【韓国】「同じ漢字でも中国と意味が違う」漢字が中韓間のもたらす感情的衝突[06/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
2013年6月20日、
韓国紙・文化日報は「韓中間の誤解が引き起こしたばかげた事件」と題した記事を掲載した。
22日付で環球時報(電子版)が伝えた。

6月12日は中国の伝統的な祭り・端午節であった。
05年、韓国が「江陵端午祭」をユネスコ世界無形文化遺産に申請した際、
中国人は「韓国が中国起源の端午節を盗んだ」として、韓国を「文化泥棒」と激しく非難した。

同時に中国国内では「中国は自国の伝統的祭りをないがしろにしている」との批判の声が上がったため、
中国政府は06年5月に端午節を国家文化遺産に正式登録し、08年1月には端午節を法定祝日に定めた。

問題は、韓国の「江陵端午祭」と中国の「端午節」は全くの別物だという点にある。
韓国の「江陵端午祭」が「春の耕作の時期に、天に豊作を願った祭祀活動」であるのに対して、
中国の「端午節」は愛国詩人・屈原を記念する伝統行事だ。

このため、韓国では中国のように端午祭で粽(チマキ)を食べることもなければ、
ドラゴンボート・レースなどの行事も行わない。
中国側の猛反発は、同じ「端午」という漢字が使われたことから生じた誤解によるものだ。

11年10月、韓国の海上警察が不法操業をしていた中国漁船3隻を拿捕した際、
中国外交部(外務省)は「希望韓国方文明執法(韓国側に法にのっとった正しい処理を希望する)」と表明。
韓国のネットユーザーは「文明」の文字に対し、「中国は韓国を非文明国家だと思っているのか?」と猛反発した。
しかし、ここで使われた中国語の「文明」は「正しい処理」「善処」の意味だ。

韓国と中国では、同じ漢字でも意味が異なる場合がある。
この違いが両者の想像を超えた誤解や歪曲を生じさせ、お互いの感情を傷つけることも。
こうした誤解を回避するためには、相互理解と包容力が両者に必要だ。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=73613&type=0

【朝鮮日報】韓国の漢字教育が「失敗」した理由★4[06/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371390951/
【韓国】呉善花氏「ハングル教育された韓国人は40%が本を読まず、25%の大学生が『大韓民国』を漢字で書けない」★2[06/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371555583/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:05:02.20 ID:UmieFwPn
 
甲骨文字は、日本の「アヒル草文字」が原型となっている、と推測できます。
【 古代文字(神代文字)便覧 】
http://kodaimoji-binran.blogspot.jp/
 
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:07:01.65 ID:zGTVwHQ5
いや読めないだろお前ら
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:08:40.55 ID:4uWyEZMA
本来の意味はシナが正しいけど
朝鮮人は明治以降の日本人が作った和製漢語の意味しか知らないものなw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:10:39.34 ID:kdvD1mqk
これどう考えても南朝鮮人が悪いな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:11:07.99 ID:SeJmWoOt
漢字を魔改造して、最早別のことばにまでしちゃった日本は、特に中国とそんな問題起こしてないよな。
単にチョンの言語能力が低すぎて、見当違いなイチャモン言ってるだけじゃね?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:11:40.20 ID:8O6Vxo7y
感情的衝突?
朝鮮人が感情を爆発させてギャーギャーわめいているだけでしょ?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:13:29.03 ID:XQdFZ7dz
漢字を読めない奴らが何だって?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:13:49.26 ID:qwSbqslb
>韓国と中国では、同じ漢字でも意味が異なる場合がある。

漢字を読み書きできない猿がナニを言うやらw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:14:18.30 ID:1PwBJ7qX
今度は漢字が悪いってかw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:14:34.20 ID:ap38oi6L
これに関してはシナの肩を持つぞ。
なぜに韓国が端午の節句を登録したんだ?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:14:57.87 ID:ixbknK03
単に翻訳サイトを通したんじゃね
以前に無理心中を翻訳サイト通したために、近親相姦と訳されて記事になったことあったし
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:15:08.46 ID:SeJmWoOt
>>10
全く感じ悪いやつらだよな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:15:16.52 ID:qvCGbe5n
>相互理解と包容力が両者に必要だ

どちらも、両国に最も不足してる能力なんですが
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:15:58.39 ID:ndQdEIQ/
間違っているのは韓国の方だろうよ。
一体誰が漢字を発明したか明らかだからな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:16:07.71 ID:CUSprpbf
お前ら漢字捨てて表音文字にしたじゃねえかwww
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:16:09.90 ID:embnhSTG
「会」は中国だと「努力して可能にする」という意味なのに、日本では意味が全然違うな
なぜか台湾も最近は日本と同じ意味で使われる事が多くなって、年寄りが嘆いているという…

ちなみに中国語で「会う」の意味を持つ漢字は「見」
では「見る」の方はと言うと「看」になる
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:16:10.15 ID:1FMD3XL2
中国語の「老婆」は知らないと確実に誤解する
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:16:15.47 ID:2FZhQTEH
いや明治以降の和製漢語も相当の量を中国使ってるだろ。
そもそも人民とか共和国とかがそうだし。

単に難癖付けてるだけだろ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:16:18.10 ID:2G6M6Ne2
英語で書けよ
英語の発音ができないシコリアンでも、書くだけなら問題ないだろ
21元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2013/06/24(月) 00:16:33.27 ID:H73L6QZW
あ〜、たしかに「文明」って言葉は中国人わりとよく使うかも。ニュアンスは
日本語とも違うけど。あと何回か書き込みしたけど日中で意味の違う言葉
(左が中国語)

東西=品物 工作=お仕事 手紙=ティッシュ 光=〜何々し尽くす
看病=医者にかかる 旅館=安宿限定の宿泊施設 窓口=窓 汽車=自動車

パッと思いつくだけでもこんぐらい。あと当て字系で日本人的に到底イメージ
できないのは「酷=cool」や「幽黙=ユーモア」とかかな。逆に向こうの人から
天地無用って何事?って聞かれたことも
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:19:22.04 ID:7Nl0VRPx
宗主国様に必死な擦り寄りですか?
くねくね訪中間近だしなw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:19:34.82 ID:vmakgTzR
寄生虫ゴキブリ在日チョンwww
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:20:33.58 ID:ap38oi6L
日本にくる韓国人のニューカマーは漢字に対して適応できるてるのか?
韓国じゃ漢字難しすぎると言ってたような。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:21:17.11 ID:/c7g/YCQ
ブランドイメージをつけるためにわざと同じ文字にしたってのはあるだろうな
チョンの得意技だし
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:21:40.43 ID:DU3tdWSn
「どうせたいした理由を言ってない」

こんな事件でもこのことがとてもよくわかる。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:21:57.71 ID:isgF7axY
>>1
韓国マスコミ「世界の皆さん!日本の文化は実はウリナラが起源ニダ!!
ウリナラ起源の文化を日本は違う形に発展させたニダ!」

韓国マスコミ「中国はウリナラの端午節の起源主張をするなニダ!漢字が違うニダ!」

中国起源の文化を韓国が違う形に発展させたんだろw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:22:01.98 ID:sRso7qEn
漢字が読めると勘違いしたのが悪いだけ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:23:49.30 ID:U4NRjYAg
日本語の大丈夫とか結構はもとの意味から逸脱しすぎだろ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:24:09.79 ID:dxoaRyck
>>21
えらい違うもんですねw
勉強になりました。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:26:53.22 ID:IhjfqfQ2
日本語に支配されている朝鮮語の悲しき現実w↓

現代韓国語で使われている漢字語語彙の約95%は韓国語読みされた和製漢字語
日常概念語のほとんどが日本と「共通」している。もっとも「共通」というのは配慮した言い方で
要するに日本語から移植された言葉。そもそも前近代の韓国庶民にとって近代概念語はほぼ空白だったし
教育も受けていなかったので、近代化に伴う語彙が殆ど日本製であるのは驚くに当たらない。
「共和国」「大統領」「憲法」「民主主義」「放送局」「哲学」「光合成」「教科書」等・・・・・
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:27:10.88 ID:ixbknK03
そういや、戦中に日本人は食人習慣があると広まってたらしく、
日本人が卵を漢字で書いて買おうとしたら恐れられたって話がある
卵はあっちでは睾丸だって
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:29:01.06 ID:KXUQsiTH
でも日本の漢字も悪いんですよ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:29:30.81 ID:JIXCgwvB
韓国は何を言ってるんだ
端午の節句って菖蒲湯に入って鯉幟揚げて粽や柏餅食べる以外のがあるのかよ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:29:42.88 ID:4uWyEZMA
>>29
日本人が言葉遊びを好きすぎるんだよ

連想・掛言葉・省略・反語・当て字
しかもそれを使うのは今も昔も「粋」「風流」「面白い」だからな
にちゃんでも日々「だれうま」と書き込まれる始末
そりゃ言語の原型残りませんわ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:30:37.85 ID:isgF7axY
オリンピックのとき
日本の「我孫子」選手←中国人ビックリ
中国の「丁寧」選手←日本人ビックリ
ってことがあったな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:31:37.50 ID:JIXCgwvB
日本人は端午の節句知ってるよ
和製漢語関係ないよ日本のせいにするとはどこまで意味不明な民族なんだ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:31:53.12 ID:CfBCGyTf
愚民文字の土人に無理な要求しても
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:32:05.31 ID:+x13dHM0
丁寧はないやろww
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:32:29.47 ID:4pc3logs
中国人が漢字を簡略化したのは失策だと思う
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:32:40.78 ID:ap38oi6L
>>31
韓国人自体が日帝残滓ってのも頷けるなw
永遠に日本を心に背負うわけだなw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:33:18.91 ID:PCLMtL1S
韓国人は4つの名前を名刺に刷っている
漢字表記、カタカナ(ルビ)表記、英語表記、ハングル表記。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:33:35.71 ID:565VAu5P
へ、韓国人って今でも漢字読めるの?
44元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2013/06/24(月) 00:34:07.38 ID:H73L6QZW
>>30
あと怪我=自分を責める、勉強=無理強い、なんてのもありました。

>>36
あと中国語で「こんちくしょう」って意味で「他(女馬)的(タマーダ)」って
言葉がある。サッカーのアジア大会で中国人がタマーダの大合唱だったとき、
玉田が「!?」ってなったとか
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:34:14.16 ID:ebp278aT
>>21
ユーモアとクールは当て字。
文字自体の意味は本来の意味とは無関係。
日本で言えばアイヌ語に対する当て字みたいなもん。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:34:32.14 ID:LLV+TqHP
向こうの記事っていつも無駄に文が長くないか?不思議だ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:35:30.38 ID:4uWyEZMA
>>42
本名・通名・洗礼名・囚人番号だと思ってた
48680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/24(月) 00:35:36.46 ID:LkH3mxdy
>>3
予想通り10レスもつかないうちにスレが終わってた
49反日マスコミ:2013/06/24(月) 00:36:58.69 ID:S2yVq+Ek
今の韓国人は漢字が読めない意味がわからない馬鹿ばかりです。
それは日帝時代に日本語とおなじように日本語の漢字とハングル
の組み合わせで勉強したのですが李承晩が韓国の大統領になって
文化的背景も知らずに廃止したのです。国民は両班層の権益集団
意外はアホでいいという考えのためです。
いまでは漢字ハングルの組み合わせで表記することを教育できる先生は
一部しか残っていないし。高齢のためいまから教えても先生が漢字を書
けない読めない、意味がわからないという具合です。
そしてここからは韓国人の正確で面倒なものは学びたがらないという
正確も相まって李承晩の捏造歴史も両班の思想も庶民は全くおぼえよう
としません。携帯でイメージ判断するだけの空っぽな若者が増殖中です。
 これは今後の日韓の拘留を阻害するでしょう。在日韓国人の方が遥か
に優秀になって韓国を支配すれば日韓友好も夢ではないかも?
北朝鮮の金正恩はどう思うんだろう。あんな馬鹿もう居なくなるからどう
でもいいか。在日韓国人の皆さん故国に戻って韓国を乗っ取り日本とうま
くやった方があんたら幸せだよ。韓国人の偏見を潰して権益を在日が持て
ばいいんだ。どっちも中途半端で韓国に利用されてあげくは賎民扱い

韓国 故盧武鉉(ノムヒョン)前大統領の言葉
|
| 「異国で国籍を死守する事がいいとは思わない、
| 僑胞 特にパンチョッパリは謝罪をして欲しい」
|「韓国戦争から逃げた連中が、祖国統一を口に
|するのはおかしな話だ。日本には弾は飛んで
| こないだろう。汚いパンチョッパリにそんなことを
| 言う資格などない。」「 私は汚いパンチョッパリの
| 連中を信用などしていない。徴兵の義務を負わな
| いくせに韓国人を名乗り、 日本の選挙権を求める。
| 馬鹿げていないか。つまりは、いいとこどりでは
| ないか。私達が苦しい思いをしていた頃、汚い
| パンチョッパリの連中は私達よりいい暮らしを
| 日本でしていたのだ。汚いパンチョッパリは
| 汚いパンチョッパリだ。韓国人ではない。
| 東海に身を投げて韓国人に詫びなければならない!」
| (03年6月の訪日時TBSのテレビ番組より)
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:37:02.65 ID:s+PesYJe
ゴルゴ松本「皆さん漢字てますか」
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:37:45.59 ID:nfKyQq17
韓国は漢字捨てたんだから登録もハングル語でやれよ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:37:55.40 ID:JIXCgwvB
言っておくが和製漢語って中国や台湾でも使われてるから韓国だけじゃないから言い訳に使えないよ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:38:29.63 ID:PCLMtL1S
省略された漢字は労組とかの組合員がよく使うな。
こんな漢字ありませんって言っても、作字でやれって、
メンドクサイ中国かぶれ、てか馬鹿の極地だろ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:38:30.27 ID:ebp278aT
>>36
日本の航空会社で全日空より日航が人気かと言うと、
全日空は終日(全日)カラ(空)だからだそうなw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:39:44.14 ID:BR4W8MtO
>>30
これだけでも三光作戦ってのが、中国造語って分かるっしょ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:39:49.53 ID:iR+PirFx
>>36
『あびこ』って何処から出てきあ苗字なんだろうw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:41:02.79 ID:d9V9eyia!
>>21
確かに、He is coolをgoogle先生に翻訳して貰ったら『他是很酷』って出るな。
日本人からしたら、悪口にしか見えんけど。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:41:50.50 ID:86Ta1uMz
漢字を廃止したのに、漢字語由来の言葉からは抜け出せないのね……
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:42:12.59 ID:WA/8QcfH
中国「同じハングルでも韓国と意味が違う」
って言ったら、おかしいだろ
中国はハングル関係ないし、韓国は漢字わからないし
60元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2013/06/24(月) 00:42:27.04 ID:H73L6QZW
>>45
ええ。ただ日本人の感覚だと音でとる当て字にしてもその単語は使わない
だろうなあと「史奴比」と書いてスヌーピーとか

>>55
最近それに気付いたのか「日本軍の様子を現地人が言い表したのが三光作戦」
とか、苦しさ100%のこと言い出してます。韓国の「世界に韓国が独立国
であると改めて宣言するために作った門が独立門」と並ぶ苦しさです
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:42:51.28 ID:2PnRMWth
パクリ登録で、散々中国の怒りを買っていたから、擦り寄るには誤解にしていたからだと言い訳するしか無いもんな(笑)。

後漢字と孔子の韓国起源主張も、三跪九叩頭して謝罪と撤回をしないと、通貨スワップも、属国化もしてくれないぜ(笑)
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:44:32.71 ID:63O38t8R
日本でも「これはひどい」はcoolと同義!
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:45:06.19 ID:iXKp87//
ほほう。
支那が挑戦に気を使い始めたな。
よし、この調子で120年ほど時計を巻き戻しだ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:46:34.65 ID:SCLBR+bj
漢字という扱いの難しい文字を、自国語に取り入れて、

近代文明国家を作ったのは日本だけ。

他の国はすべて漢字廃止してる。

中国も和製漢語を取り入れてやっと、近代文明について

いけるようになった。

中国語から和製漢語を取り除いて見れば、新聞記事など

一行も書けないよ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:47:59.81 ID:ebp278aT
>>60
中華思想の国ですから、西洋の概念なぞとるに足らない代物…
そんな意識が選択された文字からも解りますわな。
66ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2013/06/24(月) 00:48:35.77 ID:T0PNpNLI BE:568060875-2BP(1700)
> こうした誤解を回避するためには、相互理解と包容力が両者に必要だ。

自己中の権化のような、中韓人には永遠に不可能なことを、さらっと言うな。(^Д^)ギャハ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:49:05.42 ID:U4NRjYAg
んなことはない、中国語にはいったのは西洋の学術語の翻訳が主だよ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:50:16.05 ID:hY4e5Cfg
これは韓国人が無知なだけ

朝鮮人は頭が悪い民族だと自覚しる
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:50:49.85 ID:yxMqurYU
>>21
ああなるほど
よく貼られる中華系の動画サイトでなんとか酷みたいな名前がついてるのは
そういう意味だったのか。勉強になるなあ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:51:35.26 ID:isgF7axY
>>63
むしろ
環球時報「韓国紙がこんな言い訳してるぞーwww」
って言ってるようにしか見えんわ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:51:47.24 ID:y9MqCX1V
一般の韓国人ってどれくらい漢字わかるの?
一般の教養なき日本人が英単語を読める程度?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:53:23.01 ID:jdHl8CrE
中国人て、ほんとでかい声で電話したり街中で話すわな。
ところかまわずに
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:53:32.95 ID:JIXCgwvB
我孫子由来説

1.「阿毘古(魚や鳥などの食糧を貢進する氏族」)」
2.「網曳(海産の魚貝を貢進する品部)」
3.「アバ(くずれた)・コ(処)=崩壊地形」「アミ(網)・バ(場)=漁場」地名
4.インド語「アビラクク(火の神)」
5.ヘブライ語「Abik(我等の先祖達)」
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:55:15.12 ID:nUDQgvIS
ユークー=You Cool=あなたかっこいい!
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:55:15.77 ID:86Ta1uMz
>>71
いや、まったくと言っていいほど漢字が読めない。
自国名の漢字表記「大韓民国」も書けない人がいるし。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:56:08.94 ID:W7GDUGIX
日本じゃ女性でも「俺の嫁」って言うしな
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:56:10.49 ID:Hw3W5wll
>>71
自分の名前が漢字で書ければ尊敬の目で見られる
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:57:46.16 ID:mQDbGteL
>>69
楽天が中国進出の時「酷楽天」としたので覚えている。
中身も酷かったのか撤退してしまったが。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:58:18.81 ID:OT+e/BXL
本家は中国として朝鮮式端午節って事で登録すりゃよかったのにな
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 00:59:05.27 ID:rbffDcTa
支那さんも漢字を捨てた馬鹿どもに構うなよ
81元広州駐在員 ◆W2QMsz9igo :2013/06/24(月) 00:59:38.61 ID:H73L6QZW
>>78
「楽酷天」じゃなかったかと。あの場合楽天って字でロッテが先に商標取っちゃってた
のが最大原因
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:00:26.25 ID:j9/EGFWQ
チョンは
言葉の使い方が滅茶苦茶だろう。
漢字の意味がない。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:02:01.59 ID:isgF7axY
しかし、いつもいつも他国の文化の起源を主張しているのに、
他国に自国の文化の起源を主張された途端に
無理やりな論理で全力で否定って…
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:04:23.20 ID:8OpNwxne
>>17
史記に「鴻門之会」とかあるけど?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:04:33.92 ID:bvd1rNYb
別に日本が端午の節句のお祭りをユネスコ登録しようがチャイナさんは怒らんよ
そもそもがあいつらが起源だのなんだのつまらんこと言うからだろ
あげくにユーザーレベルで嫌がらせで実害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130612-00000021-xinhua-cn
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:05:02.98 ID:nzFqqVHT
三秒前の事も覚えちゃいられないペクチョンどもに、漢字の意味なんて到底…
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:05:57.06 ID:RLr0iv/G
半万年属国やってた朝鮮が中国の漢字じゃなく日本の漢字で理解してるって面白いよね
漢字それ自体が庶民にとって、根付いてたものですらなかったという証拠だ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:06:02.13 ID:ZhmhYF03
>>21
> 光=〜何々し尽くす
ああ、三光作戦ってそういうことだったのか
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:06:12.09 ID:yxMqurYU
>>81
楽天の二字を裂いたとかイチャモンつけられてケンカになるんですねわかります
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:06:15.44 ID:JIXCgwvB
それ以前に日本は端午の節句をユネスコ登録しようなんてしない
中国が怒ってるのは韓国だろ
韓国のなんでも俺起源には日本も呆れてる
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:07:03.08 ID:qwSbqslb
>>84
えーと、こうもんの・・・
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:07:05.01 ID:rz4YTmp/
まさか今頃気がついたとか?
皆目分からんくせに漢字使うからだ。
ざまあ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:08:56.81 ID:RLr0iv/G
>>90
中国は中国で日本の地名を商標登録しまくっててアレだけどな
ただ中国はパクリを自覚してやってるから、訴えればなんとかできることもあるが、韓国では・・・
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:08:58.44 ID:isgF7axY
>>81
よりにもよってロッテなのかw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:08:59.40 ID:0ydglrzq
>>1
「端午」自体が固有の概念で、音が似てるとかそういうレベルじゃない。
暦の節目を祝うという風習があり、端午がその1つであるというのは、中国由来なのは揺るがない。

日本にも「端午」を祝う風習はあるが、中国由来なのも含めて知られ定着している。

同じ漢字なだけで「全くの別物」と言い張るあたり、まさに朝鮮人。
どうせ火消しのつもりなんだろうが、いっそう中国人の反発を買うだろうよ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:09:31.41 ID:wph/m30B
社会が発達した状態という意味で使う「文明」は和製漢語なのだと韓国人は知らないんだろうか
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:09:33.47 ID:y9MqCX1V
なんだ、韓国人は漢字読めない書けないのねw
韓国はたまに、中国と日本という大国に囲まれた利点を云々いってるのに、なんか違和感あるね。

中国は言語を民族のアイデンティティとみてる部分があって、
漢字、中国語ができるかできないかで線引きすることが多い。
だから、漢字が全くできない韓国は、中国人から相手にされないと思うんだな。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:10:22.36 ID:o/bOQ1aQ
>>3
だなw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:10:42.19 ID:3eAZIuqr
>>84
史記書かれたのいつよ?

日本の漢語は中国の古代の意味を残してるんだよ。

走る なんかもそうだけど(現代中国語で走=歩く)。
現代中国人は古文(古代漢語)やらないから、漢文は読めない人結構いる。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:12:21.70 ID:lDaOpnVF
>1「理解力と包容力」ね?
  どちらも、集団ヒステリイ、集団失禁症 の民族やろ。
  仲良くせなあかんやないかあ。

 
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:12:34.83 ID:ZWPaVGqV
日本の端午の節句ではChinaと朝鮮の両方の要素を受け継いでるよね?

ま、元々はChina圈から来た文化なんだろうな〜
元祖じゃなくたってよいのに、朝鮮はなんで自分とこが元祖だとかいつも言い出すんだろう?ひとのものを盗んで自分のもののように言い出すからいけない。

インドやChinaは昔からいれいろな地域と交流し影響を与えてた地域。
偽らず史実に基づきリスペクトしていれば、進化していったほかの地域の文化にまでケチつけたりしない(しきれない)と思うけど。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:13:03.87 ID:JIXCgwvB
>>93
中国はそれに限らずパクリするたびにテヘペロ的な態度だが
韓国の場合は本気で起源だと思い込んでるっぽいのが・・
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:13:56.23 ID:bvd1rNYb
>>101
受け継いでるコリコリ要素ってなによ?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:14:19.31 ID:ACdCpwV0
もうね、戦時中の文書も読める奴いないらしいよ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:14:23.31 ID:3eAZIuqr
>>101
>「春の耕作の時期に、天に豊作を願った祭祀活動」

↑受け継いでないだろ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:18:15.76 ID:BlCJEiy4
>>95
端午の節句も、年に6回ある節句−月と日が奇数ぞろ目の忌み日で、
災いよけのために色々お供えしたんでしょ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:20:39.42 ID:JIXCgwvB
日本の端午の節句は5月5日で子供の日と言われてる男の子の日
屋根より高い鯉幟を揚げて五月人形を飾って菖蒲湯に入って粽と柏餅を食べる日
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:21:06.39 ID:bvd1rNYb
コリコリ観光センターによる
江陵端午祭解説ページ
http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/TE/TE_JA_7_5.jsp?cid=1031883
なんかブランコ乗って劇やってシャーマンが踊る
意味が判らないよ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:21:18.12 ID:mB88N0Pi
端午の節句ねぇ

ちまきが男性器
柏餅が女性器でしたっけ

食っちまうんだよなぁ
考えるとちょっと…いや、食うんだけどさ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:23:50.93 ID:JIXCgwvB
粽は屈原だよ中国と一緒だな
柏は縁起物だろ繁栄の象徴っていうか
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:25:53.66 ID:2lA816x5
合気道みたいな胡散臭いのが一番だめだと思うけどね。視聴者をだまして入会させてお金をとる。あんなに人がぽいぽい飛ぶわけないでしょと。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:27:04.54 ID:mB88N0Pi
>>111

六個下のスレへ行け
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:27:38.27 ID:xRdq5O4N
これは中国が悪い、漢字の起源は韓国です
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:28:18.65 ID:mB88N0Pi
>>112

訂正
4個下
115闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2013/06/24(月) 01:29:11.42 ID:xFpJXn8Y
漢字捨てておいて意味が違うも何もないもんだ
放火と防火みたいなもんで
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:30:54.48 ID:RyGrrH87
朝鮮人は漢字を書けるのか?素朴な疑問なのだが。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:31:05.52 ID:C64PwCoW!
ちう国では、
平和的、友好的の意味がちがうし、

韓国とは、
妄言などの意味がちがう。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:32:11.70 ID:39LDfX8/
>>3
だよなw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:34:54.62 ID:C64PwCoW!
>>111
なにか勘違いしているようだが、
あれは、飛ばないともっとひどい目に遭うから
飛ぶようにしつけられたパブロフの犬なんだ
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:35:16.68 ID:b8UnFZ7C
同じ日に祭りを行ってる癖にどこが違うんだよw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:36:10.32 ID:IJQvyz/d
とんでもない詭弁だろう
どう考えても中国に由来するのは明らかじゃないか
結局、勝手にオリジナルを主張してるから
この記事を見たら中国人はもっと怒るだろうね
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:36:29.79 ID:/qT+dUs9
漢字を捨てたくせにねぇ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:36:48.35 ID:0ydglrzq
>>111
誤爆だとは思うが、もうちょっと調べて見ろ

自分から仕掛けることを重視していない&立ち技からの関節技→投げの訓練なので
仕掛けるほうが派手に受け身をとらないと大怪我をする。
この辺が誤解を生んでる一因。

係り稽古がヤラセ臭く見えるのは大昔から指摘されてることだが、
実際に経験して「やっぱヤラセでした」証言してる奴はいない。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:36:54.64 ID:NCPrXdJC
漢字の意味の違いって2千年以上付き合っていて分からなかったのか
スゴイね!
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:39:06.51 ID:mB88N0Pi
日本は恥ずかしくって
「二十四節句は日本独自の物」
なんて絶対言えないけどねぇ

恥の概念が根本から違うから
仕方がないw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:39:06.48 ID:4Educuww
>>109
ということはマツタケとアワビを食べてもいいのか?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:40:55.45 ID:b8UnFZ7C
>>123
アメリカの大統領が稽古を見て笑いながら「元ボクサーの私のボディガードと稽古してくれ」
って言ってやらせたら簡単に投げ飛ばされて青ざめたって話があったね
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:46:33.21 ID:20T4rHb/
環球時報の記事と言うことは、中韓でも摩擦になっている歴史認識問題について、
中国が韓国のご機嫌を取り出したということだろう。

パククネの中国訪問を前にした地ならしで、
中国の韓国とは仲良くしたいという気持の表れには違いない。

もっとも、そのうち「やっぱり研究した同じものだった、韓国は
歴史を自分のものにしようとしている」と同じ新聞が言い出し
かねないけど。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:51:30.79 ID:tSORLsRV
>>111

合気道やってみたらええやん
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:52:02.45 ID:bfkP1n4Y
端午の節句にちまき食べないでどうする
日本では童謡にも歌われてるしな
『背くらべ』
柱の傷は おととしの
五月五日の 背くらべ
ちまきたべたべ 兄さんが
計ってくれた 背のたけ
〜〜(続く)
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:53:03.04 ID:bvd1rNYb
いやこの記事自体が嘘だから
中国でも韓国でも
夏に向けて熱くなるから健康に注意しましょうってお祭りだから
厄払いに菖蒲を使うのは日中韓共通
ちまきがないのは食べさせてもらえんかったんじゃねえの?
132 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/06/24(月) 01:55:52.02 ID:Stst0/s8
後付けの言い訳をレコチャが書いてどうするwww
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:57:33.01 ID:vO3o37bp
漢字を捨てたチョンが何故漢字を使うのかの方が疑問
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 02:00:15.71 ID:opnivzhc
チョンの言う漢字って「和製漢語」だろ。
なんで「チョンの漢字」と勘違いしてるんだ?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 02:04:28.07 ID:bvd1rNYb
文明を日本語の文明と受け取っても
希望韓国方文明執法なら
「韓国に文明国らしく法を執行してほしい」とかせいぜいそんなとこじゃん
なにを火病ってるのかさっぱりわからん
単なる被害妄想だな
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 02:05:32.84 ID:8cu2X4wX
恐らくチョンは「端午」の意味も分からずそのまま使用してるんだろうねw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 02:06:06.49 ID:74jnERXK
八百長の件で801板荒らされたりとかあったの考えたら、
あっちの漢字読める奴は、典型的な「勉強はできるバカ」なんじゃねぇのかと思ってる。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 02:07:09.28 ID:OqWWdMRc
韓国は関係ないだろ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 02:14:13.55 ID:6OM88Y39
端午の節句
wiki冒頭部
>>旧暦では午の月は5月にあたり(十二支を参照のこと)、この午の月の最初の午の日を節句として祝っていたもの

その日に催事を行うことが中国発であって、その日に行う催事内容は関係ないと思うが。
韓国人の発想は理解できない。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 02:23:21.85 ID:U3SoaRWP
>>19
また、お得意の嘘情報か

人民なんて、大昔からある語だぞ、和製漢語ではない
英語のピープルに人民の語を当てたのが日本人なだけ

共和国は和製というと微妙だが、古い漢籍から共和って言葉をひっぱてきて、republic の訳語に共和国と名付けた
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 02:24:34.04 ID:nthSv9+h
光 に殲滅の意味ないぞ日本語。
南京のオオウソな
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 02:34:38.43 ID:F/HUz1fo
>>21
>工作=お仕事

つまり、無職以外は全部「工作員」ってことで合ってるのかw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 02:41:04.80 ID:6OM88Y39
>>140
訳語として採用するところが肝なのに。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 02:53:17.99 ID:j97SJVvj
手紙とか

  
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 02:55:44.56 ID:uz5Czrmk
>>137
ハッカー関係は常識のないおりこうさんだと思ってる
霞ヶ関と霞ヶ浦まちがえて特攻したりとかw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 02:56:12.15 ID:j97SJVvj
>>140
こぴぺ
日本漢語は、日本人が漢字を組み合わせて新たに作ったものと、もともと漢籍にあった漢語に新しい意味を加えたものがある。
西洋の文化や科学が入ってくるにつれて、東洋にない言葉が同時に入ってきた。
それを日本語で表現するために、幕末から明治にかけて日本漢語が作られた。
たとえば、「people」には国家に参加する人々という意味があったが、江戸時代の人にその概念はなかったので、
支配される一般民衆と言う意味の「人民」という漢語が選ばれ、「people」の訳語として使われるようになった。
「共和」は、中国に君主がいない時代が14年ありその時代を表す言葉で、江戸後期の漢学者大槻磐渓が近代の概念を表す言葉に転用した。
つまり「人民」も「共和」ももともとは漢文にあった言葉だが、西洋の政治システムを知っていく中で、日本人が新たな意味を加えた漢語。
一方、「進化」とか「主観」とか「宇宙」などは、西洋文化を学ぶ際に日本人が漢字を組み合わせて作った正真正銘日本製の漢語。

福沢諭吉が広めた漢語は「権利」「義務」「社会」「経済」「演説」etc.
西周(にしあまね)が広めた漢語には「知覚」「意識」「哲学」「主観」「科学」etc.
フランス留学経験のある中江兆民は「象徴」「芸術」「自由」「民権」etc.

中国人も同様に新しい漢語を作ったが、どれもしっくりせず定着しなかった。
例えば、「telephone(電話)」を「徳律風」と訳したり(音を当てている)、「evolution(進化)」を「天演」と訳したりしたが、どれも日本漢語に押されて使われなくなった。
簡単に言うと日本漢語の方が実用的な意訳ができていてセンスが良かったからだ。
それに、明治の後半に日清戦争に負けた中国が、日本に習えと留学生を送り大量に日本漢語を輸入した。
そして更に、日本に逃れてきた孫文が「革命」という日本漢語に出会い、気に入って使用するようになったのも大きなきっかけになった。
「革命」も元々漢籍の言葉で、古い王朝から新しい王朝に変わることを意味していのだが、日本がフランスで起こった「revolution」の訳として使い出した。
孫文がやろうとしていたことにぴったりの言葉だった。

いまや、中国の教科書3000語中996語が日本漢語といわれている。

中国社会科学院の李兆忠氏は「現代中国の社会科学に関する高級語彙の実に60〜70%が日本で作られた漢語だ。
日本は漢字を創造的にすり替え、もう一つの漢字王国を作り、中国に新しい漢語を贈る恩返しをした唯一の国である」と言っています。
ttp://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200303/fangtan.htm
ttp://www.nichibun.ac.jp/graphicversion/dbase/forum/text/fn091.html
ttp://www.zhaojun.com/youci/riyu.htm
↑日本漢語について語る中国の先生方
更に、中国の「日本漢字和漢字詞研究」という本の巻末にこれらの日本漢語がたくさん並べられている。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 03:01:16.12 ID:S+kUH67/
>>108
こんなの一ヶ月もやってるんだ
確かにこんなのは韓国独自と言ってもいいだろうな
正月より長くこんな季節に遊んでるなんて理解不能だけどな
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 03:07:26.54 ID:BR4W8MtO
>>60
そんなこと言ってんですかw
まったく、すぐバレる嘘だけは達者ですね〜
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 03:13:29.49 ID:S+kUH67/
>>146
和製漢字の電子計算機は中国語の電脳に取って代わられた
これ位かな中国の新語漢字って
韓国を擁護してる奴はイナイみたいだな当然か
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 03:16:00.77 ID:S+kUH67/
>>148
どこが嘘か指摘しなソース付きで
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 04:33:46.35 ID:g1cagcxG
そもそもチョンは感じが読めない奴が大多数だろw
あの美しさの欠片も無い記号的文字しか読めない文盲民族
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 04:39:01.40 ID:dPzqy+HM
糞=ごちそうって意味になっちゃったりするのね
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 04:39:54.38 ID:p4zvdJm3
これって和製英語をアメリカやイギリスで使って意味が通じねーと逆ギレするような感じ?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 04:58:43.07 ID:wV0kS3l7
>>151
漢字が読めないのは国策だから置いとくとしても
あれだけ自慢するハングルに同音異義語が多く欠陥があり直す気もないのは問題
しかも語彙が中国や日本語由来のものが多くて自慢するのは論外
なのに起源説を唱えるのは無謀としか

>>153
キレてる内容がこっちの方が正しくそっちより先にあったと吠えちゃう
で嘘がバレると意味が違うとヘタレちゃう

日本も中国も造語の元ネタは認めるのに特に一つの国だけは頑なに元祖だと言い張る
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 06:20:40.64 ID:Vv4fuGSB
【文明執法】は、「文明的な法律執行」と「明文的な法律執行」の違いで大差はない
中国人のイメージする【文明】は、元来の「啓蒙」のニュアンスしかなく
韓国人のイメージする【文明】は、日帝残滓のシビリゼーションの訳語ってこと

漢字の違いも、文化の違いも、その背景を無視して衝突回避を図っても無駄無駄w
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 06:45:38.57 ID:Am9T8vN4
光=尽
はだしのゲン「三光作戦許せないニダ!」
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 06:47:31.44 ID:rimOyX9L
>>153
American→アメリケン→メリケン→米利堅→米国
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 06:51:41.61 ID:sDxfpvGn
中国の端午節と日本の端午の節句って関係あるんか?
で、韓国の端午祭と日本の端午の節句の関係は?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 06:58:47.54 ID:bsu2MP1R
ハングル以外に漢字を併用すれば、摩擦がより増える。 未来予測。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 07:00:24.36 ID:PglKW0sa
だって、韓国人って
「漢字を発明したのは朝鮮人」
「孔子も朝鮮人」
とか言ってるんだぜ?

だから中国人が
「まーた高麗棒子が、中国文化を盗む気アル!」
って思うのは当然だろ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 07:02:35.24 ID:6bQ1Ic47
文字を失うってどんな感じ?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 07:03:34.53 ID:0lBs/Ddf
自分の名前も漢字で書けない韓国人がバカなのか
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 07:07:36.20 ID:3MIm9n8d
近代概念2文字熟語の7割が日本製だから
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 07:10:11.90 ID:3MIm9n8d
>>163
人民とか共和とか。
revolution=革命はそのまま使ったのが大間違いだったけどな。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 07:12:09.50 ID:s2Zw35EQ
うりじなる
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 07:19:27.92 ID:JGFfVmjO
閃いた
シナチョン絶滅させれば解決じゃね?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 07:35:19.94 ID:hfaRp/VJ
>>21
日本人的な感覚で書くと明文にして欲しい的な?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 07:39:33.86 ID:mQDbGteL
>>81
なぜかヨーグルトトッピングした天ぷらを幻視した。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 07:42:38.36 ID:CrrMdtHZ
>>1
>「中国は韓国を非文明国家だと思っているのか?」と猛反発した。

シナがどう思うかは別として、韓国は非文明国家で間違いないだろ?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 07:54:55.49 ID:u26JZFju
>>89
真田信繁になりたいが、ロッテの味方はしたくないなぁw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 08:07:21.72 ID:vPdK2DP0
だったらとう豊穣祈願祭とかに名前を変えればいいだろう
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 08:20:33.37 ID:Wpdo3yKH
中国は日本の地名を商標登録しまくっているけど
内容は日本と関係ない
韓国のやってることも一緒 名前(ブランド)泥棒
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 08:34:38.04 ID:RxPl+K04
文鮮明=正しい鮮処理
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 09:07:15.32 ID:dwFJ77LU
日本が「希望日本方文明執法」って言われても非文明国あつかいか!
とはならないと思うんだ。そもそもそんな意識が無いから。
下に見られてるという自意識があるからこの反応なんだろうね
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 09:16:50.66 ID:k0SeLwE+
>>174
日本なら、日本語に訳して報道するから勘違いはないだろ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 09:20:10.31 ID:stnKLiqq
何を言い訳してるかと思えば漢字?

おまえら朝鮮人は漢字捨てただろw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 09:23:55.35 ID:p+O1moBL
韓国の「江陵端午祭」が「春の耕作の時期に、天に豊作を願った祭祀活動」なのは
わかったが、韓国でいう「端午」ってどういう意味なの?
中国の「端午」との意味の違いが説明になっていない。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 09:24:14.88 ID:Ux5lTXJj
>>149
> 和製漢字の電子計算機は中国語の電脳に取って代わられた

中身は「計算の方法を指示しとくと、数字を入れる毎に指示通りの手順で計算する」で変わりないんだけど、
それを多段階高速で行う事で(電脳と言う言葉が作られた時点では)
「外部から見た振る舞いとしては徹底的にマニュアル通りに思考してる」
程度には見えるようになっちゃってて
「電子計算機」という語がそぐわないモノになってた、てのも有ると思う。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 09:57:04.70 ID:C9ZtaEVW
>>131
韓国では「ちまき」でなく「よもぎ餅」だね
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 10:07:21.24 ID:eNfzuh+T
韓国が間違ってつかってるのは、もちろん

日帝残滓ニダ

きづいてないか、認めたくないんだろう、、、
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 10:09:54.40 ID:q/Ro9ldb
端午の行事の違いは土着化の違いであって漢字の意味の違いじゃないだろ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 10:12:19.13 ID:o4WHkoLe
これに関してはどう考えても韓国が悪い。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 10:19:59.85 ID:cQg2qtRr
>>180
日本由来だと知った上で起源主張だと思うが、宗主国に怒られるとはおもってなくて朝鮮人困惑


ってとこかとw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 12:01:22.59 ID:CEHDbSwJ
◇◆◇◆日中韓FTAを阻止しよう!26日まで!!◆◇◆◇



◎財務省 財務省 ご意見箱
https://www2.mof.go.jp/enquete/ja/index.php

◎自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact

◎首相官邸(内閣) ご意見募集(国政に関するご意見・ご要望)
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html 
(意見・要望欄以外は任意)

◎首相官邸のFacebookページ
http://www.facebook.com/sourikantei

◎内閣官房 ご意見募集
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/cas_goiken.html
(意見・要望欄以外は任意)

◎内閣府 内閣府ホームページ全般についてのご意見・ご感想 (氏名・アドレス必須)
https://form.cao.go.jp/cao/opinion-0001.html

韓国がした、天皇陛下侮辱、靖国へ放尿、竹島で平時に日本人虐殺、等々の反対理由も添えてね☆
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 13:21:22.60 ID:eNfzuh+T
>>183
日帝時代以前の人間がいないので、日帝統治からの影響だと認識できないらしいよ。言葉でも食文化でも。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 14:13:47.37 ID:J/Nm6Qd/
「良心的日本人」とか見ると日本と韓国では良心の意味が違うのかと思ったり。

そいや、ベンチマークとか、英語が韓国では別の意味になってるケースも多そうだ。
日本のカタカナ語も大概だが。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 14:21:16.12 ID:enK4Xtxg
今の中国は表意文字じゃなく表音文字に変わっているから
それらも関係する?
例 日本・飛行機 中国表意文字・機 中国表音文字・机

表意文字なら日本人でもある程度理解できるし現地でも困らないんだけれど
表音文字は意味不すぎるw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 15:33:40.00 ID:0orhXWs3
>>1
>問題は、韓国の「江陵端午祭」と中国の「端午節」は全くの別物だという点にある。
韓国の「江陵端午祭」が「春の耕作の時期に、天に豊作を願った祭祀活動」であるのに対して、
中国の「端午節」は愛国詩人・屈原を記念する伝統行事だ。

これ違うだろう?
中国の端午節は、屈原を記念するだけのものではない。
3月3日、5月5日、7月7日、9月9日・・と奇数月の月と同じ数の日が節句になる。
その影響をうけたのが朝鮮半島だから、起源は中国。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 15:36:49.95 ID:pJL6pJLb
>>187
文字の本意を忘れちゃったからねー
シナの「知識層」w
音しか当てられなくなっちゃったのが、正解かと。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 15:37:15.59 ID:0orhXWs3
>>1


節句は中国のが伝わっただけだし、

中国とは違う漢字はメイドインジャパンだし、

朝鮮由来のものは、ひとつもない、ということでは?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 16:16:46.32 ID:Kg64N1UW
韓国は漢字を廃止したなら、漢字の用法に関して他国の見解を受け入れるべきでしょう。
もう韓国のものではありません。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 16:19:55.26 ID:5YRSf0Hc
我々は白旗を上げられたのだぞ!
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 16:28:40.60 ID:C+8j3H+v
「大長今」って人物名の漢字に、意味も、由来も、親の思いも、見えてこないしね。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 16:29:49.41 ID:tueOHJe+
中華人民共和国て国名は最初の「中華」と最後の「国」以外は和製漢語て事か
それを知ったら中国人発狂しそうだな
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 16:36:29.27 ID:pJL6pJLb
>>193
それを見ると、いつも「日本酒の種別?」って思うのは、ウリだけではあるまいw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 16:43:27.27 ID:Bk1K5BJz
>>195
よう! ( ´∀`)ノシ
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 16:45:39.19 ID:opnivzhc
>>194
朝鮮は
中国語:朝鮮、国
日本語:民主、主義、人民、共和
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 16:47:15.61 ID:GeWZKz9+
漢字捨てたくせに
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 17:19:17.79 ID:nlRzhGBQ
韓国人が漢字読めるのか?
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 17:26:39.68 ID:iQcrDqcB
間違って伝わった意味でも間違ってないのが凄いな…。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 17:30:05.62 ID:dI9C4ciA
へんだな
中国に何でもすきすきでくっつくのではないのか
漢字ぐらいでゴチャゴチャ言ったらだめよ
朝鮮クネクネ
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 17:49:26.60 ID:3DNvkIOr
朝鮮人は他の言葉の意味だって変えちゃったじゃないの
例)ベンチマーク→パクる
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 17:50:17.58 ID:yxMqurYU
そもそも今の韓国人は8割が漢字読めないんじゃなかったっけ?
残りの2割がブイブイ言ってるのか
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 18:13:02.07 ID:srvswSP4
端午は五節句の一つであって、祭の内容は関係ないんじゃ?
バレンタインにチョコ渡す文化を申請するようなもんかな?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 19:09:02.98 ID:bvd1rNYb
>>204
クリスマスで神戸ルミナリエを申請するようなもの
江陵端午祭は古い半島の祭りを再現したものと説明にあったが
元はいつごろの風習で、いつからやってるんだか
そういう具体的な説明が欠けていてよくわからんなあ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 21:38:51.73 ID:6OM88Y39
端午って
ある意味日付だ。
端午に行なう事に意義があるんだから、その発想が中華。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 21:42:53.62 ID:opnivzhc
1910年まで白丁には暦の概念すら存在しなかったというのに・・・
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/25(火) 04:54:54.01 ID://IEStq4!
>>44
油断一瞬怪我一生、という工場の標語、

機械の油を少しでも切らしたら、一生懺悔しろ

という意味だそうね
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/25(火) 06:52:52.50 ID:IJwmS5am
>>149
出力されるものが単なる計算の答えだけでなくなったからだろ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/25(火) 06:55:11.80 ID:IJwmS5am
>>193
大巨根
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/25(火) 10:36:22.37 ID:ohmURUKh
>>205
簡単だって。あいつら(チョン)は中国じゃなく、「日本の」端午の節句を
パクって登録したんだから。真の被害者は、お前らだよ。対岸の火事と思って
甘く見ていないか?日本が動くべきなんだよ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>194
共産も和製漢語だよ

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は 朝鮮 と 国 以外は和製漢語