【中国経済】中国、水増し統計相次ぐ 貿易統計は7兆円過大 地方都市の工業生産額も[06/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130617/fnc13061718170011-p1.jpg
写真: 中国江西省の貿易港=9日(共同)

 中国で経済統計の水増しが相次ぎ発覚、公式発表への信頼性が揺らいでいる。貿易統計は架空取引により
750億ドル(約7兆円)も水増しされた疑いがあり、地方当局が工業生産を4倍近くに過大報告していたことも
判明。政府は対応を迫られている。

 中国税関総署によると、1〜4月の中国から香港への輸出は前年同期比69・2%増の1451億ドルに急拡大。
しかし当局が架空取引を取り締まった結果、5月の輸出は1〜4月より大きく低下。中国紙、21世紀経済報道に
よると、1〜4月の貿易統計に計上された架空取引の金額は750億ドルに上ったとの指摘がある。

 また、国家統計局は6月14日、広東省中山市横欄鎮が2012年の工業生産額を62億9千万元(約970億円)
も水増ししていたと明らかにした。公表額は85億1千万元だったが、国家統計局が調べると、実際は22億2千万元
しかなかった。(共同)


msn産経ニュース: 2013.6.17 18:11
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130617/fnc13061718170011-n1.htm

関連スレ
【中国経済】中国、輸出1%増=「水増し」摘発で急減速−5月[06/08] (dat落ち)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370692512/
ほか
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:35:47.07 ID:gPabeOcI
FREE 統計
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:37:20.20 ID:onP/nEA9
これじゃ統計とってないのと同じじゃないか
推計のがまだ正確なんじゃないか?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:37:56.72 ID:gmkEYhLv
今更だな。
信じてた馬鹿いるのか?
5ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/06/17(月) 20:38:52.38 ID:/TJS8WP9
水もないのに水増しとな?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:39:30.74 ID:ycKrYyMH
知ってた
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:40:42.27 ID:lM4GKtFQ
中央政府は地方政府が悪いと言い

地方政府は中央政府が実績上げろと無理難題と言い

結局全部が単なるシナーなんですね^^
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:40:56.92 ID:9zeV+1Fa
>>5
水はアル!
鮮やかな七色なだけアル!
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:41:36.26 ID:lo8dmd4N
ぶっちゃけGDPってまだ日本が2位の可能性あるよね。そのくらい中国の粉飾は酷い。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:41:38.95 ID:Bo3Q2XH1
電力消費量が落ちてたのに、GDPは10%も上がってたからな
電力消費量が落ちて経済成長した国なんか今まで何処にもないからな
それを指摘されて以降、電力消費量の発表はなくなったけどwww
普通に考えてマイナス成長だわな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:41:38.92 ID:oWehHUAM
統計の水増しは共産主義社会の伝統。
末端から情報を上に上げると、段階ごとに水増しされて、
一番上では途方もない数字になる。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:41:59.49 ID:yeqorHum
> 公式発表への信頼性が揺らいでいる。
ハナから信頼していない。当の中国人でさえもね。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:43:21.94 ID:TimeBiz5
朝鮮族の宗主国だということを認識した
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:43:32.19 ID:Lelf16AT
×資本主義国
×共産主義国
◎偽装主義国
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:44:26.89 ID:2/EKQdei
あ〜ついに資本主義ごっこが終わるのかw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:45:54.38 ID:5GsNd326
米中の本格的情報戦時代に突入したから今後こういうすっぱ抜き報道が多くなる。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:46:26.06 ID:ql5tw5n0
いいじゃん、奴等は嘘の世界に生きてるんだからさwwwww

嘘で身を滅ぼせばいいんだよ。
暗黒大陸として国連に管理させようぜ♪
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:46:28.10 ID:P1U49Kn/
ですよね
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:46:36.40 ID:tcbCTX4o
中国共産党とウォール街による全世界的詐欺だな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:49:12.13 ID:42WA/gBA
実態は1/4
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:51:03.97 ID:3npbG1T3
知ってた
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:51:24.90 ID:osnZLKce
本当のGDPってドイツ以下なんじゃね
23680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/17(月) 20:51:40.16 ID:35NcryEV
>>1
どうだろう、この今更感…

これが中国の数字
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:52:03.91 ID:lnXGMg1m
水増ししてることくらい知ってた・・・が、随分多いな
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:52:07.18 ID:ZSJML+tK
知ってたわ これはみんな感じていただろ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:52:26.75 ID:FETRwfYG
アヘン戦争仕掛けられて以来、中国はロスチャイルド系ジャーディンマセソンが金融掌握してる
いまでも中国の経済活動で発生する利益の半数以上は共産党幹部にわたすおこぼれともども海外に吸収されてる
つまり中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
アメリカ財閥と組んだ金融資源原発マフィア
共産主義だったことは一度もない
金融の常識
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:55:07.83 ID:fH1AIhJm
旧ソ連がそうだよ。

GNPが、アメリカ>ソ連>日本と信じられていたが
崩壊後逆算したらはるか前から
アメリカ>日本>ソ連だったと。

中国も日本のGDPを上回らずに終わるよ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:56:06.69 ID:gmkEYhLv
最終的には桁の2つや3つ間違えてても驚かない。
当然下方修正でな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:58:28.38 ID:EyYO+5Lr
厨獄様quality
30ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/06/17(月) 20:58:37.12 ID:/TJS8WP9
でも、表面上の数字は粉飾だろうが、裏経済の規模も凄そうだし、
両方足したら、意外と近い数字が出るかもしれない。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:59:25.22 ID:lg2ijfYL
検算するかしないかの差だろ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 20:59:41.55 ID:88iBlAY1
日経はじめ経済誌でも、「中国ガー」と言っていたのはノリだった訳だ。

ヤンキーなんぞよりも、シナは究極の自由主義市場だと思うよ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:00:06.44 ID:cxi4hmn1
>>30
あと偽札での経済も加算しよう!
34反日マスコミ:2013/06/17(月) 21:02:16.71 ID:y+BPBPkI
その通り実態は25%だよ
だって来月には経済破綻が暴露される予定だから
これはさいしょのボロで次から次へと破綻の実態が出てくるはず。
軍が暴発する時期になるので尖閣にくるか軍閥が反旗を上げて習近平を
追い落とすかする。江沢民派の軍部が反旗を翻すだろう。
李鵬ー胡錦涛派と江沢民ー李源潮派の対立で習近平が太子党連を引き連れて
権益保護に動こうとするとkろを胡錦涛派が阻むか?
内戦の勃発の始まり?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:02:57.12 ID:UJdAzGLz
揺らいでいるって、もともと誰も信じていない


もっと言えば、実態自体が歪められている
政府(特に地方政府)の介入で、市場原理と関係なく経済が動いている
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:03:19.25 ID:x86fkqt2
水増ししてるのは知ってたけど・・・・ げげっ! こんなにしてるんだねw
これじゃ、GSも、逃げる訳だわw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:03:47.74 ID:vfTfT/MQ
日付しか信用できない中国の統計w
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:04:31.45 ID:uKpWb8Ja
 
大陸では、日本に スメラミコト(天皇)がいたことを、少なくとも
越王 勾践(?-紀元前465年)の時代以前から 認識していました。
前漢代、袁康の「越絶書」に、
『夫れ、越王勾践は、東僻と雖もなお、天皇の位に繋がる』
とあります。
http://takeuti-bunken.blogspot.jp/2013/06/blog-post_1.html
 
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:04:53.69 ID:5lq7KLGY
>>1
ついでに韓国もな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:04:59.61 ID:Bw9AgxJz
世界第2位の経済大国も嘘くさいな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:06:02.26 ID:oGPAgy8p
>>1
日付だけでも合ってるならいいじゃん。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:08:06.58 ID:WH2AOpoa
中国から虚偽を除いたら何が残るかなわけだが
43ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/06/17(月) 21:08:09.11 ID:/TJS8WP9
>>33
忘れていた(w
あれ、裏になるのか? それとも表?
偽札前提の経済学って聞いたことないし‥‥‥‥
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:09:07.71 ID:3Ue5+DH4
>>1
中国さんは香港で、
ホンディさんはベトナム、インドネシアでやってた
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:10:28.56 ID:i+bd7nx/
俺は未だに、中国が日本のGDPを抜いたというのは信じていない
日本は負けないとかそういうんじゃなくて、中国の統計が惨すぎてw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:10:47.41 ID:12naKdeK
7兆円?
桁が2つほど少ないんじゃねーのか?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:12:37.54 ID:b5/L7sJT
>>45
だな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:14:14.50 ID:huo8lxtK
不動産を差し引けば、さらに下がるだろ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:16:47.92 ID:PUYPEpgl
最近は支那の唯一の武器である人口すら水増しじゃないかと疑ってる俺
50名無しさん:2013/06/17(月) 21:17:54.28 ID:OITgItS/
戦争もしないのに、軍事費にガンガン突っ込んで
GDPが上がった! って喜んでるからな・・・

ソビエト連邦と違うのは、人口が多いことと、中国人は勤勉なこと

さーて、どこまで持つでしょうか
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:24:42.93 ID:3Ue5+DH4
いや日本を抜いたのは抜いたんやろ
道路、建物、鉄道の建設ラッシュの凄まじさ、世界中中国製品で埋めつくされたし、
北京や上海のマンション価格は大阪位の値段と言われてたし、
ただ上海万博の前後当たりがピ−ク、マンション価格も今じゃ時価でなく帳簿価格
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:25:12.10 ID:wVJSakxz
虚構の繁栄
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:25:55.73 ID:P6Tv8OPJ
鉛筆舐め舐め数字いじってるんだろう
中国のおっかないところは軍事的脅威よりも
この数字の操作だろうな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:26:19.62 ID:AY26Rj4+
中国ほど記録を大切にする民族はないよ
中国人はこと記録や統計に限っては超真面目
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:30:16.14 ID:tcbCTX4o
1人っ子政策で少子高齢化
強みの人口ボーナスも人口オーナスとなる
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:31:09.44 ID:ayD0fH5Q
過去20年くらいの伸び率が全て粉飾だから
計算やり直したら凄いことになる
中国のGDPとサムスンの決算はあてにならない
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:33:43.09 ID:S3FV4sFQ
粉飾した報告責任者は死刑ということにすれば
そのうち正確になるよ!
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:34:12.11 ID:huo8lxtK
地方政府が銀行からの融資で開発し続けた不動産。
中国の不動産状況は全く知らないけど、とんでも無いことになってそうだ。

銀行がどのくらいの不良債権を抱え、とのくらいの飛ばしをやってるのか。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:34:19.46 ID:tXKH3mJn
いまだに2030年にはぶっちぎり世界一の大国とやってるけどな
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:34:50.16 ID:7glU2bnb
4倍とかどんだけ盛ってるんだよw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:36:50.11 ID:ayD0fH5Q
中国の輸出統計と相手国の輸入統計が合わないというのはだいぶ前から言われてたな
差額はどこに消えたんだと
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:46:50.07 ID:YPFi3nz9
党中央の指示だろ
7月崩壊説って7月粛清っぽいな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:48:44.29 ID:gmkEYhLv
昔から白髪三千条なんて言葉もあるくらいだからな。
>>54 nice joke
64a:2013/06/17(月) 21:49:56.64 ID:WIxc8nO7
本日の知ってた大賞
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:50:37.69 ID:XRGfMKbC
いつも思うんだけど、こういうのって国際的に取り締まれないの?
国連やら国際機関だって何か分析する時にイカサマに気づいてはいるんでしょ?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:55:11.94 ID:SDF0rpL1
現代の大本営発表
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 21:56:45.10 ID:huo8lxtK
問題はなぜ水増しされたか?だろう。
たぶん水増ししないと銀行から融資が止まり、運転資金が底をつくからだろう。
ということは、水増し分以上の金が、分店資金として消えてしまったっと事になる。

中国には巨額の資金を飲み込む不良債権というブラックホールが存在する。
68来林檎:2013/06/17(月) 22:15:56.43 ID:18CXeIkS
昨日のnhkの酷かったな…

地方政府が安い費用だけ払って、人民から土地を取り上げ、開発事業を推し進める
地方の役人は「上からは業績を上げろと圧力があるからしょうがない」と開き直り
土地を取り上げられた人は「仕事は見つからず、二年前に貰った金はもう底をつく」と泣くばかりw

中国駄目だろ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 22:28:49.07 ID:GhpYNqGM
>公表額は85億1千万元だったが、国家統計局が調べると、実際は22億2千万元しかなかった。

滅茶苦茶じゃんwwww
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 22:33:50.92 ID:GhpYNqGM
今の内に日本企業は逃げチャイナ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 22:39:41.50 ID:tx5bJHvt
なにが一番驚いたって!ちゃんと調査して不正があったことを認めたこと。
なにが起きているんだ???
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 22:42:42.24 ID:GhpYNqGM
>>71
もっと酷かったがあまりにやばいので、ある程度の水増しを見逃した結果これの可能性も・・・
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 22:45:41.40 ID:qLMeprVo
見せ金だろうと賄賂だろうと偽札だろうと、掴んで国外に出たもん勝ちだから、
空が黒かろうと川が蛍光色だろうと気にしない。
支那が崩壊した時に自分と自分の家族さえ国外にいればそれでいいのが支那人。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 22:54:05.88 ID:ocOI75Ev
もうちょっと頑張って隠蔽してくれないと
日本が円安に振って景気回復しにくくなるじゃないさ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/17(月) 23:40:44.43 ID:oWehHUAM
30年以上前の話だが、中国の人口統計で一番信頼できる数字は、
CIAが発表したものってのが、冗談でも何でもなかったんだな。
今も変わらないのかも。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 00:05:09.69 ID:8w87szz7
>>69
その実際は22億2千万元という数字もウソだろう
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 07:58:57.33 ID:EXa6DCQE
わかってるだけで4倍なんだよね
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 10:48:42.66 ID:D2tu2xQZ
だが待ってほしい。地溝油や偽玉子などの統計外の生産活動も加えれば米国も凌ぐという巷説もある。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 11:39:41.48 ID:YXyJyZE2
ネトウヨの最後の希望が中国統計の不備。
日本が世界第2位から転落して、ネトウヨは元気なかったもんなw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 11:47:01.75 ID:j65hgvgl
>>65
粉飾というか統計の信用できない国なんて多々あるからね。


以前から信憑性が無いと言われ続けてきたけど、
実態っぽいのが表ざたになったので、金融市場の反応はいままでと違ってくるだろうね。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/18(火) 11:56:19.94 ID:j65hgvgl
>>61
豪州をはじめとする主要貿易相手国の貿易赤字っぷりを見てると、
大分前から減速してるのは誰もがわかるんだよねw

さすがに、ここまで水増しをしているとは思わなかったけどさ。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
すごいいい加減な国だな