV7aV0
この会社の株、買うかな?
まてまて、中国にいっぱい工場があるなあ。
チャイナリスクありすぎの時代に、わざわざ、危ない株は買うまい。
今後は、きっと、こうなるね。
わるいけど、もう一回なんかれば、イオン株暴落するだろう。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 08:21:50.27 ID:LHS3txGE
アホすぎる
中韓ほど信用できないものないのに
目先の利益目的でドツボに落ちるんだよ
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 10:30:15.86 ID:sfQfBTTz
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 10:38:08.41 ID:dXZFtHkf
鳩のマークの平和堂はどうすんだろう
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 10:40:33.79 ID:clfezA/X
>>167
しっつこくかかってるけどな。

パチンコやかよと。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 10:43:23.41 ID:/TaZwC8q
円谷英明が中国で中国の子供向けに撮影した特撮ドラマが9話まで撮影が済んだ所で編集会社に差し押さえられてお蔵入り。
酷い話だと思った。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 10:44:34.73 ID:T3zrGjsL
>>101
工場は移転中、仮に売り場が襲撃されたとしても大した損にはならない
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 10:46:37.86 ID:QrIc7J6o
日本人の信用を失ったヤマダがこの先生きのこるのは難しい
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 10:48:00.62 ID:q5U8bv/V
◎ヤマダ電機:創業者・山田氏が会長に、新社長は一宮氏 − 毎日jp【毎日新聞】2008年4 月 4日
ヤマダ電機は1日、創業者の山田昇社長(65)が会長に就任し、一宮忠男副社長(52)が社長に昇格する
人事を内定した。山田氏は最高経営責任者 (CEO)、一宮氏は最高執行責任者(COO)を引き続き兼務するが
、初の社長交代となる。6月27日の株主総会を経て就任する。一宮氏は山田氏の姉の長 男で、おいにあたる。
一宮 忠男氏(いちみや・ただお)創価大卒。83年ヤマダ電機。
取締役、専務などを経て95年4月から副社長。宮崎県出身。
『社長のみならず、経営陣が全て創価学会員で占められている。選挙時は公明党(創価学会党)
のポスターが貼られ、社員も創価学会員が多い。また、創価学会員は一般社員に比べて出世しやすいようだ。
人使いが荒く、厳しいノルマがあるのも有名。』
◎中村俊輔がヤマダ電機のCMに起用
◎ヤマダ電機に排除措置命令=業者に従業員派遣強いる−家電量販店で初・公取委
家電量販店最大手のヤマダ電機(前橋市)が取引上の優位を利用し、納入業者に従業員の派遣を
強いているとして、公正取引委員会は30日、独禁法違反(優越的地位乱用)で、派遣強要の中止と再発防止を
求める排除措置命令を出した。
家電量販店に対し、優越的地位乱用で同命令が出されるのは初めて。

2010年7月の「日経ビジネス」において、消費者満足度ランキングの特集記事が掲載されたが、この内容が、
ケーズデンキが1位、同業のヤマダ電機は家電量販店の中では最下位(当時)にあたる14位とされていた。
ケーズデンキは同年8月から約1年間に亘り、当該の記事を各店舗で配布した(もちろん発行元の日経BPの許可を得ていた)。
これに対しヤマダ電機側は、
「ヤマダ電機のサービスが著しく劣っていると消費者に誤認を与えかねず、営業妨害に当たり違法である」などと主張して、
5,500万円の損害賠償を求め東京地裁に訴訟を起こし、2012年11月現在係争中
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 10:50:04.92 ID:3vbdD3Z9
>>173
「ウルトラマンネオス」とか言われてるヤツのことね。むしろ、作品として完成する前で傷が浅くて
良かったんじゃないのか。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 10:51:04.97 ID:kDbz52VM
撤退ビジネスは
リーマンショック後から活況だったような・・・
あんなところに投資する経営者の情弱さには目が当てられん。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 13:31:59.43 ID:lASH5KKv
>>170
ご親切にありがとう!
聞いた事あるような、ないような・・・・
同じ電気屋ならデオデオの歌の方が洗脳されるw
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 15:21:00.74 ID:JPfxLOvN
次の発表で中国のGDPは9位に後退するようだね
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 17:24:59.15 ID:3vbdD3Z9
>>180
世界2位から、いきなり9位ってのは中国経済統計の無意味さを語ってるようなもの。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/20(土) 21:41:07.82 ID:CX8NgbAy
中国で使途不明金があって脱税と見なされ、重加算税取られた会社があったが全て賄賂と言う認識でOK?
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/21(日) 17:04:20.60 ID:akcyVX7g
深入りしすぎないうちに撤退が吉。
まだ3号店なら、2店舗で損失分と投資を回収して現地企業に身売りしる。
身売りなら退職金払わなくて済むだろ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 01:08:39.36 ID:2hojhvq0!
ヤマーダ便器♪
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 01:17:52.32 ID:BOcC8Y4x
>>1
ヤマダ電機が日本国内でコジマ電気にした事を、中国内で逆の事されただけ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/07/23(火) 01:36:27.27 ID:eMssb2EW
おまえらの賄賂は愛人に貢がれたよwwwwwwwwwwwww
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん