【金融】飛び交う“銀行デフォルト連鎖”の噂で中国経済が大混乱!「7月危機」が現実に?[06/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
中国の金融市場が大パニックに陥っている。銀行の連鎖破綻の噂が飛び交い、
短期金利が一時、13%にも跳ね上がった後、急落するなど荒れ模様だ。
背後には中国経済の火種である「影の銀行(シャドーバンキング)」の問題があり、金融崩壊がいつ起こってもおかしくない。

中国の金融市場で、上海銀行間取引金利の翌日物が17日の約4・8%から急上昇、
20日に約13・4%と過去最高に跳ね上がった。

背景にあるのが、中国人民銀行(中央銀行)の金融引き締めだ。
銀行以外のルートで資金調達する「影の銀行」から資金が不動産市場などに流れ込んでいるが、
元本や利息が回収できない恐れが高まっている。

米著名投資家のジョージ・ソロス氏が、2008年のリーマン・ショックの引き金となった
「サブプライム・ローン問題と似ている」と警鐘を鳴らすなど、海外投資家の懸念も広がっており、
人民銀行は「影の銀行」への資金流入を抑制するために蛇口を絞ったというわけだ。

しかし、中国経済の減速が続く中で資金供給を絞るショック療法は副作用も大きい。
金利上昇によって中小の金融機関や企業の資金調達が難しくなり「実体経済に悪影響を及ぼす恐れがある」(米銀大手)という。
影の銀行をつぶそうとすることで、中国経済全体がクラッシュしてしまいかねないというわけだ。

今月上旬には中堅銀行2行が巨額のデフォルト(債務不履行)の恐れがあるとの情報が流れ始め、
20日には国有大手銀行も債務不履行に陥ったとの情報が流れ、同行が否定する事態となった。

金利上昇を容認してきた当局もあわてたのか、
「国有銀行を通じて金利を引き下げるよう誘導した」(北京の金融筋)とされ、21日に金利は約8・5%に下落した。
ただ、市場関係者の間では「引き締め方向の金融政策は当面続く」との予想が多い。

2年前に中国の政府系シンクタンクの研究員は
「今年7月または8月に企業や銀行、地方政府が相次ぎ経営破綻に追い込まれる」との見通しを示している。
「7月危機」が現実になってしまうのか。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130622/frn1306221454004-n1.htm

【中国経済】中国 「影の銀行」取引464兆円 金融危機招く恐れ[06/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371591319/
【中国経済】中国、第2四半期の景気減速観測が銀行関係者の間で広がる[06/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371856915/
【金融】米ヘッジファンドのウルフ氏「中国株式は腐敗や不良債権増加で急落の危険、いつクラッシュしてもおかしくない」[06/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371792758/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:28:10.41 ID:jNLSw3kt
先に宗主国様が潰れたらスワップできないな韓国w
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:28:17.79 ID:j5Xlae9h
騒ぎ過ぎ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:28:21.01 ID:M7YRfPWO
日本の崩壊がもっと現実的
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:29:06.90 ID:DA1sThSK
何が始まるんです?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:29:24.53 ID:NRgCxzb4
噂のせいにすんなよw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:30:26.73 ID:DA1sThSK
中国共産党だから、全部の銀行一斉閉鎖くらいやりそうだな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:31:17.49 ID:0/LmNg1A
現金が枯渇したらしい
短期金利が30%にまで急上昇したとかで

もう、バブル崩壊前夜みたいな状態だよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:31:53.52 ID:qIRsbOvW
.

◇▼◇◆◇▼ 生中継放送中!! ◇▼◇◆◇▼ 生中継放送中!!  ◇▼◇◆◇▼ 

※ 全国一斉 「日韓国交断絶」 行動! ※ 主催 : 日韓断交共闘委員会

【渋谷】 デモ出発16:00〜 (ニコニコ生中継)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv142442831?ref=ser&zroute=search&kind=content&track=nicouni_search_

◇▼◇◆◇▼ 生中継放送中!! ◇▼◇◆◇▼ 生中継放送中!!  ◇▼◇◆◇▼ 

.
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:31:55.04 ID:DA1sThSK
マジでもうだめかもw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:32:03.22 ID:kdmnAxD6
やはり中国と韓国は
世界に名だたるエンターテナーだった

楽しませてくれてありがとう
そして
さようなら
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:32:35.88 ID:DA1sThSK
だから、資本主義なんてマネするなって言ったのに
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:32:36.49 ID:qIRsbOvW
>>4
現実的に無理!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:34:06.35 ID:CxA83A8M
日本は助けないよ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:35:01.97 ID:H01fZMQ4
最後の最後まで隠すだろうからハードランディング確定だなこりゃ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:35:31.55 ID:jPqr+O6X
死ぬ時は周りに迷惑掛けずに死ねよ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:35:54.44 ID:SB9hr9CT
取り付け行列でも演出すれば御陀仏ww
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:36:15.84 ID:BvR0Cv2h
>>4
ああんの人も中国経済に興味あるのか
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:36:52.46 ID:oJeTzwIR
やたら図体だけはデカイだけに、一度歯車が狂っちまうとどうしようもなくなりそうだな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:38:51.94 ID:60FRSQJS
>>16
もう既に有害物垂れ流しじゃん
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:39:27.28 ID:SB9hr9CT
まぁ、そのとばっちりが日本、ベトナム、ピリピンのいずれかに振り掛かるんだけどな。

どちらかは知らんが。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:39:28.22 ID:3Vo6VP7L
支那バブル崩壊確定だね
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:40:23.31 ID:wgbDMmby
ついに来るね
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:40:41.54 ID:3VBlSq9R
これどうも影の銀行潰すために意図的に中銀がやらかしたみたいなんだけど
それで死んだのは実体経済というギャグみたいな状態。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:40:43.77 ID:3cZBq9XG
地方政府とかも影の銀行から金借りてるというが
ヤミ金融みたいな響きの影の銀行ってなんだ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:40:50.15 ID:7KRzU2NW
日本も人のことは言えない、女子高生の「銀行は危ない」という冗談話に尾ひれがついて広まりある信用金庫で取り付け騒ぎが起きたことがあるアル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E4%BF%A1%E7%94%A8%E9%87%91%E5%BA%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6

このように「銀行が潰れる」という噂はパニックを起こしやすい、ましてその噂が根も葉もないものでなく真実を含んでるとしたら…
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:42:14.85 ID:yAbQ1Vlf
刷ればいいじゃん。どうせ固定相場なんだろ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:43:34.31 ID:xpctofUq
中国は絶対大丈夫

こんなときの為に

韓国とスワップを

結んでいるんだし
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:46:19.41 ID:kdmnAxD6
>>28
たしか韓国とスワップを結んでいたんだっけ?
なーんだ 
大丈夫 大丈夫だ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:48:11.93 ID:3mFNIYVe
マヤ暦を怖がったけど結局何もなかっただろ?
マヤの暦の記載がなくなっただけだからね
ノストラダムスの予言も人類滅亡ではなかっただろ?
911とか津波に置き換えても何とでもなるよね

だから7の月のもきっとなんともないなんともない
ただ国というものが存続するかしないかの問題で住人はそのまま居るわけだしね
どうってことないよ・略奪暴動が大規模にあるかもしれないけど
ちょっと買い占めしとけばいいんじゃないか?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:48:15.56 ID:gcT3M+Ds
中国は独裁政治でいざとなれば何でもできるし
都合の悪い奴は収容所に入れてやればいいから
安泰
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:48:43.47 ID:nALSoUn+
でも、物価は上がり続けるんでしょ?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:48:45.08 ID:5V9Ji/CT
大変ですねー

唯一無二の対策は「元」を変動為替にすることですよー
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:48:55.88 ID:7EbAUDKG
シャドーバンクの融資残高が464兆円で、その殆どが不良債権化の可能性有り

日本のバブル崩壊の時の3倍くらいの規模だな

まぁ6年前の世界金融危機で発生した欧米の不良債権の総額は日本円で京円単位だけどさw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:51:50.42 ID:2iN5s1KF
影の銀行?
闇金のような物だとしたら崩壊確定
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:53:20.04 ID:YgKi1g51
マジかよコロッケ買ってくる
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:53:49.00 ID:zL2IaWgO
ま、中国は崩壊なり革命なりして新しい国になれば、まっさらな状態でスタートするんだろ。
今までもそうだったじゃん。リセットリセット。
中華人民共和国の寿命は60年だったわけだが、シナにとって長いほうだったの?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:53:51.72 ID:gJf+PdP4
>>28,>>29
オマエら、外貨準備の問題と、国内の金融破綻の問題とが区別つかないアホのようだなw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:54:13.35 ID:CxA83A8M
今度は取り付け騒ぎで暴徒化した市民を戦車でひき殺すのか………
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:54:26.50 ID:4gYG48uJ
リーマンどころじゃねえ
完全なキングストン弁。
どれだけ闇に飲み込むか見当もつかねえ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:56:06.43 ID:7EbAUDKG
まぁシャドーバンクだけじゃなく一般の銀行も大量の不良債権抱えてる可能性大だけどねw

あのチャンコロ各地に造られたほぼ無人のゴーストタウン群を見れば、チャンコロ全土で抱えてる
不良債権の総額が日本のバブル崩壊の比ではないことは容易に想像はつくw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:56:19.74 ID:PyCqgTgu
リーマンの時のように日本が一番ダメージを受けるだろうな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:56:19.77 ID:M+2SA9xq
>>8
短期金利がこれってすげえw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:57:55.14 ID:3cZBq9XG
中国の統計はあてにならないので、香港、台湾などの統計を合わせて類推するしかありません。
例えば比較的正しく捕捉できる貸出残高は’10年時点で40兆元(1元=12.78円換算で約500兆円)
と言われています。日本がバブルで100兆円、アメリカがリーマンショックで200兆円
吹っ飛ばしたということなので、この500兆円の半分が不良債権化すると
(日本はほぼ60%が不良債権化した)、それらを軽く上回る250兆円相当が不良債権となる
可能性があります。その規模はすさまじい額です。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:58:13.55 ID:miummv+i
短期金利30%って、マジかよ。トイチよりすごい
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 16:58:34.61 ID:DA1sThSK
>>41
銀行の不良債権って、貸し出しを増やすと比率が下がるんだぜw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:00:33.39 ID:jKYL4feT
大損した軍閥が中央政府に反乱おこさないかな。
董卓とか袁術とか劉表とかみたいの、いないの?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:01:06.93 ID:P9wMFpLQ
経済や金融の事わからないんだけど、
この事態を中学生レベルまで噛み砕いて説明するとどういう事?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:01:20.70 ID:JekZ+AoP BE:545754252-2BP(999)
 


人件費がどんどん高くなってしまい、GDP世界大2位の中国がずるして、発展途上国がやる固定相場制でも、中国の経済は衰退してきている。

これからどんどん人権費の安い東南アジアに工場が、逃げていくだろ。

チャイナリスクも、西欧諸国が中国はまだ価値観が同じではない危険な国だと、学んだ一つで、経済悪化の原因の一つだ。

これから中国では、金持ちは極少数は残るだろうが、大部分の国民は失業し又貧乏中国人に逆戻りだ。

大人口で消費地として価値はあると言う人がいるが、貧乏人となった大部分の中国人相手では、消費地としての価値はもうない。

でも今までに、一度贅沢の味を覚えた大部分の中国人が失業して貧乏になると、政府への不満が爆発して中国中にデモや襲撃が発生し、中国は将来確実に分裂するぞ。

中国は稼ぐ手段を持たないまま人権費の安さだけで、世界の工場になり成金になった来ただけだからな。

だから中国の本音は、本当は尖閣などでは無く、日本の技術が喉から手が出るほど欲しかったんだと思うよ。

韓国は日本から技術を盗んで、あるいはコピーして今の韓国はあるが、それでは日本を越せないから、本家の日本の円高が解消すると、独自の技術を持たない小国の韓国は衰退し経済も崩壊する、それを中国は十分に知るっている筈だ。




 
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:01:49.26 ID:vALAaqJc
日本は無駄な箱物とか言われてたけど
支那は無駄な都市だからスケールがデカイ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:02:45.06 ID:7EbAUDKG
日本や欧米のバブル崩壊ってのは上がり続けると思われてた不動産の価値が下がって不良債権化した訳だが

チャンコロ国内のあちこちに造られてるゴーストタウンってのは、土地を造成して不動産を
大量に建設したけど、全く売れてない、つまり不動産開発に注ぎ込んだ融資がほぼ全額
不良債権化する可能性が有ると言う、まさに他国では想像もつかない恐ろしい事態がゆっくりと
進行してた訳だw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:03:03.07 ID:+ZM4SE0D
>>46
その貸し出しも数年後には不良債権化する可能性が高いから、問題の先送り
に過ぎないんだけどネ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:03:12.32 ID:UUwD19nn
実態はとっくに終わってるからな。。あとは隠しとおせなくなるのがいつかってだけで
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:03:22.92 ID:3cZBq9XG
中国の貸出残高64兆6600億元(’12年9月現在)
’10年時点で40兆元から2年で1.5倍強になってたのね
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:03:48.54 ID:DA1sThSK
>>52
そうなったらもっと(ry
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:04:30.36 ID:ITvIfZdb
支那爆発予見してのアベノミクスとかじゃないよな?
支那経済破裂しちゃったら日本どうなんの?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:05:02.89 ID:SB9hr9CT
>>50

開発した町そのものが投機対象であり、当然、入居者なんて居るはずもない。
つまり、町全体がゴーストタウンという超絶絶後のスケールだ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:05:42.47 ID:DA1sThSK
>>56
日本製品が復活する
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:06:57.26 ID:fig18OfN
>>57
3年前から町全体ゴーストタウンですからね・・・これで泡がはじけないほうがおかしいですw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:08:32.26 ID:DA1sThSK
>>57
上海の高層ビルの数だけで、日本全体の高層ビルの数を上回っていますし。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:08:48.26 ID:7EbAUDKG
>>57
>超絶絶後のスケールだ。
日本語おかしくね?w それ言うなら「空前絶後」だろ普通w
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:08:57.81 ID:+ZM4SE0D
今、中国の金持ちが考えているのは、稼いだ金や借りた金をドルに換えて、
一刻も早く、国外へ逃亡することだろうネ。その結果、中国国内には貧乏人
と多額な不良債権、および毒に侵された土地と河川と海だけが残ると。
悲惨だよネ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:09:00.30 ID:fbipPSQH
こういう記事が出てるってことはまだ大丈夫じゃねえの?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:09:28.37 ID:OvbYIPeZ
早く崩壊しないかな〜〜
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:10:07.30 ID:ITvIfZdb
>>62
ひどすぎるわw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:10:38.39 ID:DA1sThSK
さて、人一倍、人のことを信用しない中国人が、

自分の預金が戻ってこないかもしれないと思い始めるとw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:10:43.24 ID:jM2gHlEq
さすがチャイナ、やることが荒っぽいな。
地方政府やノンバンクをぶっ潰して何をする気なんだろ?
地方をボロボロにして中央集権でも計る気か?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:11:33.39 ID:dWKJogNJ
>>8
さらりと流しそうになったが、30%ってなんだよ、30%って。
サラ金じゃねーか。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:11:40.47 ID:eurvYO8W
中国の昔話
混沌って名前の顔が無い神様がいて
気の毒に思った人が顔を描いてやったら
混沌は死んでしまったという話
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:11:52.79 ID:RwInPoYZ
特亜爆発まであと8日
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:12:34.90 ID:oAJxRO/E
取り付けまでいくんかねー?
実際、銀行が資金集められん状況になりつつあるのは事実だし、経済成長の鈍化で
利子も払えんっぽいしなぁ…
さてはて。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:12:38.06 ID:jM2gHlEq
>>65
それが事実だし。
世襲じゃないから利権を子供に引き継げないので、可能な限り当代で貪って海外に逃げようとしてる。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:12:56.51 ID:1oTfXqsc
米国をだましてリーマンショックの引き金を引いた韓国を米国・世界は見捨てた。
そのことを日本は国民に内緒にして通貨危機の韓国を救った。
そして現在、韓国のたびかさなる無礼に日本の世論・政府が韓国を見捨てる。
果たして中国は韓国を救えるのか?それとも共につぶれるのか?
乞うご期待

参照:wiki 韓国通貨危機
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:13:25.64 ID:oAJxRO/E
>>57
電気も水道もないのに高層ビルだけある街だもんな…
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:13:51.22 ID:/Dj1eoli
中国の銀行に預けた時点で共産党の物だろ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:14:02.97 ID:4gYG48uJ
>>59
バブル期の土地転がしやマンション転がしは聞いたことがあるが
中国のは、さしずめ“街転がし”だなw。
スケールが違いすぎらあ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:14:05.29 ID:7EbAUDKG
【週刊文春】習近平訪米の最中テロ事件発生の中国絶望社会[06/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371884616/

首脳会談は延べ8時間に及ぶなど異例の厚遇が話題となった習近平国家主席の訪米。
だが、その最中、中国社会を揺るがす事件が起きていた。

「心配していたことが起きました」

こう言ってため息をつくのは北京の経済紙記者だ。

 6月7日、福建省アモイ市でバスが放火され、乗客47人が死亡、34人が負傷する事件が起きた。
犯人と思われる59歳の男の部屋からは社会に対する憎しみを書いた遺書が見つかったという。

「事態を重く見た政府は、警察トップの公安相を現地入りさせました。
実は5月中旬には3日間に16回も航空会社に対して爆破予告がありました。
そのうち2件は犯人が捕まりましたが、2人とも無職。動機は『社会が憎いから』というものでした。
もはや移動するのに安全な乗り物はないということです」(同前)

 実は、中国では将来を悲観した労働者がプロパンガスをかついで地方政府のビルに突っ込む、
公共の場で暴れ社会に対する憎しみを示すなどの行動は、日常茶飯事だ。社会への憎悪を募らせるのは底辺の労働者だけではない。

「100平米3DKのマンションに40人を超える大学生が生活していたことが話題となりました。
仕事がない彼らは北京にとどまるため、集団で暮らさざるをえなかったのです」(同前)

この7月に卒業する大学生の就職内定率はわずか30%。学生たちの不満も限界に近づきつつあるという。

 折も折、天安門事件の6月4日を迎えた北京は当局が厳戒体制を敷いた。

「北京で最も多くの人が殺されたとされる木地には200人の警官が張り付き、誰も近寄らせなかったようです。
同時に中国でイデオロギーを統括する劉雲山政治局常務委員が各大学に対して『7つの禁止』を通達した。
共産党の歴史的な誤りを口にしてはならないというものに始まり、
言論の自由、司法の独立、公民権、そして権力者や資産家について話題にすることさえ禁じるという内容でした。
前時代的な強権体制に学生たちは反発しています」(元文化部職員)

 格差社会に絶望した人々が起こす凶行、高まる共産党への反発……。
習近平体制の足元はあまりに脆弱なのだ。 (ジャーナリスト・富坂聰)

(週刊文春2013年6月20日号「THIS WEEK 国際」より)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130617-00000000-sbunshun-int

政府発表の成長率が7%8%と言いながら、大卒の就職率はたったの30%www
とにかくありとあらゆる事がまさに絶望社会そのものなんだろうなw
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:14:05.29 ID:dPY+mn0J
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:14:09.13 ID:iARSjji/
助ける助けないのレベルじゃないだろうな
全世界がとばっちりを受けるんじゃないか
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:14:31.83 ID:+MM+Khmp
あと5年働いて隠居するつもりなんで、
あと5年くらいなんとかダマシダマシやってほしい。
俺が隠居した後ならもう何がどうなっても良いからw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:14:57.86 ID:/hXHvXeN
またジャップの妄想かよ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:15:23.73 ID:LwP2fuye
元刷りすぎて、市場でオーバーフローしちゃった見たいだねw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:15:57.05 ID:3cZBq9XG
>>62 ケ小平が余計なことしなけりゃ、今も笑顔で自転車乗り
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:16:01.52 ID:kdmnAxD6
>>79

そん事、韓国を除いて世界中が折込積みだよ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:16:09.90 ID:jM2gHlEq
>>79
残念ながら日本が一番被害を被る可能性が高い。(先進国の中では)
何せ一番現物投資をしてきたわけだし。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:16:18.56 ID:DihXzoJz
>>74
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  なにその巨大な墓標…
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:16:24.36 ID:+ZM4SE0D
>>66
取り付け騒ぎが発生する前に、中国人を最も信用していない銀行が、銀行窓口
を閉鎖。怒り狂った人民と銀行側につく人民解放軍との殺し合いが発生ですかね。
中国全土に火の手があがるんでは。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:16:26.91 ID:t+Sdq1vQ
中国経済が傾いた時 その煽りを直にくうのがドイツだろう  その結果EUがヘタる
89英国面@カミカゼ:2013/06/22(土) 17:17:05.90 ID:zSR8qYfm
やっぱりここは、戦車で銀行をブチ壊す方向で。
債権者も一緒にナイナイすれば、問題解決!
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:17:10.08 ID:DA1sThSK
>>74
中国のマンションは住む人が水道引いたりする。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:17:17.28 ID:8oGWZLDr
「元」をすれば問題解決。
どうせ固定相場なんだし。

国内がちょーっとハイパーインフレになるだけだよw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:17:56.59 ID:P9wMFpLQ
これ、どれぐらいヤバイのかガンダムで例えてくれ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:19:11.14 ID:jM2gHlEq
>>91
冗談抜きでそれしか無いと思うけどね。
インフレで物が買えないのと失業で物が買えないのでは前者の方がマシ

だって、仕事中は暴動をしないし
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:19:22.05 ID:DA1sThSK
>>87
それで済めば良いけど、最後は誰も通貨「元」を信用しなくなり
国内通貨が実質ドルとかになると思われ。
こうなると、もう政府がいくら元を発行して無意味になる。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:19:29.04 ID:K2iZ5X2H
もう数値的には内戦起きてもおかしくない状態が結構まえから
続いてるらしいけど、一体どうなってるんだか。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:19:33.13 ID:4gYG48uJ
>>88
え?フランスじゃないの?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:19:36.77 ID:iARSjji/
>>62
中国人が切実に
「吸える空気を売ってくれ!」って言ってたわ
水は最悪輸入できるけど、空気はねーw
屋外でスポーツとかできないレベル
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:20:14.04 ID:LwP2fuye
>>97
空気の缶詰売ってたな、シナで。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:21:02.52 ID:qBRRiPEu
>>34
464兆も焦げ付くのかよ
経済は得意じゃないが恐ろしいことになるよな
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:21:46.31 ID:jM2gHlEq
>>95
漢人は連帯感が無いので暴動が散発的にしか起きない。
まぁ、それでも数万人のレベルなんだけど。
なのでギリギリコントロールできてるみたい。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:22:19.24 ID:fB1rJ095
ほんの小さな火種で爆発するからねー。
日本のたった10億円の三洋証券のデフォルトで大混乱になったからねー。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:22:32.10 ID:DA1sThSK
一番あり得るシナリオだけど、追いめられた地方都市と銀行は、
その区を管轄する軍管区と結びつき、一種の要塞都市を作る。
そして中国はその後1000年くらい地方同士で殺し合いを繰り返すが、
一人の若者によって全中国は再び統一されるのであった。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:22:42.07 ID:4gYG48uJ
>>97
で、中国で人気なのが「蒼井そら」とか、出来過ぎでしょ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:22:43.28 ID:qBRRiPEu
>>92
13億総壊れカミーユ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:23:43.55 ID:qBRRiPEu
>>100
宗教宗教
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:24:29.79 ID:39ZS85NJ
>>94
>それで済めば良いけど、最後は誰も通貨「元」を信用しなくなり
だから「短期金利が17%」になる、元=中国政府のCDSや、省政府
さらには公的あるいは純民間企業のCDSもはねあがる。
すると、インフレなのにクレジットクランチになり破綻する。
庶民は物々交換で何とかなるが、金融的組織が破綻する。

と言う事かな?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:24:55.41 ID:6R2FSYE/
なぜ日本みたいに不動産貸し出しの総量規制をしなかったのだろうか。
108英国面@カミカゼ:2013/06/22(土) 17:25:09.61 ID:zSR8qYfm
>>100
でも、年間の暴動件数が20万件て聞きますしね。
国民的スポーツ・・なのか?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:25:12.22 ID:ueIr6FhS
相当なショックが起こりかねない。日本も対岸の火事じゃ済まないのが怖いな。
アベノミクスで勝負を賭けてるだけにとばっちりでこけたりしたら、景気回復がまた10年先送りになる。
せっかく在日ホステスの顔を札束でたたく時代が戻ってくると期待してるのに。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:25:41.77 ID:UPZvhJxs
>>87
おいらも個人的意見だが中共も人民軍も他国の大国と
やり合う位なら自国の人民殺しまっくて事態の収束を
図ると思うよ建前上海外に強弁な姿勢をみせたとしても。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:25:56.45 ID:DA1sThSK
>>107
不動産の所有権が最近までなかったから
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:26:11.18 ID:U1nwseAz
>>107
日本もかなり派手にハードランニングしたらしいから
それを恐れたんだろう。
余計ハードランニングになるだろうけど
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:26:40.82 ID:RwInPoYZ
>>109
逆に考えよう。日本のターンであると。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:27:08.47 ID:vALAaqJc
支那なんかを経済発展させようとした先進国が悪い
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:27:30.52 ID:vdKFTN9M
>>112
ランニングしてどーするw
ランディングだw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:27:55.43 ID:jM2gHlEq
>>102
支那の黄金パターンは
1.不満で人々が宗教に傾倒→カルトが台頭
2.カルトによる一斉決起
3.中央政府が止められない→地方の893なり豪族が止める
4.その地方893や軍閥が「暴動を止めたのは俺なんだから租税権も俺」という→軍閥の誕生
5.中央政府が実権喪失

このパターンかと。なのでカルト宗教をウォッチすれば未来が見える?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:27:55.57 ID:EQODYiHk
ID:M7YRfPWO
こいつ頑張ってるなw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:28:09.97 ID:ha3N6d9E
>>109
ゲスは死ね。
119英国面@カミカゼ:2013/06/22(土) 17:29:02.14 ID:zSR8qYfm
そして造反有理の叫び声ががが
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:29:35.29 ID:jM2gHlEq
>>105
俺もそう思う。
今のところ、最も有力なのは「毛沢東教」
中共が自分で作って布教した宗教なんで弾圧する理由が難しい。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:30:08.04 ID:fhdOd0kt
中国はデフォルトしても復活する
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:30:51.86 ID:fig18OfN
>>116
中国政府が宗教に圧力をかけて集会を開けないようにしてますからね・・・
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:31:01.23 ID:jPqr+O6X
次の国名決めとけよ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:31:12.48 ID:UPZvhJxs
中国内の信用不安も中国中央銀行が裏書したら
一旦は終息するだろうが同時に腐敗しきった地方役人どもを
助けてしまう事にもなる。
腐敗役人を粛清出来るのが先か粛清を終える前に
信用不安の炎が大きくなり中央に飛び火し結果地方の
腐敗役人の粘り勝ちになるか中華チキンレース
これからが大詰めです!
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:31:22.70 ID:qifSM6MO
>>82
いや、むしろ刷り足りてないのでは?w
126英国面@カミカゼ:2013/06/22(土) 17:32:00.97 ID:zSR8qYfm
>>116
でも、3人以上の集会すると容赦なく捕まるって話だけど。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:32:02.07 ID:eurvYO8W
>>121
なぜ?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:32:32.16 ID:SB9hr9CT
>>66

本当の金持ちは海外に送金済みなんだよねw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:32:38.74 ID:rRwpb6ZZ
分裂して民主化すれば場所によってはちょっとしたらウハウハだよ
早く蜂起しろって
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:33:04.32 ID:U1nwseAz
>>115
ふぉぁ!?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:33:20.83 ID:jM2gHlEq
>>122>>126
中共も馬鹿じゃないのでこのロジックを知ってるんだと思う。
ただ、毛沢東を担ぎ上げた連中には苦慮してるみたいだけど。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:34:01.26 ID:4gYG48uJ
>>123
いくつ必要になるんだろう。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:34:13.28 ID:+ZM4SE0D
>>110
戦争は金がかかるからね。それに、今の時代じゃ、戦争に勝ったからって、相手に
対し賠償金の要求や領土の割譲は難しいからネ。
134氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2013/06/22(土) 17:34:38.13 ID:qwKRav+E
>>121
別の国としてな
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:34:52.21 ID:IoWHVao5
>>92
中国にコロニーバンバン落とされて、周辺国も津波やら放射能で
ヒドイ事になるとか、そんな感じw
136英国面@カミカゼ:2013/06/22(土) 17:35:33.49 ID:zSR8qYfm
まだ清の本記、書いてないのになー
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:36:25.16 ID:iARSjji/
>>116
宗教といえば法輪功とかいうヤツ?

信者は共産党に捕まったら、
解体されて臓器は売られるらしい
つべかなんかで見たけど本当なんかね
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:36:31.19 ID:yFJ0PzsM
「暴落するかも」と噂を流しておいてから、イイタイミングで売り浴びせて
暴落のトリガーを作って、それを見た他の市場参加者が「本当に暴落し始めた!」
と思って一緒になって売り始めて、売り一色になって本当に大暴落する、的な
ことはありがちな仕掛けだからな。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:36:34.79 ID:yMupRKMn
>>133
人道主義(ヒューマニズム)を旗印にした以降の戦争はすべて
勝者無き消耗戦でしかない

そろそろ茶番も限界のようだけど
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:37:47.73 ID:0GqjHFzC
先日オバマと会談した時の習近平の顔つきが冴えなかったのが印象的だった
習はオバマに亡命の相談でもしてたのかな
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:37:59.95 ID:7e34FrZb
「崩壊崩壊いつまで言ってんだwww」みたいな煽りがどれだけ入ろうが
今回のって、ちょっと日本にも良くない影響が出るトンデモ破綻だよね
だって額的にもチョンのところと違ってフォローできる限界超えてるし
日本にそこまで余力がない今はできればまだ起こってほしくないんですけど
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:38:25.35 ID:ITvIfZdb
>>72
蒼天航路の冒頭思い出したそんな怪物いたなぁ
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:38:28.24 ID:rRwpb6ZZ
早く始めたところが一番有利。残り物には福はない
キンペーにまかせておいたらより一層ひどい落ち方をするのみ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:38:53.98 ID:v28iJBxA
>>121
アルゼンチンもIMFには頼らずデフォルトを選択した、支那もやってみろやw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:38:54.32 ID:IoWHVao5
中国共産党は不滅です。

おそらく人口の1〜2割を弾圧で殺してでも共産党支配を
続けていくんんじゃないかな?

人民とは弾であり盾であり金である!っとw
146英国面@カミカゼ:2013/06/22(土) 17:39:20.86 ID:zSR8qYfm
>>137
「人体の神秘」としてプラスティネーションされて、外貨獲得の一助となっているとか・・
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:40:12.23 ID:RwInPoYZ
>>121
ああ、中国は永遠だよw4000年前からあるし。
支配者が変わるだけだしなw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:40:35.18 ID:jM2gHlEq
>>116 自己レス+自分語り
で、>>116のロジックを中共が知っていたとすると、>>1のニュースも見方が変わる
一番の問題は中央政府にとって地方政府は敵と成り得る存在だってことです。

何故、国有銀行は地方政府に融資せず地方政府はノンバンクから資金を借りているのか
何故、地方政府が財政難で困ってるのに金融を引き締めているのか

地方が潜在的に中央の敵だと認識すればこれらが腑に落ちます。
まぁ、そんな深いことを全く考えてない可能性もあるけど。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:41:42.02 ID:jM2gHlEq
>>147
次の支配者はロシア人かも
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:42:31.72 ID:YTRH/qoK
中華だと銀行取り付け騒ぎとか凄そうなんだが
151名無しさん:2013/06/22(土) 17:42:41.66 ID:71LINJ0w
>短期金利が一時、13%にも跳ね上がった

ヤバすぎワロタwww

でも中国が崩壊することはない。
なぜなら共産党は、自分のためなら平気で自国民を殺すからだ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:43:30.50 ID:rTab5bx5
他の国だったら、通貨安→輸出拡大→景気回復 となるんだけど、
半ドルベック制が裏目に出たね。
まぁ、いままで散々いい目にしてきた報いだな。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:44:06.63 ID:jM2gHlEq
>>137
支那で確実なニュースなんて無いと思う。
まぁ、やっても別に不思議ではないな。>>146の言う通りに人体の不思議展に(ry

法輪功はアメリカに拠点を移してアメリカの良い道具になってるような…
まぁ、その方が幸せだろうけど。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:44:15.24 ID:iARSjji/
>>148
>地方が潜在的に中央の敵だと認識すればこれらが腑に落ちます。
>まぁ、そんな深いことを全く考えてない可能性もあるけど。

考えているはず。
瀋陽軍区には最新鋭の兵器は回さないらしいw
北京の一番の脅威になりうるからだって。
マオイストの巣窟にもなってるとか
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:44:19.05 ID:x3TPaORI
銀行のデフォルトなんて噂になった段階で7割は終わりだろ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:44:24.81 ID:UPZvhJxs
>>148
ホント中央は何で我々が地方の割を喰わねばならんのだ
自分達でまた新たな飛ばしを考案して何とかしろ!
と思ってそうな節もある連中ならw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:45:06.97 ID:WXvyjP4s
>>109
>在日ホステスの顔を札束でたたく


安っぽい、惨めっぽい・・・
まあガンガレw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:46:28.46 ID:g+wW4j8L
>>109
ショック?そんなの起きないしw

叩きたければ韓国行って来いよw
再来年当たりなら1億ドルウォンの札束で引っぱたける状態になってる筈だからw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:47:04.73 ID:FZmoCD/J
現代版 三国志が見られるかもしれないね。
160名無しさん:2013/06/22(土) 17:47:33.50 ID:71LINJ0w
>「国有銀行を通じて金利を引き下げるよう誘導した」(北京の金融筋)とされ、21日に金利は約8・5%に下落した。

むちゃくちゃだな、「この数字でやれ」といったらその金利になるのか・・・

こんな奴らを自由経済圈に参加させるなよ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:47:57.87 ID:jM2gHlEq
>>154
そもそもあそこは満洲人の生息地だしまだ警戒してる面もあるのかも。
まぁ、もう自称満洲人しか居ないと思うけど。

>>156
逆に、「地方政府が潰れたらその利権をどう山分けするか」を考えてるかも。
それが元で政権不安起こしたりしてw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:48:07.57 ID:zM49tyEd
>92
客「シェフにお任せディナーを」
ボーイ「かしこまりました」

ボーイ「シェフ、シェフにお任せ一つ入りました」
シェフ「 じゃあ俺今日つくらね!」
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:48:07.73 ID:+ZM4SE0D
>>144
アルゼンチンのデフォルト後の様子をNHKのBSの海外ドキュメンタリーでやって
いるのを見た覚えがあるけど、あそこは農業国だからとりあえず食うものはある
んですよ。失業率が上がり、さらに所得もへったため、市民は、家財道具を売った
りして、生計をたてていたかな。あと、元々がスペインだかポルトガルだかからの
移民だから、祖国に親類のいる家族は、家や家財道具を叩き売って、祖国へ帰って
いった。
中国の場合、食糧の純輸入国だから、アルゼンチンのようにはいかず、悲惨なことに
なるのでは。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:49:09.01 ID:RwInPoYZ
>>163
共食いが始まるなw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:49:51.26 ID:2e5Ph4Ci
人口半分にすりゃいいんじゃね
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:49:54.45 ID:jNLSw3kt
>>163
とりあえず喰うものはそこら中にいっぱい歩いてるアルヨ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:50:03.88 ID:4gYG48uJ
>>149
ロシア「とりあえずガスと原油は送ってやるから、その汚い土地に留まってろ!コッチに上がってくんな、カス!」

だからなー。一部を切り取って傀儡を立てて北侵の防波堤の国を作るか
それとも
168反日マスコミ:2013/06/22(土) 17:51:09.27 ID:LvZpxJUZ
予定通りです。本格情報は7月に入ってからです。
8月のはじめには中堅銀行が連鎖で破綻していき大手銀行に飛び火
9月のはじめには世界の中国投資資本が抜け出せなくて大問題に
民事訴訟法第231条(出国停止処置)に関するトラブル
http://stccenter.net/low/lowdata/t-low-00001.htm
1、身に覚えの無い借金の債務不履行
2、商標権侵害による賠償命令の不履行
3、労働問題に関する裁判所命令の不履行
169英国面@カミカゼ:2013/06/22(土) 17:51:10.69 ID:zSR8qYfm
>>154
だから瀋陽軍区は北鮮を手先にして核開発させてるし。
元満洲で清の地元なんだから、中共から見れば逆賊wの地。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:51:26.17 ID:UPZvhJxs
実は五年前に起こったリーマンショックの揺れ戻しが
今世界の経済巻き込んで始まろうとしてるんでしょ。
東日本大地震のアウターライズ大地震が経済版で
起こる前夜みたいな感じだわ。
中国は堪えきれないと独裁政権五輪開催後余命10年の
呪いが中共連中の上に降り懸かって来る。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:52:08.44 ID:jM2gHlEq
>>167
ロシアの伝統に従えば殺して殺して殺して殺して、ロシア人を入植させるんだけど…
現代でそんなことできるかどうか解らん。
172名無しさん:2013/06/22(土) 17:52:18.14 ID:71LINJ0w
>>163
再度、大粛清をやるか
あるいはよそに戦争をしけかけるか

どっちかしか、ないわな
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:54:00.60 ID:a50NIdXg
日本経済は事実上中国と一体化しているから大変なことになるな
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:54:55.96 ID:jM2gHlEq
>>173
中国経済がダメな割りには日本は景気が上がってるな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:55:01.57 ID:Mm6cZNG1
どんどん刷っても間に合わないの?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:55:12.12 ID:om6Sd9rb
中国経済崩壊→アベノミクス終了→ネトウヨざまぁ〜w
   ↑
 今ココw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:55:24.49 ID:RwInPoYZ
>>172
「文化大革命」に次ぐ「経済大革命」だなw
経営者は田んぼへ直行かね。奴隷として・・
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:55:26.57 ID:rRwpb6ZZ
バブルを味わった比較的有能な都市部の人が
それを全て失いかねないのを我慢できるのかな
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:56:30.91 ID:AqOaPozy
>>176
中国経済崩壊しても別にアベノミクスは終わらんぞ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:56:48.96 ID:siOcMRJF
>>177
また下放するの?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:57:02.97 ID:01cOi3ZP
中国人もちつけ!!
全部国営化で乗り切れる!!
キンペーが軍に戒厳令を公布する!!
安心汁!!

冗談だよ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:57:38.30 ID:7EbAUDKG
>>173
事実上一体化してるのはお前の祖国の方なw

ちなみにバ韓国って日本の経済規模の数分の一なのに
チャンコロとの貿易額はなんと日本の1.5倍くらいwww

そりゃチャンコロの経済停滞のダメージは日本よりもはるかに大きくなる
去年くらいから成長率が急激に鈍った原因は日本の円安誘導なんて
関係無くて真実は最大の貿易相手国の経済停滞だからなw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:57:52.83 ID:iARSjji/
>>169
にゃるほどー
こないだの北朝鮮の無慈悲騒ぎのとき、
南京軍区とか遠いところからも国境に軍隊送ったらしいけど、
北を恐れてじゃなくて、瀋陽の反乱を恐れて送ったんだな
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:58:07.00 ID:UPZvhJxs
>>164
中国4千年の伝統芸ですよね。
日本人も食べられちゃわないように連中に海を
渡らせたら行けません。
185英国面@カミカゼ:2013/06/22(土) 17:58:42.56 ID:zSR8qYfm
>>177
元々、畑で人が獲れる国w
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:59:13.83 ID:NRgCxzb4
>>8
いっぱい刷ればいいんじゃねw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:59:20.75 ID:A0J2DcA2
>>177
バカ帽子かぶらされた後リンチ殺害でしょw
そのあとは美味しくいただくのでしょうねw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 17:59:35.43 ID:om6Sd9rb
アホのネトウヨの為にもう少し詳しくw

中国経済崩壊→米国債ショック→米国デフォルト→世界経済終了→アベノミクス終了→ネトウヨざまぁ〜w
   ↑
 今ココw
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:00:06.54 ID:01cOi3ZP
>>173
そりゃあ大変だね。
サッサと帰国しないと。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:00:35.50 ID:jNLSw3kt
>>188
>世界経済終了

この時点でアベノミクスとかネトウヨとかどころではねーじゃんw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:00:37.91 ID:DihXzoJz
>>173
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  大変だな、さっさと分離しようぜw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:00:41.79 ID:g+wW4j8L
>>188
米国債ショックが起きないからw

オマエの理論は成り立たないなw
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:00:58.66 ID:NRgCxzb4
>>57
>>60
ゴーストタウンってそういうことだったのねw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:01:05.76 ID:4gYG48uJ
元の目方で国が沈む。

(`ハ´  )「リーベン、圓を刷るアル!」
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:01:20.35 ID:jM2gHlEq
188
米国デフォルトってwwww
そんなもんFRBが買い取って終了だろwww
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:01:25.14 ID:DihXzoJz
>>185
    ∧,,∧ 
   ミ;Θ。Θミ  なにその「地獄のモーテル」
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:01:49.78 ID:EcP0ZrDw
>>173
うそ書くな
大変なことになる国はすでに大変になっている、韓国なんか経済が崩壊し始めている。
オーストラリアも中国依存が大きいから大変になっている。
タイやフィリピンはむしろ絶好調になっているし、日本も影響が小さい。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:02:47.20 ID:om6Sd9rb
>>197
日本の貿易相手国第一位は中国様だぞwネトウヨwww
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:03:09.73 ID:UPZvhJxs
>>173
悪性腫瘍は取り除かないと命とりになるから
大きな痛みを伴っても今の内に切除して置くわ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:03:22.55 ID:g+wW4j8L
>>197
オーストラリアの炭鉱とかがダメ大き目だけど、中韓以外は殆ど無傷どころか
製造拠点が移動する事で大喜びしている所の方が多いだろw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:03:28.50 ID:jM2gHlEq
>>198
で、その中国への輸出入はGDP比でどれくらいだ?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:03:39.79 ID:jNLSw3kt
>>198
貿易依存度も見ような

>>182
てか、その時点で韓国はもう中国サイドにつくしかないじゃんw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:03:45.85 ID:84J87lM6
駅前の放置自転車が中国で大活躍
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:03:49.52 ID:+ZM4SE0D
>>176
普通に企業で働いている人間はアベノミクスに期待しているぞ。無職がネトウヨ
憎しでつまらないことを書くなよ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:04:33.16 ID:g+wW4j8L
>>198
そうだね、日本から輸出して組み立てているからなw

ところが、中国内需要はそのまま継続で、輸出用は他に拠点移動するだけで済んじゃうんだよw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:05:03.92 ID:7e34FrZb
>>171
毒の大地に入植ですか
というか、もう仮に殺すにしても限界あんだろ、蝗の数なんだから
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:05:15.04 ID:htuV8rdl
中国がなければ新しい貿易先を見つけるから無問題
208英国面@カミカゼ:2013/06/22(土) 18:05:46.04 ID:zSR8qYfm
>>183
中共自体、一枚岩じゃないようで。
社会主義革命がーとか言っているけど、内実は、ここは●●さんのナワバリ、あっちは△一族が仕切っているって世界ですから。
結局地回りの連合でしかない。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:06:10.02 ID:4gYG48uJ
>>198
米倉のボケが死ぬだけだろ
願ったり適ったりw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:06:17.83 ID:A0J2DcA2
>>198
朴レン子ちゃんアナル折檻のおかわり書き込みですかwww
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:06:35.57 ID:a50NIdXg
>>182
財務省の役人が「中国経済と一体化しているから、中国経済の悪化は日本に大ダメージだが、
当の日本人が中国経済崩壊を祈っていて危機意識がなさすぎる」と嘆いていたが、本当だった。

なるほど中国が大嫌いな人はそういう反応をするのか。良い経験になったよ。
君らもあまり見くびってない方がいいと思うよ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:07:25.14 ID:3PD2fDCi
短気で民度ゼロの中国で銀行閉鎖なんかしたら、街中で暴動、略奪だろうなw

日本人を帰国させたほうがいいな
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:07:38.57 ID:7e34FrZb
中国サマに従って日本売ってた連中の売国企業が大打撃受けるなら大歓迎ですけど
そこんところはどうなんでしょうねー
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:07:54.34 ID:jM2gHlEq
>>206
ロシア人なんだし公害くらいでびびる訳が無い。
とりあえずロシアも西側の常識をある程度受け入れないといけないので殺しまくるのは無理だろうな。


んーーーやっぱりやりかねないような…
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:07:54.99 ID:yMupRKMn
こうなってみると
昨年の日本人追い出し暴動は、いいきっかけだったかもね
あれで、脱チャイナに本腰入れた企業は多いみたいだし
新規参入のための保険のハードルは跳ね上がったし
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:08:17.28 ID:UPZvhJxs
>>197
FRBの金融引き締めが本格化したらむしろタイやフィリピンの方がやばい。
混沌はまだ序章、本番はこれから。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:08:57.13 ID:rjsqRGf+
>>151
それが一番良い
核のボタンと権力の剣を握ったまま衰弱死すればいい
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:08:58.16 ID:+PtuMA6Y
.


ヒント・ZAKZAK(産経)


.
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:09:19.37 ID:jM2gHlEq
>>213
意外とダメージ無いと思う。
松下は結構厳しいかもしれないけど。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:09:32.87 ID:A0J2DcA2
>>213
まあ焚き付け元がとっくにガラ躱しておりますな。

毎度の事ですがバカのたき付けに後から乗った連中はねw
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:09:34.87 ID:/yz+UvCQ
世界2位のGDPの国が滅びる時何がおきるのだろうか
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:09:57.17 ID:tuVavf5y
中共もついに経済大韓か。

粘りすぎだな。
北京オリンピックの頃に大韓しとけばまだ傷は浅かっただろうに
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:10:32.57 ID:jM2gHlEq
>>221
責任の押し付け合い
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:10:54.27 ID:7EbAUDKG
>>211
財務省のキャリアがそんな寝言ほざいてるなら本気で日本の役人はヤバイなw

チャンコロってのはリアルに13億人全てが詐欺師と強盗の集団な訳で、日本としては
政府も民間も可能な限り関係を縮小させて、奴らによる日本の技術や資産の強奪や
国境越えた環境破壊や新種の病原菌の拡散から日本の国土と日本人を守らなきゃならん立場だってのにw
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:11:50.00 ID:om6Sd9rb
>>221
世界経済の終了と第三次世界大戦だよ
226氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2013/06/22(土) 18:12:08.36 ID:qwKRav+E
>>221
嘘がバレる
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:12:10.67 ID:UPZvhJxs
>>211
そうやってる内に連中に取り込まれる。
中共に支配される位なら塗炭の苦しみを味わうか
潔く滅びた方がマシw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:12:53.73 ID:WvdoYNDB
また新しい八路軍作って新共産党作れば問題無いよたぶん。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:13:05.14 ID:DihXzoJz
>>221
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  中華が割れて「新三国無双」とか
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
230氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2013/06/22(土) 18:13:24.35 ID:qwKRav+E
>>229
3で済むかどうか
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:14:16.76 ID:ITvIfZdb
共産経済に移行するなら今でしょ!!
全部国有化でダイジョブアル
232英国面@カミカゼ:2013/06/22(土) 18:14:25.14 ID:zSR8qYfm
そろそろ落ちます。
ノシ
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:14:58.41 ID:jsQnlZbV
輸出15%、輸入20%で一体化かw
南チョンはどうなんだっけ?w

ttp://www.customs.go.jp/toukei/latest/index.htm
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:15:40.33 ID:PVXyEuZt
お金を刷って、チャングンソクのブロマイドと一緒に上空から、ばら撒けば良いんじゃない?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:15:40.82 ID:fig18OfN
>>230
十二国記?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:15:42.82 ID:q+cYtxrW
うん? 
もしかして韓国からスワップの金借りられるのかw
韓国も宗主国の役に立てる日がくるとわなw
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:17:04.50 ID:txiMRnLj
まさしく対岸(中韓)の火事w
238氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2013/06/22(土) 18:18:39.78 ID:qwKRav+E
>>232
おつしたー

>>235
天帝の声が聞こえない、麒麟の居ない十二国か・・・
虚海で区切ってくれないと困るな。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:18:48.46 ID:yg1/qmP0
世界経済を滅ぼしてでもネトウヨ終了を見たいです
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:18:52.60 ID:iMMwAjp1
-ジ<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )ジ-
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:19:50.62 ID:A0J2DcA2
>>239
簡単だよ。お前が自分で自分自身を始末することだからw
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:19:53.93 ID:UPZvhJxs
中国の経済関係規模が幾らだろうが日本を飲み込みに来てる
蛇なのだから関係を薄くして置くのは当たり前でしょ。
日本は中国と一蓮托生では無いのだから供に倒れない。
日本は中国に変わる新たな市場を探し開拓して行けば良いだけ。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:20:29.73 ID:IoWHVao5
>>236
スワップ10兆くらいだっけ?
ローカルカレンシー同士のスワップなんてwww
ドルなり円なりに換金できるもんならやってみろよ!
って感じw
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:21:29.83 ID:om6Sd9rb
世界経済終了→アベノミクス&日本経済終了→韓国経済も終了→ネトウヨまさかの大勝利か?
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:21:40.30 ID:qifSM6MO
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:22:40.09 ID:YF/Hlk/u
こんなシナの言いなりで動いてる日本の政治家って、馬鹿だとよく認識しよう。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:23:22.51 ID:MxYRNGna
>>149
次の支配者は朝鮮人ってシナリオはどう?
面白くね?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:24:26.52 ID:+Q4Mis8j
日本に制裁だ〜って騒いでた頃が懐かしいな
まだ1年経ってないのに
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:24:26.70 ID:txiMRnLj
複雑ながら会計が公開されていた米国のリーマンよりヤバイウェーブが来るw
一人一人の民意が高い先進国よりも、カオスのシナ人は暴力や内乱に訴えるw
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:24:54.85 ID:q+cYtxrW
>>243
てか本当に中国がスワップ使った時の韓国側の反応を見てみたいw
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:26:39.35 ID:01cOi3ZP
週明けが怖い。
一体何が起きるのか?
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:27:41.21 ID:LJ80ykWw
すでに崩壊といっていい
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:27:46.88 ID:UPZvhJxs
>>246
真剣日本の政治家や各省役人にもシナチョンに
鼻薬をかがされて売国してる連中も多いと思うよ。
機密情報の流出や漏洩にもそれらの連中が手引しないと
考えられないケースも多々ある。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:27:53.64 ID:6v0sNiN1
短期金利が13%て凄いな、10日で239%+元金返さないといけない。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:28:30.48 ID:Y8mKTcQ+
大きすぎて潰せない
ダイエーみたいなものか
クリントンが中国は世界の最貧国になるって言ってたな
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:28:32.67 ID:IjIhp7nV
中国バブル時代の海外債権て前政権が持ち逃げして金庫カラなの?w
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:28:36.60 ID:g+wW4j8L
>>254
日利じゃないだろ・・・・・年利だろw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:29:01.48 ID:+Q4Mis8j
>>250
ウォンで決済として全力でお断りされるのは結構シュールだなw
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:29:33.98 ID:4pR81sIN
日系企業の工場打ち壊しが経済崩壊のきっかけになるとはな。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:30:36.23 ID:B4Wd+Dm5
アベノミクスにのって日本株3兆円買ったのはホンマでっか
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:30:51.24 ID:uNcvfuBE
>>249
金額が金額だけになー
リーマンで64兆円が紙くずになって日経平均6000円台だっけか。
中国の謎帳簿は464兆円だもん。

住専はその総資産の半分が吹っ飛びました。
中国はどうなるんじゃろうねー
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:31:26.10 ID:UPZvhJxs
>>254
金曜日に8.5%に引き下げた用だけど時期にそれだと
貸さない金融機関が出て来て糞詰まりになる。
一ヶ月も持たないんじゃないかな?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:32:51.47 ID:+Q4Mis8j
>>261
日本のバブル崩壊の3倍の規模だからな
怪しまれて当然だわ
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:32:51.49 ID:uNcvfuBE
>>257
翌日、ですお。
今日100万借りて明日113万返さないと、ていう条件なら貸すお、てこと。
今は落ち着いてきて5%ぐらいまでになってるみたいだけど、
これの利率が30%越えてニュースになったんだお…
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:33:08.41 ID:W87jMPIq
>>1
日本は助けられません
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:33:39.20 ID:01cOi3ZP
>>261
それ表に出ているだけでしょ?
簿外、帳簿外、秘密の、横領、横流し、勝手な流用なんか調べたら、
それに日米は資産としてはガチガチな部分がありますがシナの資産って・・・・

ぶっ飛びが500兆円で済んだら御の字ということに?
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:35:00.21 ID:+4zAK1j3
>>257

ちゃんと読めよ
>上海銀行間取引金利の翌日物が17日の約4・8%から急上昇、

 「翌日物」って何だ?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:35:06.69 ID:UPZvhJxs
>>255
恐ろしい事に中共であっても国が崩壊して
困窮難民が凄い数雪崩込んで来ても大変な事になる。
連中日本に助けてと雪崩込んだ上数が揃ったら
一斉蜂起して日本を騒乱の渦に叩き込む可能性もある。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:36:49.99 ID:1xTmBrfA
派手にやってくれ!期待しているよw

あたり散らしたいなら、ハトとかヨネクラの関係筋でやってくれ!
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:37:15.48 ID:+Q4Mis8j
>>268
妄想が酷過ぎて過ぎて笑ってしまった
尖閣に漁船がーってのと同レベルだわw
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:38:06.25 ID:MxYRNGna
>>215
あれ実はさ
現地の人が日本に迷惑かけちゃだめだってんでわざと暴動を起こして撤退させたらしいよ
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:38:56.53 ID:g+wW4j8L
>>267
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%8B%85%E4%BF%9D%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%BF%8C%E6%97%A5%E7%89%A9

ココで言う金利ってのはあくまで年利なの、それを1/365したのが日利

日本でも日利で0.25も付いたら大騒ぎだってw
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:39:01.74 ID:01cOi3ZP
>>268
経済混乱になり社会秩序が崩壊したら誰が鉄道なり船舶なり航空機なりを動かすのでしょうか?
つまり中国の生活レベルは200年後退するわけですよ。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:39:08.38 ID:+MM+Khmp
でもなー、日本人ってのは本当に馬鹿なお人よしだから、
「友人の借金を背負い込むのは日本の責務だ」とか言い出しそうで怖いw
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:39:09.96 ID:QstcV6fE
中国は人が住まない投資用マンションだらけ

バブルが崩壊したら日本の失われた20年よりも

深刻になるなw
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:41:16.89 ID:q+cYtxrW
>>258
www
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:42:09.32 ID:UPZvhJxs
>>270
おいらもそうである事を祈るわ。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:42:41.51 ID:320sxWLW
>>267
明日返すからちょっと貸してということ
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:42:41.93 ID:siOcMRJF
>>267
無担保コールオーバーナイト物の事なのかな?
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:43:48.81 ID:AqOaPozy
>>278
その条件で4.8%って強烈すぎんだろ・・・
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:44:26.01 ID:2e5Ph4Ci
中国って利益の国内再投資を強制してなかったっけか
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:44:45.92 ID:4gYG48uJ
>>273
自転車漕いでりゃ良いと思うのよ。
あの頃の中国、なんか幸せそうだったし。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:45:01.88 ID:UPZvhJxs
>>273
それもそうですね。
そんな状況じゃ大勢こちらに雪崩込めませんね。
アホみたいに警戒し過ぎるのも駄目ですね反省します。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:45:07.73 ID:01cOi3ZP
>>277
たとえば船舶を利用して何処かの国に行こうとします。
日本と台湾は海洋警察が充実しているから無理。
つまりフィルピンやインドネシアが危ないでしょう。
その他ロシアは長大な国境線を保有しているから危ない。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:47:40.27 ID:01cOi3ZP
>>283
ただし少数(といっても最悪万人前後)は上陸するかもしれません。
しかし日本語はなせない、スキル無い、金も無い。
こんな連中のやることは一つしかありません。
そしてこの国で不法駐留外国人による治安悪化が問題になればどうなるとおもいますか?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:49:14.34 ID:uNcvfuBE
>>284
タイとかミャンマーも陸続きだから治安悪化しそう…
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:50:57.75 ID:v28iJBxA
>>282
共産党も搾取のしようが無かったからな。
それに、社会保障制度は当時のほうが充実してたぞ、医者にも掛かれないなんてことは無かったし。
すべて国営だから格差も無かったしな。多くの人民はあのころが懐かしいだろうよ。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:51:15.73 ID:01cOi3ZP
>>286
テメーのケツも拭けない幼稚園児に機関銃渡したらどうなるか?
ですね。ホント全員今すぐ自殺してくれないかなあ。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:52:48.08 ID:4gYG48uJ
>>286
ブータンもヤバすぎ
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:55:14.12 ID:uNcvfuBE
>>266
日本の年間GDPが5.8兆ドル、だいたい500兆円くらいだもんなぁ…
不良債権の額が額だけにどうにもならんよーな…

日本の一年間の稼ぎが消し飛ぶ状況だぞ。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:55:44.64 ID:ITvIfZdb
アベノミクスで難癖つけて全部日本のせいにするアルとか言わないでね。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:56:27.81 ID:0/LmNg1A
そもそも、中国の統計自体に信憑性がないから
実態はその数倍酷いだろうと言われている
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:56:32.19 ID:01cOi3ZP
>>282
やはり一般人の平均的なモラルや社会規範が出来ていないところに近代文明は無理
ということだと思います。
朝鮮半島で大失敗したのに・・・・・
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:57:22.56 ID:UPZvhJxs
>>285
普通なら警察が動いて拘束強制送還出来るならするけど
出来ないなら日本の施設で人道上面倒を看なくてはならないかも?
また連中の中にも徒党を組んで騒乱を起こす者達も
居るかも知れないから大勢だと警察組織で太刀打ち出来ず
自衛隊出勤と言うケースにまで陥るかも?
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:57:44.39 ID:uNcvfuBE
>>291
あんだけ日本企業を焼き討ちして、松下の工場も破壊しまくりだったのに、日本の影響を叫ぶのか…
ある種の旧日本軍伝説みたいになっちゃうよなぁ…
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:58:43.10 ID:+ZM4SE0D
>>285
それと心配されるのが、海賊行為です。現在の中国の漁民が海賊を始めたら、
ソマリアの海賊よりタチが悪いと思います。おそらく、平気で貨物船や漁船
を襲い、皆殺しなど平気でやるとおもいますヨ。しかも数が多いから、
取り締まりも大変だと思います。多分、取り締まりも戦争に近い状態になるのでは?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:58:43.61 ID:01cOi3ZP
>>290
こりゃあ中国に巨大な台風、いやダウンバーストが・・・
崩壊がスタートしたら誰にも止めることは出来ません。
たとえヒトラーだろうと毛沢東だろうと無理でしょう。
何時できることは内外問わず戦争ですかね。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 18:59:24.79 ID:BLabDjWM
中国が複数に分裂、韓国は北に飲み込まれて統一、その時の総理は安部。
10年くらいまえに、オカ板のどこかで見た光景だけど
現実になりつつあるのが、ちょっと怖いなw
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:00:28.13 ID:ITvIfZdb
マジで戦争起きそうやな
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:00:35.99 ID:uNcvfuBE
金に困ったという経済難民は日本は認めてないからなぁ…
困るケースは中国大陸で内戦勃発で虐殺とか政治的信条で投獄され命が脅かされる、つータイプ。
政治難民は受け入れ拒否は出来ない…
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:02:13.03 ID:01cOi3ZP
>>294
そこまで大勢にはならないでしょう。
ただし自動小銃レベルは覚悟しないといけないかも。
ただ、日本は非常に内政が整った国なので、そういった人間の長期潜伏は無理でしょう。

>>296
日本の中古護衛艦と巡視艇が引っ張りだこでつな。
最悪海賊の拠点に巡航ミサイルぶち込むかも。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:09:38.52 ID:Wifywi2j
取り付け騒ぎが始まっているのか?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:13:40.19 ID:UPZvhJxs
>>302
そこまではまだ陥ってないみたい。
それに行く前に中央銀行が折れるんじゃないかな?
でもそこは中国、普通の国じゃ無いから何処まで行く事やら。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:14:29.62 ID:uNcvfuBE
最悪、偽札がアホみたいに出回ると思うなぁ…
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:15:16.25 ID:C1eLsvf5
韓国もトマト銀とか飛びまくってるよね
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:21:31.56 ID:MydSq0D0
>>251
日本じゃ株主総会の週が始まったりします。
大荒れする会社がありそうだなw
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:24:47.48 ID:qifSM6MO
>>304
既に出回ってるだろ、全体の2割だとか
そもそもシナ中銀が人民元の発行流通総量を把握してないって話も聞く
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:24:56.38 ID:0/LmNg1A
韓国は昨年から、貯蓄銀行を整理してるけど
対中輸出依存度が高いから、中国が弾けたら
最も大きい被害を受けるだろうね
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:24:57.32 ID:UPZvhJxs
>>304
中国はだいぶ偽札が出回ってるみたいですね。
真相は知らないけど金融機関から下ろした紙幣に
偽札が混じってるとかw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:28:20.69 ID:BLabDjWM
>>304
すでに出回ってる

【中国】ATMから偽札…銀行、交換に応じず「確率低い。証拠ない」=浙江[10/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349088216/
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:29:45.00 ID:Mg9k6vDA
中国の場合、投機目的で高層ビル建てて水道も電気も通ってないっていうのが多いからな
単なる箱
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:31:43.91 ID:0/LmNg1A
普通に考えて、あのペースで高層ビルを建ててたら
まず電力供給が追い付かないでしょ

だから、ゴーストシティが量産されてしまった
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:32:36.22 ID:vOuVr/7W
13億人搭乗中華ジャンボによる高度1万メートルからの
キリモミ旋回垂直落下式ハードランディングクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:34:35.80 ID:GtsGLH6x
中国の崩壊は「助ける」「助けない」のレベルじゃなくて「(助けたくても)助けることができない」
が正しいんだろうな。規模がでかすぎて、もうどうにもならない。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:39:47.20 ID:JIPnANX3
>>314
ここまで来たら見守るしかないわな
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:41:00.89 ID:slEIbvgf
>>314
一番怖いのは、助けられもしないのに中途半端に手を出すことだな。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:42:01.63 ID:UPZvhJxs
>>314
日本も助けられる国や仕組みが無いと言われてるのに
日本以上にデカいですからね名目上は。
中国ハードランディングの破片をまともに受けないように
日本は今の内に対策をして置かないと。
去年夏のクリントン女史の中国に対する警告で
言われていた事が段々と具現化しつつあるようですね。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:44:45.43 ID:UPZvhJxs
>>316
墜落に巻き込まれる処か下手したら緩衝材として
使われて震源地中国以上に粉々になりそうですね(ーー;)
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:45:15.90 ID:+Kb02cXa
>>117
サッカーのニュースで
>韓国人は白人
>中東は土人
とか書いてたなwww
確かに頑張ってるな
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:45:23.35 ID:Au++UTGU
>>103
ああ、だから大人気なのかw
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:46:15.49 ID:PyCqgTgu
日本も致命傷ではすまないよ。何せ日中の依存度は大きすぎる
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:47:24.14 ID:slEIbvgf
>>318
その上韓国みたいに逆恨みされたらたまらんw
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:48:35.42 ID:Au++UTGU
>>321
とりあえず、書き込む前に読み返せw
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:48:53.00 ID:T4ys4x4W
>>260-280

水木楊の
2055年までの世界史

故 半村良
寒河江伝説 人間狩り(2030年 東北自治区)

故 打海文三
ハルビン・カフェ

1990年代半ばから2000年までに書かれた、ここらの小説で、
2010年代の、シナ、チョン連鎖大崩壊、
日本の脳筋暴力銃社会化が予測されているw。

最後にある、故 打海文三の、ハルビン・カフェでは、
日本含むアジアの荒廃の一因が、福島原発事故にあったと陰にかかれているw
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:50:32.69 ID:4fglnd+G
>>321
かなり逃げてるし。
丹羽も、既に脱出したのか、はっちゃけてたね。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:52:13.37 ID:XVTB4qDn
日本は大丈夫なの?
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:52:34.43 ID:C1eLsvf5
支那は終わったの?
(´・ω・`)
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:52:41.47 ID:pxrcOkqP
さぁ乗り遅れる企業はどこか見ものだな。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:52:52.64 ID:tjw0N0Vu
最高のショーだとは思わんかね
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:53:16.97 ID:RVK9DP6q
>>1




バブル崩壊はまだ早いよ。




再来年だな。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:53:46.47 ID:C1eLsvf5
ナイアガラになるのかね?
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:54:14.94 ID:VQiUwGtc
日本のようにガスが抜けるような崩壊ではなく突然大爆発するような崩壊なんだろうな
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:54:41.85 ID:XVTB4qDn
>>329
日本に影響出るならあまりおもしろがってもいられない
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:54:48.09 ID:4fglnd+G
ドイツがかなり突っ込んでるんだっけ。
中国トブとやばいんじゃないのか?
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:55:13.20 ID:UPZvhJxs
>>326
金融で確かにイタタな目にあうだろうが持ち堪えると思う。
問題はその後中国がどうなるか?
その動向次第で日本人にも大きな災いが降り懸かるかも?
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:55:24.55 ID:T4ys4x4W
>>330
>>326
>>355
これは、シナもチョンも、
直ちに、もうだめだろwww、

・崩壊直前のソビエト連邦やアラブの春が起きる直前の、
エジプト、リビア、チュニジアなど

・今、インフレ原因の物価高騰で大規模暴動が拡大の一途をたどっているブラジル

シナ、チョンも、ここらのカオス国家みたいな、短期間に、
いろんな物資の値上げが頻繁に起きる、インフレ地獄に突入してるw

“中国、金利急上昇を容認 「影の銀行」対策 短期金利、最高の13%台 企業資金繰り懸念 ”
http://htn.to/GZgrJyG 2013年6月21日

「中国ではマネーサプライの急増が、インフレの要因となり、
不動産価格を筆頭に物価をつり上げ、老百姓(一般市民)を苦しめている……
という話がかなり広まっており」
ちょうど、バブル崩壊時の、総量規制実施されたときの日本みたいなものか。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:55:25.63 ID:C1eLsvf5
EUとかは企業がかなり逃げ終わってるよね
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:57:11.23 ID:8/obSdW6
イオン、日産あたりはヤバいんじゃ?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:57:21.21 ID:4fglnd+G
>>337
ドイツは連携を強化してたような記事があったが。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:57:41.42 ID:C1eLsvf5
えー、ドイツあほなの?
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:58:03.19 ID:hyMXAlpj
中国に投資した分が、全て廃人に化すと思っていれば、それ以上の
損害はないだろう。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:58:44.62 ID:jDuTkMcB
リアル三国志みたかったんだよ
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 19:59:28.53 ID:UPZvhJxs
>>337
逆に日本の企業はリーマンショック後に中国に対する
投資を増やしている。
この時対中依存を深めた企業は致命傷になる確率高いんじゃねぇ?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:00:16.91 ID:vD+jG5GM
ドイツに助けて貰うでも良いからデフォルトは勘弁だ
なんとか持ちこたえよ中国よ
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:00:30.54 ID:LwP2fuye
>>331
フリーフォールかと。
ストッパーが無いけどねw
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:00:35.23 ID:hyMXAlpj
しかし、暴走老人の尖閣購入が遠因で、中国共産党が倒れるのなら、
暴走老人の最大の快挙と言って良いはず、中国人からも尊敬されるはず。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:02:29.27 ID:GtsGLH6x
>>341
中国人が保有している外国の株や債権が崩壊の急場をしのぐための
現金化で叩き売られまくったら、世界経済がマジで崩壊すると思うよ。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:02:43.66 ID:W87jMPIq
綺麗な新札は贋札と思えと云う教えまであるそうだからなw
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:03:25.77 ID:4fglnd+G
>>344
どこも助けられないも思うよ?
バカでかすぎて。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:03:40.57 ID:T4ys4x4W
>>68
>>45
>>8

中国で処理しきれない裏勘定が29兆元(464兆円)にまでなってて、中国の中央銀行が総量規制開始
China's central bank tightens screw on shadow banking system 3:19PM 2013/6/19
http://www.telegraph.co.uk/finance/china-business/10130280/Chinas-central-bank-tightens-screw-on-shadow-banking-system.html

中国 「影の銀行」取引464兆円 金融危機招く恐れ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK%320%3130%361%3802000118.html
2013年6月18日 朝刊

画像
https://twitter.com/y_shida/status/347559676541550592
https://pbs.twimg.com/media/BNLHrzMCQAACop2.jpg

上海短期金融市場 金利暴騰、一時30% 2013/6/20
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95J05X20130620?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0

翌日物の債券レポ金利は
午後3時05分現在で前日比613ベーシスポイント(bp)上昇の14.00%、
一時30.00%で取引された。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:03:44.06 ID:XVTB4qDn
ちょっと不安になってきました
あまり大きな変化は望まない
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:03:48.85 ID:1JPXwpLg
>>343
チャイナジャスコが死んだら民主党岡田宛に祝で…じゃなかった弔電を送るわ
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:03:54.98 ID:xZDs1mr+
世界の嫌われ者の中韓で助け合い、だめならIMFに行けば。
日本には全く関係ない。
354 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/22(土) 20:04:15.30 ID:XGVWwPo7
>>343
三菱重工ですね?大変良く解ります


マジなんだよ、これが……
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:04:29.97 ID:UPZvhJxs
>>348
中国の紙幣事情ってそうなんだw
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:04:55.52 ID:X5FGGYkC
>>343
どこぞの政党と一部の老害が妨害して円高にしてたからな
だがトヨタとかホンダとか、あの辺りは元から
シナに入れ込まないように努力してたからなぁ
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:05:46.95 ID:1JPXwpLg
お馬鹿に教えてください
金利が上がると供給過多になってインフレになるでよろしいですか
358 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/22(土) 20:07:04.20 ID:XGVWwPo7
>>355
日本に居ると変に思うけど、米$とかにも偽札が多い
だから、海外はクレジットが浸透したんだ
偽札掴まされる確率が減るからね
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:07:53.41 ID:4fglnd+G
>>351
ただし、後になるほど被害は大きくなるよ。
あの国の実情から見て崩壊は逃れられない。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:08:12.96 ID:UPZvhJxs
>>356
ホンダに関してはそう聞いた事ありますね。



重工まじかよ・・・
361 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/22(土) 20:08:23.57 ID:XGVWwPo7
>>357
金利急騰はバブル崩壊の前兆
つまりデフレの入り口
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:09:47.49 ID:DOppL5wx
ss
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:10:29.10 ID:UPZvhJxs
>>358
ありがとうございます、よく覚えて置きます。

日本はいろんな意味で信用高い国ですな。
364 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/22(土) 20:11:05.91 ID:XGVWwPo7
>>360
マジです
お陰で社内大鉈振るわれたのさ
社員、かなり出向させられてるよ

ま、あそこは中国に手を出して赤字こさえるのは年中行事w
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:12:14.41 ID:C1eLsvf5
>>345
スリリング支那ですね
(´・ω・`)
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:13:52.95 ID:UPZvhJxs
>>364
そう言う事情ナンですか・・・

米国原発の一件でも高くつきそうですし重工これから
しんどい状況になりそうですね・・・
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:14:32.97 ID:NRgCxzb4
高額の米ドル紙幣は受け取ってくれないらしいね

日本の紙幣の偽造防止対策は高度な技術を投入してる
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:15:03.63 ID:C1eLsvf5
三菱はもう輝いてないのね
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:15:18.91 ID:Q5JEPDt+
>>361
つまり貸借対照表の資産がみるみる萎んでいくのですか
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:16:05.30 ID:qifSM6MO
>>355
現地行ってみ、日本じゃまずお目にかかれない手垢で煮込んだみたいなきったねー札が出回ってるから
しかも、支払いの度に1枚ずつ表裏の番号確認で偽札チェックw メシ屋でもホテルのフロントでもスタバでも全部w
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:20:57.91 ID:UPZvhJxs
>>370
自分は中国行った事無いので(今後行く気も無いけど)
そう言う現地の話は新鮮味がありますね。
仕事で関わざろうえない方々の苦労、御心中をお察しします(ーー;)
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:23:14.59 ID:amCjZZZC
チャンコロに文明的な生活は無理
373 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/22(土) 20:26:54.86 ID:XGVWwPo7
>>368
そうでもない
MRJ、重電用蒸気タービン、重建機、戦車、小型フォークリフト、潜水艦、船舶、戦闘艦船
武器輸出三原則の撤廃、海保巡視船と護衛艦の更改、ASEANとの巡視船提供等
はっきり言って、チャンスは転がってる

政治が絡むから、完全民間企業と違って、政権の影響が多大なんだよね
頑張って欲しいなら、エアコン買って上げて下さいw
個人で買えるのはその位
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:31:57.22 ID:tWEW4M3G
金利が上がるって事は、インフレ調整の時にやるわな。
これは政策金利だけど、実態では金貸して!いやこの金利じゃ貸せない!
じゃこの位では?で上がっていくんだろ?銭ゲバとか高利貸しのマンガで見たような w
足元を見られてるのは、北京中央政府だったりする。
日本の地方に流す補助金みたいなもんだろ。支那の闇銀行。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:32:18.03 ID:UPZvhJxs
>>373
ビーバーエアコン丈夫です。
実家のエアコン20年使ってましたwww
しかも丁度エコポイントの時壊れてすぐ入るのが
ビーバーエアコンだったのでまた買い直しましたw
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:33:27.42 ID:HOJl9AV2
今ちうごくに行って、金利10%でカネを貸せば借りる人がいっぱいいて
儲かるってことだな。俺は天才だ。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:33:29.46 ID:T54/s5mn
日本の円借款は2度と戻ってこないよ
中国への投資は100兆円以上使ってる

助けてやらねば日本が一番損する構図
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:33:39.30 ID:qeCCfPaO
>>373
あとは冷蔵庫とテレビくらいか。
乗用車もあるけど、お察しだしな…
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:37:44.80 ID:vdKFTN9M
>>376
返してくれると思うのか?
380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/22(土) 20:38:38.21 ID:XGVWwPo7
>>378
三菱自は別会社
三菱電機もw
どうしてもと言うなら、BMWのターボ車買うと、もれなく三菱のタービンが付いてきますw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:41:39.94 ID:T4ys4x4W
>>377
嫌だね、アジア核戦争になっても、
助けてやらねえから、さっさと滅びろ。
キチガイシナ、キチガイチョン。

>>377
嫌だね、アジア核戦争になっても、
助けてやらねえから、さっさと滅びろ。
キチガイシナ、キチガイチョン。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:43:07.56 ID:v28iJBxA
>>378
重工の扱ってる商品で一般に売れそうなものはビーバーエアコン、業務用セゾンエアコン、ダイヤヒーターぐらいだ。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:44:17.10 ID:UPZvhJxs
>>377
誰の時代だよこんなに中国に貸し込んだ奴(ーー;)
それとも田中角栄時代から延々と累積した総額?
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:44:33.74 ID:T54/s5mn
核戦争になったら東京は火の海ですね
日本に照準を合わせた核ミサイルは数百発あります

MDシステムで防げるのはたった数発ぶんですからww
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:45:04.86 ID:oAJxRO/E
>>382
そーなのかー
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:46:00.20 ID:UPZvhJxs
>>382
ビーバーエアコンは良い!
推奨させて頂きますw
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:46:54.76 ID:T54/s5mn
>>383
歴代の売国自民党議員たちですよね
金利0%の30年後返済なんて売国も良いところです

参議院戦前にバブルが弾けたら自民党は大敗北w
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:47:22.72 ID:qifSM6MO
>>371
まぁ、あそこは自分のカネと時間を使って行く処じゃないのは、ねらーの常識だからねw
いつも行かされるのは上海なんだけど、PM2.5スモッグは行く度に悪化、青空を見たのは夏に行った時の1回だけ、
水道水は濁っていてドブの臭いがするので、シャワーはもちろんハミガキに使うのも躊躇するレベル、
街のメシ屋は全部この水で調理してて、KFCのセットコーヒーがドブの香りを放っていたのには呆れたw
他にも、文盲のタクシー運転手(どうやって免許取った?)とか、初めてシナに来た日本人が空港に着いて2時間で帰国したくなる国なのは保証するw
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:48:11.02 ID:4fglnd+G
>>384
へー。
中国が崩壊すると、日本に核ミサイル売って自爆するのか。
すごいテロ国家だね。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:48:34.14 ID:T4ys4x4W
>>384
いいね、いいね、さいっこうだねえw
宿主・日本と共に、痕跡なく滅びようぜ、
寄生虫のシナ、チョンw
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:49:12.77 ID:UPZvhJxs
>>384
どっちにしろ踏み倒されるなら(つーか中国のビジネスモデルは
踏み倒しこそ真髄とどなたか言ってたなw)
莫大な痛みを伴っても損切りするしかないじゃん。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:50:14.62 ID:4fglnd+G
>>388
中国人はよく生きてるよな。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:50:33.73 ID:JKWoHtKK
>>383
キチガイの妄言を信じるなよ、100兆円の円借款なんかねぇよw
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:51:49.34 ID:UPZvhJxs
>>393
すんません(ーー;)
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:52:42.58 ID:RTsnVm/c
中国終了のお知らせ。
ニダは急いで中国に、金借りろ!
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:53:01.69 ID:T54/s5mn
>>393
自民党の売国議員を許してはいけない
親中派の野中や二階堂が中国につぎ込んだ額だ

売国奴は自民党の中に脈々と受け継がれている
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:53:23.54 ID:01cOi3ZP
イオンジャスコの岡田は涙目どころの騒ぎじゃなさそうだな。
こりゃ倒産で済めば御の字だぞ。
398抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2013/06/22(土) 20:53:45.32 ID:dN8b2974
>>396
明日都議選で、民主党支持率が低いから必死だねぇ、君w
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:54:36.77 ID:oAJxRO/E
>>391
どれくらいの資産価値が残ってるんだろうねぇ…
日本の土地バブルもアレだったけど、汚染されきった大地ではなく普通の宅地が高騰したんで
それなりの価値は残ったわけだが…
400 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/22(土) 20:56:09.17 ID:XGVWwPo7
>>386
おながいしますw
頑張れ三菱重工
日本の将来に絶対必要な企業です
宇宙ステーション技術は、未来に絶対必要なのよ
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:56:38.44 ID:01cOi3ZP
>>399
全損と考え、金が少しでも戻る、資産価値が残ったらめっけもの。
としないと駄目でしょう。
しかし本当にこいつらどーするつもりだ?
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:57:07.53 ID:vOuVr/7W
>>392
規模は知らんけど死んでるでしょ。もしくはこれからガンとか肺炎とかで
多分弱った者から・・・
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 20:57:17.65 ID:T54/s5mn
>>398
僕はスポーツ平和党だ
民主党は関係ないだろ

世論操作はネトウヨの常套手段
404 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/22(土) 20:57:33.85 ID:XGVWwPo7
>>399
除染から入るのか
とんでもない費用が掛かるな……
405 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/22(土) 20:59:45.92 ID:XGVWwPo7
>>402
肺癌患者は有為なレベルで、中華の統計でも激増してるんだと
ちなみに、病院に行けた連中だからね
行けない連中どれ位居るやら……
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:00:11.02 ID:HYjxZVkc
>>384
心配してくれてありがとう(棒
君は巻き込まれないうちに祖国帰ったほうがいいよノシ
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:00:13.43 ID:01cOi3ZP
>>404
汚染の広がりを最小限にする措置を取って放置するしかないでしょう。
簡易宇宙服が地球で必須になるとは・・・・
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:01:04.49 ID:Web5HdnS
>>404
汚染許容基準を緩くすることで対応するんじゃね? つーか、先進国並みにはしない、今のままを保つって話だと思う。

暮らす人間の健康被害などを考えなきゃ問題ない話だからなぁ。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:02:12.47 ID:W87jMPIq
>>.384
新大久保も核汚染かー
川崎とかも影響受けるかな?暴徒鎮圧の大義名分の下に、陸自に掃討されない様に気をつけろよw
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:02:16.16 ID:UPZvhJxs
明日逆風の中日本維新の会が結構検討したとかの展開キボンヌ。
またかの国メディアが日本の右傾化が行くとこまで
来たとか言って騒ぎ出すかな?w
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:06:04.35 ID:LYu6XoL6
こんだけアナリストやファンドが煽るって事は起こらないな。
6月7月と下げさせてから爆上げだな。
412抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2013/06/22(土) 21:07:21.47 ID:dN8b2974
>>403
図星かw
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:07:31.57 ID:1QdQBp3p
>>21
この三国の中だったらベトナムに手を出しやすいでしょうね。
日本、フィリピンだとアメリカが出庭ってくるでしょうし。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:07:32.30 ID:pkSCOJGg
アルやニダは「放射能が〜!ざまぁ!」とか言っているけど
福島等で使われ始めている「土地の除染技術」は凄いよ!セシウムなどは95%位に除去。
人口ゼオライトで「吸着除去」や新素材開発は今笑っている諸外国が放射能汚染されたときに
「土下座モノ」で助けを求めるだろうね。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:07:35.02 ID:yY26XR37
なんか突然死しそうな流れだね…
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:10:53.07 ID:UPZvhJxs
>>411
リーマンの時みたいに大丈夫、大丈夫だと各国要人が
言い始めたら確かにヤバいかもね?
正直中国中央銀行は切れるカードあるのに切らないのは
やはり中共内部の御家芸事情なんでしょうね(ーー;)
417焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE :2013/06/22(土) 21:15:43.80 ID:WqNaxXiT
>>412
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371896966/1000
1000 名前: 焼き鳥屋 ◆MAKO98GPSE [sage] 投稿日: 2013/06/22(土) 21:10:04.70 ID:WqNaxXiT
1000なら抜け忍◆nyb5TJSZycさんがほんのり幸せになりますように(1回目)


届けこの思い。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:16:21.98 ID:9KO6/1zT
中国が終わっても人民は大丈夫だろ
30年前の生活レベルに戻るだけじゃん・・・w
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:17:11.71 ID:/fAhoB3E
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
毎年、この季節にナルト頭の悪い日本猿ネット右翼が騒ぐよなwwwwww
420 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/22(土) 21:17:39.61 ID:XGVWwPo7
>>411
そしたら、ゴールドマンサックスが損切りして迄逃げたりしないよ
何か本当にヤバいのが溜まってんだろうね
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:18:43.85 ID:LwP2fuye
>>419
どんな時期の事を指してるの?

ま、単発だから返答無いだろうけどw
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:22:01.28 ID:lbkyDesb
>>75
すごい納得!
あんた天才!
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:22:54.55 ID:txiMRnLj
リーマンは皆が薄々気付いていた。政財界も擁護する時間的余裕があった。
中国はリスクの度合いも何もわからない。崩れる時は一気に来て救済はない。
殆ど中国内で問題が完結する分、民度から来る暴力と内乱でヤバイ状態になるw
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:23:22.65 ID:TRmg7GvQ
>>12
国家としての体裁はともかくとして
華僑に代表されるように、もともと中国人は
本質的には資本原理主義ですよ。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:23:35.93 ID:saB4BGxU
得意の輪転機も間に合わないほどなのか?
すっかり壊れちまったか?
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:24:34.01 ID:VJNX/1/m
はよせーよ支那畜www
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:28:16.58 ID:UPZvhJxs
>>423
中国と言う国の特殊性を考えたら頭に入れて置かないと行けないかもね。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:31:06.80 ID:qQzgqd7c
支那が経済崩壊したら、国家非常事態宣言とか出して、
尖閣に攻めてくる可能性はあるな。中国全土は戒厳令下
に置かれて、日本人は帰国できなくなる。

日本は中国の暴発にちゃんと備えとかないといけないし、
日本企業はいい加減中国から引き上げろ。リスク感覚
なさすぎだ。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:32:05.25 ID:Pc+O+UUf
銀行半分潰れたら人口を半分にすれば解決
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:34:45.18 ID:LwP2fuye
>>429
HSBCが全部喰っちゃえばイイ。

植民地銀行だしw
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:39:50.73 ID:m7AEWlGG
>>428
尖閣なり南沙なり攻めてきたら
米国にとっても敵国条項発動して中国の米国債を踏み倒しにするチャンスでもあるな

というより米国も中国が鳴くのを待ってるだろ
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:44:09.74 ID:OioIRTAx
日本企業が中国から方向転換、日本の影響力が減れば、中国にブレーキ
中国大混乱

だけど日本企業が中国から方向転換始めた理由は、中国官製反日デモが
日本人をたたきだそうとしたこと。

あれれ、自業自得?

開放政策をはじめても鳴かず飛ばずだった中国が1990年代に禁断の日本を解禁。
其れから始まった経済成長も、その福の神の日本をたたき出して、もうおわり?
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:47:04.57 ID:UPZvhJxs
>>428
後戦端開かれたとなると日本国内に潜んでる中共工作員
と言うか便意兵がどんな行動を起こすかだよね。
日本の都市、経済活動に混乱来たすような攻撃は
十分考えられるね。
日本の公安ちゃんと仕事してるかな?(ーー;)
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:48:39.59 ID:m7AEWlGG
>>420
金男の目敏さは異常だからな
同時に太鼓判叩いて情弱投資家に売りつける裏で自分だけ逃げる様なハゲタカぶりがが常套手段だが

つい数か月前まで中韓の未来が上々云々言ってなかったっけ?
中国信者だった(に見えた)ジムロジャーズもその類?
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:51:59.86 ID:UPZvhJxs
>>434
その話しで思い出したが5月下旬辺りにソロスが
日本は買いだと言ってたみたいだが同じ類か?(ーー;)
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:52:17.54 ID:Web5HdnS
>>429
というか預金者保護しなくていいならまだまだいけるんじゃね?w

もっとも、国富の流出は加速されるだろうし、庶民はタンス預金へまっしぐら。
資本体制が成熟しないなら外国からの投資に頼るしかないわけだが、
それも東南アジアへ絶賛移転中なわけだが。

そしたら、今度は自国内資金調達のため、重税まっしぐらだなw
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:53:19.78 ID:Web5HdnS
>>435
日本でも利確売りやってたんじゃなかったか?w
時期的にさ。
438かなり面倒:2013/06/22(土) 21:53:33.67 ID:WVHKNt95
>>433
さすがに動いてるだろうが問題は人員が足りてるかほとんど把握できてるかどうかが問題かもしれない
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:56:51.52 ID:v28iJBxA
>>438
3年間のミンスの間に公安がボロボロになったって飯島参与が言ってたが
古屋さん建て直し出来てるのか?
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 21:59:46.79 ID:Web5HdnS
>>439
改善はしとると思うけど完全建て直しはまだまだじゃねーかと。
特定日本人議員とかも暴れてそーだしな。

とりあえず、次の参院選でもミンスを落としてその悪影響を削がないとなぁ。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 22:00:01.64 ID:LwP2fuye
>>439
普通に自浄作用が働いてるんだろうけど…公安

トミ子の残した汚点は大きい。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 22:02:33.65 ID:vALAaqJc
>>428
非常事態?
通常に戻るだけじゃね?
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 22:03:57.45 ID:93Z0MJgq
いいぞ!
さっさと日本は企業全部移転させろ(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまぁチャンコロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 22:05:46.88 ID:UPZvhJxs
>>439
そう言えば何ヶ月か前自衛隊の対中担当立案の
指揮官が車に撥ねられて亡くなった事故があったね。
撥ねた奴は何があったかよく覚えてないとかほざいてるし。
ミンス時代に日本重要な各情報が漏れてたと見て
間違えなさそうね。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 22:07:03.25 ID:v28iJBxA
>>441
トミ子の前も、山岡賢治とかとんでもねーのがやってたからな。
まあ、官邸主導で徹底的にやらなきゃダメだろうな。
飯島参与を呼んだのもそれが大きいんだろうな。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 22:07:24.93 ID:JNcWJ600
まぁ、不動産バブルが弾けて、住宅価格ががた落ちすれば、
農民にも手が出るだろうからよいのではないか??

とか、ミンスなら言いそうではある。
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 22:09:20.72 ID:QrDn4PqZ
発注蒔のワイロ目当てに武器買いまくりだから、今、人民解放軍暴走したら
やばいな。
3年後には、整備不良兵器の山だろうが。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 22:12:49.35 ID:v2vTUI4P
映画「バビロンA.D.」の世界になるのか。
あれは、チャイナ崩壊後の世界からスタートしてるけど、FOXがチャイナにヘタれたのでワケワカメな映画になってるけどな。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 22:14:05.95 ID:JNcWJ600
>>432
中共の犬のミンスが政権奪取したことだし、反中に日本の世論が傾いたのは誤算だったんでしょ。

ミンスが政権とる前から反中はジワジワ広まってたのを読めなかった中共の落ち度ですわな。
450 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/22(土) 22:14:28.71 ID:XGVWwPo7
>>437
ジム・ロジャースは海外で絶大な人気を誇る投資家で、自称弟子がうようよしてて、奴さんの発言が、本来の意図とは別に、全てポジショントークになっちまうんだと
実際、ジム・ロジャースは民主政権下のぼろぼろ状態でも、日本だけは手放さないって言っていて、大儲けしてる

癌持ちだから後継者の指名が欲しいと、投資家連中から声が上がってるらすぃ
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 22:15:44.16 ID:W87jMPIq
>>.419
ファビョるな!w
シコって落ち着けw
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 22:18:22.26 ID:Web5HdnS
>>450
おもしろい人物だね。「自らの言葉」というものに対する投資価値を認め、それを維持してきたって感じなのかなぁ。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 22:18:57.79 ID:v2vTUI4P
>>449
>ミンスが政権とる前から反中はジワジワ広まってたのを読めなかった中共の落ち度ですわな。

中共も、日本のマスゴミが云うことを鵜呑みにしてたんじゃないか?と思う時があるくらい、作戦の下手打つよな。
454かなり面倒:2013/06/22(土) 22:20:25.67 ID:WVHKNt95
>>499
中華思想のせいか相手を見下す癖がついてるんだろ
まあ、ミンスのお陰で目覚めた所もあるんだろうが
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 22:21:34.47 ID:tpoBTXU/
 
  この前の米中会談

  米国債放出で凌ぐよ
456 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆gGWjPaYNPw :2013/06/22(土) 22:22:39.47 ID:XGVWwPo7
>>452
金を巻き上げるだけじゃない、真っ当な投資家って言える人物に近いんじゃないかな?
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 22:31:59.75 ID:Web5HdnS
>>456
資金を企業に提供し、その企業の成長によって適切な利益を得る。

こういう長い目での行動をする人物ならもちろん評価に値すると思うよ。
その判断に関して個々の事例で意見が合うかはわからんがね。

単に経済情勢の変化で株価の上がり下がりから利益を得ようとするギャンブル的なのは
おれ個人としてはあまり好まないから、そういう人が増えてくれるのは好ましいな。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 22:54:33.74 ID:V5UNDMN+
韓国企業に融資してるカネをすべて引き上げれば少しはマシになると思うよ
中韓スワップも停止した方がいいかもね
中国に何のメリットないしね
あと、チュンマイ•イニシアチブもな
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:03:13.42 ID:JNcWJ600
>>453
そもそも情報戦とかって特ア人て向いてない気がしますわ。

ホルホル脳の小皇帝シナ人や朝鮮人には冷静に事態を分析するなんて無理なんじゃないかと??
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:05:47.61 ID:vCGwEI2r
>>2
逆にスワップされるんじゃね?
世界になるべく迷惑かけないように、仲良く逝って欲しい
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:09:02.75 ID:iARSjji/
>>459
中国も韓国も、頭のいい人は排除されただろうしね
文革やら親日法やらで
462さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2013/06/22(土) 23:10:39.69 ID:FuuiHHH7
中国は人間の数が多いんだから一人二人減ったところで問題ないでしょ。
463くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/06/22(土) 23:11:09.16 ID:aPUXy4JR
地方銀行の焦げ付き債務の額が凄まじいことになってるからなあ・・・
どんだけ壮大な破綻になることやら
464拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/06/22(土) 23:11:13.94 ID:aYuOLrbL
>>1
6月のチャイナ・ショックが現実になりましたね
>金利4.8→13%

まあ当局が何をしても、経済の力学の前ではどうしようも無いでしょう
中国四大銀行の内、生き残るのがあるのかどうか
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:14:15.91 ID:4fglnd+G
>>461
その前から諫言を呈した人は殺される運命に…
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:18:40.07 ID:Ltc8fdZn
>>68
 しかも中国の中央銀行が、だからなぁ。
 もはや収拾付けれませんって匙投げたって事だよなぁ。

 日本のバブルの3倍以上って話だし、
 もう完全に終わりじゃね?

 大気圏突入→減速出来無いまんま胴体着陸の有様かねぇ。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:21:28.61 ID:iARSjji/
人民服と自転車の時代に戻れば、
あるいはなんとか・・・
いやムリか
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:26:04.65 ID:Web5HdnS
>>464
経済の力学には勝てなくても、その負けを押し付けることはできるからなぁ。

預金者保護をしない、中小銀行に破綻をおしつける、これをやればまだいけるとは思うよ。
まあ、中国人民を地獄に突き落とすのと引き換えだし、
資産保護を求める人民は国富を国外に流出させるし、庶民はタンス預金まっしぐらだとも思うがね。

その結果、国内で資金を調達することが難しく、外資に頼るしかないが、
その投資も東南アジアへ絶賛移転となれば重税しか残らないだろうなぁ。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:26:40.72 ID:Web5HdnS
>>463
預金者保護を一切考えないならなんとかなるだろう。短期的にはね。
470拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/06/22(土) 23:31:05.47 ID:aYuOLrbL
>>468
そうですね、そもそも四大銀行の抱える不良債権や焦げ付いた金融資産は
銀行の全資産の20%とも40%とも言われてますから、

銀行を生き残らせる為に負債を押し付けたり帳消しにする事は、
即ち共産党政権の終焉とほぼ同義だと思いますよ。

フランスもスペインもキプロスも、
最終的にカタストロフィを避ける為に国内最大の銀行を犠牲にしたわけですし。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:34:23.80 ID:jK/2YXXA
農業国からやりなおせ。
と言いたいところだが、農地も汚染されてるからそれすら不可能。
どーすんだろ。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:35:04.88 ID:afEmNq10
>>450
ヒント「晩婚した嫁が中国人」
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:35:30.16 ID:SPq05rlP
>>471
世界の産廃処理場。
474ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/22(土) 23:36:00.91 ID:oUc7XKHj
>>471
人口減らすのよ、物理的に。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:36:08.07 ID:fq0SFZvV
田中派、三木派といった党人派に多いよな
親中派は
476くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/06/22(土) 23:36:44.56 ID:aPUXy4JR
>>469
そっちに行くと内乱・内戦コース
477拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/06/22(土) 23:37:13.73 ID:aYuOLrbL
>>473,474
│・ω・)っ【モヒカン+バイク】
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:37:51.01 ID:knzNTBGI
過去にも中国バブル崩壊のネタなんて何回出たと思ってるんだw
いつになったら崩壊するんだよw

などと余裕かましてるアホがよくいるが今までとは深刻度が全く違う。
独裁政権かつ統制経済なんだから技術的にバブル崩壊も財政破綻も帳簿上・指標上では回避できるが
臭いものにフタしてハードランディングのための火薬を増やして先延ばししてるだけ。
来る時が来たら日本だって他所事じゃないぞ。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:40:14.04 ID:Cp1x37Sb
シャドーバンキング対策のための締め上げてるようだけど、
ここまで金利が上がるのは人民銀行も予想外だったと思われ。
人民銀行の想定以上に市中銀行の流動性が枯渇しているんじゃないかな。

人民銀行が水増しデータを基に算出してたりすると、
当然だけどその分、外貨流入量はかなり少なく算出される。
最近のFRBの緩和縮小で外資の引き上げの動きが出た以降、金利上昇のスピードが上がってるところを見ると、
人民銀行が想定した以上に外貨流出の影響は大きいんじゃないかな。
金利が上がり過ぎて早くも資金供給してるし。

シャドーバンキングは富裕層が利用していて、いままでのところ半年程度できちんと戻って来てリターンもいいようだけど、
投資先の地方政府が利益を上げていて、そこから銀行がリターンを得ているかは疑問。
地方政府に金を回しているだろうけど、富裕層へのリターンは金融商品を売った金から捻出しているというのを続けてそうだけど。
鉄骨も供給過剰状態にあるしねぇ。鉄道の貨物輸送量も上がっていないようだし。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:40:23.89 ID:jKYL4feT
>>1
(´・ω・`)
韓国とスワップしてるから安心じゃね?www

超巨大子泣き爺中国を背負うねずみ男韓国って感じかな。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:42:45.95 ID:OuAl+r+n
中国国内では阿鼻叫喚だろな
ただし大多数の国民は影響なしだわ

だっていまだに貧乏なんだもんw
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:45:13.55 ID:QpLMhhiU
>>1
そうか、噂かw そりゃ、てーへんだなw
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:49:24.86 ID:Web5HdnS
>>470
つーか、中国ってさ、「人民よ立ち上がれ! いまこそ共産主義革命を!」って状況だからなw

>>476
そのために軍事費よりも莫大な治安維持費が使われてるんじゃなかったかとw
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:49:58.21 ID:OuAl+r+n
これ、勝手に自治都市とかできるんだろな
馬賊が跳梁跋扈してた時代に戻るのか
すげーな中国
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:51:34.67 ID:Ik50/Y57
てか解放軍が我慢汁垂れ流してるんじゃねえの?
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:51:57.68 ID:pvRLL+G4
>>420
・本来なら未だ民主党が政権に居座ってたはずなのに野田が自爆解散
・安倍によるあからさまな中韓外しとアジアスワップ
・安倍の各新興国への支援

民主党の任期満了を待ってから動いたら中韓の崩壊に対応が間に合わないので、さっさと安倍に代えて中韓崩壊による世界経済のショックを和らげる処方をし、また新しい世界の工場や消費市場の開拓をさせているのでは。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:55:53.55 ID:qifSM6MO
>>481
同じ貧乏でも、ギリギリ食べていける貧乏と、食べられるだけのカネも食料も無い貧乏は全然違う
食い詰めれば、大多数の人民が阿鼻叫喚になってシナは終わる
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:56:13.65 ID:Ltc8fdZn
>>481
 なんだ「反革命分子のブルジョワジー」が死ぬだけか。
 自動的に革命成功じゃんw

 やったね支那畜w
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/22(土) 23:57:36.35 ID:Xt4BaTjF
もう中国発の記事で日中韓FTAある!
とか出だしてる・・・
この状況を日本に肩代わりさせる気満々
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:00:11.13 ID:UqcRnjXW
>>478
もはや政治マターなんだよな
だから経済学的な話で中国はバブル崩壊してウータラカータラ言っても意味ない
我々が考えるべきはだったらどう崩壊するのか何が起きるのか日本はどうすべきかだ
491かなり面倒:2013/06/23(日) 00:03:06.09 ID:WVHKNt95
シナの悲鳴が聞こえる
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:03:44.37 ID:1an0icAH
>>423
リスクの度合いは内部の連中ならわかるはずだが、内部に食い込んでたはずのGSが撤退するってことは、、、
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:06:51.97 ID:8erCHM6T
>>44
これは、強烈なデフレになるな。

この解決には、大幅な生産性の削減か
それとも大幅な需要拡大か。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:06:55.06 ID:W2JjMPKO
中国が死ぬと、日本まで被害を被るから嫌なんだが……


え? 韓国? 
あれは別に死んでも良いよ
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:07:21.91 ID:Web5HdnS
>>490
東南アジアシフトの推進。こいつが最重要だろさ。

中国経済の崩壊なんてのは現状がそれだよ。
中国が先進国並みの預金者保護と不良債権処理をしているならとっくにチャイナバブル崩壊さ。
つまり預金者と中小銀行にその負担を押し付けて延命しているに過ぎない。
その結果が、国内資金調達の困難化と国富の国外逃避に繋がっている。

金を稼いでも安心して預けられる場所がないんだからなぁ。
なので、東南アジアシフトでそれを助長するのが一番いいし、
それが中国経済の疲弊によるとばっちりを回避するのにも有用だと思うよ。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:07:41.76 ID:0A9VYm8g
>>490
外貨獲得のためなら戦争も辞さないとかなりかねないか
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:10:05.38 ID:jy3LdrHq
業績とか統計とか、とにかく「数字」が全く信用できないんじゃ
経済が成り立つわけないよね
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:12:40.07 ID:TLTY5LhN
>>496
 支那共産党の上級幹部や、
 高所得者層が海外に持ち逃げした在外資産を差し押さえる方向に動きそうな気がするなぁ。
 
 とりあえず反逆者扱いすりゃメンツは立つし、
 罪をでっち上げてでも引き剥がしに掛かるかもねぇ。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:14:30.37 ID:A35ETw1i
今でも軍部の跳ねっ返りが、好き勝手な事わめき散らかしているから
その矛先が内部に向かうとおもしろい事になる
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:18:09.63 ID:JExH18s4
>>493
結局は戦争か
需要を創出する最も古くてシンプルな手段だ
経済的な側面からも尖閣関連での武力衝突は避けられないな
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:18:24.13 ID:CeI00YfA
フルスロットル垂直急降下ハードランディングがみれそうだな。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:20:30.38 ID:TLTY5LhN
>>501
 あのあれだな、
 「ブレーキと間違ってアクセル踏んじゃった」って奴な。

 それをヴェイロンでやる感じかねw
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:22:39.30 ID:CeI00YfA
来週から共産党幹部が脱出しようと空港へ殺到だなw
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:24:49.58 ID:JExH18s4
>>498
当然される方は抵抗するし
凄惨な権力闘争になりそうだな
不満を外に向けるために戦争起きちゃいそうだけど
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:25:24.75 ID:HbdfpJTc
こういうニュースを認識したなら、
中国人的には取り付け騒ぎを暴動込みで起こしそうなものだけれど、
近日中なのかな?
どこかの銀行が倒産した旨のニュースが飛び込んだ瞬間
集団銀行強盗並みの騒ぎが中国ニュースとして提供されるのかな?
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:25:39.47 ID:WYQfSZ5K
有象無象のデマが流れて民度の低い中国人が踊らされて
大混乱に拍車を掛けるだろう。
また、焼き討ちでもするか?w
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:25:44.25 ID:h4fXpUSj
>>490
そうだな。

ついでに言えば、中国がここまで経済で切羽詰まる前、かつ、
尖閣と反日暴動で日中が最も緊迫し、日本国内の国防意識が一番高まった時期、
つまりほんのついこないだまでこそが、
日本の改憲議論をもっと盛り上げてブーストする最大のチャンスだったが、正直それももはや逃したと言える。

皮肉にもアベノミクスで国内世論が経済一色になったせいで、
せっかく中国の自爆で高まった日本の国防意識が全部ふっとんだ。ふとんがふっとんだ。
この後、中国がどうなって日中がどのように緊迫しても、
一旦こうやって下火になってしまうとおそらく改憲議論は以前ほどには有利には進められないだろうと思う。

参院選勝利、更にアベノミクス成功で世論を味方につけて、という戦略は、
まともな国防という前提の改憲議論盛り上げ戦略としては、恐らく逆効果にしかならない。
平和ボケの昔の日本に戻るだけ。てかもう戻ってるが。

だからといってアベノミクス失敗を望んでいるわけでは勿論ないが、
日本は経済と国防意識について、非常に極端なトレードオフを取る国になっている。

内政と外交でプラマイを補完してバランスを取るのはどこの国もそうだが、日本は余りにも極端だ。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:27:01.99 ID:pl5ImAsL
オレ、そう言えば駐在時に口座作ったわ。
日銀みたいな名前の所。金は全部出してあるけどね(´・ω・`)
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:29:23.61 ID:TLTY5LhN
>>504
 むしろ周辺諸国の為には理想的だわなァ。
 内戦に突入して他国にチョッカイ出す気が起きないようにw

 無駄に人口も多い訳だし、
 口減らしも出来て一石二鳥w

 数百年単位で周辺諸国の経済奴隷にしておけば、
 多少は悪化した環境も戻るんじゃないの?
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:30:56.91 ID:JExH18s4
>>505
資産市場の問題だから直接関係あるのは金持ちさ
このスレでも出てるが資金が海外に流出してる
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:36:17.88 ID:HbdfpJTc
>>510
しかし、中国貯蓄率でググると、世界一と引っかかるし、
見事な取り付け騒ぎを期待できる環境にはあるんでないかな?
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:45:45.78 ID:1HHOmJid
暴動は最近相当増えてるらしいけど、内戦状態にいつ突入するのかね
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 00:46:10.93 ID:q8SHjE/O
とりあえず内戦が始まるとしたらどこが発火点になるだろう?
やっぱり瀋陽軍区辺りか?
そう考えると、日中戦争の時といい、満州は「アジアの火薬庫」って感じになるな。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 01:17:14.05 ID:iFrl8z24
この国の人間は昔からお上を信用してないから、
貯蓄じゃなくって金goldにして溜め込んでんじゃないの?

どんだけの人間が銀行に貯金してるやら
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 01:20:13.44 ID:XA/BG5pn
>>511
昔から、すぐ逃げられるように財産は身につけるようにしてる国だからな。
貯蓄率が上がったと聞いて、中国という世界も近代化に向かってるのかと思ったけど。
多分隠れ資産の方が多いと予想。
発表された貯蓄率は本当かどうかわからないし。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 01:29:08.69 ID:qtUecYsK
>>514
金(きん)もなあ。

・1kgで400万円に「しか」ならないので富豪の場合は重くてかさばって不便。
・株や債権と違い、持っているだけでは利子を生まない。
・中国のことだし、比重そっくりのにせ金をつかまされるリスクが無視できない。
・紙幣などに戻す際も、相手が信用できるかわからない(鑑定しますといって持ち逃げとか)。

というわけで、あまりいい手段とはいえないと思う。大富豪は海外に資産逃避、
小金持ちは金、庶民は銀行、って感じじゃないのかな。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 01:31:01.55 ID:vzI4u3l4
>>500
海を狙って東に行けば、アメリカと衝突する。
天然ガス狙いで北のシベリアを攻めれば、ロシアと戦争。
豊富な農産物狙いで、南のベトナム、タイを狙えば、インドが黙っていない。
残るは、石油狙いで西の中央アジアしかない。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 01:31:31.52 ID:tBYy4BaL
>>500
ベトナムに進攻したようにですね・・・。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 01:32:36.20 ID:XmzAU527
>>838
とりあえずは外征どころじゃないくらい衰弱してくれればいい
このスレの専門家さんは月曜日がヤバいと思われますか?
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 01:44:50.95 ID:TGcZn9V5
>>516
金を貸金庫に預けていたら「錆びた」という面白すぎるスレが立っとったよーな気がするw
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 01:57:39.97 ID:wljL0Vqi
>>517
利益より面子をとって、誰も手を出したがらない、どうぞどうぞな半島を征服するんじゃねーの
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 02:00:58.70 ID:7vE0nExB
>>517
西に行ったら、中東の皆さんがお待ちかねかとw
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 03:37:48.01 ID:FGcZ5HI1
チャイナクラッシュ

デフォルトしたチャイナから脱出するシューティングゲーム作れww
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 03:46:50.28 ID:gn4wnpNd
助けられない規模の国が破綻=恐慌
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 04:13:23.67 ID:WOn99TWN
世の中な 
なんやかんや言うてもな 
やるしかないねん

誰かのせいにしたらあかん
な? わかるやろ 

http://www.youtube.com/watch?v=emiJ1iGih6U
526在LA:2013/06/23(日) 06:07:55.04 ID:8W1bP5M+
>>479
>銀行がリターンを得ているかは疑問

超巨大な安愚楽牧場ですね。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 06:29:09.44 ID:S0AdMaFf
>>1

超大規模取り付け騒ぎ対処に、銀行前に
人民解放軍の96式戦車や97式歩兵歩兵戦闘車が配置される。

        ↓

・・・外資一斉逃避開始
中国経済、完全破綻w
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 06:33:25.48 ID:WLa/zLXl
オカルトの予言であったな
6月中に中国が戦争するとか
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 06:40:05.26 ID:DqnVEOrJ
>>528
どの予言だろ?
オカルトは予言多すぎでよくわからんw
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:00:57.73 ID:DqnVEOrJ
オリンピック万博以降、鉄鋼需要が激減して生産調整しまくってる、つーのが出てるのに
金が金を産む状況で現物より金が廻るという状態でレアアースも太陽電池パネルも
焼畑したもんなぁ。

差し押さえ、つっても汚染されきった大地や重金属に汚染された人間に資産価値はあるのか…
簡単な外貨獲得のおねーちゃん輸出ですら人体が汚染されてる、ていう状況だもんなぁ…
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:09:09.76 ID:IEN3ADZW
サブプライム、リーマン破綻というより
日銀が公定歩合(今は無い言葉)をガンガン引き上げ
大蔵省(これも今は無い)が不動産・建設・ノンバンクへの貸出し総量規制をして
バブル崩壊前夜になった日本の情景と全く酷似。

でも崩壊後の後処理は 独裁政治ならやりやすいね。
「アソコの銀行 潰れるでー」とか風説の流布した奴を逮捕して、実際乱脈融資で潰れた銀行の頭取と一緒に死刑台に送れば、預金者の怒りも鎮まり取付け騒ぎも収束するだろうし。
「バブルに踊った銀行に公的資金を資本注入するとはナニゴトカー」とか騒ぐ左巻き?マスゴミも全部牢屋へブチ込めば良いし。
銀行の担保不動産に不法占有して粘るチンピラは全部 天安門みたいに戦車で排除すればOK
株が急落したら証券市場を閉じれば良いし、海外に資金が逃げたりする兆候あれば為替も規制すれば良い。
地方政府幹部とかバブル経済犯は国外出国禁止で、全て張り付け獄門台に上がらせれば 超短期にバブル崩壊処理は終る。

でも共産党の中国も、一つの国家として再生するのは もはや難しいな。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:11:54.88 ID:puNaGy+V
やがて日本だけになる。
米国も量的緩和来年終了で成長落ちる。
日本一極!
世界中の投資資金が日本に集中。

神よ!
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:18:41.26 ID:DqnVEOrJ
>>531
軍が絶対に政府のいうことを聞く、という前提必要だろ、それ。
中国の場合、バブル弾けたら軍も損失でるからなぁ…
屯田兵の田んぼが工場やビジネスに置き換わったのが今の人民軍よ?
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:21:58.91 ID:tKdWSH1W
    |┃三           _________
    |┃     ゼエゼエ  /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  チョッパリ、話があるニダ
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
    |┃=__ ゚   \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:27:10.63 ID:kJogIr0W
( `ハ´)不満分子は天安門広場で一網打尽アル
鎮圧BGM→http://www.youtube.com/watch?v=PGMonnYZqpI
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:29:33.42 ID:C5TvYtMi
>533
そうでしょうね
軍は軍で利権を抱えているからな。
さらに軍の中にも多くの裸官がいる。すでに移民を確定しており
軍の予算をくすねては移民先に送金している。
中国経済が崩れれば、一番先に逃げ出すのが彼ら

中国予算は膨れた軍事費を計上したが、実際には現金がなく
あらゆる予算が現金化されていない。
不満が募り欲が爆発するのもやがてあるかもしれない

習近平に三角帽子がかぶせられるのも見れるかもしれない
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:29:56.72 ID:j1v8zATv
>>461
本当に頭のよい人はまだまだいると思いますが、表には出て来ないでしょうね。

それ以上に、小皇帝のシナモンはかなりマズイんじゃないかと思います。

富裕層でわがままいっぱいに育てられた彼らがこれからの中共を担う!!

カンフーサッカー見ても分かるように、思い通りにならないとすぐに感情的になる。
簡単に戦争の引き金を引きそうですよね。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:33:41.83 ID:pwOKQZ8w
もしかすると週明けから中国崩壊かな?
539伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/23(日) 07:38:01.31 ID:Ol0r9tFa
>>538
> もしかすると週明けから中国崩壊かな?

まだ、先だろう。
日本のバブル崩壊の時も後になってから問題がわかった。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:43:43.27 ID:S0AdMaFf
>>539
こりゃ>>1、7月まで、中国が持たないな、
中韓全域での超巨大規模取り付け騒ぎ、大暴動で
中国と南北朝鮮が同時連鎖崩壊、
全深夜アニメが放送打ち切り事態もあるでW

アジア同時多発核戦争がおっぱじまるだろうし、もうコミケも永久に開催できないな。

中国は、日本のバブル崩壊を研究してて
「自分は、アアは為らない、繰り返しません過ちはと」と豪語していた、
胸を張って政策に活かしていたらしいが
中国政府がやったことが、「20世紀の鬼平」といわれた、
三重野総裁の日銀が行った総量規制による、「バブルたたき潰し」に凄く似てるW

中国金融市場の短期金利が4%から30%に急上昇>>1
あまりに急激な短期金利上昇を容認し
金融も思いっきり締め干上がることで膿を出そうとすると、
不動産 建設 ノンバンクみたいな、
バブルの元凶企業だけが潰れるだけで終わらない。

急性金融不全になり、引き起こすのは、無数の金融機関多数連鎖破たんと、
それに伴う、企業一斉破たん、同時多発超大規模取り付け騒ぎの発生だ。
三週間以内に、全産業がアウトだよW
中国の地方政府自体が、多くの政府機関、バブリーな商売や地上げに手を染めてる。
銀行も個人の金持ちも、猫も杓子も一斉に、財テク マネーゲームに狂乱してるしね。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:44:03.31 ID:pwOKQZ8w
>>539
おはようございます。
検死解剖で死因を特定という事ですね。

冗談ですよ。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:48:07.76 ID:yxZGFEC7
何とかして隠そうとしてきたけど、今回の金利急上昇は
中国政府のコントロールが利かなくなってきてる事を示している

おそらく、地方政府と民間企業が借金の償還期限に追われて
短期の借金で返す自転車状態になっているんだと思う
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:48:27.34 ID:puNaGy+V
四つぐらいに分裂するとそれぞれの国で通貨が必要となる。
米ドル流通させるんでねーの?
13億人に使ってもらうともうあと四半世紀米ドル持つぞ。
544伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/23(日) 07:51:28.16 ID:Ol0r9tFa
>>541
> >>539
> おはようございます。
> 検死解剖で死因を特定という事ですね。
>
> 冗談ですよ。

というか、バブルが崩壊したということ、これから預金が全て吹っ飛ぶというのが、一般の民衆に周知するのに時間が掛かる。
簡単に浮き足立つ中国人だから、日本よりは早めに騒ぎにはなるでしょうが。

7月は2chが面白いかもなあ、にわか経済評論家が多数討論するようになる。
預金が吹っ飛び、不動産が無価値のガラクタになるのが起きて、みんなが今後の成り行きを討論する。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:52:19.88 ID:0G8XK6ud
中国政府も必死で隠蔽するから秋までは何とか保つだろう。

それにしても、権力者は資産を持って高飛びの準備、
知らぬは国民ばかりなり。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:52:36.68 ID:0dvv4Kjn
日本がそうだったようにバブルが崩壊してから金融危機が表面化するまでタイムラグがある

シナはバブル崩壊後の金融危機が表面化しようとしてる時期
日本の金融機関も必死で隠してが隠し切れなかった

シナは国家ぐるみで隠蔽を試みるだろうからすぐに経済崩壊はしないかもしれない
でも隠せば隠すほど崩壊したときの世界経済に与える影響は大きくなる
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:53:43.81 ID:PeC/R6yf
そういや値上がり見越して膨大な量のニンニク買い込んでた中国人いたけど、
全部腐ったら凄い匂いだったろうな。
548伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/23(日) 07:54:19.26 ID:Ol0r9tFa
>>543
> 四つぐらいに分裂するとそれぞれの国で通貨が必要となる。
> 米ドル流通させるんでねーの?
> 13億人に使ってもらうともうあと四半世紀米ドル持つぞ。

あんまり想像したくないなあ。
偽札つくる、使うのが当たり前の中国で、ドルの流通なんて
北朝鮮製の偽札が本物として流通するのが見えている。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:55:04.19 ID:rvmYw4jM
日本:ふとんが、ふっ飛んだ

中国:よきんが、ふっ飛んだ
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:55:25.41 ID:JjS7Vc/N
地方政府はそんなに焦ってないよ。 デフォルトすればいいくらいにか思ってない。
地方役人が金を懐に入れノンバンクを吹き飛ばした前例があるし。

バカをみるのは、地方政府を当てにして投資している外資。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:56:05.59 ID:yxZGFEC7
理財商品って、言ってみれば目論見書のない投信みたいなものだからな
金利と償還期限しか書いてない白紙委任状で、カネを渡すようなものだしw
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:56:33.49 ID:J+k0CO/C
中国の外債がどうなるのか、人民元レートがどうなるのか、色々と興味が尽きません
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:56:58.89 ID:PeC/R6yf
>>548
そのうち中国オリジナルのドル紙幣が出てくる予感。
で、アメリカで使えないと問題になるw
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:58:04.84 ID:JjS7Vc/N
今の時期に現物を確保してない外資は、デフォルトで全てを失うだろ。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:59:02.10 ID:S0AdMaFf
>>546
>>545
>>544

そういう楽観論をガン無視して、
タイムラグなしの東アジア大崩壊が起きると見たWWWWWWWWWW

来週後半には、ソ連崩壊やアラブの春、今のブラジルを遥かに超える、
数百万人大暴動がシナ、チョンで発生して
日本のテレビ局全局が、報道12時間特番突入の予感

「中韓同時多発暴動に伴い、
放送予定だった番組は、改めて後日に放送いたします」のテロップが出っ放し。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 07:59:27.97 ID:rvmYw4jM
たぶん、大半の銀行の金庫は空っぽなんじゃないかなぁ
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:00:27.36 ID:oyp7yYo0
>>549
支那:銀行が爆発したw
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:03:47.66 ID:oyp7yYo0
>>556
普通にあり得そうだな。
穀物庫を開けたら中身が空だったって実績もあるしw
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:04:02.77 ID:Z1tXrubj
>>546
すでに金融崩壊してるけど、取り繕いまくってて無理になってきた、な感じじゃね?
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:05:29.12 ID:0dvv4Kjn
>>555

たしかにそのシナリオはwktkなんだが、
シナ政権は国家のメンツをかけてやれる限りの隠蔽を試みるはず

その結果もう少し先になって「ソ連崩壊やアラブの春、今のブラジルを遥かに超える、
数百万人大暴動がシナ、チョンで発生」という事態になると思う

まあいずれにしてもめでたいことなんだが
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:05:52.00 ID:j1v8zATv
>>548
同じドルでも

チャイナドル

とかいうのができそうですね。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:05:52.41 ID:IGuEQv7+
取り付け騒ぎで暴徒化した市民を人民解放軍が殺しまくるのか



早く見たいわ
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:05:57.37 ID:r9xQWRnK
>>555
つか・・・特にチョンの場合、「市民」が暴動する必要があんまりないw
逆に銀行が飛べば借金チャラ!って考えてそうだしw
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:05:58.10 ID:PIpp9nEj
銀行がシャッターあけなきゃいいだけの事。
565伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/23(日) 08:06:10.78 ID:Ol0r9tFa
>>555
> >>546
> >>545
> >>544
> そういう楽観論をガン無視して、
> タイムラグなしの東アジア大崩壊が起きると見たWWWWWWWWWW

中国人が、どのタイミングで騒ぎ出すか判らないが、浮き足出しやすい性格だからなあ。
7月に大騒動の可能性はあるわな。
ニコニコ動画で暴動の様子が流れて、「早すぎたんだ、腐ってやがる。」の字幕が流れるのが見られるか。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:06:34.77 ID:yxZGFEC7
何が起きるかっていうと、銀行窓口で販売していた
理財商品(偽投信)が一斉にデフォルト起こして一般人がパニックを起こす

そして、銀行預金を引き出そうとした人々が銀行に押し寄せて
政府が預金封鎖を行い、武装警察が全国の一斉暴動に対応し切れなくなる

政府は主要銀行だけを死守しようとするけど、民衆の不満は爆発し
世界中にその状況が報道されて、中国のバブルは終わる
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:08:20.74 ID:0dvv4Kjn
>取り付け騒ぎで暴徒化した市民を人民解放軍が殺しまくるのか

天安門をはるかに上回る大虐殺が行われる予感
568伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/23(日) 08:09:53.13 ID:Ol0r9tFa
>>560
> たしかにそのシナリオはwktkなんだが、
> シナ政権は国家のメンツをかけてやれる限りの隠蔽を試みるはず

それは、当然想定されるが、民衆が浮き足立って暴動になって隠蔽できなくなるのでは。


>>561
> >>548
> 同じドルでも> チャイナドル>
> とかいうのができそうですね。

ジンバブエドルの親戚か、アメリカドルに極めてよく似たデザインのドルになる予感。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:10:02.75 ID:TRVTjkp3
元が暴落したら南朝鮮はスワップ協定通りに、支援しなくてはならないのか。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:11:10.52 ID:J+k0CO/C
人民解放軍がいつまで政府側に付くかがポイントかもしれない
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:11:56.53 ID:IGuEQv7+
>>569
そんな約束守ると思うかw?
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:16:07.16 ID:vQZTXAuC
隠せば隠すほど風船が膨らむだけか
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:16:59.54 ID:I1FnXXnM
曹操だらけの三国志とかいやだな
孔明だらけの三国志とかもっといやだけど
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:20:22.79 ID:E476czXn
60>
高層ビル建てまくるのは低開発国のみ。
彼等は寿命が来た後の解体を考えて無い。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:23:14.82 ID:E476czXn
これぞ人類史上最大の破綻劇だろ。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:23:20.85 ID:fShhPWKJ
この時点で逃避したマネーが円に向かってないってことは
事前にアメリカと話し合い済みってこと?
陰謀論っぽいけど
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:23:59.43 ID:oyp7yYo0
あれだけ元を刷りまくっといて金が足りなくなるって事があるのかね?
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:24:40.01 ID:8xs2CMXH
>>567
中共は政府の名のもとに(愛国無罪)を肯定しちまったからねえ。
(愛国無罪)はごく簡単に(愛俺無罪)に転化しうる。(愛俺無罪)は当然政府に牙をむくだろう。

もうシナ人民を統率するのは絶対に無理、閻魔大王でも無理。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:26:29.29 ID:Mz7FZKoY
仮に中国で金融危機が発生すれば、日本にも影響は出るだろうな。
中国に進出した日本企業は、どうなるのだろうか。
「丸裸」で逃げ出すのだろうか。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:26:49.55 ID:WMGfkV6k
日本はもう他国助けてる余裕ないよね。
何しろ沈みゆく日本なんだから
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:27:04.18 ID:vQZTXAuC
>>560
ここ8年で暴動件数が4倍に膨れ上がり20万件
治安維持費が国防費を上回ってる状態らしいが
この状況で弾けたら押さえられないんじゃね
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:27:14.62 ID:E476czXn
中国人はこういう時金を会に走りそう。
583680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 08:27:37.65 ID:ORI+N+JV
さっさと中国の重力圏から逃げないとほんとに重力崩壊起こしてブラックホールになりそうだぞ

中国政府が進出してる外国企業に責任を押し付けて骨までしゃぶられたあげく連鎖破綻
正に経済ブラックホール
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:28:11.97 ID:8PmhuvFh
5年ぐらいしたら実写版北斗の拳のロケ地になりそう。
585伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/23(日) 08:29:31.34 ID:Ol0r9tFa
>>579
> 仮に中国で金融危機が発生すれば、日本にも影響は出るだろうな。
> 中国に進出した日本企業は、どうなるのだろうか。
> 「丸裸」で逃げ出すのだろうか。

逃げ出せたら良いけどどうなるやら。
中国に工場を建てたのが誤りだったな。

>>580
> 日本はもう他国助けてる余裕ないよね。
> 何しろ沈みゆく日本なんだから

巻き添え食って沈むのは御免だな。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:30:41.10 ID:Z1tXrubj
>>579
命があるだけ儲け、ぐらいかと
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:32:32.69 ID:k6Tlx1H9
中国破綻と老衰間近の日本。やはり次の時代のアジアは大韓民国になりそうだな
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:32:53.45 ID:/sZrJqAD
前も崩壊って言ってなかったっけ
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:33:35.28 ID:qLa2kE1e
>>579
政府は日本の所為にしてシナ独裁共産党政府も被害者アルとやるはず
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:34:33.06 ID:S0AdMaFf
>>560-567
2013・7・1X

中国人民解放軍、中国南部で、反乱軍に占拠された複数の都市に、
核ミサイル攻撃を行う。死者100万人以上。


2013年7月15日午後6時の、中国国営放送、CCTVニュースです。
本日午後5時、習近平国家主席が緊急声明を発表しました。
李大統領は、声明で次のように述べました。

偉大なる中華人民共和国の優秀な国民の皆さん、
我が国は、ついにデフォルトしました。
もはやIMFの援助を受けることは、出来ませんでした。
これからは、外国から食料や工業製品等を買うことは、一切出来ません。
石油の輸入は、何日も前から完全に止まっており、備蓄も底を尽きました。
外国との航空機や船舶による往来は、全て完全に止まっています。
空港へ行っても飛行機は、飛びません。港湾、国境はすべて
武装警察と人民解放軍に封鎖されています。
日米欧含む全世界は、いま、中国国民の入国を一切認めていません。
飛行機や船、車両、徒歩で他国へ領海領空領域に入れば、撃墜、銃撃、射殺されます。

今後、食糧の配給は、一切ありません。
食料は、今ある物を大切に食べて下さい。
腐りやすい生鮮食料品を先に食べ、缶詰やレトルトは、出来るだけ残して下さい。
水道は、もう使えません。
近くの井戸または、川の水を汲み上げ、薪で火を熾して沸かしてから飲んでください。
水洗トイレは、使えません。
電気、上下水道、ガス、電話、インターネット、テレビ放送、交通機関は、
もう二度と回復しません。
ラジオの電池を大切に使って下さい。

中国政府は、これからも全力を挙げて治安維持の努力をします。
犯罪者には、厳罰を持って対処します。
国民の皆さんは、武装警察と人民解放軍の指示に従ってください。

世界各国が在日中国人全員を中国へ強制送還しているので、
在外中国人の皆さんからの援助を期待します。
中華人民共和国に帰ってきた、在外中国人の皆さんは、
到着した港・空港・検問所で、政府か軍の担当者に
現金や貴金属や食料を全て寄付してください。
これは、国家主席命令ですので必ず従ってください。

中国政府は、世界各国に援助を要請していますが、
どの国からも回答がありません。
全て悪辣な日帝と日本人が邪魔しているのです。

私は、アメリカ合衆国シカゴの空の下、皆さんの努力によって
偉大な中国がこの国難を克服することを願っています。
中華人民共和国に栄光あれ。

以上、習近平国家主席の声明でした。
中国国営放送、CCTVは、これまで放送を続けてきましたが、
発電機に使用する石油が無くなりました。
これ以上放送することは、出来ません。
最後に偉大な中国国歌をお送りし、お別れします。
こちらは、北京・CCTVです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=m6uC2lZgiis
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:37:47.37 ID:PeC/R6yf
>>574
放っとけば勝手に崩壊するアル
592伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/23(日) 08:38:27.42 ID:Ol0r9tFa
>>587
> 中国破綻と老衰間近の日本。やはり次の時代のアジアは大韓民国になりそうだな
         ↑
こういう事を書いてしまう朝鮮人が阿呆なのだ。
ここの連中は、ふざけているように見えて、結構先を読もうとしているのに。
中国が潰れたら、中国との貿易で稼いでいた韓国経済が、ピーになるのに呑気な。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:38:39.77 ID:qLa2kE1e
>587
ない
外需頼みの大韓民国経済は真っ先に崩壊するはず
なんせ外需オンリーでその大部分がシナとの取引
日本は大韓民国の経済難民が押し寄せる前に国交断絶しておかないと迷惑被りそう
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:38:54.54 ID:8xs2CMXH
>>587
韓国なんて北朝鮮の企業舎弟じゃないかw
もう奴らが主権国家かどうかも怪しいよw
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:39:40.42 ID:fShhPWKJ
この後はマネーを持ってる奴が外貨(安全資産」)に替えようと極端な資産逃避が起こる
あまりに膨大な資産の移動なので政府は資産凍結を銀行に命じる
銀行の取り付け騒ぎが起こり中国全土はパニック
共産党支配に対する不満が爆発して中国全土で暴動が起きる
軍隊が鎮圧に乗り出し内乱状態
最終的にいくつかの軍閥に解れ中国は分裂する
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:40:25.32 ID:IGuEQv7+
イオンを襲うのは許す
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:40:37.63 ID:WMGfkV6k
>>585
何言ってんのか解からんな。
日本は他国助ける余裕はないし巻き込んだら申し訳ないので
中国に貸付なんかできんよ。

>>587
いやー実に聡明な方ですな。
その通りでございます。韓国が次期アジアの盟主になって全世界を牽引して下さい。
日本もアメリカも韓国様にはかないませんからがんばってください。
何処からもパクらずになw
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:42:58.52 ID:8xs2CMXH
>>596
イオンやコンビニの様な小売業はダメージが少ないだろうけど、製造業
特に●ナソニックは日本の企業体としては消滅するだろうな。
599伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/23(日) 08:43:38.41 ID:Ol0r9tFa
>>597
> >>585
> 何言ってんのか解からんな。
> 日本は他国助ける余裕はないし巻き込んだら申し訳ないので
> 中国に貸付なんかできんよ。

まあ、焦げ付くのが判っていて金を貸すのは無い。
600「たまごん」 ◆/dgmDi3crc :2013/06/23(日) 08:43:44.08 ID:LvrfAH2c
>>598
李大統領になってるぞw
再提出w
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:44:54.36 ID:1Z4sjW/6
デフォルトはしない
破綻した銀行も預金した人間も全部戦車で生めてなかった事にできる
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:45:06.45 ID:S0AdMaFf
>>587 >>592-593

2013年7月15日午後10時のKBSニュースです。
本日午後5時、朴クネ大統領が声明を発表しました。
李大統領は、声明で次のように述べました。

偉大なる大韓民国の優秀な国民の皆さん、
ご存知のように、我が国は、中国・北朝鮮同時崩壊の影響で
ついにデフォルトしました。
IMFの援助を受けることは、出来ませんでした。

これからは、外国から食料や工業製品等を買うことは、一切出来ません。
石油の輸入は、何日も前から完全に止まっており、備蓄も底を尽きました。
外国との航空機や船舶による往来は、全て完全に止まっています。
空港へ行っても飛行機は、飛びません。
日本含む世界各国は、中韓民の入国を一切認めていません。
船、車両、航空機で他国へ行っても、
日本含む他国の領海、領空に入れば、撃墜、銃撃されます。

今後、食糧の配給は、一切ありません。
食料は、今ある物を大切に食べて下さい。
腐りやすい生鮮食料品を先に食べ、缶詰やレトルトは、出来るだけ残して下さい。
水道は、もう使えません。
近くの井戸または、川の水を汲み上げ、薪で火を熾して沸かしてから飲んでください。
水洗トイレは、使えません。

電気、上下水道、ガス、電話、インターネット、テレビ放送、交通機関は、
もう二度と回復しません。
ラジオの電池を大切に使って下さい。

韓国政府は、これからも全力を挙げて治安維持の努力をします。
犯罪者には、厳罰を持って対処します。
韓国国民の皆さんは、韓国警察と韓国軍の指示に従ってください。

世界各国が在外韓国人全員をウリナラへ強制送還しているので、
在外韓国人の皆さんからの援助を期待します。
大韓民国に帰ってきた在外韓国人の皆さんは、到着した港で、政府か軍の担当者に
現金や貴金属や食料を全て寄付してください。
これは、大統領命令ですので従ってください。

政府は、世界各国に援助を要請していますが、どの国からも回答がありません。
全て悪辣な日帝とチョッパリが邪魔しているのです。

私は、東京の空の下、皆さんの努力によって
偉大な大韓民国がこの国難を克服することを願っています。
ウィデハン テーハミング マンセー。

以上、朴クネ大統領の声明でした。
KBSラジオは、これまで放送を続けてきましたが、
発電機に使用する石油が無くなりました。
これ以上放送することは、出来ません。

最後に偉大な大韓民国国歌をお送りし、お別れします。
こちらは、KBSソウル第1放送です。HLKA。

ttp://www.youtube.com/watch?v=m6uC2lZgiis
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:45:49.67 ID:qLa2kE1e
>>587
【開城工業団地問題で韓国、北朝鮮の言い値で1300万ドル支払う 】
パクネは必死で資材と残っている商品を返してもらえだとよ
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:46:24.29 ID:Z1tXrubj
総量規制はしないんじゃないかな…と思う
ただ、ドルの供給が秋をメドに一段落して
日本も緩和政策してもある程度ドルユーロに協調する形とるよね?
2009年からの3年間で発行されなかった分ぐらいを供給して様子伺う形だろうけど
そのなかで延々と供給されまくる人民元…

そうなったとき人民元の為替レートが大問題になると思うんだよね…

…完全変動制が引き金、になるんかいな?
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:46:54.22 ID:mJvhPyNF
韓国が中国にすり寄ってくれたおかげだよね。韓国に感謝しつつ、
日本は他のアジア諸国や世界の諸外国との連携で頑張ろう。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:47:34.03 ID:r9xQWRnK
>>602
まあソレが一番確率高いw

なにせ人口の2割近くが在外同胞なんだから、コイツラの外貨をかき集めて
ウォン転するだけで復活可能w
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:47:49.35 ID:WMGfkV6k
>>599
だからさー
日本は他国助ける余裕が無いんだっての
沈みゆく国ニッポンだのとベトナミーが言ってるんだし
そんな国がGDP第二位の経済大国であらせられる支那畜様に金を貸してやるなんておこがましい

GDP第二位なんだから自分でどうにかやれるだろ。
日本はGDP14位だっけ?そんな国なんだから自国経済をどうにか立て直すのだけで精一杯
焦げ付き云々は金がある状況での考えだろ?貸さなきゃ焦げ付き心配する必要がないんだからな
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:48:07.99 ID:fgBDuCJw
>>28
安心だな(棒
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:48:52.87 ID:S0AdMaFf
>>600
2013年7月15日午後6時の中国国営放送、CCTVニュースです。
本日午後5時、習近平国家主席が緊急声明を発表しました。
習近平国家主席がは、声明で次のように述べました。

偉大なる中華人民共和国の優秀な国民の皆さん、
我が国は、ついにデフォルトしました。
もはや、国連・IMFの援助を受けることは、まったく出来ませんでした。
これからは、外国から食料や工業製品等を買うことは、一切出来ません。
石油の輸入は、何日も前から完全に止まっており、備蓄も底を尽きました。
外国との航空機や船舶による往来は、全て完全に止まっています。
空港へ行っても飛行機は、飛びません。空港、港湾、国境はすべて
武装警察と人民解放軍に封鎖されています。
日米欧含む全世界は、いま、中国国民の入国を一切認めていません。
飛行機や船、車両、徒歩で他国へ領海領空領域に入れば、撃墜、銃撃、射殺されます。

今後、食糧の配給は、一切ありません。
食料は、今ある物を大切に食べて下さい。
腐りやすい生鮮食料品を先に食べ、缶詰やレトルトは、出来るだけ残して下さい。
水道は、もう使えません。
近くの井戸または、川の水を汲み上げ、薪で火を熾して沸かしてから飲んでください。
水洗トイレは、使えません。
電気、上下水道、ガス、電話、インターネット、テレビ放送、交通機関は、
もう二度と回復しません。
ラジオの電池を大切に使って下さい。

中国政府は、これからも全力を挙げて治安維持の努力をします。
犯罪者には、厳罰を持って対処します。
国民の皆さんは、武装警察と人民解放軍の指示に従ってください。

世界各国が在日中国人全員を中国へ強制送還しているので、
在外中国人の皆さんからの援助を期待します。
中華人民共和国に帰ってきた、在外中国人の皆さんは、
到着した港・空港・検問所で、政府か軍の担当者に
現金や貴金属や食料を全て寄付してください。
これは、国家主席命令ですので必ず従ってください。

中国政府は、世界各国に援助を要請していますが、
どの国からも回答がありません。
全て悪辣な日帝と日本人が邪魔しているのです。

私は、アメリカ合衆国シカゴの空の下、皆さんの努力によって
偉大な中国がこの国難を克服することを願っています。
中華人民共和国に栄光あれ。

以上、習近平国家主席の声明でした。
中国国営放送、CCTVは、これまで放送を続けてきましたが、
発電機に使用する石油が無くなりました。
これ以上放送することは、出来ません。
最後に偉大な中国国歌をお送りし、お別れします。
こちらは、北京・CCTVです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=m6uC2lZgiis
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:51:22.31 ID:0dvv4Kjn
>>588

前から言い続けてるよ、事実だから
それをシナ政権が隠蔽し続けてここまで来たわけで
611衛宮まな ◆Ox3C/R4946 :2013/06/23(日) 08:51:22.65 ID:ewdE1YGf
>>1
のことが乙になりまひた。

流石に日本のバブル崩壊の歴史を知らないわけ無いよね?
対応策とか考えているよね?

あー、でも米国ですらサブプライムローンで大暴落を防げなかったしなぁ・・・・w

>>8
何そのジョーク・・・w
いくら何でもそれはないでしょ・・・。

>>350
ってえっ?
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:51:49.71 ID:Vwqje7Bp
今のうちに備えておかないとショックがでかそうだな。
爆風で韓国は吹っ飛ぶだろうけど
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:52:29.39 ID:yxZGFEC7
ぶっちゃけて言うと、中国、韓国共に破綻して
助けられる国や機関は存在しない

アルゼンチンみたいに一度デフォルトになるだろうね

中国の場合は特に、途方もない数の中小企業が資金繰りに
行き詰まり破綻して、国民総失業時代に突入する
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:52:59.25 ID:E476czXn
来週始まるな。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:53:08.11 ID:PeC/R6yf
>>611
出てる数字が29兆元なら、実際の数字は290兆元かもしれないけどな。
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:54:12.15 ID:vQZTXAuC
大変だぁ、大変だぁ、 人民はみんな大変だぁー
銀行と債権のバブルが弾けてオ・シ・マ・イ!(イェイ!)
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:54:12.10 ID:Vwqje7Bp
>>613
規模がでかすぎるんだよね。
2008年に一回崩壊させておけばよかったのにモルヒネ打って無理に立たせてたからな
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:55:15.61 ID:Z1tXrubj
>>615
香港との貿易額水増しが4倍程度
相手がいてバレるの確実な案件でこれだからなぁ…

天文学的数字が飛び出るかもね。
それより先に人民元の切り上げがくるかもしれんが。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:55:54.01 ID:S0AdMaFf
>>610-614

中国国家主席・習近平 

中国最新の、四発ジェット大型輸送機Y−20輸送機複数に、
金銀財宝ありったけ詰め込んで、国外逃亡>>609を図るWWWWWWWWWW
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:55:59.72 ID:E476czXn
中国人はビザ無しで日本に押し寄せるん?
621衛宮まな ◆Ox3C/R4946 :2013/06/23(日) 08:56:39.14 ID:ewdE1YGf
>>615
桁をずらすのか・・・・w
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:58:44.39 ID:Vwqje7Bp
>>620
本当にデフォルトしたら国外に出れなくなるでしょ。
船で密航してくるやつなんて少数だから大丈夫じゃない?
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 08:59:21.95 ID:vQZTXAuC
もしかして、オバマと会談した内容は
逃げるからオレらの海外資産と身柄の安全を確保してくれ
って言ったんじゃないだろうな
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:00:00.15 ID:oyp7yYo0
戦争が近そうだ
625衛宮まな ◆Ox3C/R4946 :2013/06/23(日) 09:00:21.50 ID:ewdE1YGf
>>619
それが単なるジョークじゃなくて現実の物になりそうで腹筋が苦しそうw
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:01:35.15 ID:E476czXn
映画化の準備決定。
627680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 09:01:58.11 ID:ORI+N+JV
>>623
ほんと日本のことなんか言ってる場合じゃないよな
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:02:03.20 ID:r9xQWRnK
>>609
つかこーゆー事になると地方政府が強いなw

シナは電力網を分散しているから炭鉱がある地域の火力は独自運転可能だw
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:02:20.66 ID:8xs2CMXH
>>622
80年代のベトナムからのボートピープルは実態はほとんどがシナ人と華僑でしたw
630衛宮まな ◆Ox3C/R4946 :2013/06/23(日) 09:04:03.54 ID:ewdE1YGf
>>628
大量に発電できる地方政府は他の地方政府を植民地にするのか・・・w
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:04:06.52 ID:Z1tXrubj
>>624
戦争するにも金が必要なんだけど、その金の根拠が失われつつあるからなぁ
現物というかドルユーロ日本円を持ちたいのだろうし、そっちの確保に躍起になってるだろうけど
戦争したら預金封鎖するしなぁ。
有事のスイスフラン、なんかね?
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:04:13.46 ID:qLa2kE1e
>623
「お前は北朝鮮がお似合いだ」とオバマが言ってたら歴史に名を残す大統領になれたのアル
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:05:07.26 ID:PeC/R6yf
>>628
ふがいない中央政府には愛想が尽きたアル!
我々の経済運営には何の問題も無い!中央の失敗等関係ないアル!

我が地方政府は治恩共和国としてここに独立を宣言するアルヨッ!
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:05:10.98 ID:I1FnXXnM
>>630
食民地にしそう
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:06:10.92 ID:d7NOOdIH
隠れての脱税と海外送金手段が確立しちゃってるから
デフォルト後に富の流出を防ごうとしてもムリゲー入ってそうな気がする、多数ある裏ルートでいくらでもできそうだし
富豪クラスはすでに二重国籍持ってるだろうから、陸路でも海路でもなんでもいいから中国外にさえでちゃえば
あとは片方の国籍使って完全海外移住だろうなぁ
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:07:01.69 ID:SyQkB7gC
>>630
現在進行形で国内で植民地政策してる国だから
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:07:24.31 ID:YWv0Krmc
>>116
支那政府が革命で滅びることを期待してる書き込みがあるが、単なる願望であって予測でも分析でもない
歴史上、中国大陸では革命で王朝が興亡してきたから、同じ事が繰り返し起きるだろう、というのは素人考え
20世紀初頭までの戦争は、人馬の筋力のみで賄ってきたし、火器が普及しても射程などたかが知れた有視界範囲の近接戦闘のみ
単純に、数か士気の有利なほうが勝ったし、兵士や物資を前線まで移動する必要があり、辺境の反乱への距離の壁は解決できなかった
21世紀は遠距離兵器と大量殺戮兵器の発達で、歴史の常識などまるで通用しない。周辺自治区の反乱なんかミサイル打ち込んでお終い
何より、支那では人命なんて綿より軽い存在。1億殺しても共産党の支配体制になんの影響も無い
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」というが、人類の技術は歴史の必然さえ超越することを銘記しておけ
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:07:24.93 ID:1wmhzRWc
57>>

あの国は売主側が内装は行わずに引き渡すのが普通らしい
共用部分を除いて入居者が個々に自前で好きに造作する
だから建物は外見だけで中身は本物のゴースト状態だってww
639680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 09:07:30.28 ID:ORI+N+JV
>>633
とうとう始まるわけだな

>>634
こえーよw
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:08:05.32 ID:k6Tlx1H9
>>631
核ミサイルがあることを忘れるな。中国は死なば諸共と日本と米国に向け
全弾発射のスイッチを押す可能性がある。そうなれは日本は滅ぶ
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:10:05.57 ID:r9xQWRnK
>>640
ミサイルのスイッチ押せるような奴は日米のドチラかに逃走先を用意してるよw

むしろアメリカの橋頭堡がある韓国がヤバイw

ああ、ソノ3日前に帰国命令で帰国したザイニチは死にに帰ったのと同じだなw
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:10:07.98 ID:S0AdMaFf
>>637
習近平国家主席、おっすおっすWWWWWWWWWWWWWWWW

日本だけじゃない、台湾もシナもチョンも東アジアはもうノーフューチャーだ。

今年に入って、シナの人口密集地を覆いつくしているスモッグの正体は硫酸だからね。
人の病気より、
建造物の猛烈劣化、水源地や農地が、完全に死ぬことの影響が大きいだろう。

そして、移動性ブラックホール、イナゴに例えられる、
シナの8億人もの農民の農地放棄・流民化がついに始まるわけだ。
カラシニコフやRPGもった、家族ぐるみの50万人とも100万人とも言われる
大集団が食と財を求めて大陸中を放浪し、
都市があれば次々略奪、大虐殺をしていく。複数の武装大集団同士が次々に衝突し、
勝った方の指導者のもとで、尚一層集団が膨れ上がる。

結果、東アジアは、収拾不能の巨大なソマリアやユーゴスラビアと化し、
激しい戦乱と餓死者で、国の人口が1/10に減少することも珍しくなくなる
今は、核ミサイルが数千発もあるからなw、核戦争で東アジア全滅だから。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:10:49.18 ID:Z1tXrubj
>>637
やっぱり自国領土に核ぶっぱ、なんだろうか?
ただでさえ重金属汚染で耕作地がダメになってきてるのに核汚染か…
日本みたいに急峻な山脈と流れの速い河川、台風が何発もやってくる気象がないのに…
644伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/23(日) 09:11:02.67 ID:Ol0r9tFa
>>634
> >>630
> 食民地にしそう

安史の乱の再現か。
755年、安史の乱(あんしのらん)が勃発します。
 
9年間の戦乱で華北は完全に荒廃してしまいました。安史の乱の兵士たちには遊牧民出身の者も多かったようで、
農民に対する理解や配慮はない。農地は滅茶苦茶になる。農民は畑を棄てて逃げ散る。
食糧生産も満足におこなわれない。腹がへっては戦ができません。
 安禄山の反乱軍には石臼部隊というのがあった。直径数メートルもあるようなでっかい石臼を運ぶ部隊です。
反乱軍とウイグル軍が合戦するでしょ。どちらが勝っても負けても戦闘後の戦場には死体がたくさん転がっている。
そこに石臼部隊がゴロゴロと巨大石臼を運んで登場します。生き残った兵士たちは敵のも味方のも死体を運んできて、
どんどん石臼に放り込んでゴーリゴーリ臼をひく。死体がミンチになってじわじわでてくる。これを団子にして食べた。気持ち悪くて御免なさい。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 もう、何のために戦争しているのかわからない。人肉という食糧を確保するために反乱をつづけているような状態になっているのです。

 華北の荒廃とはこういうことです。農民が農作業なんかしていたら、捕まって食べられてしまいます。地獄そのもの。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
645680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 09:11:05.79 ID:ORI+N+JV
>>640
内乱状態で燃料確保も難しい中、そんな動きを見せようものなら、韓国に置いてあるB2が先に飛んでいくよ
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:13:23.88 ID:wJ5cEiHv
中国はとりあえず、中韓通過スワップ3600億元(5兆4000億円)を止めたら?
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:15:22.65 ID:PeC/R6yf
>>646
韓国をこちらに引込む為に結んでやったもので、実際に発動時に応じるかどうかは
我の勝手アルヨ。

信用する方が馬鹿アル。そんな困ってる時にそのまま素直に助けを得られると思う方がお人好しアルネ。
色々吹っかけさせてもらうのコトヨ。
648 【東電 64.6 %】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2013/06/23(日) 09:15:58.79 ID:FHgB+sfo
  ..  ∧∧
 ゚ 。 ,/中.\ ゚。 新しい 朝が来たアル テフォルトの朝アル
 ゚ ・(゜`八´゜.)。  取り付けに 耳をふさぎ 目を閉じるアル
    (つ   ⊃   天安門広場 毛沢東の肖像
     ヾ(⌒ノ     さぁ!今日こそ戦車に飛び込むアル
      ` J      それ!イーッ(1)!アルッ(2)!サンッ(3)!
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:18:24.12 ID:SyQkB7gC
>>645
動かす連中は全部国外逃亡すると思われる
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:18:52.79 ID:IGuEQv7+
>>646
どっちも守る気などないから問題ないw
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:20:15.20 ID:pvdJUboN
ほんとにヤバくなったら、また文革おっぱじめてブルジョア全部ぶっ殺せばいいんじゃないか。
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:22:31.44 ID:KOdYC5QA
>>643
リアル北斗の拳状態か?
胸熱だな、ヒャッハーwww
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:24:30.21 ID:tIBI3szP
>>645
というか本当に核爆弾在るのか?
ポチッとなして飛ぶのか?
ですね。
シナの北朝鮮化が激しいです。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:25:39.59 ID:tIBI3szP
>>652
アミバとジャギとモヒカンの雑魚だけの北斗の拳でつか?
隣はモヒカンの雑魚だけですね。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:26:49.01 ID:3shfrFLU
これも法則か?
韓国に擦り寄られると、必ずその相手は不幸になるよな
日本はもう絶対に関わるのは止めよう
疫病神どころの話じゃないぞ
完全に呪われてる
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:27:23.58 ID:PeC/R6yf
>>652
でか過ぎて全体の一体感がないのを無理矢理合体させてるような状態だからな。
中央が崩れて来たら地方が離反して独自路線を模索し、その過程で中央や他の
地方に対抗して自分たちの立場を認めさせ身を守る為に核や軍隊などあらゆる
ものを利用するだろう。

てか、まず北京と上海の間でにらみ合いになったり。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:28:42.53 ID:tIBI3szP
>>656
そして国内で核兵器使用。
キチガイ左翼は内ゲバで滅ぶ。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:29:27.15 ID:8xs2CMXH
>>651
ちょうど文革の時代に紅衛兵だった連中が中国の各社会で重鎮・指導者になってる。
これらの人々はまともな学校教育をほぼ受けていませんw
次の文革はバカがインテリを、ではなくバカがバカを的にかけるお祭りになりそうですw
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:29:50.65 ID:kcT3KTUd
>そして国内で核兵器使用

シナならやりかねない
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:30:22.17 ID:oyp7yYo0
>>640
何の為にインドと同盟を結んでいると思ってんだ?
そんな兆候が現れたら、インドからアグニが飛んで逝くだけだ。
それに第七艦隊の潜水艦からも核ミサイルが撃ち込まれるだろうな。

いずれにしても支那はもう終わりだw
661680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 09:30:45.79 ID:ORI+N+JV
>>653
ロケットの燃料って劣化が激しいはずなんだけどな

ボタン一つで飛ぶイメージあるけど管理してない状態のミサイルは飛ばないし

北みたいにフェイントかけるのかなw
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:31:25.03 ID:UHzM+48a
中国って国は、いまだにせいぜい19世紀的な発想から抜け出していないからな。
連中にしたら、誤差の範囲なんだろうけど。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:32:09.75 ID:pvdJUboN
人のいない町で映画作ればヨロし。爆発は迫力ありそう。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:32:31.85 ID:8xs2CMXH
>>654
そういえば朝鮮は牙一族だけで出来た国みたいですな。
キモさがそっくりw
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:32:51.88 ID:S0t+yC4g
2,3年内にガタンときそうだけど、
やっぱりそのまえに、
韓国のデフォルトが先じゃなかろうか。
たがいの相乗効果で、相次いで逝きそう。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:33:51.51 ID:I1FnXXnM
核爆弾打ち合わなくても内乱状態になれば原発管理なんて出来なくなってあちこちでメルトダウンだよ
兵器管理も生産も出来なくなって棍棒で殴り合う世界になる
667 【東電 66.7 %】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2013/06/23(日) 09:33:52.08 ID:FHgB+sfo
>>661
ヒドラジン系だと、3日か4日が限界ですね。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:35:35.26 ID:PeC/R6yf
中央が死なばもろとも!で日本や米国を攻撃しようとしても、地方が
冗談じゃないアル!そんな自殺につき合う気は毛頭無いアルヨ!
我が地方政府は生き残りの為に他国に取り入るアルネ!

手みやげとしてまずは北京の暴走を止める為の核を撃ち込むコトヨ!

とかなったりして。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:36:43.22 ID:bDZweTVS
>>634
おそロシア・・・
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:37:10.10 ID:8xs2CMXH
>>667
そもそもプルトニウム核爆弾自体が20年弱くらいの寿命じゃなかったかと。
まあ中国はウランの産出地なので問題ないのでしょうが。
671680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 09:38:46.96 ID:ORI+N+JV
>>667
数日で劣化するんじゃ備蓄もできないし、生産ラインが死んだらもう飛ばせないなぁ
672 【東電 66.7 %】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2013/06/23(日) 09:39:57.88 ID:FHgB+sfo
>>670
水爆に使うトリチウム(リチウムと化合して使うんですが)だと、もっと短いですね。
そもそもミサイルのロケットエンジン自体をきちんとメンテナンスしてないと、まともに飛ばないでしょう。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:40:35.00 ID:IlY605xh
こいつらは(∴)の大欲界天狗道と変わらん。中韓以外滅尽滅相!!
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:40:54.11 ID:Z1tXrubj
ダーティボムとしては使えるんじゃねーの?
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:41:28.38 ID:MvfL+S0N
>>92
地球連邦がジオンに負けるぐらいヤバい!!www
676「たまごん」 ◆/dgmDi3crc :2013/06/23(日) 09:42:07.50 ID:LvrfAH2c
下朝鮮が30億$程度のスワップ延長にやっきになってるのは
これと結構関係有るんだろうなぁw
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:42:44.90 ID:I1FnXXnM
>>670
日々核分裂して劣化していくから微調整が必要
ほっとけば爆縮させても連鎖反応しなくなる
爆縮用炸薬も経年劣化していくから爆縮さえ出来なくなる
678 【東電 67.2 %】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2013/06/23(日) 09:44:02.03 ID:FHgB+sfo
>>671
いえ、きちんと耐腐食コーティングしたタンクがあれば、備蓄もある程度出来るんでしょうけど。
ロケットの燃料タンクには、コーティングなんかありませんから、一度入れたら飛ばすか、
抜き取るかのどちらかしかありません。
まぁ、どっちにしろ、生産ラインが死んだら飛ばせなくなるのは、確かです。
どーすんでしょうねー(棒w
679680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 09:44:26.03 ID:ORI+N+JV
オバマは使えなくなった核を廃棄してノーベル平和賞
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:45:34.89 ID:i8UND2Lc
噂を信じ、付和雷同するのが中国人。
中国人が1番信じないのが中国人。
この際もっと情報を流せば、国内はパニックとなり自滅する。
インカの地球滅亡説を信じて、1番バニクったのは中国人。
大きな自然災害か大事故、または大規模倒産か暴動が一つでも怒れば、一気に社会不安に火が着き、収拾が付かなくなる事は確実だろう。
富の偏在、格差の拡大、環境破壊、汚職の蔓延、権力闘争、隠蔽体質、独裁強権体制、共産主義下の資本主義経済、理念と実態の乖離、矛盾の深化、不満の蓄積、暴動多発。
まるで階級闘争・革命前夜の様相。内乱間近。後は、一発の銃声があれば良い状況。日本は備えを固くして、時を待つべき。
今の中国は世界の癌。中国人、諸国民の不幸の元凶。レジュームチェンジが必要不可欠。 現中国の崩壊は、早ければ早い程良い。世界と地球への負荷が早く軽減出来る。
この世に神や仏がいるなら、その日は間近いだろう。
先ずは天海が無事帰還出来るかどうか、万が一大事故を起こせば、パニックのトリガーに成る可能性もある。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:47:48.63 ID:DWsGWRt8
>>92
アバオアクーから脱出しようとしてるキシリアの前にバズーカ持ったシャアが現れたとこ

>>654
ヒャッハー!
朝鮮人と同一視されたモヒカンに謝罪と賠償をしやがれっ!
682680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 09:49:41.39 ID:ORI+N+JV
>>678
こんな「使えないのに金食い虫」な兵器無いなあ

日本は神の杖を準備しよう
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:49:45.81 ID:i8UND2Lc
>>28
またまた御冗談を(笑)
ネズミが豚を支えられるなんて、思っていない癖に(笑)。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:50:28.07 ID:I1FnXXnM
>>674
プルトニウムを投石機で投げ合うのか
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:50:29.36 ID:m9KtT4iB
>>676
ここで中韓通貨スワップ拡大してくれたら楽しいのになwww
一気に中韓共倒れwww
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:51:28.29 ID:wB0BmHR6
>>1
>「実体経済に悪影響を及ぼす恐れがある」

実は影の金融こそが、中国の「実体経済」であったという、ベタは落ちでは?w
こんな脚本じゃ、ジャンプの連載はないな。orz
687 【東電 67.6 %】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2013/06/23(日) 09:51:54.28 ID:FHgB+sfo
>>92
インパルスにやられたフリーダムの中でキラが原子炉のスイッチをオフにし忘れて
失神してしまったところ。
688680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 09:52:40.57 ID:ORI+N+JV
>>684
使えない奴にバケツで投げ込ませるアルw
689「たまごん」 ◆/dgmDi3crc :2013/06/23(日) 09:53:18.75 ID:LvrfAH2c
>>677
そっちのほうがよっぽど危険じゃないですか
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:54:10.06 ID:I1FnXXnM
まあ支那王朝が倒れるのに連動して朝鮮王朝も倒れてましたなあ
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:54:22.58 ID:MvfL+S0N
>>92
それか地球にアクシズが落下してしまったぐらいヤバい!!www
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:54:33.23 ID:1ape8bTG
>>1

・バカウヨ電波・田母神が実戦部隊の元締め。
 バカウヨ電波が自衛隊内に広範囲に感染中

・防衛省が、講師に、極左暴力集団の手先、チバレイを招聘

・21世紀に入って、行動力と体力がある「アクセラレーター」みたいな、
 サイコパスなガチ半グレが自衛隊に入隊、
 仲間を手引き、他の隊員を誘引して、自衛隊内に大勢力を築いている

おいおい、陸海空自衛隊は大丈夫なのか?
シナ、チョンのバカ軍>>668同レベルに堕ちてないだろうなww
693かなり面倒:2013/06/23(日) 09:54:39.40 ID:dzUaatG4
>>682
それよりもガンダム作ろうぜ!
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:55:09.62 ID:wB0BmHR6
>>678
中国の核戦力の中核である、東風などの中距離核兵器は、2000年代に個体ロケットに更新されているよ。

中国は、日本に向けた兵器を一番先に更新して最新鋭に入れ替えていくから。一応名目は、「日本にある米軍基地」
と言い訳してたが、最近はそんな言い訳すらしないし、核の先制不使用も撤回した。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:56:38.74 ID:I1FnXXnM
>>689
支那で「核爆弾が爆発」という究極のチャイナボカンが
>>687
監督補正で何事もなかったかのように復活しそうですねそれw
と言うかスイッチ止めても、炉内部の核物質が消えて無くなる訳じゃないようなw
697 【東電 67.7 %】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2013/06/23(日) 09:57:56.78 ID:FHgB+sfo
>>694
あぁ、やっぱり固体に転換しましたか。
そりゃそーでしょうねぇ、液体じゃあ燃料注入がスパイ衛星から見えてしまいますしねぇ。
( `ハ´)は、核の先制攻撃をするでしょうか…ヤケクソになって自殺行為に走られたら困りますね。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 09:58:16.63 ID:i8UND2Lc
>>30
中国4000年の歴史とは、人が住んでいたと言う事で、中国と言う国や中国人の連続した歴史ではないからな。
元や清は異民族国家だしね(笑)。
699 【東電 67.7 %】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2013/06/23(日) 09:59:35.68 ID:FHgB+sfo
>>696
フリーダムやジャスティスは、うっかり爆散させると、大変なんです。('A`)
700「たまごん」 ◆/dgmDi3crc :2013/06/23(日) 09:59:40.84 ID:LvrfAH2c
>>685
中は韓をあっさり切り捨てるでしょうし

韓なら米にすりよるでしょうからねぇw
米が受け入れるかどうかは知りませんがw
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:00:42.76 ID:i8UND2Lc
>>37
めちゃめちゃ短命だろう(笑)。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:00:42.97 ID:I1FnXXnM
>>694
固形燃料も核弾頭も経年劣化はするんですよ
だから定期的に調整整備交換が必要になる
怠るとただの飛ばない花火になる
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:01:01.86 ID:9bjZPgXj
国家レベルでアグラ牧場とやってる事は同じだな
中国に出資した奴が大損こいて終わり
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:03:39.99 ID:LvrfAH2c
国民の目をそらすための
尖閣諸島、金門島への攻撃あるかな?
705680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 10:04:22.60 ID:ORI+N+JV
固体燃料ってますます劣化しそうだけど長持ちするの?
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:05:32.53 ID:i8UND2Lc
>>38
>>28>>29は冗談だよ(笑)
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:06:51.78 ID:DWsGWRt8
>>704
支那が混乱を極めるだろうからあるともないとも言い切れん、あった時の準備は絶対必要
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:10:17.18 ID:wB0BmHR6
>>697
それだけではなく、核弾頭搭載の固体ロケットの発射機構も、移動可能で即時に発射できるように
改良されている。おそらく衛星による探知とミサイル防衛対策。射点がわからない中距離ミサイル
を撃ち落とすのは、現在の技術では至難の業。

「中国は対日核戦争を本当に仕掛けてきている」という認識を、日本人がちゃんと認識しないとい
けない。
709:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:11:23.28 ID:KdUUqEpS
貯蓄、早く解約して他国のの銀行に預けておかないと大変な事になるよ!
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:12:26.66 ID:I1FnXXnM
>>704
ガス抜きってのは爆発前にするもんだぜ
俺の金が〜な状態になったら中国なにそれ食えるのかになってガス抜きなんて無意味になる
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:12:36.53 ID:nJTuMyuH
>>590
13億人のバトル・ロワイアルか!
世界の胸熱だな。
ドラマ化されたら、シーズン1000は行くな。
712680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 10:13:15.45 ID:ORI+N+JV
>>708
まあMDはもっと進歩させて欲しいよね

別に核じゃなくてもライフラインを混乱させるのは難しくないし
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:15:13.21 ID:ovANz/D+
残念ながら、君たちの期待していることまでにはならないよ。
中国の外貨準備残高知ってる?

今回の調整局面で中国国内は混乱するけれど、>>613みたいにアルゼンチン
のようになることは100%ないから。
あるとしたら、92年以降の日本が始まった位の話だよ。

ネトウヨは、願望が強くてみっともないね。
「サムスンがヤバい、韓国がヤバい」とか、前からずっと言ってるけど、
そういう願望ばっかり言って、自分たちを改革しようとしないから、
これからも世界から取り残されていくだけだよ。
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:17:03.49 ID:byL8mSi6
>>713
賢いお前が>1の記事を書いた記者に教えてあげなよ
>>699
分裂炉とか正気の沙汰じゃないですからね。
宇宙ならともかく、大気圏内で使うのは正気の沙汰じゃないですし。

縮退炉を搭載しているターンタイプよりマシですがw
717680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 10:24:35.45 ID:ORI+N+JV
>>716
そうそうこれこれ、これで中国からのミサイルも大丈夫…
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:26:39.42 ID:1ape8bTG
>>713
の、、はずが、
たいてい、悪い時にはさらに悪いことが重なるんだろ?

「2055年までの世界史」では、
三峡ダムのおかげで、アジアが滅び去ったw

2010年代の後半、 人類史上最大の欠陥建築物である、
三峡ダムが、M7.4の直下型大地震で
全面崩壊、 強欲搾取と全方位戦争ふっかけで行き詰まっていた
シナ経済を完全に破壊。
数千万人の死者が出る
     ↓
シナ、チョンが金融破綻、環境破壊、
民衆革命により
全面国家崩壊、その直後から、
無限連鎖同時多発戦争
「アジア カタストロフ」が発生
     ↓
日本、シナ、チョン、インド、東南アジア含む、東アジアは、
無限連鎖多発戦争と超高濃度汚染地帯となる。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:31:00.13 ID:ntAdF9zO
中国に進出して良かった日本の会社ってどこ?
パナソニック、キャノン、住友化学・・・か?
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:31:18.48 ID:M2ohDPwb
中国は隠蔽して人殺しが合法だから潰れないと思う
派手な爆発は無いが国内はボロボロ、そして日本人みたいに騙される資本家を待つ
騙された資本家が中国に投資すればまた復活出来る
為替を変動制にしたら復活も早いと思う
賃金安くなるから
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:31:39.00 ID:eOjFYjJO
>>715
ターンエーってずっと謎動力だったんだけどあっさり復帰出来た髭と
復帰に莫大な電力必要としたお兄さんじゃ動力違うような気がするぞ。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:34:02.01 ID:8LLym36o
バブルであることは誰もが理解したが
それが最悪の潰れ方をすることが、このたび確定した、ってところか
まあいつも通りのガラガラポンで人口半減だろ
もう15回目くらい?慣れたもんだよな
>>721
謎動力か……
縮退炉は一度起動したら止められないからなぁ……
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:37:28.18 ID:Z1tXrubj
>>722
人口半減だとして、ちゃんと子供が生まれるんかいな?という疑問が…
赤ちゃん売ります、が商売になるくらいだぞ。
いろんな要因で産めなくなってる予感…
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:38:11.89 ID:I1FnXXnM
>>722
十六史略ってのがあるから
それに清と中華民国と中華人民共和国を足すと19回目かな
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:38:13.49 ID:PeC/R6yf
>>724
「変わった赤ちゃん売ります」
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:38:15.35 ID:1ape8bTG
>>720

はいはい、無駄無駄、アジア共産圏も消えろ!

ソビエト連邦
ユーゴスラビア連邦
エチオピア社会主義政権
ソマリア統一政権
エジプト ムバラク政権
リビア カダフィ政権

ここら怨霊が貴様ら、アジア共産圏・
シナ、チョンを、無限多重戦争地獄に>>1で直ちに引きづりこむ!
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:43:26.77 ID:dH+hahI+
ああ
中国人の逞しい男に抱かれたい

って
誰もやんないの?
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:45:30.00 ID:tQcJT9Bx
債務は全部元建てのわけだろ?
それだったらもう、元札を刷って、刷って、刷りまくるしかないんじゃないか。
バイパーインフレに成るかもしれないけど、巨額な不良債権もインフレで減額
されて、無かったことに出来るわけだし。

変に引き締めた経済政策とって、銀行で取り付け騒ぎでもおこれば、そく
大暴動に発展しかねない状況だし。
それが、国家の分裂っていう中共にとって、最悪の展開のはじめの一歩に
なる可能性もあるわけだしな。
それ考えたら、とりあえず札刷っとくしかないだろ。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:45:53.21 ID:wB0BmHR6
>>713
まぁ、中国共産党は法律より上位に位置して法律にない強権を使える上、日本のバブル崩壊もよく
勉強しているから、なんとかコントロールするだろうね。

具体的には、銀行の取り付け騒ぎさえ防げば、十分社会機構は維持出来る。新元きりかえによる
預金の払い戻し制限なんかが、今後起こると思うが、小額なら下ろせるので、もともとたしして
蓄えのない貧民の暴動はそれなりに防げるだろ。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:45:57.48 ID:8xs2CMXH
>>728
サムライ中国人のザーメンをドボドボ・・・コピペも見ませんなw
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:46:14.03 ID:eOjFYjJO
>>715
俺はナノマシン絡みで電力供給してたって想像してたけどwikiで書いてあった?
技術の最果てで作られたMSだから何がきてもおかしくはないけどさ。
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:48:59.42 ID:wB0BmHR6
>>729
インフレは、レンテンマルクや新円切り換えの例もあるように、通貨きりかえと払い戻し制限で
切り抜けられるよ。中国政府は、当然企画しているはず。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:49:38.05 ID:eOjFYjJO
732のアンカーは723か・・・。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:51:17.78 ID:kL79gzmT
>>664
アイゴー血で償うニダー
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:51:48.91 ID:ovANz/D+
>>714
1を書いた記者(zakzak)は、商売で書いていから、言っても無駄だよ。

記者は「金融崩壊がいつ起こってもおかしくない」と言っているけれど、
92年以降の日本政府が対応出来たように、残念ながら中国政府も対応可能だからね。
日本と同じで、ドルをたくさん貯め込んでいる国の信用秩序が崩壊するはずがない。

そのことを書いたらインパクトが薄まって、ネトウヨ諸氏が読みたい情報
ではなくなってしまうでしょう?

「記事は読まれてナンボ」、「読まれて社内成績を上げたい」、という背景
だけで書かれているものだから、記者が無知ということは、まずないでしょう。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:52:32.04 ID:I1FnXXnM
>>735
重金属だらけの血なんていらねえよ
血抜きした肉を指しだぜ
738ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 10:54:14.20 ID:RXvolyAA
債務規模も把握できていないのに、対処可能とかって頭悪いのがいるなぁw
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:54:20.89 ID:M2ohDPwb
>>736
こうなるよね、派手な爆発が無いってのは日本にもよいことだと思う↓

中国は隠蔽して人殺しが合法だから潰れないと思う
派手な爆発は無いが国内はボロボロ、そして日本人みたいに騙される資本家を待つ
騙された資本家が中国に投資すればまた復活出来る
為替を変動制にしたら復活も早いと思う
賃金安くなるから
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:54:34.15 ID:kL79gzmT
>>730
死ねば増やせばいいだけだしな
上手くすればスターリンに匹敵するものが見れるかも
良かったな有田
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:54:44.68 ID:1ape8bTG
>>720 >>722 >>713
安心しろ、
中国・習近平主席は、ソマリアのバーレ大統領と同じ運命だwwwwwwwwwww

ソマリアは、当初はソビエト連邦支援で、
大規模な軍備と社会主義独裁体制を築いていたが、
エチオピアとの、1977年7月13日午前3時、
ソマリア軍の兵士7万人、航空機40機、戦車250両、
装甲兵員輸送車350両、火砲600門という大戦力を投入したオガデン戦争で、
エチオピアに敗戦する。
あきれたソビエト連邦からの大規模支援を中止されたあと、
今度はアメリカにすり寄り、5300万ドルの経済援助と4000万ドルという
大規模援助を取り付けるなど、アメリカから莫大な支援を受ける

エチオピアとのオガデン戦争が、ソマリアの窮乏化を加速させたにもかかわらず、
バーレ大統領はソマリ社会主義革命党による一党独裁体制のもと、
自分の属する南部のマレハン氏族のみを重用し、
北部のイサックなど他の有力氏族を見捨てるような政治運営を行った。
経済的にも財政破綻が顕著となり、

比較的豊かなマレハンと貧しい他氏族の間で所得格差も格段に広がった。
また北部産のバナナや動物を輸出して得た外貨を
南部の開発のためだけに費やしたことは、
後に、ソマリランド独立による国家の再分裂という事態まで引き起こしてしまう。

こういった、地域・氏族偏重主義のバーレ政権に反抗し、
1980年代初めより反政府勢力が連合し始めていく。
1982年から反政府武装闘争が表面化した。

1988年から反政府勢力は、諸都市を次々と勢力下に治め、
当時の、米ソ冷戦構造の崩壊で、
ソビエト連邦もエチオピアへの支援を停止し、
エチオピア社会主義体制は、2年たたず内戦で崩壊
アメリカもまた、ソマリア・バーレ政権への支援を停止した。

このため、1989年にはバーレ政権の支配域も
モガディシュおよびベルベラなど地方都市の一部のみとなった。

1991年1月に反政府勢力統一ソマリア会議(USC)が首都を制圧。
バーレ大統領を追放し、暫定大統領にアリ・マハディ・モハメドが就任した。
しかし、暫定政権発足に際し、
各勢力の内部抗争が表面化し、
6月には北部の旧英国領地域がソマリランド共和国として独立を宣言し、
南北は再び分裂した。
バーレ元大統領はナイジェリアのラゴスに亡命したが、1995年に死去した。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:57:57.25 ID:tQcJT9Bx
中国人って、思想とか自由のためには命賭けないけど、自分の金のためには
本能的に命賭けちゃう人達だからw

それ考えると、預金封鎖だけはやめた方が良いとおもうけどな。
743ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 10:59:07.50 ID:RXvolyAA
>>742
ついでに言うと、中国は自力での成長エンジンなんて無いから、外資が逃げた時点で経済的な成長が無くなるんだよね。
バブル崩壊後ですらプラス成長の日本と一緒にしちゃいけないわけで。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 10:59:50.27 ID:V3m3+xFS
>>704 俺様予想
支那は臆病だから海軍力で逆転するまで(戦争)は無い。
経済崩壊で軍が維持出来なくなったら、同族でバトルロイヤルを起こそうとする。
その時、日本を攻めて勝てば支那人が生き残れる(日本を犠牲に生き残る)可能性があれば開戦だ。ヒャハー
と読んでる。


だから自衛隊の予算をあげろ!
支那バブル崩壊なら後ちょっとで支那の軍拡は行き詰まるだろw
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:00:00.38 ID:eOjFYjJO
あと>>718の三峡ダム決壊で東アジア全滅ってのはありえない。
最悪の結果として地軸の角度が変わって全世界に予測不可能な大異変が起きる。
最悪の予想だと地球上一蓮托生。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:00:04.45 ID:7vE0nExB
>>742
自分の金が自由にならなくなったら……
反乱が起こるなw
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:00:30.00 ID:Dm9HNXKx
>>741
元凶は追放で済んだのか
奇跡だな
カダフィやポル・ポトが羨むな
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:00:47.67 ID:UCvBZsUb
農業国に戻ろうにも土地も水もAUTO
つらいな
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:02:38.52 ID:1ape8bTG
>>745

禁書映画版のアリサ/シャットアウラ来てくれーwww
エンデミュオンじゃなく、
大崩壊なら人類滅亡クラスの災厄を招く、三峡ダムをなかったことにしてくれー
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:02:42.03 ID:M2ohDPwb
中国を終わりと認定するのは中国でも日本でも無い
アメリカユダヤ資本だよ
だから中国は終わってても終わらないよ
751衛宮まな ◆Ox3C/R4946 :2013/06/23(日) 11:02:43.21 ID:ewdE1YGf
>>634
なにそれこわい・・・。

>>636
うーん・・・。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:02:47.76 ID:PeC/R6yf
>>743
でっかいショッピングモールのガワだけ建てて「ここには客がたくさんいるアル!バイトも安く雇えるアルヨ!」と
店を外から呼び込んで巨大ショッピングモールと化してたようなもんだわな。

客はガラ悪いは金持ってるのは一部だわ、バイトは給料の値上げを要求するわ空調は酷いは水は汚いわで、
中の店が全部出て行ってしまったら残るのはがらんどうの建物だけ。

自分で店を立ち上げるノウハウも何も無いから出て行かれたら本当に何も残らん。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:03:14.33 ID:Dm9HNXKx
>>746
銀行の前に機関銃をおかないといかんな
なーにちょっとしたインベーダーゲームだ
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:05:13.36 ID:nJTuMyuH
755ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 11:05:41.96 ID:RXvolyAA
>>752
だね。
その例えは本当に解りやすい。そういうの思いつける人って凄いわーw

旧支配層が海外に逃げても、多分血で血を洗う暗殺が始まるだけだろうしなー。
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:09:41.57 ID:/bPSW+RH
>>713
それを政府高官が虫食いしてんだろ
横領、汚職の世界だな
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:12:01.56 ID:I1FnXXnM
>>753
支那クオリティだと
機関銃構えた人民解放軍兵士が真っ先に乱射して銀行襲うと思う
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:13:28.12 ID:nvrdsVn5
>>757
あ…そうか
自分の不明を恥じるばかりです
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:13:41.02 ID:7vE0nExB
>>757
あと高級百貨店もねw
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:14:19.83 ID:tIBI3szP
>>753
弾より人間の数が多いかも。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:15:18.24 ID:VgDth7oG
>>752
それで実際『新築の廃墟』を都市単位で作ってしまったからなぁ
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:15:48.17 ID:tIBI3szP
>>759
食料品、国家備蓄倉庫も。
で取り合いになって、ですね。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:16:15.59 ID:8xs2CMXH
>>757
今の人民解放軍は軍管区ごとに観光施設や農場を経営してるから、動乱状態になったら
近隣の流民を糾合してそのまま疑似国家としての「軍閥」に置き換わるよ。
共産党は躊躇なくこれらの軍閥に核ミサイルを打てば生き残れるが、打てなかったら
足元を見られてあっという間に求心力を失うだろう。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:16:54.33 ID:tIBI3szP
>>761
北斗の拳舞台にピッタリ。
キャストはジャギとアミバとモヒカンの雑魚だけでつ。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:17:17.32 ID:eOjFYjJO
>>749
連中強度や天文学的考えないで建てたんでないか?ってフシがあるからね。
ただ水の色見るに泥がへばりついて強度の計算以上に堅くなってるかもよ?
地軸の影響はかなり推測不能だけど急速な氷河期が個人的に可能性高そう。
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:18:44.43 ID:2gG+ylPm
中国で暴動が起きないのが不思議。
767ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 11:19:08.78 ID:RXvolyAA
結局のところ、日本人はバブル崩壊の時に「きっとなんとかなる、お上に任せておこう」で平静を保ってたけど、
中国でそれが可能かと言われるとねぇ。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:19:57.39 ID:FGcZ5HI1
100年もたないのが共産主義の国ww
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:21:49.28 ID:UACDI30q
もう20年以上前の話だが香港から東莞へ行ったときは山の中に高層住宅いくつも建てていて
その姿はまさにゴーストタウンだったわ
ホテルで台湾人が窃盗に気をつけろとか地元民は一生かかっても新築が買えないとか話してね
その後の発展は目を見張るばかりで今では一大生産拠点兼消費地となった

ただ何か寂しさもあるんだよね
外国人がまだめずらしく、兌換券があった頃に旅行が出来て何とも感慨深いわ
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:22:14.22 ID:7vE0nExB
>>768
残ってるのは、シナと北チョソとキューバくらいか?
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:22:32.47 ID:M2ohDPwb
>>767
日本は莫大な預金があったし、中国は資産が外国へ逃げてるから
人減らしすればまた復活出来ると思う
772ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 11:23:37.36 ID:RXvolyAA
>>771
うん、どのみち人減らしはしないといけないしね。
底値になったら買い占めが起きるでしょうね。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:24:34.82 ID:tIBI3szP
>>772
適性規模への人口調整。
内戦ですね。
774衛宮まな ◆Ox3C/R4946 :2013/06/23(日) 11:25:22.10 ID:ewdE1YGf
>>764
攻撃を吸収してしまうボスは?

>>767
中国の国民ってお上に常日頃から不満持っているからねーw

おうえで変換したら近江がでてきた・・・おうみじゃなかったっけ?
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:26:28.10 ID:1ape8bTG
>>765
>連中強度や天文学的考えないで建てたんでないか

旧ソ連 チェルノブイリ原発爆発事故の原因―アカの勲章欲しさの無理な最大出力運転

>>1のキチガイ不良債権出現といい、アカはこれだから度し難い・・・
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:26:41.53 ID:tIBI3szP
>>774
ハート様ほど太れないから居ないでしょう。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:27:23.19 ID:Z1tXrubj
>>769
おいらは18年ぐらい前に北京に行ったけど、夕方のラッシュの時間、自転車の人がすごい一杯いたなぁという記憶がある。
まだ子供だったけど、故宮博物館や万里の長城もそんなに人がいなくて満喫出来たんだよなぁ…
もうあの頃の中国には戻れんじゃろうね。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:28:49.28 ID:j2mABOio
中国の兵器が姿を消すという状況があるようだが
これが反乱分子に渡ったらどうなるのかね
779衛宮まな ◆Ox3C/R4946 :2013/06/23(日) 11:29:01.62 ID:ewdE1YGf
>>776
ソウナノカー・・・。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:29:39.16 ID:tIBI3szP
>>778
核兵器がテロリストやキチガイ独裁者に渡ったら。
781ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 11:30:05.39 ID:RXvolyAA
>>773
内戦+印中戦争。

>>774
現状でさえ、暴動の発生件数が洒落になってないというのに。
治安維持費が軍事費と同レベル。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:30:46.23 ID:I1FnXXnM
>>776
ハート様のモデルは董卓…(嘘)
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:32:00.00 ID:UACDI30q
>>777
戻れない…
違うかたちとなって楽しませてくれるんかねー
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:32:42.84 ID:Z1tXrubj
>>781
実際の治安維持に使われてる金額は…ていうのもあるよね。
どっちかってーと警察が地域閥めいてきてるんだろうなぁ…
785衛宮まな ◆Ox3C/R4946 :2013/06/23(日) 11:33:09.52 ID:ewdE1YGf
お上の女将・・・。
なんつったりしてw

>>781
逆に考えるんだ、治安維持費も軍事費の内だと考えるんだ。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:33:40.00 ID:7vE0nExB
>>783
つ「史跡公園」
787ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 11:34:23.23 ID:RXvolyAA
>>784
それは中国の経済全体に言えることだね。
どの指標も全く信用出来ない。
その状況で不良債権処理が可能って、何の夢を見てるのかと。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:34:25.88 ID:tIBI3szP
>>782
共産党指導者のヘソに芯立てて火をつけて、
その周りで民衆踊り狂う。
どっかで聞いたような。
そのうち骸骨を盃にという奴も出たりなんかして。
ところでソイレントグリーンは如何ですか?
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:34:32.69 ID:xH7yzQ9B
問題が多過ぎ
水不足、悪化する、砂漠化、悪化
大気や河川、土壌の汚染、持続する、食糧も汚染、作れない
貧困は中途半端に改善、世界の工場はもう無理
中国独自の技術なし
チャイナリスクで投資が低下
核心的利益で外交も行き詰まり
海岸部は人口多過ぎ、食糧不足、雇用もかなり不足
貧困に舞い戻り、不満が鬱積してきている
汚職蔓延、改善なし

全てがマイナス方向に動いている
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:37:21.58 ID:qlxNX94/
>>775
しかも大型ダムが中国全土に大量にあるから決壊が先か砂漠化が先かの状況があちこちで見られることになるかも…
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:37:35.75 ID:8XJojXJW
中チョン同時発狂www
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:38:15.66 ID:I1FnXXnM
>>783
春秋戦国、漢楚、三国志、五胡十六国、南北朝、五代十国、水滸伝、太平天国、義和団、辛亥革命、国共内戦
どれがいいかな
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:39:16.33 ID:TGcZn9V5
>>787
預金者保護するつもりもないだろうから、中小銀行つぶして終わりでは?

財産を失い路頭に迷う人民を生贄にする、これが特ア式不良債権処理だと思うし、
それならまっとうな経済指標なくてもやれると思うぜ。
>>782
ハート様って少年時代は美男子だったらしいよ。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:41:02.14 ID:IEN3ADZW
>>736
>92年以降の日本政府が対応出来たように、残念ながら中国政府も対応可能だからね。
>日本と同じで、ドルをたくさん貯め込んでいる国の信用秩序が崩壊するはずがない。

言いたい事は解るが中国の例は、日本のバブル崩壊や金融危機そして資産デフレとはかなり異なる。

日本の金融危機は1回起こって長引いたように思えて、実は2回に分けて起こってる。
つまり住専や木津・コスモ信組 兵庫銀行のあと 大和銀行事件が起き、中小の証券会社が何社か潰れた。
この時に「今までの金融行政では駄目だ」と銀行破綻ルールが一応は出来た。
銀行は不良債権を隠してはいたが、あからさまな隠匿は難しくなった。
またバブル経済犯罪の摘発も 少しずつ進み、マスコミも不良債権問題が実体経済に及ぼす恐ろしさを報道し始め 庶民も認識するようになった。
ただサリン事件や阪神大震災やWindows95のニュースに隠れて あまり注目されなかったが。

この後も超円高、消費税引上げ そしてアジア金融危機に日本もやられ、全く実体経済回復は金融システム安定策で実らなかった。

そうこうしてると 第二次で
拓銀 山一 長銀 日債銀 という大物の破綻が来た。
これらはアジア金融危機と連動してて、投機筋に狙われた。

でもハゲタカ野郎は こういう日本の大手銀行や証券を標的にしたが、日本円や日本国債は標的にしなかった。
対外純資産という裏付けある債権国の物を標的にしたら、自分が返り血を浴び 場合によっては死ぬから。
だから金融システム崩壊あっても、中国元や中国国債は意外と大丈夫かも。

でも今の中国は、民主主義じゃない上に
日本が高度成長期に経験した「公害」も「ニクソンショック、ドルショック」も
場合によっては「石油ショック」も同時に直面してるし
四川地震と鳥インフルエンザの後遺症もあるし
何と言っても、日本など周辺諸国と軍事的にもイザコザを起こしまくってるからね。
だいたい解決策のもとになる統計もデタラメだし、それに国民の連帯感も??だし。

もう何重苦だろう。韓国の苦しさとは方向が違うけど。
796さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2013/06/23(日) 11:41:26.55 ID:t9tdYHDn
>>792
五胡十六国かなぁ。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:42:30.14 ID:1ape8bTG
>>790
   
「中国金融界で、500兆円以上もの不良債権発覚で
第二次世界大恐慌の危機>>1

「人類史上最大の欠陥建築、
三峡ダム全決壊なら、地軸が変わり、
予測不可能な気候変動 ID:eOjFYjJO説が発生、
急速な氷河期突入もあり得る、三峡ダム」
  
 赤い中国共産党は、全人類文明道連れ心中装置でもこさえたのか?
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:42:41.69 ID:s59O4tXA
中共幹部と国際金融資本に
国土、人民が食い物にされただけで終わったな
799ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 11:44:16.70 ID:RXvolyAA
>>793
その結果発生するのは、超大規模な暴動ね。
外資は間違いなく損切りにかかるし、その影響から抜け出る事はできない。
中国経済そのものが終わるわ、それ。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:46:01.38 ID:I1FnXXnM
>>796
国名が覚えられなかった
襄陽の攻防戦って秦と宋だったけ
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:48:31.55 ID:1ape8bTG
>>799

「エクストリームチャイナ 最終章 中国経済が崩壊、全地球経済を道連れに」

そうだ、旧ソビエト連邦とともに、
中国と北朝鮮が滅亡するように歴史を修正してくる!」
802(  `ハ´ ):2013/06/23(日) 11:49:35.46 ID:Ux/4C3QE!
そして香港上海銀行も倒産!
おまいら笑ってられるのも今のうちだぞw
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:50:50.61 ID:7vE0nExB
>>796
群雄割拠な戦国乱世w

戦(いくさ)する時は全世界同時中継やってくれると、最初のうちは視聴率取れるよw
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:51:10.54 ID:TGcZn9V5
>>799
うん。だから、いまも暴動がおきまくってるし、
まともに預金もできないから国富の国外流出もがんがんに発生してる。
そして、国内での資金調達がまともにできないんだから、
外資による投資に頼るしかできなくて、
それすら東南アジアに絶賛移転中。

「中国経済いつ終わるの?」とかぬかすタコスケがよく沸くが
人民の人生と自国金融の信用性を代償にした粉飾でごまかしてるだけで、
他国のごくごく普通の基準で言うならとっくに中国経済は崩壊してると言ってもいいだろうとは思うね。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:51:29.46 ID:8xs2CMXH
>>792
”大躍進政策”で頼む。
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:51:55.70 ID:7vE0nExB
>>802
シンガポールに拠点を動かすだけだから、モーマンタイ。
807ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 11:52:51.82 ID:RXvolyAA
>>804
民衆はゴミ同然、って言ってる人居るけど、ゴミ同然なら暴動を回避する必要も無いのよね。
全土で制御できない暴動が起きたらどうなるか。
怖いわねーw
808伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/23(日) 11:53:00.84 ID:A/5CI+eQ
中国の外貨準備が、共産党のいうとおり有るのなら、元を刷りまくれば破滅はひとまず回避できるだろう。
インフレが進行するけどなあ。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 11:53:07.17 ID:/4joth2u
結局メディアが煽ってた13億の魅力あふれる市場とはなんだったのか
今も昔も一番売れるものはアヘンなんだろうな
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:01:13.79 ID:1ape8bTG
>>808
>>807

このスレ>>1の結論 

「キューバ危機を、米ソ全面核戦争にして、
共産圏は、
ソ連もシナもこのときにすべて滅びるべきだった」

よしいまから、アメリカに、鬼畜ルメイの意見を通して、
アメリカ軍による、
キューバへの全面攻撃をさせるように、歴史を修正してくる!
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:02:05.11 ID:Ku05b9v7
共産党政権だから、簡単に混乱を収めるよ。
軍事と民間企業は全て国有化。借金は無しに。
外資の企業は、デノミで資産を100分の1位に。
勿論、外貨の持ち出し、送金できません。
812ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 12:05:11.01 ID:RXvolyAA
>>811
で、中国には土地の所有権すら無い上、全国規模の暴動をどう防ぐのか聞いていい?
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:05:13.00 ID:TGcZn9V5
>>807
ただ、現代兵器の破壊力は圧倒的だからなぁ。治安維持組織、そして軍が弱体化、分裂しない限り、
民の暴動で中国がどうこうなるというのは考えにくいとは思う。
だからこそ、軍事費よりも高額な治安維持予算を振り向けているんだろうからな。

だが、まともな金融機関を用意できないということは国富の国外流出も止められないし、自国内で資金を調達できないということだ。

となると重税で対応するしかない。これは当然国内の消費を冷却するわけで、経済規模縮小にしかならない。
で、中国経済から「成長性、未来の大市場」というブランドをさっぴいたら投資価値なんてなんもないわけで。
当然に東南アジアシフトまっしぐら。

その状況で莫大な治安維持費、軍事費を確保し続けられるかというのが次のステップになると思うw
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:05:24.44 ID:I1FnXXnM
>>811
人民解放軍の国有(国軍)化は以前チャレンジしたけど結局出来なかった
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:07:06.82 ID:8xs2CMXH
>>811
現代の”租界回収”かw

でもそれをやってしまったら、現在のG2()なんて能書きをこけた時代は
もう永遠にシナ人に訪れなくなるよ。
816ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 12:07:21.31 ID:RXvolyAA
>>813
うん、現代兵器の破壊力ってね、「その補給を担保する経済」あっての話なのよ。
今回はその経済が壊れます、って話。
民の暴動そのものが中国を滅ぼすとは私も思ってない。
けれど、暴動が外資を避けて通るか、ってのは完全に別の話なのよ。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:07:39.18 ID:DguKYLjF
>>812
戦車で押し潰す。
ですが軍に治安維持命令を発令した瞬間に共産党党員は海外脱出に入るでしょう。
818ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 12:08:06.65 ID:RXvolyAA
>>817
無理無理w
数が違うわw
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:08:22.72 ID:I1FnXXnM
>>813
人民解放軍自体が独立経済体でもあるんだから兵を養う為に手段を選べなくなって
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:08:34.86 ID:TGcZn9V5
>>812
てか、811のやり方して、国外の信用を維持できると思うならやってみればいいってとこでしかないわなぁw

そのありさまじゃ、国内外どっちからも資金の調達は無理になるわけだしな。
中国経済が「中国の支援のない北朝鮮状態」になるだけだわなw
821ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 12:10:45.59 ID:RXvolyAA
>>820
天安門は、あくまで「一部の若者の暴動」でしか無かった。
けれど今回、国民の資産を潰して発生するそれは、全土の、全年齢層の国民の暴動なのよね。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:10:45.48 ID:1ape8bTG
>>816

シナ各地で、超大規模取り付け騒ぎ大暴動>>1、天安門X100が起きるんだろ、

シナ各地で、戦車と装甲車が群衆を踏みまくる
全外資が全力で逃亡、
シナ経済崩壊、シナのキチガイっぷりにビヒった台湾が独立w
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:11:12.83 ID:bfL/TvA7
>>816
お笑い空母が名実ともにお笑いになるわけですな

現代こそ富国強兵なのに二千数百年前の菅仲の言葉もわからないのが愚劣な支那人
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:11:36.43 ID:TGcZn9V5
>>816 >>819
そうだね。経済の衰弱が治安維持人員の管理能力の喪失に繋がるというステップがあってこそだな。
そういう場合、予算の欠乏は治安維持能力の喪失ではなく、その武力が治安破壊に流用される、
つまり暴動の頻発が、クーデターの頻発にシフトしちまうわけでw

おそらくそういうステップがどう現れるかが非常に興味深いとこになるな。
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:12:18.68 ID:7vE0nExB
>>811
「自由経済」の真逆を走るのね。

イイと思うよ。自由市場から追放されるけどw
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:12:47.35 ID:TGcZn9V5
>>818
短期的には可能だろうけど、長期的にはその戦車を管理できなくなる。

つーか、その戦車もちが敵に回ることになるからなぁw
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:13:03.62 ID:DguKYLjF
>>818
駄目でつか。
そうなると軍も含めてヒャッハーしか無いでつ。
828ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 12:13:13.50 ID:RXvolyAA
>>823
実際、あれって内乱の対処には何ら意味ないしね。

>>824
10年単位で推移していくんじゃないか、って思いもするしね。
観察対象としては非常に興味深い。
829伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/23(日) 12:13:24.59 ID:A/5CI+eQ
>>819
> >>813
> 人民解放軍自体が独立経済体でもあるんだから兵を養う為に手段を選べなくなって

徴税をやるか、それとも掠奪か。
そうしないと、軍を維持する費用が賄えないか。

経済の混乱で、軍の資金にも損害が出るだろうからなあ。
人民解放軍は、中央政府や省政府の予算で賄われるのではなく、経済的自立を求められたことから、農業を始め、様々な事業に手を出した。
軍の輸送部隊が一般向けの鉄道事業に力を入れたのもそういう経緯がある。
現在は軍の起業は禁止されているが、
実態としては現在でも様々な形で軍が背後にいる会社や商業施設、飲食店等々が幅を利かせているのだ。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:13:53.89 ID:I1FnXXnM
>>817
経済回らなくなると戦車の燃料確保さえ出来なくなる
近代戦はよく総力戦と言うが総力とは戦車を動かす燃料をどう確保するかも含まれるわけで
831ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 12:14:40.78 ID:RXvolyAA
>>826
>>827
解りやすく言ってしまうと、これまで繰り返されてきた王朝革命のプロセスがまた始まってるだけなのよ。
そもそも、中共自体、成立から100年経ってない短期政権なのよ?
83261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2013/06/23(日) 12:15:05.85 ID:isUcTCpO
CIAがゴニョゴニョして民主化革命に地方軍閥が混じる可能性のナニがアレ。
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:15:08.41 ID:PeC/R6yf
>>818
核アルッ!
834ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 12:15:42.86 ID:RXvolyAA
>>833
その場合は北京に核が……。
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:15:45.02 ID:ZrlzPfY6
韓国が7月危機を回避するためにあえて日本を頼る必要性は何処にも無い。
……6月に崩壊すれば7月なんて来ないんだしね。
別に国内NTP鯖いじって8月に設定してもいいし7月が存在しないカレンダーを作ってもいい。
まだまだパックンくねくねにはやれる事があるはずだ。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:15:59.00 ID:8xs2CMXH
>>820
経済ならビルマ、パキスタン、カンボジアといった反米傾向の隣国をを迂回すればいいんじゃね?
タリバンやクメールルージュが自分らの数百倍の民衆を武力で屈伏させようとして
ある程度成功してる。だからシナ政府も孤立を恐れないならそれらの真似をするだろうとは思う。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:16:03.04 ID:TGcZn9V5
>>821
いや、そうでもないと思う。いま現在も中国全土で暴動が起きてる。
天安門はそのなかの「特に目立つ一例」に過ぎないだろうね。

天安門後、暴動が起きてないなら、過去の事例に過ぎないが、
中国の状況はそうではない。

天安門を含む暴動、そして、それに伴う治安維持コストの過重な負担や
経済リスクは現在進行形で中国が抱えた業病であり、
それは悪化の一途を辿ってるとは思うね。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:16:04.79 ID:DguKYLjF
中国全土が阿鼻叫喚地獄になって軍は強盗に早変わり。
統一は5000年先になるな。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:16:41.69 ID:VN6T4Cfg
>>828
富国強兵と衣食足りて礼辱を知れば内乱なぞ起こらんよ
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:17:12.51 ID:PeC/R6yf
>>830
ターゲットがソウル一点集中な北朝鮮ならともかく、中国だとあっちもこっちも
広範囲にエリア広いから大変だろうねぇ。
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:17:17.34 ID:TGcZn9V5
>>836
それで中国経済を回せる規模の資金調達が可能だとでも?w
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:17:32.59 ID:DguKYLjF
>>836
つまり農奴と農民兵だけの国になると?
843ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 12:17:33.52 ID:RXvolyAA
>>837
確かにそうね。
けれど、「中国共産党の支配の根幹」が崩れる、という事態はやはり、天安門事件以来の大事だと思うわ。
844ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 12:18:53.83 ID:RXvolyAA
>>839
中国で今年、内乱が起きていないとでも。
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:19:08.67 ID:DguKYLjF
>>843
暴行と略奪ですな。
この世に平和も戦争も無い。在るのは秩序と混乱だけ。
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:19:27.30 ID:PeC/R6yf
>>841
世界二位!とかの規模からは大きく転落するだろうねぇ。
んで最近の中国のマイブーム「力がついたのだから拡張は当然アル!」が
逆方向に作用するハメにw
847ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 12:19:50.67 ID:RXvolyAA
>>845
そして周辺国家が、流入する中国人を受け入れるか。
無理ね。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:20:19.57 ID:1ape8bTG
>>832

2000年に書かれた、2055年までの世界史で、

中国南部で、税金の大幅値上げにキレた群衆の大規模な暴動が発生、
ネットなどで生動画が広く配信され、中国各地に拡大、
KYな人民解放軍が、中国各地で、
戦車と装甲車で量産型天安門作戦を開始w

いままで、立場を決めかねていた台湾が、
共産党のあまりのマジキチにビビッて分離独立を宣言する。

というシナリオがあった。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:20:38.51 ID:Z1tXrubj
暴れる民衆もご飯がなけりゃ飢えて死ぬしなぁ…
ポポポポーンしたら人民元でアフリカや中南米でお買い物できないだろうし、
ドルを求めるだろうけど、ウンコ貨幣との兌換は無理だろうから日本円かユーロに変換かな…
通貨バスケットやめてほしいのう。
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:20:58.01 ID:TGcZn9V5
>>828
東南アジアシフトがその推移に大きく影響すると思う。

その重要なファクターは二つ。ひとつは日本が推進してる自由と繁栄の弧により、
東南アジアのインフラ整備がどこまで加速するか。
そして、もうひとつは先んじて発生するであろう韓国からのシフトにより、
先行投資的にシフトが推進されること。

そして、この双方に対して、次の参院選は大きな影響を及ぼすだろうとは思ってる。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:21:18.69 ID:8xs2CMXH
>>840
その辺は満州事変と事情がと同じで、近代兵器と補給体制が完結した正規軍1万がいれば
数十万の馬賊暴徒etcをわりと簡単に制圧出来る。
問題は諸外国にそれらのジェノサイドが隠し通せるかどうか。
まして国連の常任理事国がw
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:21:45.67 ID:7vE0nExB
>>846
もうすぐ「世界(下から)第二位」の経済大国になるんですね。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:21:54.97 ID:gY85M5Kg
>>844
いや毛沢東の時点で手遅れかも
いやいや根本的に悪いのは時代を見切れなかった清朝かな
854ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 12:22:13.40 ID:RXvolyAA
>>850
日本国内で言うのなら、この前の衆院選と、今度の参院選が大きな影響を及ぼすでしょうね。

……っと、買い物ついでに都議選投票してくるわw
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:22:16.87 ID:PeC/R6yf
>>849
( `ハ´ )< バスケットが嫌ならビスケットを通貨にするアル
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:22:22.17 ID:TGcZn9V5
>>831
まあ、現代兵器の破壊力というのはプロセスの延長には繋がるだろうが、
逆にそれが敵に回ったときにはさらに悲惨なことになるからなぁ。
857ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 12:22:51.03 ID:RXvolyAA
>近代兵器と補給体制が完結した正規軍1万がいれば

特に後者が……。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:23:29.42 ID:DguKYLjF
>>847
銃弾を腹一杯食ってぶっ倒れるだけです。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:24:26.07 ID:I5fF1eIm
中国の強大な軍事力が軍閥に分裂して、それぞれの軍閥が人民踏みにじりながら群雄割拠状態になって共産党が崩壊
これが現実的
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:24:34.42 ID:7vE0nExB
>>855
高額通貨は月餅アル!
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:24:35.79 ID:TGcZn9V5
>>829
軍自身が独自の収入を得るなら、国に従属する必要がなくなってくるからな。
実質的に独立への道へと進むわけで。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:25:04.81 ID:DguKYLjF
>>859
そして補給が無いからヒャッハーに。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:25:45.28 ID:TGcZn9V5
>>843
天安門はそのプロセスの中の一事例に過ぎないんだとは思うね。
864Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/06/23(日) 12:25:59.14 ID:XTyimQrI
>>860
月餅って、あの世のお金なんだけど
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:26:22.33 ID:I1FnXXnM
>>849
暴れて死ぬか食われて死ぬか飢えて死ぬか
さあ修羅と畜生と餓鬼を選べる権利をあげよう
どれもも嫌なら地獄へいけ
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:26:42.60 ID:TGcZn9V5
>>846
中国から「成長著しい」、「未来の十億人市場」という言葉をさっぴいたら投資価値なんて皆無。
迂回融資すら至難になるよw
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:27:04.81 ID:PeC/R6yf
>>862
最終的にはメインがクワや棍棒でせいぜい自動小銃がちょいと混じる程度の人海戦術同士の壮絶なぶつかりあいに!
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:27:26.10 ID:TGcZn9V5
>>854
おう、いってらっしゃい
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:27:43.90 ID:I5fF1eIm
反乱起こすのが人民とはかぎらないからな
一地方が反乱起こして軍隊自体が中央に弓を引く可能性も大いにある
87061式戦車 ◆T61MBTmjMw :2013/06/23(日) 12:27:55.89 ID:isUcTCpO
>>848
地方軍閥は天安門やらかすくらいなら、北京目指す可能性が有るけどな。
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:28:30.64 ID:TGcZn9V5
>>851
長期的に補給体制の完結性が維持できるかだねぇ。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:29:27.22 ID:DguKYLjF
>>867
英雄豪傑奸雄が全くいない三国志や水滸伝何て見たくないでつ><;
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:29:33.11 ID:j1v8zATv
>>836
中華大陸は無駄にでかく、
やつらの人口は無駄に多い。

わかるな、この意味が。
874伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/23(日) 12:29:51.11 ID:A/5CI+eQ
>>861
> >>829
> 軍自身が独自の収入を得るなら、国に従属する必要がなくなってくるからな。
> 実質的に独立への道へと進むわけで。

軍閥が復活しやすい環境にあります。
あと中央や地方政府の施策で彼らの事業に重大な損害が発生した場合、叛乱を企図する事が考えられます。
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:30:57.92 ID:DguKYLjF
>>871
近代インフラが維持され外国が購入してくれる商品を量産出来れば。
無理でしょう。
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:31:02.02 ID:gY85M5Kg
>>851
あの支那大陸をカバーできんよ
四川でゲリラやるわ
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:31:20.33 ID:8xs2CMXH
>>867
朝鮮戦争時の中国義勇軍(笑)はバラライカと重手榴弾だけ持たされて戦線に突っ込まれて
銅鑼の音で進退したそうだから、60年くらい退化した感じですかねw
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:31:35.31 ID:PeC/R6yf
>>874
駄目な地方と比較的大丈夫な地方があった場合に、後者が「なんで我が連中の失敗につき合わなければならないアルカ!我々はまだ大丈夫アル!」
と自然になりそうだわ。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:31:55.94 ID:I1FnXXnM
>>872
ワイヤープレーなしの北京原人時代のカンフーなら見てみたい
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:34:22.57 ID:TGcZn9V5
>>874
そして、もうひとつありそうなステップが地方軍の重要ポストの世襲化とかかねぇ。
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:34:53.03 ID:TGcZn9V5
>>875
無理だろうね。
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:39:29.93 ID:7vE0nExB
>>874
軍閥が地方政権確保←ここまでは完了
党中央の権力低下←今ココ
地方政権を纏める「緩やかな連邦」←多分次のフェーズ

で、シナ連邦(略称UNCHI)の誕生だ!
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:40:24.02 ID:bDZweTVS
日本はシナチョンに巻き込まれて割だけ喰わないように気をつけないと。
今思えば此処に至るまでに連中と距離を置ける
出来事が続いて日本は好運だったのかもね?
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:40:36.45 ID:FwWy6N9b
というか国連の常任理事国の任務はどこが引き継ぐん?
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:40:40.18 ID:TGcZn9V5
>>882
その状況で協力し、まとまっていられる民度ってあそこにあるのかな?
むしろ互いに利権を奪い合う泥沼状態になると思うがw
88661式戦車 ◆T61MBTmjMw :2013/06/23(日) 12:41:48.83 ID:isUcTCpO
身内意識の強い地方軍閥が、私腹を肥やす以外の理由で民衆に重税を課すなんて有り得ない。
ましてや、中央の都合でジェノサイドなんてリスクを背負えない。
今地方軍閥が温和しいのは、予算の七割が使途不明という軍事予算という名の賄賂が有るからだ。
経済が破綻したらどうなる事やら。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:42:03.85 ID:gY85M5Kg
>>884
日本しかないでしょ(キッパリ
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:42:57.48 ID:TGcZn9V5
>>884
どこにも与えないんじゃね?
創成期ならともかく今の状況だと国連は特定国家を新たに優遇する必要はかけらもないわけで。

常任理事国が一国減るだけだと思うよ。
88961式戦車 ◆T61MBTmjMw :2013/06/23(日) 12:44:03.57 ID:isUcTCpO
>>884
<`∀´>仕方が無いからやってやるニダ
89061式戦車 ◆T61MBTmjMw :2013/06/23(日) 12:46:03.22 ID:isUcTCpO
>>885
欧米の援助が必要な初期段階では温和しく纏まるんじゃない?
半世紀もして力付けたら統一の為にやらかしそうだけど。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:46:03.45 ID:7vE0nExB
>>884
台湾じゃね?
国連復帰と同時にw
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:47:15.40 ID:I1FnXXnM
>>882
それってローマ帝国崩壊後の神聖ローマ帝国世界と似てるね
一応諸侯は皇帝配下の王侯だけど勝手に領地争いの戦争をしていた
各国はキリスト教という宗教を国教にしていても教義などクソ食らえと
失地回復だといってエルサレムに十字軍だして大虐殺
テンプル騎士団という軍事経済結社が金儲け
893伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/06/23(日) 12:47:40.96 ID:A/5CI+eQ
>>886
> 身内意識の強い地方軍閥が、私腹を肥やす以外の理由で民衆に重税を課すなんて有り得ない。
> ましてや、中央の都合でジェノサイドなんてリスクを背負えない。

天安門の時のように、叛乱地と違う地域の部隊を、地方制圧に向かわせて鎮圧。
様々な物件などを接収した場合、どうなるか。
部隊同士の戦闘が発生する可能性がある。

この場合、相互の憎しみがどちらに向かうか興味がある。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:48:35.00 ID:k6Tlx1H9
>>884
韓国
895ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 12:49:25.31 ID:RXvolyAA
>>891
真面目に言うとドイツか日本、ヘタすると国連解体までありえるけどね。
896さらりとしたネトウメ ◆ROTARYvGMk :2013/06/23(日) 12:49:50.47 ID:t9tdYHDn
>>894
非常識理事国の地位を与えるから黙ってて。
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:50:28.19 ID:bDZweTVS
しかし中国が何個かの軍閥にばらばらに統治されるようになっても
各軍閥共通して反日運動だけはしてるかもね?
そうだともう笑うしかないがw
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:50:52.41 ID:IGuEQv7+
朝鮮に汚染された国連はいらん
899ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 12:50:56.96 ID:RXvolyAA
>>897
別に良いんじゃない?
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:53:43.09 ID:I1FnXXnM
>>884
名目上の北京政府は残るから
それさえも消えたら四カ国で回すでしょ
国連なんてなんも機能してないしどうでも良い存在になるよ
日本政府も先日国連の何とか委員会勧告を無視したし
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:54:17.44 ID:3wvCZUre
>>575
中共自体が前世紀に滅んで然るべき存在なのに、日米が延命させてきたから、、、
>>581
その暴動件数も少なく見積もってる可能性も
>>583
欧米は殆ど逃げた
日本も大半は逃げた
ドイツは完全に逃げ遅れた
円高を見込んでた事といい、ドイツはまた嵌められたようで
90261式戦車 ◆T61MBTmjMw :2013/06/23(日) 12:55:04.01 ID:isUcTCpO
>>893
今の中央に地方を手駒にする力が有るとも思えないけどな。
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:55:06.08 ID:TGcZn9V5
>>890
その状況で欧米が援助するのかな?
904ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 12:56:15.27 ID:RXvolyAA
>>902
その「力」こそが経済だったのよ。
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:56:36.14 ID:I1FnXXnM
>>901
だいたいやね、支那事変前夜に蒋介石に援助して抗日運動煽っていたのはドイツだったわけで
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:56:55.75 ID:7vE0nExB
>>901
ドイッチェがチョパーリに恨み節なのも、なんか判らなくも無いけどw

メルケル婆さんの失策じゃんw
90761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2013/06/23(日) 12:57:02.03 ID:isUcTCpO
中国が常任理事国から降りる事は無いと思うよ。
ソビエト崩壊してもロシアは居座った訳だし。
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:57:20.01 ID:TGcZn9V5
>>895
おかえりー。まあ、国連解体は別ステップになるとは思う。
常任理事国は少なくとも拒否権ありについてはどこも引き継がせないんじゃないかな。

国力的に考えておそらく台湾もなしだろう。

日独は拒否権なしの常任理事国ならありえるんじゃないかと思う。

つーか、ぶっちゃけ、国連活動に拒否権がものすごく邪魔過ぎるというのが大方の国々の判断だと思うからな。
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:57:50.32 ID:TGcZn9V5
>>897
擦り寄ってこられるよりはまし
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:57:59.92 ID:H7lkLynh
支那が潰れると北朝鮮が潰れ、南も潰れる。

日本にとってはとてもいい環境になりそうですね。
911ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 12:58:00.14 ID:RXvolyAA
>>908
拒否権は別に日本としても要らないだろうしね。
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:58:54.67 ID:TGcZn9V5
>>907
ロシア程度の勢力を維持できるかどうかだねぇ。
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:59:18.82 ID:I5fF1eIm
そもそも中国とソ連は全く違うからな
ソ連は完全な独裁国家で完全分業国だった
中国は自給自足の地方閥の集合体、下が上の言うことを誤魔化している(上に法律あれば下に対策あり)社会で独裁とは全く逆の構造
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 12:59:29.47 ID:rSzxgehN
>>617
シナチョンにモルヒネ打ち続けてたのが民主党なわけか
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:01:37.77 ID:TGcZn9V5
>>911
ただ、そもそも国連そのものが威信を失墜させまくってるからなぁ。

特に現世界大統領ががんばりまくってるしw

なので、別の枠組みができていくとともにそちらに権威が移行し、
国連についてはWHOやWFPとかのものを遺して衰退するんじゃないかとも思ってる。
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:01:48.31 ID:B/EPuxJq
毒ピータンを輸出して稼ぐアル!
917ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 13:02:28.30 ID:RXvolyAA
>>915
うん、私もそういう流れで国連不要論が現実味を帯びてくると思ってる。
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:03:18.68 ID:H7lkLynh
あ、BSフジでブータンやってる。
ブータンも支那に領土盗られてるらしいですね。

正直と誠実だけでは支那にチベット化される。
信教は大切だが、武力にさらされて国家を喪失する。
経済であれ実質的武力であれ、持たずしては支那に呑みこまれる。
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:05:23.80 ID:I1FnXXnM
>>915
国際機関を国連傘下にしておく理由もないし
安保理の代わりならサミットの下に常設事務局作れば代用出来る
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:05:40.11 ID:TGcZn9V5
>>917
ミンス三年間がなかったら価値観外交による自由と繁栄の弧がその新たな枠組みの重要なパーツになりえてたかもと思うのが
残念だがねぇ。
921ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 13:06:47.17 ID:RXvolyAA
>>920
今後そうならないというわけでもないし、別にそれは惜しむ所ではないでしょ。
……時間というものを浪費したのが痛いけど。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:06:49.51 ID:TGcZn9V5
>>919
うん。とりあえず、平和や安全保障、紛争への対応は今の国連じゃ話にならんからなぁ。
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:07:33.55 ID:pZsm++0k
シャドウバンクがパンクしたらしいな
数ヶ月以内にどっかの地方政府が逝くと思うよ
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:07:50.86 ID:TGcZn9V5
>>921
うん。すげー痛い。ここから巻き返しは絶対不可能とは言わんが、相当な幸運が必要だろうなぁ。
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:08:04.47 ID:qtUecYsK
>>915
あの無能(バン)自身が「当事国は問題解決に向け努力するように」しか言わないしな。
当事国同士の話し合いで片付くなら、そもそも国連いらないじゃんww
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:08:33.13 ID:tIBI3szP
連鎖爆発。
最後はシナチョンがぶっ飛びました。
927ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 13:08:37.60 ID:RXvolyAA
>>924
ま、最悪の事態ではない、ということでよしとしましょ。
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:08:48.48 ID:FwWy6N9b
亀だが色々ありがと
国連まともに働かなくなったか…
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:08:57.50 ID:Yc96W4lJ
元をばら撒けば混乱は回避できるだろうけど、シャドーバンキングは潰れずに不動産バブルは膨れ上がることになるね。

当局が正しい数字を把握していれば、絞り方も適切に出来るだろうけど、
把握している数字が水増しのものであれば、混乱はしばらく続くだろう。

地方政府が損失を出しても最終的に中央はそっちに金を供給するようだが、
信託や埋材商品の償還を地方政府からの償還ではなく商品を売った金でやっているようであれば、
貸付が絞られるため中小企業への影響ははかり知れないし、
出資した企業や富裕層への償還も危うくなるだろうね。
なにより銀行自体がやばくなるし。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:09:16.58 ID:o4W3mA23
影の銀行って名前自体は新しいが、この資金調達方法は
以前から指摘されてたからなぁ
マジで闇が深いかも
そもそも、地方政府と銀行が密に絡んでいるマターだけに
サブプライムを超える規模になってもおかしくない
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:09:38.99 ID:7vE0nExB
>>919
国連本部を「G7サミット事務局」に鞍替えさせれば良いのか。
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:10:05.82 ID:ywdvAamC
ネトウヨが7月危機とか声高に叫んでる以上、
法則発動で中国経済は回復するだろうな
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:10:47.39 ID:O6X5c65r
>>907

内乱の発生とその結果次第だろうね。
一応、国共内戦は法的には継続中だし、チベットやウイグルは独立機運が高いし。
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:11:12.59 ID:PeC/R6yf
>>927
第二次鳩山政権とか小沢政権とか仙谷政権とかね
935ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 13:12:16.57 ID:RXvolyAA
>>934
この時期にそうなったら、日本国の主権放棄とか宣言してもおかしいとは思わないな。
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:12:38.77 ID:DzSQHhw8
>>637
いくら強力な軍事力持ってても、国民を食わせられなけりゃ暴動なんて止められるもんじゃないよ。
北朝鮮と違って、他国の支援で食いつなげられるような人口規模じゃないし。
>>655
法則の韓国に加えて敗戦マニアのドイツが近付いてるw
>>656
で、各軍閥を各国が支援する体勢になるわけだな。
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:14:53.48 ID:PeC/R6yf
>>935
そういや主権の共有とか言ってたな
ヒィー(((゚Д゚)))
938駿河の黒羊:2013/06/23(日) 13:15:13.53 ID:VjVCsC7p
>>900
四カ国だと多数決で割れやすいから、安保理が面倒な事に
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:15:29.39 ID:TGcZn9V5
>>925
うん。国連不要論を見事に後押ししとるわなw
ま、メインは人事だがw

>>927
まあ、そこから巻き返せるかは都議選や参院選といった形でミンスをどんだけ排除できるかだねぇ。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:16:13.04 ID:Z1tXrubj
>>937
日本国民だけのための日本ではない(キリッ
とかもありましたなー
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:16:20.71 ID:TGcZn9V5
>>935
いまだにもう一度チャンスをとかねぼけたことをぬかしとるしなぁ。
942680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 13:16:23.71 ID:ORI+N+JV
民主党の良い所は国民にも企業にも喧嘩を売ったところ

もう二度と民主党政権は無い
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:16:25.51 ID:qtUecYsK
>>937
もっとひどい。主権の委譲と言ってたよ。差し上げちゃうんだ。
944ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 13:16:46.64 ID:RXvolyAA
>>939
だから、ここから日本が巻き返せたなら、この前の衆院選と今度の参院選は、潮目を変えた歴史的選挙になるわ。
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:17:54.31 ID:TGcZn9V5
>>938
常任理事国の特徴は現時点では拒否権を有してるって話だから、
その数が偶数であってもあんまり関係ないと思うよ。
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:19:10.48 ID:o4W3mA23
民主党というよりも旧社会党勢力の排除が最優先課題ではないか
連中が生き残っている限り、組合も年寄連中がのさばっている
若手なんて無謀なことは言わないが、ミドル階級の人間が
実権を握らないと、組合も自浄作用が効かないよ
若手の大多数は、保守派で固まっているんだから、改革の準備は
出来ているのに・・・・
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:19:17.61 ID:TGcZn9V5
>>944
そうでもないな。これからもずっと、大嘘つきは排除し続けなければならない。
その選挙のひとつってことでしかないと思う。

つーか、次の参院選でミンスが全滅したとしても、参院にミンス議員は残るわけでなぁ。
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:19:48.09 ID:TGcZn9V5
>>946
ルーピーとかは旧社会党なのかね?w
949ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 13:20:08.48 ID:RXvolyAA
>>947
そうかしら?
「自民党に政治的自由を与えた選挙」というのは、意味として大きいと思うわ。
950駿河の黒羊:2013/06/23(日) 13:20:20.45 ID:VjVCsC7p
>>945
それもそうだ、ボケてるな orz
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:21:02.81 ID:Z1tXrubj
>>947
あと数年はかかりますな。
オリンピック・ジンクスからするとタイムリミットは2018年。
それまでになんとしてもケリつけとかないと。
952680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 13:21:08.19 ID:ORI+N+JV
そういえば「人口が多いから」って中国、インド、アフリカが一番経済発展する、みたいな指標があったが、今の中国を見ればそんなものは幻想だと分かるな
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:21:49.99 ID:bDZweTVS
国力があれば周辺国に領土拡大を図ろうとするし
崩壊したら崩壊したで地球規模で厄介事を起こす
ホント始末に負えない連中だよ中国ってとこわ。
954ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 13:22:18.19 ID:RXvolyAA
>>952
伸びしろが有る、って意味では別に間違ってないわ。
経済価値が1から100になるのなら、十分伸びたことになるし。先進国は五桁とか言う世界だけど。
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:22:22.85 ID:FwWy6N9b
アフリカはやる気あんの?乞食にしか見えん
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:23:53.15 ID:7vE0nExB
>>955
自分ところの生活権の確保で手一杯。
当分外交デビューは無理でしょ。
957ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 13:24:00.05 ID:RXvolyAA
>>955
アフリカの人口が1万だったとして、やる気のあるのが100いれば商売にはなるわ。
958680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 13:24:01.05 ID:ORI+N+JV
アメリカ初世界同時株安で盛り返したのは日本とブラジル

日本人の世紀が始まろうとしている
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:24:06.17 ID:Z1tXrubj
>>955
北朝鮮をみてアジアはどうなってんの?ものごい国家なの?と言ってるのに等しいぞ、それ。
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:24:26.23 ID:TGcZn9V5
>>949
それを与え続けなければならない。それが有権者の責任だと思う。
自民というか「政権担当能力を有する政党による政府」を作る。
これがね。

前回の衆院選が特別なんじゃない。次回の参院選も特別なんじゃない。

ミンスに政権を与えちまった参院選と衆院選が特別にろくでもなかった、
有権者としての義務を果たさなかったということだと思う。


日本国民は主権を有する。しかし、すべての日本国民が有権者ではない。
成人でなければ選挙権は与えられない。子供はその判断能力がないと見なされるからだ。

ならば子供たちに対しておれたち大人は責任を果たし続けなければならない。

その当たり前のひとつであると思う。
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:25:02.48 ID:FwWy6N9b
ああ、そうか
アフリカにも近代都市は有るんだよな… 偏見は捨てよう
962ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 13:25:20.83 ID:RXvolyAA
>>960
実のところねー、喉元すぎればまた馬鹿やるんじゃないかって思うのよねー。
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:25:38.60 ID:TGcZn9V5
>>951
なので継続的なミンス排除をしていかないとね。
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:25:58.03 ID:Z1tXrubj
>>962
サイクル的にだいたい15年から20年だな。
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:27:01.68 ID:TGcZn9V5
>>962
そう。だからこそ継続的に大嘘つきを排除する努力をしなきゃならん。

「当たり前のこと」としてね。
966ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 13:27:17.39 ID:RXvolyAA
>>964
好景気が長く続けばその限りでも無いけど、反動がなぁ……。
内乱中国には危機感を煽ってもらわないと。
967ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 13:27:34.93 ID:RXvolyAA
>>965
やっぱり敵は要るわね。
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:28:21.27 ID:IlWNeVTr
ゴキゴキブリゴキJAP










中韓の不幸を夢見て発狂中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:28:26.94 ID:Z1tXrubj
>>966
むしろ好景気で生活に余裕がでたら花畑が発生しやすい。
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:28:33.02 ID:FwWy6N9b
中韓排除したら次の敵はどこよ?
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:29:21.42 ID:FwWy6N9b
っとロシアか?北方領土絡みで
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:29:30.92 ID:KT6lCtu2
韓国を抱き枕に沈んでくれ。
それが一番の楽しみだよ。
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:29:43.69 ID:TGcZn9V5
>>967
ミンス及びその類似政党を完全に政治からたたき出したとこで、
自民公明内部にだってろくでもないのはいるわけだからな。
敵には困らんだろうさ。

自民内部の派閥間政権交代が現状では最善といわざるを得ないありさまだしなぁ。
974ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 13:30:13.89 ID:RXvolyAA
>>969
国内は好景気で、しかし近隣に明確な敵がいる、が理想じゃない?
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:30:21.19 ID:ePYO0L6X
何か新しい情報が出たのかと思ったら数日前の情報じゃねーか。
976ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 13:30:38.91 ID:RXvolyAA
>>973
ううん、国外の敵。
国内をまとめるには国外の敵がいるのが一番。
977680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 13:30:49.36 ID:ORI+N+JV
>>954
確率論に基づく主張なら人口絶対論も成立するんだけど、人口が多ければ問題や負荷も相応に伸びるからね

伸びしろはあるかも知れないけど引っ張る力も同様にある中で「伸びる力」は無いだろうって話だね

いつかそれを打開するシステムが生まれるかも知れないけど

まあ砂漠化していく中国大陸を見ると、人口にはやっぱり適正ってものがあるんだろう

日本は今くらいをキープして欲しいな
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:31:42.53 ID:TGcZn9V5
>>970
現状において中国が消滅することは考えにくい。
経済衰退から軍閥による群雄割拠状態になるということはありえると思うが。

その場合はその軍閥が日本の敵であり続けるだろうさ。

なにしろ人民レベルで反日なんだからw
979680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 13:33:11.53 ID:ORI+N+JV
>>968
お前はサメが発狂してたらうかれるのか

まあ頑張って粉微塵になって海の藻屑の栄養になれ
980ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 13:33:57.33 ID:RXvolyAA
>>977
嫌な言い方すると、自力で伸びる力を持てるのは先進国だけだもん。
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:34:41.92 ID:TGcZn9V5
>>976
おれは群雄割拠状態になった中国においてはその軍閥勢力が日本の敵であり続けると考えてる。

分裂で規模は小さくなり、そしてつぶしあうとしても、反日思想について言えばむしろ過激化するだろう。
「中国政府の正当な継承者」と名乗る上で反日は重要なファクターのはずだからね。

中国がまとめて消滅するというのはさすがに考えにくいから、
国外の敵については考慮しなくていいんじゃないかと思う。
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:35:46.09 ID:bDZweTVS
>>972
でもゴキブリよりしぶといよシナチョン達は。
特にシナ人の増殖力と生命力は異常。
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:36:05.10 ID:Uh0qRCI2
>>897
かと言って共同歩調とれるわけが無いから放っておいてかまわないかと。
984轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2013/06/23(日) 13:36:54.47 ID:Uh0qRCI2
>>980
先行逃げ切りこそが勝者な世界だしなー。
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:36:57.86 ID:FwWy6N9b
>>978
軍閥が新しい敵か…
中国がなくなって小国乱立に戻るのかな?
986680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 13:37:03.19 ID:ORI+N+JV
>>970
ロシアもだが米印欧と南米、アフリカとの駆け引きがはじまるだろうね

今のうちに引き入れておこう
987ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 13:37:06.24 ID:RXvolyAA
>>981
要は、「国外の脅威に立ち向かわなければ、日本を守らなければ、今の豊かな生活を守らなければいけない。
 その為には国内で大嘘つきを潰すことが必要だ」っていうのを共通認識に出来ればいいかな、って。
これをやるんだとすると、中学生辺りから道徳の時間でも使って教育して行かないといけないけど。
988ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 13:37:28.97 ID:RXvolyAA
>>984
こればっかりはねぇ。
989轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2013/06/23(日) 13:38:05.10 ID:Uh0qRCI2
>>987
尖閣問題で一気に国防意識に火が付いたから、
中国有りがとうだよ。
990帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/06/23(日) 13:39:10.59 ID:???
【金融】飛び交う“銀行デフォルト連鎖”の噂で中国経済が大混乱!「7月危機」が現実に?★2[06/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371962321/

次スレ立てました
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:39:35.42 ID:TGcZn9V5
>>987
道徳つーか、それこそ社会科なんだがねw

ただ、国外の敵についてはたとえ中共支配体制が崩壊したとしても、
特アが人民レベルで反日であり続ける以上、存在し続けるから
その存在がなくなるってことは考えなくていいと思う。

むしろ、変にすりよってくるのをたたき出すための
共通認識を持つことの方が大切かな。
992轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2013/06/23(日) 13:39:46.27 ID:Uh0qRCI2
>>988
先行逃げ切りに失敗したら、戦争仕掛けまくって周囲の足を引っ張らないと、
じり貧になって負ける。
CIVで学んだ。
993680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/23(日) 13:39:48.29 ID:ORI+N+JV
>>980
伸びるんだよ!だから先進国!(うしおととら風に
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:39:59.10 ID:DqnVEOrJ
>>990
ありがとー
995ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc :2013/06/23(日) 13:40:03.94 ID:RXvolyAA
>>989
やっぱり、教育の部分から織り込んでいきたい。
996駿河の黒羊:2013/06/23(日) 13:40:42.84 ID:VjVCsC7p
>>984
EUを見れば判るとおり逃げ切りは困難なので水面下では足掻かなきゃならないけど
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:41:02.55 ID:DqnVEOrJ
>>992
どっかのモンちゃんとかイザベル菩薩が暴れて意外と追い付ける…
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:42:16.23 ID:UewVqFJV
原山御幸


不細工メガネ。
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:43:18.33 ID:bDZweTVS
では失礼して1000ゲット!
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/23(日) 13:43:23.38 ID:TGcZn9V5
>>985
うーん。そのへんは軍を維持できる地域の分散性によるかな
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://awabi.2ch.net/news4plus/